2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【やれば】イヤホン自作スレ【出来る!】 Part.4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:20:37.22 ID:QDGOvSPF.net
どうやら前スレが落ちたようだ
テンプレ貼れる方、お願いします

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 09:04:49.70 ID:rkVRHut2.net
データシートのf特性見ると上が実質出てないみたいなことになってるのが多いから、それ見て判断すればいいと思う。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:23:25.74 ID:lyPCGpTZ.net
>>666
なんでわざわざ実績のないドライバを選択するのか謎だ。
フルレンジで使うならED-29689かRAB-32257当たりを選べばいいだろ。
そのそもインピーダンスが395Ωもあるドライバが使い物になるはずねーだろ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:43:37.06 ID:YRGWZYWf.net
偉そうに物言いする奴ってなんなのかねホント。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:50:40.45 ID:+xEwnRb+.net
>>663
俺が取引してる人は英語が通じるから、発送なんかの連絡も英語でやってるよ。

もう友達的な感じになってるから欲しい物のリストをメールしたら見積もり出してくれる。

送料はEMS速達で1800円ぐらい。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:26:45.25 ID:IEqIsvTZ.net
>>670
すげー

グループバイしてくれよ〜

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:13:11.96 ID:oNM1icj+.net
BK-26824はどうやら実績ない見たいけどなかなかいいわ
能率調整しないといけんがな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:44:59.43 ID:0jstFHlu.net
中華イヤホンとかでダイナミックデュアルのイヤホンあるけど意味あるの?
BAと違ってダイナミックは原則1個でフルレンジ対応なのでは。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:17:56.97 ID:KNNXLUVY.net
>>673
何となくだけど音が強く出てる感じはあるよ、ELECOMのやつしか聴いたことないけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:47:38.10 ID:oNM1icj+.net
>>673
パラレル接続で+6dbになる現象を利用してるんじゃね?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:42:18.88 ID:pAqLrP0x.net
中国からのグループバイ取り付けられそうなんだけど希望ある?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 17:14:51.74 ID:Di5N13bc.net
>>676
Sonionもイケるの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 17:19:50.06 ID:aKrbeCPu.net
sonion
2389
33aj007i/9
38AM007M/8a

knowles
TWFK-30017
CI-22955
ED-26989
WBFK(忘れた)

その他
ケーブル
金属のキャリングケース (VEとかUMみたいな)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 17:44:15.37 ID:HEqT4aEG.net
>>678
値段は幾らぐらい?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 17:46:37.60 ID:aKrbeCPu.net
今出先だから夜までにはリストするね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:44:47.34 ID:8J38IbRh.net
右が価格
現在1RMB = 約16.83円
送料120RMB
決済に数パーセント手数料かかるかも

sonion
2389 : 110RMB
33aj007i/9 : 148RMB
38AM007M/8a : 188RMB

knowles
TWFK-30017 : 190RMB
CI-22955 : 90RMB
ED-26989 : 85RMB
WBFK-30095 : 135RMB

その他
ケーブル (1.5m, 透明/黒, MMCX/2pin) : 270RMB
http://i.imgur.com/3BRMJbi.jpg

金属のキャリングケース (VEとかUMみたいな) : 150RMB
http://i.imgur.com/zOAjzWv.jpg

取り急ぎ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:19:20.67 ID:nkKlWvSk.net
ケーブルいいなぁ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:41:52.97 ID:8J38IbRh.net
少なくともわいは注文するから需要あるなら期限決めてGB参加者募集するで

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:38:56.67 ID:Di5N13bc.net
>>681
めっちゃ参加したいけどGKとかは無いのか…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:56:45.44 ID:8J38IbRh.net
GKに関してはg4で買っても大差ない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 00:36:26.80 ID:h+Tjp4A9.net
こういうメーカー付属のみたいなケーブル割と欲しい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 05:49:55.42 ID:rU3npvY6.net
同じく参加する!
わくわく。

688 :672:2016/05/24(火) 06:15:45.82 ID:xNQhbBcI.net
今夜までに流れ考えておくわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 08:29:03.20 ID:PA8rquKJ.net
ciとかやっすwwwwwwww
ソニドラ欲しいし参加しようかなぁ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 19:54:13.17 ID:fZ7RGGKA.net
>>688
店においてない型番を取り寄せとかできるのかな?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 01:14:54.58 ID:8spPP96/.net
>>683
GBやるならば参加したいです

692 :672:2016/05/25(水) 02:15:24.05 ID:8Xqk/n6a.net
672です
今夜詳細決めると言ったけど
支払いに関して相談中なので少しお待ちください
現在のところ決済に5%弱の手数料がかかる見込みです
下がる手段が可能か相談はしてますが...

693 :672:2016/05/25(水) 02:24:21.63 ID:8Xqk/n6a.net
>>690
聞いてみます

694 :672:2016/05/25(水) 02:44:49.76 ID:8Xqk/n6a.net
knowlesに関して他のセラーとも交渉してみます
可能であれば値下がりします
まだ探り探りで申し訳ない

695 :672:2016/05/25(水) 09:55:23.70 ID:uYWdTEFb.net
>>690
聞いてみます
>>690さんに限らず買えるかどうか知りたいドライバが分かれば教えてください

また、2389と33AJ007i/9は若干の在庫はあるものの、sonionドライバは30~40日の仕入れ期間が必要とのことですので、頭に入れておいてください

696 :672:2016/05/25(水) 10:06:17.61 ID:uYWdTEFb.net
現在の在庫は

2389 : 36
33AJ007i/9 : 約30
38AJ007M/8a : 4

とのことです

697 :672:2016/05/25(水) 11:37:37.67 ID:uYWdTEFb.net
随時更新します

https://docs.google.com/spreadsheets/d/189tHFG6twvqQhTFZc-25__WbD38cCf-xzxVEGQlR0LI/edit?usp=sharing

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 12:02:16.81 ID:4ICVdvaC.net
購入数次第でこれより安くなったりする?

699 :672:2016/05/25(水) 12:16:58.46 ID:IBJrI5p6.net
>>698
交渉していますが、セラーBは難しそうです
セラーAは安くなる可能性がありますが、条件や値下げ幅はsonionとknowlesで異なりそうです

700 :672:2016/05/25(水) 12:19:24.98 ID:IBJrI5p6.net
一度個数のリストを出してから交渉したほうがいいかもしれません

701 :672:2016/05/25(水) 20:00:21.77 ID:8Xqk/n6a.net
大体の人数把握しときたいから参加希望だったら土日目処に

drivergroupbuyアットgmail.com

まで連絡お願い

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 22:06:33.69 ID:XTVq6OXQ.net
話割ってもうわけないが
水性ウレタンニスでのコーティングが難しいんだが…
薄めて調整したり ベースを荒めにしとけばいいのか?

703 :672:2016/05/26(木) 01:16:57.01 ID:2glOa5iS.net
今後スレ消化しないためにgmailに順次切り替えていくのでよろしく

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 04:11:46.85 ID:cqlEOw8w.net
>>702
筆で手早く塗ってみたら

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 07:07:02.45 ID:h0RJVLCE.net
自作やった事なくてこれから始めてみたいんだけど、GB参加しても良い?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 07:51:58.73 ID:jkjV1G91.net
自分はシェル作ってみて上手く出来たらドライバ購入
とか思っていたときは、なかなか一歩が踏み出せなかった。
思い切って必要な材料買ったら背水の陣になって無事初号機完成したよ。
まぁ人それぞれだけど。

707 :672:2016/05/26(木) 15:10:51.17 ID:nJOqTs0e.net
仮でもgb参加希望の方はgmailまでお願いします
詳細等公開しております

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:09:38.63 ID:g58C/g2p.net
これって基本的に中国のバイヤーと個人取引の形になるんだよな?
結構な金額になりそうだし、仮に相手がばっくれたらどうなるの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:39:16.80 ID:Y/nqqBiW.net
いままでsonionドライバー買ったことなかったからあんまり知識ないんだけど
33AJ007i/9は33A007とかとはまったくの別物なの?
3300系はミッドレンジで3800はウーハーってくみたてLabさんのブログで見たけど
33AJ007i/9はあきらかにローだよね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:06:10.69 ID:zCaFJiRg.net
この手はリスク承知で突撃でしょ

711 :672:2016/05/26(木) 23:51:25.40 ID:2glOa5iS.net
タオバオで購入します
完全な個人取引ではないのと、日本人と取引経験があるようです

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:38:06.29 ID:g4V40gTd.net
GB取り仕切きるのは大変だろうし,個人への発送の手間も考えると非常にありがたいけど
お金だけもらって注文手続きしないなんてことも考えられるわけだよね
いや,そんなこと考えてない人だったら申し訳ないけど,どうしても気になる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:47:08.26 ID:GrSPMkWI.net
1723acupassは注文できませんか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 14:32:36.96 ID:9w2yKnhz.net
ショップでもなく善意と利害の一致でやってくれてるんだから信用しないなら頼まなきゃいいだけでしょ。
メールして本人に証明書でもなんでも確認してみればいいんじゃないの?
スレ内で個人情報晒す訳ないと思うんだけどな…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 15:15:23.08 ID:I19g+voP.net
信用できない奴は個人で買えばいいじゃん

716 :672:2016/05/27(金) 15:19:29.12 ID:G95lNLd7.net
Westone UM Pro30コピーしてみようと思うんだけどこれCI逆相?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:59:26.96 ID:/rDLkR58.net
御約束だな
金も出さずに文句だけいうやーつ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:05:21.66 ID:xpRU4mqX.net
>>709
シリーズとしては同じ33シリーズになります。、
33A007は33シリーズの一番スタンダードなドライバーで
33AJ007i/9はバックベントが付いててより低域よりのドライバー。
中域といっても1000〜2000辺りなら十分使えるので
中低域用として使うのは全然問題ないと思う。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:46:47.07 ID:V4fPySbE.net
>>718
ありがとう
データシートみても100Hz以下がないんだけど
33AJ007i/9と38AJ007M/8aじゃ38のほうがローはでるっって認識でOK?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:48:42.29 ID:60SHAO/m.net
モノラル 2.5ミニプラグをコネクタに使用するのはどうだろうか、サイズ的に無理があるか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:22:45.88 ID:9XNLhZIK.net
>>720
ヘッドホンクラスの大きさなら使えるだろうね
カスタムだと大きくてRCAくらいまでじゃない?それかimシリーズの端子

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 08:48:16.32 ID:b/pMFW7r.net
666だけどGBに使おうとしてるタオバオのセラーは、俺が取引してる人と同じだと思う。価格が同じだし、多分上海の人だろ?

今のところドライバの不良なんかは起こってないし、梱包もG4より丁寧なぐらいだよ。

>>716
正相だと思う。
でもTWFKのコンデンサの値がわからないんじゃない?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 10:19:09.16 ID:ATve54dj.net
>>702
最初は希釈なしでジャブジャブやって、弾いちゃう所は爪楊枝で伸ばしてあげる。3度目位からは半分に希釈したやつでやってるよ。何度もストレートで漬けてると乾燥した時に割れてくるねー

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 10:36:11.68 ID:VjQvf+Ti.net
>>722
http://i.imgur.com/1rwN6Qu.jpg

引用だけどCIのNとP線接続されてない?
キャパ値は中華で拾った回路図にあったw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:05:42.38 ID:NoXTq2F8.net
>>719
ローだけ見ればsonionの中では38が一番出ますよ。
まあ38は一番普及してるロードラだから、ローで選択する
なら一番安心して使えると思います。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:06:25.57 ID:NoXTq2F8.net
両方買って、音の違いを楽しんでみるのもいいかも

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:18:28.25 ID:P7UoEsNa.net
>>724
あ、俺が持ってる画像のも逆相だったわ。すまん

中華にあるのか。キャパ値わかれば手元にドライバあるし、俺も作ってみようかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:21:05.03 ID:VjQvf+Ti.net
>>727
http://i.imgur.com/pS12rSB.jpg

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:00:30.03 ID:+NPuw8d5.net
UVライトなし、雌型シリコン不透明でも結構簡単にシェルができた。
型の出来が悪いので綺麗じゃないけど・・・

↓ セリアの100円レジン片耳分2本(計8g)必要
http://fileup.jp/up/13682.jpg

手順は、
@ 雌型のカナルが埋まるより少し上くらいまでUVレジンを入れる
A 雌型を逆さにして、回しながら全体にレジンをいきわたらせる
B レジンが下(カナル方向)に流れ落ちる前にベランダへダッシュ!太陽に当てる。
C 壁が薄そうなところを確認して、内側から何度か100均の筆でレジンを塗る

参考にした動画
https://www.youtube.com/watch?v=oQiSUTAqsP4

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:04:24.24 ID:+NPuw8d5.net

ちなみに、シェルの厚さも好きなように調整できるし(内側から重ね塗り)、初めてでも
失敗しないと思う。
内側をUVレジンで満たす方法だと、時間がシビアだし、透明度の高いシリコン型必要なので、
手軽にやりたい初心者におすすめだと思います。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:00:50.05 ID:0br95Kkk.net
>>723
ほう何度か漬けるのね
そうそうなんだかんだニスがレジンを弾くから大変だわ

エアーブラシあるからウレタン塗装とかのが良かったかも…

硬度も2液ウレタン > ウレタンニスだろうし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:03:23.11 ID:+NPuw8d5.net
連投すんません。
初号機は単発BAだったので、今度はダイナミックで作ってみようと考えています。

↓この動画を見ると(6分経過頃)、音導チューブをつかわずドライバをシェルに固定しているだけのように見えますが、この方法でもそれなりの音になるでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=ZYGmcX2NWn4

だめですかね・・・

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:33:40.79 ID:NoXTq2F8.net
>>732
多分、出口側はオリジナルのガワを残して埋め込んでるじゃない?
仮に単にダイナミックを置いただけだとまともに音は鳴らないので
カスタムでダイナミック使うなら、とりあえず簡単な方法としては
熱圧縮チューブ使って音導チューブを固定するといい。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:41:10.21 ID:+NPuw8d5.net
>>733
やっぱり、ダイナミックをシェル内に置いただけじゃダメなんですねorz
ありがとうございました。熱圧縮チューブを買ってきます。
あほな質問してすみませんでしたm(_ _)m

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:11:50.26 ID:nZSXI7yg.net
ダイナミックは空間が大事

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:27:49.66 ID:pMdD1kfE.net
>>733
ゴメンだけど雄型の話だと思ってたわ…
シェル自体のコーティングにはニス使ってないからなんともだけど、やっぱ足付けはいるんじゃない?
硬度的には2液ウレタンとかの方があると思うけど、肌に密着して云々てなるとどうなんだろうね?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:39:48.55 ID:fH3o//33.net
おい、e嫌大須でホワイトボードまで出してAcupass解読講義()してたデブメガネ!
氏ね!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:38:37.90 ID:10Pxm56o.net
解説間違ってたのか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:42:38.49 ID:fH3o//33.net
景観破壊

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 08:41:39.65 ID:GukujSN/.net
IM50ばらしてカスタムに突っ込んでみたけどそこまで音は変わってなかった
ドライバによって必要な空間とか違うのかな
ドライバ径はΦ8位だった

741 :672:2016/05/29(日) 13:27:27.09 ID:JTwMbcau.net
GBの正式な参加希望募集します
期間は~6/2

グループバイの詳細も同時に公開します
https://docs.google.com/document/d/1ome0jf07GaH0vFF504SaUnGXMZVqzVGELN7OmWB_mJE

仮募集時点で参加希望出してくれた方はこっちでカウントしときます
詳細希望で出してくれた方は保留にしとくので参加希望であれば改めて連絡よろしくです

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 16:34:23.60 ID:D0s2vOKw.net
BA単発ED-29689だとダンパーは1000Ωで良いでしょうか?
家族へのプレゼント用に弐号機作成中。
初号機自分用はRAB-32257で作って音には感動したのですが、あの恐ろしいハンダ付けをもうやりたくない。

あと、ブログ検索すると単発ED-29689の配線途中に抵抗(100Ω/REY25FY)を追加しているのを発見したのですがこの効果は?
ネットワークなしでも音に影響あるのでしょうか。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:32:21.36 ID:GukujSN/.net
ノイズキャンセル目的かな
エティモのERシリーズのケーブルに仕込まれてるらしい
それを本体側に移動させただけかと

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:07:42.64 ID:KzhRORv1.net
ポタフェス行ってきたけどくみたてとかトリファイのケーブル多分>>681だぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:11:07.74 ID:LtSVaOL9.net
手元にtwfk2つあるんだけど、f特性が違う
FK側に全体的に音圧小さ目なんだけど。ベントは両方空いてる
故障原因にはんだやりすぎとかよくみるけど
はんだやりすぎるとどうなって壊れるんだ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 08:04:08.39 ID:6qzBvTIx.net
パッドが外れたりするよ
あと本体が熱持ってそこにはんだが流れるとかいろいろある

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 08:04:24.81 ID:6qzBvTIx.net
>>744
読み方トライファイじゃね?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 09:18:54.18 ID:WFLhhO1D.net
>>728
ありがとう。来週あたり作ってみるかな。

>>745
ベントにヤニが流れこんで壊れたりもするよ。

>>747
triple fi 10の復刻?なら、トリファイでいいんじゃない?
e嫌の奴はそう読んでた気がする

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:20:20.03 ID:yjKczW7p.net
>>745
まあ片方能率下げたらいいんじゃね?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:22:36.04 ID:hlzb5Wpj.net
>>749
f特性自体も結構違うからなー
でもやってみる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 12:29:54.83 ID:zftSnztU.net
>>748
UM Pro30頑張ってねー
ダンパーとか音導管側の処理はどんな予定?
330Ω、1kΩ、4.7kΩとか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 12:43:36.65 ID:Cwx6yF7u.net
多ドラのときって音響ダンパー入れても
帯域かぶりの関係かピーク値以外が下がる場合があって、
ダンパーあんまり意味ないんじゃないかと思ってきた

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 12:46:00.00 ID:6qzBvTIx.net
>>748
俺は名前がtrifiでtriがどっかの言葉でトライって発音するって覚えてたからトライファイかなって思ってたんだけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 13:07:13.19 ID:CNOhIjPH.net
トリプルのtriなんだけどどっちでもよさそう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 14:13:44.36 ID:Pgm+o4qT.net
>>752
ドライバーのどれかが逆相になってる可能性は

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 14:17:45.82 ID:zftSnztU.net
ごめんだけど、誰かアキバで音響ダンパー売ってる店知らない?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:08:09.12 ID:6qzBvTIx.net
>>756
売ってるはずない
綿とかでも大丈夫らしいけどG4で買った方が早い

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:55:52.00 ID:zftSnztU.net
>>757
だよねー。ありがとさん。

759 :738:2016/05/30(月) 19:04:51.69 ID:2/Ddesy9.net
>>743
ありがとうございます。

しかしgoogle先生でいくら検索しても、ED-29689シングル使用時どの程度のフィルターを使えばよいのかの事例が見つからない。
音圧が強いからかなり高いΩのフィルターが必要という書き込みを見つけた程度。

シングルの定番とか言われているけど、あんまりシングルで使っている人いないのかな・・・・・

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:55:05.32 ID:eTij3C0h.net
>>759
ER4SとER4Pについてしっかり調べてごらん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:56:17.38 ID:eTij3C0h.net
緑とか赤とかだと思うけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:59:30.69 ID:eYG4woag.net
GBに新しいacupassがあるんだけど
聞いたことある人感想教えてー

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:19:04.92 ID:pFINMNhc.net
>>751
ダンパーは1ポートにまとめて330Ωか680Ωかなーと思ってるよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:28:32.74 ID:LtSVaOL9.net
>>763
どうやってまとめますか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:51:09.66 ID:2/Ddesy9.net
>>760
>>761
ありがとうございます。
スマホで音楽聞くのが主なので、ER4Pを目指してみます。
25Ωの抵抗直列+緑フィルターでOKですよね?
スマホ用でポタアンとかも持っていないので抵抗はいらないか・・・・

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:14:40.31 ID:eTij3C0h.net
>>765
いやいや、直列抵抗は低音と高音のバランスを取るためでもあるんだよ

総レス数 1006
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200