2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ60 (apple・SONY製品除く)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:59:53.89 ID:+C/ugK/A.net
『appleやSONYの製品を除く、ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)』

に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい


前スレ
【音質】DAP総合スレ59 (apple・SONY製品除く) [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1461019251/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 03:21:31.47 ID:Y0by85cw.net
DP-X1は
中低音ぼやけてて高音はキンキン
バランスでもダメだったか。。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 03:22:02.61 ID:Y0by85cw.net
DP-X1がぶっ壊れた(怒)
2.5mmで音楽聞こうとイヤホン挿したらイヤホンジャックの先端がついてきました(怒)
3.5mmもゆるゆるでまともに音楽が聞けませんonkyoさんあまりにも酷すぎます(怒)
早く僕以外のも回収して直してください(怒)
https://pbs.twimg.com/media/Cg-DKHSWIAMjW81.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cg-DLKMUoAAWZI6.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 03:22:34.46 ID:Y0by85cw.net
・遺影アートワーク
・アートワークの左右を自動でカット
・すぐ壊れる貧弱ジャック  http://i.imgur.com/rEm6ktc.jpg←無残に壊れてしまったジャック
・爆音ノイズ
・SDの転送速度トロトロ

こんなのを買った俺が馬鹿だった・・・ (;´・ω・)
素直にDP-X2まで待てばよかった…(;´・ω・)

http://i.imgur.com/D6cXNtq.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 03:23:06.44 ID:Y0by85cw.net
すべてが中途半端な一品

【音質】
普段、据え置きアンプ+K701で聞いてる私の印象で感想を述べます。

価格に対して音質が低すぎるという印象。正直スマホ+Powerampを使っている時のほうが遥かにマシです。
バランス接続でのホワイトノイズが無いのが最大の特徴であり唯一のメリットだと思います。某英字サイトの測定からもAKシリーズよりノイズが少ないとの結果が出ており、この点だけはさすがですね。
ただ音質をその分かなり犠牲にしてる印象。一言で言えば「膜を張ってノイズを減らした音質。膜を通ってる分音質が低下している」という感じです。

それ以外はそこら辺のスマホ(Apple除く)と同レベルです。Apple系列よりはマシです
HAFX1100で聞いても低音が弱いので、BA型イヤホンだとかなーり低音は小さいと思います(HA-FX1100は高価格帯イヤホンの中でも最大レベルに低音がうるさいことで有名なイヤホンなのに、それが弱く聞こえるって・・・。)
総評としてxperiaz1と旧世代iPodの間の音質です。

ちなみにACG、DSPと言った機能を特徴として宣伝されていますが、音場・音質などが結構低下するため、他の機種と比較して全くメリットになっていません。音場がどちらも不自然に分離するので・・・とても聞いてられません。特徴の一つですが両方ともオフにしてます。
BA型イヤホンの人は音場なんてどうでもいいと思ってると思うので、そういった人のみこの機能はいいかもしれませんね。



(´・ω・`)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 03:23:40.90 ID:Y0by85cw.net
DP-X1で相性問題が発生してケーブルを返品する事になってしまった方も居られます(;´・ω・)

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-tD+4 [113.155.132.64])[sage] 投稿日:2016/05/15(日) 14:24:51.41 ID:UPwC6rgKa [4/13]
>>913
俺は黒雷でバランス化したけど、左側が聴こえなくて淀に持っていったら黒雷が原因ってことで返品になった。

916 返信:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-tD+4 [113.155.132.64])[sage] 投稿日:2016/05/15(日) 14:26:43.68 ID:UPwC6rgKa [5/13]
>>914
販売店でX1は悪くない、黒雷が悪いって言われました

http://i.imgur.com/mKAjByB.jpg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:05:45.77 ID:Uk+pfHvH.net
キチガイ乙

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:53:47.95 ID:lIpXIca9.net
DP-X1は
中低音ぼやけてて高音はキンキン
バランスでもダメだったか。。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:22:34.73 ID:S9nxPg59.net
ONKYOに親でも殺されたのかってくらいの暴れっぷりだなw

flang v5、すげぇダサいけど安いし標準ジャック搭載とか面白いからちょっとほしいな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:29:28.85 ID:n7CgAdI8.net
ONKYO DP-X1 Part15 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1460216604/

71 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/05/18(水) 09:41:58.96 ID:F8wu3veB

>>68
DP-X1の遺影は様式美 by オンキョー信者(;´・ω・)

73 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/05/18(水) 10:13:02.62 ID:F8wu3veB

DP-X1は
中低音ぼやけてて高音はキンキン
バランスでもダメだったか。。

76 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/05/18(水) 12:32:20.41 ID:F8wu3veB

http://kakaku.com/pc/mp3-player/ranking_0130/

DP-X1が売れてるってどこのソースだよ
1位2位3位SONYとアップルじゃないですか(;´・ω・)

82 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/05/18(水) 13:45:15.75 ID:F8wu3veB

DAPの中で売上1位じゃないですよねー(;´・ω・)

84 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/05/18(水) 13:56:42.23 ID:F8wu3veB

1位アップル
2位SONY
3位アップル
4位オンキョー()

86 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/05/18(水) 14:01:26.21 ID:F8wu3veB

でも売り上げ4位です

88 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/05/18(水) 14:05:31.56 ID:F8wu3veB

世の中はiPod nanoクラスのDAPが必要とされているので、DPーX1が4位なのもしょうがない
iPodさいきょね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:31:57.54 ID:Mv0WTgiG.net
あの値段じゃ、所詮XPA700とかの焼き直し程度でしかないから無理もない
バランスじゃなかったら、スマホと大差ないレベルだし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:47:36.86 ID:yionGa94.net
flang v5はデカい
デカいって事は高音質の可能性が高い
チップだけじゃ音は分からんぞ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:14:19.79 ID:DRtL2Qm+.net
flang v5 欲しいけど
音量がかなりデカいらしい
俺はイヤホンで使いたいから合わないだろうな
もっと情報がでるまで我慢する

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:24:03.08 ID:E0hzfthn.net
音量でかいのか
標準ジャック搭載は伊達じゃないな
ポタアンいらないなら買ってみようかなあ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:26:56.95 ID:opShthFs.net
興味あるけど中国直販とかこえーよ
1万プラスしていいからeイヤで取り扱ってくれ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:29:32.25 ID:m9XxnGst.net
Flang v5 カタログ上は3.5mmと6.3mmでインピーダンス
違えてるように読めるんだが

Dual headphone socket
6.35 mm / 3.5 mm, high and low impedance headphones

ゲインアッテネーションもあるよって書かれてるね
Gain attenuation
-dB,Balance the high sensitive headphones

ま、くりゃ判るか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:51:03.87 ID:EeukDQpS.net
??

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:54:42.07 ID:Pcfhv/Xr.net
6.3と3.5搭載でどんなインピのヘッドホンも鳴らせるよ
程度の意味じゃないのか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:03:29.68 ID:ZsJGozoh.net
16Ωのイヤホンだとどのくらいの音量なんだ
1でも爆音だったりして

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:14:49.60 ID:ASSS3w5O.net
AR-M2みたいにホワイトノイズ酷くないといいけど
実機聴いてみないとわからんね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:22:58.27 ID:Hlony73H.net
安いからねえ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:51:52.17 ID:DRtL2Qm+.net
>>19
俺の心配はこれなんよ
効率いいイヤホン付けた場合がね
音量大きいの嫌いなんだ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:56:14.31 ID:+b0OGeJE.net
>>22
この値段の中華DAPはそういう不安も含めて楽しめないなら買うべきじゃないだろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:59:45.13 ID:DRtL2Qm+.net
今は情報求だ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:19:44.25 ID:YytaliCL.net
>>23
fiio X3 2nd買えるくらいの価格だろ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:46:47.45 ID:yXtMiZRc.net
パソコン初心者なんですけど
どうやればmedia go内の曲をmicro sdに保存してpdで再生できるのか全くわかりません
どなたか教えていただけませんか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:50:53.34 ID:Hhqp2Mm8.net
諦めろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:59:46.57 ID:9312Oo4E.net
opus#1購入の矢先SE535LTDの故障が測定された
出費痛い

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 01:57:13.22 ID:ss+HuVt6.net
>>26
PDは持ってないけど右下の転送ボタンじゃだめなの?
具体的に書いてほしい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 07:00:41.68 ID:UfPhtkAK.net
>>26
どうしてデータをコピーペーストすることに想いいたらないのかなー

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 07:56:13.75 ID:p/m4vPh5.net
パソコン初心者って書いてあるだろ
弱者に厳しいな
口で説明するのは難しいから誰かに教えてもらうべし

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 09:51:20.99 ID:C/+TLHif.net
2chにいる初心者だから何もわからないのってやつに何教えても無駄

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 10:34:31.14 ID:aySkO21e.net
こんなとこで聞くよりぐぐった方が早そう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:05:45.15 ID:/CoTBk7N.net
つーかcowonスレとマルチだぞそいつ
cowonスレに書き込んだ2分後にこっちに書き込んでる早漏野郎だ
余裕で放置

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:38:04.02 ID:GhTji1LK.net
2ちゃんは知恵袋じゃないぞ
つか知恵袋いけ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:07:57.48 ID:uKL512iA.net
この板に何でも相談スレがあれば良かったね
俺は面倒臭いから答えないけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:30:48.54 ID:NI4ANrja.net
opusみたいにauneやflangも国内販売されるんだろうか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:13:07.64 ID:uKL512iA.net
ジャケット写真を表示できないDAPは日本では販売されない傾向にある
だから多分ないよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:20:36.97 ID:FkKmRtSC.net
ジャケット写真なんていらねー
そもそも見る機会がないじゃん
ジャケット写真欲しいやつって音楽聴いてる時もずっとDAPとにらめっこしてんのかよ
液晶に無駄に発色の良い液晶使って電池持ちがその分持たないポータブルじゃ本末転倒だろ
曲情報さえわかればええわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:24:24.57 ID:5etFf1+w.net
リスト選択時にジャケ絵が見えるのは凄い良いけど
泥とかiOSベース以外ではほぼないんじゃないかな。
それ以外での必要性は全く感じないけどジャケ絵が
綺麗な事を要件にあげる人結構見るからなぁ。
挿絵がない本はいらねみたいな半端感凄いけど
対オタクには重要な要件なんだろう。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:25:37.21 ID:/9OYncoM.net
>>39
タッチパネル機だとジャケットで選曲出来てわかりやすいというメリットはあるけど物理キー搭載機だと選曲するときは文字情報でやるからジャケットは意味ないな
でもジャケットがないと寂しいというのもわからんではない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:08:38.78 ID:U7XnRBwS.net
ジャケットはいらないな
見られたら恥ずかしいジャケットばっかなんだ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:17:57.88 ID:YJORRhdP.net
アニオタだからDX90とX5iiで迷ってジャケットの質で後者にしたわ
ジャケット一切表示されないプレイヤーも男らしいとは思うが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:28:04.65 ID:b/Af5Pd8.net
dx80のアルバム一覧表示にしたときの荒らさはびっくりした

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:41:52.40 ID:vz2BP8gU.net
1400×1400サイズのPNGが表示出来ないという理由で音は気に入ったがCayinは除外した

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:47:20.96 ID:IxLBtusr.net
商品の出来はともかく
PQ1RやL5PROの惨状を見れば
代理契約はできないんじゃない?
個人輸入できるし、楽しんでいる人も
けっこういるんじゃない?
自分はPONOとSHANGLING M2だけれど
どちらももう文鎮lol

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:36:23.62 ID:7iwAq3Rt.net
どうでもいいかもしれんけど、DAPのこと「ダップ」って読んでる人どれくらいいるのかな。
俺DATみたいなノリでダップって読んでたんだけど、なんかディーエーピーが正しいみたいで。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:54:38.42 ID:v+hm6ega.net
DACは何て呼んでる?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:14:59.05 ID:PrPiF9ls.net
俺もダップって読んでるけどそもそも身近にdapの意味がわかるような人がいない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:15:20.20 ID:Jv0cRmtf.net
>>48
当然ダック

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:23:44.48 ID:+vJTm5pz.net
販売員もダップって読んでたからダップのほうが一般的だと思ってた

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:27:30.34 ID:M4Kc3yK8.net
>>51
それDAPじゃない?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:06:58.53 ID:7iwAq3Rt.net
>>51
良かった

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:07:46.58 ID:7iwAq3Rt.net
>>48
Wikipediaにもダックって書いてあるな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:31:12.74 ID:Qykp8gpf.net
アーフラック!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 20:06:29.07 ID:v+hm6ega.net
アヒルでいいか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:22:59.21 ID:NI4ANrja.net
DAP:ダップ
DAC:ダック
HPA:ポタアン
IEM:イヤモニ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:32:24.92 ID:sq647V0V.net
WAVは?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:39:30.93 ID:WRZOhU9r.net
ワブって読むバカ多すぎ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:46:28.19 ID:EZSz45Mo.net
ウェブって読んでたわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:57:03.94 ID:j0VU6jhx.net
>>57
なんでポータブル限定になってんの

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:04:25.65 ID:b3+MK/SB.net
dap ダップ
dac ダック
hpa ヘッドフォンアンプ
iem インイヤーモニター

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:22:39.63 ID:HOrIIzmJ.net
カスタムIEM:カスタム

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:23:36.40 ID:X7InrYc+.net
しょもーない話題で伸ばすなよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:14:55.37 ID:uxf8kzbJ.net
GEP ゲップ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:37:59.26 ID:mO82VRy8.net
DEPP ジョニー

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:53:43.60 ID:+e3fvCXI.net
DACは普通にディーエーコンバーターって呼んでるわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:56:09.10 ID:2U1o/C/w.net
普通に読むならディーエーシーもしくはデジタルアナログコンバーターだろw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:59:00.33 ID:sq647V0V.net
>>68
そこまで長々と読むならtoのことも思い出してあげて下さい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 02:20:29.52 ID:mzL6JIzm.net
flang v5動いてるのみたら欲しくなったわ
なんか味があるな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 06:33:57.20 ID:/oR0NcWB.net
お前らデジタル出しのDoPはなんて読んでるの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 06:42:15.79 ID:ue4V72Co.net
ドップ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:09:31.24 ID:C8LcdXq3.net
>>64
ここは店員がダベるスレだから仕方ないね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:19:45.51 ID:3qaMcw9y.net
>>73
いったい何と戦ってるんだ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:58:57.10 ID:V77BVK4t.net
>>71
しつこい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:34:29.87 ID:C8LcdXq3.net
しょもーない話題で伸ばしてここを本スレとしないと都合が悪いから仕方ないね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:39:22.78 ID:WDf8+WFm.net
いやなら見なければいいんやで?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:59:06.23 ID:o3B4xeTd.net
本スレあるなら誘導してくれ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:33:27.17 ID:aG2a7wc+.net
>>70
ああいうメカメカしい機種もいいよね…
レコーダーに通ずるものがある

実機どこかで展示してほしいわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:34:30.04 ID:E0aFq4su.net
前から不思議なんだがDAPって通学や通勤時間に使うもんだよな
音漏れするから音量上げられないし騒音は酷いし音楽を聴くには厳しい
なのに音質にウルサすぎるような気がする
みんな電車内だろうが公道だろうが音質を追求してるってこと?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:37:57.61 ID:DYVAerMH.net
そう思うんならスマホや激安MP3プレーヤーで十分だろう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:40:15.96 ID:mU3Lhxuf.net
>>80
カナルやカスタム使えば騒音はあんま気にならんよ
ヘッドホン使ってると全然ダメだけど
カナルも、機種によって大分違うけどShure+コンプライPとの組み合わせ最強
下手なカスタムより遮音性高いよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:45:16.36 ID:E0aFq4su.net
>>81
>>82
なるほど、外でも音質を追求してるんだな
スマフォ+ノイキャン青葉で長いこと過ごしてるけどまたやってみるかな〜

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:50:46.76 ID:eAAUyhFP.net
オーディオマニアは電車の中でまで音楽を高音質で聴きたいとは思わないしポータブルなんて所詮ポータブルと思ってる
だから3000円のイヤホンに2万のDAPで十分
家に帰れば自慢の据え置きプレーヤーにヘッドホンがあるからな

ではなぜDAPやイヤホンに高音質を求める変人がいるのか
答えは家でもDAPとイヤホンを使うポータブルオーディオマニアだから
ハイ論破アフィ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:59:11.40 ID:2FxRb6dk.net
ヘッドホンもあるけど転がれないからな
あと表現のベクトルが違う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:10:44.90 ID:PnK2VeGE.net
気取ってるつもりは無いけどカフェとかスタバやらそういう場所でいい音の音楽聞くの楽しいよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:18:33.27 ID:JsicF+qU.net
据え置き持っててもポータブルに金かけるけどな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:37:14.01 ID:CPchMKs8.net
Digital Audio Playerだから、この意味だとポータブルに限らず据え置きも含まれるんじゃね?

>84
「据え置きのプレイヤー」ってCDプレイヤーのこと?
音声ファイルの再生はPCにUSBDACを接続して聞くの?
それとも他に据え置きで何かあるの?
PCだと音声デバイスの切り替えとかいちいち面倒だからポータブルで聞いてるわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:45:56.17 ID:qverfMbD.net
>>80
洗濯物干したり、部屋の片付けしてる時に使うもんやで

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:57:41.96 ID:mWfKG0g/.net
クロスバイク的な立ち位置だと思ってる
中途半端なのがデメリットでありメリットでもある

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:14:04.29 ID:Syzkm1We.net
50000円以下で、低音重視のプレイヤーってありますか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:39:56.48 ID:/MFBfh4e.net
在宅時はドラマを多く見たいんで音楽は外でしか聞かないな
で少しでもいい音で聞きたいからいいDAPとイヤホンに投資する

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:43:06.41 ID:GBMKQ5Vw.net
>>91
dx90j

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:22:07.77 ID:E0aFq4su.net
>>89
マジすか!
そんな話今まで聞いたことなかったけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:34:54.65 ID:Syzkm1We.net
>>93
ありがとうございます。

明日試聴してみます。

もしまだありましたら比較してきますので、教えてください。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:35:01.58 ID:xuMZ9hXO.net
>>94
まぢだよ
据え置きだと家の中歩き回れないじゃん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:37:00.03 ID:vObnUaF6.net
家ん中ではスピーカーだろjk

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:52:38.50 ID:cY5Kuk5f.net
>>95
視聴可能なら片っ端から実際に聞いた方がいいんじゃ?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:09:59.35 ID:iGwKq/Gi.net
>>95
dapで低音求めるよりもイヤホンとかで調整したほうが良いと思う
使いやすさとか中心に考えてはどうでしょう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:23:22.17 ID:BO5VMHQ1.net
神保町を寝ぐらにしてると本買ったらそのままカフェ直行して1〜2時間読み耽るんで自然といいポタ環境求め出した俺みたいのもいる。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 02:33:18.56 ID:b51/a5fA.net
ベンクラの直販valoqに限定版が出てるな
オペアンプ換装済 容量200gbに拡張 限定版専用FWでアプコン拡張だそうだ
お値段248000円

限定版専用FW…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 07:22:37.43 ID:jx2RkLOW.net
>>95
>>99
俺もそう思う。ある程度の傾向はあっても振り幅はイヤホンの方がずっと大きい。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:04:55.92 ID:tVR/m52W.net
>>101
迷走してるようなある意味ブレてないような

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:39:56.51 ID:iT5SIgV5.net
>>98
時間に制限がありまして、教えていただいた数機種を視聴しようと考えておりました。

>>99
>>102
なるほど、イヤホンの方が違いがわかるのですね。
分かりました。ありがとうございます。

お三方アドバイスありがとうございました。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:44:42.51 ID:v9ZFulHx.net
ベンクラは社長が変わったら相手してやるよ。ゴミしか作れないくせしてよ。社員はリコールしろはよ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:52:19.92 ID:tPzmmfg7.net
筋トレ用のがほしいがいろんな言語の曲名の表示対応してるのってないのかな…4万までならだせるけどiPodもの以外で。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:42:28.63 ID:ntOAxCpI.net
>>101
627BMが¥168,000.で
627SMが¥248,000.とは?
差額の8万円は専用FW代かよ!!!
噂どおりだったね、買わなくて良かった。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:46:26.66 ID:alERCRv8.net
FWで8万とは流石ボンクラ、格が違ったw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:47:29.06 ID:ZKg6mL4N.net
10万円以下で音質が良く、操作性の良いDAPはありますか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:48:21.25 ID:ZKg6mL4N.net
>>109
それならAK120一択かな
デザインも良いし

111 :109:2016/05/22(日) 10:49:38.44 ID:ZKg6mL4N.net
>>110
ありがとうございます
レビューを検索しましたが、使ってる人多い人気機種みたいですね

112 :110:2016/05/22(日) 10:50:42.99 ID:ZKg6mL4N.net
>>111
なんかペコで買い替えセール?とかいうのやってるらしい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:50:51.30 ID:alERCRv8.net
>>109-111
自演乙

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:51:06.69 ID:yX4EHtzc.net
       \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇ、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:53:10.98 ID:XFhBnyFI.net
たしかにポータブルとして最高のサイズだけど、
悲しいかな今となっては操作性はいい方とは言えない

116 :111:2016/05/22(日) 10:53:21.30 ID:ZKg6mL4N.net
>>112
ペコとはFujiya Avicさんの事でしょうか
http://www.fujiya-avic.jp/products/list.php?name=%E8%B2%B7%E6%9B%BF1604&mode=search&search.x=0&search.y=0
商品知識が豊富で親切な店員さんがいる専門店ですよね、検討してみます。
ありがとうございました

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:54:40.18 ID:ZKg6mL4N.net
以上、いつもとは趣向を変えて、IDを変えないverでお送りしました!
お楽しみ頂けましたら幸いです

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:56:47.54 ID:OMRaltGg.net
ID:ZKg6mL4N

死ねカス

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:07:23.25 ID:OMRaltGg.net
ベンクラの話題逸らしっぽいな
相変わらずの社風のようだ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:11:35.16 ID:yX4EHtzc.net
>>117
本当はただ失敗しただけだけど
恥ずかしいからそういう体にしたんだな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:14:21.81 ID:N74IIYgx.net
マジかよベンクラ最低だな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:44:59.02 ID:MaTKUK/q.net
ベンクラのあのクソみたいな操作性のDAPに25万近く出すやつおらん

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:57:46.46 ID:v9ZFulHx.net
ベンカス

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:31:05.51 ID:t9y5lKjG.net
本来通常版にも適用すべきアップデートじゃん
627SM専用に回路定数を最適化してるわけでもなさそうだし相変わらずだな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:31:23.65 ID:hmSF5Nv8.net
ベンクラ山賊版

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:34:13.08 ID:7yf6vYBF.net
価格の老害どもが喜んで買うんだろうよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:39:17.39 ID:nMs5Fjjq.net
今のタイミングで20万超えを買う奴は情弱だろ
バランスの規格も4.4mmになるかもって流れなのに

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:53:53.49 ID:Zcf/axNS.net
4.4mmとか普及するわけ無いだろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:02:27.42 ID:pMRASYIS.net
2.5mmの故障率みたら普及するんじゃない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:08:20.38 ID:wajmkQa/.net
>>127
販売しているメーカーも現在流通している製品仕様を変えてまで
4.4mmにすぐ変更するとも思えないし弊社独自の企画ですということで
現状の企画を推し進める可能性だってある。

>>124
AKでいうところのAK240とAK120U、AK380とAK320みたいにファームによる
音質格差で差別化しようとしているんだろうね

まだAKは対応音源等で機能的にも差別化できているがベンクラの場合は
627SMに変更してファームだけ変更みたいだからそれを考えると高額だね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:09:24.76 ID:wajmkQa/.net
>>130
企画→規格間違えました。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:45:00.41 ID:LD5VmSM1.net
ネイティブとかバランスとか嘯いてるくせに
楽曲管理がいつまでたってもドラッグ&ドロップとか前時代的すぎて笑える

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:09:29.68 ID:O4DB/nEv.net
楽曲管理が専用プレーヤーでの同期だけのほうが前時代杉だろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:51:17.14 ID:CCj6bDd+.net
目糞鼻糞だな
で、最先端の環境って具体的になんなの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:13:42.10 ID:7YWP4qOI.net
時代はストリーミングらしい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:57:12.97 ID:xp8xivS8.net
ベンクラってネタメーカーなの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:12:43.96 ID:mGeCBrwy.net
>>130
AKはどちらかと言えば嫌いだけど回路とかハード的な部分は違うからな
別ファームと言いつつ下位モデルにも普通に適用できたら笑える

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:51:15.92 ID:BcBkq43f.net
普通にできると思うけど専用FWはネットに上げないんじゃね?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:59:40.16 ID:JDyrQmXv.net
ベンクラもブランド色出そうと乗っかってきたのかね
AKとは認知度で開けられた感じだし、このまま抱え込みのオーヲタ狙いでマイナー中小メーカーで生き残れれば御の字のはずなんだがな
DAPなんか作って戦える体力なんてそもそもなかったマイナー企業

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:14:57.41 ID:t9y5lKjG.net
ブランドイメージはTwitterがまともじゃなかったりオペアンプをぼったくり価格で売ってるくらいしかない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:22:11.24 ID:PKqaeoaj.net
ベンクラは悪評多すぎていまさらって気が

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:27:30.58 ID:PmcnDoUb.net
社長があれではなぁ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:40:42.93 ID:Dd28QrTx.net
特定メーカー叩きは他所でしてくれよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:41:47.19 ID:vu3RSaIW.net
全部事実だから仕方ないね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:57:03.35 ID:Vd+GIjZK.net
事実を言うと叩きになるベンクラ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:11:40.04 ID:kc8uOCyL.net
専用FWは8万です!


流石に擁護もできんわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:04:11.69 ID:lxnSEzOj.net
まぁ最近のポタポタ業界の値段のインフレ具合とそれでもぽんぽん売れる客層考えての値付けなんじゃない?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:16:45.35 ID:q7f1DUDs.net
インフレは終わりつつあるだろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:17:39.99 ID:FTo5gWNo.net
>>147
どんな理由だろうとFWだけで8万はただのぼったくり

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:23:17.56 ID:yqjkD496.net
Twitter知ってれば買わないメーカー
それすら知らない情弱相手の商売と考えれば打倒な価格設定

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:25:18.16 ID:R+jtTCvn.net
バカッターで情強気取りとは草不可避www

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:25:30.23 ID:1ZiP9I0l.net
AK320と380初めて試聴したけど音良すぎだろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:29:52.03 ID:abj4m0x7.net
ボンクラが糞なんて周知の事実だし今更誰も買わない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:31:49.64 ID:yqjkD496.net
>>151
外された中の人ウィーッスwwwww
底辺ブログとか2chの書き込みレベルの公式アカウント運用する会社なんか普通は選ばれないからな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:33:34.40 ID:Q/1T/f7n.net
>>154
低脳のお手本みたいな糞レスだなw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:40:38.99 ID:GE0iUZF5.net
>>155
ブーメラン刺さってるぞw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:43:24.63 ID:jBKnXCRA.net
ブーメランとか久々に見たわw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:49:27.19 ID:oN04DcQk.net
単発増えてきたな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:55:27.64 ID:p65y2BvT.net
公式に来てるぞ!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:56:15.70 ID:o1I6yYr3.net
日付け変わったばかりなのに単発が多いのは当たり前だろ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 01:17:08.97 ID:QktCEpyf.net
煽りあってる奴ら全員低脳でいいよ
便蔵の話題出る度社長の話しだすとかどんだけ好きなんだよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 01:23:08.83 ID:1MqR52yL.net
あれほどのカリスマを持ってるんだ、そりゃみんな大好きだろ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 01:29:21.69 ID:n42ptMwb.net
ベンクラはもう終わり。
ジャンル差別するゴミ社長の意見が入りまくる開発環境変えたら考えて直してやる。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 01:54:47.17 ID:1sgeElaR.net
dpx1の後継機はまだかな?
出たら絶対買うんだけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 02:03:37.26 ID:syHswVyB.net
>>164
次はソニーが良いの出す気がする。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 02:06:12.23 ID:cC5dE+sG.net
ソニーはエスマスをやめない限り未来はないがソニーがエスマスをやめる事はない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 02:50:09.42 ID:iRxa+QZj.net
据置のS-Master proは結構いい音するんだけどね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 03:36:05.23 ID:yIoSI1AC.net
ソニーは普通に光/同軸出力付けてくれれば買うんだけどな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 08:15:55.98 ID:7VLaSiP0.net
AKは第3世代で完全に失速したな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 08:22:53.35 ID:wh6JhBFY.net
派生モデル連発、サポートの悪さ露呈とかで敬遠されがちになってきているところでの3世代目だしなあ
jrのやる気のなさからしてもターゲットを金持ちのみに完全に切り替えたのかもね
それで儲けようがこけようがどうでもいいわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 09:16:32.90 ID:oVSlG6ry.net
2万くらいの入門機教えてください
今はiPhone直差しです

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 09:36:13.29 ID:VmPe1EwG.net
2万なら音は変わらんぞ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 10:27:58.93 ID:1ZiP9I0l.net
その2万をイヤホン予算に上乗せした方がいい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 10:58:06.53 ID:6uNOzpE5.net
>>171
x3 2ndが特価で2万ちょいになることあった気がする

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 11:00:56.56 ID:2HytBG0Q.net
>>160-174
よかった!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 11:01:48.33 ID:2HytBG0Q.net
>>152
AK以外買うガイジって何なんですかね!?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 11:02:24.92 ID:2HytBG0Q.net
>>158
コイツ何と戦ってんのwwwwwwwwwwwww

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 11:11:11.26 ID:mgAUKNvj.net
2万か
並行輸入品のfiio x3 Uなら
24000円やで
SDカード込みでも3万以下まで抑えれる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 11:32:26.24 ID:syHswVyB.net
イヤホン、1万円位の上は、3万円位になると思う。
2万円だと中途半端。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 11:41:03.73 ID:/rmMPmSU.net
泥の倍速アプリの音質が悪いので、プレイヤー買おうと思ったけどICレコとどっちが良いんだろうね
4倍だとオリンパスあたりしか見当たらない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 12:43:49.63 ID:oVSlG6ry.net
2万じゃ良い物は買えないですね

fiioのX3 2ndのブラックは正規品はないんですね
並行輸入との大きな違いはありますか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 13:30:05.49 ID:2HytBG0Q.net
並行品買ってオヤイデに金落とさないガイジは帰ってどうぞwwww

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 13:34:39.90 ID:nKHsQJsu.net
ガイジって言ってみたかったんですね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 13:35:35.32 ID:nkKlWvSk.net
>>181
eイヤで26kだからそれ買え

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 13:41:45.60 ID:7VLaSiP0.net
2万ならPDでも買っとけ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 13:43:28.42 ID:cLJZvoPL.net
PD買うくらいならiPhoneでいいです

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 14:22:56.82 ID:MbAQIlXa.net
>>181
x3本体は全く同じ
サポートが違うだけで
正規品は100%本物
並行品は偽物の可能性もある
信用出来る店なら並行品でもいい

eイヤが安心で今キャンペーンやってるからここでもいいかも
どうしてもブラックがほしいなら並行品しかない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:31:32.13 ID:kc7LOPHp.net
>>171
2万ならiPhoneのほうが高級DAPじゃねw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:58:47.75 ID:fB/nucI0.net
それな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:09:32.00 ID:6SbMTQvr.net
>>169
そうか?
俺は300くらいなら買ってもいいってようやくなったが

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:11:06.60 ID:BFgLVpYt.net
Xduooo x3を買おうと思ってるのですがiphoneと音変わりませんか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:17:26.12 ID:1yYEmzck.net
スマホとDAPの差は音質ももちろんあるけど出力のでかさのほうが大きくね
20000くらいのDAPを持ったことないけど(←flang v5を注文中)、それでもスマホとじゃ出力の大きさが全然違うだろ
あ、スレチは出力も小さかったな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:27:05.17 ID:6SbMTQvr.net
>>191
ポタアンかました時ほど顕著に変わったというレベルではないよ
それはアンバランスで繋いでるDAP全般的に言えるけど
QP1RとかAR−M2みたいなヘッドホンも鳴らせるくらいのもあるから
例外みたいのもあるけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:48:00.45 ID:O/dbXfLa.net
>>192
iPhoneの出力を舐めてはいけない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:49:29.12 ID:syHswVyB.net
iPhoneはミュートでプチ音がするのが嫌すぎる。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:58:47.37 ID:oVSlG6ry.net
ちなみに4sなんですが
これより音質が悪いとなると...
X3 2ndはそこまで音質良くない感じ?
もうちょっと考えてみます

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 17:17:53.04 ID:ANoktLio.net
スマホと比べれば音では優れていると思うよ(もちろん好みはあるだろうけど)
操作性ではスマホのほうが快適かな

ただイヤホンがiPhone付属とかだったら先にイヤホン買ったほうがいい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:02:33.13 ID:hUHvJq88.net
5万円代くらいが入門機だと思ってた

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:12:12.58 ID:40haFENz.net
>>194
代々30mw程度だけどこれより低いのなんてウォークマンくらいしかないだろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:19:21.41 ID:dhU6v1dU.net
マジかよウォークマン最低だな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:24:22.61 ID:tOiQjPxJ.net
買うなら4、5万のDAPにするか、またはその2万円を将来イヤホン新調する時の資金の足しとして残しておくのがいいと思うわ
そうすりゃ3、4万のイヤホン買えるっしょ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:26:42.38 ID:UHMSkSvY.net
アニソン オンリーならWalk Manで良いと思う。 実際、ウォークマン使いの方々はアニソンしか聴いてないらしいです。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:30:12.84 ID:S/XDiAS7.net
アニソンしか聴いてないけどスレチマンは合わなかった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:38:28.70 ID:nkKlWvSk.net
スレチマンはおまかせチャンネルだけのために持ってる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:42:29.44 ID:VmPe1EwG.net
x3Aは入門機としてはいいんじゃね?
x1買う人もいるし
ただどれも国内品だとコスパ悪いわな
x5もいいと思うけどx3Aが一番入門機としてはいい
っていうかこの価格帯だとx3Aくらいしかお勧めできる物はない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:01:07.82 ID:7VLaSiP0.net
何を求めるかだな、ローコストdapは
容量とかの面でスマホの代替ぐらいにしかならない

音質の違いを求めるなら最低X5Uか100Uクラス
から入らないと意味が無い

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:03:53.28 ID:APm5VwLC.net
X3IIなら余裕でスマホより上だよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:08:47.58 ID:bST+2TAN.net
1-4万はFiiO機で良いと思う。
良心的なコスパ。良い中華。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:25:24.25 ID:wh6JhBFY.net
むしろスマホより下のDAPってどれだよ?
1万しないワゴンセールとかのはなしで

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:38:10.69 ID:Dz+9/Hfm.net
ウォークマン

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:22:49.11 ID:A0q2lxhC.net
ただのソニーアンチって盲信者と同レベルのバカだわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:30:57.83 ID:1oxqqTwW.net
以上、スレタイ読めない狂信者さんからのコメントでした

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:33:21.85 ID:bp8yWktl.net
media goでアルバム名の前に四角で囲まれたビックリマークがあるから何かとおもったらファイルがどっかにいってしまったらしい…
これどうしたらいいんだ?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:44:01.80 ID:KldlfJsW.net
再リッピング

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:45:28.12 ID:DQUvZm/i.net
>>211
お前、ウォークマン聴いた事ないだろ
ホワイトノイズは酷いは薄っぺらい音だわマジで糞だぞ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:00:52.10 ID:lxnSEzOj.net
ここだけの話ウォークマン使ってる時はホワイトノイズとか気付かなかった。dp-x1使う様になって初めて気付いた。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:03:55.27 ID:gSDMmVXF.net
ウォークマン褒めてる奴なんてウォークマンしか使った事のない奴だけだからなw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:04:22.63 ID:bp8yWktl.net
>>214
まじかまたTSUTAYAで借り直さなきゃいけないのか…

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:10:32.46 ID:qYTa8wqk.net
>>205
国産でコスパ優先なら100Rとか素敵やで

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:46:29.38 ID:U3RYqIeM.net
諭吉さん10枚程度の糞なAndroid機買うなら,X5_2ndがよっぽど優秀作ですょ。

糞なAndroid機は,お金の無駄す。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:47:45.19 ID:WfnN5py2.net
糞どらの駄レスが一番の無駄す。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:08:49.21 ID:U3RYqIeM.net
>そう、ボーカルが頭頂部から聴こえるのも、上下に重なるのも普通だと思ってました。

引用くだりな出方をする機種がお好きだもんな〜。
立体的な音が乏しいんだょ。
引用くだりな出方って。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:10:04.17 ID:SI4Y24nK.net
日本語でおk

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:11:22.39 ID:hUHvJq88.net
日本語できない奴に日本語で警告しても無駄す。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:14:11.38 ID:IzwQdUsq.net
海外ではXDP-100Rは10万もするんだな(棒)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:38:35.22 ID:pMwxI2iQ.net
4万くらいならN5あたりもコスパ良いと思うが操作性微妙だからあまり評価されないのよね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:47:10.37 ID:4WvIdBic.net
320ΩのVE ZENをLOWで音量60でグリップするDAPがN5
このDAPは驚異だよ、もっと評価されるべきと思う

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:48:20.18 ID:2AdVjnxi.net
>>192
そもそもiPhoneて元々DAPだし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 03:22:37.34 ID:APFiqdHw.net
N5は音量糞デカいから使いにくいよ

>>228
えっ?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 03:28:42.10 ID:btdPqymx.net
touchの派生でしょ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 03:33:18.68 ID:ojcZfA7C.net
>>228
DAPはあくまで付随してる機能でしかないよ
少なくとも携帯電話のカテゴリからは出ないもの

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 05:33:12.90 ID:cjt5mI5y.net
iPod Phone と言い省略しiPhoneと言うから勘違いする人がいる。
発売当時はiPodに携帯電話が付いたとニュースで話題になりましたからね。
しかし、iPodはオマケ程度で主体は電話ですね。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 05:49:06.78 ID:G1D8tN3d.net
ほんとスレチ好きだなお前ら

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 06:09:57.87 ID:ojcZfA7C.net
電話の機能あるってことは、そんだけいらん回路があるってことだから
DAPとしては無駄なもの付けてるとしか言えないものだと思う
そこら辺、まともに作りこんでる印象なのはM20かなぁ
Androidベースでも、スマホっぽく使う用途より音質重視に振ってるし
M2よりは薄味な音質だけど、実用面ではかなり満足度高くしてくれた感じ
軽いってのが結構デカいとこだなと俺は思ったのもあるのかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 08:15:53.49 ID:E/zfvODZ.net
いらん回路となるとwifiとかbluetoothなんかもオーディオとしては無駄だよなあ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 09:48:44.51 ID:cjt5mI5y.net
Wi-Fiは音響に大きく影響出るよね
ノイズの原因になる
まぁ、今更みたいな話ではある
当たり前の事ですね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 11:35:58.53 ID:iKA5OeAD.net
>>213
再スキャンしてみたら見つからない?俺は見つからなかった事無いが。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 12:23:08.56 ID:RSi5CJKP.net
>>237
見つからない
誰か助けて

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 13:02:08.79 ID:n1Aqax4t.net
クソみたいな宣伝や荒らしが嫌な方は本スレへどうぞ
【音質】DAP総合スレ57 (apple・SONY製品・AMP除く)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1455942430/

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 13:43:48.73 ID:gPUdXyBI.net
せっかく住み分けたんだから宣伝しに来ないでね

>>234
M20は拡張性低いのがなあ…
価格が価格だし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 15:23:20.72 ID:4pK4OKvj.net
>>234
搭載DACのPCM5242てあまり聞かないけどどんなもんなの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 15:33:31.65 ID:ojcZfA7C.net
wifiなんてオフにしてたらノイズ乗らないんじゃないの?
そこら辺は回路の設計でどうにでもなるような気もするが
DP−X1買うくらいならM20の方がマシって感じなだけだけどね

>>241
試聴した感じ、M2ほどの解像感も音場の広さも感じなかった
ノイズ発生を抑える為に適当なもん見つけてきたって程度のものだと思う
でもアンバランスのX1よりかは俺は好みだった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 15:44:27.42 ID:FZ9BVvZe.net
>>241
試聴したことないから知らんけどデータシート見る限りチップとしての性能は特別いいわけではない
一応32bitではあるけどね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 17:07:39.79 ID:1+uBQp2m.net
DP-X1スレ荒れてんな
なんでも不具合続出だとか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 17:17:33.90 ID:9nIjEIY3.net
少数のアンチが発狂してるだけじゃないか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 17:20:37.33 ID:CscyylnL.net
観てきたけどサードパーティアプリでノイズ発生するのは確か結構前から指摘されてたたよな
このスレでも前に見た気がする

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 17:26:26.00 ID:3TKPfkq9.net
>>245
キンキンキンキンいうのは論外だがソースも提示してるのにアンチと呼ばわりするのはどうなんだ?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 17:32:20.67 ID:E/zfvODZ.net
Android使えるからってアプリ追加できる仕様にする必要ないのにな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 18:01:53.23 ID:b2Iv81vU.net
>>247
常軌を逸したのがずっと居座ってるからしゃーない。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:04:32.28 ID:mstGSEzm.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org874877.mp3

また不具合かよ
DP-X1あかんね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:40:15.25 ID:fl3wh0Al.net
5万くらいでDAP単体プレイリスト作成可能なのってAK、X5、ウォークマンくらい?
PLENUE Dが単体プレイリスト作成できれば完璧なんだけどなー

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:43:35.50 ID:IxBx85Dp.net
paw5000

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:44:40.81 ID:3L248yz3.net
XDP-100R

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 00:17:30.80 ID:/8tHi3rj.net
>>252
全然調べてなかったけど小さくてよさそうですね
今度視聴してこよう

>>253
かっこいいし色々できそうだけどちょっとでかいっす!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 00:18:03.95 ID:YGjTHzHL.net
dx80

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 00:18:56.10 ID:fB9k1AIY.net
>>251
iPodTouchでも買っとけよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 05:07:42.37 ID:8/1622rl.net
HiSoundaudio Studio S6って持ってる人いる?
使用感とか聞いてみたい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 07:47:51.16 ID:Km+NazQl.net
>>256
iPodtouchはヘッドホンアンプやDACとの接続がめんどくさい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 10:41:58.63 ID:Jv9u94O3.net
N5

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 13:46:24.33 ID:wuq89Aba.net
>>256
アンプに繋ぐと案外音良いので馬鹿にできないな。iPodで十分。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 14:03:06.32 ID:e2zCXcYC.net
国際DAPは結局オンパイ、ティアックとパイのポタアンみたいなやつ、ベンくら、ソニカス
くらい?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 14:06:46.33 ID:ThLGMS2B.net
AK120U
128gb 9万でゲットできた

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 16:09:55.59 ID:imEQAcZk.net
>>262
300待った方が良かったのに

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 17:38:34.84 ID:eYt4RL/2.net
320ならともかくAK300はちょっと見劣りするから120IIで正解だと思うよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 17:41:12.54 ID:gI3LDEVX.net
AK320はAK120系の後継、
AK300はAK100系の後継という考え方でおk?

AK340はよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 18:27:02.54 ID:8cKzQZKi.net
aK3XXの三世代はこれで終わりだろ。次はAK4XXの四世代だろうな。それとJrの更新があるかも?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 18:36:44.20 ID:IVvicdm2.net
Jrはもう切り捨てるよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 18:40:41.05 ID:xluKV3vd.net
旨味ないもんなぁ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 18:56:46.50 ID:+NZAK+R6.net
10万程度までは他社もたくさんあるから2、30万クラスしかもう出さないだろうな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 19:02:53.87 ID:aKjhbBSq.net
つぶれるな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 19:08:11.99 ID:DMP3xO0p.net
一定数の客は付いてるし基本的にぼったくりだから無問題

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 19:42:03.80 ID:4BDtbl1u.net
ケースの素材変えてFWで音質変えてプラス10kで売れるボロい商売。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 20:06:21.09 ID:3StrPzNI.net
ろくなのない…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 20:07:32.14 ID:8Xqk/n6a.net
e嫌セールでopus60k

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 20:20:33.13 ID:CYvYe1wN.net
>>262
新品で?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 21:30:58.87 ID:hG9Db7V+.net
cowonのPSってどうなん
あんまり話題出ないね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 21:37:16.61 ID:/CNC/pEY.net


278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 21:48:34.81 ID:/CNC/pEY.net
>>276
plenue sはあの価格であのスペックと音質では
正直買う人いないんでない。ロック主体だけど
試聴した時同じdac積んだ手持ちのX5 2ndと大差なかった。コウォンのdapはjeteffect掛けてなんぼだから、好きならどうぞって感じ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 22:54:00.39 ID:NX3EcNU9.net
>>276
イコライザかけて初めて成立するDAP
ノイズレスで俺は気に入ったから不人気で叩き売られるの待ってる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:03:58.37 ID:R2qvJydX.net
>>276
このクラスのDAPは、結局音の好みで選ぶしかないと思うよ。
自分はAK380、320、240、X7、QP1r、PAW GOLDと聴き比べて
一番好みだったPSを買った。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:04:45.91 ID:aTt9TbSa.net
DP-X1ってなんで漢字の読みに対応してないの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:11:29.00 ID:+NZAK+R6.net
DP-X1は色々やろうとしてどれも中途半端になってしまったパターン
次回作に期待

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:12:31.85 ID:9HRWYK7n.net
>>281
さっさと売ってZX2でも買えよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:13:10.22 ID:aTt9TbSa.net
マジゴミカスだよね
次のを待てばよかった

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:14:46.39 ID:aTt9TbSa.net
>>283
流石の中華製のDAPでも漢字読めないのなんてほとんどないぞ
日本製でこれはありえないな
http://i.imgur.com/gcZFwOf.png

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:15:13.73 ID:5Onq5yBA.net
本スレで無視されてるからってこっちくんな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:17:08.84 ID:aTt9TbSa.net
タグ打っても漢字読めないDAPのがありえんだろ
音質がゴミなiPodですら読めるんだぞ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:19:07.45 ID:fB9k1AIY.net
なんでDP-X1こんな不完全な状態で売りに出したんだろうな
音は良いのだから、細かいところケチらなければ良かっただろうに

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:21:50.78 ID:9HRWYK7n.net
>>287
じゃあZX2買えば?売ってZX2買うんだろ?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:22:22.31 ID:aTt9TbSa.net
DP-X1って何人が作ったんだ?
漢字も読めないっておかしいだろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:25:59.68 ID:PRVrrzbK.net
えっX1ってタグ読めないんすか?
ソフト面ではSONYの圧勝ですねw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:30:56.97 ID:aTt9TbSa.net
ほんとX1は不完全だわ
まだFiioのがマシ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:31:31.44 ID:nfhIJH1J.net
自演祭り

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:34:43.69 ID:fB9k1AIY.net
ちゃんと作りこんでから売ればこんなことにならなかっただろうに、
DAP作るの初めてだし、その辺が甘かったな
何度もアップデート繰り返してるし、ほんと

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:42:28.08 ID:uNhvAEMi.net
よみがな読むのなんてipodくらいじゃないの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:43:59.21 ID:r2176BHO.net
285の画像ってどこがおかしいんでしょうか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:44:20.96 ID:aTt9TbSa.net
>>295
F887は読んでくれたけど?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:46:19.34 ID:aTt9TbSa.net
>>296
1曲目→てんしん
2曲目→たいよう
3〜4曲目→かなで
5曲目→こうかん
6曲目→よめの
7曲目→がくえん

でタグ打ってある
上でも書いたけどF887は問題なくよみがなで並び替えてくれてた

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:47:34.94 ID:wdRhltO8.net
通報するから相手しないでね。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:48:43.99 ID:aTt9TbSa.net
さっさとタグ読み対応しろよおらぁ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:59:54.32 ID:eYt4RL/2.net
漢字が表示できないのかと思ったらよみがなかよ
そりゃ読み込めないDAPの方が多いよ
泥以外じゃアルバムアーティストすら読み取れない奴もあるんだから

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:01:55.86 ID:9pZVAf9a.net
>>301
構わなくていいですよ
わかっててやってるんで

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:02:04.78 ID:dCWYRZn+.net
>>301
なるほど、ソフト面ではF887の圧勝だな
DP-X1音質は良いのにソフト面がゴミクズで惜しいわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:04:17.21 ID:LfsXxCjO.net
F887以外のDAP持ったこと無いんだからいじめてやんなよwww

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:05:21.37 ID:QNpTwK7z.net
ソフトウェアが多少あれでもアプデで修正できるがハードウェアがダメな場合は修正できないから前者の方がマシだな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:05:52.64 ID:dCWYRZn+.net
ほんとONKYOのソフトウェアってゴミだな
誰かがONKYOはソフト屋じゃない!って言ってたけどw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:07:39.68 ID:dCWYRZn+.net
つーか艦これなんかにすり寄る暇があったらまともなソフトウェア開発しろよマジで

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:08:49.90 ID:LfsXxCjO.net
エロゲ豚が何言ってんだ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:10:15.87 ID:dCWYRZn+.net
ONKYOのソフトウェアがゴミなのが擁護できないから人格攻撃()
転送ソフトも転送しかできない文字通りバカソフトだしなw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:15:06.09 ID:zKA8pIiC.net
つーか転送ソフト経由で転送すると転送に時間がかかるし、転送しかできないバカソフトだしなぁ
しゃーないからカード抜いてカードリーダーに挿して転送してるわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:17:48.51 ID:IZZ64NGY.net
どのメーカーももっとUIを頑張ってほしいなぁ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:18:03.86 ID:4IoQFzNI.net
dpx1はソフト以外にケチつけられない良機種なのか?
サイズから敬遠してたが

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:21:35.77 ID:dCWYRZn+.net
>>312
ミドルクラスだけど音はかなりいいよ、ソフトはごみだけど
バランス接続もできるしな、ソフトはゴミだけど
6万の価値は間違いなくある、ソフトはゴミだけどね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:25:46.86 ID:VlfcDzHc.net
ソフトウェアも悪くないよ
漢字タグが読めないなんて普通と言うか読める方が珍しいしイチャモンレベルの難癖

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:28:19.67 ID:4IoQFzNI.net
>>313
androidだしゴミってことはまずないしな
今度試聴してみるわ、サンクス

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:32:47.58 ID:dCWYRZn+.net
>>314
まぁアップルとソニーは読めるからソフトはこの2社以下ってことだな
ハードはこの2社より良いのにソフトがこんなんじゃどうしようもない
オンキョーは恥を忍んでSONYにソフトウェア提供してもらったらどうだろう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:34:58.14 ID:LfsXxCjO.net
漢字タグ出来ないだけで発狂は笑うわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:35:30.04 ID:Bqcl6sHQ.net
林檎と保険屋より優秀なUIのDAPなんてないし欠点の内に入らんな(笑)

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:36:22.83 ID:hLzoHiBn.net
DP-X1はあの角張ったデザインさえ何とかしてくれれば有力な選択肢になるんだけどな
触った感じソフトウェアは普通じゃね、スレチ機種レベルの機能を初製品に求めるもんじゃない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:38:36.64 ID:sg78CAHr.net
一発目であれなら上出来すぎるよね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:40:49.61 ID:dCWYRZn+.net
1発目のDAPに完成度を求めるのは筋違いか
DP-X1なんて買うんじゃなかったなぁ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:43:27.66 ID:dCWYRZn+.net
>>317
アップルやソニーでできるならオンキョーでもできると思うじゃん
まさかこんなにソフトが酷いとは

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:44:52.22 ID:Y4H1evWQ.net
普通は思わないよ
バカなの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:49:56.20 ID:WsUuCTK4.net
アホは大人しくiPod使っとけばいいんや
それが幸せやで

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:50:38.84 ID:LisMXe1O.net
バカじゃなかったらバカみたいに連投しねーよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:50:38.95 ID:TFnaL5da.net
ひぇ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:52:23.63 ID:dCWYRZn+.net
だからONKYOはソフト屋じゃないんだし、SONY辺りにソフト提供してもらってよ
まともなの作れる訳ないんだから

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:56:36.03 ID:JN5SywkK.net
ID:dCWYRZn+

いつものキンキン野郎

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:59:07.34 ID:LisMXe1O.net
QP1Rの廉価版が地味に楽しみ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 01:00:45.19 ID:dCWYRZn+.net
SONYやアップルでもできることができないメーカーがあるらしい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 01:08:19.45 ID:u/UrzAgj.net
ソニーやアップルより上のメーカーを教えて欲しい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 01:10:53.63 ID:dCWYRZn+.net
ハードはすでに超えてる
ソフトはダブルスコアで負けてるw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 01:17:36.14 ID:a/6iBlD4.net
漢字タグが使えないだけでダブルスコアなら他社のDAP使ったらリアルに発狂するだろうな(爆笑)

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 02:06:23.06 ID:epSdmnbC.net
馬鹿は取り敢えずNGIDに入れた
煽ってる単発も面倒くさいからやめろよ
アンチソニースレでも建てたほうが健全なんじゃないのか?
漫画板とか声優板もやってるし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 02:35:24.51 ID:4r4KkAlt.net
早く寝なさい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 03:03:55.28 ID:ni15fV6F.net
>>329
俺も
音質では不満なかったけど、あれよりかはランク落ちても
使い勝手で上を行くようなものであれば買う
Foxconn製造ってのもあるけど、質感はめっちゃいいんだよな
物理キーに拘るにしても、ホイールじゃないものにしてくれたらいいなー

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 03:25:36.53 ID:MRlhaXks.net
QP2Rってバランス対応したけどスペックダウンしただけで使い勝手は基本的に同じじゃないの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 06:53:42.75 ID:hSeH3esP.net
それだとバランスになったメリットがスペックダウンで結局なくなりそう

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 07:53:11.91 ID:LfsXxCjO.net
まぁまだ何とも言えないし
バランスの選択肢あるだけで範囲内に入る人もいるだろう
それに前機種の改善点を踏まえたものならなおさら

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 08:22:43.52 ID:RDptrWU5.net
dapの試聴をするためにsdカード用意したいんだけど、普通のsdに適当なフォルダ作ってその中に音楽ファイル入れればいい感じ? ipodからの乗り換えだからわからないんで教えてください。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 08:36:24.79 ID:IZZ64NGY.net
それでいいよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 08:52:42.74 ID:hSeH3esP.net
>>340
それでいい
DAPによってはFAT32しか認識しないものもあるから注意
よくわからないなら32GB以下のカードなら基本的にok

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 09:18:08.62 ID:RDptrWU5.net
了解です! ありがとうございます。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 11:31:11.76 ID:DIRDyrEX.net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 11:38:43.09 ID:dCWYRZn+.net
DP-X1読み仮名対応はよう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 12:24:47.96 ID:rlW/5p2c.net
ニーズが1人しか無かったら対応しないだろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 12:43:03.21 ID:RJW5llZZ.net
じゃあ俺はAndroidwear対応まだあ!対応しないよねえ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 12:56:59.07 ID:AQCjjo1N.net
ここにもあのヤク中が出るのか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 12:59:20.57 ID:lvBX+CXO.net
sony信者は帰ってどうぞ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 13:08:18.79 ID:dCWYRZn+.net
アップル→できる
SONY→できる
ONKYO→できない!(笑)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 18:56:36.72 ID:2oNFPgss.net
ONKYO→漢字読めません!
ID:dCWYRZn+→スレタイ読めません!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 19:17:55.24 ID:IZZ64NGY.net
タグ関連ってスレ違いなの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 19:21:02.41 ID:p2r03wns.net
>>352
お前もスレタイ読めないの?

あっ…(察し

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 19:39:40.45 ID:wS9JnuNO.net
>>353
お前もスレタイ読めないの?

あっ…(察し

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 19:41:46.29 ID:hSeH3esP.net
ところでflang v5もう届いた人っているのか?
ここでも何人かポチった人いたと思うけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:02:41.67 ID:dCWYRZn+.net
>>351
アップル、SONY以外は書き込んでもいいスレだろう?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:21:54.56 ID:TzJUpI+R.net
>>350
>アップル→できる
>SONY→できる
>ONKYO→できない!(笑)

自分が書き込んだレスすら覚えてないのか…
もうdp-x1のスレから出て来るな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:29:55.46 ID:dCWYRZn+.net
DP-X1ってタグ読み対応してないんだよね
酷いよね
しかもサードパーティアプリでノイズ出まくりだし・・・

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:35:20.11 ID:fPncEzoC.net
ID:dCWYRZn+ってスレタイ読み対応してないんだよね
酷いよね
しかも言い負けるとスルーだし・・・

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:39:00.66 ID:9dKm7ZoA.net
上でdpx1の話した奴氏ね
変なの呼びやがって

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:41:09.63 ID:yez8eMBJ.net
>>360
どう見ても荒らし本人が話題振ってるじゃん

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:41:31.24 ID:u/UrzAgj.net
2レス目からこいつだけど

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:46:43.27 ID:8LzFvcvy.net
クソワロタ
いや、ワロえんな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:47:35.94 ID:yez8eMBJ.net
>>362
複数端末の自演野郎だゾ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:07:25.50 ID:dCWYRZn+.net
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクラッペ MM31-ZiM/ [210.139.20.77])[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:20:32.91 ID:MNM5y2CtM
>>536
onkyoのプリインMusicアプリ以外だとノイズ出まくりで使えないでしょ現状
高音がよく出るイヤホンとかだと余計に目立つのだが
シュワシュワ、ジージー余韻が全部ノイズまみれになってる

同じONKYOのHF Playerとか、オススメダウンロードにある定額サービスAWAとかも同じ状態で
今の所プリイン以外は全滅かと

これじゃぁ、折角のAndroid搭載してるのにその価値が無いんだがな
結局ダウンロードしてシコシコローカルストレージにいれてとか専用OSとプレイヤーと何も変わらん

プリインアプリは、44.1 とか強制で48kHz変換とかしてるようだが
もしかして、変換しないとノイズから逃れられないのだろうか、、

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクラッペ MM2f-FRpl [210.139.20.82])[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 10:01:30.17 ID:rMKqIO0vM [1/2]
>>568
se846バランスリケーブルはalo tinsel
LOWにしてバランス辞めて、ウォームのフィルタ使ってcomplyのTSXで高音を潰していく方向にしていき
ノイズを見なかった事にすれば聴けなくは無いかな

それでも、稀に
ピアノ独奏部分とか、アンビエントとか聴いてると余韻の汚さが聴こえて来るが

何よりも標準MUSICアプリでは綺麗に聴こえてるだけに
その他のアプリではこんなにノイズに塗れる事に対して悔しい思いが強いわけで

576 名前:570 (ブーイモ MM9f-FRpl [49.239.64.85])[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:35:56.66 ID:uHXb/afJM
>>572
えぇそうなんだ
カスタム手前の最上位グループとしてはメジャーな存在かと思ってたんだがな

というか、それでもMusicではノイズ聞こえないのだから
他アプリでも何とか同じ事は出来なかったのかなぁと
このままだと、dapで2chmateが便利に使える様になった事ぐらいしかAndroid的なメリットが無いわけでw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:06:30.22 ID:dCWYRZn+.net
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクラッペ MM31-ZiM/ [210.139.20.77])[] 投稿日:2016/03/30(水) 23:20:32.91 ID:MNM5y2CtM
>>536
onkyoのプリインMusicアプリ以外だとノイズ出まくりで使えないでしょ現状
高音がよく出るイヤホンとかだと余計に目立つのだが
シュワシュワ、ジージー余韻が全部ノイズまみれになってる

同じONKYOのHF Playerとか、オススメダウンロードにある定額サービスAWAとかも同じ状態で
今の所プリイン以外は全滅かと

これじゃぁ、折角のAndroid搭載してるのにその価値が無いんだがな
結局ダウンロードしてシコシコローカルストレージにいれてとか専用OSとプレイヤーと何も変わらん

プリインアプリは、44.1 とか強制で48kHz変換とかしてるようだが
もしかして、変換しないとノイズから逃れられないのだろうか、、

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクラッペ MM2f-FRpl [210.139.20.82])[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 10:01:30.17 ID:rMKqIO0vM [1/2]
>>568
se846バランスリケーブルはalo tinsel
LOWにしてバランス辞めて、ウォームのフィルタ使ってcomplyのTSXで高音を潰していく方向にしていき
ノイズを見なかった事にすれば聴けなくは無いかな

それでも、稀に
ピアノ独奏部分とか、アンビエントとか聴いてると余韻の汚さが聴こえて来るが

何よりも標準MUSICアプリでは綺麗に聴こえてるだけに
その他のアプリではこんなにノイズに塗れる事に対して悔しい思いが強いわけで

576 名前:570 (ブーイモ MM9f-FRpl [49.239.64.85])[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:35:56.66 ID:uHXb/afJM
>>572
えぇそうなんだ
カスタム手前の最上位グループとしてはメジャーな存在かと思ってたんだがな

というか、それでもMusicではノイズ聞こえないのだから
他アプリでも何とか同じ事は出来なかったのかなぁと
このままだと、dapで2chmateが便利に使える様になった事ぐらいしかAndroid的なメリットが無いわけでw
771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af5a-FRpl [203.141.159.241])[] 投稿日:2016/04/04(月) 19:10:23.83 ID:LK2NkaaT0 [1/2]
>>766
散々既出なんだが、浸透していない様だな・・
普通はハイレゾ音源を専用プレイヤーで高品質聞ける事を目的にしてる人が買うものなのだろうから、大抵の人は満足してるのでしょうけど

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af5a-FRpl [203.141.159.241])[] 投稿日:2016/04/04(月) 19:10:23.83 ID:LK2NkaaT0 [1/2]
>>766
散々既出なんだが、浸透していない様だな・・

ONKYO純正プリインアプリ以外はノイズだらけになって使えない。
同じONKYOでもプリインでないHF Playerでも駄目なものは駄目なんです。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-khAS [202.214.231.134])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 13:33:38.94 ID:V/0ufYIWM
規格外だけど850でノイズ無いという人がいるな
俺1100使ってる時はノイズ乗りすごいよ。850とほとんど同じ物なはず
どの動画とか、どの程度とかそういうレベルじゃないのよ

すべての動画で、音楽の部分が半分くらいしか聞こえなくなるほどの強烈なホワイトノイズ(こんなに強いのもホワイトノイズと言うのかどうか知らないが)が混ざる
ブラウン管テレビの砂嵐があらゆる動画の音に混じってる感じ

とても聞いていられないんだ


(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:10:35.09 ID:zKA8pIiC.net
もうONKYO製品も禁止にしてくんねぇかな?
荒らされてかなわん

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:11:27.70 ID:dCWYRZn+.net
787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-SNRC [106.161.216.204])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 14:07:50.45 ID:BxPWKO4qa [2/2]
出てる音程に対してノイズの音程も変わってるから逆に面白い

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-khAS [182.249.246.11])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 17:01:47.17 ID:8TDm1Dxza
>>787
これがピアノとかだともの凄く気になる



(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:14:58.87 ID:dCWYRZn+.net
DP-X1のサードパーティアプリのノイズやばすぎやんね(;´・ω・)
純正MUSIC以外使うなってことかな?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:19:07.79 ID:hSeH3esP.net
>>367
荒らしにルールが通用するとでも?
こっちでNG入れる方がいいよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:19:15.75 ID:fc660YcW.net
スレタイすら読めないバカだし、こいつ本物のシャブ中で頭おかしいから、禁止にしても続けると思うよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:21:53.82 ID:dCWYRZn+.net
アップルとチョニー以外は書いていいのでしょう?
ならDP-X1は問題ないじゃないですか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:26:21.36 ID:Bj5xLD1g.net
このキチガイはDP-X1を禁止にしたいのか
さすがAK工作員だな(笑)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:28:50.21 ID:dCWYRZn+.net
キムチ臭いAKなんて使ってるやついるのかよ(;´・ω・)

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:45:50.83 ID:k5CEPPmH.net
バカでシャブ中で半島人とは始末に負えんな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:46:46.15 ID:TzJUpI+R.net
バカでシャブ中で半島人の方がまだ救いはあるんだよなぁ…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:48:27.38 ID:dCWYRZn+.net
バカでも半島人でもないけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:48:57.09 ID:TzJUpI+R.net
シャブ中なのは認めるのか(驚愕)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:53:49.57 ID:wW2VHUyI.net
AR-M20を試聴出来た人っておる?opus#1とどっちにしようか迷ってるんだけど…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:01:02.34 ID:4IoQFzNI.net
>>377
もっと説得力あるレスしろよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:53:38.82 ID:GfN9Q1Jk.net
XDP-100Rでノイズに困った事ないなあ。Bluetoothでも快適。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:59:54.39 ID:j3dwCQSW.net
>>355
そういえば続報聞かないね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 07:25:00.79 ID:RJYC3wc/.net
DP-X1は音がHA300なら買ったんだがな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 08:51:02.93 ID:5bsckZ1N.net
大きさのわりに飛びぬけていい音しないのが物足りないところ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 09:14:01.53 ID:PoTif0ZV.net
じゃあ糞高いAKでも使えばいんじゃね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 09:29:18.98 ID:tqcJtZxV.net
AKは値段の割に飛び抜けていい音しないのが糞なところ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 10:11:18.55 ID:RYwW2B44.net
240出した時点で終わったメーカー

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 10:14:55.51 ID:SAdpMOCM.net
ak関連のケーブルもイヤホンもDAPも全部アホみたいに高いな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 10:50:23.00 ID:5bsckZ1N.net
ブランド料がほとんどだから仕方ない
音がよければ買うよくなければ買わない、それだけ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:08:27.19 ID:UCbei4Wh.net
最近dapが続々と出てくるから
akの立ち位置も微妙になってきたね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:13:36.69 ID:z1euMJnA.net
AK120A使ってるよ
音は満足してる
糞高いけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:53:20.62 ID:5bsckZ1N.net
120IIはAK唯一の良心かと

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:56:06.34 ID:/NC3/kSy.net
アンチオンキョー奴にibasso dx100もたせたらソフトガーで発狂して15分で死にそう

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:11:40.54 ID:sdA655Ay.net
そんなにクソなのか
それなりに世代重ねてるメーカーなのにねぇ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:38:22.21 ID:DPhsHQWo.net
AK320とか音良いわりに安いやん

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:40:56.90 ID:SAdpMOCM.net
感覚麻痺してね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 14:07:01.13 ID:/Ovkt6Eh.net
20万超えじゃ十分高いと思うよ
もちろん最終的には音を気に入るかどうかで決めるけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 14:10:52.83 ID:2E5TyIif.net
nttxのセールで買ったAK120Uまだこない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 14:36:14.09 ID:PoTif0ZV.net
20万とか据え置きじゃねぇんだからさ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 14:46:11.77 ID:RkP4/sNY.net
据え置きよりポータブルに金かけてる人とかいそう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 14:52:46.27 ID:RJYC3wc/.net
家より外にいる時間の方が長い人も多いからしょうがない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 15:12:49.58 ID:1DJjvQ3U.net
>>383
確かに
結局XPA700ベースのもんだから無理もないけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 15:15:04.06 ID:RkP4/sNY.net
なるほどな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:04:39.08 ID:Tu4X7EDc.net
AKシリーズは、120Uが一番バランス取れてる。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:01:40.78 ID:pkexYucl.net
20万あればT1とHP-A8買えるのだし冷静に考えればヤバイ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:26:04.96 ID:RJYC3wc/.net
まあスマホとデスクトップの値段比べるようなもんで
大きさと価格が反比例するのはしょうがない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:01:56.39 ID:UCbei4Wh.net
fiio安くていいねんけど
なんか垢抜けないよね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:30:55.90 ID:pkexYucl.net
むしろデザインがいいDAPの方が少ないから気にしたら負け
気に入った音のDAPを買えばいいのよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:49:44.23 ID:oq6ykp+N.net
韓国品だけは買いません。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:50:18.51 ID:AUmWTX6l.net
AK120Uはいいだろ
あとは糞

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:51:26.97 ID:SAdpMOCM.net
デザインならDX200だっけ?あれはカッコよさそう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:55:19.65 ID:RJYC3wc/.net
Shanling M5はかっちょええやん

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:55:42.07 ID:mXtJr9PV.net
えっ…それはないわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:57:08.28 ID:/Ovkt6Eh.net
ガワのデザインよりも再生ソフト側のUIは力入れてほしい
タッチ機種ならともかく物理ボタンで使い勝手の悪い作りだと苦労する

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:58:46.12 ID:pkexYucl.net
aune m2の悪口はそこまでだ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:58:46.84 .net
DP-X1の悪口はやめるんだ(;´・ω・)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:02:00.32 ID:/ZHc6RdF.net
糖質かよ?
DP-X1はタッチパネルだろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:03:26.63 ID:rpmv4Bvb.net
そいつDP-X1スレ荒らしてるキンキンってやつだからスルーで

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:06:15.42 ID:/ZHc6RdF.net
本物の糖質かよw
了解、スルーするわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:10:41.78 ID:REzVhRP7.net
糖質ではなくヤク中だったような

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:16:44.58 ID:xECcL5XB.net
Shanling M2ええやん
http://cdn.head-fi.org/0/0a/0a0cd3fe_a1c4e271gw1exny7ad2umj20rs15o11t.jpeg

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:20:34.21 ID:jCpA9ine.net
でかいな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:43:47.18 ID:5/OGoSMo.net
ええなあ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:45:28.29 ID:rpmv4Bvb.net
>>420
明らかに使い捨てなのにプラモ用とか言ってたなw

http://www.winplus.jp/uploader/uploader01/src/379.jpg

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:49:56.32 ID:leSzeJ+e.net
L5系統のデザインは良いと思う
SHUREのポタアンDAP化しねーかなー
ああいうデザイン好きだな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:50:05.82 ID:TBtNwylR.net
>>421
このドックはおいくらですか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:50:24.74 ID:REzVhRP7.net
やっぱり大きいのは正義だな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:57:28.41 ID:09pd7nrX.net
>>425
でもボッタ価格にされそう
今時ポタアンに十万なんて出さんし、そこら辺はヘタに手広げても
フットワーク軽い中華勢に敵わん気がする

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:01:39.76 ID:yscxotRY.net
>>421
いくら?
3万なら余裕で出す

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:34:38.09 ID:MTi+/uKL.net
>>405
ポタ環境に注ぎ込んでる奴程ピュアは100万単位でかかるみたいな妄想に取り付かれてるけどぶっちゃけ20〜30万あったら小音量でも十二分に音質良いシステム組めるんだよな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:36:29.70 ID:MrP54AAD.net
AR-M20ポチろうか悩む

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:03:31.56 ID:NecXQoBq.net
ポチって報告よろしく

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:39:34.68 ID:Y+fQYnga.net
K10U AlminiumかMASON買う予定なんだが、それにピッタリなプレーヤーないかな?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:51:29.38 ID:09pd7nrX.net
>>433
何を聴くつもりかも知らんし
自分の耳を他のやつが持ってると思うのか?w
だったらAK380にアンプつけてたら何もいらんから、それにしとけば

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:10:31.37 ID:5IWZiAuq.net
まぁ、予算と好みくらいは書かんとな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:11:41.46 ID:m7f2fdBI.net
QP1Rが一番音いいぞ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:14:08.00 ID:7VOuT3dd.net
それはない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:38:30.59 ID:NecXQoBq.net
パチモノっぽいT51っぱい置いておきますね
http://chinitech.com/wp-content/gallery/teclastt51/6.jpg

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:55:34.67 ID:xYyTz+w3.net
>>433
最終的には音の好みの問題になるから自分で試聴するのが確実だけど
マルチBA型だと電圧高いほうがいいのか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:15:04.07 ID:COiKPMIA.net
DAP

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:23:06.20 ID:wakTRc1/.net
AK380試聴してきたけどFiiO X5Uとの違いが分からなかった
宇多田ヒカルのハイレゾでヘッドホンはA900Zだった
帰りに寄った真空管ショップのおっちゃん自作ヘッドホンアンプは一聴で違いが分かった
ピアノが目の前にあるような、目の前でハイハットを刻んでいるような音
トランジスタは真空管みたいな生々しい音を出せないけど小型で量産して高く売れるもんだから、ぶっちゃけこの業界真空管の方が音いいの知ってるけどトランジスタ売ってるだろ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:42:26.11 ID:iMmAUkFg.net
AR-M20はノイズ問題改善されているみたいだからいいんじゃない

http://ascii.jp/elem/000/001/166/1166469/
Output S/Nは114dB。ヘッドフォン出力は228mW+228mW(16Ω)、130mW+130mW(32Ω)、15mW+15mW(300Ω)ある。
 AR-M2と比較して数値は落ちるが、出力電圧の変更によって、低インピのイヤフォンでも残留ノイズを感じにくいという利点もある。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:16:44.06 ID:bO8d0gxJ.net
中韓にボッタくられるなんて最高に恥ずかしい…
まさかいないよね?そんな情けない養分クンは

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:53:32.34 ID:Ih1ZW1jm.net
>>443
akは兎も角fiioはそう言う程ぼったか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:59:14.56 ID:NecXQoBq.net
そんなに愛国心があるなら国内メーカーのだらしなさをどうにかしてくれ
海外メーカーの方がよっぽど日本製部品使いこなしてるじゃねーか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:14:48.71 ID:KvfS8pzp.net
Opus#1あっという間に空気になったな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:25:00.79 ID:TfXFbLzG.net
アートワーク汚すぎ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:34:54.42 ID:GD3ZaZQg.net
>>444
FIIOは、オヤイデが、ぼったくりと。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:40:15.09 ID:vel+wWPE.net
X1が値段跳ね上がった

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:43:20.95 ID:fH3o//33.net
opusまだ発送されてないのにもう空気かよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:43:02.96 ID:ng8wdv0F.net
PLENUE Dの使いやすさに惚れ惚れしてるのも覚めない内にAR-M20を予約した。
唯一気に入らないのはジャックが右下にあることだな。
左上にあるべき。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 02:00:49.42 ID:xo9VHg4c.net
DP-X1鼓童とコラボとか渋過ぎワロタ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 02:34:07.23 ID:yVRgWK4n.net
onkyoもdp-x1も終わってるなw
つーかポタ業界も既に斜陽
世間はVRやiPhoneSEなんかの方向に振れてハイレゾやDAPの話題が消えて来てる
雑誌の最新でも取り上げられてたのがAK100iiけいおんエディションだけってw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 02:37:49.47 ID:l6dWj5xc.net
ポタ業界なんて斜陽どころかもともとニッチじゃん
今更何を言ってんだよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 02:41:53.67 ID:58s8N5yc.net
ONKYOはポタが終わっても生き残れるけどAKは死ぬだろうな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 07:14:15.47 ID:auHjdzL5.net
>>451
なんで?下のほうがいいだろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 07:17:32.03 ID:6S09YKVt.net
>>456
胸ポケット派、パンツのポケット派、鞄に入れる派
色々あるから人によって違うのかと
アンプ使ってると下にある方がいいよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:15:59.36 ID:p2Ri8Ytk.net
>>456
自分は左手で持つから気にならないけど
右手で持つ人だと右下からプラグとケーブルだと
持ち手に当たって気になるのでは?
でもポケットに突っ込んでの出し入れと
操作のスムーズさは上より下の方が
自分はしっくりくるんだよなあ…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 13:12:44.60 ID:QJpDtoa5.net
俺が胸ポケットに入れて使っているから、上の方が使いやすい。
下だとわざわざ半回転する必要がある。
みんなも知っている通り、満員電車でそんなことやる余裕は無い。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 13:48:50.61 ID:JBawVGRz.net
俺はズボンのポケットに入れるからイヤホンジャックは下の方がいいかな
上だと半回転しないと操作できないから片手に荷物持ってる時とか落とす危険性が高まるんだよな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:12:05.77 ID:6S09YKVt.net
wifiとかbluetoothあるDAPはスマートウォッチ向けに簡単なリモコンアプリくらいほしいよね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:13:42.88 ID:QJpDtoa5.net
>>460
胸ポケ派とズボンポケ派で完全に真逆なんだな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:05:37.44 ID:MTrxy1wn.net
横じゃなきゃどっちでも良い。
ポケットに突っ込んだらほとんど操作しないし。
充電の口はイヤホンジャックと同じ方向にあった方が良いな。
自分は胸、ズボン、鞄のポケットの3パターンで使ってる。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 16:04:36.35 ID:auHjdzL5.net
AR-M20はボリュームダイヤル廃止されたのがいいな
AR-M2下取りに出して買い直そうかってレベル

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:08:33.83 ID:6S09YKVt.net
>>464
となると音は似たようなタイプなの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 20:15:33.59 ID:QJpDtoa5.net
>>464
AR-M20は中間層にドンピシャな機種な気がする。
デジタルボリューム化、戻る進むボタン撤廃、バランス接続撤廃、
Androidベースの使いやすさ、平凡な重さ、そしてクラス最高峰(?)の音質。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 20:19:22.26 ID:GFaMV12N.net
AR-M2がアレだったんで視聴しなかったんだが、した方が良かったかな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 20:20:34.73 ID:lYy6yC2l.net
>>454
一時期は一般客も増えてたけど、価格上昇で完全ニッチ化したね。その人達も徐々に引いてる印象だから斜陽でも間違ってはいないでしょう。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 20:27:44.46 ID:fUcC29jj.net
出力AKパクったって言ってたけどそこまで良いかな〜とは個人的には思う

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:25:18.52 ID:6S09YKVt.net
>>466
クラス最高峰って言われても同クラスのってDP-X1とZX100くらいしかないような…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:37:08.82 ID:hq5EgLGb.net
ARM2のデキがアレだったから期待しない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:24:30.14 ID:sbH6Gggf.net
AR-M20売れてないみたいだから工作員必死だなw
試聴すれば分かるがクラス最高峰()なんて誇大広告もいいとこだぞ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:40:31.16 ID:QJpDtoa5.net
>>470
AK100IIもそうじゃない?大体同じくらいの価格のはず。
クラス最高峰ってのはだいたい同じくらいの価格帯の中では良い音質と主張しているという認識。

>>472
アンカー付けていないから分からないけど、俺に言っているのかな?
もしそうならその認識は誤りだよ。そういう捉え方をする人がいるとは驚いたな。

補足しておくと、クラス最高峰(?)って書いた通り、
実際音質についてはまだ判断できないからね。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:46:39.35 ID:324FsC3e.net
>>473
試聴もしてないのに最高峰()とか言ってたのかよww
話もならねーわw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:49:40.99 ID:2rtvTNBf.net
>>470
俺もそこら辺の中ではマシな方だとは思った
ただX1はバランスあるって付加価値もあるから、そこ考えるとそう音質で上回ってるとも言えんレベルだとは思ったけどね
スマホから替えたいって人向けだな
ポタアンまで繋いでた人間だと、特に魅力感じない音質だと思う

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:52:01.85 ID:CJeFMak+.net
M20はもっさりだしGoogle Playも使えないし微妙だわ
あれで8万はない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:53:06.06 ID:QJpDtoa5.net
>>474
君が何を根拠に俺が試聴してないと判断したか俺にはわからないけど、
俺はこの前の祭りで試聴したよ。とは言え長時間は聞いていないし最終的な判断はできていない。
クラス最高峰(?)ってのは俺が公式HPにある「クラス最高レベル」という文言を書き換えた内容だよ。

日本人は論理が得意なはず。論理的な話をしよう。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:53:45.09 ID:9O7SdOmu.net
もうアンダー$300時代到来だね
Aune M2
Flang V5
xDuoo X3
SHANLING M2
etc
安定しているし、対応フォーマットも広い
音だけなら高価格帯のDAPと遜色ないよ
賢いメーカーは撤退だろ、利益が出ないよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:55:56.87 ID:aY/Dp6h7.net
>>477
つまり誇大広告を鵜呑みにしちゃうバカって事か
詐欺や宗教に気をつけた方がいいぞ、お前

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:56:50.02 ID:QJpDtoa5.net
>>478
PLENUE Dも結構良くない?
UIが一部使いにくいけどぼちぼち音質良いし何より持ち運びが最高に楽。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:58:16.68 ID:aY/Dp6h7.net
PDがぼちぼち音質いいとかギャグだよな?
スマホに毛が生えたレベルだぞ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:59:05.89 ID:QJpDtoa5.net
>>479
頼むから最低限度の日本語の読解力だけで良いから実に付けてきてくれ…
一体どこを見てそう判断したんだ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:00:33.95 ID:aY/Dp6h7.net
>>482

>クラス最高峰(?)ってのは俺が公式HPにある「クラス最高レベル」という文言を書き換えた内容だよ。


これが誇大広告に踊らされてないなら何なんだよ?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:01:46.04 ID:1eOgdQlc.net
ここの人からみたonn x5ってどうなの?
やっぱりゴミみたいなもん?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:02:00.01 ID:aY/Dp6h7.net
まともに試聴もせずに公式の謳い文句を鵜呑みにするなんて愚かの極みだぞ?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:02:32.61 ID:6S09YKVt.net
>>473
ディスコンの噂もあるからカウントしてなかったわ
最高云々はページ見てたから知ってるよ

>>475
そのレベルなのね
操作性も気になるしとりあえず試聴しないと評価できなさそうだな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:05:55.27 ID:l0W0IXF6.net
PDは一般的なスマホに積まれてるdacと同等のものだし
EQ依存の音作りなので素の音はdapとしては低レベル

DSDにも対応していない、少し足してx3買った方が正解

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:09:18.54 ID:QJpDtoa5.net
>>487
>dacと同等
それは知らなかったな。
478の人が挙げた機種をチェックしてみるか。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:13:39.15 ID:aY/Dp6h7.net
そんなことも知らない糞ニワカかよw
発言のおかしさも納得だわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:14:08.11 ID:MOkOWMOk.net
つーか最近のスマホは良いDAC使ってるんだよ
たまには自分が持ってるスマホで音楽聴いてみろよ
意外に音が良くて戸惑うぞ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:15:46.84 ID:aY/Dp6h7.net
>>490
DAPのバッテリー切れた時や近場をうろつく時はスマホ使うけどそれはないわ
所詮、スマホはスマホだよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:16:54.79 ID:0u9yqKtI.net
>>490
良いDAC使ってるのなんて一部だろ
しかも日本で正規販売されてる分じゃHTCとGalaxyくらいしかまともじゃない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:21:48.27 ID:6S09YKVt.net
>>490
iPodと大差ないレベルで意外といいと言えるならそうかもしれない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:22:00.67 ID:QJpDtoa5.net
>>479
死ね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:23:01.20 ID:aY/Dp6h7.net
>>494
おいおい、言い返せなくなったらそれかよw
論理的に話すんじゃなかったのかよ半島人w

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:24:07.57 ID:DkHtld0w.net
htcのhtl23持ってるけどPDが篭って聴こえる程度には音質良い

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:25:08.08 ID:QJpDtoa5.net
逆に$1000以下くらいで良い機種って何?
別にM20に固執しているわけじゃないけど、他に良い機種があるなら聞きたいね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:25:29.17 ID:TrkVaWoh.net
AR-M2の評判悪いけど俺は好きだな
ak120iiは超えてる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:50:39.25 ID:uuRBToS1.net
http://i.imgur.com/CdXYBT4.jpg
AR-M20興味あるけどこれが気になる…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:51:05.82 ID:6S09YKVt.net
>>497
aune m2pro

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:02:23.42 ID:JFD+6HH1.net
音だけなら今の値段のP90SDは他の追随を許さないレベルやで

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:12:41.26 ID:KdfM4Iv0.net
>>500
日本では出回ってないのか。安いし良いかも。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:24:02.46 ID:noAErsuh.net
操作性がなあ…
音は悪くないんだけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:36:18.95 ID:ckAkialJ.net
>>490
肝心なのはDACがどういうものかだけでもない
アンプ回路の作りこみの方が重要だし、かなり差が出るとこだと思う

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:52:05.88 ID:hT1Vh5PX.net
pdはどんな層に売り込みたいかわからないなぁ…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:54:37.82 ID:28suEaOE.net
コンパクト、長時間再生、タッチパネルといいここら辺求めてる人は多いでしょ。若干ウォークマンと被ってるなとは思うけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:56:46.82 ID:1z/Gm/Jc.net
まあスレチ買うような層だよね
あちらさんのエントリーモデルを全体的にほんの少しだけ強化した感じ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 01:02:45.11 ID:VrYv6Fxg.net
Flang V5、やっときた。
バーンイン中だが、簡単にレビュー

・ホワイトノイズは殆ど無い
 部屋を静かにして手持ちの感度の良いイヤホンでも微かに聞こえるかどうかレベル。
 なおゲインHighでは少し大きくなるが、それでも問題になるほどではない
・音量は適切
 音が大きいという噂もあったが、別に高感度イヤホンで音量合わせに苦労しない。
 GeinはHighとLow切り替え、6.3と3.5にゲイン差なし
・音は良い
 解像度よく明瞭に鳴る。低音にも高音にも綺麗に伸びてるし、素直に良く鳴る印象
 音場は普通、音像少し近め?(イヤホンで変わるが)値段考えたら上出来だろう
・操作系
 ボリュームは重め、ジョグダイヤルも重めで重厚な操作感、画面の反応は早いため
 キビキビ動く。右手で持つと全部のボタンに指が届くので結構使いやすい。
 リピート設定は電源消すと消えてしまうのがちょっと残念

ネタで買ってみた部分はあるが、意外と気に入った。
さすがに、この重量とサイズはどうかとは思うが、音的には普段使いしたい感じ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 08:15:39.81 ID:MrESnx/d.net
PDしか売れてないからなcowon

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 08:25:04.59 ID:HJmeQ41r.net
>>508
おつ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 08:56:28.06 ID:5/yHursT.net
>>508
DP-X1とどっちが上?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 09:05:03.77 ID:UDVNuDI9.net
自分もFlang V5買ったよ
加えるならFAT32、DSDも異常な高レートでなければOK
充電は2カ所あって一般的な方はエマージェンシー?だって
ものすごく変なんだけれど、音が良いんだコレ。
DPーX1と同じDAC、ガッチリした筐体、なんかPAW GOLDの中身を
DPーX1にした感じの音、で$200以下!恐るべき中華だよ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 12:38:19.46 ID:noAErsuh.net
レポ乙
結構良さそうだね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 14:10:13.07 ID:q+a7Sg0k.net
電池の持ちはどんなもん?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:00:40.59 ID:xggsfWM2.net
ZX100って4万なら買い?
知り合いから譲ってもらえる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:05:18.18 ID:ckAkialJ.net
>>515
買い
まだ中古相場もオクもその額では買えんからね
もし飽きてもオクで売ることもできるし

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:05:50.97 ID:xggsfWM2.net
>>516
ありがとう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:40:22.22 ID:hpxqiAi5.net
特にsonyにこだわりなければ4万でも必要ないと思うけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:59:56.90 ID:CRbteXKW.net
ある程度の大きさのカラーディスプレイ
ある程度の保証された最低限の音質と操作性
メーカー保証の受けやすさ
利点はこれくらいかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:06:48.68 ID:MrESnx/d.net
COWONとAKって同価格帯だったら
どっちが上かねぇ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:57:50.42 ID:rDCv5o6R.net
p

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:58:34.86 ID:GV57QY/D.net
>>520
上も下もないと思うよ。音の良さは好みかな?知名度やステイタスならAK。イコライザー使って曲を色々楽しめるのはcowon。操作性はどちらもスマホより下。立ち上がりはcowonが早いし、中古はAKの方が多く出回ってる。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:04:51.49 ID:rDCv5o6R.net
>>520
EQによる好み抜きにしたらP1,PMあたりは
ゴミかな。あのクラスはAKの勝ち

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:05:53.51 ID:Sq9/n/M3.net
PSとAK240でもAKの圧勝やろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:03:42.44 ID:RhqZe94f.net
おまいらDAPはそこそこに据え置きの真空管行った方が幸せになれるぞ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:05:03.31 ID:JFD+6HH1.net
どのスマホがいいか話し合ってるとこでデスクトップ買えと言うような真似して何がしたいんや

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:12:39.62 ID:ZL1wk2F5.net
正直音質ならAK独走体制もDAPもイヤホンもここ数年の急激なインフレで客減ったわな。サイズも大型化の一途だしサイズ感・音質・価格のバランスなら未だに最適解なし。カスタムで言えばロクカス的な物でも出ないと再活性化はムリ臭い。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:14:08.77 ID:XQVOSuZF.net
現在メインで使ってる機器やアクセ類に限った話で、みんな据え置きとポタの価格バランスどんな感じなんだろう?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:42:12.98 ID:RhqZe94f.net
据え置きはN765と真空管アンプと球(たま)二つで5万
DAPはFiiO X3、X5で7万
ポタアンはmicro iDSDで7万
手元にあるのはこれだけ
N765のDSDを真空管アンプに出した音だけ突出してる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:55:22.66 ID:82kmM1cL.net
PS

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:58:43.47 ID:6HO580Js.net
据え置き12万
dap 3万

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:07:21.07 ID:82kmM1cL.net
>>520
PSはDSDネイティヴ対応なのにあの価格で
あの低容量はナメてるとしかいいようがない
音も多ドラと相性がよく無いのか篭ってる
ロクサーヌとか全然合わない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:24:36.59 ID:XQVOSuZF.net
使用環境によってバランス変わってくるのかな。ちなみに俺の据え置き(しょぼくてピュア板なんかじゃ相手にもされんだろうな)

スピーカー 自作10cmBH(ユニットはFe103sol) ヘッドホン HD650 DAC/HPA  HP-A4(bus power pro2+opa627au) パワーアンプ SA-98E
みたいな感じで、ケーブル類やタップ、小物含めて15万くらいか

ポタはFiiO X5 2ndと10proで6万。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:36:23.70 ID:noAErsuh.net
>>527
入門機種からミドルレンジクラスはむしろ活発化してるよ
ハイエンドは価格のインフレ化にユーザーが徐々に脱落し始めたところ

ただポータブル機器なのにDAPの大型化が進行してるのは確かに感じる
また第1世代AK120みたいに携帯性に優れた機種出てほしいわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:40:24.66 ID:CRbteXKW.net
据え置きヘッドホン環境でも100万円くらいが天井だからなあ
そう考えると今のポタのインフレはやっぱり異常だと思うよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:42:08.84 ID:GG4ho7df.net
据え置き環境は意外と金かけてない人も多いのな
通勤長いからこそいいDAPがほしくなるわけだけど
ヘッドホンはなんだかんだでSA5000とベイヤーのが手元に残るわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:54:07.66 ID:58eLnJK5.net
ピュアシステム80万
据え置きヘッドホンシステム25万
ポータブルシステム15万

だった。ポタのインフレも中々だけど室内用のヘッドホンのインフレも結構凄いな。
自分がヘッドホン沼にいた頃は単体じゃ15万くらいが天井だったのに今のフラグシップは平気で30万40万するのね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:11:24.66 ID:GG4ho7df.net
>>537
昔からSTAXとかは30万くらいするのなかった?
スピーカー使える環境が羨ましいわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:29:52.97 ID:8Ed73U/B.net
PSはP1と音が変わらんからな
バランス出力出来るとはいえ、値段はぼったくりよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:32:27.80 ID:58eLnJK5.net
>>538
STAXは確かにあったね。ただやっぱり大抵のメーカーのフラグシップは10万+αだった気がする。もう随分使ってるT1さんはいつ聞いても良い音を出してくれる。
あとピュアはスピーカーをニア意識した程々の物に少し奮発して上流を整えてやると音量抑えても凄く良い音を出すよ。
優劣じゃなくてイヤホンの音に飽きたと感じたら試してみて欲しい。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:43:23.23 ID:GG4ho7df.net
>>540
となるとT1、HD800、edition 8、他はGradoあたりの頃かな?
T1いいよね、俺も気に入ってる
ニアフィールド向けかはよさそうだね、検討してみる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:48:59.13 ID:0OIMh2LS.net
>>539
PSとP1が同じに聞こえたのか…
人それぞれだな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:49:54.12 ID:58eLnJK5.net
>>541
そこら辺そこら辺。イヤホンもまだ高額多ドラが溢れる様な事無かったしDAPもAKの名前が知られ始めたくらいだったかな。ポータブルでは未だにt51pとw40使ってる。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 00:03:08.69 ID:NrCMrOd4.net
>>542
アンバランスで比較した限りね
視聴に使ったイヤホンや音源が変化を感じにくいだけかもしれないが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 00:30:09.69 ID:xLHfgSb9.net
Fiio製品のDAP聞いてからウォークマン聞くと貧弱に聞こえる

比較対象はX7とZX1。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 01:00:19.78 ID:IcWSgCz4.net
>>537
俺がヘッドホン買い漁ってた時はHD600が
フラグシップみたいな時代だったから15万でも
高く感じるなぁ。当時もSTAXやらGradoやらは
高かったけど基本その辺買うのはごく一部のマニア
だけだったしイヤホンに至ってはER4とか既に
あったけど雑誌の片隅にひっそりと広告出る程度で
基地外扱いだった。というか扱ってる所無くて
試しに聴く機会もほぼなかったしね。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 03:08:47.32 ID:WBUtfRuL.net
ヘタにスマホベースなDAP作ろうとするから
無駄に液晶でかいのとかになってるんだよな
その点ではZX100くらいのが個人的にはベストだと感じる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 07:54:44.23 ID:4dnn9AvR.net
>>547
非泥のZXシリーズってのはZX2と差別化もできて良いコンセプトなのに、どうしてああも中途半端な製品になったんだろうな、、大企業になるほどマーケティングって難しいのかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 07:57:04.79 ID:bsS+9Zn/.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン

どうかどうか 神様 創価学会より
チビを御守り下さい
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
10月5日悪魔の娘 生誕
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
エクセルシオールカフェ赤羽東口店で検索して
くれ 色々なバージョンあるから
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
連投キーhjっっhっhy

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 07:58:08.80 ID:4dnn9AvR.net
>>545
音の傾向は別にして、「スマホでできること」は殆どそぎおとして高音質、大出力に特化してるもんね、FiiO

価格設定と格機種のラインアップも上手い

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 07:58:12.82 ID:tygz+Puq.net
ZXとは名ばかりで実際はAシリーズだからな、あれ
マーケティング云々じゃなくてただの手抜き製品だよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 09:20:09.65 ID:J8d6SYxT.net
まぁ泥いらない派に向けた製品なら妥当だろ
所詮ZX2もZX100も新Smaster開発のための小金稼ぎ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 09:21:58.25 ID:mO7GaEfo.net
>>552
全然妥当じゃねーよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 09:46:36.35 ID:hOAoJdKh.net
当たり前みたいにスレチの話ししてる奴らはマジで死ねよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 10:29:32.53 ID:uWtwLl2O.net
>>547
AndroidベースのDAP作るの大事だと思う。
他の機器の開発にも流用できるから収益が良くなる。
ソフトウエア会社に任せないで自社で品質の良い開発をやるべき。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 11:28:14.73 ID:rnb7rW6i.net
泥ベースだろうが独自OSだろうが操作性に優れたUIだったらなんでもいいよ
ただ泥の方がアルバムアーティストとか読み取れるタグ情報が多い気はする

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:12:36.73 ID:WH3VSbVe.net
泥は電源オンオフが遅いから嫌。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:50:29.32 ID:tRTocvYE.net
Androidだとメーカーが用意した再生アプリでしかOSのAPIパスできないし結局読めるタグはメーカーの作り込み依存

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:55:05.00 ID:F6lId1EC.net
泥というかリッチなOSでありがたいのはストリーミング使えるところかな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 13:43:14.69 ID:IcWSgCz4.net
>>559
それだよね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 14:28:21.02 ID:kKBFFIxI.net
Flang v5 いい感じだ
calyx M処分して手持ちDAPはC4、paw5000の3台。
中華のほうが愛着が湧くわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:16:19.79 ID:iBAXe7tA.net
いいよね
安いDAPだから裸で液晶フィルムも剥がして使ってる
俺イケメンだからコレとHD25持って外歩いてるだけで絵になるわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:31:49.16 ID:solVZlOV.net
俺も

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:45:23.39 ID:FFS3jfuf.net
Shanling M5の操作性凄いな
よく練られてるわこれ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 21:35:01.16 ID:U9aySOq0.net
そうなのか。中華も着々と実力付けてるなら嬉しい限りだ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 22:31:02.98 ID:WRz8+MsZ.net
Shanling M5はあのおっぱいだけで価値がある

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 22:53:54.48 ID:HFJzzk9B.net
>>564
m5のレポ落としてくれ
どんな音なん?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 11:03:28.01 ID:s5KOvtQG.net
ロックと女性ボーカルの声が艷やかに向いてる機種ってどれになるの?

この2ジャンルを1台でってむずかしいかな

ロックは低音が弱いとつまらないけど低音出過ぎたり締りがないとボーカルに被ったりジャマに感じる
ウォークマンがポップや牢屋向きみたいだけどボーカルが綺麗に思えない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 12:15:13.00 ID:qjrZhTX/.net
Ak320

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 12:44:53.04 ID:MHoaJY+z.net
低音強めならAR-M2とか?
AKは240SSとかじゃないと基本あっさりした音だから合わなそうだね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 13:09:29.50 ID:htjOUXvM.net
フラットなプレーヤーで低音はイヤホンで調整みたいな感じになるのかな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 13:14:13.66 ID:s5KOvtQG.net
>>569
AK高いだけのイメージしかないけど実際は良いものなの?
ウォークマンよりも乱発してるからなんか養分にされてる気がする

>>570
うまく伝わるかわからないけど低音はロック聞いた時にドラムの迫力や躍動感がほしい
でも低音強すぎると他の音に被るから篭もる
篭もりがすごく苦手
でも低音控えめでボーカル透き通るくらいだと迫力なくなる
このジレンマなんとかして

>>571
それが最適解で1番のちか道なのかな
プレイヤーで何もかもは無理なんだろうけどプレイヤー自体の音もかなり反映されるから難しい

あとプレイヤーに10万超えとかまでマニアックな突き詰め方はする気ないです

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 13:15:56.90 ID:xBSLgSZP.net
低音が弱いのがフラットみたいな扱いになってる気がしてきた

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 13:19:57.49 ID:FBGYd5Vc.net
実際スカキンをフラットと言ってる奴は少なくない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 14:22:57.76 ID:3jU4YxXd.net
>>573
いうて実際真っ平らにして音出すと低音無い様に感じるんだよな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 14:26:07.41 ID:Q1SCUZPg.net
EQでちょっといじれば解決する話だったりするのに
宗教上の理由で駄目な奴多いよな。マゾなんだろうか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 15:16:50.89 ID:7nOa3FeG.net
>>568
ロックならfiio x7にアンプをam2に付け替え

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 15:28:27.69 ID:89XIWh0D.net
>>572
アタック感が強い機種で、キレの良い深い低音出すのが欲しいんだろ?
低音の量じゃなくて濃さが欲しいってことだよな?
どこまで求めるかにもよるけどDAP単体だと厳しいかもね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:14:48.01 ID:6qrUTCVV.net
>>568
そういう音域特性に関わるとこは使うイヤホン、ヘッドホンによるものがほとんどだと思うぞ
DAPでの傾向なんて、そこに比べたらどうにでも合うように思うし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:26:58.48 ID:9kHMuzda.net
アタック感強くてキレが良く深い低音で量は多くなくて濃いって矛盾してないか

ともかくDAPだけ買い換えたところで解決しなさそうだし先にイヤホン/ヘッドホン選びから始めたら?
案外DAPは変えずに済むかもよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:15:13.52 ID:9wHu0tvR.net
イヤホンをx10辺りにしたらいいんじゃね?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:38:38.46 ID:89XIWh0D.net
>>580
低音が拡散せずギュッと詰まってる感じ
アンプがかなり良くないと出てこない音だよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:06:51.67 ID:L3Ve/VU9.net
DAPとアンプはフラットでスピード感重視
イヤホンは低音よりというよりは低音のレンジが5〜10hzまで出るもの
こんな感じの組み合わせがいいかと思う

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:26:25.90 ID:c4RwQFQp.net
>>568
ボーカルの綺麗さとロックの両立はアンプ無いと相当難しい
求めてる音がどんななのか正確にわからないけど多ドラBA+低音濃い目のdapで組み合わせていけばその内好きな音見つかるんじゃないかな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:27:00.20 ID:2bCrqp67.net
低音欲しいなら、リケーブルをしないと

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:40:21.44 ID:iBNo+9gZ.net
Calyx MとDP-X1(かXDP-100R)とAK100IIで迷ってるんだけどどれがおすすめかな?
使用イヤホンはRHA MA750とSONY XBA-A3で聴くのは音ゲーサントラCD音源とかアニソンシングルハイレゾで買ったやつとかなんだけど

DAP買うのNW-S715F以来で普段Xperia Z4だから全然わかんなくて

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:41:06.11 ID:qxV9Mb8/.net
>>586
paw5000オススメ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:45:25.12 ID:CVQHoJhZ.net
>>586
音ゲーソン好きならopus#1いいぞ
ピロピロ電子音得意

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:56:20.20 ID:W5NbtWIc.net
P90SDならボーカルの綺麗さとロックの両立を単体で実現できてると思うけどね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:21:28.01 ID:M9Y1dDpm.net
ヴォーカルに艶が有って、迫力も有って、それでいて低域が締まってて
…あれ?それビクターのアルn

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:37:54.17 ID:L3Ve/VU9.net
>>590
また懐かしいものを
ビクターとかケンウッドのデジアンはなかなかいい音だったな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:08:52.51 ID:9wHu0tvR.net
>>590
後継機が出るのを待ってます…

>>586
Calyx Mは辞めとけ
音はいいけどもっさりだし、メーカーがファームの更新とかもうやってないぞ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 23:00:31.12 ID:1nM2zioO.net
>>586
D100オススメ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 00:04:34.31 ID:E+7toR2H.net
>>586
音質と操作性、UIのバランスだとDP-X1しかない。
AKの綺麗目の音質も良いけど、上の120Uや240が気になったり、操作性に不満が出たりすると思う。

595 :586:2016/06/02(木) 00:56:35.38 ID:BfWLRVke.net
おすすめされた中だとopus#1気になったけどちょっと予算オーバーしそう
AKシリーズは天井見えなくなりそうだな……

今回は財布事情と手軽さ重視してDP-X1にしとく
いろいろ教えてくれてありがとう

金稼げるようになって本格的にオーディオ沼にハマったらまた来るわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 06:09:52.82 ID:ZqPYi9su.net
>>595
予算も気になるんならX5 IIとかは候補に入らんかね?
俺はこいつで落ち着いちゃったんだが。まあ、イヤホンとの相性や好みもあるが。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 10:09:19.01 ID:vh39mFZd.net
DP-X1買うならFlang V5行った方がよさそう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 10:11:34.28 ID:EYqux2Dh.net
色んな意味でそれはない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 10:14:09.15 ID:HWzBTCeY.net
3万迄でどれが良いのか解らなくなったわ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 11:56:58.80 ID:9JVrmYHh.net
fiioあたりにしとけば安牌でしょ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:08:10.61 ID:FfSuQAcP.net
>>568
この条件を満たしたらいわゆる「鳴らしきる」っていう事だと思うけどDAP直だけだと難しいとおもうよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:10:22.45 ID:NRiGmjoD.net
素直にAKで良いと思う

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:47:25.14 ID:BDQPVyGW.net
AK100IIとDP-X1は音の好みで決めたほうがいいよ
Calyxは音は独特だけどメーカーサポート不安

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 13:59:18.91 ID:hDx0S7DD.net
全く好みの差レベル
マジで上目指すと選択肢がAKしか見当たらなくなる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:03:49.58 ID:faRzD1Es.net
>>602
「鳴らしきる」なら駆動力がないakは完全に候補から外れる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:15:26.90 ID:P36Amqt6.net
駆動力ってボリュームの大きさ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:14:29.49 ID:u1HUXFsp.net
上を目指すって値段のこと?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:59:07.11 ID:FaoQ5Edv.net
AKはイヤホンで使う分にはいいんだけどヘッドホンで使うと音が薄っぺらいよね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:47:07.52 ID:sAJl2OnH.net
アンプがショボいということか
まぁDAP単体でいけてる奴なんて早々無いと思うけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:57:17.50 ID:AZi6wlBt.net
大抵のDAPはそこまで万能機にもする意図が元々ないからな
そこら辺は大きさ、電源部に制限がない据え置きに勝るもんはないし
でも、ポタ仕様のヘッドホンでなら結構鳴らせるものが多いし
どうせ鳴らしにくいってのは、ハイエンドの家で聴くような形状とかのもんが多いと思うけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:01:23.37 ID:aVpimWpc.net
P90SDやQP1R、PAW GOLDは大抵のヘッドホンも鳴らせるよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:07:46.37 ID:o7ZerjR8.net
力強さという点ならAR-M2とかかね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:44:46.18 ID:fOZsaZPA.net
最近は家の中でもDAP使う人種がいるのよな。そういう人の中には据え置き環境で鳴らす事想定してる様なヘッドホンDAP直差しして文句言ってるのもいる。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:48:55.49 ID:yyGaEVnJ.net
>>572
あまりお勧めしないけど、条件満たす音出すならMA8のAD8397をAD8620に交換する方法があるよ
駆動時間のびるし、ポータブルじゃなかなか聞けない低域出るよ

まあDAPとしてはでかいしその他の問題も多いんでおすすめできないけどねw
ただ、音だけなら同価格帯ではチートレベル

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:41:13.59 ID:yyGaEVnJ.net
>>614
読み返したら日本語めちゃくちゃおかしかったorz

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:44:43.31 ID:Tz6G6K6g.net
>>614
音はともかく普段からはんだごて使ってない人にSOPのオペアンプ交換するのは難しいと思うぞ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:29:27.83 ID:yyGaEVnJ.net
>>616
だよねやっぱ
だから素直にお勧めはできない
基盤交換出来るからもうちょいバリエーションあればいいんだけども・・・

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 03:27:57.05 ID:fnpJBYaO.net
>>593
D100同意

機能らしいものはないが10万クラスの音は出るしZX2より音がいいと言われた
だけのことはある
何より再生時間が半端ないのがいい

ラインアウトやデジタル接続が恐ろしい程いいのは◎

但し本当に再生機しか機能がなく個体がでかいのが難点

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 11:59:27.65 ID:WLdDle+F.net
あれIEMだとボリューム調整シビアなのがちょっと不便

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:05:02.35 ID:G5J93thL.net
D100
CIEMならボリューム1で十分ですね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:07:59.77 ID:ZzR7jAa1.net
そんなに絞って使うのってどうなの
ある程度音量上げる前提で作るんじゃないの

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:13:51.19 ID:q+FtTDmw.net
D100ベースのウォークマン作ってほしい
乾電池駆動で

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 17:26:39.08 ID:Ju9pcx1b.net
>>621
そもそも前提としては録音した音声の確認のための再生機能であってDAPとして作ってないから多少使い勝手が悪いのは仕方ない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 18:35:21.96 ID:p+nwrxTc.net
音質いいから使うわけでしょ?
それはわかるんだけど、ボリュームを1にして使うってのは音質的にどうなんだろって思ってさ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:04:05.51 ID:T0F+Gqly.net
pcmとdsdとmp3でしか録音できないのに再生フォーマットはもっと多い
つまりそういう事だ
社内が縦割りだから変な事になる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:20:00.36 ID:5P6VS5Rm.net
今スマホから聞いてる
最近専用機に興味出てきたので、店に行ってみてきた

結構でかいね、スマホ並で厚さは2倍
みんなこんなの持ち歩いているのか・・・
萎えて買わずに帰ってきた

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:23:02.61 ID:BOgETct3.net
>>625
つかDACチップの仕様だからね、そこら辺は
そもそもガチなソニーヲタしかDAP同様に使おうなんて思わんよw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:28:58.27 ID:WLdDle+F.net
たまたまその店には大型DAPしかなかったんでしょ
そんなに多くはないけどコンパクトな機種も未だ存在するよ

まあ最近はタッチディスプレイ搭載とかで大型化が進んでる傾向はあるけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:31:13.13 ID:RtM3tiLH.net
大きい方が音が良いよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:10:15.14 ID:+ukm+vya.net
大きいことはいいことだ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:48:44.16 ID:lI2ryDr6.net
おっぱいと一緒だネ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:51:43.68 ID:A7J8I2sG.net
ちっちゃい方が好きです

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:04:42.53 ID:+ukm+vya.net
https://youtu.be/Aubpbn0nXvA

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:22:17.57 ID:5P6VS5Rm.net
小さいのあったかな、人気順に並んでたのを見てただけ
初秋葉原、初eイヤ
秋葉原って平日昼間でも人多いね

小さいの見てみたらsonyなら小さそうだね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:38:09.55 ID:Iz8TIWDL.net
なんだかんだて入門にはスレチAが最適だと思う
さらにいい音がほしくて使い勝手やバッテリーを許容できるなら他を調べればいいし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:50:41.13 ID:q+FtTDmw.net
スレチAに光or同軸出力あれば二段派大喜びなのにな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:02:49.25 ID:5P6VS5Rm.net
ググったけど分からねえw
スレチって何?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:07:09.56 ID:1d5eEGer.net
スレタイを見ましょう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:08:02.18 ID:5P6VS5Rm.net
>>637
ああ、sonyのAシリーズかな、納得
薄くて安めだね
sonyなら知覚でも売ってそうだから見てくる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:18:20.61 ID:ZGo5uv2b.net
そんなオモチャみたいなもん買ってもすぐ買い換える羽目になる気がする
少し無理をしてでもAK240をオススメするわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:24:32.09 ID:Iz8TIWDL.net
小型のバッテリーのもつDAPは他のDAPを買ってもとりあえず鞄に入れておいてバッテリー切れの時に使うのに便利なのよ
AK240クラスなら選択肢がそれなりにあるからとりあえず買うのには向いてないでしよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:26:00.49 ID:KtMymBIG.net
一般人の無理してって
AKjrとかDX80とかN5とかDP-X1とかのラインでしょ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:28:05.41 ID:1d5eEGer.net
いきなり240なんか買っても後悔しそうだな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:35:05.27 ID:ofY7nx/h.net
>>642
X3が無理言われたよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:35:33.56 ID:BOgETct3.net
>>643
しないよ
よっぽど使う頻度が少ない人ならともかく
値段のこと抜きにしても、音は間違いなく良いと断言できるわ
最悪飽きてもそこそこの値で売れるし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:41:02.31 ID:5P6VS5Rm.net
>>640
20万もするじゃねーかw
・・・給料orz

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:46:43.21 ID:FHQsS8xh.net
>>641
AK240クラスって選択肢そんなあるか?
PAW GOLDくらいしか思いつかないんだけど
>>642
最近はそうでもないでしょ
DP-X1なんてライト層にもよく売れてるし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:48:50.27 ID:bWVAHqT5.net
>>646
fiioのx1オススメ
安いし
小さいし
軽いし
オマケに扱いやすいよ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:54:42.86 ID:q+FtTDmw.net
AK240クラスって音の話じゃないのか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:54:54.40 ID:Iz8TIWDL.net
>>645
スマホで聴いてる人にすすめるならAK240のよさを実感できるほどいいイヤホン使ってるかどうかという問題を考えるべきかと

>>646
DAPはともかくイヤホン、ヘッドホンは何使っててどういう曲を聴いてどういう音にしたいとかはあるの?
付属イヤホンとか使ってるならとりあえず1万前後までで評判いいものを試聴するのもオススメだよ

>>647
ごめん、書き方悪かった
AK240クラス買えるならって意味で言いたかった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:55:53.74 ID:Iz8TIWDL.net
>>649
いえす、その通り
すまんな上手くまとまってなくて…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:56:26.37 ID:+ukm+vya.net
>>640
スレチAは、荷物減らしたい時用に持ってても良いと思う。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:08:45.52 ID:32tqo5ox.net
Seiun Player買っとけー

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:09:07.56 ID:BOgETct3.net
10万までのものでなら、QP1Rが一番音が良いって感じるというか
あとのもんはスマホからそう大差ないくらいのもんでしかないと思うし
すぐに上のもん欲しくなるだけだと思うわ
どうせ高いもんに行くことになるなら、無駄な中間物はいらん気もする

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:15:36.14 ID:FHQsS8xh.net
そもそもバランス接続できない時点で論外だろ
煽る気はないけどスレチAなんて非常用にしても聞くに堪えないレベル

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:21:51.81 ID:9S7a7sum.net
>>653
次のセール来たら教えて

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:29:31.43 ID:9S7a7sum.net
セール来てたのかよw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:29:59.93 ID:+/ABTvS8.net
色々使って結局出先で嵩張らないスレチAに私は戻りました

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:33:50.62 ID:ZPli2m6A.net
バランス至上主義はいつ見ても草生える

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:35:05.26 ID:q+FtTDmw.net
デュアルDAC至上主義も

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:35:44.62 ID:Y8Y1YMfX.net
値段抑えながらもいい音で操作性もいいのが欲しい場合は…スマホ+ポタアンだな
でかくかさばりバッテリーの管理も面倒になるけどね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:37:04.37 ID:p26/Oyju.net
素人にD100勧める奴も大概
あれにインピ低いの死ぬだろ
QP1Rなんかゴミ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:37:18.03 ID:A7J8I2sG.net
未だに音が気に入って初代x5使ってる俺はいったい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:39:42.84 ID:ZPli2m6A.net
何がゴミなのか言わずにゴミゴミ言うやつはAKでも使ってんの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:39:48.88 ID:+/ABTvS8.net
>>659
とは言ってもud503やDSDHA2のバランスは至上主義になるのもわかる音が出ている

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:44:08.06 ID:+ukm+vya.net
>>655
聴くに堪えないレベルってほどでもない。
良くも悪くもない普通。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:46:58.26 ID:8nafjxC0.net
>>663
自分的に気持ちよく鳴ってるならいいじゃない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:47:58.42 ID:q7scq1eM.net
イヤホンならバランス接続はやっぱり欲しいよ。でもAKは高過ぎ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:49:06.30 ID:tloKiVmB.net
>>667
それな
いくら高くて他人の評価が良くても自分に合わなきゃ全部糞だしね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:51:48.70 ID:Iz8TIWDL.net
バランスは2.5mmとかいう欠陥品は怖くて使えないからポータブルでは結局妥協できる範囲なのよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:55:58.50 ID:A7J8I2sG.net
>>667
おうx5最高だぜ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:01:23.21 ID:z/1apPo+.net
価値観は人それぞれ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:07:02.72 ID:ai7GXrZS.net
試聴する時のSDって適当に曲放り込んでれば認識してくれるの AKシリーズなんだけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:09:09.05 ID:h6bdYOFP.net
それでいいよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:10:07.15 ID:zJntgWbK.net
バランスはIEMとの相性もあるから俺も絶対条件ではないな
まあメインDAPには結局付いてるんだけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:16:57.83 ID:ai7GXrZS.net
>>674
さんくす

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:21:20.05 ID:vtNgNjnv.net
俺もメインのIEM用バランスケーブル用意したけど、結局アンバランスで聞いてるわ
IEMによってはバランスにしてもあまり効果ないものがあるんだよな
AKのバランス端子、なんか勿体ない気もするけど、変化あまりないなら3.5mmL型プラグの方が強度的にも不安なくていいんだよな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 01:20:49.83 ID:QV8ePw1h.net
DP-X1とかOpus#1は安い割にバランス使えてオススメ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 01:32:31.09 ID:nFNNyWUN.net
Luxury&Precision L3もなんて4万なのにバランス使えるから

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 01:52:38.32 ID:dsMdvam4.net
>>662
何がゴミなのか教えてくれよゴミ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 02:37:33.17 ID:XP8ExMCF.net
年に何回同じ話題を繰り返すんだろうなあ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 05:04:37.82 ID:isC25zwg.net
バランスなんて意味ねえから

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 07:01:20.80 ID:P/3PxRZ9.net
バランスは誰もが通る道
一周した辺りでDACチップもバランスも回路も音の変化にあまり影響せず、最も音の変化に影響するのはアンプだと気づく

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 07:21:30.67 ID:BP2Czl2K.net
>>682-683
糞耳乙

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:47:53.76 ID:5dCnCpmf.net
バランスは誰もが通る道
一周した辺りでDACチップもバランスもアンプも回路も音の変化にあまり影響せず、最も音の変化に影響するのはイヤホンだと気づく

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:07:39.03 ID:TrLBKsYr.net
>>685
アンプまでの上流がそこそこのとこまで行っていないと気づけないけどな。
音の違いじゃ無く効率の違いなら分かるけど。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:22:08.58 ID:h6bdYOFP.net
バランスは音質的にも電気的にも間違いなく効果あるよ
でもイヤホンによってはそれを前提にした音作りをしてないことも多くプラグの強度に不安あり
物量投入できる据え置き向けのものだから仕方ないけどね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:37:40.53 ID:Wq9xTrOT.net
バランスねぇ・・・理屈はわかるけども
端子が統一されてなくて合わせるの面倒だったり
ヘッドホンだと改造前提だったりするのでそれに
見合っただけの効果があるのかというとね・・・

あと回路規模がどうしても大きくなるからコストや
サイズに響くあたりもポタとしてはどうよと思う
各社携帯性もっと考えろよなー
結局この手の製品は色んな要素のバランスだから
どこを重視するかは人それぞれだしね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:54:44.14 ID:h9902I46.net
AK380だとバランスよりアンバラスのほうが好きって人も結構いるよな。俺も強度的に不安あるからメインのイヤホンは3.5で使ってる。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:45:01.18 ID:SsHi0cG3.net
x7のバランスアンプまだかよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:14:08.07 ID:UsTuMqzA.net
>>690
バランスよりAM5欲しい。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:49:21.31 ID:FEv8CgOU.net
例の5極バランス端子規格が普及したら規格乱立で敬遠していた層も興味を示すかもしれないね
ただポータブルにはちょっと大きい気もするけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:18:32.39 ID:EUOrLPWa.net
何だかんだで知名度あるスレチとAKあたりが採用しないと他もついてこないだろうしどうなるんだか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:27:01.89 ID:va3H95ge.net
PONOはバランスの方が明らかに音がいいですね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:29:22.19 ID:giZcrxZ4.net
DAPのバランスはラインアウトだけでいい
アンプはポタアンで
DAPはGNDセパレートあたりにしておくのが無難
バランスによる変化はイヤホン、ヘッドホンによってかなり変わるので情報収集と試聴は重要
SE535LTDやIE80,FX850あたりは激変といってもいいレベルで変化する
逆にW40あたりは地味〜に変化する

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:46:00.27 ID:hxaL3ZMF.net
>>694
あれはソニー方式だったから、俺は試す前に売ってしまったな
ちょっと熱持つのがダメだった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:50:05.11 ID:83bOSzot.net
>>696
今時熱を持たないDAPってある?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 14:13:53.18 ID:Uk8XrvEV.net
i5ってホワイトノイズどうなんだろうな
dpx1以外も泥DAP2個目が欲しいんだけどその点が一番気になる
試聴機はよはよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 15:49:51.05 ID:fmcRt8cm.net
>>656
え?日尼でずっとセール中だろ?
キャンペーンで一個以上買うと半額、つまり欲しけりゃ半額ってことだが
これより安くセールしてなのならすまんが俺はこれ使って4200円で買った

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:51:35.30 ID:BmtWDShO.net
>>699

>>657

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:29:34.81 ID:3jUdI5o+.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン

どうかどうか 神様 創価学会より
チビを御守り下さい
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
10月5日悪魔の娘 生誕
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
連投キー vっhvっhy

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:22:44.07 ID:hZaRR+wh.net
最近スマホは高音質化してきてるから3万くらいまでのDAPは音質的にも利便性にもスマホに駆逐されてるな
5万出してもスマホよりちょっと良いかなと錯覚する程度
10万出すとやっと違いがわかる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:26:19.86 ID:Nx9plKAg.net
>>702
具体的には?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:34:35.36 ID:HQfYIRET.net
GalaxyS6はx3 2ndよりはよかった
ただ出力が小さい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:52:11.32 ID:KxnBKe57.net
スマホは出力が弱いのを除けば音は悪くない
だが3万以下のDAPの存在価値はあるんだよちゃんと
図式はこうだ
3万以下のDAPを買う→音に物足りずミドルDAPを買う→まだ物足りずハイクラスDAPを買う→もっと上があるのかとハイエンドDAPを買う→…

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:05:10.87 ID:9RXv6HJJ.net
HTCあたり中々出力高いぞ
言っても16Ω100mw程度だったはずだけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:19:51.30 ID:z/1apPo+.net
>>705
それ
10万前後のDAP買っても結局その上が欲しくなりそうだからX5 IIの次はAK320とかにするつもり
AK380はいらん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:36:15.23 ID:5dC9WKQG.net
何だかなあ、AK380はいわゆる松竹梅商法の松にしか見えないんだよなあ
よほどお金に余裕があるならともかく、AK320が最上位くらいに考えた方が正しい判断が出来る気がする

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:57:35.11 ID:hxaL3ZMF.net
出力値高くても、最近のスマホは薄型化してるんで
アンプ回路までは簡易的なものしか詰め込んでない分の差はある
あくまでも電話の機能のものが入ってるものだし、そういうものは音質面で犠牲になるものが多いしね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:06:12.98 ID:nD3F8Uge.net
松竹梅商法って値段が中間の竹が一番利益率が高いって話だろ?
言葉の選び方間違ってないか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:11:53.88 ID:QJe/oAwc.net
i5って発売日伸びていたのな
ちょこちょこ変更点もあるようだし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:16:06.68 ID:kA5+5gqp.net
わらたw
>708は典型的なカモだなw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:19:46.32 ID:Xo5p2Yqg.net
>>710
横からだけど竹を買わせるための松を担ってるAK380を無視してAK320を竹でなく松だと思った方が身のためって話で間違ってないと思うんだがどこがおかしいんだ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:23:01.44 ID:DQiaEP3L.net
つまり竹であるAK300は糞だから梅を待とうって事か

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:23:22.36 ID:ai7GXrZS.net
今日AK320を注文した俺に厳しいスレ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:25:18.51 ID:Xo5p2Yqg.net
ああ竹とされてるもの(AK320?)の利益率が一番じゃないんじゃないかって話か?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:34:32.74 ID:FaTbD/o+.net
今更10万付近のDAPをiriverが出しても選択肢に入るか怪しい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:35:54.89 ID:lVp2l4YO.net
利益率とか買う側からしたらどうでもいいわ
音が良くなきゃ買わないし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:37:21.96 ID:Nx9plKAg.net
akは値段高すぎだから結構です

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:39:50.94 ID:c9xb0oyW.net
>>717
実際、AK300は値引きで10万前後になるだろうけど、全く欲しいとは思わんしな

AK買うなら最上位しかないしもうAKはオワコンだわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:43:06.14 ID:Nx9plKAg.net
eイヤでの割引の額がとんでもないのを見ると萎えるな
それでも付いて行く人もいるんだろうけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:47:52.78 ID:xKGXwRca.net
AKは第3世代のあのラインナップは
ヤバいよね。持ち運ぶもんなんやから
サイズとかも選択基準としては重要やろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:58:23.46 ID:5dC9WKQG.net
うお何か俺のせいで変な伸び方してる、紛らわしい書き方して申し訳ない
AK380をチラつかせて、AK320への心理的障壁を低くさせてるように思えるって言いたかっただけです

>>715
おめ! 買った後に他人の意見なんか気にしてたら禿げるで

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:02:43.91 ID:+e3gwquj.net
AK320よりAK300に専用AMP付けた方がいいかなって考える俺みたいなのもいる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:04:27.05 ID:MdF0mkVO.net
AKは液晶キレイでアートワークが楽しめるな程度にしか思わんわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:05:26.59 ID:/V6GuGPC.net
320も300もアンプと形が合わないだろ。
300なんて高さすら合わないみっともなさ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:07:29.80 ID:7Zx+Lq8t.net
>>723
実際に音聴いたら、120IIの最初の価格くらいでで320買えるのなら
俺は当時よりかは買う気あるなぁって感じ
DSDは一切再生することがないんで、380なんて何も気にならないかな
ま、でも10万くらいじゃないと買う気ないけどw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:09:19.99 ID:HjaaZx++.net
>>724
せめて内蔵128GBあればなぁ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:12:04.44 ID:s/eS+3aU.net
AKは業界全体の標準を完全に無視した価格設定だからあんま買う気にならん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:16:31.80 ID:mK9cPi/G.net
AKは宗教

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:17:00.33 ID:EaNuL6vH.net
そろそろecho boxの発送です。楽しみです。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:17:40.72 ID:Qvgyv3oB.net
糞AK買うならスレチマン買うわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:18:20.01 ID:WSPg4TqK.net
AKはないけどスレチマンもないわw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:20:36.07 ID:q7hBhOQh.net
スレチマンZX2が5万くらいなら考えたかも知れん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:21:08.14 ID:+DapCa5J.net
最底辺は便器クラフト

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:23:14.85 ID:qhKEuA1v.net
一番はShanling M2
http://cdn.head-fi.org/0/0a/0a0cd3fe_a1c4e271gw1exny7ad2umj20rs15o11t.jpeg

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:29:17.26 ID:bz7w+h8D.net
>>734
10万超えの価値があるかというと微妙なんだよな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:36:10.64 ID:q7hBhOQh.net
総合的に考えて10万はないなぁ、と思う

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:45:54.39 ID:s/eS+3aU.net
スレチAに同軸or光が付いてたら他社は見向きもせずファイナルアンサーだったわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 01:03:22.08 ID:fYsuODT2.net
 
【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 14台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1462901512/

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 02:26:38.19 ID:uoltQw6u.net
>>731
Echoboxいいな
安いからって同時期にやってたSeiun Proの方に流れちゃったけど失敗したくさいし

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 03:10:38.50 ID:bKIw+qns.net
AKはなんで頑なにSD2スロにしないの
内蔵メモリで価格釣り上げたいの

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 04:01:54.16 ID:YyKXwdEO.net
なんでいちいち隠語使ってるの
キモい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 09:57:10.69 ID:0KKir9/p.net
AKとか、かの国製のなんて候補にも入らんわ
スレチマン以下

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 11:39:01.51 ID:Hc55O5tE.net
AKはボッタクリの印象しかない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:13:40.89 ID:pLSzLhaz.net
それ、日本製品が良いという思い込みだと思うけど。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:16:17.58 ID:t2ekLSrW.net
いや実際AKはボってるだろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:20:22.28 ID:pLSzLhaz.net
日本製品に対抗できる製品がないから、しょうがない。
技術力低下してる。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:31:12.37 ID:bKIw+qns.net
哀川はDAPしか売るもの無いから単価釣り上げて新製品出しまくらないと死ぬからな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:13:47.17 ID:uJ4ySHTH.net
AK320を購入するのであれば自分は据え置き機の方に投資するかね
いい据え置き機を持っていればポタはある程度は妥協できる

さらに言うとdapよりdapにつなげるポタアンに投資したほうが
コスパがいいようなきはするな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:15:25.12 ID:WOIktd5c.net
DAPは他にも沢山発売されてるんだから自分が人柱になってレビューしろよ
文句は言うのに自分からは動こうとしない奴ばっかりだな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:49:53.89 ID:vz9TMraq.net
価格設定が適切かどうかは置いておいて、AK240、320、380より音質良いDAPってどれ?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:51:50.96 ID:bKIw+qns.net
「音質が良い」とはどういうことを指すの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:51:57.77 ID:dthjiCWU.net
>>752
P90SD

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:00:41.43 ID:dm71vUNC.net
>>754
正解!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:10:46.42 ID:LxRGv0HN.net
AKてピアノの表現はすごい綺麗

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:25:20.35 ID:qhKEuA1v.net
AKは音質以外の部分にもそれなりの開発費掛かってるしブランド料と代理店の取り分が多少高いと考えれば価格は納得できる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:39:29.02 ID:PPnFfTbk.net
>>754
おいおいw
そもそも質問もおかしいが

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:44:04.83 ID:HI3f4uK3.net
なにより10万前後のDAPの音質がある程度均衡してきたんだからAK上位機種のぼったくり価格も含め市場全体で平均価格を下げるべき
この業界は全体がぼったくりだから
イヤホンについても同じく
でなけりゃ更にユーザー減り続けて消えていく運命

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:46:40.19 ID:MdF0mkVO.net
AKは音質よければUIがクソ UIいいの欲しければスレチ使ってろカス状態だったところにいいバランス参入してきたから売れてたんでしょ
今はUIも音質も低価格でも実用に耐えうるものばかりだし売れなくて当然よ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:47:24.41 ID:J3Xur0Kw.net
>>757
AKにブランド力もなければ大した歴史もねーよwww
ろくなサポートもないのに糞高いお布施してるんだから宗教だろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:50:32.57 ID:0KKir9/p.net
ブランド力www

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:55:50.06 ID:ACALzmr4.net
保証切れたら売るとかよく聞くけどめちゃくちゃだな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:12:27.49 ID:TMOMWN/F.net
>>752
思いつかん

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:21:02.00 ID:7Zx+Lq8t.net
>>752
PAW GOLDくらいだろうな、対抗馬的には
そもそもそこまで価格そっちのけで高音質プレイヤー作るメーカーがそう出てこんから

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:28:48.92 ID:B7QBYVKx.net
1万曲持ち歩くにはタッチパネルじゃない機種は厳しい物がある
ポータブルするにはポケットにスッと入るサイズのプレーヤーじゃないとダメ
電池持ちは一日持てば宜しい
そんな俺におすすめの機種を教えれ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:29:18.49 ID:s/eS+3aU.net
AK Jrでw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:30:16.52 ID:gVmPcfaX.net
>>766
AKシリーズが至高

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:37:14.76 ID:Q3gNZ+Y3.net
>>766
PD

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:39:44.84 ID:7Zx+Lq8t.net
あ、PlenueSもあったか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:41:00.44 ID:4ewrTszu.net
>>766
手持ちのスマホにCYBERDRIVEのAURA DAC(3200円)を差す

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:45:26.50 ID:qhKEuA1v.net
>>761
いや、皮肉のつもりで言ってるのだが
AKというだけで無駄に値段が上がってると言いたいのだ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:46:00.91 ID:gzhlDxxd.net
>>770
イーイヤの人は380より良いって言ってたな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:47:41.29 ID:UUJhcsg5.net
>>770
ベンクラ「ワイもおるで」

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:28:39.41 ID:RnYo+dZC.net
便器ってポタアンはやってた頃は存在感あったのに最近消えたな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:40:38.99 ID:b9GljAGH.net
弁蔵とかいうネタメーカーは何がしたいのかわからん

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:46:35.26 ID:PBTOdNHY.net
Shanling M5って銅なの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:53:16.94 ID:fWnY4b4Q.net
アルミだよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:34:02.56 ID:FKQ8Rusw.net
どこか、AKの機種をブラインドで当てる企画やらないかな?
当たらないと思う。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:44:24.48 ID:Q/vxSXEO.net
今日AK380カッパがあったから見てみたけど凄い汚かった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:46:08.59 ID:7U0VUmtW.net
銅はね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:49:21.83 ID:5YEdZM9a.net
>>780
黒ずまないように特殊加工してるとか、そんな説明なかったっけ?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:12:40.27 ID:AnjD78/1.net
このスレ民の多くはDAP完結を目指してるんだよね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:16:44.76 ID:Q/vxSXEO.net
>>782
なんかそんな説明を見たことがある気がするけどね
黒ずんでて触りたくもなかったな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:30:07.11 ID:PQL6m8tm.net
>>784
1年くらいしたら真っ黒か

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:34:07.49 ID:BAYgCE4/.net
どうせケースに入れるんだからへーきへーき

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:37:56.29 ID:PQL6m8tm.net
イーイヤホンの中古カッパ、やけに安いなと思ったら黒ずんでた
買取り額も低いんだろうな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:40:51.21 ID:XflwoBX0.net
ちょっと磨けば綺麗になるだろ、バカかよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:45:22.20 ID:630GoTNR.net
磨いてから中古良品で売ればいいのにね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:45:29.83 ID:cZ1hUJ9I.net
経年による音の変化を楽しめるよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:55:59.69 ID:qhKEuA1v.net
表面の酸化ってどのくらい音質に影響するか純粋に気になるね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:56:12.22 ID:ZrQZVzEP.net
通常利用時はケースつけるでしょ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:59:58.54 ID:UQvSieJM.net
便蔵とかいうポタオーディオ界のジャスティン・ビーバー

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:01:04.06 ID:yn5ucpr3.net
さすがにジャスティンに失礼

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:15:04.00 ID:MgG7ZJK0.net
社員が来るからやめれ!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:21:40.28 ID:7Zx+Lq8t.net
>>773
今日聴いてきたけど、AKとは傾向が明らかに違うのは感じた
BBっぽい感じだなというか、解像感はやっぱ最新のチップに譲るもんはあったかな
ちなみにバランスでは聴いてないんで、そこでの比較はできんかったが
俺はあののっぺりしたデザインならAKにするかなって感じw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:37:40.15 ID:wDX3z7la.net
>>796
AKに比べれば解像度は低いplenuesの音の良いところを教えてくれ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:44:51.50 ID:0KKir9/p.net
もうAKは専用スレでやれよ・・・

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:50:35.01 ID:XBMzg6MV.net
昔のソニー信者並にウザイ 今のAK

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:57:29.88 ID:MdF0mkVO.net
どらと好み似てるからオススメしてるDX80試聴してきたけどX5の方が好みだったわ
X5より音場の広がりは感じるけど中低音寄りだからかモッサリ聞こえた
あと曲の再生画面からページ戻すのはフリックなのにそれ以降は左上の小さな画面上のボタンという謎仕様

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:17:58.30 ID:d+rs/yUz.net
糞野郎の名前を出すな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:33:10.55 ID:p/h1mGmT.net
aigo mp3-108ってやつ買った人いませんか?
音と操作の感じ知りたいです

803 :sage:2016/06/05(日) 22:54:49.80 ID:OwPBOsxL.net
https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:56:19.47 ID:f39Gp22u.net
>>797
AKは一聴して「これはよくできているな」っていうのが分かるほど繊細で、重なった音の分離がよく、
380あたりになってくると低音の充実感もすごい。
ただ、自分の感覚では『よく作った音」に感じられてしまう。
PSはアコースティック楽器の音色がとても自然で、とても聴きやすく、重なった音の分離も十分。
しかし、AKの様に音の良さをアピールするつくりになっていないから、ある意味では地味。
音場についてはほぼ互角のように感じた。
自分としてのDAPに求める優先順位は、音色>音の分離>音場なので、音色の好みから
PSが一番好き。
まあこれは感覚的なものだから、人によっていろんな意見があると思う。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:12:55.55 ID:N0uspouL.net
Cowonって、イメージとしてはjeteffectを想定して素の音を出来る限りフラットで味付けのない音にしてるイメージだったけど、高級機もそんな感じなのかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:27:04.26 ID:NWgSoRqg.net
PSもP1も割とEQ切ったら音は地味やな
1792A積んでるX5Uとあまり変わらんかも

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:50:16.62 ID:7Zx+Lq8t.net
何でも良し悪しとか上下を決めたがる人には面倒くさいから説明せんけど
BBの1792積んでるDAPは結構似たような傾向になってると思う
極端に言うとアナログっぽいあたたかさがあるって感じかね
AK4490なんかも、ある意味原音再生を真面目に追求してるようにも思うけど
どこも押し出しよく再生して、Hifi的で硬質感ある解像度高い音なんだよね
勿論、そういうのでアコースティック系聴くのが好きって人もいるとは思う
どっちがいいとかは値段とかデザイン諸々含めた価値観も加えての判断にはなると思う

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:53:47.98 ID:N0uspouL.net
fiio x5 2ndではアナログっぽい暖かさを感じたことなど一瞬たりともないが、、

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:59:44.71 ID:ZrQZVzEP.net
DACじゃ傾向って区別が付くほど違いはなかったな
同じDAC使ってても全然音の傾向違う機種もあった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:09:46.75 ID:wA1CcZAo.net
DACも回路のうちの一つに過ぎないからな
どちらかと言えばアンプ部の音の方が支配的

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:16:04.55 ID:Vn9fCwQ4.net
cowonはEQありきの音作りしてるんだと思う

だから素の音は薄味だし、人によってはak以下と捉えられてしまう
個人的にはcowonの音は好きなんだが

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:30:08.20 ID:fRwWYQNb.net
>>808
俺も

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:50:17.03 ID:lQTDxRku.net
アナログっぽいDAPといえばesther m1 analogというのがかなりウォームらしいが日本ではまだ持ってる人ほとんどいないな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:51:19.74 ID:Yxk/7Jrz.net
DP-X1はアンバランスだと動いてない機関がある分やっぱりバランスの方が音良くなるのかな?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:13:19.68 ID:twBg8GM1.net
動かない方がいいってこともある

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 01:19:37.98 ID:jfLCd4DS.net
>>815
バカアンチ乙

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 02:35:03.05 ID:sT5S2Yl7.net
Fiioのはアンプ部がしょぼい
AR-M2なんかのことを言ってるんじゃないの?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 08:43:29.16 ID:cqCqga4O.net
>>683
浅いよ
影響は何をやっても出るし
それのシステムにおける重要度はケースバイケースだ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 09:08:18.72 ID:0Za9MrXo.net
>>813
EstherはM1 PROかM1の二択みたいだけれど
analogはM1のことなのかな?気になるよね
今はaune M2S・PQ1R・L5PROを使っていて
どれも大満足、壊れたらそれまでだと思うけれど
マイナー機も良いよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 11:59:36.97 ID:bgzUWY8w.net
AK320届いたぜ!
視聴して買ったはずなんだけど改めて聴き比べたら手持ちのcalyx mが結構良い勝負しててワロタwww
音の傾向が違うからどっちがどっちとは比較できないけど、セール時7万の機種がここまで健闘するってのも凄いわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 12:19:00.93 ID:MmOCdpPZ.net
>>820
Calyx Mは本当にポテンシャル高いぞ
バッテリー持ちと可搬性が最悪クラスだからそこを重視するとつらい物があるが

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 12:19:10.61 ID:JK7mmmxX.net
calyx mは音はいいんだよ
メーカーのサポートがクソなのがな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 12:20:54.11 ID:HeeABTnr.net
サポートのクソっぷりならAKも負けてないだろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 12:32:48.98 ID:wA1CcZAo.net
つまりあの国特有の糞さか
と思えばcowonは未だにディスコン機のバッテリー交換やってたりわからないものだ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 12:46:51.51 ID:hI8cwwDi.net
>>654
純粋に音だけを考えるとその意見に同意、ただ、一般層の価格の上限を越えている事と、スマホの操作性に慣れ親しんだ人間からすると、イライラしちゃいそう。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 14:49:37.60 ID:dTkfE/VH.net
AKは宗教なのだから
コスパを考えて買ってはいけないのだよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:21:07.16 ID:Iyb/jwiA.net
AK100iiですでに満足できる音質だから、それより上はよほどこだわる人しか買わないと思った。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:52:49.77 ID:IWu6fmm8.net
そもそもオーディオ機器にコスパを求めること自体間違ってる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:08:56.95 ID:sT5S2Yl7.net
>>825
俺はタッチキーで結構コツつかんだわw
ホイールだけでやるんならだりーって思ってたから、そこは気にならんかった
AKなんかよりはまだ良心的なもんだと思ったのよ
あのアンプ部の出来と、DSDネイティブ(俺は128で十分)なとこもね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:36:31.43 ID:B7ehXf5z.net
QP2はハードウェアはQP1Rを踏まえて改善するらしいし楽しみだ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:45:52.54 ID:0prytMbi.net
単純にコスパだけで選ぶんならaliで1万で買えるxduoo x3で十分だろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 17:48:45.36 ID:0Za9MrXo.net
xDuoo X3はコンパクト・128GB×2・exFAT・DSD再生が可能で
何より安定していてノイズレス、意外と音も良いよ
Flang V5が一部に人気で音は良いけれどFAT32でもフリーズしがちで
まだ安定していないよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 17:58:26.43 ID:7L2pu7LW.net
ギャップレスないのが致命的

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:38:43.56 ID:wA1CcZAo.net
QP1RよりもAune M2Sの方が好きだ
操作性はさらに落ちるが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:44:01.80 ID:sT5S2Yl7.net
QP2はやっぱディスクリートやめて、規制のオペアンプのチップとかで組んだ簡易仕様になるのかね
バランスの必要性は1ではないようにすら感じたけど
操作性良くなったものになっても、そこで薄味な感じになると
AR-M20みたいな中途半端なもので終わりそうな気もする

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:48:34.40 ID:JagIYN+4.net
お前ら出張とかは何持って行ってるの?
携帯用にCOWONとか小さいの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:57:26.51 ID:fw64uHHk.net
DP-X1とスレチA

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:29:21.89 ID:W0qUEfQR.net
トランセンドの使ってるよ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:46:05.90 ID:QSwq7a+8.net
スマホでポッドキャストと圧縮音源+イコライザーアプリだわ アプリのイコライザーも結構いいの多いぞ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:34:23.88 ID:QGeAR2l4.net
>>819
Esther m1にはanalogとvitalityの2バージョンあってm1 proは今のところanalogのデュアルフェムトクロックバージョンのみかな?
あとm1 proのstudio editionなるものがあるそうだがこれは中国のみぽい
analogはまんまアナログ系で言い換えるとウォーム系
vitalityはクリア系
UIはまだまだ発展途上で音質もファームで向上しているようだ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:38:00.23 ID:QGeAR2l4.net
Esther m1 analogは角がとれとれのガチウォーム系らしいがハマる人はハマるんだろうな
聴いてみたい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 00:47:21.28 ID:TwrBrr3q.net
L3って全然ノーマークだったなー
なんか角ばってるの苦手すぎてw
5万切るのか
QP1Rとかとはどう違うんだろ?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 00:50:44.02 ID:76GEUxl2.net
L3って言われるとマキシマイザーかと思うわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 07:45:02.33 ID:B1dGE13w.net
TriadAudio L3っていうばかでかいポタアンがあったな
ポタアンというレベルじゃないが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:00:36.56 ID:lD7r55Ga.net
>>834
AUNE M2Sはやはりテフロン基板の影響は大きいのかな?
マークレビンソンのテフロン基板のプリだと
透き通るような高域と土台のしっかりした低域が
特徴だと思うけれど、DAPでコレを実現していたら
スゴイと思う。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:28:16.48 ID:FqkYFWep.net
ついに基板の素材で音が変わる時代になったのか
まだまだネタがあるもんだな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:49:36.05 ID:pnR2fDyE.net
何をソースにしてのバッテリー充電の仕方でも音は変わるよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 12:18:07.37 ID:JLUecDrY.net
4200円のSeiun player買ったけどiPhone6sより音悪くてワロタ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 12:23:47.09 ID:Kn7gODov.net
>>848
iPhone6sがいくらすると思ってんだよ!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 13:17:28.72 ID:bDAbu5+s.net
>>848
iPhone5Sはもっと音質良かったよ。
5SEはどうなったのかな?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:24:19.24 ID:WRln0mH4.net
ここの先輩たちはハイレゾを聴きながらジョギングやウエイトトレーニングしてるのか気になる。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:38:10.26 ID:9P3owJSP.net
ハイレゾもDSDもCD音質もMP3 320kbpsも聴き分け出来ない僕は、運動や通勤するときはもっぱらハイレゾ音源をDP-X1に入れてBluetoothイヤホンをつかってます
ポータブルに線はいらないと思いますね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:42:45.12 ID:TwrBrr3q.net
>>850
5SからSEまでDACは変わってない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:48:22.92 ID:VQY4dRTh.net
運動なんかすると耳型変わってカスタム入らなくなるじゃん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:50:43.09 ID:UQgilh2G.net
そんなに耳孔って形変わるもんなの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:56:27.13 ID:bDAbu5+s.net
>>853
アンプ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:07:53.87 ID:TwrBrr3q.net
>>856
アンプ部の設計とか変更までは知らんけど
ずっとiPhone使ってきて6sが一番良いと俺は思うぞ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:09:28.21 ID:bDAbu5+s.net
>>857
6S低音の音圧足らなくない?
5Sだと満足できる低音なんだけど。
あとクロストークも多いような。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:14:05.63 ID:bDAbu5+s.net
6Sは音を出す前のブチッ音も、大きくなって安定してないと思う。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:25:06.23 ID:TwrBrr3q.net
>>858
俺は6から6sPlusに変えた時でも、なんか解像感増したというか
音場的に広がったかなって感じて、色々調べてみたけど
DACも何も変わってなかったから、そこは先入観とかなしでの感じ方
低音の音圧はどのモデルからも足りてないと感じるから、満足なんてしたことないわw
そこはもうプレイヤーとしてしょぼい仕様になってるだけだと思うし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:31:58.25 ID:RlqSiKL9.net
いつまでスレチの話してるんだ
いつも通り中華のステマでもしとけ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:36:33.69 ID:BDoMhZ32.net
>>860
5Sは明らかに音圧高いよ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:45:19.89 ID:QgV+yp19.net
スレタイも読めないガイジ多すぎ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 17:11:58.59 ID:9g5u0H9J.net
L3が楽しみ
iphone6からの乗り換えでdp-x1とfiio x5が候補だったけど、デザインはl3が好き

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:26:36.86 ID:MvTBnSjZ.net
L3来たけど筐体ちゃっちいな。
価格帯考えたら仕方ない気もしたけど、LP5も安っぽかったしこのメーカーの特徴かね。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:29:35.38 ID:TwrBrr3q.net
>>865
音的には他の同じDACのDAPと比べてどんな感じ?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:36:05.86 ID:SK8tGkFu.net
>>845
Proは持ってないからテフロン基板による違いがどれほどかはわからない
でも確かに透き通った音で解像度も高い
ラインアウトの質が高いから久しぶりにアンプ使うのが楽しくなってるわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:44:58.78 ID:MvTBnSjZ.net
csデュアルで同価格帯ってopusくらい?
ごめん、聞いたことないわ。
適当で申し訳ないけど、R10からすんなり以降出来るくらいには音良いよ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:59:52.13 ID:TwrBrr3q.net
>>868
そのDACでは先駆者的なAKとの比較なんか聞いてみたかったんだがな
価格帯よりも傾向とか、好みで格付けするとどんな感じなのか聞いてみたかった

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:10:01.76 ID:/faWDRBp.net
>>868
dx80
より安いけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:41:49.90 ID:MvTBnSjZ.net
dx80もcsデュアルだったんだね。
何にせよ、音質二の次で買ったんで音質評価は勘弁して。
身も蓋もないけど、最近のDAPは好みの差でトントンになる物ばかりだから、自分で聴いた方が早いんじゃないかな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:54:45.42 ID:Si2eXdiX.net
>>869
AKがCS4398の先駆者?
ギャグだよね…?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:05:00.55 ID:SK8tGkFu.net
AK100が出るよりも前からCS4398積んでるDAPはあるよね
でもその頃から海外のDAP輸入して使ってた人なんて限られるだろうし知らないのは仕方ない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:14:23.22 ID:QcJtY8Xv.net
CS4398のColorfly C4なんかほんの何年か前は憧れの高級Dapの一つだったがAKがあっという間に塗り替えてしまったな
CSデュアルといえばあとAP300があるぞ
本当に発売されるのか開発中止になったのかわからないがw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:18:56.36 ID:l8oL3mnU.net
Colorfly C4ってCS4398だったのか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:19:31.64 ID:MvTBnSjZ.net
ap300 情報出て1年くらい経つよね。
100が良かったから待ってたけど出る気配がない。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:33:27.17 ID:B1dGE13w.net
「Hidizs」ってなんて発音するんだ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:45:09.29 ID:MvTBnSjZ.net
>>877
ヒディズ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:01:26.04 ID:B1dGE13w.net
THX

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:08:49.24 ID:xhbt+UUh.net
dx100の事もたまには思い出してあげて

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:18:28.60 ID:SK8tGkFu.net
>>880
あの経験はきっとDX200に繋がるはずだ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:35:11.94 ID:Lbv7qr/D.net
Colorflyの最新DAPはC200
とうとうUnder$300

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:45:57.26 ID:nWgZeEMX.net
ipodtouch4thのバッテリー死んできたのでdap買い換えようと思うのですが、1万前後のdapでおすすめ教えてください

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:46:59.09 ID:ApS2q/MI.net
>>883
適当なスマホ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:51:44.92 ID:junJm+8x.net
>>883
Seiun Player

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 22:05:14.32 ID:l8oL3mnU.net
>>882
ゲームボーイにしか見えんw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 22:25:33.08 ID:TwrBrr3q.net
>>872
俺も全てのDAPを試聴してきた人間ではないし
知名度も認知度も含めて、世に多く出回ったことを評して先駆者と表現した
その辺のものといきなり例えても、ピンと来ない人間が多いと思う
別にDAP知ってる風な人間として言ったわけじゃないから、そこマジで突っ込まんで欲しいw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 22:31:16.40 ID:9LiijOYG.net
>>875
iPodTouch 2thもCS4398って話が有るけど、真相はどうなのやら

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:13:02.08 ID:gKbkt1p+.net
シーラスは確かiPhoneにも使われてなかった?
C4時代のDAPは音質を求めると大概大きくなり過ぎたり使いにくかった
AK以降はかなりシェイプされて普及が進んだから第二世代がシーラスだったけど値段は盛り過ぎでも確実に進化してるしそれはそれで
中華もJAPも頑張ってエントリー機からフラッグシップまで誰もが楽しめる様な市場になってほしい
今でもハイレゾ販売はグズグズだしDAPもまだ高過ぎるよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:29:30.02 ID:SK8tGkFu.net
appleはシーラスでもコーデックの内蔵DACとかだったはず
DAP市場自体はエントリーからハイエンドまで幅広くていいと思うけどなあ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:39:29.40 ID:QepBcuHY.net
シーラス=cs4398ってわけじゃないからな
確かにアップルはシーラスのチップも使ってる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:42:08.61 ID:UQgilh2G.net
ColorflyってまだDAP作ってたんだ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:22:55.54 ID:rdN/BoL3.net
>>888
touchはiphoneと同じパーツ流用してるだけだから
それはガセだな
AACで商売してるアップルにはオーバースペックなものでしかない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 08:57:55.96 ID:hhBcuYeR.net
>>888
トゥースwwwwww

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 08:58:57.52 ID:FL58q3KT.net
うわ、つまんね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 18:45:19.82 ID:twTntF7a.net
3ndとか4rdとか音ゲー連中のネタだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:51:48.43 ID:yirLtFIr.net
C4みたいな木製DAPはもっと増えていい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:06:47.66 ID:FL58q3KT.net
LP5さんのことも思い出してあげてください

木製と言えば今アツいのはechoboxのやつだけどな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:08:28.14 ID:opoqh8ZE.net
貝が好きそうだな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 21:46:50.68 ID:ZrHa4cyS.net
>>898
今でもLP5を売っているみたいだね
見た目は良いけれどスペックが・・・
個人的にはL5PROは現行機種の中で一番好きな音
躍動感があって生き生きしている感じ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 22:37:15.64 ID:xAwPVbNy.net
L5PROってプレイリストが作れないんだっけ?
そこが引っ掛かってて手を出せない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:20:38.20 ID:jPksPe5+.net
俺もL5PROの音好き
でも擬似ハードキー的なタッチパネルと古臭いフォント、よくわからん曲順で買う気がしない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:44:11.62 ID:FL58q3KT.net
>>900
LP5は聴いたことある?
俺はL5PROの方はないんだな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 02:27:01.58 ID:RpDa0lkV.net
>>903
LP5聴いたことないんです、凄い興味があります。
まだファームアップしているみたいで良いですよね。
ぜひレビューしてください。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 11:41:44.18 ID:EZPDe5Hz.net
DP-X1とAK120Uだとどっちがおすすめ?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 11:49:25.22 ID:lgso3QbA.net
AK120Uのほうが低音よく響いて好き

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 12:09:09.83 ID:aoBnETQ3.net
>>905
DP-X1一択
チョン臭くないし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 12:12:10.40 ID:joTrVA+r.net
>>905
値段違いすぎじゃない?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 12:54:34.92 ID:b+/ZV74D.net
>>907
もしかしてDP-X1はサムスンチップ積んでるって知らないの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 12:56:07.92 ID:j2VMH30W.net
韓国の部品無しで成り立ってるDAPなんてあるの?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 12:57:20.28 ID:kFElweE9.net
ありもはん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 13:40:16.82 ID:lKrvM1iv.net
L5じゃなくてLP5の方は凄いデザインだな…
N6に通ずるものがある

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:58:47.75 ID:AusAyJpz.net
xduoo のx3って200gbのmicro sd使える?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 12:17:51.77 ID:8DTXLjYg.net
128GB×2

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 12:27:12.50 ID:GxHAKSbY.net
xduo x3はRockboxが使えるんだってな
安dapの中ではコスパいい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 12:36:47.03 ID:gd8ZsB8I.net
つか200gb使えない機種ってあるん?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:11:39.17 ID:48C4dMHx.net
安い
https://www.massdrop.com/buy/xduoo-x3-digital-audio-player
ロッキー須山見てる〜w

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:15:37.93 ID:CD/r+al1.net
massdropって一定の注文数が集まらないとその値段で買えないってかんじ?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:26:37.47 ID:1RPvn65P.net
うん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 15:17:03.56 ID:EEohwo1D.net
xduuo x3とaigo mp3-108どっちがいいんだろ
http://ja.aliexpress.com/item/Aigo-patriot-mp3-player-108-hifi-music-player-portable-8g/32644476722.html?spm=2114.52010108.5.4.yBHKcx&&scm=1007.12783.31568.0
http://ja.aliexpress.com/item/XDUOO-X3-HI-FI-Music-Player-JZ4760B-Chip-24bit-192khz-HD-format-Audio-Player-Lossless-Music/32641847081.html?spm=2114.52010108.5.3.RxFX5H&&scm=1007.12783.31568.0

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 15:32:47.66 ID:27ZXFNyO.net
こんなんもあったんかw
AK100丸パクリやな
しかもDACも同じでオペアンプも一応TIのをLR配置か
使い勝手も何もわからんのに突撃するリスクはあるが
なんとなくこっちのが音は良さそう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 15:55:04.09 ID:xIhdbMqz.net
<#`Д´> アイゴー!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 16:09:49.95 ID:KILkHqMw.net
すっごい気になるからaigo注文します

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 16:17:49.20 ID:27ZXFNyO.net
なんかスペックが謎だな…
flacはどこまで再生可なのか
16/48ってとこと24/48ってあるけど
んでWAVなら24/96って、どういうことだw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 16:18:44.56 ID:EQagRViW.net
ダウンサンプリングしちゃうんじゃないの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 16:29:59.31 ID:27ZXFNyO.net
>>925
DAC自体は24/192まで普通にサポートしてるもんだから
わざわざそうなるようにいじるなんて開発者はいないよw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 16:39:45.21 ID:ngxtQM4j.net
実はDAC違うののってるとか?
8740ってふいてるだけで

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 16:47:50.46 ID:bt3E4jUd.net
aigoそこそこ大きい会社なはずだし嘘は書かないと信じたいな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:05:49.55 ID:S0mNFR+Z.net
ぺこちゃんでQP1R安くなってたのか
QP2の詳細待ちだけど惜しいな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:12:40.13 ID:R7tNwtBt.net
AK100IIに新カラバリでレッドでさらに在庫処分

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:25:39.38 ID:a7eHhWSE.net
aigo mp3 108は価格とサイズ的にfiio x3 2ndが比較対象なのかな
CDジャケットを表示できるのか気になる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:18:47.15 ID:XKsn8/eR.net
>>926
パクり元のAKなんかわざわざ弄って対応範囲狭めるのが大好きだぞ!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:32:01.80 ID:j4VYqmXp.net
>>929
6/20までやってる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:45:39.52 ID:vozySZm4.net
営業Sのdapの写真アニソンとか声優の歌ばっかだな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:47:18.73 ID:ph2ym06K.net
アニソンばかりで飽きないのかねぇ…。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:49:59.66 ID:hKODHeZw.net
ちょろいオタを釣る為に見せてるだけで実際に聴いてる訳やないんやで

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:52:14.13 ID:XKsn8/eR.net
本人がオタクの可能性

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:07:09.10 ID:hKODHeZw.net
ほんまはやりたないんよ…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:22:36.97 ID:a7eHhWSE.net
営業Sの所有機を見れば分かるけど殆どメーカーの提供品だろ
音の傾向に脈略が無い、それなのに殆どがハイエンドモデル

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:52:44.15 ID:XKsn8/eR.net
Twitterも仕事のうちだろうしそれは仕方ない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:15:07.61 ID:27ZXFNyO.net
最近やたら100II写してんなって思ったら
こういうことか
つか、意外と俺も赤見て欲しくはなってるけどw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:15:40.98 ID:uO29Rk6I.net
アユートはええ加減しょうもない企画品ばっか止めろ
また、ak100Uってこの前けいおんモデル
出したばっかりやろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:20:32.06 ID:xIhdbMqz.net
部品の在庫どんだけ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:22:09.92 ID:DT7bcjlL.net
SHANLING M3ってどうなんだろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:23:31.21 ID:uO29Rk6I.net
eイヤとつるんで出した380ブラックも
絶賛だだ余り中やで、オプション抱き合わせキャンペーン
までやりだしたし
eイヤもdignisのdapやmojoケース山積みやし
コラボとか企画品はロクなもんないな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:50:32.03 ID:TXrPvKSc.net
AK300出て在庫処分したいのは分かるが、
やり口が分かり安すぎて笑える。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:06:39.46 ID:27ZXFNyO.net
でも7万くらいだったら、他にそういいもんがないからな
音の面だと、100IIにMoJoって組み合わせにすると300より良いと思う
ただ単体ってことになると、やっぱ上位に行きたいとこではある
サイズの面で考えても今の価格に落ち着いた120IIが妥当のように思えてきてる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:20:02.35 ID:ngxtQM4j.net
mojoにつなごうと思ったら第一世代の中古のが安くて良いんだよな…

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:24:52.86 ID:Qu7VWm35.net
再生速度変えられて、速度変えると音程も変わってしまう楽しいプレーヤーはもう絶滅してしまったの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:45:08.04 ID:XKsn8/eR.net
少なくとも音質を売りにするDAPにはわざわざ付けることがなさそうな機能だな…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:45:44.99 ID:EQagRViW.net
>>945
Westone30 も微妙だったな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:02:25.49 ID:Qu7VWm35.net
つける必要ないってかデジタル処理で音程保ってるんだと思うからその機能オフにできるだけでいいんだけどな…

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:06:01.58 ID:OdbT2Bns.net
赤100IIカッケー
これは欲しい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:10:31.91 ID:XKsn8/eR.net
>>952
ふと思ったのだけどandroidあたりのアプリで探してX7かDP-X1でも買って入れるのがいいかと

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:21:43.82 ID:48C4dMHx.net
>>929>>933
FUJIYAさん毎度その宣伝の仕方ウザいっス

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:22:27.87 ID:48C4dMHx.net
決算期はこういうの増えんだろな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:23:42.87 ID:Qu7VWm35.net
情弱の俺には良くわからんが音楽特化のタブレットみたいなんでガンバれってことか
そういう道しかないのか
音楽以外の機能いらねえー

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:30:51.86 ID:XKsn8/eR.net
>>957
いや、どこを読めばそうなるのよ…
現行のDAPではそういう機能なさそうだからアプリとして追加できるandroidのDAPをすすめてるだけだよ
普通以外の再生方法を求めてるのに音楽以外いらねーと言われてもこっちが困るわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:48:03.56 ID:Qu7VWm35.net
本来音楽特化のdapにアンドロイドのアプリさえいれればいろいろできる、最近でいうタブレットみたいな機能を追加した機種で希望を叶えろって言ってんだろ?
で、おれは昔ながらの質の低い再生速度変更機能が欲しい
これはもちろん音楽に関する機能のひとつだよね
で、おれは音楽さえ聞ければ他の余計な機能いらねー
再生速度変えられる音楽機能さえあれば他いらねーっていってるわけ
それが一般的だろうがそうでなかろうが音楽機能しか求めてないわけ
音楽しか求めてないのになぜ音楽以外要らないとか言ってるくせに音楽求めてんだなどと言われなければならんのだ
馬鹿なのかお前は

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:51:21.70 ID:a7eHhWSE.net
再生速度の変更や音程を変える機能ならPCM-D100に有る
けど速度変えると音程まで変わってしまう(DAPとして)残念な機能までは無い

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:53:48.37 ID:MQK6BjhZ.net
>>953
ak100iiって相当売れ残ってるんだな…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:57:49.72 ID:Qu7VWm35.net
それ二つ組み合わせればひょっとして俺の望むものがてにはいるのではないのか
しかしおもさ1.3キロとか出てきたんだが…
しかもこれレコーダーかよまだタブレットのがマシだわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:01:33.22 ID:HVij4Faw.net
ak100iiは戦略ミスなんでねーの?
直ぐ後に120ii出したから
幾らか出して上のモデル買えるならねえ・・・

と、ak100iiとP1で散々悩み
P1を買った俺が言ってみる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:02:24.12 ID:Qu7VWm35.net
>>954
つーかこの方法なら10万もする俺んちで一番高くなる電化製品買わなくてもアイポッドでできんじゃねーの

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:02:47.35 ID:/4jvbzF9.net
なんか気持ち悪いのいる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:03:57.74 ID:Qu7VWm35.net
>>965
あー、いちいち触れちゃうお前のことか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:05:34.04 ID:8aRQ9EW0.net
>>963
AK100IIとAK120IIの価格差は結構あるけどな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:10:38.88 ID:/4jvbzF9.net
情弱はだまってろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:13:10.64 ID:Qu7VWm35.net
いちいち構っちゃう奴も同類だから消えろよ
ってみんな思ってるよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:30:30.81 ID:zY9GMC19.net
もうAKはコラボ商法に切り換えるべき!
東方なら380でも買ってやる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:33:26.77 ID:IgYVOHPy.net
背面にzun絵とuiもゲームっぽくしてくれたら買う

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:35:43.67 ID:XKsn8/eR.net
ハイレゾ版BGM入りで60万とかやってきそう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 00:18:13.06 ID:ConXmn2l.net
AKはブルーノート音源、花澤音源、けいおん音源と前例がたくさんあるからね
在庫処分に困ったらまた同じ商法やるよ
多分次はマクロスだと予想

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 00:20:32.48 ID:DDeJdEA/.net
マクロス7だったら買ってやるよ
K2HDでやられても困るけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 00:31:36.71 ID:4xDR4ypw.net
聾アニヲタに媚びる商法

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 00:57:00.63 ID:AUsGRoCS.net
PHA-3持ってて、ZX2買ったら音質の悪さに絶望した。
買い換えたいんだけど、どのプレーヤーがお勧め?
音質の傾向としては、PHA-3のような高音綺麗スッキリ系がいいな。
バッテリー稼働時間は最低8時間。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 00:59:21.13 ID:jg1I005k.net
L5PRO

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:00:12.34 ID:Vs36eIds.net
pha-3は使わないってことなのか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:08:04.07 ID:AUsGRoCS.net
>>977
ありがとうございます!購入検討のひとつに加えます。

>>978
PHA-3はあまり使わないです…

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:16:57.40 ID:it6/hpCm.net
次スレ

【音質】DAP総合スレ61 (apple・SONY製品除く) [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1465575368/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:20:24.88 ID:WV15wMVy.net
pha-3から買い換えるならak320レベルじゃないと満足できないだろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 03:50:56.53 ID:Rk4/51x/.net
QP1Rなら同格

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:48:40.01 ID:AUsGRoCS.net
976です。
>>981
そうですね…AK300かAK320かAK380か迷います。
DSDは聞かないです。暖かい音よりシャッキリ系が良いなと思ってます。

>>982
暖かい系の音らしいのでスルーします、、、

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:14:19.42 ID:eY4ACVmR.net
シャッキリ系ならaune M2SでFA、M2PROも良し

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:15:53.63 ID:XdjOHZ8s.net
aune M2S青いのなー
欲しいけど個人輸入か

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:17:13.71 ID:RB2HcUJX.net
>>983
901sのほうがいいんじゃない?
PHA-3からAKに移ると駆動力とかその他で不満出ると思う
アンプ加えるくらいならそのままPHA-3つかってたほうがいいと思うし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:35:51.53 ID:aajru6Gh.net
5年付き合ったスレチマンから最近DP-X1に買い替えたワイ。
また何年も使い倒そうと思ってるけどここの住人は1年以内にコロコロ買い替えたりイヤホンみたいに同時に複数持ってたりするの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:42:19.47 ID:it6/hpCm.net
HIFIMAN のDAPはバグがなぁ…
もうちょっと動作が安定して欲しい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:46:39.87 ID:gYAC3CZa.net
スレチ、iデバイス使ってたら、再生回数記録出来ないDAPに移れなくなってもうた

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:15:42.13 ID:gGQkghnf.net
>>983
その中でシャッキリならak320やな
モニター調でかっちりした音
300は全体的に中低域が効いてて丸いし

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:21:24.01 ID:TelsNO8L.net
>>987
自分はスレチAとDP-X1の使い分けしてる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:28:32.83 ID:SlMqSCr5.net
DP-X1とか平べったいのってジーンズのポケット入る?
常に鞄持ち歩くわけではない勢からするとどうやって持ち運ぶのか不思議 ポタアンは言わずもがな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:31:04.55 ID:XfTcO4+3.net
シャッキリならX5IIとか良いと思うのだが。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:40:46.48 ID:f5tFOLEk.net
D100 PawGOLD X5あたりやろ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:45:53.86 ID:TelsNO8L.net
>>992
ジーンズに入れたことはないけどズボンのポケットに入るのは入るよ
カーゴパンツの下のほうのポケットに入れることが多いかな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:46:10.84 ID:19S1pDGp.net
>>992
ふつうにスーツのズボンのポケットにいれてるよ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:04:22.56 ID:aajru6Gh.net
>>992
入るにゃ入る。ただ種類によっては形浮き出るし座った時とか気になるかも。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:45:29.89 ID:eCmY+Hpr.net
上着は知らんけどスーツのズボンのポケットに入れてたら穴空いたからズボンはオススメしない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:47:34.83 ID:8Cv7A88V.net
とんがりしてるからねぇ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:23:06.94 ID:+VwlFnYS.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200