2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ60 (apple・SONY製品除く)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:59:53.89 ID:+C/ugK/A.net
『appleやSONYの製品を除く、ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)』

に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい


前スレ
【音質】DAP総合スレ59 (apple・SONY製品除く) [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1461019251/

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:26:19.86 ID:Nx9plKAg.net
>>702
具体的には?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:34:35.36 ID:HQfYIRET.net
GalaxyS6はx3 2ndよりはよかった
ただ出力が小さい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:52:11.32 ID:KxnBKe57.net
スマホは出力が弱いのを除けば音は悪くない
だが3万以下のDAPの存在価値はあるんだよちゃんと
図式はこうだ
3万以下のDAPを買う→音に物足りずミドルDAPを買う→まだ物足りずハイクラスDAPを買う→もっと上があるのかとハイエンドDAPを買う→…

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:05:10.87 ID:9RXv6HJJ.net
HTCあたり中々出力高いぞ
言っても16Ω100mw程度だったはずだけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:19:51.30 ID:z/1apPo+.net
>>705
それ
10万前後のDAP買っても結局その上が欲しくなりそうだからX5 IIの次はAK320とかにするつもり
AK380はいらん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:36:15.23 ID:5dC9WKQG.net
何だかなあ、AK380はいわゆる松竹梅商法の松にしか見えないんだよなあ
よほどお金に余裕があるならともかく、AK320が最上位くらいに考えた方が正しい判断が出来る気がする

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:57:35.11 ID:hxaL3ZMF.net
出力値高くても、最近のスマホは薄型化してるんで
アンプ回路までは簡易的なものしか詰め込んでない分の差はある
あくまでも電話の機能のものが入ってるものだし、そういうものは音質面で犠牲になるものが多いしね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:06:12.98 ID:nD3F8Uge.net
松竹梅商法って値段が中間の竹が一番利益率が高いって話だろ?
言葉の選び方間違ってないか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:11:53.88 ID:QJe/oAwc.net
i5って発売日伸びていたのな
ちょこちょこ変更点もあるようだし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:16:06.68 ID:kA5+5gqp.net
わらたw
>708は典型的なカモだなw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:19:46.32 ID:Xo5p2Yqg.net
>>710
横からだけど竹を買わせるための松を担ってるAK380を無視してAK320を竹でなく松だと思った方が身のためって話で間違ってないと思うんだがどこがおかしいんだ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:23:01.44 ID:DQiaEP3L.net
つまり竹であるAK300は糞だから梅を待とうって事か

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:23:22.36 ID:ai7GXrZS.net
今日AK320を注文した俺に厳しいスレ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:25:18.51 ID:Xo5p2Yqg.net
ああ竹とされてるもの(AK320?)の利益率が一番じゃないんじゃないかって話か?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:34:32.74 ID:FaTbD/o+.net
今更10万付近のDAPをiriverが出しても選択肢に入るか怪しい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:35:54.89 ID:lVp2l4YO.net
利益率とか買う側からしたらどうでもいいわ
音が良くなきゃ買わないし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:37:21.96 ID:Nx9plKAg.net
akは値段高すぎだから結構です

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:39:50.94 ID:c9xb0oyW.net
>>717
実際、AK300は値引きで10万前後になるだろうけど、全く欲しいとは思わんしな

AK買うなら最上位しかないしもうAKはオワコンだわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:43:06.14 ID:Nx9plKAg.net
eイヤでの割引の額がとんでもないのを見ると萎えるな
それでも付いて行く人もいるんだろうけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:47:52.78 ID:xKGXwRca.net
AKは第3世代のあのラインナップは
ヤバいよね。持ち運ぶもんなんやから
サイズとかも選択基準としては重要やろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:58:23.46 ID:5dC9WKQG.net
うお何か俺のせいで変な伸び方してる、紛らわしい書き方して申し訳ない
AK380をチラつかせて、AK320への心理的障壁を低くさせてるように思えるって言いたかっただけです

>>715
おめ! 買った後に他人の意見なんか気にしてたら禿げるで

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:02:43.91 ID:+e3gwquj.net
AK320よりAK300に専用AMP付けた方がいいかなって考える俺みたいなのもいる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:04:27.05 ID:MdF0mkVO.net
AKは液晶キレイでアートワークが楽しめるな程度にしか思わんわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:05:26.59 ID:/V6GuGPC.net
320も300もアンプと形が合わないだろ。
300なんて高さすら合わないみっともなさ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:07:29.80 ID:7Zx+Lq8t.net
>>723
実際に音聴いたら、120IIの最初の価格くらいでで320買えるのなら
俺は当時よりかは買う気あるなぁって感じ
DSDは一切再生することがないんで、380なんて何も気にならないかな
ま、でも10万くらいじゃないと買う気ないけどw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:09:19.99 ID:HjaaZx++.net
>>724
せめて内蔵128GBあればなぁ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:12:04.44 ID:s/eS+3aU.net
AKは業界全体の標準を完全に無視した価格設定だからあんま買う気にならん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:16:31.80 ID:mK9cPi/G.net
AKは宗教

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:17:00.33 ID:EaNuL6vH.net
そろそろecho boxの発送です。楽しみです。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:17:40.72 ID:Qvgyv3oB.net
糞AK買うならスレチマン買うわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:18:20.01 ID:WSPg4TqK.net
AKはないけどスレチマンもないわw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:20:36.07 ID:q7hBhOQh.net
スレチマンZX2が5万くらいなら考えたかも知れん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:21:08.14 ID:+DapCa5J.net
最底辺は便器クラフト

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:23:14.85 ID:qhKEuA1v.net
一番はShanling M2
http://cdn.head-fi.org/0/0a/0a0cd3fe_a1c4e271gw1exny7ad2umj20rs15o11t.jpeg

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:29:17.26 ID:bz7w+h8D.net
>>734
10万超えの価値があるかというと微妙なんだよな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:36:10.64 ID:q7hBhOQh.net
総合的に考えて10万はないなぁ、と思う

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:45:54.39 ID:s/eS+3aU.net
スレチAに同軸or光が付いてたら他社は見向きもせずファイナルアンサーだったわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 01:03:22.08 ID:fYsuODT2.net
 
【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 14台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1462901512/

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 02:26:38.19 ID:uoltQw6u.net
>>731
Echoboxいいな
安いからって同時期にやってたSeiun Proの方に流れちゃったけど失敗したくさいし

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 03:10:38.50 ID:bKIw+qns.net
AKはなんで頑なにSD2スロにしないの
内蔵メモリで価格釣り上げたいの

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 04:01:54.16 ID:YyKXwdEO.net
なんでいちいち隠語使ってるの
キモい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 09:57:10.69 ID:0KKir9/p.net
AKとか、かの国製のなんて候補にも入らんわ
スレチマン以下

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 11:39:01.51 ID:Hc55O5tE.net
AKはボッタクリの印象しかない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:13:40.89 ID:pLSzLhaz.net
それ、日本製品が良いという思い込みだと思うけど。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:16:17.58 ID:t2ekLSrW.net
いや実際AKはボってるだろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:20:22.28 ID:pLSzLhaz.net
日本製品に対抗できる製品がないから、しょうがない。
技術力低下してる。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:31:12.37 ID:bKIw+qns.net
哀川はDAPしか売るもの無いから単価釣り上げて新製品出しまくらないと死ぬからな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:13:47.17 ID:uJ4ySHTH.net
AK320を購入するのであれば自分は据え置き機の方に投資するかね
いい据え置き機を持っていればポタはある程度は妥協できる

さらに言うとdapよりdapにつなげるポタアンに投資したほうが
コスパがいいようなきはするな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:15:25.12 ID:WOIktd5c.net
DAPは他にも沢山発売されてるんだから自分が人柱になってレビューしろよ
文句は言うのに自分からは動こうとしない奴ばっかりだな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:49:53.89 ID:vz9TMraq.net
価格設定が適切かどうかは置いておいて、AK240、320、380より音質良いDAPってどれ?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:51:50.96 ID:bKIw+qns.net
「音質が良い」とはどういうことを指すの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:51:57.77 ID:dthjiCWU.net
>>752
P90SD

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:00:41.43 ID:dm71vUNC.net
>>754
正解!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:10:46.42 ID:LxRGv0HN.net
AKてピアノの表現はすごい綺麗

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:25:20.35 ID:qhKEuA1v.net
AKは音質以外の部分にもそれなりの開発費掛かってるしブランド料と代理店の取り分が多少高いと考えれば価格は納得できる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:39:29.02 ID:PPnFfTbk.net
>>754
おいおいw
そもそも質問もおかしいが

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:44:04.83 ID:HI3f4uK3.net
なにより10万前後のDAPの音質がある程度均衡してきたんだからAK上位機種のぼったくり価格も含め市場全体で平均価格を下げるべき
この業界は全体がぼったくりだから
イヤホンについても同じく
でなけりゃ更にユーザー減り続けて消えていく運命

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:46:40.19 ID:MdF0mkVO.net
AKは音質よければUIがクソ UIいいの欲しければスレチ使ってろカス状態だったところにいいバランス参入してきたから売れてたんでしょ
今はUIも音質も低価格でも実用に耐えうるものばかりだし売れなくて当然よ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:47:24.41 ID:J3Xur0Kw.net
>>757
AKにブランド力もなければ大した歴史もねーよwww
ろくなサポートもないのに糞高いお布施してるんだから宗教だろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:50:32.57 ID:0KKir9/p.net
ブランド力www

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:55:50.06 ID:ACALzmr4.net
保証切れたら売るとかよく聞くけどめちゃくちゃだな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:12:27.49 ID:TMOMWN/F.net
>>752
思いつかん

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:21:02.00 ID:7Zx+Lq8t.net
>>752
PAW GOLDくらいだろうな、対抗馬的には
そもそもそこまで価格そっちのけで高音質プレイヤー作るメーカーがそう出てこんから

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:28:48.92 ID:B7QBYVKx.net
1万曲持ち歩くにはタッチパネルじゃない機種は厳しい物がある
ポータブルするにはポケットにスッと入るサイズのプレーヤーじゃないとダメ
電池持ちは一日持てば宜しい
そんな俺におすすめの機種を教えれ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:29:18.49 ID:s/eS+3aU.net
AK Jrでw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:30:16.52 ID:gVmPcfaX.net
>>766
AKシリーズが至高

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:37:14.76 ID:Q3gNZ+Y3.net
>>766
PD

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:39:44.84 ID:7Zx+Lq8t.net
あ、PlenueSもあったか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:41:00.44 ID:4ewrTszu.net
>>766
手持ちのスマホにCYBERDRIVEのAURA DAC(3200円)を差す

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:45:26.50 ID:qhKEuA1v.net
>>761
いや、皮肉のつもりで言ってるのだが
AKというだけで無駄に値段が上がってると言いたいのだ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:46:00.91 ID:gzhlDxxd.net
>>770
イーイヤの人は380より良いって言ってたな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:47:41.29 ID:UUJhcsg5.net
>>770
ベンクラ「ワイもおるで」

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:28:39.41 ID:RnYo+dZC.net
便器ってポタアンはやってた頃は存在感あったのに最近消えたな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:40:38.99 ID:b9GljAGH.net
弁蔵とかいうネタメーカーは何がしたいのかわからん

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:46:35.26 ID:PBTOdNHY.net
Shanling M5って銅なの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:53:16.94 ID:fWnY4b4Q.net
アルミだよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:34:02.56 ID:FKQ8Rusw.net
どこか、AKの機種をブラインドで当てる企画やらないかな?
当たらないと思う。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:44:24.48 ID:Q/vxSXEO.net
今日AK380カッパがあったから見てみたけど凄い汚かった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:46:08.59 ID:7U0VUmtW.net
銅はね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:49:21.83 ID:5YEdZM9a.net
>>780
黒ずまないように特殊加工してるとか、そんな説明なかったっけ?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:12:40.27 ID:AnjD78/1.net
このスレ民の多くはDAP完結を目指してるんだよね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:16:44.76 ID:Q/vxSXEO.net
>>782
なんかそんな説明を見たことがある気がするけどね
黒ずんでて触りたくもなかったな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:30:07.11 ID:PQL6m8tm.net
>>784
1年くらいしたら真っ黒か

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:34:07.49 ID:BAYgCE4/.net
どうせケースに入れるんだからへーきへーき

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:37:56.29 ID:PQL6m8tm.net
イーイヤホンの中古カッパ、やけに安いなと思ったら黒ずんでた
買取り額も低いんだろうな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:40:51.21 ID:XflwoBX0.net
ちょっと磨けば綺麗になるだろ、バカかよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:45:22.20 ID:630GoTNR.net
磨いてから中古良品で売ればいいのにね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:45:29.83 ID:cZ1hUJ9I.net
経年による音の変化を楽しめるよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:55:59.69 ID:qhKEuA1v.net
表面の酸化ってどのくらい音質に影響するか純粋に気になるね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:56:12.22 ID:ZrQZVzEP.net
通常利用時はケースつけるでしょ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:59:58.54 ID:UQvSieJM.net
便蔵とかいうポタオーディオ界のジャスティン・ビーバー

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:01:04.06 ID:yn5ucpr3.net
さすがにジャスティンに失礼

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:15:04.00 ID:MgG7ZJK0.net
社員が来るからやめれ!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:21:40.28 ID:7Zx+Lq8t.net
>>773
今日聴いてきたけど、AKとは傾向が明らかに違うのは感じた
BBっぽい感じだなというか、解像感はやっぱ最新のチップに譲るもんはあったかな
ちなみにバランスでは聴いてないんで、そこでの比較はできんかったが
俺はあののっぺりしたデザインならAKにするかなって感じw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:37:40.15 ID:wDX3z7la.net
>>796
AKに比べれば解像度は低いplenuesの音の良いところを教えてくれ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:44:51.50 ID:0KKir9/p.net
もうAKは専用スレでやれよ・・・

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:50:35.01 ID:XBMzg6MV.net
昔のソニー信者並にウザイ 今のAK

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:57:29.88 ID:MdF0mkVO.net
どらと好み似てるからオススメしてるDX80試聴してきたけどX5の方が好みだったわ
X5より音場の広がりは感じるけど中低音寄りだからかモッサリ聞こえた
あと曲の再生画面からページ戻すのはフリックなのにそれ以降は左上の小さな画面上のボタンという謎仕様

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:17:58.30 ID:d+rs/yUz.net
糞野郎の名前を出すな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:33:10.55 ID:p/h1mGmT.net
aigo mp3-108ってやつ買った人いませんか?
音と操作の感じ知りたいです

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200