2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part57

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 19fb-ChPp [118.237.79.241]):2016/06/05(日) 08:31:59.35 ID:Y2liqs//0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

前スレ
SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part56 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1460112649/

次スレは >>970 以降

【製品情報】
《A20》圧縮しない、この快感
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/spec.html

《A10》聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html

Webヘルプガイド
・A10
http://rd1.sony.net/help/dmp/nwa10/ja/
・A20
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19fb-ChPp [118.237.79.241]):2016/06/05(日) 08:32:40.47 ID:Y2liqs//0.net
主な仕様

●容量
NW-A25 / NW-A25HN:16GB
NW-A26HN:32GB
NW-A27HN:64GB
NW-A16:32GB
NW-A17:64GB
外部メモリ:〜128GB microSDXCカード

●再生可能な形式(コーデック)
リニアPCM (WAV):8〜192kHz
FLAC:8〜192kHz
Apple Lossless:16, 24bit / 8〜192kHz
AIFF:16, 24bit / 8〜192kHz
MP3:32〜320kbps(VBR対応) / 32, 44.1, 48kHz
AAC:16〜320kbps (VBR対応) / 8〜48kHz
HE-AAC:32〜144kbps(VBR対応) / 8〜48kHz
ATRAC:48〜352kbps (66/105/132kbpsはATRAC3) / 44.1kHz
ATRAC Advanced Lossless:64〜352kbps (132kbpsはATRAC3 Base Layer)
WMA:32〜192kbps (VBR対応) / 44.1kHz

●Bluetooth
・通信方式:Bluetooth Ver 3.0
・最大通信距離:見通し距離 約10m
・使用周波数帯域:2.4 GHz帯
・変調方式:FHSS
・対応Bluetoothプロファイル
− A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
− AVRCP(Audio Video Remote Control Profile)
− OPP(Object Push Profile)
対応コーデック:SBC, Apt-X, LDAC

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-ud2d [49.98.17.161]):2016/06/05(日) 08:38:19.44 ID:AIB07shSd.net
1乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19fb-ChPp [118.237.79.241]):2016/06/05(日) 08:51:07.22 ID:Y2liqs//0.net
●電池持続時間

MP3 128 kbps
ノイズキャンセリング ON:約43時間
ノイズキャンセリング OFF:約50時間
Bluetooth ON(SBC 接続優先):約23時間

リニアPCM (WAV) 1,411 kbps
ノイズキャンセリング ON:約44時間
ノイズキャンセリング OFF:約51時間
Bluetooth ON(SBC 接続優先):約23時間

FLAC 96 kHz / 24 bit
ノイズキャンセリング ON:約35時間
ノイズキャンセリング OFF:約40時間
Bluetooth ON(LDAC 標準):約16時間

FLAC 192 kHz / 24 bit
ノイズキャンセリング ON:約27時間
ノイズキャンセリング OFF:約30時間
Bluetooth ON(LDAC 標準):約11時間

●その他
・出力:10mW + 10mW
・周波数:20〜40,000 Hz
・外形寸法 (幅×高さ×奥行/mm)
 約43.6 x 約109 x 約8.7 mm (突起部含まず)
 約44.4 x 約109.1 x 約9.1 mm (最大外形寸法)
・重量:約66 g
・ディスプレイ:2.2型TFTカラー液晶 QVGA(320×240ドット)
・バッテリー:960mAh / フル充電:約4時間
・FMラジオ:76.0〜108.0 MHz

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-PGki [49.97.41.64]):2016/06/05(日) 08:55:11.90 ID:8H8V5GbSd.net
 

【Aシリーズの叶わぬ夢リスト】
・アルバムアーティスト対応
・ディスク番号対応
・音量100ステップ
・本体でのプレイリスト作成、編集
・本体での曲削除

 

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-ud2d [49.239.77.64]):2016/06/05(日) 09:39:54.19 ID:fn5zx6JAM.net
>>1
スレ立て乙。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc9f-ud2d [121.106.93.172]):2016/06/05(日) 14:06:07.43 ID:NPqN7jMH0.net
本体でのプレイリストってブックマークではだめなの?
よくわからなかった機能だけど先日使い始めてからちょっと便利になった

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cc0-ud2d [153.165.150.37]):2016/06/05(日) 14:38:41.08 ID:ef7xaTTz0.net
>>7
sdカード内の音楽をブクマすると抜いたとき
ブクマのデータ消えちゃうのがね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ebc-ChPp [123.217.157.153]):2016/06/05(日) 14:49:08.80 ID:NeN4RmVg0.net
ブックマークはもう少しレスポンス良ければなー
曲消すのがやたらと時間かかるよね
もっとパパっとやりたいわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-4qA/ [182.250.250.235]):2016/06/05(日) 17:12:09.19 ID:dl5koRbia.net
ハード的にはまぁまぁだと思うけど、ソフト面では物凄い時代遅れだなぁ、と思うね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-4qA/ [153.147.101.167]):2016/06/05(日) 17:55:27.24 ID:IxgsoREEM.net
ほんと、何で改善しないのかな?
他の人の指摘を聞けない、プライドだけの開発陣なのかな?
もともとはアップルがiPhoneに力をいれたから、シェアが伸びただけなのに

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19fb-ChPp [118.237.79.241]):2016/06/05(日) 18:03:04.83 ID:Y2liqs//0.net
UIの理想型が思いつかないんでしょ。
技術というよりアイデアの問題だよ。
タッチパネルのジェスチャーとかappleは企業買収してまで手に入れたからね。
ジョブズなみに気の狂った独裁者がいなきゃできないよ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b8-ChPp [180.22.151.112]):2016/06/05(日) 18:08:56.93 ID:dxHT/rXY0.net
日本は何でも相談して決めたがるからなぁ
最終的に可もなく不可もなくに落ち着く
30年前なら一人で図面引いて「これでやるんだ!」って突っ走った技術者がソニーには居たんだろうけど

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc35-ChPp [121.87.190.213]):2016/06/05(日) 18:34:52.75 ID:C07403270.net
UIの最先端はゲームとOSだが、両方やってるSIEに頼むというのがソニーには出来ないんだよなぁw
まじで社内のあらゆるソフトウェアはSIEに一本化しろや

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-4qA/ [182.250.250.226]):2016/06/05(日) 18:54:45.06 ID:3Jh3mwGga.net
バカな経営者が断行した完全縦割り成果主義がいつまでも悪影響を残している感じかね
ウォークマンファンならこの操作性やソフトで妥協するけど、一般人がたまたま買ったら
ソニーはダメの烙印を押すと思う

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b8-ChPp [180.22.151.112]):2016/06/05(日) 19:00:18.58 ID:dxHT/rXY0.net
相談するくせに部外者の力は断固して借りないんだよなぁw
同じ部署でいくら相談や会議やっても煮詰まるだけで新しいアイディアなんて出てこないもんよな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc35-ChPp [121.87.190.213]):2016/06/05(日) 21:08:38.65 ID:C07403270.net
>>15
SIEをスルーしてるのは無能どもが仕事がなくる事を恐れての事やろ、一人助っ人に呼ぶだけで社内と下請けが全滅するしな
例えばJason Rubin氏はノーティ辞めた後に来る者は拒まずでいろんな業種の依頼をこなしてたとツイッターで発言してたけどさ
こんな超天才がフリーなら即活用しろやと心底思ったわ
他の企業がモタモタしてる間にザッカーバーグが高級で雇ってOculus Riftのソフトウェア関連を全部まかせてるし

ウォークマン作った木原信敏氏のインタビュー読んでると滅茶苦茶IT軽視して久夛良木氏を冷遇してたからね
今でも木原含め時代についていけない老害がたくさんおるんやろね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 362d-Kmf5 [115.69.232.192]):2016/06/05(日) 22:51:59.18 ID:XrjgkFe10.net
あげますよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8077-ud2d [125.192.77.71]):2016/06/05(日) 23:58:20.87 ID:Sz5zVac00.net
DSER HXとClear Audio+の違いがようわからん
いずれか1つでもOnにするとプレイモード選択できないくせして、Offにした後にプレイモード変更でき、またOnにして反映される糞仕様も理解できない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-jzyo [153.250.60.192]):2016/06/06(月) 08:19:40.20 ID:pqqfippLM.net
本スレここか
一乙

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d9f-R9V1 [106.172.212.32]):2016/06/06(月) 17:01:09.16 ID:F5xqw9510.net
>>14-15
昔のDRM・ATRAC押し付け時代よりはマシだと思う

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-ud2d [182.249.246.42]):2016/06/06(月) 19:26:15.00 ID:GX3HoDMia.net
付属イヤホン死んだ。修理交換にだすと送料は往復ともこっち持ちらしいんだけどエアパッキンで包んで封筒で送れば大丈夫かな?
もち返送用封筒も入れる。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1921-ChPp [118.237.84.119]):2016/06/06(月) 19:27:39.74 ID:YhaN9qCc0.net
これを機に新しいイヤホン買ってみたら?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72e-f1JL [116.65.69.165]):2016/06/06(月) 20:52:03.59 ID:eRW1/zck0.net
専用イヤホンじゃないとノイキャンできないんじゃないの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c0b-ChPp [153.152.21.186]):2016/06/06(月) 20:57:52.33 ID:ggGfhlV70.net
ノイキャン問題に関しては遮音性の高いカナルイヤホンで十分という意見もかなりの勢力となっている

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72e-f1JL [116.65.69.165]):2016/06/06(月) 21:12:21.21 ID:eRW1/zck0.net
それじゃあノイキャンただの電力無駄遣いじゃん。詐欺なの?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f52-ud2d [220.219.188.174]):2016/06/06(月) 21:35:41.87 ID:ODKkJfrH0.net
>>22
ヨドバシとかビックカメラ近くにないの?
他店で買ったやつでも、修理受け付け窓口で保証書対応してくれるよー。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bac3-ChPp [119.245.132.98]):2016/06/06(月) 21:41:36.95 ID:NZcbEPUX0.net
>>24
修理窓口に送るより、新品買ったほうが良くない?


ノイズキャンセリング機能搭載ハイレゾ・オーディオ対応ウォークマン専用ヘッドホン
MDR-NW750N
ソニーストアで通販もしてるし。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saea-PGki [27.93.160.95]):2016/06/06(月) 21:43:07.75 ID:9N6QELFja.net
>>26
あんたがそう思うんなら仕方が無いね

オレはノイキャン常時オフだし、付属イヤホン箱にしまったままにしてるから、気にしないけどw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bac3-ChPp [119.245.132.98]):2016/06/06(月) 21:45:05.30 ID:NZcbEPUX0.net
>>26
ノイズキャンセリング非対応ヘッドホンを接続した場合は、ノイズキャンセリング機能は
オフになるから、その分消費電力は減少します。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72e-f1JL [116.65.69.165]):2016/06/06(月) 23:48:16.88 ID:eRW1/zck0.net
そりゃきったらその分消費電力減るだろ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 362d-Kmf5 [115.69.232.192]):2016/06/07(火) 00:17:03.84 ID:+UpBAYlK0.net
お前がそれを詐欺って言うから、そう言われるんだろう。
”選択肢”があることも見えずにな。お前は、なにかにつけて、詐欺って言いたいんだろう。バカだから。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e4f-ud2d [123.221.223.43]):2016/06/07(火) 01:35:33.80 ID:eh3u0Mjc0.net
>>31
>>30を声出して読んでみろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e82-A21V [219.126.177.221]):2016/06/07(火) 02:29:35.87 ID:L7kRRLNZ0.net
過去何度も言われてることだけど
NCは得意なノイズと不得意なノイズがある
物理遮音と比較した場合
得意なノイズならNCの勝ち
不得意なノイズなら物理遮音の勝ち
適材適所

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1921-ChPp [118.237.84.119]):2016/06/07(火) 07:01:44.10 ID:8Vp91PfL0.net
NCが物理遮蔽に勝てる事ってないよ。
三段キノコとかガチで遮蔽するし。
それとは別にNC切って節約できる電力なんてたかがしれてる。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-ud2d [210.138.6.46]):2016/06/07(火) 07:22:56.39 ID:+b+cn+YJM.net
パッシブは疲れるからな
アクティブのほうがいいわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b287-ud2d [111.90.53.11]):2016/06/07(火) 07:35:23.90 ID:/7SO7f/00.net
ncってなんか鼓膜に圧迫感かんじちゃうのよね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-nB6i [153.157.24.62]):2016/06/07(火) 08:22:43.76 ID:ckmzXIoaM.net
NCは(((((((((((っ・ω・)っ ブーン って音とかはすごい消してくれるから、ありだとは思うよ。
イヤピは相性出るし一概に勧めにくいよね。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-jzyo [182.250.253.5]):2016/06/07(火) 09:05:01.54 ID:uRNBl/n9a.net
なんかかわいい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-4qA/ [182.250.250.227]):2016/06/07(火) 13:47:02.09 ID:L8xbTjiea.net
>>32
発狂してんなよ、バカソニー信者w

>>38
バスと電車の音はかなり減るね
ブーンみたいな動力音

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-ud2d [210.148.125.169]):2016/06/07(火) 13:49:24.80 ID:bJswPIA9M.net
NCの本領発揮は航空機
マジでアレは感動モノ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-VchQ [49.98.171.136 [上級国民]]):2016/06/07(火) 13:55:23.48 ID:m85alN32d.net
飛行機なんか乗らんから分からんばーい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-jzyo [182.250.253.5]):2016/06/07(火) 15:15:20.55 ID:uRNBl/n9a.net
飛行機ってかなりうるさいからそういう場面ではいいよね
配布されるイヤホン遮音性ゼロだけど皆あれ使ってて聴こえるのかなって思う

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-4qA/ [182.250.250.226]):2016/06/07(火) 17:20:57.88 ID:ySRmJPVSa.net
バスも結構うるさいよ
降りる時にノイキャンOFFにするんだけど、途端に音楽が聞こえなくなるほどの動力音でたまに驚く

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9502-ud2d [114.151.45.84]):2016/06/07(火) 17:48:24.82 ID:t5TKCun90.net
アクティブNCと高密閉、どちらにしても
イヤホン外したときにあまりのうるささにビクッとすることがある

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr89-zAG9 [126.211.3.40]):2016/06/07(火) 18:27:52.97 ID:t7lPFqj7r.net
NCと物理遮音、違いが分かってる人は適材適所してるんだよね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-y3YC [126.253.34.87 [上級国民]]):2016/06/07(火) 18:53:47.02 ID:BM9hQTK2p.net
NCはオンにするとなぜか気分が悪くなるんだよね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b49f-ud2d [49.129.135.180]):2016/06/07(火) 19:00:20.64 ID:xzs9c0FM0.net
NC話盛り上がってるけど
A10付属A20HN付属どちらの話してんの?
ノイキャンオン時
A20HN付属だとA10付属にあったような圧迫感はないよな

49 :38 (ワッチョイ 1ce6-nB6i [153.219.143.231]):2016/06/07(火) 19:12:27.70 ID:+00sH0lS0.net
私はA16のかな。750NCは持ってないお(´・ω・`)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8811-Sbi2 [133.209.61.150]):2016/06/08(水) 01:14:03.64 ID:QB5lIWFg0.net
付属イヤホンはもっと外れにくい改良版出してほしいわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc35-ChPp [121.87.190.213]):2016/06/08(水) 02:19:47.40 ID:KIspyAn80.net
イヤホンは耳掛けに収束する、カナル型なら尚更

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ebc-ChPp [123.217.174.42]):2016/06/08(水) 02:22:01.91 ID:DAtgQpj90.net
外れやすさはイヤーチップで解消できないのかな?
自分はソニーのイヤホン使わないからわからないんだけど
ステムの径とか長さが独特だったりするの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-nB6i [153.157.24.62]):2016/06/08(水) 11:32:14.91 ID:O9O8kodLM.net
付属使ってた時に外れやすいと思った事ないけどなぁ。
延長して伸ばして下に引かれてるのでは?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-4qA/ [182.250.250.229]):2016/06/08(水) 14:56:12.68 ID:paHLQBE8a.net
本体を入れてる場所にもよるかもね
ただ、コードが硬くなったせいか、S766の付属イヤフォンよりは取れやすいかも
A20付属のイヤフォンはノイキャンの効きもS766のより弱いんだよね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-y3YC [126.236.229.217 [上級国民]]):2016/06/08(水) 15:17:50.61 ID:1GlbzOmcp.net
液晶画面の右端がなぜか左端に映ってて焦った
全体が右に少しずれてはみ出した分が左端に表示されてる感じで
リセットボタン押したら直ってよかったよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f4-ud2d [180.25.8.78]):2016/06/08(水) 15:18:48.80 ID:ZaYjpwW20.net
`) (´・ω・

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-y3YC [126.236.229.217 [上級国民]]):2016/06/08(水) 15:26:13.24 ID:1GlbzOmcp.net
>>56
そう、そんな感じ
上の再生アイコンの横に棒見たいのがあって電池アイコンの端が映ってなくてあれ?って思ったんだよね
そしたらアルバムアートが明らかに変なのよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-4qA/ [182.250.250.229]):2016/06/08(水) 16:09:04.69 ID:paHLQBE8a.net
買ってすぐだったら店で交換してもらった方がいいよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-y3YC [126.236.192.147 [上級国民]]):2016/06/08(水) 16:40:20.48 ID:/eOSdwvyp.net
>>58
A10発売日組だから何度もなるようなら保証使ってみるわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-ChPp [110.4.197.41]):2016/06/08(水) 16:45:45.22 ID:WstjrSuI0.net
ウォークマンをbluetoothイヤホンに接続して使ってたけど音切れするから試しに
スマホを使うようにしたらウソのように音切れしなくなった。

もしかしてウォークマンの電波ってバッテリー節約のために弱くしてる?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e6-ud2d [118.6.203.36]):2016/06/08(水) 16:47:03.96 ID:CDpxp6PS0.net
新型でないの?A25HN売っちまったよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-PGki [153.250.134.66]):2016/06/08(水) 16:57:03.64 ID:WyAHXZsGM.net
飽きっぽいヤツだな
年一度しか基本出ないからあと4〜5ヵ月先まで来ねーよ
A&Kやオンキヨーあたりので遊んでみたらどうだ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba9f-ud2d [119.244.189.158]):2016/06/08(水) 16:57:29.48 ID:KB461FbR0.net
>>60
音切れの時に接続優先変更は試さなかったのか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d9f-ud2d [106.157.125.193]):2016/06/08(水) 17:08:03.49 ID:KuplCq+i0.net
MDR-NW750Nとhear.inどっちが音いいの

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d9f-R9V1 [106.172.212.32]):2016/06/08(水) 17:45:22.58 ID:SI3Wo5D/0.net
>>61
出るなら10月以降かな いつも通りなら

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc35-ChPp [121.87.190.213]):2016/06/08(水) 19:20:15.70 ID:KIspyAn80.net
付属はノイキャン以外では使用しなくてよろしい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cc0-ud2d [153.165.146.62]):2016/06/08(水) 20:38:17.81 ID:M8Jlyh3T0.net
>>64
NC意外違いないんじゃ無いのかな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-CVpW [219.126.177.221]):2016/06/09(木) 00:26:26.41 ID:PbzqOpGT0.net
>>51
シュア掛けの安定感に慣れちゃうと付属かつシリコンイヤピはストレスになるね
シリコンをコンプライとかウレタン系に換えると結構改善されるけどシュア掛けの安定感には及ばない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbe-7xHu [110.4.197.41]):2016/06/09(木) 09:18:39.76 ID:fyfH6LEA0.net
>>63
接続優先にしてもコーデックをSBCにしてもあまり改善しなかったよ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-KOP3 [106.172.212.32]):2016/06/09(木) 20:57:48.37 ID:cQtcYhvo0.net
ウォークマンはUSB3.0には対応させないのかな?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-KOP3 [106.172.212.32]):2016/06/09(木) 22:06:37.81 ID:cQtcYhvo0.net
A20シリーズは、マイクロSDでの容量拡張ができるために、A26HNはどういう方にお勧めなのかよくわからない部分がある

A25/A25HNはお手頃に入手したい人や内蔵メモリの容量は気にしない方、A27HNはとにかく大容量がほしい方にお勧めといえるが…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7c-b4If [223.133.110.63]):2016/06/09(木) 23:53:30.50 ID:RQfnrmbr0.net
A26HN買ったよ
母艦に曲が70GBほどあったんで
32+64が1番コスパが良さそうなんで買った
一様ソニーの説明によると内蔵メモリの方がSDよりも音質がよいと謳ってるからいい音で聴きたい曲の容量で選んでねという感じかと

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8f-P04w [153.237.222.233]):2016/06/10(金) 08:12:59.07 ID:HUQKIESAM.net
3.0より専用端子をやめて欲しいなぁ、とは思う。
充電面倒だし(´・ω・`)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-jNGR [210.149.27.103]):2016/06/10(金) 08:36:33.20 ID:bhaY+oYxM.net
sonyのプレミアムなんちゃら使うより音がいいのか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-7xHu [126.61.251.94]):2016/06/10(金) 12:29:08.66 ID:zarqnxkX0.net
裸で使おうと思うんだけど、再生/一時停止ボタンが真ん中にあるからポケットに入れたままの操作だと押し間違えとか頻繁にありますか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2a-7xHu [118.237.83.91]):2016/06/10(金) 13:32:55.03 ID:O5jiH1bm0.net
尻ポッケに入れて、外から操作してるけど慣れるまでけっこう苦労した。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c0-jNGR [153.165.146.62]):2016/06/10(金) 13:51:58.14 ID:rCzwEeLd0.net
>>76
はたから見たら尻ポチポチしてる変人だね!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2a-7xHu [118.237.83.91]):2016/06/10(金) 13:57:49.31 ID:O5jiH1bm0.net
そんなにずっとさわってねーよw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-7xHu [126.61.251.94]):2016/06/10(金) 14:07:47.56 ID:zarqnxkX0.net
ipod nano 5thだと再生/一時停止が下ボタンだからあんまり困らなかったんだけど
これだと次へを押したのに一時停止とか頻発すんのかなーと。再生/一時停止、前へ、次への3ボタンしか使わんと思うけど、これらのボタンが隣同士だから...
ミスる度にポケットから出してたらスマホで聴いてるのも大差ないしなぁ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd4f-ekYQ [49.98.147.79 [上級国民]]):2016/06/10(金) 14:18:52.14 ID:VGeal68/d.net
横押すつもりで上下押してアルバム移動暴発するパターン

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2e-7xHu [110.132.184.177]):2016/06/10(金) 14:22:07.30 ID:c91+2Rwy0.net
BACKと上下で戻る画面が違う迷路状態だからなこれ
ipodはその辺すっきりしてたんだが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-AHtr [182.250.253.10]):2016/06/10(金) 15:06:39.85 ID:fK+bjftea.net
>>80
それさっきやったわw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-oU5x [182.250.250.228]):2016/06/10(金) 15:23:11.94 ID:2Mf8YTwHa.net
>>71
プレイリスト作成に内蔵とSDを跨げる、ってなら26もかなり価値があるんだけどね
それが改善されない限り、ほんと何のためのモデルですか?って感じだね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-oU5x [182.250.250.228]):2016/06/10(金) 15:24:11.61 ID:2Mf8YTwHa.net
>>79
慣れれば平気
慣れるまではイラつくけど我慢w

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-7xHu [126.61.253.244]):2016/06/10(金) 15:39:36.59 ID:u+/J3K950.net
やっぱこういうのは慣れか
ボタンの配置にそこまで大きな欠陥無いなら買いますわ。みなさんありがとう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-oU5x [182.250.250.228]):2016/06/10(金) 16:00:40.66 ID:2Mf8YTwHa.net
欠陥と言えば欠陥だと思うよ
不便さや何だこの糞仕様!!!ってのを割り切れない人には不向きかも

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd4f-ekYQ [49.98.147.79 [上級国民]]):2016/06/10(金) 16:12:43.14 ID:VGeal68/d.net
ポケットの中できっちり左右押せるようにゴムのポッチ貼り付けてるわw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-7xHu [126.61.253.244]):2016/06/10(金) 16:22:19.28 ID:u+/J3K950.net
>>87
買って誤作動多発するなら真似させてもらいます
折角の物理ボタンなのに、ポッケに入れてまとも押せんなら意味ねぇよ...

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb7-AHtr [106.171.71.126]):2016/06/10(金) 16:41:55.02 ID:hS+4FGWVH.net
ポケットに入れる時は詳細情報の画面にしてるな
これなら上下ボタンが効かないから他のアルバムに飛ぶのは防げる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-jNGR [119.244.254.78]):2016/06/10(金) 16:53:47.63 ID:kLEZIO+d0.net
>>89
いい事聞いた
なるほどそういう手があったな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f4-jNGR [180.25.8.78]):2016/06/10(金) 21:01:38.95 ID:sN2t2Zmn0.net
WMポートやめてUSBタイプCに一元化してくれないかなー
Xperiaも

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadf-Cmkt [27.93.162.71]):2016/06/10(金) 22:48:44.03 ID:jve/5Ad8a.net
ウォークマンの周辺機器一切合切そうなるようにソニーに頼み込んでみたらぁ?
ま、もう次期商品のデザインなんて決定済みかも知れんけどね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2e-7xHu [27.143.15.67]):2016/06/11(土) 06:10:41.80 ID:s+8DAaLw0.net
>>72
内蔵メモリのほうが音質がいいというメカニズムを教えてください。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd4f-jNGR [49.98.154.243]):2016/06/11(土) 07:22:23.73 ID:XGLr6dUPd.net
>>93
普通にストリーム再生してるから恐らく読み込み時のエラー訂正はされない可能性が高い
そうなると電気的接点が少ない内蔵メモリの方が信号にノイズは乗りにくいって話じゃないの?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2a-7xHu [118.237.83.91]):2016/06/11(土) 07:38:22.88 ID:IM1DsO2G0.net
>>93
トランシーバー効果だy

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb53-jNGR [122.134.35.80]):2016/06/11(土) 07:44:47.10 ID:K+9ClA1R0.net
>>95
それを言うなら「フラボノイド効果」だろ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079f-AHtr [121.107.20.41]):2016/06/11(土) 10:45:55.55 ID:HtpkBkcD0.net
>>94
こういう人が居てくれるお陰で高音質SDカードなんてものが世に出てくるわけだ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72e-7xHu [61.26.217.36]):2016/06/11(土) 10:53:17.71 ID:+aOm3wtr0.net
発電所に近い方が音がいいってアレか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8f-jNGR [153.236.62.148]):2016/06/11(土) 10:56:19.87 ID:2jJQO9Y2M.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-oU5x [182.250.250.230]):2016/06/11(土) 13:23:29.64 ID:EZ2ij66ka.net
いちいち貼らなくていいわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac7-jNGR [36.12.109.85]):2016/06/11(土) 13:33:29.43 ID:bF4t8Gjfa.net
この板じゃないところでも少しオーディオの話になるとすぐこのコピペ貼る奴居るからな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-CVpW [219.126.177.221]):2016/06/11(土) 14:11:59.87 ID:wYVnfcPv0.net
コピペはNGWordに入れておけばいいだけさ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873d-7xHu [153.176.54.78]):2016/06/11(土) 19:08:27.67 ID:TYqAuzK+0.net
このコピペのSDカードバージョンが作られると思ったのに

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-oU5x [182.250.250.227]):2016/06/11(土) 20:56:12.32 ID:Oo1YjaNXa.net
電力会社うんぬんのコピペ、最初に書いた人は本気だったんじゃないの?
叩かれそうだが、据え置きオーディオだとスピーカーやアンプの設置の仕方で音が変わるのは本当だし

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6d-jNGR [122.130.157.50]):2016/06/11(土) 21:04:20.77 ID:Ze3QKUu/0.net
寛容になれよbyNHKなう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6f-b4If [223.133.115.52]):2016/06/12(日) 00:20:57.34 ID:J8SKNQiV0.net
>>104
厳密に測定したら多分差があるのだろうと俺も思う
がその違いを聴き分けられる人は殆ど居ないんじゃなかろうかと思う
少くとも自分は全く聴き分けられなかった

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-jNGR [111.90.9.154]):2016/06/12(日) 02:56:16.66 ID:/dQ5iYjL0.net
>>106
検証のしようもないしな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079f-AHtr [121.107.20.41]):2016/06/12(日) 08:50:54.42 ID:nc23sgVR0.net
>>104
スピーカーは起き方次第で大きく変わることくらい誰でも知ってる。部屋が変われば音が変わるのと同じように当たり前のことで、それと電力会社コピペと同列に語っちゃうんだ、へえ〜。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbe-7xHu [110.4.197.41]):2016/06/12(日) 10:06:02.82 ID:HhrlmSOo0.net
スピーカーも電力会社もウォークマンには関係ない件

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebac-7xHu [182.170.10.175]):2016/06/12(日) 10:10:03.33 ID:uLJ+s5L40.net
いたわり充電って効果あるのか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0735-7xHu [121.87.190.213]):2016/06/12(日) 10:11:30.72 ID:dRGg4ljx0.net
一番影響あるのは重力なんで重力コピペとか誰か作ってくれないかなw
地球のこの地域が一番素粒子に影響があるとかで

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb21-7xHu [118.237.81.117]):2016/06/12(日) 10:13:58.01 ID:DTQ7e3Lr0.net
ピュアオーディオの板にでも行けばそれっぽい話は転がってるんじゃない?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c8-7xHu [180.144.39.143]):2016/06/12(日) 10:14:20.14 ID:Z1VrgIMb0.net
太陽系のどこの音がどうのこうのいうコピペなら既にあった気がする

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-jNGR [106.157.10.181]):2016/06/12(日) 12:53:32.46 ID:+4oOOoCP0.net
最近NW-A25買って、イコライザが10段階に進化してたからすげーと思ったんだけど、これ上限下限の振り幅は今までと変わらずに細かく調整出来るようになった感あるんだけど実際どうなの

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab7-jNGR [106.161.140.237]):2016/06/12(日) 13:38:38.97 ID:m2UpVxFTa.net
ワイ飛騨高山在住。スーパーカミオカンデの影響でノイズがすごい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832e-jNGR [116.65.48.215]):2016/06/12(日) 13:44:14.34 ID:uYrcwOvB0.net
ウォークマンは神奈川県内で聴くと音質がよくなる(キリッ
とか突拍子もない仮説をぶっこいてほしい。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac7-jNGR [36.12.94.94]):2016/06/12(日) 13:45:33.38 ID:sx/gwhv0a.net
重力が弱くなる赤道付近の方がうんぬんかんぬんとか既にありそう

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2e-04lE [119.172.105.189]):2016/06/12(日) 13:49:00.98 ID:CjU9dRJ70.net
               【Win10】    こんな犯罪級OS薦めんなよwww   ↓   【スパイウェア】



この使用許諾契約書には書かれています

”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”

開示する ここ重要だよ

契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
https://www.youtube.com/watch?v=ZBwEmgdqB1c



       【秘密保護法】  ナチスの手口でサヨクを捕まるんだろ? 早くやってみろよ m9(^Д^)  【緊急事態法】



スノーデン氏→国家秘密法は諜報機関NSAの日本での活動を容易にするために米国が設計して日本政府に導入を要求したもの。
全日本人が調査の対象であり、NSAはあなたの交際関係、信仰等の個人情報を把握している。
https://twitter.com/hopi_domingo/status/740193540529999873
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5772-jNGR [221.189.97.139]):2016/06/12(日) 13:49:52.79 ID:iRtgmYRb0.net
音は空気の質で変わるからな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-oU5x [182.250.250.227]):2016/06/12(日) 15:48:21.07 ID:JoayItqga.net
体調では聴こえ方が変わると思うw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff29-7xHu [111.89.34.217]):2016/06/12(日) 17:53:39.36 ID:wUAqXWPW0.net
WMP-NWM10買ってきた
標準でつけてほしい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-/OeO [106.172.212.32]):2016/06/12(日) 21:27:27.26 ID:Xo+x9aXv0.net
次期以降のモデルでは、SシリーズとAシリーズの外観をを共通にするかもしれない

>>72
当方はA27HNで64+64にしている

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-CVpW [219.126.177.221]):2016/06/12(日) 23:37:16.55 ID:pCUHY8RE0.net
>>121
TV出力機能を削ればおそらくWM-Portに拘る必要無くなるんじゃないかな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab7-oU5x [106.161.228.73]):2016/06/13(月) 00:25:09.09 ID:xPfjbzrfa.net
>>122
sdスロット、電池容量があるからそれは…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0735-7xHu [121.87.190.213]):2016/06/13(月) 21:24:43.29 ID:/D2e0o/70.net
スポーツ用、エントリーモデル、ハイエンドモデルの3機種で十分だもんな
売る方も買う方もわかりやすいし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-jNGR [49.250.18.169]):2016/06/13(月) 21:37:56.60 ID:mU53TGSw0.net
今はs786使ってるんだがA-20シリーズが気になるんだ。音質は向上してますか?してないなら今のままでもいいかなぁ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab7-oU5x [106.161.234.52]):2016/06/13(月) 21:39:43.13 ID:axR/AhJNa.net
>>126
自分の耳で確かめようね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-jNGR [49.250.18.169]):2016/06/13(月) 21:40:15.55 ID:mU53TGSw0.net
>>127
そこをなんとか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2f-7xHu [123.230.61.247]):2016/06/13(月) 22:00:55.00 ID:h4c34GYb0.net
向上してるわなそりゃ、S75,76,78使ってA25に来たけど全然違うわ
あとは操作性の問題、これまでも色々書かれてるがSの方が分かりやすい
AはBACKボタンとか色々どうにもならんw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0735-7xHu [121.87.190.213]):2016/06/13(月) 22:03:30.96 ID:/D2e0o/70.net
F880+SD+泥じゃないタッチOSで機器としては完成してるのは確かだが、これやるとZシリーズが売れなくなるなw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-jNGR [49.250.18.169]):2016/06/13(月) 22:03:42.77 ID:mU53TGSw0.net
>>129
さすがに1〜2年でも向上するんですね。いいなぁ、ボタン配置バック違うんですか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b8-7xHu [180.22.151.112]):2016/06/13(月) 22:07:42.46 ID:LMsd/R9z0.net
SとAシリーズじゃ最初から全然音が違うだろw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-jNGR [49.250.18.169]):2016/06/13(月) 22:39:23.48 ID:mU53TGSw0.net
そんな違うものだとは、、sとAはUSB端子の形状はおなじですか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4f-jNGR [123.221.223.43]):2016/06/14(火) 00:00:56.30 ID:W/31331Z0.net
だんだん甘えてくる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab7-jNGR [106.161.155.129]):2016/06/14(火) 00:32:29.37 ID:3e3f8qW0a.net
調べればわかることまで
ちょっと教えるとすぐに甘えてくるよな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4f-jNGR [123.221.223.43]):2016/06/14(火) 01:11:12.93 ID:W/31331Z0.net
友達かよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd4f-jNGR [49.98.52.133]):2016/06/14(火) 07:26:47.71 ID:nhZWviO1d.net
>>134
>>135
ウォークマン使いの奴性格悪すぎwww

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd4f-jNGR [49.98.163.242]):2016/06/14(火) 08:12:01.83 ID:FW/fMFB/d.net
>>137
最近のやつは何で数語googleにぶっ込めばすぐに出てくるようなことをなんで2chや知恵遅れで聞くのかよく分かんないんだが俺だけか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-7xHu [223.135.82.128]):2016/06/14(火) 08:38:59.01 ID:AvSVrpfG0.net
まとめて箇条書きにでもして最初から聞いてくるならともかく、
ひとつ答えてくれたら、つぎからつぎへとってのがかんに障る。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd4f-ekYQ [49.98.155.183 [上級国民]]):2016/06/14(火) 11:25:07.31 ID:PGvBp4ENd.net
年取ると寛容になるなんてウソ、気が短くなって怒りっぽくなるという見本

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-AHtr [182.250.240.75]):2016/06/14(火) 11:26:59.52 ID:MW6DQ0yfa.net
なに言ってんだこいつ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-oU5x [182.250.248.42]):2016/06/14(火) 12:32:27.49 ID:3VGUq26Ga.net
>>138
そういう知り合いがいるが、調べるのがめんどくさいらしいよ
それくらい自分で調べろって言ったら、
ならめんどくさいからいいとか言って諦めてて目が点

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcd-7xHu [223.135.82.128]):2016/06/14(火) 12:58:55.84 ID:AvSVrpfG0.net
その程度の知りたさだったんでしょ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-7xHu [123.217.148.222]):2016/06/14(火) 14:55:02.79 ID:90nucJoS0.net
気に入らないならスルーすればいいんじゃない
そういう話をするスレじゃないんだからしつこく叩かなくても

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab7-oU5x [106.161.222.157]):2016/06/14(火) 15:19:17.58 ID:Ratgu0RSa.net
じゃあ、お前がスルーすれば?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-jNGR [49.250.18.169]):2016/06/14(火) 17:13:01.69 ID:3lrMvdfL0.net
糞スレwww

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-jNGR [126.186.224.79]):2016/06/14(火) 17:56:35.36 ID:AtA7wPh8r.net
Walkmanの付属NCイヤホンをiPhoneに挿して使ってる人を見かけたけど端子的に大丈夫なのかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-/OeO [106.172.212.32]):2016/06/14(火) 18:47:52.43 ID:XQ+z9Zb/0.net
AシリーズではKシリーズ(スピーカー付きモデル)・BTシリーズ(ワイヤレスヘッドホン付属モデル)も出てないですね…
FシリーズでさえNW-F805KやNW-F805BTがあったんですが…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8f-AHtr [153.249.180.222]):2016/06/14(火) 19:02:39.66 ID:TnlxyB8CM.net
需要が少ないと気づいたんだろ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-jNGR [126.186.224.79]):2016/06/14(火) 19:13:38.37 ID:AtA7wPh8r.net
Aシリーズにスピーカーを組み合わせるならSRS-HG1など
BTイヤホンならMDR-EX750BTかMUC-M2BT1
ポタアンならPHA-1A
でいいんじゃない?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-/OeO [106.172.212.32]):2016/06/14(火) 19:56:17.55 ID:XQ+z9Zb/0.net
昔販売していたNW-MS90D/77DR/70Dを思い出す

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2386-AHtr [124.18.40.71]):2016/06/14(火) 20:23:31.45 ID:VHatKxks0.net
A20、意外と使える。予備のDAPとしては最適。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-AHtr [182.250.240.83]):2016/06/14(火) 22:24:13.00 ID:0i+puv3Qa.net
>>152
この季節になるとかなり重宝するよね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2386-AHtr [124.18.40.71]):2016/06/14(火) 22:36:03.50 ID:VHatKxks0.net
メインのDAPの修理中に使ってる。
腐ってもソニーだから、故障は少ない。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-AHtr [175.131.11.216]):2016/06/14(火) 23:46:17.73 ID:okkxwZkZ0.net
サイズ、バッテリーは優秀だけどやっぱりメインの音が恋しくなる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2386-AHtr [124.18.40.71]):2016/06/15(水) 01:06:27.86 ID:akcztIwa0.net
薄くて軽いからどこにで入れておけるし、フォーマット対応も多い、ラジオも聞けるから1台持っていても損しない。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b8d-drwA [210.174.21.241]):2016/06/15(水) 02:36:03.31 ID:1Y8qiXjy0.net
デジタル接続専用機
なおA10は……

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd4f-jNGR [49.98.142.203]):2016/06/15(水) 12:52:59.40 ID:eXlLW2rFd.net
質問ですが、ノイズキャンセリング機能を使うときってSONY純正のイヤホンでないとダメなんでしょうか?他のメーカーのイヤホンでノイズキャンセリング対応してる物ってありますか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-jNGR [114.151.45.84]):2016/06/15(水) 13:35:55.33 ID:P5KloIwA0.net
>>158
ウォークマン自身のNC機能を使う場合は純正じゃないと無理
QuietComfort25やMDR-EX750NAなど、ヘッドホンやイヤホン自身にNC機能が付いているものならたくさんある

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd4f-jNGR [49.98.142.203]):2016/06/15(水) 18:01:29.05 ID:eXlLW2rFd.net
>>159
イヤホンについてる場合もあるんですね。
ありがとうございます。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-ntlg [126.253.2.156]):2016/06/16(木) 07:33:16.46 ID:TRtJHKpOp.net
Ety耳になればノイキャンいらないよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc65-1XL5 [153.232.99.177]):2016/06/16(木) 23:14:23.16 ID:x8zq8uG40.net
Xシリーズ使っていたのですが流石に本体に限界きたのでAシリーズに乗り換えたいのですが
Xシリーズの頃にソニックステージ等で取り込んだ音声ファイルはそのままAシリーズでも互換性はありますでしょうか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-4fuR [106.73.2.32]):2016/06/17(金) 09:07:10.06 ID:PEmC4sf00.net
>>162
ファイル形式なんだかわからんけど、
ソニックで取り込んだというなら大丈夫でしょ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dd8-4fuR [118.243.254.220]):2016/06/17(金) 14:32:16.67 ID:zQbPM4bM0.net
なかったら大問題だわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e608-qS7w [123.224.49.58]):2016/06/18(土) 22:34:02.90 ID:IIhmlojR0.net
今更だけどアップデートしたぜ
次の曲に移る時の間がなくなったのはアップデートのおかげなんかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad9-ntlg [106.161.233.152]):2016/06/18(土) 23:46:10.08 ID:pl6XPf5la.net
そろそろA30の情報がほしいな
新型なしかもしれないけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35f-4fuR [180.61.61.112]):2016/06/18(土) 23:58:40.37 ID:IgmLBMoq0.net
去年がマイナーチェンジだったから今年はモデルチェンジのタイミングではあるが
フルモデルチェンジがなければポーターブルオーディオの専用機は斜陽化を意味するね
スマホじゃ満足できないけどマニアというほどじゃないミドルユーザーにとっては
オンリーワンの存在となってるウォークマンだけど新たなネタを提供できるかかなぁ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be7b-4fuR [115.162.23.121]):2016/06/19(日) 00:05:44.39 ID:UbhG3Dv60.net
>>167
A867から乗り換え迷ってるんだけど、ノイキャン必須なんで付属イヤホンの評判が微妙なA20は見送り中

次回モデルはイヤホンも改善されるといいな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-4fuR [106.73.2.32]):2016/06/19(日) 00:31:51.79 ID:3KXuA2FT0.net
>>168
A867のイヤホン使い回せば良いじゃんよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c682-afM9 [219.126.177.221]):2016/06/19(日) 00:38:22.41 ID:cAf8NLQJ0.net
7月くらいには何らかの画像が出てくるかもね?

>>168
物理遮音も悪くないアルヨ?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc65-1XL5 [153.232.99.177]):2016/06/19(日) 01:26:23.81 ID:ZVrDRY7j0.net
新型楽しみだけどAシリーズには余計なもの搭載しないで
今の再生専用機って位置付けはそのままでお願いしたいかなぁ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29f-qS7w [119.244.188.73]):2016/06/19(日) 02:51:15.10 ID:Ppinw8k50.net
>>168
イヤピを従来の付属品と交換してみな
結構ノイキャン効果に違いが出るぞ
A20HNのイヤピはヤワ過ぎだな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be7b-4fuR [115.162.23.121]):2016/06/19(日) 03:11:13.38 ID:UbhG3Dv60.net
>>169
A867のイヤホンには不満がある
原価5000円のイヤホンだし
ノイキャン対応でハイレゾ仕様のが欲しい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4859-dV9v [117.104.5.33]):2016/06/19(日) 03:16:04.55 ID:jF00fra/0.net
A16にお茶こぼした…
ワイド入ってるからとりあえず修理出したけどA16のまま戻ってきてくれるかな
A26になって帰ってくるのかな…

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b8-4fuR [180.22.151.112]):2016/06/19(日) 07:03:26.74 ID:o5CxuQ1W0.net
付属イヤホンなんて何代モデルチェンジしても一生微妙だろw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-iMfM [106.172.212.32]):2016/06/19(日) 09:00:51.59 ID:4kDoHoBh0.net
昔あったNW-MS77DRは光デジタルケーブルでCDプレーヤー等からダイレクト録音できたが、
A20/A10シリーズも光デジタルケーブルでCDプレーヤー等から録音できたらいいと思うのだが…

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dacd-4fuR [223.135.82.128]):2016/06/19(日) 09:22:22.48 ID:Aww90hV40.net
USBがあるのになんでインターフェース増やすんだよ。
光は、他のデジタルIOがない時代のシロモノだ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc3d-qS7w [153.195.183.75]):2016/06/19(日) 09:39:19.50 ID:F6jF6r/80.net
曲数増えてきたら目当てのアルバム探しづらくない?
ジャケット写真のみの表示に慣れちゃってるから辛い

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c8-4fuR [180.144.41.124]):2016/06/19(日) 09:46:22.70 ID:zJ9O8viq0.net
アルバム単位で聞かないので分からないな
逆にアルバム単位で聞く人って全曲が好きなアルバムだけ入れてるの?
ああ、でもクラシックはぶっ通しか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dacd-4fuR [223.135.82.128]):2016/06/19(日) 10:01:27.39 ID:Aww90hV40.net
人→アルバム、の順で選んでる。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM01-77// [210.149.254.64]):2016/06/19(日) 10:51:10.79 ID:oXztdk8HM.net
AKだとAK-RIPPER買えばCD読み込めるから、乗り換えたら?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-SUZx [126.205.4.41 [上級国民]]):2016/06/19(日) 10:56:22.75 ID:l4igxCBWp.net
>>179
別に聞きたくないほど嫌いな曲があるわけでもないし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac2-0VD/ [27.93.160.179]):2016/06/19(日) 11:05:02.50 ID:mJDa5QyKa.net
アルバム単位もプレイリストもその時聴きたい曲で使い分けるわな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c369-4fuR [180.200.38.15]):2016/06/19(日) 12:08:09.21 ID:/m2SC4El0.net
ttp://p.pd.kzho.net/1466265676908.jpg
ttp://p.pd.kzho.net/1466265677364.jpg
ttp://p.pd.kzho.net/1466265677814.jpg
ttp://p.pd.kzho.net/1466266530867.jpg
ttp://p.pd.kzho.net/1466266531409.jpg
ttp://p.pd.kzho.net/1466266531872.jpg

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-qS7w [126.212.151.207]):2016/06/19(日) 13:15:14.57 ID:hrKPezbPr.net
付属のハイレゾ&NCのイヤホンにオススメの
社外イヤーピースってなんかある?
できれば遮音性が高いやつを知りたい。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be68-77// [115.37.233.31]):2016/06/19(日) 14:05:45.24 ID:duQ0p++x0.net
>>180
アルバムアーチスト管理が出来ないから、
人→アルバムだと曲が揃わないアルバムが発生する。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-ntlg [153.237.93.172]):2016/06/19(日) 14:19:17.75 ID:BB1KfzeaM.net
>>186
おれはメディアゴーから転送してフォルダで探してる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d902-4fuR [210.139.71.65]):2016/06/19(日) 14:39:59.39 ID:WLl/0J+E0.net
転送した曲
trackNO discNO
1     1/2
2     1/2
1     2/2
2     2/2
って並んで欲しいのにwalkmanだと

trackNO discNO
1     1/2
1     2/2
2     1/2
2     2/2

って並んじゃう
mediagoのプロバティ見てもトラックナンバーとディスクナンバーの項目はちゃんと入ってるのに
仕方ないのかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bc-qusZ [123.217.158.70]):2016/06/19(日) 14:44:00.14 ID:OT2Rxtbc0.net
うん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-ntlg [182.250.248.37]):2016/06/19(日) 14:46:26.80 ID:RSMvzJZca.net
>>169
それ無理じゃないの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-ntlg [182.250.248.37]):2016/06/19(日) 14:48:19.50 ID:RSMvzJZca.net
>>188
それがソニークオリティw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-4fuR [106.73.2.32]):2016/06/19(日) 15:09:54.03 ID:3KXuA2FT0.net
>>190
何で無理なん?
実際そうしてるんだが?

>>188
アルバム名にナンバーをふるのがソニーの流儀。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c682-afM9 [219.126.177.221]):2016/06/19(日) 15:33:04.97 ID:cAf8NLQJ0.net
> ノイキャン対応でハイレゾ仕様のが欲しい

これが新付属イヤホンなんだけど、ユーザの期待とは違った・・・

ユーザが期待してるのはSHURE、Western、オーテク等が出してるような筐体に
NC機能を付けたイヤホン
そして20kHz以上が再生できる必要はない。ハイレゾシール()は貼れなくなるが
全く必要ない

つか、「イヤホンの」ハイレゾ対応()は不要であることを認識した方が良いよ
大事なのは20kHz以下の音質であって20k以上の音が鳴ることではない
余計な機能でコストを上げるなと言いたい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc3d-qS7w [153.195.183.75]):2016/06/19(日) 15:38:35.29 ID:F6jF6r/80.net
お前ら部屋で聞く時怨霊どれぐらいにしてる?
イコライザー全部一番下まで下げてNC、音量1にしてるんだが

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-qS7w [49.239.78.13]):2016/06/19(日) 15:42:42.19 ID:STlH3hvzM.net
>>193
一般の人はshure掛け求めとらんやろ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c682-afM9 [219.126.177.221]):2016/06/19(日) 15:48:12.36 ID:cAf8NLQJ0.net
>>193のようなイヤホンを付属で付けろという意味ではないよ
付属は以前のままで良かった
というか、イヤホン無しモデルを出せと散々言われてるけどね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-ntlg [182.250.248.37]):2016/06/19(日) 15:55:59.63 ID:RSMvzJZca.net
>>194
怨霊怖いお…

>>192
失礼、Aなのね
Sの付属だと勘違いしてた

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29f-qS7w [119.244.191.56]):2016/06/19(日) 16:05:19.22 ID:YQ+HYM0V0.net
>>197
Sの付属イヤホンも使え回し可能だろ
S740以降の五極ジャック仕様の付属の事だが

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bc-qusZ [123.217.166.46]):2016/06/19(日) 16:09:51.24 ID:Ha0CdqI/0.net
音量の話もういいよw
音源やイヤホン・ヘッドホンによって全然違うのに何の意味があんの

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dacd-4fuR [223.135.82.128]):2016/06/19(日) 16:23:55.13 ID:Aww90hV40.net
俺、霊感ないからなぁ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-qS7w [49.239.78.13]):2016/06/19(日) 16:39:20.98 ID:STlH3hvzM.net
>>196
そういうモデルが別に販売されてたらいいなってことね
ごめん勘違いしてたわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-ntlg [182.250.248.34]):2016/06/19(日) 16:46:47.88 ID:UHjvoQOda.net
>>198
S766のイヤフォンは音は出るけど、ノイキャンが効かなかったよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-ntlg [182.250.248.34]):2016/06/19(日) 16:47:50.80 ID:UHjvoQOda.net
A30(仮称)が出る頃に、投げ売りになったA25か26もう一台買っておこうかな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc3d-qS7w [153.195.183.75]):2016/06/19(日) 16:50:16.04 ID:F6jF6r/80.net
付属のイヤホン

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-ftaT [49.97.102.109]):2016/06/19(日) 16:53:34.82 ID:t2PsMLEWd.net
イヤホン付属か無しか選択出来るのが個人的には嬉しいな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29f-qS7w [119.244.191.56]):2016/06/19(日) 17:06:34.68 ID:YQ+HYM0V0.net
>>202
それは各種設定のヘッドホン選択で
MDR-NC31/NWNC33を選んでなかったからだろ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-qS7w [61.205.80.38]):2016/06/19(日) 17:53:28.68 ID:eeaE8zf3M.net
>>13
ようは、ソニーに入社して、その社員であることに満足しちゃってるから、社内の軋轢とかを気にしてまでやる気はわかないんだろうな。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f39f-oJ6o [36.8.253.99]):2016/06/19(日) 18:09:18.84 ID:pDfrrC/G0.net
確かアイボの人とかもはじき出されたんだよね?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-MYuK [126.245.24.57]):2016/06/19(日) 19:25:09.56 ID:Lf9KeDQhp.net
Mac専用だけどハイレゾ対応のプレイリスト作るソフトを
作ったから誰か試してくれない?

http://jav7.com/contentgo/index.html

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5be-4fuR [110.4.197.41]):2016/06/19(日) 21:53:54.24 ID:cVd3XsLh0.net
A16からA25に買い替えて毎日楽しく使ってます。
ところでみなさん、Hi-Res AUDIOのエンブレムは付けたままにしてますか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-ftaT [49.97.102.109]):2016/06/19(日) 22:00:13.17 ID:t2PsMLEWd.net
安っぽいシールだから買った時にすぐ剥がしちゃったよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc3d-qS7w [153.195.183.75]):2016/06/19(日) 22:08:16.26 ID:F6jF6r/80.net
シリコンカバーつけてるからそもそも見えない
外したかも覚えてない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f39f-oJ6o [36.8.253.99]):2016/06/19(日) 22:45:21.42 ID:pDfrrC/G0.net
>>209
ダウンロードのページに飛べない。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6b-qS7w [124.102.243.17]):2016/06/19(日) 23:36:54.56 ID:2a9OxApI0.net
付属イヤホンはコードのクセがなかなかとれない
とれてもすぐクセつくからきしめんのイヤホン買おうかな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbd-qS7w [110.233.85.149]):2016/06/20(月) 00:37:21.07 ID:kViielJbM.net
Aは次の機種で中高域の濁りをクリアにしてくれれば音質的にはもう十分いいよ
エントリーでそこまでやってくれれば
逆にZX100が微妙な音すぎる
ZX100は手放そうと考えてる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-ftaT [49.97.102.109]):2016/06/20(月) 01:33:41.02 ID:94imzWlRd.net
ZXは気になってたけど持ち運んで使うにはちょっと大きさが厳しそうだった
Aぐらいの大きさならいいんだけどね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc3-qS7w [118.87.235.229]):2016/06/20(月) 03:23:43.45 ID:oOfueDGE0.net
最近入れた曲でBPMが不明になるな、と思ったらmedia goで計測した奴しか表示できないのね
この前からmedia goを経由するのが面倒になってD&Dで切り替えたんだけどこれは不便だな…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc3-qS7w [118.87.235.229]):2016/06/20(月) 03:29:16.37 ID:oOfueDGE0.net
>>217
ミスった
D&Dに、だ

CDをリッピング→Mp3tagでタグ編集→BPM analyzerなどでBPM計測、タグに埋め込む
いつもこの流れでやってるから、自分で埋め込んだBPMも表示させて欲しい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5039-iOFr [221.94.168.123]):2016/06/20(月) 05:46:09.32 ID:D80NNaOQ0.net
>>210
斜めってたから剥がしたぞ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-QI99 [126.211.9.203]):2016/06/20(月) 12:19:18.79 ID:DfqiPlFhr.net
つけて欲しい機能がある

次曲予約機能。
気分で今日はこの順番で聴こうとか出来て便利

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dacd-4fuR [223.135.82.128]):2016/06/20(月) 12:26:31.65 ID:a7tuWjGR0.net
それ前から欲しいって思ってた。
今の曲を飛ばしたくはないんだよね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-ntlg [126.253.33.160]):2016/06/20(月) 13:56:23.53 ID:Ey6DEcKap.net
オンパイをお買いなさい
さすれば夢叶わん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-ntlg [182.250.248.37]):2016/06/20(月) 17:14:33.48 ID:+3noVKEea.net
ほんと、ソニーというかウォークマンは他の製品で当たり前に出来ることが出来ないとか
出来ても凄く面倒くさいってのが多いね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63d-qS7w [219.162.155.111]):2016/06/20(月) 17:15:40.26 ID:brRJ2aYh0.net
NW-A17 microSDあり この状態で固まって、電源をOFFにすることしかできなくなったんですが壊れたんでしょうか?
ショックだなぁ…

http://i.imgur.com/ZTVH1YD.jpg

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29f-qS7w [119.244.188.76]):2016/06/20(月) 17:17:17.88 ID:nPhymFvj0.net
>>224
リセットボタン

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-ftaT [49.97.102.109]):2016/06/20(月) 17:34:25.82 ID:94imzWlRd.net
iTunesが使い易いのはよく聞くけどそれ以外のメーカのも使い易いのかな?
個人的にソニーとアップル製のプレーヤーしか使った事無いから他の知らないんだよね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-qS7w [126.204.16.12]):2016/06/20(月) 18:38:11.68 ID:nKWci+Fmr.net
ハイレゾ対応してるし次は当分見送りかな
タッチパネル&曲検索が来たら欲しいが

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-ntlg [182.250.248.34]):2016/06/20(月) 19:03:47.52 ID:cWTN5w6Ca.net
>>224
保証がある状態なら、こんなとこで聞いてないでさっさと修理へ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63d-qS7w [219.162.155.111]):2016/06/20(月) 20:46:21.06 ID:brRJ2aYh0.net
>>225
>>228
リセットボタン押したら直りました!
また同じことが起きたら修理に出してみます
ありがとう!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-4fuR [106.73.2.32]):2016/06/20(月) 23:28:40.46 ID:8wvdXikW0.net
>>227
タッチパネルはバッテリ食うのがな。
なんとかならんものかね。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dacd-4fuR [223.135.82.128]):2016/06/20(月) 23:40:56.09 ID:a7tuWjGR0.net
タッチパネルは、どこにボタンがあるか画面を見ないとわからないだけの
劣化インターフェースだからイヤ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9f-77// [175.131.11.216]):2016/06/20(月) 23:46:56.32 ID:+vQ5CXOM0.net
物理ボタンと組み合わせてくれれば良い

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-uJDi [124.44.255.153]):2016/06/21(火) 00:03:03.32 ID:nzq1sEa60.net
>>188
同感

作曲者表示なんてポータブル機に求めないんで、どうしてアルバムアーティストの優先度を高めないのかな…

それにデジタルデータでダウンロード販売もしてるのにわざわざディスク1.ディスク2ってリネームするのもなんか違和感。ジャケット検索で無駄に表示が増えて邪魔になるのに。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc65-1XL5 [153.232.99.177]):2016/06/21(火) 00:11:01.16 ID:q5IUnPpa0.net
X使ってた頃もタッチパネル機だったけど
操作で使ってたのは殆ど本体のハードキーだったなぁ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-QI99 [126.211.9.203]):2016/06/21(火) 00:27:19.08 ID:PaM3M4DSr.net
>>221
自宅だとfoobarで普通にできるんだよね
サーチ中にこの曲今聴いてる曲の次に聴きたい、という時があっても
すごくもどかしい気持ちになる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-4fuR [106.73.2.32]):2016/06/21(火) 03:25:55.26 ID:tvnxLm350.net
>>231
少なくともソニーのタッチパネル機はボタンと併用なんで心配いらない。
音量やスキップはボタン使ってでブラインド操作可能だし、
検索時のスクロール、アイコン選択等はタッチで高速に操作出来る。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dacd-4fuR [223.135.82.128]):2016/06/21(火) 07:55:22.98 ID:4/KChaxN0.net
>>236
A860が使いづらすぎたのでイヤ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-4fuR [106.73.2.32]):2016/06/21(火) 08:24:08.18 ID:tvnxLm350.net
>>237
どんだけ不器用なんだよ。
スマホ使えないレベルじゃん。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdf8-qS7w [1.79.89.254]):2016/06/21(火) 10:04:37.02 ID:rymhkjEbd.net
あのクソちっさい画面でタッチパネルはいらんだろ
せめて3インチ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-qS7w [153.218.69.250]):2016/06/21(火) 10:05:45.90 ID:IHoswe3/0.net
ごめん3.5

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sda8-SUZx [49.98.149.164 [上級国民]]):2016/06/21(火) 15:10:53.04 ID:LvtJop5Yd.net
服の上からなんとなくで操作してるからタッチパネルはやだな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bc-qusZ [123.217.172.23]):2016/06/21(火) 16:26:52.33 ID:J2T5cz0H0.net
真面目に答えても何の意味もないアンケートメールをしつこく送ってくるのやめてほしい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 98d7-qS7w [133.236.63.155]):2016/06/21(火) 21:53:19.17 ID:uK2QPJlU0.net
部屋で聞くのに アクティブスピーカーとマルチコネクトコンポどっちがいいでしょうか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 98d7-qS7w [133.236.63.155]):2016/06/21(火) 21:53:50.71 ID:uK2QPJlU0.net
hg1 x55 x7 この辺をかんがえてるのですが

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 98d7-qS7w [133.236.63.155]):2016/06/21(火) 21:54:31.51 ID:uK2QPJlU0.net
また、amazonとかで5-10kくらいで売られてる青歯のスピーカーだとやっぱ音が悪いですよね?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b8-4fuR [180.22.151.112]):2016/06/21(火) 22:24:23.50 ID:o5GrkNtv0.net
動画はもうスマフォ任せるのが正解だから、画面はもっと小さくていい
タッチパネルのために画面でかくするとか論外

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcc0-qS7w [153.165.146.62]):2016/06/21(火) 22:38:07.51 ID:cIf875AO0.net
>>246
流石に今より小さいのは不便じゃね?
アルバム全然表示できないだろ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bc-qusZ [123.217.172.23]):2016/06/21(火) 23:13:01.79 ID:J2T5cz0H0.net
画面はSシリーズくらいの大きさあればじゅうぶん

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9f-77// [175.131.11.216]):2016/06/21(火) 23:23:19.68 ID:b8H3i1qQ0.net
あまり小さいと選曲とかしにくそうだけどな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 986d-qS7w [133.202.226.136]):2016/06/21(火) 23:29:22.29 ID:oNDsx4MA0.net
倍速再生、復活してくれー

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4d-A5Jb [126.173.178.187 [上級国民]]):2016/06/22(水) 00:51:17.21 ID:B81B44BQx.net
すまんちょっと質問させてくれ
水没させて電源もつかない状態になったんだけど
保証書ないとやっぱ無理ゲーかな
ちなみに買った家電量販店先のレシートもない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc65-1XL5 [153.232.99.177]):2016/06/22(水) 01:01:05.74 ID:5BXu1eI70.net
ものすごいアウトっぽいけど取りあえずカスタマーセンターに問い合わせるしか無さそうな気がする
量販店はレシートが無かったらまず取り合ってくれないんじゃないかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f992-SUZx [114.149.16.250 [上級国民]]):2016/06/22(水) 01:04:07.25 ID:Y+3Q2qxS0.net
ソニーストアの補償ならともかく家電屋で買った場合水没の補償なんてしてくれるの?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c682-afM9 [219.126.177.221]):2016/06/22(水) 01:05:24.29 ID:eZvBzvyj0.net
>>251
ポイントのつく店で買ってるならカード情報から購入履歴は追えるはず
カード作ってないなら・・・

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c79-oycE [121.3.108.53 [上級国民]]):2016/06/22(水) 01:05:46.07 ID:2+TQsyrV0.net
全損補償的なものなら水没でもあり得る

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4d-A5Jb [126.173.178.187 [上級国民]]):2016/06/22(水) 01:16:13.89 ID:B81B44BQx.net
わざわざありがとう
明日てか今日の会社帰りに家電店に凸してくる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bc-qusZ [123.217.165.7]):2016/06/22(水) 01:20:43.77 ID:jvEXby0L0.net
これってワイドつけて約3年大事に使って保証切れ間近になったら水没させて交換してもらうのがベスト?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c79-oycE [121.3.108.53 [上級国民]]):2016/06/22(水) 02:25:14.69 ID:2+TQsyrV0.net
人間的にBADですけどね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-77// [60.34.86.241]):2016/06/22(水) 04:56:05.74 ID:4BymcH3Y0.net
メーカー保証にしろ、購入した日を証明できないとキツい気が

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-ntlg [153.157.237.27]):2016/06/22(水) 06:23:24.65 ID:eWgLgFObM.net
一応、発売1年未満だけどね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-qS7w [61.205.10.118]):2016/06/22(水) 08:04:52.12 ID:hEZw2I9HM.net
>>257
人間的にアウト

本当によくも恥ずかしげもなくそういうこと言えるよなw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM01-qS7w [210.142.92.74]):2016/06/22(水) 09:16:20.24 ID:6dsG2v07M.net
>>257
人間的にワースト

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-77// [182.250.251.10]):2016/06/22(水) 10:50:26.60 ID:aV0iIDVna.net
>>257
人間としてゴミ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-ntlg [182.250.248.34]):2016/06/22(水) 12:14:47.39 ID:Hua2hM0Aa.net
>>242
前に書いてる人いたけど、あれ客が使ってない機能を絞り込むためのアンケートだから
利便性を高めるためじゃ無く、新モデルで機能を削るため

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-ntlg [182.250.248.34]):2016/06/22(水) 12:15:25.87 ID:Hua2hM0Aa.net
わざと水没させたり壊したりして新品と交換させる、ってお前ら恒常的にやってんじゃんかw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c35-4fuR [121.87.190.213]):2016/06/22(水) 17:44:17.18 ID:W38F5UNO0.net
ワイド保証つけてんだから文句は言われんだろうけど、俺なら差額出して新機種と交換かなぁ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-ntlg [182.250.248.34]):2016/06/22(水) 17:54:58.35 ID:Hua2hM0Aa.net
そのうちにSONYも対策するだろうしね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a60a-4fuR [59.146.57.254]):2016/06/22(水) 18:16:16.13 ID:hy0C+nBB0.net
自分の不注意で壊した電気製品ってないなぁ
わざと壊して保証がどうのって事も無いし。
新品交換させるくらいなら、その時に発売されてるもっと良いヤツ買うし。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4859-dV9v [117.104.5.33]):2016/06/22(水) 21:15:27.89 ID:D9Fyu8mF0.net
不注意でお茶こぼしてA16がA26になって戻ってくるという連絡を今日受けた人間が通りますよ…
ワイド保証こういう時便利だけど>>257的なのはねえ
一応規約にも故意によるものは保証外ってなってるし

…気付いたけどワイド使って交換したらワイド対象外になるよな
同じ過ちを犯さない自信がない場合、ここでもうA26売っちゃってA27なりZX100なりをワイドつけて買いなおした方がいいかね…

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e53-qS7w [211.13.10.213]):2016/06/22(水) 22:24:11.01 ID:tGxrDxXq0.net
>>257
詐欺。犯罪者。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df5-4fuR [182.171.42.75]):2016/06/22(水) 22:29:30.70 ID:1/+IV9uF0.net
>>269
おまえが落としたのはA16とA26どっちだね?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4859-dV9v [117.104.5.33]):2016/06/22(水) 22:42:33.98 ID:D9Fyu8mF0.net
>>271
A16です!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-LcRC [126.211.9.203]):2016/06/23(木) 00:25:37.12 ID:+DPzAaaBr.net
>>257
人間的にちょっと・・・

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4308-iWcA [60.34.86.241]):2016/06/23(木) 07:23:49.53 ID:Aq7EUiP80.net
叩ける相手見つけたら嬉々として群がるお前ら

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c735-jO4j [121.87.190.213]):2016/06/23(木) 08:12:55.07 ID:pUgdqWjT0.net
ワイド使って交換したらワイド対象外になるんだね、まぁ新品だし文句言うやつはいないだろうけど

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMcf-QYnN [153.236.82.153]):2016/06/23(木) 11:01:55.86 ID:22b5C3yzM.net
ワイドビューひ だ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-Z7EN [182.250.248.37]):2016/06/23(木) 12:48:30.43 ID:AnjUA3gTa.net
>>274
自分も“不正”やってるくせにねw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd8f-RRt/ [49.98.158.243]):2016/06/24(金) 01:47:31.75 ID:eCWNEiSTd.net
俺なんて初代香水瓶→X→現行のAぐらい買い換え遅いのにw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-Z7EN [182.251.248.34]):2016/06/24(金) 08:08:07.18 ID:xi04ZIIUa.net
自分がやってることは他人もやってると思ってる特異な人がおるな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4308-iWcA [60.34.86.241]):2016/06/24(金) 08:59:38.97 ID:5eHVxGY00.net
ネット見てると新機種出るたびに買い替えてるようなやつらの声が大きいからそれが当たり前だと思っちゃうよね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c735-jO4j [121.87.190.213]):2016/06/24(金) 09:18:42.68 ID:MDhMt+wB0.net
バッテリー交換だけ金を払えば5.6年は普通に使えるしね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-Z7EN [182.250.248.39]):2016/06/24(金) 13:05:05.74 ID:R8ROZcq8a.net
そういう客を閉めだすために、バッテリー交換代を物凄く値上げしたり、
バッテリーの在庫がないから新しいのに買い換えろって言い放ってトラブルになってた話知らない?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wRvM [118.152.66.54]):2016/06/24(金) 13:20:35.80 ID:we3u+YYo0.net
曲データだけならまだしも
歌詞ピタなんかはどうしても( 新しいWMにも )入れたきゃ
普通は再ダウンロードになっちゃうから、
バッテリー交換サービスは適価で実施して欲しいね。

現時点のAシリーズについて言えば、
A10とA20でバッテリーの仕様が違うとは思えないから
後はメーカーのやる気の問題だけの筈なんだけど...

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM17-Z7EN [106.191.5.170]):2016/06/24(金) 14:49:38.29 ID:k2BzN8TmM.net
>>282
あー
価格こむのS765か766のスレで話題になってたね
もうSONYの製品は長く使う前提で買えないなぁと
思ったわ
最初は客を突っぱねてたクセに、ネット批判が集まったら交換するって言い出す対応も最悪だしね 泣き寝入りしてる人多いんじゃね?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd8f-gJJb [49.98.150.46]):2016/06/24(金) 14:55:54.89 ID:Q1DVpjKxd.net
A16 のヘッドフォンジャックが接触不良で修理に出したらA26になって帰って来た。A16は失敗作?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa5f-u7Vb [27.93.163.214]):2016/06/24(金) 14:59:36.20 ID:o0jmENnva.net
「めんどくさいから新品(大抵リハビリ品だが)交換してやるよ」扱いが基本

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd8f-gJJb [49.98.77.181]):2016/06/24(金) 18:14:17.49 ID:KV7Q33P0d.net
バッテリー交換はスマホもウォークマンも高くつくよなあ本当に

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-gJJb [119.83.132.140]):2016/06/24(金) 18:24:55.39 ID:d5/i28Gp0.net
ガム型電池復活しようぜ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-Z7EN [182.250.248.39]):2016/06/24(金) 18:33:43.07 ID:R8ROZcq8a.net
>>287
前は結構というか、かなりユーザーフレンドリーな価格だったんだよね、
もっとハッキリ言うと、安かった
しかし、最近のソニーの改悪はひどいねほんとに
ユーザーに一方的に不利益を与えるソニーの相次ぐ改悪を見るたび、
CCCDゴリ押ししてダメになった音楽業界を思い出す

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4386-iWcA [124.18.40.71]):2016/06/24(金) 18:47:28.16 ID:II1X2LK40.net
元の再生時間が長いから、かなりヘタっても普通に使える。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM17-Z7EN [106.191.0.197]):2016/06/24(金) 23:38:41.69 ID:tcuRJ/hHM.net
A15ってA25が出るとき、底値幾らくらいだった?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd1-KBiE [223.134.228.100]):2016/06/25(土) 00:10:53.80 ID:g1VVSzwp0.net
>>291
A15は海外仕様が淀とか一部で売られてたけど黒20k、銀22k
A16も去年の9月末でどの色も20kくらい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2f-jO4j [123.230.61.247]):2016/06/25(土) 05:58:28.77 ID:El+94Xqs0.net
>>288
趣味でA25開腹したけど、結構簡単だぞ自分でやれば
S75,76あたりのジャンク1000円ぐらいで入手して練習すれば割といける
電池はaliあたりで探せば出てくるよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4308-iWcA [60.34.86.241]):2016/06/25(土) 06:25:30.59 ID:KhxCwN8Q0.net
バッテリー交換いくらくらいなん?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-Z7EN [182.251.251.16]):2016/06/25(土) 08:09:03.31 ID:T2MoHcP1a.net
5ちょうえん

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c735-jO4j [121.87.190.213]):2016/06/25(土) 08:24:24.22 ID:e22A6wXu0.net
モツ鍋か

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4765-mWT3 [153.232.99.177]):2016/06/25(土) 08:25:53.71 ID:ilnzS7Ps0.net
昔の機種はアイスブラックとかバイオレット系とかいい感じのカラー展開あったけど
最近はAに限らずだけれど何で無難な色しか出してくれないんだろうなぁ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c735-jO4j [121.87.190.213]):2016/06/25(土) 08:44:32.70 ID:e22A6wXu0.net
Aの色展開でも不満があるのか、俺は側を分割して自由に交換できる仕様にしてほしいわ
公式・非公式問わず自由に色変えできたら楽しい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-iWcA [182.250.240.69]):2016/06/25(土) 09:28:54.55 ID:Yu/iWHP7a.net
Aはカラバリかなり頑張ってるとおもうけどな
容量多いやつは色少なかったりしたっけ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb7-KBiE [115.163.57.234]):2016/06/25(土) 09:41:01.45 ID:kA3Y8QcS0.net
イヤホン、ヘッドホン、BTスピーカで色揃えるようになっちゃったから
もうバイオレットとかは出てこないんだろうね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-Z7EN [182.250.248.37]):2016/06/25(土) 13:34:33.69 ID:g7SImmvWa.net
>>291
確か1万6千円くらい

>>294
何段階かに分けて値上げさてれて、今は全込みで1万8千円から2万くらいだったと思う

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd7-Futx [42.83.20.161]):2016/06/25(土) 17:04:51.31 ID:MY0RTefb0.net
値下がりしてきた

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c1-gJJb [124.241.83.232]):2016/06/25(土) 18:37:28.35 ID:q5xfqGgG0.net
もうh.earのヘッドホンに内蔵しちゃえばいいんじゃないかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c735-jO4j [121.87.190.213]):2016/06/25(土) 19:34:11.88 ID:e22A6wXu0.net
ヘッドホンに内蔵しても操作がね、ドロ搭載のデジタル時計にでも操作させるか?
それならWMにもドロを入れることになるが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c1-gJJb [124.241.83.232]):2016/06/25(土) 21:08:49.19 ID:q5xfqGgG0.net
スカウターみたいに透過させたりするといいんじゃないかな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2f-jO4j [123.230.61.247]):2016/06/25(土) 21:09:13.92 ID:El+94Xqs0.net
>>294
ZX1で7800円+税とホムペで出てるから、それぐらい
>>301
1万6千円は、基盤部調整必要になった場合の税込料金で電池とは別だぞ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd0f-RRt/ [1.75.247.69]):2016/06/25(土) 22:00:25.56 ID:/HWs/OXRd.net
まぁAシリーズで電池及び部品交換で1万6千もかかるなら
ほとんどの人が新品かもしくは新機種に買い直すよね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c735-jO4j [121.87.190.213]):2016/06/25(土) 23:04:22.17 ID:e22A6wXu0.net
バッテリー交換なら7,800円+ 税だけ、ソニストで直接手渡し以外なら往復分の送料も取られる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172e-gJJb [61.26.117.139]):2016/06/25(土) 23:14:25.79 ID:FcdJIrHe0.net
A27の付属イヤホン使ってるけど、クルクル癖が付くのとゴワゴワした感じどうにかならんの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b711-gJJb [133.209.61.150]):2016/06/25(土) 23:54:19.89 ID:hMBdGax30.net
>>278
香水瓶よかったよな〜
デザインあれに戻してほしいわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4386-iWcA [124.18.40.71]):2016/06/26(日) 00:25:33.00 ID:CSGWNBLa0.net
>>310
初代のだけど、ジョグが接触不良。曲が早回し。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97df-kjZr [221.190.198.205]):2016/06/26(日) 03:14:13.67 ID:QLnZTx7y0.net
iPodnano壊れたから初めてウォークマン買ってみようと思うんだけど
AシリーズとSシリーズだったらどっちがいいのかな
ハイレゾとかは全く興味ないけどDSEEHXって機能は少し気になってる
期待するほどの効果はある?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa17-Z7EN [106.161.235.73]):2016/06/26(日) 03:24:26.84 ID:8RY0YFjZa.net
自分の耳に訊いてごらん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-ALWT [36.8.253.99]):2016/06/26(日) 11:43:10.52 ID:hXQMA34v0.net
>>312
Sシリーズは16GBモデルは生産完了らしいけど8GBで足りるか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-Z7EN [182.250.248.39]):2016/06/26(日) 12:08:19.61 ID:t2fHmjnua.net
>>312
音と容量重視ならAがいいんじゃない?
てかそれくらいカタログかHP見て自分である程度検討しろよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c735-jO4j [121.87.190.213]):2016/06/26(日) 14:48:19.25 ID:qZ0iWVxM0.net
初めてポータブルプレイヤーを買います!みたいな人でもない限りSは選択肢には入らん
iPodnano使ってるなら対抗機種はAだけだ、最初からZX100やZX2買うやつが今時iPod使ってる訳ないわ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-gJJb [49.239.78.131]):2016/06/26(日) 15:48:14.13 ID:rJwtKEzTM.net
er-4s試聴したんだけどこいつじゃ全然鳴らないね
ていうか鳴らせるDAPあるの?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9f-gJJb [119.244.190.106]):2016/06/26(日) 15:53:48.99 ID:WSl5HkX+0.net
>>317
ポータブルプレーヤーではER-4PTの方じゃなきゃ
音量取りにくいよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM97-u7Vb [122.130.196.89]):2016/06/26(日) 16:20:51.08 ID:GfGWc50HM.net
ポータブルDAPにER-4S直挿しするのは昔からアホと呼ばれてるな
その為にメーカーがアクセサリーやポータブル機向けのバリエーションモデル出してるってのに

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c382-ymi6 [220.156.26.244]):2016/06/26(日) 16:36:24.22 ID:DBOrWHxa0.net
ここでもEtymoスレでも良いんだけど
なんで買う前に相談しなかったのさ・・・全力で止められるのに

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-jO4j [123.217.171.34]):2016/06/26(日) 16:42:05.29 ID:MghICQfB0.net
試聴って書いてあるけど

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c382-ymi6 [220.156.26.244]):2016/06/26(日) 16:43:27.81 ID:DBOrWHxa0.net
おっと失礼

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4308-iWcA [60.34.86.241]):2016/06/26(日) 20:31:06.81 ID:7uR92MNC0.net
初代香水瓶、眺めてる分には良いけど欲しいとは思わんな
操作性悪そう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c735-jO4j [121.87.190.213]):2016/06/26(日) 22:54:54.29 ID:qZ0iWVxM0.net
持ち上げてんのはアンチソニー拗らしたガキだけやで、操作性は今と比べたら劣悪もいいとこだし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c773-gJJb [121.95.145.87]):2016/06/27(月) 01:05:08.78 ID:tXrNeGzB0.net
>>324
アルバム移動と曲移動を簡単に切り替えられる所が素晴らしかったんだが本当に使ったことあるの?
そもそも06、07年位にwalkman買ってるヤツが今もまだガキなのか?若くても二十歳越えたおっさんになってると思うんだが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-jO4j [106.73.2.32]):2016/06/27(月) 01:26:14.35 ID:fT1f/k8L0.net
>>325
曲やアルバム数が少ない時代の話でさ、
もはや通用しないよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c382-ymi6 [220.156.26.244]):2016/06/27(月) 01:42:02.80 ID:jncbNVuB0.net
>>325
持ち上げてクイクイ押し込んでクイクイは当時は良かった記憶
まあ容量少ない時代だったしね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd0f-RRt/ [1.75.242.4]):2016/06/27(月) 08:14:54.57 ID:jj6i4M4gd.net
デザインは今でも好きなんだけどな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c735-jO4j [121.87.190.213]):2016/06/27(月) 11:03:21.57 ID:rQ16zjjW0.net
>>325
これが典型的なアンチソニー拗らしたガキ、年齢じゃなく精神が悪い意味でガキで成長してない
>>326 >>327で指摘されてる通り音楽ファイルがくっそ少ない時代というのも理解できない事に目眩がするわ

デザインが素晴らしいのは皆が認めるところだけどね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd8f-gJJb [49.96.61.63]):2016/06/27(月) 12:24:16.03 ID:Fv03/raxd.net
>>329
結局お前は自分の意見がないだけじゃねーか
永遠にROMってろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM17-Z7EN [106.191.5.115]):2016/06/27(月) 15:07:05.78 ID:3noxFhRVM.net
>>329
誰がなんと言おうと現行機種が最高なんです!!系の進行形のキチガイ信者、うざいわー

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4386-iWcA [124.18.40.71]):2016/06/27(月) 15:10:23.90 ID:4GSYIugr0.net
2万円前半としては、かなり音質が良い。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd8f-gJJb [49.96.61.63]):2016/06/27(月) 17:12:15.17 ID:Fv03/raxd.net
>>331
過去の製品の操作回りを褒めたらアンチソニー認定だからな
狂ってやがる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab37-ALWT [110.165.228.135]):2016/06/27(月) 19:01:15.16 ID:/fIYWoAa0.net
何年かぶりでウォークマン注文したわ
早く来ないかな、少し待たされてるんだよね。
A25は安いしメモリ増設も出来るみたいだから売れてるんだな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-Z7EN [182.250.248.37]):2016/06/27(月) 19:09:13.37 ID:0SzUe7J5a.net
高いよ
A10シリーズに比べたらとんでもない爆上げじゃん
進化はしてるけど微妙だし、劣化した部分も多いし
根本的な欠点放置だし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sd8f-gJJb [49.96.54.201]):2016/06/27(月) 19:36:35.93 ID:FweZJfQfd.net
フタ浮きで10から20に交換してもらった僕

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba7-jO4j [222.147.31.221]):2016/06/28(火) 00:10:00.50 ID:XXM1Rcru0.net
>>336
交換してくれるの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd0f-gJJb [1.66.99.254]):2016/06/28(火) 09:24:25.61 ID:p+N31QgJd.net
ぶっちゃけ、ソニーストアでセットのノイキャンハイレゾイヤホンと市販のソニー製品のハイレゾノイキャンイヤホン、コスパ的にはどっちが満足出来ますかね?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-Z7EN [182.250.248.37]):2016/06/28(火) 14:16:09.71 ID:/xsuQ19Za.net
コスパはどうか知らないが、付属のものより別売りのノイキャンイヤフォンの方が音が豊か、ってレスがあったよ
値段と型番は知らんが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f33-jO4j [119.245.113.248]):2016/06/28(火) 14:20:49.59 ID:EZoDfvaF0.net
コスパ的には付属のやつだろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-Z7EN [126.205.138.160]):2016/06/28(火) 16:26:01.53 ID:bR2iAThep.net
A16のカバーってA26でも使えますか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-Z7EN [126.245.101.43]):2016/06/28(火) 17:11:45.00 ID:l34br4cup.net
使えるよ
サイズ一緒

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff5-Z7EN [115.38.45.54]):2016/06/28(火) 17:12:46.21 ID:GOIqBSWO0.net
>>342
ありがとうございます!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc8-/9v5 [119.231.61.47]):2016/06/28(火) 17:50:16.96 ID:MHA414tJ0.net
無線リモコンほしいな。BluetoothイヤホンだとS-Master HX無意味になって音悪くなるからイヤホンは有線
基本操作だけリモコンでしたい。スマホ用のが使えない残念。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM77-gJJb [118.110.82.47]):2016/06/28(火) 21:03:28.16 ID:8V+g4NvYM.net
A10にXBA-300だと低音不足に感じるかな?
ZX100には300が丁度いいみたいだけど

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc3-gJJb [118.87.235.229]):2016/06/28(火) 22:03:50.19 ID:y9v9o8oV0.net
今まで表示できていたアルバムアートが2枚のアルバムで表示されなくなった
取り敢えずその2枚を入れ直したら治ったけど、なんだったんだ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-iWcA [182.250.240.79]):2016/06/28(火) 22:24:04.91 ID:ohhpcf44a.net
>>345
俺は低音不足に感じたな
ZX100ならバッチリだった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c735-jO4j [121.87.190.213]):2016/06/29(水) 10:17:44.02 ID:e2Kk9lDm0.net
>>333
>>過去の製品の操作回りを褒めたらアンチソニー認定だからな

過去の期間限定で受け継がれもしない操作やUIなんて、電化製品の歴史に残る新規性や革新的でもない限り意味はない
個人の思い出や郷愁と機械としての立ち位置を混同するな、クソガキが

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab37-ALWT [110.165.228.135]):2016/06/29(水) 10:52:46.61 ID:JN0OLAzg0.net
A25来たのでさっそくハイレゾ音源を入れて聴いてみたら、これは凄いわ
前に使ってたS何とかから大幅すぎる音質進化してて嬉しい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-iWcA [182.250.240.106]):2016/06/29(水) 11:58:07.99 ID:QBrdONfna.net
Sと聴き比べしたことないけどそんなに違うんだ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd0f-gJJb [1.75.198.75]):2016/06/29(水) 12:06:22.67 ID:bNMruTmkd.net
>>348
で、君の意見はなんなの?
当たり障りのないことを言ってるだけでどこら辺がどう良くなったか一切自分の言葉で言わないよね?
UIの変異に意味がないとか文系思考過ぎて吐き気さえ覚える
まぁ一切フィードバックせずに文句だけ言ってるお子ちゃまには無理な話だろうけどね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab37-ALWT [110.165.228.135]):2016/06/29(水) 12:10:12.18 ID:JN0OLAzg0.net
>>350
Sの前はA800だったかな、を使ってたが
買い換えるたびに高精細な音になってる、音場も広がった
買い換えのタイムラグが長いから余計にそう感じるのだろうけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4f-gJJb [122.23.53.243]):2016/06/29(水) 12:32:38.64 ID:JBnUEqF90.net
タイムラグW

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-Z7EN [182.250.248.39]):2016/06/29(水) 12:39:06.05 ID:eCZTp+m0a.net
>>346
単なるいつものソニークオリティ

>>348
キチガイ信者、乙!

>>350
前もかいたけど、
相当違う
ただ、俺はクリアだけど、スカスカで低音が出なくて元気が無い音、と感じた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6c-jO4j [106.73.2.32]):2016/06/29(水) 13:01:02.94 ID:LtbMzKjc0.net
>>351
お前は読解力なさ過ぎ。
「UIの変異に意味がない」んじゃなくて、
歴史的価値も無いUIには意味も無いって言ってんだろ。
ま、それは>>348の個人的意見で、俺はその当時のデザインとしては
優秀だと思うけどね。

>>354
なら教えてくれ。
香水瓶の操作性でどうやって数千の曲や数百のアルバムを扱うのさ?
今となっては中途半端も甚だしいよ。
かのiPod shuffleが機能的に割り切れたのも、
今と違って圧倒的に扱う曲数が少なかったからだ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-Z7EN [182.250.248.37]):2016/06/29(水) 15:13:45.48 ID:zrVxyxEBa.net
知るかよ
香水瓶は当時画期的で使いやすかった、それに比べて今のAはボタン配置や形状も含めてありえなく使いづらい、
そういう意味では大幅に退化してるってことだろ
おまえ文字面しか読めない発達障害かよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab37-ALWT [110.165.228.135]):2016/06/29(水) 15:21:38.48 ID:JN0OLAzg0.net
音楽設定の中にあるClear Audio+ってのが強力に効くな
音楽の立体感や空気感がすごく出るわ
まるでドルビーホームシアターみたいな効果あるので常用しよう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd0f-gJJb [1.75.198.75]):2016/06/29(水) 17:04:40.43 ID:bNMruTmkd.net
UIの歴史的価値ってなんなんだ(困惑

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-gJJb [42.126.85.243]):2016/06/29(水) 17:49:27.81 ID:db5qUZAE0.net
ボタンにもう少し凹凸をつけてほしいな。とくに中央のボタンは。
けっこう前のモデルだけどS710はブラインド操作しやすかった。一定時間が過ぎて画面オフになると、自動的に再生画面に戻るのも便利だったし。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071012/np025_01.jpg

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab37-ALWT [110.165.228.135]):2016/06/29(水) 18:11:00.20 ID:JN0OLAzg0.net
初めてウォークマンA800を買った時は保護フィルムやらシリコンケース買ったけど
3代目ともなると最初から丸裸で余裕だな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd0f-RRt/ [1.75.242.4]):2016/06/29(水) 18:18:00.70 ID:FJ9EWKy+d.net
俺は以前のモデルで使ってたケースそのまま流用してるわ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc8-/9v5 [119.231.61.47]):2016/06/29(水) 19:09:41.02 ID:pl1xS7ld0.net
ケース買うかわりにソニーストアでワイド保証つけて気兼ねなく裸で使い倒すのが良いよ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-iWcA [182.250.240.79]):2016/06/29(水) 19:21:30.93 ID:+bc/zGTua.net
裏面だけ保護するケース使ってたら表面傷だらけになっててびっくりしたシルバーだから目立つな
もうどうでもよくなったけどね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-LcRC [61.205.91.144]):2016/06/29(水) 21:29:23.70 ID:WufCMf6wM.net
64gbのmicrosd に
320kbps mp3 7000曲 58GBくらいいれたら
おかしくなった

データベース作成中リブート繰り返す

mp3 4500曲くらいの時は問題なかったんだけどなあ
さむちょんのオレンジ色のmicrosd

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-LcRC [61.205.91.144]):2016/06/29(水) 21:31:55.08 ID:WufCMf6wM.net
ちなみにA16
縁故はすべてmedia goでやったやつ

大量にいれても問題ないなら
128GBのmicrosdに変えるんだけど
どうなのかね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439f-gJJb [60.237.34.40]):2016/06/29(水) 21:36:20.06 ID:ARSwARL80.net
>>365
どうせなら200GBのmicroSDに買い替えるとか
183GB使えるからflac運用に変更するのもいいし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-LcRC [61.205.91.144]):2016/06/29(水) 21:36:49.40 ID:WufCMf6wM.net
連投すまん

なんとか曲自体は認識したんだが
フォルダ−でSDカード選択すると

この項目以下には曲がありません。

と表示される

ファイル数制限とかあるん?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd8f-ZjNq [49.104.38.14]):2016/06/29(水) 21:41:12.62 ID:OZpXRIsyd.net
>>365
media goなんて糞アプリ使うからや
男なら黙ってmicrosdに入れとけ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-LcRC [61.205.91.144]):2016/06/29(水) 21:43:53.42 ID:WufCMf6wM.net
>>368
media go(タグつけ用)でエンコしたファイルを
エクスプローラでコピーしてるよ

一旦microsdをウォークマン本体でフォーマットしたんで
もう一回入れてみるよ

コピーに1時間半ほどかかる。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-LcRC [61.205.8.167]):2016/06/29(水) 23:48:47.63 ID:17u/1X5wM.net
先程のA16(ver1.21)
最終的には問題なくなったんだが
動作が不安定だわ

sdカードに最後に追加した20GB 2500曲のみ
→問題なし(ファイルの問題ではなさそう)

元々入れてた分を足して53GB 6500曲のsdカードで再トライ
→ データベース作成中で8分後くらい
  転送中に切断された可能性があります的なメッセージ
→自動リブート→再度データベース作成中 3分→完了
→ 問題なし

総曲数 9456
本体メモリ空き容量/総容量 352.1MB/27.9GB
SDカード空き容量/総容量 5.79GB/58.5GB

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd4f-s3GQ [122.23.53.243]):2016/06/30(木) 00:52:55.92 ID:SSnNFekG0.net
microSD自体の不具合に400万ウォン

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc9f-s3GQ [121.108.38.133]):2016/06/30(木) 01:37:31.15 ID:GOR1s7jO0.net
>>371
40万円か。
結構賭けたな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-oxCW [153.234.220.6]):2016/06/30(木) 06:31:07.11 ID:vKNnD4zEM.net
平井の発表でウォークマンに触れてたから、新型あるかもな

いいかげんソフトとデータベースを強化してくれ
wm-portは廃止して、type c にしてほしい、速度は2.0でいいから
s730みたいにボタンに凹凸つけてつかいやすく小型化

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c65-vGfw [153.232.99.177]):2016/06/30(木) 08:10:42.80 ID:tA/tVloi0.net
本体側でプレイリストの編集させてくれ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3acf-s3GQ [119.83.129.216]):2016/06/30(木) 10:24:28.85 ID:Z+HeKJ380.net
ブックマークで我慢してください

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6c-R7o+ [106.73.2.32]):2016/06/30(木) 11:39:57.76 ID:+biE+voI0.net
>>356
知らねぇなら黙ってろ。
その画期的な操作性が今通用しねぇってんだよ!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-oxCW [182.250.248.37]):2016/06/30(木) 14:03:44.63 ID:pBzjBJqza.net
おまえまじでアスペか頭がおかしい信者だね
おまえが言ってるのは、レコードプレーヤーとCDプレーヤーを比べて、
レコードプレーヤーはシャッフルができないからCDに劣るだの言ってるのと同じことなんだけど?
こちらのレスの意図を理解できないならわざわざレス返して来なくていいから
ウザいわ

378 :370 (オイコラミネオ MMb4-3PIN [61.205.85.103]):2016/06/30(木) 19:56:17.24 ID:AFdNDnNmM.net
NW-A10/20シリーズの
wikiっていつの間にか無くなった?

10000曲くらい入れてる人の
動作状況しりたい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a8c-UrAh [119.231.6.180]):2016/06/30(木) 21:26:16.60 ID:opjllfNj0.net
>>375
ブックマーク件数少ないでしょ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6139-oxCW [126.27.223.147]):2016/06/30(木) 22:20:54.34 ID:Hs8OIL/U0.net
すみません。一つ教えて頂きたいのですが、
現在久しぶりにウォークマンの購入を検討しているのですが
media go で楽曲にタグ付けした場合タグでの検索とかは出来るますか?

仕様とかを見てもタグ検索は書いてないのですがどうなんでしょう?
タグ付けした場合のメリットってあるんでしょうか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-oxCW [182.250.248.39]):2016/06/30(木) 23:25:07.94 ID:0AMUNK60a.net
タグ検索??出来ないよ
SONYをなんだと思っているんだ(怒)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5137-VPqG [110.165.228.135]):2016/06/30(木) 23:31:34.79 ID:p/yu4URL0.net
俺はX-アプリってのを使ってる
つなげたDAPの筐体の色にアプリの背景色が変わるんだよな
いつもアルバム単位で音楽聴いてるから、タグとか言われても何のことやら

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9f-s3GQ [119.244.191.202]):2016/06/30(木) 23:35:48.43 ID:xTa7z57K0.net
>>380
普通は仕様に書いてること以外は出来ないって思わないかい?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 806d-s3GQ [125.197.220.229]):2016/06/30(木) 23:41:24.33 ID:tvJkvmJ+0.net
>>383
思わないな
仕様はあくまでメーカーが保証する動作であって、仕様になくても動作する場合も多い

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-oxCW [126.245.23.164]):2016/06/30(木) 23:51:42.83 ID:6r25A5YKp.net
>>666ですが、やっぱり出来ないのですね。
レスありがとうございます。

media go のオーディオ プロパティ を見たときに「タグ」があり編集が出来るけどウォークマンで使う場合の意味がわからなかったので質問しました。

利点が無いから編集しないだけなのですが、どうして編集出来るようにしているのか理由が分かりません。

今度カスタマーに聞いてみます

ありがとうございます。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-oxCW [126.245.23.164]):2016/06/30(木) 23:52:45.17 ID:6r25A5YKp.net
すみません。間違えました。
>>666じゃなくて>>380でした。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6c-R7o+ [106.73.2.32]):2016/07/01(金) 00:25:26.09 ID:RoMmsPwm0.net
>>377
なんだその下手な例え?
現状使えないインターフェースの何が優れてんだよ?
何が意図だ?手めぇの勘違いをなんとかしろボケ!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-R7o+ [180.145.139.166]):2016/07/01(金) 00:28:04.72 ID:RS+0362C0.net
bluetooth接続が全くうまくいかないんだけど不具合とか言われてるかな
PCスマホどっちもうまくいかない
もちろんPCとスマホはbluetoothで問題なく接続できてる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-oxCW [182.250.248.37]):2016/07/01(金) 00:35:18.12 ID:bfSc03q4a.net
>>387
お前、罵倒言葉繰り返すだけで、
現行機種が操作性において過去機種に比べていかに有利かって納得できる説明全く出来てないじゃん
まさか、根拠が「新しいんだから良いに決まってる」じゃねぇだろうな?
ハァ?どこの情弱ですか?
要は、そんなもんハナから無いか、お前自身が理解したないんだろ?
引っ込んでろや低脳バカ信者

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 806d-s3GQ [125.197.220.229]):2016/07/01(金) 01:19:26.28 ID:HUNF66SL0.net
何と戦ってるの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-s3GQ [42.126.81.105]):2016/07/01(金) 13:50:15.03 ID:qvwamcx+0.net
自分もBluetoothのペアリング設定ができず困ってる
スマホ側はウォークマンを認識するんだけど、ウォークマンはさっぱり

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6c-R7o+ [106.73.2.32]):2016/07/01(金) 15:33:04.49 ID:RoMmsPwm0.net
>>389
アホ丸出し。
楽曲数が圧倒的に少ないからこそ成立した香水瓶のインターフェースは
現在では使い物ならん。
既に使い物にならないんですが?
な、今の機種にシャトル取付けて便利なんですか?
使いやすくいんですか?
ねぇ!お馬鹿さん!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-oxCW [182.250.248.37]):2016/07/01(金) 15:37:57.46 ID:bfSc03q4a.net
だからさ、レスの意図を理解できない程度の残念な頭してんだったら、
しつこく噛み付いてくんなよ、池沼

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebc-R7o+ [123.217.149.229]):2016/07/01(金) 15:52:55.68 ID:5i+Cxn0g0.net
おじちゃんたちラインかなんかでやってくれる?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-s3GQ [1.72.0.24]):2016/07/01(金) 16:18:48.08 ID:jcGj4HGYd.net
これに付属しているハイレゾイヤホンって、ノイズキャンセル機能も付いてる?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd4f-s3GQ [122.23.53.243]):2016/07/01(金) 16:34:52.54 ID:O+XWq6Ey0.net
二人ともキモい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac8-NBGD [119.231.61.47]):2016/07/01(金) 18:07:54.92 ID:sXa7k8AS0.net
データ保存(microSD)とDACとイヤホン&WM(USB)端子、マルチペアリングBluetooth機能のみで液晶もなし。
単体での操作系はiPod shuffleなみのシンプルさで
細かい操作は全部BT接続のスマホ任せくらい、割りきったのが欲しい。
重さは100g以内。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479f-VPqG [36.8.253.99]):2016/07/01(金) 18:44:37.20 ID:6nV+FpVr0.net
>>397
そんなスマホの周辺機器みたいのをウォークマンブランドで出せると思うの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc73-s3GQ [121.95.145.87]):2016/07/01(金) 22:54:00.19 ID:nGjH/2Dp0.net
>>397
Mシリーズの後継かな?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa25-oxCW [106.161.233.45]):2016/07/02(土) 00:09:36.77 ID:wNguWrgTa.net
Mはここの一部の住民の要望を具体化したような製品だったな
スティックにエスマスターにブルートゥース
サイズ、電池持ち、操作性が半端すぎて買う気おきなかったが

401 :397 (ワッチョイ 3ac8-NBGD [119.231.61.47]):2016/07/02(土) 00:31:46.83 ID:KtlVG6aV0.net
イメージとしてはPHA-1AにストレージとBTつけて軽量化した感じかな。

組込みOSだと曲の検索性が悪い、Android系は検索性と応用力は高いが大型化しがちでスマホと機能が被るので無駄が多い。
かといってスマホ単体だと音質に満足できない。
音質とUI携帯性両立するには無線で外部のスマホなりスマートウォッチに操作系預けちゃえば単純にいいかな思っただけ。

私的にはWALKMANブランドで問題ないと思うけど、別にブランド名にはこだわらんよ。
A25は検索とか操作面倒なんでおまかせチャンネルで垂れ流しスタイルが多くなった。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5137-VPqG [110.165.229.198]):2016/07/02(土) 00:50:52.91 ID:zpg0/1zc0.net
>>395
付いてるよ
でも音質的にはイマイチだな。平板なんだよね
俺はすぐにEX650に変えた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-s3GQ [1.72.0.24]):2016/07/02(土) 00:57:00.23 ID:R/4voVYcd.net
>>402
そっかー
音質はあんま期待出来ないか…
いま使ってるのはE063付属のイヤホンなんだが、これよりはマシなのかなぁ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6c-R7o+ [106.73.2.32]):2016/07/02(土) 01:14:05.23 ID:e5wNvuc40.net
>>400
俺の場合F887とMをBT接続して使ってたのは最初のうちだけ。
結局検索性悪くてFを直接操作するようになったというオチ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d508-r14B [114.181.98.11]):2016/07/02(土) 07:34:51.27 ID:6rOuLkSI0.net
NW-A10/20シリーズって何GBのmicroSDまで使えるの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9f-s3GQ [119.244.253.68]):2016/07/02(土) 08:44:22.22 ID:mfGYthzj0.net
>>405
A27HNに200GB入れて使ってる
MediaGo使わずD&Dでコピーしたら
おまかせチャンネル解析に丸2日かかったわw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9f-s3GQ [119.244.253.68]):2016/07/02(土) 08:45:16.17 ID:mfGYthzj0.net
>>405
あと200GBのmicroSD
実際使える容量は183GBな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-s3GQ [1.72.0.24]):2016/07/02(土) 09:06:05.91 ID:R/4voVYcd.net
なんで256GBで発売しないんだろうな
すごく違和感ある

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM75-77ev [122.130.196.89]):2016/07/02(土) 09:32:45.36 ID:hWWB/QI8M.net
製造技術の問題(単純に言えば小さいメディアに大容量を詰め込むのは難しい)
もう256GBも出てるよ、普及と売価の適正化はこれからだけど

A20で使えるかは人柱待ち

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-hkEq [220.156.25.73]):2016/07/02(土) 12:02:36.52 ID:o5hWVvyV0.net
>>408
ここ見るよろし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/690659.html

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7e-77ev [223.25.160.41]):2016/07/02(土) 18:19:36.96 ID:zJaqPZiOM.net
あまり使ってる人見ないな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcae-VPqG [121.3.43.107]):2016/07/02(土) 18:24:29.39 ID:hDvVW6480.net
256も出るらしい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1007675.html

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-s3GQ [182.251.241.40]):2016/07/02(土) 21:35:55.66 ID:nRTrvd2Qa.net
手持ちのSシリーズと聴き比べると音楽設定全てオフだと余裕で負けてる
DSEE HXオンでなんとか追いつく感じ
音のチューニングの方向性もあるんだろうけど、ちと残念

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd7-FC4o [42.83.20.161]):2016/07/02(土) 22:17:07.86 ID:CbvUTUUD0.net
A30情報いつかな?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-oxCW [182.250.248.39]):2016/07/02(土) 22:42:22.79 ID:IP9mm1SSa.net
>>413
Sの方が音が厚いって意味だったら、俺もAに乗り換えた時感じた

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-s3GQ [182.251.241.40]):2016/07/02(土) 23:07:20.40 ID:nRTrvd2Qa.net
>>415
Sは線が太いというか、音の輪郭がハッキリしてて、ボーカルも前に出てる感じ
Aは全体的に薄くて貧弱、ボーカルは引っ込んでるわでガックリ
DSEE HXをオンにすると音に厚みが出たような感じはするがSN比が落ちた感もあるし、ボーカルは引っ込んてる感がまだ残ってるし正直期待ハズレ
次作ではこのあたりのチューニングをどうにかして欲しい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-s3GQ [182.251.241.40]):2016/07/02(土) 23:10:58.15 ID:nRTrvd2Qa.net
次作はOS、メニュー構成、操作体系含めて刷新
音のチューニングをウォークマンらしい元気系にするか、無味乾燥な原音再生にするか、それとも新たな音作りするか考えて欲しい
個人的には聞き慣れた元気系が好みだけどね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d39-txjP [218.138.42.243]):2016/07/02(土) 23:42:27.73 ID:HS0PpbC50.net
今年は新製品でないんですかね?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa25-oxCW [106.161.232.233]):2016/07/03(日) 00:53:18.03 ID:FrjkuWs7a.net
>>418
ソニーに訊けば?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f5-R7o+ [182.171.42.75]):2016/07/03(日) 00:59:17.91 ID:F5xZM9/N0.net
>>418
新製品は確実にでる。毎年必ずでるからな。

ただどんなものかはわからない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-s3GQ [126.161.48.90]):2016/07/03(日) 07:48:14.84 ID:ByyXiSYHr.net
Mの復活はあり得ますか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-oxCW [182.250.248.34]):2016/07/03(日) 11:38:56.07 ID:BJo9c8Hia.net
>>416
わかるわ、もろにそれ
Aは音が凄く細いよね、力が無い感じ
中抜けっていうのかな?
ドンシャリのドンが無くて繊細なシャリシャリな感じ
これをいい音って褒めてる人は、相当音量を上げてんじゃないかと思ってしまう
ま、使ってるうちに慣れたけど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f08-VPqG [60.35.17.39]):2016/07/03(日) 12:59:21.69 ID:eyrgsdd20.net
ClearAudio+使えよ、まるで別物の豊かな音に化けるぞ
素の音は平板で話にならない、あれはあくまでも好みにチューニングする前の素材に過ぎない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-s3GQ [182.251.241.2]):2016/07/03(日) 13:58:33.89 ID:VEczsGaEa.net
>>423
あれはジャンク臭が酷い、Sのころから使ってないわ
結局のところ使ってるヘッドホンやらポタアンやら機材挟む場合があるし、EQまわりを強化してもらったほうがありがたいなー
EQセッテイングをアップロード、ダウンロードできたりすると面白いんだが

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-oxCW [182.250.248.34]):2016/07/03(日) 15:40:53.82 ID:BJo9c8Hia.net
clearaudioって音も響きも凄く不自然になって嫌だわ
イコライザーで我慢できるレベルに調整して、それで使ってる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c65-vGfw [153.232.99.177]):2016/07/03(日) 17:00:05.52 ID:LOvIp/tn0.net
ClearAudio+は1回使ってからずっとオフのままだな
いい加減削除してもらいたい機能の1つだわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972e-s3GQ [116.65.48.215]):2016/07/03(日) 17:51:02.09 ID:W3jtYH2h0.net
おまかせチャンネルでの全曲シャッフルよりも、普通に全曲をシャッフルしたほうが曲のとっ散らかり具合がいい。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa25-JaNH [106.181.111.59]):2016/07/03(日) 17:57:11.47 ID:V+AGEuoca.net
ipodからAシリーズに乗り換えようと思ってるんだけど
ハイレゾ買う予定なくてもA10とか20の方がいい感じ?
まだ売ってたらA850シリーズとかでもいいのかなあ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-oxCW [126.152.32.221]):2016/07/03(日) 18:18:42.64 ID:efNYRPM/p.net
>>428
音の傾向はモデルごとに違うが、質だけ言えばA850もA20も正直差はない。じゃあ中古のA850が9800円で買いかと言われるとそんなこと無い。SDで容量増やせるしBluetooth便利だし、無難にA20買っとけ。

あとハイレゾは一旦忘れろ。音の良さはそこじゃ語れない。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b668-txjP [115.37.237.5]):2016/07/03(日) 18:42:29.09 ID:8UkKQVwx0.net
>>429
カッコいい。惚れた。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac8-NBGD [119.231.61.47]):2016/07/03(日) 18:47:08.68 ID:vVyfY64J0.net
>>428
普段使ってるイヤホン持って試聴しないとブランドや値段だけで決めると後悔するよ。
安いSシリーズで十分と思うかもしれないし、やっぱりiPodでいいやってこともあり得る。
iPodからだと音質云々の前に操作性でWALKMANに我慢できないかもしれない。
iPodのモデルにもよるけど、ポタアン接続する選択肢もあるよ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa25-JaNH [106.181.111.59]):2016/07/03(日) 18:49:00.86 ID:V+AGEuoca.net
>>429
そうなんだ…調べたらアップルロスレスも聞ける見たいだね、入れなおすのめんどいなあって
思ってたから助かるわ
A20シリーズにHNってついてるのは特に気にしなくていいのかな

あとは容量だな〜…16GB買ってSDで容量増やすか…

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa25-JaNH [106.181.111.59]):2016/07/03(日) 18:51:15.09 ID:V+AGEuoca.net
>>431
普段はIE60使ってる
電気屋には行く予定だけど田舎だから新しいのしか置いてなさそうだし、なかなか遠くてなー…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6d-s3GQ [122.133.119.148]):2016/07/03(日) 18:52:16.27 ID:svUBL7em0.net
倍速再生まだ?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac8-NBGD [119.231.61.47]):2016/07/03(日) 19:32:02.15 ID:vVyfY64J0.net
>>432
HNはハイレゾ対応、無印はハイレゾ非対応のイヤホンが付属。
ノイズキャンセルは両イヤホンとも対応してます。

IE60そのまま使うなら安い無印、
ノイズキャンセル対応で無印より高音質狙うならHN

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa25-JaNH [106.181.111.59]):2016/07/03(日) 19:58:11.52 ID:V+AGEuoca.net
>>435
なるほどねー…
IE気に入ってるし使い続けたいんだけど、ノイキャンすげえってのは色んなとこで聞いてるから
一回試してみたい気もするんだよね…となればHN一択か

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-s3GQ [1.72.4.153]):2016/07/03(日) 20:41:26.00 ID:rHbI04TId.net
ノイズキャンセルはちょっと仮眠時にも便利だよな
完全無音じゃないけど睡眠導入は最適

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-hkEq [220.156.25.73]):2016/07/03(日) 20:51:50.40 ID:vJXppQbo0.net
>>436
1つ忠告するならイヤホンのハイレゾ対応()は気にしなくていい
20〜40kの音が鳴るか否かで判定してるけど、0〜20kの音がどう鳴るかの方が遥かに大事
普段IE60を使ってるなら、静かな場所で聴く(NCを使わない)場合、旧にしろ新にしろ
付属イヤホンは耐えられないだろうね

NCを使うなら話は変わってくるけど、その音質に耐えられるかどうかは>>436次第
NCの代わりになるのは、SHUREみたいな物理遮音になるけど215より上はBA型だから
好みに合うどうかは試聴してもらうしかない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-5Yfs [1.75.237.14]):2016/07/03(日) 22:05:01.93 ID:jEPYbMZZd.net
SHUREのイヤホン+ソフトフォームイヤーチップの物理遮音は確かに効果的だけど
上位機種が全部BA機なんでダイナミックから乗り換えた人は違和感結構あるってSHUREスレでも言われてるね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa25-JaNH [106.181.111.59]):2016/07/03(日) 22:14:20.75 ID:V+AGEuoca.net
>>438
そうなのか、まあノイキャンどこで使うんだって聞かれても
通勤は自転車だから聞けないし使いどころないっちゃないから付属イヤホンは使わんかも

SHUREはIE買うとき視聴したけど自分的にはうーんって感じだった…あとイヤーチップが気持ち悪くて
使えなかった、耳に入らんし(SHURE好きな人ごめん)

いろいろ聞かせてもらったし、A20シリーズの無印目当てに電気屋行ってみるよ
答えてくれた人ありがとう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-hkEq [220.156.25.73]):2016/07/03(日) 22:23:45.65 ID:vJXppQbo0.net
>>440
NC使わないなら付属を使うことはないね

SHUREはソフトフォームにしてある所が多いから押しつぶしてから入れればおk
ただイヤピは純正以外含めてかなり色々変えられる
イヤピとは別に、あの分離感がダメな人は60や80の方が合うだろうね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd4f-s3GQ [122.23.53.243]):2016/07/04(月) 00:05:17.33 ID:LU9DpVhl0.net
Tubomi使ってる人いますか?
相性とかどうなんかな?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd11-s3GQ [122.134.188.148]):2016/07/04(月) 00:15:42.92 ID:8YeXwvus0.net
みんなどんなイヤホン使ってるの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 729f-txjP [175.131.11.216]):2016/07/04(月) 00:28:49.01 ID:zWlsMe6X0.net
HS1001かaqua

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-hkEq [220.156.25.73]):2016/07/04(月) 01:07:57.43 ID:V+m5zCXu0.net
>>443
他人の聞いたってしゃーないよ
試聴して自分の好みのを買わないとゴミになるだけ
何を買えばいいのか分からないなら↓でテンプレ使って質問するよろし

どのイヤホンを買えばいいかここで聞け41 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1459847628/
【購入相談】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン88 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1430906053/

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f08-VPqG [60.35.17.39]):2016/07/04(月) 01:10:57.81 ID:TfLO0UJe0.net
>>443
EX650使ってる、最高

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-s3GQ [49.97.103.228]):2016/07/04(月) 06:55:26.89 ID:g7ONdy58d.net
NW-A25HNとNW-A25HN/h.ear/SETの違いってアクセサリー付いてるかどうかの違いだけ?
同じ価格だけど、後者のほうがお得なのかな!?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac8-NBGD [119.231.61.47]):2016/07/04(月) 09:08:06.59 ID:LBAUOK9n0.net
>>447
同じじゃないでしょ
バラバラでオプション買うより少し安いだけで、アクセサリー分しっかり取られるよ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-oxCW [182.250.248.34]):2016/07/04(月) 11:44:30.00 ID:5iiKolL5a.net
>>440
買う前にちゃんと試聴した方がいいよ
俺は慣れたが、A20を付属イヤフォンで聞くと結構癖のある音だから、
この音無理って人もいると思う

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-s3GQ [49.97.103.228]):2016/07/04(月) 13:23:16.03 ID:g7ONdy58d.net
>>448
ソニーストア見てみ
価格は一緒なのよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-s3GQ [180.145.139.166]):2016/07/04(月) 15:00:44.40 ID:+FKR9/ED0.net
>>450
見てきたけどあんたが勘違いしてるだけだよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebc-1WBw [219.114.29.235]):2016/07/04(月) 15:09:11.64 ID:kPcRTv2D0.net
まあちょっとわかりにくいよね
ほんとSONYってこんなふうだよなあ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-s3GQ [49.97.103.228]):2016/07/04(月) 17:14:23.07 ID:g7ONdy58d.net
>>451
勘違いじゃないって
http://pur.store.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/select/

どっちも26,880 円+税
なんだが

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-s3GQ [49.97.103.228]):2016/07/04(月) 17:15:09.53 ID:g7ONdy58d.net
うわ文字化けしやがった
26,880円+税

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac8-NBGD [119.231.61.47]):2016/07/04(月) 17:20:15.77 ID:LBAUOK9n0.net
MDR-100AがついてA25HN単体と同じ値段なわけないわなw

ちゃんと見ろよ、アクセサリー色とか選べるだろ?
選択してからカートを見ろ。
キミが見ている値段は、マクドナルドでビッグマックセット頼んだけど
ドリンクもポテトもいらないよって状態だ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-s3GQ [182.250.248.230]):2016/07/04(月) 17:31:10.85 ID:Wx2UCARBa.net
>>449
ID変わっちゃってるかもだけど440です
さっき視聴してきたけどハイレゾ対応のヘッドホンしかなかったなあ…
手持ちのイヤホンでA20と一応Sシリーズめ聴いてきたけどA20の方がクリアな感じなんだね
ただいつも聴いてる感じの曲が試聴機に入ってなかったからよくわからないところは正直ある…
A20の付属イヤホンってそんなにあれなのか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc9-oxCW [126.245.3.0]):2016/07/04(月) 17:43:11.08 ID:Sh5NBp/1H.net
A25とSD今日買う予定。
ue900s 使ってるからハイレゾイヤホンはいらん。

zx100も気になってたんだけど、県外に行かないと試聴出来ないのとお財布の事象で今回はA25に決めた。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc9-oxCW [126.245.3.0]):2016/07/04(月) 17:44:16.60 ID:Sh5NBp/1H.net
事象ってなんだ。
事象→事情

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 720a-TQIj [175.41.66.62]):2016/07/04(月) 17:55:11.34 ID:RVfCE5590.net
A30は最低でもDSD5.6ネイティブ再生希望

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac8-oxCW [119.231.61.47]):2016/07/04(月) 18:30:51.17 ID:LBAUOK9n0.net
>>456
付属のハイレゾイヤホンは単体で1万ちょいの物だから悪いものじゃないが澄んだスッキリした音で、
IE60に慣れてるとノーマル設定では
低音が物足りないかもしれないので
Clearaudio+とかイコライザが必須だと思います。
試聴は店員さんに確認の上microSDに曲入れて
持ち込めばよかったかもしれませんね。

>>457
ソニーストアで購入すれば標準でも3年保証。
僅かな掛け金で落下や水没などあらゆる故障に
対応したワイド保証も選べる。
安心を求めるならオススメ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-s3GQ [180.145.139.166]):2016/07/04(月) 19:05:04.61 ID:+FKR9/ED0.net
>>453
その画面まで出てるならアクセサリー選んでみろよ
そこから値段追加だぞ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1f-R7o+ [218.229.66.180]):2016/07/04(月) 22:59:39.55 ID:PNai/Hzb0.net
>>453
ヒント 26,880 円+税〜 ←

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-s3GQ [49.98.142.160]):2016/07/05(火) 01:19:24.11 ID:ZIDj6IWDd.net
うわ、マジか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f08-VPqG [60.35.17.39]):2016/07/05(火) 02:15:49.33 ID:84lE7U4K0.net
歌詞表示をOFFにしてみ、音がパッと一皮剥けるから

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-oxCW [126.205.6.215]):2016/07/05(火) 12:41:38.11 ID:fskUHp/1p.net
Amazonでエレコムのaquaってやつ買っとけ。
ただし低音必要な人はやめたほうがいい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd4f-s3GQ [122.23.53.243]):2016/07/05(火) 14:51:24.92 ID:53M9CogQ0.net
イヤホンによってはホワイトノイズ入るよね?
36オームとか大丈夫ですか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f86-txjP [124.18.40.71]):2016/07/05(火) 15:04:51.33 ID:RdHdwHE10.net
>>465
Aで鳴らし切れる?
iPhoneでギリじゃない?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-txjP [182.250.240.98]):2016/07/05(火) 15:20:44.92 ID:M611FH89a.net
鳴らし切れるってなんだ
普通に使えてるけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 599f-mp9h [118.152.66.54]):2016/07/05(火) 16:40:03.31 ID:LmOyqNUu0.net
>>466

ホワイトノイズが懸念点になってくるのは大きなドライバーのくせに低インピーダンスのモデルでしょ
( ウチでもaiwaのHP-AK101がモスボールされっ放しになってる )

明らかにポータブル向けで高インピーダンスのヘッドフォンとしてはMDR-10Rが40Ωだったし
( MDR-1R mk-II の弟分みたいな奴。一応、MDR-100A[ h.ear on ]の前モデルとされてるが、デザイン等々全然違う )

相対的に音量上げる事になるだろうから電池の保ちには響くだろうけど、
鳴らすのは( 普通は )問題無い筈。

電池の保ちも、MDR-NW750NでNCオンの時とどっちが悪いかは微妙…って程度だと思う。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac8-oxCW [119.231.61.47]):2016/07/05(火) 16:59:33.13 ID:4C20AkYp0.net
意外にいい音ELECOMイヤホン値下げ率ハンパないなw
5000円台ならBA入門でいいかもしれん。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-txjP [182.250.240.73]):2016/07/05(火) 17:26:16.15 ID:cFW3uClUa.net
aquaの後継の予定は無いみたいなのか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-s3GQ [180.145.139.166]):2016/07/05(火) 17:41:47.84 ID:BUPCFEFI0.net
PCやスマホとのBluetooth連携が全くうまくいかないんですがコツとかありますか?
Bluetoothイヤホンは持ってないので試せないです

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c08-C7D0 [153.144.21.122]):2016/07/05(火) 20:27:15.07 ID:1qKNZK080.net
自分もカーナビにどうやってもつなげられない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd4f-s3GQ [122.23.53.243]):2016/07/05(火) 20:31:54.06 ID:53M9CogQ0.net
>>469
レスありがとうございます。
国産、低音重視で格安、さがしてます。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-s3GQ [49.98.164.203]):2016/07/05(火) 20:45:21.81 ID:P/2b4w9Jd.net
ホールドしてないままポケット入れといたら、電池切れになっちまってた。
淋しい。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6c3-R7o+ [115.162.5.229]):2016/07/05(火) 21:04:43.66 ID:k5GS520M0.net
>>453
今開くと4万円になってるね
ソニーが直したのか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebc-R7o+ [123.217.156.156]):2016/07/05(火) 21:07:29.02 ID:kI00QvdK0.net
あほかw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-s3GQ [182.251.249.16]):2016/07/05(火) 21:18:48.57 ID:oIaPTV2Da.net
自分が間違ってると思えないやつには何言っても無駄だな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-s3GQ [182.251.241.14]):2016/07/05(火) 21:47:17.43 ID:GKuIZhbna.net
DSEE HXだけでなくDSEE(高音域補完)も選択できるとありがたいな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-5Yfs [1.72.3.31]):2016/07/05(火) 22:03:07.26 ID:vlNK9Vwsd.net
価格勘違いしてた奴はたぶん数字読めないんだろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-txjP [126.152.221.37]):2016/07/05(火) 22:20:19.87 ID:KS0vHJ3Sp.net
>>465
耳穴があってないとスッカスカの音になるよ。あっていると、低音がすごいことに。。。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9f-s3GQ [119.241.43.57]):2016/07/05(火) 22:30:14.24 ID:Rn7EGKP20.net
次期機種には再生キュー予約再生機能が欲しい
今聴いてるこの曲の次にこれが聴きたいという場合
現行ブクマだと使いにくいわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-oxCW [126.253.205.173]):2016/07/05(火) 22:30:15.28 ID:fxvVbhOTp.net
この機種何度も視聴してるがすごい良いよな
秋まで新製品待つか今買うかめっちゃ迷う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac8-NBGD [119.231.61.47]):2016/07/05(火) 22:57:14.46 ID:4C20AkYp0.net
>>483
欲しい時が買い時
新製品待ちで待てるのはせいぜい1ヶ月程度だろ
本当に欲しいなら我慢できないはずw
新型凄いのでたら下取だして買い直せばいいよ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-hkEq [220.156.25.73]):2016/07/05(火) 23:03:45.54 ID:sjUFpgfb0.net
去年の今頃はもう技適情報出てたようなキガス
まあマイナーアップじゃないはずだから時間掛かってるんだろうけど

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa25-oxCW [106.161.229.83]):2016/07/06(水) 00:01:58.29 ID:gssx5FzXa.net
さすがに、このダメデザインで3年目はカンベンな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c65-vGfw [153.232.99.177]):2016/07/06(水) 00:13:26.68 ID:fAc3Wo2g0.net
デザインより色をもう少し増やしてくれ
具体的に言うと昔あったバイオレット系の復活

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ab-s3GQ [211.128.198.218]):2016/07/06(水) 00:25:15.60 ID:7HzwR9uy0.net
>>483
俺も急いでなかったから新型の情報出てから決めようと思ってた
けど、今日ジョーシン見てたらプラチナ割引やらクーポンでA25が2万切ってたからポチりました

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa25-JaNH [106.181.112.81]):2016/07/06(水) 01:45:46.00 ID:9lHAHFrCa.net
A25買うのは決めたんだけど色がな〜
ブラックとビリジアンブルーで迷う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cc0-s3GQ [153.165.146.62]):2016/07/06(水) 01:53:13.42 ID:mXA3z52p0.net
俺は赤さえあればいいや

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa25-JaNH [106.181.112.81]):2016/07/06(水) 02:07:12.14 ID:9lHAHFrCa.net
赤もいいな!
現物見てきたけど画像よりテカってないから全部良かったんだよなー
新型出るらしいし、それまでもう少し悩むか…型落ちは安くなりそうだし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c65-vGfw [153.232.99.177]):2016/07/06(水) 02:12:39.12 ID:fAc3Wo2g0.net
今後イヤホンとか買い換える予定があるならその色を想定して選んでおくってのもいいかもな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-s3GQ [182.250.243.40]):2016/07/06(水) 12:04:43.24 ID:cYbpHVDZa.net
>>487
レギュラー無理でもソニスタモデルで
紫系欲しいよね

494 :序でプラチナとかゴールドだと (ワッチョイ 599f-mp9h [118.152.66.54]):2016/07/06(水) 19:18:44.20 ID:9iw8VodW0.net
A26HNがクーポンとプラチナ・ゴールド割引で26,500( 265ポイント付与 )
A25HNがクーポン適用して28,530( 2283ポイント付与 )

単純に払う金額だけでもA25HNの方が高価いし、
仮にポイント分を差し引いても( ポイントを発生させる商品に使う事は出来ないのでアクまで損得判断の為 )A25HNの方が高価い。

ある程度ポイントを持ってる場合、付与ポイントの低いA26HNの方がポイントを充てやすいという事もあるし、

総じてA26HNの方が安い( どっちが『 得か 』なんて恣意的な問題じゃなく、単に『 安い 』 )

やはり、16GB限定のシナバーレッド人気の所為だろうか…?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-s3GQ [182.251.240.16]):2016/07/06(水) 19:39:03.07 ID:PLBH9Nika.net
DSEE HX入れると低音の質が低下する

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-5Yfs [1.72.3.31]):2016/07/06(水) 19:50:40.25 ID:ZJvaVVm7d.net
>>495
そんなん初耳なんだけどソースあるの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb8-R7o+ [49.135.10.165]):2016/07/06(水) 21:27:44.70 ID:+xjcsUKDM.net
俺はその話よく聞くからソースなしでいいよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac8-NBGD [119.231.61.47]):2016/07/06(水) 22:35:57.96 ID:FFVhvERW0.net
単に個々人の感じた印象なんだからソースなんていらんよ
全く変化を感じない人もいれば、すごくよくなったという人もいる。
ただそれだけ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-s3GQ [124.45.207.144]):2016/07/06(水) 23:00:17.69 ID:7LjFBwxI0.net
自分 A25買ってあまりに音質悪いからすぐにdp-x1買って満足した

これに2万だすならdp-x1と同じDAC使ってる二万ちょっと中華DAP買った方が良いと思うな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c65-vGfw [153.232.99.177]):2016/07/06(水) 23:11:04.06 ID:fAc3Wo2g0.net
じゃあ何でこのスレ見てるの?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-s3GQ [124.45.207.144]):2016/07/06(水) 23:18:53.98 ID:7LjFBwxI0.net
flang v5おすすめ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9f-s3GQ [106.167.34.28]):2016/07/06(水) 23:19:25.58 ID:xV67JLPx0.net
俺はクリアオーディオもDSEEも好きだな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-s3GQ [124.45.207.144]):2016/07/06(水) 23:20:18.38 ID:7LjFBwxI0.net
>>500
まだ1ユーザだから。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75f-R7o+ [180.62.110.71]):2016/07/06(水) 23:20:45.61 ID:9RtaNYlc0.net
大きさや電池持ちという外での使い勝手を考慮してて
価格面での制約もあるんだから
音質面でマニアックなこと言い出したら問題外な機種だよ
電車とかの騒音下や歩きとかのながら聞きで
鳴らしやすくて好みに合ったイヤホンと組み合わせるならこれで十分という認識
家でじっくり聞くなら据置だし
ポータブルでの音質追及はほどほどにしとかないとコスパが悪すぎになる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7e-77ev [223.25.160.36]):2016/07/06(水) 23:21:37.75 ID:gAsheEkvM.net
じじいなので分からない。
デジタルの音のよさ。
クソ耳でよかった。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac8-NBGD [119.231.61.47]):2016/07/06(水) 23:31:08.62 ID:FFVhvERW0.net
DAPはとりあえず100g以下、できれば80g以下になったら選択肢にいれるわ。
イヤホンケーブルがなければ持ってること忘れる66gは正義。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476b-FLW/ [61.207.237.130]):2016/07/07(木) 01:05:57.68 ID:NOzKAqNg0.net
XperiaZ3COMPACTみたく緑は不人気なのか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8311-oo3f [122.134.188.148]):2016/07/07(木) 01:50:10.06 ID:g/Z0PMVh0.net
>>507
すまん俺は緑やで

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b08-5751 [60.35.17.39]):2016/07/07(木) 05:28:06.87 ID:t8wYZVDr0.net
ビリジアンが一番美しい、最高に好みの色だった

最初の頃はインスト曲ばかり聴いてたのでClearAudio+で大満足だったが
アニソン聴いたら(佐咲紗花)妙に声の帯域が不自然に引っ込んでしまってたので
仕方なくCA+はOFFにしてイコライザーで調整
前のSを使っていた時に見付けたお気に入りの設定をそのまま使って大丈夫だった
ソニー同士だから基本的な音質の傾向は同じってことだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0e-bM2I [220.111.68.56 [上級国民]]):2016/07/07(木) 08:15:13.96 ID:qfDs/vPq0.net
>>504
まさにそれ。A20ですらこんなに高音質である必要があるのかと思うことがある。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-zDc6 [210.149.255.204]):2016/07/07(木) 08:18:10.29 ID:uxDsr8kQM.net
少し解像度低いけど、電池持ち優先で良いんじゃないかな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1765-OsHe [153.232.99.177]):2016/07/07(木) 08:29:31.42 ID:5v3anPbV0.net
まぁ馬鹿デカいDAP本体とポタアン連結させて弁当箱みたいにして持ち歩きたくねぇしな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b08-5751 [60.35.17.39]):2016/07/07(木) 14:30:19.93 ID:t8wYZVDr0.net
Aシリーズの初期設定の音がショボいのは電池の持ちを最大限優先した設定なんだろうな
スペック的に電池の持ちを売りの一つにしてるから

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdbf-XedK [49.96.21.202]):2016/07/07(木) 16:39:02.69 ID:GErGisacd.net
皆さんって音量はいくらですか??

自分、12なんですけど、友達に「音でかい」言われたんで、、、
教えてください!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-Bfmi [123.217.156.98]):2016/07/07(木) 16:41:51.65 ID:PFPlMJxQ0.net
だーかーらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3d-oo3f [180.36.85.23]):2016/07/07(木) 16:44:18.98 ID:7CFNfdrH0.net
知らねえよ
難聴にでもなってろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-oo3f [182.251.249.13]):2016/07/07(木) 16:51:36.90 ID:1GzYy4YNa.net
>>514
まずは、使っているイヤホンを教えろ
話はそれからだ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-Bfmi [123.217.156.98]):2016/07/07(木) 16:52:18.47 ID:PFPlMJxQ0.net
音源やイヤホン・ヘッドホンによるから意味ないって何万回言えばわかるんや!!1死ね!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1765-OsHe [153.232.99.177]):2016/07/07(木) 17:08:23.68 ID:5v3anPbV0.net
もうテンプレに音量の話題は無しって追加したほうがいいんじゃねぇの

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx1f-oo3f [126.248.57.96]):2016/07/07(木) 17:48:48.32 ID:jSIEc683x.net
>>514
アタイは
付属ヘッドフォンで12

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-zDc6 [182.250.240.79]):2016/07/07(木) 17:58:41.89 ID:gadSKzCMa.net
>>514
わざとやってんのか
いい加減にしろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx1f-oo3f [126.164.92.225]):2016/07/07(木) 18:13:14.55 ID:UGAaaEfjx.net
>>514
ちょっと難聴気味だけど付属安い方のイヤホン、Perfumeで12なら丁度良い、10ぐらいが耳に優しいかな…17からうるさいと感じる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-oo3f [182.251.240.18]):2016/07/07(木) 19:00:41.63 ID:SMzTz9fBa.net
アップデートが全くないねー
何かしら機能アップ、音質改善してくんないかな
俺の希望は
再生キュー予約
EQの中音重視追加
クリアバスのマイナス調整
非ハイレゾの音質改善
他に希望あれば追記よろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2e-Bfmi [27.142.184.93]):2016/07/07(木) 20:02:28.79 ID:jnbyz8Hk0.net
内蔵メモリとSDカードで
アートワーク表示とか動作が色々違うのをどうにかする

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdbf-bTw/ [1.72.4.93 [上級国民]]):2016/07/07(木) 21:01:06.98 ID:fkWgA4A7d.net
ソフトウェア動かすための性能がカツカツだから前機種から機能増える度にオミットされる機能が出てくるんだろ
機能向上のアップデートなんてあるわけないじゃん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdbf-XedK [49.96.22.131]):2016/07/07(木) 21:06:19.69 ID:X2X5oJT+d.net
>>516 知らねぇなら黙ってろ 自分の音量も知らねぇのか??
>>517 使ってるのは SONYのMDR-XB70です!
>>518 まだ言われたことないんですけど〜 、てか意味ないってどういうことですかー???別に教えてもらった音量にするとか書いてませんが?他の皆さんの音量を聞いてるだけなのですけど??
>>519 はいはいそーですね
>>520 ありがとうございます!やっぱり12くらいにはなりますよね!
>>521 いい加減にしろとか言われても初めて聞いたんですけど???
>>522 そうなんですね!!ありがとうございます!10くらいに慣れようと思います!

ちなみにこのスレには音量に関することは書いてないのを確認して聞いたんですけど?
ご気分悪くされた方には申し訳ありませんでした。
ご回答してくれた方ありがとうございました!!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 834f-oo3f [122.23.53.243]):2016/07/07(木) 21:08:03.41 ID:UFDeJP1Z0.net
さすがにきもいW

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 834f-oo3f [122.23.53.243]):2016/07/07(木) 21:10:58.27 ID:UFDeJP1Z0.net
きっと、こういう奴が人を殺すんだろう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-oo3f [106.161.154.36]):2016/07/07(木) 21:14:29.80 ID:AnWwLhLba.net
さすがにアスペだな
イヤホンのインピーダンスで変わってくることも知らずに逆ギレして
少し勉強してから恋い

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-oo3f [106.161.154.36]):2016/07/07(木) 21:15:42.23 ID:AnWwLhLba.net
194 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc3d-qS7w [153.195.183.75]) sage 2016/06/19(日) 15:38:35.29 ID:F6jF6r/80
お前ら部屋で聞く時怨霊どれぐらいにしてる?
イコライザー全部一番下まで下げてNC、音量1にしてるんだが

199 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bc-qusZ [123.217.166.46]) sage 2016/06/19(日) 16:09:51.24 ID:Ha0CdqI/0
音量の話もういいよw
音源やイヤホン・ヘッドホンによって全然違うのに何の意味があんの

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-oo3f [106.161.154.36]):2016/07/07(木) 21:16:45.23 ID:AnWwLhLba.net
>ちなみにこのスレには音量に関することは書いてないのを確認して聞いたんですけど?

書いてあったな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdbf-AR23 [1.72.3.31]):2016/07/07(木) 21:20:20.30 ID:XT00eqCLd.net
過去スレどころかこのスレに書いてある事すら確認出来ないキチガイなんで放置でいいんじゃね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-cFDw [119.105.218.87]):2016/07/07(木) 22:27:13.69 ID:N200dfpH0.net
新しいのは毎年何月頃に出るのだろう?
あとAシリーズはmp3ギャップレス再生できるの?
質問ばかりですまんが

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4721-zDc6 [125.0.86.34]):2016/07/07(木) 23:03:51.77 ID:QZSJCztr0.net
ずっと中古で買ったA865使ってきたけど流石に容量キツくなってきたしD&Dで転送してるとプレイリストが使えなくて不便だから買い換えようか迷ってる
今買うならやはり10より20の方が良いんだろうか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b08-5751 [60.35.17.39]):2016/07/07(木) 23:18:40.89 ID:t8wYZVDr0.net
分からんけど、microSDカードが使えるから便利だよ
A10とA20では起動の速さとかちがうのかもね、もしかしたら

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-oo3f [210.237.110.33]):2016/07/07(木) 23:21:16.58 ID:BzwWuHsn0.net
mp3ギャップレスはmedia goで圧縮すると出来たりする

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-UmxN [119.231.61.47]):2016/07/07(木) 23:35:35.41 ID:VcaS3akH0.net
A20は語学学習、カラオケモード、再生速度変更ができなくなった
内蔵メモリA10は最低容量が32GB、A20は16GB
アートワークの表示やスクロール時とかの動作がA10は一部カクカク、A20はヌルヌルになった
(アプデ前のA10だったのでアプデ後は不明)
A10はSDカードスロットの蓋が閉まりがゆるくなりやすい


音質はほぼ変わらないという人もいれば、低音が増して良くなったという人も多い。

価格差は一番安いモデルで2〜3000円くらいなのかな?
あとは個人の価値観で・・・

538 :534 (ワッチョイ 4721-zDc6 [125.0.86.34]):2016/07/07(木) 23:41:49.74 ID:QZSJCztr0.net
レスサンクス
microSD使えるのは知ってたけどやっぱり便利よな
語学学習とかはプレイヤーでやらないしA20考慮してみるよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-oo3f [60.237.36.70]):2016/07/08(金) 00:33:08.22 ID:Y1IW9J8T0.net
>>533
最新バージョンのMediaGoでリッピングし転送した場合はギャップレス再生可能
ただしflacからのmp3変換転送だとギャップレス再生にならない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-3Gy/ [106.181.110.119]):2016/07/08(金) 00:40:33.68 ID:zZuJYMgxa.net
A20欲しいんだけどどこで買うのが一番安いんだろうなー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b08-zDc6 [60.34.86.241]):2016/07/08(金) 03:37:29.91 ID:f1hMiGWM0.net
聞いてる曲とイヤホンで全然違うのに本当に音量の話が好きだな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1f-zDc6 [126.254.15.112]):2016/07/08(金) 03:38:51.47 ID:/NhWeHptp.net
>>526
もう書き込むなよキチガイ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32e-3Gy/ [42.146.138.140]):2016/07/08(金) 03:40:51.74 ID:ou21/NQl0.net
A25だとポイント無しの底値がおそらく2万くらい
あとは価格コムで安い順に見ればいいけどひかりTVなんちゃらはポイント10倍セールみたいのたまにやるから
そんときなら最高で実質18,000円程度にはなってたが品揃えが変でポイントの消費が難しそうなんで俺は結局パスした
ソニーストアの帰りに見た有楽町のビックだとウォークマンの下取りで値引きをしてたな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdbf-oo3f [1.75.213.211]):2016/07/08(金) 04:06:55.72 ID:scTC5FXCd.net
>>529
貴方 優しいかただ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-cFDw [119.105.218.87]):2016/07/08(金) 06:55:10.84 ID:/RvPvw5C0.net
>>539
ありがとうございます!次のAシリーズ買うかな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-1Qv3 [153.157.73.49]):2016/07/08(金) 07:15:39.77 ID:uQC2yvjhM.net
ほふんほうん平和だあ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-oo3f [60.90.149.99]):2016/07/08(金) 08:07:35.37 ID:y0fixXCC0.net
ウォークマン水没させちゃってもう買い直そうかととか思ってるんだが今の時期に買っても大丈夫だよね?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-UmxN [119.231.61.47]):2016/07/08(金) 09:49:28.28 ID:nV7owXtH0.net
まず買っちゃいけない時期ってのはなんだ?w

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d392-bTw/ [118.7.186.244 [上級国民]]):2016/07/08(金) 10:05:20.66 ID:0lN6HLr40.net
新型がどうこうなら出るのは秋冬辺りだろうな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdbf-AR23 [1.72.3.31]):2016/07/08(金) 10:27:35.70 ID:EYbk6Gbid.net
新型出てもA20なら大幅に値落ちしないから
売っぱらって新型に乗り換えるのもありだな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-u7t+ [60.67.255.224]):2016/07/08(金) 17:12:47.53 ID:FbHGgPZI0.net
NW-A16でスマホから曲をbluetooth転送したら急に『転送中に接続が切断された可能性があります』とか出てきて動画と画像は認識するのに音楽だけ認識しなくなりました
直し方って分かる方いますか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-zDc6 [182.250.240.106]):2016/07/08(金) 19:04:28.25 ID:hNEXaavKa.net
>>524
そう?
特に感じないけど、具体的に教えて欲しいな。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbc-Bfmi [219.114.29.15]):2016/07/08(金) 19:44:40.68 ID:rulVXfy60.net
> 内蔵メモリとSDカードで
> アートワーク表示とか動作が色々違う
そういえばこんなこと言い張ってたおじさんいたよな……まだいたんかw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-UmxN [119.231.61.47]):2016/07/08(金) 20:01:52.52 ID:nV7owXtH0.net
>>552
極端に遅いか相性の悪いSDで読込に時間かかって表示が遅いだけじゃないの?
しらんけど・・・

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-cFDw [182.250.248.36]):2016/07/08(金) 21:59:51.89 ID:sE5BMAH7a.net
>>483
むしろ今まで何で聴いてたの??
と聞きたい

>>504
ほんと、それ

>>523
ソニーは売ったら売りっぱなし
アップデートはキター!!と思ったら余計な広告機能の追加とか、バグの改善位で
性能改善や機能を増やすアプデは基本やらないイメージ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-oo3f [182.251.240.49]):2016/07/08(金) 22:11:36.11 ID:Bx5UU1T3a.net
ZX系はクリアバスがマイナス方向に調整できるのに、Aシリーズはできないのな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32e-Bfmi [210.20.225.21]):2016/07/09(土) 02:45:14.82 ID:Mq3hJFp10.net
A20勢なんだけどA16のマトリックスに近づけるイコライザー設定とかない?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc3-Bfmi [115.162.5.229]):2016/07/09(土) 13:20:01.47 ID:En5PiVuL0.net
A867バッテリーがへたってきたので交換しようとしたら3900円じゃなく8000円ちかくするんだな
そんなに出すならA20に買い替えようかな。

ソニーの思う壺かもしれんが

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76d-oo3f [221.171.201.171]):2016/07/09(土) 13:52:25.73 ID:mj/Mzdy70.net
>>488
長期修理保証入った?
入る価値ある?
http://i.imgur.com/Qcn01XW.jpg

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff5-cFDw [115.38.45.54]):2016/07/09(土) 14:23:03.85 ID:0gohOPhe0.net
A20買ったけどリジューム再生の方法が分からない、誰か教えてください。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-UmxN [119.231.61.47]):2016/07/09(土) 14:44:48.82 ID:d1AxnSVe0.net
>>560
設定無しで普通にできる

サポートQ&Aより転載

A10/A20シリーズ、ZX2/ZX100の場合

リジューム再生に対応しています。
ただし、以下のような場合は再生位置がクリアされます。

ウォークマンにコンテンツを追加・削除した場合(PCからの転送、ダイレクト録音)
ウォークマン内のコンテンツを更新した場合(曲名変更など)
ウォークマンの初期化を行った場合
microSDカードの挿入・取り外しを行った場合

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-3Gy/ [106.181.119.105]):2016/07/09(土) 14:54:27.26 ID:cGGdlpPOa.net
ウォークマンに買い替えを検討してるんだけど
歌詞ピタするために時間いれなきゃ歌詞も入れられないって本当?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-cFDw [182.250.248.39]):2016/07/09(土) 16:26:26.29 ID:jmuzgFdia.net
電源切ってから24時間過ぎると、リジューム出来ないよ
強制リセットされるクソ仕様

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdbf-bM2I [1.79.81.133 [上級国民]]):2016/07/09(土) 16:46:49.89 ID:r29ZiJJOd.net
>>563
ホームから再生画面アイコンを選べば続きを聴ける

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdbf-sA6G [1.66.104.39 [上級国民]]):2016/07/09(土) 17:56:14.78 ID:HmbodMAWd.net
24時間放置リセット後の再生画面アイコンって全曲リストの頭からじゃなかったっけ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b32-oo3f [60.46.46.97]):2016/07/09(土) 17:57:12.84 ID:fTx63Ozm0.net
>>563
持ってないの丸わかりだろ…
嘘書くなよ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff5-cFDw [115.38.45.54]):2016/07/09(土) 18:19:10.43 ID:0gohOPhe0.net
>>561
ありがとうございます!
親切な人がいてよかった。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-cFDw [182.250.248.37]):2016/07/09(土) 18:47:37.96 ID:vM4SLV8ma.net
>>565
やっぱそうだよな
今見たらリジューム解除されてるもの
24時間以上放置したことない奴が勘違いしてるっぽい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-oo3f [119.241.123.254]):2016/07/09(土) 19:01:45.99 ID:u2Kgbo1H0.net
24時間放置後に再生ボタン押すと
データベース更新画面→全曲リストトップの曲表示になるよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3eb-bM2I [210.130.235.178 [上級国民]]):2016/07/09(土) 20:24:23.72 ID:z26L89SZ0.net
再生ボタンじゃなくてホーム画面のいちばん右下のアイコン

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-UmxN [119.231.61.47]):2016/07/09(土) 21:10:21.75 ID:d1AxnSVe0.net
秋頃に出るであろう新型の方向性はどうなるかな?
・価格は維持しつつZXシリーズの技術を一部落とし込んで高音質化
新型SMASTER、OSCON、44.1kHz系クロックetc
・A860のような独自OSタッチパネル搭載型
・Aシリーズは休止or現モデル継続販売して、Fシリーズ復活
・予想の斜め上(下?)のなにかw

ソニスト限定でもイヤホンなしモデル出してなんとか2.5万円までに抑えてほしい。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b32-oo3f [60.46.46.97]):2016/07/09(土) 21:26:56.47 ID:fTx63Ozm0.net
>>570
ほんそれ。
使い方わかってない奴多すぎ…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9779-sA6G [121.3.108.53 [上級国民]]):2016/07/09(土) 22:17:42.80 ID:3iAnDbnO0.net
>>570
24時間放置リセットされたらホーム画面に行く前にデータベース更新画面
右下のアイコンもへったくれもねぇよ?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b32-oo3f [60.46.46.97]):2016/07/09(土) 22:28:49.60 ID:fTx63Ozm0.net
>>573
だからー、そのデーターベース更新が終わった後で右下のアイコンを押すんだよ。
ほんとわからん奴だなぁ、頭大丈夫か?w

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-oo3f [182.251.249.33]):2016/07/09(土) 22:30:28.09 ID:Icb4oAqda.net
間違ってる自覚無い上に喧嘩腰とか目も当てられんな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b32-oo3f [60.46.46.97]):2016/07/09(土) 22:33:17.47 ID:fTx63Ozm0.net
>>575
そういうお前が間違ってるんだが。
馬鹿なの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39f-oo3f [106.172.242.54]):2016/07/09(土) 22:37:27.28 ID:5MIXbYvP0.net
これってスマホみたいにボタンで画面をオフにはできないの〜?
自動で画面が消えるまで待つしかない?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-cFDw [182.251.251.8]):2016/07/09(土) 22:41:57.55 ID:tLeY8/7pa.net
取扱説明書をお読み下さい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-UmxN [119.231.61.47]):2016/07/09(土) 22:49:27.30 ID:d1AxnSVe0.net
>>577
POWER OFFボタン長押しでスリープにはなるけど
音流したまま画面だけすぐ消すボタン機能はないです。
自動消灯を短く(たぶん最短で15秒)するしかない。

本当に電源切るにはスリープモードで24時間待つしかないという変な仕様

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39f-oo3f [106.172.242.54]):2016/07/09(土) 22:56:15.75 ID:5MIXbYvP0.net
>>579
親切にありがとう
ホント変な仕様だね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-zDc6 [175.131.11.216]):2016/07/09(土) 22:58:56.82 ID:OpIRdB+h0.net
>>580
最初は気持ち悪くて嫌だったけど気にしなくてもバッテリーかなりもつからどうでも良いかなって思えるようになった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9779-sA6G [121.3.108.53 [上級国民]]):2016/07/09(土) 23:12:11.56 ID:3iAnDbnO0.net
24時間放置されてデータベース更新画面出ちゃうと右下のアイコン選んでもレジュームされないよって話
つかホーム画面からレジューム再生しようとしたら右下のアイコン選ぶしかないんだからさ

公式では24時間経ってもレジューム効くかのように書いてあるけどなw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-oo3f [106.161.145.171]):2016/07/09(土) 23:12:40.80 ID:eyO6jBgQa.net
データベース更新後どこの画面へ行くのかなぁ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-UmxN [119.231.61.47]):2016/07/09(土) 23:14:09.31 ID:d1AxnSVe0.net
変な仕様ではあるけど、使いたい時に一瞬で起動(スリープ解除)できるので
使い勝手を考えれば賢い仕様のような気もする。

PCもスリープか電源OFFどっちがいいかとかあるけど消費電力的にはスリープも大差ないし
起動の速さで利点多いからね。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9779-sA6G [121.3.108.53 [上級国民]]):2016/07/09(土) 23:20:34.48 ID:3iAnDbnO0.net
>>583
俺のウォークマンはデータベース更新画面後はホーム画面に行くけど、アナタのは違うのかい?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8311-oo3f [122.134.188.148]):2016/07/10(日) 01:07:40.88 ID:jBEH9p/m0.net
iPhoneでタッチパネルから変えたときは、使いにくいなと思ってたけど馴れれば物理ボタンはええな。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6f-q53o [223.133.113.102]):2016/07/10(日) 01:21:13.77 ID:UftLwpQm0.net
見ないで曲飛ばすのに物理ボタンは便利
上ボタン誤爆がなければ完璧
オプションで無効にできるようにしてほしい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdbf-sA6G [1.72.1.249 [上級国民]]):2016/07/10(日) 01:25:08.63 ID:cVKZsI5od.net
特に問題なければ詳細表示にしとくのがいいかと

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ea-Bfmi [101.53.111.246]):2016/07/10(日) 01:46:35.69 ID:TggBJMTa0.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/battery/1324807921/692
        ↑  ↑  ↑ 

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-oo3f [119.241.123.254]):2016/07/10(日) 01:47:48.78 ID:isj6hrJZ0.net
これはAと言うよりMediaGo側の事だけど
flacからのAACやMP3変換転送でもギャップレス再生可能にして欲しいわ
あとAACでも320kbps変換転送も選べるようにして貰いたい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1765-OsHe [153.232.99.177]):2016/07/10(日) 01:52:22.57 ID:rZcA2KA80.net
>>588
いつも↑誤爆の後はバックで戻ってからすげぇ助かったよ
ありがとう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2e-3Gy/ [119.172.94.76]):2016/07/10(日) 05:05:16.38 ID:LENzxMUh0.net
スーツの内側ポッケに入れたまま操作できるから物理ボタンは必須

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa1f-oo3f [182.251.240.17]):2016/07/10(日) 11:18:32.06 ID:kQIYAj+ia.net
>>558
8000円なら良心的
ほぼ基盤にクラックがあるとかでもっとかかるよ

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプー Sdbf-bM2I [1.79.39.77 [上級国民]]):2016/07/10(日) 11:27:02.74 ID:MveSEkX6d.net
>>582
もしかして本体かSDのデータが論理的にこわれてるのかもね。

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 9f6f-q53o [223.133.113.102]):2016/07/10(日) 14:12:50.10 ID:UftLwpQm0.net
>>588
便利だ
ありがとう

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ db82-j/KA [220.156.25.73]):2016/07/10(日) 15:14:57.51 ID:+OItaHhm0.net
・BACK押しっぱなしでHomeに戻る
・OPTION押しっぱなしでスリープ
・再生中に詳細表示で誤操作防止
・手動電源停止は無い、無操作24時間後に自動電源停止
・自動電源停止後のレジューム可能(右下のアイコン)

これらはテンプレ入りかな、有志の人に任せた

597 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ fbc8-oo3f [180.145.139.166]):2016/07/10(日) 16:24:45.60 ID:TTuNnnyJ0.net
>>576
いやいやすまん、573に言ったつもりだった
最初からレジュームはあんたの言う通りできてるよ

598 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5b32-oo3f [60.46.46.97]):2016/07/10(日) 16:51:42.68 ID:GqWb9ymo0.net
>>597
こちらこそ勘違いすまんね。
明らかにレジューム効いてるのに、使い方がわからない奴が多くて…

599 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 834f-oo3f [122.23.53.243]):2016/07/10(日) 18:03:40.57 ID:uMC2FzgC0.net
たかがレジュームの事くらいでケンカする男子って

600 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 979f-oo3f [121.110.33.153]):2016/07/10(日) 19:27:04.75 ID:3kvz4V3M0.net
紙の取説に全部書かないソニーも悪い

601 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa9f-cFDw [106.161.230.213]):2016/07/10(日) 19:47:27.91 ID:X/uAlMBua.net
ソニーのせいにするな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1f-cFDw [126.152.67.57]):2016/07/10(日) 20:00:20.35 ID:9W0D4Vqhp.net
紙の取説に書いた所で今は取説自体を読まずに使う客の方が多い。
特に詳しくない・使い方が分からないと言ってる奴ほど読まない。読まれないなら薄くしてコスト下げる方がいいとメーカーが考えるのは当然。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-cFDw [106.161.230.213]):2016/07/10(日) 20:28:00.52 ID:X/uAlMBua.net
アップルを見習えってことで

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-zDc6 [218.138.42.243]):2016/07/10(日) 20:37:10.75 ID:XZkTmLen0.net
確かに、そう考えるとアップルすごいよな。取説つけなくてもみんな使いこなしているしw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-oo3f [106.161.147.239]):2016/07/10(日) 21:02:44.81 ID:8sq3uOkMa.net
だいたいの奴は使いこなしてるんじゃなくてiPhoneに使われてるんだけどね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-zDc6 [218.138.42.243]):2016/07/10(日) 21:24:21.66 ID:XZkTmLen0.net
そのような設計ができることがすごいじゃん。そのようなことを考えて実行できる能力さえない会社がほとんどだからね。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-UmxN [119.231.61.47]):2016/07/10(日) 22:13:55.75 ID:RMuwdFXS0.net
こんなもんで熱くなるなら、まだ音量の話でもしてたほうがええわw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc3-Bfmi [115.162.5.229]):2016/07/10(日) 22:27:01.70 ID:sERRk/ZX0.net
>>604
でも最初に電源ボタンを無くしたのはアップル

おかげで全世界で何千万人の人がイライラストレスをためている事か

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-cFDw [106.161.219.218]):2016/07/10(日) 22:29:30.69 ID:aVSmVPQJa.net
>>608
ほんとにイライラしてる人が多いなら、アップルは復活させるよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc3-Bfmi [115.162.5.229]):2016/07/11(月) 00:29:41.89 ID:reOhuACS0.net
>>609
電源ボタンはハードスイッチになるのでコストがかかる
0.01円単位でコストカットしてるのにそんな大金がかかることは絶対やらない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-UmxN [119.231.61.47]):2016/07/11(月) 01:01:07.57 ID:TfgFDbnR0.net
俺のiPhone6sの右サイドにあるボタンは電源ボタンじゃないのか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-zDc6 [218.138.42.243]):2016/07/11(月) 01:14:26.93 ID:qFGR+4lD0.net
あれは、『スリープ/スリープ解除』ボタンでなかったか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d392-bTw/ [118.7.186.244 [上級国民]]):2016/07/11(月) 03:13:25.14 ID:UBYqI34p0.net
普通にあれ電源ボタンだぞ
あそこ長押しで電源オフのアイコン出てくるしあそこ長押しで電源オン

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-zDc6 [218.138.42.243]):2016/07/11(月) 07:32:40.42 ID:qFGR+4lD0.net
>>613
それは長押しした場合だろw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-UmxN [119.231.61.47]):2016/07/11(月) 09:30:36.54 ID:TfgFDbnR0.net
長押しだから電源ボタンじゃないっていったら、モバイルで電源ボタンがあるもの探すほうが難しいぞ
誤動作防止のための長押し、ちょっと触っただけで電源ON、OFFなったら困るわ。
意図的に電源ON、OFFできるボタンがあれば名称はどうあれ実質的に電源ボタンだろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b08-zDc6 [60.34.86.241]):2016/07/11(月) 09:57:42.20 ID:Jm5jTDL80.net
まじでどうでもいい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-zDc6 [182.250.240.104]):2016/07/11(月) 10:18:26.65 ID:wih/B8A1a.net
pha-1Aとの組み合わせで持ち出してる人いる?
どうやって持ち運んでるのか気になる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1f-zDc6 [126.236.204.116]):2016/07/11(月) 10:24:28.84 ID:yUKhyybVp.net
>>615
負けず嫌いだなあ。
appleのサイト見てこいよw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1765-OsHe [153.232.99.177]):2016/07/11(月) 11:08:04.14 ID:0KV38pQD0.net
音量の話と同じくらいクソ
いい加減スレチだって事察せよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 834f-oo3f [122.23.53.243]):2016/07/11(月) 11:20:07.80 ID:H2IYJJfy0.net
LINEでやれ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-cFDw [182.250.248.36]):2016/07/11(月) 12:43:48.45 ID:AhQzI+0Ra.net
>>614
なんだ、ただのキチガイソニー信者かよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-cFDw [182.250.248.36]):2016/07/11(月) 13:16:57.84 ID:AhQzI+0Ra.net
それはそうと、新製品情報、いい加減ちらちら出てきてもいい頃じゃないか?
新製品出さずにA20シリーズをしばらく継続すんのかな?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbc-TJhy [123.217.198.7]):2016/07/11(月) 13:20:13.52 ID:5mZzael70.net
しつこいおじちゃん多すぎ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3339-5Dn9 [126.12.240.21]):2016/07/11(月) 16:47:11.77 ID:pVMEVCTl0.net
>>617
邪魔くさいからやめたわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-cFDw [119.231.61.47]):2016/07/11(月) 21:00:05.47 ID:TfgFDbnR0.net
Bluetoothって使ってる?
使うとaptxでもiPhoneから買い足した意味が大幅に薄くなる音質に感じるし、LDACは新たに対応品買うくらいならランク上のDAP買う方がいいかなって価格になるし好きなイヤホン選べない。

スマホの着信お知らせとか、無線リモコンが使えるようになればいいんだけどな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-oo3f [182.251.249.33]):2016/07/11(月) 21:41:56.02 ID:sUfXAYlxa.net
>>625
2台持ちが嫌で、iPhoneからXperiaに買い換えた。
LDACを越えるものがiPhoneに搭載されたら、その時考える事にした。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4739-oo3f [125.172.231.141]):2016/07/11(月) 22:57:27.62 ID:4Zo+eo/u0.net
A25とイヤホンはJVCのFX750買った。
今まで聴いてた曲がキラキラしてるぜ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db82-j/KA [220.156.25.73]):2016/07/12(火) 01:00:02.17 ID:SQcYkiG50.net
いいね
Aシリーズには2〜3万イヤホンがバランス良いと思う

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39f-9SBW [118.152.66.54]):2016/07/12(火) 09:09:33.39 ID:2t7RdlW90.net
電源ボタン or 電源OFFと言いつつスリープに関しては
別に今のままでいいけど、唯一の物理SWだと思われる『 HOLD 』を何とかして欲しい。

何年も前から進歩の無いスライドSWだけど、
1年以上使ってると大抵、『 HOLD位置じゃないのにHOLD状態 』になる事が頻発する。

モノがモノだけにバラす訳にもいかないので
カチカチカチカチ動作させて何とか凌ぐ事になる...
根本的な改善をお願いしたい。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b08-zDc6 [60.34.86.241]):2016/07/12(火) 09:15:03.27 ID:UFRL+t3O0.net
iPadのスイッチも馬鹿になってきた
改善されないもんかね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b86-zDc6 [124.18.40.71]):2016/07/12(火) 11:57:00.63 ID:Upqx+gco0.net
>>630
iPadのは元々その程度のような

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-cFDw [106.171.40.88]):2016/07/12(火) 13:31:10.39 ID:PlMGPcqoH.net
店員からA25の後継機は無いかも、聞いたが…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdbf-XedK [49.98.55.64]):2016/07/12(火) 17:59:31.50 ID:/g0LjPtfd.net
未発表のウォークマン「NW-WM1Z」がFCC通過 https://t.co/C8IjhOCOaS

https://twitter.com/memn0ck/status/752599559591727104

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb8-Bfmi [180.22.151.112]):2016/07/12(火) 18:18:01.97 ID:MAaUq20I0.net
神モデル→モデルチェンジで劣化産廃

ソニーは何時までこの流れを繰り返すんだ・・・

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-cFDw [153.250.141.154]):2016/07/12(火) 18:27:32.00 ID:Xh+nDv8TM.net
とにかくハードをつくればいい、ハードをつくりかえればいいって思ってそう
昔はそれでもよかったかもしれんが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-oo3f [114.151.45.84]):2016/07/12(火) 18:29:14.63 ID:sSDCpDSu0.net
Zが付いているということは上位機種だろうか?
何にせよ楽しみ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f14-fAWx [59.147.40.151]):2016/07/12(火) 18:48:15.74 ID:h6CETDeo0.net
Wシリーズだからカナルイヤホン一体型の上位モデルなのかな?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-cFDw [182.250.248.39]):2016/07/12(火) 18:49:11.30 ID:rC5quoW1a.net
>>636
そうなの?
泥機復活かと思ったw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-cFDw [106.161.226.112]):2016/07/12(火) 19:04:44.29 ID:ih3z/j65a.net
>>637
wシリーズではなく、WalkManの略では?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f14-fAWx [59.147.40.151]):2016/07/12(火) 19:14:44.81 ID:h6CETDeo0.net
>>639
NWのWがWalkmanの略なのにそんな阿呆な事はしないと思うんだけどな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-oo3f [106.161.139.249]):2016/07/12(火) 19:40:52.81 ID:HK2rvIY/a.net
NetworkWalkman-WalkMan 1Z
はなかろう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-oo3f [114.151.45.84]):2016/07/12(火) 20:00:31.58 ID:sSDCpDSu0.net
"WM"がWシリーズか、Walkmanか、はたまた他の何かを示すのかはわからないけど、
"1"と"Z"から相当な気合いを感じる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd7-zDc6 [220.100.114.67]):2016/07/12(火) 20:06:17.86 ID:jJbgN3ho0.net
wとmシリーズ合わせた感じになるんだろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-oo3f [119.244.188.177]):2016/07/12(火) 20:09:33.45 ID:yOMZnGm30.net
>>643
ハイレゾやLDAC対応の青歯レシーバーとかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb8-Bfmi [180.22.151.112]):2016/07/12(火) 20:10:20.56 ID:MAaUq20I0.net
でもってZなんだろ?

うむ、全くわからんw
WとMなら、スマホとBT接続できるイヤホン一体型のウォークマンかなーと思わんでもないが

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-UmxN [119.231.61.47]):2016/07/12(火) 20:34:32.76 ID:Cn2ar0470.net
NW-WS スポーツ防水タイプのカナル一体型
NW-WH ヘッドホン一体型
変わり種っぽい気がする

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-u7t+ [126.161.56.55]):2016/07/12(火) 20:49:29.61 ID:K8h+wbepr.net
Mシリーズの後継なのかもね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39f-9SBW [118.152.66.54]):2016/07/12(火) 21:56:44.80 ID:2t7RdlW90.net
何れにしてもお披露目は9月2日〜のIFAでしょ。

ちなみに、A20・ZX100のFCC通過が確認されたのは去年の5月半ば。
A10の海外版である、NWZ-A15/16のFCC通過確認は今回同様7月半ばだったから
現Aシリーズのカテゴリーラインナップを引継ぐモノかどうかも判らないけど、
そうだとしても一応、フルモデルチェンジになるんでしょうなぁ…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-oo3f [114.151.45.84]):2016/07/13(水) 00:30:09.77 ID:7L2a9s7r0.net
NW-WM1Aも存在するらしい
型番的に後継機か?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdbf-oo3f [1.72.3.124]):2016/07/13(水) 00:58:48.31 ID:C62AIcxod.net
Mはないでしょ
いや、ないと思いたい
出たら欲しすぎる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd7-f+pC [220.210.134.224]):2016/07/13(水) 01:51:24.68 ID:/TyaPGi00.net
付属のイヤホンについてた電源カバーって売ってないですよね?
無くしてしまって

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdbf-oo3f [49.106.214.95]):2016/07/13(水) 01:56:02.62 ID:L0okwxVKd.net
コネクタキャップのことならネットでも買える

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-oo3f [119.241.105.77]):2016/07/13(水) 01:58:11.81 ID:ur80BP+v0.net
>>651
ソニーの部品取り寄せで購入可能
でも買うならサードパーティのカバーのほうが安い
サンワサプライので代用可能
ただし色は黒のみ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-IPwu [119.231.61.47]):2016/07/13(水) 03:06:11.16 ID:HTWDcre40.net
1Zと1Aがあるなら普通に型番表記法則を刷新するのかな
WMはそのままWALKMAN Z=ZXシリーズかZXとAの中間 A=Aシリーズ
数字が一桁ということで内蔵メモリ容量は1種類になるのかも

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b86-zDc6 [124.18.40.71]):2016/07/13(水) 03:33:53.70 ID:MUX+2VYw0.net
骨伝導のヘッドホン型ウオークマンとか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-oo3f [126.204.48.108]):2016/07/13(水) 07:36:56.35 ID:ErxmMgqqr.net
逆にお前ら、どんな機種であってほしいんだ?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdbf-zDc6 [1.75.245.199]):2016/07/13(水) 08:59:36.86 ID:6y1eEnWad.net
とりあえずあのデザインを変えてほしいわ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1f-JgCm [126.253.196.104]):2016/07/13(水) 12:07:37.99 ID:v+p1u0lap.net
>>653
情報ありがとうございます。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-u7t+ [126.161.56.55]):2016/07/13(水) 12:17:09.54 ID:M6QecRlcr.net
31(か少なくとも15)バンドイコライザー

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-Bfmi [14.11.68.64]):2016/07/13(水) 13:31:53.36 ID:y5MPG+yE0.net
A35、A36、A37がFCC通過
https://apps.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=e%2FOS4sSB3afnNE6dSXcqgg%3D%3D&fcc_id=AK8NWA30

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36c-Bfmi [14.11.68.64]):2016/07/13(水) 13:37:44.68 ID:y5MPG+yE0.net
どこに書いていいのかわからんけど
NW-WM1AとNW-WM1Zも通過してる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-cFDw [182.250.248.36]):2016/07/13(水) 15:38:23.96 ID:NYwR/4lga.net
>>660
うむむ、3つ??
まさか35はお値段A25のままで8Gとかになるんではあるまいな?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-cFDw [153.250.141.154]):2016/07/13(水) 16:00:28.57 ID:92B/5vjIM.net
デザインは変えてくれ
ソフト面を改善してくれ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッ Sdbf-oo3f [49.96.14.217]):2016/07/13(水) 19:01:44.98 ID:5KjhWxcCd.net
128GBモデルくる?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-oo3f [182.251.249.36]):2016/07/13(水) 19:19:14.41 ID:yNb1DsPMa.net
普通に16 32 64Gじゃねえの

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-XC69 [27.93.161.209]):2016/07/13(水) 19:57:25.41 ID:NDgffgWTa.net
末尾5、6、7で変わらんしな

さてA25から買い替える気になるようなモノになるかどうか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1765-OsHe [153.232.99.177]):2016/07/13(水) 20:10:54.44 ID:6z4YcwO/0.net
現行のA25と同じくらいの大きさと重量で同じようなハードキーの配置で
本体側でプレイリストの編集が可能になってたら買換え検討するかもしれない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-oo3f [153.215.81.18]):2016/07/13(水) 21:35:59.58 ID:S2jpyaUB0.net
本体の形変えるとか、USB3.0対応WM-PORTとかじゃね

A20よりも薄く軽くなったよ!とか
充電が早くなるよやったね!(転送が速くなるとは言ってない)みたいな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-Bfmi [111.216.180.42]):2016/07/13(水) 23:02:56.87 ID:wCoGs1CY0.net
ボタン改良してくれないかなぁ  

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39f-zDc6 [106.167.120.209]):2016/07/13(水) 23:04:47.73 ID:H2k1+8/l0.net
sd2枚挿しになったら乗り換える

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc8-UmxN [119.231.61.47]):2016/07/13(水) 23:19:33.12 ID:HTWDcre40.net
音質で明確に向上が見られないとA25からの買い替えはないな
薄さと軽さは現状で十分満足、操作性&機能で不満がないわけではないが致命的でもないので

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3d-VzEl [126.255.74.100]):2016/07/14(木) 00:54:57.12 ID:uLJtWRaDp.net
>>670
今の検索性でそれはもはや苦行だ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db82-pvMR [220.156.25.73]):2016/07/14(木) 01:05:56.29 ID:P+7LT7/70.net
16G 32G 64Gなのは変わらなさそうだ
あとは9/2を待つか
グライコが変わって無かったらまず買わないけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a87-4wno [111.90.53.11]):2016/07/14(木) 01:37:05.05 ID:y0kL7MBA0.net
できればあの高い付属イヤホンを無くすか前のに戻すかして欲しいけどなぁ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db82-pvMR [220.156.25.73]):2016/07/14(木) 01:42:51.60 ID:P+7LT7/70.net
付属イヤホン無しモデルは買い替え需要にとって+だと思うから
中の人には是非検討して欲しいね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6a-wINg [118.86.153.19]):2016/07/14(木) 01:52:32.79 ID:2IVL7ii70.net
9/2に一連の新型の全容が明らかになるの?
いまA25使いでZX2買い増し考えてるんだけどそこまで待ったほうが良い?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-vuYL [182.167.209.188]):2016/07/14(木) 02:01:54.40 ID:PHUU6ell0.net
>>676
NW-WM1ZとNW-WM1Aの正体が判明するまでは待ちだと思うね。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6a-wINg [118.86.153.19]):2016/07/14(木) 02:16:38.61 ID:2IVL7ii70.net
>>677
その2機種が泥搭載機の可能性があるってことね?
それまで様子見しとくか、音質ZX2上回るのか定かじゃないけど価格の兼ね合いもあるしね・・・

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3d-4wno [126.215.134.245]):2016/07/14(木) 05:07:15.23 ID:JnJu8hW2x.net
9月2日までスマホにポタアンに繋いでおいて凌ぐか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM14-jqn6 [61.205.4.137]):2016/07/14(木) 09:43:05.21 ID:W65MMlROM.net
>>653
zシリーズのなら
純正品で100円くらい

Aだといくらなの?
注文したことないからわからないが
知りたいな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb1-UqMW [210.138.6.53]):2016/07/14(木) 11:58:01.41 ID:8R8YXE7+M.net
>>634
ソニーだけじゃ無いけどな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd78-4wno [1.75.215.244]):2016/07/14(木) 12:08:02.67 ID:SqX2Xqymd.net
NW-A30予想
筐体が丸っこくなる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3d-VzEl [126.253.4.75]):2016/07/14(木) 12:10:33.83 ID:sCVuV1hbp.net
ミッキーマウスボタン復活

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd28-4wno [49.98.147.143]):2016/07/14(木) 12:29:33.84 ID:i67Lawqyd.net
>>634
神なんて唯一無二だろ
神を超える神とか、ドラゴンボールじゃないんだからさ…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-4wno [49.239.76.106]):2016/07/14(木) 12:34:36.19 ID:FOf/X/DqM.net
>>684
日本人なら八百万の神たちじゃないの?

だと、どんなしょぼいのも神モデルなわけだけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-UqMW [182.250.240.92]):2016/07/14(木) 12:47:41.33 ID:MHVECDyTa.net
>>632
店員が何者か知らないけど、
単に現行機を買わせたいだけでは?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-VzEl [182.250.248.37]):2016/07/14(木) 12:57:15.20 ID:rOuT+A6qa.net
特にA25でそれほど不満は無いけど(音質はもう妥協)、もうちょっとサクサク動かないかな?とは思う
プレイリストの都合でSDしか使ってないけど、電源入れる度に再構築とかやり始めて
それもけっこう時間が掛かってイライラするから
その待ち時間が解消されてるなら新製品への乗り換え考えようかな
もしくは、ジム専用に値下がりしたらA25を買い増すかだな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd28-W2NT [49.98.143.179 [上級国民]]):2016/07/14(木) 14:02:28.22 ID:ogreqXs0d.net
おお久しく来なかったら新型の影がちらついてるのか

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-VzEl [182.250.248.36]):2016/07/14(木) 16:07:25.13 ID:QAH7OE0Ra.net
9月には詳細分かるんじゃ無いか、という話になってるよ
A25が値崩れするのは9月以降かね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c571-Ptsp [222.15.6.57]):2016/07/14(木) 17:38:26.01 ID:rzyZadBh0.net
ちょうどいい壁紙見つからないから黒一色にしてる
お前らはどうしてる?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b8-8xJT [180.22.151.112]):2016/07/14(木) 17:41:19.62 ID:Bsrtv1Nv0.net
嫁(2次元)だがなにか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c571-Ptsp [222.15.6.57]):2016/07/14(木) 17:43:14.74 ID:rzyZadBh0.net
>>691
アイコン見づらくならないか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd78-cb2F [1.75.244.45]):2016/07/14(木) 20:47:37.07 ID:twwJShE9d.net
液晶小さいしそもそもハードキーの↑誤爆防止で普段は詳細画面のままだわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-4wno [182.251.240.5]):2016/07/14(木) 20:58:47.56 ID:a/b6toW7a.net
新型で以下の改善が見られなければ買わない
現行DSEE HXのバタバタした低音補完
非ハイレゾの痩せた音と遠いボーカル
グライコの充実、11バンド化とクリアバスマイナス調整追加

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-4wno [182.251.240.5]):2016/07/14(木) 20:59:52.14 ID:a/b6toW7a.net
あ、あと糞すぎるClearAudio+の廃止w

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-UqMW [182.250.240.67]):2016/07/14(木) 21:14:17.61 ID:qS+G4rdpa.net
その辺りの調整機能は全部オフにしてるな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc64-4wno [153.220.140.93]):2016/07/14(木) 21:19:03.28 ID:UoOG79e20.net
x-アプリのライブラリが全部AALなんだけど、一括でWAVかFLACにする方法ってないの?
WAV→AAL変換ある癖に逆はないから困ってる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc32-4wno [153.215.81.18]):2016/07/15(金) 04:34:15.61 ID:OWyADHIp0.net
A10発売の時よりもA20発売の時よりも
microSDが容量あたり安くなってるのに
またA36とA37を1万円差にするつもりなんかね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb86-UqMW [124.18.40.71]):2016/07/15(金) 04:38:20.35 ID:Mi1ZX0LM0.net
>>698
SONY「だから、SDカードスロット廃止しました。」

と予想。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f022-BZ+X [125.30.15.135]):2016/07/15(金) 04:46:58.27 ID:CrhsnRqw0.net
SONY「SDカード止めて、XQD載せました。」

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3d-VzEl [126.253.4.75]):2016/07/15(金) 07:23:39.68 ID:U+sU39JIp.net
SONY「お客様のメモリースティック遺産を活かせるようにしました」

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4420-4wno [1.79.80.8]):2016/07/15(金) 07:34:27.04 ID:XKIwLVIQ0.net
学生や割れ厨が大好きだったmicroSD→メモステのアダプタが家電量販店で売られそうだな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d9f-9No7 [118.152.66.54]):2016/07/15(金) 10:22:43.93 ID:COoR0VpU0.net
< 海外( 英語 )版ホームメニュー >
ttp://helpguide.sony.net/dmp/nwa20/v1/en/contents/TP0001013121.html

< 日本向けホームメニュー >
ttp://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/contents/TP0000902102.html

日本向けで『 録音 』になってる所が海外版では『 Bookmark 』になっていて、
海外版ではメニュー階層を潜らなくても使える様になっているのは海外版の方がいいと思う。

あと、分解画像を見てもチップのシュリンクは相当に進んでるのでマイチェンで機能の大幅削減はし難いと思うけど、
『 動画再生 』『 録音 』『 青歯 』『 NFC 』を削って音質や電池の保ちに好影響があるなら削って貰って大いに結構。

あとはmicro SDについてUHS-Iネイティブ、WM-PORTは在来互換を保ちつつUSB3.0ネイティヴ
そして、画面の有機EL化に期待したい。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd78-cb2F [1.75.244.45]):2016/07/15(金) 10:37:15.55 ID:JvAGwcTrd.net
あまり変化ないようなら乗り換えは見送って浮いた分でイヤホンでも買おうかな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-VzEl [153.234.228.235]):2016/07/15(金) 10:39:53.03 ID:YbUdhGF4M.net
有機elいらない
音質に悪影響があるってスタッフが言ってたし、コストもかかる
そもそも、ウォークマンとかほとんど画面みない

wm-portもいらない
type c で小型化して、スマホとケーブル統一しろっての
速度は2.0のままでいいよ、頻繁に転送するわけじゃないし

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd28-4wno [49.98.17.83]):2016/07/15(金) 10:54:31.00 ID:JnDPGz9gd.net
構造上液晶の方がどう考えてもノイズ発生するだろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK82-Fu8b [359323039898658]):2016/07/15(金) 11:04:26.74 ID:BXPZj1KMK.net
>705
> 音質に悪影響があるって

バックライトが必要な現行と比較して『 音質に悪影響がある 』って言うのは
具体的にどんな理由と実際の影響があるんだろう?
液晶用の駆動ドライバを撤廃し、OELに最適化しても
在来液晶を選択した場合以上の『 悪影響がある 』んだろうか?

もし何らかの『 悪影響 』があるにしても
それ以上の『 悪影響 』が在来液晶にはあると思えるんだけど...
( バックライトのon/offや電池の保ち、液晶駆動回路から帰ってくるノイズ等々… )

そもそも『 スタッフ 』って?
店でも展示会でもSONYのショールームでも開発部隊の人が度々来るとは思えないし…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd78-cb2F [1.75.244.45]):2016/07/15(金) 11:38:04.72 ID:JvAGwcTrd.net
ソニーストアの店員の事じゃね?
それか単に話盛ってるだけ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-VzEl [153.234.228.235]):2016/07/15(金) 11:49:54.89 ID:YbUdhGF4M.net
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/0905/20/news028.html
自分の思い込みだけで主張されてもな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd28-4wno [49.98.17.83]):2016/07/15(金) 11:52:27.82 ID:JnDPGz9gd.net
それタッチパネルだろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-VzEl [153.234.228.235]):2016/07/15(金) 11:56:31.89 ID:YbUdhGF4M.net
>>710
何をどう読んだのだろうか。。。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d9f-9No7 [118.152.66.54]):2016/07/15(金) 12:35:25.88 ID:COoR0VpU0.net
>>709

7年以上前の組み込み向け有機ELと今のじゃ全然違うしな。
( 主に製法から来る駆動電圧や素子レベルのロス等々に起因 )

それでも、当時の上位機種に積んで来た訳だから
その当時でも『 有機ELを採用するメリット 』が勝る、と開発スタッフは判断した。
そして、今は『 見た目 』以外でも性能面では堀を埋めまくってる状況。

ただネックとなるのは日本の家電各社は実質的に有機ELから撤退していて、
LGやサムスンから仕入れなきゃならないって事だな。
( ジャパンディスプレイ系のJOLEDや台湾資本となったシャープがリブートしようとしてるが商品化は何年も先だろうし )

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-VzEl [182.250.248.37]):2016/07/15(金) 13:52:56.86 ID:p0j0xXTsa.net
有機EL否定への食らいつき方が異常だな
A35では有機EL搭載確定なんだろうな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 699f-DDNZ [114.17.130.207]):2016/07/15(金) 14:14:35.55 ID:ZXb/VGvx0.net
X1000か。 アイスブラック、まだ新品同様のが手元にある
この機種の有機ELは緑色に癖があるんだよなぁ
炎とか光源の表現は抜群に凄いけど
でもAで有機ELはいらないかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd78-4wno [1.79.80.8]):2016/07/15(金) 14:15:39.57 ID:XKIwLVIQd.net
有機ELより液晶の方が安いんじゃないの?
よく知らないけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329f-4wno [119.241.42.126]):2016/07/15(金) 14:26:28.10 ID:/BrIdRA40.net
有機ELは外出先だと画面が見えにくい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-VzEl [182.250.248.37]):2016/07/15(金) 15:12:16.45 ID:p0j0xXTsa.net
>>715
それを理由にまた価格上げるつもりなのかもよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd78-SGG0 [1.66.99.107 [上級国民]]):2016/07/15(金) 16:49:05.15 ID:j5acuY4Jd.net
液晶と有機ELじゃノイズの出方違うから処理に苦しんだってことじゃないのかなぁ……

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-VzEl [153.234.228.235]):2016/07/15(金) 17:53:06.63 ID:YbUdhGF4M.net
>>718
知るかよ、だったらてめえで訊くなり研究なりしろよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc65-ZMBw [153.232.99.177]):2016/07/15(金) 18:24:45.17 ID:VhXh9jKw0.net
有機ELだろうが液晶だろうがノイズっても体感じゃ分からねぇレベルなんだろうしそこまで気にすんなよ
逆にそこまで音質に拘るならもうウォークマンは卒業して高級DAP買えってことだ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM86-XxeO [223.25.160.37]):2016/07/15(金) 19:50:58.27 ID:E/IT6moAM.net
買えってことだ
えってことだ
ってことだ
てことだ
ことだ
とだ

...
..
.

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef5-4wno [115.38.20.150]):2016/07/15(金) 21:45:38.65 ID:THQiRKI40.net
語学学習用の高速再生ってA16で終わってるのか…
A20シリーズだと高速再生はないけど音質アップしてbluetoothも2.0から3.0にバージョンアップしたのかな?
どっち買おうか迷う…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969f-4wno [203.168.65.51]):2016/07/15(金) 21:54:32.88 ID:esUQgQXD0.net
A20にしようか少し待ってA30にしようか検討中
A20は今底値っぽいから悩むなぁ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-UqMW [182.250.240.94]):2016/07/15(金) 22:05:59.10 ID:L7Fi2FpBa.net
>>721
宇宙人降臨w

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969f-4wno [203.168.65.51]):2016/07/15(金) 22:22:10.29 ID:esUQgQXD0.net
>>723
ちなみにF887を2年半使ってて電池の劣化が激しく3日持たない状況です

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa09-VzEl [106.161.219.127]):2016/07/15(金) 22:24:50.07 ID:NfNHtr/wa.net
>>707
生きてて恥ずかしくないか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6932-4wno [114.149.66.250]):2016/07/15(金) 22:51:19.35 ID:v4u8UVE10.net
>>723
同じくFシリーズ(F-885)を使ってたんだが
今日A20届いたわ
待ってクソだったら嫌だしなぁ
買っちゃえば

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bc-8xJT [219.114.29.145]):2016/07/15(金) 22:56:04.73 ID:70xispqt0.net
>>723
自分だったらA20買うにしてもA30の詳細待ってから納得したうえで買う
多少の金をケチったばかりに後悔するのは嫌なんだよね〜いい気分で使いたいし
A30が出たらすぐにA20がなくなるわけでなく多少の猶予はあるわけだからクソだったら納得して20買えるし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c633-i3QZ [59.147.37.195]):2016/07/15(金) 23:02:09.72 ID:r6CuZVjB0.net
>>722
A16もソフトウェアアプデでBTは3.0になる
音質は大差無し

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969f-4wno [203.168.65.51]):2016/07/15(金) 23:03:29.22 ID:esUQgQXD0.net
>>728
A30の発表って9/2だっけ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c8-Mujj [119.231.61.47]):2016/07/15(金) 23:03:35.35 ID:zbMm0tjP0.net
>>725
FとAは操作性が全く違うから量販店で実際触って聴いて
何を求めるかで変わってくる。
A30が出てから後悔するか、
A20で良かったと感じるかは出るまで誰にもわからない。

使い勝手とか機能は人の意見参考になるけど
音の良し悪しに関しては人の意見なんて無駄

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1df-8xJT [218.221.117.82]):2016/07/15(金) 23:16:00.67 ID:FT3NUenG0.net
PHA-1Aの格安トランスポーターになればそれでいいや

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-vuYL [182.167.209.188]):2016/07/16(土) 00:31:41.72 ID:e9ZaxpzQ0.net
>>730
多分ね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0f-8xJT [124.154.88.248]):2016/07/16(土) 00:43:35.02 ID:vV1wwcvN0.net
WMポート廃止してくれるだけでいいけどな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19f-4wno [106.172.242.54]):2016/07/16(土) 00:52:51.45 ID:sDeS8ovu0.net
これ音悪くない?設定でマシになる?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329f-4wno [119.241.123.247]):2016/07/16(土) 00:57:06.77 ID:hwb4gH2Y0.net
使ってるイヤホンも
聴いてる音源もコーデックも何も書かず
大雑把な質問されてもね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c19f-4wno [106.172.242.54]):2016/07/16(土) 01:11:09.52 ID:sDeS8ovu0.net
イヤホンはPinnacle P1とER-4S
音源はwavと24bitのFLAC
これでいい?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd28-4wno [49.97.50.36]):2016/07/16(土) 01:17:29.46 ID:FTBj3Z27d.net
これにER-4Sは高音ヒスるし出力不足でスカスカになるのは避けられないから諦めて

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bc-8xJT [122.17.251.92]):2016/07/16(土) 01:19:30.52 ID:vZEhbTS80.net
音の良さを第一に考えたときに選択する機種じゃないだろw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 062f-8xJT [123.230.80.232]):2016/07/16(土) 01:57:02.20 ID:LlOl4da90.net
お前らBACKボタンはええんか
頻繁に押すのにあの押しにくいボタンでええのんか

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329f-4wno [119.241.123.247]):2016/07/16(土) 02:25:51.24 ID:hwb4gH2Y0.net
>>737
あーER-4Sな
ポータブルプレーヤーでは音量取りにくいよ
ましてウォークマンは出力弱いし
ER-4PTだったらまだましだったのに

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3d-UqMW [126.255.205.159]):2016/07/16(土) 10:08:06.24 ID:nlBQzBdZp.net
こんな小さい画面で動画見る人なんてほぼいないのに有機ELにするのは的外れすぎるだろ
値段上がるだけじゃん

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H09-4wno [106.171.72.148]):2016/07/16(土) 10:41:01.34 ID:YenPkjgyH.net
>>742
これ、力入れるとこ間違ってるわな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c79-SGG0 [121.3.108.53 [上級国民]]):2016/07/16(土) 10:58:58.37 ID:VorK9AtX0.net
大きなアルバムアート表示できるようにしてほしいな
MediaGoでリサイズされたやつなら表示できてもPCとかで再生するときは小さすぎるし

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-GrRL [153.235.20.251]):2016/07/16(土) 11:06:41.18 ID:caDn7IvPM.net
type-cじゃなくても、普通のminiでいいから変えてほしい(´・ω・`)

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa22-XxeO [27.93.160.220]):2016/07/16(土) 11:19:45.57 ID:wG6ajLnka.net
>>739
評判だけで買ったけど、再生環境のことは一切考慮してなかったって例だね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-VzEl [182.250.248.36]):2016/07/16(土) 11:36:08.22 ID:98eJ0W8pa.net
>>720
あーーーあ
そう思ったし、そんなに音に拘るなら30〜40万くらいで据え置きの単品コンポ組めばいいのに
とも思ったけど、荒れるから言わなかったのに
A25あたりで何をどう工夫しても、音質的には
安いコンデジでデジイチ並みの写真を撮りたいって言っていろいろ無駄なこともやってんのと変わらないわ

>>735
悪い
設定いじっても幾分マシになるレベル

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-VzEl [182.250.248.36]):2016/07/16(土) 11:38:51.87 ID:98eJ0W8pa.net
>>743
ソニーは結構前から、基本性能の良さで勝負では無く、
情弱が飛びつくような画期的そうに感じるマユツバ機能を増やすことで
売り上げを増やす商法にシフトしてるからね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd78-4wno [1.75.250.93]):2016/07/16(土) 11:50:58.78 ID:s0lUm7ard.net
>>745
えぇっ!?(困惑)いまどきmicroならともかくminiはねーだろ、miniは

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c8-Mujj [119.231.61.47]):2016/07/16(土) 11:58:27.38 ID:apCP9M240.net
音質に拘るなら巨大バッテリーとプレイヤーをバックパックに背負って大型ヘッドフォンで聴くわけだが
そんなことやってられっかって音質とコンパクトさ価格のバランスを考えて妥協するわけだ
A20なんてどこの電気屋でも置いてるんだから手持ちのイヤホンと聞き慣れた曲microSDに入れて
まず聴きに行けよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebb-4wno [115.177.172.179]):2016/07/16(土) 12:56:43.24 ID:6dXVsK0c0.net
>>749
個人的にmicroのコネクタはすぐ壊れるからやめてほしい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b02e-8xJT [61.26.217.36]):2016/07/16(土) 13:47:13.10 ID:i2FbsBEn0.net
最近A-16のバッテリーの減りがめっちゃ早い。
バックの中で押されてランプ点灯してたにしても
1日のうち1時間も使ってないのに帰りにはもう
「すっからかん」表示。

ウォークマンってバッテリーのへたり早い?
買い替え時期かな?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0e0-4wno [125.0.65.36]):2016/07/16(土) 15:17:31.78 ID:f5ljznvr0.net
>>752
車に放置とかでバッテリー死んだんじゃね?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969f-4wno [203.168.65.51]):2016/07/16(土) 16:38:13.91 ID:bjNrrBw90.net
>>752
使用期間はどれくらい?
F887使いだけど2年半使用で電池持ち1/3くらいに落ちた

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-VzEl [182.250.248.39]):2016/07/16(土) 17:21:42.98 ID:/55BE/Sga.net
発売してすぐ買ったS766は今でも1日2、3時間聴いて数日バッテリーが持つよ
今のはコストダウンでバッテリーの質も下げてるのかもね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-VzEl [153.140.47.16]):2016/07/16(土) 17:25:55.53 ID:mdphwPP+M.net
>>755
俺のs750もそんなもんだね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef5-4wno [115.38.20.150]):2016/07/16(土) 17:27:14.76 ID:xvaIBMl60.net
>>729
マジですか、サンキュー
A16買うわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db82-pvMR [220.156.25.73]):2016/07/16(土) 17:30:07.50 ID:YrovTNtT0.net
うちのA16は15ヶ月経ったけど1日数時間の使用で普通に1週間以上持つ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb08-UqMW [60.34.86.241]):2016/07/16(土) 18:52:38.57 ID:ZLbUYkp60.net
前に使ってたSシリーズだけど家にいる間基本的にパソコンに繋いでたら絶望的にバッテリーがへたった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329f-4wno [119.241.120.167]):2016/07/16(土) 19:00:51.14 ID:DjzWoJ2Y0.net
設定でいたわり充電にしてないのかよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e539-UqMW [126.207.189.67]):2016/07/16(土) 21:20:04.10 ID:n1Srssnj0.net
ここで聞いていいのかわからないのですが、急にwalkman側に一部のアルバムのジャケット画像が反映されなくなりました。
何か原因でもあるのでしょうか?
拡張子も画像サイズも他と同じなんですけど…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b02e-8xJT [61.26.217.36]):2016/07/16(土) 21:53:19.41 ID:i2FbsBEn0.net
>>753
暑いところに放置は多分ないです。

>>754
確か1年半ぐらい前にポチったはずです。
それからiPhone4で音楽聴くのやめたので。

買い換えようとビックカメラ見てきましたが、
A26、A27、どっちもどうなんだろうなあ?という感じでした。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c8-Mujj [119.231.61.47]):2016/07/16(土) 22:43:10.79 ID:apCP9M240.net
>>762
A20微妙に感じるならバッテリー交換すれば?
他社製ならPLENUE Dがコンパクトでバッテリー長持ち

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114f-4wno [122.23.53.243]):2016/07/17(日) 01:13:24.71 ID:gcFSs0oy0.net
朝鮮人じゃないから

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb08-UqMW [60.34.86.241]):2016/07/17(日) 09:42:02.67 ID:JNLwEcjT0.net
>>761
ジャケ登録し直してみた?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-4wno [49.98.143.61]):2016/07/17(日) 14:21:36.95 ID:lEYgJdmfd.net
ノイズキャンセル機能付ハイレゾイヤホン梱包のA20って、ソニーストア限定?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc64-4wno [153.220.140.93]):2016/07/17(日) 16:43:18.81 ID:Ta6V5iGU0.net
いいえ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM28-8xJT [49.135.10.165]):2016/07/17(日) 17:39:07.07 ID:ZwEMuU+SM.net
はい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb81-4wno [124.45.207.144]):2016/07/17(日) 17:54:26.85 ID:7jFHjBRK0.net
新しいDAP買ったので25HNをイヤホンだけ残し説明書はあるにあったのですがあまり綺麗ではない状態で売却しました。

結果一万円でした 妥当でしょうか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc65-ZMBw [153.232.99.177]):2016/07/17(日) 18:17:57.92 ID:wxHpjPI90.net
イヤホンつきで12000〜13000買取なんで妥当な値段じゃない?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-4wno [49.98.145.9]):2016/07/17(日) 19:08:23.96 ID:5lbf0eFbd.net
>>770
半額くらいで買い取ってくれるんだ
意外と高いのね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c322-VzEl [36.3.197.6]):2016/07/18(月) 07:31:23.52 ID:STRoGvKq0.net
発売日に買ったA16まだバッテリー全然へたってないけどなあ…
週5で毎日3時間位は使ってるけど……

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c8-Mujj [119.231.61.47]):2016/07/18(月) 13:48:49.19 ID:trBmZoli0.net
リチウムイオンは大体500回くらいが半減寿命だから
4日に1回くらいの充電頻度だと計算上おおざっぱに5年くらい持つ。

A25ワイド保証無駄に5年入っちゃったけど、そのうち他のとこが壊れてきそうだから
その時交換対応期待しとこ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b8-8xJT [180.22.151.112]):2016/07/18(月) 15:54:04.89 ID:xxCGOtCP0.net
SONYのセルなら1000回じゃね?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-VzEl [182.250.246.3]):2016/07/18(月) 16:52:28.46 ID:aJjPcMBEa.net
ノイズキャンセル蝉の鳴き声にはイマイチ効きにくかった…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd78-4wno [1.79.78.11]):2016/07/18(月) 17:17:55.64 ID:ASkbIaIQd.net
コンプライを買うんだ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0608-4wno [123.224.49.58]):2016/07/18(月) 17:41:21.33 ID:aKJhYbWh0.net
一瞬「ノイズキャンセルゼミ」って読んじまった

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-4wno [114.151.45.84]):2016/07/18(月) 18:36:54.56 ID:WUjgDDuN0.net
2匹の蝉が逆位相で鳴き合ってお互いの鳴き声を打ち消し合うのか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-VzEl [182.250.248.36]):2016/07/18(月) 20:04:29.99 ID:xH4pjUDJa.net
全然理屈分かってないでしょw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-4wno [182.249.246.3]):2016/07/18(月) 20:13:05.74 ID:KGMKzaRfa.net
>>779
逆位相の波を出してノイズを消すってのはあってるだろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-4wno [49.239.74.205]):2016/07/18(月) 21:12:05.84 ID:3TnBZ2LdM.net
ジョークにマジレスしてもあれだけど
片方の蝉は耳にくっつけて、周りの蝉に同調するように調教しないとダメだなw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa09-VzEl [106.161.228.39]):2016/07/18(月) 21:25:30.87 ID:cNKZDmJZa.net
>>779
このスレにノイズキャンセルの理屈が分かっている奴なんて位相にない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec3-8xJT [115.162.5.229]):2016/07/18(月) 21:53:06.96 ID:/USQUiPP0.net
10年くらいむかしにノイズキャンセルの原理を応用して、スピーカーオーディオで
聞いてる人の周囲だけ大音量で聞こえてるけど何メートルか離れると音がしないやつが研究中だったが
まだ完成しないのかな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b02e-8xJT [61.26.217.36]):2016/07/18(月) 21:53:33.57 ID:L5QCQsI/0.net
ノイキャンってカクテルパーティー効果を利用してるんだろ?

話してる相手の声以外聴こえない、っていうあれ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c8-4wno [218.33.128.236]):2016/07/18(月) 21:55:08.74 ID:qwhtRJMa0.net
物理学から心理学へのパラダイムシフトが起きた

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c8-Mujj [119.231.61.47]):2016/07/18(月) 22:03:46.11 ID:trBmZoli0.net
蝉に食いつき良すぎだろww

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-4wno [182.249.246.22]):2016/07/18(月) 22:09:07.78 ID:a57JShZJa.net
>>784
違うでしょ
音波は縦波だからこういう説明はよくないけど、山谷が全く逆の波は互いに打ち消しあうって性質を利用してるんだろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6952-4wno [114.169.4.83]):2016/07/18(月) 22:11:55.40 ID:3f3YSZ2Z0.net
ハイレゾ入門には良かったけど操作しにくいなあこいつ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b02e-8xJT [61.26.217.36]):2016/07/18(月) 22:12:19.97 ID:L5QCQsI/0.net
>>787
心理学への挑戦だな
カクテルパーティー効果なんてない、って事か

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb86-UqMW [124.18.40.71]):2016/07/18(月) 22:52:21.90 ID:yPYgJRMN0.net
>>788
旅行用としてなら

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd28-vuYL [49.106.205.43]):2016/07/18(月) 23:13:11.39 ID:sHKJoXgld.net
>>788
慣れもあるね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-4wno [182.251.240.7]):2016/07/18(月) 23:49:38.83 ID:LYbnQRYxa.net
バブル期の日産ブルーバードのオプションにノイキャンあったな
効果のほどは知らん

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM86-XxeO [223.25.160.36]):2016/07/19(火) 00:12:16.99 ID:9/SAXu5lM.net
ノイキャン図書館の雑音にも効果ないお。
(´・ω・`)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db82-pvMR [220.156.25.73]):2016/07/19(火) 00:15:43.76 ID:wO/fClt30.net
NCが得意な雑音は例えば電車の中の空調機の音とか
新幹線や飛行機のゴーーとか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-1CUn [49.98.172.5]):2016/07/19(火) 06:30:59.63 ID:Wif/nuGed.net
飛行機に乗った時にオンにして快適だったわ
逆に他人はよくあんな騒音を耳栓無しに我慢できるな
特許料をフリーにしたボーズに感謝

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-UqMW [182.250.240.81]):2016/07/19(火) 07:10:42.04 ID:mntv8VWpa.net
>>795
飛行機でもらえるイヤホンって相当酷いよね
全然使い物にならない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-4wno [49.98.130.115]):2016/07/19(火) 09:07:16.61 ID:MOr1Ovr+d.net
昔、世にも奇妙な物語で周りの雑音が気になって作曲できないって話あったよな。
最終的に防音室入って、無音状態になったら自分の心臓の音が気になって…てやつ。
みんなそんな風になるなよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc65-ZMBw [153.232.99.177]):2016/07/19(火) 10:54:03.74 ID:gteQ3CZR0.net
ハウジングで耳の入り口しっかり塞ぐタイプのイヤホンの物理遮音に慣れちゃうと
ノイキャンの遮音がどうにも不自然に感じて使わなくなったわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa35-VzEl [182.250.248.37]):2016/07/19(火) 12:05:06.21 ID:8OtaafKMa.net
>>787
正解

>>793
A25のノイキャンはS766のそれより効きがかなり悪いと感じる
S766では遮断してくれた音がA25だとフツーに聞こえる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e539-UqMW [126.207.189.67]):2016/07/19(火) 13:12:36.51 ID:3/B4RqZ90.net
>>765
うん
なんでやろ…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 262e-8xJT [27.143.15.67]):2016/07/19(火) 22:05:02.05 ID:wdZPYXkr0.net
>>792
アクティブノイズキャンセラーな。 ドライバーだけ静かになるやつ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276c-8xJT [120.74.44.45]):2016/07/19(火) 23:25:36.00 ID:C47+lOF90.net
>>796
ファーストクラスだとboseらしいよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8c-UqMW [112.71.51.197]):2016/07/20(水) 00:48:54.34 ID:xpI94GLG0.net
A25は最初よく言われてた本体に隙間があってギシギシ言う個体で交換してもらってたんだけど、交換品も最近隙間できてギシギシ言い出した。ボタン押すたびにギシギシ。みんなどう?またサポート連絡するのもめんどくさいしなあ。これ仕様かよw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db82-pvMR [220.156.25.73]):2016/07/20(水) 00:55:56.68 ID:QlSETeZO0.net
A10だけどプラケースに入れて優しくポチポチやってるから
ギシギシ言ったことはないなぁ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c8-Mujj [119.231.61.47]):2016/07/20(水) 01:18:18.67 ID:RUdX7dyS0.net
家の中で床に落っことした時パカっと下のほうが開いちゃって焦ったが
パチっと閉めたらギシギシなくなったぞw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a115-4wno [202.225.232.148]):2016/07/20(水) 01:41:29.61 ID:U9DQcDzS0.net
>>805
才能あるから今のライン工と入れ替わってくれ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc3-4wno [118.87.235.229]):2016/07/20(水) 01:49:06.33 ID:fe4Xrzs80.net
>>806
ギシギシいう個体を全部落としてなおすのか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc65-ZMBw [153.232.99.177]):2016/07/20(水) 02:55:39.63 ID:c/q/8H7b0.net
Aシリーズの中古品のステータスとか見てるとよくBackとOptionボタンにヘコみありとか書かれてるけど
みんなちょっと強く押しすぎなんじゃないのか?w

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3d-VzEl [126.253.3.239]):2016/07/20(水) 07:03:43.21 ID:PrdkTMyjp.net
ゲームのコントローラーと同じ圧力で取り扱ってるんじゃね?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM54-4wno [125.194.197.238]):2016/07/20(水) 13:15:42.55 ID:rEDlH6VzM.net
Aはバッテリよりもボタンが先に逝く

ZX100買ったけどこっちに戻ってきた
音は確かにAより良いが携帯性や操作性を犠牲にしてまで音質重視にできないとわかった
ZX1や2の操作性なんて論外

秋のA30楽しみ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd78-4wno [1.66.96.236]):2016/07/20(水) 13:58:27.27 ID:ke3bIJAYd.net
>>810
あり得ないな 音質悪過ぎて直ぐdp-x1買ったよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-cb2F [49.98.156.80]):2016/07/20(水) 16:58:01.72 ID:MyBfx+0kd.net
DP-X1とかクソ重いの持ちたくねぇんだよ
ってかAスレで何言ってんだコイツ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f139-UqMW [218.138.42.243]):2016/07/20(水) 19:01:54.49 ID:mkzYqdqi0.net
>>810
わかる。。。zx1買って感動したのははじめだけ。二度と買わん。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d16-UwlZ [118.8.242.135]):2016/07/20(水) 19:27:10.66 ID:zTMvvlU80.net
俺は短小包茎、いや小型軽量第一優先だって主張すればいいだけなのに。
なんでターゲット層が違うZXを目の敵にしてんだろう。貧乏なのか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e539-VzEl [126.3.209.199]):2016/07/20(水) 20:09:20.14 ID:sBDRecq00.net
ご丁寧にも音質より携帯性優先だって書いてあるだろ
読めないのか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-4wno [49.98.139.187]):2016/07/20(水) 20:51:55.75 ID:qBeYyEhtd.net
>>814
自己紹介乙

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c322-VzEl [36.3.197.6]):2016/07/20(水) 22:02:29.01 ID:a2OgD3/J0.net
あと物理ボタンも

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb81-4wno [124.45.207.144]):2016/07/20(水) 23:25:47.55 ID:D/hGWtXi0.net
>>812
イヤ 実際持ち歩いてもでかさに慣れるから

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb81-4wno [124.45.207.144]):2016/07/20(水) 23:27:26.97 ID:D/hGWtXi0.net
>>815
スマホで十分なんじゃないか?

スマホと変わらないlevelの音質だし。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb81-4wno [124.45.207.144]):2016/07/20(水) 23:30:12.05 ID:D/hGWtXi0.net
>>815
こないだ出たl3が良いんじゃないか?

dp-x1よりは小さいし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-cb2F [49.98.156.80]):2016/07/20(水) 23:38:48.93 ID:MyBfx+0kd.net
>>818
お前の大好きなDP-X1ヨドで視聴してきたわ
んで改めて慣れるとかのレベルの重さじゃねぇよこれ
しかもこの重さでこの音質?それなら他のDAP選ぶ方がマシ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b82-ZA79 [220.156.25.73]):2016/07/21(木) 00:15:34.98 ID:Doy88+wO0.net
大人気のDP-X1に対向するためやけくそ気味に4.4mm端子を実装してきたら
今のバッテリー全然問題ないけど更新するw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7339-tmF6 [218.138.42.243]):2016/07/21(木) 01:09:54.77 ID:FByIKwMR0.net
意味ワカンね。馬鹿じゃね?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9f-tmF6 [175.131.11.216]):2016/07/21(木) 01:39:18.09 ID:d3IVCDCf0.net
DP-X1とA16の二台持ちしてて使い分けしてるんだけどどっちが良いとか比較しなくて良いよ
比べる意味がわからない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7765-xgRA [153.232.99.177]):2016/07/21(木) 01:50:07.24 ID:BwlT+Y/t0.net
どっちが荒らしてるか一目瞭然じゃん

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5f-iqWO [180.62.110.71]):2016/07/21(木) 10:15:09.07 ID:bGPS1+iW0.net
電車や歩きならAで十分
外出先の室内とか静かなとこで聴くならもっといいのが欲しくなるけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc8-4/kG [119.231.61.47]):2016/07/21(木) 11:16:14.84 ID:4E8Dc7Z20.net
軽くて薄くて電池持ちよいリーズナブルなハイレゾ対応機種って事実上選択肢ないからAは貴重
あとは長所を維持しながら、どれだけ音質を上げられるか

重くて高くて電池持ち悪い、高音質機種はいくらでもあるからな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-eQ6f [49.98.154.131]):2016/07/21(木) 12:23:18.93 ID:bf7TQSExd.net
E063持ちなんだが、目覚ましタイマーないからこれにしようと思う
ノイズキャンセルの具合はEより良好でしか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-eQ6f [182.251.249.4]):2016/07/21(木) 12:24:56.17 ID:FCj6M7PFa.net
紆余曲折あったけど、m2bt1とA10 or Xperiaに落ち着いた。
たまに電波障害で途切れる事もあるが、有線には戻れないくらい快適

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9f-eQ6f [60.237.34.13]):2016/07/21(木) 13:11:44.07 ID:3s1V8khY0.net
>>828
目覚ましって言ってもイヤホンからしかアラーム使えないけど
あとノイキャンはE付属の方が効果高い 

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-LCC3 [153.157.174.63]):2016/07/21(木) 16:55:54.04 ID:IfkrvYycM.net
↑みたら、必死に有機EL推してるやついるな、開発スタッフがノイズの話を明言してるのに
A30には有機ELがのるのだろうか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-LCC3 [182.250.248.36]):2016/07/21(木) 17:01:22.41 ID:PcM5YyHYa.net
>>818
普通の人はモバブーすら重たいから持ち歩きたくない、って言ってるよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-LCC3 [182.250.248.36]):2016/07/21(木) 17:03:43.13 ID:PcM5YyHYa.net
>>831
A30(仮称)に有機ELが乗るんでしょ
発売前からミソ付けられなくない関係者が発狂してたんだよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-LCC3 [153.157.174.63]):2016/07/21(木) 18:39:51.14 ID:IfkrvYycM.net
関係者さん、ここ見てるならデータベースや使いやすさをどうにかしてくれよ

アルバムアーティストやディスク番号
広すぎるボタン配置場所
どうしようもない、xアプリにMediaGo

何年も言われ続けて改善しない、何のためのリストラですかと

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af9f-eQ6f [203.168.65.51]):2016/07/21(木) 19:26:26.96 ID:nItXecqX0.net
A27が37000円で今底値なんだけどA37が発表されたらまた下がるかな?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e6-iqWO [153.230.65.135]):2016/07/21(木) 19:39:51.33 ID:FwR+/HAD0.net
えぇ…この機種まだディスク番号認識しないのか
ZX2で認識してたからもうウォークマン全般対応してるのかおt

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f68-tmF6 [115.37.230.164]):2016/07/21(木) 20:33:35.14 ID:O27nTOJh0.net
>>830
Walkmanのアラームは、
電車の寝過ごし防止に非常に役立つ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-LCC3 [182.250.248.34]):2016/07/21(木) 23:06:08.46 ID:rja3nk3Ra.net
>>837
それ便利なんだけど、時計同期しなくなっちゃったからなぁ
なんでそういう所削るんだろう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-ka8p [182.250.248.7]):2016/07/22(金) 00:01:30.21 ID:bUl7kth3a.net
アラームの音量て変えられないの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e339-LCC3 [126.220.127.2]):2016/07/22(金) 05:35:28.17 ID:KQOMJVVi0.net
F887からA25に乗り換えて、コンパクトなのにバッテリーがすごく持つことに感動

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-tmF6 [182.250.240.73]):2016/07/22(金) 10:08:45.81 ID:jj4EOYeIa.net
>>838
そうだね。
今のは遅れ気味になるので、
時間が来てもならない事になり不安になる。
最初から少し進ませてあるよ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7f-gBn1 [223.25.160.42]):2016/07/22(金) 12:39:36.38 ID:f9KhHS6kM.net
アラーム機能あったのかー

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-LCC3 [182.250.248.37]):2016/07/22(金) 12:42:13.73 ID:lQ3f3Wfsa.net
>>841
俺もそうせしてるわ
地味に物凄い改悪なんだけどこれ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-eQ6f [49.98.155.62]):2016/07/22(金) 14:05:02.97 ID:A+gxK9uDd.net
>>830
ハイレゾイヤホン期待してたんだが、そうなんか〜

時計合わせは手動でって事になるのかな??

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMcf-LCC3 [106.191.0.139]):2016/07/22(金) 15:33:54.31 ID:EWrQOepSM.net
コストダウンの為に筐体の強度を限界まで落とした結果、筐体ギシギシ、曲がる、隙間ができる

新しい回路やチップを作ると金がかかるから極力新回路を使わないために、
客寄せのための余計な新機能を載せるために、便利なだった旧機能を無くす

そうして出来た劣化製品が、A20シリーズ…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-EKFm [1.72.0.115]):2016/07/22(金) 17:06:50.03 ID:+EFCF0Dwd.net
客寄せの為のいらねぇ機能追加してって部分は同意だけど
筐体ギシギシだの曲がるだの隙間出来るってのは個体差だろw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-eQ6f [182.250.245.8]):2016/07/22(金) 17:49:42.92 ID:nZJEzQFva.net
でも昔のSシリーズなんかそういうこと無かったような。
背面は金属だったし。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-eQ6f [49.98.90.101]):2016/07/22(金) 18:49:01.79 ID:ujS3GpIjd.net
え?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-LCC3 [182.250.248.34]):2016/07/22(金) 21:36:05.04 ID:JfryuwUTa.net
うちのS766はプラだと思うな、あれ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7333-eQ6f [218.229.5.193]):2016/07/22(金) 22:25:09.06 ID:QpbL2fJD0.net
うちのS(型番忘れた)はヘアライン処理のアルミだったような
ヘアライン処理のプラがあったなら俺がだまされてたのかもしれん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc8-4/kG [119.231.61.47]):2016/07/22(金) 23:02:27.61 ID:P3mEjpHO0.net
いくらコストダウンっていってもSよりは金かけてるだろ
つくりもA10よりはマシになってる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef27-3IzX [59.147.41.168]):2016/07/22(金) 23:27:14.15 ID:AiVC6jJO0.net
Bluetooth搭載機は表か裏のどちらかがプラなのはしゃーない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-LCC3 [182.250.248.34]):2016/07/22(金) 23:42:18.23 ID:JfryuwUTa.net
>>850
見てみたらシリコンケース被せてあった
それを忘れててプラだと思ってたみたいw
本体裏面がどうだったかはもう忘れちゃった

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-eQ6f [1.79.85.232]):2016/07/23(土) 00:27:23.06 ID:hInmlLE1d.net
ミッキーマウスのデザインに戻らないのかな
a840とa850すごく好きだったんだけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8f-qEGo [126.211.21.165]):2016/07/23(土) 00:31:55.90 ID:41FxwwbCr.net
時刻同期機能を削ったのは本当に改悪だ
戻せ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacf-LCC3 [106.161.229.32]):2016/07/23(土) 00:44:28.16 ID:NAerOBkca.net
凹凸があって小型なS730が操作しやすかったよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7339-tmF6 [218.138.42.243]):2016/07/23(土) 00:50:39.84 ID:T1HbV9/l0.net
時刻重要なのか?時間ならスマホ見るし。。。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-eQ6f [1.66.98.20]):2016/07/23(土) 04:59:00.27 ID:RRscrwd6d.net
だから、目覚ましの用途だろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7339-tmF6 [218.138.42.243]):2016/07/23(土) 09:55:46.72 ID:T1HbV9/l0.net
目覚まし使えばいいやんw
イヤホンつけて寝るんかい。外れてしまったら、寝坊ね。なるほどw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4f-oOL4 [219.111.2.62]):2016/07/23(土) 10:12:33.76 ID:i1550muZ0.net
普通に考えたら電車での乗り過ごし防止用途だろ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc8-4/kG [119.231.61.47]):2016/07/23(土) 10:31:37.30 ID:p55rkiIW0.net
乗り過ごし防止ならスマホの位置情報で知らせてくれるアプリのほうが便利だよ
それよりBluetooth載ってるならスマホ着信イヤホンで知らせて欲しいわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-LCC3 [182.250.248.42]):2016/07/23(土) 13:07:47.93 ID:YZ0zlybba.net
>>860
それそれ
その用途だよね
>>859
こういうバカ信者、まじうざいわー

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-tmF6 [182.250.240.102]):2016/07/23(土) 13:23:59.42 ID:PVZkS0/Ta.net
>>859
頭おかしい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbc-iqWO [123.217.236.226]):2016/07/23(土) 13:25:19.56 ID:q2Uq6imT0.net
信者っていうか話の流れを読めてないただの馬鹿でしょ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72f-LCC3 [61.245.53.213]):2016/07/24(日) 03:03:01.27 ID:L/tB3K+a0.net
>>861
Bluetoothの受信機は付いてないだろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6c-iqWO [120.74.44.45]):2016/07/25(月) 21:32:26.03 ID:oRPNR9PO0.net
最近、パナもハイレゾマークつけるようになったね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-LCC3 [182.250.248.39]):2016/07/25(月) 22:05:43.63 ID:yt1ajg+Sa.net
パナは後追いして真似した挙句に先発品より性能が劣る、というのがデフォですのでw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3e-iqWO [183.76.24.149]):2016/07/25(月) 22:10:11.36 ID:PR2LOQU/0.net
>>865
ウォークマンの再生の種類に
「ブルートゥース 受信した曲」って
誰も使かったことない謎の項目があると思うが
それで何とかできたらいいのにってことじゃないかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036a-LCC3 [118.86.117.86]):2016/07/26(火) 02:45:03.27 ID:NfSZZitt0.net
パナは昔はマネシタ電気と言われていたからな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-eQ6f [1.75.246.198]):2016/07/26(火) 12:32:29.81 ID:rW12DRzqd.net
ポータブルMDプレーヤーで世界最小最軽量を争ってたあの時代が懐かしい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb86-tmF6 [124.18.40.71]):2016/07/26(火) 15:08:24.19 ID:b8UxPXnj0.net
>>870
今思うと、不毛すぎるな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-LCC3 [153.236.4.74]):2016/07/26(火) 15:12:50.20 ID:Zy1iwvxXM.net
ブルレイレコーダはパナの方が技術高そうだけど、ポータブルオーディオはソニーの方がマシなイメージ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-LCC3 [153.236.4.74]):2016/07/26(火) 15:23:21.24 ID:Zy1iwvxXM.net
そーいや、A10のときはfccで背面画像でてたよね?A30はないみたいだから、デザインは変わるのかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5f-iqWO [180.62.110.71]):2016/07/26(火) 20:09:09.30 ID:JPvCausT0.net
パナは白物家電やってるしタイマーと揶揄されないし
耐久性や信頼性は上だが基本性能はソニーに負けるイメージ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339f-PG1R [106.168.89.248]):2016/07/27(水) 21:19:31.81 ID:aOfRpGaH0.net
>>874
白物家電も冷蔵庫や洗濯機などモータを使うモノは三菱・日立・東芝といった重電系が強いと言われたが。
ところでモータを使わない白物って何だ?炊飯器とか…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339f-eQ6f [106.168.91.184]):2016/07/27(水) 22:51:26.62 ID:n3dXZ2OU0.net
>>875
最近だと混ぜご飯、お粥、スープ用にかき混ぜ用のモーターとヘラ付いてる炊飯機があるぞ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-ufuM [114.181.217.2]):2016/07/27(水) 22:51:36.03 ID:g8zGI1Uh0.net
チャコールグレーに付属してるイヤホンと
市販で売ってるMDR-NW750Nのブラックって色違うの??

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacf-LCC3 [106.161.232.196]):2016/07/27(水) 22:55:34.33 ID:cDjwHKQza.net
そろそろリークお願いします。今年は買いますから。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce9f-Y0VN [203.168.65.51]):2016/07/28(木) 00:21:19.84 ID:8d/YvQuS0.net
A30はどのくらい進化してるかな?
A20のマイナーチェンジだったらA20買うわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8139-Y0VN [126.66.202.89]):2016/07/28(木) 00:51:59.77 ID:wNoP8OhV0.net
F880のバッテリー限界来てるから今更ながらA25買った
f880よりも解像感上がったのとスッキリした音になった気がする まあ満足だわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b935-oK17 [182.167.158.61]):2016/07/28(木) 08:40:39.28 ID:yOt3Adik0.net
A30があるかないかだけでもアナウンスしてほしいね、今年ないならA20を買いたい人も安心して買えるだろうし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-xRNj [126.245.137.159]):2016/07/28(木) 09:02:47.67 ID:KrIhxlnnp.net
消費者目線だとそうだね
メーカー目線だと買い控え起きて在庫はけにくくなるし、競合に手の内を早くから明かすことになるから基本ギリまで伏せておきたいはず。ま、永遠に埋まらない溝さ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-oK17 [14.11.68.64]):2016/07/28(木) 09:48:26.76 ID:4qP+yyhR0.net
インドネシアのpostel認証通過
SONY - NW-A35
SONY - NW-A36

認証受けるのもタダじゃないし出るでしょ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b935-oK17 [182.167.158.61]):2016/07/28(木) 09:53:29.59 ID:yOt3Adik0.net
A20の時もA10の買い控えは起きてたし、続けて出したんだし出ると思われて当然だと思うが
今年はフラグシップのZX2を更新しますとかでもええけど告知してほしいわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ebc-oK17 [123.217.171.44]):2016/07/28(木) 09:59:39.39 ID:VjHkqOCm0.net
> A20の時もA10の買い控えは起きてたし
どこ情報?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-Y0VN [61.205.94.228]):2016/07/28(木) 12:00:37.79 ID:PgOngiyUM.net
A37(おそらく64GB)は出ないのかな?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b935-oK17 [182.167.158.61]):2016/07/28(木) 12:39:52.55 ID:yOt3Adik0.net
>>885
スレと電気店の店頭、A20の変更点の少なさと在庫の値下げで商品自体は消化していったけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ebc-oK17 [123.217.171.44]):2016/07/28(木) 12:44:29.33 ID:VjHkqOCm0.net
スレwww
電気店の店頭でそんなのよくわかるねwww
なんかデータでも持ってるのかと思ったわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-Y0VN [1.75.228.215]):2016/07/28(木) 13:05:39.69 ID:7SWjRLE9d.net
店頭の状況からバックヤードの在庫まで把握できるすごい奴なんだろ(適当)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f86-1ZjC [124.18.40.71]):2016/07/28(木) 13:31:55.70 ID:JWQrt8Ef0.net
店員乙!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-xRNj [182.250.248.42]):2016/07/28(木) 14:26:18.78 ID:Shm9NOkXa.net
>>879
いつもの眉唾な高音質回路入れて値上げ、
よけいな機能増やして地味で目立たないけど重要な機能は削る、
のパターンだと思うけど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-xRNj [153.236.4.74]):2016/07/28(木) 14:54:14.98 ID:ClSQLfWvM.net
>>891
それはzx100でやってるから

まさかのSDスロット廃止とか、高音質技術無しとかはやめてほしい。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb8-j1IT [49.98.7.225]):2016/07/28(木) 17:49:25.88 ID:08JZvLHId.net
全然話題にならないけどイコライザとか使ってる人いるんだろうか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de39-UrT+ [219.196.238.21]):2016/07/28(木) 21:23:19.16 ID:XzHLPugt0.net
今使ってるの電池もたんからA30でたら買い替えたいんだけどいい加減あの専用端子廃止してくんないかな
USBじゃなくてわざわざあれ使うメリットあるの?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-oK17 [49.129.130.169]):2016/07/28(木) 21:33:22.67 ID:KvIECGTy0.net
WP-PORTいつからか知らんが端子の中の接点減ってるんだよな。
古いケーブルだと接点多いから今のウォークマンに刺すと傷つくw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-oK17 [49.129.130.169]):2016/07/28(木) 21:33:53.60 ID:KvIECGTy0.net
WM-PORTだたw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-j+IX [126.211.21.165]):2016/07/28(木) 21:39:34.80 ID:R7GG8X9Xr.net
>>893
クリアベース使ってるけどイコの一部だよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-xRNj [106.161.218.87]):2016/07/28(木) 23:21:28.83 ID:ziUXfmeFa.net
wm-port 専用アクセサリとか一時期でてたけどな
アップルのドックの真似してつくったけど、何のメリットもなかったな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c17-LnrP [121.2.195.109 [上級国民]]):2016/07/28(木) 23:49:05.27 ID:x+EWiq3G0.net
たまにVITAの充電端子と間違えて差そうとすることがある

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-xRNj [106.161.218.87]):2016/07/28(木) 23:58:17.75 ID:ziUXfmeFa.net
ピータはmicro usb に変えたのに、ウォークマンは変われない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f08-1ZjC [60.34.86.241]):2016/07/29(金) 02:34:30.62 ID:mSFOQOWm0.net
SONYは独自規格大好きだなあ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f86-1ZjC [124.18.40.71]):2016/07/29(金) 03:26:51.31 ID:QDsQ9A6W0.net
WM端子のマイク良いみたいだけど、買った人いる?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b935-oK17 [182.167.158.61]):2016/07/29(金) 09:37:18.83 ID:Ye2zgcba0.net
>>888
店員ですまんなw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ebc-Km+W [123.217.163.24]):2016/07/29(金) 09:49:20.28 ID:WegxCgR10.net
うわぁ、恥ずかしくないのかなw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796a-7xJ+ [118.86.153.19]):2016/07/29(金) 10:37:40.39 ID:YHy0uwOx0.net
>>897
クリアベースって低音ブーストモードのこと?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e2e-oK17 [27.141.84.142]):2016/07/29(金) 12:58:35.07 ID:rgBKl2Ga0.net
>>905
イコライザのカスタムの中にあるやつじゃない?

3日前に使い古しのiPhone5からA25無印に変えた口だけど気になってた操作性は別に気にならないかな
このスレ読んでたのと他に物理キーのプレイヤー使ってたせいかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-Y0VN [49.98.165.225]):2016/07/29(金) 13:30:41.10 ID:ocDKP77md.net
A860みたいなタッチ+サイドキーが一番いいわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-xRNj [153.234.195.182]):2016/07/29(金) 14:19:37.84 ID:pKFQa6G3M.net
タッチパネルいらない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757a-oK17 [114.174.251.89]):2016/07/29(金) 14:41:52.50 ID:NFRjY7z70.net
A25買おうかと思ったけど秋に新しいの出るなら今買ったら損ぽいな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-Y0VN [61.205.94.228]):2016/07/29(金) 15:01:46.69 ID:7LAQQYNQM.net
>>909
9月頃に新機種発表の予定だから在庫処分で更に値下がりの可能性があるから待ってみたら?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-xRNj [182.250.248.34]):2016/07/29(金) 15:18:54.60 ID:31J2I0b/a.net
>>893
使ってるよ
低域〜中低域ブーストしてる

>>901
過去にPCで散々自爆したのに、まだユーザーの囲い込みを夢見ているのかもw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-xRNj [182.250.248.34]):2016/07/29(金) 15:24:25.64 ID:31J2I0b/a.net
>>909
A30の詳細が出て、進化・改善してるようならA30
してない、もしくはさらに劣化してたらA25で良いんじゃないの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757a-oK17 [114.174.251.89]):2016/07/29(金) 15:32:32.73 ID:NFRjY7z70.net
>>910
>>912
そのつもりですw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c32-Y0VN [153.215.81.18]):2016/07/29(金) 19:55:26.82 ID:ysTQOj3j0.net
「A30早期予約で高音質microSD64GBプレゼント」
とかいう在庫処分を思い付いた

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-xRNj [106.161.218.89]):2016/07/29(金) 20:00:55.41 ID:DDacH+0Ua.net
実際、SD対応ってソニーにほとんどメリットないからな
よく決断したわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9f-Y0VN [119.241.122.70]):2016/07/29(金) 20:11:11.89 ID:YviJYSpF0.net
>>915
ハイレゾ音源推してるソニーがmicroSDに対応するのに
メリットありはしてもデメリットなんてないだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75f-oK17 [180.62.110.71]):2016/07/29(金) 20:11:43.31 ID:kTtgeMUF0.net
去年がマイナーチェンジだったから今年はモデルチェンジだろうけど
余計なことをごちゃごちゃやって迷走なら見送りになるかな
音質面では使用状況が電車や歩きなら現行A単体に鳴らしやすくて好みに合ったイヤホンで十分という感じだし
音質こだわる状況があるなら据置機やポタアンの出番という認識になってる
電池持ちの良さはポタアンデジタル接続での扱いやすさに影響するから悪くなってほしくないな
タッチパネルやイコライザがどうのこうのや
細かい使い勝手にこだわってる層は自分とは別世界の人々かなぁ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-Y0VN [124.27.179.197]):2016/07/29(金) 20:25:52.03 ID:1tX9wT2E0.net
>>915
もう何年も前からデジカメはSD MS両対応ですが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e27-gKSW [59.147.37.58]):2016/07/29(金) 20:58:59.15 ID:95trEYAt0.net
10年前のソニーのガラケーもSD対応してたな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-xRNj [106.161.228.236]):2016/07/29(金) 21:21:23.29 ID:NGC7mjk9a.net
俺みたいなおっさんは
ATRAC、メモリースティック、Magicgateに苦しめられた思い出があるのさ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 793d-oK17 [118.3.197.64]):2016/07/29(金) 22:22:51.56 ID:4E3fuIeL0.net
モデルチェンジするなら液晶3インチぐらいまで拡大してくれないものか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c65-BeVX [153.232.99.177]):2016/07/30(土) 00:05:39.06 ID:QNxuygEa0.net
非タッチパネルなら今のままでいいんじゃねぇの
液晶大きくしてなんか利点あるっけ?すぐに思いつかないんだけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-xRNj [106.161.226.167]):2016/07/30(土) 00:14:37.57 ID:y/RuSqn8a.net
ボタンの配置場所をせばめてほしい
バックボタン離れすぎ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-j+IX [126.211.21.165]):2016/07/30(土) 00:17:29.13 ID:UEqk2DKVr.net
>>905
イコライザーの1番左は周波数の代わりにClearBaseになってる
ちなみに60Hzを中心に盛られる

>>917
タッチパネルは音質に一切関係ない、のでイコと一緒にしないで欲しい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8139-Y0VN [126.123.120.216]):2016/07/30(土) 00:20:54.19 ID:fAfEzxmh0.net
ケースつけてる奴おる?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b29f-1ZjC [175.131.11.216]):2016/07/30(土) 00:25:04.43 ID:zeyVyXeW0.net
背面だけのケース付けてる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c65-BeVX [153.232.99.177]):2016/07/30(土) 00:27:02.17 ID:QNxuygEa0.net
>>925
バンナイズのA10用ケースにいれてる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8139-Y0VN [126.123.120.216]):2016/07/30(土) 00:33:55.66 ID:fAfEzxmh0.net
SONY純正のハードケース使ってるが
替えようと思う
オススメのケースあったら教えて

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-xRNj [182.250.246.3]):2016/07/30(土) 00:47:08.58 ID:5v4mE5USa.net
ワイド保証がケース代わり、せっかくのカラフルボディなんだから裸でガシガシ使い倒す。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8139-Y0VN [126.123.120.216]):2016/07/30(土) 01:02:42.94 ID:fAfEzxmh0.net
>>929
なるほどなー、裸の方がスタイリッシュだな。
thx

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b903-lAjI [182.167.191.50]):2016/07/30(土) 01:55:24.21 ID:9KKT+oUb0.net
裸になって聴いてるんだと勘違いしてしまった自分がいる。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-lAjI [49.98.128.63]):2016/07/30(土) 01:56:26.30 ID:lqiHSbcLd.net
現在、裸で聴くのが流行。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8139-xRNj [126.220.127.2]):2016/07/30(土) 02:17:16.02 ID:TzLQGX670.net
>>928
エレコムの透明シリコンケースがおすすめ
あと、100均のフレッツで買ったストラップが良かった
http://i.imgur.com/cyAt2nz.jpg

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7552-Km+W [114.169.4.83]):2016/07/30(土) 06:49:53.46 ID:aW56AXsi0.net
本体メモリとSDの切り替えめんどくせーな(´Д`)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-Y0VN [126.186.179.213]):2016/07/30(土) 07:02:08.91 ID:uYs+vGOFr.net
>>933
ささってるイヤホンは何?
あと、シコリンケースって柔らかいやつ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-xRNj [126.152.71.122]):2016/07/30(土) 07:05:10.53 ID:8S4zzU4Kp.net
あれはさすがに無理
おとなしくでかいSD買いましょ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8139-xRNj [126.220.127.2]):2016/07/30(土) 08:17:16.77 ID:TzLQGX670.net
>>935
シリコンケースは柔らかいです
イヤホンはmusicmaker TK13という中華イヤホン

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8139-Y0VN [126.123.120.216]):2016/07/30(土) 11:02:40.07 ID:fAfEzxmh0.net
>>933
赤いいな
ちな、イヤホンは何使い?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ebc-oK17 [123.217.157.70]):2016/07/30(土) 11:05:30.24 ID:O4s8XKkB0.net
えw

自分はイミディアのクリアケースが好き

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-xRNj [153.234.195.182]):2016/07/30(土) 11:40:18.05 ID:Wx0SL8SEM.net
tpuが好きだけど、あまりでてないな
需要がないのか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c03-oK17 [121.80.133.237]):2016/07/30(土) 11:47:34.38 ID:jpwZjUiI0.net
F880で初めてAndroid搭載型ウォークマンに出会って感動したけど、
スマホがあったらわざわざウォークマンで使うアプリなんてほとんどないし、結局A20に落ち着いた
ZX100は気になるけど俺の貧乏耳じゃ違いが分かる自信がない……A20とZX100だとかなり変わるのかな?同じイヤホンだとして

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e08-Y0VN [123.224.49.58]):2016/07/30(土) 12:02:05.07 ID:YqMy7zNm0.net
手帳型ケースも結構いいよ
締りが悪かったりポタアンとゴムバンドで固定できないけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8139-xRNj [126.220.127.2]):2016/07/30(土) 12:15:12.83 ID:TzLQGX670.net
>>938
937の通りだけど、結構良い音が出て中華イヤホンも侮れないと思った
同じ2BA+DD構成のXBA-A3辺りと聴き比べてみたい
http://i.imgur.com/GwpDcPa.jpg

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c32-Y0VN [153.215.81.18]):2016/07/30(土) 13:21:14.60 ID:zGqAiUNf0.net
>>941
A10→ZX100ユーザーだけど、
NW-NC033でも違いがわかるよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 793d-oK17 [118.3.197.158]):2016/07/30(土) 13:22:09.94 ID:rM5txY//0.net
今オンボPCに直差しで聞いてるけど
この機種だと劣化するんだろうか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c03-oK17 [121.80.133.237]):2016/07/30(土) 13:35:50.10 ID:jpwZjUiI0.net
>>944
ありがとう、ZXはハイエンドモデルなだけあるんだね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8139-Y0VN [126.123.120.216]):2016/07/30(土) 17:41:39.70 ID:fAfEzxmh0.net
>>943
ええなー、
参考になったわ!

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9f-Y0VN [119.244.188.48]):2016/07/30(土) 17:46:59.45 ID:F7CRlvqD0.net
>>940
TPUは黄ばむ
シリコンはホコリが付くし劣化でベタつく

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-Y0VN [182.249.246.26]):2016/07/30(土) 17:49:52.01 ID:wfYQgHCTa.net
もうじき駅前着。バスって時間かかるよなあ。まあ駅まで汗だくになって20分歩くよりマシではあるんだけど。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ebc-oK17 [123.217.155.162]):2016/07/30(土) 18:15:29.40 ID:D5ZDUvSg0.net
TPUの黄ばみなんとかならないのかね
仕方ないからDYLONマルチで色つけて使ってるけどクリアがいいなぁ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-xRNj [153.234.195.182]):2016/07/30(土) 18:17:18.71 ID:Wx0SL8SEM.net
黒系のtpuもスマホだとあるけどね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8139-Y0VN [126.123.120.216]):2016/07/30(土) 18:42:39.08 ID:fAfEzxmh0.net
>>942
手帳型ってポケットの中で操作できないイメージ
物理ボタン活用できなくね?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-Y0VN [1.75.236.113]):2016/07/30(土) 19:03:05.55 ID:RfOFdF6Md.net
>>952
再生ボタンと音量ボタンは押せるぞ
あとぎちぎちのポケットでない限り蓋は開けられる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-Y0VN [126.229.50.92]):2016/07/30(土) 20:04:16.61 ID:44l5gW3ar.net
>>953
なるほど
SONY純正の手帳型、買ってみようかな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaa-EaMp [27.93.162.24]):2016/07/30(土) 20:16:02.10 ID:5nggSf1ya.net
>>950
なんか変色しにくい代替素材やら改良素材やら謳って似た質感のケースもスマホ向けに作られてるけど、傷つき易いとかイマイチっぽい
ついでにWM用のケース出すメーカー減っちゃって、そうした素材も回って来ないという悲劇

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e2e-oK17 [27.141.84.142]):2016/07/30(土) 20:25:46.54 ID:H1dsxtTs0.net
A25に尼で400円ちょいで買ったレイ・アウトのシルキータッチっていうサラサラのシリコンジャケット使ってる
サイズぴったりだし操作性はSDスロットが封鎖される以外は素と同じ
劣化したらまた買えばいいや
ただ黒の本体に白の半透明だから見た目はきれいなきんつば

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-UbOe [106.181.118.78]):2016/07/30(土) 20:36:37.22 ID:32sDI3Xoa.net
きれいなきんつばわろた

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9f-Y0VN [119.244.188.48]):2016/07/30(土) 20:42:51.29 ID:F7CRlvqD0.net
>>952
PGAのフリップケース使ってるわ
ソニー純正より安いし
ただマグネットで留めるタイプなので開け閉めの手間がやや煩雑
曲送り操作とかよくする人には向かないかも

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-Y0VN [126.229.50.92]):2016/07/30(土) 20:53:46.00 ID:44l5gW3ar.net
>>958
落語かクラシックしか聞かんから早送りしない
アマゾンで探してみますわ
サンクス

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-xRNj [106.161.232.12]):2016/07/31(日) 01:17:51.73 ID:+IkBRxIRa.net
リークまだかな?a10はfccの時点でSD搭載が分かったけど、今回は背面画像で何もわからないからやや不安

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dddf-oK17 [218.221.117.82]):2016/07/31(日) 05:28:13.91 ID:u6yNKFU50.net
さすがにSDスロット無くすような愚かな真似はしないだろ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-Y0VN [106.161.136.68]):2016/07/31(日) 08:41:11.23 ID:veFkdHD/a.net
SDのかわりにMSさせるようにしますよ!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b29f-1ZjC [175.131.11.216]):2016/07/31(日) 08:41:44.14 ID:KRMfxhkB0.net
流石にないでしょ
容量の多いハイレゾ推してるのに

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8139-xRNj [126.220.127.2]):2016/07/31(日) 12:16:36.79 ID:OvUobweE0.net
本体容量に応じてSD容量制限が付いたりして
マイクロSD128GBでも4000円程度で買えるから32GBモデル以上を選ぶメリットがほとんど無い

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dddf-oK17 [218.221.117.82]):2016/07/31(日) 12:33:12.11 ID:u6yNKFU50.net
ねーよバカか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ebc-oK17 [123.217.190.222]):2016/07/31(日) 13:37:04.36 ID:lW0ISqdx0.net
SONYはどれくらいハイレゾが普及すると践んでるんだろうね
今のところはハイレゾのためにこの機種を選択してる人はそう多くなさそうなイメージだけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-xRNj [153.236.227.164]):2016/07/31(日) 13:42:22.06 ID:FUlLt3ycM.net
すでに、諦めてるかもなハイレゾ普及
部署は違うが、4k8kに比べて変化もわからんし、電器屋店頭はうるさいし、アップルはのってこないし

もっと使いやすさにこだわってほしい、社員はウォークマンつかってないのかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaa-EaMp [27.93.162.73]):2016/07/31(日) 14:02:33.86 ID:EP0Z+0HLa.net
オーディオ(ハード、コンテンツ)業界全体がもう気勢が上がらん感じだしね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-xRNj [182.250.248.41]):2016/07/31(日) 14:15:16.04 ID:W6nku4N8a.net
ハイレゾ音源も昔の作品のばっかだしね
ニセレゾもかなり多いし
そもそも一般人はMP3で十分と思ってる

>>964
SD廃止、有機EL採用はほんとにやりそうな気がしてる
SDは音質への影響がどうのと言い訳して廃止、
代わりに小型化(=バッテリー持ち悪化)
有機EL採用は目新しさ演出のため

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ebc-oK17 [123.217.190.222]):2016/07/31(日) 14:22:12.51 ID:lW0ISqdx0.net
>SD廃止
思ったよりハイレゾの普及が進まずただ高容量化するためのmicroSDスロット搭載になってしまってるんだとしたら
それもあり得ない話ではないのが困る

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dddf-oK17 [218.221.117.82]):2016/07/31(日) 15:04:29.23 ID:u6yNKFU50.net
今時ポータブル機器で有機EL採用するのなんてサムスンぐらいしかねーよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-lAjI [49.98.128.63]):2016/07/31(日) 15:10:04.03 ID:zwH61LSed.net
ハイレゾコンテンツの値段が高い割に差が判らんから普及せんのだよ。それで容量食うじゃあ良いとこなし。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-xRNj [153.236.227.164]):2016/07/31(日) 15:24:25.32 ID:FUlLt3ycM.net
まあ、音質がーって10年以上前からあったよな

音質はiPodよりウォークマンがーってよく言われてた気がするが、当時はiPodの方が圧倒的だったし、
ウォークマンe99とかホワイトでないノイズが聴こえて、どんな耳した奴が聴いているのか不思議だったわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-Y0VN [49.97.101.235]):2016/07/31(日) 15:25:54.14 ID:J5RKAgvRd.net
ハイレゾ用のSD出しといてスロット廃止はないと予想

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-xRNj [182.250.248.42]):2016/07/31(日) 16:59:05.50 ID:a5WFvN1qa.net
信者脳ですなぁ
利益を増やすためならユーザーの利便性なんか一切考慮しないのがソニークオリティなのに

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-Y0VN [126.186.179.213]):2016/07/31(日) 17:48:26.60 ID:DoADJ/8ar.net
やはりWALKMANはXPERIAと統合するべきだよな。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaa-EaMp [27.93.163.61]):2016/07/31(日) 18:15:14.85 ID:7RGXAWoDa.net
オレはスマホで音楽聴くの嫌だし

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-xRNj [182.250.248.37]):2016/07/31(日) 20:02:50.32 ID:MFoyApcKa.net
俺も嫌だわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bc-6yRu [182.170.87.209]):2016/07/31(日) 20:03:22.26 ID:GT2JwKqB0.net
オレの方が嫌だわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a82-Y0VN [119.10.207.50]):2016/07/31(日) 20:23:31.11 ID:Bdh0S+tF0.net
俺も俺も!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-lAjI [49.98.157.153]):2016/07/31(日) 20:25:17.91 ID:tVQ42eT4d.net
いやっ、俺が・・・

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b903-lAjI [182.167.191.50]):2016/07/31(日) 20:26:00.28 ID:jQrsfINe0.net
どうぞどうぞ!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dddf-oK17 [218.221.117.82]):2016/07/31(日) 20:30:34.91 ID:u6yNKFU50.net
利益増やすためならとっくにソニーはエレキなんてやめてるよ
趣味のようなものだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-xRNj [106.161.223.185]):2016/07/31(日) 20:30:45.21 ID:LadXzw2qa.net
音質は数万円のウォークマンとしては頭打ち
あとは、小型化、スタミナか
使いやすさは進歩なしだし、デザインは好みだからな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ec2-Y0VN [123.219.114.254]):2016/07/31(日) 20:37:53.49 ID:5DkCVvgb0.net
A30楽しみにしるよ
詳細はいつ頃分かるのかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74db-Y0VN [113.39.91.179]):2016/07/31(日) 21:03:40.26 ID:OqDgCuRZ0.net
だから9月だとみんな言ってるだろ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a7-oK17 [222.147.31.221]):2016/07/31(日) 21:06:32.69 ID:MI3xOAtS0.net
S370シリーズの操作に戻してほしいな

今のOSと若干違うよね?曲再生中の↑↓キーの挙動が前のほうが好き。
今のやつはなぜかアルバム選択になるから嫌い

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb8-j1IT [49.98.7.225]):2016/07/31(日) 21:54:55.91 ID:A10p3OWvd.net
再生中の上下物理キーの誤爆は詳細画面表示にしときゃ防げるってスレに書いてあるじゃん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-Y0VN [1.75.196.73]):2016/07/31(日) 22:14:05.03 ID:8JadIxggd.net
s370で調べてもソニーのブルーレイか屋外用ナイロンバンドしか出てこねえぞ
なんだそのウォークマン

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c03-oK17 [121.80.133.237]):2016/07/31(日) 22:23:27.62 ID:C5DR2AW+0.net
おまかせチャンネルつて
あっても別に嬉しくないけどなかったらなかったで寂しくなりそう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cca-1ZjC [153.223.45.65]):2016/07/31(日) 22:27:28.95 ID:zL8jHfp90.net
サムスン製だけど256GBのmicroSDXC出たね
使えるんだろうか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a35-xRNj [119.228.37.119]):2016/07/31(日) 22:33:35.44 ID:f0nuwS6u0.net
サムスンは無条件にいらん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaa-EaMp [27.93.162.231]):2016/07/31(日) 22:46:25.93 ID:qOVhlRwda.net
約2万〜2万5千円程度と初物にしちゃお手頃価格な方だな
ま、そのうちSandisk版とかも後追いで登場予定だっけ?
そうすりゃ価格もこなれるかな
物好きはチャレンジしてくれるかもなw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8139-1ZjC [126.68.236.109]):2016/07/31(日) 22:49:10.43 ID:6gEWFWN30.net
次スレ
SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part58(c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1469972852/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-Y0VN [106.161.139.73]):2016/07/31(日) 22:59:14.65 ID:rNqbnSs/a.net


996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f08-g1YO [60.43.49.28]):2016/07/31(日) 23:36:22.18 ID:p/QrWqn70.net
S-MASTERの改良はあるかな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-oK17 [49.129.130.169]):2016/08/01(月) 00:29:53.66 ID:NFdLSMGF0.net
XPERIA Xから電話機能とっぱらったやつがFの後継機として出たりして

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279f-6yRu [36.8.253.99]):2016/08/01(月) 00:31:46.77 ID:RVtB9kQ/0.net
それはない。扱ってる事業部が違うから。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c3d-Y0VN [153.179.16.59]):2016/08/01(月) 00:49:19.28 ID:TdJ/Rv5m0.net
1000ならA16売ってA25買う

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b903-lAjI [182.167.191.50]):2016/08/01(月) 01:10:38.75 ID:p9Gsmnt70.net
残念。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200