2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part57

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 19fb-ChPp [118.237.79.241]):2016/06/05(日) 08:31:59.35 ID:Y2liqs//0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

前スレ
SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part56 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1460112649/

次スレは >>970 以降

【製品情報】
《A20》圧縮しない、この快感
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/spec.html

《A10》聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html

Webヘルプガイド
・A10
http://rd1.sony.net/help/dmp/nwa10/ja/
・A20
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e4f-ud2d [123.221.223.43]):2016/06/07(火) 01:35:33.80 ID:eh3u0Mjc0.net
>>31
>>30を声出して読んでみろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e82-A21V [219.126.177.221]):2016/06/07(火) 02:29:35.87 ID:L7kRRLNZ0.net
過去何度も言われてることだけど
NCは得意なノイズと不得意なノイズがある
物理遮音と比較した場合
得意なノイズならNCの勝ち
不得意なノイズなら物理遮音の勝ち
適材適所

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1921-ChPp [118.237.84.119]):2016/06/07(火) 07:01:44.10 ID:8Vp91PfL0.net
NCが物理遮蔽に勝てる事ってないよ。
三段キノコとかガチで遮蔽するし。
それとは別にNC切って節約できる電力なんてたかがしれてる。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-ud2d [210.138.6.46]):2016/06/07(火) 07:22:56.39 ID:+b+cn+YJM.net
パッシブは疲れるからな
アクティブのほうがいいわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b287-ud2d [111.90.53.11]):2016/06/07(火) 07:35:23.90 ID:/7SO7f/00.net
ncってなんか鼓膜に圧迫感かんじちゃうのよね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-nB6i [153.157.24.62]):2016/06/07(火) 08:22:43.76 ID:ckmzXIoaM.net
NCは(((((((((((っ・ω・)っ ブーン って音とかはすごい消してくれるから、ありだとは思うよ。
イヤピは相性出るし一概に勧めにくいよね。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-jzyo [182.250.253.5]):2016/06/07(火) 09:05:01.54 ID:uRNBl/n9a.net
なんかかわいい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-4qA/ [182.250.250.227]):2016/06/07(火) 13:47:02.09 ID:L8xbTjiea.net
>>32
発狂してんなよ、バカソニー信者w

>>38
バスと電車の音はかなり減るね
ブーンみたいな動力音

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-ud2d [210.148.125.169]):2016/06/07(火) 13:49:24.80 ID:bJswPIA9M.net
NCの本領発揮は航空機
マジでアレは感動モノ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-VchQ [49.98.171.136 [上級国民]]):2016/06/07(火) 13:55:23.48 ID:m85alN32d.net
飛行機なんか乗らんから分からんばーい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-jzyo [182.250.253.5]):2016/06/07(火) 15:15:20.55 ID:uRNBl/n9a.net
飛行機ってかなりうるさいからそういう場面ではいいよね
配布されるイヤホン遮音性ゼロだけど皆あれ使ってて聴こえるのかなって思う

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-4qA/ [182.250.250.226]):2016/06/07(火) 17:20:57.88 ID:ySRmJPVSa.net
バスも結構うるさいよ
降りる時にノイキャンOFFにするんだけど、途端に音楽が聞こえなくなるほどの動力音でたまに驚く

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9502-ud2d [114.151.45.84]):2016/06/07(火) 17:48:24.82 ID:t5TKCun90.net
アクティブNCと高密閉、どちらにしても
イヤホン外したときにあまりのうるささにビクッとすることがある

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr89-zAG9 [126.211.3.40]):2016/06/07(火) 18:27:52.97 ID:t7lPFqj7r.net
NCと物理遮音、違いが分かってる人は適材適所してるんだよね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-y3YC [126.253.34.87 [上級国民]]):2016/06/07(火) 18:53:47.02 ID:BM9hQTK2p.net
NCはオンにするとなぜか気分が悪くなるんだよね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b49f-ud2d [49.129.135.180]):2016/06/07(火) 19:00:20.64 ID:xzs9c0FM0.net
NC話盛り上がってるけど
A10付属A20HN付属どちらの話してんの?
ノイキャンオン時
A20HN付属だとA10付属にあったような圧迫感はないよな

49 :38 (ワッチョイ 1ce6-nB6i [153.219.143.231]):2016/06/07(火) 19:12:27.70 ID:+00sH0lS0.net
私はA16のかな。750NCは持ってないお(´・ω・`)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8811-Sbi2 [133.209.61.150]):2016/06/08(水) 01:14:03.64 ID:QB5lIWFg0.net
付属イヤホンはもっと外れにくい改良版出してほしいわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc35-ChPp [121.87.190.213]):2016/06/08(水) 02:19:47.40 ID:KIspyAn80.net
イヤホンは耳掛けに収束する、カナル型なら尚更

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ebc-ChPp [123.217.174.42]):2016/06/08(水) 02:22:01.91 ID:DAtgQpj90.net
外れやすさはイヤーチップで解消できないのかな?
自分はソニーのイヤホン使わないからわからないんだけど
ステムの径とか長さが独特だったりするの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-nB6i [153.157.24.62]):2016/06/08(水) 11:32:14.91 ID:O9O8kodLM.net
付属使ってた時に外れやすいと思った事ないけどなぁ。
延長して伸ばして下に引かれてるのでは?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-4qA/ [182.250.250.229]):2016/06/08(水) 14:56:12.68 ID:paHLQBE8a.net
本体を入れてる場所にもよるかもね
ただ、コードが硬くなったせいか、S766の付属イヤフォンよりは取れやすいかも
A20付属のイヤフォンはノイキャンの効きもS766のより弱いんだよね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-y3YC [126.236.229.217 [上級国民]]):2016/06/08(水) 15:17:50.61 ID:1GlbzOmcp.net
液晶画面の右端がなぜか左端に映ってて焦った
全体が右に少しずれてはみ出した分が左端に表示されてる感じで
リセットボタン押したら直ってよかったよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f4-ud2d [180.25.8.78]):2016/06/08(水) 15:18:48.80 ID:ZaYjpwW20.net
`) (´・ω・

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-y3YC [126.236.229.217 [上級国民]]):2016/06/08(水) 15:26:13.24 ID:1GlbzOmcp.net
>>56
そう、そんな感じ
上の再生アイコンの横に棒見たいのがあって電池アイコンの端が映ってなくてあれ?って思ったんだよね
そしたらアルバムアートが明らかに変なのよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-4qA/ [182.250.250.229]):2016/06/08(水) 16:09:04.69 ID:paHLQBE8a.net
買ってすぐだったら店で交換してもらった方がいいよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-y3YC [126.236.192.147 [上級国民]]):2016/06/08(水) 16:40:20.48 ID:/eOSdwvyp.net
>>58
A10発売日組だから何度もなるようなら保証使ってみるわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-ChPp [110.4.197.41]):2016/06/08(水) 16:45:45.22 ID:WstjrSuI0.net
ウォークマンをbluetoothイヤホンに接続して使ってたけど音切れするから試しに
スマホを使うようにしたらウソのように音切れしなくなった。

もしかしてウォークマンの電波ってバッテリー節約のために弱くしてる?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e6-ud2d [118.6.203.36]):2016/06/08(水) 16:47:03.96 ID:CDpxp6PS0.net
新型でないの?A25HN売っちまったよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-PGki [153.250.134.66]):2016/06/08(水) 16:57:03.64 ID:WyAHXZsGM.net
飽きっぽいヤツだな
年一度しか基本出ないからあと4〜5ヵ月先まで来ねーよ
A&Kやオンキヨーあたりので遊んでみたらどうだ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba9f-ud2d [119.244.189.158]):2016/06/08(水) 16:57:29.48 ID:KB461FbR0.net
>>60
音切れの時に接続優先変更は試さなかったのか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d9f-ud2d [106.157.125.193]):2016/06/08(水) 17:08:03.49 ID:KuplCq+i0.net
MDR-NW750Nとhear.inどっちが音いいの

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d9f-R9V1 [106.172.212.32]):2016/06/08(水) 17:45:22.58 ID:SI3Wo5D/0.net
>>61
出るなら10月以降かな いつも通りなら

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc35-ChPp [121.87.190.213]):2016/06/08(水) 19:20:15.70 ID:KIspyAn80.net
付属はノイキャン以外では使用しなくてよろしい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cc0-ud2d [153.165.146.62]):2016/06/08(水) 20:38:17.81 ID:M8Jlyh3T0.net
>>64
NC意外違いないんじゃ無いのかな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-CVpW [219.126.177.221]):2016/06/09(木) 00:26:26.41 ID:PbzqOpGT0.net
>>51
シュア掛けの安定感に慣れちゃうと付属かつシリコンイヤピはストレスになるね
シリコンをコンプライとかウレタン系に換えると結構改善されるけどシュア掛けの安定感には及ばない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbe-7xHu [110.4.197.41]):2016/06/09(木) 09:18:39.76 ID:fyfH6LEA0.net
>>63
接続優先にしてもコーデックをSBCにしてもあまり改善しなかったよ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-KOP3 [106.172.212.32]):2016/06/09(木) 20:57:48.37 ID:cQtcYhvo0.net
ウォークマンはUSB3.0には対応させないのかな?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-KOP3 [106.172.212.32]):2016/06/09(木) 22:06:37.81 ID:cQtcYhvo0.net
A20シリーズは、マイクロSDでの容量拡張ができるために、A26HNはどういう方にお勧めなのかよくわからない部分がある

A25/A25HNはお手頃に入手したい人や内蔵メモリの容量は気にしない方、A27HNはとにかく大容量がほしい方にお勧めといえるが…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7c-b4If [223.133.110.63]):2016/06/09(木) 23:53:30.50 ID:RQfnrmbr0.net
A26HN買ったよ
母艦に曲が70GBほどあったんで
32+64が1番コスパが良さそうなんで買った
一様ソニーの説明によると内蔵メモリの方がSDよりも音質がよいと謳ってるからいい音で聴きたい曲の容量で選んでねという感じかと

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8f-P04w [153.237.222.233]):2016/06/10(金) 08:12:59.07 ID:HUQKIESAM.net
3.0より専用端子をやめて欲しいなぁ、とは思う。
充電面倒だし(´・ω・`)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-jNGR [210.149.27.103]):2016/06/10(金) 08:36:33.20 ID:bhaY+oYxM.net
sonyのプレミアムなんちゃら使うより音がいいのか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-7xHu [126.61.251.94]):2016/06/10(金) 12:29:08.66 ID:zarqnxkX0.net
裸で使おうと思うんだけど、再生/一時停止ボタンが真ん中にあるからポケットに入れたままの操作だと押し間違えとか頻繁にありますか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2a-7xHu [118.237.83.91]):2016/06/10(金) 13:32:55.03 ID:O5jiH1bm0.net
尻ポッケに入れて、外から操作してるけど慣れるまでけっこう苦労した。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c0-jNGR [153.165.146.62]):2016/06/10(金) 13:51:58.14 ID:rCzwEeLd0.net
>>76
はたから見たら尻ポチポチしてる変人だね!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2a-7xHu [118.237.83.91]):2016/06/10(金) 13:57:49.31 ID:O5jiH1bm0.net
そんなにずっとさわってねーよw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-7xHu [126.61.251.94]):2016/06/10(金) 14:07:47.56 ID:zarqnxkX0.net
ipod nano 5thだと再生/一時停止が下ボタンだからあんまり困らなかったんだけど
これだと次へを押したのに一時停止とか頻発すんのかなーと。再生/一時停止、前へ、次への3ボタンしか使わんと思うけど、これらのボタンが隣同士だから...
ミスる度にポケットから出してたらスマホで聴いてるのも大差ないしなぁ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd4f-ekYQ [49.98.147.79 [上級国民]]):2016/06/10(金) 14:18:52.14 ID:VGeal68/d.net
横押すつもりで上下押してアルバム移動暴発するパターン

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2e-7xHu [110.132.184.177]):2016/06/10(金) 14:22:07.30 ID:c91+2Rwy0.net
BACKと上下で戻る画面が違う迷路状態だからなこれ
ipodはその辺すっきりしてたんだが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-AHtr [182.250.253.10]):2016/06/10(金) 15:06:39.85 ID:fK+bjftea.net
>>80
それさっきやったわw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-oU5x [182.250.250.228]):2016/06/10(金) 15:23:11.94 ID:2Mf8YTwHa.net
>>71
プレイリスト作成に内蔵とSDを跨げる、ってなら26もかなり価値があるんだけどね
それが改善されない限り、ほんと何のためのモデルですか?って感じだね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-oU5x [182.250.250.228]):2016/06/10(金) 15:24:11.61 ID:2Mf8YTwHa.net
>>79
慣れれば平気
慣れるまではイラつくけど我慢w

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-7xHu [126.61.253.244]):2016/06/10(金) 15:39:36.59 ID:u+/J3K950.net
やっぱこういうのは慣れか
ボタンの配置にそこまで大きな欠陥無いなら買いますわ。みなさんありがとう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-oU5x [182.250.250.228]):2016/06/10(金) 16:00:40.66 ID:2Mf8YTwHa.net
欠陥と言えば欠陥だと思うよ
不便さや何だこの糞仕様!!!ってのを割り切れない人には不向きかも

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd4f-ekYQ [49.98.147.79 [上級国民]]):2016/06/10(金) 16:12:43.14 ID:VGeal68/d.net
ポケットの中できっちり左右押せるようにゴムのポッチ貼り付けてるわw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-7xHu [126.61.253.244]):2016/06/10(金) 16:22:19.28 ID:u+/J3K950.net
>>87
買って誤作動多発するなら真似させてもらいます
折角の物理ボタンなのに、ポッケに入れてまとも押せんなら意味ねぇよ...

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb7-AHtr [106.171.71.126]):2016/06/10(金) 16:41:55.02 ID:hS+4FGWVH.net
ポケットに入れる時は詳細情報の画面にしてるな
これなら上下ボタンが効かないから他のアルバムに飛ぶのは防げる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-jNGR [119.244.254.78]):2016/06/10(金) 16:53:47.63 ID:kLEZIO+d0.net
>>89
いい事聞いた
なるほどそういう手があったな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f4-jNGR [180.25.8.78]):2016/06/10(金) 21:01:38.95 ID:sN2t2Zmn0.net
WMポートやめてUSBタイプCに一元化してくれないかなー
Xperiaも

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadf-Cmkt [27.93.162.71]):2016/06/10(金) 22:48:44.03 ID:jve/5Ad8a.net
ウォークマンの周辺機器一切合切そうなるようにソニーに頼み込んでみたらぁ?
ま、もう次期商品のデザインなんて決定済みかも知れんけどね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2e-7xHu [27.143.15.67]):2016/06/11(土) 06:10:41.80 ID:s+8DAaLw0.net
>>72
内蔵メモリのほうが音質がいいというメカニズムを教えてください。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd4f-jNGR [49.98.154.243]):2016/06/11(土) 07:22:23.73 ID:XGLr6dUPd.net
>>93
普通にストリーム再生してるから恐らく読み込み時のエラー訂正はされない可能性が高い
そうなると電気的接点が少ない内蔵メモリの方が信号にノイズは乗りにくいって話じゃないの?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2a-7xHu [118.237.83.91]):2016/06/11(土) 07:38:22.88 ID:IM1DsO2G0.net
>>93
トランシーバー効果だy

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb53-jNGR [122.134.35.80]):2016/06/11(土) 07:44:47.10 ID:K+9ClA1R0.net
>>95
それを言うなら「フラボノイド効果」だろ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079f-AHtr [121.107.20.41]):2016/06/11(土) 10:45:55.55 ID:HtpkBkcD0.net
>>94
こういう人が居てくれるお陰で高音質SDカードなんてものが世に出てくるわけだ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72e-7xHu [61.26.217.36]):2016/06/11(土) 10:53:17.71 ID:+aOm3wtr0.net
発電所に近い方が音がいいってアレか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8f-jNGR [153.236.62.148]):2016/06/11(土) 10:56:19.87 ID:2jJQO9Y2M.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-oU5x [182.250.250.230]):2016/06/11(土) 13:23:29.64 ID:EZ2ij66ka.net
いちいち貼らなくていいわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac7-jNGR [36.12.109.85]):2016/06/11(土) 13:33:29.43 ID:bF4t8Gjfa.net
この板じゃないところでも少しオーディオの話になるとすぐこのコピペ貼る奴居るからな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-CVpW [219.126.177.221]):2016/06/11(土) 14:11:59.87 ID:wYVnfcPv0.net
コピペはNGWordに入れておけばいいだけさ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873d-7xHu [153.176.54.78]):2016/06/11(土) 19:08:27.67 ID:TYqAuzK+0.net
このコピペのSDカードバージョンが作られると思ったのに

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-oU5x [182.250.250.227]):2016/06/11(土) 20:56:12.32 ID:Oo1YjaNXa.net
電力会社うんぬんのコピペ、最初に書いた人は本気だったんじゃないの?
叩かれそうだが、据え置きオーディオだとスピーカーやアンプの設置の仕方で音が変わるのは本当だし

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6d-jNGR [122.130.157.50]):2016/06/11(土) 21:04:20.77 ID:Ze3QKUu/0.net
寛容になれよbyNHKなう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6f-b4If [223.133.115.52]):2016/06/12(日) 00:20:57.34 ID:J8SKNQiV0.net
>>104
厳密に測定したら多分差があるのだろうと俺も思う
がその違いを聴き分けられる人は殆ど居ないんじゃなかろうかと思う
少くとも自分は全く聴き分けられなかった

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-jNGR [111.90.9.154]):2016/06/12(日) 02:56:16.66 ID:/dQ5iYjL0.net
>>106
検証のしようもないしな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079f-AHtr [121.107.20.41]):2016/06/12(日) 08:50:54.42 ID:nc23sgVR0.net
>>104
スピーカーは起き方次第で大きく変わることくらい誰でも知ってる。部屋が変われば音が変わるのと同じように当たり前のことで、それと電力会社コピペと同列に語っちゃうんだ、へえ〜。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbe-7xHu [110.4.197.41]):2016/06/12(日) 10:06:02.82 ID:HhrlmSOo0.net
スピーカーも電力会社もウォークマンには関係ない件

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebac-7xHu [182.170.10.175]):2016/06/12(日) 10:10:03.33 ID:uLJ+s5L40.net
いたわり充電って効果あるのか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0735-7xHu [121.87.190.213]):2016/06/12(日) 10:11:30.72 ID:dRGg4ljx0.net
一番影響あるのは重力なんで重力コピペとか誰か作ってくれないかなw
地球のこの地域が一番素粒子に影響があるとかで

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb21-7xHu [118.237.81.117]):2016/06/12(日) 10:13:58.01 ID:DTQ7e3Lr0.net
ピュアオーディオの板にでも行けばそれっぽい話は転がってるんじゃない?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c8-7xHu [180.144.39.143]):2016/06/12(日) 10:14:20.14 ID:Z1VrgIMb0.net
太陽系のどこの音がどうのこうのいうコピペなら既にあった気がする

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-jNGR [106.157.10.181]):2016/06/12(日) 12:53:32.46 ID:+4oOOoCP0.net
最近NW-A25買って、イコライザが10段階に進化してたからすげーと思ったんだけど、これ上限下限の振り幅は今までと変わらずに細かく調整出来るようになった感あるんだけど実際どうなの

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab7-jNGR [106.161.140.237]):2016/06/12(日) 13:38:38.97 ID:m2UpVxFTa.net
ワイ飛騨高山在住。スーパーカミオカンデの影響でノイズがすごい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832e-jNGR [116.65.48.215]):2016/06/12(日) 13:44:14.34 ID:uYrcwOvB0.net
ウォークマンは神奈川県内で聴くと音質がよくなる(キリッ
とか突拍子もない仮説をぶっこいてほしい。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac7-jNGR [36.12.94.94]):2016/06/12(日) 13:45:33.38 ID:sx/gwhv0a.net
重力が弱くなる赤道付近の方がうんぬんかんぬんとか既にありそう

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2e-04lE [119.172.105.189]):2016/06/12(日) 13:49:00.98 ID:CjU9dRJ70.net
               【Win10】    こんな犯罪級OS薦めんなよwww   ↓   【スパイウェア】



この使用許諾契約書には書かれています

”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”

開示する ここ重要だよ

契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
https://www.youtube.com/watch?v=ZBwEmgdqB1c



       【秘密保護法】  ナチスの手口でサヨクを捕まるんだろ? 早くやってみろよ m9(^Д^)  【緊急事態法】



スノーデン氏→国家秘密法は諜報機関NSAの日本での活動を容易にするために米国が設計して日本政府に導入を要求したもの。
全日本人が調査の対象であり、NSAはあなたの交際関係、信仰等の個人情報を把握している。
https://twitter.com/hopi_domingo/status/740193540529999873
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5772-jNGR [221.189.97.139]):2016/06/12(日) 13:49:52.79 ID:iRtgmYRb0.net
音は空気の質で変わるからな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-oU5x [182.250.250.227]):2016/06/12(日) 15:48:21.07 ID:JoayItqga.net
体調では聴こえ方が変わると思うw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff29-7xHu [111.89.34.217]):2016/06/12(日) 17:53:39.36 ID:wUAqXWPW0.net
WMP-NWM10買ってきた
標準でつけてほしい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-/OeO [106.172.212.32]):2016/06/12(日) 21:27:27.26 ID:Xo+x9aXv0.net
次期以降のモデルでは、SシリーズとAシリーズの外観をを共通にするかもしれない

>>72
当方はA27HNで64+64にしている

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-CVpW [219.126.177.221]):2016/06/12(日) 23:37:16.55 ID:pCUHY8RE0.net
>>121
TV出力機能を削ればおそらくWM-Portに拘る必要無くなるんじゃないかな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab7-oU5x [106.161.228.73]):2016/06/13(月) 00:25:09.09 ID:xPfjbzrfa.net
>>122
sdスロット、電池容量があるからそれは…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0735-7xHu [121.87.190.213]):2016/06/13(月) 21:24:43.29 ID:/D2e0o/70.net
スポーツ用、エントリーモデル、ハイエンドモデルの3機種で十分だもんな
売る方も買う方もわかりやすいし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-jNGR [49.250.18.169]):2016/06/13(月) 21:37:56.60 ID:mU53TGSw0.net
今はs786使ってるんだがA-20シリーズが気になるんだ。音質は向上してますか?してないなら今のままでもいいかなぁ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab7-oU5x [106.161.234.52]):2016/06/13(月) 21:39:43.13 ID:axR/AhJNa.net
>>126
自分の耳で確かめようね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-jNGR [49.250.18.169]):2016/06/13(月) 21:40:15.55 ID:mU53TGSw0.net
>>127
そこをなんとか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2f-7xHu [123.230.61.247]):2016/06/13(月) 22:00:55.00 ID:h4c34GYb0.net
向上してるわなそりゃ、S75,76,78使ってA25に来たけど全然違うわ
あとは操作性の問題、これまでも色々書かれてるがSの方が分かりやすい
AはBACKボタンとか色々どうにもならんw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0735-7xHu [121.87.190.213]):2016/06/13(月) 22:03:30.96 ID:/D2e0o/70.net
F880+SD+泥じゃないタッチOSで機器としては完成してるのは確かだが、これやるとZシリーズが売れなくなるなw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67be-jNGR [49.250.18.169]):2016/06/13(月) 22:03:42.77 ID:mU53TGSw0.net
>>129
さすがに1〜2年でも向上するんですね。いいなぁ、ボタン配置バック違うんですか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b8-7xHu [180.22.151.112]):2016/06/13(月) 22:07:42.46 ID:LMsd/R9z0.net
SとAシリーズじゃ最初から全然音が違うだろw

総レス数 1002
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200