2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ミルスペックは】Pioneer XPA-700 1 【伊達じゃない】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 08:36:07.08 ID:6M5ntLDg.net
デカイ、重い、熱い、三拍子揃った漢のポタアン、XPA-700の専用スレです
対応機器やカスタムについて語りましょう!!!

公式サイト
http://pioneer-audiovisual.com/components/pha/xpa-700/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 07:23:33.01 ID:pPiBRoPK.net
使ってるやつ、誰も居ないのか・・・?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:28:09.60 ID:+TR/UeNa.net
使ってるぞ、ノートPCから出力する半据え置き機として

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 07:29:12.86 ID:ZHVZHhM/.net
正直俺も持ち出さず家で使ってる
重さデカさに目を瞑れば3万切った現状コスパ最強だと思うんだけどなぁ・・・

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 12:43:40.43 ID:P2xFW7YO.net
XDP-100Rスレの方が人多いからそっちで話してる人が多かった

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 12:15:50.66 ID:yv/YK42v.net
これのアップサンプリングって妙に効果薄くない?
据え置きで使ってるしPC側で384KHzにして聴いてるから別にいいんだけどさ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 14:44:04.44 ID:rXBJEnig.net
>>6
そうかな?
throughと192比べたら割と違いが分かったぞ
HFplayerのDSD変換の効果がデカ過ぎて本体の機能はわりとどうでもいいと思ってるけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:43:57.96 ID:jj2FAMv5.net
正直バンパーとかつけてないよね
これ企画した人、まだ会社に残ってるのかな、、、

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:57:12.30 ID:3Fbbuubq.net
新しい方でもバンパーあるからそれなりにやってるんじゃない?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 00:15:53.13 ID:pokDosDA.net
林さん、今頃どうしてるのかな・・・
とにかく不憫でならない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 00:47:04.20 ID:LFH+EWzH.net
彼を使った広報展開は大失敗だったな、オタ層受けを狙ったのか知らんが総スカン
派手に値崩れたおかげで安く手に入ったから俺はいいけど

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 00:50:34.46 ID:LFH+EWzH.net
名前で検索したら今年の4月に時限爆弾作ってるのを見つけたわ
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201604/29/38739.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 04:44:49.33 ID:0oCraOaa.net
>>11
時限爆弾わろた
この音がこの値段で手に入るのは嬉しいけど複雑な気分だわww

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 21:03:47.38 ID:FDgcxEl6.net
酷評されてるからどうかと思ったけど音はいいよね
解像度も高くて、音場も広い
高中正義とかサイコー

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 19:44:55.72 ID:RdjPhJkZ.net
俺の気のせいかも知れないが、ハイゲインにした方が高域が増えてバランスがいい、気がする

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 23:48:30.20 ID:9wpakcEq.net
みんなバランス接続してるの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 08:29:31.64 ID:V2WTpdv3.net
してるよ?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 09:37:47.56 ID:UjTCIhoK.net
ないです

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 12:23:15.85 ID:9sIonQUJ.net
アイリス4ピンとAKのミニミニ4極の変換ケーブル1つ作っておくと割りと便利
しっかりした4極ジャックがマル信のやつしかなくてイマイチ不恰好
XPA自体はスタイリッシュではないからどうでもよいかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:29:09.19 ID:demmHDHH.net
アイリスケーブル買っちゃったけど、バランスが統一されることを願う

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 06:10:06.42 ID:po9y8uvD.net
>>8
バンパーつけてるぞ
まあ、据え置きで使っているので
見た目がかっこいいという理由でしかないのだが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:17:29.49 ID:6KMeiRya.net
やっとバランスケーブル完成
作ってる時ほどの感動はないなあ〜

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:16:49.45 ID:noG3YdbG.net
バランス化したら全然違うわ
SE215だけど解像度が上がってこもりがゼロって感じ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 10:58:41.27 ID:kb5vVviL.net
最初はちょっと眠い音だと思ったが慣れるとリスニング的で悪くないな
安いHiFi感に走らなかったのは評価したい
なに繋いでもHD650とかPortaProに変身させちゃう感じ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 17:56:29.89 ID:Sjv6r47s.net
PortaProはないだろ
劣化じゃん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 14:58:43.96 ID:7sR9rWVi.net
最近使ってない
いいトランスポーター出ないかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:36:26.30 ID:h5CpewrU.net
JPLAY 700Hzで音が出るのに価格の下がるXPA-700
不憫だ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:16:26.66 ID:kg2KBhi2.net
これにXDP-100Rを買い増す意味があるだろうか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:25:50.69 ID:Xxq4po2X.net
買ったらこれ使わんだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 06:11:39.98 ID:bzGmRJ8N.net
こいつ売ったら+5000くらいでA30買えるなぁ・・・
迷う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 10:09:03.97 ID:6x6xXjr7.net
新品同然でも買取1万円ぐらいだろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:21:54.44 ID:RdfxeNnL.net
・無駄に外装にお金をかけない
・バランス端子はアイリスじゃなくミニプラグ
・広報要員にアニオタを使わない、もしくは自重させる

これだけ守っていればこんなことにはならなかったのに
媚びるならいっそアニメに登場させてキャラに使ってもらったらよかった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 13:33:28.87 ID:fB1tI6jj.net
>>31
オークションならまだ2万弱いける

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 13:34:41.75 ID:H8IVWyjA.net
先日、ヨドバシカメラでXDP-300Rの視聴会をやっていたので
のぞいてみると、300Rは人気で回ってきそうにないので
XDP-100Rを聞かせてもらったけど、むちゃくちゃ軽かった。
薄くなって軽くなって音質設計的には後退してるんじゃないかと思った
700がこれだけでかくて重くて発熱もすごいのに
あんな華奢な筐体でしかも全面液晶パネルで
なにか大きく妥協しないとあんなにならないだろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 16:56:41.20 ID:VmeGOQBw.net
むしろ700 が妥協なしに作った割にはだな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:38:59.54 ID:ibyuZdzw.net
デカくて重いというけど分厚いアルミのガワを被ってるだけだよ

【ミルスペックは】Pioneer XPA-700【伊達だった】

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 00:18:53.59 ID:gUAmrTYm.net
発熱は?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 00:02:19.37 ID:6SLMM6UM.net
アンバランスにバランス
出力切り替え
ヘッドホンx2
入力切替
PCとiPhone
もうタコの足になってるが便利

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 21:43:03.71 ID:9GPiMGp1.net
2.5mmはメカ的にゴミだし21世紀にもなって2本差しってどうなのって感じだからアイリス搭載機は好感が持てるんだがな。
Cypher Labsなんかが昔からやってるけど流れに乗れなかったね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 20:58:38.07 ID:ZWCbafG2.net
300Rの波に乗っちまったよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 10:25:09.39 ID:Fgw2U0xA.net
ポタアンとしてはズレた品だったがUSBDACとして余生を送ってるわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 15:30:12.16 ID:0/ouArfP.net
今更価格のレビュー見たけど特に初期はひどいな
病的に叩いてるおっさんと社員のサクラとしか思えない絶賛評価
PortaProでハイレゾ聴いてiPhone直より解像度上がった!とかどういうことだよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 09:02:23.61 ID:Mh3QJT8f.net
保守
iPhone7にしたら穴がないから
また、活躍を始めたよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 04:11:55.94 ID:d5kzv4mB.net
音はいいけど熱い
いつかカバン燃えるんじゃないだろか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 06:18:18.73 ID:qUN50sFK.net
300RでリアルDSD変換して700で聞くとまた音に力がでるよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:20:38.37 ID:ur+jO80g.net
後継機出す気ないのかな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 12:57:45.80 ID:Pu/pECM3.net
久しぶりに持ち出して使ってみたがクソ重くて即後悔した
Micro iDSDより重いとか正気の沙汰じゃない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 04:50:23.30 ID:m75todPe.net
重くても全然いいからandroidの電池吸わないで

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 11:28:54.38 ID:6dOJ2o4m.net
chargeボタンがあるだろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 11:29:07.16 ID:6dOJ2o4m.net
ごめんレバーか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 17:00:15.09 ID:BBdO9UBd.net
チャージレバーオフでもめっちゃ吸うじゃん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 14:06:17.65 ID:cPvqonvV.net
寒いとこに置いといたらアルミボディがキンキンに冷えて電圧低下して満充電なのに赤ランプ点滅しよる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 20:59:00.15 ID:24+JT7Bd.net
なんでこんな熱いの

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 13:07:00.07 ID:swHOLllL.net
ダウンベストのポケットに入れてたら角が鋭利過ぎて突き破りおった勘弁してくれ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 00:59:58.74 ID:YHh0tl84.net
ポタアンで殴り合い大会やったら優勝できるかもしれん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 01:37:32.83 ID:dlnZRi1x.net
ポータブルヘッドホンアンプ「XPA-700」専用『USBオーディオデバイスドライバーソフトウェア』サポート終了のお知らせ
ttp://jp.pioneer-audiovisual.com/support/oshirase_etc/info.php?linksource=75

さよなら…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 16:26:34.35 ID:wI0rUw+8.net
まあ、ほぼ据え置きだわな
移動した先で置いて使う

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 18:30:02.34 ID:M6LvwKck.net
Win10までしか使えないか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 22:38:19.79 ID:Of95I9yX.net
ダウンロードしてなかった・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 22:39:52.67 ID:tAd/a9BQ.net
OSはなんだ?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 22:40:46.03 ID:tAd/a9BQ.net
というか
パイのサポートにメールすればフレンドリーにメールで送ってくると思うけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 21:57:51.60 ID:vQWgnMvV.net
pioneerだけじゃなくonkyoも倒産しそうだな
企画の兄ちゃん疫病神だったのかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:28:58.72 ID:wU7M6WhF.net
最近そこそこのBTレシーバー買ったんだけどさ
積んでるDACがES9218PでXPA700のES9018K2Mとほぼ同じSN比とTHDだから試しにアナログ入力して聴き比べてみたわけよ
そしたら内蔵DACよりBTレシーバー経由の方が断然いいんだわ、チューニングの腕の差か、スペック以上の進化があるのか・・・

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:53:06 ID:qCY2jJoZ.net
言ってる意味が今一つつかめないが
UP4を買ったの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:47:53 ID:3rlDnc/l.net
糞耳なんだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:29:31 ID:ZlhRsxwy.net
>>63
BTレシーバーってアナログ入力できるの?
その辺からお勉強し直しじゃない?ら

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 14:20:33.00 ID:avI9HAOQ.net
もうwindows10で使えないのかな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:37:06.93 ID:jw6t/hV/.net
書けた!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 03:58:46.20 ID:XZBqVK7w.net
わっほーい、これは幸せ爆発だ!

総レス数 69
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200