2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 95台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:33:53.15 ID:nJ75O8zv.net
【まとめWiki】
http://phpawiki.esy.es/
【各対応機種一覧】
http://phpawiki.esy.es/index.php?ampdb

前スレ
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 94台目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1458370413/

次スレは>>950 を踏んだ方がスレ立て宣言をしてから立ててください
スレ立てができなかった場合は、スレ立てを試した際の改変>>1 をコピペして次の人を指名
いなくなった場合は立てられる人が宣言してから立ててください

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 03:34:55.72 ID:Sp7xIQTh.net
>>470
その血統欲しいw 来年めぼしいアンプが他に出なければ夏ボーあたりで買おう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 04:41:42.52 ID:PqOqJ+uk.net
ソニーと違って広告費に莫大な予算かけられんから一般的知名度低いけど
技術・音質は確かなものがあるもがjvc(
元victor)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 13:57:23.96 ID:WTMiE80L.net
>>468
ポタアン黎明期に、3万円以下はポタアンじゃない。と言い出す奴がいて
安いアンプを語りたい人が気軽にスレを作った。
そのうち気軽にスレでも高価なアンプについて話題にする人が出たり
安くて良いアンプが出るようになってスレの区別が曖昧になった。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 14:18:57.35 ID:AiZTrLrp.net
>>473
持ち歩きスレも重複しているし
板の状況が良く分からんな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 14:26:22.83 ID:+OUHxLmh.net
>>454
みんな的は知らないが、とても良い。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 20:36:11.09 ID:OXQKEkDO.net
D-ZERO−SE 1万円はいまだに手放せない  超便利

今はもう1万円のやつって無いなぁ 壊れたらどーしよー(´・ω・`)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 20:52:44.83 ID:I8jteu6Z.net
>>465
簡易据え置き機としても使えるからかな‥・駄目だ関係性が思い浮かばない
microiDSDと比較するには共通点少ないしifiアンチが食いついてるのもよく判らん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 22:38:49.88 ID:OyQ7hPoA.net
アンチは単語見て脊髄反射するんだからよくわかるだろw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 22:56:35.93 ID:RtgEcJrZ.net
>>475
そうですか。値段も安いしそういういい評判が多いみたいなので
ぜひ購入してみたいのですが、入手のハードルが高くてですね。
やはりアリババいってみるしかないですね。
ありがとうございます。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 08:34:45.70 ID:e/OhZ2SN.net
>>479
aune公式で買えるよ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 09:01:27.06 ID:EiQbO2JR.net
垢削除祭り!元eイヤホン店員(クビ)
違法ダウンロード犯罪者高橋一平
反省、謝罪なしの逃亡人生…

逃亡先
@nancharaojisan
同僚ディスも発覚!
@Tipi_craft←一時削除
集金事業立ち上げ
@audks_jp←一時削除
@eear_ippei←クビだから削除

https://i.imgur.com/XI3rgUj.png
PLENUEおぢさん 犯罪発覚→クビからの歴史

PLENUEおぢさんの由来でもあるPLENUE SとDを手放す(犯罪擁護してくれる顧客に店員価格以上で転売する計画)
※eイヤにばれるとまずいらしい。

取引のあった大手ケーブルメーカーにケンカを売る

大手メーカーを叩いてるのだが、自分は25000円のケーブルを売って日銭稼ごうと画策中。

http://i.imgur.com/r0HqwGy.png
http://i.imgur.com/i331NTa.png
http://i.imgur.com/gX9T4qQ.png
http://i.imgur.com/hI8QjTg.png

タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 09:18:44.39 ID:+RTgl5T3.net
WAGNUSって大手だったのか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 15:41:18.16 ID:W18u6NcK.net
コピペマルチに構うと面倒くさいぞ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 16:31:39.49 ID:1yPhu42+.net
http://i.imgur.com/l5ohDLP.jpg

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 17:12:19.72 ID:PDx+oxxW.net
無言で画像貼られましても

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:04:04.21 ID:1Lx5d4OB.net
SL-S480(PCDP)→iBasso D1→VE ZEN

ってところか?
グロではないよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:22:23.07 ID:iRTSzAya.net
D1とかまだ動くのか?
メンテしてんのかな?
CDだとやっぱりマルチビットが欲しいよね
どこか出さないのかな
光入力は最近だとmojo使う人が多いのかな?
空間狭いのと音数多いのにボカしてる音がどうも好きになれんかった

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 20:45:25.14 ID:87ebWC1l.net
SHA-900使ってる人いる?
このまえ試聴した感じだと明瞭感のある音で良かったけど
ダイヤル一段でけっこう音量が上がるから迷ってる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 20:46:09.03 ID:kJ0pEexs.net
mojoは3段前提のDAC使用だと凄く良い。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 00:07:59.62 ID:2XKzAYL3.net
picollo今日届いたんですが電源ONから電波が干渉してるのか?ラジオみたいな独特の波のあるノイズがすごく聞こえます。
DP-X1で接続していてちゃんと機内モードにしているし、他に干渉するような心当たりもないのですが…。
ボリューム回した時のガリノイズは他のブログで散見されていたので気にしていないのですが、このノイズはちょっと気になります。
初期不良なのかな…。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 00:24:42.87 ID:nSbfSze2.net
>>490
それ完全に初期不良だろ
別のアンプとミニミニケーブルあればそれで試してみれば?無ければどっかの店で別のアンプとかを試聴して試してみれば

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 01:34:57.78 ID:E7PJMRJF.net
>>490
スマホとかから離してもダメ?
家の中あちこち移動とかね
接続元はこの際PSVITAみたいのでもいいから
接続元変えても移動しても常に同じようなノイズ乗るなら不良品だね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 01:43:19.66 ID:Sk2pXmoM.net
新品なのにガリノイズがあるってだけでも変なのに、そこは気にしないのか・・・

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 01:44:23.24 ID:CuWkrCmf.net
>>490
ゲインhighだとイヤホンによってホワイトノイズのるけどrawでも鳴るなら初期不良

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 01:55:41.95 ID:EFUKZ9kC.net
ガリノイズ許せるとは太っ腹だな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 03:11:17.08 ID:uhDYOKTP.net
raw 生か

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 09:37:44.47 ID:Z9+zWunx.net
Lowだった
すまんね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 10:48:44.02 ID:EARhn5N9.net
>>486
ご名答

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:30:11.05 ID:KvKDFnx3.net
ポタアンって一週間に一回くらいはリセットボタン押しといた方が良いのかね?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:58:31.71 ID:EARhn5N9.net
そんなもの見たことない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:48:36.39 ID:o5zpWMkE.net
ピポッ!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 13:02:36.15 ID:eZYVyALc.net
それは電源オンでは

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 13:33:17.06 ID:3mJwF8q7.net
アナログボリューム採用してる機種はたまにボリュームグリグリ回してるわ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 12:35:55.68 ID:hUKGJYmZ.net
最近は電子ボリューム採用機種も増えてきてるしそこまで気にしなくてもいいと思う

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 12:58:29.46 ID:WicDVrmC.net
DUET、international+はスマホ系電波ノイズとは無縁に快適に運用できる?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:52:34.49 ID:0wvCpcLw.net
>>505
ケーブルにも依るかも?
自分はiPod touch 6th-HERUS-DUET/RxMK3B+だけど正直スマホ系電波ノイズ(?)は偶に気になる事はあるわ
でもこの環境だとLightning-USB3アダプタに始まってバイワイヤUSBケーブルや給電用USBケーブル2本とかラインケーブルが有ってヘッドホンケーブルだから何れがアンテナ作用してんのか切り分け出来てない
モバブ由来のデジタルノイズの可能性は無いと思うけど

そもそもケーブル未接続アンプ単体の被電波ノイズって測定手段は在るのかなぁ?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 10:27:24.26 ID:g95uJ044.net
スマホと重ねると電波ノイズが気になる機種は意外とあるね
筐体の重要性がよく分かるわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 10:44:19.97 ID:H/OKd9xq.net
筐体の問題なら適当な厚さのアルミ板でも挟めば改善するんじゃないか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 17:36:05.88 ID:qL5CoOzk.net
iOS10で、DAC HA200の無料ハイレゾ対応がダメになった。
1200円払ったわ。
Androidはもともと音悪いから入れない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 18:24:34.90 ID:qWkJSppJ.net
>>507
筐体もだけど素子の問題も
影響受けやすいのとそうでないのと

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 18:46:29.19 ID:LBs2BHIh.net
>>509
マジで?それって結構問題では。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:42:38.78 ID:vnm0L+qm.net
>>509
メーカーが無料だってんだから
フィードバックしてればなにか回答もらえたんじゃないの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:05:25.73 ID:vPR6+bhR.net
アプリのその件、
ラディウスはアップデートで対応する予定って
ツイートしてた。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:04:34.06 ID:NFiBv+OV.net
ラディウスはそろそろY出して欲しい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:03:27.66 ID:7raqeZFb.net
>>512
回答来てるよ。
対応してないから有料版買えってさ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:10:55.01 ID:q5a33Dej.net
ios9以前に有料版導入しているやつは10にアップデートしても問題ないのか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:57:00.92 ID:DpUwX2Ku.net
OSアプデの影響こんなところに

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 00:01:40.93 ID:jPA75f84.net
goo.gl/WXaIHk
HA-2がヨドバシドットコムで販売終了になってる。
http://www.e-earphone.jp/oppo/ha-2
eイヤホンでも生産終了品にカテゴライズされてる。
なんで? こんなに製品寿命短いの?
ノイズ対策された後継機でも出るんだろうか。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 00:32:23.97 ID:sW5Dmj6E.net
スタイリッシュってのが最大の売りだったからな。
シンプルに使いたい人はDAPに行くだろうし、音を求めるなら他のポタアンに行くだろうし。
役目を終えたという事だろう。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 00:47:38.94 ID:5cNhN7Rp.net
>>518
1年半以上たってるんだから短いってのとはないだろ
HA-3とか出るんじゃないの?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 00:59:27.56 ID:oy+2IBnE.net
>>518
うおーホントだ。新型出てDAC性能上がってライン出力の音質上がるなら買い換えたい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:13:01.55 ID:jPA75f84.net
でも9月頭に為替レートを反映して出荷価格を改定したばかりらしいんだよ。
もうなくなる商品なら、こんな瀬戸際で価格改定なんかするかねぇ。
HA-2用と称して月末に横出しLightningケーブルとか発売するみたいだし。
・・・わからん。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:32:27.94 ID:XhcmKIup.net
これ用にipod touch128G買うか もうios10になってるかもしれんけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 14:31:25.25 ID:5lFqWovH.net
後継機発表するのかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 15:31:10.84 ID:3YoHz9lD.net
LightningとかOTGとかを今月末発売のL字ケーブルに差し替えた、マイナーチェンジ版とかならありそうな気も。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 22:26:52.08 ID:w58lJDKU.net
>>490
平たく4つ編みしたケーブルを2種類持っているけど、どちらもハムノイズみたいなノイズを拾う。
同じ4つ編みでも立体的に編んだケーブルは気にならないので、ケーブルのせいだと思っている。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 11:19:51.40 ID:Vk/wwsW3.net
ケーブルの電波の拾いやすさは気になるわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 16:53:04.52 ID:xH1890J/.net
twitterにoppo ha-2 seなる商品の写真があがっているな。
http://i.imgur.com/9A9hqYF.jpg

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 17:42:09.67 ID:hba4WY5D.net
>>528
ほぉ、カタチはほぼ一緒っぽいが
中身の改良かな?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 17:59:45.15 ID:Cn9oRiF8.net
スペシャルエディション
セカンドエディション
シングルエンド

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:09:21.24 ID:XcrowyVl.net
改良版だして元の値段に戻すのかな?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:56:59.53 ID:i7ggNOEo.net
>>528
気になる。どのツイートにはコメントはなんか無かったの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:57:31.49 ID:i7ggNOEo.net
失礼。「どの」じゃなくて「その」です

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:28:16.82 ID:Vk/wwsW3.net
やっぱり後継機作ってたんだ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:33:09.78 ID:XCAmZtM1.net
The HA-2 has been refreshed, we also have the HA-2 SE.
って書いてある。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:54:26.09 ID:GRy56J4j.net
HA-2の値下げとかL字ケーブル発売は布石だったかぁ
見た目全然変わってないけどなにを変えてきたんだろ
基本仕様には特に不満無いから音が更に良くなってくれてるだけでも嬉しい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:09:11.10 ID:eLivmxw4.net
DACはいじってないだろうなESS大好きみたいだし
何したのかすげー興味ある

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:17:44.27 ID:tstxVVQ4.net
ESSって奥行き出にくい?
空間表現が良くなれば買うんだけどなあ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:45:07.60 ID:8hk3ZVtS.net
ESS自体は凄くいい音出すよ
奥行きも出る
ただしHA-2はサイズの問題もあってあんな感じなんだと思うよ
音質に全振りしてるわけじゃないからね
OPPOも据置のは良い音するよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:49:11.43 ID:i7ggNOEo.net
>>535
お〜買い換えたくなるぜ〜

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:01:10.46 ID:Wa2M1kSD.net
goo.gl/DgVWYO
ここアクセスすると、一瞬HA2 SEって出てからすぐ消えてただのHA2になるw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:19:28.42 ID:3p2AlA3t.net
大きなアップグレードと取れるかな?
http://i.imgur.com/csOC8Es.jpg

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:29:15.36 ID:i2fAgGHn.net
>>538
ミルスインヴェクタ系聴いてみればいいよ
あれがESS(直営店)謹製の音だよ
他のメーカーは使い方知らずにチップのブランド銘謳ってるだけだよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:59:19.36 ID:i2fAgGHn.net
インヴィクタミルスだった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 00:44:25.26 ID:bcvGbOtz.net
誰か気軽スレ立ておながいします

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 00:45:21.19 ID:D22xBLpi.net
???「気軽に言ってくれるなあ・・・」

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:38:09.95 ID:HibbqDFK.net
>>542
何が変わったの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:11:04.74 ID:jCx6noiS.net
>>542
エクセレントなオリジナルより大幅なアップグレードだぜ?

確かにオリジナルのパッケージングはエクセレントだったけど・・・

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:34:22.82 ID:Hx5516Yu.net
詳細わからないと何とも…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:55:51.46 ID:cwpbrntT.net
http://www.hdlandblog.com/2016/09/oppo-udp-203-sonica-sonica-dac-et.html

>La suite le 7 octobre...

HA-2 SEって10月7日発売なのかな。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:09:03.75 ID:HibbqDFK.net
でかくなってない?
iPhoneつけた時にバンドの位置がボリュームの下に来るといいんだけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:20:34.49 ID:i9mLdS/n.net
うむ。OPPO SONICA Silverの後ろにアホ程おおきくなったHA-2らしきものが写ってるな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:43:19.22 ID:firqy3nd.net
ほんとにこの大きさだったらクマモンよりでけえな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:06:46.17 ID:3xcBlLYn.net
買った数日後に新製品&値引きかよ…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:38:18.96 ID:1BbMbJPK.net
現在SR-71Aを使っててそろそろ買い換えようと思ってるんだけど何かオススメの機種ってありますか?
予算は10万までで(多少超えてもOK)
イヤホン:Roxanne Universal Fit
プレイヤー:Fiio x5

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:48:19.96 ID:+EWYqV4C.net
>>555
なんか希望ないの?どうしたいとか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:58:19.97 ID:blcAmG2H.net
>>555
international+とかaroma a10

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:50:58.33 ID:1BbMbJPK.net
>>556
申し訳ない。ここ最近のポタアン界隈がどうなっているのかさっぱり分からんのです。
希望としては音場が広い、立体感がある
といったところなんですが。
K2テクノロジーとやらが気になってsu-ax7はどうかと思っています。

>>557
aroma a10は感度が高いイヤホンにはちと厳しそうですね
今現在SR-71AのゲインをLOWにして使用しているのですがそれでも音量をとるバランスが難しいので。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:11:16.61 ID:52e1+Lro.net
>>558
フジヤのアウトレットでduetとかTheorem720とかにして
ロクユニリケーブルでバランス化にするとか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:16:38.61 ID:jCx6noiS.net
>>558
予算10万でSU-AX7を検討してるなら、SU-AX01を待ってみては?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 00:12:59.83 ID:SFT0tUC/.net
>>558
ロクユニか、すまん読み飛ばしてた
ロクユニだとバランスにしようとするとリケーブル代で予算の大半持ってかれるな
AROMA A10だとロクユニで使う場合はgain lowで9時から10時ぐらいかな実用範囲は、ちなみにボリューム0は7時の位置ね、使えないことは全くない、俺もたまにやる
SU-AX01を待つのも選択肢だと思うけどその場合は前述のリケーブル代が追加でかかる、よさそうなので俺も試したいと思ってる
SU-AX7も評価の高い機種なんだけど後継がでる今から買うのもどうかと
例えば同軸で入力できるやつを間にかまして
SR-71Aを使い続けるとかは?3段が苦になるならダメだが
mojoとかmicroiDSDとかかな
microiDSDならSR-71Aはいらないけど持ち運びはつらいかも、音はおすすめできる、空間は広いしツヤツヤ系
mojoだと3段にした方がおすすめ
DAPを替えるつもりがなければ同軸入力ありのポタアンにするのが雰囲気変える早道だと思うよ
長文失礼した

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 00:20:12.19 ID:SFT0tUC/.net
SU-AX7て同軸あるんだっけか
大変失礼した
持ってないのでこれに関してはよくわからん

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 00:20:39.73 ID:kfhqp6nM.net
duet theorem720ってのはHD650を据え置きに匹敵するぐらいに充分に駆動できますか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:01:04.19 ID:gVDV5ncx.net
>>555
上の人も書いてるけどmojo + 単体アンプ(手持ちの71Aかinternational+とか)が良いと思う
待てるならSU-AX01も有りかな〜。でもバランス接続しないと勿体無いかも
AX7はSR-71Aを使ってた人だと物足りないと思う
(自分が昔P-51使っててAX7に乗り換えたけど満足できなくて、今はHA-2 + national+で満足してるので)
あとALOのRxっていうアンプもハマればかなり良いので機会があれば聴いてみて欲しい
それとALOの回し者じゃ無いけど新しい真空管アンプの人柱になってみませんか?w
https://www.aloaudio.com/shop/continental-v5/

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:42:00.33 ID:WuTo5Jm0.net
>>558
持っているアンプもここ最近の動向が全然わからなかったのも希望アンプの傾向もほぼ同じで、
俺はPicollo買いました。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:45:30.46 ID:UTWcVmP6.net
>>565
picollo、national+なんかのミドルクラスの単体アンプでも充分良いよね。俺はnational+買った

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 02:23:51.89 ID:UqaJ9fkL.net
アンバランスならHA-11がかなりイイ感じ
バランスならRxMK3B+かな
解像度求めるならDuetの方がいいけど71Aからはかなり離れた音だね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 02:32:42.37 ID:ZJEdZeOh.net
>>567
HA-11とかその手のアンプは見た目がいつの時代のポタアンだよって感じ、いくら音が良いと言われても欲しいと思えない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 03:09:12.26 ID:KuwurshD.net
>>561
今のところDAPは変えるつもりがないですね
mojoを使った多段が気になってます

>>565
乗り換えてみた感想はどうでしたか?

>>564
自分は多段にした事が無いのですが、SR-71Aとmojoを繋ぐ場合はケーブルはどういった物を使えばよいのでしょうか?
あと真空管アンプは自分には敷居が高いですねw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 06:12:50.08 ID:UqaJ9fkL.net
>>568
じゃあ逆に今風のデザインのポタアンってどれ?

総レス数 1000
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200