2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COWON総合スレ★3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:58:58.63 ID:nthfTtfo.net
次も語ろう

※前スレ
1)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1404485723/
2)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1454765740/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:24:50.22 ID:I3tJ9K62.net
前スレ999へ
5月中ならeイヤのキャンペーンで純正の保護シート込みで2万切ってたよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:01:27.19 ID:nthfTtfo.net
一応

・COWON日本公式
http://www.cowonjapan.com/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:31:25.30 ID:AcpMpJG6.net
>>1
おつおつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:42:00.58 ID:5lsF8Mud.net
いちおつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 01:59:48.33 ID:jonnIOVG.net
>>1
PDのケース 革のやつ高いからダイソーの「あっ!きれい!マイクロファイバーで拭ける デジカメケース」にした
ワイシャツの胸ポケットにもギリ入る

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 20:11:29.03 ID:9z1iFq8o.net
3おめ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:32:10.63 ID:Jj9aV4VA.net
PD買ってきたぜ。COWONはS9以来かな・・・やっぱJetEffectのBBEは最高だぜ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:28:43.78 ID:9kjL1BcP.net
2chMate 0.8.7.11 dev/asus/Nexus 7/4.3/LR

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:46:24.66 ID:Tl2130Pu.net
PLENUE M2出るみたいだね。
本国では来週発売だから日本では年内?
マイナーチェンジ版だから注目されなさは変わらなそうだけど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 01:03:51.23 ID:Tl2130Pu.net
変更点は
・電源ボタンがPD、PSと同じ
・内臓メモリが128GBに倍増
・3Ω→1Ωに
・再生時間1時間減少
・ホームボタン追加?(未確認)

デザインがパイオニアのXDP-100Rに似てる気がしなくもないけどとりあえずお値段据え置きっぽいしマイナーチェンジだね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 02:41:45.24 ID:hTsqbbwS.net
もしかしてJ3ってFM補完放送とかいう一部のAMラジオ聴けるんかね?
90.5, 91.6, 93.0が聴けてるんだが

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 07:54:52.14 ID:6i4jCuxQ.net
108.0までイケるで

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 17:18:24.29 ID:hymwC99V.net
受信周波数が日本専用になってないから聞けるよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 17:40:45.61 ID:eoKvG5F4.net
>>12
WALKMANとかでも聞けるよ。iPodはラジオ地域をアメリカでおk

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 20:58:43.33 ID:BG0HDRH8.net
cowonってPRIME DAYとかで安くなるような代物じゃないよね
今までないなら買っちゃう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:39:31.09 ID:AfoCPRJ9.net
PDでお気に入りした曲って消せないのか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 03:26:34.93 ID:t7y8cAoo.net
うぉおおおおJ3がReadOnlyになってしまったー!!
一般的な解決法が通らない!どうしてくれようか……データ避難してからフォーマットなのか……?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 04:05:53.14 ID:t7y8cAoo.net
ついでにgpartedでフォーマットしたら上手く行くか見てみよう。おやすみ

20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:47:40.65 ID:E4IZmFqc.net
>>19
がんばれ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 20:36:27.58 ID:t7y8cAoo.net
普通に(Debianのgpartedでfat32)フォーマットしたら治りました。とりあえず今ちゃんと動いてる
どうも破損フォルダかなんか出来てただけの模様
32GBx2のバックアップ&リストアに死ぬほど時間掛かった……

>>20ありがとう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 13:00:11.20 ID:mg8YOLod.net
コウォンウォン!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 18:57:51.64 ID:tyy4BIh7.net
イニDかな?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 10:36:21.56 ID:6nsvFIq7.net
>>23
面白いよね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 21:43:59.51 ID:4KNMFGef.net
PD使ってる人に聞きたいんだけど、あと一時間もせずに電池が切れるときって
右上の残量で分かるの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 21:54:00.28 ID:FRIpzly1.net
PD使いじゃないんだけど
X7だと100%〜51%あたり=青、50%〜26%あたり=緑、25%以下は赤表示だけど
赤表示から3時間は持ちますね(さすがにこの頃は下手ってもたないけど)

だからcowonの電池残量はスマホとちがって全量少ない感じでも
1時間は持つと思うけど、ま〜BEEの設定とかで多少前後すると思うけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 22:56:32.51 ID:4KNMFGef.net
>>26
ありがとう、PDは色じゃなくて携帯電話のを細かくした感じで
でも区切りがないからいまいち分かり難いという

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 08:05:22.45 ID:rijwdava.net
z2狙ってるんだが、64とか128GBのSDて認識される?
情報が無くて。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:51:32.34 ID:EFtGh/Aa.net
>>28
なんで今更Z2??
PDやJ3の方がよっぽど良いけどなぁ。
とりあえず32GBまではSDHC、64GB以上はSDXCで規格から違うんでムリ。
情報がないのは対応してないからだと思うよ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:51:44.89 ID:I1gr+QxO.net
FAT32ならいけそう
記載がないのは動作保証がないだけで、使えるかはまた別ってケースも少なくない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:13:11.11 ID:3Mh1iRoN.net
>>30
それを言うんならあなたが試してやれば。
適当にできるかも?じゃ答えになってないよ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:21:56.82 ID:HQts/9M0.net
そんな義理はない!キリッ
誰か持ってるやつが試すがよい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:27:13.57 ID:I1gr+QxO.net
アスペかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:34:55.70 ID:3Mh1iRoN.net
>>30
それを言いだすのならあなたが試してあげれば。
適当にできるかも?なんて答えになってないと思う。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:42:22.46 ID:HQts/9M0.net
適当に首を突っ込んだ以上、この話が解決するまでずっと責任取れって追及し続けるんだね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 17:35:20.68 ID:VJJS0rkF.net
定期的に荒れてて草

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:11:49.49 ID:Ya0hNFgM.net
z2の再生画面やデザインが好きすぎる。
たっぷり動画とか見たくて。
PDでも動画見れればそれこそPDでも良かったけど。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:40:07.19 ID:nSL3Cbt/.net
今の技術でZ2の後継のAndroid搭載機出したらそこそこ使えそうだけど
Z2はバッテリー持ちが致命的過ぎる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:46:09.85 ID:TaysHK8d.net
Z2は、泥2.3だっけ?
確かに4.4?以降で機能絞れば
今でもそこそこ使えると思うけど
やっぱりバッテリー問題だよね
長時間持つバッテリーが売りの
一つだしね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:23:15.55 ID:tgsSAGKp.net
Z2+Neutron Music Playerは好きだった
jeteffectが外部アプリにも効くのが良い
10proが最高に気持ちよく鳴ってたよ

41 : ◆DREAM/N/OM :2016/07/15(金) 04:00:23.32 ID:dsYrddYR.net
PDのJetEffect弄ってたらPOPとほぼ同じセッティング見つけてしまったんで
需要有るか知らんけど一応書いとく
取り敢えず俺の耳だと判別不能

EQ
105Hz 2 Normal
220Hz 0 Normal
780Hz 3 Normal
3.0kHz 5 Normal
13kHz 6 Wide

BBE+
BBE 7
Mach3Bass OFF
3D Surround OFF
MP Enhance ON←これが結構効いてたw

SE OFF

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:42:38.68 ID:lOo3whhb.net
PDは液晶しっかり覆ってくれる革ケースがあればなぁ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 18:12:43.92 ID:hjuK9nzC.net
plenue m2か・・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 19:21:13.07 ID:KLREZMUr.net
横開きでマグネットのやつが理想

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 02:26:51.00 ID:qHXuyP+5.net
PM2、評判良いのか・・・

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 02:29:22.02 ID:P5gCNrRd.net
PDに続くヒットになるかな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 03:11:48.07 ID:qHXuyP+5.net
容量増やして、アンプ周りの見直しだっけ?>PM2

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 03:45:02.87 ID:TROW87M8.net
アンプ周り改良しててPSに近づいてるらしいし、値段も8万切るんだからここで望まれてたPDとP1の間のちょうどミドルクラスだと思うけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 11:23:25.18 ID:eMzKhyo+.net
ここで望まれているのは4万〜6万のラインだべ
COWONはPD以外値下げがほとんど無いから初期の値段設定もそれぐらいじゃないと…見た目はPSより遠目から見てもオシャレな感じだったのは評価する
ポタフェスのCOWONブースも結構人がいたから音のレビューはそのうち落ちてくると思う

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:23:54.55 ID:+Y8p9GHc.net
でも結局JetEffectありきの性能と評価されて人気は出ないんだろ?
そこが悲しいわ
Plenue Sもそこまで悪い機種じゃないのに

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 14:44:25.55 ID:mj+VUp3c.net
むしろjeteffectありきはcowonでは当たり前だから良いと思う

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:05:07.54 ID:eMzKhyo+.net
PSは値段がアカン
15万位ならもうちょっと人気が出ると思う
アンバラはp1と対して変わらないけどバランスは分離が良くなるし、AKほど音が細くないからね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 16:59:58.25 ID:+cL5s1Zt.net
PDの電源ボタン、PSやPM2にもあるけど、PD以外だとなんか似合わない印象…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:06:00.26 ID:hD5URyPX.net
>>49
P1もPMも価格.comの最安で定価から1〜2万は安くなったりしてるからPM2もそのうち6万円代にはなると思うよ。
てか内臓メモリ128GBで6万円代ならそのクラスのDAPと比較してお買い得だと思う

それでも高いと思う層はそもそもWalkmanやiPod系で満足出来る層でしょ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 03:56:59.78 ID:XOBi/5yD.net
>>54
6万円台まで下がったら隠れた神機になるんじゃ、、

7万円台半ばまで下がったら俺は買う
貧乏性ですまん

plenueシリーズはcowonの弱点だった素の音が向上してるのが好感持てるよね
そこにjeteffectが加わるとめっちゃ楽しいのだけど、jeteffect前提で素の音に敢えて味付け少なくしてるせいか、そこでcowonに馴染みのないユーザーから低評価くらったりすると悲しい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 08:21:53.31 ID:ZdTuLhH0.net
>>55
PM2は定価84780円だから量販店とかのポイント還元考えると最初から7万円代半ば辺りだけどね。

基本的に高額DAP使いは素の音が物足りなかったらイヤホンやらポタアンで補うもんだからねぇ。
だからいつも素の音だけで判断されて下にみられる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 08:41:39.57 ID:ZdTuLhH0.net
よくよく考えると内臓128GBの近い価格帯のってWalkmanのZX-100しかない・・・?
あれ実質Aシリーズのプレミアムモデル程度の音質だからPM2は良いとこ突いてると思うわ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:17:38.31 ID:8JqcRtAy.net
PM2のJEが10バンドもいじれるってのは気になるけど
COWON(PD)を使ってる1番の理由が再生時間の長さだからな……
アップデートでPDも10バンドいじれるようにならんかな?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 21:18:00.76 ID:Hdu4VO44.net
JEが最大の売りだから、無理だろう
Cowon的にはPM2買ってねだな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 00:28:07.07 ID:YXx6l01I.net
PM2はPMより安く小さくなってたら神機種だったかもしれんが・・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 02:15:09.51 ID:yw5EVqW3.net
iAUDIO X5→COWON D2→A3→J3→PDと11年歩んできたけど
5バンドイコラザに限界を感じてDP-X1に浮気しようかなーって思ってたらPM2発表か…うーん悩むなぁ
紹介ページだとSDXCの対応がMAX128GBになってるのが気に掛かる
まぁ大抵の機種は公称値以上のカード使えてたけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 20:36:56.86 ID:2WpMoCor.net
なんかPDのままでいいかなーって気もしてきた
DAP買い換える分イヤホンに投資しようと思う
PD使いの皆はどんなイヤホン使ってる?
着けたり外したりが多いから最近のSHURE掛け前提のクネっとした形のが苦手というか面倒で
DUNUのDN-2000か2000Jにしようかと思ってるんだけど使ってる人いないかな・・・?
ってイヤホンスレ行けよって話になるかもだが…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:00:35.64 ID:50Bmkir3.net
cowon使う時は10proでゴリゴリエフェクト掛けてる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:19:22.01 ID:oGp2o6cF.net
sonyのXBA-300(純正リケーブル済)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:26:36.87 ID:2WpMoCor.net
>>63
10pro懐かしいね
UEはJ3時代に700r使ってた事があるけどイコライザ設定が悪かったのか線が細い印象がした
今じゃイコライジングもかなり分かってきたし、10proの元々の評判も良いし、
割とストレートな形状だから装着も楽そうだから中古で視聴できる機会があれば良いな

>>64
全くノーマークだった
装着しやすそうだしパッと見で価格.comの評判も上々だね。低音だけ評価低いけど…
今からレビューとか熟読してみるよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:37:13.46 ID:Gn8CWM+s.net
自分もXBA-300純正リケーブルで使ってるけどPDに合うよ。
低音モリモリが良い人には物足りないけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:27:04.71 ID:2WpMoCor.net
>>66
元々シャリ好きだしモリモリ欲しくはないかな
ただ、シンバルのアタック感って低音が重要だから最低限欲しいけどね。カスれちゃ聞き取り辛くて意味ないし
短時間でXBA-300の名前が2回出てきたからポチろうとしてる自分がいるw
リケーブルってMUC-M12SM1の事でいいのかな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 00:04:29.81 ID:H1uQulgI.net
J3使いに聞きたい。壊れて修理受付終了してたらどうする?

俺は音についてはこれ以上望まないからPDとかのハイレゾDAPにレベルアップすることはないだろうし、
よく言われるJ3の短所以外は代え難いほどに気に入ってるから修理受付終了が非常に怖い
スマホ with JetAudioで代替するのはハードキー少ないせいで難しいんだよねぇ……

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 01:27:51.04 ID:mioC44L6.net
AKみたいにCOWON製品も某所で買い替えキャンペーンみたいなのって過去にやってたりするのかな?
M2であるなら乗り換えようと思ってるんだが

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 01:42:30.34 ID:qTjVfA22.net
>>69
eイヤの事なら5月にやってた

【新キャンペーンスタート!】COWON PLENUEシリーズへお得に乗り換えよう!
http://www.e-earphone.jp/blog/?p=42485

M2でやるかは知らん

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 02:09:11.55 ID:YZdAP5Cw.net
>>67
リケーブルはそれで大丈夫だよ。
てかリケーブルしないと何ともいえない物足りなさなんでXBA-300買うなら純正リケーブル必須だと思った方がいいよ。
ただ全体的に厚みも出るから細い音が好きなら試聴出来たらした方がいい

72 : ◆DREAM/N/OM :2016/07/21(木) 15:58:53.27 ID:n5+EoyJj.net
>>62
中華のAG-R8
純正うpグレケーブル+Final Eタイプイヤピに交換済
正直ケーブルもイヤピも単体だとPD、R8の組み合わせには合わなくて
両方付けていい感じ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 17:36:37.37 ID:x/Bh96Ky.net
cowonのDAPと多ドラのIEMって相性悪いの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:33:20.38 ID:l5Tc9DlX.net
>>68
ちょうど先日J3をバッテリー&外装交換に出したけど
液晶パネルはもう交換できないって言われたわ
幸い俺のは画面に傷なかったけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 20:35:48.03 ID:H1uQulgI.net
>>74
うぐぅ!!
それは有機ELがダメなの前面のガラスがダメなの

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:01:22.90 ID:fkeAab6i.net
j3ってそんなにしがみつくほど良いものなの?
独自コネクタだしPDほどバッテリー持たないしjeteffect使えばほぼ同じ音再現できる
PDよりいいのった良いのは薄いくらい
煽り抜きになんで?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:14:47.82 ID:6cNsJtbq.net
そら使い慣れてるしとにかくスリムだし愛着ありますし。
あと個人的にはインターフェース使いやすいし液晶タッチ感度も良好だし。
まあj3壊れたらPDに移行するしかないかね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:22:35.09 ID:H1uQulgI.net
基本的に>>77に同意。厳選してお迎えしてそして馴染んだ道具は捨てがたい
しかし液晶ではないぞよ。PDは液晶なんだっけ?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:24:30.81 ID:5o8fcLOG.net
画面サイズちょうど良いし軽くていいよね
PDサイズはやっぱ曲選択めんどい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:32:14.90 ID:mD9Vt+XA.net
サイズがちょうどいいよね
手にしっくりくるし片手で操作できるし
PDじゃなくてJ3改がほしいぜ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 23:29:51.51 ID:4IN69NDO.net
j3のガラスにヒビいったまま使ってんだけどこれもう間に合わんのか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:47:46.74 ID:foRPERJw.net
PDも反応鈍いよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 02:34:56.44 ID:z8BoXlEN.net
>>76
J3→PDに移行したけど、やっぱJ3の良さってあるよ。軽い・薄い・(PDより)画面が広い
曲の探しやすさや設定画面への移動もJ3の方がUI親切だよね
音質を問われたら正直わかんね。。PDの方がボリューム設定細かいな〜ぐらい
PDはイヤホンヘッドフォン差し替えると音量変わっちゃうなんて逆に不親切
まあ壊れた部品無いって言われたらPD良いねって素直に言えるけど、
>>68>>77が言いたいことも分かるな〜って

確かに独自コネクタが不便だったね
それで思い出したけどPDはmicroUSBになってやったー!って思ったけど
他の機器で使ってるmicroUSBケーブルだと認識しないなんてこともあったよ

84 :62:2016/07/22(金) 04:04:38.76 ID:z8BoXlEN.net
>>72
ほほう、これまた初耳機種ですな。みんな色々だね
正直SHUREの535LTDとか846とかWestoneのW○0かpro○0とか
オーテクのIMシリーズ辺りの書き込みがあるかなーって思ってたw

AG-R8評判良いけど、残念ながら上に挙げた機種と同じで苦手とする形状なんだよね・・・でもありがとね

大好きだったATH-CK90PROMK2を壊してから安物のエレコムAQUA EHP-BA100使ってるけど、
とにかくこういう素直な形状じゃないと着けるのが面倒で音楽を聴かなくなるズボラ人間なんですw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 04:35:03.22 ID:Tphl8L1I.net
非shure掛けつーと
ie800、er-4s、x10、superdarts、e-q8
しか判らんw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 04:58:09.63 ID:z8BoXlEN.net
>>85
確かにその辺りも非SHURE掛けだよね
自分はハウジングからイヤピースまでストレートの作りの機種を自分の手でくるりんしてSHURE掛けするのが精一杯なんだよね(手間労力的にw)
単なる苦手意識なのかな??
IE800は流石に高いw
er-4sは生きてるうちに一度は聴いてみたいなー

なんかイヤホンスレみたくしちゃってごめんねみんな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 05:20:14.41 ID:Tphl8L1I.net
でもJE使ってナンボのcowonで
superdartsみたいな癖の固まりが合うかと言うと・・・

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 05:40:49.82 ID:z8BoXlEN.net
>>87
まあsuperdartsは異色だよねw

自分語りで申し訳ないけど、据え置き?環境だと
PC→foobar2000→知る人ぞ知る十数年前の0404USB…の(オマケ的なw)ヘッドフォン端子で聴くプアな環境を
未だにCOWON機が超えてくれないんだよね。foobarの18バンドイコライザやアップサンプリングの恩恵が大きいのかもだけど

これを解決したくてDAP買い換えるかイヤホン買い換えるかで悩んでてね
まあイヤホン買い換えたら相対的に据え置き環境も良くなっちゃうんだけどPC前に座ってるより寝転がったり何かしながら聴きたくてw

PM2買うんだったらいっそP1行きたいし、とか言いつつそんな金ねーよwって思ってうだうだ悩んでるw
でも多分XBA-300買っちゃうと思うw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 08:50:22.18 ID:6of1MaEO.net
>>88
いまP1買うならPM2行った方が良くね?
アンプ周り改良されてるし音の方向性違うしどっちが上位とかじゃ無くて好みの問題よ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 16:53:03.35 ID:DP65J3al.net
俺も普段愛用してるLSF555なんてレトロスピーカーですらポタでは中々越えられないけど
どうしても据え置きとポタでは壁が有るし
そこに拘っても無意味だからポタはポタで別物として割り切って楽しむ方向にシフトしたよ
その方が精神衛生的にも良いかと

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 18:19:39.15 ID:i6HbnLZ1.net
>>88
逆にスピーカー購入してみたら
ニアフィールド用でで探してみては

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 22:31:48.24 ID:z8BoXlEN.net
>>89
確かにそうだね
つい細かいカタログスペックで判断しちゃう、僕の悪い癖

>>90
確かに精神衛生的に悪い方に入り込んでるのは認めるw
LSF555はケンウッドのスピーカーかな?あの頃のスピーカーって浪漫があったね

>>91
一応FOSTEXのPM0.4n使ってるんだけど全然電源入れてないやw
夜・夜中に聴く事が多いけどボロ家でねぇ…( ´・ω・)
昔はサンスイとかJBLとかDIATONEとかで爆音で聴いてたのが懐かしい…

なんかPD、寝起きが悪いような気がしてきた。それとも年寄りの耳の寝起きが悪いのかw
電源入れたばっかと30分〜1時間後に同じ曲を聴くと後者の方は満足のいく音に感じる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 22:44:59.46 ID:Tphl8L1I.net
PM2は容量増加とアンプ周りの改良は良いんだが
大型化したのが引っかかる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 23:09:08.73 ID:6of1MaEO.net
ポタフェスでPM2試聴したけどやっぱ音はPDとは比較にならないくらい良かったけどね。
エフェクト弄らなくていいレベル。
実質7万円台中盤で内臓128GBでサクサク操作だし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 23:25:17.38 ID:DP65J3al.net
PDの寝起きか
最初は少し悪いけどしばらく使ってる内に改善されるよ
正直俺の耳エージングかと思ってたけどそう言う機種なのかも

それとスピーカーはKENWOODでおk
往年の名機が中古で3kで買えるとか言い時代だと思う反面
今の時代に名機と言えるのが無いなぁってのが正直なところ
良いのは有るけど導入コストがパない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:30:05.84 ID:2Kv0bVOD.net
大型化しても値段高くてもいいけど
バッテリー10時間未満はキツイ
最低20時間くらいは欲しい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 16:17:43.05 ID:ImKPkqOy.net
最近バブラジにハマってPDをAUXで繋いで聴いてるけどいい音出すわ
この時代のラジカセはやたら作りが豪華でグライコやら充実してるからJetaudioと合わせて音作りするのが楽しい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 16:57:50.62 ID:DldzfxGq.net
ライン出力も無いPDにAUX接続なんて邪道と思ってたけど、そういう見方があったか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 19:11:33.73 ID:Dqi6OHJV.net
たまにカーオーディオにPD繋ぐけど音量100にしないと出口音量取れなくて
充電繋いでもバッテリー残量がガンガン減ってくから
使い物にならんとは言わないけど結構キツイ物がある

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 19:24:43.62 ID:bFC/g4kP.net
DAPを外部に繋ぐならfiioの方が向いてる。
出力がポータブルにしてはかなり高いから

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 20:13:56.90 ID:KNG94Z+p.net
PDですらガンガンガン速の環境にfiio君なんて使ったら即よ即
つーか充電しながらとかこの時期だと発熱で逝く可能性もある

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 20:19:15.55 ID:ImKPkqOy.net
自分も純正のカーオーディオにPD繋いでるけど
ポタアン使えばPDの音量50くらいでもガンガン鳴るよFiio A1とかでも十分

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 21:43:36.60 ID:Dqi6OHJV.net
PDにポタアンつなぐと音が極端に悪くなるからそれこそ論外かな
と言ってもE12しか持ってないから他は知らんけどね

AUX用途で手持ちだとFiioX1の方がラインアウトが有るし全然良いよ
バッテリーの持ちもそれほど悪くないから、もしAUX常用するならX1をオヌヌメする

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 08:41:42.52 ID:CnRYI9F4.net
PD使ってていきなり変になった。(購入2ヵ月程。最新ファームウェア)

充電からはずして音楽聞こうとしてスリープから回復させたら、いきなり題名が文字化けしていて始めは普通に聞けた。
しかし、他のファイルを見るとファイルとして認識されているのに題名が空欄になっていた。
電源(スリープ)を入れ直したら、文字化け題名とファイルは認識しているもののファイル間違いと出て再生出来なくなってしまった。
次に電源(スリープ)を入れ直したら本体が初期化されてしまいファイルが認識されなくなってしまっていた。
(PCに繋ぐとファイルは文字化けしておらずちゃんと入っているのにも関わらず。)

フォーマット、ファーム、音楽ファイル入れ直し、また設定して直したが、
使っててこうなることってあるんだなぁと。((((;゚Д゚))))

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 10:20:03.61 ID:1MiW7u4c.net
俺も昨日音楽全部表示されなくなるバグがあった
マイクロSD抜き差しとデータベース更新を何回かしたら治ったけど焦ったぜ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 13:57:39.07 ID:CnRYI9F4.net
曲数多く入れてるとバグりそうだから怖いので減らそう…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:32:26.26 ID:aTn7xWS4.net
D2の頃にはよくあったような
Unknown病とか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 18:34:47.64 ID:vBmEQ959.net
J3の頃に俺も文字化け起こしたな
俺の場合は化けたファイルと変化無しのファイルになった
変化無しは普通に再生出来たけど化けたファイルは再生するとフリーズ
PCに繋いでも化けてたからフォーマットしてデータ入れ直して解決
ソレ以降は問題無し

ちなみにmicroSDXC64GBでの話

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:36:25.33 ID:5y0bmyG/.net
PDにアナログアンプの2段にしてる人いる?
algorhythm piccloとか考えてるんだけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:30:57.03 ID:pkYopiCs.net
>>64 >>66
XBA-300ポチッたよ!わーい!
でも届くのが来週末なんだよね( ´・ω・)
ケーブルだけ先に届きそうwww

SONY機なんて MDR-CD3000以来だよ!
届いたらまた何か書き込むね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:36:53.90 ID:u51SCR4H.net
イヤホンはここ何年かでほんと増えたけど
おかげで絞り込むどころか試聴するだけでも大変だ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:51:20.97 ID:pkYopiCs.net
>>111
数もそうだしヘッドフォンと違って試聴機のイヤピが合うかどうかもあるしねぇ・・・
eイヤで試聴機外した時に耳奥にイヤピだけ取り残された時にはホント焦ったw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 19:24:01.65 ID:edXhKHfy.net
プレイヤーとの相性も有るし色々めんどい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 18:19:34.14 ID:SCe9xPlh.net
http://business.newsln.jp/news/201607020635390000.html
イヤホンじゃないけど・・参考までに

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:48:14.33 ID:wvTZsyC2.net
今更にもほどがないか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 08:09:12.64 ID:sBA2CxJH.net
>>114
これ合ってる?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 09:02:54.50 ID:Dq4kfqoJ.net
一月前くらいの記事だからそのころのシュアスレとかオーテクスレ見てきたらいいよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 12:20:20.12 ID:IVpuOk83.net
PLENUE S気に入って狙ってるんだけどe嫌やペコの週末特価とかでいくらぐらいになってるか分かる人いませんか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:16:35.56 ID:Pq+kp0rk.net
M2は8月4日発売とビックカメラにPOP出ていたよ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:21:59.75 ID:Pq+kp0rk.net
失礼、PM2だった。
写真見ていると、すごい上質な感じだなあ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:12:40.95 ID:V6LAsYmn.net
>>118
たしかeイヤ特価で19万円だったと思います。
PSが気に入ったのならAKやPAW等と全然違った音なので、他では満足できないと思いますよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:17:25.91 ID:IVpuOk83.net
>>121
ありがとうございます。
発売間もないせいか特価でもあまり値引きされないんですね。
また特価が出たら購入しようと思います。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 23:09:35.59 ID:KBV9/ygK.net
19万あったらそこそこの冷蔵庫買えちゃうな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 23:34:15.64 ID:V6LAsYmn.net
>>122
自分の知る限りでは春のヘッドホン祭での16万8千円が最安値です。
現時点でコウォンのフラッグシップなので、一般販売ではなかなか値崩れしそうにないですね。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 23:42:49.07 ID:S66hA2nL.net
今度発売するPM2がPSの音に近いらしいからPM2試聴してからでも遅くないんじゃない?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:46:25.75 ID:D6XF7+aK.net
pm2試聴したことある人に聞きたいんだけど、やっぱりpdとは素の音からして結構違う?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:08:39.41 ID:CTdQmBsd.net
PM2まだ発売してないから試聴もなにもないんじゃ?
まぁ試聴しなくてもPDとは全然違うと思うけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:15:02.63 ID:+YcpHyqr.net
http://www.phileweb.com/news/d-av/201607/16/39201.html
試聴機会はあったのよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 02:23:40.93 ID:ZtZ6LbS4.net
ポタフェス秋葉原でPM2ちょい聴いたけどPDの素の音とは別次元だったよ。
ミドル、ハイエンドDAPをそんなに聴いたこと無いから余計にそう感じた。

むしろJetEffect使わなくて良い位好みの音だったわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 02:29:54.90 ID:PFhxOSbe.net
AK380だってHD800を鳴らしきれない

ミドルとは言え、それが出来るPM2
PD以降、cowonのDAPは一皮剥けたと思うよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 05:32:19.66 ID:RrLp6Bqg.net
>>129
素の音からして別次元なのか!衝動買いしそうだなあ
jeteffectも5までしか使ったことないし楽しみだ 情報ありがとう!
>>130
HD800鳴らしきれるんかww
値段差考えると当然かもだがpdだと考えられなかったなー
発売したら試聴絶対行くわ 良いこと教えてくれてありがとう!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 09:33:04.34 ID:ShxFOBHx.net
XBA-300とMUC-M12SM1届いた
簡単に装着できて良いねこれ。音も癖ないし解像度高い感じ
イヤピースはスパイラルドットに変更して、PDのJetEffect色々弄ってみたけど以下の感じで落ち着いた

EQ
80〜175Hz  +-0
220Hz〜500Hz  +-0
1.1kHz -1 Narrow
2.4kHz -1 Narrow
9kHz  +2 Narrow

BBE+
BBE 2
Mach3Bass OFF
3D Surround OFF
MP Enhance ON
SE OFF

暫くPDで戦えそう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:06:28.63 ID:ih2USVwa.net
>>121
PSはバランス状態でも音に厚みがあるからね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 09:38:09.34 ID:/jaXqlAR.net
最近PLENUE Dを購入したものなのですが曲の前に01〜、02〜、とつけてみたところ
どのアルバムも01が一番下に来てしまうのですがどなたか対処方法教えてもらえないでしょうか…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 13:27:19.96 ID:4+GhjMwX.net
>>134
最新のファームウェア(v1.13)にして曲の前の番号(01、02)外したらどうでしょうか?
自分はiTunseで取り込んでアルバムのフォルダごとD&Dしてるんだけど何もしなくても曲順に並びました

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:21:40.88 ID:qKiNj0U8.net
安くなってきたP1を買うか最新機種のPM2を買うかで迷う
PM2のほうがユーザープリセット多いしホームボタンあるしで使い勝手よさそうなんだよな
大きさ的にも音質的にもP1のほうがいいんだけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 08:01:11.72 ID:dBbx4Z/6.net
>>135
最新のファームウェアにしてMP3tagでトラックを入力していったら順番通りになりました!
ありがとうございました。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 23:16:34.00 ID:L/r/ToOe.net
古いギャラクチョンにJetAudio入れてみたらノイズがひどいw
最近のギャラクチョンというかスマホはこのノイズなくなってるのかな。Android6.0.1なんだが

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 00:52:46.97 ID:KD2DR8No.net
最近は高級路線なんだなあ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 00:53:08.47 ID:3JOt3e1l.net
PM2いつでるん?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 01:27:21.57 ID:a3aFyXXW.net
本日発売日ですけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:24:56.72 ID:BbgJHSms.net
近所のヨドバシにPM2の在庫があるようだ。
明日寄ったら 買ってしまいそう。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 12:18:24.50 ID:/KZPChe3.net
>>142
買ってレビューを投下してくれ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 12:20:34.04 ID:uveC7ebd.net
結局誰もPM2買わないに一票
値段が強気すぎんよー

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 14:45:32.26 ID:yW6X3Dud.net
寧ろPD以外だと一番売れそうな希ガス

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 18:19:40.87 ID:dWeSy/0H.net
強気ってほどでもないし普通に売れそう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 20:40:42.33 ID:SI6OkehF.net
内臓128GB、ヘッドフォンも単体で鳴らしきるパワフルアンプ、新型音響機能、フルメタボディ
で7万円台にできるところかある。
他のメーカーで同じ条件のDAP探すとこの値段はそうそう見つからん。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 21:22:15.99 ID:nOLFSdjd.net
ポタフェスで評判良かったもんな

売れたって可笑しくはない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 21:45:40.00 ID:uveC7ebd.net
売れたらいいね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 22:06:27.77 ID:DMtsTF8p.net
eイヤかfujiyaのセールで6万台にならないと厳しいかもな
ただ見た目が従来のモデルより垢抜けしてるからそこそこ売れそうな気もするし、現状では何とも言えんな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 23:19:40.14 ID:uzwsxK3P.net
PM2はバランスできない以外は10万円以下では最強スペック

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 00:12:45.52 ID:QZsRl33m.net
値段もな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 00:15:27.23 ID:zAB47nQ3.net
DSDネイティブなら尚、良かったんだがな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 01:12:52.03 ID:gaBoJWGO.net
別に最強でもねえし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 07:09:33.36 ID:pERrYsLW.net
またまた

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 09:18:31.82 ID:9qotNt/K.net
はっきりいってpm2買うならN5買うほうが音いいよ。操作性はゴミだが。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 09:54:51.52 ID:cChzGtsf.net
ちょっと話それて悪いんだけど
cowonのBEEとかはハードウェア的なのかな?
それともソフトウェア?

通勤散歩時は、X9なんだけどやはり外で
ハイレゾ聴いてもな〜って感じでプレニュー系は
あまり興味ないんだけどさすがにこの頃、CDよりは
ハイレゾ音源でDL購入増えてそこでふと

PCで聴くとき過去のMP3などのデータも
PCからBEEとか使ってスピーカーでならしたら
いいのにな〜とおもって。

cowonもプレーヤーの技術使ったハイレゾやJetEffecを活かした
USB-DACになるような物出したら楽しいかな〜と。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 10:34:30.03 ID:PRlC2CHL.net
ソフトウェア

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 13:41:38.04 ID:cChzGtsf.net
>>158
ありがとう

あとBBEでしたm(__)m

ソフトウェアですか〜
ソニーのSonicStageとかにあったDSEEに
チャック入れてMP3聴いてたんですが
BBEもそんなソフト入れた音楽再生ソフトあれば
いいですよね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 08:35:25.57 ID:xylyzFRt.net
質問です
コーラス機能って原曲のボーカルが二重になって聴こえるような感じになるのですか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 10:22:15.86 ID:TpX3nvnI.net
マジで誰もPM2買ってないっぽいな
PMと同じく空気になるのか・・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 10:23:21.19 ID:Ga83OOVs.net
歌だけのファイルにかけるのならな。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 10:23:41.22 ID:Ga83OOVs.net
>>161
ツイッターでものぞいてこいやハゲ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 10:27:12.54 ID:qoF7mWlj.net
Twitterで調べたら買ってるの数人いるぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:44:27.54 ID:xylyzFRt.net
>>162
ありがとうございます
ボーカル以外にもコーラスかかっちゃうのでありますか・・・

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 18:42:57.67 ID:AHXBAOR3.net
曲全体にコーラスかけるなんて普通はしないわな
昔のファミコンのサントラだとよく全体にコーラスがかかってたりはしたけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 05:28:08.61 ID:omSHVvcL.net
ミックスダウン後の音源からボーカルだけピンポイントで抜き出して
リアルタイムでエフェクトかけて再ミックスとか不可能だろw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 05:52:27.37 ID:kWHpt67D.net
いやセンター定位のボーカルを抜き出してハイパスフィルターかけてベースも落として
リミックスするっていうのはよくあるんだけどね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 18:08:08.90 ID:ARLXuAlC.net
バスブーストの過ぎるイヤホンをカマボコにする調整おながいしますm(__)m

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:05:40.73 ID:wpDCQ+fe.net
CowonのJetEffectなら糞イヤホンをつかまされても安心!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 07:51:06.68 ID:7XhfodQX.net
それは違う
jeteffectはあくまでいろんなトッピングを楽しむ仕組みであって、もとの音の素性までは変わらない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 10:09:12.51 ID:XY6Q0EQH.net
いや中華の〜1500くらいのイヤホンだと変に低音域が強調されてたりボーカルが引っ込んだりしてるのでそういうのに対処はできる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 10:31:17.66 ID:dByocTaf.net
PM2聴いた人、感想どうよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:16:10.23 ID:tpaPo08R.net
P

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:18:31.17 ID:tpaPo08R.net
PM2は要らんわ
解像度はP1以下やし、サイズも前より
デカなってるし相変わらずバッテリー持ちも悪い

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:18:45.09 ID:Ffu8Ohp+.net
>>173
まぁ価格なりってだけかと
AKの300よりかはコスパ高いかな
あれも12万越えするようなもんでもないし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:36:00.01 ID:dByocTaf.net
p

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:30:38.41 ID:Xz/laPyv.net
>>172
国内メーカーでもオーテクのソリッドバス初期作とかその頃の低音重視強調作もかなり酷かったな
BOSEのやつはそれらを凌駕するボワボワさだったが。あれはJetEffectでもどうしようもなかった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 01:43:29.78 ID:ovby6mP3.net
ちゃんと試聴して自分好みの音だと確認したうえで買ったイヤホンならイコライザいじりとかやる気起きないと思うんだがな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 01:51:15.71 ID:McgGmtz8.net
大好きなカレーライスに昨日は卵、今日は福神漬け、明日はソース
そういう楽しみ方なんだよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 02:10:18.36 ID:bmgs2weS.net
音源は白ご飯
jeteffectはおかずと思ってくれ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 07:53:46.12 ID:McgGmtz8.net
イヤホンがルーなわけよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:01:53.74 ID:pB1k3RjM.net
わざわざ音を悪くする馬鹿耳

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:27:12.90 ID:/zRp+PI5.net
アユートがせめてきた!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:19:32.70 ID:AR/uksBU.net
PM2とP1試聴してきた
音質は聞き比べればP1のほうがよいが、明確に全然違う!ってわけではなかった
俺の手だとP1のほうが持ちやすかったけど、PM2のホームボタンはすぐブラウザ戻れるし便利
どっち買うかマジで迷うわ
ちなみにPSはいいとこどりですごい欲しかったけど、さすがにあの値段はないわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:32:03.51 ID:XEdgEn18.net
その便利なホームボタン、フィルム貼ると効かなくなるから気を付けろ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:08:25.55 ID:AR/uksBU.net
マジかよその情報すごい大事だわありがとう
じゃあP1かなー
アンドロイドみたいにすぐ曲再生画面からブラウザにすぐ戻れればいいんだけどな
画面の左上のボタンってけっこう押しにくかった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:11:13.66 ID:UbaIwzSV.net
タッチパネルの反応が悪いのはPSの
時もあったからおそらく仕様
パネルの質が悪い

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:25:29.16 ID:ADyoQ0c4.net
やっぱJ3最強やろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:34:14.69 ID:ovby6mP3.net
J3使いだけどi9+に興味津々

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:49:55.47 ID:EV7X0DmJ.net
>>189
それな
あの時代、本当にパーフェクトなDAPだったよなぁ

今はCowonを離れてFiiOのX5 2nd使ってるけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 14:55:09.43 ID:TFW0NZFK.net
J3最強だと思ってた時代が俺にもあったけどPLENUE系の音聴いたらJ3には戻れなくなった

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 15:30:32.79 ID:ZhkZKENK.net
X9使いだけど、一部m4a(aac)の曲もDL購入するようになったからか
プレニューシリーズは興味あるんだけど、ハイレゾ音源まで購入する
つもりがまだない状態なので、イマイチ購入欲がわかないのが現状

Dが一番安いけどX9から買い換えってお勧め?
aacからの変換はめんどいとも思わないんだけど
そのまま再生したいし、X9はaac再生不可なんだよね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:11:39.28 ID:UqhddVuW.net
X9ってAAC聴けないの?
PLENUE Dも公式では対応フォーマットに書いて無いけどAAC再生出来るからね。
ちなみにPLENUE Dの画面小さいからX9からだとちょっと操作し辛いかも

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:13:38.35 ID:Du85cYPQ.net
J3使いだけどPDはもっさりすぎて買い替え対象にはならなかったな
もちろん最新ファーム
画面も小さいし縦に短すぎて持ちにくい
中古が出回ってるのは実物見ずに通販で買った人たちが売ってるんだろうなぁと思う
なのでPDとPM2の中間機種をよろしくお願いします
それかPMを49800円まで値下げしてくれ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:28:16.19 ID:ZhkZKENK.net
>>194
HDD壊れてのでX7からX9にしたんだけど、
X7も対応フォーマットには書いていなかった
けども再生できたので、X9も再生できるだろう〜と
思ってたら、ファイル間違いって表示して再生不可
なんだよね、拡張子mp4にしてもダメでした

操作はあまりしないから画面の大きさはあまり気に
しないんだけど、通勤や外出するときは常に
音楽聴いてるから、どうも大きさとかバッテリー持ちを
気にしてしまいます

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:56:06.77 ID:Szu7B6fQ.net
J3は音はCowon機の並より良いか位だけど使いやすさが飛び抜けてるんだよな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:11:41.34 ID:+rp/brYi.net
>>196
あら、価格.comでX9でm4a(AAC)は再生出来たって書いてる人いたんだけどなぁ。
ちなみに「ファイル間違い」ってのはPDでもたまに出るよ、SDに入れた曲読み込む時に。

バッテリー持ちは気にしなくて良いくらい持つから大丈夫

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:13:56.49 ID:t7H+8kin.net
J3のボディの取り回しやすさは異常だわ
完璧なパッケージングと言う他ない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:17:09.91 ID:+rp/brYi.net
>>195
てかPDの最新ファームでモッサリ過ぎってPD初期ファーム触ったら発狂するレベルじゃね。

P1がPM2発売前くらいにヨドバシ秋葉原のセールで実質55000円位で売ってたみたいだよ。
在庫処分なのかもしれないけど。
PDとPLENUE系の上位なんて音質差ありすぎるし値下げは中々無いだろうね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:21:10.13 ID:Du85cYPQ.net
>>200
マジか
最近ヤフオクでP1の未開封新品を何個も出品するやつがいて不思議だったけど
そういう時に買い込んでたのかね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:28:04.92 ID:+rp/brYi.net
>>201
Twitter情報だと55050円+ポイント10%だから実質5万切ってるな・・・まさに希望してる価格帯・・・

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:36:13.66 ID:Du85cYPQ.net
>>202
その値段だったら喜んで即決だったわw
まぁさすがにもう売ってないだろうけど時の運だからしゃーなしだ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:10:02.18 ID:ZhkZKENK.net
>>198
もしかしたら再生可か不可かは出荷時期で
中の基盤?が違うのも知れないですな

J3でも出始めと最後の法あたりだと
画面が違ったんですよね?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 00:12:24.71 ID:vym3OQws.net
>>204
J3の場合は後期モデルは画面の黄ばみ、音が明らかに悪いってのはあったね。
再生出来るフォーマットが変わるのは考えにくいけど・・・

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 01:34:17.25 ID:tv2Y/zOc.net
j3壊れたら何買えばいいんだろ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 01:56:26.64 ID:9zamk3FY.net
J3の筐体でハイレゾ機作ってくれたらなぁ。この際電池持ちとかOSモッサリとかは目を瞑るよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:28:03.61 ID:OhW/gEWS.net
DL販売の曲だからm4aの320kbpsだと
思うけど、もしかしたX9はその320kbpsに
引っかかってるのかもしれない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:54:43.42 ID:M+Vfkq5c.net
PD v1.14きてた

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:12:40.06 ID:CUT2XweG.net
PDを充電すると温かくなるんだけど普通?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:17:31.86 ID:8AXPfOZk.net
PDどころかスマホも充電してれば熱くなるやろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:19:11.19 ID:9wMaSzYi.net
PDはもってないんだけど
PC充電?AC充電?
X7は別に熱くならないけど
AC充電なら専用とかでないと
熱くなるかもしれないけどね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:08:21.36 ID:CUT2XweG.net
AC充電だけど再生しながら充電してたのが悪かったかも
再生止めたら普通になったわ
J3だと再生しながら充電してても変わらなかったのに
PD持ったら熱くて驚いたよ
これからは再生しながら充電するのは止める事にします

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:09:26.96 ID:E6TO+LqG.net
PC充電でそこそこ温かくなる
ちょっと心配

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:34:44.18 ID:9wMaSzYi.net
再生しながらの充電だと熱持つとは思うな
あとやはりJ3とかX7とかのチップと
PDとかハイレゾ鳴らせるチップだと
内部基盤も違うだろうし再生処理しながらだと
熱持つんだと思う

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:37:11.91 ID:OHVg4cdL.net
M2思ってる以上に売れてるみたいだな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:01:42.14 ID:UJip1vbA.net
PSよりデザインが好みだけど、PS買いたいから買えねーわ>m2

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:40:21.08 ID:qwY3jI4u.net
PSは高すぎるしP1、PMは発売から時間経ってて旧世代だし、PSに近い音のPM2はそりゃ売れるよ。
PDでだいぶCOWONやPLENUEの事知れ渡ったし

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:44:40.28 ID:z4qf4N9K.net
PDアプデしたけどいい感じだ
>>209ありがとう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:09:39.21 ID:KokbD2ef.net
PM2が思ったより売れてる、の根拠はなんなの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:21:03.87 ID:E/vVBJRL.net
某価格比較サイトでは13位だな
Pd以外のplenueシリーズにしては良い感じなんじゃね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:25:40.53 ID:DIZc7EQn.net
>>221
あれは売れてる順じゃなくて閲覧数順やで
発売後なのに感想も口コミもない時点でお察しだと思うが・・・

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 01:37:57.13 ID:82aD0Som.net
近々初めてDAPの購入を考えているのだけれど、PDを薦められました。
使ってる方々がいらっしゃるここでお聞きしたいんですけど、実際使い勝手や音質等、どうなんでしょうか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 01:43:11.90 ID:AdZbAHTW.net
勧めてきたそいつの意見は…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 01:54:30.01 ID:LvaTySAk.net
>>223
操作性はあまりよくない
バッテリーはめちゃくちゃ持つ
小さいので持ち運びには最適
音質は今まで使ってた機種次第で変わる
スマホから買い換えなら音質は良くなるだろうが、他のDAP使ってたならそれほど良くなったとは感じない
cowonはイコライザー使ってナンボなので自分好みの音を作れるのが良い
イコライザーをやりこめば一万程度の安物イヤホンでもそれなりには満足できる
予算は知らんけどPDは音質を求めて買う機種ではない
バッテリー持ちとか小型とかそこらへんに価値を感じるかどうか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 02:31:11.62 ID:82aD0Som.net
>>225
なるほど、予算はDAPだけで最大でも7万程度ですかね。
各々の価格は違うのですが、多少持ち運びを重視して、PDと、AK70とfiioのX3 2nd genあたりのDAPで考えていたのでどんなものなのかと思いましてお聞きしました。

薦めた方は某カメラの店員なんですけど、片言でどの機種にしても同じようなことしか言わなかったので…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 03:29:40.19 ID:HQGpqS+N.net
そんだけ予算出せるならPDは無視して良いよ
バッテリ持ちとコンパクトさがツボって常用してるけど音質的にはFiioX1に毛が生えた程度
JetEffectとハイレゾ再生で一歩前に出るって感じだ
Fiio機も色気の無いこざっぱりした音作りしてるから試聴無しはオススメしない
正直相談スレ行った方が良いと思うけどその調子だとイヤホンも碌なの持って無さそうだし色々難しそうな予感

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 07:59:18.49 ID:DbhtOJVS.net
>>223
主にどの形式で聴くのかな?
MP3とかだとcowonのイコライザで
かなりいじれるから自分好みの音が作れると思う

cowon買うようになったのも当時、MP3で容量節約で
圧縮して1Gや2G容量のショボイMP3聴けるメモリプレイヤーや
ポータブルCDプレイヤーだったので、容量少なくや再生時間が短い為
長時間再生や大きさや多様な対応フォーマット、そしてBEEの評判でcowon機にしたので

ハイレゾとかFLACとかもちろんMP3もだけど
素の状態で何もいじらないで聴くつもりなら
他の機種も視野に入れた方がいいかも?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 08:12:46.55 ID:LvaTySAk.net
>>226
その感じだとまともなイヤホン持ってなさそうなので
X3Uのホイール操作が問題ないならX3U買って残金でイヤホンかな
個人的にはX3U買うならX5U買った方が精神衛生上良いと思うけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 12:13:42.20 ID:xe6xffB3.net
>>224
かわいそう…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:14:41.58 ID:14Jit4xY.net
>>213, 215
再生どころか内蔵にデータ移すだけでもPDはどんどん熱くなってくるよ
だから自分は20分を目安にしてる
高温状態での使用はバッテリーの寿命を縮めかねないから

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 07:16:52.87 ID:vqhnHZrS.net
PD新しいファームウェアで曲間ノイズも無くなったし長い曲名も長押しで一発確認できるようになったし
細かいとこ修正してくれてどんどん快適になっていくなー。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:59:48.25 ID:HgvYcqYM.net
PD買ったぜ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 23:11:34.11 ID:9skj36Xy.net
>>233
おめでとう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 03:37:48.14 ID:G8Bx5mTC.net
PD売ったぜ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:35:07.53 ID:ylYoxrHO.net
pdはiphoneとかわらんレベル

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 12:44:28.29 ID:a97pXVHr.net
jeteffect使いこなせてないだけなんだよなあ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 16:15:55.55 ID:WQ5CSeLt.net
エフェクトいじり倒さないで素の音でしか評価しない人に何言っても無駄だと思う。
イコライザもエフェクトもいじりたくない原音を求める人は他メーカーを使えばいいかと

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 16:37:08.43 ID:bUE7v7Mi.net
原音派なDAPてどんなん

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 16:37:59.03 ID:YQEs4hyk.net
音劣化させるだけやん

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 17:16:15.76 ID:GIkCfbRH.net
どのメーカーも味付けをしている
cowonが特別な訳ではない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 17:53:17.47 ID:k3AvdABo.net
ipod nanoの音あまりにも悪いのでM2買った・・・nanoより音悪いじゃん・・
イコライザ云々以前に地音が悪い、まるで触れレンジの小径スピーカーみたいにどうしようもなく高音がない
その上解像度も低い、なにこれ?最枠じゃん
なんとかしようと無理してブーストした高音はザラザラの人工的で不快な音
まだnanoのほうが潤いあるけどな
もちろんイコライザは弄くり倒したけど、元が悪いと・・><
イヤフォンはビクターFX-700

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 17:54:12.73 ID:k3AvdABo.net
×まるで触れレンジの小径スピーカー
○まるでフルレンジの小径スピーカー

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 18:29:18.37 ID:giDhnPrK.net
最枠?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 18:36:47.57 ID:k3AvdABo.net
ごめん、それ最悪・・さいわくって入力しちゃったんだな
ところでまじ音悪過ぎ(わりとヒスってる俺)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 18:58:16.76 ID:ZltEjReZ.net
さすがにPM2とnanoでその感想は糞耳乙としか・・・バーンインで多少は音変わるけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 18:59:40.96 ID:ZltEjReZ.net
あ、PM2じゃなくてM2?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 19:22:06.42 ID:k3AvdABo.net
>>246
勝手にPをつけるな、ただのMだw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 19:34:13.08 ID:QxNQPJiB.net
いまさらM2なんてオモチャに文句つけられてもw情弱乙としかww

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 19:53:51.65 ID:k3AvdABo.net
嫌みな奴だな、吐き気するわ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 22:30:00.68 ID:rJrPsic3.net
正論は時に人を傷付ける

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 23:48:30.81 ID:36Ga56up.net
pm2でcowonのdap初めてなんだが音量70以上で聞いててプラグ抜くと70に戻る仕様はなんなん?難聴訴訟対策?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 23:59:42.88 ID:XB5daCpo.net
PM2が好評なようだしPS2も出るのかね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 00:13:38.19 ID:NqaFfRnl.net
またPM2が好調厨発生wソースはよww

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 01:26:04.22 ID:9jOGn1iF.net
>>252
じゃね?
EU近辺のどっかでdb制限かけてた気がする

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 09:08:28.97 ID:7XRu+Lgy.net
>>255
サンクス
こういう仕様ははじめてで戸惑ったわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 20:43:29.23 ID:00ehv3Cs.net
イヤホンで一定以上の音量で一定以上聴くとガチで難聴になるからな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 21:16:37.12 ID:JTBmbUwe.net
とは言え鳴らしづらいイヤホンもあるわけで

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 10:17:20.75 ID:0pY+aRs9.net
eイヤホン 名古屋大須店店員
COWON公認PLANUEおぢさん(タトゥーおぢさん)こと高橋一平の犯罪行為発覚!!

https://twitter.com/eear_ippei
eイヤホンアカウントのTwitterに自分のタブレットを写した写真を投稿

写っているタブレット画面から桂正和氏のゼットマンのコミック、BDをtorrentで違法ダウンロードしていることが発覚
(フォトショップもライセンス切れのverを違法使用している可能性も?)

2chスレで発覚 

ツイート消してだんまりする

真相について凸る人物がいるもののだんまり中←今ここ

証拠画像
http://i.imgur.com/tbm2y0d.jpg

eイヤホン名古屋大須店
TEL:052-269-3517
FAX:052-269-3518

COWON問い合わせ先 public@cscowon.co.jp
FAX: 03-6275-6303

全身タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:31:34.68 ID:bKNUAIHw.net
キモオタ同士仲良くしろよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 21:10:33.98 ID:jGsDuJYd.net
     ___
   /: 》:、 ∩ 
   (===○=) 彡 アッガイ!アッガイ!
   / / ⇔ ) 
     ⊂彡

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 07:13:58.75 ID:iF/o15Z7.net
誰がこんなヤツと!
俺はこいつとは違うんだ!
誰がなんと言おうと!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 01:42:54.28 ID:aDCuSpyI.net
>>259
あちゃー特にBDはマズいんじゃね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 01:43:40.55 ID:aCatcXHQ.net
D20使いはおらんのか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 00:07:27.63 ID:7/HRZjHW.net
jeteffect5以降のreveb機能は結構自然な感じで素晴らしい特にclubがいいわ
10proと組み合わせて10まで上げて擬似ライブが楽しい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:58:51.63 ID:Gya2g81S.net
最新
eイヤホン 名古屋大須店店員 COWON公認PLENUEおぢさん
高橋一平の犯罪行為発覚!?
証拠画像
http://i.imgur.com/tbm2y0d.jpg
https://twitter.com/eear_ippei
eイヤホンアカウントのTwitterに自分のタブレットを写した写真を投稿

写っている画面から一般コミック、BDをtorrentで違法ダウンロードしていることが発覚(フォトショップもライセンス切れのverを違法使用している可能性も?)

2chスレで発覚 該当ツイート消してだんまり(ブログは更新)

真相について凸る人物がいるもののだんまり

プライベート垢発覚
https://twitter.com/Tipi_Craft

クビに備えて独立準備開始
https://twitter.com/audks_jp
トップ画は高橋一平の自作IEM
フォロワーは馴染みのeイヤ顧客ばかり

eイヤ垢は削除してプラ垢で女と戯れてる

オーディオ垢作って反省なしの再出発
https://twitter.com/nancharaojisan
オーオタ舐められすぎwwwちょろいわw←今ココ

eイヤホン名古屋大須店
TEL:052-269-3517
タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:32:54.68 ID:vU6ie2qo.net
PD買ったんで高音が綺麗になる設定教えて下さい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:18:27.22 ID:n7lZDvG0.net
先日、違法ダウンロード(アップロードも)発覚してトンズラしたPLENUEおぢさんはPLENUE Sを犯罪擁護してくれる金ヅルの顧客を通して販売を目論み中w
eイヤにばれるとまずいらしいw
反省も何もしてないけどeイヤクビになったから独立したw25000円のケーブルも売るぜw←今ココ
http://i.imgur.com/r0HqwGy.png
http://i.imgur.com/i331NTa.png
http://i.imgur.com/gX9T4qQ.png
http://i.imgur.com/hI8QjTg.png

eイヤホン名古屋大須店
TEL:052-269-3517
タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 01:00:16.49 ID:Or7rUuTL.net
なんかJEの数値を晒してるとこあったろ
そこを参考にしろ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 17:11:52.02 ID:hXVxJr3d.net
設定っても所詮EQなんだし好きな音域を好きなように持ち上げたらええやん

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 18:10:00.99 ID:Fa/kV+OU.net
たぶん自分の好みすら把握出来てないんだろうな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:46:21.32 ID:0x5jaz3D.net
お前も出来てないしな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:05:06.25 ID:BzKyOAgH.net
スマホでハードウェア整えてネットワーク越しに大量のファイル再生しまくるのに一時期はまってたけど
結局J3に戻った
シュッとしてるわー

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 00:54:22.83 ID:/Q+QwrQk.net
プレニューってデフォルトのボリュームがJ3より小さいね
あとJ3に比べて間違えて画面を触って一時停止したりしてしまうことも多いのと動作がモッサリしてる
自分で電池交換できればJ3使い続けるんだがな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 01:53:04.18 ID:uCp5ithz.net
cowonってタイマーで鳴らす音源と音量を指定できないんだよな
安眠用音声聴きながら寝て目覚まし用爆音黒電話音声流したいんだが……

ステレオミニプラグのオス2メス1の変換延長ケーブルって無いかな。J3とガラケーに刺してイヤホンを刺してやれば完璧
まぁ音量が減るらしいが最大音量にすりゃなんとかなるでしょ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 13:16:46.65 ID:8wrAMBVK.net
PDは電源ボタン長押しがつらい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 17:13:14.52 ID:+zPivRyI.net
四隅がとんがっててポケットの中で刺さる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:10:42.22 ID:6gYQ3mna.net
dignisのケース買って角は気にならなくなって良かったけど
スクロールバー操作がやりにくくなってしまった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 04:17:16.93 ID:wWaty9jb.net
>>274
PDだけだろそれ
PDとそれ以外を一緒にすんな恥ずかしい
PLENUEはシリーズ名だからな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 08:09:37.45 ID:lfFGArRK.net
J3が神すぎたんだよ
タッチパネルが良ければPDよりウォークマンのほうがいいかも知れんが電池の持ちがネックかな林檎は高すぎるし音も悪い

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 13:16:49.77 ID:eKpF+uoF.net
スマホも有機ELか否かで操作追従性がダンチだしなぁ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 17:39:13.64 ID:6F+4RL6/.net
>>281
液晶でも有機ELでもタッチパネルの精度には関係ないよ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:57:41.80 ID:eKpF+uoF.net
>>282
今どうか知らんけど少なくともJ3出た頃やスマホのギャラクシーシリーズの最初の頃は液晶よりも応答が早かった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:07:58.80 ID:1uYBM8wD.net
5、6年前の話とかどうでもいいわw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:44:25.06 ID:I4jAkDZk.net
いや、だからね画像を表示する層が液晶なり有機ELなんだけど操作する部分であるタッチパネルの層とはそもそも別なんだって。
液晶や有機ELで直接操作してる訳ではないんだよ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:52:39.24 ID:IeTp6BLg.net
構造上有機ELの方がノイズが出づらいからタッチセンサーにより正確な情報が届くのは確か

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:17:13.24 ID:eKpF+uoF.net
>>285
じゃあどうなってるのかは説明できんのな
ここがわかりやすいかな。もしくは「有機EL 応答性」でググれ
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/404142.html
ようは液晶より有機ELの方がパッと画面表示してくれるからこっちの思うように素早く操作できるって話だ

ていうか勘違いしてると思ってるらしいがそれは>>282(厳密に言えば>>280)だぞ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:19:57.29 ID:RGvDbxWC.net
PD使ってると薄さって大事なんだなって思う
手頃価格でタッチでとなるとコウォンJオーディオだっけか?あれしか無いと思う
オークマンタッチで一番安いのが3万弱だし第5touchでも2万台だったような気がする

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 00:00:22.17 ID:d7uKtcqs.net
J3は物理ボタンが神なのよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 01:11:03.17 ID:qFy6h7xu.net
>>280 >>289
雷鳴遮断に使ってる俺はシークバーが神
あれのおかげで音切れせずに済む
頭出しにするとどうしても一瞬無音が出来るからね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 01:38:13.17 ID:GR0LMlVs.net
特にスマートフォンなどでは、ディスプレイ上に感圧センサーや、静電誘導センサーを画面上に配置する「タッチパネル」を利用することが多くなっています。
こうした装置のため、さらに光を反射しやすくなったり映り込みが発生しやすくなったりする、というデメリットもあります。

一応リンク先見たけど、タッチパネル絡みの記載は↑くらいしか見あたらんけど?
リンク先にあるのは「画質」の話だろ?
こちらが言ってるのは「操作性」の話なんだが?

あと、J3はファームウェアアップデートでタッチパネルの感度が改善された事があったんだが、それは有機ELの速度が上がったって事なの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 04:11:20.67 ID:JunjhuVa.net
バカは話が見えなくて妙なこと気にしたり話を脱線させようとするから面倒臭い

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 08:29:16.08 ID:0EuN6PZh.net
↑みたいな無視できないバカも現れちゃうし…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 10:02:20.78 ID:dMHKOVEb.net
元eイヤホン店員(クビ)
違法ダウンロード犯罪者高橋一平
大手ケーブルメーカーにケンカを売る!

https://i.imgur.com/XI3rgUj.png

PLENUEおぢさん 違法ダウンロード発覚してeイヤホンをクビに。

先日、違法ダウンロード(アップロードも)発覚してトンズラしたPLENUEおぢさんはPLENUE SとDを犯罪擁護してくれる顧客を通して販売を目論み中w
eイヤにばれるとまずいらしい。

取引のあった大手ケーブルメーカーにケンカを売る←今ココ

尚、自分は25000円のケーブルを売って日銭稼ごうとしてる様子。

http://i.imgur.com/r0HqwGy.png
http://i.imgur.com/i331NTa.png
http://i.imgur.com/gX9T4qQ.png
http://i.imgur.com/hI8QjTg.png

eイヤホン名古屋大須店
TEL:052-269-3517
タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 10:23:01.82 ID:fils/LFE.net
タッチパネルに触る→パネルが認識する時間の違い の話なのか
タッチパネルに触る→パネルが認識する時間が両方とも同じでも
画面の描画速度が違うという話なのか

画面表示の話なのか
音声再生、つまり再生が始まる時間、停止、音量調整がすばやいという話なのか

液晶よりも有機ELの周辺チップが高速という話なのか

対象もレベルも良く分からないけど、総合的な体感速度で有機ELを採用した機種が優る
と感じる人が少なくとも一人いる
ということですかね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 10:37:37.14 ID:boYsU30t.net
PDはサイズが悪いよなあ長さも厚さも
動作もモッサリしてるし使い勝手が悪い

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 15:01:13.11 ID:AN0RMUIZ.net
PDは短くて厚いから持ちにくいことこの上ない
J3から乗り換えると確実に後悔すると思う
長時間駆動だから初めてハイレゾ対応のDAP買う人にはいいかもね

PM2はPM1と比べてちょっと太ったから実際に持ってみると微妙に持ちにくい
ガワはPSと同じ感じでよかったのになぜ改悪したのか・・・

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 17:19:02.55 ID:WCXeHSZP.net
オシャレにしたかったんやろ?
そういえばPM2まだ試聴してないな、PS狙いだから別にいいか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 18:57:19.67 ID:wpmZNptS.net
この上ないというほど持ちにくくはないし
大袈裟すぎだろうw
J3は64GB入れちゃうと固まること多々あってバッテリー持ち悪くなるからそのへんはPD良くなってる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:14:56.71 ID:PT+fIohV.net
J3に128GB挿してるが固まったことは一度もないよ
相性の悪いカードなんじゃない?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:47:30.13 ID:JunjhuVa.net
>>300
ダウト
J3とそのMicroSDXCを写メして晒して貰おうか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:10:07.77 ID:kAYO2t/t.net
俺もJ3に128GB入れたことあるけど固まったわ。リセットして何とかなったけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:27:25.95 ID:XcRslQL7.net
DAPとSDカードの相性はあるからな
Amazonで買った虎の64GBのやつとか頻繁にプチフリーズしてキレそうだった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:22:24.74 ID:rjQr9bWq.net
>>301
信用してくれなくてもいいけれど、自分はJ3スレの224ですがこれでいいかい?

抜けてるとき
http://fast-uploader.com/file/7029161997336/
挿してるとき
http://fast-uploader.com/file/7029162030922/

どこがいいとかわからないから検索で最初に出てきた所に上げてしまった

305 :301:2016/09/12(月) 00:34:06.68 ID:sG845/ug.net
>>304
失礼した
J3でSandiskなら128GBいけるかもしれんのか……

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 01:13:41.80 ID:rjQr9bWq.net
>>305
うん、ここの会社のを使ってきてデータやカードを損した経験が少ないから選び続けてる
んでさっきの紹介は足りなかったね
J3 Part21スレの224に訂正します

J3がFAT32だからシステム最大容量の2TBまでいけないだろうか?と思って毎度試してみるんだけど2TBのmicroSDサイズカードは出ないだろうね

SANDISKの200GBが8000円付近なので挿し換えようか悩むところです
もうなんというかJ3が高容量のカードをどこまで認識してくれるかがこれを使用する楽しみの一つになってるよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 02:05:11.15 ID:O5/VcuFX.net
今はもう500GBまで出て来てるから、3D NANDが手馴れて来たら
2Tも確実に出るよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:23:30.08 ID:j4Fq80/W.net
たぶん256GBでFAT32はファイル数の壁でイミナスだろうと思うV5で512GB使いであった

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 05:29:48.70 ID:F7wjBZQ3.net
認識したら勝ちって言う遊びみたいだしファイル数の限界はどうでも良いんじゃない?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 10:17:45.29 ID:rejnIEHs.net
続 元eイヤホン店員(クビ)
違法ダウンロード犯罪者高橋一平
反省、謝罪なしの逃亡人生

逃亡先
@nancharaojisan
同僚ディスも発覚
@Tipi_craft
集金事業立ち上げ
@audks_jp

https://i.imgur.com/XI3rgUj.png
PLENUEおぢさん 違法ダウンロード発覚してeイヤホンをクビに。

違法ダウンロード(アップロードも)発覚してトンズラしたPLENUEおぢさんはPLENUE SとDを犯罪擁護してくれる顧客に店員価格以上で転売するようだ。
eイヤにばれるとまずいらしい。

取引のあった大手ケーブルメーカーにケンカを売る

都合の悪いツイート削除

大手メーカーをけなして自分は25000円のケーブルを売って日銭稼ごうとしてる画策中。

鍵垢なのに流出して疑心暗鬼状態

http://i.imgur.com/r0HqwGy.png
http://i.imgur.com/i331NTa.png
http://i.imgur.com/gX9T4qQ.png
http://i.imgur.com/hI8QjTg.png

タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 12:27:49.43 ID:w+XQAnuQ.net
>>310
しつこい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 23:46:33.03 ID:pPGTl3Cp.net
誰かおすすめの設定くれ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 15:09:12.79 ID:223x2CCG.net
もういいよそのネタは

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 15:36:42.85 ID:+WPT25L9.net
糞みたいな中華ホンをSE535っぽくする設定暮れ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:06:01.19 ID:4vbYnWjz.net
イコライザーのロー、ミドル、ハイを5、3、5にすれ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:53:46.44 ID:2G/nOat7.net
つまり53535か

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:08:31.81 ID:GmntKHFn.net
したけどSE535っぽくならなかったわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 09:57:20.05 ID:jjk8BBZQ.net
いいかげんj3のバッテリーやばいから交換出してみるかな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 10:01:41.56 ID:c3dDoOdS.net
てか外装交換もしてくれるんか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:14:28.80 ID:ptGPCr3G.net
バッテリー交換サービスってないのか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 10:30:03.94 ID:Rgdi1OVe.net
◇どこまでも姑息ないっぺー(元eイヤホン名古屋大須店員 クビ)違法ダウンロード犯罪から反省、謝罪なしの逃亡人生…

逃亡先
@Tipi_craft←垢を一回削除(凍結)してツイート全消しして垢復活!

@nancharaojisan
同僚ディスも発覚!
鍵をかけるも流出して疑心暗鬼!

集金事業立ち上げ
@audks_jp←一時削除
@eear_ippei←クビだから削除

https://i.imgur.com/XI3rgUj.png
PLENUEおぢさん 犯罪発覚→クビからの歴史
PLENUEおぢさんの由来でもあるPLENUE SとDを手放す(犯罪擁護してくれる顧客に店員価格以上で転売する計画)
※eイヤにばれるとまずいらしい。

取引のあった大手ケーブルメーカーにケンカを売る

大手メーカーを叩いてるのだが、自分は25000円のケーブルを売って日銭稼ごうと画策中。
http://i.imgur.com/r0HqwGy.png
http://i.imgur.com/i331NTa.png
http://i.imgur.com/gX9T4qQ.png
http://i.imgur.com/hI8QjTg.png
タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

ツイ消ししたり垢消したり作ったり削除したりしてる暇があるならなぜ反省をしないのか?e★イヤホン最大の汚点店員!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 16:54:58.70 ID:7Ipyqfbe.net
え?ないの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:57:31.40 ID:hdzwkMvi.net
バッテリーくらい自分で交換しろハゲ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:32:59.23 ID:q8ZaejOe.net
あたまわるいね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 00:37:31.18 ID:2+kXJl8s.net
cowon i9+をWindows10で使っている方おられますか?
アマゾンレビューでi9+はwin10に対応していないって
書かれていたので、本当なのか知りたいです。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:17:10.83 ID:Nu1vGlll.net
このレビュー?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B00DRT6B2C/R6ORM3AZCNRK7/ref=cm_cr_dp_mb_rvw_2?ie=UTF8&cursor=2
Win10対応って何求めてるんだろうか。USBがきちんと認識してくれるかとか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 03:56:12.18 ID:2+kXJl8s.net
>>326
それです。
>USBがきちんと認識してくれるかとか?
ざっくり言うとそういうことです、i9+のフォルダにファイル突っ込むとか、
最低限使えるかどうか知りたいのです。

まぁ、私もレビューで言われてる「Win10非対応」の意味が
よく分からないんですけど、「非対応」とあれば使えないのかな、と…。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:07:22.07 ID:52wijX4c.net
9+とほぼ同じハードウェアのiAudio9持ってるけど普通に使えるしそれ以外でもWindows7で使えるのにWindows10にしたら使えなくなった機器は今のところないな
メーカー公式の対応OSに入って無いって事じゃないの?まぁ普通に使えても基本自己責任で使ってくださいってスタンスだろうし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:50:24.87 ID:5Q6v7BLf.net
>>328
おお、単にサポート外ってだけな感じなんですね。
安心しました、ありがとうございます。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 03:01:30.28 ID:S8+RXUzD.net
今Lossyで入れるとしたらqaacCBRかvorbisVBRかどっち?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 02:30:40.87 ID:nacT1quR.net
そろそろcowonも終わりかなぁ
性能は言わずもがな、お得意のUIのサクサクさすら追いつかれてきたし
にも関わらず昔ながらの強気の値段設定
10年前とは何もかも違うというのに・・・
J3の次もcowon機買いたかったぜ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 05:15:26.37 ID:n23qOi6C.net
アユート社員乙

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 08:08:24.19 ID:JcFRemfD.net
J3の後継でJ9出してくれよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 14:39:33.80 ID:YZnm6+sF.net
ソニーの新しい機種のA30シリーズがJ3の後継っぽい値段と性能だなw
COWONも早い段階でああいうのだしてくれればよかったのに

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 16:23:34.41 ID:rGccBFIN.net
ソニーのはあとバッテリーの持ちが
もっと伸びればいいけどね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:26:53.09 ID:l718Xrol.net
ソニーはインピーダンスしょぼすぎるからいらね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 19:27:26.88 ID:ccEynOPs.net
J3結構パワーあるよな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 19:34:15.64 ID:flA0vUPl.net
ギリギリだけどヘッドホン鳴らせるしな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 19:34:36.61 ID:qpwTvQ8l.net
PシリーズはPS以外出力が低いのが気になる
ポタアンを使用しないことが前提だったらもうちょいほしいわ
PSが99800円ならCOWONもまだ戦えたのにな・・・

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 00:46:30.84 ID:y11AGk0O.net
plenueおぢさんはクビになって早々plenue売ったみたいだけど今は何使ってるんですか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:45:22.50 ID:Oeikc5Qk.net
oggは44.1kHzまでって書いてあったけどq9の48kHzも一応再生できるのな>J3

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 05:04:21.47 ID:lfD2iCHY.net
HD800 HD650を直挿し運用するなら
P1<<<PSぐらい圧倒的に駆動力差がある?
そこまでではない?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:05:12.13 ID:WgHNnt5t.net
大型ヘッドホン動かしたいならplenueよりもcayinとかsuperminiとかfiiox7am5とかのが良くないか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:17:56.14 ID:wBf6v18F.net
少しでも駆動力あるようなやつ使うならPSじゃないときつい
PMだけど25 ΩのD5000ですら音量は100/140くらいで使ってる
HD650使うなら最低でもPSだし、できれば他社の機種のほうがいい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 00:50:38.32 ID:eQGvruGR.net
そもそも大型ヘッドホンなんて屋外で使う機会なんてそうそう無いんだからポータブルじゃなくて据え置きで環境整えないと

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 00:57:26.10 ID:iLpSRPNU.net
都会の騒音に耐えかねて射撃用イヤーマフ着けてる人もいるんですよ!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:38:47.90 ID:3A2uva5H.net
>>343
>>344
superminiは筐体の小ささから駆動力嘘臭く見えるので却下
CayinってN6のことだよね?それとPS(ヘッドホンモード時で最大3Vrms)ならどっちが駆動力の面で捗るだろうか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:55:55.42 ID:nPCXRRnB.net
>>347
どっちも同じくらい
単体での駆動力だけ考えるならX7+AM5が一番じゃないか?
ただバッテリー六時間しか持たないけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 11:28:25.71 ID:9ASKGoyy.net
スパミニは320mw(32Ω)。公式でヘッドホンのドライブ難易度表だしてるがhd650は『ちょうどいい』、hd800は『やや難しい』だそうだ。 

でcayinの最新機種i5が3.53Vrms、380mw(32Ω)

単純な出力比較ならx7 am5の圧勝で500mw(32Ω)

またplenue ならBBE headphone のモードにすれば割とどんなヘッドホンも鳴らせる、というか聞ける音になる。擬似的なものだろうから、嫌いな人はいるだろうけどね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:46:34.81 ID:Db4Wp4/d.net
cowon S9やJ3用のUSBケーブル、ヨドバシ.comでまだすこーしだけ残ってるんだな。念の為確保しとこうかな……
ちなみに中国のaliexpressとかいう通販サイトに同規格のケーブルいっぱいあるけど品質がわからんし

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 01:22:42.97 ID:ckeMphMm.net
SE535なくしちゃって臨時で安D型使ってるんだが
JetEffectあるともうどうでもいいななんか
それともこの安物意外と良いのか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:37:05.42 ID:TdBPjhfI.net
耳(脳)が劣化しただけだと思う

353 :351:2016/10/15(土) 02:32:59.83 ID:uRats2ro.net
せめて適応と言ってくれ…

見つかったよ。何故か予備歯ブラシ入れてる引き出しにあった……
ダンチだな。特に高音の響き煌めき分離
人間の適応力も困ったもんだ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 09:32:53.61 ID:ocM45eG7.net
JetEffectをいじってコレは良い設定が出来たって思っても
寝て起きたら「何か違う……」とか思っちゃうこの現象はいったいなんなの?

>>353
見付かったなら良かったがその安Dが何なのか書いて貰わないと反応しようが無いぞ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:26:37.27 ID:tlBQl87D.net
cowonのプレーヤーはあくまで
MP3など圧縮でデータ量を抑えた音楽データを
いかに自分好みや良くするかして聴くプレーヤーだと思って
購入したほうがいいのかもしれないね。
当然素のwave音源やはやりのハイレゾでもいいけど
変にハイレゾにこだわらずにJ3路線で出してほしいね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:58:53.56 ID:P+oVbTrP.net
>>354
ATH-CKM50
古いよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:41:13.64 ID:hkqpWsJy.net
発売からの年月を考えればJ3をそのままハイレゾ化することは技術的にはできそうに思うけどそう簡単なもんでもないんかね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:04:42.70 ID:dxg+KZl+.net
つうかCOWONはもう数年前からずっと迷走してるよね
iaudio10で大失敗し後に結局iaudio9+とかマイナーチェンジ版出したり
最近いくら売れれば利益率が良いとはいえCOWONのブランドイメージじゃ売れるはず無い価格帯の高級機連発してそうかと思えばこのご時世で感圧式タッチパネルのCOWON M2出したり
PLENUE Dが久しぶりに当たりだとおもったくらいだね
J3がポータブルプレイヤーの完成形って声は多いんだからあれをマイナーチェンジして出すだけで絶対売れるのにな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:50:14.65 ID:xND/9YML.net
でも世間的にはJ3の知名度も壮絶に低いからやっぱ商売にならんよ
勝負にならなくても流行りに合わせていかないと

バッテリー持ちの良さを売りに新興国に非ハイレイレゾロークラス機売るとかの方がよっぽどいい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 16:31:38.23 ID:/CGVcQXp.net
J3とか発展させるには充電端子をグローバル化にしないといけないとは思う

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 11:12:20.49 ID:DHLaAafD.net
一年前にJ3が逝ってしまい、X9使い始めたんだけど、3ヶ月前に、縦に一本、先月、さらに一本、画面に線が入った。
通勤時に使用しているだけで、けっして、お粗末に扱ってはいないのですが。
これは、お迎えの前兆でしょうか。
http://i.imgur.com/8QZTh5a.jpg
http://i.imgur.com/Joczlzn.jpg

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:38:05.21 ID:Ck6JCEwJ.net
>>361
液晶画面のとこだけだけど、いづれ反応しなくなるかもしれないね
けどX9って物理キーあったから操作はできなくなくなることはないかも?

液晶部の修理はcowonでやってくれたと思うけど修理代金は公式に
問い合わせた方がいいかと。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 13:41:36.94 ID:DHLaAafD.net
>>362
ありがとうございます。
線が増えて、画面の半分を超えたら、修理、買い替え、バックアップを考えます。
プレニュー路線にシフトして、MP3の新機種が出ないのが寂しい。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 17:13:24.52 ID:0yAaxzX8.net
>>363
ソニーの新しいやつなんかいいかもよ
やっと出力もあがったしJ3っぽい性能だし

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:01:56.27 ID:oKCgsIod.net
X9使ってたなら同じ加圧式のM2もいけるでしょ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 23:27:20.85 ID:DHLaAafD.net
>>365
jetのverも同じだし、加圧式タッチパネルの評価も同じレベルだったので、再生時間の長いX9を選んだ。
同じ頃に、老眼デビューしちまったから、小さい画面の機種はちょっと、厳しいかな。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 12:06:47.18 ID:npRYZCl9.net
X9、なかなかいいんだけどファイル数9536+3で頭打ち
それ以上は追加してもNo Fileになってしまう (´・ω・`)
長いタイトルとか変更したらもうちょっと多く認識するかもだけど
64GBをFAT32でフォーマットしてまだ4GBほど容量が余っているのにモッタイナイぜ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 12:51:32.46 ID:hHu1CHOF.net
X9はS9J3のUCIがそのまま使えるのもいいね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 13:45:22.39 ID:FKWC9/Os.net
これなんてどうかね?
20k台で24bit192kHz対応、最大256GB、ラインアウト有り
中華だし電池持ち悪いしJetEffectは当然無いし他にも欠点あるが

【BARKS編集部レビュー】ハイレゾを気軽に堪能できるおススメプレイヤー、xDuoo X3 | xDuoo | BARKS音楽ニュース https://www.barks.jp/news/?id=1000123305

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 14:22:35.45 ID:D5G5noQc.net
cowon使う人は、以前は圧縮音源をBEEなどで
自分好みで聴くというスタイルが合っていたり
またメニューやフォントなど色々カスタマイズできるって
ことも手伝って、合う人には合う機種だったんだけど
今や内臓容量も増えてハイレゾなど音源も出てきたから
ライトにに音楽聴く人=スマホ、ヘビーに音楽聴く人=ハイレゾ対応機種
となっていて、MP3登場時のメモリープレーヤーラッシュで輝いた
cowonから見れば分かれ道なのかもしれないね

とX7使い続けている者がいうのもなんだが
X7リニューアルで薄く軽いのでないかなと思うw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:30:21.59 ID:/AirDn3f.net
>>364
SONYにしちまったら、このスレから卒業じゃないですか…。
そんなことできないっす…。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:41:56.27 ID:FKWC9/Os.net
A30シリーズなぁ。まぁいける……かな?
でも高いな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:57:09.52 ID:GKNJ1yA0.net
フジヤか須山か知らんがxDuooの宣伝しつけぇよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:09:16.08 ID:vR7mxl0j.net
>>370
おお友よ
COWON X7160GBを4,5年使ってるけど安定しすぎて辛いw
出力インピが低いお陰かどんなイヤホンを持ってきても、そこそこ上手く鳴らしてしまうし、バッテリーがヘタってきても50〜60時間は余裕で持つし
イヤホン出力端子、充電端子、感圧式の液晶もヘタれる気配なし
ここまで使い込んでいるので、どっかイカれるまでこのデカブツととことん付き合うつもりだw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:18:26.77 ID:+2d+Hv/I.net
cowonは非ハイレゾDAPで頑張って欲しかったな・・・

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:27:11.86 ID:NuPP36k4.net
PDってaac非対応ってあるけどmoraで買った拡張子がm4aの音楽ファイルも再生できない??

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 23:20:40.79 ID:GdNyEQP1.net
高速充電とか、USB3以降対応とか、メモリ大容量化とか、出力更にアップとか?
あ、opusに対応して欲しい

youtubeの動画は既に変換済みで一番ビットレ高いのもオリジナル音源じゃないって聞くけどじゃあどれがオリジナルなんだろう

http://a.imgef.com/jnzTVYi.png

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:59:05.79 ID:fbJ3lfcm.net
ヘッドホン祭 やる気ないなここ。人も足を止めなければ、担当の二人もスマホ触ったままで接客する気も全くなしだった。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 20:10:21.37 ID:siI/fpkt.net
Reverbなんて設定があるんだからと
色々といじってるけど結局ただのドンシャリ設定になってしまう……

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 20:18:01.54 ID:aZFAWJMY.net
むしろフラットにしたくてたまらない
うまくいかんが

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 02:10:07.68 ID:MzLBVp1X.net
J3を紛失してしまった…
他の買うならPDがやっぱりおすすめ?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 02:40:35.96 ID:K7YI7tu7.net
ジェットエフェクト使うならね

使わないなら他いった方がいい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 07:34:44.66 ID:bN2d5hOF.net
>>381
尼でCOWON X7 120GBが12,500
まぁファイル数上限緩和ぐらいで、液晶や操作性はJ3よりも3,4ランク下がってしまうがw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 02:43:35.12 ID:ZvMLwnCM.net
i7が壊れたから買い換え検討のために何年かぶりに覗いたら時代の変わりっぷりに驚愕

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 15:11:15.16 ID:/9I97vWX.net
i9+人気無いみたいだけど、やっぱりあの特殊操作パネル故?
J3死んだらハイレゾいくかi9+でJetEffectにしがみつくかどうしようかと思ってるんだが

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 16:20:34.10 ID:6SVRSWtK.net
cowonのハイレゾ品でok

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:04:40.44 ID:WYYif7+b.net
外で使うならi9+が一番使いやすいと思うけどなぁ
でもi9とハードウェアが殆ど変わってないから実質10年近く前の仕様になるんだよね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 21:47:25.99 ID:WlBsYfJ/.net
J3からだとi9+操作感的にはきついよね
PDのほうが使いやすいだろうね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 09:08:39.42 ID:aT1G3XG/.net
i9+は電池消費激しくてハゲる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:43:20.94 ID:gfM1r4zo.net
うちのj3が一日保たなくなっちまった(音量15)
締め切られる前にバッテリ交換出さなければ……

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 00:36:31.30 ID:pIu+ErPN.net
俺もだ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 20:12:04.54 ID:trYkub1F.net
P1の音質ってどう?
近場の中古屋で未使用開封品が6万切ってるから興味ある

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:24:28.78 ID:rSeODBvE.net
ワイのX9ちゃん、昼間まで元気に生ってたのに、夜にPC繋いで充電しようとしたら、今まで見たことない縞模様が画面に出て、それっきりうんともすんとも言わなくなった。リセットもできず。これは自力で直すのは無理?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:25:27.24 ID:rSeODBvE.net
生ってたのに → 鳴ってたのに

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:21:14.30 ID:XtCethTS.net
強制リセットする方法があったと思ったからやってみれば?
ボリュームの+-ボタン長押しでリセット出来るよ
設定が初期化される訳じゃないから起動しない場合は一度やってみるとよい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 20:32:54.40 ID:3sw8Nssj.net
それがダメなの。できないの。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 21:33:27.54 ID:zGSXJT4r.net
>>396
同じX9使いとして、復活祭が開催されることをお祈りします…。J3と違ってリセットのツボがないのが残念。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:48:30.38 ID:GjDmi65S.net
基板ショートでも起こしたかな
取り敢えずCOWONのサポセンに連絡しかないような

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 17:02:02.71 ID:T9i6X2gn.net
PMとPM2で迷ってます。
よく聞くのは、ロック メタル EDM > ポップス アコースティック > ジャズクラシック。
イヤホンはZEROのドッピオ。ヘッドホンはオーテクのWS1100。
SE846かER4XRを購入予定。
値段が近いのも悩みの種で…。
そろそろ禿げそうなので助けて!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 19:26:10.75 ID:ZspHsmgU.net
>>392
P1所持者だけど悪くないよ
イコライザーで音変えられるから飽きもこないし
ただ出力は低いのでインピーダンス高いヘッドホン多用するならやめたほうがいい
あとレスポンスの良さとバッテリーの持ちはやばいくらい良い
電源切って一週間くらい置いておいてもバッテリーはほぼMAX
電源の入切も数秒で終わるからスリープモードとか必要なし
内蔵メモリも128GBだし定価ならともかく6万くらいならアリだと思う

>>399
試聴しただけだけど、音質に関しては大した違いはないと感じた
カスタマイズボタンがあるかないかとPM2のがちょっとごつくて持ちにくい
上記の人みたいに探せば安いP1の中古とかもあるしそっちのほうがおすすめ
今使ってるDAPが何かしらんけど、俺はDAPよりもイヤホンを買い換えたほうがいいと思う

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 20:19:31.37 ID:t2D7k++7.net
>>400
アドバイスありがとうございます。
現在はiPod touch 6genにDAC HA-200です。
SONY、オーテクくらいしか試聴できない田舎なのが辛い。
往復2時間半5000円でようやく試聴できるレベル(白目

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:26:47.44 ID:ZspHsmgU.net
>>401
元々のcowonユーザーじゃないのか
だったらDAPの選択肢は他にもたくさんある気がするが
cowonのハイレゾ製品は基本的にコスパ悪いし(PD除く)

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 23:33:10.81 ID:JV1twCr/.net
>>402
重要視したいのが音が鳴り出す前のホワイトノイズのなさや操作の機敏さだったので。
デザインも好みでしたし。
長いこと悩んで疲れました(笑
試聴できないのが辛すぎます…。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:49:25.39 ID:TY9qRWzZ.net
なにげにVUメーターかっこういいのでP1買った

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 19:40:17.32 ID:L48uRmOs.net
PDはmp3だと100時間持つとあるけど、MP Enhanceを有効にしたら
ハイレゾじゃなくても60時間くらいしか持たないんだけど
MP Enhanceは結構負荷高いのかな?
スリープは使わずそのまま電源を落としてる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:53:48.45 ID:VHxOhfyF.net
Android搭載機以外のCowonのDAPでOpus再生できるのある?
J3で再生できないからoggでビットレちょっと高めに変換してるんだけど、じゃっっかん粗が見える……あと変換めんどい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 12:07:12.79 ID:Voz/Y6rk.net
>>405
PD使ってて実際60時間も持ってるのか怪しいけど
再生時間が短いなーとか思うどころか気にした事すら無いから解らん

ここは逆にこう考えるんだ

世の中の高級DAPは馬鹿でかい筐体に見合う馬鹿でかいバッテリーを積んでいるが
それでも精々10時間、それもカタログ上の話で実働はもっと厳しいだろう
もっと言えば発熱も気にしなければいけない機種もある
それに比べたら黙って3日、使用環境次第で一週間は充電しなくて良いPDはなんて素晴らしいのだろう

そう、考えるんだ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 09:34:50.82 ID:7/uPJ1k3.net
いや、考えるな。感じろ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:10:26.21 ID:KbHHvpVX.net
>>407
何に対して「逆」と言っているのかよくわからん。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 00:55:44.72 ID:Mk2Q1u2e.net
ぶっちゃけPD使うならiphoneの方のままでいいかと。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:22:34.48 ID:pWAvgJuh.net
>>410
自分の価値観を押しつけるやつってなんなんだろ?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 22:43:44.69 ID:WQGCh78M.net
いつものキチガイ構ってちゃんだから構うな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 04:54:00.33 ID:2fKW29xZ.net
cowon j3から最新のウォークマンa35に移ったけど音質が多少アップした以外なにもかもj3のが勝ってて笑う
特に顕著なのはサクサク感でどっちが最新製品なんか疑わしいレベル
こんなものが6年前に発売されたとはcowon j3は神機すぎだった

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 18:38:38.26 ID:0P1yBDFX.net
m2買ったけど慣れれば手放せなくなった
itunesで落としたAACをいちいち変換しないといけないのがめんどいけどSDと再生時間の利便性には替えられない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:39:10.60 ID:ANAqMBGq.net
M2ってだけだとPLANUE M2かCOWON M2かわからんな
まぁ今更COWON M2買う奴なんて居ないだろうけど

つうかCOWON M2出てからまだ2年経っていのにまぎらわしいわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:04:45.10 ID:0qGLepMA.net
>>415
何をそんなイライラしてるの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:29:23.08 ID:U9r1t9JG.net
m2の話題が久しぶりに出たからじゃね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:34:11.74 ID:ZwrvAW0i.net
年寄はキレやすい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 19:53:51.44 ID:Rr1IYEj2.net
カルシウム不足ですね
野菜や魚、乳製品を意識して摂るように心がけましょうね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 21:45:51.14 ID:v92ZFGiG.net
P1の電池持ちが想像以上によくてびびった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 04:15:51.95 ID:s1VoOoGK.net
10時間以上は余裕でもつ感じ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 07:45:55.42 ID:ex+/sBC1.net
>>421
連続稼働時間は公証値とほぼぴったり
だけど電源落とすと全くバッテリーが減らない
放電しないスーパー電池搭載なんじゃないかってくらい
電源の入切は数秒だからスリープの必要ない
なので一日1、2時間くらいしか使わない俺としては
充電せずに一週間は使えるので体感的にすごく感じる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:13:54.36 ID:/2C7kXbs.net
スレチで更にXduooが嫌われてるのは承知だがJ3使いとしてこれは見過ごせない。電池持ちがアレだがハードキーが充実してる
Xduoo X10 $175
https://ja.aliexpress.com/store/product//1825606_32766901023.html

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:25:22.36 ID:sUkS3w2p.net
ワイはX2をサブとして使っとるで
個人的にはあれの後継が欲しいんだが、まあ思いっきりスレチやな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 14:55:27.80 ID:ByL10Zd7.net
>>423
スレチ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:23:58.59 ID:gx9YHdV4.net
Plenue D 買ったんだがフォントって変えると位置が大きく下がるな
どうすりゃ良いんだ? フォント編集ソフト買ってズラすしかない?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:17:26.47 ID:os3apmdg.net
発売当初はズレないフォントを探すのがデフォだったなぁ
自力で編集出来るならその方が良いんじゃない?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 01:43:53.83 ID:2J1EubKc.net
ネットに転がってるねらーが編集したフォント拾え
それが一番近道だ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 07:52:05.79 ID:Xl0X43i2.net
フォントは取りあえず時計がちゃんと表示できるかだよね
http://i.imgur.com/GS34daP.jpg

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 20:44:54.62 ID:e+h8ivSk.net
なんかPDのパチモンみたいなのが出てきたな
sharing m1って奴

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 21:36:51.05 ID:ruvdWU9Y.net
偽物大国中国様も小朝鮮のパクリ作るほど落ちぶれちゃおらんだろ流石に……

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 00:09:12.54 ID:qdpTx9zy.net
PDよりマシだし小さいし便利っていうあれね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 01:11:21.37 ID:80bzi1yj.net
DSD再生も出来るみたいだし
性能もあっちの方が上か

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 11:57:37.32 ID:n1fPQgPc.net
PDとソニーA35のどちらにしようか
迷いに迷っています

音質は純粋にどちらが上でしょうか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 20:52:43.33 ID:RQbIiN3W.net
>>434
純粋の意味が人それぞれ違うから何とも言えない

PDというかCOWON自体がいじりまくって
原音から変えて聴くプレーヤーだし比較しづらいメーカー

結論を言えばもう適当に買え

このくらいの価格帯のプレーヤーは
両方揃えて聞き比べなきゃ違いなんてまず分からん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 21:12:37.89 ID:c44NO3wx.net
>>434
もしイコライザーなどいらうつもりなく
素の状態で聴くのならソニーでいいんじゃない?

素の音をより自分好みにして聴くのがコウォンだから
ま〜個人的にはコウォン機種初めてなら一度
使ってみてほしいという願いはあるかな
プリセット変えて聴くだけでもすごく変わるしね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 18:06:29.99 ID:GkuZ9/I+.net
>>434
スマホアプリのjetAudio Music Player Basicを使ってイコライザが楽しいと思ったらPLENUE D
そんなでもないと思ったらSONY
PLENUE DのJeteffectはアプリよりだいぶ簡略化はされているけどね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 18:49:34.08 ID:8yU+Dfu8.net
Plenue Dはアプリ版JetEffectには無い音質補正機能BBEがあるので
昔のmp3やらwmaやらも手軽に底上げできる
ということも補足させてもらう

http://buffalo.jp/products/pickup/supply/bbe/

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 18:50:29.24 ID:8yU+Dfu8.net
ってここcowonスレでAndrnid音楽プレーヤースレじゃなかったか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 22:04:22.14 ID:an+7GIHe.net
JEで自分好みの設定見つけるともう手放せなくなるなw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 02:02:27.43 ID:W5s09U5E.net
通勤程度なら耳が慣れりゃなんでも一緒だけど
オリジナル設定で最適なのを聴いてるって感覚は大事だな
良い服来てると気分が良くなるのと一緒


しかしZ2からPDに乗り換えたがAndroidってホント電池食いなんだな
電池が切れないってのは凄いストレス軽減に繋がる

スマホ2台持ちでDAPもAndroidの人とか
気にしていないつもりでもストレスどんどん溜まってるぞ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 12:50:44.97 ID:Pzs+GiTK.net
Android=電池消費激しいってのも、一昔前の話じゃないかな?

でも、Z2は電池持ち悪かったなぁ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 13:08:04.57 ID:9SUykQfm.net
専用OSとじゃ比較にならんよ>Android
Andrordスマホは2000mAhとか積んでて1日もつ2日もつと騒いでるのにcowonのDAPを見たまえ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 20:34:11.67 ID:072bJPtp.net
Z2なんてまだ良いぞD3なんて初期の頃は本気で使い物にならなかったし
アップデートで最終的になんとか使えるってレベルになったけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 00:31:36.70 ID:sPamsYRG.net
j3のバッテリ&外装交換っていくらぐらいするんだろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 01:31:18.87 ID:yLuYYisB.net
batteryは3800円とか……
ちなみに昔基盤交換をついでにタダでやってもらったことがある

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 09:30:11.45 ID:uwlHiT4s.net
plenue sの上はいつでるのやろ
欲しいけど発売してから結構経ってしまったなと思って

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 09:58:37.56 ID:0FVwxzPw.net
修理パーツってまだ残っているもんなんだろうか?
X7なんだけどこの頃画面表示がおかしい
あとタッチが反応しない、これは再起動すると大概治るけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 10:18:47.43 ID:o2pbsgQM.net
cowonは何故、PCM1792Aに拘るんだろう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 13:02:31.84 ID:JxZqFYLL.net
拘って使いすぎてお得意様価格にされて予算的に外せなくなった
・・・そんな情けないのはないか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 13:17:40.82 ID:dlxlIsXP.net
COWON的にチューニングしやすいとかの理由では

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 13:28:38.21 ID:SFtu0nsE.net
たぶん代わりが無いくらいの高性能だから

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 14:36:40.76 ID:o2pbsgQM.net
他のハイエンドdacの方がコスト的にはお得みたいだが・・・

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 14:55:05.43 ID:SFtu0nsE.net
実際の調達ロットとコストがどうなのか
コストに見合う性能向上があるのか、単に余計な機能が増えたのではないか
消費電力やチップサイズで損ではないのか
JetEffectやBBEとの相性はどうか

COWONの中の人に聞いて見ないとわかんね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 14:55:25.99 ID:dlxlIsXP.net
ポンポン変えていくより、一つのDACにこだわってチューニングを極めていくほうがオーディオメーカーらしいとも言える
まぁコストとか、色々な考え方はあるけどな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 14:59:49.03 ID:o2pbsgQM.net
iriverとfiioはコロコロ変えてくるからな・・・

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 22:09:23.92 ID:YSmXzRml.net
>>449
P1使ってるけどマジでホワイトノイズ皆無だから
そういうのも重視してるんじゃない?

>>456
FIIOはX7作るときにユーザーからどんなDAC搭載してほしい?とか
アンケートとったくらいだからユーザーライクではある
相川さんは知らんが

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 03:18:49.97 ID:WhrTKgdZ.net
コウォンって相川さんとか密林とかそういうのないな
牛上?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 08:14:36.90 ID:NrzcF9b0.net
高音
高温
厚恩
恒温
こうおん!

好きなの選べ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 01:13:17.11 ID:qDQineL1.net
PDヒット後は特に話題もなくまた過疎スレに戻ったな
やっぱりここはJ3路線で2,3万辺りを攻めるのが正解なんだろうなぁ
4万以上は原音を如何に忠実に鳴らせるかを拘る人が殆どだし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 02:50:20.47 ID:xeDm9laI.net
PDは良いとこ突いたよね

ハイレゾをちょっと試したいけど十万とか大きな買い物はしたくない
でもそれなり以上の質のものは欲しい
音楽聴きたいだけだからそれ以外の余分な機能は要らない
電池はなるべく持って欲しい
見た目はこだわらないからコンパクトで普通な感じが良い

この辺のありがちな需要をうまく満たしてる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 08:52:19.03 ID:JqTvGYfO.net
満足しているならよかったですね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 08:54:36.64 ID:Dh7HPujC.net
そう言う需要の最初の受け皿がFiio X1で
これが売れたってのもPD出せた理由の一つかもね
SONYのAシリーズもその需要ドンピシャだけど色々しょぼいからなぁ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 12:45:47.66 ID:ig8Jsycf.net
PD欲しくて実機触ってきた
UIがというよりあの画素数の粗さが気になった
あの辺は気にしない部分?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 13:00:52.68 ID:8icUOBkP.net
PD32は誰得で全く売れなかったM2(PLENUEじゃないよ)の有機ELディスプレイ使いまわしてるんじゃないの?
まぁあの画面サイズ解像度でタッチパネルメインで使うのはちょっとキツいね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 00:29:50.43 ID:LwXULT8E.net
>>464
一瞬気になったけどすぐ慣れた
ジャケットとか歌詞とか見ないしな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 08:10:11.74 ID:cIgW80LH.net
画面をガン見しながら聴く人なら気になるだろうね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 14:15:04.57 ID:QLbvr8tO.net
ジャケ絵の綺麗さは曲再生し始めたときのファーストインプレッションに関わる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 14:35:10.95 ID:YIbS1u+U.net
ジャケ絵はどうでもいいけどあのレスポンスの悪さは許容できない
しかも使い物にならないレベルではないところがまたむかつく
レスポンス改善したPD2出すだけで来年いっぱいは余裕で戦えそうなんだけどな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 17:15:37.56 ID:YiKFWprm.net
PDのFW1.15b2出てるけど音量40以上でイヤホン抜き差ししても強制で40にならないようになってるな
地味に煩わしかったから良かった
他に動作が多少改善されてるとか変わってる点があるかもしれないけどわからん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 21:25:26.79 ID:tZ9tDv3v.net
ツンボを量産させる気かよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 01:43:52.36 ID:hnaoGIRF.net
差し込み時の強制セットやるなら0だよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 07:46:04.09 ID:AFNVRRK2.net
PDはあのサイズ感がよい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 09:36:39.02 ID:yDv5SG2j.net
J3のVer2を出せばいいんだよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 20:17:31.35 ID:HCwWv+iV.net
cowon j3現役だけど最近shanling m1が気になる。
j3の後継機が2万前後で出てくれれば直ぐにでも買うのに。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 04:19:39.09 ID:TtrKuSsE.net
こんな所まで出張ってくんなよ伊藤屋国際

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:56:26.15 ID:3jKN0nsO.net
PD買ったんだけどイコライザの意味軽く調べるだけですごく面白いな
狙ったとこブースト出来た時すごく嬉しい
ボーカル近いの完成して大満足

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 19:54:25.10 ID:aYh1n4XK.net
使いこなせてて何よりだね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 07:03:11.91 ID:H99ZvQH7.net
>>477
早くその設定をこのスレに載せるんだ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 07:45:09.57 ID:/DUrP9TA.net
>>479
carot one titta使用 女性ボーカル多め
低音は疲れるから少な目

80…-1Narrow
385…+2Normal
1.1k…+6Normal
2.4k…+5Wide
9k…+2Wide
BBE…5
MP Enhance…ON
SE…OFF

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 18:44:44.37 ID:jUO9CAE3.net
>>480
BBE切ってたわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:29:58.32 ID:H99ZvQH7.net
>>480
ありがとう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 02:29:51.67 ID:tVHPya1M.net
>>480
イヤホン違うが(10Pro+LuneMk3+Comply)
ラジオのスピーカーをそのまま耳に突っ込んで聴かされたみたいな
あんまり良くない感じ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 02:16:29.17 ID:cFrNfq8q.net
イコライザは難しいな
やり過ぎるとバランスが崩れて単純に音として変になる

>>480は+6とか凄えな
プラスマイナス3まででなるべく山を均すようにWideにしかしないわ
下手するとBBEとMach3BassとMPEnhanceくらいで他は全部0

え?Cowonの意味がない?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 10:44:32.97 ID:21d/wKvJ.net
イコライザはイヤホンにもよるしな
音源の悪さも重なってMPenhance入れると割れる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:21:00.08 ID:WhE08Hjn.net
海苔波形コンプレッションはリプレイゲインで93dbぐらいまで下げてるわ
それでもコンプレッサーかけられた音割れは戻んないんだけどね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:33:44.36 ID:0JCjApHP.net
PLENUE Dの充電ランプ(電源ボタン周囲のリング)が緑のまま消えず電源も入らない
車内で再生したままシートの下に落としちゃって、3日経ってから気付いてさっき充電したところ
やけに熱くなってたんでケーブル抜いたんだけど、一時間経ってもまだぬくい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:47:15.26 ID:EfyAloHY.net
一度バッテリー完全放電してみるのも手かもしれないけど
確かに充電時に熱くなるときあるからX7やX9と違って
ハイレゾ対応機は熱放電に何かトラブルがあるのかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:04:00.43 ID:QamrauIU.net
今年もJ3の後継機が出なかった…。
某作家ファンが毎年あの賞を授賞出来ずに残念会を開くように、J3残念会と来年に期待する会を開きますか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:27:20.22 ID:2UAltDS0.net
言うほどJ3後継なんてもう待ってないですし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:56:12.40 ID:4OlDYcXz.net
唐突にクソミミが設定したJeteffect3.0以降の設定を置いていくぜ
主な使用イヤホンは、5pro、10pro、ER-4P、FX850、CARBO MEZZO、TENORE、DUOZA、UniqueMelody MASON、ROCK ZIRCON、VT Super Audio 12BA等々

アナログ風三ツ山
80 +5 NARROW
220 +2 NARROW
780 +6 NOMAL
3.0k +3 WIDE
13k +5 WIDE
BBE 10
Mach3Bass 9
MP Enhance ON
3D SURROUND 1
SE 6
Reverb 0

デジタル風階段
80 +5 NARROW
220 +3 NARROW
780 +4 NOMAL
3.0k +5 WIDE
13k +6 WIDE
他はアナログ風と共通
高域が痛い場合は3.0kHz、13kHzをNOMAL、NARROW等にして対処

SEは頭内定位が苦手なので、思いっきり広げています。BBEとM3Bassの効きもここは好みで調整かな
割とどんなジャンルの曲でも合うと思います(?)イヤホン・ヘッドホンの違いも出やすいので、試聴時にも使えるかと

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 02:19:10.82 ID:qsHteAFv.net
JEでアナログ風味にする猛者が現れたか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 02:20:49.61 ID:yVOB9h4w.net
>>488
8時間経った今も50℃くらいあるから、発火しないことを祈りながら地道に放置してみるよ
充電時赤、満充電で緑、ケーブル抜くと消灯のはずだから、どこかしらおかしいんだとは思うけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:03:53.15 ID:+3mZEW/0.net
冷蔵庫に入れたほうがええかも

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:59:16.24 ID:qsHteAFv.net
デスクトップPCですら民生用は24時間以上の連続稼働は非推奨だから
どこかしら壊れたかもな
ただ電源が付いていたならまだしも動作中なら確実にダメージあるよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:53:11.17 ID:RGVG3Eyj.net
落としたショックで壊れたっていうのもあるかも

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:53:06.74 ID:dmNtkS6a.net
新しいプレーヤー買おうか迷ったけど結局j3のバッテリー交換してもうちょい頑張ってもらうことにしたわ
あと2年位使いたい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 22:14:24.34 ID:DEz5L5mo.net
AndroidスマホのJetAudio+にBBEが来たらDAPもスマホにまかせてもまぁいいかなぁって気はするんだが
来ないんだよなぁ……サポート終了までJ3のお世話になるわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 23:05:33.05 ID:rB80Qgtk.net
電源入らなくなった人だけど、一日半放置したらランプが消えて、その後充電したら問題なく使えた
何だったんだ...

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 17:41:10.99 ID:/8f9an+v.net
COWONに限らず、そういう現象は稀によくある

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 18:09:41.47 ID:nfikXsJt.net
ポタフェスで新機種発表は無しか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:28:34.10 ID:6KAaaE+a.net
まぁJ3でなんら不満はないんだが

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 17:39:57.30 ID:PZzqVnk3.net
PD用に32GBのmicroSDをexFATでフォーマットしたら使えなくてわろた
FAT32以外は駄目なんだなw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:38:10.92 ID:ahi43kJL.net
>>503
ubuntu(linux)でexfatは標準対応してないけどNTFSは対応してるから、NTFSでできないかな?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 20:48:35.51 ID:PZzqVnk3.net
>>504
普通にWinでFAT32にファーマットしてきたよw
exFATなら読み込みで85MB/s出るけど、FAT32だと半分以下しか出ないんだよね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 01:56:06.59 ID:gO/0seqw.net
J3のネジ蓋どっか行った―!!(´;ω;`)!!
電池交換してもらう時におまけしてくれんかな……

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:44:01.51 ID:QTmUTBOn.net
今J3使ってるんだけど独自規格が癪で買い替えたいんだがPDなぁ〜〜

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:51:25.84 ID:DNGR+XT1.net
スマホと同じマイクロUSB端子付だと
プレニューシリーズ以外だとM2くらい?

X7やS9、J3ともあの独自規格だけが
ネックだよな・・X7とX9持ちだから
今はケーブル2つあるから自宅と会社ロッカーに
入れているが。。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 18:12:36.11 ID:QTmUTBOn.net
j3自体は機能的には他に目移りしない神機なんだがな〜
電源消し忘れてバッテリー切れをやらかす自分とは相性合わないんだろうな
PDと2つ持ちにして内/外で使い分けるかな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 02:10:10.65 ID:BhiuqOjv.net
shanling m1やfiio x1iiとライバルも増えて来てるし
第二世代のplenue dはよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 10:27:19.15 ID:jSG9cqzW.net
usb出力とラインアウト付けてくれさえすればいい
手軽なトラポとしか考えてないんで

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 11:45:27.10 ID:JRX7z6R7.net
iriverといい、cowonといい
昔の怪しいポータブルメディアプレーヤーのメーカーが市民権を得てるんだな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 19:06:31.12 ID:ehcbURWd.net
大手が舐め腐った商売しすぎってのもある
白物家電なんかも、新規参入組が売り上げを伸ばしてるしな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 19:40:04.34 ID:KD0dejwq.net
iriverとかcowonは寧ろmp3プレイヤーの分野では昔から一定の評価得てたと思うけど
日本メーカーは著作権云々でデジタルオーディオフレイヤーその分野は大幅に出遅れてたし
最近台頭してきたのは他分野に漏れず中国でしょ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 20:02:27.85 ID:B6zDFL3F.net
ジョブズもそれでソニーに勝てたと言ってたからな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 20:09:26.90 ID:pzQtEkQu.net
当時国内で、MP3再生対応させるだけでもポータブルCDプレーヤー
売れたと思うのに対応させてなかったしな。。

国内でパナがやっとポータブルCDプレーヤー対応させて
あたりで海外では512MBや1GBのメモリープレーヤーとか
登場しだしてきたからCD-Rの容量以上になってるしね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 23:23:15.49 ID:fjJXn2oX.net
>>512
おいらが、COWONに流れたのはVictorのせいや…。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 23:43:41.75 ID:mZcwgMYW.net
アルネオは大容量モデルとかSDカード拡張モデルが出なかったからなー

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 12:36:41.26 ID:pbvqzeeW.net
田舎の家電屋は基本的に国内大手しか置かないし未だにソニーとアップルしか無いもの
iriverが人気を集め始めた10年くらい前なんて店員にMP3プレイヤー有る?とか言っても
こいつは何を言ってんだ?バカなのか?って顔を隠さなかったし
こんな感じで天然記念物並みに保護された状態で国内メーカーが本気出す訳がない

面白いのがパナのRPHD10のデモ用にFiioX3が貸し出されてた件で
市販のプレイヤーとは店員も気が付いて無かったって言う

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 13:49:35.16 ID:06TsYAt1.net
gigabeatとかb&oの高いヤツとかあったなぁ
その頃はリモコン付きのcowon使ってたわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 19:36:02.18 ID:tFvup9BT.net
初めて名機U2を買ってから10年以上COWON信者です

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 21:36:25.18 ID:bKpH3523.net
自分のU3はアクティブスピーカーに繋いで寝るとき聴いてる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 22:00:56.60 ID:hsPhhuNI.net
PLENUE Dがポイントアップで割安だったので衝動買い
能率高いイヤホン使ってるとこのS/Nの良さは有難い
2万台半ばでこの音質は侮れないなぁ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 22:07:00.19 ID:cSmemzG1.net
>>523
コスパでいえばこれ以上ないくらいのクオリティだな
どうせ通勤時にしろ運動時にしろ振動や騒音はあるんだから、このくらいでまとまってれば十分

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 23:02:17.03 ID:hsPhhuNI.net
>>524
全く同意
バッテリーの保ちはもちろん、本体がまったく熱くならないのも
AKシリーズよりアドバンテージある感じ

2万台のプレーヤーの音質いいと言うと貧乏人扱いされちゃいそう
だけど、こんなに音楽長く聴いていられるのは久々かも

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 23:29:23.56 ID:1AQ0CcHQ.net
PD対抗製品出て来たけどPD欲しい人から興味を奪える機種が無いもんなぁ
hifimanのMegaminiがどうだろう?って感じか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 00:40:15.18 ID:+j+4nt+y.net
まぁこれくらいの価格帯までならCOWONに対抗する機種なんかないわ
JetEffectの音弄りの楽しさ知ったらもう他なんて使えない

でもPD以上のクラスのモデルはピュアオーディオ志向になってくるからJetEffectが逆に足引っ張ってる感じするけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 00:50:05.58 ID:fEtyoDWJ.net
ピュアAUつっても頭固く、必ずフラットで素の状態で聴かなければならない物ではないよ
イヤホンやヘッドホンの能力を引き出したり、楽曲の魅力を引き出す為にはトンコン代わりのBBE+やM3Bass、イコライザの音域調整は積極的に行った方が良いと私的には思っている

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 01:05:18.48 ID:ySAKXbQZ.net
>>527>>528
素の音で言うとX3 2ndのほうが良いのだけど、jeteffectの楽しさは弄り倒した人にしか分からないんだよなぁ
PD使うときは何時も10pro(ちなみにX3 2ndはER4S)使ってるけど、イヤホンと再生してるジャンルに合った設定を作れた時の気持ちよさがcowonユーザー以外に伝わり難いのがもどかしい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 02:24:28.78 ID:fEtyoDWJ.net
価格comのイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板に、DAC、ポタアン5段以上の凄まじい人がいるなーw
総重量3kg以上とかポータブルとは何ぞや?と小一時間ほど問い詰めたい
フォンアウト1発でかなり音質的には追い込めるCOWONのJeteffectは、やはり優秀だと思う

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 02:33:26.25 ID:E43fRg3+.net
>>530
あの技術を他者のDAPに提供(コラボ?)できないものか?w
スマホアプリ版は権利関係かBBEないし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 08:18:14.90 ID:9h98t12p.net
DS-DAC-100をポータブルする某ショップ店員が居るくらいだし
爆弾くらいは・・・

正直俺なら解ってても通報する

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 11:02:03.46 ID:Jw41boJ/.net
ハイレゾDAPでeq(笑)

って輩が多い限り現状は変わらんな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 11:15:23.74 ID:goZuJynL.net
現状だとPD以外は売り方が下手でなぁ
PSはバランス状態なら15万位の価値はあると思うが23万の価値は流石にねーよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 19:03:27.20 ID:drIWDRiX.net
PDがなかなか良かったのでPM2買いに行ったけど
近場の量販店はすべて在庫ナシ 残念

ところで今更だけど、Plenueってなんて読むのが正解?
プレニュー?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 19:08:26.02 ID:V7HhqFrd.net
そう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 19:10:27.71 ID:drIWDRiX.net
>>536
ありがとう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 21:51:40.64 ID:+y+Zx+bk.net
お前ら音弄り楽しいとか言うけど
具体的にどういう考えで作り込んでるの?

俺は「あ、ちょっと高音きついから少し抑えよ」とか
その程度の微調整が限界なんだが

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 22:02:14.55 ID:xV+cTuXM.net
低音少なめ音場広め高音少し多めを目指して適当にそれっぽく弄って
出来たやつをベースにジャンル別に数パターン追い込む感じ?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 22:02:17.07 ID:j0Ul0f75.net
こんな音が欲しいなと思ったら、その音に近そうな先人達が上げたやつを参考にして
自分好みに弄ってるよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 23:35:07.80 ID:2jz1y1Cw.net
>>300です
J3で256GBの認識に成功しました
microSDXC 256GBが希望額を下回っていたためつい買ってしまったよ

・買ってきて直ぐのカードをJ3に挿すが認識しない(いつも通り)
・ Buffaloのカードリーダー(BSCRMSDC)でPCに認識させるとexFAT 238GBと表示(正常値)
・ これをBuffaloのDISK FORMATTERでFAT32にフォーマットした
・J3にカードを挿して認識に成功
・PCにカードを戻しテキトウに数アルバム書き込む
・J3にカードを挿して曲の再生に成功(現在シャッフル再生90分経過)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 00:14:54.08 ID:8BTDHzS9.net
>>541
おお勇者よ、果たしてしまうとはなにごとだ!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 01:20:39.76 ID:YtBBcNUq.net
>>541
認識してもFAT32なら32GB分しか使えないのでは?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 06:15:53.43 ID:Wil2JCoz.net
XDP-100Rが今安いからそっちと迷ったけどPlenue Dポチった
昔J3買おうと思って買わず仕舞いだった初COWON製品、楽しみ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 07:10:35.52 ID:AsHqZHTU.net
A26からPDにかえたいです、A30もありますがUIやバッテリーで見劣りするので。動画レビューみたところUIは問題なさそうでした、気になるのは曲の探しやすさと本体メモリに曲を入れるのにかかる時間ですがどうですか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 10:12:51.63 ID:v4uPgE39.net
PD買うならiphoneにhf入れたほうが音はいいしEQも貪れる。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 17:01:23.70 ID:/Puf13ja.net
音質そんなものなんですか?ひとまずは携帯とは別の端末で容量とれて手軽に使えるものが欲しくてPDが良さそうだと思っています…

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 18:42:54.37 ID:a2wU/RLd.net
アプリでjeteffect超えられるのか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 18:48:31.14 ID:Yq4TtQPi.net
PDはバッテリーの持ちがいいし、ただでさえバッテリーが持たないスマホで聞くメリットってあるのか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 18:52:20.25 ID:hNoOXEHj.net
PDの音質なんぞスマホに毛が生えた程度

少しお金足してx3ii買うか
今ならm1買った方が幸せ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 18:56:36.36 ID:wcYvuCUS.net
それらがPD並みにバッテリー持つんなら良いのにな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:02:20.51 ID:qqg/A/jJ.net
>>550
いまのハイレゾ対応になってるスマホって
やはり音質は上なんだ?

ヤフオクでPDかM2中古出てるんで買おうかな〜と
思ってるけど外用と割り切るならM2でいいかな?
jeteffect5だし90時間と長持ちだし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:16:10.44 ID:WwiGI2Ln.net
PD持ちだけどついにPM2買った
AKシリーズばかり使ってきたからかもしれないけど、
NormalでもPlenueの音が新鮮な感じする
なんか持ってる曲を全部聴き直したくなった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 20:29:00.13 ID:tpN/Eowp.net
PDにポタアン買うか新しいDAP買うか悩んでいる
PDにポタアン繋いでる人っていますか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 20:29:28.14 ID:pbNz+8ZN.net
>>552
M2のタッチパネル操作はイライラするので
曲選択そんなしない人以外はPD買った方がいいよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 20:38:44.92 ID:qqg/A/jJ.net
>>555
ご意見ありがとうございます
基本外用は、アルバム単位のフォルダ管理と
ごちゃまぜフォルダで全曲聴いては初めに戻るって
具合なので曲選択はあまりしない者なので
型落ち?だけどM2でもいいかなと思う

X9と比べると大きさと再生時間の差以外は
とくに何もないって感じですかね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 20:43:05.03 ID:pbNz+8ZN.net
それならM2でいいと思うね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 21:09:27.57 ID:2QFIq5gb.net
COWONの方のM2の話題が出るとか珍しいね
外で使うならiaudio9+も選択肢に入れても良いんじゃない?
再生時間は減ってJetaudioのバージョン落ちるけど違うのはリバーブエフェクトくらいだし
感圧式タッチパネルは相当割りきらないと静電式全盛の今では凄いストレスになる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 22:19:30.76 ID:wFScfWU7.net
>>542
やっちゃったw
>>543
256GBは本格移行していませんが、現在使用中の128GBのmicroSDXCカードでは100GBほど入れて読めているので、同じく読めるのではないかと思っています

どのくらいの容量で認識できなくなるファイル(一部又は全部)が発生するのか、またファイル数制限に引っかかるのが先なのか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 01:06:22.66 ID:qTnb9J9F.net
>>548
HFのEQ云々の時点でJetEffectの音聴いたことないんだと思う

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 01:38:43.54 ID:ScwTojYh.net
>>554
PDにポタアンは音が尋常じゃないくらいに濁る

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 07:42:47.70 ID:lBH0axYy.net
>>520
懐かしいな、A2の頃だよね
俺はSONYのビデオが再生できるのを使ってた
今もどっかにある

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 10:28:21.87 ID:qTnb9J9F.net
>>561
PDの地力はそんなでもないからな
あくまでもサイズ、電池の持ち、JetEffectで好みの音で
という機種で拡張性とか考えるならFiioとかの方が良いしね
なので個人的には5万クラス、そこそこ小さい(多少でかくても
薄いがbest)、そしてPDよりは素の音のいい程度の機種が
でないかなーと思ってたんだけど全然違う方向に行ってるしなぁ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 10:41:50.99 ID:KcmpjqL1.net
>>560
いや使っていたよ。でもjeteffectのEQ以外は音壊してるだけじゃん。そしてEQならHFのEQの方が音がいい。モノとしてはPDならiphoneと測定上のデータも変わらん。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 12:17:59.96 ID:yRa5KrSe.net
あーなるほど、BBEの表現力とEQを上手く組み合わせられない人か
この辺はJeteffect 3.0以前からのCOWONユーザーじゃないと感覚的に分からないと思う

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 13:20:43.95 ID:pEjB5v6l.net
BBEの表現力w具体的に解説よろしくw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 15:45:56.67 ID:ElUo2z5m.net
>>564
その辺は宗教の違いだから好きなものを使えば良いんじゃないの。
いちいちネガティブな話を書きに来るエネルギー無駄だから
ほかに回した方が良いと思うよ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 16:25:43.01 ID:iTsBuovO.net
i7初めて買ってBBEチェック入れて聴いた時は衝撃だったけどね、Jeteffct
プリセットは5個ぐらいでユーザーで2個だったかな?イコライザーの設定うまく行かずというか合わなくて、プリセットのロックのイコライザー設定を少し自分好みに設定して聴いた覚えがあるね

3.0になってから買ったs9からはプリセットも増えたからBBEヘッドホン1で聴くようになった
プリセットだけでもかなり差が違うし一度使って合わなければ他機種という風にすればいいのでは?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 07:38:07.45 ID:Q42HWXuG.net
アホン君は2017年になっても居座り続けるのか
やれやれ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 02:58:40.54 ID:/OCZj0I0.net
>>563
お前は俺か
ポタアン前提で安価なのがお望みならラインアウトが優秀なFiio一択になるな
そしてPDの次のステップで似たような事考えてたわ
cowonに拘らなければ5万前後、なんならそれ以下でも色々選べるようになってきたけど
地方民だから試聴すら出来なくて非常に困ってるよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 13:47:08.30 ID:MLVZdsUE.net
何年かぶりにcowon D2を引っ張り出していじってみたら
UIが使いにくくてストレスなんだけど
今新品で手に入って使いやすい機種ってある?
X9がまあまあ安いしD2よりは使いやすいんだろうか?
cowonだとi9も持ってるけどあれはD2よりも操作性が独特過ぎて馴染めなかった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 16:11:36.09 ID:jlgQ9dz6.net
>>571
UIの使いやすさというかデフォルトでタッチ感や操作感の事だけ
みると、X9は「まだ」操作しやすいです、M2に比べると画面大きい
分操作しやすい感じ、性能はX9もM2もほぼ同じX9のほうが
大きい分バッテリー持ちがいいぐらいかな?

それよりは操作感いいとするとやはり今だとPDだと思う
上位機種は持ってないのでそれしかわからないけど

X9は独自端子だからもしスマホとかと電源ケーブル
兼用させるならPDかM2になるかな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 17:35:27.55 ID:tpk97UFW.net
静電式タッチパネルに完全に慣れ切ったこの時代に感圧式タッチパネルとかそりゃストレスも溜まるわ
X9とかM2買うならそこから足してPD買うのが一番妥当な選択だと思う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 19:25:37.83 ID:sFer0JeZ.net
Z2→D2だけどやっとEQが何故良いと言われるのかなんとなく分かったわ

デフォだと篭ってるような伸びが悪いようなそんな部分を
音の大きさや強さは殺さずクリアに出来た時は爽快感あるわ

ていうかデフォやプリセットは酷いという事にも気付いた
とにかく曲入れて聴ければという人には不評っぽいのもわかる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 21:05:24.78 ID:hcti42vn.net
COWONのノーマルは素っ気なさすぎるんだよね
上位機種はどうか分からんが、基板自体も薄くてほとんどチップコンデンサで電流出力に近いような音だからな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 21:54:14.42 ID:hcti42vn.net
iAUDIO U5だけど、コンデンサ交換・追加でディープな改造をしている人もいるんだね
http://plaza.rakuten.co.jp/leoni/diary/?PageId=1&ctgy=3

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 22:18:37.32 ID:1CJdE0sr.net
normalからjeteffectで作った音に切り替えるの 毎回やってしまう 一気に変わるから面白い

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 00:20:34.32 ID:pAu3GAwe.net
>>572
>>573
PDって PLENUE Dって奴の事かな?
今はそれがおすすめなのね
検討してみる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 06:45:23.32 ID:JvqSyhI8.net
>>574
俺は以前S9とかJ3の時、設定紹介してくれてwikiとかサイトみて
それ見てS9や今使っているX7を合わせて自分のヘッドフォンで聴くって
してたんだけど、やはりその設定紹介している人のイヤホンとかが高価だからか
当時段々ヘッドフォン購入額上がったけど、実売5千円台〜2万円台となって
当然合わない設定もあるので、今はBBE+ヘッドフォンが平均で合ってるな
オーテク数種類から今はソニーだけどま〜安い部類だけどね

jeteffect3.0からのプリセットってそんな酷いとは思わないんだけど
やはりイコライザで自分の耳に合わせて設定見つけれるとかいくと
やはりプリセットは酷く聴こえるのかな?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 10:06:08.46 ID:oXliOxbw.net
自分が使っている、使っていたHPAやDACに近づけるように設定していくと、プリセットは概ね高域を潰す方向なのでだんだん使えない事がわかってくる
俺はもう処分したけど、DR.DAC2やHD53R Ver8.0に近いような設定を作って、幅広いイヤホン、ヘッドホンに対応するようにしている
で、その設定がクソミミの>>491なんだけどねw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 16:14:33.29 ID:2cB+pljP.net
低音強いと疲れる俺の設定とは真逆の方向行ってて面白いなーとは思った

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 17:20:03.10 ID:LSrs0QqV.net
俺はアニソンばっかりだけど
D2+10Pro(Lune3)+Complyで

80 -5 Narrow (なんとなく)
500 -4 Narrow(ボーカルの邪魔してそうな低音抑え)
650 -3 Wide (ボーカルの邪魔してそうな低音抑え)
3.0k +3 Normal(ボーカル前出し)
9k -5 Narrow(ボーカルの高音抑え。よくわからない)
BBE 7(これ以上上だとシャリシャリキンキンするだけに思える)
Mach3Bass 3 (低音下げたので補強)
MP Enhance OFF (シャリシャリ音量上がるだけで意味あるのコレ?)
3D SURROUND 0&#12316;2(気分)
SE OFF
Reverb 0

11kHzからも上弄りたいけど項目不足で無理
ドンシャリじゃないイヤホン買うしかない

583 :582:2017/01/08(日) 17:26:22.61 ID:LSrs0QqV.net
あと音量は基本50前後ね
音量設定でも高音・低音の聴こえ方って違うだろうから
本当は音量の大小でも調整が必要なんだろうなと思う

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 18:19:43.50 ID:dafr/nUT.net
>>582
BBE7は俺も同じだわ
言う通り、8以上だとシャリシャリするし、それ以下だと物足りない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 20:07:16.44 ID:1gzihkcO.net
低音=疲れる
高音=耳が痛くなる

やはり中音が最強だな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 20:30:03.85 ID:LSrs0QqV.net
>>585
結局のところ生演奏か大型高級スピーカーで
出来れば音響を考えた部屋で聴くのが耳に一番じゃないだろうか

耳のすぐ近くで音を鳴らすっていうのがそもそもの原因な気もする

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 22:46:54.45 ID:8TMfYtrg.net
PM2使っています。
ヘッドホンモードのON/OFFですが、これは単にアッテネーターを入れてるだけですかね?
マニュアルには「ヘッドホンモードを選択すると,ヘッドホンに合わせて出力する音響が
上がります。」と書かれていています。
ON/OFF同じぐらいの音量にしたとしてなんとなくONの方が高域のヌケがいいような気が
するのですが、気のせいかな?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 22:56:39.58 ID:8TMfYtrg.net
ごめんON/OFF逆だったw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 23:34:07.31 ID:FKqFxxi4.net
PDのアプデまだ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 10:32:01.86 ID:zmtVH3Tw.net
PDのアプデ来てるけど現状で自分含めてたった27人しかダウンロードしてないのか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 11:23:56.81 ID:xC9NaZcn.net
2月に買ってから一度もアプデしてないけど、なんか変わるの?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 12:24:06.63 ID:+iOtY0dG.net
>>591
出荷当初のバージョンよりは確か操作性や何かが改善されていたと思う

ヤフオクで中古出す人多いのは単純にcowon機に合わなかったのかな?
と思ってしまうな。。。それとも安いハイレゾ機と思って買ったけどこれじゃない感
あったのかな・・・?

バージョンアップはX9もM2も全然来てないと思う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 12:25:47.16 ID:8ZtpqKSa.net
>>591
今回の内容は確認してないけど、COWONは過去にはアップデートで稼働時間Upやタッチパネルの感度向上なんかもしてたし基本アップデートしといて損はないんじゃない?

あと日本のサイトより韓国かグローバルサイトのアップデートのが何日か先にくるね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 12:43:04.93 ID:/j9EaAi8.net
IDタグのジャンル情報解析エラー修正 だと

あたしはv1.10で不満なくてソコからアップグレードしていない
曲間ノイズも聴こえないしね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 00:03:55.06 ID:AuutgfyY.net
v1.17、前verから0.03上がったのにbugfix一つだけかw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 13:01:48.20 ID:PAR/87fA.net
ありがとう、帰ったらアプデするか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 16:29:11.47 ID:KPMhow4i.net
つうかアプデ内容に書かれて無くても細かい所が改善されてたり変わってたりされてたりするからな
実際音量40以上でイヤホン抜き差しすると強制で音量40にならなくなってるし
これはベータ版のファームウエアでもでもそうなってたんだけど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 20:29:52.61 ID:tjefvQsj.net
j3逝ったからこのスレを最初から読んでみたけど後継機出てないのか…orz
純正ケースとフィルムを同時購入し(総額28kぐらいだったかな)、何度も落としつつ5年半使い続け、メッキは剥がれUSBコネクタのカバーも消え、ついに起動しなくなってしまった
良く保った方だぜ、それ以前は8kぐらいで買ったKenwoodのMedia-Kegを2年ごとに使い倒していたからねw
それ考えると減価償却はとっくに終わってたといえよう

ハイレゾなんて要らないし通勤中に音楽さえ聴ければいいので何か良いのないだろうか?
仕方ないからiAUDIO-9でも買うとするかな

それにしても住人の何人もが言ってるとおりj3は神機だった!その後継が出てないなんて!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 20:43:34.67 ID:lZlfmNXk.net
操作性ってとこではJ3いいけど
そんな祭り上げるほどでもないかと…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 21:21:30.74 ID:tjefvQsj.net
静電式タッチの操作性は本当に良かったと思う
イコライザーを自分なりに設定したわけじゃなし、プリセットされたやつを適当に選んでそのまま5年半聴いてた
BBE使わずノーマルなままだと酷い音だと最初は感じたっけ

でも5年半も使い倒してりゃ祭り上げたくなるくらいに愛着も湧くがなw

話は変わってKenwoodのHD60GD9は良い音してた
当時のDAPでは最高級で、たぶん今でも通用するのではないか(比較の対象になるか知らんがj3も負けてた)
落としてHDDあぼーん交換してから怖くなって一度も持ち歩いてないけど

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 21:51:09.12 ID:ltkkR6nI.net
久しぶりにX7出してきたらくっそ重いw
ついでに起動するまでも重い

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 21:51:30.52 ID:7Lt6nX+t.net
>>598
X9がええよ。
スマホのように頻繁にタッチするわけでもないし、スマホとサイズ変わらんから、100均のスマホケースとか使える。
なにより、充電長持ち。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 22:06:23.00 ID:mgU/Vtyd.net
>>598
おまん扱い悪すぎんぞ!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 22:26:51.85 ID:S6OuaQs3.net
>>601
COWON X7…78.6x126.9x14.5mm 212g
DP-X1…129.0x75.9x12.7mm 203g

両方、取っ替え引っ替え持ち歩いているがもう慣れたw
DP-X1がちょっと薄いかなーぐらいで違和感がないw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 23:03:35.20 ID:tjefvQsj.net
>>602
i9と迷ってんだよね>X9
電池の持ちと外部メモリ対応なのは魅力的なんだが、画面操作が静電式でなく感圧式というのに不安ありまして…
100均スマホケースが流用できるのかぁ、j3の専用ケースは2kぐらいと高かったなw

>>598
おまん?土佐のCOWONユーザか?
月に何度も電車のホームに落としていたような気がする
画面はヒビが入ってるし保護シートは傷だらけ
それで5年半も使えたんだから、むしろj3+純正ケースの頑丈さを褒めてやってくれw

j3の余生は32GB外部メモリとして供養してあげよう(捨てるのもったいないし愛着あって捨てられねえ!)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 23:13:30.72 ID:tjefvQsj.net
KenwoodのHD60GD9EC(メーカー直販モデル)使ってた頃はUE10pro(当時で50k近くしたか?)で聴いてたな
ゼンHD650もそこそこ鳴らせるほどパワーあるDAPだった
それがj3になってからEP-630を断線するたび買い換えて、ケーブルが太いJVCのHA-FX3Xにしたら頑丈で長持ち

このDAP機種違いによるイヤホン格差ひでぇなw
要するに扱いやすい上に荒っぽい使い方しても大丈夫なやつが欲しいのよw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 08:06:31.13 ID:Nw3ym6CD.net
>>605
X9は、
・タッチはしっかり押す感じ。
・なんで、スクロールとかがちとやりづらい。
・本体を縦、横にしたときの画面切替の反応がにぶい。
・時計が月に2.3分進む。
・画面のレイアウトを変更出来ない。
・パネルがフレームより凹んだ位置にあるから、100均のカット保護シールでも、角や端っこから剥がれない。
・申し訳ないです、ケースはフリース素材とかの奴です。J3だと、そのての奴でも丁度いい奴がなく、デカ過ぎ感があったけど、X9だといい感じに収まる。
・J3より画面でかいから、ジャケット一覧でもジャケットが見やすい。
・ラジオ、レコーダー他機能はJ3と同じ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 10:15:32.68 ID:64aUyxKq.net
X9はJ3とソフトウェア的には殆ど一緒J3のUCIもそもまま使えるし
基本感圧式タッチパネルにちょっとでも不安あるならX9はやめた方がいいと思うね
X9はハードキーの再生ボタンと曲送りボタンが近い配置だから物凄く押し間違えやすいのもマイナス

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 16:21:23.75 ID:lIQwQc45.net
>>607-608
レスありがとう
静電式タッチのj3はスクロールしやすく本体を横にした時の画面切り替えも速かった
時計は不正確だったが自動巻き時代の腕時計に比べたらどってことないよw
実は今でも感圧式タッチに不安あるんだよね
j3の物理ボタンは再生・曲送り・ボリュームとも盲牌でやってたから自分の操作に変な癖がついていそうでX9に対応できるか心配w

>COWON製品はiAUDIO6、iAUDIO9、J3、C2と使ってきましたが、正直X9は欠点や不具合が多すぎ、私の使った製品の中では最低の出来

だと思います。
>買うのなら覚悟が必要です。

価格で以上のように書いてあったので一時候補から外したが、今はそこまで言われるほど酷くないと思ってる
が、i9とでどっちにするか迷う、な…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 23:28:27.49 ID:Nw3ym6CD.net
>>609
607です。
ちなみに、361でX9の画像アップした
おっさんです。
年末にさらに、もう一本、線がふえました。
ただ、操作とか動作は変わらないのでそのまま使い続けてます。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 10:18:49.71 ID:P40dr08a.net
このスレでの評価はイマイチだけど自分はi9結構好きだけどね
ストラップ穴にネックストラップ付けて首掛けって使い方出来るし
ホールド時に物理キーで操作することもできるからコンパクトだし外で使い安い

まぁ売値に若干の割高感は否めないけどね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:20:01.47 ID:y6ZMDRlo.net
愛用のS9が壊れてから3年くらいになるかな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:15:04.16 ID:x6bnCM0P.net
PD買ってきたわ。初COWONだ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:56:49.67 ID:bpfJzG8u.net
おめでとう〜

いろいろいじくって楽しんでくださいな
もし以前MP3形式などで聴いてたなら
BBE通して聴くとちと感動すると思う

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 23:09:50.99 ID:LQV6ShfP.net
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=T01&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=board&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=aver&bmenu=board&desc=desc&no=54&bmenu=board
まずはこの設定を元に自分好みに弄ってみるのおすすめ
例えば低音が欲しいならBBEとM3Bを7に上げるとか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 00:13:50.77 ID:gIJXxrFp.net
グライコ、音域の参考資料とか
http://www.unipex.co.jp/seihin/story/pdfdata/pa_story10.pdf
http://d.hatena.ne.jp/session_oyaji/20070520/1179666560
PLENUE DとかJETEFFECT 5.0以下だと5バンドしか弄れないけど、なんとなく参考になるかな?
JETEFFECT 7.0の10バンドとかほとんど弄る人もいなさそうだけど…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 00:49:11.86 ID:oL9mK8Lq.net
pdからpmに変えたら音質めっちゃ上がる?ちなみに使ってるイヤホンは UEHE-EP3

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 04:44:11.30 ID:FDadP2VN.net
めっちゃってほどではないが音の芯は太くなって良くはなる
サイズと再生時間に納得がいくなら止めはしない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 10:04:59.79 ID:GbenrISp.net
もうちょい我慢して金貯めて、P1にした方がいいんじゃね?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 18:56:29.04 ID:0pgbw11C.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 23:15:34.30 ID:4YBfelbW.net
D20が不調なので買い替え検討中です
x9が良いと思ってるんだが、x9のタッチ具合はD20に馴れてれば充分使えそうかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 23:06:38.11 ID:/3G8xs4i.net
>>621
D20ですか。M2によって存在を消された可哀想な機種でした。
気がつけば、cowonのmp3のページから、J3とともに姿がなくなってました。
x9も姿を消す日が近いかも…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 15:29:31.05 ID:asLFUDPk.net
中古だけどP1買ってよかったわ
音の透明感がすごいというか歪みを一切感じないというか
今のコスパ良いDAPが多い現状だと定価だと買わないほうがいいけど
中古で5万程度ならかなりおすすめ
X5のホイールも好きだったけどP1買ってから使わなくなったわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 11:14:33.56 ID:a4M7IdTJ.net
plenue sが欲しいです
高いです

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 12:58:41.90 ID:LaSK+uvy.net
AK380やWM1Zに比べたらずっと安い。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 19:22:03.57 ID:a4M7IdTJ.net
俺は夏の薄着のときはポケットに入るAK70一択だから次ハイエンド買うなら次の冬かな
そのころにplenue sの上が出てたらいいなあ
hm901sは音はいいけど使ってない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 23:11:07.19 ID:zHXJdOLs.net
>>625
このへんと同等か好みによっちゃ上だからなあ、Sは

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 11:25:29.51 ID:lHaU/2Qp.net
S欲しいよS

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 12:24:00.44 ID:LkE1Cere.net
N6の様にPCM1792A×2位はやって欲しいが再生時間が4時間とかなってしまうか
cs4398×2位はいい加減やって欲しい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:44:37.36 ID:dfF0gHyv.net
sの上位機種でえへんの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 21:46:38.05 ID:MSMhHabk.net
PSの上位機種よりPDの上位機種を出してほしい
PDのレスポンス向上とタッチパネルの変更して
あとはブラッシュアップだけでいいから

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 21:48:47.60 ID:UqmWX6oK.net
Sの上位機種って・・・

ak380並の値段になるぞ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:01:49.52 ID:dQxOpYje.net
CowonもOpusもUIやレスポンスはdapの中でも上位レベルなのに商売が下手でな
AKよりFiio、Cayin辺りを参考にして商品展開したらいいのに

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:07:49.81 ID:UqmWX6oK.net
Sでもかなりなスペックなのに
これ以上何を求めるんだ?

デュアルdac?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:33:06.93 ID:g0VwvVng.net
スペックに終わりは無い
特にデジタル部分は

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:20:10.99 ID:Xlzp8E6b.net
とりあえずPシリーズは戻るボタンを左上じゃなく左下に変えてほしい
普段アンドロイドのスマホ使ってるからやりにくいし、本体が縦長なのに左上とか
片手じゃ届かないお・・・

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 09:03:52.03 ID:jPk2ix5u.net
あー、それわかる
無意識に左下タッチして「んっ?」ってなる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 22:14:43.07 ID:M+6Di7AC.net
J3って電池交換まだ受け付けてますかね?
最近使ってないけど十分現役で使えるし、このままにしておくのは惜しい
たしか4,000円くらいですよね。電池交換は。送料除いて

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 23:52:49.17 ID:FpXUJlHN.net
>>638
先月バッテリー交換しました
一応HPに記載されてたけど今でもちゃんと交換対応してるのか不安だったので事前に電話で確認とってから送った
1週間掛からずに戻ってきたよ(関東住み)
4500円だったな

http://www.cowonjapan.com/zeroboard/view.php?id=B15&no=167

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 00:12:45.70 ID:UeO/9X1M.net
>>639
サンクスです。まだいけますか、良かった

自転車乗るようになって携帯DAP使う頻度が激減しちゃったんですよねぇ……
さっき見たら電池切れてたし

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 05:23:35.10 ID:Y68m1nfy.net
>>639
技術料込みでしょ?
ウォークマンや某AKと比べてメチャクチャ良心的な価格なんだな、企業姿勢好感もてる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 19:31:01.74 ID:7IzNOvJw.net
きたねAK4497機
http://lineblog.me/japanchiharadai/archives/227877.html

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 22:11:11.30 ID:qJItHwk/.net
やっと本気になったご様子
ただ、CS4398辺りだろうと思っていたから意外

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 22:24:54.62 ID:SrCBoYZ+.net
>>642
メーカーサイトに何が書いてあるのかわからん。
P2ってことは、PSの下に位置するのかな?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 22:30:07.03 ID:x5edI7/5.net
>>644
AK4497ならフラグシップじゃないの

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 22:35:58.59 ID:kAX2CSpk.net
30万円くらいしてしまう?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 22:43:03.05 ID:SrCBoYZ+.net
PSで最大の不満は連続再生時間なんだよなあ。
P2でもその辺は変わらないだろうけど。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 22:54:43.58 ID:QgS84tF8.net
qp-r1じゃないか…
PSのままでいいな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 08:09:27.12 ID:QYX1GXzX.net
うわ、PM2買ったばかりなのにP2出てしまった、、、
いつぐらいに発売かな?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 12:30:10.43 ID:eenKqKLZ.net
今回は端子分けたんだな
バランスはどれ採用したんだろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 12:37:17.78 ID:JRNDqhhD.net
2.5よ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 18:55:16.60 ID:QYX1GXzX.net
P2は公式サイトではお値段1,490,000ウォンて書いてあった
日本円に換算すると定価15万ぐらいで実売13万前半と言う感じかな
Cowonらしい音の傾向なら2.5mmイヤホンも活かせるので欲しいな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 23:59:31.59 ID:MM/fzjQV.net
今さら2.5mm!?
なんじゃそりゃ!

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 00:15:37.20 ID:0vbpIOSX.net
今更ってかこれからも2.5mmだと思うけど
3.5mmは挿し間違え対策で避け
4.4mmは据え置きはともかくポータブルではこれからもソニーくらいしかないと思う

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 20:02:35.89 ID:bCokl+y0.net
また戻るボタンが左上かよ
J3の充電端子といいなぜ独自仕様にこだわるのか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 02:58:07.25 ID:7n0ZY7W0.net
バランス接続に興味がない俺にはどうでも良い話だな
ただ、SONYの4.4mmは頭に蛆虫が湧いてるとしか思えん
どんだけ自社完結したいんだよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 07:00:36.78 ID:+xuux7TD.net
>>656
メモリースティック然りSonicStage然り、そういう姿勢なんだろ
結果自分の首絞めてりゃ世話ないが

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 08:51:12.87 ID:hDPFKk77.net
>>656
何故か、それで4.4mmに統一とかアホブログが勘違いした記事を掲載してしまったのなw
http://head-bank.com/4-4mm-balanced/

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 08:52:21.02 ID:dolkKTS0.net
ソニーが4.4mm搭載機出す前から規格統一?みたいな話あったから別にソニー独自仕様じゃないよ。
むしろ故障率高くなる2.5mmの牙城をCOWONにも崩して欲しいが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 08:55:25.79 ID:4319yMU+.net
cowonがiriverに屈したか・・・

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 11:59:00.16 ID:X9VO22/y.net
国際統一規格だというなら従ったかもしれないけど国内統一規格だしな
国内のオンキョーですらスルーしてる状態だしw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 16:14:41.03 ID:aZvXLrSd.net
ここの記事にフルボリュームでラインアウトとしても使えるとあるけど実際音質的にどうなんだろう?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/702065.html
M2やSの出力は2Vrms, 3Vrmsと高いようだけど
AKのDAPのライアウトモードも単純なフルボリュームらしいから同じような感じなのかな
Sにポタアン繋ぐのは勿体なさ過ぎる気がするけどM2ならアリなのかなと
MやM2やSでポタアン繋いで2段で使ってる人とかいる?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 13:25:38.76 ID:Wq+4qz9I.net
スマホによく使われるMicroUSB端子をJ3のUSB端子に変換するアダプタってないですかね?
なかったら一応予備に中国からJ3のと同じ規格のケーブル買いますけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 10:36:22.71 ID:cIQTxF+1.net
>>663
J3やS9、X7の接続端子は
cowonの独自規格だからね

自国内とかだと売ってるかもしれないけど
海外に当たる日本とかではないと思う

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 15:20:43.62 ID:5aWrw2Hy.net
>>664
うーん、流石に韓国のショッピングサイトは知らない……
中国から買いますかね。100円くらいだし

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 01:09:37.26 ID:L6DqYSIy.net
P2は5月のヘッドホン祭りに出品かな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 12:52:37.30 ID:alWMNZT3.net
情報出たね
3/24発売

COWON、ポータブル初「AK4497EQ」搭載プレーヤー「PLENUE 2」。バランス対応で約15万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1048529.html

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 13:22:20.20 ID:+amSVyF8.net
2.5mmバランスはcowon機史上初かな?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:31:56.13 ID:GbVJBqlY.net
AK240からの買い替えに良さそうな感じだ
レビューもAK240に近そうに感じる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 18:06:28.69 ID:h61fpAF8.net
>>667
思ったより安いな
変な煙突が気になるけど音は楽しみ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 09:06:32.04 ID:eIT9A8GR.net
P2の連続再生時間がMP3でも9時間ってあんまりバッテリー持たないのかな…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 09:25:06.84 ID:kFYXQt86.net
ハイレゾ再生に伴うチップが
電力使うんだろうけど
cowon押しからすると長時間再生って
魅力が落ちるのはね。。。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 09:35:30.74 ID:+uu4CBLz.net
ダイアルの根元がLEDで光る機能とか
無駄過ぎて逆に好き

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 09:44:34.25 ID:N19Ln9PR.net
COWONだとJ3とかPDしか所持してないんだけどPS、P1M2とかのハイエンドはやっぱりバッテリー持たない?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 10:13:36.74 ID:ZBQ9o4lI.net
PS以外は知らないが、PSの連続再生時間はロスレスでも6時間くらいのイメージがある。
実際にはもっと長いかも。
ちゃんと測ったことはない。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 13:28:15.99 ID:nsnHXXbK.net
PDがcowonの中では化け物バッテリーで他に移るとつらい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 13:37:17.03 ID:Ucne2Yw5.net
ポータブルだと音質よりもバッテリーのほうが重要かなぁ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 17:05:10.09 ID:rB0+rlOD.net
P2デジタルフィルタあるのな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:10:22.66 ID:2/0ehSm+.net
デジタルフィルターのないDAPってあるの?
フィルター無かったらエイリアスノイズ
とかどうなるの?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 21:25:31.70 ID:AIVvkPdM.net
J3にPDA機能付けたった
http://imgur.com/W3sIYal.jpg
重い

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 23:18:00.72 ID:vQOQAO5r.net
PM2だけど.wavファイル7割と.m4aファイル3割の連続再生をしたところ
8hr49minで強制シャットダウンだった
液晶やLEDはOFFでイコライザはノーマル

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 00:30:37.34 ID:gugaD5Sn.net
強力両面テープでスマホ貼り付けた途端にJ3の画面が点かなくなってしまった……Resetボタン押せねー……

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 01:06:11.45 ID:YzMroR+p.net
>>682
ちょっと何をしたいのか接続してくれ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 01:06:45.40 ID:YzMroR+p.net
接続じゃねぇ説明ぢゃ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 01:30:58.07 ID:gugaD5Sn.net
>>680の通り
非ネットワーク接続の音楽機能特化PDAにしようとしたらJ3が操作はできるけど画面が点かない事態になって、よりにもよって強力テープだから剥がすのが大変だった……
ISW11FがAndroid4.0.3だからネット接続したくない。が、メモ取りやビューワとしては優秀。なので合身

まぁResetボタン押したら直ったから良かったけど
あとJ3の背面サラサラしてるからこっちにはテープ残らなかった

そろそろ電池交換ついでにメンテしてもらおうかなぁ……

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 00:15:22.85 ID:h5fjyI8b.net
>>678
誤 P2デジタルフィルタあるのな
正 P2デジタルフィルタ選べるのな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 20:39:47.68 ID:i7z0WxI2.net
DAPのSDスロットはなぜ剥き出しスタイルのままなのか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 20:46:33.94 ID:Bf+rLSzx.net
排熱

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 20:45:40.53 ID:RwMa+qZC.net
去年M2のファームウェアなんて出てたんだな、古いのに素直にうれしい
これで例のファイル間違いさえ治れば最高なんだが…

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 20:49:36.90 ID:RwMa+qZC.net
と思ったらハイレゾのじゃん…恥ずかし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 09:56:38.89 ID:CMJqWkWw.net
短期間で路線の違う同じ型番の機種を出すCOWONが悪い
COWON M2使ってるユーザーはM2の名前が挙がる度に絶対一度は勘違いしてると思う

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 21:13:28.86 ID:SbQBShUn.net
M2なんて産廃買うくらいならスマホで十分だわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 07:22:21.21 ID:C+xZAtu3.net
いまだ使っているX7から
中古かヤフオクでまだ安い
X9かM2買おうか思ってるんだけど
X9とM2ほぼ同性能だよね?

その2機種、名機J3やS9、X7よりもダメなところあるの?
青歯ないのだけは確認してるけど?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 18:12:17.73 ID:Cg1MRMPp.net
PLENUE 2

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 18:19:18.13 ID:Cg1MRMPp.net
PLENUE 2試聴したけどかなり良かったな。業界標準の2.5mmバランスなのも良い。

しかしあの双頭の煙突のデザインセンスはなんなのだ。
音もUIも良いのに、あの意味不明デザインが足引っ張りすぎ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 18:33:25.49 ID:ankdU+Xy.net
おまけにポケットに入れるときは下側になるしな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 19:50:20.80 ID:I3zoeI/P.net
あれってフィルタとかJEの切り替えに使うんだろ?
ポータブルって基本的に外出用だと思ってるんだけど
外出時にそんな金庫開けるような地味なことをいちいちするか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 20:28:33.39 ID:Cg1MRMPp.net
>>697
まずいらないよね。
真ん中のボリューム無くしてそこに3.5mmと2.5mmの入力付けていれば文句ほぼ無しだった。

COWONがイコライザ大好きなのは分かっているけど、
筐体のデザインが全てを台無しにしているよ…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 21:08:38.26 ID:31PqqYJh.net
>>695
俺は逆にあれが気に入ったんだがなー
しかも根元がLEDで光るんだろw
最高じゃないか
DAPなんて仕事道具じゃないし生活必需品
でもないからああいう遊び心は嬉しいね

mojoのビー玉も好き

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 22:00:41.49 ID:UjzhsuS8.net
ギミックが面白いのは結構だけど、ポケットやカバンに入れたときに間違いなく邪魔なんだよなぁ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 22:36:31.52 ID:WYV8kWsZ.net
遊び心は良いが使いにくいのはダメか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 13:02:54.22 ID:dw6/FC5I.net
ボリュームって140段階も必要なの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 17:30:42.74 ID:U9wauhBF.net
メーカー問わず新機種は魅力的だけど電池持ち重視でPD買おうかなと思う今日この頃
超高級イヤホンも持ってないし(今はpro30)
動作もっさりの話をちらっと見かけたけどR10に飼い慣らされた身からすれば操作性なんてどれも快適

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 17:50:55.23 ID:BTO240Fe.net
PDのバッテリー持ちには未だにびっくりするわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 18:09:58.69 ID:SFI2vue4.net
PLENUE 2中々良かったよ
ただP1、PSとは音が全然違うから試聴した方がいい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 18:29:03.30 ID:vOLGwAaj.net
>>703
動作については後発のファームでかなり改善されてる
ipodやらヲクマンと比べられたら完敗だけど実用上の問題は何も感じない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 19:14:14.02 ID:KO4gceEk.net
plenueシリーズって評価だけは良いんだよな・・・悲しいね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 23:06:42.28 ID:EroBfkjf.net
PDは一年使ってもバッテリーがそこまでヘタらないのスゴいわ
ジムで週10時間くらい使ってるけど、休館日に充電するだけで一週間持つ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 14:45:01.81 ID:R9r0LLaW.net
ゆるゆる消費だと負荷も緩いから長持ちするのは当然
PDの場合バッテリより先に基盤が死ぬと思うw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 22:22:20.17 ID:WoV+X82b.net
基板よりも横のハードキー、特に音量が先に死ぬと思う
どうしても使用率が増えるし
タッチ操作でも音量が変更出来るUIなら申し分なかったなぁ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 00:56:01.64 ID:w1EPBmhI.net
あまり音量弄らないからハードスイッチの劣化は盲点だったわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 01:04:58.36 ID:9OgksuQp.net
発売日に買ったJ3が去年ついにハードキーに異常が出て買い換えたわ
曲のスキップがきかないのは地味に痛かった
PDじゃなくてJ3+とか出してほしかったなー

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 20:18:40.13 ID:/PbW8VlW.net
NW-A35買ってみたけど
UIに関してはWALKMANはCOWONとは別格言うけどファーム最新版にアプデしてもUI微妙に重いし全く快適でも無かったわ
左右フリックで曲スクロールできんのも意味わからんしこれならPDの方が全然使いやすい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 22:25:06.40 ID:ae67xC8q.net
肝心なのは音・・・

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 11:54:15.51 ID:LtOcpywT.net
PDもNW-A30シリーズも両方とも持ってるけどウォークマンの方が使い易いけどなぁ。
まだモッサリとしてるのは同意するけど。
PDは画面表示の縦幅が狭すぎて上下のスクロールが面倒臭い。
音も言わずもがなエフェクトを駆使してもNW-A30には勝てない。
J3の音質強化版が出れば…

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 18:40:44.56 ID:iErs/yqx.net
WALKMANもそこそこ音弄れる要素多いから良いんだけどサラウンドエフェクトがね
何であんないかにも機械的にエフェクトかけたみたいな加工するのか
COWONのサラウンドは凄く自然な音の広がりで心地よいのに

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 19:21:41.98 ID:0hKePyeZ.net
暗に「弄った音なんか邪道だ!原音こそが正義!」って言ってるんじゃ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 19:44:35.03 ID:impcqr0V.net
林檎もソニーもAKもみんなメーカーなりの味付けをしてる
誰もそれに触れないだけ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 19:52:03.79 ID:SWHXDVzy.net
plenue2は癖が少なくて好印象だったが売れるだろうか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 12:38:17.44 ID:GhNviRWg.net
plenue2 eイヤのスタッフレビューは揃って濃厚
Twitterでは、フラットでクセがないって言ってる人もいるね
早く試聴してみたいな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 15:27:39.35 ID:369TBmFi.net
eイヤのレビューなんてあてにならんしな。
あのAKjrを最初ベタ褒めしてたんだから

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 21:13:23.90 ID:OmdMKvCn.net
eイヤ見てきた
厚みがある音ってレビューがあるけど、何と比較してなのやら

DP-X1AやAK240よりは厚みはあるけど、FiioX7やCayinN6程の厚みはないよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 22:19:10.42 ID:uv4uDMe+.net
頼むからPLENUE2はデザインをもっとシンプルにして作り直してくれ…
音は良いんだ音は。音「だけ」は…

あのデザインが良いって言う人は少数だと思う。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 22:33:46.70 ID:x+W/itNr.net
eイヤレビューは動画でアホみたいにテンション上がってる時の発言なら6割くらいは信用しても良いが
冷静なレビューは完全に店の立場で語ってるから一切信用しない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 05:15:00.07 ID:X32rfFAy.net
>>723
あれDAP風デザインの銃なんじゃね?
http://i.imgur.com/SmUaPhi.png

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 17:23:06.71 ID:1F+pdMmM.net
今日発売日らしいが?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 18:48:35.59 ID:d7o1Azt4.net
話題になっていないな
今まで発売されたモデルで発売日に盛り上がっていたのはDだけだろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 19:00:48.58 ID:hF43qPAY.net
COWONに求められるのってPD以下の価格帯だと思うんだけどね
ハイエンドモデルは売れればそれだけ利幅も大きいしスマホの台頭でポータブルオーディオがマニア向けになってるからブランドイメージで劣るCOWONは今の路線で行くしかないんだろうけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 19:40:40.59 ID:1F+pdMmM.net
PLENUE2価格見たらお気に入り登録7人だった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 19:55:19.26 ID:d7o1Azt4.net
S持ちに詳しく比較してもらいたい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 20:21:34.04 ID:GlFttm2E.net
ソニーがハイレゾマーク出したあたりで少し
興味持ってハイレゾ再生できるウォークマン
F880系買って一時期使ってたけどやはり
外で聴く及び通勤時仕様考えるとMP3でいいや
となって結局F887は、箱にしまっているな

X9が屋外用って感じでつかってるからか
cowonには、ハイレゾ路線とは別に、今までの
S9J3路線かM2とか見たいな小型で長時間再生の
プレーヤーだしてほしいかな
X9の不便は青歯ないことがな。。。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 21:54:57.06 ID:CvAOQS5/.net
青歯は外付けでもいいけどね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 23:58:33.48 ID:0H9xgn7f.net
J3+出してくんないかなぁ……

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 00:50:07.79 ID:EWOeRe6v.net
plenue2は上にダイヤルで下に端子あるせいでポケットに入れるの躊躇するしなぁ。音はいいのになんであんな仕様にしたんだか。スペースないにしてもあれは気遣う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 01:06:38.84 ID:PN1JnP5J.net
ダイアルが4つあれば良かったんじゃね?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 04:47:16.62 ID:cTiFGH5R.net
ポータブルは基本外出用だし
移動中にいちいちダイヤルひねらねえよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 05:00:16.76 ID:PN1JnP5J.net
>>736
主観乙
だったら世の中のDAP全てにダイアル
なんて付いてねーだろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 10:18:23.49 ID:EWOeRe6v.net
>>736 じゃあお前移動中に絶対ボリューム弄らないんだな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 10:27:47.35 ID:jshDmpdL.net
まあ他社製品と差別化出来るからデザイン先行なんだろうなーって感じはする
2.5mmでL字プラグって殆ど無いし

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 11:09:39.98 ID:hxUqeuer.net
PLENUEってなんて読むの

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 11:10:56.21 ID:tG+Ms9xr.net
ぼく音量最小から上げたことない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 12:05:22.46 ID:Ew0aRrVL.net
ぷれにゅう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 13:02:39.99 ID:bzzugphZ.net
>>734
プラグまわりの負担考えると下にしてポケットに入れるのはどうもね
別ブランドだけどDX200も下側 ダイヤルと出力を上下に分けるのは
ユーザ目線だとあまりでメリットないように感じるけど・・・狂体内部のスペース不足かな?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 14:38:43.23 ID:hxUqeuer.net
プレニューって読むのか ありがと

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 16:12:02.36 ID:2n+8+jxQ.net
PDが水没しちゃって電源たまにしかつかないし音量調節できないんだけど修理代いくらくらいかかるかな?

新しいの買った方がいいのか迷ってる…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 16:18:11.78 ID:bJKWfQVQ.net
たぶん新しいの買った方が安いと思うけど。。。

参考にならないけどi7の液晶画面の修理費用で
確か5000円だった記憶があります

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 16:19:47.30 ID:xSfuXX9t.net
基盤が逝ってそうだし
ほぼ全取り換えで2万位掛かるんじゃね?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 16:47:00.20 ID:Xor8gOuQ.net
パケットに入れる人が大多数だと思うしボリュームはボタン式が一番使い勝手いいわ。plenue1くらいのがベストだったんだがな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 16:47:22.65 ID:Xor8gOuQ.net
ポケット、な。タイプミスだ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 12:26:39.51 ID:T0HpxV+k.net
P2買ったが音が濃厚だわ。
DX200も持っとるが使い分けが出来る。
今後はここら辺の価格帯ではDX200とP2が基準になるんじゃないかな。
あくまで音としての完成度は高い。
いじり倒してまた感想書きます

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 12:48:09.43 ID:sdp/wwbA.net
P2よりDX200の方が良くなかったか?
俺はどっちも試聴だからケーブルイヤホンで変わるかもだけどさー

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 14:41:06.75 ID:T0HpxV+k.net
>>751
どっちが良い悪いはまったくないわ。
音のが傾向が全然違うからそれは好みの問題。
P2はウォームで、ボーカル物との相性は良い。
低音も気持ちがいいし音場は若干だがDX200より広い気がする。
一方でDX200は音の立ち上がりが速いからEDM等は楽しく聞けるよ。
メタルも相性はDX200のがいいな。
どちらも高水準なDAPであることは間違いないのと、P2は箱出し15時間の感想だからエージングで変化したらまた書きますわ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 15:34:21.89 ID:ycU6Aofp.net
自分もDX200、P2の両方持ってる
>>752 さんと似たような感想だけど、P2の方が若干音場が広く優しい音という印象、低域側もクリアで音圧などは若干弱く感じるけど、解像度が非常に高く中高域の余韻などはウットリするレベル
P2は長時間聴いても聴き疲れしない音なので、両方使い分けできるのと、筐体サイズが小さいのもメリットだと思う

BBEをONにすればメリハリは出せるけど、NORMLの音が気に入ったので、デジタルエフェクトのみ切り替えて使うつもり

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 23:05:06.80 ID:TdO/PIs2.net
DX200がak380やWM1Zクラスの音ってことはP2もそのクラスってことか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 23:24:20.81 ID:Aa3M7VUI.net
物としての使い勝手というかポータブル感はどう?ダイヤル系上にあってプラグ下から生えるのって使いづらかったりせん?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 02:18:15.71 ID:+KryfQA5.net
plenue2、アンバランス・バランス共にラインアウトモードは出来る?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 11:12:56.38 ID:GpNaWG7/.net
i9みたいな薄型軽量路線の新製品はもう出ないんですかねぇ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 14:44:26.76 ID:31MoSjBS.net
画質とか煩いし無理だね
PD買えとしか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 14:49:45.04 ID:GpNaWG7/.net
>>758
ですよねぇ。でも、個人的にはDでもデカいんですわ。
i9の存在感の無さをキープしつつSDカードスロット搭載か、120GBくらいまで容量上げて欲しいなぁ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 17:46:46.66 ID:z6U4VLQ9.net
その辺の需要に対してはAGPtEKとかいうよくわからん中華メーカーのmp3プレイヤーが台頭してるんやないの?
値段安くてコスパメッチャ良いらしいけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 19:15:08.74 ID:GpNaWG7/.net
>>760
情報サンクス。
知らなかったので軽くggってみたけど、価格が飛び抜けて安いからCPが高いけど、基本的な部分で未熟な感じを受けるねぇ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 19:21:11.73 ID:lWr2Jt9p.net
P2の中古108000円のやつ即売れだったな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 15:07:56.97 ID:AagSFden.net
P2を買った人いませんか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 15:36:51.32 ID:TQXgD/+G.net
買ったよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 23:11:17.29 ID:7kce6mNb.net
中古のP1買ったけど音が良いっていうか音がすごい綺麗だなこれ
ノイズとか一切聞こえないし
DACのPCM1792のおかげなのかね?
AK4497のP2と音比べしてみたいわ
ただスマホに慣れてるとUIが使いにくいなw
左上の戻るボタンとかプレイリストに一発でいけないとかめんどくせぇww

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 02:42:24.55 ID:C+bRJuUN.net
ここのは大概UI糞だお
それだけにUCIは魅力的だった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 11:21:34.15 ID:olBuxxBQ.net
1Zや1Aと比べてP2どう?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 11:47:21.71 ID:YTeFzvqj.net
すごくいい製品出してたのにここまで凋落しちゃうともう復活は無理だろうねぇ。。。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 13:30:26.36 ID:cAULfAyu.net
路線が高級はcowonには似合ってない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 13:41:09.26 ID:ZsTwxsV/.net
PLENUE D2とか微妙に過去からのCOWONユーザーを混乱させるようなモデルはよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 20:52:05.80 ID:rXCC65XG.net
Plenue2触ってきたが上のダイアルが遠くて片手で操作しづらい
2つも意味不明だし
購入するつもりがテンション下がってしまった

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 21:14:42.75 ID:gxyPvThU.net
>>771
煙突2つもいらない上に、右側のダイヤルも短くて回しにくいね。
UIもいまいち分かりづらいし、何より筐体のデザインがひどすぎる。

良いのは本当に音だけ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 22:17:29.70 ID:rEEmDnJL.net
PDのジャックが調子悪くて、接触悪いとLの音が出ないんだけど個人でどうこうするもんじゃない?
一年経ったし、店舗の保証はつけてないから有償修理コースか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 22:25:16.02 ID:7tjNaFOU.net
PLENUE 2は自宅や出張先のホテルなど
でじっくり音楽聴く用と割り切ればいい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 02:14:04.48 ID:9SxuYTwz.net
P2は左手操作前提のプレーヤーだから2つのダイヤルは人差し指で回せるし再生は親指の届く範囲で事足りる
操作しづらいって言ってる奴は右手で持つことにこだわりがあるのか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 05:30:38.31 ID:KZN4XmJa.net
>>775
単に右利きだから

777 :777:2017/04/07(金) 05:30:57.03 ID:KZN4XmJa.net
777(^^)

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 09:39:33.09 ID:JPdarxG/.net
崇高なPLENUE 2様を片手で操作出来ないよう
あえてあの位置のダイアルなんだよ
PLENUE 2様は両手で丁重に扱うんだ
人間ごときが

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 10:01:35.41 ID:Aj6AsAnb.net
>>778
サルの分際で何を言ってるんだ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 20:13:18.48 ID:oEHYUyY8.net
Eイヤで実物見てきたけど、思ってたほど大きくはないな
あれで上部にコネクタ挿せたらまだ評価は変わってたかも

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 21:04:09.09 ID:pXGE78o2.net
>>772
AK380よりもいい?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 21:34:00.74 ID:y12UBQp5.net
中古99000円かよ
この価格から察するに評価は低めということ?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 21:35:49.90 ID:SO3SSU1+.net
中古の価格が高い=評価が低いの関連性がわからんな
需要が少ないならわかるが

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 21:40:00.04 ID:y12UBQp5.net
安いっていう意味だった
PLENUE2は新品16万だろ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 21:45:13.69 ID:APVG8fDw.net
買ったやつもまだエージング()すら
終わってないだろうに評価って
まぁ最近は無償でレビューする奴も
あんま居ないだろうし

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 21:48:11.62 ID:SO3SSU1+.net
>>784
P2、新品16万なのかよ
12万くらいだと思ってた
すまぬ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 21:55:31.11 ID:u0t/gqEs.net
M2までのデザインだったら売れただろうな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 22:05:01.93 ID:QCOWAeOc.net
P2ってデジ出しできんの

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 22:07:28.07 ID:fNZUsZHG.net
D以外は全モデルあるはず

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 22:07:49.26 ID:VMFSXgyP.net
i10の謎の膨らみとか、デザインでちょいちょいやらかすよなぁ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 22:19:05.20 ID:jyBTBZ9L.net
i10は可愛いからええやん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 22:20:21.63 ID:VMFSXgyP.net
ならP2もトランシーバーっぽくてカッコいいから無罪!(小並感

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 12:27:19.56 ID:cZiocaE/.net
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000128877
発売から一週間で中古価格がこれか
新品で買うのが馬鹿らしくなるな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 12:30:59.86 ID:GpgrJxTE.net
>>793
これのご依頼分ってどういうこと?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 13:04:54.49 ID:R28+dgHA.net
誰かが確保してくれと依頼して買うか悩んでる状態
この値段で悩むということはそういうことなんだろう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 13:33:52.67 ID:IUVKmyB1.net
Plenue2買って一週間
このサイズで音質がすこぶる良い
ボリューム類が上側の件も、移動中は触らないので気にならず、今のところは大満足

解像度は高いけど、音場が広いからか表現が難しいがまろやかな音で、自分はこの音が凄く気に入った
ただ派手さは無いので、短時間の試聴では他のメリハリの効いたDAPの音の方が良いと感じる人も多そうな気はする

他のDAP比べてどうか気になるなら、
eイヤ行けば、展示されてるDAPにクラッシック、ロック、JAZZ、女性ボーカル、EDMと幅広いジャンルで共通の曲が入ってるから、お気に入りのイヤフォン持って、同じ曲で聴き比べて自分の好みに合うか確かめに行けばいいよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 21:47:52.25 ID:ecg+Kkwf.net
>>787
だろうねぇ
M2やSみたいなデザインなら多少UI使いにくくても買ってたよ。
韓国とか外国ではああいうのが人気なのかね?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 22:09:29.64 ID:CUrfNgUi.net
>>797
市場が求めるデザインは違うっぽいね
他の工業製品を見ても

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 22:13:24.68 ID:yKdj9ACc.net
S9のデザインとか好きだったわ
Pシリーズはもうちょっと薄かったらいいんだけど

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 23:56:33.29 ID:BrzfvBfE.net
P2の背面好き
PM2もあれにして欲しかった

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 21:53:08.64 ID:uOSfzcbA.net
PLENUE2もSもどうしてDACシングルなのかな 他社だと上級品はツインなのに

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 21:53:46.86 ID:WE7jcG9o.net
>>796
騙されたと思って「すこぶる」辞書で引いてみ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 22:01:20.62 ID:QpCEW9bl.net
>>801
どうしてPLENUEは半角文字でSやDAC
は全角文字なんだ? キーボードの使い方
知らないの? ぷ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 22:39:36.62 ID:RUQkNzMd.net
>>801
アンプの方が重要だから、アンプに金を掛けているんじゃないかな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 23:07:47.96 ID:1kftp8TO.net
ツインにしたら音が良くなった確かな経験でもあるんですか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 23:47:58.90 ID:Aaxb7F9a.net
そういやPAW GOLDもシングルだったような・・・
カタログスペック的にデュアル仕様のほうが売れるし
流行だからそうしてるとの話もある

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 00:43:02.48 ID:TynuosVm.net
J3ちゃんのバッテリーが死にかけてるから交換に出したいけどこの前6千円無くしたばっかだからキツいお……

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 01:53:23.09 ID:Iu26l9sE.net
バランス接続時に効率がいいんだっけ?>デュアル

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 02:14:45.41 ID:nscG2bud.net
デュアルDACはダイナミックレンジがちょっと良くなるはず。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 04:42:59.71 ID:bbOBTrIm.net
PDとパイのXDP-100R持ってるんだけどPM2に変えようかと思ってる
この2機種と比べたらレベル全然違う?
PD好きなんだけど音がちょっと物足りなくて…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 10:03:31.87 ID:svpDWJhE.net
>>802
[副]
[1] 程度がはなはだしいさま。非常に。たいそう。「―愉快だ」「―迷惑な話」

別に問題ないだろ、バカか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 10:09:00.80 ID:UyhdHJF8.net
シングル/ツインDACの件ぼくも気になってた
デュアルはクロストーク、S/N比、ダイナミックレンジ、低歪化に効く
ということになってるけど(他社受け売り)どうなんだろ 
この会社はなんでシングルかな? コストとか・・

 

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 11:39:35.01 ID:XgE8XNlZ.net
>>810
PDとは明らかに違う
100Rとはたいして変わらないので買い換える価値はほぼない
UIも100Rのほうが優秀
ただPM2のほうが100Rよりは小さいし持ちやすい
メリットはほぼそこだけ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 11:42:37.30 ID:1Sw2aBB8.net
>>806
fiioがそれだな、デュアルpgrな事言ってたけどx5 3rd出したし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 11:52:22.35 ID:1Sw2aBB8.net
ハイエンドでもシングルdacで評判のいいDX200とかもあるからなー、デュアルを採用しない理由はjeteffectと相性が悪いとかかね?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 12:29:08.08 ID:p30cVcqD.net
>>812
おまえ>801だろw 別人のふりして
「ぼくも気になってた」じゃねーよ
キモっwww

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 12:30:26.17 ID:DzZXsoYh.net
>>815
DX200はデュアルだわさ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 13:05:15.58 ID:bqCIf6by.net
j3とかとPDみたいなエントリーモデルと他の上位機種って例えば電車内とかで差を感じるレベル?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 13:09:54.46 ID:QxPhY+9B.net
Calyx MもシングルDACだけどかなり音良いしな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 15:03:54.34 ID:fF0DbE90.net
P2が出て間もないというのになかなか話題に出てこないな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 16:26:42.36 ID:u8bL2ir8.net
xdpからグレードアップするなら、P1レベルは欲しいかな。
値段も少しはこなれてきた。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 18:08:20.91 ID:ByTAqy+e.net
iriverは何でここまで成功したんだろうね
昔は良くわからん安っぽい設計の機種量産しててイメージ全然よくなかったけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 18:41:02.63 ID:YPEH1XEC.net
ブランド商法かなぁ
昔から他のDAPより頭一つ抜けた価格で誰もがAKを持つことを憧れる存在なんじゃね
まぁポータブルオーディオってなんだかんだ普通に働いてるやつからすれば手が出ない価格でもないしな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 22:03:31.43 ID:Iu26l9sE.net
俺の中じゃiriverよりcowonの方が上のイメージなんだよなw

昔の話だけどb100がアレすぎて・・・
お陰でAKに魅力を感じない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 23:36:32.82 ID:SMZQ6oFK.net
>>824
J3あたりを出してた頃はcowonのが良かったけど、iriverからAK100が出たときのインパクトがでかかった記憶がある

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 02:56:09.06 ID:Kdmx3qdN.net
AKは故障報告まぁまぁ見かけるし、壊れなくても保証期間内に売っぱらって買い換えた方がいいみたいなのを聞くと…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 04:25:08.44 ID:jVJrjdCu.net
>>813
>>821

>>810です
答えてくれて有難う
PM2は新しいので進化してると思ってたけど、そうなのか…
P1はここの感想見ても良さそうだし、これにしようかな
本当は試聴して決めたいんだけど、ド田舎在住(ノД`)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 13:45:46.00 ID:ZQjOOnEo.net
改良版PM2と言っても、細かい部分が変わったり内臓メモリが倍になっただけで、
根っこの音質レベルはあくまでPMの域。マイナーチェンジてとこ。
上位機種のP1にはなれないのさ。好みとかはあるだろうけど。
この二機種を結構視聴した感じはそうだった。

何れにせよ安くない買い物だから、妥協はやめとけ。
後々になって未練から余計な出費に繋がりかねない。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 15:17:54.07 ID:op+Z/aHe.net
イコライザが優秀との話を聞く、このメーカーが
気になっているけど
調べるほど、あれが良いこれの方が良いと
情報が錯綜して辛いw

値段のお手頃なPM2買おうか
いっそP2買うべきなのか、、、うーむ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 16:00:00.80 ID:4RY54C6P.net
音弄り込みでも音質を突き詰めるなら、最低でもPMクラスは欲しい。
PDは人気だけど、あくまで手軽さやバッテリーの持ちで評価されてる傾向にある。
音質は(値段を考えると)悪くはないけど、やはり値段なりって所。

P2にすれば音質面ではまず確実ではあるけど。
デザインが奇抜で結構使いづらい。慣れが要る機種。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 16:15:47.23 ID:op+Z/aHe.net
>>830
なるほど〜
参考になりました。
この手のDAPは初めてになるので(今使ってるのは安いウォークマン)
ひとまずPMで十分満足出来そうな気がしてきました。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 18:40:13.94 ID:08hUqrS2.net
自分にはPDで十分だけど
それ以上のクラスで音が良い悪い言ってるのは何が基準なのかさっぱりわからんわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 20:18:45.48 ID:Cilk/5k7.net
P2は結構評判が良いけど、空間表現はどうなの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 20:29:49.23 ID:BwipcKgj.net
PDからcowon使い始めたけど空間エフェクトの自然さすごいなこれ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 21:56:02.56 ID:ZQjOOnEo.net
音の広がりかたとか透明度とか、低音の響かせ方とか、幾らでも基準があるけど。
安いDAPだと靄がかかってるかのように濁った感じだし、低音の響きもスカスカだったり
音そのものが軽かったり。パンチ自体が弱いとも。

イコライザやイヤホンじゃどうしようもない部分。
家族にあえてテレビとかうるさい茶の間でブラインドテストしてもらったけど、ハッキリ分かった。
弟のipodのタッチと、P1で。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 21:59:02.75 ID:DxmI6q4v.net
>>835
最後ワロタ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 22:07:06.65 ID:ZQjOOnEo.net
極端だったな。
一応PDもP1にするまでかは一時期使ってたけど、タッチよりかは数段は良いか…な感じだった。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 22:38:53.11 ID:bM/MhyD+.net
>>833
P1、PSより音場が広く余韻がある
P1、PSは音場は普通だか余韻は最低限で次の音が出てくるので音のレスポンスがいい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 02:10:37.72 ID:puQxAc0W.net
SIMA SHADE

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 11:02:21.86 ID:a/WuOVpm.net
>>839
もう4,5年前の事なんだから忘れてやれよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 12:46:25.32 ID:fVVCOS9S.net
そのノリ寒すぎて消えてほしいと思ってました

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 16:23:29.83 ID:mL8O1iGj.net
なんだっけ?
俺も乗っかった覚えあるが

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 23:45:33.85 ID:9pfzItsR.net
>>838
ありがとう。
PS持ちだけどP2試聴してみるよ。

3.5mmグランド分離に対応しているとありがたかったんだけどなあ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 01:25:44.77 ID:jHaJLBvw.net
JetEffect使うとプリセットのEQだけでもどんなイヤホンも好きな音に出来るな
恐ろしい。エコーの広い低音ホンすら全域晴れ渡るかまぼこホンに出来るなんて……

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 03:11:00.19 ID:6hJVbsZZ.net
superdartsには勝てなかったよ・・・>jet effect

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 03:19:21.34 ID:B7FuYmna.net
PLENUE2ってLast.fmを使った再生回数のカウントできます?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 22:38:02.20 ID:hDF4zaeR.net
9+のUSBコードを車載充電用にもう一つ欲しいんだけど汎用の平型8pinミニUSBケーブルは使えるのかな?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 09:35:35.18 ID:ennEpMZg.net
>>844
確かに。イヤホンスパイラルが止まる可能性があるね。PDで初めてCOWONに触れたがこれが10年前に出ていたら…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 10:27:21.68 ID:HOMipwn+.net
iAUDIO M3からJetEffectの元祖的な機能は既に搭載されてますが
http://amazon.jp/dp/B01M1OHD7Z

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 14:23:30.82 ID:4xCC4hAs.net
自分みたいにU2に触れてたら間違いなくCOWON信者になってただろうね
当時結構売れた機種だと思うし

でもJ3でももう7年前になるのか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 15:39:26.79 ID:CHzW2pSj.net
しかし、未だにどのメーカーもj3を超える名機を出せていない
当のcowonでもね・・・

でもplenueはplenueで良いものだ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 16:26:09.27 ID:FLup/H9L.net
自分はiAUDIO4とiAUDIO M3の2台体制
だったな
もう13年前か…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 16:46:54.43 ID:4UTO5cc2.net
j3はスルーしてしまった。イコライザは邪道と思ってた。PDで初めてCOWONの自由さを知ってしまったよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 22:07:47.07 ID:XKB2Uour.net
高いイヤホンに手を出してないとJ3で何の問題もなかったからな
ハードキーさえ死ななければあのままJ3使い続けてたかもしれん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 23:34:21.89 ID:f6aRXW6+.net
まだ生きてるからSE535直挿しして色々楽しんでます>J3

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 01:20:11.03 ID:yPBGuy6P.net
i9+に中華10kちょいのイヤホン。糞耳には最高のコスパですわ
せめてMicroSDHCはTOSHIBA製を選ぶけどw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 04:53:15.78 ID:VQGBVgY1.net
お前のi9にはSDカードスロットが付いてるのか。俺のには付いてないから羨ましいわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 23:40:39.38 ID:I8UbwbSE.net
J3の後継機を待っている

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:31:33.18 ID:aSN6HKHY.net
P2はアコースティック系との相性はどうですか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:41:22.43 ID:2YdoZdDi.net
>>859
音場が広く解像度が高いので、中高域の余韻も綺麗に伸びるからアコースティックの相性はすごくいいよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:52:09.42 ID:aSN6HKHY.net
>>860
早速のレスありがとうございます!めちゃくちゃ興味出てきました!
あと、PDの緑色DIGNISケースがかっこいいので、P2でも出して欲しいです‥

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 20:01:39.57 ID:cec5Km4X.net
Sandal AudioさんのPlenue2レビュー
http://sandalaudio.blogspot.jp/2017/04/cowon-plenue-2.html?m=1

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 21:03:34.31 ID:V6u/LrSf.net
>>860
クラシック音楽(オーケストラ)との相性はどうですか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 08:49:03.53 ID:mB2zxnOx.net
試聴かよ、ブログの宣伝するな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 09:47:01.81 ID:qeaPiLUw.net
今更ながらP1買ってしまったんだが
中華フォントだったんでいきなり萎えた
これって変えられないのかな?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 11:43:34.40 ID:j7ukcOui.net
宣伝するまでもなく
オーディオ好きなら普通知ってるよな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 12:15:17.11 ID:Bw+m3B/q.net
ここの人たち的には今PM2買うのってどう思います?
手頃な中古価格と持ちやすいデザインでjet effect搭載ってことで気になってるんだけど
もう少し頑張ってplenue 2か節約してplenue dとかの方がいいのかな
他社製でいうとfiio x5 3rdとak120iiとも迷ってる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 12:42:12.40 ID:U16a8ZPl.net
>>867
中古でいいならヤフオクでP1狙うのも手
4万〜5万くらいで買える
UIの使いやすさでいえばX5Vのほうがよいが音はイヤホン次第
色んな機種が出てる今となってはAK120Uは買う必要ないと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 12:52:08.37 ID:mB2zxnOx.net
中古でakは止めとけ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 14:08:58.01 ID:nK7kt5J+.net
PDくらいの値段だったら中古でも良いけど
5万以上するようなのを中古で買うとかバッテリーが劣化してる可能性あるのに良く買えるな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 14:22:10.90 ID:U16a8ZPl.net
>>870
cowon初心者かな?
cowonは公式でバッテリー交換サービスやってるからその辺気にする必要ないぞ
まぁ気にする人は中古で買わなきゃいいだけの話よ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 14:37:32.36 ID:jeVaUtpr.net
バッテリーってそんなに急激に劣化するの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 17:21:32.66 ID:Qtxth66f.net
発売から数年経ってるものはバッテリーもそれなりに劣化してるべ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 18:41:31.42 ID:mlBgcPxr.net
>>868
なるほど、ありがとう
ずっとjeteffect気になってたしplenueにしよう
1とm,m2ではかなり出音ちがうのかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 19:37:54.03 ID:qEW+v2pF.net
COWONは中古でもいいとしてAKの中古だけは無いわ。
AK人気とは言え中古の数すごいし知ってる人は壊れる前に売り飛ばしてるからな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 20:50:01.26 ID:U16a8ZPl.net
>>874
W4Rを使ってP1とPM2を聞き比べしたけど音の違いがわかったな
逆に言えば聞き比べなければそんなに気にならない、かも?
どうしてもcowonがいい!ってわけでなければX5Vのほうがおすすめだけどw
スマホに慣れてるとPシリーズはUIがどうしても使いにくいのよ・・・
何度もP1売ろうと思ったが音が気に入っているので結局手元に残ってるけどね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 22:46:04.08 ID:fciXcC7o.net
P2はダイヤル2つというのが特徴だけど
デザイン性はともかく、純粋に機能的に効果あるの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 09:19:09.12 ID:u8s2WYcC.net
PSに関しては値段以外はバランスの規格に関して不満をよく聞くけどそのニーズを重視した早めの後継機投入あるかな?
P2が2.5mmなら基本的には後継機では揃えてきそうだけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 09:28:44.55 ID:dOdt6aMD.net
3.5mm4極は大抵のポタアンとも共用出来て便利なんだけどなあ。

誤接続を防止するなら4.4mmの方が良いな。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 11:19:25.21 ID:ZRQpReNC.net
4.4だとデカ過ぎるから3.5の4極がサイズや強度ではベストなんだけどね
まあリモコン付きを突っ込む馬鹿がいないと言い切れない以上、普及はしないさ…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 18:45:51.54 ID:twpFbDHo.net
>>880
やっぱりR-とL-がショートするとそんなにまずいの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 19:07:02.52 ID:YxGkSzXD.net
祭りのP2いくらだった?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 19:08:29.98 ID:3dx9AfaV.net
ak320とp2を比較するとどんな感じなのかな?
両方聴いたことある人いたらおしえて

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 21:20:49.20 ID:tIZtTlPV.net
P2中古値上げしててわろた

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 00:18:27.47 ID:zstfnWkv.net
>>882
129,000だったような

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 00:33:30.76 ID:ZqhLOyNq.net
>>885
PSも下がってた?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 04:53:17.50 ID:3tVI8xSy.net
>>886
祭りのリストには載って無かったような
なのでわかんないです

888 :888:2017/04/30(日) 10:38:29.22 ID:3tbqMSZs.net
888(^^)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 14:57:38.78 ID:csFti774.net
むーん
P2買ってしまうか悩む>_<

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 17:12:17.44 ID:TvfBbZ8R.net
eイヤの中古2万近く値上げしてるやんけ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 18:26:04.53 ID:auIIydtn.net
PSとAndromedaをバランス接続したいけど
ALO純正は4.4しか出さないのかな
Andromedaは他社製ケーブルとの相性についてあまり良い噂を聞かないけどPSで試した方います?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 18:45:34.04 ID:ZcN4lfHd.net
PLENUE2 熱すぎじゃない?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 19:17:21.74 ID:43btGIdM.net
PLENUE2ってAACは再生できる?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 07:19:15.07 ID:eTWqKGG6.net
>>0893
mp4再生できたよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 07:21:29.78 ID:eTWqKGG6.net
>>893
安価ミスった。すいません。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 09:06:50.61 ID:qWiZ+Mnn.net
>>895
ありがとう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 12:21:54.96 ID:5kMuLm2D.net
>>892
純正ケースで使ってるけど背面が暖かくも成らずで、
発熱は少ないように思うよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 03:20:08.91 ID:CKKHlS1h.net
J3からPDへの乗り換え考えてるんだけど、出力の表記がJ3の頃と変わってて困ってる
1Vrmsって○mW + ○mWみたいな表記だとどれくらいになるか詳しい人教えて
調べてもよく分からないし助けて

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 05:38:43.51 ID:r6X4kNs1.net
>>898
Vrmsは電圧の単位、mWは電力の単位だから単純比較できないよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 09:49:03.71 ID:CKKHlS1h.net
>>899
そうでしたか、ありがとうございます
J3より出力が上であればそれで良いのですが、電池の持ちも長くなってるみたいなので心配で
正直ソニーのA30シリーズと悩んでる状態です

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 20:39:29.51 ID:rAdE/H1f.net
J3のリセットしようと思って間違えてマイク端子突いてしまった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:32:02.63 ID:iVbC9WPW.net
>>900
正直PDとかA30買うくらいなら安いポタアン+スマホでいいと思う

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:41:13.48 ID:DiTNh5wN.net
良く低価格帯のDAPならスマホでいいじゃんいう奴居るけど
こういう層がハイエンド機買わせたいメーカーに一番踊らされると思うわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:50:04.65 ID:lX4IwP+C.net
屋外でハイレゾは要らない、ポタアンはデカくて邪魔、スマホはバッテリー駆動時間が懸念。
なのでPDは個人的には非常にバランスが良い。
S9→J3→PDと買い換えて満足してる。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:50:35.42 ID:iVbC9WPW.net
実際低価格のDAPと最近のスマホの差なんてあってないようなもんだけどな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 23:03:07.60 ID:268CuYY1.net
PDはいい買い物だった
持ち歩きすぎて、最近イヤホンジャックの接触が悪いけど
左の音がブツブツとぎれる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 23:28:25.96 ID:QTQkzLcV.net
ポータブルにアホみたいな金額の音質は求めてないから
異様なまでにバッテリが保つPDは俺にとっては最強のDAP
正直、低価格DAPでSONY製品を超える機種が出るとは思ってなかったさ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 23:34:06.64 ID:6u7naKFp.net
5万あたりの価格で新しいの出てこないかな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 23:52:29.57 ID:qz/WryHr.net
jeteffectついてる時点でスマホとは差別化出来る

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 00:07:10.17 ID:pTwZ1d8/.net
Jet Efectってアプリ版もあるらしいけどどうなの?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 00:17:48.46 ID:1g184O3S.net
アプリ版はBBE無かったような気が

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 00:55:42.87 ID:PySBo2rT.net
>>900
有線前提でちょっとパソコンできるならPD。CDラックから取り出す感覚で楽しめるよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 08:06:23.42 ID:sTJ3Zwi1.net
アプリ版は無料版は5個くらいのイコライザ設定だけできたはず
有料版買えば色々いじれるらしい

ただ以前もここで話題あったけど、cowon機種買う層も
sony機種や他メーカー買う層でも基本、「音楽専用」機種で
聴きたいって人だから、スマホですべて賄おうという層とは
どうしても目指すものが変わるからね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 10:45:56.02 ID:7ALBodUB.net
>>902
スマホとアンプは考えてません、単体でそれなりの音質と出力があればいいなと
>>912
J3持ちなのでそこは大丈夫だと思います、やっぱり使いなれたcowonがいいのかな
J3の後継機が出れば悩まないんだけど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 10:48:48.06 ID:SOSDdfRk.net
plenueシリーズでラインアウトモード実装してるのはplenue1だけ?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 11:21:21.29 ID:GZRadqOe.net
>>914
出力を気にしてるなら持ってるヘッドホン教えてくれたらしっかり鳴らせるとかアドバイスしてくれる人いるかも

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 12:24:07.62 ID:I3DOgxlj.net
J3もPDもA30も全部持ってるけどA30はノイズキャンセリングとかBTが使いたいっていう訳でも無ければそれまでCOWON使ってたならPD一択だと思うけどな
COWONのサラウンド使ってたらまずWALKMANのサラウンドがいかにも機械的にエフェクトかけたって感じで受け付けないと思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 17:40:06.43 ID:jGIxJ86U.net
PDは試聴でいじっただけだけどレスポンス悪くない?
一応最新ファームとは書かれてたけど
J3がぶっ壊れたわけでもなければJ3で十分な気がする

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 18:34:15.01 ID:6gK5eVl0.net
悪いよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 21:30:24.23 ID:ufKhrgp2.net
カクつくね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 22:34:33.10 ID:1g184O3S.net
>>917
確かに
イヤホンとの相性もあるけど、自然な音場作り放題だし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 22:51:36.99 ID:PySBo2rT.net
PDは筐体がいかにもDAPって雰囲気

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 17:31:06.02 ID:lifT+XWX.net
>>917
3つ持ちの方がそう言うならやっぱりPDが無難ですかね
音の良さも差がありますか?
最近はイコライザ触るのが面倒でBBEだけつけて使ってるので、あまりcowon機を使う意味ないのかなと思ったり

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 17:46:44.27 ID:aAQmT4mS.net
自分は音の良さなんてそれぞれ好みもあるし主観も入ると思ってるから何とも言えないけど
まぁCOWONは音弄る前提みたいな感じ有るし大体の人が素の音の良さならPDよりA30の方が上って言うんじゃない?
でもJ3のUIに慣れてるとA30のUIはちょっと違和感感じるかもしれないねPDよりレスポンスももっさり気味だと思うし
個人的にハードキーの曲送り戻しのボタンの間に再生一時停止ボタンがあって押し間違いしやすいのもマイナス

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 19:11:22.91 ID:A6vq2B7Z.net
A30買えば?悪くないよ。BT、イコライザー、FMなんか使わなくなるけど。それならPD、多機能ならtouchになるけどなー

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 20:04:56.19 ID:G8cK0IPx.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 20:42:32.95 ID:sZ1EQ50D.net
>>922
そこが気に入ってる、塊っぽいというか
どうせ移動中しか使わないから、静かな空間で浸りながら音楽を聴くこともないし(と自分に言い聞かせる)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 22:55:20.86 ID:MpLD2EN6.net
OPUS#3に試しにjeteffectアプリ入れてみたけど
なかなか楽しいね
元々のイコライザだと出来ない音場系操作も出来て
結構好みの音に変えられるのに驚いたw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 01:55:10.71 ID:GhX91BVY.net
なんか濃密な音出すイヤホンほどMaestroとかのキツいエフェクトかかったプリセットが合うような……
乾いた音出すイヤホンにMaestroは合わなかったけどPopがジャストマッチした

力を引き出せるイヤホンでないとJetEffectを使いこなすのは難しい?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 05:22:01.67 ID:Z0b5hnwN.net
むしろどんなイヤホンでも合わせにいけるのが強みじゃないかな
イヤホンの性能がどうというよりイヤホンの性格に合う合わないだと思う

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 18:47:22.62 ID:3OKReTFP.net
個性が弱いイヤホンと組み合わせるといいぞ
ER-4Sという世間では化石扱いされてるイヤホンを愛用してるが、PLENUEのおかげで色んな用途にいけるようになった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 19:14:58.06 ID:GhX91BVY.net
ハイブリとかなんか色々出てきたしなぁ
流石に4Sの天下も……

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 19:52:49.42 ID:20HfgPMi.net
ER4SはDAPの性能や特徴を判断するにはいいイヤホンだよな
非力なDAPだとまともに鳴らない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 20:09:18.55 ID:jqFlnQL0.net
ワゴンセールで安く売ってた9+を買ったんだが、8時間くらいでバッテリーのメモリが完全に無くなってしまった・・
古い機種なのでもう弱ってるのかと思いつつ使い続けたらそのあと10時間以上持ちやがったw
これじゃあメモリの意味無いに等しいだろw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 21:11:01.18 ID:TdZgYSJd.net
9+は画面つけたまま操作するとヤバいくらい減り早い

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 12:03:07.10 ID:c/yXPUc0.net
>>934
画面点灯時間とファイル選択の操作回数でかなり変わるよ。
基本ノータッチで聞くのと、ファイル選択多用するのでだいたい2〜3時間くらいの差が出る。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 00:27:53.90 ID:cbk++KLC.net
https://rakuma.rakuten.co.jp/item/f6004945672553841614
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v499303501
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rinku_0114
PLENUE2の転売で盛り上がっててワロタ
当の本人は出品を消して逃亡した模様

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 00:30:40.35 ID:cbk++KLC.net
https://rakuma.rakuten.co.jp/profile/7f76e2f4b146/
出品していた人のプロフィール画像がPLENUE2になってた

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 01:16:42.20 ID:GE1VO7hJ.net


940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 09:24:27.21 ID:ZJrQ3nOg.net
盛り上がってるのはお前だけという

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 10:06:24.38 ID:4/w+iGa/.net
転売を理由に8万まで値下げを強要する輩に絡まれたら売る気なくす

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 10:15:37.07 ID:NDcP+5+A.net
PLENUE2届いたけど軽すぎてビックリ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:39:39.92 ID:491US7XC.net
P2欲しいけど金がないからPDで我慢するしかないお

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 21:28:55.58 ID:odRlQV23.net
公式のショップでP1やPMのアウトレットが出てるけど、それでも高いよなぁ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 22:17:59.06 ID:b/Bsc27J.net
P2の中華フォント、PDと同じようにTrueTypeフォントをuser.ttという名前で入れると好きなフォントに変えられるね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 22:26:15.61 ID:v4+zqfLh.net
>>944
PSも出たりする?

947 :946:2017/05/18(木) 23:31:19.25 ID:v4+zqfLh.net
出てますね。。自己解決

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:00:15.16 ID:YiVCErk3.net
>>929
普通のイヤホンで十分イコライザを楽しめるよ。COWONのイコライザは反則でイヤホンスパイラルとは何なのかを考えさせられるよ。1万円のイヤホンで十分遊べますよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:15:17.06 ID:kqX35SKP.net
>>948
ほんと、音傾向を大雑把に考えるだけでよくなったのが気楽やわ
お陰で最近は見た目重視でイヤホン買ってる。400円の中華製どんぐりとかねw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:19:34.10 ID:rDJHRAt4.net
IE80とかe-Q8みたいな特化型じゃない限りたいていのイヤホンで
似たような音を作り出せるJetEffectはできる子
イヤホンに金かけたくないorイヤホンは一つで十分って人ならcowonはおすすめだね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 14:17:02.29 ID:mH7XaTtb.net
イヤホンスパイラルで10pro、x10、IE80と定番使いわけてたんだが、今はSE215で十分。COWONのイコライザは確かに凄い

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 19:19:55.55 ID:ruxZCmJK.net
誰か俺にP2買ってくれ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 12:08:59.15 ID:xSy2Y5bt.net
>>952
買ってあげてもいいけど、代わりに俺にPS買ってくれ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 17:12:06.38 ID:tV2wWc9u.net
わらしべ長者かな?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 18:08:52.79 ID:Ae6w8CXs.net
>>810です
やっとp1買いました!
PDよりしっかりした音、でも聴き疲れしない音だと感じました
jeteffectで色々音を調整出来るし楽しい
dap探しの旅はこれでひとまず終了かな
このスレでおすすめしてくれた人ありがとう

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:27:56.54 ID:qoSqfLIr.net
COWONに出会ってからイヤホンスパイラルは終わりを告げた
しかしイコライザスパイラルが始まった……

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:54:48.36 ID:vICaRsbk.net
金がかからない分いいことだ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:58:54.84 ID:ktp+EPMr.net
イコイライザってどういう使い方がオススメ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 00:08:36.05 ID:H2bfIVwN.net
あまり大きく弄らず自分が使用してるイヤホンで物足りないと感じる帯域を上げる
BBQはリバーブとかを好みで付ける感じかな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 00:17:47.47 ID:k6Yqmrnh.net
>>959
早速ありがとう
とりあえず手持ちのイヤホンだとAndromedaの低音をジャンルによって上げてみる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 00:21:08.09 ID:H2bfIVwN.net
今日からAndromedaなのかな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 01:22:06.46 ID:W8QWs1tc.net
>>959
バーベキュー。笑
BBEのことかな。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 01:54:14.39 ID:b1h6Eg4f.net
>>960
そのイヤホンでさらにイコライザって。金持ちだねえ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 04:17:07.12 ID:BLMrLI0c.net
いくらJetEffectが優秀でもどうしようも無いことがある
それは装着感である。そして見た目である

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 20:51:38.22 ID:kkQkdpuR.net
PLENUE2買った者だけど音は確かに良いんだ。だが自分の持ってる音源がmp4やm4aやflacのみで2の性能を活かしきれてない気がすごくする。実はX5 3rdも持っていてそれで十分なんじゃないかと思ってきた。どうしよう。。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 21:01:07.08 ID:RnubKX+6.net
ハイレゾ音源買って聴いてみたりするとか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 21:17:23.76 ID:rdxK/C9Y.net
>>965
onkyoのDL販売のサイトで確か無料で
クラシックだけどハイレゾ音源落とせるから
それ落として聴いてみるのも手かも

それでハイレゾ音源を外でも聴くなら
ハイレゾ音源の購入も視野にいれるとか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 21:41:45.34 ID:wWbXe5sK.net
30万円のウォークマンとCOWONと、どっち買うのが幸せだろう…。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 01:28:57.79 ID:N2qALzeo.net
音の傾向が違うし、P2は高解像度で癖の少ない音
1Zは高音は丸めで濃厚な音だったかな?
イヤホン、ヘッドホンとの相性もあるから試聴した方がいい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 06:47:23.19 ID:+uoKbX5Q.net
>>968
すでに良いイヤホンとか持っていると思うけど、P2とVEGAを買うとかの方が楽しめそう。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 13:40:16.76 ID:cNwzlHWV.net
>>968
そうやって悩んでる時が一番幸せ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 14:09:18.43 ID:FzWHKp76.net
1Zの比較対象はPSじゃね?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 14:22:44.76 ID:kgxSRwcr.net
PSだとリケの選択肢が少ない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 14:39:56.30 ID:FzWHKp76.net
一番重要なのは音だろ
P2でもまだまだ大きな差があるぞ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 17:47:46.01 ID:FiVjd/lR.net
5万以上は金掛けるほどコスパ悪くなるからな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 17:50:12.26 ID:4c8pjjqj.net
たしかに価格ほどの差はないかもな
PSとP2

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 11:59:42.63 ID:lH1a4LP6.net
僕の耳では、PSとP2に大差あると思わなかった。それより、2.5mmのバランス端子になったことで、手持ち資産での遊びの幅が広がった。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 18:02:15.31 ID:M390n3ep.net
アンバラならP2も悪くないが、バランスじゃPSとは比べれるレベルにもないぞ
薄い味が好きなら構わないが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 18:33:57.76 ID:Oj1Xc/cz.net
>>978
ちなみにPSのバランス、ヘッドホンやイヤホンやケーブルはどんな組み合わせで聴いてる?
あともしよかったらよく聴くジャンルも

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 19:40:48.50 ID:s9WkiRQa.net
PS、P1の真空管アンプ系の音はP2では出せないからな
jeteffectにアンプシュミレーターとか搭載出来れば1台で2度美味しいも出来るけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 20:10:49.19 ID:6oDjHifl.net
シミュレータは所詮シミュレータだがね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 20:22:29.14 ID:y6yycxzg.net
>>979
比較視聴したときはA12とoslo iii2.5mm(3.5へはPS純正変換)
ちなみに、発売直後に軽くいじった程度では俺も大した変わらないって思った
軽いし、乗り換えもありかなって考えてたけど、それはないという結論

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 20:47:43.84 ID:Oj1Xc/cz.net
>>982
サンクス、豪勢だね(*'▽'*)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 12:32:04.75 ID:2Phr1puU.net
COWON好きってデジタル的な変人に思えて来ました。素の音や使い勝手はどうでもいい、と。これってヘッドホンでいうグラド紳士みたいですねえ。もちろん誉めてますし、私はCOWONもグラドも大好きです

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 19:20:08.26 ID:F/OUYXUH.net
スマホアプリのJet Audioと同じように、追加でオプション機能が増やせる仕様でしょうか…?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 20:33:49.09 ID:z+/DExQK.net
違います

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:30:08.06 ID:YjUAxVJ8.net
>>985
スマホアプリと違ってソフトウェアが
cowonプレーヤー内に内臓されているって
感じだから追加とかで増やすのではなく
すべて入っているって感じですよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 17:02:47.66 ID:g6KqHncK.net
>>981
今はシミュレーターで真空アンプの揺らぎが完璧に再現出来るよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:43:58.05 ID:kLX6+Gse.net
P2値崩れしてきたな
売れてないの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:56:32.54 ID:BB09VfGf.net
値崩れってどこがだ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:59:20.48 ID:kLX6+Gse.net
昨日フジヤが126,800

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 15:13:47.27 ID:8N2wmdyv.net
それセールや
後、ヘッドホン祭りの余りもので値段も一緒

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 15:21:01.96 ID:X39bn7/8.net
中華からJ3用ケーブル買ってみようかな
色が黒で、700円で買える。ただし届くまで2,3週間かかる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 21:01:01.82 ID:t9CM1wIa.net
eイヤのセールでP2が129,000
実勢価格は着実に落ちてる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 21:38:40.84 ID:RYhtkHGe.net
もう二、三万足せばPS中古買える値段
中途半端ってか、音はいいけど、10万ジャストくらいにならないと売れないよ…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 02:18:49.03 ID:jh7RlJjg.net
この状況で
公式OutletのP2が14万って
なめてるよなw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 11:01:05.12 ID:16YN6HXS.net
P2安いな!先日14万くらいで買ったから若干ショック!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 14:37:42.32 ID:WhTm8ROB.net
PLENUE S に SD256GB 入れてる日と居ます…?
使えてますか…?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 21:58:41.76 ID:WhTm8ROB.net
DAP初心者です。
勉強用にPLENUE D を購入しました。
説明書通り、リッピングしたCDのデータをMusicフォルダに入れましたが、アルバム単位に
まとまらず、すべての曲がごちゃ混ぜに入り交じってしまいます。
アルバム単位にまとめるには他に何かの作業が必要なのでしょうか。
ご教示、よろしくお願い致します。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 22:31:32.52 ID:HBVmiU0K.net
0

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200