2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ65 (apple・SONY製品除く)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:44:48.56 ID:zaPOEzCU.net
『appleやSONYの製品を除く、ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)』

に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい


前スレ
【音質】DAP総合スレ64 (apple・SONY製品除く)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1469359926/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 01:01:43.65 ID:wvX+hpX4.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 03:52:57.57 ID:iaZOmrBI.net
業者スレ!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 04:12:00.21 ID:7xsyTTja.net
このスレは私たちが乗っ取りました!

私、女だよ〜!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 04:39:36.90 ID:4vtd6Yi+.net
わたし、女だよ!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 06:30:17.86 ID:DlUJHHOH.net
男の人って、どうしてなの!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 06:58:38.94 ID:GFMaQEuX.net
>>1
そんなことより早く次スレをお願い致します!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 07:55:17.71 ID:+b6V3edV.net
>>7
わたし、次スレだよ!

【音質】DAP総合スレ57 (apple・SONY製品・AMP除く) [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1455942430/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:07:58.15 ID:wvX+hpX4.net
L5 PROの方はスクロールできるのか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:11:51.31 ID:ZQoTn+Ep.net
できないよ
UIはL3と同じ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 03:41:59.19 ID:HanrzjPM.net
>>9>>10業者スレ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:57:14.93 ID:NIVDoEq4.net
n5にfat32でフォーマットした200gbのsdを認識させようとしたらバグった… 電源が落とせない…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 21:13:03.85 ID:NIVDoEq4.net
どうにかなったー!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 18:29:15.00 ID:1MDi5C1S.net
DAPでLDAC載せてるのはソニーだけだよな、他にありますか?
aptxHDを乗せているのって現在ありますか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:58:01.09 ID:KoXv1ORz.net
Shanling M1 中国でクラウンドファンディング中
http://z.jd.com/project/details/56271.html

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 20:45:13.03 ID:qvt2sHjz.net
>>15
英語なら余裕で凸るんだが中国語は厳しいな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:12:41.54 ID:yDBCR1nu.net
大体9kか
面白いけどそれ止まりだと考えるとちょっと高いような

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:22:16.16 ID:88Lvd5yk.net
PDやSeiun Playerより良さげだしサブにちょうどいいじゃん
一般販売価格が気になるわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 04:18:23.50 ID:mpugteuq.net
凸りたいな
QQ垢作っておけばよかった

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 09:32:21.91 ID:bmsVpzBQ.net
M1一般販売は698元みたいだし、10000ちょっとか。
スーパーアーリーバードは560元だけど、このくらいの差なら一般販売でいいわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 21:15:45.83 ID:usmSYCOE.net


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 07:37:23.72 ID:1Ly19VQc.net


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 19:10:21.71 ID:UiY00lHI.net
PM2ゴミやん
AK70以下ww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 21:25:24.35 ID:kwZaTda2.net
皆、DAPの聞き分けって出来る?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 21:48:08.97 ID:H9mpFJzI.net
できなきゃ操作しやすくてバッテリーも持つスレチ使うだろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 23:05:48.26 ID:pbiWRXmE.net
>>15
久しぶりの超コンパクト機種の新製品だな
ちょっと気になるわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 23:20:13.76 ID:dj6K6KPC.net
>>25
スレチのZX100使ってて高域寄りのDAPと使い分けしたいと思ってます。

opus#1 / X5 2nd / L3 の3機種に絞ってみたんだけど、この3つ音質音色の違いってあるの?ってぐらい似た音にしか聞こえなくて他の人はどう感じてるのか知りたい状況。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 01:04:12.68 ID:rU6zWHpK.net
>>27
正直自分もほとんどDAPでの差は感じ取れないな
やっぱりイヤホンほどの差が無いからかな
あとは操作性とか携帯性とかになってくるね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 02:16:05.94 ID:kRqgW9Yx.net
同じ価格帯の物をいくつも買うのは本当に無駄だと思うわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 02:18:28.75 ID:jwwcyH9I.net
plenueのm2よかったけどな
特になにか抜けてるものはないけど
ほどほどの解像感と暖色系で出力も十分あるし
70は小さくてあのくらいの音なら持っててもいいかなって思うけど
音で比較するともっと選択肢はあると思ったが
それにしてもAKは最新モデルでももっさりしてんな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 18:48:14.61 ID:GSDUd6fp.net
DAPの操作性に快適さを求めるならスレチ2社かスマホ+ポタアンにした方がいいと思う
中華以外でも操作性より音を優先してる場合が多いし

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:01:53.84 ID:3PH9DM+3.net
m1proてdacチップ公表してないの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:51:53.91 ID:GSDUd6fp.net
ttp://www.soomal.com/doc/10100006606.htm
CS4398?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 02:33:58.76 ID:Ffu8Ohp+.net
>>29
正直どれも一長一短あるし、DAC同じもんでも音の傾向ガラッと変わるから
20万もするもん一個買うよりかは楽しめるような気もするけどね
良い音でも毎日聴いてたら慣れるし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 06:26:47.77 ID:qVeHZNX1.net
>>34
使い分けするならイヤホンを複数持った方がいいじゃん(いいじゃん)

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:17:36.91 ID:Ffu8Ohp+.net
>>35
イヤホンも複数持ってての使い分けだよ
イヤホンとの相性もあるし、何より聴く音楽で使い分けしてるって意味

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 12:28:38.96 ID:gg9ZNQ5r.net
MMCXなら異イヤホンを左右で分ければいいじゃん(いいじゃん)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 13:33:17.30 ID:DIQCHuwr.net
インピーダンスや能率が左右で違うのってどうなのよ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 15:09:06.57 ID:nRI0vJF3.net
ネタだろ

聴き疲れひどそう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:46:01.39 ID:XMTGe1Gn.net
>>34
同じ予算で選ぶとして、6~7万のを3つ買うくらいなら20万のをひとつ買うわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 23:07:42.91 ID:DIQCHuwr.net
まあ毎日使ってると飽きてくる人もいるだろうし、据え置き機よりは安いDAPなら複数台持つのもアリなんじゃないかな?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 06:50:45.74 ID:rSRb/vhr.net
人それぞれ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 07:58:08.58 ID:auQWO0Fg.net
音楽を聴いて楽しむために予算20万円でDAPを買う

・20万円の高級DAPを1つ買う ←わかる
・10万円未満のDAPを1つ買い、余った予算でイヤホンやヘッドホン、追加ストレージ、楽曲を買う ←わかる
・安いDAPを沢山買う←はあ?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 08:18:20.82 ID:HbRtRo0j.net
ハイエンドDAP一つにハイエンドイヤホン2つ使ってる。
安いDAPを複数持ってるのはコレクターじゃないの?
音変えたいならイヤホンの方が変わるとおもうけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 08:46:05.52 ID:fq2ZYKRj.net
>>43
dapの予算の余った分でイヤホンを買う のはわからない
逆じゃね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:03:40.87 ID:osQki3bW.net
>>43
高級DAPの時点でわからないわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:07:09.38 ID:WSc67RNY.net
高級なDAPとか、それ自体が言語矛盾だろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:08:07.29 ID:Hw1oIbE+.net
・AK320を1つ買う ←わかる
・DP-X1を1つ買い、余った予算でイヤホンやヘッドホン、追加ストレージ、楽曲を買う ←わかる
・FiiOやCOWONの安いDAPを沢山買う←はあ?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:28:44.01 ID:WI7p68g0.net
>>44
ハイエンドは大きく、重く、電池持ちが悪いことが多いから
携帯性に特化した物をもう一台って感じぢゃ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:30:47.11 ID:WI7p68g0.net
>>44
あぁ、安いDAPを複数か、確かに解らんね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:38:57.53 ID:WSc67RNY.net
そっちはわかる
持ち運ぶ条件によっても使いやすいDAPは変わるし、なにより趣味で手軽に買える値段ってことだろ?

ほぼ同じ音楽データ入れたmicroSDを複数もってるけど、これも聴く耳は一組しかないという意味では無駄だよな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:08:53.23 ID:Dx1Z1dFt.net
FiiOやcowonのみならず、onnやらアリの得体の知れないDAPやら買いまくってAK380分ぐらいにはなったが後悔してないよ
複数とっかえひっかえしたほうが楽しい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:50:51.68 ID:cTmloDu6.net
そういうのは人柱になることを楽しんでるからだと思う

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:52:33.58 ID:NMlrO84w.net
ハイエンドdapを複数持つ。じゃないの。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 13:51:35.97 ID:Y/85EI4g.net
qa360とかaune m2みたいな安くてラインアウトの質に定評のDAPとハイエンドポタアンなら合計10万から15万円に収まる
これなら20万円の高級DAPと比べても余裕で高音質だろ
まあ実際に聴き比べないとなんとも言えんが

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:12:35.95 ID:Dqyed1ga.net
自分の好みと値段は関係ないから楽しいよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:36:37.57 ID:McgGmtz8.net
みんな違ってみんないい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:57:38.37 ID:nN2/wA0K.net
実機が試聴できる機種はともかく中華DAPとかは買ってみないとわからないしねぇ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:20:35.11 ID:XOo/K1bz.net
中華DAPは実機が試聴できればなあ…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:43:51.04 ID:VGcONMBQ.net
ポタフェス等の同日夕方にオフ会開けば聴けるかもな
他人に頼るだけじゃなくて、自分もマイナーなDAPを一台買って声掛けするとかさ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 11:19:07.69 ID:rT3It4kA.net
コミュ力が問われるな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 12:54:44.79 ID:5h2v0QI+.net
中華DAPマニアだけれど
Luxury & Precision LP5GOLD
SOUNDAWARE Esther M1PRO
Aune M2s
の3台は使いづらさを差し置いても魅力的な音
QLS QA360MODやColorfly C200は音は良いが
不具合が多すぎて勧められない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 13:20:24.56 ID:d8dOkt+Z.net
supermini発売今月末らしいな
楽しみやで

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 13:24:46.69 ID:BF01OPez.net
>>62
QA360MODってなんぞ
本家のQA360の上位機種?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 13:42:10.92 ID:rT3It4kA.net
C4以外にもDAP作ってたんだ…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 15:06:36.07 ID:aL2VzVs5.net
ColorflyはC10とかもあったべ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 15:30:21.69 ID:5h2v0QI+.net
C10はとても音が良いけれど
WAV・FLACとも曲間に「ビチッ!」とノイズが・・・
さらにDSDは曲間に考え込んじゃう?しばらくしないと
次の曲を再生しない、それらに耐えられるのなら
スライダー式のボリュームは音質的にメリットがあるのか
最新のC200より良い音だと思うよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:26:25.70 ID:QPbKnrZd.net
>>62
Hisound Audioはどうですか?興味あるのですが。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:46:45.06 ID:pMiyYzy5.net
DP-X1持ちなんだけど他メーカーに靡いてしまいそうだ・・・・・
確かにDP-X1は価格帯にしては音良いが
バランスジャックが酷過ぎて歩きながら聴けない
すぐにブツブツ音が途切れて片方しか聞こえなくなったりする
音の出を治すに手間かかるしストレス

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:07:36.97 ID:aMwQaB4W.net
歩きながらはワイヤレス便利だよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:14:41.14 ID:AjY2cx22.net
音質くそ悪いワイヤレスで聴くならスマホでいいじゃんw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:25:05.50 ID:AXTRh+F2.net
Xperia/LDAC/MDR1ABT

驚くほど音はいいけどな、持ってないけど。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:51:38.77 ID:rT3It4kA.net
Colorflyの設計者がL&Pを設立したんだっけ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:35:35.93 ID:HwzYTeT4.net
またC4路線のアナログな感じの音のDAPも作って欲しいけど、お気に入りとスクロールをなんとかせいや

75 :62:2016/08/20(土) 07:20:07.27 ID:qJ7q1D7V.net
>>64
MODは上位機種だと思います。
音は素晴らしいです、ノイズも問題なく
PAW GOLDのように筐体の良さが活きていて
重心の低い土台の安定したもので
見た目と違ってアナログライクな音調です
ただし当方の環境ではFLAC音源の一部が
読み込めないことと、表示がめちゃくちゃ?
ですけれどね

>>68
Hisound Audioは所有していませんのでごめんなさい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 11:32:27.69 ID:3NmbPR9j.net
昔はDAPのMOD改造も盛んだったねAK100とかiPodとか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 12:15:10.26 ID:077yFmNx.net
>>75

すいません。どうもありがとうございます。最近買ったHiFiMan SuperMiniが思いのほかよくて、他も色々気になってます。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 12:20:47.28 ID:BRdUhdQA.net
最近はDAP自体が高いから改造はリスクが高いのだよ
かと言って安いDAPに改造してまで使いたい魅力的なものがないから仕方ない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:41:10.85 ID:+2GdFlAv.net
>>77
あれは操作性と大きさ許容できるんならお勧めだよ
あとはラインアウトにイヤホン刺すと危険なくらいか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 19:18:47.85 ID:vQNBqTb8.net
>>55
その二機種は単体でも10万クラスのと比べていい勝負すると思うけどな
M2なんかはわりと完成度の高いDAPだと思うよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:28:57.12 ID:3NmbPR9j.net
国内販売されてないのが残念
いや代理店税つくから今のままがいいか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 23:56:16.54 ID:CiQPtSnj.net
Aune M2検討してるんだけどAune M2とAune M2proってどう違うんだ?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 00:00:36.19 ID:BwzuQmqT.net
>>82
オペアンプとクロックをよりいいものにグレードアップしてる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 01:11:55.10 ID:uFJgMM2B.net
自分はaune m2 proとm2sに音質的に違いがあるのか知りたい。調べるとテフロン基板はあまり音質に貢献しないみたい。実際はどうなんだろ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 02:05:56.21 ID:FxkLlj8N.net
買った人が持ち寄って聴き比べる他ないだろうな
さすがにm2 m2pro m2sを1台ずつ買った猛者はおらんだろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 08:20:52.92 ID:xAG3i/QO.net
テフロン基盤のマークレビンソンのプリアンプは
通常基盤のものと比べると透き通るような高域と
ガチッとした低域が特徴とされているが・・・
オーディオ界特有のあいまいな言葉、A級アンプとか
DSDネイティブ再生とか、・・・本当かよ!と言いたくなる
上代引き上げ手段の一つかと。
ただしチューニングは変えてあると思うしM2sは素晴らしい音だよ
そうそうケーブルをつないで曲の転送はできないからね
PCからMSDカードにDDだけね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 08:43:32.16 ID:wyJdie5+.net
テフロン基板は元の用途が高周波用だから悪いようにはならないはず
比較はできないけど音はいいし本体の青色も綺麗だから一番気に入ってる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 10:17:34.99 ID:SoSWWDae.net
QP1Rって、使っている人いますか?どんな感じでしょうか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 11:05:26.60 ID:I5c4n9ve.net
>>88
UIのクソさに目を瞑れば音も良いし駆動力もあるので
試聴して気に入ったら買っても良いんじゃないの
個人的には持ってるDAPの中では気に入ってるよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 11:33:15.02 ID:oT6IR3m+.net
操作性悪いとあんま使わなくなるわ
最低限選曲はストレスなくさせて欲しい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 11:53:15.31 ID:HDGL/onw.net
>>87
M2系は本体綺麗だよね
しかも思ったより軽くて持ちやすいし、大きさもうちのシャープの小型のスマホと大して変わらん
厚みが少しあるくらい
それでこの音だからビビるわw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 12:02:47.40 ID:KKe66ckh.net
qp1r気になってるけどタイトル上限数が1万曲なんだっけ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 13:42:26.86 ID:G3K8tFC3.net
>>91
ハードがしっかりできてるのはいいところ
ソフトウェアの作り込み以外は完成度高いよね
バッテリー持たないけどこの音ならA級アンプだし仕方ないと割り切れるレベル

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 18:14:48.99 ID:5lXkmkNw.net
QP1Rは曲名タグを読んでくれないのが意味分からん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 18:21:43.45 ID:wyJdie5+.net
>>94
中華DAPはそういう謎仕様が多いと割り切って買うものだよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:00:42.27 ID:5lXkmkNw.net
>>95
アーティストやアルバム名のタグは読んでデータベース化してくれるのに…要望出そうかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:14:58.56 ID:wyJdie5+.net
>>96
要望はどんどん出すべきだと思う
比較的手間の掛からない修正だろうし何かのついでに改善される可能性もあるからね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:50:03.81 ID:y9Dmw5kh.net
QP1Rは新ファームになって動作が安定して来た。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:34:55.91 ID:NcL3Km4A.net
N5も曲名タグは読んでくれないな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:43:51.39 ID:ncWa4tAk.net
俺のL3ちゃんも読んでくれない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:59:26.57 ID:wyJdie5+.net
中華DAPは曲名の代わりにファイル名を読み込むものが多い
共通のOSがベースになってるのかあちらの風習なのか…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 00:06:17.68 ID:cChGcMD8.net
>>101
あちらの風習なんじゃないかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 00:44:54.72 ID:7z/5K+tN.net
単純にファイル名から取得がプログラムとして簡単だからじゃね?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 02:09:16.14 ID:hkCokN3g.net
タグ読む野くらい当たり前と思ってたけどそうでもないのか
AK70とL3気になってたけど微妙だなぁ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 02:15:09.37 ID:EMiY4tYX.net
>>104
>>100が間際らしい書き方してるから一応言っておくけどL3でタグ読まないってのはリスト表示の時だぞ
再生画面ではもちろん読んでくれる
AK70は知らない

http://i.imgur.com/uqh4ijQ.jpg
http://i.imgur.com/SmP8sQ0.jpg

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 15:12:53.83 ID:g97jIYN2.net
アルバムアーティストタグ読み込んでくれない機種多くてちょっと不満

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:14:12.64 ID:BNGtI3+2.net
向こうは割れ音源がめちゃくちゃ多いからいちいちタグ打ったりするやつが少ないんじゃないかな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:21:29.12 ID:uThK3rYm.net
>>62
m1proとm2sではどっちが音良い?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:47:23.70 ID:u1R04+a0.net
僕も気になって、QP1Rを買いましたが、これ、(音は)素晴らしいですね。
魔法少女玄人が化けましたわ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:49:28.99 ID:NpRH+0eJ.net
>>109
魔法少女玄人に笑った
もう魔女でいいじゃん

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 01:33:48.11 ID:n05N5nyd.net
高級DAPは基本的に音なんて全部良いからな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 08:38:09.02 ID:fOj60n2w.net
みんな的にCalyx Mってどうなの?たまにフジヤで安売りしてるけど新作でそうな雰囲気あるん?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 08:45:33.76 ID:1mxPsows.net
>>112
音は無二のものだけどバッテリー消費がとんでもなくてかなり扱いにくい印象

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 09:00:38.30 ID:T6ER35LJ.net
>>112
音はいいが、UIがノロノロ
ファームの更新もなし

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 09:35:04.86 ID:fOj60n2w.net
バッテリー割と重要だしなぁ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 11:07:12.11 ID:tH8vUhd/.net
Calyxはやる気があるんだか
FWの更新もないし

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 11:14:42.50 ID:Z71M7ous.net
Astell&Kern AK70
NW-ZX100
DP-X1
iBasso Audio DX80
XDP-100R
N5 DAP
X5 2nd gen
X3 2nd gen

今iPod nanoを使用しています
3.5mmイヤホン直差しで使用する場合おすすめはどれですか?
バランス接続はする予定がありません
この中で3.5mm接続で音がいいDAPを教えてほしいです
予算は6万です

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 11:19:20.09 ID:Kwi/ranD.net
>>117
X5 2gen

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 11:26:28.04 ID:jMBdjrWI.net
DX80かX5 2nd

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 11:48:32.08 ID:JwEqJb6h.net
傾向が違うのでどのイヤホンを使って、どんな音質が好きかによるかと。
でも、それを無視してあえて勧めるならX5。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:27:13.52 ID:Z71M7ous.net
ありがとうございます
レビュー記事見てDP-X1が音質がいいという記事が多くて気になってたんですが3.5mmだけだと微妙なんですかね?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:29:01.78 ID:pTkpTReZ.net
背中押して欲しかったのかな?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:33:16.66 ID:gO+9EOod.net
DP-X1はバランス使わないと価値がないよ(;´・ω・)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:35:44.37 ID:UkBA8iYd.net
>>117
N5かX5かなセールなら3万前半で買えるし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:36:45.68 ID:uucH8Jf9.net
>>121
個人的には微妙とは思わないよ
音はかなり気に入ってるし外ではアンバランスでしか使ってないよ
今は使わないでもそのうち気になったときにバランス接続してみたらどう?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:39:30.60 ID:DXY/rqty.net
>>121
DP-X1が評価されてるのはバランス接続だからであってアンバランスじゃない
バランス使わないならDP-X1を買う意味はないと言ってもいいよ
俺のお勧めはX5 2nd
10万以下だといちばんだと思ってる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:40:38.83 ID:hdzlPNf7.net
>>121
アンバランスで使うならおすすめしない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:46:07.70 ID:Z71M7ous.net
皆さんありがとうござます
本当はDP-X1を買おうかなと思ってたんですが、DP-X1より良いらしいのでX5を買おうと思います
ありがとうございました^^

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 13:08:29.88 ID:uucH8Jf9.net
>>128
というか直接触る機会があれば絶対触った方が良いよ
音が良くても使い辛い場合とかもあるだろうし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 14:08:43.64 ID:VjtRg6fu.net
>>117
PAW5000「…ハブられてる」

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 14:51:57.34 ID:ieYvzEke.net
x5は使い勝手もよし

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 15:14:29.10 ID:iSRm7g2q.net
CayinのN5って昔のディスクマンみたいな音だな
D-22とかD-777あたりの
解像度だけ現代風にはなってるけど
今こういう音出すDAPってあんまないよな
i5もこういう音なんだろうか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 15:24:12.29 ID:ykwUgJwI.net
オススメはしないけど、無印なら投売りで超安く買えるね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 16:42:59.03 ID:TVGSOSic.net
>>132
N5とI5の音の傾向は同じだよ
ディスクマンの音は知らないが、今は亡きNakamichiの音作りに似てると思う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 20:11:41.37 ID:BGZ73cau.net
N5ってC5と相性いいって噂やったけど、C5 DACも変わらず相性いいんだろうか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 20:34:45.32 ID:xG32up7X.net
操作性が悪いとか色々言われてますが、QP1Rが超気になってます。
U-12との組み合わせってどうですかね?
ジャンルはロックがメインで、たまにクラシックという感じです。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 21:45:32.21 ID:j5t83h5A.net
>>136
最高

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 23:16:33.94 ID:tYyUCl6s.net
superminiって今月中に出すって発表してるのに具体的な情報ってまだ出てないよな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 00:01:06.77 ID:ZPcxeC5B.net
L3PRO日本実売65000円ぐらいらしいがこれが小売店で59000円になるか69000円になるかはわからん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 01:48:24.68 ID:GtQPLylx.net
>>136
クラは良いが、ロックは好み次第。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 03:01:53.08 ID:QxNQPJiB.net
もうちょっと使い勝手に重点を置いた五万程度のDAPを出してくれないものか
安いし音はいいけど……の製品が多すぎんよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 04:58:08.56 ID:ijA3PV11.net
スマホで聞けよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:52:40.25 ID:ZIKfHbhh.net
暖色系で聴いてて楽しい(モニター調じゃない)dapおすすめある?
予算は10万以内で聴いて決めるけど最近調べてなくてよくわからんの
今r10使ってるからUIとかは酷くても大丈夫なんだけど
paw5000とXDP-100Rが良さそうな気がするんだが後者は音冷たいのかな、どうだろう?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 10:27:25.87 ID:bZIhj2ZF.net
>>143
n6

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 10:37:14.42 ID:g0Jrb3fn.net
Calyx Mとかどうよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 12:53:07.17 ID:n5dPblLE.net
中古を捌きたい業者位しか話題に出さないCalyx

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 13:22:01.66 ID:uGJYa7Zt.net
暖色系で聞いてて楽しいならQP1Rしかない。
UI酷くても良いなら尚の事。

実際は普通に操作できるよ。散々言われてるホイールも、一切まわさなくてもタッチボタンで操作できるし
、ボタン操作系のDAPはどれも操作系変わらん。バッテリーの持ちが読めなくていきなり50%→0%とかあるけど、それは中華クオリティで済ませる。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 14:31:05.06 ID:DfJhsNmG.net
>>147
横からすいません
プレイリストってPCとかで自分で作成できます?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 15:35:50.50 ID:n8+rRmAL.net
3万くらいまででお勧めのdapなんかない?中古とか入れて
評判とか見ててx3が一番の候補かなとは思ってる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 15:45:43.46 ID:3zAnouy6.net
>>149
お勧めはX5 2nd
X5 2ndは3万8000円ぐらいだから3万までしかどうしても出せないというならあれだけどね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 15:55:09.78 ID:n8+rRmAL.net
>>150
どうせなら少しくらいためてX5 2nd視野に入れるのもいいとは思う

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 16:03:00.84 ID:XQEPcCHB.net
中古だとAKも選択肢に入るけど新品買ったほうがいいと思うな
バッテリーの損耗とか気になるし

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 16:07:36.25 ID:n8+rRmAL.net
>>152
AKでお勧めあれば教えてもらってもいいですか
一度視聴しに行こうとは思うので

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 16:09:34.00 ID:ZIKfHbhh.net
>>144->>147
ありがとー、とりあえず調べてみるわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 16:13:04.49 ID:3zAnouy6.net
>>153
AKだと120Uか240が良いと思う
ただ3万じゃ買えないけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 16:15:12.80 ID:cE/xK8ml.net
SHANLING M2 これなら予算内

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 18:35:31.99 ID:X7mIVGVS.net
音だけならd200は3万でAK240とかより良い音出すんだけどな
音以外は致命的に酷いけど
標準的な中華クォリティにすら達してない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 21:44:28.99 ID:uGJYa7Zt.net
>>148
SONYAppleみたく専用の音楽管理ソフトがあるDAP以外、PCからプレイリスト作成は鬼門だよ。メモ帳で書き換えたり文字コード変えたり手間暇かかる。
QP1Rでも、PCからプレイリストファイル(m3u)作成してQP1Rで動かす事は可能だが、それなりのPC知識と情報収集と試行錯誤が必要。

自分はフォルダ管理しか使わないから、重複上等でプレイリストフォルダ作ってD&Dで済ましてる。


オススメのフォルダ管理方法は、iTunesプレイリスト→syncr→android→QP1R用SD。
syncr使うと、iTunesの物凄く賢いフォルダ構造を引き継いでandroidの中にプレイリスト版iTunesフォルダ構造を作成してくれる。
これをそのままSDに移せば擬似iTunes同期になる。別途プレイリストフォルダ作ってお好きな曲をポイしておしまい。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 23:17:57.90 ID:n8+rRmAL.net
暇なとき名前上がってた機種は一度聞きに行こうと思います
ありがとうございました

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 05:21:16.47 ID:cgfL1Y0x.net
>>159
DX90もオススメです!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 06:39:28.52 ID:By3MIGp2.net
>>159
ついでに話のタネにPAW Goldも聴いて来なよ
これはこれで面白いから

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 10:06:59.44 ID:3lhQvMYi.net
>>157
d200そんなに音いいの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 11:07:09.22 ID:0vej8qD0.net
6万以下でバランス接続できる機種でAK70とL3ならどっちがいいの?(´・ω・`)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 12:35:20.63 ID:PRS5BhAY.net
>>163
音質重視ならL3おすすめ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 13:21:16.54 ID:LzuHanvJ.net
L3はバグてんこ盛りだからお勧めしないわ
6万以下でバランス目当てならPAW5000やCayin N5、DP-X1など他にも良機種はあるからなあ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 15:28:15.88 ID:JxmWqsW5.net
ハイファイマン SuperMini 9月1日販売決定!!! 定価39900(税込)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 15:51:04.29 ID:X6vguXIl.net
思ったより日本価格も安いな
この前特価N5に釣られたばかりで買えないわ…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 18:42:06.63 ID:2NYvZwHX.net
買います!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 19:28:49.09 ID:R77Hcui8.net
スパミニってバランスついてるんだよな
2.5バランスだったら欲しかった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:13:48.97 ID:2LiTmPvF.net
操作性どうなんだろう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:21:19.13 ID:0vej8qD0.net
ポタフェス2015で触ったけど相当酷かったぞ
L3が可愛く見えるぐらい
ポタフェスの時よりまともになったもかな?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 21:43:54.37 ID:oia0k+kL.net
fiioX5 2nd generation 買ったんだけどちょっと読み込み遅くないですか?
初めてDAP買ったので分からないのですがどれもこんなものです?
ちなみに音楽ファイルの合計容量は8GBくらいでsandisk製64GBmicroSD使用です

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 21:56:24.12 ID:36Ga56up.net
ファイル管理で幸せになれる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 22:34:39.00 ID:4zPKrRWC.net
サブにsupermini買うか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 22:39:12.28 ID:oia0k+kL.net
>>173
各アルバムやアーティスト毎にフォルダ作れば大丈夫です・・・?
今一つのフォルダにまとめて突っ込んでおります

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 23:02:46.35 ID:q5hOwomP.net
SuperMini気になったから調べたら、もう輸入してレビューしてる人いるのな
国内での発売前とはいて、音質は良さげだけど、バグがそのままなら致命的だな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 23:19:20.71 ID:CUqHwkFQ.net
俺も海外でsupermini買ったんだけど数人分のバグ報告とか感想とかまとめてHIFIMANに報告してくれた人がいるので日本発売の今までそれに対処してくれてたんじゃないかと期待してる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 23:22:17.85 ID:Og4dGHgj.net
出張用に買うわ、スレチA引退かな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 23:26:54.69 ID:/GP3siB3.net
>>178
Superminiは操作性酷いぞ
あれはやめとけ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 23:28:34.05 ID:EtRl1qds.net
HM-700のリファインモデル?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 12:30:34.54 ID:BKWNf1uJ.net
supermini売れて困るのはどこだろうねw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 12:35:56.85 ID:iXfJVQgt.net
そういうけどスパミニは3.5バランスだぞ
3.5バランス持ってる人ってあんまりいないんじゃないか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 13:09:34.85 ID:8QVb0EqV.net
バランス端子なんて種類関係なく全部ニッチ商品だろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 13:42:59.12 ID:rg4jilRM.net
給料日なので帰りにヨドバシ行こうと思ったらDAPの記事が…
くそ、AK70かL3かでまだ悩むわ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1016002.html

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 13:51:41.31 ID:iF8KK/mw.net
>>184
AK70はアンバランスとバランスで音が同じ
L3はアンバランスとバランスで音が違う

その二つなら操作性が我慢できるならL3一択だぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 14:10:17.58 ID:6zu4Q8YZ.net
>>184
DSD、DSDって言うけど、サイズがでかすぎるDSDをポータブルに求めてる人ってどれだけいるんだろうな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 14:36:58.21 ID:wUqdMElf.net
そんなこといったらハイレゾPCMだって容量大きいしねぇ…
ただ最近はmicroSDとかの大容量化が進んでるしDSDファイルを持ち運びやすくなったから
高額DAPを買うならDSDネイティブ再生できる機種を選びたいって気持ちも判らんでもない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 14:39:29.19 ID:BLXHDu4E.net
DSDのネックは容量より配信数の少なさでしょ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 16:44:36.51 ID:KOW50pP4.net
バッテリーが8時間持たない機種は論外
バランス接続が出来ない機種は論外
アートワークが表示出来ない機種は論外
DSDUSB-DAC機能がない機種は論外
外部出力でデジタル光または同軸がない機種は論外
SACD-ISOが再生出来ない機種は論外

こんな俺にお勧めの機種plz

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 16:45:51.82 ID:vo0cxuFw.net
作れ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 16:50:50.55 ID:vo0cxuFw.net
そういや一応Cayin N5って全部満たしていたっけ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 16:52:46.14 ID:98vyvpAh.net
>>189
最後のSACD-ISOが曲者だな
というかDSDに変換すりゃ幅も広まりそうだが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 19:24:10.04 ID:2ASGnO8O.net
時間のぞけばX7?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 20:42:34.13 ID:Il7w8skj.net
iPhone7でイヤホンジャックなくなるらしいし、カスタム買おうと思ってたけどDAP先に買うことにした。

イヤホンだけ使うならdualDACにこだわる必要ないよね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 22:11:39.44 ID:YYv+TxpW.net
iPhone7が出ることで、ハイレゾの聴き方に選択肢が増えたよな。
スマホとDAP二台持ちをしないかわりに、5万〜円のポタアンを組み合わせる。
今までも同じような使い方をしているひとは少なくないが、端子が無くなったことで
ポタアンの存在を知るひとが増えるよね。
あとはaptxHDにおけるBTイヤホン、これも同じように5万円以上も許容される。

個人的にこの路線が気になるところ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 22:42:05.28 ID:tWttdal5.net
そうだな
大半は新付属イヤホンか安い無線、安いライトニングイヤホンを使うだろうけど、多少変化はあるはず

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 22:47:46.58 ID:jJRbsxYl.net
appleが純正でBTイヤホン出すんでしょ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 01:43:26.34 ID:gwXgeuKT.net
最近店で新品75000円くらいのX7見かけて気になってる
操作性良いし欲しいけど、その内X5みたいに後継機種出るんだろうなぁ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 02:36:33.42 ID:a1EHZc2h.net
後継機種出ること気に病んでたら何も買えないぜ
欲しい時が買い時ですよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 02:42:04.51 ID:AnVB03En.net
仮にX7 2ndが半年後に出るとして、7万5000円じゃ買えないぞ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 03:21:50.63 ID:0FvR4mNF.net
言われてみると確かにそうだな・・・
まだ決断は出来ないけどサンクス

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 03:50:51.78 ID:Pi+4gLOU.net
最近AUNEM2ばっか使ってたけど、久々にMA8に変えたら低域の質が違いすぎてわろた
なんかNakamichiのDRAGONの音思い出した

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 08:13:15.41 ID:AnVB03En.net
>>201
付け加えるとX7 2ndが7万5000円に値下がりしてる頃には3rdの発売も心配しなきゃいけなくなる頃だから…

ゆっくり考えな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 08:41:00.66 ID:10511a2H.net
X7っんど 出るのか バッテリー倍くらい持ってくれたらなあ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 09:00:25.92 ID:kUl1cDD+.net
X7 2ndでるならSDカード2枚させたらいいな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 09:14:14.25 ID:Z1A6qhVX.net
fiioは18ヶ月周期だっけ?
だとしたら後継は来年の6月あたりなのかね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 13:52:46.74 ID:2gkmTJNL.net
出るにしてもx3,x5の3rdが先でしょ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 14:46:32.68 ID:CeOp0K2/.net
3世代もホイール操作のままなんだろうか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 14:47:15.59 ID:EjSG7pPH.net
acoustic research ar-m20が気になってるんだけど
検索してもほとんど購入レビューらしき物も出てこないし
microSDカードが取り出しにくい上に
力加減間違えると取り出せなくなるとか怖い事書かれてるんだがどうなのかな?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 14:51:29.74 ID:WGAm24mi.net
無駄に高くなるならホイールでもいいかな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 15:21:04.28 ID:BTKKxxtL.net
superminiの駆動力ワロタ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 15:59:35.63 ID:g5OFZQmb.net
echoboxのdapはいつ出るんだか・・・
もう待ちくたびれたわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 17:10:25.91 ID:zbp84wpD.net
個人的にホイール、物理ボタンのほうが使いやすい。
ただ、ホイールを速く回すと加速するとか付くと便利かも。等速だと面倒なことがたまにある。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 17:31:35.94 ID:jHYPKKUs.net
>>212
そういや春に出るとかいう話だったな
存在を忘れていたよw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 21:14:34.12 ID:CHrXuH5f.net
3ヶ月以内に出るよ!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 21:17:20.40 ID:0FvR4mNF.net
9月だっけ?
見た目凄く好き

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:04:02.17 ID:YTzNqV7U.net
アンドロイドの操作になれてるとX7はかなり使いやすいよね
あの値段なら64GB+ダブルスロットにしてほしいけど
X9とか出してX7を値下げしてほしいわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:07:31.93 ID:itnnWAwY.net
音質と値段的にDP-X1が国産だし一強だとと思うんだけどなんでここの人は中華DAPとか贔屓にしてるんだ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:13:11.83 ID:qZBuS0Yb.net
>>218
音質と値段的に中華が一強だから

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:13:12.22 ID:zABda8aa.net
一強じゃねえし

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:13:37.84 ID:yBeVk/6G.net
その思いと逆の事考えてるからでしょ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:14:59.27 ID:4j8eh5mh.net
音質にも傾向あんだろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:17:25.27 ID:itnnWAwY.net
中華とか糞だろ
UIとか操作性おかしいのもあるし音質がおかしいのもあるし
あ、もしかしてお前ら日本人じゃないとか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:20:41.49 ID:DVWfliho.net
DP-X1は中国製だけどな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:27:50.59 ID:mxuQTVfv.net
別に中華好きなのは人の勝手だけど
そう言う奴が国産/他国産DAPと比べて中華は価格が国産/他国より良心的!って言ってるのは理解できない 
タッチパネルや内蔵メモリついてないし充電機も付属しないし機能省いてるのに何で比べてるんだと

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:30:15.10 ID:YTzNqV7U.net
DP-X1はでかくて持ちにくい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:30:32.84 ID:F2Bef13S.net
今時、充電機が付いてる機種ってないだろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:30:38.61 ID:yBeVk/6G.net
それらが音楽を聴くのに必要だとは思わなかったな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:32:31.65 ID:itnnWAwY.net
>>226
俺的にはすごくちょうど良いけどね
どうせストレートプラグ使ってるからズボンのポケットには入れないし
バッテリーも気になるレベルではなし。本当毎日重宝する。
粗悪な中華DAPとは雲泥の差だよ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:38:31.02 ID:mxuQTVfv.net
>>228
そうだろ?別に聴くだけなら中華で俺もいいと思うよ。でもわざわざ何で国産貶すんだってことだよ操作性や機能性を求めている人だっているのに
>>227
そうか、今は少ないのか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:38:32.55 ID:qZBuS0Yb.net
あくまで音質に対する値段が優秀てだけね
操作性等の音と値段以外の面はほんとひで

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:38:42.20 ID:ytaBrzW9.net
それが粗悪でなくて安かろう良かろうだからFiiO使ってるんだけどな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:40:02.89 ID:ytaBrzW9.net
ただ、ONKYOには期待してる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 23:12:06.96 ID:a1EHZc2h.net
操作性なんて人それぞれの使い方に依存するから一絡げにはできないけどね
俺はアルバムを通して聴く派だから大半の中華DAPで操作性悪いと思ったことないし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 00:09:14.78 ID:SFBp3RLz.net
なにこの流れ
中華贔屓にしてるんじゃなくてこういう奴が沸くから国産は嫌なんだよ
いい加減わかんねえかな

充電器ついてる機種だってあるし、そもそも中華がほんとに音悪いならここの連中は買わねえよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 00:13:58.90 ID:BXwP6tgI.net
DP-X1がiPhone5くらいの大きさだったら検討してたな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 00:15:16.66 ID:JxN5vcKg.net
音質が好みじゃなければ国産ってだけで買うオーオタなんていない
使ってるイヤホンや聴く曲もみんな違うのだし尚更
特定の国を贔屓してるのじゃなくて好みの音で買ってるのだよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 00:32:33.67 ID:XXOybYGf.net
そもそも「国産貶す」ってなんことだ?
このスレでそんな話にはなってねえから
急に電波飛ばしてくんな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 00:53:53.41 ID:vghdpfYb.net
>>238
おまDP-X1は云々とかのレスは見えないとか都合良すぎじゃね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 00:57:31.01 ID:5wd7t3oh.net
うぜえんだよ
国籍もちだすカスは死ねばいいです

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:06:32.94 ID:i/JKhbCG.net
例えば今のシャープがdap出したら国産になるのか?
どうでもいいよ

改めて考えて、DP-X1が他のDAPに負けてないトコって何かあったっけ…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:09:23.80 ID:oNLfDn6w.net
>>241
AK380以上の音質
SDカード2枚差し
android
フルバランス
デュアルDAC
PLAYストア対応

後なんかあったっけ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:14:54.24 ID:x5VmlvET.net
とりあえずDP-X1はDSDネイティヴではないのでそれだけで選択肢から外れてる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:18:21.30 ID:H+lG8Xru.net
スーパーミニなんか惹かれる 視聴したい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:24:59.59 ID:5u1LoM5Q.net
>>242
AK380より音質いいの?うける

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:25:59.70 ID:7Qrz5Jw7.net
>>241
大きも負けてない!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:28:32.02 ID:3dSS3szV.net
QP1Rのバランス接続対応モデルまだですかね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:28:48.11 ID:eFJoudyv.net
>>244
フジヤ置いてくれると思う?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:34:44.77 ID:oNLfDn6w.net
>>245
うけるだろ?
RMAAでAK380はDP-X1以下っていう客観的事実が露呈しちゃったんだよ
AK380は30万越えのDAPなのに6万以下のDP-X1に負けるとか笑っちゃうよね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:41:59.31 ID:wM3SVgUC.net
自分の耳でなく測定結果でしか語れないのか
AKのDAP好きじゃないし測定も極端に悪いものは確かに音質悪いけど数字がいいから音がいいとは限らないぞ
ちなみにDP-X1はESSのチップで固めた回路だから測定結果はいいけどオーディオ的に言えば何のこだわりもない手抜き回路
手抜きだから音が悪いと言ってるのじゃないけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:44:42.41 ID:ZW7pIo/A.net
>>250
人間の耳みたいな不安定な基準で語る方が愚かだよ
好みは千差万別だし、体調の良し悪しすら影響するからな
優れた特性は優れた音質の証拠だよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:48:09.88 ID:oNLfDn6w.net
>>250
プラシーボで良いと脳が感じることがあるほどいい加減な人の耳より機械が叩き出した数値を信じない理由がわからないんだけどw
30万越えのAK380がDP-X1に負けたのが悔しいの?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:54:56.29 ID:HZPooDBL.net
>>248
http://i.imgur.com/uqbXd3h.gif

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:55:07.07 ID:2xzERL8V.net
superminiが全てを蹴散らす

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:01:09.36 ID:wM3SVgUC.net
DP-X1のアンチではないからな
人間の聴覚は一定以上の水準になると数字だけでいいとは判断できないということ
そもそも音質なんか好みの占める割合が大きいわけだし

>>251
そうか
じゃあ理想的なDAPが見つかったことだし次は限りなく歪みが少ないフラット特性のヘッドホンでも探しに別のスレに行けばいいよ

>>252
だからAK好きじゃないって言ってるじゃん…
数字を疑うのじゃなくて数字以外で人間は知覚するというだけ
そもそもここは主観による違いを語るスレであって客観的な測定結果による優劣を語るスレじゃないぞ
>>1 くらい読めよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:07:07.81 ID:i/JKhbCG.net
>>250
スペックいい女が自分と相性いいとは限らないのと一緒だな

風俗の話だが

>>251
他人を黙らせるにゃ具体的数値が一番だわな
でもRMAAで全てを測定できるの?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:09:45.00 ID:ZW7pIo/A.net
>>255
好き嫌いはそれぞれだが優劣は数字だけで判断できるって話だよアホ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:12:58.55 ID:oNLfDn6w.net
>>256
少なくとも人の耳よりは参考になる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:17:09.12 ID:BXwP6tgI.net
>>1くらい読もうぜ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:22:39.05 ID:i/JKhbCG.net
>>259
全く以ってスマヌ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:23:50.72 ID:wM3SVgUC.net
>>257
だから人間は測定結果10点、それ以外10点くらいで評価するんだよ
測定結果でDP-X1が12点、AK380が9点ってだけ
いい加減ここは測定結果比較スレじゃないこと >>1 読んで理解できないかな?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:24:00.93 ID:ZW7pIo/A.net
>>259
RMAAの計測結果と言う具体的な数値の比較だろ?
何も外れてないが??

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:26:20.68 ID:ZW7pIo/A.net
>>261
つまり個人的な感情を除けばDP-X1の方が機器として優れてるってことだな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:31:14.30 ID:kjzk4g7/.net
好みもあるから一概には言えないけど30万が6万に測定で負けるってのは情けないよな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:34:46.91 ID:W8EwJ43G.net
好みなんて詭弁に過ぎんがな(笑)
特性に優れてると言う結果は音質が優れてると言うのとイコールだからな
認めたくないのか.ただの阿保なのか知らんが音質的にはDP-X1>AK380は揺るがない事実だよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:34:47.60 ID:wM3SVgUC.net
>>263
そこまで証明するならRMAAの測定結果が外部からのノイズが完全に遮断されていることやDAPの電源が万全であったこと等も示さないといけないよ
再現性があることを確認するためにも別のアナライザを使った結果がある方が有意義だし、そう言い切るためにも君が測定すればいいじゃん
>>1 にも自分の結果を書くとあるしこれならスレチにもならないよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:36:40.49 ID:W8EwJ43G.net
>>266
同等の条件で比較してるから根拠としては十分なんだなぁ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:38:42.40 ID:5u1LoM5Q.net
ak380カワイソス

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:46:48.05 ID:oNLfDn6w.net
DP-X1が強すぎただけか或いはチョンリバーがぼったくりか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:48:27.42 ID:wM3SVgUC.net
>>267
再現性も確認されていないのに?
AK380の結果なんかメーカーの仕様よりも悪いし不良個体である可能性もありそうだよ
こういう結果もあるみたいと紹介するなら別として断言するには根拠が弱い

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:49:31.33 ID:oNLfDn6w.net
こいつチョンリバーの回しもんだろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:50:31.49 ID:W8EwJ43G.net
>>269
Opus #1もDP-X1に勝るとも劣らない数値を出してるから哀川がボッタクリなのは明白だよ

阿保がDP-X1はESSだから〜みたいな負け惜しみ言ってたが、シーラスのOpus #1にはどんな屁理屈を投げてくるのかな?(笑)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:52:40.69 ID:MQqorp7V.net
AKは糞耳発見器だなw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:54:43.79 ID:W8EwJ43G.net
>AK380の結果なんかメーカーの仕様よりも悪いし不良個体である可能性もありそうだよ

わらたw
メーカー公表値より悪いから不良個体だお!www

言ってて恥ずかしくないのか??

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:56:05.09 ID:GYuwEFqa.net
dpx1そんなにいいの?視聴しに行くかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:01:24.02 ID:JxN5vcKg.net
定期的に信者のふりしたネガキャン現れるな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:07:43.23 ID:Cxg7rCNT.net
AKとONKYOを共倒れにしたいメーカーの陰謀か

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:10:40.18 ID:2C2+sAex.net
マジかよベンクラ最低だな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:15:29.39 ID:i/JKhbCG.net
AKとONKYO倒れてもまだベンクラの出番は遠い

L3の出番が来たか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:27:28.28 ID:2Oc+mwcq.net
なんか、この手の言い争い見てると、FiiOユーザーとしては平和だなぁと思う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:29:25.03 ID:c50US7sK.net
fiioは信者以外には見向きもされないもんな・・・

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 04:30:49.08 ID:RE/+CkSY.net
あれ?shanling m5の話題は??

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 04:53:30.26 ID:VAORD5/o.net
基本RMAAの結果の優劣と実際に聴いた時の優劣って関係ないこと多いよね
歪みってのは味だったりもするからってのと、実際にイヤホンなりヘッドホンなりを鳴らした音を計測してるわけではないからってのがあるからなんだろうけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 06:17:11.95 ID:+sEZJtAR.net
>>253
かわい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 08:40:47.98 ID:peUPlw4s.net
ものがいいのは嫌という程わかったが、
国産はこういうやつが多いからな。
そんなに性能に自信があるなら自信をもって、腰を据えていればいいんじゃないかな。
dp-x1はバランスの時の音質は目を見張るものであったけれど、アンバラは悪い意味で値段不相応だから食指が動かなかった。
(あくまで個人の見解です)

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:22:24.71 ID:SRdsw9Ig.net
X5 2nd評価高いな。買おうと思うわ。
イヤホンAH-C350でいいと思う?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:32:01.25 ID:tgR6hV4F.net
携帯性良くて音質がそこそこ(みんなの主観で)なdapって何があるかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:36:03.81 ID:fLrMqAoP.net
ソニーの新型ウォークマンが今週発表されるからお前ら震えて待て

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:38:30.31 ID:SRdsw9Ig.net
ウォークマンはZX100検討したけど、オンキヨーやfiioに負けてると知ってパス。
ホワイトのイズが酷いらしい。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:39:39.69 ID:dpC0LmkD.net
>>287
携帯性って重要?
スマホ使えば良くない?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:51:11.77 ID:k5qe2jmO.net
この機種アップルミュージック使えるの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:59:03.59 ID:GQUCo1ZP.net
まーた脳内完結君か

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 10:56:11.01 ID:5yLkqj18.net
最近のiPhone普通に音質良くないか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:20:19.08 ID:ioKL7OWL.net
>>287
AK70、PAW5000、X3 2ndとか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:34:29.18 ID:gfsUTVTk.net
>>293
良いよ
ノイズもほとんどない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:39:21.10 ID:oo8jykBm.net
apple製品は基本音いいね
iPadやiMacもかなりいい音する

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:40:42.43 ID:6Tpy4BfQ.net
>>289
スレチはエスマス使うのやめないとホワイトノイズずっと付いてくるんじゃね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:43:34.86 ID:gfsUTVTk.net
エスマスがあるとないとではバッテリーの持ちが違う
この界隈だとバッテリーの持ちガーバッテリーの持ちガーって言う人が多いからなくすのはどうなんだ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:57:09.95 ID:oxRZCX/O.net
定期的に荒らしが出る機種使ってなくてよかったわ
音質うんぬんよりもこいつらの発するノイズのほうがひどい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:04:42.33 ID:91ntN5GC.net
国産厨というかアフィニートの自演だろこれ
深夜なのにレス集中しすぎて不自然極まりないわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:08:25.47 ID:i/JKhbCG.net
241だが話題振っといて何だか疲れたよ…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:13:06.09 ID:oxRZCX/O.net
>>300
だれもなんも言ってないのに突然の中華叩きだもんな
流石に意味が分からなかったわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:14:42.37 ID:Jef+wDqh.net
>>288
4.4mm5極バランス搭載
DSDネイティブ再生
32bitネイティブ再生
512GB内蔵
microSDカードスロット2つ
ドッキングアンプ
スマホリモコン
USB TypeC
ノイキャン
次世代S-Master

最低限これだけ来なかったらクソ認定

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:17:35.55 ID:gVAAkO6w.net
>>296
iphone、ipad系は高音質アプリ等あるが解像感は上がっても
音が平面的すぎるからね(音に奥行が感じられない)

一時期搭載さてているDAC部の部品がapple製品の中で一番よく
音がいいとされているipod5.5世代がオーヲタで流行り、imodという改造まで
されるようになったが、そういう人たちでさえ高額dapやポタアンに
乗り換えている人は多いよ(昔はブログでよく紹介していた)

やっぱり、マルチメディア機と高額再生機とじゃ音質に差はあるよね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:20:20.33 ID:eRyrdQ0h.net
>>287
xDuoo X3
マジで音が良いし
フォーマットの多様性
MicroSDが2枚
ノイズレス
超安定
・・・
これら全てを満たす高額DAPは数少ないよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:28:24.25 ID:oxRZCX/O.net
>>305
5.5世代のmod二台と蔵一台持ってたよ
確かに5.5は単体でもそこそこの音質はあったけど今の高級機と比べるとな
あとはPVcapとの三段がでかすぎたっていうのもあるな、ケーブルごちゃごちゃしてたしな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:34:19.59 ID:MIvBFnt3.net
230だけど別に中華は操作性、機能性ないから全てが糞とは言ってないし国産厨でもないよfiioも持ってたし(fiioは操作性良かった)音だけでいい人なら中華、

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:34:56.39 ID:MIvBFnt3.net
他も求める人なら国産でいいのになんで比較する人がいるんだ?って言いたかったんだ。でもよく考えればブログや他の掲示板で見た物でここで愚痴るのは明らかなお門違いだった
不快な思いさせて本当にすまなかった
あと充電機の件はもう少し勉強する

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:35:43.77 ID:gVAAkO6w.net
>>306
昔はそういったdapやポタアンの改造して音質向上を
させるのが流行っていた時期でもあったね
(ipod、AK100、fiioポタアンの改造等)

今となってはdapもポタアンも高価格化して安易に改造できないw
(昔は5万円台のdapが高級dapとして紹介されていたくらいだから)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:40:12.39 ID:41cP2YkM.net
スレチマンにDSDネイティブとか32bitネイティブとかいらんわ
ドッキングアンプとかどこに持ち出す気だよ
AKの後追いとか馬鹿のすることだろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:51:33.36 ID:oxRZCX/O.net
>>309
カスタマイズ自由にできるって点は楽しかったよね
最近だとオペアンプ変えたくらいしかやってないな
今はケーブル作るのにはまってる

>>308
今回は荒らしに便乗するような感じになったのがまずかったんじゃない?
俺みたいに、不安定だけど未知数なところが面白いから中華ばっか買ってるってやつもいるわけだし
そんな奴に音質が糞だの操作性が糞だの言っても仕方ないしなw
mp3プレイヤー全盛期やらimodやら経験してるからこっちのほこっちのほうが面白いんだ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:32:43.72 ID:LERhUqp/.net
>>303
DSDネイティヴとmicro SD 2枚はやってほしいねぇ。
DSDってソニーの規格だしね。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:35:10.76 ID:7a9hhCKy.net
SONYの新DAPって30万越えなんでしょ?
価格に書いてあったけどガセネタ?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:38:28.29 ID:fLrMqAoP.net
よくぞ聞いてくれました!
さあ皆さん、お手持ちのDAPを窓から投げ捨てるご用意を!

161 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc2-3FSJ [218.40.101.227]) 2016/08/28(日) 00:05:37.21 ID:TYnUfUmW0
http://www.fensifuwu.com/hot/368322.html

新ウォークマン、通常版が1万元(現在約15万2,905円)ゴールドエディションが2万元(現在約30万5,810円)だってよ。
その他MDR-Z9など登場。
新規格に合わせてイヤホンとヘッドホンとアンプも一新するんじゃないか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:46:52.24 ID:SRdsw9Ig.net
2.5mmとか4.4mmとか、そんなにバランスっていいのか?
素人だからわからんわ。
何で一杯規格あるんだ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:49:46.46 ID:7a9hhCKy.net
>>315
3.5mm4極、2.5mm4極、XLR、4pin角型バランスなど端子が沢山ある
ユーザーはケーブルを使う機種のバランスによって買わなければいけないので統一しようぜ!ってのが4.4mm4極バランスだよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:54:32.01 ID:SRdsw9Ig.net
>>316
そうなんだ。
なら今は待ち時なんだなバランスは。
早く規格統一されるといいね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:55:36.40 ID:+O003OzZ.net
まぁ4.4mmは流行らないと思うけどなぁ
今更突っ込んだところでデファクトスタンダードの2.5mmとXLRに勝てるとは思えない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:57:01.79 ID:oNLfDn6w.net
>>317
ちなみに統一しようぜ!って言ってるのは国内メーカーだけなので海外が追随して来るかはわからないから日本以外のDAP買うなら問題ナス

>>318
流行る流行らないの問題じゃないと思うけどな
国内でバランス搭載するDAP・アンプ等は確実に統一されるから
海外は知らん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:07:47.27 ID:SRdsw9Ig.net
オンキヨーのDP-X1のホームページ見たら、
ヘッドフォンのリンクがあって、
見たらイヤホンがみんな3.5mmでワロタわwww
2.5mmのないんだもん。
変換ケーブル必要なんか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:12:49.54 ID:+O003OzZ.net
>>319
規格化されただけで採用が義務ではないしなぁ
そもそもバランス自体マニアしか使わないようなものである以上、ユーザーを無視した規格を使う意味ってあるのか?
売れなくて自然消滅するのがオチだと思うが

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:17:26.02 ID:oNLfDn6w.net
>>320
SE-MHR5でも買えよカス

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:32:18.65 ID:SRdsw9Ig.net
>>322
ほーう。
でも俺はイヤホンじゃないと駄目なんよ。
長時間付けてると耳が痛くなる。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 15:04:48.37 ID:rF1xTSbf.net
superminiもっさくてなんか可愛い
音によっては欲しい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 15:08:23.31 ID:/vcOPk2t.net
ロクカス使ってるから4.4mm対応がものすごく不安だ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 15:34:57.83 ID:V8rXiNcV.net
4.4はバランスだけでなくノーマルにも対応させて、
イヤホンコネクターの統合規格にすることまで視野に入っているとか。
剛性と音質に有利なことから、黎明期の軋轢を除けば喜ばしいことだよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 15:44:03.55 ID:Fc8Me565.net
すくなくとも俺は買わんなそんなもん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:31:34.84 ID:A43j4U4O.net
普通に使う分に2.5mmで耐久性が気になったことないし4.4mmなんて邪魔だろ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:38:23.71 ID:7a9hhCKy.net
2.5mmとか耐久性怖すぎだわw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:45:04.69 ID:o2ptvEfT.net
BISPAにならってminiXLRにしよう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:24:12.67 ID:uf0hO5Qs.net
RHAもミニXLRだな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:30:49.64 ID:V+k/10Vm.net
とりあえずバランス端子の規格統一されたら次のDAP買うわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:34:59.80 ID:JxN5vcKg.net
miniXLRは4.4mmよりもしっかりした作りだな
問題はbispaの存在感のなさとbispa自体も3.5mm4極に移行してしまったこと

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 19:29:31.73 ID:TFXmLeSu.net
2.5のストレートプラグとか怖すぎる
外で使うこと考慮してないだろ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 20:37:20.74 ID:aR5FxHFx.net
ポータブルオーディオ分野以外じゃXLRがスタンダードなんだからそれに倣えよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 20:43:59.03 ID:3gAyP4fe.net
>>335
dapが厚くなるな…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:01:46.74 ID:qm7OTHrh.net
2.5mmは脆すぎる
ケーブル買って3日目ぐらいで曲がったわ
ポータブル用途に向いてない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:05:50.19 ID:V8rXiNcV.net
じゃ据え置きに適しているのかといえばこれも脆いだけ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:20:50.93 ID:nGV9v+Xp.net
X5 2nd評価高いな。買おうと思うわ。
使っている人どんな感じ?
イヤホンAH-C350でいいと思う?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:23:26.51 ID:oNLfDn6w.net
>>339
評価してるのはFiiOの工作員だよ
音質はDP-X1にも負ける中華DAP

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:46:53.98 ID:rF1xTSbf.net
基地外のふりした基地外

2.5mmそんなに脆いかな?
バランス化して一年間、アンバランス時と何ら変わりなく扱ってるが見た目ほど弱くないよ
L字プラグじゃなくなったから不便には感じてるけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:37:12.10 ID:uf0hO5Qs.net
2.5mmはL字少ないよね
IRIS4ピンが間違うこともなく耐久性も高くて良いんだけどな
場所とるけどね
しっかりしたバランスポタアンはIRISだよね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:41:43.93 ID:i/JKhbCG.net
>>342
XPA-700の事かな…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:47:54.22 ID:3eI/NVHn.net
>>323
マクセルが出してるからそれを買え

http://www.maxell.jp/consumer/headphone/mxh_rf550/index.html

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:54:07.78 ID:nGV9v+Xp.net
>>344
サンクス。
カカクコムでインプレ見たけど、まだ登録されてないわ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:00:26.80 ID:3eI/NVHn.net
価格.comを見るよりもDAPを持って自分で聴きに行った方が良いぞ

レビュー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/740448.html

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:03:48.66 ID:Fc8Me565.net
>>341
DP-X1は本体側がよくやられるらしい
いやおまえそれプラグの問題じゃないだろと

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:10:26.96 ID:mwxgPhSK.net
そろそろポタアンとか新作がどんどん出てきて一新されるかなー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:16:02.50 ID:nGV9v+Xp.net
>>346
サンクス。
X5 2ndにするか、DP-X1にするか迷うわ。
アンドロイドはバッテリ食いそうだしな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:44:21.47 ID:9Xlr+MyD.net
>>349
その二つならDP-X1のほうがバッテリー持つと思うが
ホイール操作が気にならないならX5-2のほうが持ち運びは楽でおすすめ
操作性自体はP-X1のほうが全然いいけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:51:10.98 ID:surU67Dk.net
X5 2ndならラインアウトでアナアン繋ぐのもいいよね。AROMA A10とか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 01:04:18.68 ID:1aurT9tk.net
fiioX5 2nd 買ったけどイコライザー弄らずノーマルのままだと音がもわっとしません・・・?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 01:22:33.65 ID:eQ3XPiv7.net
むしろノーマルがやたらとシャッキリした音じゃない?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 07:40:33.18 ID:fkJj4nen.net
>>352
バッファに使われてるオペアンプが低域に厚みを持たせる代わりにもっさり傾向の音がするものだからそういうものだよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 12:51:20.31 ID:IgfwzHry.net
QP1Rバグ大杉内?音は良いんだけど😅

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 12:54:31.78 ID:72mtY+9a.net
どんなバグでお悩みだい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 12:59:53.55 ID:IgfwzHry.net
>>356
箇条書きですまん。
・バッテリーが100〜65くらいまでは持つけどそこから約30分で0%に
・高ビットレートだとめっちゃプツプツ途切れる。酷い時は大体4分で3回くらい。途切れない時もある
・たまーに画面に青い文字が出てきてクラッシュする
・ボタンの音がでかい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 13:42:42.62 ID:/i4kbv7y.net
>>357
最初のは俺もなったことがある
公式も認識してて対応中だったはず
他のはなったことないから
不良なんじゃ?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 14:08:40.69 ID:IgfwzHry.net
>>358
不良なのかな...でもまあ最初のが一番イラついてるからそれだけ治ればいいわ。ありがとう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:07:18.50 ID:6DWYJzQC.net
>バランスの良さのAK320、なめらかさのQP1R、定位感のPAW GOLDって感じですかね。
うーむ。どれも良い!

…というバカッターを見てAK380一台で全て叶うやんと思った今日この頃

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:10:18.77 ID:EKxUvoH9.net
>>360
そのAK380はDP-X1にRMAAで負けてるんだよ、知ってた?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:12:08.10 ID:8qxvjusa.net
>>350
X5-2の方が持ち運び楽ですか。
散歩で使うもので。
音質的にはどうですか?
クラシックがうまくならせる方が好きです。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:20:30.04 ID:oWWYXEDE.net
>>361
横からすまん。音質ってさ、ある程度以上になると測定値で良し悪しを測れないぞ。据置でもLNP2は測定値や構造は極めて普通だったのに音質は極上、他社が真似しても再現不可で伝説を作ったほどだからね。
人間の聴覚上の問題もあるわけでね。既に音質追究というのは据置では終わってて、結果も出ているからさ。ポータブル好きは知らないかもしれないけど、盲目的な測定信者にはならない方がいいよ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:25:56.89 ID:96YEmvzV.net
>>362
X5-2ndはサイズ感も音もいいわ。
ただし弱ドンシャリだからクラには微妙。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:28:44.98 ID:96YEmvzV.net
音もたとえばクロストークも減らしすぎると自然な音質を殺しちまうしな。
なんでもほどほどにバランスとって聴感で追い込む事が必要っつーことだわな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:33:21.75 ID:EKxUvoH9.net
>>362
散歩に使うならBluetoothのほうがいい
音質は悪くなるが有線だとケーブル邪魔だぞ?
DP-X1を買ってバッグの中に入れとけばいい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:34:47.27 ID:7KYm8itd.net
CayinのN5とFiiOのX5 2ndじゃどっちがいいんだ
価格は完全に競合だがCayinは操作性がいいしFiiOはデザインが素晴らしい
一ヶ月近く悩んでるわ
音質の違いは試聴程度じゃよくわからんし
誰か背中押してくれ
次のセールで買うから

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:38:45.35 ID:03hBhvmj.net
Bluetooth使うならスマホで十分、電池持ち重視ならスレチAがベストなんだが
DP-X1でBluetooth使う意味って何なんだ
スマホと同じでおまけで付いてるようなもんだぞ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:41:11.04 ID:DXjsaQm9.net
>>366
シュア掛け機で後ろ掛けすれば邪魔にならなくね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:48:29.69 ID:IgfwzHry.net
QP1Rの新ファームでUSB DAC化しましたがUSB DACのドライバーをPCにインスコする方法が分からんので英語読める奴教えちくり

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:57:39.51 ID:DXjsaQm9.net
N6のドライバーの入れ方も頼むよ〜(便乗)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 18:33:32.43 ID:qB0Uiw9c.net
>>364
まぁ、コンポじゃないからクラシックは厳しいですよね。
そうは思ってました。
サイズ感が手頃なのは何よりです。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 18:34:39.88 ID:qB0Uiw9c.net
>>366
ブルートゥースは音質が悪くなるので遠慮します。
外でも高音質が良いです。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:10:08.48 ID:F9Q8g/nT.net
>>367
クリア系か厚み系かの違いじゃないかな
おれならクリアで硬質なX52ndにするな
ホワイトノイズもほぼないし、ラインアウト優秀だし
どっちもいい機種だとは思うけどね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:20:29.13 ID:DXjsaQm9.net
m1proてパワーどう?
N6ローゲイン最小音量でk10聞いても爆音に感じるくらいの敏感人だけど
他にこの価格帯でパワー弱いのある?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:10:46.00 ID:sBl4+bkJ.net
>>373
BT受信出来るアンプ使うと音良いぞー
まあ有線の方が少し音良いのは確かなんだが
BTヘッドホンとかが音悪いのはヘッドホンの中にBT受信機とDACとアンプ詰め込んでるからなんだよね
通信そのものの劣化はそれほどでもなかったりする

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:23:33.76 ID:EKxUvoH9.net
>>373
DP-X1はバランスで30万のAK380にも勝った高音質だよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:34:48.11 ID:AmXnvpaA.net
本日の対立煽り

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:59:28.72 ID:TZt9n70N.net
ファイ!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:03:21.57 ID:F9Q8g/nT.net
>>377
それが青歯となんの関係があるの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:30:05.30 ID:ZrbYiGFf.net
>>362
散歩か
クラシックならDP-X1のほうが良いと思うけど、あの大きさは散歩で使うものじゃないと思うw
イヤホンがAH-C350くらいしかしかないならまずイヤホン変えたほうがいいよ
いくら良いプレイヤーを使ったところでイヤホンが安物だと意味がない
良い音源使ってるクラシックなんかだと特に
X5-2じゃなくてX1か小型のPD買って差額でイヤホン買うのをおすすめする
それか散歩用と割り切ってお手軽さだけで考えればスレチWとかすごい使いやすいよ
音質はスマホレベルだけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:38:25.16 ID:u2xQ1DOY.net
>>381
お返事ありがとうございます。
多少お金はあるので、X5-2でイヤホンを買い換えたいと思います。
お勧めのカナル型とかあるでしょうか?
AH-C350気に入ってるんですけど、上には上があるんですね。
いい音聴きたいのでよろしくお願いします。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:39:14.70 ID:DFMXTwSS.net
AK380ってDP-X1に負けたの?
アイリバーがぼったくりってことが証明されたな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:51:46.87 ID:eQ3XPiv7.net
>>382
大体の予算とよく聴くジャンルなどを教えてくれるとアドバイスしやすいよー

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:04:20.09 ID:u2xQ1DOY.net
>>384
予算は2万くらいで、クラシックと、ゲームミュージックを聴きます。
ゲームの方はスーファミの音源から最近の生オケまで様々です。
よろしくお願いします。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:07:25.31 ID:EKxUvoH9.net
A17でも買っとけよカス

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:09:29.98 ID:u2xQ1DOY.net
>>386
ソニーのノイジー低音不足の製品は遠慮します。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:21:53.42 ID:EKxUvoH9.net
2万しか出せない貧乏人の来るところではありませんよw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:24:09.38 ID:u2xQ1DOY.net
X5-2だといくらくらいの値段のイヤホンが釣り合うんですかね。
逆に聞きたいです。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:25:28.60 ID:EKxUvoH9.net
どこの世界だとX5Uが2万円で買えるんですかね。
逆に聞きたいです。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:26:43.79 ID:u2xQ1DOY.net
ん?
イヤホンのみの価格で書いたんですが?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:33:47.14 ID:eQ3XPiv7.net
話の流れからイヤホンのみの値段だってことくらいわかるだろ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:34:55.42 ID:EKxUvoH9.net
はいつれたつれた

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:37:04.12 ID:lLeQG1Bc.net
>>385
HA-FX850買っとけば間違いない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:38:28.65 ID:DFMXTwSS.net
はいつれたつれた(迫真)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:43:48.65 ID:DygZQZaC.net
またやってんのか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:43:56.85 ID:eQ3XPiv7.net
>>385
ゲームミュージック詳しくないからイヤホンとの相性とかわからんけど、2万前後でよく名前を聞くのだと、国産勢ATH-CKR10、XBA-A2、FX850、海外勢だとIE60、X10、W20、ER4Sとかになるのかな?

俺だったらプレイヤーをX3 iiにしてイヤホンを4万前後のものにするけどね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:45:01.74 ID:EKxUvoH9.net
2万の雑魚イヤホンって
まぁ貧乏人にはこれ位の価格帯がお似合いだよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:48:12.28 ID:eQ3XPiv7.net
>>385
あ、クラシック聴くのか
オケなんかをよく聴くなら、低域強めで音場広め、弦楽器なんかも艶っぽく鳴るので>>394も言うようにFX850いいよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:50:00.76 ID:/oS/m/hR.net
ソニーの新型ウォークマンは9月2日発表だぞ
おまえら震えて待ってろw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:51:56.40 ID:BxRHB4uG.net
>372 = >385 ?
2万程度でクラシック聴きたいなら無難にD型イヤホン買っとけ
このレベルでマトモに楽しめるイヤホンなんぞRHAのT20、ShureのSE215spe、禅のIE60、JVCのFX650かFX850ぐらい
この価格帯でクラシックだったらJVCか音茶楽のイヤホンが最適解と思う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:54:15.76 ID:U6V3nGTn.net
QP1Rアプデ完了したけどどこが変わったかわからん
ついでにUSBDACも試して普通に動作した

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:58:13.53 ID:FAAcXMbw.net
音の出口に近い方から金かけたほうがいいと思うぞ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:05:03.70 ID:BxRHB4uG.net
クラシック聴きなら金貯めてそれなりのDAPがいいと思う
だからそれまでは出口に金かけろよ
ハイエンドD型だと響きも豊かになるし、高級BAだと遮音も定位音場感も確保される
古いクラシックなら録音で既に音域が潰れてるからそこまでの再現性も必要ないけどな
で、いずれはAKの各フラッグシップか少し下のPlenue S、値段気になるならOPUS#1、どうしても国産ならソニーのフラッグシップでもよかろう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:07:15.57 ID:pc0NA001.net
>>404
DP-X1の名前が出てないようだけどわざとかな?(;´・ω・)

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:07:16.83 ID:u2xQ1DOY.net
>>394
レスありがとうございます。
なんかイヤーピース変えなければ駄目みたいですね。
クラシックがそれなりになる様には書いてありました。
情報ありがとです。

>>397
色々上げて貰って感謝です。あとから調べて見たいと思います。
ちなみに4万くらいですと、随分音が変わりますか?
>>399
了解です。

>>401
2万程度だと音もそれなりですか。上げて貰ってありがとうございます。

>>403
そうですか。初心者で釣り合いが分からなくて・・・。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:09:24.71 ID:+9OYGZ+0.net
>>404
PAW Goldの名前が出てないようだけどわざとかな?(;´・ω・)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:10:28.39 ID:JfjM8L8O.net
俺が試聴したことあるのだと、XBA-A3やATH-IM04あたりはクラシックにあってると思った
後者は少しオーバーするけど
ご参考までに

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:10:37.18 ID:pc0NA001.net
>>406
クラシックを高音質で聴くなら最低でもAK240クラスのDAPが必要です

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:12:12.89 ID:pc0NA001.net
XBA-A3とか装着感でないわ;´・ω・)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:12:19.25 ID:ITvv57wP.net
>>405

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:21:59.22 ID:IznvXrEy.net
>>406
マジレスするとクラシックならFX850かLZ-A3

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:22:35.06 ID:JfjM8L8O.net
>>410
あくまでも音質的にってことね
装着感悪いけどFX1100もクラシックにあうかなと

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:25:31.45 ID:pc0NA001.net
X5 2ndを買うみたいだが、バランス接続になれるとアンバランスのみのDAPなんて購入候補にすら入らなくなるのに馬鹿な奴だ
バランス接続するとアンバランスに比べて音場が広くなって音の立体感・音の分離感もよくなるからクラシックに向いてるのに
でもDP-X1はないです(;´・ω・)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:35:00.82 ID:zu5yXqtf.net
予算にケチつけるとか頭おかしすぎクソワロタ
てめぇの買い物じゃねぇんだよはげ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:36:28.64 ID:EKxUvoH9.net
ケチじゃなくて貧乏なだけだよね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:44:07.23 ID:T1YES7xS.net
そう言うたるなよ
ジャズクラにfx850とx5 2nd
そこそこいいお勧めやん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:44:20.69 ID:zu5yXqtf.net
日本語は不自由なのかな?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:45:03.63 ID:86l9xvEh.net
>>414
それはカスのアンバランスしか聴いたことないから。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:46:03.74 ID:zu5yXqtf.net
つか1分ちょっとの即レスとか引くわwwww
どんだけ悔しかったんだよww

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:47:18.98 ID:u2xQ1DOY.net
>>408
使い方が本体に巻くのでカナル式が良いです。
耳かけ式はちょっと使いづらいかなと思っています。
でも紹介して貰ってありがとです。

>>409
さすがにそこまでの予算はありません><

>>412
ありがとうです。

>>413
FX1100はカナル式なのでちょっと調べて見たいと思います。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:47:54.62 ID:T1YES7xS.net
dp-x1は薄いpawは音圧盛り盛りで
クラにはあえへんわな
お前ら今夜めっさやさしいやんw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:48:53.99 ID:pc0NA001.net
>>419
本気でそう思ってるなら耳垢除去したほうがいいですよ?(;´・ω・)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:49:59.54 ID:86l9xvEh.net
>>421
DAPにイヤホン巻きつける様な奴が来てんじゃねえよ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:50:52.06 ID:86l9xvEh.net
>>423
素人は怖いな。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:52:07.22 ID:WOOCPpcx.net
>>421
巻きつけちゃうと断線しやすくなるよ
あげてくれてる耳掛け式もカナル型だけど
シュア掛けしたく無いってことで良いのかな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:52:46.28 ID:lLeQG1Bc.net
本体に巻き付けるような奴はスマホでも使っとけ
どうせ音の違いなんて判りやしないよw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:53:42.70 ID:u2xQ1DOY.net
>>426
巻くとまずいですか?
ならやめておきます。
シュア掛けはしたくないです。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:54:53.19 ID:86l9xvEh.net
>>428
お前みたいなのに限ってすぐ断線するとか言うんだよ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:58:03.99 ID:eQ3XPiv7.net
>>421
本体に巻き付けは止めといたほうがいいよw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:58:38.67 ID:WbFp9COh.net
もう3000円ぐらいの安物で十分だろw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:59:23.73 ID:hnc2ksXt.net
Aurisonics Rockets買えや

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:59:24.32 ID:u2xQ1DOY.net
>>430
了解しました。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:59:29.78 ID:EKxUvoH9.net
>>429
だからこそのリケーブル対応モデルですよ!(?)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:00:22.32 ID:AZv6kxhN.net
物にはちゃんとした扱い方ってあるんだよ。

好きな音楽を良い音で聴きたいのは良く分かるんだけど、まずは基本的なことを知る事から始めた方が良いよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:02:09.41 ID:9ZtIhnVt.net
それよりなんでシュア掛けしたくないのかわからん
散歩に使うならシュア掛けしたほうがいいと思うんだが?
DAPにイヤホンのコードを巻き付けて平気なような人の高尚な思考回路は凡人の俺には理解できないなぁ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:02:57.36 ID:xxHF9ND4.net
>>436
後半2行が余計だよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:04:48.17 ID:juun4tlW.net
>>432
紹介ありがとです。のちほど調べて見ます。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:05:23.74 ID:yGN9pMLd.net
え、HA-FX850でシュア掛けるするの?(笑)

http://3.bp.blogspot.com/-jVYL1mt7Qxs/U__FGFS38cI/AAAAAAAAMaI/uaFpVmgGrTA/s1600/2014-08-28%2B23.09.27.jpg

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:05:36.29 ID:juun4tlW.net
>>435
そうですね。

初心者ですみません。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:05:49.92 ID:Nl6tDrl1.net
>>435
まさにそう。
何事にも作法と言う物がある。
分からん奴は付属イヤホンでも使え。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:08:01.02 ID:xxHF9ND4.net
>>440
とりあえずあとはイヤホンスレで聞いてみたらどうだろう
どのイヤホンを買えばいいかここで聞けっていうスレあるし
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1468897729/

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:12:28.67 ID:juun4tlW.net
>>442
そうですね。

みなさんどうもお世話になりました。
色々教えて頂き感謝してます。
これで引っ込みます。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:14:07.34 ID:iSAZSH1q.net
cayin i5は9月か…また発売日が伸びなきゃいいが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:15:57.84 ID:h7FKPuyE.net
dap単体運用ならバランスを楽しむのもいいかもしれんがな
多段やってるとバランスに拘る気持ちは全然なくなる
所詮dap単体で届く程度の高音質だし

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:31:09.99 ID:90eWeNtT.net
408と413だけど、俺も散歩で使うならSHURE掛けの方がタッチノイズ減るしいいかなと思う。
まあ人それぞれ好みとかもあるだろうけど、SHURE掛けが理由で候補から脱落してしまうのは何か勿体ないと思ってしまう。
これ以上はスレチになるからやめとくけど。

ちょっと参考にしたいんだけど、皆はDAP買うときに重要視するというか譲れないポイントって何がある?
初DAPを考えてて、参考にしたいから教えて下さい!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:35:05.21 ID:iSAZSH1q.net
音質(好み)、次いで操作性、拡張性じゃないの?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:39:33.33 ID:SUo1JqGs.net
>>367
バランスいらなきゃX5

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:48:00.81 ID:t2FASWSx.net
嵩張るのが嫌だから単体運用前提かつ多機能ハイスペックを選ぶ
今となってはわざわざ旧世代を買うものではないがAK240はそれを満たしてくれた

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:55:00.60 ID:F5YRZtDU.net
操作性、ストレージの容量、UI、電池の持ち、
その次に音質、コンパクトさ、と続く

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:56:41.29 ID:OO5Oa8Kx.net
>>448
DAP沼に嵌まるのが恐い、バランスも(敢えて?)考慮しない、みたいなニードには丁度良いよなX5(ii)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:56:51.08 ID:E66C62r/.net
>>446
まず再生時間8時間以下は切り捨ててる
あとはとにかくアンプ部のパワー
スレチみたいにデジアンとかそういう貧弱なアンプはアウトプットのクオリティーを著しく損なうので選ばない
次点で音質だな、モニター調の機種は好みじゃないので選ばない
こんな感じで絞っていくともう片手で足りる数になるので聴いてみる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:04:28.90 ID:j0qcmzhJ.net
>>452
あぁだからか。
ZX100で5ドラ以上のBA機聞くとなんか貧相と言うか弱々しい音に聞こえるのは。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:10:56.85 ID:yGN9pMLd.net
再生時間が再生時間がって狂ったかのように言う人多いけど、モバイルバッテリーが主流の今の世の中で笑えるわ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:12:04.89 ID:WhQZlxx7.net
めんどくせー充電をもう一個増やすのかよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:22:20.40 ID:yGN9pMLd.net
再生時間が短い!再生時間が短い!だから買わない!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:23:34.35 ID:8g8xLe/t.net
実施短いだろ
24時間とは言わんでも16時間ぐらいは持ってほしいわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:25:26.63 ID:9ZtIhnVt.net
PD「つまり俺の時代」

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:28:58.98 ID:ayLq4Sk3.net
残念
次世代ウォークマンが天下をとるから

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:33:57.60 ID:3X/obCEj.net
8時間ありゃ1日使う分には充分だろ。
どんだけ電車乗って通勤してるんだ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:38:43.42 ID:CRt7tt/x.net
本当にどこにでも湧くのな
ソニー信者がゴキブリと言われるのもわかるわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:39:22.90 ID:3BKnUDqh.net
>>458
あの筐体の方向性で上位版出してくれたら検討する。
またはデジタル出しできるようにしてトラポになれ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:41:02.79 ID:tGdOP7pg.net
メーカー公表値ではそこそこ長めの再生時間を謳ってても
いざ買ってみるとモリモリ電池食って全然もたないのがね
あれって画面消灯で操作せずに100%から放置した時間なのかな

お前の事だぞAR-M2

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:49:49.28 ID:KATCUkoU.net
446です。
答えてくれた人ありがとう!

音質だとウォームよりはクールで、味付け強すぎるのは苦手かな、DAPに関しては。
やっぱりバッテリー持ちや拡張性、操作性も重要だよね。
操作性はお店で試せる範囲でしか分からないから、調べることも大事そうだね。

UIは慣れればいいかもしれないけど、動作が遅いとかバグが多いとかのストレスは嫌だわ。
候補はある程度絞れてるから、買う前に何度か試聴とかしてみるよ、ありがとう。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 07:22:38.54 ID:dunXbLrH.net
>>453
スレチで多ドラ鳴らしきるのは難しいからね。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 08:25:34.04 ID:lTk2avc8.net
>>401
T20は薄い、215は装着性いいが鳴りが雑、IE60は知らん、FX850は良いが装着性にやや不安、鐘(茶楽音人)も薄い

ということでSimgot EN700をおすすめ
音ならネオネオどんぐり(FX750など)もいいかと

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 14:08:09.76 ID:U7eZq0h8.net
鳴らし切る(笑)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 14:19:31.78 ID:9ZtIhnVt.net
その謎の用語は初心者の人が好んで使うけど何なんだろうな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 14:24:37.69 ID:KQEHgpiS.net
ここでは全く空気だがOpus#1はかなり評価に値するDAPだと思う。
中価格のDAP検討してる人は1回Opusを候補に入れてはどうか。
音質面でハマったらものすごくいい選択だと思う。ステマではないよ
opus#2もでてくるみたいだし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 14:46:57.85 ID:/3ykn4Rh.net
2でるなら1いらなくない?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 14:52:28.15 ID:htyJxfLe.net
2ってDACがCS4398からK2Mに変わっただけだろ?
AKMが搭載されるらしい3待ちだわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 14:57:04.18 ID:FG1uhnkv.net
>>468
パワーのあるDAPとないDAPを同じイヤホンで聴き比べてみな
音量が取れるとかじゃなくて音の濃さが違うから
濃いカルピスと薄いカルピスくらい違う
わからなきゃ気にしなくていいよ糞耳

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 15:08:29.19 ID:9ZtIhnVt.net
>>472
俺のレスの意味が理解できなかった?ごめんね
なんで鳴らし切るなんて意味不明な用語を好んで使うだろう?って意味ね

そんな当然のことを力説しなくてもわかってるから大丈夫だよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 15:10:36.57 ID:CVJHbffg.net
SONYのDAPではイヤホンを鳴らし切れないよね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 15:15:17.13 ID:a7FbI8OK.net
XBA-A3とか鳴らし切れるDAPだと神イヤホンなのに
鳴らし切れないDAPで使って評価してるやつってカスだよな(迫真)

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 15:27:54.90 ID:uhvoPa7T.net
鳴らしきれないきれない()DAPってなんですか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 15:31:01.20 ID:yGN9pMLd.net
アンバラでSE535LTDを鳴らしきれるDAP教えてください
お願いします

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 15:54:21.48 ID:c7SCEtKv.net
主観的な評価になるし自分で試聴したほうが間違いないと思うよ
最終的に自分が納得するかどうかだから

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:09:41.91 ID:0pY+aRs9.net
eイヤホン 名古屋大須店店員
COWON公認PLANUEおぢさん(タトゥーおぢさん)こと高橋一平の犯罪行為発覚!!

https://twitter.com/eear_ippei
eイヤホンアカウントのTwitterに自分のタブレットを写した写真を投稿

写っているタブレット画面から桂正和氏のゼットマンのコミック、BDをtorrentで違法ダウンロードしていることが発覚
(フォトショップもライセンス切れのverを違法使用している可能性も?)

2chスレで発覚 

ツイート消してだんまりする

真相について凸る人物がいるもののだんまり中←今ここ

証拠画像
http://i.imgur.com/tbm2y0d.jpg

eイヤホン名古屋大須店
TEL:052-269-3517
FAX:052-269-3518

COWON問い合わせ先 public@cscowon.co.jp
FAX: 03-6275-6303

全身タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:09:48.74 ID:IhXZkd4E.net
>>473
そうか
勘違いした
この現象のことを鳴らしきる以外でなんていうの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:25:45.57 ID:nJtmxd6c.net
>>480
パワー不足

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:40:42.94 ID:9ZtIhnVt.net
本来の性能を発揮できるかどうかでしょ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:46:30.62 ID:HASmfham.net
意味としては伝わるけど日本語としておかしいよな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:47:13.04 ID:s1lypFuU.net
鳴らしきったってどういう状態?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 17:02:00.47 ID:5hfvrXuj.net
>>481
>>482

なるほど
つまり
デジアンはパワー不足でイヤホン本来の性能を発揮できない
でいいのか

賢くなった

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 17:07:12.82 ID:5hfvrXuj.net
糞耳なんて言ってごめんよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 17:09:43.72 ID:zdW0BEIo.net
いいって事よ!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 17:18:01.51 ID:dunXbLrH.net
あんま気にせんどいて

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:14:16.01 ID:23tDXDqu.net
L3、4万だったら買いかな??

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:15:54.84 ID:mDO6RMrX.net
L3 PRO待つべきだな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:16:49.13 ID:s1lypFuU.net
>>489
4万で売ってるところがあるなら間違いなく買い
今すぐ買った方がいい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:21:40.97 ID:seX1YR2w.net
>>489
操作性に一切こだわらないなら買い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:24:54.12 ID:BCxj77io.net
シークレットセールでしょ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:25:25.78 ID:2flgphpr.net
>>489
どこで売ってるの?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:37:38.33 ID:iSAZSH1q.net
eイヤ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:39:53.02 ID:mDO6RMrX.net
まーたイーイヤのステマが始まったよw
L3なんて今買うと後悔するだけだぞw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:53:34.49 ID:ZKAZ+Ty6.net
鳴らし切れてないとね。
サウンドステージ,音場を大きく崩してしまい,前後の立体的な音が出てこないのですょ。
と,俺らが,毎度指摘して居るしょ。

但し,元々,サウンドステージ,音場を崩した,前後の立体的な音を鳴らせないモノを使ってちゃ,崩れた出方が判り難いですから,認識するは難しいのですね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 21:16:10.77 ID:Lr2U/Ro3.net
>>497
ドラちゃんちゃんねん
それはわかってるんだけど「鳴らし切る」って言葉がいかがなものかってこと

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 22:42:01.25 ID:NzZ1jJnw.net
意味が分かるならそれでイイじゃない
言葉は変化するものですよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 22:42:25.00 ID:EgM6roNE.net
映像のCMでも画き切るってなくだりを使って居りますからね〜。

宜しいじゃないの。
「鳴らし切る」

空間崩れ,サウンドステージ崩れを視るのが判り易い。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 22:45:45.36 ID:E66C62r/.net
発言の胡散臭さが爆上がりするワードは避けるべきだと思うので自分は使わない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 22:52:06.96 ID:Lr2U/Ro3.net
試聴を視聴とかか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 23:31:56.14 ID:jHG1gavS.net
ポエム語り,くだりよりは好ましいすょ。

「鳴らし切る」ってくだり。

と「視聴」もね。
イメージを視る様に捉えるってね。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 23:43:06.31 ID:c7SCEtKv.net
糞ドラに構うのは時間の無駄

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 23:48:33.83 ID:jHG1gavS.net
毎度,そんなくだりばかりすか。

X5 2ndも評判善いし。
サウンドステージ,音場を満足に表現し切れないモノで悦んでなょ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 23:54:48.06 ID:KQtC03l7.net
opus1は画面でかいけど発色がかなり薄い、音は優しい感じで地味
操作性とサイズ感はかなりいいけど、7万円台で売れるような音じゃないわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 23:55:13.82 ID:79dUM3K3.net
迷惑だからコロコロID変えるなよ糞どらもどき
ワッチョイ付いてりゃなあ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 00:01:19.98 ID:pfv9Ub0c.net
ワッチョイ付いてると困る人たちばかりだから仕方ないね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 00:02:25.82 .net
ワッチョイ+IPありにしちゃえよ(;´・ω・)

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 00:08:04.43 ID:2JME95o7.net
>>509
過疎スレ化決定www

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 00:37:48.23 ID:dezHF/o9.net
どら擬きすから。

と,IDコロコロと言われても〜。
コロコロころりん変わるのは,烏の勝手レベルすね〜。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 01:08:05.21 ID:qOxaoPFc.net
>>452
???
バッテリー自分で変えりゃ良いじゃん
そっちの方が安くつくし
スキルアップもできて一石二鳥だろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 01:17:47.32 ID:KpbhNufk.net
Bluetooth搭載端末を分解すると技術基準適合証明の対象外になります

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 02:55:21.65 ID:8prbaRy0.net
>>512
俺の基準をお前にとやかく言われる筋合いはない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 04:57:14.07 ID:qaYr8I4C.net
お前ら、DAPのケースどうしてる?
おされな革ケースつけてたりするの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 05:35:58.16 ID:o1d44YNQ.net
X5ii純正レザーケースは一端装着すると取り外しがしづらい、usb端子がきっちり挿せなくなる(DK1などのドックには完全に挿せなくなる)、見た目若干チープの3重苦

無印X5の手帳型で良かったのに、、

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 07:11:30.67 ID:1o0d0oGH.net
>>516
USBは干渉して差さりにくくなるよな。
革ケースの底をカットしたけど、ケース自体もなかなか外せんから
装着したままハサミ入れたら本体まで傷つけてしまったわ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 07:44:25.96 ID:Kexo3pQQ.net
仕様なのに「パワー不足で撮りきれてない」
定格なのに「パワー不足で映しきれてない」

…アホですわな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 09:13:29.31 ID:937Z0fim.net
eイヤホン 名古屋大須店店員
COWON公認eイヤドクターことPLANUEおぢさん(タトゥーおぢさん)一平の犯罪行為発覚!?

https://twitter.com/eear_ippei
eイヤホンアカウントのTwitterに自分のタブレットを写した写真を投稿

写っているタブレット画面から桂正和氏のゼットマンのコミック、BDをtorrentで違法ダウンロードしていることが発覚
(フォトショップもライセンス切れのverを違法使用している可能性も?)

2chスレで発覚 

ツイート消してだんまりする

真相について凸る人物がいるもののだんまり

プライベート垢発覚
https://twitter.com/Tipi_Craft
普通に呟いてる模様

証拠画像
http://i.imgur.com/tbm2y0d.jpg

eイヤホン名古屋大須店
TEL:052-269-3517
FAX:052-269-3518

COWON問い合わせ先 public@cscowon.co.jp
FAX: 03-6275-6303

全身タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 10:31:09.21 ID:EmteQZ2w.net
鳴らし切るってハイゲイン音量MAXで使って壊れたら鳴らし切れたってことだろ(適当)

マジレスすると
まともに(上手く)鳴らせる/まともに(上手く)鳴らせない
だと思うわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 10:40:17.48 ID:tjZQQoA7.net
>>520 そうだね。そのほうがしっくりくるわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 12:22:32.06 ID:7wK0hC8E.net
>>520
うん、それがいいと思う

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 13:38:58.34 ID:ZtfFCnPk.net
性能を最大限に引き出すってことだと思ってる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 14:30:02.08 ID:qaYr8I4C.net
イヤホン、ヘッドホンとDAPの相性はインピーダンスと出力を見れば分かるじゃん
イヤホン、ヘッドホンのインピーダンスがDAPのインピーダンスの範囲内なら問題ないから、あとはそれに合わせてDAP側のゲインを調節すれば良いだけ

で、例えばデジタルアンプでバッテリー持ちが売りのスレチ製品は低インピーダンスで出力も低いから、高インピーダンスのヘッドホンは鳴らないということになる
(スレチ製品は自社のイヤホンかBTヘッドホン、もしくはヘッドホンとポータブルアンプの併用ありきの製品だからそれでも許される)

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 15:05:31.10 ID:vOyNOBSV.net
鳴る鳴らないとは別の問題なんだよね
なかなか難しい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 16:15:06.08 ID:t93B+bAX.net
それ解説してるサイトなかったっけ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:44:10.29 ID:AH84PDQD.net
…よしSONY君、次作のフルデジタルアンプを搭載した高級機にはローパスフィルターの切り替えスイッチを付けるんだ!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 18:09:09.76 ID:6dOarZxu.net
ちょっと気になったんだけどfiioのX7って微妙なんです?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 18:54:30.63 ID:1QFPvo1z.net
国内価格だと微妙と言わざるを得ないぬ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 19:11:58.86 ID:OZKy/Tdm.net
>>528
10万前後で32GB、スロット1なのを考えるとコスパは悪い
音と操作性は良いし、アンプ交換もできたりするのでそこに価値を見いだせるか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 19:50:41.53 ID:2q1OpA2M.net
並行輸入品の70kなら悪くない
国内正規品の100kだと少し高すぎる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 19:52:25.63 ID:XxtA8087.net
海外だと6万代だからな>x7
祭りとかでアウトレットなら7万5000位か?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 20:02:28.48 ID:pazHZFhS.net
K2Mとフル規格9018
MUSEアンプ選べる
バランスも対応できる

所有して満足できるのはそりゃX7でしょうよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 20:52:50.24 ID:SHQfCO0T.net
ttps://twitter.com/Hidizs/status/770917711467589632
ttps://twitter.com/Hidizs/status/761859199814950912
ttps://twitter.com/Hidizs/status/758197688378679298

Hidizs生存確認

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 21:02:35.20 ID:DdbUZvgK.net
>>534
生きていたのか・・
またホワイトノイズありそう(偏見)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 21:35:52.10 ID:Oy8FKQlG.net
eイヤホン 名古屋大須店店員
COWON公認eイヤドクターことPLANUEおぢさん(タトゥーおぢさん)一平の犯罪行為発覚!?

証拠画像
http://i.imgur.com/tbm2y0d.jpg

https://twitter.com/eear_ippei
eイヤホンアカウントのTwitterに自分のタブレットを写した写真を投稿

写っているタブレット画面から桂正和氏のゼットマンのコミック、BDをtorrentで違法ダウンロードしていることが発覚
(フォトショップもライセンス切れのverを違法使用している可能性も?)

2chスレで発覚 

ツイート消してだんまりする

真相について凸る人物がいるもののだんまり

プライベート垢発覚
https://twitter.com/Tipi_Craft
普通に呟いてる模様

クビに備えて独立運動開始?
https://twitter.com/audks_jp
元々のトップ画像が愛用PLANEとMMCX化EN700EN700「EN700のMMCX化経験あるからできます」
今のトップ画は高橋の自作IEM

eイヤホン名古屋大須店
TEL:052-269-3517
FAX:052-269-3518

COWON問い合わせ先 public@cscowon.co.jp
FAX: 03-6275-6303

全身タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 22:13:36.03 ID:1PGqMuKm.net
>>536の書き込みって多くない?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 00:20:19.73 ID:Uc/oufEw.net
通報しました。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 01:24:08.52 ID:h+H7BdBL.net
余所にも貼りまくってるし本当にしつけえなぁ
てめえで勝手に通報してろよ
こいつもこいつで写真上げる前に気付くだろ普通

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 01:42:57.07 ID:ukqfD59s.net
おっ、おぢさん降臨か?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 09:00:48.44 ID:RkSMwQKj.net
ちょっと初心者で相談したいのだが、予算的にX5 2ndなんだけど、圧縮音源な俺にはもったいない?圧縮音源使う人はどんな機種使ってますか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 09:30:05.65 ID:XgZV90Qi.net
>>541
圧縮音源でもX5 IIで問題ない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 10:20:29.28 ID:1ZPotUk/.net
>>528
そういえば
オーディオテクニカのキラメキキャンペーンとかで当たったw
未だ必要でしたら軽くレビューしましょうか?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 10:43:12.24 ID:vkYpm5Su.net
当選者いたのか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 11:00:01.30 ID:KYXHqxdG.net
>>532
セールで見たのだとeイヤセールで74900円が最安値だな
その次出てたのがX7+AM0のバンドルで88000円くらいだったから正規単品だと74900円が底かも

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 11:12:16.86 ID:xhktwdwN.net
>>541
圧縮っても色々あるからな
MP3の128とかだと逆に粗が目立ってやばいよ
あとイヤホンが安物だとDAP変えてもあんま意味ない
X5-2使うなら音源はFLACとかでイヤホンは数万のを使いたい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 11:25:58.11 ID:xMV5SG3U.net
>>542
大丈夫なのか。サンクス

>>546
mp3形式の320kbpsの音源が多いよ。FLACはこれからするにしても、イヤホン数万は無理orz
x3 2ndにしてイヤホン2万にしようかな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 11:49:17.80 ID:0uHahvK4.net
>>547
320もあるならまだ全然良い

2、3万以上のイヤホン持ってないならX5 II買うより先にイヤホン新調した方が良いと思う
オーディオは音の出口側から順に金かけるといい
イヤホン買う→DAP買う→音源の質を上げるって感じ

家電量販店だとやたらハイレゾが推されてるけど、とりあえずそこそこのイヤホン買ってDAP買う金貯まるまでスマホ/ウォークマン/iPodに直差しでもいいと思うよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 12:00:33.88 ID:QHYg0gmQ.net
x3で3万ぐらいのイヤホンにするといいと思うよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 12:00:54.28 ID:xhktwdwN.net
>>547
今はスマホなのかDAPなのかわからんけど、さきにイヤホン買えば?
イヤホンだけでも音はかなりよくなるよ
高級DAPはイヤホンのインピーダンスが高くて音量がとれないとか
ハイレゾ聴きたいとか容量が足りないとかになってからで十分だと思う
音を良くしたいなら一番重要なのは音の出口のイヤホンやで

551 :547:2016/09/01(木) 12:20:11.61 ID:xMV5SG3U.net
みんなありがと。昔Media Kegと言うの使ってたけど、車通勤になったから手放し今は何もないんだ。また電車通勤に戻ったからDAP探ししてる。海外製が主力になって驚いた。イヤホンもさっぱり分からなくなって勉強しなおしてるとこ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 12:20:29.06 ID:tKzK1rK1.net
10万以下だとDP-X1が一番音質がいいでしょ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 12:35:17.11 ID:xhktwdwN.net
>>551
バージョンアップじゃなくて新規購入か
音楽聴きたいだけなら今ならスマホでもよいんじゃない?
イヤホンは三万くらいのやつ買って
もしくはCOWONのPDとイヤホン

554 :547:2016/09/01(木) 13:11:39.50 ID:xMV5SG3U.net
>>553
うん まずはイヤホン探ししてみるよ。ありがと

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 14:00:40.60 ID:u/Uh2U+2.net
FiiO X1とSE215なら合わせて2万くらいだしおすすめ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 14:14:20.40 ID:FJk25LUZ.net
>>555
fiio x1だと音質は最近のスマホと変わらんだろ、どうしてもスマホと分けて聴きたいってのならアリだが

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 14:49:05.74 ID:eH7tMuS0.net
X5と今持ってるイヤホンで十分だろ
金ができたらそのX5を持って新しいイヤホンを選びに行けば良い

それなりのDAPを求めてる人間に糞DAPやスマホを薦める狂気ってどこからくるの

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 14:52:19.04 ID:2c0o4j9Q.net
>>552
AK380の音質より上やしな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 15:11:13.76 ID:/JKKbC6V.net
eイヤホン 名古屋大須店店員eイヤドクター
COWON公認PLANUEおぢさんこと一平の犯罪行為発覚!?
証拠画像
http://i.imgur.com/tbm2y0d.jpg

https://twitter.com/eear_ippei
eイヤホンアカウントのTwitterに自分のタブレットを写した写真を投稿

写っている画面から一般コミック、BDをtorrentで違法ダウンロードしていることが発覚(フォトショップもライセンス切れのverを違法使用している可能性も?)

2chスレで発覚 

該当ツイート消してだんまり(ブログは更新)

真相について凸る人物がいるもののだんまり

プライベート垢発覚
https://twitter.com/Tipi_Craft

クビに備えて独立準備開始
https://twitter.com/audks_jp
元々のトップ画像がプレニューとMMCX化EN700「EN700のMMCX化経験あるからできます」
今のトップ画は高橋一平の自作IEM
フォロワーはこいつの馴染みのeイヤ顧客ばかり

eイヤ垢は削除←今ココ

eイヤホン名古屋大須店
TEL:052-269-3517
FAX:052-269-3518

タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 15:32:33.17 ID:DI9M6O8r.net
対立煽りやめーや

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 16:39:23.27 ID:LJ5EHMWQ.net
ぶっちゃけると5万前後や以下のDAPはスマホと大して変わらんよ
この価格帯のDAPを買う人はスマホからレベルアップしたいと背伸びして買う層が多いのと絶対数が多いので声が大きく聞こえるけど
殆どがプラシーボでなけなしの金出したんだからスマホより音が良いに決まってると思い込んでるだけ
このクラスのDAPはスマホにはない拡張性や出力値や保存容量があるだけで音質自体はスマホと変わらんよ
音質を期待して買うとアレッ?ってなると思う
音質を向上させたいなら10万以上は出すべき
明確な違いに感動するよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 16:42:27.75 ID:ho95yM/U.net
>>561
残念なお耳のようで

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 16:42:55.80 ID:qBZOMYNZ.net
>>561
一理ある

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 16:47:43.01 ID:DYOEveae.net
音が小さいと音質が悪い、音がでかいだけで音質が良いって言っちゃう人も居るからな
おまそれイヤホンのせいだからと

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 16:50:36.74 ID:Uz6RCUkU.net
Fiio x1でさえスマホとは雲泥の差があるのに
そんなこともわからんのか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 16:53:59.52 ID:eH7tMuS0.net
DAC積んだ5万円のDAPがスマホと一緒って、頭か耳が悪いんだろうな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 16:55:30.02 ID:OI2+7s5e.net
10万以上出して感動してるのはまさにお前の言うとおり
「プラシーボでなけなしの金出したんだから音が良いに決まってると思い込んでるだけ」w

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 16:57:49.56 ID:H27CM6JQ.net
>>561
そんなに音質の良いスマホって、何ですか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 17:14:34.14 ID:RFnbDroG.net
据え置きと比べたらポータブルのスマホと低価格DAPの差なんて微々たるもんだろうな
しかも外で聴くんでしょ?例え30万出しても目糞鼻糞w

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 17:17:14.69 ID:I8Q9dnhB.net
プラシーボだとか思い込んでるとかそもそも試聴して買ってるんだけど
違いがなければそもそも買わないけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 17:22:09.11 ID:gGwuNfOd.net
擁護するわけじゃないがFiiOのX1をわざわざ買うくらいならスマホで十分だなw
どうせDAPを買うならもっと金を出せw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 17:28:24.81 ID:KT3evX4z.net
5千円のイヤホンを2万から8万って言っちゃう専門店の店員がいるくらいだからオーディオの世界ってのは存外いい加減なもんだよw
好きなものを買って好きに主張すればよいw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 17:28:56.76 ID:JO0+Tgv+.net
>>571
みんながみんな音質求めてDAP買うわけじゃないだろ
スマホからイヤホンぶら下げるの邪魔だしバッテリーマッハだからな
X1買うのはそう言う人たちだよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 17:38:13.96 ID:eH7tMuS0.net
>>571
いや、X5を買おうとしてる人間にスマホやX1を薦めてるアホがいるんだよw

575 :551:2016/09/01(木) 17:44:16.19 ID:OZSfHmoQ.net
明日秋葉原行って、まずは三万以内でイヤホン見てくるよ。DAPはX5 2ndにしようと思う。だからケンカはやめてけれ。このスレに感謝している。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 17:45:25.17 ID:+CzNChBN.net
イヤホンも持ってないみたいだし先ず3万前後のイヤホン買ってスマホかX1なら選択として悪くないと思うがな

X5買って3000円のイヤホン使うより利口だろう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 17:52:35.55 ID:XgZV90Qi.net
オンキヨーがIFAで次世代ハイレゾプレーヤー2機種展示。DAC×2基、カメラ搭載、小型版も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1017879.html

パイオニア、バランス出力対応の小型ポータブルプレーヤー。IFA 2016に参考出展
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1017880.html

578 :575:2016/09/01(木) 17:53:36.01 ID:OZSfHmoQ.net
イヤホンはMDR-EX700SLって古いのは持ってるけど、さすがに古いし、なんだかコードが粘ってる感じなんだよね。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 18:06:18.13 ID:Uq8yTPVb.net
>>575
このスレはいつも喧嘩してるから気にする必要ないぞ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 18:07:27.19 ID:GF30yoJp.net
>>552
P90SDの方が音は良くね?
他はともかくさ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 18:12:27.22 ID:I+1HqOst.net
>>568
Xperiaとmojoじゃない?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 18:14:38.00 ID:bc2hqnYj.net
オンキョーはスマホ事業に参入しそうな勢いだな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 18:36:41.17 ID:a91yojK6.net
>>571
PAW Gold「ウチいい音出るんだけどさ…行っとく?」

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 18:37:34.10 ID:eH7tMuS0.net
オンキヨー通常機
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1017/879/onkyo01.jpg

オンキヨー小型機
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1017/879/onkyo02_s.jpg

パイオニア
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1017/880/p01.jpg

こいつらまだ仲悪いの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 18:40:07.73 ID:FJk25LUZ.net
>>575
オーディオスレは喧嘩が通常営業だから気すんな
ただ俺もx5 2nd持ちだが万単位のイヤホンに変えたときのような感動は無いからDAPに過度な期待はしないように、イヤホンよりか所有欲は満たされるけどね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 18:41:40.53 ID:OTVbL5AF.net
>>584
AK70のパクりだなw
やられたらやり返すってかwww

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 18:48:23.18 ID:jCiYDYGZ.net
なんでカメラ・・

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 18:48:23.85 ID:LqoF9Kad.net
>>584
小型の方は何か既視感のあるデザインだなあ、、

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:00:43.15 ID:eH7tMuS0.net
下位機種の機能を絞って上位機種と差別化してるAKはマジで死ぬな
DP-X1の価格も更に下がってくるだろうし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:02:32.90 ID:iJoopX6T.net
いくら音質よかったとしてもカメラ搭載されると抵抗あるな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:02:56.22 ID:QyKE8oH7.net
>>584
オンパイいい加減しろよ
身内同士で争うような時代じゃねえぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:04:28.56 ID:iJoopX6T.net
写真見たが4.4mmでかくて埃溜まりそうだな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:07:27.80 ID:W75XyLil.net
>>584
4.4mm対応でもなさそうだし思った以上に早いペースで出すのな
つかカメラ?ポケモンGO対応とか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:08:58.38 ID:XgZV90Qi.net
パイオニア新DAP
2.4インチ、DAC2基、microSDスロット2つ、バランス対応

ONKYO新DAP
5.0インチ、DAC2基、microSDスロット2つ、バランス対応、1600万&800万画素カメラ搭載、DACとアンプは業界最高水準、マイク/スピーカー内蔵

ONKYO小型DAP
2.4インチ、DAC2基、microSDスロット2つ、バランス対応

参考:AK70…3.3インチ、DP-X1…4.7インチ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:09:58.18 ID:W75XyLil.net
あ、オンキョーは4.4mmなのかな?
SONYは30万らしいし、10万ぐらいならオンキョーの奴を買おうかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:13:13.95 ID:YE6t1qjJ.net
>>594
オンキヨーの新DAPは恐らくSD1スロットだぞ
最大328GBらしいから、内蔵128GB+SD200GBだと思われ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:14:38.13 ID:oS5HEbJ8.net
カメラ叩いてる人いるけどなんで?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:14:52.63 ID:eH7tMuS0.net
参考出品だから商品として店頭に並ぶのはまだ先でしょ
DP-X1発売から、まだ1年も経ってねえもんな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:15:34.86 ID:oS5HEbJ8.net
カメラ叩いてる人いるけどなんで?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:15:58.03 ID:XgZV90Qi.net
>>596
訂正さんくす

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:17:18.82 ID:DI9M6O8r.net
スマホカメラと同等なの2個もいらんやろ君アホちゃう?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:18:41.91 ID:oS5HEbJ8.net
>>601
えw
ONYKOアンチってバカなんじゃないの?w

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:18:49.85 ID:zuHEbKGT.net
QR読めるのは便利じゃん

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:19:40.87 ID:/GSodp8y.net
>>601
高音質でポケモンGO出来るよ!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:22:09.68 ID:eH7tMuS0.net
DAPにカメラは要らんけど、Androidであることも売りだからな
カメラがないことについてクレームが結構あったのかもなw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:23:55.06 ID:iJoopX6T.net
オンキヨーと中韓DAPは明らかにユーザー層が違うからねぇ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:24:54.88 ID:Az5r1mD0.net
オーオタに受けただけなのに欲をだして一般人を取り込もうとしてのカメラだろう
あほすぎる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:26:08.59 ID:oduBnkpY.net
>>605
バカッター見るとデレステや艦これややってる奴が多くて草生えるw

まぁ下手なスマホよりスペックいいから分からなくもないけどw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:26:57.09 ID:CmrSryig.net
カメラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:29:08.06 ID:u6UXP41m.net
カメラとか舐めてるの?
スレチのほうが余程好感持てるな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:29:26.58 ID:W75XyLil.net
>>608
電池の容量が少なくって発狂してた奴ってネタじゃなくってマジでいそうだな
カメラ付けてくるならバッテリーも増やしてくるかな?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:30:36.07 ID:/GSodp8y.net
>>596
SD1スロットってもしかしてSIMスロットがついてるんじゃ・・・

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:31:24.13 ID:UDy2+dPF.net
ONKYO デジタルオーディオプレーヤー ハイレゾ音源対応/DAC・ヘッドホンアンプ内蔵/バランス接続対応/Google Play対応 ブラック DP-X1(B)
49人中1人のお客様がこのレビューが役立つと述べています
product rating stars バッテリーの持ちが酷い
February 09, 2016
高音質でスクフェスをやる為に買ったが1時間でバッテリーがかなり減る。
ONKYO製品を金輪際買うことはないでしょう。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:38:29.92 ID:XgZV90Qi.net
>49人中1人のお客様がこのレビューが役立つと述べています

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:42:09.23 ID:RxauDR2v.net
onkyoは、早くDP-X1が無かったように仕向けたいんだろうな。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:48:47.40 ID:1VHDho6g.net
>>611
DP-X1の時はモンストやると電池すぐなくなるって発狂してたやついたなw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:49:40.08 ID:A2/sHdA1.net
ミュージックプレーヤーじゃなくてiPodのようなマルチメディアプレーヤーを目指してるのかな?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:50:52.77 ID:eH7tMuS0.net
あんまりオンキヨーだけでうるさいとあれなんで次スレ立てておいた

ONKYO DP-X1 Part23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1472726442/

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:10:52.25 ID:MO9hJNbZ.net
小型機っていうけど、実際の大きさはどんなもんなんだろ
あとパイオニアのやつはダブルスロットだな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:15:48.50 ID:571XBNtm.net
>>619
2.4インチらしいからPDよりちょっと大きいくらいじゃね?
あと小型機はオンキヨーもSD2スロットだよ
多分、基本設計はパイと同じで流用してるだけ

どちらもロックスイッチみたいなのがあるから泥じゃないのかもね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:17:54.35 ID:Az5r1mD0.net
xdp100r使ってるけどバランスいらないし小型化じゃ音質もよくならんだろうから残念だな
まぁPDよりものがよければ需要はあると思うけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:30:56.60 ID:QyKE8oH7.net
小型のほうはパイとオンで何が違うの?
ってレベルだからな
どちらかに統一しとけよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:47:40.13 ID:UUiBTzda.net
>>614
これすき

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:55:46.41 ID:MO9hJNbZ.net
>>620
小型はダブルスロットで普通のはシングルスロットってアホだな……そこは逆だろ
PDは縦に短くて持ちにくいからAK70くらいの大きさだと嬉しい
100R売ってまたパイのやつ買おうかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:00:57.48 ID:4JKFfSOf.net
ウォークマン新フラッグシップは450gで38万円wwwwww

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:06:49.82 ID:iJoopX6T.net
エスマスに38万出す猛者なんておらんやろw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:10:29.86 ID:o8Rs7B4g.net
>>580
俺はとりあえずP90SDでサイクル終わったわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:10:59.41 ID:jyvMUgc9.net
ZX2の時点でかなり音良かったし新型なら金持ってるなら普通に出すやろ
やっぱり出来合いの部品詰め込むだけの中韓と違って自社で開発できる技術力は立派

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:16:02.09 ID:W75XyLil.net
AKユーザーが移行するかどうかだな
現状だとそこ以外に需要がないだろうし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:19:11.82 ID:OTVbL5AF.net
俺はAK380copper売って買い換えようかと思っている
とりあえず銅の黒ずみをとってピカピカにする方法を教えて欲しいw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:21:58.80 ID:W75XyLil.net
10円を綺麗にする方法でggrばいいんでない?
レモン汁とかで綺麗にならなかった?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:23:11.51 ID:A2/sHdA1.net
>>630
10円玉を綺麗にする方法をググれば答えは見えてくるぞ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:24:42.47 ID:a91yojK6.net
>>630
表面の汚れを中性洗剤で落として
専用クリーナーで一定方向に沿って磨くとか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:41:52.61 ID:OTVbL5AF.net
色々サンクス
とにかくやってみる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 22:01:20.54 ID:/JKKbC6V.net
eイヤホン 名古屋大須店店員eイヤドクター
COWON公認PLANUEおぢさんこと一平の犯罪行為発覚!?
証拠画像
http://i.imgur.com/tbm2y0d.jpg

https://twitter.com/eear_ippei
eイヤホンアカウントのTwitterに自分のタブレットを写した写真を投稿

写っている画面から一般コミック、BDをtorrentで違法ダウンロードしていることが発覚(フォトショップもライセンス切れのverを違法使用している可能性も?)

2chスレで発覚 

該当ツイート消してだんまり(ブログは更新)

真相について凸る人物がいるもののだんまり

プライベート垢発覚
https://twitter.com/Tipi_Craft

クビに備えて独立準備開始
https://twitter.com/audks_jp
今のトップ画は高橋一平の自作IEM
フォロワーはこいつの馴染みのeイヤ顧客ばかり

eイヤ垢は削除←今ココ

eイヤホン名古屋大須店
TEL:052-269-3517
FAX:052-269-3518

タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 22:13:29.37 ID:X0tTTzAn.net
>>629
後はソニー信者が購入するかにもよるね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 22:59:18.92 ID:3DOQv1qk.net
4.4mmバランス搭載すんのね
これで普及して統一されれば良いけど無いかね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:09:02.56 ID:ND4WsaAi.net
フラッグシップのはあれだけどミドルのやつは割と現実的だね
エスマスがどれだけの出力かだなー
15mWじゃお話にならない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:11:23.05 ID:kqL/US5Z.net
>>638
ハイレゾ30時間再生の時点で・・・

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:13:06.54 ID:bw4YTz01.net
AKが変える理由ないから普及しないんじゃない?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:14:27.52 ID:WWKPa1zZ.net
>>638
アンバラ60mWでバランス240mWだそうだよ
インピ不明なのが不安だけど、今までよりは数段マシっぽい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:15:02.51 ID:urbxSPyB.net
DP-X1小型はともかく後継はカメラ付いてたりわけわからん方行ったな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:17:55.96 ID:ND4WsaAi.net
>>639
あっ……
結局PHA使わせる気満々ってことかいね
cayin i5とかQP1Rの後継機はどうなってんだろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:18:26.99 ID:iJoopX6T.net
スレチ2買って満足できなくてAK320いったものでエスマスと言うだけで抵抗あるんだよな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:27:33.36 ID:ND4WsaAi.net
>>641
おおがんばったな
それで30時間再生ってすごいな
低燃費を突き詰めてバッテリー強化もしたのかな
1から確実に進化してるね
ハイレゾ、バランスときて次は何が流行るのかね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:52:15.19 ID:h+H7BdBL.net
充電消費の激しい泥+kitkatよりも消費の多いjellyBean+1000mAhにも満たないバッテリー容量
こんな悪条件のスレチzx1でさえ再生時間そこそこ長かったからな
絶対買わないけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 23:58:00.10 ID:0f+bCyxr.net
安ければ良いかな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 00:09:03.25 ID:j41ZLgid.net
>>641
そりゃスゲーな
DSDネイティブも実現してるしもう悪口言えなくなるやん

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 00:10:40.79 ID:CIpkmS0t.net
同時期の他のDAPの何倍もバッテリーもってたな
肝心の音が貧弱過ぎてオークションで売った

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 00:15:34.61 ID:864nPMia.net
>>648
なお、ネイティヴはバランスのみでアンバランスはPCM変換の模様

あとはホワイトノイズがどうなったかだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 00:20:56.60 ID:aXA0pxmK.net
それでも今までの体たらく考えると頑張ってる方じゃない?

後は4.4対応リケーブルがいつ頃出てくるのか。
ってかオンパイも続くとはいえ浸透するんかな?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 00:25:46.54 ID:WeswmVUe.net
あーあ、shanling m1欲しいなあ!
なんで中華国内限定なんだよ、あー欲しい

おい誰か手に入れた奴いますか??
すっごい気になる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 00:28:53.91 ID:ak/eJdIh.net
iriverはずっと2.5mmで行くんじゃね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 00:33:41.73 ID:864nPMia.net
>>651
AKにつられて3300ユーロは頑張り方を間違えたとしか思えないけどなw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 00:54:06.50 ID:WM0ozN6/.net
20万位に収めるべきだったと思う

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 01:16:23.81 ID:o8a1KnTb.net
ミドルでも十分高いけど、同時にクソ高いフラグシップを出してミドルにお値ごろ感を出す戦法だなこれは!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:00:34.46 ID:8Uky8kR4.net
規格乱立させて早期に終了が日本のお家芸だからなんも4.4mmにはなんも期待してない
ソニーに関してはZX2で3.5mm4極採用しといてリケーブル出してないから信用してない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:01:38.47 ID:WKx9Zt25.net
4.4は数の暴力である程度普及するんじゃね
オンパイが海外でどれだけ出てるかわからんがソニーならとりあえず世界中で安定供給できるだろうから

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:30:44.20 ID:z4pKq6sQ.net
だから、言っただろ
4.4mmはすぐ製品が出揃うって
未だに否定してる奴がいて笑うわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:40:13.73 ID:WjQS+xM9.net
DAPだけ出てもケーブルがなきゃ意味がないけどな
今4K対応テレビが販売されてるけど、4K放送が開始されてないようなもん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:45:09.77 ID:/0KaEJdV.net
>>660
こんな感じだろ
akが採用したら一気に広まりそうだけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:46:14.64 ID:L5oKRkhz.net
>>659
そりゃJEITAで決まったんだから国産DAPは対応せざるを得ないからだろ
問題は海外が追従するかどうかだから、ドヤ顔するなら海外DAPが対応してからにしろよ恥ずかしい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:48:53.10 ID:oxdABP7G.net
実質1台しか出てないのに出揃うとはこれ如何に?

3D TVみたいにすぐ無かった事になるんじゃね??

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:50:26.30 ID:WAlDVczz.net
今回に関してはソニー純正で4.4mm対応ケーブルは一通り用意してあるぞ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:56:30.19 ID:WjQS+xM9.net
MMCXが一通り出揃うまでは動けませんなぁ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:56:47.40 ID:WAlDVczz.net
https://www.sony-asia.com/electronics/headphone-amplifiers/pha-2a
あと4.4mm対応のポタアンもあるで

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:58:03.76 ID:oxdABP7G.net
>>664
まぁ4.4mmジャックを最初に採用した以上は自前でケーブルも用意しなきゃ話しにもならないよね

後はWM1が馬鹿売れすれば他社もケーブル作るかも知れないけど他の海外DAPメーカーは既に種類豊富な2.4mmでなんら問題ないのよね・・・

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 03:21:45.07 ID:z4pKq6sQ.net
売れ筋を見るとSONY、Apple、ONKYOな世界で、あとはリケーブルが出たら終わりっていうのに
否定し続ける節穴糞野郎うけるw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 03:32:28.43 ID:8LiEtw90.net
>>668
節穴はお前だよwww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 03:34:23.23 ID:k/GBWmxG.net
ソニーと林檎はわかるがオンキヨーで草

林檎に至ってはイヤホンジャックすら無くなろうとしてるのに4.4mmに何の影響を及ぼすと言うのか、アホの考えは理解出来ないな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 03:38:04.06 ID:EMbJbVF6.net
仮に海外のケーブルメーカーが酔狂でケーブル出したとしても2.4mmが廃止された訳でもないのにDAPメーカーが追従するとは思えんなぁw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 03:40:24.55 ID:1rKZ9RbJ.net
日本限定の売れ筋が世界に通用すると思える自信は何処から来てるんだろう?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 03:56:56.12 ID:zQ18bOs0.net
ドイツで発表してんだけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 05:30:47.30 ID:MEK1FVPY.net
物理的に欠陥品だよ2.5mmは
初めからスタンダードになり得ない規格

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 05:33:58.37 ID:z4pKq6sQ.net
ぽっと出のオンキヨーに負けてるような海外メーカーに草
まさに有象無象

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 06:58:39.13 ID:53CzQhep.net
ポータブルオーディオの高額DAPの市場
高額なCIEMのリスニングユースの市場の
ほとんどは日本、アメリカはBTオーディオ
ヨーロッパはけちんぼオーディオ
最大マーケットの動向が全てを決める
生き残りをかけて日本で売りたければ4.4mm
AKが採用すれば決まり、その他は論外

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:25:33.14 ID:0HqMAJ4T.net
だからAKも他の海外勢も2.4mmから4.4mmに移行する理由がない訳だが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:29:15.92 ID:53CzQhep.net
最大マーケットの日本で売れなくても良いということ?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:30:50.99 ID:4muOoJKV.net
もしかして2.5mmジャック搭載したら日本で販売出来なくなるとでも思ってるのか??

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:35:04.50 ID:++fhFFOg.net
やっちまったなあという印象
自分で狭いとこに閉じこもる性なのか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:37:53.37 ID:53CzQhep.net
俺がAKの経営者なら次世代機には4.4mm・3.5mm・2.4mm全部入れるけれどね
で、次々世代機には2.4mmを切り捨てる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:39:19.12 ID:Mwvi1gGL.net
>>679
マジでそう思ってそうだから怖いw

WM1が大ヒットして4.4mmケーブルが流行して2.5mm何それ?状態にでもならん事には海外DAPが4.4mmに移る訳がないのになw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:41:34.98 ID:EcBN3Rz5.net
俺が経営者なら流行るかどうかも分からんし次世代機はそのままで行くわ
無駄に4.4mmまで付けてスペース圧迫して巨大化するなど愚策だしな
4.4mmに対応するか考えるのは次々世代で十分

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:44:22.77 ID:++fhFFOg.net
かわいそうなのはPHA-3餅だな
あれ買うのはかなり飼い慣らされた従順なバカなのにあっさり切り捨て
いつものソニーらしい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:44:33.17 ID:ot7CRBGb.net
2.5mmな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:45:04.88 ID:dKcJcGlo.net
>>680
ガラパゴス化は日本のお家芸よな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:47:10.82 ID:dKcJcGlo.net
>>684
今回はJEITAが統一規格作っちゃったんだからSONYに非はないだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:55:58.43 ID:LbQMMqDg.net
PHA3とZ7とキンバーでセットで買ったのもいっぱいいるのにね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:56:23.84 ID:dBte6FBW.net
ガラパゴスをネガティブな意味で使う奴多すぎ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:57:28.48 ID:iXveWpQz.net
グローバル化が著しい時代にガラパゴスなんてネガティブ要素でしかねぇよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:59:52.11 ID:e/yeB2oz.net
ソニーの発表で賑やかですなw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:00:09.87 ID:++fhFFOg.net
>>687
馬鹿だなあ。中で誰が主導したかだよ

規格をガラガラポンして損しないのは、既存の資源運用に失敗した者だけ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:00:24.57 ID:Bz641nd3.net
>>689
ガラパゴス化は日本のビジネス用語なんだが働いた事のないガキか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:03:53.49 ID:Gqh8eIUZ.net
>>692
あ、妄想は結構です✋

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:05:18.05 ID:53CzQhep.net
結局、3.5mm3極が一番イイんじゃね?
と賢い人たちは選択するというオチ
4極は付属品の変換プラグで対応
が落としどころか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:07:26.32 ID:++fhFFOg.net
>>694
ソニーがなんで3.5mm×2を採用したかも知らないだろ

俺はネタ元のアンプもってるぜ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:08:15.53 ID:C11yAuqA.net
論点そこじゃねーだろアホw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:11:29.38 ID:ccsFV4k+.net
>>695
それは賢いんじゃなくて無知なだけだろwww

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:13:08.99 ID:FHKcCskA.net
そろそろ別のスレでやれや

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:23:03.57 ID:xVEsif6y.net
オンキヨー&パイオニアの新DAPは現行の2.5mmバランス出力のようだね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:23:40.29 ID:3AghiR+7.net
どう見ても4.4mmだろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:29:01.83 ID:xVEsif6y.net
>>701
そういわれてもな・・・
http://www.phileweb.com/news/audio/201609/02/17682.html
http://www.phileweb.com/news/audio/201609/02/17683.html

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:33:20.31 ID:ZjJY+wIT.net
>>702
balancedの方が小さいから2.5だろうね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:35:21.72 ID:xN1ZKrm4.net
スレチだけ4.4mmかよw
こりゃAKも2.5mmだろうな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:40:23.76 ID:++fhFFOg.net
もしかしてソニー以外も4.4mmだと思い込んでたからJEITAの皮をかぶって規格化させたのが誰かという話に噛みついてたのか

それは申し訳ない気もする

わかりきってんじゃん


逆の例でいえば、ソニー主導とはいえ採用してもなんら困らないはずのハイレゾマークも
松下だけは渋ってたろ?
わかりやすすぎんだよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 10:07:24.63 ID:HRH0Rwc+.net
2.5mmのケーブル少し作りづらいから4.4mm主流になればいいな
問題はジャックとプラグが自作用出るかってのと値段だな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 11:40:17.33 ID:+voZmUEh.net
中華メーカーは新しい物好きでフットワークも軽いし、
良くも悪くも変なこだわりが無いから、
お試しぐらいの勢いであっさり4.4載せたりしそうな気もするけどね。

ただ韓国AKがどうするかは読めないな。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 11:40:27.72 ID:5kNKT1hC.net
2.5みたいな貧弱な端子がスタンダードみたいになってたのがそもそもおかしい話
4.4の普及は大歓迎だよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 11:59:09.47 ID:XvHkzoQb.net
現状AKの2.5がなんだかんだで一番多いわけだからAKが変更する理由もないと思うが。
今更2.5は貧弱だからうちも4.4にならいましたー、なんてことするなら最初から2.5なんか採用しないんじゃないのかな。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 12:04:32.59 ID:qkKQswAK.net
オンキョーの上位機種ってスマホなの?
お前ら買う?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 12:22:15.80 ID:53CzQhep.net
マルチメディアプレイヤーなんて要りません。
と言うか二作目で迷走って、一応大手企業だよね?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 12:25:23.30 ID:X/DyXYnE.net
>>711
馬鹿なの????

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:04:08.25 ID:Y+NBEtP6.net
音次第かな(操作性はX1でも改善してきてるし)
DP-X1をスマホ感覚で使ってる奴をtwitterとかで意外と見かけるし
onkyoとしては高音質なマルチメディアプレイヤーでイケルと思ったんじゃない?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:31:15.71 ID:o8a1KnTb.net
『XDP-300Rは、XDP-100Rをベースに「DP-X1相当の性能を搭載した」という新ハイレゾDAP。』
こっちもこっちで迷走してるなあ
これでいいのかパイオニア

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:31:38.87 ID:Ln1tY+3U.net
実はスマホでしたって流れのほうが自然かな
スマホであれば、10万ぐらいになっても
高いという風には思わないからね
まあ、最低でもミドル以上は欲しいけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:10:45.29 ID:r7leMFc/.net
http://www.phileweb.com/news/photo/audio/176/17682/IMG_8112_1.jpg
http://www.fujiya-avic.jp/blog/wp-content/uploads/2015/12/PLENUE_D_004.jpg

なんか似てるなー

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:13:03.08 ID:+V0N0WHd.net
そりゃ小型タッチパネルなんてどれも似てくるだろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:14:04.17 ID:WjQS+xM9.net
PDは音質が糞だからw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:29:57.06 ID:Ln1tY+3U.net
>>716
え?これで似てると言われちゃうの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:31:22.74 ID:9N0FPJkM.net
比較対象がAKだったら納得した

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:33:07.36 ID:WM0ozN6/.net
AK70持って来いよw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:42:01.75 ID:NmRK3uFJ.net
だね。似てるのはAK70だね。バランスにも対応してるし。ボリュームの位置も一緒。まあ、構わないけどね。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 16:14:33.45 ID:fFhlQDNo.net
eイヤホン 名古屋大須店店員eイヤドクター
COWON公認PLENUEおぢさんこと一平の犯罪行為発覚!?
証拠画像
http://i.imgur.com/tbm2y0d.jpg

https://twitter.com/eear_ippei
eイヤホンアカウントのTwitterに自分のタブレットを写した写真を投稿

写っている画面から一般コミック、BDをtorrentで違法ダウンロードしていることが発覚(フォトショップもライセンス切れのverを違法使用している可能性も?)

2chスレで発覚 

該当ツイート消してだんまり(ブログは更新)

真相について凸る人物がいるもののだんまり

プライベート垢発覚
https://twitter.com/Tipi_Craft

クビに備えて独立準備開始
https://twitter.com/audks_jp
今のトップ画は高橋一平の自作IEM
フォロワーはこいつの馴染みのeイヤ顧客ばかり

eイヤ垢は削除して逃亡中←今ココ

eイヤホン名古屋大須店
TEL:052-269-3517
FAX:052-269-3518

タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 17:08:35.91 ID:LoZVjzDm.net
この大きさでアンバラがDPX1を越える音質なら買い換えるわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 17:08:53.41 ID:MtGsFjPW.net
>>723
いい加減ウザすぎ
もう許せねーわ 今から行くかんなカス
ぶっ頃したるわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 17:25:09.07 ID:jsRjawhw.net
小型の選択肢が増えるのは嬉しいです

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 17:45:50.51 ID:1rKZ9RbJ.net
何にしても国内メーカーの話題で賑やかになることは良いことだよ
技術を持っているところはまだまだ参入してほしいね
ESOTERICあたりハイエンドを出して内外のメーカーの
開発意欲を刺激してほしい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 17:52:43.39 ID:srw9Ir4j.net
N5より音質良いなら買い替えたいな
やっぱ胸ポケットに入るくらい小さいのがいい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 18:46:01.19 ID:RoAWD9Vn.net
小さいと音質は犠牲になるだろうね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:12:18.81 ID:Y+3O+Rm2.net
Dbpowerampが急に使えんくなった

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 22:54:57.01 ID:SAacvkD4.net
すみません、質問です。
AK100MK2を知り合いから譲ってもらいました
当日、家に帰ってパソコンにつないだ時に「フォーマットしないと使えません」という警告が出てたのですが、とりあえず充電して中に入ってる曲を聴こうとフォーマットしない、を選びました
後日、そろそろ自分の持ってる音楽ファイルを入れようかなとパソコンにつないだところ、microSDのドライブは認識するのですが、AK100MK2だけリムーバブルディスク表示になり、ダブルクリックしても「ディスクを挿入してください」としか出ません。
右クリック→フォーマットしても「ウィンドウズはフォーマットを完了できませんでした」とだけでます。
SDカードの方に曲のフォルダを入れれば聞くことはできますが、本体に直接入れることができない状態です。
iriver plus4も導入したもののディバイスを認識しません。

どなたか綺麗にフォーマットする方法知りませんか?
本体内のデータは不要なので消えても構いません。


あと、マニュアルで、Bluetooth設定はホーム画面から目次マークを押して、設定→Bluetoothを。とありますが設定の項目が出てないのですが…
そもそも目次マークがない。。

以上2点教えてエロい人!
お願いします!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:25:56.65 ID:o8a1KnTb.net
>>731
設定は最初の画面の右上にある丸いマークから

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:46:25.80 ID:Q06B7bWq.net
>>729
tera-player「は?」

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 11:53:31.83 ID:tGdzhSE4.net
お世話になります。
以前購入したDX90(海外版)が妊娠して聞けるのですが
結構ケースが歪んで凹んでおります。

ちょくちょく貯金してたお金が7万ほど出来て次のDAP購入検討してますが
中々決められません。

予算は7万ほど、使用イヤホンはW40(純正ケーブル)
よく聞く曲は、ジャズやクラッシックです。

アドバイスいただければありがたいです。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 11:57:29.87 ID:To+5JUI8.net
>>734
DP-X1

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 12:38:18.27 ID:73lDs9ag.net
DP-X1と牛丼大盛り

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:08:13.37 ID:qDRzPH/P.net
バランスで運用したいなら、DP-X1
アンバランスでもいいならshanling m5辺りかな(ハイゲインだとホワイトノイズがあるけど、プレイリストに対応してる)
ルックス重視ならL3もあり

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:24:31.12 ID:89kJ7JIC.net
>>734
今は時期が悪い
DX90使い続けるかスマホでやり過ごして新製品出揃った後で気に入ったヤツ買えば良いと思う

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:24:58.70 ID:DqQhCgJZ.net
>>734
とりあえずCayin n5を3万代前半のセールの時に買って残りはまた貯金

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:43:19.30 ID:6GXO/UmD.net
6万前後のDAP競争は今激アツだからな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 13:44:48.15 ID:tGdzhSE4.net
みなさん短い時間の間に色々教えていただき感謝です。

DP-X1は気になってるのですが、eイヤとか見ると結構中古流れてるので
実際よりもあまりよくないのかな?と勝手に考えてました。

その他のm5、L3、n5などは調べていなかったので一度検討してみます。
近くには試聴できるところがないので調べて時間作って聞いてきます。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 14:15:25.47 ID:4ZDsdD3e.net
>>184でいくつか紹介されてるから見てみたら。
DSDにこだわってるところは謎だけど

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 14:35:13.35 ID:FRxiAwzk.net
>>741
opus#1いいと思うけどね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:48:34.54 ID:tGdzhSE4.net
あれから簡単ですが一通り見てみました。
やはり、激戦区の価格帯でみなさまのおすすめも違うので
色々悩みますね。

opus#1もよさげで益々わからなくなってきた、、、、、
でも、何か買いたいw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:51:49.50 ID:1ZDwYvBQ.net
タッチパネル搭載で安いのがいいならopus#1一択だけどな
他は何かしら欠陥抱えてるし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:53:00.57 ID:6gE/xzmE.net
そういう時は買わない方が良いと思う。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:55:48.65 ID:4ZDsdD3e.net
opus#1もノイズがどうのとか言われてなかったか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:04:08.77 ID:RWekXOXT.net
Opus #2はノイズ拾いまくりだしバッテリー持ちが糞だし、もうすぐ#2出るしな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:04:55.24 ID:62uNkKHH.net
>>741
DP-X1良いよ、デカくて重いけど…
でも、オンキヨーから次のが発表されてるから出てから検討した方が良いと思う
結果的にX1にするとしても新製品が出たら安く買えるだろうし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:09:28.08 ID:uNARILtG.net
DP-X1買うなら新しいの出るまで待ってもいいんじゃない?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:32:28.75 ID:tGdzhSE4.net
お世話になります。

X1後継機でるんですか!?
うーん、ちょっとまった方がいいのかな?
もうちょっと調べてみます。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:32:57.50 ID:Du4WV/Zl.net
オンパイの新機種の小型のやつ、記事読む限り100Rより安いらしいな
完全にAK70殺しにかかってるw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:35:15.48 ID:AU6RnFrF.net
ACGがONKYOだけなら一応差別化は出来てるのかな…
値段も中身も分からないから共通点ばかりに目がいく

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:45:31.02 ID:TtGv8icf.net
>>753
300RもACGが使える時点で・・・

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:47:06.71 ID:Du4WV/Zl.net
現時点ではX2と300Rの違いがわからんよなw
しかしOSが非アンドロイドなのが少し心配
サクサク動けばよいのだが

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:53:28.47 ID:vIch15mx.net
eイヤホン 名古屋大須店店員eイヤドクター
COWON公認PLENUEおぢさんこと一平の犯罪行為発覚!?
証拠画像
http://i.imgur.com/tbm2y0d.jpg

https://twitter.com/eear_ippei
eイヤホンアカウントのTwitterに自分のタブレットを写した写真を投稿

写っている画面から一般コミック、BDをtorrentで違法ダウンロードしていることが発覚(フォトショップもライセンス切れのverを違法使用している可能性も?)

2chスレで発覚 

該当ツイート消してだんまり(ブログは更新)

真相について凸る人物がいるもののだんまり

プライベート垢発覚
https://twitter.com/Tipi_Craft

クビに備えて独立準備開始
https://twitter.com/audks_jp
今のトップ画は高橋一平の自作IEM
フォロワーはこいつの馴染みのeイヤ顧客ばかり

eイヤ垢は削除して逃亡中←今ココ

eイヤホン名古屋大須店
TEL:052-269-3517
FAX:052-269-3518

タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:07:11.53 ID:AU6RnFrF.net
>>754
確認したらマジだった…w
前回露骨にDP-X1に人気が集まったからかな、DP-X2(仮)は少し良いパーツ使うらしいけどどうなることやら

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:23:30.10 ID:3ylbKmkK.net
やっぱ艦これコラボのDP-X1は在庫処分だったんだな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:28:04.12 ID:YRVjYGH+.net
アンバランスで聴く場合、X5-UとDP-X1でどちらが音質いいの?
それと携帯性はどうですか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:37:05.31 ID:4ZDsdD3e.net
オンキヨー、スマホライクなAndroidハイレゾプレーヤー。パイオニアもバランス対応機
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1018212.html

今回ONKYOが発表した2機種(カメラ付きと小さいやつ)のどちらかがDP-X1の後継かと思ったけど、この記事見る限りまた後日後継機が発表されるくね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:44:43.87 ID:bVT5iesx.net
カメラ付きのとは別にDP-X1後継機も登場するのね
ああよかったよかった
マルチメディアプレーヤー路線は個人的に嬉しくない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:49:15.89 ID:AU6RnFrF.net
バランスが2.5mmって書いてあるのはさすがに間違いだよな…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:53:22.60 ID:etTfYM8P.net
結局規格ゴリ押し元しか4.4mm採用しなさそうでワロタ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:55:17.30 ID:4ZDsdD3e.net
オンパイの3機種は全部2.5バランスっぽいよ写真見る限り

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 18:00:19.57 ID:Du4WV/Zl.net
カメラつきはスマホなんじゃねぇのw
高音質スマホ!とかで売り出すとか
ニッチな層には一定の需要があるんじゃね?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 18:14:37.49 ID:AU6RnFrF.net
まだ開発段階で変更の余地はあるだろうけどどうせなら4.4mmが欲しかったな
アレだけ端子が弱いと言われ続けて何故2.5mmなのか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 18:39:26.78 ID:W7ar6PWZ.net
ケーブルメーカーで4.4m端子採用のバランスケーブルが発売されてから本番?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 18:42:02.98 ID:2o4qKvuH.net
2pin - 4.4mmとかが出ないとね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 18:47:00.24 ID:FM1VGdzV.net
当分の間は、2.5mm→4.4mmアダプタかますか、手持ちケーブルを4.4mmプラグで改造するしかないと思うが。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:06:25.27 ID:bU9yU2JE.net
>>759
両方共X5

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:12:25.23 ID:XxUPAQs8.net
スレチのハイエンドスレチもDPX1の小型どっちともいいな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:28:48.35 ID:WWVaxVNK.net
ハイエンドスレチはどうせホワイトノイズもりもりなんでしょ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:29:39.51 ID:3JY2ZeNy.net
ハイエンドスレチの語感の良さよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:39:32.97 ID:S4/rJwx0.net
俺はバランスケーブルをほとんど2.5で揃えてしまったから、本当なら2.5採用の方がありがたいはずなんだけど、

オンパイのやつ、始めは4.4に見えたのが実は2.5だというのがわかった時に自分でも意外なほどガッカリして驚いたわ
なんか俺の中で2.5は既に古くさい規格になってるのかもしれん

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:39:43.85 ID:6OxK/oPr.net
そういえば今更だけど、4.4mm接続端子あるの20万超えの据え置きとDAPだけなんね。

ソニーさん実は4.4mm端子普及させる気無い?
それとも単に開発費が高いだけなのか。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:42:54.44 ID:4ZDsdD3e.net
今回はその二つに付いてれば十分じゃないか?4.4純正ケーブルも出してるし

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:43:43.96 ID:zK7PKyZm.net
10万円のウォークマンにも4.4mmはついてるが
メーカー純正で4.4mmケーブルも用意されてるし、何故か都合良く存在が無視されるね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:52:06.51 ID:xFs9Sy0x.net
>>770
ありがとう。
X5にしますわ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:52:38.07 ID:jy96bAD2.net
各社、2.5の在庫を抱えてる間は移行できないだけだな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:54:44.67 ID:6OxK/oPr.net
>>777
ごめん、マジで気付かなかった。
10万代なら買えそうだ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:59:22.72 ID:jy96bAD2.net
1Aは1Zに嫉妬しながら生きていくことになるから悲惨だぞ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:03:26.73 ID:+wyA7X9z.net
スレチは死ね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:46:18.38 ID:b1V+h3cm.net
スレタイ全無視で笑う

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:17:03.62 ID:IZEs3yu1.net
オンパイの次機はついにクロック2基を売りにしちゃったね。
1基のヤツをベタボメしちゃってるひと息してる?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:38:00.10 ID:OgJ9vRrF.net
バランス使わないしどうでもいい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:01:32.98 ID:h4nEc+Be.net
DP-X1スレっていつも荒れてないか?
あいつら仲良くできないのかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:04:07.87 ID:2dbqwbVA.net
わざわざ対立煽る暇人とそれに構うアホがいるから無理だろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:08:07.78 ID:Ezow/+SL.net
バランス4.4mmとかさ、今のソニーの影響力程度じゃ流行るわけねえ
出すのおせーんだよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:11:02.51 ID:tqaCiy+6.net
カインn5買いたいと思ってるんだけどi5はまだ日本で試聴できる場所はない?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:24:09.98 ID:0o1h3uXK.net
>>784
息はなんとか...
やはりクロック2基の有無で大幅に変わるものなのかい?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:28:06.05 ID:qvWRAmyw.net
大幅にと言うと荒れると思うけど変わることは変わるよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:53:58.22 ID:0o1h3uXK.net
>>791
2基クロック積んだ同価格帯のポータブルアンプと44.1と96(48が無かった)を聞き比べてみてもどうやら音色の好みの違いは理解っても音質の優劣は理解らないだよ
DP-X1の後継機(未公開のやつ)には非常に期待

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:57:57.89 ID:qvWRAmyw.net
うん、だからその程度の違いだよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 01:16:13.23 ID:me5pnE9W.net
クロックの違いは耳が良ければ普通に分かるよ
スレチ1スレの手のひらクルーは最高に面白かった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 01:51:56.82 ID:RLev7IfN.net
>>775
スレチの上にスレチで恐縮だけど一応w
PHA-2Aにも4.4mmバランス端子搭載されてるよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 01:57:23.94 ID:9gAk8LxZ.net
>>792
つか、クロック2基積んでるならそれぞれ最適なクロックが使われるから意味ないだろwww

48KHz系のクロックしか積んでない機種で44.1KHzのソースを再生して違和感を感じるかどうかだよ
聴力が良ければ分かるから試してみ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 08:46:12.15 ID:DsdjxHkq.net
クロックよりクロッチのが好きやな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:39:44.66 ID:bx69Lkz3.net
俺のクロッチは二基積んでるけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:35:08.33 ID:Vw6gdrcu.net
X5の話題って何であんまり出ないんだ?
もっと取り上げてくれ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:53:14.18 ID:eHEnSLF5.net
>>799
もう時代遅れだからな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:54:53.87 ID:222s0+0s.net
hm901s買って以来久しぶりにこのスレ来たけど
ここ1年ぐらいでいいの出てない?
できればタッチパネルでバランス対応、ak以外

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:56:46.97 ID:x5upWVuv.net
去年の今頃なら中価格帯では一番いい商品だったとは思う>x5

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:09:10.74 ID:lNHBKJ1+.net
それなり出てるじゃん
fiio専スレ来てくれりゃいくらでも話すけど。
あと半年もすれば3rd出るだろうしな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:10:58.32 ID:SDNIxw8b.net
>>801
ウォークマンWM1A/1Z
オンキヨー新Dap

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:12:54.89 ID:222s0+0s.net
>>804
なら俺がhm901s買った時とあんまり状況変わってないなー
calyx mの後継機とか出てへんのけ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:15:43.38 ID:sWa4JJ7U.net
>>801
ウォークマンがバランス対応になった。
タッチパネル+バランス対応となると中韓DAPで目立つようなもの出てないかな。
上記の条件除くとQP1Rはいい線いってるかな。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:29:10.04 ID:gSgjdXSH.net
>>801
タッチパネル、3.5mmバランス接続のPlenue S
を買った。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:40:18.30 ID:2PSR3Ae9.net
DX200が4.4バランスに変更にならないかなー(願望)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 12:03:32.61 ID://TvH4HH.net
>>630
ピカールかネバーダルかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 12:54:27.39 ID:Yn1cPkGi.net
>>805
calyxは死んだよ
FWの更新の一つも出ない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 14:20:36.55 ID:eD794+8a.net
>>808
うん、全く同意。
200の価格帯を考えるとDACも二つにしてほしいな。
にしてもスペック的に半年遅れてるよね。
しかし、今のスペック盛りデフレは凄いものがあるなあ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 14:47:26.43 ID:PugMqqTS.net
calyxのX-batt外付けバッテリーも
いつのまには販売されていないみたいだし
音は結構いいみたいだが再生時間が短いのが残念だった機種だね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 15:26:22.06 ID:JvyR9gp/.net
calyx mはFWのアップデートがなくなったのがね。
メーカーの姿勢が信用できなくなるよね。
音も良いしUIも中々良かったのに残念。
容量も一番大きいしね。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 16:58:19.86 ID:PugMqqTS.net
>>813
後継機は出す予定はないのだろうか
音はいいのだからもう少し改良版でも
結構売れそうな予感はするんだが・・・

自分はcalyx mとhm901で悩んで結局hm901を購入した経緯があるから
少し残念

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 16:59:18.57 ID:222s0+0s.net
>>814
俺やん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 17:23:46.14 ID:drMIaRta.net
パイオニアxdp-100とFiio x5 2nd迷ってる。
x5中古3万だったんだよな、、、
イヤホンはまだHA-FXT200とDJE-1500しかないけど。

それに、イロモノって意味でスマホのLG V20(もうすぐ発表)も気になるし。
V20はクアッドDACとかいう変態だし、オーディオ以外もね。CPUいいし。

オンキヨー新機種スマホだとしても発売はまだまだ先だろ?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 17:38:09.26 ID:1yOTr+c+.net
面白そうだけど、音質はDACチップ云々より周辺回路がどうかだしな

ZTE AXON 7もなんか音質に力入れた砥か書いてたね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 17:51:45.09 ID:moZeJ4jz.net
>>801
Opus#1

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:59:31.98 ID:YV2WOPDO.net
>>816
輸入すればプラス4kで新品やぞ >x5

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 22:13:10.83 ID:/6UsMM+v.net
今iPodにSR71Aという環境で聞いているのですがさすがに時代遅れ感が否めずいっそのことDAP毎換えてシンプルにしようと考えています
5万〜7万程度でなにかおすすめないでしょうか?
イヤホンはロクサーヌを使ってます

またそもそもの基本的なことで申し訳ないのですが昔はiPodにポタアンという形が一般的でしたが今はポタアン抜きのDAP一つで完結してるという認識で間違いないですよね?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 22:25:02.44 ID:mn9qt8db.net
DAP単体で使ってる人がほとんどだろうけど俺はアンプと2段で使ってるぞ
ロクサーヌを単体で使うとなるとその価格帯のDAPは相性いいのが思い浮かばないな
アンプそのままで2段じゃダメなの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:14:04.82 ID:26vPc1EB.net
>>820
最近までまさにその環境だったけど、DP-X1に変えてさらにSR-71Aもラインアウトで使ってるよ。
DP-X1はサイズ大きいから外出時は携帯性でアンプなしで持っていく事もあるけど。

DAP単体と2段で比べてみたけど、音色の好き好きは別として、
音質的にはやっぱりスペースとか電力に制限のある内蔵アンプよりもポータブルアンプの方が有利と思う。
SR-71A自体も同じ事感じてたけど、アナログアンプとして今でも十二分に戦えるいいアンプだと思うよ。
実際自分も他に似た音ってないしなかなか買い換えられない。
乾電池駆動も外出時に充電切れ気にせず、気軽で良い。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:19:17.71 ID:/6UsMM+v.net
二段重ねだとポケットに入れ辛いのとSR71Aの電池交換が面倒で……
利便性向上と音質向上も兼ねてDAP単体で完結できれば理想だったんですがこの値段帯だと厳しいみたいですね
ちなみにSR71Aとの二段重ねを考慮に入れた場合にお薦めのDAPはありますでしょうか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:24:05.33 ID:/6UsMM+v.net
>>822
書き込み入れ違いになってしまいました
詳しくありがとうございます
DPX1今度試してみようと思います

SR71Aの音自体は気に入っているんですがやはり二段重ねは携帯性が難点ですよね……
冬場は上着のポケットにすんなり入れられますけど夏場は特に厳しいです

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:25:46.06 ID:DsdjxHkq.net
ウエストポーチで余裕^^

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:32:18.14 ID:B3rbYKBJ.net
>>820
VALOQオススメ。
メーカーが癖あって受け入れられない人多数みたいだが、音は良いと思ってる。
自分はDP-X1と天秤にかけてZX2から乗り換えた。
後出しでオペアンプとメモリを替えたモデルを多数出してるから見極めは必要だけど。
アナアンとの相性も良い。自分はAROMA A10かCDMをつないでる。ロクユニとの相性も良いと思うよ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:33:59.99 ID:JiqLtTyz.net
操作性は気にしないというならP90SDおススメ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:45:38.34 ID:20Rp6ciQ.net
FiiO X5 2ndでいいんじゃないかな。ラインアウト優秀だから2段はもちろん単体でもそこそこだから

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:08:33.96 ID:BZSxzQOy.net
eイヤホン 名古屋大須店店員 COWON公認PLENUEおぢさん
高橋一平の犯罪行為発覚!?
証拠画像
http://i.imgur.com/tbm2y0d.jpg
https://twitter.com/eear_ippei
eイヤホンアカウントのTwitterに自分のタブレットを写した写真を投稿

写っている画面から一般コミック、BDをtorrentで違法ダウンロードしていることが発覚(フォトショップもライセンス切れのverを違法使用している可能性も?)

2chスレで発覚 該当ツイート消してだんまり(ブログは更新)

真相について凸る人物がいるもののだんまり

プライベート垢発覚
https://twitter.com/Tipi_Craft

クビに備えて独立準備開始
https://twitter.com/audks_jp
トップ画は高橋一平の自作IEM
フォロワーは馴染みのeイヤ顧客ばかり

eイヤ垢は削除してプラ垢で女と戯れてる

オーディオ垢作って反省なしの再出発
https://twitter.com/nancharaojisan
オーオタ舐められすぎwwwちょろいわw←今ココ

eイヤホン名古屋大須店
TEL:052-269-3517
タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:10:30.63 ID:ZHqC0914.net
ここの人からしたらクソみたいな質問で本当に申し訳ないんだけど…

…バランスって、そんなにすごいんですか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:51:26.42 ID:t4Y1JnQo.net
>>829
拡散とかいいからさっさと通報して終わらせろよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:53:35.81 ID:Gya2g81S.net
そんなにかはしらんがアンバランスより悪くなることはまずないよ。N5除く。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:56:04.05 ID:Os0V0puo.net
機種によるけど基本ポタだと大したことない。380ですらアンバランスのほうが好きって人も多いくらい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 01:05:49.17 ID:ZHqC0914.net
ウォークマンの音がイマイチ好きになれなくてiPodで済ませてた
→最近になって色々調べたところONKYOやPioneerから良さげなのが出るらしいから欲しくなる
→バランスとは何ぞや?
って流れなんだけどそこまで重視するポイントではないのかな?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 01:14:52.13 ID:ZY5p5HGW.net
ipod倉からならアンバランスのdap買っても満足すると思うよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 01:16:20.50 ID:ZY5p5HGW.net
ついでに言っておくと安いチャイナDAPはipodより音良くても操作性とかマジでクソだからやめときな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 01:18:31.37 ID:+Sjz6yF3.net
いつ発売か知らんけど、細かいことは気にせずにその新しいのを買えば良いわ
ONKYOとPioneerの新しいDAPは全部バランス対応になるから、当然バランス用のヘッドホンやイヤホンも出してくるだろうし、それから自分で聴いて判断すれば良い

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 01:19:59.05 ID:aYHaaJ/w.net
DX200への期待が急に萎んだ
2.5mmバランス、シングルDACだし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 01:24:09.30 ID:r5FIn/vR.net
来年発売とかだと完全に要らない子になっちゃうな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 01:27:31.73 ID:NbeIY4gu.net
fiioの人がdapでダブルdacとか意味ないよって言ってたな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 01:36:35.00 ID:jkW3AfqU.net
fiio(笑)だし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 01:46:15.00 ID:rWIXxl3Y.net
>>834

バランス接続とか金持ちの道楽だよ。
プラシーボレベルを変化無しと見るか大袈裟に見るかの世界だからよほど追求したい何かがあるのなら止めはしないけど。

その前にイヤホンは何使ってるの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 01:56:31.38 ID:6H3RE4qk.net
DX200もfiio x7と同じ運命をたどるのか?w
x7も期待されてたけどようやく出た頃には他社の製品が出揃ってて音もまあまあで結局影の薄い存在になっちゃったよね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 02:05:52.26 ID:ZHqC0914.net
>>842westone(?)の五万くらいのやつ
箱捨てちゃったからわからないけど気に入ってはいる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 02:10:31.11 ID:Os0V0puo.net
X7はまず容量が他社のDAPと比べて少ないんだよね…それに不具合もあったしUIもそこまで使いやすくない…X5 2ndの完成度が高かっただけに残念な印象

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 02:20:05.05 ID:r5FIn/vR.net
x7は日本だとコスパが悪い
cayin i5もさっさと出さないとな
パイオニアのバランスモデルが出たら、操作性も悪くないだろうから中価格帯ではパイオニアがBestになりそうだし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 02:24:29.17 ID:+x68wgDs.net
2.5mmバランスの何が悪いってんだよ
結局新し物好きなだけじゃねーか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 02:27:44.40 ID:Os0V0puo.net
2.5mmプラグ側はさておきジャック側の故障率が高いのが多いんだよね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 02:41:03.95 ID:EUnugEKu.net
2.5mmがいいならそのまま使い続ければいいんじゃね
俺は接触不良やら故障が嫌だから2.5mm以外を使うけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 02:48:58.61 ID:osKJKHc/.net
バランス出力の有る無しよりも音の好みの方がずっと大事
アンバランスしかないから機種でも好みの音が鳴るならそれを買った方が幸せになれる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 03:16:36.54 ID:1cDHonEh.net
エントリークラスでもバランス出力ないと
売りにくい(企画が通りにくい)
みたいな風潮になるとその結果
アンバランスでもバランスでも中途半端なクオリティ
みたいな製品増えるんじゃ…とか杞憂している。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 03:31:46.43 ID:Tp66ujj1.net
バランスはポタアンのは凄くいいけどDAP内蔵のはアンバラよりマシぐらいの感覚
バランス出力ついてるポタアンはハイエンドだからってのがあるんだろうけど(そうじゃないのもあるけど)
ポタアンでも安い機種にバランスつけたらあんま意味ないと思う
同じハードならアンバラよりいいけど、より良い機種のアンバランと比較したらどうなるかは分からんからね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 04:08:46.79 ID:QsyxbQ3j.net
ak380クラスになるとその辺のポタアンじゃ敵わないけどな
10万程度のポタアン繋ぐくらいなら単体運用の方がよほど良い音鳴らす

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 05:55:45.34 ID:1rXERl7p.net
>>844
自分のイヤホンの名前知らないとかウソ臭い

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 06:07:00.86 ID:k3x9bgAt.net
>>853
そりゃ値段と大きさを考えれば、ポタアン以下なら糞製品だわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 08:13:38.27 ID:b56ARSML.net
DP-X1はバランスがいいと思ったけどAK320だとアンバランスのほうが好きだな。
好みによるのかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 08:17:48.05 ID:Ip7oNaaT.net
バランスのみ搭載の潔い仕様のDAPでも出してほしいわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 08:19:17.20 ID:ZHqC0914.net
嘘つき呼ばわりは嫌だから調べたけど全部似たようなデザだし店員に勧められて一聴して買って箱捨てたから型番なんて分からないよ…
バランスのポタアンってのはONKYOやPioneerのプレーヤーを手に入れた後に買い増せば良いんだよね?
どのくらいのお値段の機種を買えば良いのか参考に教えて欲しい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 08:49:19.24 ID:Gya2g81S.net
>>842
プラシーボ?馬鹿なのお前は。
物理的に変わるだろうが。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 09:26:36.06 ID:Tp66ujj1.net
>>853
いや380のアンプ大したことないよ
internationalやDUETつなぐと劇的に音良くなるぞ
特にDUETは化け物
mojoなんかだとつなげても意味ないとは思うけどね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 09:28:31.79 ID:AZ9g3MWT.net
>>858
3ヶ月後のポタアンスレ
「2ちゃんで勧められて一聴して買って箱捨てたからなんていうDAPかわからないけど、これ好みの音じゃないからおすすめのポタアン教えて」

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 10:24:28.55 ID:pTzpv6Vk.net
>>857
売れるわけねーだろタコ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 11:08:43.81 ID:UeRcUndI.net
4.4mmのみ搭載の潔い仕様のDAPでも出してほしいわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 11:12:11.60 ID:osKJKHc/.net
>>853
10万超えのポタアンなんて片手で数える程度しかないのに何言ってんの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 11:20:10.03 ID:aYHaaJ/w.net
Superminiってあっという間に話題にならなくなったな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 12:00:17.81 ID:2NmaGIdW.net
>>859
悪い方に変わる可能性も有る。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:27:24.20 ID:ZHqC0914.net
>>861
イヤホンは保証切れたから諸々捨てただけで機種自体は気に入ってるし、
DAPやポタアンは自分で聴いて満足出来なければ買わないから安心してくれ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:34:10.56 ID:bdwPO3+U.net
>>865
まだレビューも試聴も少ないしこれからでは?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:38:34.86 ID:tHJMnWsH.net
>>858
onkyoやpioneerの新機種は単体でバランス対応してるから
本体と2.5mmの4極バランスケーブルを買ってリケーブルすれば大丈夫
物足りなくなってからポタアン導入で問題ない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:41:51.92 ID:r5GVyoQ3.net
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1018222.html
小型で高出力、22時間再生で安いからそれなりには売れるんじゃない?
UIとかはどんなのか知らんけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:54:27.52 ID:hDHtU/4J.net
>>866
具体的には?
N5みたいにホワイトノイズがあってバランスでは実用する意味がなくなるクソ回路のことか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:06:14.88 ID:ZHqC0914.net
>>869
ありがとう、とりあえず続報を待っておくよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:42:35.62 ID:t4Y1JnQo.net
superminiすげえ気になるんだけど音質どうなの

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:51:21.52 ID:jrG63qeP.net
スペックだけ見るとサブとしてでも欲しい
ここだと操作性の評判悪いけど製品版はどうなんだろうな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 15:10:50.55 ID:GH6Dymfx.net
miniとn5どっちがよさそうかな?
操作性はあまり気にしないようにする。
JAZZ聞くのにいいのはどっちかな?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 15:29:14.44 ID:HiowEJtu.net
399ドルで日本も39900円か。日本で買う。素晴らしい。299ドルで39900円なら買わなかったわ。どこかは見習って欲しいな。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 15:30:05.07 ID:GnEuEoCU.net
>>827
あれを気にしない猛者はまだいるの?確かに音いいけど

878 :820:2016/09/05(月) 16:15:59.71 ID:uOsyyuUm.net
>>826-828
色々と候補を挙げていただいてありがとうございます
週末に試しに行こうと思います

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 18:24:55.18 ID:yytvaObC.net
今スマホ(Galaxyj)にpowerampというアプリを入れ、ue900sを直挿しで主に通勤電車で音楽を聞いてます。予算3万以内で、小型のDAPが欲しいと思っています。現状から音質が良くなったと一番実感出来るものが欲しいと思っています。
PlenueDか、AKjrか、ipodかwalkmanだとどれを買ったら一番音質の向上を実感出来そうですかね?
音質の好みはこの際シカトで、とにかく音質向上が実感出来て、買った感が一番の物を教えて頂きたい!!
宜しくお願い致しますm(__)m

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 18:43:08.19 ID:L+VS7yid.net
>>879
3万じゃ足りない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 18:43:17.48 ID:EQ0L27r2.net
>>879
少し待ってA30買ったら?
候補外だとfiio x3 2ndも悪くないよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 18:49:37.71 ID:p5k8c5vj.net
>>879
3万のDAPじゃ明らかな音質向上なんて期待できない
なのでPD買ってイコライザーいじって自分好みの音を見つけるのが一番

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 18:55:51.44 ID:LflUrPHW.net
>>879
向上なら三万のポタアンを買ったほうがいいのでは?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 18:57:09.98 ID:jrG63qeP.net
3万じゃドングリの背比べなんだよな
だから6万前後のDAPがメーカーと消費者のターゲットになってる

それでも買うならX3 2ndとかじゃね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:02:04.17 ID:jSBXe5NT.net
superminiを信じろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:06:22.42 ID:yytvaObC.net
なるほど。AK100ツーかAK70とかなら向上実感出来ますかね?fiioは中国がどーも好きになれなくて。。今の予算ならPDでイコライザーが一番かな。結局聞くのは電車の中なんで。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:17:32.42 ID:6l7q0x6Y.net
>>886
中華嫌いで3万以内とか選択肢ないに等しいぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:17:54.83 ID:6l7q0x6Y.net
>>886
中華嫌いで3万以内とか選択肢ないに等しいぞ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:18:47.85 ID:6l7q0x6Y.net
おっと、連投失礼

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:32:11.24 ID:Gya2g81S.net
>>886
むしろその価格帯ならfiioか強い

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:40:47.08 ID:D7nDEj2J.net
>>886
今のスマホはなんだかんだで音質悪くないからな
イヤホンによっては感じられなかったり
むしろ、相性によってはスマホのほうが
音質よく感じられたりもするからな
スマホの性能は舐めちゃいけないよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:11:41.31 ID:quawK5fE.net
X5-UとFX850で幸せになれますか?
ビットレートはどれくらいがいいですか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:20:02.78 ID:6Qc6Wsw/.net
96kbpsで十分

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:22:39.32 ID:3iSWyuOS.net
>>892
今の環境がわからないのでわかりません

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:23:18.65 ID:EQ0L27r2.net
>>892
mp3 320あればいいよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:36:18.25 ID:quawK5fE.net
>>894
MP330+AH-C350です。

>>895
今192kbpsなので、320kbpsにしたいと思います。
ありがとうございます。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:37:50.54 ID:9i61eXaG.net
最近100R+mojoばっかり聴いてたけど
久々に埃被ってたL5ちゃんで聴いてみたらこれはこれで中々良いな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:42:56.95 ID:m7iWclCu.net
SDカードスロット4つくらい付いた1TB以上対応のmp3プレーヤーとか出ないかなぁ。
音質はそこまで気にしないけど音楽はまるまる持って歩きたい。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:47:01.49 ID:8fARQWPd.net
>>898
1TB対応のプレーヤーってどっかになかったっけ、、、それこそスマホだったか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:48:52.97 ID:Al6Y+5Ym.net
>>898
FiiOのT3待てば?
microじゃないSD 2スロットでトラポだけど一応、AMPとDACも積むみたいだし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:49:10.29 ID:b0kK0UBk.net
>>896
MP3よりAACの方がいいってばっちゃんが言ってた
つかX5 IIなら250GB以上にできるんだからflacでよくね!

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:53:46.65 ID:nr5k0ZLU.net
>>896
それなら幸せになれると思う
ビットレートはできればFLACで取り込みなおしたほうがいい
めんどければ192のままでもいいんじゃね?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 20:56:37.44 ID:Ip7oNaaT.net
>>899
改造iPodだよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:03:21.86 ID:dhbfBYmS.net
>>886
予算ないのにAKに飛びつくのにワロタ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:04:09.46 ID:quawK5fE.net
>>901
flacですか?
変換の仕方勉強します。
ありがとうございます。

>>902
幸せになれますか?うれしいです。
手元にCDあるものはflacにしたいと思います。
ありがとうございます。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:15:44.80 ID:Rh8urkuP.net
中国製はダメで韓国製は良いってどんな基準なんだろ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:16:39.23 ID:qdFaonD8.net
チョンなんだろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:30:51.74 ID:aYHaaJ/w.net
>>899
わしのX1ちゃん
http://i.imgur.com/UrlxRzO.jpg

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:40:15.01 ID:LOEB0b76.net
>>892
MP3の320って一番元の波形に近くなるから最高ビットレートで入れるならMP3のほうがいいんじゃないかな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:42:50.58 ID:0kHmu3et.net
タッチパネルで操作性がよくて10万以下のサブ機が欲しいのですが
なんかおすすめありますか
やっぱりAK70ですか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:43:35.48 ID:0kHmu3et.net
あと携帯性もズボンのポケットに無理なく入るサイズがいいです

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:00:31.13 ID:CsrIfPBb.net
今音楽聴いてるデバイスは一応ハイレゾ対応のスマホなんだけど、少しでも音良くしたいならX5 2nd辺りでも十分かな?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:03:19.83 ID:quawK5fE.net
>>909
そうですか。
MP3の320kbpsとflacで変換して聴き比べたいと思います。
それほどいい耳は持ってないので区別つかないかな?
ありがとうございます。
まぁ出来れば容量が少ない方が良いです。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:34:55.68 ID:QgMbMZkp.net
ポタは中華アレルギーのやつはやっちゃいけない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:38:46.67 ID:tp+I+0sK.net
>>912
さすがにスマホを過大評価しすぎ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:51:11.43 ID:fEjSR0q6.net
>>898
お前一度外出したら3日間くらい帰らないのか??

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:53:59.45 ID:fEjSR0q6.net
>>912
俺はx5 U買ったけどスマホとの音質の差は微妙にあるかないかくらいのものだったからもう使ってないわ
x5音楽再生しながら操作するとスクロールカクカクになるのが辛い

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:09:51.51 ID:P0SbNnT1.net
echoboxのdapの完成は10月下旬に延期するってメール来たんだが…
流石に延期しすぎじゃないか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:11:00.37 ID:2NmaGIdW.net
>>917
その違いが小さいと感じる人はその程度の感性。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:13:51.58 ID:dhbfBYmS.net
>>917
それは流石に耳が悪いとしか言いようがない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:14:35.54 ID:uoItH9b0.net
さすがにx5 2ndとスマホでは格が違いすぎるでしょ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:14:43.38 ID:fdRfFpye.net
昔Xinというアンプがあってな…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:18:31.17 ID:fEjSR0q6.net
スマホが〜って書き込みあるとすぐ>>919
こういう返しがくるけどなんでクソ耳前提なんだよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:19:10.56 ID:bdwPO3+U.net
>>918
もっと延期しまくってるメーカーもあるしへーきへーき

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:19:52.69 ID:7LLTfY7E.net
せめてスマホの機種や再生アプリ、使用イヤホンくらい書いておくれ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:24:38.12 ID:P0SbNnT1.net
>>924
延期しまくってるくせにイベントにはしっかり出てるのが腹立つわ〜

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:25:53.62 ID:fEjSR0q6.net
Galaxy note edgeにxba-a2を純正リケで使ってる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:26:00.04 ID:2NmaGIdW.net
>>923
差が感じられないんだろ?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:27:57.73 ID:fEjSR0q6.net
すまん音楽アプリは標準で入ってるやつをflacで聴いてる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:31:05.87 ID:2NmaGIdW.net
>>929
誰もつっこまないの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:33:43.82 ID:7LLTfY7E.net
>>927>>929
サンクス
まぁ感じかたは人それぞれだしな
色んなインプレッションがあっていいと思うよ

ただ、スクロールに関してはfwの更新でかなり改善されたと思ってるんで、まだだったら試して欲しいな
既に試しての感想だったらすまん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:39:55.69 ID:9ta78WlP.net
>>917
なんでこのスレにいるの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:43:52.82 ID:fEjSR0q6.net
>>931
最終FWはスクロール改善のレビュー上がってなかったけどやってみるわ
でも同価格帯のDAPの中では一番聴き応えのある音がx5だったし最近まではホント気に入って使ってたよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:45:53.79 ID:fEjSR0q6.net
>>932
まだまだ初心者だからいろんな情報見れるしね、あと次に出るオンパイのDAPが気になるから

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:50:00.00 ID:dhbfBYmS.net
>>934
何聞いても変わらないだろうからDAPにお金使うのやめた方がいいよ本気で

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:54:55.03 ID:7LLTfY7E.net
>>933
最近まで使ってたんなら、スクロールについての不満は改善されないかなw
おっしゃる通りfw2.1はスクロール改善ないし
スマホと比べたら操作性悪いわな

X5 2ndって決して派手な音は出ないし、もっと味付けの強いDAPを試すか、スマホ+ポタアンとかを試すといいかもしれないですね
沼に嵌まらないよう祈ってますw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:07:12.84 ID:3Xbotpk/.net
最終的に低姿勢な感じになっててわろた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:13:12.65 ID:4cmt9F/m.net
イヤホンやヘッドホン変えたような変化期待してたのなら全然違わないじゃんとか思ってもまあ仕方ないと思うわ
納得のいく出口を見つけたらまた上流を見直してみれば

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:28:32.40 ID:DnmeKDic.net
自分が何を感じようと勝手だが反感買うような言い方はな。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:50:21.07 ID:XDoTxx/+.net
結局、個人の感受性の問題だからな
例えば、PCで192kbpsのmp3とflacを聞き比べて差がわからない程度であれば、スマホと10万円未満DAPとの差もわからないと思うわ
ロックがボサノバに変わるわけでもないしな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:51:58.18 ID:Izyc566v.net
http://i.imgur.com/AVZW2uL.jpg

左から音質がいいと思った順ね(;´・ω・)

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:00:16.03 ID:SkbwSCgu.net
アニ豚wwwwwwww

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:34:34.64 ID:4cmt9F/m.net
オタクをどうこう言うつもりはないがどうしてそういう人種はわざわざアピールしたがるのか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 06:44:22.12 ID:r5CYW4Od.net
本人はアピールしてるつもりはないんだよ。
それが至って普通なんだから。

つまり感性がズレてるのに気付いていないだけ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 07:14:28.79 ID:sJCEEZMg.net
いやヲタがなんかうpするときに
アニメのフィギュアとかをわざとうつりこむように配置したりはよくあるよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 07:35:22.12 ID:5VSjnRmt.net
ポタオタも似たようなもんだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 07:37:50.50 ID:r5CYW4Od.net
じゃあ罵られるの分かっててやってるドM豚ってだけか。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 07:42:54.17 ID:LkRtx4wu.net
正直アニソン聴こうがどうでもいい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 07:47:39.92 ID:/TbFjx40.net
これいつもの薬中キンハゲだろ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 07:47:49.21 ID:O+UBOXMF.net
アニ豚気持ち悪いな
一日中耳にイヤホン刺してないで

彼女でも作れよw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 08:01:50.17 ID:dLyhj0Bc.net
今日も剣奴達の戦いは続く

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 08:12:00.97 ID:islxoYcq.net
彼女はいます。1番右の子と付き合っています。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 10:05:48.10 ID:2QP1H2g5.net
アニソンを聴いてるとオーディオ機器に拘るようになるのか?
オーオタでアニソン聴いてる奴多すぎじゃね?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 10:23:00.95 ID:yq5ui7K2.net
>>934
なんだお前w
そういう事じゃねーよww

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 12:28:28.05 ID:pKevDbnZ.net
最近のスマホは音はいいけど、パワーが無くて音に余裕がないように感じる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 12:28:44.67 ID:my/RSMZ2.net
>>941
アニオタどころかエロゲもカバーしてるキモオタじゃん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 12:35:49.87 ID:dBctko9i.net
何聴いていようがそれは当人の勝手だろうに
何度目だこの話題

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 12:38:43.49 ID:6RMDheTB.net
メーカーからすればアニオタもジジイもカマホモも金出せば同じ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 14:52:57.32 ID:FF69u4Is.net
>>956
オタクはDAP購入するんじゃねぇよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 15:10:08.51 ID:vXjG29wF.net
DAPなんてヲタク以外誰が買うの?w

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 16:42:16.31 ID:hxFF6d0L.net
なにかとオーディオ環境晒したがる奴もいるしオタクってそんなものなのかもしれん

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 16:50:35.97 ID:1XsoyYqC.net
醜い争いよの

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 17:05:59.85 ID:n8YaergY.net
このスレももう終わりですね…

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 17:12:45.75 ID:PsU+8FFC.net
なんかアニソンコンプレックス酷いのがたまにいるよな
好きな楽曲をより良い音で楽しみたいからアレコレしてるわけだから楽曲がなにでも関係ないのにね
音楽的特徴が固まってるジャンルならともかく、アニソンなんて総合ジャンルなワケだし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 17:20:14.89 ID:56QhFcXv.net
一般人から見て3万のDAP持ってる人はオタクでしょ
普通はスマホと3000円のイヤホンで十分満足している。俺(達)は高音質を追求するあまりDAPやイヤホンに計数十万円かけてもまだゴールが見えない、いわば音楽を楽しむと言う本来の目的を見失った可哀想な、、あれ目から汗が

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 17:24:58.35 ID:NYVW+06b.net
なんだこの流れは(´・ω・`;)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 17:59:02.35 ID:ZRIMHZ7h.net
アニ豚の上薬厨だからね
叩かれても仕方ない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:03:00.27 ID:ee6Q1ucC.net
お前らアニオタ大好きだな
たった画像1枚でこんなに反応するんだから

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:26:12.85 ID:zjIL2y4I.net
似通ったところがあるんだよ
同族嫌悪?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:23:27.61 ID:v3PN4U7B.net
自分の耳が悪いのかハイレゾ音源とMP3じゃイコライザーの影響が違う気がする
というかそもそもイコライザーって弄るべきものなんです?
使用機器は上で何度も上がってるX5 2nd

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:26:33.67 ID:p6KxTycf.net
FiiO機のイコライザーはほんとに細かな微調整用な気がするなぁ

そしてX5iiは初期設定の「Normal」が何故か歯切れの良い弱ドンシャリで一番味付け強い気がする謎w

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:29:01.47 ID:9MdKnbV2.net
それはイコライザ関係なくDAP自体がそういう音作りということでは…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:01:31.71 ID:XDoTxx/+.net
容量256GBのサムスン製microSDXCメモリーカードの実力をチェック!
https://mag.kakaku.com/pc-smartphone/?id=4473

早く値段下がってくれねえかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:25:14.98 ID:B+kgpQfJ.net
>>973
書き込み早くないけど読み込み早いのはDAP向きだよな
あーだこーだ言われるけどサムスンsdは割とあり

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:40:29.37 ID:ee6Q1ucC.net
もし256GBが使えれば、X7もなんとか使い物になるな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:45:03.45 ID:/cmOi3F9.net
200GB対応のDAPが先に欲しい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:47:43.07 ID:vXjG29wF.net
>>976
L3

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:08:15.58 ID:YDlp5swv.net
>>976
PAW Gold「ウェルカム!」

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:19:06.52 ID:5Ya1lJV/.net
半導体に関してはSamsungが他のメーカーより頭一つ抜けてるからなぁ
なんだかんだ3D NANDを普及価格帯で出してるのはSamsungだけだし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:36:10.89 ID:FE/DH2ZV.net
>>976
対応してないDAPの方が少ないんじゃないの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:39:15.90 ID:Izyc566v.net
欲しい=買いたい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:43:27.90 ID:fjWeSGQY.net
次スレ

【音質】DAP総合スレ66 (apple・SONY製品除く)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1473165749/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:45:38.99 ID:hKwCYGej.net
>>982
ワッチョイ付きは既にあるだろ
重複スレ立てんなカス

【音質】DAP総合スレ63 (apple・SONY製品除く) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1466879424/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:45:46.75 ID:Izyc566v.net
ワッチョイいらんやろ(;´・ω・)

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:08:52.73 ID:veVLz83R.net
>>916
ソレもあるし単純に資料として必要なこともある

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:11:02.69 ID:3VcxKwY3.net
ジャンル分けしたSD数枚持ち歩けばいいやん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:12:42.04 ID:veVLz83R.net
ジャンル跨いだプレイリスト作れないじゃん?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:19:39.52 ID:veVLz83R.net
そういうカードの入れ替えとかに縛られたくないんだよ。
もっと自由にオレの持っている音楽を持って歩きたいだけなんだよ。
で、思い出したかのように聞きたい曲を聞いて、その時の気分のプレイリスト流したり、
眠くなったら目覚まし用のリストに変えたり睡眠用のリストにしたり。
オールシャッフルで意外性を楽しんだり。んでそこからまたアルバムに移ったり。
大容量の魅力は圧倒的な自由度だろう。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:31:11.19 ID:Q/G2//rn.net
>>971>>972
そうなるとこの機種の場合ほぼノーマルでいい感じみたいですね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:33:29.33 ID:3VcxKwY3.net
>>987
そんな糞みたいなプレイリスト作る必要なくね?
ジャズの次クラが流れるみたいな歪なプレイリスト作るつもりなのか??

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:39:59.71 ID:3VcxKwY3.net
>>988
音質気にしないならプレイミュージックでも使っとけ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:59:46.42 ID:dBctko9i.net
次スレ
【音質】DAP総合スレ66 (apple・SONY製品除く) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1473170363/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:10:50.25 ID:n7lZDvG0.net
★速報★eイヤホン 名古屋大須店店員 高橋一平の犯罪行為発覚→クビ
証拠画像
http://i.imgur.com/tbm2y0d.jpg
トレントを使用しての違法ダウンロード&違法アップロード?eイヤホンアカウント@eear_ippeiのTwitterに自分のタブレットを写した写真を投稿

写っている画面から一般コミック、BDをtorrentで違法ダウンロードしていることが発覚(フォトショップもライセンス切れのverを違法使用している可能性も?)

2chスレで発覚 該当ツイート消してだんまり(ブログは更新) 

プライベート垢発覚(存命)
https://twitter.com/Tipi_Craft

クビに備えて!独立準備開始 !https://twitter.com/audks_jp

eイヤ垢は削除(eイヤ退職)してプラ垢で女と戯れてる

オーディオ垢作って犯罪者擁護してくれる金ヅル確保!反省なしで再出発 (鍵垢に変更)https://twitter.com/nancharaojisan

シンボルのPLENUEを金ヅル顧客を通して販売を目論み中weイヤにばれるとまずいらしいw25000円のケーブルも売るぜw←今ココ
http://i.imgur.com/r0HqwGy.png
http://i.imgur.com/i331NTa.png
http://i.imgur.com/gX9T4qQ.png
http://i.imgur.com/hI8QjTg.png

eイヤホン名古屋大須店
TEL:052-269-3517
タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:24:19.96 ID:dLyhj0Bc.net
>>982
おつ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:37:13.90 ID:NYVW+06b.net
毎回次スレ重複させるのなんとかならんのかね。
どっち本スレ?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:10:48.93 ID:tmOY8xOF.net
次スレ

【音質】DAP総合スレ66 (apple・SONY製品除く)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1473165749/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:18:12.58 ID:ebvYRqjY.net
>>996
ワッチョイ重複スレ消化しろよ

【音質】DAP総合スレ59(Apple・SONY製品を除く)©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1460991113/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:29:29.42 ID:tmOY8xOF.net
次スレ

【音質】DAP総合スレ66 (apple・SONY製品除く)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1473165749/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:48:29.42 ID:HY/vAyJG.net
携帯飛ばせないと困るから誰かワッチョイ無し立てて

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:57:00.30 ID:BnKOCUgl.net
>>999
【音質】DAP総合スレ66 (apple・SONY製品除く)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1473170363/

総レス数 1000
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200