2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ65 (apple・SONY製品除く)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:44:48.56 ID:zaPOEzCU.net
『appleやSONYの製品を除く、ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)』

に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい


前スレ
【音質】DAP総合スレ64 (apple・SONY製品除く)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1469359926/

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:28:48.11 ID:eFJoudyv.net
>>244
フジヤ置いてくれると思う?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:34:44.77 ID:oNLfDn6w.net
>>245
うけるだろ?
RMAAでAK380はDP-X1以下っていう客観的事実が露呈しちゃったんだよ
AK380は30万越えのDAPなのに6万以下のDP-X1に負けるとか笑っちゃうよね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:41:59.31 ID:wM3SVgUC.net
自分の耳でなく測定結果でしか語れないのか
AKのDAP好きじゃないし測定も極端に悪いものは確かに音質悪いけど数字がいいから音がいいとは限らないぞ
ちなみにDP-X1はESSのチップで固めた回路だから測定結果はいいけどオーディオ的に言えば何のこだわりもない手抜き回路
手抜きだから音が悪いと言ってるのじゃないけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:44:42.41 ID:ZW7pIo/A.net
>>250
人間の耳みたいな不安定な基準で語る方が愚かだよ
好みは千差万別だし、体調の良し悪しすら影響するからな
優れた特性は優れた音質の証拠だよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:48:09.88 ID:oNLfDn6w.net
>>250
プラシーボで良いと脳が感じることがあるほどいい加減な人の耳より機械が叩き出した数値を信じない理由がわからないんだけどw
30万越えのAK380がDP-X1に負けたのが悔しいの?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:54:56.29 ID:HZPooDBL.net
>>248
http://i.imgur.com/uqbXd3h.gif

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:55:07.07 ID:2xzERL8V.net
superminiが全てを蹴散らす

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:01:09.36 ID:wM3SVgUC.net
DP-X1のアンチではないからな
人間の聴覚は一定以上の水準になると数字だけでいいとは判断できないということ
そもそも音質なんか好みの占める割合が大きいわけだし

>>251
そうか
じゃあ理想的なDAPが見つかったことだし次は限りなく歪みが少ないフラット特性のヘッドホンでも探しに別のスレに行けばいいよ

>>252
だからAK好きじゃないって言ってるじゃん…
数字を疑うのじゃなくて数字以外で人間は知覚するというだけ
そもそもここは主観による違いを語るスレであって客観的な測定結果による優劣を語るスレじゃないぞ
>>1 くらい読めよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:07:07.81 ID:i/JKhbCG.net
>>250
スペックいい女が自分と相性いいとは限らないのと一緒だな

風俗の話だが

>>251
他人を黙らせるにゃ具体的数値が一番だわな
でもRMAAで全てを測定できるの?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:09:45.00 ID:ZW7pIo/A.net
>>255
好き嫌いはそれぞれだが優劣は数字だけで判断できるって話だよアホ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:12:58.55 ID:oNLfDn6w.net
>>256
少なくとも人の耳よりは参考になる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:17:09.12 ID:BXwP6tgI.net
>>1くらい読もうぜ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:22:39.05 ID:i/JKhbCG.net
>>259
全く以ってスマヌ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:23:50.72 ID:wM3SVgUC.net
>>257
だから人間は測定結果10点、それ以外10点くらいで評価するんだよ
測定結果でDP-X1が12点、AK380が9点ってだけ
いい加減ここは測定結果比較スレじゃないこと >>1 読んで理解できないかな?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:24:00.93 ID:ZW7pIo/A.net
>>259
RMAAの計測結果と言う具体的な数値の比較だろ?
何も外れてないが??

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:26:20.68 ID:ZW7pIo/A.net
>>261
つまり個人的な感情を除けばDP-X1の方が機器として優れてるってことだな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:31:14.30 ID:kjzk4g7/.net
好みもあるから一概には言えないけど30万が6万に測定で負けるってのは情けないよな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:34:46.91 ID:W8EwJ43G.net
好みなんて詭弁に過ぎんがな(笑)
特性に優れてると言う結果は音質が優れてると言うのとイコールだからな
認めたくないのか.ただの阿保なのか知らんが音質的にはDP-X1>AK380は揺るがない事実だよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:34:47.60 ID:wM3SVgUC.net
>>263
そこまで証明するならRMAAの測定結果が外部からのノイズが完全に遮断されていることやDAPの電源が万全であったこと等も示さないといけないよ
再現性があることを確認するためにも別のアナライザを使った結果がある方が有意義だし、そう言い切るためにも君が測定すればいいじゃん
>>1 にも自分の結果を書くとあるしこれならスレチにもならないよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:36:40.49 ID:W8EwJ43G.net
>>266
同等の条件で比較してるから根拠としては十分なんだなぁ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:38:42.40 ID:5u1LoM5Q.net
ak380カワイソス

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:46:48.05 ID:oNLfDn6w.net
DP-X1が強すぎただけか或いはチョンリバーがぼったくりか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:48:27.42 ID:wM3SVgUC.net
>>267
再現性も確認されていないのに?
AK380の結果なんかメーカーの仕様よりも悪いし不良個体である可能性もありそうだよ
こういう結果もあるみたいと紹介するなら別として断言するには根拠が弱い

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:49:31.33 ID:oNLfDn6w.net
こいつチョンリバーの回しもんだろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:50:31.49 ID:W8EwJ43G.net
>>269
Opus #1もDP-X1に勝るとも劣らない数値を出してるから哀川がボッタクリなのは明白だよ

阿保がDP-X1はESSだから〜みたいな負け惜しみ言ってたが、シーラスのOpus #1にはどんな屁理屈を投げてくるのかな?(笑)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:52:40.69 ID:MQqorp7V.net
AKは糞耳発見器だなw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:54:43.79 ID:W8EwJ43G.net
>AK380の結果なんかメーカーの仕様よりも悪いし不良個体である可能性もありそうだよ

わらたw
メーカー公表値より悪いから不良個体だお!www

言ってて恥ずかしくないのか??

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:56:05.09 ID:GYuwEFqa.net
dpx1そんなにいいの?視聴しに行くかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:01:24.02 ID:JxN5vcKg.net
定期的に信者のふりしたネガキャン現れるな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:07:43.23 ID:Cxg7rCNT.net
AKとONKYOを共倒れにしたいメーカーの陰謀か

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:10:40.18 ID:2C2+sAex.net
マジかよベンクラ最低だな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:15:29.39 ID:i/JKhbCG.net
AKとONKYO倒れてもまだベンクラの出番は遠い

L3の出番が来たか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:27:28.28 ID:2Oc+mwcq.net
なんか、この手の言い争い見てると、FiiOユーザーとしては平和だなぁと思う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:29:25.03 ID:c50US7sK.net
fiioは信者以外には見向きもされないもんな・・・

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 04:30:49.08 ID:RE/+CkSY.net
あれ?shanling m5の話題は??

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 04:53:30.26 ID:VAORD5/o.net
基本RMAAの結果の優劣と実際に聴いた時の優劣って関係ないこと多いよね
歪みってのは味だったりもするからってのと、実際にイヤホンなりヘッドホンなりを鳴らした音を計測してるわけではないからってのがあるからなんだろうけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 06:17:11.95 ID:+sEZJtAR.net
>>253
かわい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 08:40:47.98 ID:peUPlw4s.net
ものがいいのは嫌という程わかったが、
国産はこういうやつが多いからな。
そんなに性能に自信があるなら自信をもって、腰を据えていればいいんじゃないかな。
dp-x1はバランスの時の音質は目を見張るものであったけれど、アンバラは悪い意味で値段不相応だから食指が動かなかった。
(あくまで個人の見解です)

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:22:24.71 ID:SRdsw9Ig.net
X5 2nd評価高いな。買おうと思うわ。
イヤホンAH-C350でいいと思う?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:32:01.25 ID:tgR6hV4F.net
携帯性良くて音質がそこそこ(みんなの主観で)なdapって何があるかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:36:03.81 ID:fLrMqAoP.net
ソニーの新型ウォークマンが今週発表されるからお前ら震えて待て

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:38:30.31 ID:SRdsw9Ig.net
ウォークマンはZX100検討したけど、オンキヨーやfiioに負けてると知ってパス。
ホワイトのイズが酷いらしい。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:39:39.69 ID:dpC0LmkD.net
>>287
携帯性って重要?
スマホ使えば良くない?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:51:11.77 ID:k5qe2jmO.net
この機種アップルミュージック使えるの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:59:03.59 ID:GQUCo1ZP.net
まーた脳内完結君か

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 10:56:11.01 ID:5yLkqj18.net
最近のiPhone普通に音質良くないか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:20:19.08 ID:ioKL7OWL.net
>>287
AK70、PAW5000、X3 2ndとか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:34:29.18 ID:gfsUTVTk.net
>>293
良いよ
ノイズもほとんどない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:39:21.10 ID:oo8jykBm.net
apple製品は基本音いいね
iPadやiMacもかなりいい音する

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:40:42.43 ID:6Tpy4BfQ.net
>>289
スレチはエスマス使うのやめないとホワイトノイズずっと付いてくるんじゃね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:43:34.86 ID:gfsUTVTk.net
エスマスがあるとないとではバッテリーの持ちが違う
この界隈だとバッテリーの持ちガーバッテリーの持ちガーって言う人が多いからなくすのはどうなんだ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:57:09.95 ID:oxRZCX/O.net
定期的に荒らしが出る機種使ってなくてよかったわ
音質うんぬんよりもこいつらの発するノイズのほうがひどい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:04:42.33 ID:91ntN5GC.net
国産厨というかアフィニートの自演だろこれ
深夜なのにレス集中しすぎて不自然極まりないわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:08:25.47 ID:i/JKhbCG.net
241だが話題振っといて何だか疲れたよ…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:13:06.09 ID:oxRZCX/O.net
>>300
だれもなんも言ってないのに突然の中華叩きだもんな
流石に意味が分からなかったわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:14:42.37 ID:Jef+wDqh.net
>>288
4.4mm5極バランス搭載
DSDネイティブ再生
32bitネイティブ再生
512GB内蔵
microSDカードスロット2つ
ドッキングアンプ
スマホリモコン
USB TypeC
ノイキャン
次世代S-Master

最低限これだけ来なかったらクソ認定

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:17:35.55 ID:gVAAkO6w.net
>>296
iphone、ipad系は高音質アプリ等あるが解像感は上がっても
音が平面的すぎるからね(音に奥行が感じられない)

一時期搭載さてているDAC部の部品がapple製品の中で一番よく
音がいいとされているipod5.5世代がオーヲタで流行り、imodという改造まで
されるようになったが、そういう人たちでさえ高額dapやポタアンに
乗り換えている人は多いよ(昔はブログでよく紹介していた)

やっぱり、マルチメディア機と高額再生機とじゃ音質に差はあるよね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:20:20.33 ID:eRyrdQ0h.net
>>287
xDuoo X3
マジで音が良いし
フォーマットの多様性
MicroSDが2枚
ノイズレス
超安定
・・・
これら全てを満たす高額DAPは数少ないよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:28:24.25 ID:oxRZCX/O.net
>>305
5.5世代のmod二台と蔵一台持ってたよ
確かに5.5は単体でもそこそこの音質はあったけど今の高級機と比べるとな
あとはPVcapとの三段がでかすぎたっていうのもあるな、ケーブルごちゃごちゃしてたしな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:34:19.59 ID:MIvBFnt3.net
230だけど別に中華は操作性、機能性ないから全てが糞とは言ってないし国産厨でもないよfiioも持ってたし(fiioは操作性良かった)音だけでいい人なら中華、

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:34:56.39 ID:MIvBFnt3.net
他も求める人なら国産でいいのになんで比較する人がいるんだ?って言いたかったんだ。でもよく考えればブログや他の掲示板で見た物でここで愚痴るのは明らかなお門違いだった
不快な思いさせて本当にすまなかった
あと充電機の件はもう少し勉強する

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:35:43.77 ID:gVAAkO6w.net
>>306
昔はそういったdapやポタアンの改造して音質向上を
させるのが流行っていた時期でもあったね
(ipod、AK100、fiioポタアンの改造等)

今となってはdapもポタアンも高価格化して安易に改造できないw
(昔は5万円台のdapが高級dapとして紹介されていたくらいだから)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:40:12.39 ID:41cP2YkM.net
スレチマンにDSDネイティブとか32bitネイティブとかいらんわ
ドッキングアンプとかどこに持ち出す気だよ
AKの後追いとか馬鹿のすることだろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:51:33.36 ID:oxRZCX/O.net
>>309
カスタマイズ自由にできるって点は楽しかったよね
最近だとオペアンプ変えたくらいしかやってないな
今はケーブル作るのにはまってる

>>308
今回は荒らしに便乗するような感じになったのがまずかったんじゃない?
俺みたいに、不安定だけど未知数なところが面白いから中華ばっか買ってるってやつもいるわけだし
そんな奴に音質が糞だの操作性が糞だの言っても仕方ないしなw
mp3プレイヤー全盛期やらimodやら経験してるからこっちのほこっちのほうが面白いんだ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:32:43.72 ID:LERhUqp/.net
>>303
DSDネイティヴとmicro SD 2枚はやってほしいねぇ。
DSDってソニーの規格だしね。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:35:10.76 ID:7a9hhCKy.net
SONYの新DAPって30万越えなんでしょ?
価格に書いてあったけどガセネタ?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:38:28.29 ID:fLrMqAoP.net
よくぞ聞いてくれました!
さあ皆さん、お手持ちのDAPを窓から投げ捨てるご用意を!

161 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc2-3FSJ [218.40.101.227]) 2016/08/28(日) 00:05:37.21 ID:TYnUfUmW0
http://www.fensifuwu.com/hot/368322.html

新ウォークマン、通常版が1万元(現在約15万2,905円)ゴールドエディションが2万元(現在約30万5,810円)だってよ。
その他MDR-Z9など登場。
新規格に合わせてイヤホンとヘッドホンとアンプも一新するんじゃないか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:46:52.24 ID:SRdsw9Ig.net
2.5mmとか4.4mmとか、そんなにバランスっていいのか?
素人だからわからんわ。
何で一杯規格あるんだ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:49:46.46 ID:7a9hhCKy.net
>>315
3.5mm4極、2.5mm4極、XLR、4pin角型バランスなど端子が沢山ある
ユーザーはケーブルを使う機種のバランスによって買わなければいけないので統一しようぜ!ってのが4.4mm4極バランスだよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:54:32.01 ID:SRdsw9Ig.net
>>316
そうなんだ。
なら今は待ち時なんだなバランスは。
早く規格統一されるといいね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:55:36.40 ID:+O003OzZ.net
まぁ4.4mmは流行らないと思うけどなぁ
今更突っ込んだところでデファクトスタンダードの2.5mmとXLRに勝てるとは思えない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:57:01.79 ID:oNLfDn6w.net
>>317
ちなみに統一しようぜ!って言ってるのは国内メーカーだけなので海外が追随して来るかはわからないから日本以外のDAP買うなら問題ナス

>>318
流行る流行らないの問題じゃないと思うけどな
国内でバランス搭載するDAP・アンプ等は確実に統一されるから
海外は知らん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:07:47.27 ID:SRdsw9Ig.net
オンキヨーのDP-X1のホームページ見たら、
ヘッドフォンのリンクがあって、
見たらイヤホンがみんな3.5mmでワロタわwww
2.5mmのないんだもん。
変換ケーブル必要なんか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:12:49.54 ID:+O003OzZ.net
>>319
規格化されただけで採用が義務ではないしなぁ
そもそもバランス自体マニアしか使わないようなものである以上、ユーザーを無視した規格を使う意味ってあるのか?
売れなくて自然消滅するのがオチだと思うが

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:17:26.02 ID:oNLfDn6w.net
>>320
SE-MHR5でも買えよカス

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:32:18.65 ID:SRdsw9Ig.net
>>322
ほーう。
でも俺はイヤホンじゃないと駄目なんよ。
長時間付けてると耳が痛くなる。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 15:04:48.37 ID:rF1xTSbf.net
superminiもっさくてなんか可愛い
音によっては欲しい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 15:08:23.31 ID:/vcOPk2t.net
ロクカス使ってるから4.4mm対応がものすごく不安だ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 15:34:57.83 ID:V8rXiNcV.net
4.4はバランスだけでなくノーマルにも対応させて、
イヤホンコネクターの統合規格にすることまで視野に入っているとか。
剛性と音質に有利なことから、黎明期の軋轢を除けば喜ばしいことだよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 15:44:03.55 ID:Fc8Me565.net
すくなくとも俺は買わんなそんなもん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:31:34.84 ID:A43j4U4O.net
普通に使う分に2.5mmで耐久性が気になったことないし4.4mmなんて邪魔だろ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:38:23.71 ID:7a9hhCKy.net
2.5mmとか耐久性怖すぎだわw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:45:04.69 ID:o2ptvEfT.net
BISPAにならってminiXLRにしよう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:24:12.67 ID:uf0hO5Qs.net
RHAもミニXLRだな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:30:49.64 ID:V+k/10Vm.net
とりあえずバランス端子の規格統一されたら次のDAP買うわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:34:59.80 ID:JxN5vcKg.net
miniXLRは4.4mmよりもしっかりした作りだな
問題はbispaの存在感のなさとbispa自体も3.5mm4極に移行してしまったこと

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 19:29:31.73 ID:TFXmLeSu.net
2.5のストレートプラグとか怖すぎる
外で使うこと考慮してないだろ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 20:37:20.74 ID:aR5FxHFx.net
ポータブルオーディオ分野以外じゃXLRがスタンダードなんだからそれに倣えよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 20:43:59.03 ID:3gAyP4fe.net
>>335
dapが厚くなるな…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:01:46.74 ID:qm7OTHrh.net
2.5mmは脆すぎる
ケーブル買って3日目ぐらいで曲がったわ
ポータブル用途に向いてない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:05:50.19 ID:V8rXiNcV.net
じゃ据え置きに適しているのかといえばこれも脆いだけ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:20:50.93 ID:nGV9v+Xp.net
X5 2nd評価高いな。買おうと思うわ。
使っている人どんな感じ?
イヤホンAH-C350でいいと思う?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:23:26.51 ID:oNLfDn6w.net
>>339
評価してるのはFiiOの工作員だよ
音質はDP-X1にも負ける中華DAP

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:46:53.98 ID:rF1xTSbf.net
基地外のふりした基地外

2.5mmそんなに脆いかな?
バランス化して一年間、アンバランス時と何ら変わりなく扱ってるが見た目ほど弱くないよ
L字プラグじゃなくなったから不便には感じてるけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:37:12.10 ID:uf0hO5Qs.net
2.5mmはL字少ないよね
IRIS4ピンが間違うこともなく耐久性も高くて良いんだけどな
場所とるけどね
しっかりしたバランスポタアンはIRISだよね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:41:43.93 ID:i/JKhbCG.net
>>342
XPA-700の事かな…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:47:54.22 ID:3eI/NVHn.net
>>323
マクセルが出してるからそれを買え

http://www.maxell.jp/consumer/headphone/mxh_rf550/index.html

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 22:54:07.78 ID:nGV9v+Xp.net
>>344
サンクス。
カカクコムでインプレ見たけど、まだ登録されてないわ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:00:26.80 ID:3eI/NVHn.net
価格.comを見るよりもDAPを持って自分で聴きに行った方が良いぞ

レビュー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/740448.html

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:03:48.66 ID:Fc8Me565.net
>>341
DP-X1は本体側がよくやられるらしい
いやおまえそれプラグの問題じゃないだろと

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:10:26.96 ID:mwxgPhSK.net
そろそろポタアンとか新作がどんどん出てきて一新されるかなー

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200