2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シングルBAイヤホン総合 Part 4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 16:21:22.26 ID:UbApKvMk.net
前スレ
シングルBAイヤホン総合 Part 3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1457021259/
シングルBAイヤホン総合
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1364044082/

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 10:21:21.75 ID:2PMgWXcD.net
他のスレでみた話しだけど、ANDROMEDAなんかに使ってるあの筐体は
生産会社の供給が遅いらしい
納品された筐体を全振りしてもANDROMEDAの生産が
追いついていないからORIONなんかをディスコンにせざるを得なかったんだろう

筐体を変えてリニューアルバージョンを出すのはそういった生産スピードの改善が目的であって
意図的にモデルチェンジのサイクルを早めて商売しようという
魂胆ではないみたいだぞ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 11:12:23.55 ID:cC4MN5dg.net
そんなもん本音と建前だしどっちかだけな訳ないだろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 20:55:57.27 ID:3RP8cerX.net
がわかえてまともなメーカーが上がらないな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 21:33:56.48 ID:QzA5IynV.net
イヤホンの生産状況に詳しい2ちゃねらーがいたんですよー

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 22:29:24.17 ID:01tN7qmi.net
やっちまったなー!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:07:15.94 ID:uJ5tJhXb.net
男は黙って

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:19:57.52 ID:6LpgR2pr.net
自作イヤホン

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:38:31.39 ID:0sjZXf8Y.net
    /\⌒ヽ
   /  /⌒)ノ
  ∧_∧ \ ((. ∧_∧
 ( ゚д゚ ))' ))( ゚д゚ )
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:56:09.82 ID:121zucdt.net
イヤホン自作に手を染めたら市販品買うのがバカらしくなるなw
百均イヤホンのダイナミックドライバー抜いてKnowles BK-26824突っ込んだら
音良すぎてワロタ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 06:04:49.32 ID:J5HOsNE/.net
アホかよ
素人が作ったイヤホンなんか耳が腐る

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 06:05:40.81 ID:h+HNvbC4.net
それはオーテクCK9モドキでは

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 08:52:33.53 ID:g8xV/o3O.net
10年前後前の懐かしいものだな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 14:50:47.76 ID:fH/RnOA/.net
素人がドライバー取り替えて喜んでるのなんかオモチャと同じだろ
コードからプラグ、外形まで作れよ
それにしても市販品の高いイヤホンとは比較にもならんけどな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 17:50:20.74 ID:9ltwxyM8.net
ファイナルのイヤホン組み立て教室で作るイヤホンも割りとよく考えられてるよな〜と感心はする

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 19:14:45.81 ID:bc2927Jf.net
最低でも4個は載せないとな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 20:37:52.42 ID:121zucdt.net
不器用な人はメーカーに御布施しないといけないのは分かるが・・・

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 20:43:24.93 ID:mB1WgsaU.net
>>543
あれ行きたいけどなかなか日程が合わない。

2014年頃の真鍮筐体でBAのやつが欲しい。
その当時なら参加できたのにスルーしてた自分は馬鹿だわ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 21:25:42.47 ID:T6v5/kHS.net
>>546
あー、俺もだわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 05:18:55.36 ID:N63Kfbdw.net
ER4PTは高音がキンキンして聞きづらくて、低音がもう少し欲しかった。
タイムセールで購入したEHP-BS100SVはしまりが感じられない低音で苦手でした。
70周年記念プライスが発売されてるうちにKlipsch X10を買おうと思うのですが、
X10の低音はEHP-BS100SVと比べ、しまりのある低音でしょうか?
高域が足りなければER4PTについていたS化ケーブルをX10につけようと思います。
他にシングルBAでお勧めがありましたら教えてください。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 05:58:16.48 ID:xLoq8Wwf.net
>>548
シングルでは締りのある低音など出ない
高速で楽な軽自動車ありますか?って聞くバカいないだろ?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 07:19:24.26 ID:JfvrWuid.net
ソニカ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 07:22:31.49 ID:yMrtVn5K.net
>>550
分かりました

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:20:16.67 ID:2q6RLS5w.net
あれで締まりがないと感じるならシングルBA何聴いてもダメだろう

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 10:37:03.36 ID:3gYl5YrX.net
シングルはクリプし以外クソ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:18:56.05 ID:YQ/SPMyd.net
EHP-BS100SVの低音が締りがなくてダメならx10なんてもっとダメじゃないの?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:24:38.30 ID:WX8J9Rwm.net
>>554
そうだな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 16:09:53.49 ID:lSfvOrFm.net
X10は全体のバランスがそこそこいい。
でも一番の美点は装着感。
着けてるの忘れるw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:00:14.12 ID:QUQUFrLg.net
最大の難点はタッチノイズ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:33:16.10 ID:JWfWLAUj.net
ケーブルのからまり

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:13:02.49 ID:uYjHf7Y+.net
あんなエノキダケみたいなので迫力のある音が出るわけない
低音と高音用積まないとね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:18:32.53 ID:HEvhoL17.net
タッチノイズはなくね?
足音はコツコツ聞こえるけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:33:26.87 ID:KD//4Fya.net
X10ってBA1発なのに、なんであんなに濃ゆい音が出るんだろうな
イヤホン界の7不思議の1つだわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:41:54.49 ID:YQ/SPMyd.net
かなりフニャフニャな低音だけど量だけは多いな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:43:11.15 ID:YQ/SPMyd.net
全体的な音としてはヘブンWの方がまだマシ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:53:01.00 ID:g1qQiNpu.net
>>563
特殊な耳してますね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:22:05.87 ID:dVAwF3V6.net
楽天エレコムのAQUAのわけありが売り切れ表示のままずっと残ってるのが気になる
不良品交換用の最終在庫まだ抱えてるんだろうか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 01:43:58.89 ID:2krk8a3l.net
>>548
AQUAで駄目となると締り云々じゃなくて単純に低音が多いのが苦手なんじゃ
試しにイコライザー使ってER-4Pの低音を盛ってどういう印象を受けるか確かめてみたらどうか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 02:21:26.13 ID:cYlztPi8.net
米尼で安かったから初所持BA機としてHEM2買ったった
届くのが楽しみ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 07:40:31.07 ID:8Huv+yFX.net
>>567
あー・・・

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 09:22:14.89 ID:6zbup7B7.net
初所持機ならhf5とかに行くんだけどね
奇をてらって2万代、ハイレゾ対応BAだからいいんじゃないの?
そいつの勝手だし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 09:58:05.88 ID:5CbST22A.net
はあ?いちいちうぜえやつ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 10:47:42.37 ID:6zbup7B7.net
2ちゃねらーはだいたいuzaiからw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 11:02:33.59 ID:lFQ2Lugg.net
だいたいうざいなかでもかなりうざいよね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 11:21:29.57 ID:HSe+SLMR.net
試聴もして気に入ってるから大丈夫やで
あと2万台が全費用込みで18kで買えたしおそらく1kほど返ってくるし

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:20:59.03 ID:1QDhGBmk.net
機種の話じゃなくて海外のやつ買っちゃった所が

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:37:51.42 ID:uctaHDtu.net
良いんです!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 15:04:31.81 ID:HSe+SLMR.net
海外言っても米尼公式だから大丈夫だと思うけどなぁ……
そういう問題でもなく?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:02:22.96 ID:6zbup7B7.net
>>572
おまえも俺もうざい
互いに乙って事でw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 02:00:20.14 ID:Wb93PT3f.net
くっさ
イヤホン鼻に挿してろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 08:25:54.49 ID:uJG2KGQc.net
コレ?
http://i.imgur.com/bLcgp2b.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=lop5Rvvob0M

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 09:28:27.31 ID:6hSGKffM.net
>>579
この状態で口開けたらスーパーウーファーかな?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:16:17.71 ID:qMP3lyUj.net
オルトフォンのe-Q8限定モデル聴いたけど良いじゃん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:09:27.75 ID:aylhsrl7.net
貧乏人が耳がおかしいやつだけ買うシングル

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 01:02:05.00 ID:QjjKgN2T.net
日本語がおかしいやつはどんなイヤホンを買うの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 09:04:21.83 ID:W2lSeHY1.net
中華でしょ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 11:49:44.86 ID:Pftpj6Sv.net
中華はなぁ!品質はゴミofゴミだが音は良いんだよ!()

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 15:33:57.21 ID:0eRhD3aa.net
えっ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 15:49:08.45 ID:8uWl0jl2.net
中華の1BAってなかなかないな
中華12BAは普通にロクサーヌに匹敵するからな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 15:55:20.11 ID:lfQChP5i.net
ロクサーヌ等の人気商品をまるまるコピーしてるんだろうな

シングルBAは人気が出ないと割り切って作らないんだろうと予想する

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 16:01:11.85 ID:Gjr66olV.net
ドライバ多ければいいってことか
まあ中華なんて買わないけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 16:43:38.70 ID:r9QeugHH.net
X12i(X20iも)、価格改定だとさ。
http://www.frontierfactory.co.jp/content/files/press/2016/FF-PressRelease(price_revision)(X20i)(X12i)20161021.pdf

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 17:16:18.81 ID:FgtRvQ7v.net
値下げしたばかりなのにまたか?
と思ったら先日発表のやつだった

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:27:11.05 ID:s29rK2Hk.net
安いのしか買えない奴のためのイヤホン

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:14:38.56 ID:6HXbODDR.net
一行だけなのに性格の悪さが滲み出てるなぁw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:15:42.18 ID:jj5FAMXo.net
逆に感心するよね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 01:11:20.11 ID:L6UCsIlb.net
12i安くなるのか!
e-q8のlimited買おうと思ってた矢先に来るとは…悩むなぁ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 07:33:37.67 ID:AgUiSvVQ.net
低音スカスカって言う人ってデジタルボリュームでビット落ちしてることない?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:40:52.13 ID:S16SDRHb.net
つけ方がマズいか、そもそも低域がモゥモゥ言ってるのが好きという可能性も

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:46:26.89 ID:hcbcpAw5.net
お前らもスカスカ言ってる奴も、キレのいいダイナミック型の低音と聴いてないな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 16:53:30.60 ID:gsNeGkuF.net
日本語を、勉強してからな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:18:02.88 ID:PiBYX43d.net
>>595
三万くらいなら、そんくらいのもんだとは思える音質ではある
20iよりも俺はノリも良く聴こえて、X11からも進化したように聴こえてたから
装着感とか含めるとかなり有力候補に浮上してきたわ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:46:02.25 ID:/nREpb90.net
X12ってX10と音違うの?
ただの色違いのマイナーチェンジ?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 11:58:47.91 ID:tVHFdECY.net
なわけねーだろw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:15:14.56 ID:ENo8yahm.net
すいませんがリケーブル可能な1万2000円前後のシングルBAでおすすめあれば教えて下さい。
いま使ってるのが断線しかけてて。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:25:01.18 ID:fylVhAu5.net
>>603
少し越えるけどim01

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:36:29.88 ID:sRTEe5+n.net
マルチよりシングルだな 帯域は狭いが バランスがいい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:46:37.31 ID:d8DMnL4I.net
12万以上出せるならマルチ
これ以下はお好みでどうぞ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:16:03.74 ID:8/Cjd+CM.net
マルチ嫌い
12万以上でもそれは変わらん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:17:38.11 ID:NeeCYUUM.net
>>603
eイヤホンで、簡単に断線修理してもらうとか
3000円くらいで出来たと思う

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:18:59.04 ID:czF31IG9.net
>>604
ありがとうございます。
見てみますー。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:20:08.84 ID:czF31IG9.net
>>608
あ、そのくらいで直せるものなんですね。
ちょっとそっちも見てみます。
どうもありがとうございますー。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:02:03.63 ID:PiBYX43d.net
>>601
11はケーブルの仕様が変わってて、12もまた更に変わってる
12はチューニングまで新たにやってそうなくらい改善されたように聴こえたよ
全て自前で買ってきた俺耳の感覚

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:32:47.58 ID:zroAXj+D.net
乱入?すいBX500の購入を考えているのですが発売されたのはだいぶ前と知りました。
ほかにXBA100も考えているのですが、古いBX500は今でも買う価値がありますか。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:12:49.62 ID:2lSQrxUy.net
未だにカタログから落ちないということはそれだけ評価されて売れ続けているということ
ただし実際に価値を感じるかどうかは自分の耳次第

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 13:59:13.86 ID:EdMxSiD/.net
>>612
それはあなたの懐事情によるんじゃないかな?w
BA選ぶならドッピオがコスパも含め遥かに良いと思う
どうせすぐ上のもの欲しくなるもんだし、最初からそんくらいの行った方が長持ちすると思うな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 21:41:54.72 ID:+DMaY3Ap.net
>>614シンゴロとかはどうでしょう
懐が寒くて。ドッピオはほんの少し高いかなと

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 21:50:01.21 ID:dBawic/r.net
新吾郎はディスコンになる噂もあるので、購入はお早めに
ホントかどうかは分からないけどね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 21:55:07.86 ID:+DMaY3Ap.net
>>616
解りました。ありがとうございます

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:17:05.86 ID:wOH7oNCc.net
貧乏クセーなシングルは

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 07:33:32.54 ID:GiRG2UYc.net
>>615
そんならシンゴロで幸せになれるよ
金出せないって価値観が固まってるなら、後で揺れても手出さないだろうし
別にあれでも音楽は十分に楽しめるもんだよ
高いものはやっぱりそれだけの音は鳴らしてるけど
沼にはまると延々もっといいもんあるんじゃないかのスパイラルに飲み込まれていくから

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:54:13.32 ID:h0haTHdj.net
シングルがマルチがなんて言ってるようじゃ結局電力会社で音が変わるって言ってるのと同じなんだわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:55:25.35 ID:h0haTHdj.net
所詮BAなんだからどう頑張っても構造上の限界があるんだわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:09:59.27 ID:ssvQuLzN.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1028232.html
構造上の欠陥を克服するために平面駆動イヤホン…こういう斜め上的発想は嫌いじゃないが
でもドライバサイズ30mmだったら、普通にオーバーヘッドにするよなぁ…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:31:44.52 ID:T/bSvBMp.net
電力会社コピペは電源ケーブルコピペの改変だぞ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:25:51.52 ID:cvYrSy1Q.net
>>620
同じな訳あるかw
どんだけ糞耳なのよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:30:55.49 ID:mHdPLlE7.net
同じだと思うよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:55:54.83 ID:0u0ptLpC.net
>>622
もうある。
http://www.stax.co.jp/produ/SRS002.html

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 01:19:53.55 ID:m18y0LU8.net
>>626
SHUREがKSE1500の開発に8年かかったとか読んだ時に、STAXに協力頼まなかったのかと真っ先に思ったよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 12:31:33.05 ID:I42JcLnc.net
基礎研究から製品化まで10年くらいかかるなんて普通の話だし
会社としてノウハウをためるという意味では全然不思議な話ではない
そういうR&Dを出来ない会社って結局長続きしないしね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 12:43:19.73 ID:vhIp1pUq.net
>>622
STAR WARSのTIE FIGHTERかよw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 13:39:47.07 ID:YEXcicYC.net
むしろSTAXにはKSE1500を超えるものを作って欲しいわ
いまのSRS002は使いにくすぎるし

総レス数 1000
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200