2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ONKYO DP-X1 Part23

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 7765-RETc):2016/09/01(木) 19:40:42.75 ID:eH7tMuS00.net
2015年11月28日(土)発売 ※一部店舗では2015年11月27日(金)に先行発売
デジタルオーディオプレーヤーDP-X1

公式ページ
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/index.htm

仕様
OS: Android OS 5.1.1
CPU: APQ8074 (2.2GHz)
RAM: 2 GB
ディスプレイ 4.7inch 1280x720
内蔵メモリ: 32 GB
外部メモリ: microSDスロット x 2(最大 200 GB x2, SDXCに対応)
DAC: SABRE ES9018K2M x2
OPA: SABRE 9601K
Wi-Fi: 802.11b/g/n/ac
Bluetooh: SBC/apt-X Low Latency
Codec: DSD/DSF/DSD-IFF/MQA/FLAC/ALAC/WAV/AIFF/Ogg/MP3/AAC
2.5mm 4極バランスヘッドホン出力(先端からR-R+/L+ L-)
3.5mm 3極ヘッドホン出力(Line outモード対応)
音量:161ステップ
Micro USB/OTG出力
ゲイン入り替え Low/Normal/High
再生時間: 約16時間(96kHz/24bit再生時)
バッテリー: 1,630mAh
寸法: 130.0×75.9×12.7mm
重量 203g
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/spec.htm

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1/high_reso.htm
> ※シールドパーツなどは外した状態で撮影しています。

次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

前スレ
ONKYO DP-X1 Part20
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1470752373/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 01:40:02.14 ID:q1xm+igId.net
小型モデルもDP-X1相当らしいな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e6-iG4w):2016/09/02(金) 07:30:50.15 ID:5Ar7Xo4K0.net
カメラ搭載とか迷走しだしたな
小型の方買うわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 07:32:30.55 ID:SMezJLNNd.net
SD1スロだから買わないは分からなくもないがカメラ付いてるから買わないは全く理解できんわw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/02(金) 08:27:47.11 ID:TDIyG+yGd.net
新型もDSDネイティブじゃないのか
ネイティブってそんなに重要じゃない?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 08:34:17.60 ID:pmo+Hr0Cd.net
XDP-300Rはイマイチ何がしたいのか分からないなw

>>58
ぶっちゃけDSD自体ポタ向きじゃないしな
と言うか、小型機がDSDネイティヴ対応予定でクロック2基搭載なのにフラグシップが非対応なんて事あるのかね?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-iG4w):2016/09/02(金) 08:43:43.69 ID:xqXUU0c0a.net
x1下取りしてカメラ付き買おうかな?
これでポケモンGOできるな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c8-iG4w):2016/09/02(金) 08:44:11.07 ID:UU/XWmYO0.net
やっぱSIMスロット付けたからSD1枚になったみたいね
あとやはり小型モデルは泥じゃないのね
どちらも楽しみだわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f8c-RETc):2016/09/02(金) 08:49:15.57 ID:kDdvlrdU0.net
ちっこい方いいな、金貯めとくか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f8c-RETc):2016/09/02(金) 08:52:34.59 ID:kDdvlrdU0.net
スマホ本体6万って考えたら高いけど、DAPだったらミドルクラスだもんな、大きい報スマホ代わりに使う人でてきそう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 08:57:43.05 ID:pmo+Hr0Cd.net
>>63
1〜3万で買えるのは中華や型落ちスマホくらいで最新のスマホは余裕で6万以上するだろ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf1-RETc):2016/09/02(金) 09:22:19.77 ID:ru2L4KLC0.net
>>64
型落ちスマホ並のスペックになるのは予想できるだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 09:31:38.47 ID:pmo+Hr0Cd.net
>>65
コンセプト的にDP-X1以下になるとは思えないし悪くてもスナドラ810を積んできそうだがな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-iG4w):2016/09/02(金) 09:40:57.28 ID:lv4Db4sza.net
カメラいらないだろ
あとスピーカーつきってのが致命的

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-iG4w):2016/09/02(金) 09:42:08.43 ID:xqXUU0c0a.net
ソニーの新型噂通り30万の奴出るんだなこっちはいくらぐらいで売るんだろうか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/02(金) 09:46:04.02 ID:mJ/wx6Qud.net
カメラ付けるのは迷走してるわ
付加価値付けて高く売るとか止めてください

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-iG4w):2016/09/02(金) 09:50:55.47 ID:5mGeKBhQa.net
歳をとったメーカーだから客が求めてるものがわからない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMdf-RETc):2016/09/02(金) 10:14:11.77 ID:Uh3d1oGmM.net
逆に本当にスマホとして出すならカメラは必須だろうから
SDカードスロットが減った件も含めてその線が捨てられない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8f-iG4w):2016/09/02(金) 10:15:20.46 ID:+99RHQ4kp.net
カメラが付くこと自体は別にいいけど、それが暗にピュアオーディオとしての
進化から逃げてるというか迷走してるようで不安
やるなら正当進化してほしい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 10:21:12.32 ID:pmo+Hr0Cd.net
ピュアオーディオなんて既に死語だし、ましてやポタに何を言ってるんだw

DMPの道に進んだ後継機と、DAPの道に進んだ後継機の2機種が用意されてるんだから察しろよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/02(金) 10:29:58.95 ID:fFhlQDNod.net
スマホに寄るのはいいけどカメラだスピーカーだと余計な回路積んで音に影響ありそうなのとかSDのスペースがなくなるのがイヤ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-ucUh):2016/09/02(金) 10:32:54.95 ID:WjQS+xM90.net
スピーカー+SIMスロット
が事実ならX1売り払ってONKYOのDAP二度と買わない
せっかくX1出して魅力的なDAPが出てきたか!と興奮したのについていけないわw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 10:35:33.95 ID:pmo+Hr0Cd.net
>>75
だから小型機があるだろ
お前らがデカイデカイと騒いだから小型機に進化したんだぞ
もっと喜べよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-ucUh):2016/09/02(金) 10:37:12.60 ID:WjQS+xM90.net
あとAndroidじゃないんだよな?
SIMスロット搭載でAndroidじゃないってスマホとして致命的じゃないか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e6-RETc):2016/09/02(金) 10:41:34.37 ID:vzm5MhsO0.net
Androidじゃないのは小型の方だろ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/02(金) 10:41:44.64 ID:fFhlQDNod.net
androidじゃないのは小型のだろ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 10:42:23.81 ID:pmo+Hr0Cd.net
>>77
心配しなくても大型の方は泥だよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-ucUh):2016/09/02(金) 10:42:50.88 ID:WjQS+xM90.net
小型の方がAndroidじゃないのか
で、上位機種がSIMスロット搭載のスマホと

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79a-jbCm):2016/09/02(金) 10:44:58.11 ID:ZXS8cMYQ0.net
X1でDAPが欲しいって人たちの心をつかんだのに次世代機でその人たちをリリースするとはw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 10:47:29.54 ID:pmo+Hr0Cd.net
>>81
そもそも上位下位の関係じゃないだろ
小型の方も普通にDP-X1を超えてくる可能性も十分あるんだぞ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79a-jbCm):2016/09/02(金) 10:50:08.49 ID:ZXS8cMYQ0.net
小型がX1以上ってマジかよ
すげーな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/02(金) 10:51:32.98 ID:UltbGqnpa.net
クロック2系統は羨ましいな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79a-jbCm):2016/09/02(金) 10:54:11.37 ID:ZXS8cMYQ0.net
小型がX1以上なら今X1を買う理由は全くないな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 10:54:35.20 ID:pmo+Hr0Cd.net
>>84
ブラッシュアップしたオーディオ部の回路は共通らしいからな
パイの方はDAC-CHIPやOPAMPのグレード下がるだろうが、オンキヨーの方は大型と同じでもおかしくないし
クロックも2基になってるしDSDネイティヴも対応予定、普通にこっちも後継機として申し分ないスペックだよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332e-iG4w):2016/09/02(金) 10:54:55.21 ID:IhYG3MtL0.net
別にX1に満足してるならそれでいいだろww
大型はどの層に向けてんのかよくわからんが小型モデルが出たくらいに思っとけばいいだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/02(金) 10:56:44.42 ID:UltbGqnpa.net
まあでも今年はRHAの新型アンプとイヤホン気になるな
母艦はDP-X1で申し分ないし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79a-jbCm):2016/09/02(金) 10:56:51.03 ID:ZXS8cMYQ0.net
>>87
そいつはすごい
ただでかいだけの文鎮X1なんてもういらないじゃん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 10:58:53.23 ID:pmo+Hr0Cd.net
>>90
あとは価格とUI次第だが、そこで下手を打たなければX1は過去の物になるだろうな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb81-RETc):2016/09/02(金) 11:20:36.30 ID:mXQ7WtTK0.net
小型 Linuxベースってオンキヨーが出来るのかなぁ。

今回はパスしてx3に期待だ 買い換える時期にも重なるし。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a0-jbCm):2016/09/02(金) 11:23:47.10 ID:r7leMFc/0.net
ONKYOの次世代機よりDX200のほうが期待できそうだな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9f-iG4w):2016/09/02(金) 11:30:00.60 ID:/cHpZYzI0.net
>>83
いや上位下位つってたと思うけど…
小型の方はX1と同じ音でしょ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bf-r8EI):2016/09/02(金) 11:44:13.92 ID:Gjy5grJ20.net
でかい方はSIMピン使わないと開かないふたが側面にあって、バランス端子は2.5 mmの様子
これはDAP付きスマホの予感

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79a-jbCm):2016/09/02(金) 11:46:15.41 ID:ZXS8cMYQ0.net
バランス2.5mm?
となると小さいほうもかよ
いらねーw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f08-10NS):2016/09/02(金) 11:48:41.46 ID:5qIBNmNg0.net
なにx1の正統進化ではないって事なの今回?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bf-r8EI):2016/09/02(金) 11:51:25.50 ID:Gjy5grJ20.net
>>97
X1のブラッシュアップを求めるなら小さい方買えってことでは

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79a-jbCm):2016/09/02(金) 11:53:17.46 ID:ZXS8cMYQ0.net
小さいほうはandroidじゃないんだしバランス連続再生20時間は欲しいな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d8-RETc):2016/09/02(金) 11:53:34.76 ID:b23Mgty10.net
あーなるほど
SIMフリーの超高音質スマホだと思えばありか
バッテリー容量が3000とかないと話にならんが
あればXPERIAやめて1台で済ますかも

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/02(金) 11:56:23.20 ID:ixLsoYtfd.net
音楽再生しながらスマホ代わりにするなら発熱が心配

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79a-jbCm):2016/09/02(金) 11:56:50.75 ID:ZXS8cMYQ0.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはただの高音質DAPを期待していたらと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ                高音質スマホ路線に参入していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     路線変更だとかユーザーの切り捨てだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 12:05:59.97 ID:pmo+Hr0Cd.net
>>94
同じな訳ないだろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMdf-RETc):2016/09/02(金) 12:08:45.54 ID:Uh3d1oGmM.net
>>75
壊れたりより優れた製品が出たタイミングで
他社に乗り換えるのなら理解できるけど
直接の後継機とも限らん新製品が気に入らないから
今使ってる製品を売り払うという理屈がよく分からん

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/02(金) 12:13:14.38 ID:BBXtmtV+a.net
DAPでポケモンやりたい奴かおるんだな…分かり合えるはずがないわ
カメラ2機って地味にコストかかるし、

スピーカーなんてザコスピーカー付きのPCモニタと同じで、あっても邪魔だろ意味不明だ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 12:15:47.62 ID:pmo+Hr0Cd.net
>>105
まだ理解できないとは余程頭が悪いんだな
でかいのはDAPじゃなくてDMPだよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/02(金) 12:17:43.88 ID:BBXtmtV+a.net
小型機はあれか、AK上位機に対してのAK70とかJrみたいな位置付けか
結局オンキヨーも同じ道辿るんだな
dp-x1は優秀な切り込み隊長だったんだがなあ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79a-jbCm):2016/09/02(金) 12:27:47.03 ID:ZXS8cMYQ0.net
まぁ今回は完全な自爆だよな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c8-iG4w):2016/09/02(金) 12:30:15.19 ID:UU/XWmYO0.net
スペックも価格も分かってないのに早くも必死なネガキャン工作員が居るのに草生えるww
未だにDP-X1ショックを引き摺ってるんだなw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-ucUh):2016/09/02(金) 12:31:23.17 ID:WjQS+xM90.net
DP-X1より小さいのにDP-X1と音質が同等なはずねーじゃんw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMdf-RETc):2016/09/02(金) 12:33:35.79 ID:Uh3d1oGmM.net
小型&廉価版と高音質スマホで
ラインナップの拡充を図ったと考えれば
今回の新製品も別におかしくはない

本当の意味でのDP-X1後継機が出るのは来年じゃないの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 12:34:12.85 ID:X/DyXYnEd.net
>>110
大きさは正義だが全てじゃないからな
DP-X1から改良した回路とクロック2基だぞ?
積んでるDACやAMP次第で同等以上も有り得るよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c8-iG4w):2016/09/02(金) 12:36:02.71 ID:UU/XWmYO0.net
>>111
小型モデルが廉価版と考えること自体ミスリードだろう
廉価版の位置はパイがカバーしてるのだし、DP-X1以上の価格が付いてもおかしくはない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe8-ro+G):2016/09/02(金) 12:41:03.09 ID:rkMpFpq30.net
クロック二つに新しいDACか
ESSの新しいやつかな
大きいのも小さいのも、この部分が同じなら小さいのが欲しい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79a-VVeK):2016/09/02(金) 12:42:30.51 ID:ZXS8cMYQ0.net
>>113
それだとちょっと怖いな
独自OSだし操作性が怖すぎる
X1は泥だから安心感があったけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-iG4w):2016/09/02(金) 13:20:17.30 ID:t12yRVSba.net
とはいえ泥をストレスなく動かすってことはそれなり性能のcpu積んでるわけで、それなりの性能のcpuは高周波ノイズの発生源だからなぁ
音にはあまり良くないわな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-RETc):2016/09/02(金) 13:32:26.15 ID:fFhlQDNod.net
結局2.5mmバランス?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-ucUh):2016/09/02(金) 13:34:59.63 ID:WjQS+xM90.net
2.5mmバランスかよー

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMdf-RETc):2016/09/02(金) 13:35:19.36 ID:Uh3d1oGmM.net
>>113
現時点では詳細スペックが開示されていない以上
予測するしかないわけでミスリードも糞もない

ただX1より安いにせよ高いにせよ
Androidに対応していない時点で
やはり直系の後継機とは言えないだろう
ウォークマンで言えばZX1とZX100との関係のようなもの

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c8-iG4w):2016/09/02(金) 13:42:05.21 ID:UU/XWmYO0.net
>>119
スペックが開示されてない予想だからミスリードなんだろww
OSが違うだけで直系じゃないとは片腹痛い

Aシリーズの延長上のZX100とDP-X1の回路を引き継いだ小型機を比較するのもお粗末だわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2c-iG4w):2016/09/02(金) 13:43:23.57 ID:f2MNcfJ/0.net
>>116
それは現行機にも言えるのでは?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-10NS):2016/09/02(金) 13:46:33.95 ID:iMcJvFpYd.net
>>119
別に直系じゃなくても物が良ければなんでもいいじゃん
お前はDP-X1の系譜じゃなかったら死んじゃうのか??

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/02(金) 13:57:21.33 ID:cqqBg2o9a.net
大画面→ノイズガーww
CPU→ノイズガーww
コウモリクラスの耳の良さだねー
オンキヨーはノイズ垂れ流しで何も対策してないってことでちゅか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a2-NLlt):2016/09/02(金) 13:57:59.97 ID:bfbRwI6P0.net
小型化すると音質落ちるって言ってる人がいるけどなんで?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-RETc):2016/09/02(金) 13:59:22.86 ID:PFOEnQocd.net
ここはいつも荒れてんな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-10NS):2016/09/02(金) 14:01:45.06 ID:iMcJvFpYd.net
>>124
物量の面で不利だからだろうね
実際は大きさだけで全てが決まる訳じゃないから一概には言えないんだけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a0-VVeK):2016/09/02(金) 14:04:37.09 ID:r7leMFc/0.net
別に小型化しても音質は悪くならないよ
NW-ZX100も音質はZX2とほぼ同じ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-10NS):2016/09/02(金) 14:05:38.77 ID:iMcJvFpYd.net
>>127
その二つは全然違うw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-0kze):2016/09/02(金) 14:12:10.41 ID:dJxUyqgya.net
小型化はメーカーの技術力がないとできないのは確かだな アナログアンプだとバッテリーと発熱の問題がより出てくる AK70とか頑張ってると思うけど発熱が気になるしな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3354-RETc):2016/09/02(金) 14:16:28.79 ID:fsgd1/9E0.net
おい後継くんのか
いけー!AK君なんてやっちまえ!!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMdf-RETc):2016/09/02(金) 14:21:59.52 ID:Uh3d1oGmM.net
>>120
ミスリードの意味を理解してないな
詳細スペックが判明していない状態で
誤った方向へ誘導しようがない

ちなみにZX100はUIこそAシリーズを引き継いでいるものの
オーディオ部分は「ソニーがZXシリーズで培った高音質設計」
(製品情報ページ)とメーカーが明言しているわけで
Aシリーズの延長上というのはそれこそミスリードだろう
(OSの違いを重視しない立場なら尚更)

>>122
期待していたものと違う、という声に対して
今回の新製品は後継機ではなくラインナップの拡充を
図ったものでは? と言っただけだが
少しは文脈読んでからレスしてくれ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c8-iG4w):2016/09/02(金) 14:30:01.46 ID:UU/XWmYO0.net
>>131
そっくりお返しするよw
価格もスペックも分かってないから誤った方へ誘導されてるんだろ

ZX100は一部ZXの回路を流用してるだけで基本設計はAシリーズだよw
無知も程々にねw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-10NS):2016/09/02(金) 14:33:41.26 ID:iMcJvFpYd.net
>>131
期待してたものと違うって勝手な願望じゃん
もともとオンキヨーが目指してた路線なんだよ、これは

そもそもメーカーが後継機を謳って仮とは言えX2の名が付いてるのに何言ってるの??

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 14:57:34.07 ID:Le0I0y90d.net
>>131
なんか勘違いしてるみたいだが
AシリーズとZX100の関係はFシリーズとZX1&ZX2の関係だぞ?

AシリーズのマイナーチェンジがZX100でFシリーズのマイナーチェンジがZX1&ZX2な
メーカーは同じでもそもそもの始まりが違う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:00:06.17 .net
ONKYO 最上位DAP
5.0インチ、DAC2基、microSDスロット1つ、内蔵128GB、SIMカードスロット、バランス対応、1600万&800万画素カメラ搭載、マイク/スピーカー内蔵

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-wh/5):2016/09/02(金) 15:04:09.22 ID:aOASjBwV0.net
フロントに8メガ、リアに16メガピクセルのカメラを搭載しているのが目を引く。
こういったパーツを新搭載するにあたり、回路やアンプ部の設計を見直した。小型化を図るとともに、音質向上にも配慮したという。
ちなみにこの回路&アンプ部は、前述の“小型モデル”にも同じものが搭載されているとのことだ。
http://www.phileweb.com/news/audio/201609/02/17682.html

回路&アンプ部は両機種とも同じなんやね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:05:02.34 .net
DP-X1後継はSIMカード搭載できるかもとかマジわけわからんw
地球人の発想を遥かに超えとる(;´・ω・)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a0-VVeK):2016/09/02(金) 15:06:45.20 ID:r7leMFc/0.net
小型機ってPDのパクリじゃんw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-10NS):2016/09/02(金) 15:09:53.69 ID:RDEXMDTsd.net
回路&アンプ部は同じ(DAC CHIP&OPAMPが同じとは言ってない)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMdf-RETc):2016/09/02(金) 15:11:25.46 ID:Uh3d1oGmM.net
>>132

> 価格もスペックも分かってないから誤った方へ誘導されてるんだろ

お前、本当に頭悪いな
「価格もスペックも分かってない」のに
どうやって「誤った方」だと分かるんだ?
結果として実際のスペックと異なったとしても
それはミスリードではなく「予想が外れた」に過ぎない

> ZX100は一部ZXの回路を流用してるだけで基本設計はAシリーズだよw

だとしたらソニーがミスリードをしているだけだな

>>133
全く異なるタイプの新機種を2機種出した以上
試行錯誤しているのは事実だろう

>>134
UI部分の話なのかオーディオ部分の話なのかをはっきりさせないと
話が噛み合わないかと

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3354-RETc):2016/09/02(金) 15:12:39.24 ID:fsgd1/9E0.net
スピーカーは今回はonkyoモデルに付けてきたのね
モデルチェンジするたびに交互で搭載したらそれはそれで面白い

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMdf-RETc):2016/09/02(金) 15:13:13.08 ID:Uh3d1oGmM.net
>>136
この写真だとバランスは2.5mmのようだね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e6-iG4w):2016/09/02(金) 15:15:15.35 ID:5Ar7Xo4K0.net
小型Androidじゃないやん!
絶対音違うわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-iG4w):2016/09/02(金) 15:16:17.50 ID:uopXy+DEa.net
>>136
sim入りそうだなこれ
スマホとしてなら全然アリだからスマホとして出して欲しい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 15:16:24.01 ID:Rc5RVueud.net
>>140
UIも設計もだよ、基板見たことないのか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c8-iG4w):2016/09/02(金) 15:17:41.65 ID:UU/XWmYO0.net
>>140
だからその予想がミスリードだって言ってんだよおばかさんw

僕の考えたDP-X2じゃなきゃ後継機と認めない!ってのは分かったからもう黙っとけよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-10NS):2016/09/02(金) 15:19:43.34 ID:WQkCrOA2d.net
>>143
何と比較してるのか知らないけど、そりゃ良くも悪くも音は違うでしょ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-jDxt):2016/09/02(金) 15:20:18.20 ID:PZG39/v3a.net
新型も同じぽいオンキヨー製のスピーカー性能は100Rユーザーからは不評なんだよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-v1KE):2016/09/02(金) 15:22:09.67 ID:Ln1tY+3UM.net
>>139
それも同じものでしょ
変えるほうがコスト的に割高になるし
最新チップ使えばサイズも小さくなる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a0-VVeK):2016/09/02(金) 15:22:36.59 ID:r7leMFc/0.net
スピーカーはいるでしょ
何故ならスマホだから

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3db-wh/5):2016/09/02(金) 15:33:38.92 ID:4KZlEdKC0.net
2.5mmバランスを継続する辺り、4.4mm規格化の際に色々と揉めた政治的事情が伺える
SONYが採用しているのを見ると余計にな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-iG4w):2016/09/02(金) 15:37:36.66 ID:uopXy+DEa.net
2.5にするのはいいけど2.5のケーブルがほとんどL字じゃないのが頭おかしい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-iG4w):2016/09/02(金) 15:46:16.93 ID:8H+Q8gMCd.net
>>149
オンキヨーとパイで差を付けると言ってるし大型も差があると思うけどなw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-RETc):2016/09/02(金) 16:04:20.75 ID:Z679PSaDd.net
スピーカw
イヤホンジャック甘差し、或いは認識バグで
車内に大音量の山下達郎が流れるのか
胸熱

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a2-NLlt):2016/09/02(金) 16:08:28.59 ID:bfbRwI6P0.net
>>154
iPhoneはイヤホン抜くと自動で音楽が止まるしそういうことは無いんじゃないかな

総レス数 1000
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200