2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX100 Part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 776a-xDWY [153.156.14.31]):2016/09/02(金) 15:26:07.64 ID:g02Zlsyy0.net
次スレを建てる人はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-ZX100 Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1458222484/

次スレは >>980 以降

【製品情報】
未体験の、心震える感動を
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX100/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX100/spec.html

Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-zx100/
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776a-iG4w [153.156.14.31]):2016/09/02(金) 15:27:29.15 ID:g02Zlsyy0.net
IFA2016で展示されている新機種についてはこちらへ

SONY ウォークマン NW-WM1A/NW-WM1Z part1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1472735195/

SONY ウォークマン NW-A30 Part1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1472733272/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-iG4w [153.154.160.13]):2016/09/02(金) 16:38:33.12 ID:VCZ10BrRM.net
タッチパネル無しの新機種を期待してたんだけどなあ…

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e339-iG4w [126.43.63.178]):2016/09/03(土) 07:15:04.41 ID:zpAYsvyh0.net
せやな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af32-RETc [203.136.67.56]):2016/09/03(土) 17:23:36.14 ID:+eiVG51t0.net
むしろタッチパネル&デカケツ排除したZX100だしてほしかった
A30のヘッドホン出力が35mWなってるし
エスマス自体も改良入れてるみたいだから
もしかしたらZX100に近い音質になってるかもしれないが
os-conの恩恵が本当に大きくあるのか疑問
どうも低音増し増しでごまかしてる気がする

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2e-RETc [27.142.53.150]):2016/09/03(土) 19:18:34.92 ID:cNQyDGaM0.net
それはいえてる

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-iG4w [153.249.202.166]):2016/09/04(日) 00:24:42.79 ID:AuZk2u+gM.net
ZX2みたいな音質になりそう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0335-wh/5 [182.167.158.61]):2016/09/04(日) 16:10:37.81 ID:FxFMjtu80.net
A10・A20・ZX100を纏めた後継機がA30だから音質的にも並ぶか超えてくるやろ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f364-wh/5 [122.17.32.99]):2016/09/04(日) 22:24:38.36 ID:YQnzLSGC0.net
それだとA30はいくらになるんだ?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0335-wh/5 [182.167.158.61]):2016/09/04(日) 23:04:38.60 ID:FxFMjtu80.net
そらAの価格帯だろ、ZX100とA27の値段差は内蔵メモリの量で逆転するくらいのもんだし同じ扱いだわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0308-wh/5 [182.171.41.184]):2016/09/04(日) 23:55:22.84 ID:ruofLNzr0.net
>>8
>>10
たとえば年収400万の人と500万の人の豊かさを比べた場合、一見2割も違わないように見える
しかし生活費として350万かかるとすると
年収400万の人が遊びに使えるお金は50万
年収500万の人が遊びに使えるお金は150万
つまり年収500万の人は実際は400万の人の3倍豊かであるT言える

ZX100とA30の価格差も同じようにベースとなる原価+アルファとして1〜2万の価格差と考えると
アナログ部分に投入できる原価は数倍あると言っていい。確実にランクの違う製品だよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-OxGm [49.104.10.1 [上級国民]]):2016/09/05(月) 01:13:54.01 ID:6b9hwU9md.net
ZXのグレード価値をなくすはずがない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0335-wh/5 [182.167.158.61]):2016/09/05(月) 10:13:15.59 ID:bMA6Si3W0.net
>>11
16GBのA25が2万、64GBのA27が4万、内蔵メモリ48GBで2万円差
A27とZX100の値段差が2万、内蔵メモリの差は64GBだからA27が128GBならA27のが6600円程高くなる
付属イヤホンで相殺してもソニーとしてはA27の128GBとZX100は同じ価値と見ているのは間違いない
実際A27が128GBだったらZX100は微塵も売れなかったろうし

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0308-wh/5 [182.171.41.184]):2016/09/05(月) 20:06:10.16 ID:4jtD7jVX0.net
>>13
オイオイ、商品戦略上の価格体系でメモリの原価を想定するのは無理があるだろう
みんな思ってるだろうが「メモリなんて今時64Gが2000円以下で売ってるのになんで何万も高くなるんだよ〜」て

これは商品展開の基本で一番安い機種が一番原価に近い(他社競合があるので高くできない)ので儲けは薄い
そこで付加価値の高い上位商品を作りそれは粗利をどっさりって儲ける。自動車なんかも同じだよね。

ソニーのような大企業が量産するために仕入れるメモリの原価は128G程度ならおそらタダに近いげんかだろうが
まあ一歩ゆずって市販価格を5000円としたばあい、A20の16Gが実勢価格2万円、ZX100が58,000円その差4万円
これは全く別物だろうね

ちなみに君もメモリの価格については実はわかってるんだろう?(価格差ほどの原価差は無いはずだって事を)
じゃあなんでこんな事を書いたかかんがえてみたけど、君はZX1とかZX100とかZシリーズがほしいけど
貧乏だから買えないんじゃないかな?

だからZX100なんてAシリーズと同じさって思いこみたいんだろうね。
かわいそうだけど実際はZシリーズ持ってる人ならわかるけどAシリーズとは全く別物だよ
(このあたり実際に持って聞いた事があればAシリーズと同じなんて事は絶対ないってすぐわかるけどね)

今回のモデルチェンジでZシリーズはバカ高くなってしまったのでZX100は手頃な価格で
高音質を楽しめる最後のモデルになった。なくならないうちに買ったほうがいいよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332e-3DAS [42.144.121.189]):2016/09/05(月) 20:12:48.51 ID:aV1KCH6A0.net
みじめだなぁ
化石だろうに

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0335-wh/5 [182.167.158.61]):2016/09/05(月) 21:05:15.90 ID:bMA6Si3W0.net
>>14
短絡的だな、その理論は同時にZX100にも適用しないとブメーランになるだけだろ?
消費者はソニーの思惑なんて関係なしに最終的な価格で判断するしかないだろう

しかしこの長文はZX100に値段分の価値が無いと主張してるのと変わらんぞ、俺もどう考えてもぼったくりだと思うしw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0308-wh/5 [182.171.41.184]):2016/09/05(月) 22:26:39.29 ID:4jtD7jVX0.net
>>16
実際にZシリーズを持ってればアナログパーツにコストを投入する効果はみんな感じてると思うよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e339-RETc [126.115.97.232]):2016/09/05(月) 22:50:59.25 ID:X3zsqhMc0.net
製品の原価なんてそんなに変わらんよ
違うのは開発費
グレード毎の販売構成比を考えて低〜高の価格を上手く設定すれば利益の最大化が図れる
売れ筋の下位グレードなんて利益ないに等しい
製品の種類にもよるけど、原価にマージンのっけるだけがメーカー商売じゃない
市場価格から推測するのはナンセンスすぎる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-10NS [219.177.70.49]):2016/09/05(月) 23:35:52.50 ID:lAon4yX70.net
お前らがいくらもめようが俺はこの機種好きだけどな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0308-wh/5 [182.171.41.184]):2016/09/05(月) 23:52:23.69 ID:4jtD7jVX0.net
けなしてるのはZシリーズ買えない貧乏人だろう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30b-RETc [202.229.50.181]):2016/09/05(月) 23:56:38.46 ID:Lo/gBYlR0.net
イヤホンならあまり違いがわからないけど、ヘッドホンだと聴こえる音の違いが判る。Aシリーズと比べるとAの音は軽く聴こえる、ZX100はポタアンには敵わないが割りと低音から高音までしっかり出てる感じ、上手く言えないけど
それよりハイエンド新型ウォークマンの登場でZXシリーズよりもPHAシリーズがダメージを受けそう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-10NS [27.81.127.69]):2016/09/06(火) 00:04:46.27 ID:Dfcg2HU60.net
フンパツして買ったZX100なんだから、3,4万程度の新型よりも高いスペックであって貰わなきゃ困る、でなきゃゆるさない…(´;ω;`)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0308-wh/5 [182.171.41.184]):2016/09/06(火) 01:03:18.38 ID:OnMKMMI70.net
>>22
いつかZシリーズが買えるといいね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30b-RETc [202.229.50.181]):2016/09/06(火) 02:49:43.88 ID:FkwOA6ab0.net
そのうちどっかのサイトが比較レビューしてくれるかな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0335-wh/5 [182.167.158.61]):2016/09/06(火) 09:16:03.40 ID:j+4KnWem0.net
>>17 >>18
ソニーが慈善事業でZX100を作ってる訳じゃないのは1年たたずに製品が終了したのを見ても明らか
売れ筋はAの16GBモデルだし、利幅が少なくても売上でカバーできる製品と売れない前提で値上げして利益を確保してる製品とは元の開発コストが違うよ
AとZX2みたいに6万以上の差があれば別だが、ZX100とは2万差という微妙な状態だった
ソニーの歴史でコスト無視して赤字で販売したなんてPS3しかないしZX100はそういう製品じゃない

実際にAとZX100でハイレゾのブラインドテスト、50曲テストで解答ミス最大2曲までで合格できるZX100ユーザーがいるとは思えんわ
俺は合格できる自身はない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-RETc [49.98.168.80]):2016/09/06(火) 11:21:43.85 ID:rYKElPycd.net
>>25
おまえは自分規格や自分ルールが好きなタイプだなw

PSはウォークマンのようなグレード展開してんの?
利益の出し方も違うし例えとして不適切
ちなみに一製品毎にゼロベースで開発してるわけじゃないからね
原価(予想)や市場価格からの推測はナンセンス

もしZX100より優れているなら価格を下げる理由が見当たらない
それこそ慈善事業かとw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-RETc [1.75.246.201]):2016/09/06(火) 12:42:20.63 ID:PzmvLXECd.net
>>25
無知すぎてアホかとしか
初期の小型CDプレーヤーだって原価率200%なんて言われてたりとか
そんなん表になってないだけのものも含めれば
結構あるわけだが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b26-hPHQ [220.247.101.113]):2016/09/06(火) 20:28:58.16 ID:DO2MaP8P0.net
ZX100はこの手の音楽は得意?
https://www.youtube.com/watch?v=-xhGj4IyqtA
Aと比べてよく鳴る?

買うとしたらNCが欲しいんでヘッドホンはMDR-NW750Nにしようかと思うんだけど。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-10NS [182.250.240.83]):2016/09/06(火) 20:55:40.37 ID:qIxZSQCga.net
>>23
持ってるから言ってるんだよ!!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0308-wh/5 [182.171.41.184]):2016/09/06(火) 20:57:22.55 ID:OnMKMMI70.net
>>29
ウンウン(´・∀・)ノ

そうだろうとも、そうだろうとも

カワイソス

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-10NS [219.177.70.49]):2016/09/06(火) 21:00:48.06 ID:rW5chFSQ0.net
>>28
NC使うつもりなら新しいAでも良いかもしれない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b26-hPHQ [220.247.101.113]):2016/09/06(火) 21:21:16.05 ID:DO2MaP8P0.net
>>31
どうも
MDR-NW750Nだとそんな違いはないのか
じゃぁ新Aが出るまで待つかな
どうせソニストでずっと入荷次第になってるし
でも2,500円クーポン今月一杯なんだよな〜

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7732-RETc [153.224.201.17]):2016/09/06(火) 21:51:55.08 ID:8aaJQZBo0.net
はよ、zx200出してくれ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-10NS [219.177.70.49]):2016/09/06(火) 22:12:05.27 ID:rW5chFSQ0.net
どうせアンプと出力が変わるだけやろ
今のままでも5年は使えるわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f364-wh/5 [122.17.32.99]):2016/09/07(水) 23:06:11.53 ID:jNhirEVX0.net
これは当分ZX100でいけそうだな
ヘッドフォンだけ買い替えよう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc32-3mZM [153.215.81.18]):2016/09/08(木) 15:42:20.64 ID:fohvqOqV0.net
WM1Z/1AはWM-PORTからDSD出力できるようだが
ZX100もアプデ対応してくれないかなあ
ZX100とPHA-2A繋いで使いたい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-Te6E [153.155.23.24]):2016/09/08(木) 16:35:43.73 ID:neFatj2XM.net
オレもPHA-2A気になるわ
大きさもちょうど良さそうだし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db94-3DIy [220.208.233.127]):2016/09/08(木) 18:21:48.20 ID:jCNslWsb0.net
PHA-2とバランス以外でどう違うのか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d181-j70e [58.98.211.227]):2016/09/08(木) 21:05:17.43 ID:Ax0UdPLI0.net
昨日とうとうiPod蔵がお亡くなりになったのでZX100買って来た!早く帰って曲入れよう( ´∀`)楽しみ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e639-Te6E [219.177.70.49]):2016/09/09(金) 00:14:44.30 ID:aMbJuk150.net
>>39
いらっしゃい
バッテリーのもちが良過ぎてビビると思うけど、故障じゃないんで安心してくれ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d08-tq+X [182.171.41.184]):2016/09/09(金) 00:35:10.83 ID:K9AmYQOV0.net
もう量販店のサイトにでてる

http://joshinweb.jp/sound/sony_new.html?ACK=NP&CKV=160908

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-j70e [49.98.147.165]):2016/09/09(金) 12:40:18.51 ID:kaeDLNjzd.net
今までとやり方同じ筈なのにアートワークがプレイヤー側で表示されない

曲が多過ぎてアートワークのみ表示で曲探すからできないと困るんだが

皆どういれてる?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e639-Te6E [219.177.70.49]):2016/09/09(金) 13:07:12.49 ID:aMbJuk150.net
>>42
この機種はベースラインのJPEG以外の画像は読んでくれないから確認してみ

このクソ仕様はアプデでぜひとも直して欲しい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-j70e [49.98.147.165]):2016/09/09(金) 14:37:11.52 ID:kaeDLNjzd.net
ベースラインとか初めて知ったわ
ありがとう試してみる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 749f-tq+X [113.144.26.240]):2016/09/09(金) 19:41:51.37 ID:kRHZ1zY/0.net
WMシリーズは30万円のとんでもモデルを出してみたり売りがバランス対応だったりAKやDPX1方面を凄く意識してる感じだな
サイズや電池持ち重視のZX100は唯一無二の存在になりそうやね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db26-Ex9u [220.247.101.113]):2016/09/09(金) 21:26:40.88 ID:p6lGneRd0.net
みんな元気ないな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1164-tq+X [122.17.32.99]):2016/09/09(金) 22:06:20.07 ID:C9Alxnzj0.net
Appleが実質降りてしまったからな
単純なオーディオプレーヤー市場はソニーの独壇場になりつつある

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc32-1gdI [153.174.194.35]):2016/09/09(金) 23:40:18.06 ID:5D6AJGBK0.net
は?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d08-tq+X [182.171.41.184]):2016/09/10(土) 02:37:31.38 ID:wJ1fhiMi0.net
ソニーが売れてるのは日本国内だけだけどな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4948-j70e [210.2.203.159]):2016/09/10(土) 03:04:41.73 ID:swkavxx60.net
世界のDAPシェアってどうなってんの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-j70e [49.98.134.26]):2016/09/10(土) 05:29:35.27 ID:HPiWZ0Kdd.net
そもそもDAPが市場として成り立ってるのが日本だけじゃね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d08-tq+X [182.171.41.184]):2016/09/10(土) 10:14:52.77 ID:wJ1fhiMi0.net
たしかAシリーズ復活の時、国内シェアでIpodを抜いて60パーセントになったと騒いていたけど
その時の世界シェアは90パーセントがipodだった

今はわからんがiphoneやandroidの高音質化で90パーセント位はそっち
残り10パーセントをソニーと中華で争ってる感じなんでは?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1164-tq+X [122.17.32.99]):2016/09/10(土) 10:38:53.78 ID:hAwwPn9Y0.net
スマホをDAPに含めたらそうだろうな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5372-j70e [116.67.137.140]):2016/09/10(土) 11:38:04.78 ID:zCEysmhw0.net
専用DAP自体の市場が日本以外にあるのか気になるけどな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-Te6E [153.158.110.30]):2016/09/10(土) 12:11:58.23 ID:+P+uAj76M.net
>>54
無いわけあるか
なぜそう思った?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f8c8-T8i7 [101.141.106.72]):2016/09/10(土) 13:52:43.94 ID:pDZy7lXV0.net
>>54

市場がなかったら態々ドイツのIFAで発表なんかしないよ
中国市場なんかは結構熱いと聞いた事がある
だから中華DAPメーカーが勢力を増している
あとアメリカもDAP市場は結構ある

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10b-j70e [202.229.50.181]):2016/09/10(土) 17:47:03.16 ID:sPP+GV/y0.net
WM1AはZX100の音がそのままパワーアップした感じだった。ヘッドホンユーザは欲しくなるかもしれない。イヤホンならZX100で良い感じ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 98d7-j70e [133.236.114.83]):2016/09/10(土) 18:47:33.75 ID:gWBme+bs0.net
>>57
もう、試聴できるの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10b-j70e [202.229.50.181]):2016/09/10(土) 22:41:01.40 ID:sPP+GV/y0.net
>>58
ソニーストアに置いてる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd78-j70e [1.75.215.66]):2016/09/11(日) 01:26:26.95 ID:nI8Fxv1sd.net
>>59
ありがとー

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db26-Ex9u [220.247.101.113]):2016/09/12(月) 19:18:16.96 ID:8ABoAMZA0.net
外でヘッドホンは非常に抵抗がある
髪の毛も変な風につぶれるし

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9f-j70e [175.133.43.253]):2016/09/12(月) 19:37:58.39 ID:qwuRr1Yc0.net
>>61
テメーの潰れた変なツラには困惑しないのかよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc64-j70e [153.225.8.243]):2016/09/12(月) 19:55:31.65 ID:/J5rRhYD0.net
>>61
こんなんありました
http://imgur.com/PCUmeZh.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39f-j70e [36.8.25.94]):2016/09/12(月) 20:04:08.32 ID:7VT3EbE+0.net
イヤホンしか使わないけど1Z予約したぜ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db26-Ex9u [220.247.101.113]):2016/09/13(火) 21:45:55.36 ID:On1oVH2n0.net
>>62
毛にさわった?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c739-Ehnh [221.22.118.75]):2016/09/18(日) 12:28:56.16 ID:9ylRfaBN0.net
1年後くらいにWM100が颯爽と登場、したらいいな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b8-C/rS [153.210.102.80]):2016/09/19(月) 16:46:53.47 ID:OSHCV+q60.net
SONYのHPの商品情報を見たんだけど、ZX100は当面の間、WM1シリーズとA30と並行して取り扱いがあると思っていいのかな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b8-C/rS [153.210.102.80]):2016/09/19(月) 17:01:43.11 ID:OSHCV+q60.net
>>67です
「WM1シリーズとそのうち発表のA30シリーズ」の間違いです

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430b-wJFc [202.229.50.181]):2016/09/20(火) 00:11:17.13 ID:ag28DPgb0.net
ZX100はハイエンド機の入門編みたいな感じで残るみたいだね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-uQdr [106.181.110.122]):2016/09/20(火) 00:29:56.19 ID:LCqTRqWHa.net
A30が気になって仕方ない
Zx100のバッテリーの持ちやデザインは気に入ってるんだが、ボタン操作の選曲がきついんだよな

音質の差はどれくらいのもんだろうね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-wJFc [49.104.6.234]):2016/09/20(火) 20:09:27.12 ID:0tTAvDh+d.net
やはり大容量のストレージになると従来インタフェースによる選曲は辛いよね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e039-hkcN [221.22.118.75]):2016/09/23(金) 21:47:44.37 ID:e68wxg0N0.net
中央ボタンだけヘタってしまったのかクリック感が無い
押せば反応するけど押してる感触無いのでなんか気持ち悪いな
長く使いたいけど耐久度あまり高くないのかね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 729f-aBDa [175.131.11.216]):2016/09/23(金) 23:04:21.94 ID:0GZMz1sc0.net
なんかボタン部分弱そうに見えたけどやっぱりへたってきたのか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4736-xdvH [36.2.0.51]):2016/09/24(土) 10:26:48.81 ID:Yw20hBuE0.net
128GB,NC付きというので、
近所のヤマダ電機で今日これ買おうと思ったけどボタンの不具合の話出たので、買うの躊躇しちゃうなぁ、
クーポンあるからワイド3年でソニスタで買います。
情報ありがとう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c32-aBDa [153.174.194.35]):2016/09/24(土) 10:31:32.14 ID:5IMOBMBP0.net
NC付きのくせして
専用イヤホンは別売りとか訳わからん仕様

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a048-5q76 [157.192.121.237]):2016/09/24(土) 10:36:25.43 ID:GWlEIdMC0.net
NC使わないなぁ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9f-xdvH [119.241.120.116]):2016/09/24(土) 11:07:28.16 ID:aN/SgxI80.net
>>72
どんだけ押せばそうなるんだよ
発売直後に買って毎日使ってるけど全然ヘタってないわ
>>75
NCイヤホンなんて付いてなくていい
遮音性の高いイヤホン使えばいいだけ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM75-lXAx [122.131.107.206]):2016/09/24(土) 11:09:52.30 ID:11xhY5iyM.net
ZXクラスは自分のお気に入りイヤホン、ヘッドホン持ちのユーザーが主体だから、安価なNCイヤホンは添付しないって方針だろ?
発表時からNCなんで付けた?意見がほとんどだったし、実際無用だったんだれうけどね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e039-hkcN [221.22.118.75]):2016/09/24(土) 12:09:32.10 ID:gFBHb8nv0.net
>>77
そんなに押してないし他のボタンは正常だし不思議でしかたない、個体差?
持ち運びの時に圧でもかかったのかな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c32-aBDa [153.174.194.35]):2016/09/24(土) 12:17:29.29 ID:5IMOBMBP0.net
>>77
だから謎仕様なんだよ
専用イヤホン買わなきゃ使えない機能なんて最初から要らないでしょ
その分ZX2みたいにGND分離仕様にしてもらった方が良かった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-xdvH [49.104.10.114]):2016/09/24(土) 16:48:56.59 ID:xnFgPILrd.net
くそー
シグネチャーシリーズ良かったわ
出力アップと音質調整で遊べるのがいいね
アナログレベルメーターがイカす

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4d-NF5C [220.156.31.128]):2016/09/24(土) 20:14:44.98 ID:DjeClyMH0.net
イヤホン標準添付にしたらしたで、怒るくせに

録音機能だって、専用ケーブルか専用マイク買わないと使えないぞ?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf6-lXAx [119.243.103.98]):2016/09/24(土) 20:55:48.30 ID:CoASnv3lM.net
去年のウォークマンの売り文句がハイレゾ+NCだったからなぁ
A20は本体同色のハイレゾ対応NCイヤホンとのセットという基本構成にしたけど、ZX100にも何故かNC載せちゃったのは迷走気味だったんじゃねーかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 168e-7Tgf [211.10.136.23 [上級国民]]):2016/09/25(日) 12:27:07.03 ID:APZFfDx80.net
すでにWMシリーズを開発してたんだろうしZX100はA20の上位版って位置づけにしてたんでしょう
それならNC乗せるのも理解できる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c32-xdvH [153.224.201.17]):2016/09/26(月) 13:03:34.50 ID:a8RnnGfF0.net
付属のイヤホンはいらないわ。
この手の機種買う層は色々試すだろうし。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-xdvH [49.98.151.48]):2016/09/26(月) 16:54:51.83 ID:DCxGxAWxd.net
新A30はイヤホン無し版も出る模様

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e39-rx+a [219.202.72.2]):2016/09/27(火) 19:36:16.94 ID:KGLAvVTK0.net
NCは静かなところでじっくり聞きたいけど外出もする人向けだろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f343-6DZd [120.74.141.232]):2016/09/30(金) 04:03:13.26 ID:otpSjZgg0.net
色々言ってはいるが、どうせA20の基盤流用で作ってるんだろうし、
NC外して回路再設計するのが面倒臭かったってとこだろうな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b54-rzru [42.124.171.247]):2016/10/01(土) 00:29:19.16 ID:0VmoZxFp0.net
音質はZX1の代替になるかと購入したが結局1AのためにZX1を残して先にこれを売ってしまった。一番使用期間の短い機体になってしまった。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e6-OTYy [153.230.171.194]):2016/10/01(土) 17:15:30.89 ID:+jyGXIoP0.net
>>89
ZX1と比較して、何処が気に食わなかった?
音質、操作性などなど。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-rzru [182.250.246.200]):2016/10/01(土) 18:52:10.54 ID:4PsIgTXta.net
>>90
電池持ちも音質も満足してた。低音が良く出て、MDR-1AやXBA-A3もポタアン無しでも鳴らせるので重宝していた。
ただやはり操作性が悪く、目的の曲にたどり着くまでに時間がかかること、シャッフルと通常再生の切り替えの不便さなどで結局ZX1を一緒に持ち歩いていた。(ZX1ではアプリで分けていた)
今回の発表でZX1は残して似た系統の音の1Aに買い替え予定。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e6-OTYy [153.230.171.194]):2016/10/02(日) 02:39:05.02 ID:aDfwGxea0.net
>>91
詳しくありがとう。やはり音質が良くても、操作性が悪いと使う度にイライラするだろうな。
俺もZX1所持しつつZX100買ったけど、操作性(選曲、飛ばし)が微妙で2ヶ月で売っちゃった。ZX1はまだ使ってる。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c394-uQwL [220.208.233.127]):2016/10/02(日) 14:12:58.01 ID:7N8zamiv0.net
よっぽど入れまくらない限りはボタン式で大丈夫だけどな
聞かない曲まで沢山入れてるんじゃないの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0f-rzru [1.75.237.17]):2016/10/02(日) 14:53:06.58 ID:oBtgOl+dd.net
操作性悪くてもおまチャン垂れ流しじゃだめ??気に入ってる曲はプレイリストで。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af9f-uQwL [203.168.100.114]):2016/10/02(日) 15:15:18.11 ID:B7338H990.net
iPodtouchから買い換えて曲選びに多少の不満はあるけど俺は元々シャッフルでランダム再生してたからまだ我慢できるかな
たくさん曲を入れててよく選んで再生する人なら煩わしさを感じそう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bdb-OGth [122.210.73.65]):2016/10/02(日) 17:15:33.70 ID:LSBB/+Lx0.net
先日AシリーズからZX100に買い換えたんだけど、PCで作ったプレイリストをヘビロテ派だから、物理ボタンだけで不便を感じたことはないな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9f-rzru [119.244.253.99]):2016/10/02(日) 19:08:17.84 ID:xdjzd+//0.net
WM1のUIで羨ましいのは
アーティストタグとアルバムアーティストタグの切り替え可能な所
ZX100で不満なのはここだな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c394-uQwL [220.208.233.127]):2016/10/02(日) 19:44:26.06 ID:7N8zamiv0.net
アルバムアーティストって使ったことないんだけど、どんなシチュエーションで使うの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-rzru [182.251.242.37]):2016/10/02(日) 19:47:27.20 ID:fYqeFzu3a.net
V.A.のアルバムでは必須

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e6-OTYy [153.230.171.194]):2016/10/02(日) 23:07:30.52 ID:aDfwGxea0.net
>>93
それはある。
ただ、よく聴く曲だけ入れるんだったら、4ギガあれば足りるしな。
保有曲全て機器に入れてるわけじゃないけど、その中でもよく聴く曲、たまに聴く曲、あんまり聴かない曲、って別れてくるよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7767-rzru [117.53.11.252]):2016/10/03(月) 00:00:37.43 ID:xES0NCB10.net
同人音楽で、ボーカルが何人もいるようなところだと、アルバムアーティスト無いとバラけてめんどくさい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9739-Z4zN [221.22.118.75]):2016/10/03(月) 21:47:53.66 ID:OYCbemkd0.net
そういうのは諦めて曲のアーティストは全部アルバムアーティスト名で上書きしちゃってるな
アルバムアーティスト対応してるのは羨ましいけどライブラリにそういうの割とあるしもう今更とも思う

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-rzru [182.251.245.50]):2016/10/04(火) 23:25:33.44 ID:uYptckDma.net
A30がZX100よりも音が綺麗に聴こえたらZX100の立場は一体どうなるんかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-LGiF [219.177.70.49]):2016/10/04(火) 23:28:11.87 ID:ymd2eBJv0.net
そらこれからは誰も買わなくなるだろうけど、
すでに買って楽しんでいるオレらにはあまり関係ないな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c394-uQwL [220.208.233.127]):2016/10/05(水) 01:15:50.32 ID:DPZv99Qd0.net
俺の使い方だと
本体128GBはかなりのメリット

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-rzru [111.169.60.247]):2016/10/05(水) 19:33:01.13 ID:UDNZAVUy0.net
A30の操作性がWM1ですら酷評されてたもっさりの更に上のもっさりレヴェルでZX100とA20再評価の可能性が出てきた

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4764-rzru [153.220.143.98]):2016/10/05(水) 19:52:04.65 ID:+Tafda1e0.net
とりあえず今回は様子見だな
ヒトバシラーの報告待ちにしよう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c326-Re4D [220.247.101.113]):2016/10/05(水) 20:24:14.89 ID:JV2hlfQz0.net
A30は電池の餅がな〜
やっぱメモリー容量も大きいこっちにしようかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8f-rzru [49.97.101.143]):2016/10/05(水) 21:45:41.36 ID:a+ww+UEmd.net
総合バランスはzx100が一番いい気がする
マニア視点だと中途半端ってことになるんだろうが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-7Sel [175.131.11.216]):2016/10/05(水) 22:06:18.22 ID:Qlll9hIe0.net
今年の始めに試聴した時はA10と価格差程の違いを感じなかったけどイヤホンも少し良いもの使うようになったので改めて聴き比べてみようかな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-rzru [182.251.245.12]):2016/10/05(水) 22:21:44.84 ID:ENKpygbva.net
メモリ用量と電池の持ちを考えるとZX100はコストパフォーマンスが高いなと思う

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9739-Z4zN [221.22.118.75]):2016/10/05(水) 22:50:31.98 ID:/pdGhNZL0.net
バランス良いけど半端とも言えるから何かとディスられやすいポジションよな、好きだけど

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-rzru [49.106.205.209]):2016/10/05(水) 23:39:11.28 ID:FfA/bqK0d.net
造りもいいし気に入ってるよ
アンプ出力とイコライザが惜しいけどね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-Xr8z [126.218.165.228]):2016/10/05(水) 23:43:24.40 ID:kq61EL6a0.net
ずっとZX100からの乗り換え先探してるけど、ポケットに入れて使い勝手のいいギリギリのサイズでこれよりも優れてるDAPがないんだよね
これ以上大きいと使いにくいし、音質とか信頼感考えたらZX100しかないんだよね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-xaNP [49.106.205.209]):2016/10/06(木) 00:11:34.82 ID:EHg+f8zzd.net
とにかくXBA-300との相性抜群

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-xaNP [49.106.205.209]):2016/10/06(木) 00:12:27.72 ID:EHg+f8zzd.net
電池持ちが良いから100ABN等とのLDACトランスポートとして最適だね。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.236.77.212]):2016/10/06(木) 10:02:29.08 ID:AaL0JHayp.net
>>114
なぜ乗り換えようと思ってるの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-xaNP [111.169.60.247]):2016/10/06(木) 23:57:34.85 ID:W4AFxVxQ0.net
A30聞きに行ってZX100と音質聴き比べした人は居る?
どう違ったのか知りたい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9f-Nuoi [175.131.11.216]):2016/10/07(金) 00:23:04.28 ID:eQ3jzx6C0.net
ZX100のほうが音に厚みがあるような感じがした
クソ耳だからそこまで劇的に違いは感じなかったけど…
関係ないけどA30の後に触ったからサイドボタンで曲飛ばせないのは不便だった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-M5iq [118.1.22.132]):2016/10/07(金) 03:25:29.91 ID:9lkkid190.net
基本DSD聴かない
メインはPCMハイレゾ
イヤホン至上主義

この三つがはまればZX100はいい機種だよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-pu+C [153.237.255.222]):2016/10/07(金) 17:44:10.43 ID:CSht4S12M.net
新機種は扱えるタグが増えたようだけど、
ZX100もアップデートで対応してくれるかな?
販売継続するから可能性はあると思いたいけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5039-pQnX [221.22.118.75]):2016/10/07(金) 20:22:26.63 ID:oBHUCNNe0.net
可能だとしてもソニーがそんな気の利いた事をしてくれるとは思えん

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b32-xaNP [60.46.41.73]):2016/10/07(金) 22:48:03.18 ID:l+UP79TC0.net
新型はAndroidベースだから、完全独自OSのこれに移植は難しいと思う。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c639-pu+C [219.177.70.49]):2016/10/07(金) 23:53:12.09 ID:d2QwJRmT0.net
>>123
えっ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.236.77.212]):2016/10/08(土) 00:05:40.19 ID:MByBU5MIp.net
出力だけ見るとA30凄いけど、ZX100と比べるとどの位の差を感じるんだろうねぇ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c639-pu+C [219.177.70.49]):2016/10/08(土) 00:19:36.15 ID:rTjTm9Kj0.net
昔から30mWだったiPodより5mWのウォークマンの方が良く聞こえてたオレには、
ヘッドホン出力だけでそこまで期待するのはピンと来ないな
アンプも改良したとは言っても名前が変わらない程度の変更のようだし

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29f-xaNP [119.244.254.116]):2016/10/08(土) 01:08:04.48 ID:09FddLtr0.net
A30でほうと思ったのはネイティブ再生じゃないけど
DSD11.2MHz音源そのままぶち込んて聴けるようになったこと位
ZX100世代のS masterは5.6MHzまでだから

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eba-lsIp [131.147.94.103]):2016/10/08(土) 09:25:36.19 ID:7Vkn4pa70.net
音源がWAV・FLAC・林檎ロスレスって聞き分けできるほどの差ってあります?
どれにすればいいのipodから移行してきてわかりません

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda8-xaNP [49.97.103.182]):2016/10/08(土) 10:26:10.15 ID:ljizR/3Bd.net
>>128
FLACと林檎ロスレスはWAVの可逆圧縮だから3つとも、どれも再生機で展開させれば全く同じ物。
FLACが汎用性高くてデータ量減らせるから将来性としてはオススメだけど、iPhoneにも同じ曲を同期させるのなら林檎ロスレスが勝手がいいと思う。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-xaNP [182.250.242.90]):2016/10/08(土) 19:51:07.32 ID:hR5Co9OZa.net
A30よりZX100のほうが音良くてホッとした
A30はパワーがあって綺麗な音だけど、低音の切れがあまりないというかマイルドな感じ
音の透明感もZX100のほうが良い

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-xaNP [111.169.60.247]):2016/10/08(土) 23:46:23.25 ID:NOiwwqDX0.net
ZX100からA30に変えるとしてメリットって携帯性の他に何かある?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5039-pQnX [221.22.118.75]):2016/10/08(土) 23:56:15.90 ID:Lcc7ldIu0.net
アルバムアーティスト対応、音量調整が細かく出来るように、高出力でヘッドホン向け、ボタン操作が嫌いな人向け
このくらいか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b32-xaNP [60.46.41.73]):2016/10/08(土) 23:58:51.93 ID:xGNCB7rM0.net
>>131
音量調節が120段、アルバムアーティスト、サイドキーでの早送り、Z5やヘッドホンみたいな高出力が必要な物の場合ZX100よりもしかしたら高音質ぐらいじゃない?
あともっさりみたいで良さかは微妙だがタッチパネルと本体カラーの選択肢かな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-xaNP [111.169.60.247]):2016/10/09(日) 00:01:31.35 ID:ZfH25LwC0.net
ヘッドホンの場合、出力上げたA30の方が良くなるのかな
ZXはOS-CONのおかげだろうけど
厚みのある音だすからどうなるんだろ
出力高い方がボリュームは上げずに済みそうだけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-xaNP [111.169.60.247]):2016/10/09(日) 00:02:45.65 ID:ZfH25LwC0.net
>>133
>>132
細かい部分で改良されてるから使い勝手はA30の方がいいのかもね
タッチパネルさえまともに改善されれば

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-xaNP [111.169.60.247]):2016/10/09(日) 00:04:02.58 ID:ZfH25LwC0.net
イヤホンならZX100
ヘッドホンならA30になるのかなー
元々の音質差もあるからどっちがいいんだろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5039-pQnX [221.22.118.75]):2016/10/09(日) 00:18:04.92 ID:6aV1QwpZ0.net
今からどちらを選ぶかと言うならともかく乗り換えとしては微妙じゃないか
実際に聴き比べたわけじゃないから何とも言えないけど
とりあえず店頭に並ぶの待って触ってから決めたら?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-pu+C [128.28.60.76]):2016/10/09(日) 01:18:38.28 ID:e2jkYY1C0.net
はたしてZXから買い換える必要あるのかな。持ってなくてどちらにしようかとかならわかるけどさ
確かに試聴してから決めたらよくない?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b10b-xaNP [202.229.50.181]):2016/10/09(日) 01:41:22.69 ID:CY4Y9UmI0.net
MDR-1AならZX100のほうが綺麗に聴こえたよ
A30は低音が割りとブーミーに聴こえた
抵抗の大きいヘッドホンならA30のほうが良いんかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ccd-lsIp [121.3.208.111]):2016/10/09(日) 04:21:21.65 ID:PNMdyxTj0.net
インピーダンスは抵抗じゃねえ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f8ea-yiwk [101.102.99.178]):2016/10/09(日) 10:56:24.90 ID:/m6Muc5U0.net
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
  /       G  |
  |_____―――⊃
 |三ヲ ===    == | ̄     _____
  |三/  ⌒ | ⌒  |    / ん〜
  (_ 1ヽ_ノ〜ヽ__ノ  <  銅でしょう?
   | |::::::::::;:┴;::::::::|    \
   | ヽ::::::::::ノ::::::/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \ 

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f803-lsIp [101.140.188.214]):2016/10/09(日) 12:26:14.75 ID:fzDoeC/y0.net
普通にZX100のほうが音いいよ

A30が良いとか言ってる糞耳はスルーでOK

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea49-Nuoi [175.177.77.122]):2016/10/09(日) 13:32:35.05 ID:oKVpgisf0.net
子供は、新しい=良い、と思っちゃうんだよね。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9798-MBDR [120.74.200.36]):2016/10/09(日) 15:04:29.87 ID:jQD42Ccr0.net
今までノイキャンイヤホンとmdr-1rmk2で使ってたけどxba-300にしたららだいぶ良くなった。
イヤホンって重要だな。
1rmk2とxba-300同じくらいの値段だと思ったが、こうも違うか。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda8-xaNP [49.96.19.227]):2016/10/09(日) 15:34:41.96 ID:YfdRivvNd.net
XBA-300との相性は抜群ですよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9f-xaNP [60.237.34.40]):2016/10/09(日) 16:32:40.71 ID:CiY9ACjB0.net
純正リケーブルに替えると更に良くなる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9798-MBDR [120.74.200.36]):2016/10/09(日) 18:19:39.92 ID:jQD42Ccr0.net
イヤーピースはどれがいいですかね?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d71-xaNP [118.87.143.139]):2016/10/09(日) 18:39:36.58 ID:kgdPKtrJ0.net
PHA-2AとMUC-S12SB1ポチってやった
11月からZX100+PHA-2A+MUC-S12SB1+MDR-1Aでカバン運用開始予定

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5039-xaNP [221.84.130.129]):2016/10/09(日) 18:41:47.24 ID:AjA6mFva0.net
イヤーピースどれがいいとか
耳に合うのがいいとしか答えようがないわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab45-R5Z7 [124.146.64.138]):2016/10/09(日) 20:22:12.61 ID:CSMoMswt0.net
イヤーピースはコンプライ推しだけど気に入らなかったらフジヤやeイヤとかでwestoneのカスタムイヤーピースでも作ってみれば?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 769f-Mu6M [203.168.100.114]):2016/10/10(月) 21:59:44.28 ID:+iwAFcK10.net
俺はこいつに買い換えてからオーディオ熱が再燃してカスタムIEM注文してしまった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b94-Mu6M [220.208.233.127]):2016/10/10(月) 22:50:12.08 ID:Q4rajeTR0.net
ZX100でカスタム鳴らせれるの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ccd-lsIp [121.3.208.111]):2016/10/10(月) 23:44:40.02 ID:Oz73SbiA0.net
カスタムどころかEX1000も鳴らしきれない
16Ωのイヤホンで限界

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 769f-Mu6M [203.168.100.114]):2016/10/11(火) 00:50:00.62 ID:nHnZ19x40.net
カスタムでも32Ω以下6ドライバーまでなら鳴らしきれると思うよ
据え置きのアンプと全く同じとはいかないまでもそれほどの劣化も感じない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ccd-lsIp [121.3.208.111]):2016/10/11(火) 01:14:07.83 ID:gGYY3CG50.net
それでもおれは24Ω以下にしておけと忠告する
クラシックとかジャズを全く聴かないならいいかもしれないが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4d-Nuoi [126.183.141.100]):2016/10/11(火) 10:59:01.08 ID:1OoG17oCx.net
6ドライバのカスタムIEM繋げてるが
17Ωだからか据置と比べても遜色ないかな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda8-/Z78 [49.97.100.20]):2016/10/11(火) 14:53:20.95 ID:y7czA+qyd.net
別に12ドラのロクサーヌでも普通に鳴らしきれてるからイヤホンレベルで出力気にする必要ないよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f916-M5iq [114.166.20.156]):2016/10/12(水) 11:49:43.50 ID:SKDWutwy0.net
とはいえ、今となっては割高感は否めんよな。
製品構成上、49,000円くらいに落ち着くよ。
(個人の願望です)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ca-Oa01 [153.135.41.9]):2016/10/16(日) 19:25:37.80 ID:mZhAlEXo0.net
オンパイのdapあるからなぁ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-Oa01 [1.66.103.148]):2016/10/16(日) 21:59:34.67 ID:9yjLB2aAd.net
WM発売近くなって、ZX100の価格が急落してきた

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-1pWO [101.141.106.72]):2016/10/17(月) 03:29:45.83 ID:p0SqHmcS0.net
ZX100とA30と比較すると低域の厚みが全然違う
明らかに電源の差を感じる
A30はやはりAシリーズの音でライトユーザー向け
音質重視なら迷わずZ100になるよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4f-Oa01 [49.98.170.78]):2016/10/17(月) 10:29:37.50 ID:JTAdUz7Sd.net
パーツが音質を左右するっていうやつ、本当のとこはどうなん?

A30スレではデジタルだからアナログパーツは関係ないとのことで、ZX100の方が良く感じるのはプラシーボとか言われてたんだよな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-Oa01 [119.244.253.18]):2016/10/17(月) 10:40:33.60 ID:N6+IC+y30.net
>>162
WM1AとWM1Z同じシリーズだけど音の傾向は違う
A30は歴代Aシリーズでは最高だとは思うけど
ZX100より低音の沈み込みも弱いし左右の音の広がりも狭い

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5739-DE+s [221.22.118.75]):2016/10/17(月) 11:59:29.41 ID:sV5yGBtO0.net
>>162
そう言う奴はそう思っていれば良いんじゃね?
聴き比べた上で心からそう思えるならそれはそれで幸せな事だ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadf-o3S2 [27.85.207.148]):2016/10/17(月) 13:28:01.43 ID:215BSCqSa.net
さすがにAシリーズスレでもアナログ関係ないとか言うアホは見た記憶無いがなw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4f-Oa01 [49.98.170.78]):2016/10/17(月) 13:53:36.23 ID:JTAdUz7Sd.net
サンクス
関係ないってのは偏った解釈っぽいな

踊らされた無知な自分も悪かった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-310H [126.218.165.228]):2016/10/17(月) 15:16:29.58 ID:+jbS55KN0.net
新作試聴したが、1AとZX100の差よりもZX100とA30の差の方が大きく感じられた
意外とZX100が健闘してるって印象受けた

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb16-lJRJ [122.25.151.47]):2016/10/17(月) 15:20:03.26 ID:wsn539NA0.net
まぁでもいまさらZX100買うなら、
A30と1000Xを合わせ買いするほうが賢いよな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-2yk0 [182.251.246.38]):2016/10/17(月) 17:29:07.95 ID:hT4D/uUea.net
そんなの人それぞれだわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079f-Oa01 [121.109.243.49]):2016/10/17(月) 17:55:22.77 ID:tTH9zKLI0.net
これパソコン使わずに本機のみの操作でアルバムごとプレイリストかブックマークにいれるってのはできない?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8f-DI90 [153.155.15.249]):2016/10/17(月) 18:31:17.10 ID:1oFBbZ5KM.net
>>170
プレイリストは無理だけどブックマークはできるよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8f-DI90 [153.155.15.249]):2016/10/17(月) 18:32:29.43 ID:1oFBbZ5KM.net
>>170
すまん。ちゃんと読んでなかった
両方ともアルバム単位ではできない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4f-Oa01 [49.97.110.200]):2016/10/17(月) 19:40:21.38 ID:rAdiRLy8d.net
1Z,1A,A30と揃った今、これからわざわざZX100を買う理由はあまりないな
俺はZX100使ってるが、PHA-2Aを買い足すして、1Z,1Aへの切り替えよりも安く済ませることにした。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5739-DE+s [221.22.118.75]):2016/10/17(月) 20:07:50.57 ID:sV5yGBtO0.net
元からA20とZX2の中間位置だし置き換わってもそう変わらん気もするがな
自分的には気に入ってるからこの位置の後継もそのうち出て欲しいわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079f-Oa01 [121.109.243.49]):2016/10/17(月) 22:01:48.21 ID:tTH9zKLI0.net
>>172
サンクス!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4f-jChb [49.98.161.97]):2016/10/18(火) 12:35:47.76 ID:SIfy4Kfud.net
zx100のサイズ感で、ちょっと
音をよくしてくれて、電池持ち
がよくて、バランス付けてくれ
たやつ、はよ。
カバンに入れるウォークマン
なんて…

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0b-Oa01 [202.229.50.181]):2016/10/19(水) 00:43:27.04 ID:KCY09nV+0.net
本体のデザインはA30よりも好きだ
スマートなところが

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c8-1pWO [101.141.106.72]):2016/10/19(水) 02:49:40.74 ID:RUjYTmGS0.net
>>176
来年ぐらい出そうだな
ZX100AかZX200
バランス付きの廉価版という位置付けで

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b232-YT5Q [111.169.60.247]):2016/10/21(金) 00:34:10.66 ID:mIGRlOvG0.net
zx100の音は確かにaよりいいがサイズと重量とでっぱりがなぁ
あと価格も微妙
そろそろ新品でも5万切って中古は三万台くらいになればいい
中途半端な機種としかいえない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9508-bJoJ [114.181.230.23]):2016/10/21(金) 02:40:20.06 ID:VUODAzXK0.net
コアなオーディオマニアには見向きもされない機種だろうね

Aはちょっとチープだ、Zx2系はガチすぎてちょっと、と思う自分にはすごく合ってる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d16-YT5Q [122.25.101.91]):2016/10/21(金) 22:43:35.28 ID:Yibqrdgj0.net
zx100は性能に対して高杉。最近買ったSONYのICレコーダーUX560Fが高音質でびびった。Sマスターは要らないんだなと思ったよ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c32-CGyA [153.174.194.35]):2016/10/22(土) 07:49:33.43 ID:3XKo/BZm0.net
マイナーチェンジがあるとすれば
バランス接続(GND分離)かな?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-CGyA [126.147.98.180]):2016/10/22(土) 10:43:56.69 ID:woRLNlnS0.net
ZX200でバランスとタッチパネルかな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e039-NERT [221.22.118.75]):2016/10/22(土) 11:14:21.45 ID:fLVugoIi0.net
フラッグシップ交代したしZXシリーズはもう終了じゃないの
似たコンセプトで出すとしたらWM100になるのかな、出てくれるかは望み薄そう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0b-YT5Q [202.229.50.181]):2016/10/22(土) 14:43:52.63 ID:cEHoVb+m0.net
リストを表示して再生したい曲を選ぶときにパネルをタッチしてしまうわ、たまにだけど、使い始めて1年経つのに

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 68c8-Cn95 [101.141.106.72]):2016/10/25(火) 23:21:53.69 ID:GJlP57bM0.net
ZX100って売れてるのかな?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b8-YT5Q [180.1.21.162]):2016/10/26(水) 07:52:56.15 ID:DSSqzzMs0.net
ハードウェアキー信者だから欲しいのだがもう少し値段下がって欲しいなー

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d6-0DI1 [110.66.174.88]):2016/10/27(木) 00:55:20.11 ID:QqOepqKL0.net
>>162
A30にいる人は、Zシリーズの音を知らない貧乏な人たちだから...
耳知識でデジタルなら音が同じって思い込んでるだけ
もし本当にデジタルなら音が同じなら50万のアンプとか存在しないはず

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d6-0DI1 [110.66.174.88]):2016/10/27(木) 00:56:35.79 ID:QqOepqKL0.net
>>136
>イヤホンならZX100
>ヘッドホンならA30になるのかなー

もしかしてヘッドホンのほうが出力大きくないとダメだと思ってる?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9f-Jz20 [36.8.255.97]):2016/10/27(木) 01:41:31.17 ID:XFqcnrm60.net
zxの音知ってて買うがな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb98-7M8e [120.74.200.36]):2016/10/27(木) 09:50:04.49 ID:AlHnLqTi0.net
コンピレーションっていまだに一つのアルバムとして表示されないのか。
簡単なアップデートで出来そうな気がするのに。
出来ない理由ってなんかあるんですかね?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9f-Jz20 [119.244.254.222]):2016/10/27(木) 09:55:25.31 ID:r9eluFI20.net
>>191
アルバム検索からだと出来る
アルバムアーティストタグは現行OSは対応しないしアプデももう
ないと思うよ
A30やWM1の新OSではアルバムアーティストタグ認識するからそちらでなら可能

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-Jz20 [182.250.242.76]):2016/10/27(木) 14:18:14.42 ID:osvDw8ZRa.net
ヘッドホンでもA30よりZX100が良かった
自分にはA30のブーミーな低音が苦手、ZXの方が切れのある音を聴かせてくれる
でも大抵の人は新しいものに気が向かうと思うから、ZX100ではなくてA30かWM1を選ぶんかな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fd-corf [49.242.16.228]):2016/10/27(木) 16:56:29.75 ID:M823jSK30.net
MDR-Z1000を繋いで、ZX100とA20を比較したら、駄目だこりゃ感たっぷりだったけど、
A30でも鳴らした瞬間はっきり違いがわかるけど、まあ、安いしこれぐらい鳴れば良いかなと思った。
ヘッドホンでもイヤホンでも、ZX100>A30>A20。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b08-uLzk [220.104.28.116]):2016/10/27(木) 17:20:30.43 ID:PAfJRijz0.net
100と30が両方あるんで聴き比べたけど(A30スレでもちょい書いたが)
100の方が音楽的だし、音ひとつひとつは100の方が存在感あるね。
でもAであそこまで音良くなるとは思わなかったわ、とくにDCリニアの出来が良い。
おそらくだけど、A30はA2や今作のNと相性はいいんじゃないかな。
300と100の組み合わせで使っているけど、300なら絶対100。
30と組み合わせるとBAの良さが発揮できないかなと感じた。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-O9pn [182.251.241.48]):2016/10/27(木) 18:03:23.22 ID:9ZaXHVZVa.net
A30は不具合発覚で販売中止みたいね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Jz20 [49.98.162.125]):2016/10/27(木) 18:17:14.03 ID:+NLTyJpXd.net
今はあっち盛り上がってるからね
1ヶ月もすれば使い勝手もわかって冷静な評価になってくるよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb32-Jz20 [60.46.47.227]):2016/10/27(木) 19:09:39.65 ID:ttjS1C7I0.net
ZX100の方が音良いみたいだから高見の見物ですわ
本体色黒は羨ましいけど

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb32-Jz20 [60.46.47.227]):2016/10/27(木) 19:55:23.17 ID:ttjS1C7I0.net
A30がディスクナンバー対応してるってよ…
ZX100も継続販売ならアプデこいこい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-Jz20 [111.169.60.247]):2016/10/27(木) 20:33:06.60 ID:jClZv9rO0.net
ZX100はA30より音質上でも出っ張りとスマホ級の重量でパスされるからな
あと音質良いと言ってもあの低音が出過ぎで鬱陶しく感じても仕方ない
操作性もペコペコボタンでいいわけじゃないし

今回のA30は快挙だよ
DCフェーズリニアライザーが優秀すぎる
DSEE HXもかなり進化した音になってるノイキャンイヤホンもZX100よりA30で使う方がさらに滑らかで良くなってる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-Jz20 [111.169.60.247]):2016/10/27(木) 20:35:58.13 ID:jClZv9rO0.net
A20とZX100の音質は細かい部分までこだわらない人からしたらあんまり代わり映えがなく価格差を見い出せない
ここに来てさらにA30でA20よりも音質が上がったからZX100はかなりニッチなDAPになった気がする

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c8-Jz20 [182.165.231.108]):2016/10/27(木) 23:42:51.89 ID:63Cpivg20.net
まぁ、ZXシリーズは元々音質について細かいところまで気にしない人向けの商品じゃないしな

この程度の大きさ・重さでNGな人はおとなしくAシリーズ使っとけばいいじゃん

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-P+QJ [126.218.165.228]):2016/10/27(木) 23:49:03.43 ID:RB9y60K80.net
付属のイヤホン使うような層はもともとZX100の対象外だからな
ちゃんとしたイヤホンで聞けばだいぶ差があるし
もともと住み分けられてるのにわざわざかき混ぜに来なくていい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 834d-Iz4y [114.134.152.102]):2016/10/28(金) 02:25:14.25 ID:uNgniNfp0.net
このバッテリーの持続力だけでも価値がある。
恐ろしくもつ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872e-Jz20 [61.23.113.167]):2016/10/28(金) 04:24:10.00 ID:OmPKMXHI0.net
音のいい小型dapが欲しいと思って試聴してきたのだが、これ低音強すぎないか?
純正リケーブル済みのxba300で試聴してきたのだがクリアベースがマイナスに出来たら良かったのに・・・

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-Jz20 [111.169.60.247]):2016/10/28(金) 05:24:52.44 ID:Zfn9rQBd0.net
>>203
それ言い出したらノイキャンつけたこと全否定じゃん笑
そこだけ見ない振りはちょっと笑

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-Jz20 [111.169.60.247]):2016/10/28(金) 05:25:30.13 ID:Zfn9rQBd0.net
>>205
強いよ
それで敬遠する人も明らかに居る笑

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Jz20 [49.98.162.125]):2016/10/28(金) 09:27:43.20 ID:iFzVv8a0d.net
急にへんなの来たと思ったらAのほうで張り付いてた奴か

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-Jz20 [125.195.14.118]):2016/10/28(金) 09:31:48.40 ID:D8d4i7R30.net
>>208
ということはお前はAに貼り付いてわざわざ監視してたのか
おつかれさん
お前も認められないだけで十分変なやつだよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Jz20 [49.98.162.125]):2016/10/28(金) 09:54:02.88 ID:iFzVv8a0d.net
>>209
ということはお前はAに貼り付いてわざわざ監視してたのか

もしかしてワッチョイを知らんのか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-Jz20 [125.195.14.118]):2016/10/28(金) 09:55:10.58 ID:D8d4i7R30.net
>>210
は?
頭大丈夫かスッップ(笑)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-Jz20 [125.195.14.118]):2016/10/28(金) 09:55:49.85 ID:D8d4i7R30.net
ZX100マンセーしないといちいち噛み付いてくる老害多いなここw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-Jz20 [49.98.48.170]):2016/10/28(金) 10:33:46.57 ID:qah2BiIWd.net
人が好んでいるものをその人の前で揚げ足をとり欠点をあげつらって否定し、馬鹿にして喜ぶようなサイコパスには言われたくはないだろうなあ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-Jz20 [125.195.14.118]):2016/10/28(金) 11:57:11.94 ID:D8d4i7R30.net
>>213
マンセーしないと揚げ足をとり欠点をあげつらって否定し、馬鹿にして喜ぶようなサイコパスには言われたくはないだろうなあ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-Jz20 [49.96.4.69]):2016/10/28(金) 13:57:44.58 ID:gIBJMCtPd.net
>>214
やっぱりそうだったの?w
わざわざ自己紹介乙w

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb98-7M8e [120.74.200.36]):2016/10/28(金) 19:31:14.15 ID:75B+a6YS0.net
操作性とOSがなぁ。
使いづらいからこれにしてからほぼほぼ全曲シャッフルでしか聴かないもんなぁ。
多少の音の良し悪しより重要な部分だよなぁ。
A10出てからしばらくたってから発売してるんだから問題点はわかってるはずだよなぁ。
そういうところを煮詰める予算と人員がなかったのかな。
アップデートもしないし。
ソニーってけっこうやばいのかな?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-014v [49.98.65.244]):2016/10/28(金) 22:42:09.78 ID:XArPFb2xd.net
もう慣れたけどiPodからの乗り換えで最初は低音強過ぎで音が籠もってるようにすら感じた
低音が強すぎると思う人は低音弱めのイヤホンと合わせると良いんじゃないかな?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9f-QpRP [175.131.11.216]):2016/10/28(金) 22:58:47.90 ID:7+KV46eU0.net
xbaー300との組み合わせが良いな
新作とは聴いた事ないからわからんけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872e-p8ij [125.14.89.193]):2016/10/31(月) 19:36:07.92 ID:9wE+jXHa0.net
工作員も音は認めているんだな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-Jz20 [122.25.101.91]):2016/11/01(火) 00:34:47.21 ID:w590wzoX0.net
新Aシリーズが出て買う人いるの?って機種になってしまったな。値段二倍近く違うのにサイズも音質も劣ってしまったなんて。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b3-Jz20 [122.132.143.219]):2016/11/01(火) 01:27:02.03 ID:q9zjo24d0.net
昨日A30試聴行ったけどついでに聴いたZX100のほうが気に入ったよ
昔使ってたウォークマンが上下ボタンでアルバム選べてたからその機能あるこっちの方が好き
あとは値段がもうちょっと下がれば…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8308-vQTQ [114.181.215.206]):2016/11/01(火) 02:26:47.69 ID:7eQ/lr8Q0.net
A30のスレ見たがとても良機種には見えなかったけどな
ZX100気に入ってるから後継でるまで使い倒すぜ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-Jz20 [111.168.246.109]):2016/11/01(火) 09:52:42.69 ID:alE7WFC10.net
ZX100とA30は格の違いの前に音の趣向が違うからどっちが良いかなんて求める音に依存するだけな気がする
ZX100にはA30の様な柔らかくてスッキリした音はだせないし
A30にはZX100の様な濃密で厚みのある音は出せない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-Jz20 [111.168.246.109]):2016/11/01(火) 09:57:01.53 ID:alE7WFC10.net
ZX100もアプデでDCフェーズリニアライザーと新チューニングされたDSEE HX付与すればいいのに
価格帯違うから機能が被っても問題ないはず

上下キーでアルバム変わる機能任意でオンオフできればなあ
あれ間違って押して勝手に変わるから要らん

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7f-Jz20 [126.204.164.2]):2016/11/01(火) 15:08:20.42 ID:l66ciExer.net
ウォークマン新作出るんだ。久しぶりにDAP買おうかなあってA30見てたらなぜかZX100買ってました。よろしくおながいします。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-Jz20 [110.163.12.246]):2016/11/02(水) 09:02:29.20 ID:OMuRi2Bgd.net
ZX100+PHA-2A+バランス駆動MDR-1A相性いいな
通勤電車の中でも音の違いが実感できる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7f-Jz20 [126.204.164.8]):2016/11/02(水) 10:58:00.31 ID:VghVM2gjr.net
ハイエンドは初めてだけど、このスレ参考にさせてもらってZX100と一緒にXBA-300とMUC-M12SM2を買ったら大好きなELLEGARDENのドラムがすんごい綺麗に聴こえて感動した。バカ耳だけどやっぱりスマホと安いイヤホンから変えたらものすごく世界が変わるね。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-QpRP [182.251.251.14]):2016/11/02(水) 11:10:38.53 ID:MsolGclTa.net
>>227
ZX100とXBA300は良い組み合わせだよな
リケーブルの音は聴いたことないんだけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7f-Jz20 [126.204.164.8]):2016/11/02(水) 11:52:23.97 ID:VghVM2gjr.net
>>228
最初NC欲しくてMDR-NW750N買ったんだけど、XBA-300遮音性も高いし音漏れしそうになかったからNCなんていらなかった。
リケーブルの効果はなんかボーカルだのギターだのの、後ろの音がより大きくクリアになったのかな?って思ったけどごめんなさい。耳が超えてないので気のせいかも。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b32-O9pn [180.46.51.217]):2016/11/02(水) 14:05:26.39 ID:XEz94gRO0.net
zx100ってバランス接続対応してない?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9f-Jz20 [60.237.36.88]):2016/11/02(水) 14:28:56.73 ID:WtXEwGh+0.net
>>230
してない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-Jz20 [182.251.254.44]):2016/11/02(水) 14:29:05.11 ID:Lt4GiLBpa.net
>>230
ZX100はバランス接続対応してないから>>226さんみたいにバランス接続対応ポタアンに繋ぐ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b32-O9pn [180.46.51.217]):2016/11/02(水) 14:34:43.30 ID:XEz94gRO0.net
ありがとうございます

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91db-DGmA [122.214.188.131]):2016/11/03(木) 19:28:44.39 ID:oD9V+8zQ0.net
スマホで満足してたのに今さらDAP全然ちゃうやんってなってこの機種視聴して気に入ったんだけど、オクで(金欠で…すまん)箱付属品完備の傷無し美品だったら幾らまでなら出せますか?
音質と本体サイズのバランス的にA30シリーズよりZX100の方が自分的には良かったもので…。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdc8-DGmA [182.165.231.153]):2016/11/03(木) 20:13:06.50 ID:8JhsXH3x0.net
>>234
悪いこと言わないから中古のDAPは止めておいた方が良いよ、見た目は
キレイでもどんな罠があるか解ったもんじゃないしリスキー過ぎるよ、
Aシリーズを視聴してどうしても上が欲しければ余裕が出来てからに
しなよ、A30でも16Gイヤホンなしなら2万程度だし

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-m5qj [182.251.240.3]):2016/11/03(木) 21:01:29.97 ID:XMsD5RKsa.net
ヤフオクで評価200オール晴れ、美品かつ電池非常に良好として55000くらいで売れたよ
今になって同じ条件なら45000くらいかねー

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91db-DGmA [122.214.188.131]):2016/11/05(土) 19:20:20.04 ID:gjn7PmKN0.net
>>235
有り難うまぁそれも含めバクチ的な要素もオクの楽しさでもあるからなぁw
>>236
なるほど、有り難う!ヤフオクじゃないけど某場所で純正ケース付きで保証あと10ヶ月残ってるのが43000で買えたよ

定額配信系はスマホから聴くことにするので暫くコイツで大丈夫そうだなぁ。
てかこれ電池持ち半端無いなぁ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc32-Xqtn [153.174.194.35]):2016/11/05(土) 20:55:54.58 ID:LmAD+0Rk0.net
>>230-232
eイヤいい加減だな
ttp://www.e-earphone.jp/html/page281.html

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329f-DGmA [119.244.190.206]):2016/11/05(土) 21:01:27.05 ID:SoQIrCY+0.net
>>238
3.5mm4極バランスw
ワロタ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6539-DGmA [126.57.216.75]):2016/11/06(日) 01:48:46.31 ID:ag9LNxw/0.net
>>238
e嫌はあちらの国製の機器大好きだからテキトーに載っけてるのかね?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e655-uTye [219.106.151.47]):2016/11/06(日) 17:39:40.57 ID:ji57Zute0.net
質問。
ZX100の本体アップデートの事だけど、ソニーの本体アップデート情報ページ(ttps://goo.gl/trqiq3)の

2015年10月22日
ハイレゾコンテンツのみを表示できるメニューを追加しました。

2015年11月5日
[1] 再生時に操作できなくなる、または再起動する場合がある症状を改善しました
[2] 一部の表示されないジャケット写真を表示できるように対応しました

仮に購入した場合、この2つのファイルを”2つ続けてアップデート”するのか、或いは
2015年11月5日に公開されたファイルを”1つだけアップデート”すればいいのかな。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7197-2mfK [218.42.18.38]):2016/11/06(日) 18:46:42.66 ID:3DpZc9wl0.net
答え
アップデートする必要がない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e63c-DGmA [219.109.193.223]):2016/11/06(日) 18:46:48.22 ID:JLukZSy70.net
メディアゴーが勝手にやってくれる

244 :241 (ワッチョイ e655-uTye [219.106.151.47]):2016/11/06(日) 19:12:02.41 ID:ji57Zute0.net
現在流通しているZX100はアップデートされた状態で出荷されている?
でいいの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e639-m5qj [219.177.70.49]):2016/11/06(日) 19:42:24.76 ID:meihgLVm0.net
何がそんなに問題なんだ?
パソコン持ってないの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc32-6WlR [153.174.194.35]):2016/11/06(日) 19:56:06.83 ID:xJ7ehiNu0.net
本体情報でバージョン確認できるし

247 :241 (ワッチョイ e655-uTye [219.106.151.47]):2016/11/06(日) 20:03:24.27 ID:ji57Zute0.net
いや、パソコン(Windows)は持ってる。
A857やF887と同様、これまで通り、Media GoやXアプリを使わず、ドラッグアンドドロップで転送して使う。

本体価格が結構なお値段の製品だから、「アップデートに失敗したらどうしよう」と気になっている。

購入したZX100が、アップデートする必要があった場合
新しいアップデートだけ、つまり2015年11月5日のファイルだけダウンロードして適用すれば
2015年10月22日の分は適用せずに済むのかな、と聞きたかった。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 715a-8n5s [218.221.93.162]):2016/11/06(日) 20:23:28.45 ID:rjvYwLar0.net
強迫神経症の疑い

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e639-m5qj [219.177.70.49]):2016/11/06(日) 20:29:56.91 ID:meihgLVm0.net
心配性だなw
普通に考えれば最新のアップデートファイルだけでいいと思うけど、
ウォークマンのソフト部門は無能だからな
古い順に2つ適用するのが無難だね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7197-2mfK [218.42.18.38]):2016/11/06(日) 21:35:35.01 ID:3DpZc9wl0.net
新たなアップデートが出たら、最新に更新されると書いてるがな
よくこれで2つ入れようと思ったな
ver 1.10どこからDLする気なんだか

お前面倒臭いんで、買ってから考えろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a743-dKGq [120.74.141.232]):2016/11/06(日) 23:40:27.37 ID:kqwlPmXN0.net
>新たなアップデートを公開した場合、アップデートプログラムは最新バージョンに更新されます。
これ読めないのかな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91db-DGmA [122.214.188.131]):2016/11/08(火) 17:22:41.21 ID:keiIXKE90.net
発売当初から純正レザーケース使ってる人はいい感じの艶とか出てるかな?
最近ケースつけたんだけど特に手入れしなくても艶とか出るもんなのかなーって

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd28-DGmA [49.97.105.21]):2016/11/08(火) 19:59:44.10 ID:a2+cEcy7d.net
>>252
ZX100のレザーケースは残念ながらそういうものじゃない感じorz
ZX2のやWM1A/WM1Zのは革もいい感じなんだけど

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91db-DGmA [122.214.188.131]):2016/11/08(火) 21:06:38.51 ID:keiIXKE90.net
>>253
あーまじすか…牛革だから期待してもた…。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-DGmA [180.30.88.228]):2016/11/08(火) 21:08:31.27 ID:ziUI/+eP0.net
それなりに光沢は出てくるよ
コロンブスブリオクリームを塗り込もう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91db-DGmA [122.214.188.131]):2016/11/08(火) 21:31:05.61 ID:keiIXKE90.net
>>255
持ってるミンクオイル塗ってみるわ!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e639-m5qj [219.177.70.49]):2016/11/08(火) 22:54:20.49 ID:+g8qH3R/0.net
ミンクオイルは革伸びるから止めとけ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b795-e60R [153.156.76.247]):2016/11/10(木) 12:52:15.73 ID:RCzbjlJN0.net
サフィールノワールのクレム1925のニュートラル塗るといいよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hef-s1aL [106.73.227.0]):2016/11/10(木) 19:17:02.34 ID:i1pVDQ0BH.net
今、A25でMDR-1A使っているんだけど、ZX100に買い換えたら音の変化が
はっきり判るかなー??

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379f-PwKp [121.109.243.49]):2016/11/10(木) 20:33:18.22 ID:l9Ecd2Hi0.net
なんかNFC設定オンにしたままだとたまに再起動ならね?
100abnだけかと思ったら1000x使っててもたまーに発生するんだけど、みんなのはどうだい?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-PwKp [175.133.43.253]):2016/11/10(木) 20:52:58.55 ID:0G8xkiHo0.net
NFCつけっぱにしたことないな俺は

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-PwKp [122.214.188.131]):2016/11/11(金) 14:30:50.61 ID:h98Bztzh0.net
バッテリー持ちすぎて充電の習慣つかなくて出先でバッテリー切れるのよくあるわw
マジですげぇなバッテリーに関しては

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-9MLS [210.138.179.43]):2016/11/12(土) 12:48:08.55 ID:ZrzyyfkHM.net
質問です
この機種欲しいのですが
LDACで飛ばす場合イコライザーは効きますか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3d-PwKp [180.30.88.228]):2016/11/12(土) 13:00:37.00 ID:XHhMa48R0.net
ききます

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b732-e60R [153.174.194.35]):2016/11/12(土) 14:00:21.58 ID:rJ8JYtHJ0.net
さらに言うと選択できる
ペアリングする機種ごとに選択可
イヤホンやヘッドホンはON
カーナビやAVシステムはOFFとかね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-9MLS [49.239.78.46]):2016/11/12(土) 17:19:38.80 ID:6lMkNkMZM.net
ありがとうございます
ヤバい猛烈に欲しくなってきました。。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2331-PwKp [182.169.167.1]):2016/11/12(土) 21:57:51.54 ID:pZNXSQyx0.net
パナソニックのHD10と相性最高ざます

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba9-Og7/ [220.98.217.203]):2016/11/13(日) 17:31:45.96 ID:O2ON5yPy0.net
『SAMSUNG EVO Plus 256GB microSDXCカード』
これ欲しい…

認識してくれますかね?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-MJQ8 [182.171.41.177]):2016/11/14(月) 01:34:09.91 ID:L193VqDL0.net
規格上は512Gまでなんだから対応するだろ
規格内なのに対応にムラガあったのは32Gとか昔の話で
今は問題ない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-wOPQ [113.144.195.5]):2016/11/15(火) 07:23:27.61 ID:tTe/AdBg0.net
アマで買ったやつは普通に使えてますね。
Samsung microSDXC カード 256GB EVO+ Class10 UHS-I U3対応 最大読込速度 95MB/s MB-MC256DA

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-wOPQ [126.229.19.240]):2016/11/15(火) 13:15:47.49 ID:dn8m4VrCr.net
来年にはモデルチェンジされるのかな?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.251.252.40]):2016/11/15(火) 13:31:15.60 ID:Iyxx1MRha.net
AとNWの中間は出ても良さそう。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-wOPQ [49.98.171.131]):2016/11/15(火) 13:43:37.59 ID:8nn2OxEpd.net
上にも下にも叩かれがちな機種だが結局一番安定してるしな
後継機出すなら音質とバッテリー持ちは両立させてほしい
駆動時間が減るくらいなら物理ボタン継続でいいや

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db69-wOPQ [120.138.146.85]):2016/11/15(火) 16:32:52.63 ID:2FKZLtQ70.net
A20以前からのステップアップを考えると
WM1Aは高すぎるし、A30だと音質的に物足りない
ZX100なら音質向上をしっかり感じられて、価格はWM1Aの約半分
というわけでZX100が気になるけど、A20からA30で色々進化したのを見ると後継機に期待してしまって購入を躊躇う

後継機の方向性としては
WM1Aの廉価版としてバランス端子を搭載するのか
A30の上位版としてアンバランス端子のみなのか、NC機能も載せるのか
どうなるのだろうか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wOPQ [60.237.34.220]):2016/11/15(火) 16:47:01.51 ID:j++XUt7g0.net
ZXシリーズはZX2で終了らしいから
次はWM1シリーズを基にした普及価格帯バランス対応モデル
出るんじゃないかね
ということでZX100生産終了後にWM100(仮)が出ると予想

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-Dyvk [182.251.251.4]):2016/11/15(火) 18:18:22.06 ID:kT44rjFTa.net
ヨドバシで会員特価やってるね6.5万はあまり安くないかもだけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2739-ChQh [221.22.118.75]):2016/11/15(火) 22:59:08.88 ID:JPZOt4CR0.net
WM100が出るとしたらバランスは無しでいいかな、どうしても嵩張りそうだし両方欲しけりゃ1の方へって方向で

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-MJQ8 [182.171.41.177]):2016/11/16(水) 00:39:16.70 ID:yAgB63tV0.net
>>275
どうかなあ〜A30が大幅に音質アップしたんで5万円クラスだと差別化が小さいので
アナログコスト投入モデルは一気に10万クラスまであげた気もするな

6万位は手頃だけど、音質にこだわる人は10万だすんじゃね?って事だろう
実際、特別なこだわりがある人でもA30+3万クラスのイヤホンで相当良い音するからね
それ以上を求める人は少数派だと思う

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-3BNP [182.251.241.36]):2016/11/16(水) 07:18:20.99 ID:TakcsLKea.net
価格はともかくデカさがネックって人はいそうだけどな>WM1A/1Z

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-Dyvk [175.131.11.216]):2016/11/16(水) 08:16:37.82 ID:XksxP/Gv0.net
>>279
確かに興味あったし良いと思ったけど実物みて断念した
ZX100くらいが限界かな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c9f-bE9u [121.111.33.74]):2016/11/17(木) 02:24:39.86 ID:JcnVRVD40.net
>>278
言うほどよくないけどなA30

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd56-cjOY [122.249.177.183]):2016/11/17(木) 11:42:34.99 ID:yLEIu4Sd0.net
RMAA的にはZX1と同等らしいけどな、A30

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.171.131]):2016/11/17(木) 12:28:28.73 ID:tVsosY32d.net
そんなに進化したん?
となるとなおさら後継機出て欲しいな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.129.126]):2016/11/17(木) 12:33:23.08 ID:FfLShqPW0.net
やはり新S Master HXになったのがデカイな
ハイレゾエントリー機種なのにZX100より出力アップしたし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec8-2XGH [59.190.166.173]):2016/11/17(木) 16:41:47.27 ID:QgmjsSsb0.net
そろそろzx100にも後継機が.......

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be2c-/pCG [59.135.87.226 [上級国民]]):2016/11/17(木) 17:10:00.52 ID:RXhE6L3H0.net
1年後やろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.173.52]):2016/11/17(木) 18:38:15.71 ID:gPNlqOh/d.net
単純にバランス駆動イラネ派なんで、アンバランス回路一球入魂なZX100相当の機種欲しいと思う

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-N7ik [153.237.201.213]):2016/11/17(木) 18:42:04.12 ID:T0PA47ynM.net
じゃあ現行機でええやろ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e039-Dzms [221.22.118.75]):2016/11/17(木) 19:12:53.60 ID:6naaKYII0.net
試聴してみりゃ現行機でいいって切り捨てられんと思うけど
あのノイズ感の少なさはアンバランスでもかなりの隔たりを感じた

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80f0-4ceV [125.2.149.92]):2016/11/18(金) 00:50:13.54 ID:tPNTtcMx0.net
1000XのBluetooth接続で聞くとしてもこれとA30では結構変わりますかね?
デザイン的にこっちの方が好きで欲しい。
ただ情けない話で3倍の値段分違いがあるのかと1年前に出たものって所で悩んでしまう…

誰か背中を押してー。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-RUi6 [126.17.112.53]):2016/11/18(金) 06:41:46.84 ID:FwUtPrmF0.net
>>290
bluetooth接続じゃ音質は変わらないよ。転送されたデータを処理をするのは1000Xの方だからね。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6 [1.66.104.123]):2016/11/18(金) 08:37:23.86 ID:5YfaQtJsd.net
残念
Bluetoothでも本体で音変わるよ
ZX1もZX2もZX100もA35もそれぞれ差が出る

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.132.182]):2016/11/18(金) 10:10:45.89 ID:6STi5r2I0.net
ウォークマンによって対応しているコーデックの数が違うし
音質優先や接続優先でも差が出る
ちなみに最新機種のA30とWM1はSBCとLDACのみ対応
Apt-Xは非対応

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6b3-Th+s [115.162.69.98]):2016/11/18(金) 21:27:19.34 ID:c+Q+jwqF0.net
アルバムアーティストのタグ早いところ読み込みさせてくれ。
映画のサントラとか入れているとアーティスト増えすぎて困る…。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516d-N7ik [14.133.114.40]):2016/11/19(土) 07:40:28.07 ID:sI2oW4ER0.net
>>292-293

LDAC転送についてですが
Apt-XまたはAACとではどれくらい差がありますか?
CDとmp3の違いくらい変わるようなら
購入したいのですが

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-KM00 [118.8.237.163]):2016/11/19(土) 14:10:29.89 ID:+otHRaZo0.net
>>295
その比較だと16bit同士の違いだけど、aptxとldacは16と24bitの違いがあるよ。
ハイレゾの規格からはちょい外れるけど。
CDとハイレゾの違いが分かるなら貴方にとって差があるということ。
受け側の性能にもこの差は関係してくるけど、1000xなら分かると思うよ、100abnだと微妙。

ldac>>24/16bitの壁>>aptx>aac

292の言うところの差は確かにあるけどかなり拘りの領域。
有線のデジタルアウト、usb-aなら拘るべきと思うけど無線btなら気にしなくていいレベル。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-2XGH [49.96.22.248]):2016/11/19(土) 21:53:40.97 ID:X1r0xEMnd.net
ZX100に100ABNだとハツラツとした新鮮味あふれるサウンドを楽しめますよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa9-N7ik [126.236.9.2]):2016/11/20(日) 20:55:40.04 ID:pFLv2ndKp.net
>>295
CD:〜1411.2kbps
mp3:〜320kbps

LDAC:〜990kbps
aptx:〜352kbps

みたいなのでダウンロードとか圧縮音源だとaptxで十分だが、
CDをロスレスで取り込んでるならLDACのが音良いんじゃないの?たぶん

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c8-NOVH [112.68.49.96]):2016/11/22(火) 00:41:09.82 ID:slvUxQaw0.net
ここもすっかり過疎ってしまったな
皆1Aに移行したのかな?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b508-F//q [114.181.215.206]):2016/11/22(火) 01:55:00.17 ID:rg9PfuWY0.net
普通に現役
不満はないがあえて振る話題もない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b508-F//q [114.181.215.206]):2016/11/22(火) 01:57:19.50 ID:rg9PfuWY0.net
WMシリーズはたしかに気になる
タッチやUIの不満は聞くが音質の不満はあんまり聞かんしな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-2XGH [49.98.135.121]):2016/11/23(水) 11:02:11.06 ID:N0ED0+m8d.net
むしろ現役じゃないと困るだろ。何万とする製品何だから。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be23-DGos [59.133.142.34]):2016/11/23(水) 23:32:07.38 ID:KLKdSbAG0.net
ヘッドホンにそこまで金かけられないからZX100はちょうどいい塩梅
音質も容量も俺程度には申し分なし
音飛びもないしな!名機である。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879f-/sNf [113.151.69.6]):2016/11/24(木) 00:06:29.29 ID:h6o657Dz0.net
うん、自分が愛情そそいでるやつがなんだかんだ言って名器だよな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff0-PVnu [219.104.100.197]):2016/11/24(木) 01:02:13.89 ID:F1FvmaoY0.net
>>304
いいこと言った
WM1Z買った俺だけどZX100は手放せない
個人的に名機だと思う
ノイキャン外してグランド分離対応モデル出してほしい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe8-aD/a [123.222.118.61]):2016/11/24(木) 09:19:28.51 ID:5l42N6yS0.net
>>301
俺も気になってた。
評判いいみたいだし、せめて1Aなら乗り換えてもいいかなと。
でも実物見るとやっぱりでかいな。あの大きさは俺には無理だ。
某家電店のショーケースの中でものすごい存在感を放ってた。
閉店間際だったのもあるけど、視聴も手に持つこともしないで帰ってきた。
ケースの外に地味に展示されてたZX100がすんごく愛おしく思えた。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-/sNf [1.75.198.50]):2016/11/24(木) 13:35:53.19 ID:IX5elI8qd.net
ZX100とA30なら僅差ではあるけどZX100のが良いよ
やっぱりアナログの物量投入した機体にはデジタルの進化だけでは追いつけない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f93-/sNf [111.217.201.2]):2016/11/24(木) 17:30:35.31 ID:4qbaQKr60.net
僅差どころじゃないだろ‼

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6f-Ttkq [218.110.191.55]):2016/11/25(金) 23:19:20.26 ID:yLIAdgJt0.net
xba300でつかってるけど音量を7から8にすると急に音質が良くなる気がする。
7と8の間になんかあるのか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-/sNf [223.135.200.48]):2016/11/26(土) 01:46:40.31 ID:PWPNa7/30.net
気のせいよお兄さん

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7a-PVnu [114.161.29.44]):2016/11/26(土) 01:57:40.36 ID:8KJiXdrK0.net
>>309
実は駆動電圧が上がる
VTECみたいなもんよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-aD/a [219.215.22.18]):2016/11/26(土) 10:06:15.30 ID:AuxOuik/0.net
高橋(青戸6)の告発
ヤるなら俺をヤれ
https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72c-7I1E [221.189.159.105]):2016/11/26(土) 18:17:06.66 ID:RAYMACn40.net
A30,ZX100,WM1Aを試聴してWM1Aを買ったのだけど、
音質的には1A>ZX100>>>A30のイメージ
出力が60mWだっていうのと
個人的にバランス接続に興味があったから
1AにしたけどZX100もかなり良いと思う

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab08-xC5m [114.186.159.207]):2016/11/26(土) 18:39:35.04 ID:mAuKcqBC0.net
>>313
ZX100の音質で満足しているが1Aに買い換える価値ってあるかね?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9f-IhaO [118.152.7.84]):2016/11/26(土) 19:59:25.66 ID:/cRkqnZo0.net
俺、クソ耳だし、バランスに興味ないからZX100で十分

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2732-5Iep [153.218.71.131]):2016/11/26(土) 20:27:46.71 ID:zrKuAqJq0.net
>>314
オレならイヤホンのグレードアップするな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13db-lM3r [124.34.165.202]):2016/11/26(土) 21:03:54.62 ID:/VYj4UVJ0.net
>>316
満足してるなら1年待って ZX100の後継機を狙ってみては?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b739-8X+z [221.22.118.75]):2016/11/26(土) 21:10:39.76 ID:f4HB3teK0.net
アンバランス特化でそれだけならWM1A以上のWM100を期待

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-PVnu [49.98.61.25]):2016/11/26(土) 21:36:33.25 ID:FVlw/fTSd.net
やっぱバランスは別次元だよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72c-7I1E [221.189.159.105]):2016/11/26(土) 22:01:45.65 ID:RAYMACn40.net
>>314
ヘッドホンとかイヤホンとかのインピーダンスが高いやつを使うなら1Aを使うべきかも
自分はQ701を使っているのだけど音の密度が上がった気がする(プラシーボかもだけどね)
あとバランスはケーブルを買えてないので言えない…すまない
バッテリーに関してだけど、ZX100を使ってた頃は月一とかでよかったのが、一週間くらいでなくなる感じ

正直個人的にはZX100持ちならまだ買い換えなくてもいいかなと思った
めっちゃ良いイヤホン、ヘッドホン持ってる人なら違うのかもだけど自分みたいな中途半端な人間にとっては買い替えで5万くらい支出するのは微妙かも そこは経済状況によって決めて
長くなってすまない、以上だよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-/sNf [49.98.162.129]):2016/11/26(土) 22:05:22.98 ID:oSwS7VkEd.net
家じゃPHA-3使ってるからバランスの音が別格なのはわかるんだけど、外で聴くのに必要かというと、俺はまったく不要だなーってとこ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e0-Jp5q [116.81.102.46]):2016/11/27(日) 13:39:02.57 ID:TDhJ+f/j0.net
早くバランスノイキャンのZX200を出してくれよ
ZX100のときみたいに、新規格のノイキャンイヤホンでもバカ高額じゃなければ買う

ノイキャンは人の声も入って来ないものにしてくれ、交通機関や街中は騒音が多過ぎるから
あと、DIFF変換のDSFが再生終了時に機能停止せずに、次の曲に続くように頼む
期待してる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-/sNf [153.166.149.83]):2016/11/27(日) 20:58:38.75 ID:PxzfnG1N0.net
人の声聞きたくないんだったらカスタムIEM作った方が早くね
FitEar作ったけど17万くらいだったぞ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-PVnu [219.164.91.194]):2016/11/29(火) 00:41:52.47 ID:/6iDkFrd0.net
>>323
おお、リーズナブルだね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f55-/sNf [219.106.151.47]):2016/11/29(火) 22:40:12.35 ID:JtZT1/HU0.net
ZX100を購入して、明日でちょうと一週間経とうとしています。
よろしくお願いします。

傷防止のため、社外品のシリコンケースを被せて使っています。

落下防止のネックストラップを付けて、胸ポケットに入れて使おうと考えていたのですが
今まで使用していたA857とF887と違って、本体が重たく
別途、適切なキャリングケースの必要性を感じました。

ソニーショップで扱っている、本格的な革ケース以外で
おすすめのケースがあれは、教えて頂けると幸いです。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3908-pzRF [114.181.224.39]):2016/12/01(木) 01:37:07.68 ID:votJhIQ60.net
>>325
武蔵野レーベルとかはチェック済みかな?
ttp://www.cmpg.co.jp/musashino/for_zx100.html

異論はあるだろうがZX100に関しては純正のケースが一番頑丈で良かった→何度か落としても無傷だった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 709f-yaSi [125.54.67.101]):2016/12/03(土) 19:26:10.50 ID:lELtBmlZ0.net
来年はZX100のマイナーアップデートモデル出してほしいな。俺的にはバランス接続じゃないノーマル接続の最高峰を目指してほしい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a9f-F2U0 [175.135.246.121]):2016/12/03(土) 20:55:31.77 ID:SWCdPiGt0.net
>>322
そんなに無音の境地に浸りたいなら耳にガムテープ張れば?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a9f-F2U0 [175.135.246.121]):2016/12/03(土) 20:59:32.81 ID:SWCdPiGt0.net
>>304
俺の名器はDT990Pro
この低音は病み付きだわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9f-0BPU [118.152.7.84]):2016/12/03(土) 23:15:26.35 ID:vK9w+kOW0.net
>>322
耳潰せば?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 709f-yaSi [125.54.67.101]):2016/12/03(土) 23:55:49.53 ID:lELtBmlZ0.net
来年、オーディオ関係は何発表するんだろうね?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-0BPU [182.250.250.201]):2016/12/04(日) 11:21:21.67 ID:/S+kfDZ/a.net
>>331
氏ね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 709f-yaSi [125.54.67.101]):2016/12/04(日) 11:34:35.30 ID:IeDmMcSA0.net
>>332
なんで?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-0BPU [182.250.250.193]):2016/12/04(日) 21:37:50.59 ID:LgEkew1Ia.net
>>333
どうしても

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 390e-yaSi [114.160.118.133]):2016/12/04(日) 22:00:42.85 ID:mgs66hvT0.net
まぁどうしてもと言うなら…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9f-0BPU [118.152.7.84]):2016/12/05(月) 00:50:46.78 ID:5eOa9alk0.net
>>335
死ぬな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-yaSi [106.171.85.154]):2016/12/06(火) 16:00:21.87 ID:FQTwYZRiH.net
生きろ!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-VmQZ [182.250.250.197]):2016/12/11(日) 13:48:14.01 ID:S3gY4FDga.net
>>335
死んだ?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079f-p6EX [113.144.195.5]):2016/12/12(月) 01:45:14.63 ID:H+hXq8lf0.net
コンプライってすごいんだね。奥まで入るから電車はともかく歩いてるときは全然外の音聞こえないや。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-VmQZ [118.152.7.84]):2016/12/12(月) 10:42:30.64 ID:ABou4g350.net
>>339
何を今更

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx6f-QWQO [126.148.39.173]):2016/12/23(金) 10:59:44.54 ID:s9fRvmc+x.net
あの…
このモデルってもう製造終わっちゃったの…?
いや、持ってるけどホントなら悲しすぎるぞ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb97-7bim [218.42.18.8]):2016/12/23(金) 22:00:55.70 ID:oLhYTQL40.net
何を唐突に

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-Rol8 [126.200.35.75]):2016/12/24(土) 11:42:27.75 ID:zf6s6G7Fr.net
俺、atracとx-apliとzxと心中するんだ…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spef-DLF2 [126.152.204.64]):2016/12/24(土) 16:03:52.18 ID:NkmSsu21p.net
次がZX200かZX101かは知らんが
4.4oバランスで強めのノイキャンとDSD256、MQAに対応
DSFのタグ表示をしっかりして、曲間で停止しないようにしてくれればいいわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-Obyi [49.98.142.63]):2016/12/24(土) 16:36:33.46 ID:Nz3vTGSnd.net
この価格帯でバランス駆動を実現しようとしたら、一つ一つのアナログ部品のグレードとかコストダウンしまくりで、ヘタしたらZX100以下の音質になるだけだろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be6-g1cW [122.18.130.143]):2016/12/25(日) 02:21:02.18 ID:IDqboi9B0.net
次はUSB3.0に対応してくれると良いな。それと、ファイル編集とまでは行かなくても、削除くらいは対応して欲しい。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 679f-ux5v [125.54.67.101]):2016/12/25(日) 03:44:06.07 ID:zXvaeOPQ0.net
USB3.0にしたところでたいして何も変わらんでしょ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-sbWu [60.46.50.54]):2016/12/25(日) 03:56:20.33 ID:d7g5oAKX0.net
もうドックスピーカーも作ってないんだし
Xperiaと同じType-Cにしてほしい

ていうか、小型化好きのソニーにしては
いつまであんな幅をとる端子のままなんだよ
専用端子にするにしてもアップルみたいに小さくすれば?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be6-g1cW [122.18.130.143]):2016/12/25(日) 10:41:34.31 ID:IDqboi9B0.net
>>347
ハイレゾがふつーになってるのに、、、

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 679f-ux5v [125.54.67.101]):2016/12/25(日) 23:56:54.49 ID:zXvaeOPQ0.net
>>349
どういう意味だ?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32c-30ft [122.132.60.215]):2016/12/26(月) 00:39:16.34 ID:ZV8m5iFO0.net
>>350
でかいデータ扱うのには転送速度早い方がいいでしょって事じゃないの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-CLi6 [119.241.104.52]):2016/12/26(月) 00:46:31.28 ID:7wQyKaNa0.net
A30やWM1はUSB2.0だけど転送スピードはZX100より速いよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 679f-ux5v [125.54.67.101]):2016/12/26(月) 08:31:18.98 ID:XyBIWXk20.net
ってか恐らく端子を替えればそれで終わりじゃなくて他の部分もかなりいじらなきゃいけなくなるだろうからそっちにリソース割けないんじゃない?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277f-8bDS [61.120.232.103]):2016/12/26(月) 11:32:11.00 ID:8EAA9YQM0.net
やべえ・・・買っちゃった
おまいらシクヨロ ノシ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-NcUG [182.250.250.198]):2016/12/26(月) 12:05:54.76 ID:/7hmorl9a.net
>>354
電池持ちはいいし、実用的で素敵な機種だぜ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-sbWu [60.46.50.54]):2016/12/26(月) 12:53:22.96 ID:mkxpNAcQ0.net
蓋閉まらなくなるしな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277f-8bDS [61.120.232.103]):2016/12/27(火) 19:20:40.65 ID:A+bb9ix20.net
354だけど届いたので聴いた
広さと低音の圧がスゲエ
多趣味なおいらにはN3とこれがもう音楽に出せる限界だ
PS4proもVRも我慢してたのだが急にこっちに走っちまった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-NcUG [182.250.250.193]):2016/12/28(水) 02:26:58.54 ID:aziweHaOa.net
>>357
良かったね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 877a-wrLR [114.161.29.44]):2016/12/28(水) 12:03:03.63 ID:t948JWhq0.net
>>357
N3とともに鳴らしこめばどんどん良くなるよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277f-8bDS [61.120.232.103]):2016/12/28(水) 12:55:57.90 ID:ko0aS1b50.net
今更なんだけど、ケミカルとかブンサテ聞いてるんだけど
音の作りこみの凄さ(再現力)と圧に圧倒されてます

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-8J2f [126.161.21.186]):2016/12/29(木) 20:43:47.28 ID:BA3ECJL5r.net
音圧凄すぎてA26だと音量12で聴いてたけど耳がおかしくなりそうで
音量下げたよ
最初は13だったけど今11
DAP&N3両方がどんどん育っているんだなー

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-tTSs [126.237.17.34]):2016/12/30(金) 21:58:57.56 ID:qx6SI2jmr.net
WS1100で音量18で聴いてるんだけど、耳に悪いかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2016/12/31(土) 00:23:03.12 ID:xJwGhNVS0.net
A37買った時に処分してしまったけど
Aのパネルと物理ボタンの反応があまりにももっさりしてるから
ZX100また注文することにしたわ
本体と純正ケースとシートで¥66,000台

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab3-cI3V [115.162.69.98]):2017/01/01(日) 22:02:35.25 ID:HgYYPWBt0.net
そろそろアルバムアーティストのタグを読み込めるようにしてくれ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2e-CzRL [124.144.77.225]):2017/01/04(水) 10:12:35.87 ID:JUggJOLf0.net
ZX1のバッテリーが死んでるから100に買い換えたけど
話には聞いてたがバッテリーの持ちが確かに驚くほど良いねこれ
それとタッチ廃止はまあ慣れで問題ないけど文字サイズを小さく変更できたらよかったかな
長い曲名だとパッと見どれがどの曲が分かりにくいし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7f-IbiL [61.120.232.103]):2017/01/07(土) 10:59:07.52 ID:36K8zLYF0.net
あげ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-GcKO [49.98.154.151]):2017/01/07(土) 14:54:46.68 ID:YI9NPPW8d.net
落とした跡が少しあるけど他は綺麗なZX100、1万ぐらいで売れるかな??

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp3f-+flj [126.205.147.97]):2017/01/07(土) 15:13:48.79 ID:72DqEyPwp.net
ソフマップの買い取り上限32000円だからさすがに余裕じゃない? オクでも入札あると思うよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF3f-u3mm [106.171.2.22]):2017/01/08(日) 11:00:38.76 ID:d2EMc1snF.net
1000X買って、あまりの音の良さにZX100をソフマに売った
SHV34にSD200GBでwav音源をApt-XでS-MasterHXで幸せ
今までありがとう!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb32-JZFY [60.46.50.54]):2017/01/08(日) 13:02:42.00 ID:QmlneX6o0.net
ZX100で1000XをLDAC音質優先で試聴して
「うっわ、これXperiaをMDR-1A(スマホケーブル)で聞くレベルの音質じゃん、ねーわ」
って思った俺とはえらい違いだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-XpjH [153.218.71.131]):2017/01/08(日) 13:37:45.73 ID:4AMIVrag0.net
>>369
そのままZX100との組み合わせで運用した方が良かったんでないの?
せっかくのLDACがもったいないし
ZX100の電池持ちの良さが生きたと思うよ
自分はMUC-M2BT1持ちだけど
電池のこと考えるとスマホとの接続はしないな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-h9ae [175.131.11.216]):2017/01/08(日) 14:00:40.48 ID:M1mLQuga0.net
ZX100なんで売っちゃったんだろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7a-WHJN [114.161.29.44]):2017/01/08(日) 14:48:30.05 ID:job1OHiU0.net
ZX100と1000XのLDAC良かったよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9f-ASKo [121.109.243.49]):2017/01/08(日) 18:21:42.01 ID:ll65+Myz0.net
1000xのバッテリーが約20時間
現行のdapでBluetoothで20時間再生できる機種はzx100だけじゃない?
最高の組み合わせだと思う

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-JxsE [182.250.243.47]):2017/01/08(日) 22:24:06.42 ID:5+npgKzCa.net
BT接続では本体側アンプ能力関係ない
LDAC時は1000X側のHXが無効になる
wavやaacはAptX+HXのほうが音がいい
SHV34は電池持ち良いしBT接続が一瞬
スマホで楽曲DLしてZX100転送が面倒
→ZX100が必須でなくなった

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2e-Ij/g [124.144.77.225]):2017/01/08(日) 23:04:24.18 ID:s0f4GQsG0.net
早送り&早戻しが長いトラックだとめんどくさいのが難点だな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-XpjH [153.218.71.131]):2017/01/09(月) 05:53:55.53 ID:SCpWGRSf0.net
再生しながらだと時間かかるけど
一時停止状態でやればちょっと速くなる
いずれにしろタッチパネルの機種と比べて
そう言う点では面倒だね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2e-Ij/g [124.144.77.225]):2017/01/09(月) 11:34:24.28 ID:YsToujIe0.net
>>377
やってみたら本当に少し速くなってるね
根本的な解決でこそないけどこれで少しはマシになるわ
サンクス

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-Q1bo [221.40.102.208]):2017/01/09(月) 21:25:13.73 ID:dYuqh9EG0.net
オンラインのソニーストアでこの機種は値段はだんだん安くなってるの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df23-QdwB [59.157.58.26]):2017/01/10(火) 00:56:32.70 ID:gDSon4AM0.net
変わらない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6d-L2iV [125.197.226.46]):2017/01/11(水) 01:36:35.00 ID:8sUgkoqp0.net
これとA30の出力はどっちが上だっけ?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe8-+flj [218.227.97.65]):2017/01/11(水) 07:51:49.11 ID:vYI+jara0.net
出力はA30が上

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9f-zu7c [125.54.67.101]):2017/01/11(水) 07:51:50.79 ID:gVPNi6bJ0.net
>>381
ZX100とか前のフラグシップのZX2は15mW+15mW(16Ω)なのに対してA30は35mW+35mW(16Ω)
まぁZXシリーズと今回のAとかWMシリーズはもう世代が違う感じだな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9f-zu7c [125.54.67.101]):2017/01/11(水) 07:56:37.83 ID:gVPNi6bJ0.net
>>381
ZX100とかZX2が15mW+15mW(16Ω)なのに対してA30は35mW+35mW(16Ω)と、前のフラグシップの3.5倍も出力上がってるから出力はA30の圧勝だな。まぁZXと今回のAとWMシリーズはもはやまるごと世代が違う感じだな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9f-zu7c [125.54.67.101]):2017/01/11(水) 07:57:15.73 ID:gVPNi6bJ0.net
すまん、なんかエラー起こして連投してるみたいになった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9f-mpU9 [118.152.7.84]):2017/01/11(水) 17:35:59.27 ID:fYpAYui90.net
>>385
謝るだけなら猿でもできる。
ちんこ見せて誠意をみせろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2fd-YL17 [61.12.163.169]):2017/01/13(金) 10:05:30.79 ID:QtfGBwUx0.net
15mWと35mWて、3.7dBしか違わないけど。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-jv9R [182.250.243.231]):2017/01/13(金) 11:58:15.98 ID:hRm8Cneja.net
>>385
だから、ちんこ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3232-1pWe [125.192.168.53]):2017/01/15(日) 01:03:02.69 ID:3ymDk16E0.net
A30とZX100の音質は具体的にどの部分に優劣あるの?
あと嫌本はN3やZ5が相性いいのかな
A10からA30にしようかと考えてたけど操作性と不具合酷いみたいだし音質が確実に上ならZX100にしてみようかと

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5c-OYug [210.132.208.181]):2017/01/15(日) 03:01:24.68 ID:PoLhIDOJ0.net
ZX100に黒がないのがな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb4d-ztfa [114.134.152.102]):2017/01/15(日) 05:44:52.96 ID:xAceOZxA0.net
音質なんてそんなに変わらないんだから、
なんといってもバッテリーのもちが最優先だわ。
とにかく減るのが遅い。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3232-1pWe [125.192.168.53]):2017/01/15(日) 10:19:00.58 ID:3ymDk16E0.net
音質差はあんまり無いの?
あれだけ価格差あるからかなり違うのかと思ってた

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2bb-kkJw [61.197.38.149]):2017/01/15(日) 10:52:10.17 ID:NLEOTcYM0.net
>>392
音の順列
A10=A20 < A30 < ZX100 <<< ZX2 < 1A < 1Z

ZX100はZXと言いつつ上位と音質にかなり開きがある
A30より良いけど感動の良さは無いぞ
正直A100を名乗るべき

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-jv9R [182.250.243.231]):2017/01/15(日) 10:54:02.33 ID:d4dk7SvZa.net
>>392
視聴してみたら?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f632-cG99 [153.218.71.131]):2017/01/15(日) 11:50:57.16 ID:YOX9cNKj0.net
仮にBluetoothで聴こうと思った時
aptXにも対応してるのが地味にいいな>ZX100

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3232-1pWe [125.192.168.53]):2017/01/15(日) 12:25:28.69 ID:3ymDk16E0.net
>>393
A100ですか…
ポイント還元でZX100が5万になりますがA35比で約3万高くなります
期待するとかなりがっかりするのかなぁと

他社では多分ZX100よりも高音質なDAPが5万あれば買えますがサイズが大きくバッテリーも10時間とかが多いので他社にも行き辛い

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3232-1pWe [125.192.168.53]):2017/01/15(日) 12:26:31.76 ID:3ymDk16E0.net
>>394
視聴機置いてる店が近くにないのと時間かけてじっくり聞かないと良さが分かるかどうか自身がないです

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e9f-CYBS [175.133.43.253]):2017/01/15(日) 12:53:38.47 ID:XMJKi75f0.net
>>395
LDACじゃなくて?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-jv9R [182.250.243.227]):2017/01/15(日) 14:16:48.29 ID:HlhcQslja.net
>>397
zx2の中古なんてどお?
確実にA30、ZX100よりは音いいよ!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b27f-YL17 [61.120.232.103]):2017/01/15(日) 21:03:38.30 ID:tgfSQPD+0.net
>>389
ここ見ると解かりやすいよ
携帯音楽プレイヤーなんだから音の優越は当たり前だけどバッテリーいちいち気にするのから開放されるよ>ZX100
あとZ2みたいに用途があるのなら仕方ないがアンドロイドじゃないからそっちにまで電池食われない
A30とA20との比較
http://scs-uda.com/nw-a30_review.html

A20とZX100
http://scs-uda.com/sony-manga-84352228.html

S-MASRER-HXをOS-CONの4つで鳴らしてるのと
フィルムコンデンサーがZX2同様・LCフィルターがZ1同様、あとケーブル関係の太さアップ
これがでかくてAシリーズが越えられない壁なんですよね
同じ音量で鳴らしてもパワフルさがダンチ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b27f-YL17 [61.120.232.103]):2017/01/15(日) 21:08:16.76 ID:tgfSQPD+0.net
そりゃ「出来る事」や「仕様」を比べちゃうとZX2以下なのは仕方ないけど
その出来る事や拡張性まで求めない・必要としないのならZX2より電池もつし
ZX2やA30みたいにタッチパネルなのもアクション数は増えるかもしれないけど
物理キーなのって意外と良い部分がある
A30の使いにくさにタッチパネルなのがあげられてるのも事実だし
お気軽に高品質だけ求めればZX100って便利だよ
これらの理由で私はZX100選んだんだし

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b27f-YL17 [61.120.232.103]):2017/01/15(日) 21:16:13.62 ID:tgfSQPD+0.net
上記2つでも十分だけど
これも追加しておきますね

NW-ZX100とウォークマンZX2/ZX1/Aシリーズの主な違い
http://scs-uda.com/sony-manga-84353632.html

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd2-bsqC [49.239.72.36]):2017/01/16(月) 07:23:46.00 ID:vvbGP+AUM.net
正直Zx100よりZx1の方が音は好みだった
バッテリー持ちでZx100使っているが

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-aYYD [1.75.2.79]):2017/01/16(月) 08:11:11.75 ID:SeF+O2nRd.net
実際ZX100よりもZX1のが音は良いよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269f-8PmX [49.129.132.21]):2017/01/16(月) 14:20:21.45 ID:1sFANRdN0.net
それはないな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf8-YL17 [120.74.54.204]):2017/01/16(月) 20:09:14.10 ID:NTvMs6Ww0.net
>>387
dBの意味わかってる?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-9JSV [182.250.243.40]):2017/01/16(月) 20:53:06.26 ID:KW8+9iv2a.net
淀でZX100、XDP-300R、DP-X1A、AK70、Fiio X7を1Aで試聴してきたがZX100が圧倒的に音汚くてワロタ。。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-9JSV [182.250.243.40]):2017/01/16(月) 20:54:51.10 ID:KW8+9iv2a.net
まあ店のヘッドホンでしか聴かんかったから、あれが出力の差なのかもしれんけどね
イヤホンならまた違うかも

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269f-8PmX [49.129.132.21]):2017/01/16(月) 21:02:28.61 ID:1sFANRdN0.net
15mW+15mW(16Ω)だもんしょうがないね
てかZX100はカナルイヤホンでのみ聴いてるわ
ヘッドホンで聴くときはWM1A使うし

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3db-8PmX [122.214.188.131]):2017/01/16(月) 23:33:08.72 ID:epB91L000.net
やっぱり、DAPなら純粋に音楽再生に特化していて欲しくてAndroidとか余計なもんはつけるな派が多いのかな?
音楽配信サービスとか使うからZX2の後継機待ってたけど1-A,Z出たから…。
まぁ音源が低品質って時点で恩恵あんまりないだろうけどスマホに繋ぎ変えるの面倒だからな…。
オンパイとかfiioとかあるけど、そこまで熱心でもないけどなんとなくSONY製品が好きだから。
ZX100も勿論好きだけどね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd2-aYYD [49.98.141.151]):2017/01/17(火) 08:42:43.37 ID:0ixJ7xafd.net
>>405
糞耳乙

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b27f-YL17 [61.120.232.103]):2017/01/17(火) 10:33:09.18 ID:/b1OErr70.net
>>411
設計的に見ても実際比べてもZX100だわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269f-8PmX [49.129.132.21]):2017/01/17(火) 11:17:05.94 ID:0D0XUeue0.net
>>411
ZX100くらいサクッと買えなくて
よっぽど悔しいんだね
ZX1のw.musicのUIは割りと好きだけど
肝心の音は特にCD由来の44.1kHzはちょっとねえ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd2-aYYD [49.98.141.151]):2017/01/17(火) 16:38:33.37 ID:0ixJ7xafd.net
ZX1からZX2、ZX100、WM1Aと買ってきたが
ZX1のがZX100より鳴りっぷりは良い
ZX100のが僅かにクリアだけどそのメリットを上回って手元に置きたいのがZX1の鳴りっぷり

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b27f-YL17 [61.120.232.103]):2017/01/17(火) 20:40:09.21 ID:/b1OErr70.net
>>414
金と糞耳の持ち主か

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0a-YL17 [182.171.42.16]):2017/01/17(火) 21:08:56.19 ID:dVLZ5A3e0.net
>>415
「鳴りっぷり」というのは「音楽性の高さ」をいいたかったんだろう
「音楽を朗々と鳴らす」能力はZX1は抜きんでている。「音決め」にすごく力をいれたんだろうなって思わせる。
ZX2でさえ「音」を鳴らす能力は上でも音楽を素晴らしく奏でる能力はかなわない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3223-aYYD [59.157.58.26]):2017/01/17(火) 21:21:41.80 ID:SbxCoNfj0.net
>>415
糞耳乙w

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269f-8PmX [49.129.132.21]):2017/01/17(火) 21:27:28.59 ID:0D0XUeue0.net
>>416
ここまでZX1盲信できるってすごいねー
クロック一つしか積んでないのにねー

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3223-aYYD [59.157.58.26]):2017/01/17(火) 21:30:02.02 ID:SbxCoNfj0.net
ID:0D0XUeue0はそのクロックの差を自分で聞き分けられるのかが問題だなw
「誰かが言ってるから」とかではなくて

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f13-pCyK [60.239.153.230]):2017/01/17(火) 22:28:31.16 ID:+NtmHTGa0.net
>>418
スペック房って糞耳多いよね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3db-8PmX [122.214.188.131]):2017/01/17(火) 22:52:34.21 ID:DHZdV8iq0.net
まぁわかる、プラシーボというか
これえぇやん!でネットみたら叩かれててやっぱり微妙やな…みたいな
でもある程度までいっちゃうと音って好みもあるよね
SONYぽい音ってピュアオーディオ好きからすると叩かれるけどおれSONYの音好きなんよなぁ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5739-d0Z2 [126.131.147.100]):2017/01/18(水) 19:21:13.83 ID:bZhJm9Ea0.net
ZX100とMDR-1Aの組合せ好きだわ
長時間は疲れるけど、ソニーだ!って感じ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 326d-rG+u [125.197.226.46]):2017/01/18(水) 22:45:54.40 ID:XSjE6qWC0.net
>>422
分かるわぁ
本場のペスカトーレ食った時の感動な

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-kl3Y [221.40.102.208]):2017/01/20(金) 21:34:21.57 ID:618vZ7100.net
今Aー16使ってるんだけど、ZXー100買ったら感動する?
イヤホン付属してる?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935f-JQ1R [120.74.58.228]):2017/01/20(金) 22:23:19.53 ID:Ik+ivBtN0.net
>>424
イヤホン・ヘッドホンに3万出す気持ちがなければA30使ってたほうが幸せだよ
最低レベルでMDR-1Aかなあ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-Taza [126.152.83.196]):2017/01/20(金) 22:46:28.15 ID:WNTgNiGhp.net
>>424
3日で慣れる
感動したいならもう1ランク上狙え

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-n+mj [221.22.118.75]):2017/01/20(金) 23:48:17.95 ID:jjM9UZI+0.net
まずはそこそこのイヤホンかヘッドホンが先かな
そこからプレイヤー良いの欲しくなりイヤホンも更に上を狙いたくなりと沼にはまる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9f-6uU+ [49.129.132.21]):2017/01/21(土) 01:36:10.39 ID:bkqrVCN80.net
>>424
あとZX100にはイヤホンは付いてないよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-XRLM [126.131.147.100]):2017/01/21(土) 09:03:34.10 ID:me/OMO700.net
A16ならそこそこ良い物だからイヤホン、ヘッドホンにお金使うがよろし

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7f-JQ1R [61.120.232.103]):2017/01/21(土) 09:52:17.54 ID:EZC/iX8S0.net
>>424
音は出口から

431 :424 (ワッチョイ ff39-kl3Y [221.40.102.208]):2017/01/21(土) 13:02:48.89 ID:NekRB1Kn0.net
調べてみました、良さそうなXBA300って言うのを買ってみます
後出しですみません、S15を親にあげたのでイヤホン(白い付属品)が一個余ってるんですが思い切って買ってみます
予算が6万なのでZX100を買って余ってるイヤホンを繋げて聞こうと思ってました
本体は何にするかもう少し検討してみます
でもZX100カッコいいですよね…
皆さんどうもありがとうございました♪

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf32-voKO [153.218.71.131]):2017/01/21(土) 13:11:59.72 ID:tVJf2EIY0.net
A30でいいんじゃないの?

433 :424 (ワッチョイ ff39-kl3Y [221.40.102.208]):2017/01/21(土) 19:07:06.41 ID:NekRB1Kn0.net
>>432
はい、A30シリーズも購入対象に考えています
もう少しリサーチしてみます
A16にXBA300を繋げてから判断したいと思います
どうもありがとうございました<(_ _*)>

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0307-JQ1R [110.66.74.134]):2017/01/21(土) 19:23:04.22 ID:95mSnsH20.net
>>433
A30の一番安いイヤホン無し+XBA300のほうが
ZX100+白いイヤホンより100倍いい音がするよ
ちなみにA16ならA30とほとんど遜色ない音がするはず

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf21-voKO [121.92.82.149]):2017/01/21(土) 20:55:13.97 ID:Cifar6Gt0.net
>>433
>>434
今月中ならその組み合わせなら
キャッシュバックがあるし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0307-JQ1R [110.66.74.134]):2017/01/21(土) 23:27:26.98 ID:95mSnsH20.net
>>435
ソニストの会員になってから買うとさらに特典なかったっけ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-SmTw [114.157.34.46]):2017/01/24(火) 18:56:09.50 ID:0pgbw11C0.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff97-DHyl [219.67.114.245]):2017/01/24(火) 19:46:49.32 ID:Xq4F8zfT0.net
NW-X1000のバッテリー限界だから、買い換えようかと思うんだけどA30とZX100ならどっちがいいかな?それともバッテリー交換にだしたほういいかな?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-Pa8F [125.54.67.101]):2017/01/24(火) 20:01:17.13 ID:+TC5/MUu0.net
>>438
A30とかZX100とかはFLACも使えるようになったからこれを機会に新しくしたら?ZX100なら多少バッテリー劣化しても気づかないくらい再生可能時間長いし

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff97-DHyl [219.67.114.245]):2017/01/24(火) 20:03:15.88 ID:Xq4F8zfT0.net
>>439
やっぱりA30よりZX100のほういいかな?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff97-DHyl [219.67.114.245]):2017/01/24(火) 20:03:16.65 ID:Xq4F8zfT0.net
>>439
やっぱりA30よりZX100のほういいかな?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-5mR9 [125.197.226.46]):2017/01/24(火) 20:10:02.05 ID:pFozmAyV0.net
A30二つは?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff08-CBoF [125.204.36.103]):2017/01/24(火) 20:31:51.91 ID:iOvoNnlO0.net
>>438
先日A30をソニーに返品。返金の金に足して今日ZX100注文した。
A30は音質は最高だけど欠陥とUIの酷さ、バッテリーの短さがネック。感じかたは人それぞれだと思うから一度店頭で触ってみたほうがいいよ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d6-JQ1R [110.66.174.112]):2017/01/24(火) 20:33:46.99 ID:9hxeR8fL0.net
>>443
音とび問題は?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff08-CBoF [125.204.36.103]):2017/01/24(火) 20:39:50.98 ID:iOvoNnlO0.net
>>444
欠陥って書いたのがそれ。これが一番ひどい。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-5mR9 [125.197.226.46]):2017/01/24(火) 21:03:46.69 ID:pFozmAyV0.net
>>443
オメ
届いたらA30との比較よろピクピク

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-Pa8F [125.54.67.101]):2017/01/24(火) 21:08:55.96 ID:+TC5/MUu0.net
>>441
まぁ今買うんだったらZX100のほうがいいかなぁ。A30は音質いいんだけど、まだタッチパネルと独自OSを復活させた実験機感が拭えないし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff08-CBoF [125.204.36.103]):2017/01/24(火) 22:18:20.06 ID:iOvoNnlO0.net
>>447
A30はタッチパネルがほんと酷くて一定時間経つと画面下部の「戻る」とかをタッチしても反応しない。で、画面真ん中とかをタッチするとやっと下部がタッチ反応するようになる(説明悪くてすまん)。
俺はこれが一番イライラした。
これをソニーは仕様というからね。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d6-JQ1R [110.66.174.112]):2017/01/24(火) 22:31:45.42 ID:9hxeR8fL0.net
>>448
「お客様にとって必要な機能と考えています」

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-Pa8F [125.54.67.101]):2017/01/24(火) 23:43:27.75 ID:+TC5/MUu0.net
>>448
まぁ昔からWalkmanのタッチパネルはあんまり良くないからねぇFシリーズの二代目はそんなに気にならなかったけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-OIWc [182.250.243.228]):2017/01/25(水) 11:54:21.17 ID:mDQ0WyGva.net
>>446
なんか氏ね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-XRLM [126.131.147.100]):2017/01/25(水) 20:58:29.86 ID:MBn6pnF20.net
A30を店舗で触っただけでも操作性の悪さがわかる
曲をたくさん突っ込んだらさらに遅くなるかもね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9f-kzBV [49.129.132.21]):2017/01/26(木) 01:40:09.33 ID:NLZlj3HH0.net
A30の新インターフェイスで唯一いいと思う所は
アルバムアーティストの選択が可能になった事くらいしかないもんな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFca-bF0B [49.106.193.18]):2017/01/26(木) 14:34:50.66 ID:3kcxnlpfF.net
アルバムアーティストくん、ひさびさに見たw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a08-IHU5 [125.204.36.103]):2017/01/27(金) 18:13:17.86 ID:kGNZZGxy0.net
>>443に書いた者だけど、ZX100届いたよ。A30と比べたら明らかにZX100のほうが解像度が上だわ。
A30の時には聞こえなかった細かい音もZX100で聞いて初めて知ったわ。
当然音飛びもないし、最初からこっち買っとけばよかったw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9f-NCxF [118.152.7.84]):2017/01/27(金) 21:03:39.34 ID:+78jzcJU0.net
>>455
よかったね!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a23-tQXf [59.157.58.26]):2017/01/28(土) 12:04:05.69 ID:mXho58tA0.net
>>455
おめでとう
ZX100は良いプレーヤーだよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-uaQk [1.79.85.17]):2017/01/28(土) 17:20:35.59 ID:jC3c35FQd.net
良い買い物したね!
俺のZX100はそろそろハイレゾシールが剥がれそうだよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-NCxF [182.250.243.228]):2017/01/28(土) 17:59:12.95 ID:MYtLEdIya.net
>>455
意外に名機だから大事に使ってあげてくれ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-KCZA [1.66.103.8]):2017/01/28(土) 20:37:24.28 ID:96FX/FM2d.net
自分もZX2のサブ機としてZX100買ったけど大満足
バッテリーの持ちがいいし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e6-NCxF [114.167.25.52]):2017/01/28(土) 20:44:44.02 ID:mFaRo3x+0.net
名器だから、締まりが(・∀・)イイ!!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e8-bF0B [114.156.191.225]):2017/01/28(土) 23:33:19.50 ID:m6mfaVp30.net
zx1のバッテリーが限界だからzx100買おうかと思うけど発売時から買った人でバッテリーの持ちどんな感じ?

かなりバッテリーは持つ見たいだけど
もう手持ちのzx1だと五時間持たない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-T3y8 [153.237.219.137]):2017/01/29(日) 09:08:24.17 ID:tEL9WfjxM.net
充電の家電は毎月1回はバッテリーを使い切って完全放電してるんだがzx100は大変そうだ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-T3y8 [153.237.219.137]):2017/01/29(日) 09:11:38.84 ID:tEL9WfjxM.net
プレイリストを更新したら(1)(2)と溜まっていくんですが
どうやっら機器内のリストを削除できますかね?一応、ググって調べたんですがわかりませんでした

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9f-kzBV [49.129.132.21]):2017/01/29(日) 09:20:47.53 ID:bxsWoqFv0.net
>>464
MediaGoと繋いだ後
PCのエクスプローラーのMusicフォルダ開いて
ダブってるプレイリストを全削除
最新のプレイリストをMediaGoから転送

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1a-T3y8 [153.155.40.189]):2017/01/29(日) 11:30:03.11 ID:G92egw7kM.net
ありがとう!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7f-FuHd [61.120.232.103]):2017/01/29(日) 11:42:48.90 ID:f8fXCUrj0.net
>>464
それ俺も何度もなった
ソニーに聞いたらバグだから最悪自動同期を切って(「全ての音楽」も)
全部手動でやるしかなくなる
俺はいまそれでやってる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b85-y5A3 [124.219.179.57]):2017/01/30(月) 15:33:32.45 ID:5omVpwrI0.net
バランス接続対応のZX100まだー?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a9f-0OER [125.54.67.101]):2017/01/30(月) 16:36:10.51 ID:yOgDh/3f0.net
ZX100バランス対応させたら1Aと差別化できないから難しいんじゃない?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ca-ci5U [120.74.138.178]):2017/01/31(火) 12:19:28.46 ID:pCDovXvg0.net
ぶっちゃけ5〜10万円あたりの価格帯なら、アンバランスオンリーで、そこに物量を全部注ぎ込んでくれたほうが音質は良いと思う

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp13-Cuqu [126.199.151.73]):2017/01/31(火) 22:29:19.44 ID:pvgbEe8pp.net
A16からの買い替えを検討しているのですが、今ZX100を買うのってアリでしょうか
視聴は県外まで行かないと置いてる店が無くて困ってます
音の違いが大きいなら乗り換えたいと思うのですが今秋に後継機が出るかもしれないと思うといまいち一歩踏み出せずにいます、、、
下流は10pro、MDR-1Aを使ってます

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-DLL5 [182.250.241.71]):2017/01/31(火) 23:09:12.27 ID:B7XXwDRwa.net
タイミング的にはとても良いとは思えませんね。
試聴して気に入れば別ですが、新モデルを見てからでも遅くは無いのでは。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-CgXo [126.212.129.50]):2017/01/31(火) 23:22:20.66 ID:8aZ14Kqer.net
電池もちは驚異的にいいぞ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp13-bF0B [126.245.14.134]):2017/01/31(火) 23:43:56.80 ID:5XdTt9oFp.net
その買い替えはやめた方がいい
少し良くなる程度で3日で慣れる

サイズが許容出来るなら3万円でXDP-100R買った方が確実にグレードアップを実感出来る

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a71-GSt+ [203.89.42.149]):2017/02/01(水) 00:00:17.65 ID:erTEoNuU0.net
ZX100はポータブル機としては名機だと思う
1年以上通勤で使ってるけど、これといって不満はない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e8-bF0B [114.156.191.225]):2017/02/01(水) 00:16:55.99 ID:51BhODJF0.net
zx100の後継でるなら待とうかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a39-ZgEM [221.84.130.129]):2017/02/01(水) 00:17:29.13 ID:/A0+ff0p0.net
結局ポータブル機は音質よりはバッテリー持ちのが重要

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp13-Cuqu [126.199.151.73]):2017/02/01(水) 00:27:15.94 ID:aMcgWeGOp.net
皆さんありがとうございます
やはり今は時期が悪いようで、、、
バッテリーに関してはA16であまり不満を感じていなかったので
秋発表の新モデルに期待してみようと思います
XDP-100Rも気になったので今度まとめて視聴してきます
ありがとうございました!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx13-Cjs8 [126.251.9.248]):2017/02/01(水) 00:38:09.41 ID:ASwp2W8jx.net
ZX100は不満の少ないなかなかの良機だと思うけど、DSEE HXが24bitまでなのだけが残念だ
ファームアップとかで32bit対応してくれんかな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7f-FuHd [61.120.232.103]):2017/02/01(水) 11:36:54.28 ID:h7H7bkLe0.net
>>471
全然あり
DAP・イヤホン単体で十分に成り立つ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-priF [118.1.40.154]):2017/02/01(水) 13:00:16.36 ID:gl9ocsmu0.net
>>479
再生フォーマットが24bitまで、S-Mが非対応だからムリだろうねぇ。

#
ZX100を即買いしたけど、ほんと概ね満足で名器のひとつだよね。
でもこのスペックでZX1になったら神モデルだったと思う。
32bit対応とBT4と出力アップ、これはもう次期モデルでくるだろうなぁ、来て欲しい。
さすがにZX100→A30はあり得ないし、かといって1Aは高い以前に重すぎる・・

でもでも、この流れでZX200(仮)が出たら1A食うしでソニーとしても悩むところだろうね。
個人的にZX100が35mWになるだけでなんの不満もなくなるものなぁ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-30yU [182.249.241.72]):2017/02/01(水) 15:04:21.96 ID:3oQSAV4Ea.net
>>概ね満足
とてもそんな風には見えませんが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-gbJc [210.148.125.55]):2017/02/01(水) 17:08:11.67 ID:xkBVhLDpM.net
バランス接続を体験したくてしょうがない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa7f-FuHd [61.120.232.103]):2017/02/01(水) 18:59:29.10 ID:h7H7bkLe0.net
>>483
他にそういうDAPはあるじゃない?
可不可で駄目なDAPとは言い切れないしならないよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a00-5bYx [59.147.113.132]):2017/02/01(水) 21:46:34.94 ID:2CxEq8jz0.net
ウォークマンとは相性が悪いらしい。
前に買ったcdウォークマンは保証期間内に2回故障したし
zx100は1年過ぎたところでイヤホンジャックが接触不良になってきた。
いまだにソニータイマーってあるの?耐久試験してるんだろうか。
ipodは壊れないんだけどな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a9f-0OER [125.54.67.101]):2017/02/01(水) 22:48:49.91 ID:WH9Fx9NY0.net
>>485
ソニータイマーは、昔は冒険して、無茶な作りをやってのけてたせいで保証期間を過ぎると壊れることが多く、そう揶揄されたが、今は新技術も堅実な商品にして出してるからないだろう。家はApple製品と相性悪くて泣いてるくらいだから精密機器に不良品はつきものなんかねぇ....

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffd-1ST5 [61.12.163.169]):2017/02/02(木) 14:40:37.33 ID:PA29NRcM0.net
>485
D50Mk2のヘッドホン端子とか、完全に欠陥商品だったし、
昔は、SONYのヘッドホン端子は、1年以内に壊れて無料修理を繰り返してきた。
今でも、変わってないのかな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329f-29Nk [27.84.148.95]):2017/02/09(木) 21:21:04.04 ID:4X6v9mV70.net
zx100+とpha-1aとxperia+pha-1aだと全然音違うのな
デジタル出力なら全部pha-1aの音になるんじゃないのか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-Y9cy [182.249.241.86]):2017/02/10(金) 14:51:34.14 ID:j0Bgmytsa.net
デジタルでも出力電源やケーブルの違いでいくらでも音質に影響するアナログ要素があるからな。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-OvpW [1.75.1.91]):2017/02/10(金) 18:54:06.31 ID:3ZjfFYcDd.net
>>488
Xperia持ってないから実証したわけではないけど、たぶん違う
A10+PHA-2AとZX100+PHA-2A(どちらもデジタル出力)でも
全然違う
walkmanのデジタル出力は、単にファイルを保管場所からそのまま出力しているのではなく、音質に関わる回路を通ってから出力されている
Xperiaは知らないけどたぶん同じじゃないかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9316-qSFj [122.16.181.134]):2017/02/10(金) 19:55:42.10 ID:RbO4ZGgr0.net
たしか、クロックの基数で違ったはず。
もちろん他の要因もあるだろうけど、A20では48系の方が音が良い。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be8-S0So [114.156.191.225]):2017/02/11(土) 00:09:39.64 ID:IZw4j9l30.net
中古で4万のあったけど買いかな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b26d-XENI [125.197.226.46]):2017/02/11(土) 02:38:06.24 ID:uNrpDUag0.net
>>492
まて!価格に58kの新品あったぞ!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 327f-ENO3 [61.120.232.103]):2017/02/12(日) 19:16:03.43 ID:3MbG6Uu70.net
中古 45k
実売 56k
希望 67k

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb4f-lzfs [180.6.157.29 [上級国民]]):2017/02/16(木) 17:51:22.34 ID:+0DJMdkQ0.net
持ってるイヤホンがXBA-A2ならA30のほうが相性いいんですか??
ZX100かA30か悩んでます

いまのDAPは9年くらい前のA840とXperiaZ5で主にxperiaのほうでXBA-A2を繋いで普通にPOPSやサントラ聴いてます
どちらにしてもこれらから今売ってるDAPに変えれば音質はかなり変化しますよね?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7f-Z7AI [61.120.232.103]):2017/02/16(木) 19:29:02.11 ID:1x+u8H//0.net
>>495
ZX100買える金あったらそっち買っとけ
1年前のモデルとはいえウォークマンAシリーズでの越えられない壁越えてるんだから
ZX100に代えて同じ音源をA2で聴いたらA2の優秀さが更に解かるよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7f-Z7AI [61.120.232.103]):2017/02/16(木) 20:01:31.37 ID:1x+u8H//0.net
>>495
>>389
>>400-402

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-lzfs [49.104.9.35 [上級国民]]):2017/02/17(金) 03:53:14.40 ID:/PGpaRNyd.net
>>496
ありがとうございます
個人的にZX100のデザインも好きなのでZX100をヨドバシにいったときに買おうと思います
ついでにXBA-A2のリケーブルもしようと思います

SDカード無しで128GBあるのがいいですね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb4f-lzfs [180.6.157.29 [上級国民]]):2017/02/17(金) 16:25:32.06 ID:0w9m8rxY0.net
XperiaZ5持ちの人はZX100よりポタアンのPHA-2Aをかうほうが幸せになれる?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-2X9O [125.54.67.101]):2017/02/17(金) 19:09:55.49 ID:sOBRN9tN0.net
>>499
だろうよZX100より音質的には圧倒的に上だし、ただごちゃごちゃしてめんどくさいっていうデメリットはあるけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f48-p4F5 [157.192.186.170]):2017/02/17(金) 19:13:00.57 ID:uyDHacPl0.net
Z5って、そんなに音質良いのけ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be8-yXFx [114.156.191.225]):2017/02/17(金) 20:45:12.18 ID:taX+/Vgm0.net
あるわけないだろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yEba [49.239.72.100]):2017/02/17(金) 22:58:02.44 ID:fE/++4EMM.net
>>501
ちゃんと嫁や

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdb-XfCN [113.35.87.158]):2017/02/18(土) 03:04:37.11 ID:SXmBt4f60.net
秋の新作でSDカード2枚刺しor本体248GB+SDという可能性はありますかね?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-2X9O [125.54.67.101]):2017/02/18(土) 06:47:35.04 ID:xxowYufh0.net
うーん、最上位機種に248GBはありそうだけど2枚刺しとかはない気がする

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-gcOd [126.186.240.15]):2017/02/18(土) 23:35:53.86 ID:z6AeuNaIr.net
XPERIAz5の音質に嫌気が差してついに買ったぜ
100時間再生後に本来の音質になるらしいがまだ10時間も再生してないのにいい音だわ
音源はリニアPCMでMDR-NW750Nだ
DSEEHXだけONにしてクリアオーディオとクリアステレオとクリアフェーズをOFFにしたほうが断然いい音になるな
1番びびったのが海岸の波の音を収録した奴で今までリラクゼーション目的で聴いてたのに海辺にいるような感覚になって落ち着けねえ(笑)

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2c-uR02 [122.134.71.34]):2017/02/19(日) 00:05:05.17 ID:by8v7PyB0.net
そうなんだぜ!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdb-XfCN [113.35.87.158]):2017/02/19(日) 01:53:10.33 ID:hpnYpfq10.net
256GBとなると100K位しちゃいそうですね
秋まで待たずに買っちまうかな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-Bi/4 [126.200.10.134]):2017/02/19(日) 16:02:53.68 ID:BtSCC+Lar.net
むしろ、本体容量は無し SDHCスロット1 SDスロット1 のがいいわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-b1Eb [61.197.38.149]):2017/02/19(日) 16:07:02.38 ID:qm5bGgfL0.net
???
最大34GBのDAPがいいの?
曲厳選したい人かな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fea-2C+t [123.108.155.186]):2017/02/19(日) 19:30:01.55 ID:ZcdS2jak0.net
ZX100は充電中、optionボタン長押しで電源を切る事が出来るが、
(電源OFFでもきちんと充電されていた)
1Aの場合は充電中、電源を切っても数秒後にまた勝手に電源が入る。
又、スリープタイマー終了後もスタンバイ状態になるだけで、自分で
電源を切る必要がある。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7f-Z7AI [61.120.232.103]):2017/02/19(日) 19:44:06.77 ID:mV+R7khx0.net
画面消灯で充電終わりが解かった方が便利くない?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fea-2C+t [123.108.155.186]):2017/02/19(日) 20:03:58.71 ID:ZcdS2jak0.net
私は「1回だけ「入・切」デジタルタイマー」 を使って自動オフさせてます。
www.amazon.co.jp/dp/B009SG69H0

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6f-Z7AI [58.1.158.79]):2017/02/20(月) 22:33:04.51 ID:0bXdxnmC0.net
まだエージング終わってない素の状態だけど、
ZX2に比べると物足りなく感じる。(空間の広さや、音の広がりなど)

エージング終わったら、変わるのかな?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-UHZr [119.241.123.136]):2017/02/20(月) 22:43:44.54 ID:csPzY6UU0.net
>>514
ZX2より下位の機種だから
100時間だろうが200時間だろうがエージングしてもそこまでにはならない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdb-XfCN [113.35.87.158]):2017/02/21(火) 08:27:51.06 ID:QJkMSh4A0.net
ZX1とくらべるとどうかね?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-2X9O [125.54.67.101]):2017/02/21(火) 10:58:25.75 ID:RaYJDTGH0.net
>>516
http://www.phileweb.com/sp/review/article/201510/21/1819.html
ここ見るとだいたいわかる。
内部の音質に関わる部分は大幅にアップしてるし、電池持ちも格段にアップしてるよ。
後継機という扱いだから

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7f-Z7AI [61.120.232.103]):2017/02/21(火) 11:45:57.38 ID:z8J3Wotn0.net
>>516
>>400-402

ちょっと上くらい見ようぜ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-gcOd [126.53.128.13]):2017/02/21(火) 13:24:44.72 ID:grjMi+bd0.net
>>514
対応イヤホンかヘッドフォンで聞いた方がいいらしい
それでも変わらないって言うなら耳が慣れたか修理出しす

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdb-XfCN [113.35.87.158]):2017/02/22(水) 02:41:04.16 ID:qHzywIpx0.net
>>517
ありがとございます
>>518
申し訳ない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-i5z9 [126.115.97.124]):2017/02/26(日) 19:22:29.63 ID:AXdmqb9v0.net
マイコーのThe Essentialハイレゾ買ったべ
1000Xに繋げてるから踊りたくなるわ
それにしても38曲3.4GBもあるw
Thrillerも9曲2.5GBだし128GBはホント助かるわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de29-Bq2z [121.109.243.49]):2017/02/27(月) 15:44:55.44 ID:eONK1d7z0.net
ネットでしか買わなくなったけど、電気屋でウォークマン並んでるのみるとZX100のかっこよさはトップレベルだな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-hqWt [122.24.57.47]):2017/02/28(火) 06:16:38.63 ID:s7zYDzln0.net
同意。高級品買えないビンボー人の僻みと言われればそれまでだけどZX2や1Z(or1A)はちょっとやり過ぎ感あって果たしてこれは『ポータブルオーディオ』なのかなぁって思う。
もちろんそれらが買える人は買えばいいわけだし価値観の違いだから高級DAPを否定するわけじゃないけど。

その点ZX100は飽きが来なくて良いデザインだよね。Aシリーズと迷ったがZX100選んで正解だったわ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.250.246.199]):2017/02/28(火) 12:37:41.73 ID:r1MGcEjva.net
そもそも持ち歩きにはデカすぎZX2とか1A、1Zは

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a39-WrgY [221.40.102.208]):2017/02/28(火) 20:50:11.59 ID:BsJzz8gl0.net
やっぱりA30やめてこっち買うわ
おめえらサンクス!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a82-vVDm [125.197.226.46]):2017/02/28(火) 22:28:49.35 ID:lnsAlhN20.net
>>525
あっ
遅かったか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8779-/wtG [114.162.13.27]):2017/02/28(火) 22:59:57.02 ID:N8GyOcOw0.net
俺も今更ながらZX100買っちまったわ
もうそろそろ後継機出そうだから迷ったけど、そもそもいじる部分が無いのでしばらく続投するだろうと踏んで
タッチなくて検索とかシーク周りが不便だったりサイドに再生進む戻るキーあっても良かったのにとか不満あるけど、
音周りで致命的な欠点がない(ZX2は4極、ZX1は44.1kHz系クロック非搭載)のと、
持ち歩き用として使い勝手(WM系・ZX2は重量重すぎ、ZX1はバッテリーの持ち悪すぎ)とかの総合性能ではトップだと思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 874f-LqKA [114.156.191.225]):2017/03/01(水) 00:04:58.79 ID:q1iPTPEG0.net
あー後継機待つかどうか迷ってたけど
実物見たら欲しくなってきた
もうZX1バッテリーが限界なんだよなー

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a82-vVDm [125.197.226.46]):2017/03/01(水) 01:08:14.16 ID:wdiJarCj0.net
欲しい時が潮時!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-DiqS [126.212.184.75]):2017/03/01(水) 13:53:22.95 ID:VnBdzD7dr.net
>>528
外ではノイズキャンセリングで聞く
家では高音質で聞く
できる子だよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efeb-DTzk [111.168.198.44]):2017/03/02(木) 00:57:55.79 ID:ybG9DH5x0.net
初の高級DAP欲しくて1A買うか悩んでいますがハイレゾやDSDは聞かないです。聞くジャンルは洋画ロック、jロックです。音源はmp3かリニアpcmで聞いてます。1A買うの勿体ないですか?またnw-a30シリーズ買った方がいいですか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-S5R3 [125.197.226.46]):2017/03/02(木) 01:16:59.56 ID:JpRXBl9c0.net
何でここで聞くのか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f79-Bbsq [153.160.105.72]):2017/03/02(木) 01:28:36.92 ID:AQ5kqFna0.net
1Aを聞いた後にA30を聞くと1Aが欲しくなる
A30だけを聞く場合これで十分じゃんと思ってA30が欲しくなる
財布に余裕があれば1Aも聞いてみて、金が無いのであれば1Aは聞かない方がいい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-ck38 [1.72.2.22]):2017/03/03(金) 08:06:32.64 ID:WRNf4Ljjd.net
ソニーストアでポチッたけど入荷次第出荷って事は今は在庫無い状況なのかな?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-pwD1 [182.250.243.225]):2017/03/03(金) 08:19:29.08 ID:VAeIqDMNa.net
>>534
これから作るんだよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-ck38 [1.72.3.205]):2017/03/03(金) 22:30:12.32 ID:4LAn0/bHd.net
>>535
え〜、明日届くかと思ってワクワクしてたんだけどな〜w
ま、しょうがないなw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-DTzk [126.211.17.234]):2017/03/04(土) 13:29:53.96 ID:2NBjVlzrr.net
俺はイヤホン外す時は電源切ってから数秒経って外す
そうすると抜くときに出るバリバリって鳴るノイズが出ない
そして中の部品にも優しいと勝手に思ってる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spef-xIG6 [126.245.132.219]):2017/03/04(土) 16:11:03.95 ID:VPiPrFJOp.net
>>536
果報は寝て待て、だよ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-iS6T [61.203.93.10]):2017/03/05(日) 11:12:16.26 ID:bOc3hvbh0.net
>>536
貴方だけのために、誠心誠意製造中でございます。
今しばらくお待ちください。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-ck38 [1.66.105.181]):2017/03/05(日) 13:09:56.24 ID:+qROEoxdd.net
これの厚みで質問良いですか?
一番厚い部分と薄い部分の厚みを教えてください
よろしくお願いします<(_ _*)>

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-S5R3 [125.197.226.46]):2017/03/05(日) 13:19:53.33 ID:+czndI4i0.net
厚み言いたいだけやん!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd7-qSfB [220.100.114.3]):2017/03/05(日) 16:37:12.76 ID:ifkw5TDk0.net
>>540
12.5mmの14.8mm

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-ck38 [221.40.102.208]):2017/03/05(日) 17:28:54.56 ID:Cq9gS1GC0.net
>>542
訳あって段差を無くしたいので2.5ミリの板買ってきます
どうもありがとう♪

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd7-qSfB [220.100.114.3]):2017/03/05(日) 17:48:49.66 ID:ifkw5TDk0.net
>>543
付属の段差無くすゴムは、ちなみに2.6mmだったよ。 参考までに。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-ck38 [221.40.102.208]):2017/03/05(日) 19:32:02.02 ID:Cq9gS1GC0.net
>>544
えっ?そんな物が付属してるの?
>>534なんだけどまだ届かないから知らなかった…
届くまで待ってみるよ、どうもありがとうヽ(・∀・)ノ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa9-2BvX [61.120.232.103]):2017/03/05(日) 19:42:16.59 ID:6pkGvZ7D0.net
>>545
付属品 ウォークマン本体(1)、USBケーブル(1)、WM-PORTキャップ(2) (*)、スペーサー(1)、 ←これ
取扱説明書(1)、パソコンから転送して音楽を楽しむ(1)、保証書(1)、製品登録のお願い(1)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-ck38 [221.40.102.208]):2017/03/05(日) 20:07:35.56 ID:Cq9gS1GC0.net
>>546
自作しなくても大丈夫みたいだね
どうもありがとう♪

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f79-Bbsq [153.160.105.72]):2017/03/05(日) 20:09:55.88 ID:qhhkTX7J0.net
スペーサーとかWMキャップはソニーのサポートで買えるよ

549 :544 (スップ Sd3f-qSfB [1.66.100.95]):2017/03/05(日) 20:23:42.23 ID:7rtSC10Ad.net
>>545
出先だからID変わってるかもだけど、間に合って良かった。もう、行っちゃったかと思った。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-ck38 [221.40.102.208]):2017/03/05(日) 21:03:24.68 ID:Cq9gS1GC0.net
このスレの人達みんな親切だなぁ…
ソニーのお買い物券が皆さんに当たりますように(‐人‐)ナムナム
ありがとうございました♪

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-GcmM [126.115.97.124]):2017/03/05(日) 22:58:11.24 ID:WBbr6H+h0.net
ハイレゾシールが1/3くらい剥がれてきたぜ
ハイレゾ聴けなくなってしまうん?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-MJl+ [49.104.32.209]):2017/03/05(日) 23:41:19.20 ID:VnMAy+dPd.net
>>551
シールは付属品として購入できた筈

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f79-Bbsq [153.160.105.72]):2017/03/06(月) 00:10:29.84 ID:4tghTA0W0.net
シールも買えるのかよwwいらねえだろ流石にww

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-S5R3 [125.197.226.46]):2017/03/06(月) 01:14:35.30 ID:I4+kwaDR0.net
待ち受けはハイレゾマークがイケメンの証し

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-CJje [126.186.194.49]):2017/03/06(月) 12:05:07.19 ID:XAhQ1oe+r.net
サードメーカーの本体シリコンケースにも
何故かハイレゾシール付いてきて草

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-GcmM [126.115.97.124]):2017/03/06(月) 20:36:34.18 ID:LvBNuU6C0.net
前に使ってたA16はいつの間にか剥がれてたしな
またハイレゾシールとお別れの日がやってくるのか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f79-Bbsq [153.160.105.72]):2017/03/06(月) 23:45:39.61 ID:4tghTA0W0.net
ZX100用のシリコンケース買ったらハイレゾシールが入ってたわ
20年前のテープ式ウォークマンにでも貼るかな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa9-2BvX [61.120.232.103]):2017/03/07(火) 10:28:56.42 ID:xR3As/I70.net
>>557
2つ上も見れない馬鹿
凄いな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.250.246.195]):2017/03/07(火) 12:48:39.82 ID:ZZkT369Fa.net
心に余裕なさすぎだろ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3f-LuEe [123.217.80.30]):2017/03/07(火) 17:39:18.83 ID:8eMoC7fh0.net
余裕なさすぎだろ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-DTzk [126.200.8.195]):2017/03/08(水) 02:52:56.58 ID:LklnHxgDr.net
ZX-100のお陰でピアノソロとかよく聴くようになったぞ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fda-OpTN [219.114.4.180]):2017/03/08(水) 03:36:37.35 ID:RcoPJfO90.net
もっともーっとたけもっとー

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-NRwj [126.147.98.180]):2017/03/08(水) 18:01:27.87 ID:/8jUOZ9H0.net
>>558
こいつが基地外だな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-pwD1 [49.98.173.153]):2017/03/08(水) 20:41:57.61 ID:0tMYfoCod.net
最近、心に余裕無い奴多いんだから、大目に見てやれよ−。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-ck38 [221.40.102.208]):2017/03/08(水) 22:48:53.16 ID:r8D72gsA0.net
N3より300の方が良いですか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f29-f+dN [125.54.67.101]):2017/03/08(水) 23:28:13.35 ID:hSemGnQB0.net
>>565
その話をするとかなり荒れるからやめてくれ..
どちらのほうがいい音とかはない。好みの問題。絶対に聞いてから決めるべき

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72a9-aizu [61.120.232.103]):2017/03/09(木) 19:39:31.19 ID:/JrULtA50.net
今XBA-A3で聴いてるんだけどZ5に替えてもこのDAPだとパワー足りなくて逆に音悪くならないかな?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-KNGI [49.104.33.90]):2017/03/09(木) 20:53:53.55 ID:vpOFe+Chd.net
>>567
悪くはならないが…勿体無い感じはする

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ba-2hGO [131.147.94.103]):2017/03/09(木) 22:20:13.31 ID:jOFra1RT0.net
イヤホンが鳴らないって感想は聞き手に問題ありそう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-jxnf [1.72.1.217]):2017/03/10(金) 18:35:38.56 ID:ki5nEBXcd.net
今まで聞いた積算時間ってどこかに表示される?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e29-xX7A [111.99.8.191]):2017/03/10(金) 22:05:50.93 ID:BuzXQDLH0.net
>>570

残念ながらその機能はないよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-jxnf [1.72.1.217]):2017/03/10(金) 22:23:59.19 ID:ki5nEBXcd.net
>>571
そうなんだ、ちょっと残念
どうもありがとう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3239-jxnf [221.40.102.208]):2017/03/12(日) 13:09:45.80 ID:fpBl/DbD0.net
この機種ジャック内部弱くないかな?
車に繋げたりヘッドホン繋げたりスピーカーに繋げたりしょっちゅう抜き差ししてるからちょっと心配
内部の金メッキ直ぐ剥げちゃうよね?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H57-2/SR [126.53.130.0]):2017/03/12(日) 22:12:58.15 ID:LCK1VhHFH.net
>>573
気のせいです

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72a9-aizu [61.120.232.103]):2017/03/13(月) 10:13:22.81 ID:bFly96Tb0.net
ACアダプターが2Aのやつと1Aのやつがあって両方とも充電に5時間かかった
純正見たら800mAだったんだけど上のヤツだとどっち使った方がいいとかあるのかな?
結構前にスマホとかの充電関係で〜Aだと強すぎて駄目とか弱すぎて云々ってのを見かけた事があるんですが

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-2/SR [126.211.32.92]):2017/03/13(月) 23:22:43.07 ID:8kv2p2YAr.net
>>575
急速充電は電池に負担をかける
今時電圧が弱いACアダプタ売ってるのか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72a9-aizu [61.120.232.103]):2017/03/13(月) 23:54:10.53 ID:bFly96Tb0.net
>>576
1AがドコモのACアダプターで、2AがアイコスのACアダプター
でソニー公式でZX100のアクセサリの中にACアダプターがあったから見てみたら800ミリAだった
なんかそんな理由を見た記憶があったのでどっちがいいのか悪いのか訊ねてみたんです
今後は1Aの方で充電します
ありがとう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-jxnf [49.97.102.149]):2017/03/14(火) 08:01:59.73 ID:UDygv7W+d.net
ソニーのデジカメ用充電器が500ミリAだったな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2ea-TmTW [123.108.157.236]):2017/03/15(水) 21:30:08.58 ID:J3hmoq3P0.net
500mAなら私はBroadwatch のACアダプターつかってます
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TY1TKFM

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f24-xL4o [101.141.14.144]):2017/03/16(木) 12:57:47.26 ID:1siShiXZ0.net
ZX1が修理不能でこの機種に交換になるんだけど
2000曲位有る中から一曲を探し出すって面倒ですか?
ZX1だと文字入力で検索できました

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr97-/KOp [126.161.22.78]):2017/03/16(木) 14:32:43.53 ID:DTsv1sTkr.net
>>580
WALKMAN交換とか初めて聞いた
文字入力できないよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd17-/5lB [110.163.12.204]):2017/03/16(木) 14:35:32.53 ID:nmtwXSn2d.net
俺もアルバム200枚くらい入ってるけど面倒ですね

583 :580 (ワッチョイ 0324-tpgq [58.188.41.4]):2017/03/16(木) 17:47:41.79 ID:pb1f52sW0.net
今代替で使ってるA840と変わらない感じですか〜
最近のandroidDAPって重量級ばっかだからなぁ

ちなみにソニーは修理部品がない場合は後継機に交換って対応だそうです

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-X9tC [119.243.131.71]):2017/03/16(木) 18:16:51.37 ID:BUBbXJfb0.net
俺もA857が壊れた時、部品無いからと当時出たばかりのAndroidウォークマン出されたな…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-CJUg [182.251.248.6]):2017/03/16(木) 18:22:16.24 ID:x0ft75+/a.net
製造終了後8年は部品保管するんじゃなかったっけか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp97-vMT/ [126.205.16.42]):2017/03/16(木) 22:59:00.88 ID:h+SPDs2up.net
>>583
ZX1の後継がZX2じゃなくて、安いからって違うコンセプトのZX100の一択は不当だね

ZX100はいい機種だけど、選択の自由はあってもいいわね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-rEyI [119.104.142.62]):2017/03/16(木) 23:20:03.93 ID:NLqFth76a.net
これは普通にショックだな。。
本当なの?
https://goo.gl/QQaXQC

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-q0jq [182.250.250.196]):2017/03/18(土) 12:46:07.55 ID:VsGCQjeaa.net
>>586
クレーマー

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf29-mg0x [125.54.67.101]):2017/03/18(土) 15:06:30.52 ID:V241h4Tb0.net
>>586
いやぁ..後ろの数字が違うだけでソニーのヘッドホンで言うZX700とZ1000位の違いだからねぇ..
ソニーとしても、そこらのレビュアーとしても、ZX1の後継としてZX100を挙げてるし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0b-59kE [113.35.87.158]):2017/03/19(日) 03:36:03.43 ID:VfIwo3W80.net
MaxKu】SONY NW-ZX100 WALKMAN TPU ケース (クリア)
を買ったことがある方いらしたら感想をお聞かせ願いたいのですが
これは前面の操作部分は覆っているんでしょうか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-rEyI [119.104.145.240]):2017/03/19(日) 03:43:55.29 ID:TMnjvin/a.net
https://goo.gl/NrL6ir
これ、本当だったら相当ショックだね。。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-vzb4 [49.97.98.167 [上級国民]]):2017/03/19(日) 04:47:52.72 ID:DzEp6oI9d.net
アフィしね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr97-/KOp [126.212.48.11]):2017/03/20(月) 05:32:58.70 ID:65EDF30vr.net
エイジングが終わったぽい
綺麗な音になった

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3329-q0jq [118.152.7.84]):2017/03/20(月) 22:29:34.95 ID:9Ri6oEJZ0.net
>>593
君の方が綺麗だよ
結婚しよう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-B4eF [182.251.248.17]):2017/03/20(月) 23:20:28.58 ID:3v1l5X2ua.net
キモ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea39-DR2J [221.40.102.208]):2017/03/28(火) 21:44:11.25 ID:G7vQY+Qf0.net
書き込み少ねぇよ!
俺がせっかく買ったのにもっと有意義な情報キボンヌw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fea-pGej [122.196.147.249]):2017/03/28(火) 22:04:06.94 ID:Vi7wqpXJ0.net
>>596
買おうかどうか悩んでる俺に、情報をくださいです

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a39-1VOV [219.177.70.49]):2017/03/28(火) 22:09:05.99 ID:G/6REfBE0.net
>>597
ハイレゾシール付いてます

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b98-MLaW [220.209.226.111]):2017/03/28(火) 22:09:26.88 ID:XR6GH1zf0.net
青歯の対応コーデックは最新のA30やWM1A/Zより多いし
イコライザーも対応してるから
青歯レシーバーやスピーカーでの運用もするつもりなら
ZX100一択だな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fea-pGej [122.196.147.249]):2017/03/28(火) 22:17:22.27 ID:Vi7wqpXJ0.net
スピーカーは99です。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-yajX [126.229.17.61]):2017/03/28(火) 23:00:28.31 ID:vWVxkQrsr.net
>>596
>>597
音は良いしイヤホンも対応の奴で充分だし容量もたくさんあるからリニアPCMで転送するのもいい
ただJ-POPだけ聞くならA30のほうがいいかも

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-FosG [49.98.166.71]):2017/03/29(水) 11:12:42.30 ID:PNMn4wAnd.net
>>598
俺のは剥がれた

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa0e-VHv+ [59.133.142.34]):2017/03/29(水) 14:03:52.42 ID:i/MkVGld0.net
コードがウザいからBTで聴いてみようかな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea39-DR2J [221.40.102.208]):2017/03/29(水) 21:35:52.40 ID:vxeG8AId0.net
オススメイヤホン教えろや、ロクデナシ共!
出来ればソニーがいいです

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b98-MLaW [220.209.226.111]):2017/03/29(水) 22:34:47.39 ID:uXtginaM0.net
男割します

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a39-bBDG [219.177.70.49]):2017/03/29(水) 23:30:56.11 ID:rp/QRK4X0.net
>>604
EX1000買っとけクソが
とっても相性いいですよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-yajX [126.229.17.61]):2017/03/29(水) 23:59:30.83 ID:70cWm31zr.net
>>606
MDR-NW750Nだろ!
XperiaZ5にも対応してるし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sddf-CzdR [49.98.79.56]):2017/03/31(金) 07:49:01.42 ID:eUpw8HPYd.net
XBA-N3で漏らしそうになるよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa9-QmV0 [61.120.232.103]):2017/03/31(金) 10:37:34.57 ID:CDRL/o6P0.net
>>608
確かにあの解像度は凄いけど値段相応という程じゃないのと
モニターぽくただ音が鳴ってるだけで聴いてて楽しくないのよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d31e-agmj [180.47.210.176]):2017/04/01(土) 02:31:50.68 ID:kThdkHOj0.net
Ipod Classicからの乗り換えでこの機種を考えています。
楽曲管理についてなのですが,Mp3Tagによる検索などはどのようになっているのでしょうか?

また,プレイリストについてもPC上で作成したものを利用可能なのかどうかなど教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-YeH+ [221.40.102.208]):2017/04/03(月) 18:26:42.78 ID:2+7GrNDj0.net
充電中にパワーオフしても充電されてる?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-Pgf/ [219.177.70.49]):2017/04/03(月) 20:09:23.19 ID:CFxV8tKT0.net
されてる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-YeH+ [221.40.102.208]):2017/04/03(月) 22:05:08.61 ID:2+7GrNDj0.net
>>612
サンクス!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp17-g2tE [126.247.146.59]):2017/04/03(月) 22:19:53.43 ID:ac7CXPfNp.net
ZX100は完成され過ぎていて、何も言うことがないぐらい満足

強いて言えば、4.4バランスとMQA、DSD256ネイティヴ再生してくれたらな
あとプレイリストの簡単な作成と、DSFファイルの再生が曲間で止まらないように期待

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-/lGF [221.22.118.75]):2017/04/04(火) 00:00:17.45 ID:Uj6H9Etv0.net
やっぱり出来ればアルバムアーティスト欲しいな
ゲームサントラのハイレゾ版買ったら作曲者別に分けられてちょっとめんどくさい事に

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf31-K8zl [219.111.182.252]):2017/04/04(火) 07:24:03.41 ID:dOYwjUm/0.net
>>615
コンピCDや参加アーティストが居る場合などアルバムアーティスト使いたいシチュエーション多い。
なんとかならんかね?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa9-QmV0 [61.120.232.103]):2017/04/04(火) 11:48:29.10 ID:Lolf2YEV0.net
つプレイリスト

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-auN2 [49.98.146.42]):2017/04/04(火) 12:28:10.35 ID:CAAPLL0vd.net
数が少なければプレイリストでもいいけどね
俺もメインはプレイリスト化してるけど数が多いと大変だわ
アルバム枚数が300を超えてたから200枚以下に絞った
128GBでアルバムアーティストないのはやはりつらい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr17-QrP3 [126.229.34.34]):2017/04/04(火) 13:21:34.85 ID:kELPJY7zr.net
>>618
毎日毎日音楽を1日中聞けるとか羨ましいな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf79-QRmE [153.160.105.72]):2017/04/04(火) 14:44:42.15 ID:y6HVtjsf0.net
トラックアーティストじゃなくてアルバムアーティストの分類欲しいってだけなのに、
なんでそんなに敵視されなきゃならんのだろう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f398-Taug [220.209.226.111]):2017/04/04(火) 15:08:32.83 ID:5ZzvP/Km0.net
ようやくA30とWM1でアルバムアーティスト対応だもんな
ZX100までのUIでもっと早くに対応して欲しかった
代わりにフォルダから選ぶしかないけど
本体とSDに同じアーティストがあると切り替えて検索しなきゃならないのは不便過ぎだな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9339-auN2 [126.115.97.124]):2017/04/04(火) 22:19:57.49 ID:CFlOgyb00.net
>>619
捨てるのが苦手なので入れてそのまま削除できず
いつか聴くかもしれないからとりあえず入れといてもいいかなと
でも普段邪魔なんだけどね
仕事ではバッサリ切り捨てたりするけどプライベートはどうもだらしない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9339-bNZe [126.53.130.74]):2017/04/04(火) 23:11:50.96 ID:3QJRfrSj0.net
>>622
プレイリストである程度仕分けしてよく聞くタイトルをブックマークにしてる
ブックマークは主にピアノソロ用と電車の中でも聞く用とよく聞く歌とよく聞くBGMと総合的によく聞くやつで分けてるわ
基本的にシャッフルにしてるぞ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-DYLG [36.12.30.8]):2017/04/06(木) 21:29:11.16 ID:YkMvGqxTa.net
フォルダ管理でアルバムアーティスト
MediaGoなら標準でできる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ea-qYl2 [122.196.147.249]):2017/04/06(木) 21:30:50.75 ID:3eDd9ZRg0.net
買った!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-3MFn [126.211.59.204]):2017/04/06(木) 22:55:49.93 ID:zhI7bTLur.net
>>625
おめ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3239-4ioe [221.40.102.208]):2017/04/09(日) 23:20:11.59 ID:ZOf7DpkQ0.net
>>625
どうだ?音質は?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35a-RkLm [202.241.152.21]):2017/04/10(月) 01:32:51.38 ID:OEocZnMz0.net
去年買って半年ぐらい使ってるけどこのスレあるの今知ったわ
てかZX100ってタグのディスク番号が認識出来ないね
アルバム名に[DISC1] [DISC2]って入れてやってるけど
みんなはどう使ってる?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ea-qYl2 [122.196.147.249]):2017/04/10(月) 19:57:49.08 ID:WVhh8ZiQ0.net
気に入りました。
100時間のエージングで音が変わるかどうか楽しみですが、先が長い・・・

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-t9CE [126.84.31.107]):2017/04/11(火) 01:13:01.81 ID:YBDRGTAn0.net
>>628
自分はアルバム名のあとにディスク1とかが出てるの嫌だから、例えばディスク1とディスク2共に12曲ずつの収録アルバムだとしてディスク2の1曲目の番号の(1/12)を(13/24)に編集して最後の24曲目まで番号変更を繰返して1アルバム24曲として入れてるよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f629-t9CE [121.109.243.49]):2017/04/11(火) 08:15:22.66 ID:vUYysCGA0.net
手作業で?
自動でやってくれるソフトがあるなら真似したいけどアルバム多いから全て自分でやるとなると地獄の作業になりそう…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35a-RkLm [202.241.152.21]):2017/04/11(火) 10:21:31.15 ID:/HN/1fyV0.net
>>630
628だけどやっぱそういう方法しかないか
アップデートも無さそうだしこのまま使うしかないのかね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-t9CE [126.84.31.107]):2017/04/11(火) 14:00:13.44 ID:YBDRGTAn0.net
>>631
そうだね手作業でやってるよ、ソフトがあれば取り入れたいけどこの作業10年くらいやってるから手作業に慣れちゃったよ

>>632
アップデートでディスク番号さえ追加してくれたらユーザーは助かるんだけどね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-3MFn [126.200.40.106]):2017/04/11(火) 15:50:09.94 ID:HhZc9JmMr.net
>>628
プレイリストとブックマークしか使ってない
アルバム再生はほとんど使わないよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-02AM [153.158.68.79]):2017/04/12(水) 00:25:22.00 ID:6BeB7B2uM.net
>>630
EACなら2枚目以降の取り込み時に続きから番号振るように指定できるよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-t9CE [126.84.31.107]):2017/04/12(水) 17:46:41.47 ID:xcec0Yj70.net
>>635
630だけどEACでできるのね、ありがとう試してみるよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0b-k14Q [113.35.87.158]):2017/04/13(木) 02:41:53.29 ID:iWVsni2U0.net
>>636
Mp3tagというフリーソフトでもできるよ
リッピング後に複数のディスクの曲に連番をつけられます

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b29-x01q [106.168.89.248]):2017/04/13(木) 05:30:21.23 ID:LSVIdLNq0.net
>>637
STEPの方が楽だな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF3f-YsKI [49.106.193.211]):2017/04/14(金) 17:30:22.28 ID:aRGlowzsF.net
買ったばかりなのですが、この機種でギャップレス再生を行うにはどの様にしたら良いのでしょうか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb98-n8RZ [220.209.226.111]):2017/04/14(金) 18:14:52.79 ID:L534HwSa0.net
>>639
flacかwavファイルを転送
または最新MediaGoでリッピングして作ったMP3かAACを転送
他のソフトでリッピングした場合はギャップレスにならない場合も

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b5a-cjSC [202.241.152.21]):2017/04/15(土) 07:44:23.84 ID:7po82NJk0.net
EZ CD Audio Converterってソフトずっと前から使ってるけど結構使い易いし楽
ギャップレスにも普通になる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0b-KFtn [113.35.87.158]):2017/04/16(日) 02:53:23.52 ID:hgivXc240.net
リッピング・ソフトによる音質の違いってあるのかね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-iKQz [153.157.157.117]):2017/04/16(日) 16:11:17.46 ID:yFQJkHVSM.net
いいのあるかな。
俺はウォークマンに最適化されてると思ってmedia goひとすじ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-63li [182.251.240.40]):2017/04/16(日) 18:47:26.27 ID:WU7WBXpLa.net
ない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-63li [182.251.240.40]):2017/04/16(日) 18:53:06.50 ID:WU7WBXpLa.net
正しく読み取れるなら音質に違いはないと書こうとした
読み取りづらいディスクなどについてはEACが有利だよ
さらに言うと、mediagoよりかはまだiTunesのが良い

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0b-KFtn [113.35.87.158]):2017/04/17(月) 04:17:38.82 ID:hW2xeVDb0.net
逆に言うと読み取りエラーがなければmediagoで構わんということで
いいのかな
別にmediagoが好きなわけではないが

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa6f-omUO [36.12.20.183]):2017/04/17(月) 06:05:28.78 ID:MGBmIjita.net
俺のiPhoneにイタズラしないで欲しいな、このアプリ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-63li [182.251.240.37]):2017/04/17(月) 11:02:32.49 ID:/XM1nqqWa.net
>>646
そうなるね。ただ、エラーがあったかmediagoは申告しないから分かりづらい。
さらに、ディスクの品質は見た目と相関しないことも良くあるのが厄介。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-8FBL [1.79.89.98]):2017/04/17(月) 13:42:12.28 ID:JU4F4lh8d.net
Media Goで取り込んで聴いてみたら失敗してたとかたまにあるね
ドライブの調子のせいだけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0b-KFtn [113.35.87.158]):2017/04/18(火) 03:16:27.30 ID:+P4EFw010.net
>>649
たしかにある

EACはギャップレス対応ですか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1e-YsKI [180.47.210.176]):2017/04/18(火) 03:30:59.64 ID:2ccGYTL80.net
EACで作ったmp3をギャップレスにする方法というのはあるんですか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-D8px [1.75.231.245]):2017/04/20(木) 13:52:08.12 ID:kPFp9xRvd.net
すいません、ワイヤレスイヤホンデビューしたいんですがこれと相性のいい機種、オススメ機種あるでしょうか?
現在メインで使ってるのがONKYOのE700Mです
このくらいの音質は欲しいんですがいかがでしょうか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa9-5GSV):2017/04/20(木) 17:04:57.36 ID:Up0u8KxA0.net
てす

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ):2017/04/20(木) 17:08:54.80 ID:Up0u8KxA0.net
てす2

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-TkTn [126.200.21.179]):2017/04/21(金) 20:31:33.73 ID:m3YPcCFpr.net
MUC-M2BT1 + XBA-300

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e82-q/ly [153.218.71.131]):2017/04/22(土) 08:16:05.36 ID:Y0OeUcMn0.net
確かにmmcx接続のイヤホンがあるなら
MUC-M2BT1はオススメ
LDAC対応だし接続もNFCでワンタッチ
でもちょっと試してみたいって言うには高いかな?

まずはTaoTronicsのTT-BH07あたりで
使い勝手を体験してみては?
3kで買えるからダメだったとしてもダメージは少ないでしょ?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 21:10:03.64 ID:tONIEob50.net
サウンドピーツQY8が尼でタイムセールしてたんで買ってもーた…
2200円とか素敵やん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 18:46:52.49 ID:tk8xKm3YM.net
zx100って取説って付属してました?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 18:52:40.00 ID:tk8xKm3YM.net
すみません。自己解決しました

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 19:13:57.13 ID:wi+0Hsyxd.net
低音の出るイヤホン無いかな?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 21:44:46.14 ID:KudZ8HPS0.net
>>660
Z5かA3オヌヌメ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 21:45:22.14 ID:KudZ8HPS0.net
>>660
Z5かA3オヌヌメ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 21:46:19.08 ID:KudZ8HPS0.net
>>660
Z5かA3オヌヌメ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 21:48:39.97 ID:KudZ8HPS0.net
連投すまん。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 15:27:03.86 ID:ZGX/RafW0.net
これをAUXに繋いで長距離ドライブ
渋滞も楽しい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 15:27:57.74 ID:nhR7by6+0.net
テレビのイヤホン出力に
ダイレクトエンコーディング用のケーブル繋いでMDR-NWNC33を挿したら
録音はしないけど接続元の音声をノイズキャンセリングで聴くこと出来ますか?

要するに汎用NCイヤホンとして使用したいんだけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 22:35:05.49 ID:ZGX/RafW0.net
>>666
今テストしてみた
出来るけど5分?位で待機状態がキャンセルになるよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/07(日) 20:04:36.19 ID:+4ovAiOXd.net
これカーステに繋いで聞くの便利だね
ブランドタッチ?で操作出来るしクリック感とてもあるし、充電のサイクル長いし
何より操作する部分のプレート?が大きくて見なくても大丈夫
とても重宝してる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f90-8ulf [61.120.232.103]):2017/05/13(土) 09:48:37.63 ID:cwffNAwH0.net
これにSE535ltd直挿しじゃ力不足で鳴らしきれないですかね?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-287W [153.218.71.131]):2017/05/13(土) 10:49:52.84 ID:+T3AUkhR0.net
鳴らしきると言う表現が
どういうことかわからないけど
音は十分取れるよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ):2017/05/13(土) 12:54:44.69 ID:cwffNAwH0.net
>>670
レスありがとうございます
前にXBAスレで
「単にいい音求めてZ5買ってもスマホ直挿しや非力なDAPだと
(パワーが足りなくて)価格.comみたいな評価の状態になっちゃうぞ」って
書き込み見たことあったのでZ5を見送ったのです
円安が原因の値上げといっても元は4万クラスの製品なので
535ltdでも同じ様な目にあっちゃうのかな?と思ったものですから

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-IzjP [49.104.25.167]):2017/05/16(火) 12:49:01.28 ID:EBv8q6I/d.net
ZX100に535LTD直挿しで愛用してるけど何も不満ないよ(*´ω`*)

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-WrA8 [106.154.81.109]):2017/05/16(火) 23:48:50.50 ID:ul2lo/yXa.net
高級ヘッドホンは全然ダメだな
Z7はダメでした。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-FTMu [182.251.241.19]):2017/05/17(水) 06:19:59.07 ID:nOLjZjtea.net
MDR-1Aなら問題ない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-zcUI [182.249.241.99]):2017/05/17(水) 09:50:39.99 ID:qvkqzYNYa.net
XBA-A3はパワー不足を感じてPHA-3使ってた。今はWM1Aにしちゃったけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-WrA8 [126.204.160.5]):2017/05/17(水) 12:27:01.34 ID:tBg6veawr.net
これってA30シリーズより出力弱いんだよね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-35H8 [153.154.70.4]):2017/05/17(水) 21:48:37.48 ID:4SOvK5DmM.net
重低音よりオーテクみたいな軽い音が合う

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-PCQh [153.147.221.48]):2017/05/18(木) 16:33:36.15 ID:cXjNhhH1M.net
ZX100自体がどちらかというとコッテリ系だからね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7c-JjKW [153.215.128.63]):2017/05/20(土) 23:39:46.18 ID:s8ZFSxeV0.net
>>667
ありがとう、助かりました
今日ケーブル買ってきました
確かに録音待機状態だと数分で音が消えますね
録音して後で消す方法で回避しています
ありがとうございました

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-lYDY [61.120.232.103]):2017/05/28(日) 18:54:46.86 ID:cKv1p5Wf0.net
今これにSE535LTD+取り回し考えた少し低音が出るケーブル直挿しで聴いてるんだけど
なんか846がチラつくんだよね
変えたとしても高音求めてないのでブライトじゃなくバランス(アンバランス・バランスの事ではない)で聴く予定だから


535LTDはノーマルの535より高音伸びてるしケーブルで低音増強された状態で聴いてるから
846に変えてもまあ変わるのは当たり前なんだろうけど今の傾向が上記に書いたような状態だし
ZX100じゃパワー足りなくて実力出し切れず低音ボワボワになりそうで
完全に劇的な変化までは望めなさそうな気がするんだよね
ましてや音源がMP3じゃ逆に貧弱なのをそのまま再現されてしまいそう
ポタアン追加やバランス化はまったく考えてない というかそこまでしたくないししたいとも思わない
完全単体で成り立つのがいいんだよね

替えるのは金の無駄遣いになりそうかな?
試聴なんて出来る所に住んでないのは本当にイタイ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-iJWu [175.133.43.253]):2017/05/28(日) 19:20:42.58 ID:4dVMf0RF0.net
オーディオにこだわる前に文明のあるところに引っ越しする方がよい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-lYDY [61.120.232.103]):2017/05/28(日) 19:55:28.71 ID:cKv1p5Wf0.net
>>681
スマホのエクスペリアで音楽聴きながらこれ書いてるんですかね?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe6-xtIn [203.133.243.29]):2017/05/28(日) 21:01:50.22 ID:Qy0J02gc0.net
>>680
SE846はいいイヤホンだけど85000払って今更これを買うのは正直オススメしない
自分でも言ってるようにソースがmp3なら535で充分だと思うよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-iJWu [175.133.43.253]):2017/05/29(月) 00:23:00.98 ID:H6m7HccO0.net
ド田舎の貧乏人ってこんなに惨めなのね、かわいそうです

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saff-QK3y [182.249.244.16]):2017/06/02(金) 07:29:09.45 ID:AzOSNIyfa.net
アルバムアーティストなんて気にしたことないわ 無くてもいいだろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb5-SCH8 [211.128.213.53]):2017/06/02(金) 07:52:30.67 ID:rkRyTvbm0.net
お前が必要なくても需要があるの
だからA30やWM1でアルバムアーティストソートの選択可能になった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df90-k7rq [61.120.232.103]):2017/06/02(金) 08:14:47.93 ID:QEdCkgZ00.net
>>686
ならそっち池

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:03:09.15 ID:k4Lu2qe7l
私の書き込みは反映されていない。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b78-QK3y [182.169.179.20]):2017/06/02(金) 19:25:58.72 ID:e5lJBoiy0.net
zx1から買い替えようかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saff-QK3y [182.249.244.39]):2017/06/02(金) 19:28:28.10 ID:hpbO7ImWa.net
ずっとmedia goでリッピングしてたよ…音質に違いは無いけどエラーあるか不安しかない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saff-EO1S [106.161.194.76]):2017/06/02(金) 22:52:15.97 ID:uOcD/GGea.net
>>690
俺はドライブ不調でエラーだらけだったことある
しかもレンタル返却後に気づいた

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saff-i1uu [182.249.244.26]):2017/06/02(金) 23:54:59.94 ID:t4AAqzuIa.net
>>691
エラーってどんな感じ?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b78-i1uu [182.169.179.20]):2017/06/03(土) 00:39:19.28 ID:4wmWZ9LC0.net
eacは英語なのがな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b78-i1uu [182.169.179.20]):2017/06/03(土) 00:59:48.51 ID:4wmWZ9LC0.net
って日本語にできたなそういや

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f42-EO1S [153.150.144.229]):2017/06/03(土) 09:01:49.16 ID:nAeUegkS0.net
>>692
音飛びとか同じ音の繰り返し
エラーで読込停止してくれりゃいいんだけどね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saff-i1uu [182.249.244.5]):2017/06/03(土) 10:55:51.96 ID:QQ/JE7LCa.net
同じ音の繰り返しってのは今の所ないけど音飛びならあった media go本当ゴミだな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMff-SCH8 [110.165.140.44]):2017/06/03(土) 11:01:06.12 ID:zKIL03zNM.net
media goでリッピングはしない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 957d-DEJT [182.171.107.219]):2017/06/09(金) 20:51:59.74 ID:6S8sIrm60.net
傷だらけのCDでも使わん限りmedia goでも十分だよ 細かい設定はできんがな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a90-OlK+ [61.120.232.103]):2017/06/09(金) 22:21:58.96 ID:xvAWdkgE0.net
リッピングソフトはしっかり選んだ方がいいよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5143-+Uyd [202.224.117.124 [上級国民]]):2017/06/10(土) 03:36:28.62 ID:BlHxmUzz0.net
さすがにデータ移行はソフト選ぼう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a8b-Ieeg [211.3.109.192]):2017/06/11(日) 00:37:18.60 ID:1io4kmnl0.net
iPod歴が長かったので今だにソフトはiTunesでalacにしちゃう。ドライブはBDR-S11J-Xにしてるけど。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-deXT [49.97.103.52]):2017/06/14(水) 09:58:24.25 ID:y/tKKxXtd.net
てす

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMaa-qBFu [119.240.140.160]):2017/06/15(木) 22:40:50.81 ID:MIDvYDGKM.net
ZX100って地味だよね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e63-tWKV [223.219.199.129]):2017/06/16(金) 20:23:28.93 ID:tryfHAa80.net
質実剛健と言いたまえ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d287-QeqB [219.177.70.49]):2017/06/16(金) 21:55:32.95 ID:R5UPnMRP0.net
地味子は隠れ巨乳

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-C0RR [59.147.248.162]):2017/06/17(土) 08:57:39.14 ID:2Q/xxDnC0.net
MacのiTunesからContent Transferで転送できるから管理がとても楽だと思い1年ほど使っていた。
でもContent TransferでD&Dするとフォルダがかなりめちゃくちゃな入れ方になるね。
ほとんどの曲を削除してフォルダ毎にアーティスト分けをやり直した。
プレイリストもテキストエディタで自作だけど、まぁそんなに頻繁に曲の入れ替えしないから、とりあえず満足。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKbf-G+WO [IEA00Ep]):2017/06/17(土) 15:57:01.88 ID:SsPJA++/K.net
オレもContent Transferを使ってたけど今は使っていないな

で、iTunes経由のXLDで取り込みウォークマンにD&Dしてるよ-

ちなみにウォークマンでアルバムは、ABC順になってる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-QeqB [106.154.4.53]):2017/06/17(土) 20:31:04.06 ID:HUDmjHdka.net
コンテントトランスファー
アーティストでファイルつくるんだろ
なぜ、アルバムアーティストで作らないのだろうって思ったけど、そもそもウォークマンがアルバムアーティストになかなか対応しなかったな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533e-XW22 [106.73.9.224]):2017/06/20(火) 05:19:32.55 ID:0XmqNKR80.net
次は5極にタッチパネルを頼む

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37a7-oq5+ [14.132.40.66]):2017/06/21(水) 03:35:26.96 ID:zuNOs3Bf0.net
もしZX100の後継が出るのなら4.4mmバランスを搭載してほしいな、この機種自慢の超スタミナだけどバランス搭載によって電池の減りの早さと比例するだろうが。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd9-hLoo [126.234.33.247]):2017/06/25(日) 09:52:34.20 ID:lsS8hYTer.net
個人的にはこのサイズで物理キー3.5mmグランド分離あれば十分かな
フルバランスに越したことはないけどでかくなるしバッテリーも食うだろうし
WM1と差別化してほしい
ノイキャンはイヤホンヘッドフォン単体で持ってるし必要ないかな
ぶっちゃけZX100をノイキャン無くしてグランド分離にするだけでいい

あとsonyは3.5mm4極ケーブル出して

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-dFnT [119.104.21.68]):2017/06/25(日) 10:15:15.36 ID:hSfSTfG9a.net
グランド分離って、PHA-2みたいな感じ?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd9-hLoo [126.234.33.247]):2017/06/25(日) 13:52:07.84 ID:lsS8hYTer.net
>>712
PHA-2もグラウンド分離みたいだね。知らんかった
ZX2とかWM1の3.5mmもそうだね
外で聴くには丁度いい感じ
たまにバランスより良いと感じることもある

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp69-4kOA [126.205.67.132]):2017/07/02(日) 00:25:05.10 ID:hrtI+PvJp.net
このマシンは容量多くて電池持ちもよく音もよくて重過ぎることなく大き過ぎずで、実用的で気には入ってる
でも、リリースから期間が経ってるからか、まともなケースが流通してないんだよな

変に蓋付きのケースじゃなく、皮のほぼフルカバーとか再発売してもらいたいよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb21-yiYd [111.64.55.74]):2017/07/02(日) 07:38:52.08 ID:IXaS1PJZ0.net
あ〜早く田崎、平井、反町らの官房機密費連中のふてくされた顔が見てえよな。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-AqVQ [126.234.57.54]):2017/07/05(水) 07:58:39.70 ID:lWBKZag6r.net
基盤からグランド分離しては

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMbd-o4Ij [110.165.185.101]):2017/07/08(土) 10:28:47.42 ID:nmPWDCbqM.net
後継機来るみたいだな
http://www.nokishita-camera.com/p/blog-page_8.html

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f4-mpxw [202.224.117.124]):2017/07/08(土) 10:33:53.26 ID:Ivoq4g0n0.net
200は?
aの方は信用できそうだけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f4-mpxw [202.224.117.124]):2017/07/08(土) 10:39:57.03 ID:Ivoq4g0n0.net
zx100 はzx1の実質廉価版みたいなところあったけどzx300はzx2の廉価版ではないってことなのか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94a-nSBM [58.4.223.179]):2017/07/08(土) 11:52:10.13 ID:lXcMu3D90.net
64GBしかないのか…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bdd-2nBE [175.184.118.29]):2017/07/08(土) 12:31:14.26 ID:nbtyNl5c0.net
>>717
やはりタッチパネルになるのか
バランスにも接続対応
幾らくらい?
六万とかならオンパイに負けるな
でもA40の64GBは4万くらいしそうだからよくて5万くらいかもな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Xn0F [1.75.246.56]):2017/07/08(土) 12:54:10.04 ID:otlEX4xzd.net
タッチパネルか…
1Aの廉価版、Aシリーズの上ってことで、定価は8〜9万円くらいじゃないか
オンパイに勝てる気しないな
さようならZX

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bdd-2nBE [175.184.118.29]):2017/07/08(土) 13:27:56.52 ID:nbtyNl5c0.net
>>722
1Aの廉価版なら五万か六万の価格設定だと思うけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16f-AoMt [118.6.140.243]):2017/07/08(土) 13:29:29.32 ID:cz+Wq4Jq0.net
>>717
動画対応、、、だと?
容量にしろ、廉価版の匂いがぷんぷんする

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb76-zXdO [153.218.71.131]):2017/07/08(土) 13:39:53.57 ID:THcxbs580.net
大きさはmusashinoLABELのケース付けたZX100とほぼ同等
1A/1Zはデカすぎだったけどこれならいいかも
あとaptX捨てたA30と違ってちゃんと対応してるのがいいな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-X9Wr [1.66.102.78]):2017/07/08(土) 13:44:13.67 ID:feSedbT/d.net
>>724
音声だけだね。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb76-Fmay [153.218.71.131]):2017/07/08(土) 13:48:49.02 ID:THcxbs580.net
やっぱり地味〜なシルバー1色で
カラバリなんてないんだろうなぁ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-QOuN [106.181.163.105]):2017/07/08(土) 14:39:20.70 ID:x74uxbK/a.net
オンパイの勝ち
ソニーの負け〜

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ba-+u6h [221.22.118.75]):2017/07/08(土) 16:11:34.65 ID:Oo5NzjG20.net
ZXの型番継いではいるけど出っ張りも無くて物理キーも1Aと一緒で本当にただの廉価1Aって印象だな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f112-nSBM [118.18.135.96]):2017/07/08(土) 18:33:52.32 ID:ZlBAqM2X0.net
これ筐体はZX100の使い回しだよな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Wxq/ [1.75.241.180]):2017/07/08(土) 19:15:44.04 ID:Im96uFJed.net
zx100にバランスがあるだけでいいと思っていた。
やっときました!待ち遠しい!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-jHpw [123.220.213.167]):2017/07/08(土) 19:23:01.30 ID:yQIsFHpP0.net
バッテリー餅は半減のようだね。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6d-aO5P [182.251.249.18 [上級国民]]):2017/07/08(土) 19:31:04.00 ID:sJp8eKuma.net
魅力が減ったと言われればそうだけど20時間あれば十分じゃね?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-MVao [49.98.175.6]):2017/07/08(土) 19:46:28.55 ID:kke9/8Pxd.net
説明書のGUI画面とかみるに、A30/A40ベースでZX化したっぽい感じだね
内蔵64GB、バッテリー容量も削除?で、おそらく4万円少々あたりの価格で出してくるんじゃなかろうか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f112-nSBM [118.18.135.96]):2017/07/08(土) 20:09:22.52 ID:ZlBAqM2X0.net
n37で4万超えなのにそれはありえん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6d-aO5P [182.251.249.18 [上級国民]]):2017/07/08(土) 20:14:47.96 ID:sJp8eKuma.net
メモリもあほほど安くなったし5万以下でしょ
宗教代加算してるなら6万

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-QYYo [119.104.22.98]):2017/07/08(土) 20:37:16.47 ID:NkdHSbyUa.net
PHA-2Aを買うのは待った方が良い?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-LPiT [49.98.174.110]):2017/07/08(土) 22:00:42.08 ID:MIaaZFWgd.net
バッテリー持ちで気に入ってるし100GBくらい使うからパスだな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6963-Wxq/ [112.68.64.76]):2017/07/08(土) 23:01:30.05 ID:56mjgL6w0.net
いよいよ秋にZX300出るようですね。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-X9Wr [1.66.102.78]):2017/07/08(土) 23:39:41.02 ID:feSedbT/d.net
ZX300から再生画面にリピート再生ボタンとシャッフル再生ボタンが搭載されましたね。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-jHpw [123.220.213.167]):2017/07/09(日) 00:13:18.63 ID:755n+Lcx0.net
USB-DAC が可能になるとヘッドホンアンプになるな、しかもバランスの。
これでかいわ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b5-UF+C [58.189.110.115]):2017/07/09(日) 01:45:24.41 ID:8oGRif9x0.net
>>734
確かにオンパイのDAPがライバル機となると
4万円代じゃないと話にならないよね
だからメモリと電池容量減らしてコストカットか
強気で行くと現行ZX100並で6万円代かもしれないが
それならメモリと電池容量もZX100と同じにしないとな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1350-QYYo [59.147.175.125]):2017/07/09(日) 02:05:25.25 ID:aFr563lQ0.net
説明書見た感じだとラジオとノイキャンも無いっぽいね
金属ボディとかでよほど高級感があるなら別だが、オンパイ廉価機対抗と見るなら最低でも4万円台で出さないと厳しいだろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-1B52 [106.181.163.105]):2017/07/09(日) 03:12:46.30 ID:XG1sZTO+a.net
Aシリーズじゃオンパイの廉価機の足元にも及ばないしなぁ
ZX300のバランスもどうせオマケみたいな出来だろうし

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-PCyz [163.49.213.18]):2017/07/09(日) 04:33:43.47 ID:HVyrcS3JM.net
値段はzx100と同じくらいになるのではないかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a4-Xn0F [203.89.42.149]):2017/07/09(日) 07:45:05.07 ID:a+aSkmYm0.net
1Aの下でA40の上って位置付けなら、やっぱり7万円代か8万円代になるんじゃない?
ZX100だってもともと7万円台だったでしょ
新しく出るmmcx4.4mmケーブルと一緒に買っても1Aよりも安く済むバランス駆動入門機って位置付けじゃないの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135d-QAT7 [123.200.57.120]):2017/07/09(日) 11:32:44.79 ID:ExdC8Gw20.net
さて、予備ZX100買いに行ってくるか
どこが安いかなぁ。。。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-3gmO [27.136.126.72 [上級国民]]):2017/07/09(日) 12:43:04.92 ID:UPYpTCw00.net
4.4mmの普及用としてみれば6万位じゃないかねえ
容量少ないのも値段抑えるためだろうし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Wxq/ [49.104.41.183]):2017/07/09(日) 13:25:37.57 ID:RJ2gvc5Od.net
ZX100と同じくらいか物価上昇分だけ値上げだと思うな。ZX2とWM1Aの関係と同じと予想。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEa3-P8aE [119.72.195.168]):2017/07/09(日) 13:48:05.28 ID:2WTW67qiE.net
時計表示無いしA30と同じまた真っ黒な画面なんだ、ダサいからヤメて欲しかったなぁ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-jHpw [123.220.213.167]):2017/07/09(日) 14:23:51.65 ID:755n+Lcx0.net
バランスの普及帯として5万前後があるからここに嵌めてくるんじゃないか?
ZX300のモデル名でZX100より音が悪いとシャレにならんから、5万後半の実売価格かなと。
(個人の願望です)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ca-9Lnh [122.196.147.249]):2017/07/09(日) 17:13:30.03 ID:G8jTMuC00.net
ZX300はヤマトで言えば第三艦橋

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16f-AoMt [118.6.140.243]):2017/07/09(日) 19:45:37.49 ID:NGSl72kF0.net
>>752
良くもげて落ちたよね。次回には何のコメントも無く平気で復活してたり。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-F166 [153.235.27.82]):2017/07/09(日) 22:17:45.20 ID:eQB213vYM.net
>>744
何でこんな前から言い切れるんだよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6963-Wxq/ [112.68.64.76]):2017/07/09(日) 22:50:42.21 ID:t9vE8RZz0.net
>>754
それは734がアンチだから。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6963-Wxq/ [112.68.64.76]):2017/07/09(日) 22:51:07.73 ID:t9vE8RZz0.net
すまん743だ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1350-QYYo [59.147.175.125]):2017/07/09(日) 23:07:52.70 ID:aFr563lQ0.net
充電時間から察するに、バッテリーの容量は、WM1A>>ZX300>A45という感じ
バランス出力の分だけ回路規模が大きくなってるのを差し引けば、音質に寄与するアナログ物量はA45より”ちょっと多い”という程度じゃないかな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf8-hAZ6 [121.109.243.49]):2017/07/09(日) 23:35:15.14 ID:9qHwJwDq0.net
ZX100買ったときはタッチパネルじゃないから曲選択しにくいと思ってたけどもう慣れちゃったしWF-1000Xだけ買って引き続きZX100使おうかな
まだ先の話だけど…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-LPiT [106.161.194.67]):2017/07/09(日) 23:58:14.67 ID:5jun/UtBa.net
>>758
同じく
ヘッドホンはすでにMDR-1000Xしか使わなくなった
WF-1000Xの音が気になるところ
6万位までならレビュー待ちせずに即買い

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf8-hAZ6 [121.109.243.49]):2017/07/10(月) 00:41:45.82 ID:CEAbQJac0.net
ZX100のバッテリー持ちはBluetoothイヤホン・ヘッドホンとの相性最高だからな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130a-QYYo [219.126.190.26]):2017/07/10(月) 01:28:43.04 ID:7UzgTrst0.net
ん?ノイキャン廃止?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6963-Wxq/ [112.68.64.76]):2017/07/10(月) 02:04:24.57 ID:xqfVCwsh0.net
>>761
そのようですな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-mEqP [49.98.149.97]):2017/07/10(月) 09:46:58.44 ID:OMBfCIY9d.net
>>747
いい加減にWM1A買えよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6d-aO5P [182.251.249.34 [上級国民]]):2017/07/10(月) 13:51:24.46 ID:j/Lquaega.net
ノイキャン廃止はもう本体側に搭載する必要がないからじゃ?
まぁ、ノイキャン自体今はあんま使わんなぁ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ad-whxH [60.39.95.91]):2017/07/10(月) 14:09:34.58 ID:SYLVQVlX0.net
ZX300、ZX100の後継機ってわけじゃなさそうだな
再生時間は半分以下になってるし、容量も半減、重量も増えちゃってる
Aシリーズ以上WMシリーズ未満で1Aの廉価版的位置付けっぽい
独自路線で優位性のあるZX100は廃盤にならず併売なんじゃなかろうか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ba-+u6h [221.22.118.75]):2017/07/10(月) 20:30:10.16 ID:1ZkcZajo0.net
そもそも自分でイヤホン持ってる人向けの機種に内蔵ノイキャンは相性悪いよね
ノイキャン出来てもそのイヤホンの音がショボいんじゃ意味が薄い

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b12-7rrK [223.219.199.129]):2017/07/10(月) 21:26:20.82 ID:N2djUn/b0.net
うん、この価格帯買うってことはイヤホンも拘りが多少あるってことだしそんな人がノイキャン対応イヤホンで満足するかといったら微妙だし、もしノイキャン欲しいならそもそもイヤホン単体で動作するタイプ買うしね
無くて問題ない。Aシリーズは層的にあった方が良さそうだけど

再生時間と容量はどうしたんやろ本当に直接的な後継機じゃないんだね…残念

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE73-jTKI [1.114.14.106]):2017/07/10(月) 21:45:54.71 ID:vEK7XyyxE.net
ソニーがフライング掲載しちゃったZX300説明書に
推奨の転送ソフトがまた新ソフトに変わるとか書いてあるんだけど…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ba-hIL+ [221.84.130.129]):2017/07/10(月) 23:07:29.27 ID:4EBUNtVC0.net
盛り上がってるとおもったらリークきてたのか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6963-Wxq/ [112.68.64.76]):2017/07/10(月) 23:43:43.05 ID:xqfVCwsh0.net
昨年、FCCで出たのがWM1A/1Zが7/11 A30が7/12なんだよな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61a5-eOVt [14.132.40.66]):2017/07/11(火) 00:18:08.46 ID:XfqreUHh0.net
>>768
新たなソフトはMusic Center for PCって名前で記載されてるね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp1d-L5XL [126.255.11.3]):2017/07/11(火) 01:20:23.39 ID:hEpWI1Pbp.net
一番使いそうなflacバランス出力で20時間なら競合機種の倍くらい持つし、実売5万円程度ならすぐにでも欲しい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-jHpw [118.8.234.220]):2017/07/11(火) 01:55:57.45 ID:Fnd+Y8ge0.net
しかしこれ本気で漏らしたようだね。
放流してくれたところ以外では一切触れてないネタ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb82-MVao [153.183.8.183]):2017/07/11(火) 09:54:27.25 ID:52GhUuC50.net
出力はWM1>ZX300>A40,30>だろうし
ZX100からのバッテリーの持ちはしょうがない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-1B52 [61.120.232.103]):2017/07/11(火) 11:36:24.11 ID:/Z2IpqW00.net
NW-ZX300は100の良い所捨てちゃったなあ
ZX1/2とは
・音楽特化
・物理キー
・電池持ち
・NC
これが支持されて売れてたのに
100持ちが新しく買い替えるにはスペック見栄えがまったくしない
ZX2があるけど何で100を買ってる人がいるか
というか自分たちで劣化版じゃなく差別化して新たに出しておいて
その差別化部分を捨てるとか同じメーカーがする事じゃないだろ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-1B52 [61.120.232.103]):2017/07/11(火) 11:40:18.41 ID:/Z2IpqW00.net
>>719
パーツが最低でもZX1、ZX2と共用部分があるから
1<100<2だよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bdd-2nBE [175.184.118.29]):2017/07/11(火) 11:42:26.57 ID:stSm+TmY0.net
>>775
え?なに言ってるの
ZX1と2はノイキャン非対応だぞ
ZX100は何故かノイキャン復活して
別売りノイキャンイヤホン追加購入で使えた

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-1B52 [61.120.232.103]):2017/07/11(火) 11:45:41.89 ID:/Z2IpqW00.net
>>777
読み間違えてるよ
羅列したのは100の良いところだよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ad-whxH [60.39.95.91]):2017/07/11(火) 11:52:53.94 ID:sxs3bRx50.net
お漏らしデータから勝手に推測してるだけで、
ZX300がZX100の後継機と決まったわけじゃないけどな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE23-Uxer [111.188.9.195]):2017/07/11(火) 12:10:21.60 ID:2DjBp+nHE.net
側面の物理キーはあるからメイン操作がタッチでも特に困らんけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-1B52 [61.120.232.103]):2017/07/11(火) 12:14:03.20 ID:/Z2IpqW00.net
>>780
それは屁理屈だよ
100は物理キーオンリーで差別化したのに、って事

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-1B52 [61.120.232.103]):2017/07/11(火) 12:22:53.71 ID:/Z2IpqW00.net
音響効果がZX2からWM1になって減った(VPTサラウンドとか)けど
300はそこも継承してるね
ZX2には色んな音響設定あって100も同じだったけど

100の跡継ぎというより完全に劣化版WM1だね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b8-gxBi [220.147.57.81]):2017/07/11(火) 12:23:36.53 ID:E8CYj8u80.net
ノイキャンはイヤホンなりヘッドフォンで独立搭載してるから必要ないかな

ただやっぱり物理キーのほうがよかった
ボリュームも再生もサイドキーだとまじで間違いやすい。特にWM1のサイドキーは最悪
ZX100はボリュームのみサイドキーだったから間違いようがなかった
ソニーはさっさとダイアル式にすべき
あといい加減WMポートやめて

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-1B52 [61.120.232.103]):2017/07/11(火) 13:08:15.81 ID:/Z2IpqW00.net
WM1シリーズからは呼称は今までと同じS master HXを名乗ってるけど従来とはまったく別物だから
バッテリー自体はほとんど同じだろうけど新しいアンプの消費電力が結構激しくてZXより半分になっちゃった
って所がある

300がWMと同じ様な消費時間だからアンプ部はWM式に変更されているんだろう
ただそれを支えるパーツが半分程度の共有パーツでそれ以外は普通なんだろうね

いずれにしても100の良い所まるで無しだし、最新のソニーウォークマンのアンプの音を聴きたいなら
やっぱWM1ってなっちゃうんだろうね タッチ&物理まで同じなら300の魅力差別化はほとんど無いし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-MVao [49.98.143.79]):2017/07/11(火) 14:59:29.97 ID:zZXJ6Vvpd.net
>>783
ZX1もそうだが、デザイン優先でサイドキーが全部○ボタン、しかもほぼ等間隔配列はホント最悪
A30みたいに再生系の3ボタン+音量はシーソーキーで、役割ごとにボタンの形状が違うほうが絶対に良いのに

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f4-aO5P [202.224.117.124 [上級国民]]):2017/07/11(火) 15:35:02.78 ID:2PNsPfjM0.net
そもそもナンバリングなのにわざわざ200開けた時点で何かあるんだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-MVao [153.147.128.120]):2017/07/11(火) 15:58:07.75 ID:4VrgFWMSM.net
ボタン形状は音量は凹んでてデカく、再生関係は出っ張ってて小さいしまあ何とかなるんじゃない?
形状確認せずに一発で再生一時停止を押せってのはさすがに無理だろうけど

古いOSで物理キー操作のハイエンドはもうでないだろう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b8-gxBi [220.147.57.81]):2017/07/11(火) 18:20:38.63 ID:E8CYj8u80.net
>>787
WM1は送り、戻しはボタン小さいけどボリューム「+」と再生ボタンはポッチも含めて全く同じ。 しかも電源ボタンが送り、戻しと全く同じ
サイドキーに関してフラグシップはまじでクソだよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ba-+u6h [221.22.118.75]):2017/07/11(火) 18:55:49.06 ID:wziOuIvm0.net
4.4バランス入門機って以外の価値は無さそうな気がするわ
音質で頑張ってコスパが良ければまあ有りかもね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-2nBE [106.154.84.149]):2017/07/11(火) 18:56:57.85 ID:WRibVwU5a.net
ソニーの型番は1、3、5、7、9、が定番だから特に意味は無いだろうね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb82-MVao [153.183.8.183]):2017/07/11(火) 18:59:38.47 ID:52GhUuC50.net
>>788
これならまあ間違えないでしょ
http://i.imgur.com/MrDg7Fy.png

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-1B52 [27.136.32.51]):2017/07/11(火) 19:06:43.11 ID:UcjX0Wr90.net
>>785
A30のサイドキーは手探りだとすげー判別しづらい
ZX1のサイドキーが一番押しやすい
ZX2とかWM1のサイドキーはへっ込んでて押しづらい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebeb-/8Bo [153.210.27.178]):2017/07/11(火) 19:14:54.25 ID:If5D1sx10.net
>>792
全部持ってるのか?
ならうらやま

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b5-7rrK [112.68.51.1]):2017/07/11(火) 19:18:57.04 ID:DebX85+F0.net
操作性はZX1が一番よかったな
サイドキーはレイアウトのケースでセパレートされたし
聴きたい曲はフリック入力で探せたし

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b8-gxBi [220.147.57.81]):2017/07/11(火) 19:32:00.75 ID:E8CYj8u80.net
>>791
WM1よりマシって程度なw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b8-gxBi [220.147.57.81]):2017/07/11(火) 19:40:05.05 ID:E8CYj8u80.net
俺もZX2、ZX100、WM1Z持ってるけど操作系はダントツでZX100だわ
アンバランスながら音も結構気に入っている
ボリュームはWM1みたいに刻みが多いとボタン式不便過ぎる
ZX100だからこそボタン式が許された
この点に関してはAKとか音πが羨ましい
ダイアル式はよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f4-aO5P [202.224.117.124 [上級国民]]):2017/07/11(火) 19:41:05.18 ID:2PNsPfjM0.net
頑なに丸ボタン採用するけど再生周りは繋がってた方がかっこいいと思う

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f4-aO5P [202.224.117.124 [上級国民]]):2017/07/11(火) 19:42:10.68 ID:2PNsPfjM0.net
古い機種からzx100に乗り換えたけどいまだにアルバムアーティスト対応してないのかって絶望したけどそれ以外は概ね好きだよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bdd-2nBE [175.184.118.29]):2017/07/11(火) 19:45:00.73 ID:stSm+TmY0.net
>>796
ZX300はWM1A/Zみたいにボリュームは
サイドボタンと画面のサークルタップになるらしい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-2nBE [106.154.84.149]):2017/07/11(火) 23:42:46.12 ID:WRibVwU5a.net
他社だと3万あたりでバランス出力付いてるのあるし対抗として300が必要になって来たんだろうね、
それでも値段は倍くらいするんだろうけど現状ソニーのバランスって10万以上だからね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b8-gxBi [220.147.57.81]):2017/07/11(火) 23:55:18.46 ID:E8CYj8u80.net
>>799
みたいだね
WM1のボリューム調整でサイドキー使わないわ。とゆーかサイドキー事態使わないよな

別売りのリモコンもクリップ開こうと思ったら絶対にボリューム(上)押しちゃう...ほんと最近のソニーはデザイン優先で使い勝手何も考えてない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Wxq/ [49.104.41.183]):2017/07/12(水) 12:24:20.84 ID:VRlX7ZdOd.net
>>801
俺もリモコンで音量上げようとして曲が先に飛んでしまうとかある。ボリュームと曲送りはハッキリ分けてカタチも変えて欲しい。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-vyQy [1.75.5.58]):2017/07/12(水) 12:51:10.04 ID:wTOf5Bhid.net
>>742
オンパイってバランスだけ取って付けて売りにしただけのチャチな製品じゃないの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Wxq/ [49.104.41.183]):2017/07/12(水) 14:28:16.56 ID:VRlX7ZdOd.net
>>803
音は良いけど、筐体の仕上げとかボタンとかイヤホンジャックとか中華並み。
でもアップコンバートはソニーより優秀だと思う。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b8-gxBi [220.147.57.81]):2017/07/12(水) 15:45:10.50 ID:bdDRAHgA0.net
>>802
分かる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8f-ETX5 [153.158.91.82]):2017/07/13(木) 02:20:20.14 ID:ZkVRTVEQM.net
>>803
価格破壊いいとこなバケモンだぞ
ZX300は相当良いの作らないと客取られる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-Ib66 [175.184.118.29]):2017/07/13(木) 06:48:10.77 ID:ajYoev+80.net
>>806
この前のアマゾンのセールでは二万円台で買えたもんな
ZX300もオンパイの四万円台と同じ価格になる気が
だからストレージは64GBに抑えたんじゃないかなと
ZX100みたいに128GBだと四万円台ではキツイ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf12-65EI [223.219.199.129]):2017/07/13(木) 06:53:24.50 ID:XphZz1Sb0.net
メーカー側の事情抜きにしてもストレージでそんなに料金変わるの?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-6sBV [60.39.95.91]):2017/07/13(木) 06:59:24.73 ID:rMMu6k010.net
オンパイって何かと思ったらオンキョー&パイオニアのOEMのことか
どこでもいいからZX1の後継的なの出して欲しいわ
android & DSEE相当の高性能ハイレゾ補完機能 & 4インチ前後の小型軽量 & 最新CPUでキビキビ動作かつ省電力仕様のをさ
このタイプのモデルの新型が不在過ぎて未だにZX1が現役だわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMef-aKa0 [153.140.40.12]):2017/07/13(木) 10:31:12.36 ID:7vLA+DlJM.net
>>808
ストレージの原価云々より調達量の問題でしょ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d0-1CH6 [61.120.232.103]):2017/07/13(木) 11:17:11.08 ID:jVstiY000.net
>>809
泥欲しいヤツがなんでこのスレにいるの?
ZX100は泥なんか捨てて音楽特化させ電池もちもよい機種なのに

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-n9U6 [221.22.118.75]):2017/07/13(木) 19:37:43.48 ID:IzANpzcg0.net
自分も泥だったら二の足を踏む派だなー
ZX1持ってたけどシンプルな使い方しかしないからデメリットしか感じなかった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5363-UmNz [112.68.64.76]):2017/07/13(木) 21:08:38.57 ID:yG6dMzUF0.net
泥はこの前アンケートしたとこだから、これから開発して来年出たら良い方じゃないかな?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ba-Wfa/ [221.40.102.208]):2017/07/13(木) 21:30:00.46 ID:zXVGeLnc0.net
>>807
kwsk

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-BLJg [111.239.106.139]):2017/07/13(木) 23:23:54.58 ID:n5tt2eNUa.net
泥動かす電流がもったいない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab25-lc0d [180.14.134.153]):2017/07/14(金) 00:51:45.52 ID:U5UX4BRE0.net
3万からいきなり10万はキツイ人向けやな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-sREA [106.154.15.110]):2017/07/14(金) 02:40:08.28 ID:pu7x2NeKa.net
泥はいらんよ、結局ストリーミングしかメリットないし
アンプ繋げれば済む話だし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5363-UmNz [112.68.64.76]):2017/07/14(金) 14:37:20.83 ID:US9hNU/V0.net
泥欲しい人って、スマホ使わずポケットWi-Fiなどで運用したい人じゃない?

下手な泥機単体よりもスマホにポタアンの方が音も良いよ。動画もスマホの方が画面大きいし綺麗だよ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a8-dQC/ [180.49.10.187]):2017/07/14(金) 17:48:30.41 ID:NZZuS1NF0.net
>>816
消しゴムから文鎮がきつい人向けでもある

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-BDIx [182.251.249.15]):2017/07/14(金) 18:46:41.30 ID:R2FkToE3a.net
ZX300は俺みたいな家でも外でも同じDAP使いたい、バランス使いたいけど1Aじゃでかいし重いって人向けだな
買うかもしれん
ただラジオはあって欲しかった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d0-1CH6 [61.120.232.103]):2017/07/14(金) 20:06:31.95 ID:9/lzUizS0.net
>>820
ZX300はZXの名を名乗ってる限りZXであった音響効果(適当に書くけどクリアベースとか
イコライザータイプ10種デフォ・クリアステレオやVPTサラウンド)は残して欲しかった
WM1のアンプは名前は同じだけど旧世代とは別物でそれをWM1から継承するからって
そこまで真似て先に書いたものをそぎ落とさなかったらZX2とか既にZX100とか持ってたとしても
買い換えたのにな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-6sBV [60.39.95.91]):2017/07/14(金) 20:39:10.55 ID:aoBISFGt0.net
zx1、zx2、zx100、zx300
zxシリーズはそれぞれ個性が違いすぎて正統後継的なの1つもなくて面白い

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-Jt2h [221.121.199.30]):2017/07/15(土) 00:51:09.28 ID:lfgf74b20.net
ZX2はZX1の後継機でいいだろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2712-8mvI [125.204.15.72]):2017/07/15(土) 19:20:39.67 ID:aS6ClTyw0.net
これの後継機ってまだでないんか?
買うか迷ってるんだけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-6sBV [60.39.95.91]):2017/07/15(土) 19:25:13.48 ID:0lN2Rmzp0.net
ZX100は完成してるから後継機の必要性なくない?
強いていうならアルバムアーティストの分類くらいだが、それはソフトウェアアプデでいけるし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-Ib66 [175.184.118.29]):2017/07/15(土) 19:41:53.84 ID:kzt8DhLs0.net
>>825
今までウォークマンってソフトウェアウェアのアプデでそんな変更したことってないよね

>>824
ZX300のお漏らし情報あっただろ
タッチパネル
ストレージは64GB
microSDスロットは1つ
PC接続時にUSB DACも選択可能に

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-qBah [153.218.71.131]):2017/07/15(土) 19:48:42.56 ID:gAqxg6ts0.net
>>826
あと4.4mmバランス接続ね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-Ib66 [175.184.118.29]):2017/07/15(土) 19:53:52.37 ID:kzt8DhLs0.net
>>824
>>827
そうだったバランス接続にも対応するんだよな
あとZX100のS master HXと現行S master HXは別物

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEdf-gxcq [111.188.11.248]):2017/07/15(土) 20:34:25.67 ID:2f7DYSJ1E.net
>>825
転送ソフトがMediaGoから再びアルバムアーティスト非対応だったSonicStageの開発系統の新アプリに戻るとなると、アルバムアーティストへの対応の見込みは薄そうだわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-Ib66 [175.184.118.29]):2017/07/15(土) 20:40:10.14 ID:kzt8DhLs0.net
>>829
え?
既にA30/WM1A/WM1Zではアルバムアーティストとアーティストの切り替え選択可能になってるんだけど
今年出るA40とZX300も対応してるはず

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-6sBV [60.39.95.91]):2017/07/15(土) 21:04:18.79 ID:0lN2Rmzp0.net
単にZX100だけアプデが蔑ろにされてるだけ
開発担当者辞めていじれなくなったとかは勘弁な

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf4-E7Xa [202.224.117.124 [上級国民]]):2017/07/15(土) 21:10:37.25 ID:E8akeAWo0.net
そもそもソニックステージはどこから出てきたのか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEdf-gxcq [111.188.11.248]):2017/07/15(土) 21:20:15.76 ID:2f7DYSJ1E.net
>>832
先週ソニーがフライング公開しちゃったZX300の取扱説明書にある新アプリMusicCenter for PCの外観がまんまx-アプリなんだよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-E7Xa [182.251.249.39 [上級国民]]):2017/07/15(土) 21:31:05.97 ID:kOt+BVvia.net
>>833
転送システムの部分のこと言ってるならそうだけど
xアプリってアルバムアーティスト対応してるでしょ

見た目が時代遅れってのもあるけどあれの1番の問題って死ぬほど重いのと謎の独自機構仕込んでるところでしょ?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEdf-gxcq [111.188.11.248]):2017/07/15(土) 21:54:43.67 ID:2f7DYSJ1E.net
>>834
>xアプリってアルバムアーティスト対応してるでしょ

してないぞ。
いまだにコンピレーションアルバムまとめるのはコンピレーションチェックでやれっていうクソアプリだし。
MusicCenterがx-アプリから機能改善もせずに見た目のガワを変えただけの状態で出て来ないことを祈るばかりだわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf4-E7Xa [202.224.117.124 [上級国民]]):2017/07/15(土) 22:03:13.60 ID:E8akeAWo0.net
>>835
もう数年前に乗り換えたからそこまで記憶してなかった
セルフネガキャンだけはやめてほしい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-tyrx [182.251.249.48]):2017/07/15(土) 23:52:33.46 ID:L980fqzya.net
最近qaacどうかなと触ってるんですがzx100 内だけビットレートが不明と出ますが仕様なんでしょうか
PCソフト、WALKMAN接続して中見た場合は表示されます

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Ib66 [106.154.86.73]):2017/07/16(日) 05:57:19.66 ID:P18Nnsr3a.net
つーかアプリの名前コロコロ変えるなよ混乱の元にしかならんだろ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df60-I8+U [115.65.147.175]):2017/07/16(日) 07:49:27.35 ID:grlZN8uU0.net
iPodから乗り換え考えてます
→iTunesが糞使いづらいので
X-アプリとかMedia GOの重さとか使い勝手どうですか?
iTunesとあんま変わらんてすか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-BDIx [182.251.249.36]):2017/07/16(日) 07:51:01.81 ID:Yt7jusk4a.net
アルバムアーティストは対応してるでしょうよ
ただ見た目がXアプリみたいなだけで

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-Ib66 [175.184.118.29]):2017/07/16(日) 09:01:11.00 ID:XcpK1Ol+0.net
>>839
それは本人にしかわからない
もし使いにくかったら
エクスプローラからドラッグ&ドロップでウォークマンのMusicフォルダにフォルダコピーすればいいだけ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2712-8mvI [125.204.15.72]):2017/07/16(日) 10:18:12.04 ID:byx9V4pm0.net
これの後継機はもうでないのかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7363-z+eH [58.190.193.62]):2017/07/16(日) 13:47:00.04 ID:iQAip6pw0.net
でないよ、バイバイ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-pSTF [49.98.76.68]):2017/07/16(日) 14:26:53.92 ID:GhZzBrpod.net
300が後継機でしょ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-6sBV [60.39.95.91]):2017/07/16(日) 15:00:02.00 ID:9AyvDCUe0.net
ZX100がZX1の後継機という扱いなんだから、ZX300がZX100の後継機ってことでもいいような気がしてきた
ZX100出ても未だにZX1を好んで使ってる人がいるように、ZX300がでてもZX100を使い続ける人も多いだろう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f0-UmNz [118.10.186.61]):2017/07/16(日) 16:12:06.47 ID:f1vLAL0/0.net
値段がほぼ同じと仮定した場合、2つに分かれると思う。WM1Aまではお金出さないけどバランス駆動にしたい派とやっぱり操作性とスタミナが大事派に。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-HKQm [49.98.149.32]):2017/07/16(日) 16:13:56.74 ID:nTDUu39Rd.net
ハイエンドは徹底音質追求でそれ以外はナシ
エントリーはノイキャンやラジオ、電池持ちの利便性追求で音質最低限
で中級機となると、ハイエンドとエントリーの間でどうバランスとるかってのが難しいとこだわな
ZX100はややエントリー寄りなのが批判もされたし、ZX300はZX1的なポジションに戻った感じだね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-Ib66 [175.184.118.29]):2017/07/16(日) 16:36:23.03 ID:XcpK1Ol+0.net
今年はバランス対応で10万円以内の普及モデルが出る番
この価格帯オンパイに先越されたけど
ZX300は最低でも5万円切らないと
対抗できないだろうな
オンパイは今底値の二万円台前半でバランス対応
ダブルmicroSDスロット

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2712-8mvI [125.204.15.72]):2017/07/16(日) 20:06:23.14 ID:byx9V4pm0.net
zx100とzx2はそんな音質違うの?
zx100買ったけど急激にzx2欲しくなってきたんだけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ba-n9U6 [221.22.118.75]):2017/07/16(日) 20:19:30.22 ID:1fcwID900.net
何で今ZX2が欲しくなるのか
WM1Aに何か許せない要素があるのか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-6sBV [60.39.95.91]):2017/07/16(日) 20:25:28.76 ID:9AyvDCUe0.net
ZX2って最も価値が見いだせないような…
ZX1はデザイン軽さ泥搭載など総合バランス良し
ZX100はバッテリー長持ち物理ボタンのシンプル仕様
1A/Zは音質全振り

ZX2は何か良いところあるんですかね…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ba-Wfa/ [221.40.102.208]):2017/07/16(日) 20:45:53.90 ID:ZaJ2sDLY0.net
オンパイの二万円代前半の機種って何?
買ってみて損はない?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-6sBV [60.39.95.91]):2017/07/16(日) 20:52:05.29 ID:9AyvDCUe0.net
バランス対応のAシリーズみたいなもん。位置づけ的にZX300と同じ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-sREA [153.157.154.51]):2017/07/16(日) 21:01:43.81 ID:JI8WLxZrM.net
>>851
Androidで高音質に執着するひとはそれしかないのかもな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-sREA [106.154.3.238]):2017/07/16(日) 22:53:19.21 ID:sb7/lZlqa.net
今年もWM-PORTか、早くtype-Cにしてくれ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-RGmB [110.165.182.126]):2017/07/16(日) 23:36:48.56 ID:wtoA8BaDM.net
た、耐久性はバツグンだから…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-Ib66 [175.184.118.29]):2017/07/17(月) 00:59:52.99 ID:fTSIjBt80.net
>>852
もうセール終わったから
前半の価格はパイのみになっちゃったけどね
オンはDP-S1
パイはXDP-3OR

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdd-Ib66 [175.184.118.29]):2017/07/17(月) 01:11:39.61 ID:fTSIjBt80.net
>>852
パイはXDP-30Rだったわ
A30よりオンパイのコスパがいいもんな
この値段でバランス接続
microSDスロット二つあるし
インターフェイスはA30のが使いやすいけどな
なにせオンパイはPCから転送のプレイリストに非対応
本体でのみプレイリスト作成
しかも日本語入力は青歯接続スマホアプリ経由という凄い仕様

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f50-HKQm [59.147.175.125]):2017/07/17(月) 01:38:17.11 ID:XVgAzke00.net
オンパイはあの価格でESS DAC(ポタ用の廉価版だけど)なのがデカわ
カタログにもしっかりS/N比115db以上、歪率0.006以下って記載してるし
大事なのはアナログ部分の作り込みともいうが、コストのかかってない廉価機だとDACの性能等がストレートに効く感じ
去年は新型エスマスターに期待して試しにA30買ってみたけど、S/N比100db程度だったし、
実際の聴感でもCD音源とハイレゾ音源の違いが出るかどうか微妙なラインだった
結論としてはソニーもっと頑張れ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-BDIx [182.251.249.45]):2017/07/17(月) 08:21:41.11 ID:rj7QDaxra.net
それでもやっぱウォークマンがいい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-UmNz [49.104.41.183]):2017/07/17(月) 10:46:42.19 ID:VYNd5SNld.net
>>859
音だけで言えばコスパは最高レベル。しかしそれ以外がダメ過ぎる。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7363-z+eH [58.190.193.62]):2017/07/17(月) 11:47:24.01 ID:M62XcgTY0.net
ウォークマンは他のDAPより価格で2ランクほど音質劣るのがねぇ

ソニーもっとがんばれ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Ib66 [106.154.98.149]):2017/07/17(月) 12:52:18.21 ID:xqgw2K1za.net
どんな美味い料理でも大量生産するのに高級な素材の確保は難しい
とは言え量産効果で安くなるほど大量に数が出るわけでもない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d0-1CH6 [61.120.232.103]):2017/07/17(月) 12:56:50.46 ID:1yZ/hqpW0.net
>>846
ZX300は30時間

なんか色々細々と面倒臭いからこれみろや(お漏らしデータpdf)
1日で消すからな

http://fast-uploader.com/file/7055819329926/
http://fast-uploader.com/file/7055819352502/

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d0-1CH6 [61.120.232.103]):2017/07/17(月) 13:00:01.76 ID:1yZ/hqpW0.net
なんだ、前のリンク先まだ生きてるからこれ見れ
俺の消すわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d0-1CH6 [61.120.232.103]):2017/07/17(月) 13:06:52.19 ID:1yZ/hqpW0.net
http://www.nokishita-camera.com/p/blog-page_8.html

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-UmNz [49.104.41.183]):2017/07/17(月) 17:32:29.15 ID:VYNd5SNld.net
>>862
A30はノイキャンがメインだから。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a8-z+eH [218.110.17.147]):2017/07/18(火) 00:41:49.81 ID:NMF5zxts0.net
ZX300とA40はスクリーンサイズ同じだけど、本体サイズも変わらないのかな?
バランスが付加されただけとかだと、価格も1万プラス位になるのかな?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-chRW [49.106.192.23]):2017/07/18(火) 08:34:40.65 ID:z1lR8YqJF.net
>>859
ESS DAC音良いか?
あんまり良くはないだろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp1f-iPww [126.255.64.11]):2017/07/18(火) 12:32:41.19 ID:c9or5BCBp.net
>>868
裏側のお尻が出っ張ってるかフラットかの違いぐらいしかないんじゃね
もはやZXシリーズの位置付けが不明になってキタコレ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af82-HKQm [153.183.8.183]):2017/07/18(火) 15:52:15.27 ID:oyRJM0CJ0.net
外寸もデザインも出てるんだからわかるでしょ
ZX100をちょっと大きくして後ろがフラットな感じ

A40と比較したら結構厚めだよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-BDIx [182.251.249.36]):2017/07/19(水) 03:22:24.33 ID:GUwdivpla.net
なんか画面の下が物理キーでもなくただの空間なのが気になる
他者のDAPもそんなのあるけどさ、ダサくない?
タッチ操作なのは嬉しいけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a8-z+eH [218.110.17.147]):2017/07/19(水) 03:56:25.45 ID:xwp+lNEi0.net
昨日A30、洗濯脱水してお釈迦にしたんだけど A40出るまで待とうかな・・・
ZX300はX5II並みの大きさだしウォーキング持ち出しにはでかいかな・・

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a8-z+eH [218.110.17.147]):2017/07/19(水) 03:58:01.23 ID:xwp+lNEi0.net
Bluetoothで使ってると、コード無い分ポケットに入れっぱなしで忘れるんだよね;;

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fba-RGmB [126.91.252.163]):2017/07/19(水) 08:25:38.95 ID:a5VFZd+z0.net
君にはwシリーズをオススメするよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-0gel [182.251.249.44]):2017/07/19(水) 19:33:03.02 ID:Wrj6yO8Va.net
イコライザ結構細かく調整できるようになるんだな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d0-1CH6 [61.120.232.103]):2017/07/19(水) 20:08:57.17 ID:rEOTgX/p0.net
>>876
WM1譲りなのが多加
その変わり従来ZXの数種類のデフォがない
ZX2にあってWM1に無いものは300でも無い

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 472e-1CH6 [153.216.100.43]):2017/07/19(水) 21:57:43.39 ID:DDlXVDVW0.net
NW-ZX100をBluetoothイヤホンで接続したいのですがお勧めはありますか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a8-E/h9 [218.110.17.147]):2017/07/20(木) 03:38:28.92 ID:kmczeDpb0.net
jaybird X3 お奨め BOSEほどデカくないし、低域もBOSEよりちょい少なめくらいで
良く出てる。フィット感は抜群。コーデックはSBCのみだが 外で聴くには十分

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7163-pSzm [112.68.61.6]):2017/07/20(木) 04:36:46.51 ID:JANFDmxE0.net
>>878
ケーブルをBluetoothのやつにしたらmmcxのイヤホンなら好きなの選べるよ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7163-pSzm [112.68.61.6]):2017/07/20(木) 04:38:39.82 ID:JANFDmxE0.net
ソニーとかWestoneが出してるやつ。ただ、WestoneのはWestoneのイヤホンじゃ無いと合わないかもしれない。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-5XRo [111.107.164.202]):2017/07/20(木) 07:29:36.54 ID:6QNI8jTWa.net
画面サイズがA40と一緒ってことは少しだけ小型化するのかな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b82-G4El [153.183.8.183]):2017/07/20(木) 08:37:21.49 ID:wHArYzcT0.net
いや画面は大きくなるし(3.0inch[7.6cm]→3.1inch[7.8cm])
ZXより横幅がちょっと大きいくらい。あと背面はフラット

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ba-Tzgv [221.22.118.75]):2017/07/20(木) 19:51:19.14 ID:g3cTHBdI0.net
なんかZX型番なのは大人の事情でしかないように思えるんだよな
廉価WM1だけどWM型番のイメージは高くしておきたいからZXにしちまえみたいな感じの…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-YpJV [111.107.174.252]):2017/07/20(木) 20:10:25.00 ID:S+cmsO5Ua.net
そうかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1350-d1J2 [59.147.175.125]):2017/07/20(木) 20:14:42.52 ID:X7U2YUCR0.net
WM1にある各種エフェクト設定なんかも一切無くA40準拠っぽいし、
中身的に強化型A40という感じで、WM1のエッセンスはほぼまったく無いだろ
ZX1もZX100もFやAの物量強化版という位置付けだったし、ZX300はこの上なくZXやね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f0-TDtJ [118.10.186.61]):2017/07/20(木) 20:34:56.70 ID:pyIMIRa+0.net
>>884
WM型番はちょっとWALKMANの領域を超えてる部分がある。ポケット運用の部分とか。
ZX型番はなんとかポケットに収まる大きさ重さという基準があるのだと思う。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ab-YpJV [210.250.158.120]):2017/07/20(木) 22:32:02.86 ID:kQnTbAuk0.net
ずっとAシリーズ使ってきてバランスに挑戦してみたかったからzx300楽しみだわ
ラジオないのが残念だけどしょっちゅう聞くわけじゃないしラジオはiPhoneで我慢しよう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b8-hK99 [220.147.57.81]):2017/07/21(金) 00:06:50.42 ID:qMheiZlV0.net
これもS-masなの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b8-hK99 [220.147.57.81]):2017/07/21(金) 00:10:46.80 ID:qMheiZlV0.net
すまん
ZX300もS-masなの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f901-uCzv [124.84.60.83]):2017/07/21(金) 02:08:47.86 ID:tvQpmPe80.net
100 vs 300

バッテリー:100
4.4mm:300
出力:300
アナログパーツ系:100
USB-DAC:300
aptx:300

アナログパーツを割愛して、それでも安く4.4mm環境が欲しいなら
ZX300、4.4mm入門機

シングルエンドでイヤホン使用という汎用性でいえば
ZX100の方が上か?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc5-2p3U [110.165.187.22]):2017/07/21(金) 03:46:30.49 ID:wMIWdzVzM.net
>>890
S master HXだよ
WM1シリーズと同じ世代のだと思う

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b8-hK99 [220.147.57.81]):2017/07/21(金) 03:51:45.03 ID:qMheiZlV0.net
100は手放さないだろうな
今んとこ最高のアンバランス機だわ
300が物理キーだったらなぁ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b8-hK99 [220.147.57.81]):2017/07/21(金) 03:52:50.29 ID:qMheiZlV0.net
>>892
やっぱそっか
そろそろ別のアプローチも見たかったな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-G4El [49.96.11.101]):2017/07/21(金) 05:58:54.81 ID:9f7qk616d.net
32bitになったのは去年だろうに

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-YpJV [111.107.176.29]):2017/07/21(金) 06:53:16.29 ID:R4DkqkcOa.net
そんなに物理キーいいか?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safd-2p3U [106.154.87.192]):2017/07/21(金) 07:00:48.30 ID:lHWNusaka.net
物理キーはポケットに入れたまま操作できるからある方がいい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc5-FYRO [110.165.142.134]):2017/07/21(金) 07:48:15.64 ID:nJqCjsnyM.net
速報!ZX100の後継機がNCCに登録!!
誰も予想してなかったZX300の型番で出るってよ
https://nccmember.ncc.gov.tw/Application/FUN/FUN016_JPG.aspx?fileid=8dS1WqC8w6c%3d

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdd-2p3U [121.93.80.151]):2017/07/21(金) 07:56:36.94 ID:IKhmymH+0.net
>>898
何が速報だよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5912-7lrd [118.18.135.96]):2017/07/21(金) 08:25:43.04 ID:n7IK+jiO0.net
ZX300のアナログ回路がZX100より劣るってどこ情報だよ
同じだろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-YpJV [111.107.176.29]):2017/07/21(金) 08:33:27.16 ID:R4DkqkcOa.net
ポケットに入れたまま曲セレクトはできないでしょ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b8-hK99 [220.147.57.81]):2017/07/21(金) 09:05:20.55 ID:qMheiZlV0.net
まず再生キーと音量キーを同列に並べるのまじでやめて欲しいわ
ZX300はボタンの大きさ変えてるみたいだけどWM1のボタンの大きさと配置最悪だぞ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b12-QxXf [223.219.199.129]):2017/07/21(金) 09:12:45.06 ID:F6YOHY810.net
確かに中韓やオンパイのようなダイヤル式だと誤操作しないしな
なんだろう、このご時世に音楽に特化したガジェットを買うってのがどういうことか分かって欲しいよね
ポケットの中でも手探りで操作が出来るくらい直感的なUIが良いっす

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1350-29Ea [59.147.175.125]):2017/07/21(金) 11:13:49.51 ID:z0S7O1dH0.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1036176.html
概ね快適に使えるのだが、1つ気になった事がある。
右側面にハードウェアボタンを装備し、音量調整や再生操作ができるのだが、ボタンが全て円形で等間隔なので「このボタンはなんだっけ?」と手探りでわからなくなる事がある。
いちおう、ボリュームボタンの周囲は丸く彫り込まれたり、指触りだけでわかるよう“ポッチ”を設けたボタンがあるなど工夫はされているのだが、ボリュームだけはダイヤルにするなど、もう少し直感的にわかる違いも欲しかったところだ。

ソニーの提灯持ちのインプレスですら指摘せざるをえない欠陥設計だからな
いい加減直して欲しいわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f901-uCzv [124.84.60.83]):2017/07/21(金) 17:19:50.46 ID:tvQpmPe80.net
>>900
膨らみがなくなりましたよ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b12-QxXf [223.219.199.129]):2017/07/21(金) 18:01:12.30 ID:F6YOHY810.net
まじかあの膨らみ案外持ちやすかったから別に無理して無くさなくて良かったけど…。
ZX100では物理ボタンあったスペースはZX300は何も無いの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b82-G4El [153.183.8.183]):2017/07/21(金) 18:01:41.22 ID:gXOaZ+G00.net
膨らみ考えても、ZX300の方が大きいぞ
重量考えたらシャーシは多少少なくなってるかもしれないけど
パーツについては不明

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b82-G4El [153.183.8.183]):2017/07/21(金) 18:10:56.64 ID:gXOaZ+G00.net
表面上は物理キーあった部分には充電ランプくらいしかないけど
ジャックが上部に移動してるし、WM1みたいにデジタルブロックとオーディオブロックをはなしたり出来てるんじゃない?パーツは同等ではないだろうけど
http://i.imgur.com/W0NGUBX.jpg

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f901-uCzv [124.84.60.83]):2017/07/21(金) 18:15:50.89 ID:tvQpmPe80.net
外形寸法(幅/高さ/奥行き)
100:53.8 × 119.5 × 14.8 mm
300:57.3 × 119.5 × 14.8 mm

最大外形寸法(幅/高さ/奥行き)
100:54.4 × 120.1 × 15.4 mm
300:57.7 × 120.4 × 14.9 mm

質量
100:145 g
300:157 g

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f901-uCzv [124.84.60.83]):2017/07/21(金) 18:24:28.20 ID:tvQpmPe80.net
ぶっちゃけ、ZXの膨らみは意匠が第一で、高級アナログパーツのわかりやすいアイコンだよね。
だから、膨らませることなく14.8の中に収めても高音質化は十分可能。
また、デジタル処理としての音作りをどこまで開放するのか、こっちの方が実はでかい。

とはいえ、ZX300はWM1シリーズのようにアンプ部を二回路押し込めるスペースの確保のため、
バッテリーも割愛することになっている。
ZX100の音質レベルでバランス出力搭載となると、WM1Aを食うことにもなるだろう。
期待できないとまでは言わないけど、方向性は変えてくるだろうね。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f901-uCzv [124.84.60.83]):2017/07/21(金) 18:27:18.42 ID:tvQpmPe80.net
FLAC 192/24 シングルエンド再生
100:45 時間
300:23 時間

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9f8-o/4+ [182.169.177.164]):2017/07/21(金) 19:19:27.44 ID:mhveBpXv0.net
ZX100はA20とソフト同じだし、音もほぼ同じだよ。ブラインドテストしてみな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ad-wehh [60.39.95.91]):2017/07/21(金) 19:32:23.39 ID:+Jga5Y7B0.net
それは流石に耳が悪いとしか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-YpJV [111.107.176.29]):2017/07/21(金) 20:12:40.02 ID:R4DkqkcOa.net
23時間もあればいいや
ほぼ毎日充電してるし

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-pqVL [61.120.232.103]):2017/07/21(金) 20:40:20.54 ID:ESMQo3Wp0.net
>>890
WM1もS-master名乗ってるけどまったくの別物やし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d0-pqVL [61.120.232.103]):2017/07/21(金) 20:44:35.59 ID:ESMQo3Wp0.net
WM1以前世代のもっとも完成形なのがZX100だからなー
音楽特化+物理キー(タッチで無駄にバッテリー消費しない)+バッテリーもち
パーツ;ZX1以上ZX2以下

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f0-TDtJ [118.10.186.61]):2017/07/21(金) 22:39:09.91 ID:U3HEwWHr0.net
>>912
音楽のブラインドテストって意味ないからね。音楽は常に動いているから細かい記憶は残らない。
全く聴いたことのない言語の曲で間違い探ししても一発で見つけることはほぼ不可能。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f0-TDtJ [118.10.186.61]):2017/07/21(金) 22:41:12.52 ID:U3HEwWHr0.net
曲の中に様々な効果音が入ってる間違い探しみたいなのをやった事があるけれど、ほぼ判らなかった。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f901-uCzv [124.84.60.83]):2017/07/22(土) 02:39:49.71 ID:RRulMvtf0.net
ハードの違いは簡単にわかるよ。
常に動いてるとか的外れもいいところ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7163-TDtJ [112.68.61.6]):2017/07/22(土) 03:14:30.33 ID:kNlb/uJ90.net
>>919
判る判らないではなく、意味がないと言ってるのだが。

元々聴き慣れた曲での違いは判る。初めて聴いた曲では判り難い。

ブラインドテストして違いが無いという人がいても、それは音が変わらない事を意味するのではないという事。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f901-uCzv [124.84.60.83]):2017/07/22(土) 03:21:15.33 ID:RRulMvtf0.net
こいつと会話を成立させることはほぼ不可能。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7163-TDtJ [112.68.61.6]):2017/07/22(土) 03:32:50.05 ID:kNlb/uJ90.net
俺はA20とZX100は違いが判る。ただ、判らない人がいてもそれは仕方が無いと言ってる。
何が不満なのかな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEe3-4Mp4 [111.188.3.114]):2017/07/22(土) 20:06:15.01 ID:Mqnpd9SaE.net
違いはわかるけどどちらが良いかは分からない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-/TtM [49.98.150.7]):2017/07/27(木) 15:14:45.11 ID:0NsM43j7d.net
今さながらAR-M20がクソ過ぎてこっちに乗り換えました
ヨドバシでポイントとか使って6万で購入しました

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-yaaN [49.106.215.248]):2017/07/27(木) 18:08:39.45 ID:As3601Gfd.net
ZX300っていつ頃発表するの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-yGTN [49.98.89.205]):2017/07/27(木) 18:19:55.71 ID:LBmXF8lDd.net
IFA

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-D+dn [153.157.17.48]):2017/07/27(木) 20:37:21.20 ID:uODkIxqEM.net
明日以降じゃないかな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d0-HJpE [61.120.232.103]):2017/07/27(木) 21:04:00.48 ID:5neki9aX0.net
>>925
あき竹城

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-YAuw [49.106.208.150]):2017/07/30(日) 12:20:01.31 ID:tq6QLTEwd.net
9月初旬

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-xgVv [119.243.55.252]):2017/07/30(日) 13:23:32.56 ID:t8rvZKSqM.net
>>749
物価って上昇してたっけ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f0-YAuw [118.10.186.61]):2017/07/30(日) 20:17:21.87 ID:eeiqSjpH0.net
>>930
数パーセント

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 14:07:15.03 ID:MftPK3nP0.net
ワイシャツの胸ポケットに入れるからZX100/300がぎりぎり大きさの許容範囲
外でしか聞かないからぶっといバランスケーブルなんて付けない
そもそもWM以外でバランス出力なんて要らないと思う

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 16:45:44.69 ID:cGxuvabja.net
俺は300でバランスついたの嬉しいけどな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 16:52:58.90 ID:oPrl1dUma.net
そのうち細いケーブルも出てきそうだけどな
構造的にどうなのかは知らん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 17:19:32.37 ID:fqwfuq+6d.net
ケーブルの品質なんか最低限でも、高いチャンネルセパレーションや耐ノイズ性能を得られるのがバランスの利点のはずなんだけどな
現状では明らかにリケーブル商法したいだけだし、それにノせられるアホも多いから、どうしようもない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 17:41:41.14 ID:vccGIpXi0.net
a40買うつもりだったけど、部屋でしか聴かないしちょっと奮発してzx300にしようかな
でもバランスで聴くなら別でケーブル必要なんだよね…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 19:01:47.54 ID:79rucJMc0.net
イヤホンはそのままでヘッドホンはバランスにすればいい
それするならもっといいの買うかもしれんが

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 19:05:38.61 ID:57/+8+jWa.net
そりゃ今はバランスなんてオタク向けの商売だしあんな短いケーブルが万単位で売れるんだからやるわな
これから先はもっと手軽なケーブルも出てくるだろうね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 19:20:55.03 ID:446XJN+M0.net
>>938
ZXシリーズでも充分ヲタク向けの商品なんだからバランス駆動は必須になると思う。それにこのクラスを買うならイヤホンやケーブルにもお金かけるのはもはや常識。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 19:41:55.23 ID:+3EHfbIeM.net
mdrー1a使ってるんだけど、バランスのケーブルってs12sb以外にも使えるものあります?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 19:43:05.31 ID:446XJN+M0.net
>>935
安価なケーブルでも充分だよ。安いのはタッチノイズが酷いだけ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 19:49:27.53 ID:446XJN+M0.net
>>940
ブリスオーディオはあったと思う。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 19:59:38.00 ID:86/kbukGd.net
>>936
バランスで聴かないにしてもZX100は超えてくると思うからアリなんじゃないかな?
余裕が出来たらケーブル買い足せば良いと思う

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 20:28:08.36 ID:446XJN+M0.net
WM1AもZX2ユーザーの一部からバランス駆動付いただけで変わらないとか言ってたけど、遅れてWM1A買ったら手のひら返しでべた褒めしてるし、ZX300も似た展開になると予想。
少なくともエスマスは新しくなるのだから、音に変化はあるよ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 21:39:31.24 ID:qrZgpBxj0.net
>>940
onsoも最近出したよ
ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000138329/ct2051/page1/recommend/

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/01(火) 21:53:17.08 ID:MftPK3nP0.net
A20からA30へ変わって出力UPしたおかげで誰もが認めるレベルで音が良くなったよね。
ZX100から300へも同じ事が当てはまるのではないかと期待
黒が出たら買うよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/02(水) 00:08:06.93 ID:nYlsZR5B0.net
a40かzx300どっちにしよう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/02(水) 05:19:33.12 ID:1CyW9YHs0.net
>>947
大は小を兼ねる。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/02(水) 07:51:38.49 ID:dt7apL1Aa.net
小便か大便か

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/03(木) 09:36:30.24 ID:oI0XmwzAM.net
>>933
MDR1A使ってるんでリケーブルする予定。楽しみ!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/03(木) 09:42:28.66 ID:oI0XmwzAM.net
>>941
アマゾンの評価見ると端子が壊れるってありますね。こわれにくくて安いケーブルがいいですね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/03(木) 18:18:32.22 ID:8lfkneT4M.net
大は小を兼ねるといってもな
大便したからといって小便が出なくなるわけでもないし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/04(金) 06:54:57.91 ID:FnqkXLLGa.net
のちに出るよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/04(金) 22:49:06.12 ID:Lodtkciga.net
新しいアプリはどうなん

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/04(金) 23:33:49.87 ID:5YTPgg1m0.net
>>947
左手がA40、右手がZX300、でじゃんけんして
勝った方を買うといいよ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/05(土) 02:33:08.02 ID:vouz+BM90.net
新型の下位モデルNW-S310て型番で
NW-A40とNW-ZX300ってくるのはソニーらしくない気がする

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/08(火) 19:45:24.44 ID:6Z+TRxSaM.net
ZX100カタログ落ちアゲ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/09(水) 01:01:15.83 ID:+gxa/snZa.net
売り上げ的には悪かったからな
生産はとっくに終わってて在庫が捌けなかっただけだし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/10(木) 01:40:04.68 ID:aRNaQJ0d0.net
今考えるならバランスが無いくらいで、音楽特化したバッテリー持ちのよいDAPの1つの成功例だとは思うんだけどね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/11(金) 10:30:17.22 ID:6zeA0omgM.net
>>959
売れない=失敗作

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/11(金) 10:47:49.48 ID:YAVTdbeU0.net
>>960
そんな売れてないの?じゃあ成功例じゃなくて正解例かな?まぁニュアンスで受け取ってくれ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/11(金) 16:20:42.40 ID:CtchBJtb0.net
良作とか傑作とか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/12(土) 21:34:33.02 ID:C8TBGYtb0.net
ライナー過去編は本編では最低限のダイジェストにして劇場版とかにすりゃ皆幸せになった気がする

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/12(土) 21:34:50.49 ID:C8TBGYtb0.net
誤爆したわすまん

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/12(土) 21:51:17.62 ID:Y+R1zbhFd.net
進撃の巨人か?
サントラは好きだよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/13(日) 23:50:35.37 ID:mJx4gxKO0.net
澤野曲は比較的SONYのチューニングに相性が良いと思うの。個人的にだけど。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/14(月) 00:26:30.94 ID:ECGcy7+e0.net
澤野曲って昂るよね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/14(月) 10:36:50.06 ID:RV9eGqiu0.net
ユニコーンのbgmもいいぞ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/14(月) 10:58:53.68 ID:ECGcy7+e0.net
アニメとかさ、昔は作品としてハマることはあってもスタッフとか興味は無くてろくに調べなかったんだけど良いアニメってやっぱり脚本もだけど演出とか音楽が違うんだなーって思ってたらハマったアニメの音楽が全部澤野さんで笑ったw
ユニコーンやばいよね。限定のWALKMAN欲しかった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/14(月) 12:46:30.20 ID:9x5ClZDt0.net
まだこんなメジャーになってなかった頃のギガンティックフォーミュラとかも良かったし、AcE & ArMsの3:53〜からをいかにキモチ良く鳴らせるかは俺のリファレンスの一つ(※この部分を流用した地球SOSのPVにはダマされたクチです)。

脱線しまくってさーせん。<(_ _)>

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/15(火) 01:26:20.97 ID:t5cV6OPd0.net
おめーら急に購入しすぎだぞ!
昨日確認した時点でソニーストアに在庫があったのに、今日買おうと思ったら在庫がなくなってるじゃねーか!
いくらZX300が駄目そうな子だったとしても対応早すぎ!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/15(火) 08:10:45.85 ID:oc0mL0sv0.net
音どうこうより買って手元に届いて一年くらい使った結果、何十年使っても壊れなさそうな本体の質実剛健さが好きになったからよっぽど良い機種が出たとしても俺はサブで使い続ける
名機だよこれは

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/15(火) 08:21:38.81 ID:O6fV+EEZa.net
300楽しみだけどな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/15(火) 09:25:55.69 ID:h2AHAcEp0.net
質実剛健の塊感ゴトリ感たまらないよね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/15(火) 11:15:07.72 ID:Y7D563loM.net
>>972
ZX1とか高級シリーズは本当に作りがしっかりしてるね。A30みたいな隙間だらけのとは大違い

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/15(火) 11:54:18.90 ID:6mSPkuFja.net
いちいち別の機種を下げな語れんのか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/15(火) 14:53:03.28 ID:L5Q307OQM.net
>>976
高級シリーズの中ではZx100は劣化モデル

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/15(火) 16:04:47.46 ID:wjqz+fAva.net
廉価、な

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/15(火) 17:27:26.97 ID:h2AHAcEp0.net
煽りたいだけのキッズだから放置すよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/15(火) 22:46:37.50 ID:9XRrvROTd.net
時折見るけどzx100生産終了ってどこ情報よ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/17(木) 09:01:55.54 ID:5WZ8tQeMM.net
>>980
その正確な情報は無いが、ソニストでカタログ落ちした時点で生産して無いのは明らか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/17(木) 09:51:26.96 ID:iV7RyWg70.net
>>981
昨日の時点でソニストあったけど?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/17(木) 21:02:55.80 ID:W1dRTonhd.net
DOCOMOの携帯払い+ストアクーポン、楽天のリーベイツ経由で実質20%オフで購入

dカードで携帯払ってたら23%オフで買えるから保証のことも考えるとこれが最安かね

入荷次第発送だからいつ届くかはわかんないけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/18(金) 00:46:43.24 ID:a4FYwwQW0.net
今これ買うのって外れかな?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/18(金) 01:45:05.82 ID:Dt3BRh4B0.net
何を目的で買うかにもよるんでね?
電池もちが素晴らしいから買うってんなら終売になる前にさっさと買っとけって話だし、音質がってんならもっとあるだろうと思うし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/18(金) 02:35:50.66 ID:Qy56xZV90.net
今どきスマホ用にバッテリー持ってるから使わない時間に充電出来るし
ぶっちゃけ5時間もてば困らんのよな
どの性能も高いに越したことはないが、SONYもその辺考慮しての音質に振り始めたのかもね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/18(金) 02:53:17.36 ID:8GoC6gCsa.net
正直「バッテリー時間減った!!」って文句垂れてるやつはずっとその機種使ってろよって思う

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/18(金) 04:00:22.88 ID:AbQqOdjL0.net
>>982
生産終了だけど在庫があったんだろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/18(金) 06:27:03.43 ID:a4FYwwQW0.net
ここで聞くのはお門違いかもしれないけど、物理キー、Androidではない、WMポートではない、デジタルアウト可能、Wi-Fi対応、の全てを満たすdapってあるかな?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/18(金) 13:45:35.84 ID:gqzQIlAH0.net
iPhone

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/18(金) 21:43:16.46 ID:SGpKD+Oy0.net
高音質へのこだわりと、ユーザビリティーを両立したウォークマンZXシリーズ「NW-ZX100」がなんと7,000円もの大幅プライスダウンになり、ソニーストアで59,880円(税別)で購入できるようになりました。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/19(土) 03:47:41.53 ID:LJTvsi4u0.net
値引き前日に買っちまったんだけど

おい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/19(土) 07:59:04.68 ID:RjPZRY2V0.net
即キャンセル→即注文じゃダメ?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/19(土) 08:11:10.74 ID:xgIxBWiCd.net
もう発送されてんだよな……

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/19(土) 08:13:49.19 ID:RjPZRY2V0.net
じゃあ返品→即注文は?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/19(土) 08:19:16.08 ID:xgIxBWiCd.net
>>995
感謝します。
本当にありがとうございます。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/19(土) 10:37:13.00 ID:o5UdHle00.net
1Aと迷うなぁ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/19(土) 12:35:18.20 ID:Xyc0Xc+ud.net
予算的に大丈夫ならウォークマンの音質そのものより曲やイヤホンとの相性や好みの方が大きいから、実際に聴いたらすぐ決まるよ。
イヤホンも買い替える予定なら大いに迷うべし。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/19(土) 12:56:33.64 ID:RxO1qgvb0.net
1Aと迷ってんならZX300でいいんじゃね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/19(土) 13:54:25.35 ID:81YZJeKC0.net
>>992
差額保証知らんの?今もやってんのかわからんけど
http://www.sony.jp/store/benefit/guarantee/price.html

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/08/19(土) 15:47:20.01 ID:2sVzeWOq0.net
>>999
1Aと迷うってことは多分予算はある程度余裕あるだろうから、wm1aのほうがいいだろ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200