2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ c336-JWXf):2016/09/14(水) 13:40:05.33 ID:7EN+K13i0.net
Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽の話題のうち、
主に価格帯が5,000円以下のイヤホン、ヘッドホンに関するスレ

関連スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!36 【Bluetooth】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1471336296

※前スレ
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン Part2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1455097880/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c336-JWXf):2016/09/14(水) 13:42:17.31 ID:7EN+K13i0.net
ワッチョイは
一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れること
先頭の ! 一文字を忘れないように注意
上記文字列の末尾に空白が含まれていて失敗した例もあるのでそれも注意

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b032-j70e):2016/09/14(水) 14:06:25.22 ID:2hmnhmhQ0.net
おつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc65-tq+X):2016/09/14(水) 15:08:17.44 ID:J9W3dhtQ0.net
オッツョイ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa09-tq+X):2016/09/14(水) 17:34:50.93 ID:TE66gLUda.net
そろそろTT-BH07とかQ15とか定番をテンプレに入れてはどうか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b8-tq+X):2016/09/14(水) 19:19:09.79 ID:9ab3BxlS0.net
Q15とか技適でしくじってるからテンプレには入らないだろ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM14-DKFm):2016/09/14(水) 19:54:31.77 ID:g1/igvXgM.net
俺にはテンプレなんて見えないんだが

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce0-Te6E):2016/09/14(水) 22:59:30.07 ID:sIuzAFde0.net
>>7
おいおい、あんたの目はフシアナか?
まぁ、俺にも見えないけどな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-kzNJ):2016/09/15(木) 01:13:58.44 ID:T2n+PeMh0.net
中華のゴミを定番とかあり得んだろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb8-chWY):2016/09/15(木) 01:38:52.68 ID:+9+8kCFY0.net
事実5k以下国産で無難な音質をだすようなBTイヤホンとか
少なくとも俺はしらんので >>9 氏にご教示頂きたい所。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/15(木) 14:17:46.57 ID:9ekvNhzyd.net
誰か試しにこれを買ってみてよ。
お前らのクレジットの限度額って当然100万以上だろ?

http://www.dena-ec.com/item/241697426

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a3-chWY):2016/09/15(木) 14:25:26.40 ID:zriQRPGI0.net
↑こんな書きこみできる俺ってセンスええやろ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf2-chWY):2016/09/15(木) 18:26:58.23 ID:nEsb8wQ60.net
とりあえずホワイトノイズみたいのが入るのは論外
他は音質とかぶちぶち切れるとかは個人差だしなぁ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-wJFc):2016/09/15(木) 20:40:21.62 ID:vDxmsNLb0.net
>>12
クレジットも持てない底辺乙

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1765-NmdU):2016/09/15(木) 22:06:01.55 ID:QaypTJ4G0.net
Q12買いました。もともとMagneto持ってたけどこれは次世代って感じがしました。低音がコンプライとか使わなくても十分出てるのには驚いた。本体の小ささもいい感じです。このスレが参考になりました!ありがとう(^ ^)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b36-bhUN):2016/09/16(金) 11:20:10.95 ID:OoaB4lKa0.net
低価格中華イヤホンスレでお馴染みのKZからついにBluetoothイヤホンが出るんだね
リチウムイオンバッテリーじゃなくて大容量コンデンサで10時間以上の稼働時間というのが新しいな
http://www.banggood.com/KZ-HDSE-Bluetooth-Headphone-Sports-Earphone-p-1082324.html
三段逆スライド方式で早めにオーダーする程安くなるみたいだ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d7-wJFc):2016/09/16(金) 11:54:30.59 ID:Y8FaZMTI0.net
>>16
何かどんくさいデザインだなw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-gTM0):2016/09/16(金) 12:09:16.06 ID:S5ijkpVfM.net
10時間以上か
実際8時間以上使えるなら買うかなあ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1f-wJFc):2016/09/16(金) 14:19:16.03 ID:PZ6nCaeDp.net
>>16
次曲、前曲が長押しじゃなくて、二度押しなのはいいな。
バッテリーの保ち良さそうだし、買おうかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e6-GCcq):2016/09/16(金) 14:47:50.87 ID:uXAMsETm0.net
耳元で爆発とか怖いわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/16(金) 16:15:05.17 ID:BSxJxQKhp.net
>>20
お前は充電しながら使うのか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa5f-chWY):2016/09/16(金) 19:25:04.49 ID:+e5VOs1Da.net
音質とかノイズはどーでもいいけど遅延だけは許せん

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2749-wJFc):2016/09/16(金) 23:06:52.39 ID:d4Nc1Oy70.net
遅延は送信側の問題もあるからな
受信側はaptXに対応してれば良いんでないの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 472e-eXu6):2016/09/16(金) 23:19:23.35 ID:OyQ7hPoA0.net
>>23
aptX LOW LATENCYに送受信が対応してないとダメよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1765-wJFc):2016/09/17(土) 00:43:05.89 ID:BrhcH+vN0.net
>>16
110mAhのバッテリーで10時間連続再生って、Bluetooth受信+音楽再生で11mAしか使わないってこと?
それ程電気食わないものなのかしら?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-chWY):2016/09/17(土) 00:59:54.41 ID:zPlD6O400.net
コンデンサって蓄電できるんけ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39f-chWY):2016/09/17(土) 01:37:11.70 ID:4tgSVoPo0.net
SBC 220ms(±50ms)
AAC 128kbps 120ms(±30ms)
aptX 70ms(±10ms)
aptX Low Latency 40ms未満

Low Latency対応機器少なすぎ(´・ω・`)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2749-wJFc):2016/09/17(土) 02:05:42.96 ID:yGOjQ1R50.net
>>24
LL対応の受信機なんて有るんだ?
てっきり送信だけの規格だと思い込んでたよ
実際に送信側がLL対応なら受信がaptXで遅延はあまり気にならないな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e6-wJFc):2016/09/17(土) 09:07:58.12 ID:EiQbO2JR0.net
垢削除祭り!元eイヤホン店員(クビ)
違法ダウンロード犯罪者高橋一平
反省、謝罪なしの逃亡人生…

トレントおぢさん逃亡先
@nancharaojisan
同僚ディスも発覚!

@Tipi_craft←一時削除
集金事業立ち上げ
@audks_jp←一時削除
@eear_ippei←クビだから削除

https://i.imgur.com/XI3rgUj.png
PLENUEおぢさん 犯罪発覚→クビからの歴史

PLENUEおぢさんの由来でもあるPLENUE SとDを手放す(犯罪擁護してくれる顧客に店員価格以上で転売する計画)
※eイヤにばれるとまずいらしい。

取引のあった大手ケーブルメーカーにケンカを売る

大手メーカーを叩いてるのだが、自分は25000円のケーブルを売って日銭稼ごうと画策中。

http://i.imgur.com/r0HqwGy.png
http://i.imgur.com/i331NTa.png
http://i.imgur.com/gX9T4qQ.png
http://i.imgur.com/hI8QjTg.png

タトゥーおぢさんの実態
ttp://new.bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kotanuki/1343193347/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 472e-eXu6):2016/09/17(土) 11:49:24.52 ID:4l7lqNBH0.net
>>28
旧CSRの説明だとパケット処理の最適化っぽいからどちらかというと受け手側の方が重要そうだけど。
aptX自体試したことないから分からないけど、ちゃんとリップシンク気にならない程度なの?
動画なのかゲームなのかでも違ってくるだろうし。
ノーマルだと4〜5フレームの遅延だから映画とかだと見てたらわかるだろうけどコンテンツによっては気づかない人もいるかもね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2749-wJFc):2016/09/17(土) 12:57:45.78 ID:yGOjQ1R50.net
>>30
個人的にゲームはしないし吹き替えに慣れるとリップシンクには鈍感になってるかも
LL対応を謳うトランスミッターを2機種とQY19JPA1BptX非対応のイヤホンを使ってみた
受信側がLLに対応してないからaptXで動作してると思うが送信側機種によっても遅延に若干の違いがある
受信側がaptX対応と非対応だとまるで違うのはハッキリわかる
左右の耳で対応品と非対応品とか対応品とTVスピーカーを同時に聞いた感想です

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cf-chWY):2016/09/17(土) 22:26:56.82 ID:P83JXe+L0.net
iphone7かったらイヤホンジャックがなかったから
Bluetoothのイヤホンを買おうと思ってるけど
何がおすすめなの?

kakaku.comとか他のランキングサイトではいっさい登場してないイヤホンなのに
Amazonとかでだけ上位にいる中華のイヤホンとかあるけど、どうにも怪しい…
Amazonとか中国人ぽっい怪しい日本語の端的な一口レビューとかで
おかしな商品が高評価とかあるし
全部が全部そうではなかろうけど

QY8が定番らしいけど、後継機種のQY19ってのも出てるよね

あとノイズキャンセル機能があるけど通話だけで音楽には意味がないっていう話しや
レビューサイトによってはノイズキャンセルききすぎで町中で注意みたいなこと書いてあったりで
レビューが人によって支離滅裂でこれもあやしい

真実はどれだ!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c8-I6VW):2016/09/17(土) 22:38:04.10 ID:H3BLg2XC0.net
>>32
soud peats q12

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e6-chWY):2016/09/17(土) 23:08:25.84 ID:1x+30nXn0.net
>>32
怪しいと思うなら買わなきゃいいだけだろ
死ねよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2324-9zWh):2016/09/17(土) 23:10:15.97 ID:TaSl1zaw0.net
今日一日悩んだけどQY8に決めようかな
でかさと光るのが気に入った

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb8-chWY):2016/09/17(土) 23:17:37.39 ID:GOUiDC+n0.net
ノイズキャンセリング機能ってCSRチップ積んだやつのCVC 6.0ってやつの事だと思う。
これは通話用ノイズキャンセリングなのに、音楽聴くときのアクティブノイズキャンセリングと
誤解してるアホレビューが多いんだ。マジでな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cf-chWY):2016/09/17(土) 23:50:54.47 ID:P83JXe+L0.net
>>34
死ねというやつに限って言った本人の精神がくるって死ぬんだよ
それが世の中の摂理

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa5f-chWY):2016/09/18(日) 01:03:00.10 ID:XfrJP/coa.net
CVC ( Clear Voice Capture) 6.0って別に昔のSonyのノイズキャンセリングとかじゃなくて
音楽聞いてる途中にシャカシャカ音がマイクに入って通話を邪魔しないって意味なんだよな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 472e-eXu6):2016/09/18(日) 01:10:29.35 ID:qNcK/Qjn0.net
>>38
え、BTって排他じゃなくて音楽鳴らしたままハンズフリー通話できるの?
プロファイルを同時に使えるなんて初めて知ったぜ。
そもそも電話側がそんなの許してるのかも気になるけど。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7c-/GVy):2016/09/18(日) 01:22:12.23 ID:kwBUcEhU0.net
ibfreeってどうなの?
1moreだしどの面でも高レベルにまとまってそうだけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-eXu6):2016/09/18(日) 01:23:21.93 ID:y+OItq7yd.net
スマホ側もたいてい「A2DP」「AVRCP」「HFP」「HSP」じゃん。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb8-chWY):2016/09/18(日) 01:23:44.20 ID:+O6LNce40.net
>>39
いや無理だろw
A2DP 使ってても通話時には HFP になるしな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-lA2/):2016/09/18(日) 01:27:59.41 ID:dv79xi8KM.net
裏で音楽流しながら通話できるけど邪魔だから途中で音楽止めるぞ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 472e-eXu6):2016/09/18(日) 01:56:48.60 ID:qNcK/Qjn0.net
>>41
考えてみたらリモコン操作と音声系は同時に使えないと意味ないしな

まぁ普通の組み込みの考え方だと排他なんだけど、泥なんかは昔音楽プレイヤー二つ立ち上げて音鳴らしてみたら両方同時になったしアプリ側に任せてて何でもありなのかもね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-gTM0):2016/09/18(日) 02:37:09.68 ID:zG9aLW7hM.net
>>32
お前の日本語もあやしいんだが

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-kzNJ):2016/09/18(日) 15:09:27.38 ID:pPdCJnfC0.net
qy最強アルネ

日本人はドンドン買うアル

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-chWY):2016/09/18(日) 15:54:56.69 ID:WhMUyalP0.net
分かったニダ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c8-bTlG):2016/09/19(月) 10:26:03.26 ID:BQFSBy9v0.net
色々、Bluetoothのイヤホンを探してたらこのスレに辿り着いたけど、5000円以下で音質がいいのってどれですか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a3-chWY):2016/09/19(月) 12:02:06.82 ID:7qLaEQ6Q0.net
TT-BH07

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c8-bTlG):2016/09/19(月) 13:12:53.40 ID:BQFSBy9v0.net
>>49
ありがとうございます!
ところで、今はiPhone付属のEarPodsを使ってるのですが、EarPodsと比較したらどのような感じでしょうか。

51 :さいたまたま (ワッチョイ 732e-rP00):2016/09/19(月) 14:00:54.00 ID:twyroBOj0.net
QY7つけてたら嫁が何度も呼んだのに俺はきづかなかったらしくおもいっきり引っ張られてQY7はちぎれてしまいました
むかついたんでQY7と12注文したわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2749-wJFc):2016/09/19(月) 14:03:27.75 ID:CrWyOIN80.net
>>51
いや、そこは嫁さんの買い替えをよーく考えてみようw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-NmdU):2016/09/19(月) 14:15:52.10 ID:0rLMu3IoH.net
TT-BH07ダントツだと思う

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 732e-eXu6):2016/09/19(月) 14:34:47.41 ID:twyroBOj0.net
まじアマゾンで注文して使い始めた翌日だよ
引きちぎれて発狂したわ
ぶっ壊れてもLEDは点滅してたよ( ^∀^)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-wJFc):2016/09/19(月) 14:53:44.89 ID:BI1tx5F10.net
音質は拘らないから再生時間長い奴オナシャス…

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c8-W8Ns):2016/09/19(月) 15:23:45.54 ID:OY9v4C5C0.net
>>53
それ半年使った後にsoundpeats Q12使ってるけど、
高音がシャープ&しっかり出てるからQ12がダントツになった

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c8-bTlG):2016/09/19(月) 16:40:23.74 ID:BQFSBy9v0.net
結局Q12とTT-BH07はどっちが良いんだ・・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1765-NmdU):2016/09/19(月) 16:57:50.95 ID:y+wEbGxn0.net
Q12を先週買ってけど不満はない。低音も出てるからこのみかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-gTM0):2016/09/19(月) 17:17:46.73 ID:qQgJjB870.net
q12レッドしかもう在庫ないんだな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-gTM0):2016/09/19(月) 17:21:51.72 ID:qQgJjB870.net
迷ったけどレッドはスーツやワイシャツの上だと変に浮いて目立つ
イヤホンなんてブラックだけで良いのに

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM9f-NmdU):2016/09/19(月) 17:24:14.04 ID:01o7nyqTM.net
TT-BH07とQ12どっちも持ってるけど、
デザインも中身も95%同じと言っていいと思う。
自分はTT-BH07の方がクリアで解像度高く感じる。
でもこれは個体差かも。
それぞれのメリットを。

■TT-BH07
・真っ黒でカッコいい
・マグネットが強い
・イヤホンのマグネット部のデザインが良く、
 ほんのすこしのデザインの違いですが、装着しやすく、
 マグネット同士合わせやすい

■Q12
・ケース付き
・ケーブルの長さを調整するバックル付き
・クリップ付き

おまけ盛りだくさんで、より安いQ12をまず買うのがオススメかな。
おそらく満足すると思うので、それからTT-BH07を買ってもいいと思う。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM9f-NmdU):2016/09/19(月) 17:46:47.93 ID:/ODCK0WzM.net
ケースは必須

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbd7-wJFc):2016/09/19(月) 18:11:38.66 ID:POcgLy7i0.net
クラシック聴くならこの価格帯だと何がオススメ?
ケーブルの呪縛から解放されたい…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-gTM0):2016/09/19(月) 18:31:14.39 ID:qQgJjB870.net
安くてそれなりで妥協するイヤホンスレだからなあ…
5000円以下でBluetoothでクラシック聴くとなるとわからんわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f85-NmdU):2016/09/19(月) 18:38:54.73 ID:ytcgTBln0.net
いろいろ調べたけど、ピンとくるイヤホン無いなぁ
あまり信用できないレビューもちらほらあるし・・・

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4732-wJFc):2016/09/19(月) 19:45:58.28 ID:iqB3I47O0.net
QY12とかQ12とかごちゃごちゃになる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4732-wJFc):2016/09/19(月) 19:58:20.99 ID:iqB3I47O0.net
QY7
QY8,TTBH06
QY11,Q11
Q12,TTBH07
QY12,Q20
QY19,Q15

横に並んでるやつは同種?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-kzNJ):2016/09/19(月) 20:08:59.36 ID:AOmNubfP0.net
全部オススメあるね日本人はどんどん買うアル

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-chWY):2016/09/19(月) 20:13:59.80 ID:JVeVkoa90.net
Q12,TTBH07。これは同種だね。

Mpow Cheetah買ったけど、これいいね!
Q12やTT-BH07に比べたら音質はこもってるけど、
なにせ、首の後ろのコードが気にならなくてイイ!!
これけっこう大切なのよ

音質を求めるなら、Q12(TT-BH07)でいいと思うよ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-wJFc):2016/09/19(月) 20:39:05.89 ID:4EscYP32M.net
>>68
酒飲んでたらちとワロタ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c8-bTlG):2016/09/19(月) 20:39:57.83 ID:BQFSBy9v0.net
このスレに出てくるようなイヤホンを試聴出来るところってある?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-chWY):2016/09/19(月) 20:53:22.20 ID:JVeVkoa90.net
eイヤホン行ったけど、
このスレに出てくるようなイヤホンは無かったよ。
2000円台前半でaptX対応のbluetoothイヤホンが楽しめるんだから
ホントいい時代になったもんだ。最高に楽しませてもらっている。
全部買うたらええねん。全部。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-wJFc):2016/09/19(月) 21:07:42.27 ID:rUtqrZFeM.net
ベストなもんはないからな
コスパでかつ5,000円以下
妥協 値段
クラシック保障とか知らんわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c8-bTlG):2016/09/19(月) 22:22:57.41 ID:BQFSBy9v0.net
>>72
まぁ、安いし色々買ってみるというのも検討してみます!ありがとうございます。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-eXu6):2016/09/19(月) 23:09:35.43 ID:KPnOyufI0.net
今月号のMONOQLOマガジンでBluetoothイヤホン特集してるね
plantronicsのback beat go3が別格って書いてたよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb8-chWY):2016/09/19(月) 23:10:01.00 ID:r3DttHlf0.net
現状の二強はTT-BH07とQ12だね。
Magneto改良版も音は中々だけど、あの形状がちょっと俺には不向きだった。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa5f-lMQ9):2016/09/19(月) 23:17:50.65 ID:8Ap7y4kaa.net
Amazonで好意的なレビュー書いてそこにメールアドレス書いとけば試供品がバンバン来るぞ
ソースはこのスレ
ただし5000円以下の安物限定らしい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3339-+beq):2016/09/19(月) 23:24:11.38 ID:IMKb1ivn0.net
TT-BH07ってランニングの時に使っても大丈夫な感じ?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa1f-NmdU):2016/09/19(月) 23:29:12.68 ID:zD5S68Xfa.net
遮音性がしっかりしていて、でも耳につけていても疲れにくいイヤホンありますか?
このスレでオススメされているイヤホンを見ても、耳の内側にゴムを押し付けて固定しているような感じで
長時間使っていると耳が疲れそうだなと、

遮音性がしっかりしていて、でも耳につけていても疲れにくいイヤホンあれば、教えていただきたいです

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e6-wJFc):2016/09/20(火) 02:41:54.24 ID:87TOFhO50.net
>>64
お前が聞いてるのは音楽じゃなくて音だろ
お前なんかクラシック聴く資格なんなねぇよバカ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-gTM0):2016/09/20(火) 03:21:48.77 ID:We6WpaxN0.net


82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a3-chWY):2016/09/20(火) 08:01:47.11 ID:SqtDKJc30.net
>>80 ワッチョイってかぶるから大変だね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-gTM0):2016/09/20(火) 11:28:48.27 ID:dxgOURGoM.net


84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c8-bTlG):2016/09/20(火) 13:12:00.35 ID:bNgGx7CF0.net
TT-BH07だけど、iPhoneと接続した時の音質はどうなん?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c8-bTlG):2016/09/20(火) 13:12:18.02 ID:bNgGx7CF0.net
TT-BH07だけど、iPhoneと接続した時の音質はどうなん?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c8-bTlG):2016/09/20(火) 13:14:29.68 ID:bNgGx7CF0.net
>>85
連投スマソ。スマホからの投稿に慣れてないもんで。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d313-D0fg):2016/09/20(火) 14:10:08.00 ID:43OXTw3a0.net
TT-BH07 ジムで使っているが、音もいいし、取り回しもいい。ランニングマシーンでドタバタ走っても耳からはずれない。
ただ、デスクトップPCと接続してて、動画みてて10分くらいして接続がきれるんだけど仕様なのかな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 063f-NDGG):2016/09/20(火) 17:46:20.35 ID:onTTPaPv6.net
>>87
PC以外(スマホ)では切れたり、音飛びはない?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4732-wJFc):2016/09/20(火) 18:11:48.56 ID:X2GwGxcB0.net
magnetoの改良版使った人いる?
旧版でもいいけど使用感教えて

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d8-chWY):2016/09/20(火) 18:17:05.30 ID:SoQMyO1g0.net
>>89
使用感かわらんぞ。
音質が改善されたことと、技適マーク表示するよう改善された。
付属品のフックも1種類増えた感じかな。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 18:29:03.20 .net
q12を超えるのはありませんか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-vB/Q):2016/09/20(火) 19:16:29.70 ID:vr7TOlbj0.net
q15

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4732-wJFc):2016/09/20(火) 19:26:24.80 ID:X2GwGxcB0.net
>>90
なるほど、ありがとう
メインで使うイヤホンなににするか悩むな…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/20(火) 19:30:11.00 ID:BwFIGCYcp.net
magneto1か月で壊れて交換してもらったやつも半年くらいで壊れちゃったの残念だった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb02-gTM0):2016/09/20(火) 21:50:00.04 ID:it53fpYy0.net
TT-BH07で音量制限かかるんだけど原因がわからない
音量上げるボタン押したらピーンって単音が鳴ってそれ以上あがらなくなる
端末側からなら普通に上げれるからイヤホン側が原因だと思うんだけど説明書に書いてないし

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3339-NDGG):2016/09/20(火) 22:19:54.26 ID:utT1QtE40.net
QY12、QY19、TT-BH07で総合的にどれが1番オススメですかね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4732-wJFc):2016/09/20(火) 22:44:20.53 ID:X2GwGxcB0.net
>>94
まじか
それいつごろ?旧型のほう?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3339-NDGG):2016/09/21(水) 00:14:34.66 ID:uIN5AcGe0.net
>>96
すいません Q12とTT-BH07です
形はかなり似てる気がするんですけど性能とか音とかあとマグネットの強さとか総合的にどっちがいいですかね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c8-W8Ns):2016/09/21(水) 05:57:27.63 ID:J+KA8lUK0.net
>>98
Q12はマグネットしてもランのときに外れるくらいの接着力
BH07はそうでもなかった
あとどちらもハウジングはそっくりですが、中身は別物だと
Q12は高中低の音の分解とバランスがBH07より良い感じ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-eXu6):2016/09/21(水) 08:05:01.65 ID:Bwf1lLk0d.net
iOS10にしてからTT-BH07でペアリング出来ないことが多いのだけど…
因みにTT-BH07のリセットってどうやんの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3339-NDGG):2016/09/21(水) 08:18:54.59 ID:uIN5AcGe0.net
>>99
んーなるほど....迷いますね....

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-NmdU):2016/09/21(水) 11:56:26.56 ID:uOC30ylzH.net
>>100
+ボタンと-ボタンを同時押し続ける

103 :100 (スッップ Sdbf-eXu6):2016/09/21(水) 12:44:24.17 ID:Bwf1lLk0d.net
>>102
ありがとう。
やってみたけど、ランプが赤と青両方点灯した状態になっただけで、電源オンオフしか出来なくなったけど、手順違った?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-wJFc):2016/09/21(水) 12:56:17.71 ID:TJCm0XzXM.net
うぜーwww
こいつなんなん

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-wJFc):2016/09/21(水) 12:56:59.88 ID:TJCm0XzXM.net
わしらはスッップのオカンやないねんぞ〜

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a3-chWY):2016/09/21(水) 13:25:03.41 ID:gcrdWkQl0.net
甘やかすとつけあがる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-gTM0):2016/09/21(水) 13:38:51.56 ID:sdIwy9S10.net
聞いてくるやつって一切調べないから教えてあげると、教えてあげたことに対して更に聞いてくるんだよな

108 :100 (スッップ Sdbf-eXu6):2016/09/21(水) 14:38:27.45 ID:Bwf1lLk0d.net
マニュアルに書いてなかったんで、簡単な手順ならと思い聞いてみたんだが…
サポートに聞いてみます。
失礼しました。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ea-1gsh):2016/09/21(水) 16:25:06.07 ID:AA5qZ2Uv0.net
うぜ~だ つけ上がるだとかセコい奴ら
チープなスレはそれなりのメンツ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-wJFc):2016/09/21(水) 16:26:52.90 ID:auWginMeM.net
PCから捨て台詞?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4732-wJFc):2016/09/21(水) 16:45:49.69 ID:74WR3BnF0.net
知ってるなら教えてやりゃいいのに
知らんならレスする資格ないわ
説教垂れて回答しないやつは知恵袋にいけばいい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be2-NmdU):2016/09/21(水) 19:17:04.49 ID:pVMNHV8+0.net
初めてのBluetoothイヤホンにQY19と一緒にコンプライチップ買ってみた。楽しみや

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-wJFc):2016/09/21(水) 23:32:29.88 ID:j43WvRto0.net
>>16
試しにして買ってみた。
早く届かないかなー

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-xdvH):2016/09/22(木) 02:14:04.43 ID:Qk5vmELR0.net
マルチポイントが調べてもよくわかんないんだけど、例えばパソコンと携帯のbtがオンになってて、両方と同時に接続できるのがマルチポイントなのか
それともパソコンと携帯のどちらともペアリングは完了してるが、接続できるのは片方ずつなのがマルチポイントなのか
3Pいけるのがマルチポイント?それとも二股してるのがマルチポイント?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fce0-Px3x):2016/09/22(木) 03:58:38.41 ID:ctKOgkaT0.net
http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=5691

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fce0-Px3x):2016/09/22(木) 04:00:16.16 ID:ctKOgkaT0.net
>>114
何をどう調べて理解できないのかが分からない。
日本語が読めないってなら申し訳ない。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-CbVd):2016/09/22(木) 07:22:46.22 ID:7Pgj0YyS0.net
TTBH-07がタイムセールで安くなってるぞ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-xdvH):2016/09/22(木) 08:48:24.78 ID:Qk5vmELR0.net
>>116
マルチポイントとマルチペアリングって別の用語だったのか!ありがとう、同じものだと思ってた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be2f-5q76):2016/09/22(木) 11:02:46.21 ID:/j03GbmQ0.net
タイムセールのTT-BH07ポチった
Bluetoothアダプタ サンワサプライ MM-BTUD43と同時購入したのでapt-X対応セットに期待してる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3acf-lXAx):2016/09/22(木) 12:20:25.77 ID:UT1nUGYw0.net
お得やな
ちな普段の2,899円からいくらまで下がったん?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-rx+a):2016/09/22(木) 12:22:46.69 ID:fPrAamRt0.net
一応書いとくけど買うなよ?
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0186ZYZ5G/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6139-aBDa):2016/09/22(木) 12:23:53.06 ID:vplhsKWM0.net
TT-BH07・QY19・EP-B29(16との違いがわからん)・IE20で迷ってるんだがどれがいいんだ?
よく聞くのはランティス系アニソンやミュージカル曲
音は篭ってなくてドンシャリじゃない方がいいんだけど…

バッテリーは毎日充電するんで極端に短くないならどれでもいいです

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c65-S2gS):2016/09/22(木) 12:29:40.54 ID:/1nSnNIZ0.net
これもかなりお買い得品だね
https://www.amazon.co.jp/dp/B013U094TY

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3acf-rx+a):2016/09/22(木) 12:35:34.32 ID:UT1nUGYw0.net
>>121
>salvator02e
>評価: 新規出品者 (まだフィードバックはありません。)

スウェーデンから送料無料で100円
100円ならもういいや、で諦めるの狙いの詐欺

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc8-IfJd):2016/09/22(木) 12:43:01.11 ID:VbNeCYDp0.net
>>122
TT-BH07はQY19に比べてこもる 低音強いめ
QY19は07よりも高・中音の分解がしっかりしてる感じ

Q12はQY19よりも更にクリアで全域バランスが良い
EP-B29って聴いた事ないなぁ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa4e-GI7U):2016/09/22(木) 13:41:30.75 ID:ppnwwkxDa.net
このスレ「防水」「汗」で検索したら1件も出て来ない
お前らスポーツで使わんの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be2f-5q76):2016/09/22(木) 13:41:37.52 ID:/j03GbmQ0.net
>>120
TT-BH07 販売: 満点プラス
タイムセール660円引きの2,239円でした

既にアダプタと一緒に小田原から発送されたようだ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3acf-rx+a):2016/09/22(木) 13:57:48.46 ID:UT1nUGYw0.net
>>127
かなり特価やん
おめでとう〜

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-xdvH):2016/09/22(木) 14:26:34.97 ID:CQb8Fbztd.net
TT-BHO7使ってて概ね満足だけどイヤーチップがどうにもフィットしなくて困ってる
コンプライに変えてみようと思うんだけど対応表にのってなくてどれが合うのかさっぱりわからん
使ってる人いませんか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-wJVB):2016/09/22(木) 14:41:43.13 ID:qirlCLNxM.net
防滴とかのワイヤレスは専用スレがある

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce6-cd/7):2016/09/22(木) 16:06:33.64 ID:7EeHIkqw0.net
100円で買っちまったw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb4-rx+a):2016/09/22(木) 16:14:59.09 ID:HZVqNVJkM.net
100円寄付
これが1000人いると…

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-CbVd):2016/09/22(木) 16:33:24.17 ID:7Pgj0YyS0.net
Q12欲しいけど色がなぁ・・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3acf-rx+a):2016/09/22(木) 16:47:42.90 ID:UT1nUGYw0.net
>>131
100円飲まれるまでのレポよろしく

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c65-S2gS):2016/09/22(木) 16:57:27.51 ID:/1nSnNIZ0.net
>>124
出品者の住所が中国だけどな
スウェーデンから発送??

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3acf-rx+a):2016/09/22(木) 17:09:34.95 ID:UT1nUGYw0.net
>>135
発送元はスウェーデン王国になってない?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-aBDa):2016/09/22(木) 22:13:36.67 ID:7L5dMWlb0.net
5000円以下でaacに対応したBluetoothイヤホンはありませんか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35a3-5q76):2016/09/22(木) 22:25:03.52 ID:iXEYugYD0.net
O'CELLUS BLH-10

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3acf-rx+a):2016/09/22(木) 22:27:03.92 ID:UT1nUGYw0.net
あるよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3acf-rx+a):2016/09/23(金) 01:23:33.00 ID:TbZTXOg20.net
>>127
あれ?今気づいたけど、それタイムセール?

まとめ買いで600円安くなるのはこの商品で前からずっとやってるセールだわ
もしかして昨日だけのタイムセールってのはなかったんかな?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb4-rx+a):2016/09/23(金) 05:57:58.00 ID:JxHco2PQM.net
>>121
無くなってる?な

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-CbVd):2016/09/23(金) 07:38:27.63 ID:gkrCgJhg0.net
>>140
いや、タイムセールやったよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-CbVd):2016/09/23(金) 07:41:18.99 ID:gkrCgJhg0.net
てか、BLH-10って調べてみたけど、レビューがないからイマイチわからんけど、音質とかどうなんですか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3acf-rx+a):2016/09/23(金) 08:09:37.07 ID:TbZTXOg20.net
>>142
この人同時購入してんだけど??

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9f-5q76):2016/09/23(金) 10:48:59.96 ID:xqTWGG9u0.net
>>140,144
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HX64XUM/
ID:/j03GbmQ0が買ったのはこれでセット割引と関係ないんじゃね?

https://www.amazon.co.jp/dp/B00QQ0Z6I4
同時購入で割引になるのはこれだろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e644-xdvH):2016/09/23(金) 15:37:04.90 ID:G6HGMnvU0.net
耳にがっちり固定できそうなQY11が気になっているのですが使用感どんなもんでしょうか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-wJVB):2016/09/23(金) 15:45:17.32 ID:PTmvd/GrM.net
QYシリーズはレビュー大量にあるじゃないか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb4-rx+a):2016/09/23(金) 16:20:52.73 ID:Xxh18LiqM.net
>>143
かなりいいよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e644-xdvH):2016/09/23(金) 16:22:25.42 ID:G6HGMnvU0.net
>>147
ググった順に読んでたのですが買った人のレビューがなかなか出てこないので気になって…
もうちょい掘ってみます。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-xdvH):2016/09/23(金) 17:59:07.76 ID:VXiXQotR0.net
もしかしてQY8ってマルチペアリングできない?
てかマルチペアリングって標準装備だと思ってたけど日本の製品だけなのか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-CbVd):2016/09/23(金) 18:41:43.25 ID:gkrCgJhg0.net
>>148
使った事があればでいいんですが、iphoneの純正イヤホンと比較して音質はどうなんですか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35a3-5q76):2016/09/23(金) 19:40:05.40 ID:HKBnqyka0.net
プリンストン新作
スポーツ用ワイヤレスイヤホン「PHC-SP1シリーズ」新発売
http://www.princeton.co.jp/information/2016/09/201609231100.html
http://www.princeton.co.jp/product/phcsp1.html

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61f-5q76):2016/09/24(土) 12:44:10.95 ID:nc3Goi/c0.net
Q12届いた

今まで安物有線の定番、パナのRP-HJE150を使っていたんだけど、それに比べるとやっぱり低音が弱い
中高音はこの価格にしては解像度高めで良い
音質的にはまあ、こんなもんかなって感じだけど、有線の煩わしさから開放されるのは何にも増して素晴らしい

いい買い物でした

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f2-5q76):2016/09/24(土) 13:16:24.83 ID:kjoqn5F30.net
>>146
持ってるから使用感
がっちり固定される。片耳にぶら下げれるレベルだけど片耳使用はクリップとか付けないと微妙
装着は慣れるまで片手じゃ時間かかるかもしれん。慣れれば楽
電池持ち良好。音質はわからんけど軽い感じ。電話はしないからわからん。見た目に問題なければお勧め

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-aBDa):2016/09/24(土) 13:48:04.70 ID:lLTH15HS0.net
QY19買ってみたんだけど今出回ってるものは細部が異なってるのか?QY19のスクリーンって部分の画像みたら自分が買ったのと違う

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4736-yXed):2016/09/24(土) 14:20:02.25 ID:aThpmYvg0.net
プリセールだったKZ HDSEの出荷の連絡が来た

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e2e-5q76):2016/09/24(土) 17:48:22.31 ID:eFamMmUk0.net
今、尼で、タイムセールやってたから、Q15ってのポチってみた。
ソニーの防水の指輪付きのやつとか、ノイキャン付きのBTヘッドフォンとか
持ってるんだけどね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c70-Px3x):2016/09/24(土) 21:31:34.49 ID:7JQQzLon0.net
スレチで申し訳ありませんが
ここで高評価のTT-BH07と
奮発してJBL EVEREST100
のどちらを買うか迷ってます。

価格なりの音質の差ってありますか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e644-5q76):2016/09/24(土) 21:33:46.36 ID:JBBtkjMk0.net
>>154
感想多謝。
ホールド感・電池持ちは良さそうですね。
音質が軽い(中低音域が弱い?)というのが多少気になりますが購入を検討してみることにします。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-CbVd):2016/09/24(土) 22:38:24.35 ID:thoBbp5o0.net
最近、ゆずとコブクロにハマってるんだけど、どのイヤホンがいいですか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9f-KI9H):2016/09/24(土) 22:50:32.62 ID:5thiadSY0.net
既出なら申し訳ないけどCOULAXとSoundPEATSって何が違うの?
Amazonで注文したCOULAXのQY8が昼間に届いたんだけど
iPhoneの純正イヤホンと聴き比べてみて低音域の音が聞こえてなくてがっかり
以前借りた知り合いのSoundPEATSのQY7は低音もよく聞こえてたと記憶しているんだけどこんなに違うものなのかな?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc8-IfJd):2016/09/24(土) 23:42:26.02 ID:0rG2BLhV0.net
>>160
路上でうととけ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa25-Px3x):2016/09/25(日) 00:09:27.62 ID:ERck3voVa.net
Q12頻繁に接続できてるのに青チカチカのスタンバイモードになってイヤホンから全く音出なくなるわ
接続し直しても再起動しても治らないし

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d523-5q76):2016/09/25(日) 00:57:35.95 ID:iQ12E6Vk0.net
尼タイムセールでSoundPEATSのQ15ポチった
発売されたのが先月だから人柱になる覚悟
レビュー見る限り、日本語音声になってたりして評価いいから期待値でかい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-5q76):2016/09/25(日) 01:09:17.67 ID:GLJNX5mV0.net
Q15の感想聞かせてねー。たのしみ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-xdvH):2016/09/25(日) 01:42:10.81 ID:15/BIQeY0.net
Q15ってQY19に似てるけど同モデル?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be2f-5q76):2016/09/25(日) 10:55:44.13 ID:m4Nk6XM00.net
119のamazonタイムセールでTT-BH07買った者です
3千円以下の値段でこれだけの音が出れば大満足です
個人的な好みとしては少し低音がさびしいので出力側のイコライザーで調整してみると
それなりに出るようになりました

ヨドバシ店頭の雑音の中で視聴したので公正な比較とは言えませんが
SBCコーデックだけ対応のオーディオテクニカ ATH-CKS550BTより音の高中域の抜けがいいです

SBCとaptXの比較実験の為にaptX対応USBアダプタパソコン(1),SBC対応パソコン(2),
aptX対応スマホ(3),SBCスマホ(4)の4台に順番に親機BluetoothのON,OFFをしながら
ペアリング実験をしていると1代目に繋がらないのですがイヤホン側に登録できる台数は
最大3台なのでしょうか?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6139-Lb3C):2016/09/25(日) 12:00:01.40 ID:UEygrkgN0.net
Q12届いたが思ったより音質良くて満足だわ
体感Appleの純正イヤホンぐらい音質あるし聞き苦しくも無いし良い買い物したわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-CbVd):2016/09/25(日) 13:35:11.42 ID:6MvjqJ+c0.net
>>168
iPhoneに接続して、純正イヤホンぐらいの音質ですか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0db-xdvH):2016/09/25(日) 13:37:49.34 ID:tYbj+F9P0.net
Q12、欲しいけど赤しかないから躊躇してたんだけど、
今日amazon見たら、普通に黒の在庫あったのでポチった。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6139-Lb3C):2016/09/25(日) 14:43:50.13 ID:UEygrkgN0.net
>>169
iPodtouchで個人的にはそれぐらいに感じた。ちょい劣ってるかなってぐらい
もともと音質とか結構疎い方だけど少なくとも聞き苦しくは感じなかったな
あくまで個人の意見なので参考までに

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-xdvH):2016/09/25(日) 14:48:04.21 ID:15/BIQeY0.net
magneto買ってみたけどこれって磁石がくっつくと接続が切れるわけじゃないんだな
ただの一時停止?
QY12とか他の磁石タイプも同じ?
3秒長押しとか面倒だから一瞬で電源オフにできるイヤホン欲しかったんだが

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-CbVd):2016/09/25(日) 14:50:02.12 ID:6MvjqJ+c0.net
>>171
ありがとうございます!
購入の参考にさせていただきます

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6139-Lb3C):2016/09/25(日) 15:05:41.96 ID:UEygrkgN0.net
>>172
QY12はマグネットでオンオフだった気がする

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6139-aBDa):2016/09/25(日) 17:07:34.69 ID:yaipEL7O0.net
iPhone純正イヤホンの音が良いとは思えないんだけど…感じ方の違いかな

Q12を注文して今日届いたから色々聞いてみた
高域が凄くシャリシャリしてるけど音は篭ってないし値段よりは良い感じで満足
iPhoneしか持ってないからapt-xは試せないや

あんまり変わらないだろうけど慣らし中

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c65-C6xs):2016/09/25(日) 18:42:28.82 ID:NmMVBw9l0.net
KZ-HDSE Bluetooth Headphone さっき買ってみた。先週より1ドル高くなってる。バッテリー持ちとBluetooth感度が良ければなぁ 海外レビューでは低音寄りらしいけど?期待w

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce6-cd/7):2016/09/25(日) 19:50:44.88 ID:qSqzRkA10.net
Q19買ったけど低音鳴らなすぎてビビったw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-aBDa):2016/09/25(日) 20:21:41.69 ID:/OKf80hB0.net
>>177
QY19の事だよな?俺も最近買ったんだがイヤピはダブルフランジじゃなくて砲弾型のを使うかコンプライのピースを使うかすると低音がよく出て全体的に綺麗な音になるぞ。それでも足りないならイコライザで少し持ち上げるとよろし

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce6-cd/7):2016/09/25(日) 21:59:21.19 ID:qSqzRkA10.net
>>178
そうQY19だったスマン
砲弾型の使ってるけどダメだなぁ
イコライザでもカバーしきれない
ベースやチューバの音がほとんど聞こえない

スクリーン除去試してみるかな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-xdvH):2016/09/25(日) 23:00:03.75 ID:15/BIQeY0.net
>>174
そうなのか
調べてから買ってみようかな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-CbVd):2016/09/26(月) 00:29:52.47 ID:OIzMVu250.net
>>175
まぁ、じゅん

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-CbVd):2016/09/26(月) 00:30:39.78 ID:OIzMVu250.net
すいません、間違えました・・・

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84a9-xdvH):2016/09/26(月) 01:28:41.97 ID:HS1PxP/p0.net
初めての青歯イヤホンQY19ポチッた
はやく届かないかな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6849-xdvH):2016/09/26(月) 07:16:03.50 ID:nizP1VHq0.net
QY12はMicroUSBがイヤーフックに隠れてるのが充電時に邪魔で使いづらい
主電源がないからちょっとずれると勝手に通電して電池が消耗する
ただし電源のOnOffと接続は速くて快適
イヤーフックを外して室内用途にするなら結構いいと思うが外出時のメインには使いたくないな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM25-5q76):2016/09/26(月) 09:36:59.61 ID:8LBTeB69M.net
>>165
Q15、昨日、尼から届いた。軽くて装着感よく、遮音性もそこそこある。
音はいわゆるドンシャリだが、電車やバスの中で聞く分には、悪くない。
Huawei等の中華タブとの相性がよい。

バッテリーの持ちはまだよくわからんけど、30分は持つ。
ボイスメッセージの声、日本語だが、いかにも安っぽい。正直萎える。
SONYのボイスメッセージの高級感とはえらい違い。

BTで音質を追求するなら、MUC-M2BT1 MとXBA-300等を組み合わせて
WalkmanとかXperiaのLDAC対応機種で再生だろうけど、金がかかる。

Q15だと、コンプライのイヤピース2個分くらいの値段で、取り合えず、
音が鳴るので、貧乏人はこっちだろう。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-xdvH):2016/09/26(月) 15:16:32.07 ID:7houq80/0.net
>>184
その充電のことがすごい気になってるんだよな
充電がスムーズで電源のオンオフがマグネット1発のイヤホンがほしい…時間あるときに探してみる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce6-NoHY):2016/09/26(月) 18:41:50.16 ID:f2ADT7x60.net
Q15届いた。期待してなかったがバカにできねぇ。 

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593b-xdvH):2016/09/26(月) 23:30:23.73 ID:JeyXaMP/0.net
このスレ見てq12買ってみた
明日届く楽しみ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84a9-xdvH):2016/09/27(火) 00:45:53.73 ID:AYVzgjZF0.net
QY19
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KDUKI12/ref=cm_sw_r_tw_awdo_x_8fu6xbJW8F1EN

クーポンコード 10%引
AVB6KM6L
使用後2232円

コード使い忘れて悔しいからその分皆使ってくれ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84a9-xdvH):2016/09/27(火) 00:47:22.40 ID:AYVzgjZF0.net
10/30までだからゆっくりでいいと思うよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be31-xdvH):2016/09/27(火) 00:47:25.55 ID:LoPIhYBP0.net
大正義ttbh07届いた
評判通りいいな
あとは耐久性か
こういうの壊れるときはすぐ壊れるからなー

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c9-Px3x):2016/09/27(火) 02:29:47.54 ID:y/MXjelM0.net
一昨日Q12買ったら既に200円も寝下がってんのなwww

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84a9-xdvH):2016/09/27(火) 17:18:58.53 ID:AYVzgjZF0.net
QY19届いたわ
めっちゃいいなコレ
有線のと同じ価格帯と同程度の音質は確保できてると感じる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be31-xdvH):2016/09/27(火) 17:43:36.19 ID:LoPIhYBP0.net
TTBH07使ってるとコントローラーの部分が数秒ごとに青くLEDが点滅して結構目立つんだけど不具合かな?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be31-xdvH):2016/09/27(火) 17:50:47.13 ID:LoPIhYBP0.net
調べたらこれ仕様かよ
くそ迷惑な機能だな
電車でピカピカやってたら周りから不審者扱いされそうで怖いし返品して別の買うか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b8-5q76):2016/09/27(火) 17:54:31.16 ID:ZGavW3NZ0.net
>>194
それ電源入ってますよーサインだろ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6139-aBDa):2016/09/27(火) 17:58:15.68 ID:rSCQJ2Wf0.net
周りはお前のイヤホンになんて気にしてないぞ
周り見てみろよ スマホ弄ってる奴しかいないだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa25-xdvH):2016/09/27(火) 18:17:30.51 ID:9eoa3f+na.net
使用中に全くランプが点滅しないBTイヤホンって有るのかな?
手元に20機種くらい有るけど全部点滅するぞw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa25-xdvH):2016/09/27(火) 18:18:16.07 ID:9eoa3f+na.net
>>198
20じゃねー10機種だw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-wJVB):2016/09/27(火) 18:19:55.97 ID:jyihMrvBM.net
点灯だけもいっぱいあるだろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84a9-xdvH):2016/09/27(火) 18:36:23.58 ID:AYVzgjZF0.net
点滅そんな気になるか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f2-5q76):2016/09/27(火) 19:27:11.37 ID:BZn8NuQR0.net
昼はまず気づかない
夜は目立つかもしれん。たまに光量大きいのあるしな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-xdvH):2016/09/27(火) 20:08:09.63 ID:1Xxegpig0.net
magnetoはLEDが控えめに光るから好き
エレコムのイヤホンみたいに内側が光れば迷惑にならないのに、なんで目立つところを光らせるんだろうな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c65-3ocf):2016/09/27(火) 21:09:46.15 ID:MBZQ66Da0.net
ウチのU5ちゃんはLEDがすげえ小さいから全く目立たなくて良いわ
代わりに昼間の外とかだと確認しづらいけどw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be31-xdvH):2016/09/27(火) 21:38:25.64 ID:LoPIhYBP0.net
TTBH07のピコピコ昼でもめっちゃ目立つんだが。光量もあるし
ウルトラマンのカラータイマーばり

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc8-IfJd):2016/09/27(火) 21:53:41.01 ID:hbcE2iya0.net
確かにQ12もTTBH07と一緒のコントローラーなんで点滅はしっかり目だけど、アレが気になるってびっくり

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb4-rx+a):2016/09/27(火) 21:56:05.67 ID:q4aspkNXM.net
三分で充電切れるのか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be31-xdvH):2016/09/27(火) 21:58:47.28 ID:LoPIhYBP0.net
いやそりゃね
普通に使ってりゃ自分ではなかなか気にならんよ
だって使ってる時自分の視界には入らんし
けど鏡で見てたらヤケにピコピコしてるのに目が行ってね
もし他人がこんなピコピコさせてたら気になりまくる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c8-CbVd):2016/09/27(火) 22:08:44.63 ID:gsOxdcQa0.net
まぁ、点滅するのは仕方ないとしても、せめて、控え目に光ってほしいよね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa25-xdvH):2016/09/27(火) 22:11:38.33 ID:dKUJdq++a.net
一度QY8でも使ってみるとTTBH07のランプなんて気にならなくなるかもw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d523-5q76):2016/09/27(火) 22:45:35.46 ID:o3a9nf+e0.net
Q15届いたぜ
初bluetoothイヤホンだから感動しまくり
マルチポイント接続は超便利だな
テレビ接続中に着信があったら強制的にスマホに接続を切り替えてくれる
ただ、友達が少ないから滅多に着信ないがorz

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-wJVB):2016/09/27(火) 22:48:55.72 ID:rvOkb0MkM.net
どれも点滅するってやつはQYとか似たような中華品ばっか買ってるからじゃねえのか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/27(火) 23:44:20.21 ID:GDlRsQesp.net
>>211
通話の音質ってどう?初めてBluetoothの買おうと思うから気になる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e644-xdvH):2016/09/28(水) 00:15:55.46 ID:YUbVfCNR0.net
LEDの光量が気になる諸兄は上から小さなシールでも貼ると良かろうだぞ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-9GKV):2016/09/28(水) 11:21:16.47 ID:qAaS4+pB0.net
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3JLE831MRIZRZ/ref=cm_cr_arp_d_viewpnt?ie=UTF8&ASIN=B01FXDLLJW#R3JLE831MRIZRZ

こえーよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 402e-aBDa):2016/09/28(水) 14:09:33.93 ID:atFtEKOu0.net
>>215
わろたw
q12カートに入れてたけどこれ見てやめた、q15とq20の違いが大きさくらいしか分からなかったけど新しそうなq15ポチったわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce6-cd/7):2016/09/28(水) 14:21:42.77 ID:C2PgX/tp0.net
メーカー一緒ならリスクはそんな変わらんだろ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce6-xdvH):2016/09/28(水) 15:21:27.56 ID:GSuz78QH0.net
Q12を未だ快適に使えている俺は勝ち組

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99fa-aBDa):2016/09/28(水) 15:23:29.18 ID:ITtX838Y0.net
iPhone7に機種変してイヤホンをBluetoothにせざるを得ないんだけど
どれも耳の内側や外側に掛けるフックが付いてたり本体がごつかったり中国かどこかのロゴが入ってたりして目立つ・・・
普通のイヤホンっぽい目立たないものはありませんか、、?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-rx+a):2016/09/28(水) 15:24:29.85 ID:svT2i7uAa.net
耳からうどん垂らしとけ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc8-IfJd):2016/09/28(水) 15:44:15.99 ID:ug5gPIOw0.net
>>218
同じく
今までのどの中華BTよりも快適にもほどがある勝手のよさと音質

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35a3-5q76):2016/09/28(水) 15:46:49.30 ID:vDs3Va3W0.net
フックじゃまなら外せばいい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb4-rx+a):2016/09/28(水) 16:47:23.38 ID:b7u2goRHM.net
>>219
ロジかエレコム

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35a3-5q76):2016/09/28(水) 16:49:36.48 ID:vDs3Va3W0.net
レシーバータイプだと5000円内でaac対応もあっていいかも

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99fa-aBDa):2016/09/28(水) 17:04:19.06 ID:ITtX838Y0.net
例えばTaoTronicsやPranToronicsだとフックは外せないか溝が出て変になりますよね?

うどんは正直良いのが出たなと思ってたんですけど万以上は出せないですw
EARINも同様で
ロジテックは以前二機種使ってましたがどちらも壊れてしまい・・・今出てる分はHP05が装着感はどうかなと気になるぐらいです
エレコムは新しく出たワンボタンの物が気になるんですがレビューが一つもなく悩んでます

ソフトバンクセレクションの物が安売りしてますがどうなんですかね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e61-r2HY):2016/09/28(水) 18:05:29.93 ID:DQCcUxQK0.net
>>225
WS52ならセールで1.2kで売られてても別のスレでゴミ扱いされてた
普通のイヤホンっぽい物なら5kちょいオーバーで400-BTSH003があるけど
これも評判良くないっぽいな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f08-hMpm):2016/09/28(水) 19:27:10.27 ID:ToQFTiHe0.net
うどんモドキ中華待ち

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99fa-aBDa):2016/09/28(水) 21:12:53.38 ID:ITtX838Y0.net
うどんの中華何気に期待してますw

>>226
そう、それです!評判悪いんですね・・・
サンワのやついいですねー
ちなみに評価書かれてたのってこの板ですか?
やっぱり〜5000じゃごつくてなんぼですよねorz

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-+PaC):2016/09/28(水) 22:31:42.65 ID:YIa8wq1Jp.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01KPLN4ME/ref=pd_aw_sim_23_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=6PDG13RMB6N8FJE2HQSG

これ買うた方おられますか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-aBDa):2016/09/28(水) 22:34:17.79 ID:8v8jlguid.net
>>229
安いな
気になる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35a3-5q76):2016/09/28(水) 22:36:39.72 ID:wnAoXnoM0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KPLN4ME

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-5q76):2016/09/28(水) 23:55:06.90 ID:yS81Nlho0.net
素晴らしい!普通に安すぎるね。本当に素晴らしい。欲しすぎる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f2-RPp1):2016/09/29(木) 00:38:04.53 ID:INZ11B5O0.net
なんやこのレス
これ系見るとうどんは高いだけあって使いやすそうだな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-rzru):2016/09/29(木) 01:19:38.36 ID:fkNS7Z740.net
Q12やTTBH07絶賛してる人に聞きたいんだけどQY19やQ15と比べてみてどう?
ていうか両方持ってる人いる?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-7Sel):2016/09/29(木) 01:27:03.68 ID:cKWKlh45d.net
このレスといいレビューといい逆に怪しくなってきた
三千なら買いと思ったけど少し待てばもっと類似品出てくるかな?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b8-RPp1):2016/09/29(木) 03:27:03.41 ID:/h/G8bK00.net
相変わらず中華は技適ないなww
買ったって使えないじゃんかよww

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 430f-rzru):2016/09/29(木) 04:29:04.90 ID:qpQqEFwK0.net
これってステレオでなくモノラル?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8f-7oJY):2016/09/29(木) 07:37:35.82 ID:LAl/cA+Sd.net
>>229
気になってたが、やっぱ音は千円イヤホンクラスか。
まぁそんなもんだよね。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f31-rzru):2016/09/29(木) 10:07:24.24 ID:SV4m3+6X0.net
アマゾンのレビュー見てると1万出しても音は3000円クラスらしいし今は安いので我慢したほうがいいな
日々超進化してるし一年もすればかなりの性能のモノが安価で出てるだろうし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-7Sel):2016/09/29(木) 15:40:43.03 ID:e+3ksaEwp.net
完全ワイヤレスのやつって左右で遅延差が発生する事ないの?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa17-rzru):2016/09/29(木) 16:51:53.35 ID:dBd8gYy3a.net
完全ワイヤレスはボリュームが付いてないとSTBとかトランスミッターで困るから見送り

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-rzru):2016/09/29(木) 17:47:24.71 ID:jhQ0yi+N0.net
tt-bh07買って1ヶ月も経ってないのに無くしちまった
代わりにQ12買うか迷うけど磁石ないの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b8-RPp1):2016/09/29(木) 18:52:12.29 ID:KlHlzWMq0.net
Q12って名前が出てくるのに詳細知らんってどういう事なの。調べないの?ww

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0f-rzru):2016/09/29(木) 18:52:56.59 ID:yFhRMCwZd.net
2k〜3k前後でこれ買っとけっていうのある?
ラインで通話、YouTube見る、くらいにしか使う予定無いので音質にはこだわらない。
寝ながら使います。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa17-rzru):2016/09/29(木) 19:16:00.76 ID:dBd8gYy3a.net
俺だったら耳にリチウム電池当てて寝るとか絶対やらねー
BTなら分離型のレシーバーにする

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-rzru):2016/09/29(木) 19:38:19.26 ID:fkNS7Z740.net
寝ながらって横になりながらってことじゃない?
横になるならコードの擦れるときに雑音が大きいと不快だと思うけどQY19はそれが少ないからオススメだな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa17-rzru):2016/09/29(木) 19:50:18.52 ID:wB8TMX2Ja.net
>>246
ソファーに転がってクッションを枕にTVでVODでも同じこと
それで発熱するようになって捨てた個体もあるから
俺は二度とやらない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-rzru):2016/09/29(木) 20:04:06.56 ID:fkNS7Z740.net
気をつけよーと思ったけどイヤホン下敷きにして横になると耳が痛くなるからもともと片方だけはずしてたわ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e6-+y5M):2016/09/29(木) 22:44:20.33 ID:++jbn4T60.net
Q15 TX500付けてみた。 なにこれ凄い

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd37-Ugmd):2016/09/30(金) 13:03:45.32 ID:jEoR+fLRd.net
>>234
QY19、IE20=Q20、Q12持ってる 音質はQ12意外にIE20も好み。でもすぐ壊れたW。QCYはbluetooth電波感度が悪いのが最大の駄目なところかな?このスレには出てこないがオレ的に
COULAXの上からイヤーフックタイプのヤツがbluetooth感度、バッテリー、防水、音質バランスで最強

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-rzru):2016/09/30(金) 13:43:41.16 ID:ROOPrf/J0.net
>>250
ありがとう
最近soundpeatsのイヤホンが発火したっていうレビューを少なくとも2つ見たからちょっと敬遠してる
オレが一番重視してるのは見た目なんだが、写真見た感じだとQY19と比べてでかいんだな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3b-rzru):2016/09/30(金) 14:36:49.95 ID:b7VGtZ4b0.net
q12ランニングしながら使ってみたけどすぐ外れるから不向きだな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b03-37Sq):2016/09/30(金) 15:02:52.14 ID:i553p4s80.net
TT-BH07を買おうと思ったけど
レビューにバッテリーの劣化が激しくて
数ヶ月の使用で1時間くらいしか保たなくなるみたいな意見があった・・・
実際しばらく使ってみてどうですか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2e-RPp1):2016/09/30(金) 17:58:00.48 ID:S2S9ajnX0.net
Q15の角、3日で両側とも取れたわ。(^^)/
いや、角が取れていい音になったっていう話でなく、
スタビライザーとかいうやつ。特に力がかかって
いたわけでもないのに。
ま、どうでもいいんだけど。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb23-RPp1):2016/09/30(金) 20:44:02.74 ID:fQFlOfWD0.net
>>249
バイクに乗りながらイヤホン付けるのは良くない
周りの音が聞こえなくなると事故の元
事故で死ぬのはいつもバイク側なんだ…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-ljcP):2016/09/30(金) 21:32:45.03 ID:nchF4pL30.net
>>252
そう?
4分30/kmペースまでなら外れたことないけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-+y5M):2016/09/30(金) 23:12:03.80 ID:4K76v22a0.net
初BTイヤホンとしてTTBH07買ってみたんだけど
音楽流してても流してなくてもサーっていうノイズが入る
BTイヤホンってこんなもんなの?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4732-RPp1):2016/09/30(金) 23:26:31.12 ID:/XmT5o1n0.net
さぁ?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9d-RPp1):2016/10/01(土) 01:02:16.91 ID:BxjHtJsA0.net
>>257
サーってノイズは機種によって様々
同じソニー系でも、うるさいヤツ(MW600)や静かなやつ(SBH50)とか色々あるんよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-RPp1):2016/10/01(土) 07:12:33.68 ID:XhYlw9lk0.net
PCにつなげたいんだけど、BT4.0のドングルで大丈夫でしょうか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-+y5M):2016/10/01(土) 07:12:42.32 ID:MVdNPQ9g0.net
>>259
そうなのか……
この機種がうるさい類だったってことかな
静かめな曲だと気になっちゃうんだよなあ

実際にTTBH07使ってるやついたらノイズどれくらいか教えてくれないか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM17-RPp1):2016/10/01(土) 10:42:25.00 ID:3/+h05IPM.net
>>255
ナイスなボケなんだが、マジな話、何気にイヤホンとイヤピースが
同じくらいの値段っていうのがすごい。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f2-RPp1):2016/10/01(土) 10:54:30.53 ID:G88lE5j10.net
ノイズの有り無しは個人的に重要なんだけどレビュー見てもあんまり書いてないんだよな
ここでこんだけ薦められてるTTBH07にもそんなノイズあるなら気にしない人が多いのか
外で付けてるときにも聞こえるレベルのノイズはでかいといっていい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0f-LGiF):2016/10/01(土) 10:56:41.33 ID:4UZ3pj7Nd.net
>>258
吸い込んでっくれぇーぃ!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2e-YdjZ):2016/10/01(土) 17:43:31.95 ID:e/GL7Vrq0.net
QCYQY19買ったんだがiphoneの音量最小にしても音が大きくて困る…
QY11の時はBluetooth側とiphone側で別々に音量が設定できたからイヤホン側で最小にしていればよかったんだがQY19は連動してるから最小にしてもめちゃくちゃ大きいんだ
なんとかして音を絞る方法ないかな?こればっかりは買って接続して試さないとわからないから辛い…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-rzru):2016/10/01(土) 20:26:16.83 ID:TDtLtK7J0.net
>>265
たぶんバグのせいだと思う
iphoneから、もしくはQY19で消音にしたあと、音量を1段階あげると最小音量になる
うまくいかないときはまた消音にして1段階あげる
イヤホン側のバグなのかiosのバグなのか知らんけど、iphoneと接続するイヤホンは高確率でなる気がする
パソコンと接続してるときは別々に音量調整できるんだが

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-rzru):2016/10/01(土) 21:47:33.95 ID:T2RvXG8Ed.net
QCYのQY12をAmazonのタイムセールで買って結構幸せに過ごしてたんだけど、今日無くしたわ(´・ω・`)
買値に対して音質は満足してたからショック(´・ω・`)
Bluetoothイヤホン買い直すつもりなんだけど、QY19ってQY12に比べて音質の違いってどう?
参考までにオナシャス。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2f-RPp1):2016/10/01(土) 21:48:11.98 ID:AdjsLNl70.net
>>263
android端末にペアリングしてるならハンズフリー通話用のプロファイルが
影響している可能性があるからBluetoothのペア設定の詳細の画面で
「電話の音声に使用する」にチェックを外してみたら?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/01(土) 23:35:31.11 ID:Dl3cUn1Pp.net
>>267
どんまい
俺はqy19からqy12に乗り換えた 音質は12のが低音が強い気がする 最初音ちょいこもってるかな?って印象だった今は気になんないけど
あとバッテリー持ちも良かった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-rzru):2016/10/02(日) 11:52:34.96 ID:YBG0uGzDd.net
>>269
ありがと
qy12→qy19だと
低音︰気持ちダウン
篭り︰ちょい改善
電池︰良い
って事かな。良さげだからタイムセール狙ってみるよ。

せっかくだから、qy12の印象を語っておくよ
全体的に値段の割によく出る。
特に低音は良く鳴るから、低音ほしい人にはオススメ。
その分こもった印象があるのも事実。
音以外だと、マグネットでon、offは便利だけど、カバンに入れるときはケース居るね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffd-LGiF):2016/10/02(日) 15:24:04.17 ID:5HZd2xOD0.net
今日q20が届いた。
これからランニングを始めるのにポチったが、
アマゾンでみたイメージより全然小さくて良かった。
iPhone6sで音質は篭り気味な印象。個人的には好き。
付けた感じのホールド感は申し分なく、
自分のランニング位じゃ落ちる気はしない。
競技志向で走る人は分からない。
マグネット最高。
ボリュームが最小でも大きめ。
気になる人はイコライザで多少良くなるかも。
今の所かなり満足。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/02(日) 15:38:38.74 ID:SPwX/NMjp.net
あ バッテリー持ち良いのもqy12の方ね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-LGiF):2016/10/02(日) 17:38:06.86 ID:1biXMjaXd.net
とりあえずBluetoothのお試しやスポーツ時にと買ってる人が多いと思うんだけど、
もっと音が良い物でとなった時に買うものはなんなんだろう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8f-LGiF):2016/10/02(日) 17:55:48.07 ID:YS4vpYUsd.net
jabraとかBeatsとか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa17-rzru):2016/10/02(日) 18:04:11.55 ID:2mr2CPaQa.net
mmcx対応のBTケーブルだろ
イヤホンヘッド選び放題

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8f-7Sel):2016/10/02(日) 18:21:09.34 ID:VA83KhIp0.net
>>275
http://penonaudio.com/MMCX-Bluetooth-Earphone-Cable

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa17-rzru):2016/10/02(日) 18:35:58.93 ID:2mr2CPaQa.net
>>276
中華のは俺もSenferとPOYATUっところのを買ってみたがaptX非対応ばかりだな
ちなみに駆動時間はそれぞれ2hと5hくらいの差があった

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4765-Ugmd):2016/10/02(日) 19:35:38.12 ID:t2Qq72QB0.net
>>271
ほぼ同等のIE20は凄く汗に弱くランニングで直ぐに壊れたよ。音は好みだったけど3回壊れて、後ろ髪引かれる思いで返金対応としたよ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4731-rzru):2016/10/02(日) 21:21:01.94 ID:T2sqq3AH0.net
もしかしてデブ?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f44-RPp1):2016/10/02(日) 21:52:19.06 ID:03rRI8rB0.net
なんとなく気になってたMpowのMagnetoさんを買ってみた。
ブーミーだっていうレビューと満遍なく音が出るってレビューがあってどういうことだと気になったのが
理由だったんだけど…ものっそい低音よりだこれ。
誰だフラットとか言った奴は。エージングで変わるのかな。そんなわけないか。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b8-RPp1):2016/10/02(日) 23:44:14.93 ID:mEHdSu5T0.net
Magnetoは旧版か改良版かで音質違うと思う。
どっちにしても低音寄りな雰囲気だけど、そこはイコライザーでカバー出来るレベルだから問題無い。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f44-RPp1):2016/10/02(日) 23:53:32.26 ID:03rRI8rB0.net
>>281
自分が入手したのは改良版の方。
音以外だと見た目や使い勝手、フィット感なんかは気に入った。
ちゃんと技適マーク(とナンバー)入ってるのも嬉しい。いや、それが本来当たり前なんだけど。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b8-RPp1):2016/10/03(月) 00:25:12.09 ID:VbwF/yVI0.net
>>282
改良版の方なら音のチューニングに関して個人的には良くなったと感じているから
細かい所はイコライザ−で弄っとけばOKっしょw
技適マークはそうだね… 本来当たり前のことなんだけど、きちんと改善してきてるから
今後にも期待もてそう。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2e-YdjZ):2016/10/03(月) 02:05:00.08 ID:O8+w1Rco0.net
>>266
それでも大きいんだよなあ… 音量が同期されちゃうやつは総じて音量が大きい 
音量が別々に調整されるやつを探してるんだが、コーデックとかで変わるわけでもなさそうだから判別して買えないんだよなあ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-rzru):2016/10/03(月) 02:19:15.51 ID:l6j319PX0.net
>>284
今androidでも試したけど別々に設定できたよ
やっぱりiphoneだけのバグだと思う
BTイヤホンは7種類使ったけどどれも別々に音量調整できるのにiphoneと接続したときだけ音量が連動された

ちなみにandroidで試したけどQY19の音量下げると聞こえないレベルまで音量下げれる
これ以上無理なところまで下げると音で知らせてくれる
QY19の最小音量がでかいってのはない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-rzru):2016/10/03(月) 02:42:29.98 ID:l6j319PX0.net
あ、ごめん
なんかイヤホンいじってたらオレ勘違いしてるっぽいから忘れてくれ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-E1Cz):2016/10/03(月) 09:21:16.87 ID:HKlxoxu5M.net
iOSにもあるかは分からないけどこういうの使ってみれば

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nightshadelabs.bluetoothvolume

これで俺は逆に音量不足なのが解消された

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-rzru):2016/10/03(月) 10:59:07.31 ID:l6j319PX0.net
iPhoneにはその手のアプリが開発できないのか存在しないんだな…
一応似たやつ使ったことあるけどやっぱり最小音量が大きすぎるバグがでる

色々試したけどやっぱりiPhoneだけ仕様なのか知らんが最小音量がでかい
なんどか消音→ボリュームアップを繰り返すと「本当の最小音量」になるけど条件がよくわからない
たまに最小音量がでかいっていうレビュー見るけどたぶんiPhone使ってるからだと思うわ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-E1Cz):2016/10/03(月) 12:29:23.20 ID:U7GNiroO0.net
Q26使ってる人いません?
1ヶ月位前海外通販で注文したら全然発送にならなくておかしいなと思ったら25日以降ってなってて、今は発送済みだけどまだ届いて無いんですよねえ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-rzru):2016/10/03(月) 12:54:43.26 ID:MW7FZQs7r.net
>>289
以前このスレでリンク貼られてたbanggoodのか?
それだったら俺は先週届いたぞ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/03(月) 18:13:40.21 ID:6TdJ25+ap.net
風呂で長風呂する時に使えるようなのが欲しいんだけどそういう用途で使ってる人って何使ってる?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba3-RPp1):2016/10/03(月) 18:24:36.45 ID:ftC/bsOg0.net
スピーカーだなあ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd1-dG4d):2016/10/03(月) 18:24:50.61 ID:XHF31V2N0.net
>>291
イヤホンや耳かけスピーカーだと付けたまま頭とか洗えないから
防水スピーカーだわ
モノラルでも浴室の反響があるからそれなりに聴けるよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-rzru):2016/10/03(月) 18:33:54.26 ID:l6j319PX0.net
Q26使ってると熱くなるんだけど初期不良か?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4765-Ugmd):2016/10/03(月) 19:55:22.27 ID:p9r1x1U20.net
>>290
片耳のヤツだよ。ところでbanggoodのヤツってコンデンサを電源にしてるヤツかな?オレまだ、来ないけどレポしてもらえない?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a372-rzru):2016/10/03(月) 21:01:29.41 ID:X6MBFiQk0.net
>>294
QCYの奴を使ってるけど熱くならないよ

297 :289 (ワッチョイ a3e6-E1Cz):2016/10/03(月) 21:06:51.28 ID:U7GNiroO0.net
>>290
たぶんリンクは張られてましたけど、banggoodってのじゃ無いかと
>>295さんの言ってる片耳です
>>294
熱いって着けてられなくなる位ですか?
>>296さんのは平気なんですねっ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-rzru):2016/10/03(月) 22:10:23.98 ID:l6j319PX0.net
オレもQCYのやつ
つけられないほどではないけど使い続けたら壊れそうで怖いわ
音質は片耳のわりによくて気に入ってる

299 :289 (ワッチョイ a3e6-E1Cz):2016/10/03(月) 23:03:21.27 ID:U7GNiroO0.net
>>298
じゃあ個体差なんですかねえ
モノラル?で音質悪いのかと思ってたんですけどそうでも無いのなら良かったです
早く届けっ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8f-rzru):2016/10/03(月) 23:19:24.00 ID:XdPvzxUod.net
方耳

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-E1Cz):2016/10/03(月) 23:55:55.19 ID:VlHCN57SM.net


302 :290 (ワッチョイ eb39-rzru):2016/10/04(火) 01:04:10.47 ID:eV4fXum/0.net
>>297
ごめん書き方が悪かった
Banggoodで購入したQCYのメーカーの片耳やつ
俺のも熱くはならないし、音も意外といいよ
自転車に乗りながら使っているのにちゃんと低音も聞こえる

ちなみにステレオ音源をこのイヤホンで聞くと左右両方の音が流れる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-rzru):2016/10/04(火) 02:40:34.32 ID:xBCL0zvo0.net
>>302
え、そうなん?だからステレオと比較してもいい音が出てたのか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/04(火) 08:56:19.58 ID:KHiMKw8xp.net
>>292 >>293
やっぱりスピーカー安定なんですねー。賃貸の壁薄風呂だから隣の家を気にせず使いたくてもなかなか使えなくてイヤホンなら大丈夫かなと思ってたんです

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba3-RPp1):2016/10/04(火) 11:55:38.66 ID:AIALM17m0.net
スピーカーで音鳴らして迷惑な時間なら風呂入るのがそもそも迷惑だから…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4731-rzru):2016/10/04(火) 12:54:05.79 ID:adnq/kLz0.net
風呂入って迷惑な時間なんてあんのか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b32-RPp1):2016/10/04(火) 13:07:14.28 ID:a/3Z3F4M0.net
シャワーの音めっちゃ響くぞ…

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/04(火) 14:06:03.02 ID:ERu4Ht/Xp.net
レオパレス〜

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (TH 0H7f-IGWh):2016/10/04(火) 19:20:58.17 ID:JfIFCBf9H.net
AACサポートした格安のお勧めってないの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-yHoG):2016/10/04(火) 19:41:52.49 ID:FJ7/4+CR0.net
>>309
JPRiDE JPA1 MK-II

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b08-LGiF):2016/10/04(火) 20:48:08.57 ID:7frMepBD0.net
>>310
尼で一ヶ月待ちくらいなんだよね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a7-dvmP):2016/10/04(火) 20:57:14.08 ID:j309DfYC0.net
AACってそんなに違う?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b08-LGiF):2016/10/04(火) 21:07:25.49 ID:7frMepBD0.net
iPhoneユーザーがaptX買っても意味ないからな
AACにこだわらないなら、1000円くらいので良いじゃんってなる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e2-7Sel):2016/10/04(火) 21:28:09.72 ID:hQdWDeei0.net
自分はiPhoneでSBCからAACに変えても劇的な変化は感じられなかったからこの価格帯なら現状QY19にコンプライがベストじゃないかなって思う。
>>310が入荷したら買うけどね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-RPp1):2016/10/04(火) 21:29:18.08 ID:29qtrwDo0.net
結局買うんかい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (TH 0H7f-IGWh):2016/10/05(水) 00:30:57.41 ID:Wz2r+rFzH.net
>>310
ありがとう。買ってみます。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-RPp1):2016/10/05(水) 00:56:23.41 ID:ZmEaxFBn0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A8PLMVI

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4308-7Sel):2016/10/05(水) 07:48:24.36 ID:9+sdq5dy0.net
qy19は公式HPではAAC対応になってるけどどうなんだろう。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-7Sel):2016/10/05(水) 13:11:44.10 ID:ZI75P6Bpp.net
QCYがQY26みたいなやつを完全ワイヤレスで両耳タイプ出してくれれば欲しいな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-E1Cz):2016/10/05(水) 15:59:21.99 ID:6U7hYuOAM.net
二個買え

321 :289 (ワッチョイ a3e6-6UcR):2016/10/05(水) 17:33:50.79 ID:RFKpugNs0.net
>>319
http://www.tinydeal.com/v-p-161840.html

>>302
それサイト(店)名だったんですね(笑)
まじですか〜
何時間位もちますか?

Q26が充電2時間待機72時間に対し、同じ物だと思ったこれ
http://www.tinydeal.com/v-p-161915.html
は充電1時間待機140時間か
Q26まだ届いて無いってのに…

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (TH 0H7f-IGWh):2016/10/05(水) 19:38:17.94 ID:Wz2r+rFzH.net
>>318
QCYの公式ホームページって何処ですか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f08-7Sel):2016/10/05(水) 20:31:05.66 ID:xkV3pf830.net
TT-BH07のホワイトノイズは仕様ですか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e2-7Sel):2016/10/05(水) 20:38:06.58 ID:dnm59sfu0.net
>>322
ここ
http://qcy.jp/product/qy19/#spec
AACどころかLDACまで対応してることになってる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (TH 0H7f-IGWh):2016/10/05(水) 21:38:57.57 ID:Wz2r+rFzH.net
>>324
有難う御座います。使ってるチップが CSR8645 なので、AACはサポートされている
様ですが、実際製品の仕様として中国の宣伝には書いてないですね。どのメーカーも
最近は同じチップを使っているのですが、Apt-x ばかり謳っています

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172e-LGiF):2016/10/05(水) 22:31:25.88 ID:RUnP/1nU0.net
QY12がセールになってると思ったら全然安くないのな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e2-7Sel):2016/10/05(水) 22:41:00.86 ID:dnm59sfu0.net
>>325
気になって調べてみたらチップはしっかりAACに対応してるんだな(LDACは嘘っぽいが)
そう考えるとJPA MKUはチップが同じなのでAACの技適を取ったQY19って事かな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc8-7Sel):2016/10/05(水) 23:34:54.02 ID:aOCOYsdO0.net
QY19はAACって書いてあったような

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-xaNP):2016/10/06(木) 15:42:41.56 ID:cVv4Rgxc0.net
>>16
KZ HDSE買ってみたが正直微妙…
イヤホン部分もコントロール部分もやたらとでかい。
つけたまま寝転がるのは無理。
コントロール部分が邪魔でshure掛け出来ない。
音は多少こもってるが低音強めでそれ程悪くはない。
バッテリーはかなり持ちそうな感じではある(6時間ぐらい使ったけど、まだ切れてはいない)
LEDは眩しくない。ていうか暗い。

最大の欠点は操作方法だな…
この機種、ボリュームボタンを二回連続押しで次曲、前曲なんだが、
例えばボリューム+を二回連続押しすると次曲になるが、同時に音量も増える…
音が大きくなりすぎた時にあわててボリューム-を連打しても前曲も同時に働くからなかなか音量が減らない…

コントロール部分に期待して買ったんだけど、これじゃ使い物にならねー。
ちなみにボリューム長押しは無反応。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9f-xaNP):2016/10/06(木) 15:53:17.23 ID:DY4d9Eqg0.net
初めてのBTイヤホンでAnkerのNB10買ったけど
いいんだかどうだかわからん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C):2016/10/06(木) 17:18:34.28 ID:cdSzOjSta.net
>>330
気になってる商品なのですが、頭の後ろコードぴょーんとなるんですか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7032-lsIp):2016/10/06(木) 17:46:53.08 ID:nQfGVToh0.net
エレコムの新作レシーバー楽しみだ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3539-pu+C):2016/10/06(木) 21:21:57.12 ID:ZjM/5i9H0.net
>>327
技適とってないからaac対応って言ってないだけでsr8645が乗ってればiPhoneとかの人はaacで再生してたって事?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 702e-pu+C):2016/10/06(木) 22:39:06.78 ID:/BJCD1As0.net
技適関係なかろ
AACは対応製品歌う場合はライセンス取らないといけないからな
AptXも適合試験通らないと対応製品歌えないしそんな話かと

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9f-xaNP):2016/10/06(木) 23:05:26.24 ID:DY4d9Eqg0.net
>>331
俺の場合だと別にぴょーんとはならない

今日やっと外でつかったけど
フィット感が最高だわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5c-xaNP):2016/10/07(金) 03:11:04.44 ID:uJn3TX8oM.net
愛用してたmpow cheetah何度か踏んづけて割れてきたんで新しく買い直したんだけど明らかに音がショボくなっててガッカリ
今まで音質とかあんま気にしてなかったけど同じ機種でこれは凹む
この形状がとにかく使い勝手良かったから好きだったんだけどなあ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c33a-lsIp):2016/10/07(金) 03:41:58.78 ID:Awf0/SwN0.net
>>336
それって改良版ですか?
自分も買おうかなと思ったけど2つあって迷ってる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-lsIp):2016/10/07(金) 03:43:28.31 ID:mYqwjRoQ0.net
>>336
エージングの関係だったりしてw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5c-xaNP):2016/10/07(金) 04:22:07.10 ID:uJn3TX8oM.net
>>337
1個目も2個目も新型って謳ってるのを買ったんだけど実際はどうなんだろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c33a-lsIp):2016/10/07(金) 05:15:20.77 ID:Awf0/SwN0.net
>>339
新型の方が音質は上がってるようだけど
やっぱり当たりはずれがあるみたいね
タイムセールを狙ってみるよ、ありがとう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-gefQ):2016/10/07(金) 07:32:11.27 ID:Bcub8FG0d.net
Amazonがサンプル配布でレビュー書かせるの禁止するってさ。
サンプル乞食残念だったな。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-Nuoi):2016/10/07(金) 08:13:04.32 ID:PcpGWk4Ma.net
>>333
厳密にPCなんかでAAC接続を確認してないからあれだけど少なくともチップのスペックを信じるならIOSではAACで接続されてるはず

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea3a-tpGI):2016/10/07(金) 09:00:56.61 ID:D/48D9gP0.net
>>342
これって、チップが対応していればAACで繋がるものなの?何か確認する方法
ないかな?MacOSは 10.11.6 を使ってるんだけど、Apt-Xをサポートしていれば
Apt-X に強制的に繋げる方法が有って、接続出来てる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec8-Nuoi):2016/10/07(金) 09:54:38.38 ID:zNuki+VU0.net
QY19はmacと繋いだらAACだったってレビューがあった

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9f-xaNP):2016/10/07(金) 11:03:51.09 ID:fCMyQ+n80.net
>>341
詳しく

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf8-+ncj):2016/10/07(金) 12:36:32.02 ID:VcyUgisWd.net
>>329
レポありがとう。俺のまだ届いてないから参考になった。shure掛け出来そうなの期待してたから残念。後は無線の安定性と装着感、安定感わかったら教えて。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0Heb-tpGI):2016/10/07(金) 12:52:34.23 ID:PTtbfwA3H.net
>>344
情報ありがとう。ってことは、iPhone とは多分 AAC だね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1eb-tpGI):2016/10/07(金) 13:25:06.64 ID:wbXeHt3f0.net
>>344
情報ありがとう。ってことは、iPhone とは多分 AAC だね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-XUlN):2016/10/07(金) 13:55:19.91 ID:30D0IW+c0.net
>>345
バカなの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb8-lsIp):2016/10/07(金) 20:18:25.88 ID:Qk43efg20.net
>>341 が端的過ぎるレス書くのが悪い。
サンプルレビュー禁止なのは Amazon.com 側な。
その内日本もなるだろうけど。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-oEV5):2016/10/07(金) 20:57:31.66 ID:UM/YIJvEM.net
vine乞食はどうせ問題ないから

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f2-lsIp):2016/10/08(土) 00:56:44.32 ID:cXlynoj40.net
レビューで色々詳しく書いてあっても最後の試供品うんぬんの一文で台無しだよな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc65-+ncj):2016/10/08(土) 16:08:12.56 ID:zXSp001O0.net
KZ HDSEオレのも届いた。音質は確かに低音寄りでエージングでどうなるか?って言うところ。悪くない。装着感はQY19に良く似てる。形状が近いから当然かな?bluetooth感度良好。リモコンがやっぱクソだね。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-Nuoi):2016/10/09(日) 01:05:17.66 ID:eqlhWrUN0.net
iPhone7にしたからbluetoothイヤホン買おうと思って調べたんだがQY7・QY8・Q12・TTBH07辺りが人気ありそうだったけど、この中だとどれが一番いいのかな?それか他におすすめのイヤホンがあったら教えて欲しい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3032-xaNP):2016/10/09(日) 01:45:00.21 ID:Gez9CrLx0.net
>>354
その系列が気になるならQ19が一番いい
QY7,8は絶対ない
今時あれすすめてるやつはメーカーからサンプル貰ってレビュー書かされてるか、そのレビュー鵜呑みにして買った無知だけ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9f-lsIp):2016/10/09(日) 04:23:11.71 ID:hvyvbCN/0.net
Vitaゲーム用に3000円以下だとなにかな?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b82-v+xT):2016/10/09(日) 07:22:56.30 ID:71u2qX6P0.net
SoundPEATSのQ15とQCY QY19って
よく似てるけど、音も同じなんでしょうか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-Nuoi):2016/10/09(日) 10:15:34.31 ID:YMdfnJPUa.net
>>355
Q19とTT-BH07だとどっちがおすすめですか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-Nuoi):2016/10/09(日) 11:23:26.42 ID:pd8vwiKZ0.net
>>357
音は変わらないけど付属品の差異とイヤホンフロントのロゴが違う。あとq15はアナウンスが日本語になってるけどQY19は英語アナウンスで俺は英語アナウンスの方がいいと思う

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b82-v+xT):2016/10/09(日) 14:44:10.92 ID:71u2qX6P0.net
>>359
ありがとうございます。
他にもJPRiDE JPA1 MK-IIとか
同じようなのがありますね。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-Nuoi):2016/10/09(日) 15:53:45.28 ID:KTeuQgWla.net
>>360
MKUは少し上のレスを見たらわかると思うけど中身はQY19と同じものであってAAC対応を謳えるようになった(ライセンス取得)だと思われる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/09(日) 16:25:41.76 ID:RVSxg3ewp.net
QY19とMkUの違いを試した人いるのかな?
違いが無かったらaac対応って言ってなくてもcsr8645が乗ってればaacが制限?みたいのされてないって安心して19の方買えるのに

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a7-+EyG):2016/10/09(日) 16:25:54.72 ID:Q0PSXAEn0.net
クリエイティブのEP630ぽい音のイヤホンは有りませんか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3032-xaNP):2016/10/09(日) 18:33:49.26 ID:Gez9CrLx0.net
>>358
オレはQY19しかもってないから比較はできない、ごめん
QY19にした理由はBH07より小さいから
外で使うとなるとでかいのってかっこ悪いから

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-MBDR):2016/10/09(日) 22:47:51.38 ID:Um+7Noe20.net
Q15 ホワイト
タイムセール
\2384
ぽちった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc65-juU9):2016/10/09(日) 23:16:55.82 ID:o3GDH5ZK0.net
QY7しかもってないんだが
最近は音質良くなったのかな
相変わらず、しまりのない低音に高音篭もってるのかな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc65-Nuoi):2016/10/10(月) 05:40:26.24 ID:2w7ou5PG0.net
>>366
もうそこからだいぶ変わってる。Q12持ちだけどかなりクリアだし低音も十分出てる。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1c8-+EyG):2016/10/10(月) 07:31:57.51 ID:QuFIVns50.net
>>367
Q12は高も低も中も解像度上がってるね
2,000円台でこんなもんが手に入るんかって最近本当に思う
BTの出たての頃なんて3,4万だしてもこんな音質手に入らなかった

モトローラのS10なんて頭に挟む形状だけど、挟んだ瞬間から頭痛がするほどひどいもんだった。。。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa43-xaNP):2016/10/10(月) 08:20:43.86 ID:GlvlZfNpa.net
少し前から参考にここ見ててQ12かな、昨日の>>365見てこれ買っちゃおうかなとか思ってたが
あらためてスマホ確認したらBluetooth4.0だったオワタ
買う前で良かった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-xaNP):2016/10/10(月) 10:14:57.94 ID:KhqcbkhM0.net
bluetoothイヤホン使う分には4.0でも4.1でもあんまり変わらなくね?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa43-xaNP):2016/10/10(月) 12:16:33.28 ID:zh2P1bvaa.net
>>370
スマホ4.0だと4.1のやつ使えなくない?あれ、使えるの?
買おうとしてたのが4.1だったから無理だなーと思って

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-Nuoi):2016/10/10(月) 13:46:58.23 ID:xgP5umxf0.net
>>371
Bluetoothはバージョンが高い方が低い方に合わせるから大丈夫だぞ。まあ同じバージョンである方がいいのは確かだが4.0と4.1なら気にすることは無い

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa43-xaNP):2016/10/10(月) 15:13:16.12 ID:zh2P1bvaa.net
>>372
そうなのか!
Androidで対応機種は4.1対応の〜とか書かれてるから無理なのかと思ってたわ
ありがとう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305b-Nuoi):2016/10/10(月) 16:10:39.06 ID:Zt9NAnFk0.net
オススメ防水イヤホン教えろや
中華の自称防水が汗で速攻壊れた

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-oEV5):2016/10/10(月) 16:12:18.60 ID:T/ps9CDQM.net
ジョギング中毒スレ行け

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305b-Nuoi):2016/10/10(月) 16:26:36.65 ID:Zt9NAnFk0.net
そんなスレねえよハゲ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-oEV5):2016/10/10(月) 16:34:39.78 ID:T/ps9CDQM.net
あるわボケ探せ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc52-tpGI):2016/10/10(月) 16:47:52.55 ID:L2NzaNO/0.net
余りにも、経験した人のコメントが多くて笑ってしまった。。。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15e0-lsIp):2016/10/10(月) 22:00:46.25 ID:JIbXGWMr0.net
Q12買ったんだけど「電源をオンにします・オフにします」の音量でかすぎじゃね?
耳おかしなるで

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc65-juU9):2016/10/11(火) 20:54:35.98 ID:4TfD56S00.net
このスレで中華がスレチなら話題ないんだけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-XUlN):2016/10/11(火) 21:22:56.85 ID:+TN03+PxM.net
ロジ・エレ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dc8-uwaK):2016/10/11(火) 23:04:10.70 ID:4cwq7fdp0.net
Q12が3千円切ったけど買いかな?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dc8-uwaK):2016/10/11(火) 23:11:13.00 ID:4cwq7fdp0.net
すまん、以前の価格を間違えてたわ
安くなってるどころか高くなってるじゃねーか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-Nuoi):2016/10/12(水) 12:26:02.98 ID:XiMLjIEsp.net
性能は程々でいいから完全ワイヤレスで3000円程度でデカデカと変なマークが付いてない機種出てくれんかな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-Nuoi):2016/10/12(水) 12:28:03.13 ID:XiMLjIEsp.net
電源ボタンみたいなロゴつけるなら無印の方がマシなんや

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be1f-lsIp):2016/10/12(水) 14:15:11.49 ID:riIQXanS0.net
AMAZONでQ12が在庫切れだね
後継機が出たのかな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e6-lsIp):2016/10/12(水) 15:27:33.18 ID:SnFLIUB/0.net
タイムセール次来たら買おうかな
スピーカーからジジジって声がしてきた
箱開けてホイルを巻いてジジジを減らす裏技があるエレコムのスピーカー
しばらくホイルで音は静かだったけど地震で外れたかもしれない
また箱を開けてコードにホイル巻くのめんどくさいしBluetoothイヤホン買おう・・・
アマゾンタイムセール・・・来い!!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e6-XUlN):2016/10/12(水) 16:53:58.32 ID:ZLsPizMI0.net
声は怖いな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3539-pu+C):2016/10/12(水) 19:52:26.75 ID:ias66tmu0.net
Q12電源切るときの音大きすぎやろこれ
耳から外してから切ること前提か?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2186-pu+C):2016/10/12(水) 22:05:03.59 ID:YD4TbMT90.net
Q12ちょうど買っちゃったよ!くそっ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e6-Oa01):2016/10/13(木) 00:50:34.52 ID:vJfDMZ6u0.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0132QENEC
これ届いたよ
とにかく安い
良いも悪いもよく分からんが

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72e-2yk0):2016/10/13(木) 09:04:13.74 ID:PhIXGXRa0.net
Q12を先週買ったんだけど即壊れたわ。
尼に聞いたら、返金するから返品しろって言うので、次はQY19買って比較してみる。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8765-+9sP):2016/10/13(木) 10:07:07.36 ID:OsZjgFDk0.net
俺のQ12は1週間で壊れた
それから中華は買わないことにした

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb6-lJRJ):2016/10/13(木) 15:03:41.60 ID:8jacEkZ/0.net
TT-BH07とSoundPEATS Q12ってすごく似てるけど、どっちがオススメですか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc8-x3Zw):2016/10/13(木) 15:34:18.72 ID:kQ2PsSSc0.net
>>394
両方使ったけど音質面はQ12
高・中・低、分解がしっかりしてる
BH07は低音強めでQ12よりもこもり気味

ただマグネットはBH07はわりとしっかり接着する
軽い目のジョグ程度の揺れでは外れない
Q12はちょっとの揺れですぐ外れる

んな感じです!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb6-x3Zw):2016/10/13(木) 18:47:07.42 ID:8jacEkZ/0.net
>>395
詳しくありがとうございます!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d705-Oa01):2016/10/13(木) 21:22:17.74 ID:daDX2pv+0.net
QY12の音質ってphilipsのsh9710あたりと比較するどっちがいい?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3a-DGbo):2016/10/13(木) 21:51:30.98 ID:ybWoUVC80.net
教えて下さい。QY19とかQY12は、充電した後に1日使わなかった場合
(電源をオフ)に、バッテリーが極端に減ることはありませんか?
最近購入した Awei のイヤホンで、2時間充電8時間再生なのですが、
充電後使わずに放置しその後に使おうとするとでバッテリーが切れて、
使えないことがあるような気がします
(現在、充電をしてテストしています)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-Oa01):2016/10/13(木) 22:31:48.05 ID:KOpEqFio0.net
ただでイヤホンほしくてレビューかきまくってたら全く関係ない商品のサンプルもらえることになったわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b8-8qPS):2016/10/13(木) 22:39:32.44 ID:1Tc8BL8x0.net
>>399
金を払う代わりにレビューを書くって対価払ってんだから臆さずなんでもサンプル貰っとけ。
その内部屋中Amazonの段ボールだらけになるから気を付けるんだぞ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32e-8qPS):2016/10/13(木) 23:32:22.86 ID:4UymM+4v0.net
QY19、iphoneだと音量でっけえのどうにかならないのかな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-zcPd):2016/10/13(木) 23:47:55.43 ID:BWDa4oHa0.net
Q12使ってたんだけど無くしちゃったから次QY19買ってみようと思うんだけど音質の差ってどう?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-zcPd):2016/10/13(木) 23:53:30.26 ID:BWDa4oHa0.net
>>402
あとQ15とQY19って同種らしいけどどっちがオススメですか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-Oa01):2016/10/14(金) 00:47:07.99 ID:ZVef5bIV0.net
>>401
それQY19じゃなくてiphoneのバグ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/14(金) 06:30:53.97 ID:6e0jKWNkp.net
二年弱使ったmagnetoのペアリングが不安定になったので尼みてたら兄貴に呼びとめられた

http://i.imgur.com/q0iB95f.jpg

おまいらも早くこちにこいw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/14(金) 07:30:31.82 ID:lQy+mDaEp.net
Q12使い始めて2週間たったけど、すげー快適。
英語のヒアリングが捗る。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2f-tncL):2016/10/14(金) 08:42:33.54 ID:030y27CWM.net
>>405
何の事かと画像見たらわかったけど…わからねえなw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/14(金) 09:38:07.77 ID:6e0jKWNkp.net
因みにWolverineの後継機っぽい、安いからとりあえずポチっといたw
Mpow Aniki Bluetooth
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H6PWI3S/ref=cm_sw_r_cp_api_3Hcayb14RW7T4

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-8qPS):2016/10/14(金) 12:45:55.16 ID:WXUm0SaM0.net
>>405
アッー!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/14(金) 13:00:15.34 ID:6e0jKWNkp.net
ところで真面目な話題なんだがBTイヤホンに使えるモバイルバッテリーのオススメってなんかある?
RavpowerとAnker持ってるが制御の関係?でMPOW製品は充電出来ないんだが…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-Oa01):2016/10/14(金) 13:19:33.44 ID:DnNWR9GKp.net
>>410
ケーブルのせいじゃねえの?
充電専用ケーブル使ってみたら?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4f-o3S2):2016/10/14(金) 17:14:27.14 ID:XIcn0Qk3d.net
>>411
モバイルバッテリーは電流値で充電完了か判断して出力止めるんだよ。
で、イヤホンはもとから低消費電力だから、充電終わる前にモバイルバッテリーからの出力が止まってしまうんだよ。

自分はモバイルバッテリーから充電する気ないから具体的機種までは調べたこと無いが、スイッチで出力の入り切りするタイプが必要ってどこかで読んだ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-DI90):2016/10/14(金) 19:04:04.54 ID:oXlHTOPs0.net
尼でq12買おう思ったら600円くらい値上がりしてるじゃないか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/14(金) 19:24:56.74 ID:X/6ksTJxp.net
KZ HDSE、リモコンはともかくデザインは
気に入ってるんだけど、左右が逆転してる…

自分で直そうかと分解したら、設計ミスっぽい。
左右逆転をとるか、下側になるボタンを音量増とするか、
リモコン内部で配線を無駄に伸ばすか、しかなさそう。
他の方、左右逆転してませんか…?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4336-idsP):2016/10/14(金) 21:01:43.44 ID:GpnbCMOC0.net
最初に紹介した者だがまだ来ないw
30日に買ったタブはもう届いたのに

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8765-2yk0):2016/10/14(金) 21:12:06.38 ID:g9WwynvT0.net
兄貴は筐体が最近のとしては大きいんじゃないかな?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-zcPd):2016/10/14(金) 22:46:40.91 ID:4mCDfQfA0.net
TT-BH10買った人います?使用感教えていただけると嬉しいです

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 679f-Oa01):2016/10/14(金) 22:54:05.40 ID:nSKM6h3D0.net
どれもこれもノイズが不快すぎてだめだ。
有線はすぐ断線するし、どうすりゃいいんだ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8f-DRJL):2016/10/14(金) 22:56:01.28 ID:mUhPvGVBM.net
有線断線させるようなやつは何買っても無理だろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4f-o3S2):2016/10/14(金) 23:12:51.31 ID:cIm0YA+pd.net
>>418
まともなの買えよ。
このスレの価格帯で100均以上を求めんな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-Oa01):2016/10/14(金) 23:23:58.42 ID:ZVef5bIV0.net
アニキってmagnetoから磁石とっただけ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe6-2pdY):2016/10/14(金) 23:44:09.18 ID:KuY4atA30.net
>>405
アニキも去ることながら
「ワイヤレスで線要らず」に草

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/15(土) 00:07:34.58 ID:Cyhzczv6a.net
BTの特性上高級機買っても瞬断系のノイズはゼロにはならないしホワイトノイズ以外は送信側/受信側/空間の電波状況etc何が原因かも断定できない、ペアリングの相性もある。そんな状況で規格上は同等の製品に10倍近い金額払うのはギャンブルでしかないと思うんだよね
Appleの饂飩もあんだけドヤって出してきたからiPhone7専用の無線版Apple Losslessかなにか?と思ったらただのBTだし7自体aptXにすら対応してないしw
そんな現状を鑑みるに当分の間は中華安定&先々も体力的にメインストリームになるのは目に見えてるんだからやるべき事は事実に基づいてどの製品がどう悪かったかを具体的にレビューして粗悪品を駆逐するしかないよ
それが出来ないならただの偏見/ネガキャンの類

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/15(土) 01:23:36.28 ID:IikqrRS9p.net
>>414
うちのも反転してるな・・・問い合わせてみるか
シュア掛けすればなんとか使えるけどこれはイマイチだね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/15(土) 01:56:54.16 ID:9Zvg5Lubp.net
>>421
明日届くからレポするわ
尼のページやレビュー見ても明らかにMagnetoと思われる画像やレビューが混ざっててよく判らんよな、値段帯やスペック的にはWolverineの後継機だと思うしそれなら磁石の分だけ本体が薄い筈

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e2-2yk0):2016/10/15(土) 04:40:40.64 ID:XwnOzH0j0.net
Q12, QY8, TT-BH07で迷ってます。

イヤホンが耳から外れにくいもの。
音楽を聞くだけじゃなくて軽くジョギングしながら通話も多用すると思うのでマイクの位置も迷う。
ケースは不要。バッテリーの持ちまで考えると総合的にどれを選ぶべきか迷ってしまって。。
マイク位置はイヤホン側にあったほうがいいのかな?と。
リモコン側にあるとリモコンが動いて相手が聞きづらいとかも。

以下はググったりこのスレを見たりして自分なりにまとめたことです。
誤解やミスがあればすみません。

[QY8]
連続再生時間が5時間
マイク位置はイヤホン側
低音域→良い
中高音域→良い

[Q12]
連続再生時間が6時間
マイク位置はリモコン側
低音域→弱い
中高音域→良い
※イヤホンのマグネットがすぐ外れる

[TT-BH07]
連続再生時間が5時間
マイク位置はリモコン側
低音域→強め(少しこもる?)
中高音域→良い
※イヤホンのマグネットが強い

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd7-Oa01):2016/10/15(土) 04:53:43.70 ID:ALTVAgvO0.net
たかが2000円位のことでそんなに迷うな

その迷ってる時間と長文を書く時間と心理的負担は
2000円で買えるのか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b8-Lzu8):2016/10/15(土) 07:35:00.54 ID:SwllvgxJ0.net
>>421
Magnetoから磁石とってAptX非対応にしつつ音質の差はAptX非対応かなーと感じる程度の差。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-tncL):2016/10/15(土) 07:49:28.00 ID:feSrYIHO0.net
>>419
同意w

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4f-o3S2):2016/10/15(土) 08:48:59.49 ID:D6RSwy8dd.net
>>423
これからも中華ステマ頑張ります

まで読んだ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdcf-MV39):2016/10/15(土) 10:00:23.07 ID:ShqmHgVSd.net
>>414
オレも反転してる!なにか違和感あったがこれかW プレーヤーで左右反転出力させて対応した。シェア掛けが思うように出来ないんだなぁ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-8qPS):2016/10/15(土) 11:59:01.53 ID:qMdXBRu80.net
Bluetoothイヤホン全般、SBCとaptX(その他コーデック)、今何で繋いでるかわかるようになってくれないかなー

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd5-2yk0):2016/10/15(土) 12:17:40.29 ID:tiuDeqLO0.net
2000円クラスのはまあ1000円くらいのパチモン腕時計に使うようなもの
ものとしては使えはするが特に人には見せたいと思わないレベル

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/15(土) 12:49:33.96 ID:GM81Lgx9p.net
そうだね、拘る人は高級品を買えばいいと思う
http://i.imgur.com/WEHUx32.jpg

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/15(土) 13:11:44.33 ID:QYrCh+IWd.net
腕時計ならウン百万する機械式より1000円のクォーツの方がメンテも不要だし正確だけどね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-Oa01):2016/10/15(土) 14:16:27.61 ID:uUuxDPxZ0.net
>>434
SoundPeatsって高級機種も出してるんだと思ってよく見たらQ12の表示に吹いたw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/15(土) 14:23:21.89 ID:PZxK8npfa.net
qy19買ったんだけど
ウォークマンa860とペアリングできないんだけど、これは相性の問題?
それともか860が壊れてるだけなのか?
誰かわかる人がいたら教えてほしい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/15(土) 14:58:46.16 ID:8TK2vxkZp.net
>>436
商品知識無し/価格ソートで高いのから見る層に対してはある程度有効な戦略なんじゃないかね、法的にどうかは知らんが並行輸入だからって言われればそれまでだしw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/15(土) 15:06:56.29 ID:8TK2vxkZp.net
もっとエグいのあったw
Ultimate Ears TripleFi 10
https://www.amazon.co.jp/dp/B00W6AGPX8/ref=cm_sw_r_cp_api_oCCaybJW0TS1D

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-tncL):2016/10/15(土) 15:34:26.96 ID:feSrYIHO0.net
だけど
だけど
壊れてるのは日本語

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/15(土) 19:04:44.29 ID:69gAQKLup.net
>>421
兄貴の本名はCoachでしたw
Magnetoの時はやたら凝った箱に入ってたけど包装は簡素、代わりにMagnetoには入ってなかった三日月型のイヤーフック付き
筐体はMagnetoと全く同じで見た目上の違いはアルミ部分の縁が切削加工してない&イヤーピースが黒一色&技適マーク位、ケーブルの構成は操作分が8o耳寄り&全長が55o短い。あと磁石が入ってない分若干軽い
音質はMagnetoが高音寄りだとしたら中低音寄りかな、こもってる訳ではないので好み&イコライザー次第かと
Magnetoの磁石OnOff機能が若干ウザかった(ペアリングが怪しくなってからはiPhoneのカメラ機能に干渉して動画撮影が停止したりって不具合もあった)からこれはこれでアリ、磁石が要らない人なら充分満足のいく出来ですね

以上レポっす

442 :414 (ワッチョイ bb21-2yk0):2016/10/15(土) 19:58:02.64 ID:yfeuvHxV0.net
>>424
>>431
やっぱりか…banggoodでいま売り切れ入荷待ち扱いになってるけど、
納期がどんどん延びてるんだよね。
もしかしたら左右逆転への対策品待ちなのかも…
中見るとわかるけど、明らかに間違ってるから。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/15(土) 20:27:40.25 ID:3/36Vdfwp.net
Q12ってapt-xコーデック以外にAACコーデックは対応してないの?
iPhoneと接続したらSBCになるの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 874d-8qPS):2016/10/15(土) 21:28:55.91 ID:aMFqJ4gx0.net
>>438
というか普通に売れるからな
日常的に尼だけ使ってるような一般人はこういうスレ見て情報収集したりとかめんどいことせんからな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/15(土) 22:07:36.40 ID:+9VhpmRWp.net
初無線、迷ったらQ12試しに買ってみるで良いよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-Oa01):2016/10/15(土) 22:21:14.88 ID:NqKdzIsZ0.net
>>441

オレはmagnetoの改良版買ったけど三日月フックついてたしイヤピ黒一色に技適マークありだった
アニキもウルヴァリンの改良版らしいし、このあたりは最近のモデルには標準装備されてるんかな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2f-DI90):2016/10/15(土) 23:29:14.27 ID:MBQkc8BUM.net
>>443
aacには対応してないよ
macと繋いで確認した

だから、iPhoneではSBCでつながってると思われる

この手の、実は…の類の情報収集したいよねー

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/15(土) 23:57:25.38 ID:69gAQKLup.net
>>446
逆に俺がMagneto買う少し前(2年前位?)までは三日月型イヤーフックがデフォで付いてたらしい、◯◯以降出荷の製品には付属しません的な但し書きがあった
つーかこの価格帯の製品に改良加えてくる所に底知れ無さを感じるな、あと何故ちゃんとしたモデルネーム持った製品をガチムチ営業したしw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdcf-DI90):2016/10/16(日) 00:13:17.54 ID:1qjvbdzfd.net
マジでaac対応してないの?
iPhone7用に昨日ポチって発送されてるのに。aac の鉄板はどれなの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/16(日) 01:05:51.34 ID:Gwrgh/nPp.net
>>447
ありがとう。AACコーデックは対応してないのね。
この手のBTイヤホンはどれもAAC対応してないのかな?
価格の問題?高いやつだとあるのかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-DI90):2016/10/16(日) 02:33:22.62 ID:PbJIzw1u0.net
上の方にあるcsr8645が乗ってればaacに対応してるかもしれないって説はハズレだったの?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 679f-2yk0):2016/10/16(日) 03:03:34.30 ID:S1gthb8i0.net
Q12・QY12・QY19だとこの中でどれが一番おすすめですか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8f-DRJL):2016/10/16(日) 03:06:19.13 ID:nzoKzs6kM.net
なんでそんな似たようなのばっか選ぶんだ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8764-DI90):2016/10/16(日) 08:40:59.31 ID:KkN+HzHb0.net
尼のセールだけど、COULAXてのもなかなか良かったよ。カナル式+イヤーフックで外れにくいし、iphoneとの相性もまずまず。
低音はアプリ側の設定でよく出るようになるけどドンシャリ系ぽくなるから好みあるかな。
まだ3000円くらいで買えるはず。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-Oa01):2016/10/16(日) 09:03:43.96 ID:zjJ9fV0V0.net
>>452
音質はQ12、磁石タイプほしいならQY12、小さいのはQ19

>>454
COULAXってメーカーの名前じゃない?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8764-DI90):2016/10/16(日) 10:03:24.13 ID:KkN+HzHb0.net
>>455
ありゃ、ホントだw
商品はCOULAXのCX06てヤツだった。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3a-DGbo):2016/10/16(日) 10:59:31.71 ID:A2G0z9OS0.net
>>451
MacBook で試してみたけど、aptx, SBC では接続されるけど、AAC はだめだね。
多分、csr8645 が乗ってるだけでは駄目で、設定かライセンスなどの何らかが
無いと AAC が使えないんだろうね

テストしてみて思ったんだけど、aptx も SBC も変わらないかな。多分、それより
音源とか、イヤホンのスピーカーの質とかに関わる部分が大きんじゃないかな。
コアのチップの部分も csr8645 だし。昔の安かろう、悪かろうとから、かなり
良くなってると思う。

iPhone で aptx サポートされれば良いのにね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/16(日) 17:40:26.44 ID:N/FOOufc0.net
>>457
まず

・本来aptxに対応していないMacで、無理やりaptx有効化した際に
コーデック以外の部分がaptxを使いこなせるパラメータになってるかが不明
(例:sbcの遅延を前提とした実装になってるとか)

のうえで、仮にMacのコーデック以外の部分でもaptxを使いこなせる実装が入っていると仮定しても

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1013865.html
にあるようにaptxには明確に優位性があり、電波状況が悪くなるほどその優位性が大きくなる

上記明確な優位性を
> 音源とか、イヤホンのスピーカーの質とかに関わる部分が大きんじゃないかな。
なんてあいまいな言葉で全否定しようとしても無駄
そもそも質もよくてaptxに対応しているものが最良であって、
aptxに対応していない時点で一つの要素で劣っていることに他ならない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/16(日) 17:48:57.94 ID:673RA5PZa.net
7でatpXスルーしてきたのは意味判らんよな
AAC推したいのは解るがイヤホンジャック無くすなら最低限atpXに対応するかサードパーティにAACのライセンス解放するかしなきゃ自分で自分の首絞めるようなもんだわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/16(日) 17:50:15.99 ID:673RA5PZa.net
aptXだたw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/16(日) 18:05:31.70 ID:N/FOOufc0.net
>>459
aptxの持ち主のクアルコムとAppleはすごい仲悪い(というかAppleが勝手にクアルコムを嫌ってる)んだよ

もともとクアルコムの特許踏み倒した通信チップをAppleがiPhoneで使ってて、
クアルコムから警告されてた
Appleがいつもどおり裏圧力で文句言う企業(この場合はクアルコム)を黙らせようと思ったら
クアルコムはアメリカ軍事の最新通信技術まで手掛けてるところだったんで
黙らせるどころかiPhone4Sから大人しくクアルコムのチップを使うしかない状況に追い込まれた
それをAppleがいまだに逆恨みしてる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdcf-DI90):2016/10/16(日) 18:57:38.23 ID:1qjvbdzfd.net
>>458
詳しそうだけど、AAC 用途なら何がおすすめ?てか何使ってる?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/16(日) 19:02:51.32 ID:673RA5PZa.net
>>461
現実の世界で勝敗がついてるんだから意地張っても仕方ないのにな…
まあそういうAppleの依怙地さが今のiPhoneを創った訳だから一概に否定も出来んが、それならそれで更に技術的に優った規格開発してサードパーティに解放する位の事はして欲しかった

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/16(日) 19:08:09.25 ID:N/FOOufc0.net
>>462
aac対応してるBT製品はいくつか持ってるが
5000円以上なのでスレ範囲外なのと
iOS6で当時のサードのAAC製品が音飛びするようにAppleが改悪してきやがったことの被害者なので
iPhoneでは絶対にaac対応製品を使わないようにしている
Appleなんてそんなもん

Appleは今後AirPodsを売ろうとしてくるのでまたBT周りが改悪される可能性が高い
(というかすでに変な改悪されて動作不安定にされたBT製品が出てきている)
aac用途以前にiPhoneでBTオーディオ製品使うこと自体がリスク高い
大人しくAirPodsを使うか、
使い捨て感覚のものを自己責任で買う以外俺は一切おすすめしない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8765-MV39):2016/10/16(日) 19:29:02.75 ID:bZWPag7s0.net
>>456、455
オレもCX06はオススメしたい。
影の実力者 bluetoothとバッテリー持ちで押したい。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 874d-8qPS):2016/10/16(日) 19:31:02.86 ID:xroIvWCO0.net
アップル同様ソニーも独自規格の粗悪品で失敗しとるしな
失敗を認めずどんどん傷口を自ら大きくしてくってのはソニーもアップルも大企業病って奴か

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8765-MV39):2016/10/16(日) 19:32:31.60 ID:bZWPag7s0.net
KZ HDSE、左右反転の件でなんとか反転してシェア掛けしようと思ったがリモコンケーブルの為かフィットしない。もしかしてと思い単に反転したら案外フィットする。これで十分かも?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/16(日) 19:33:00.82 ID:N/FOOufc0.net
何の脈絡もなく突然ソニー叩きをしはじめるApple信者うざい
5000円スレにLDACなんて関係ないんだから出てけ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdcf-DI90):2016/10/16(日) 19:39:20.99 ID:1qjvbdzfd.net
>>464
ありがとう
いいの出るまで買うのやめるわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-o3S2):2016/10/16(日) 19:43:13.06 ID:khj4YBFkd.net
b88/は荒らしやで。
本スレみてみい。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/16(日) 19:56:23.94 ID:N/FOOufc0.net
複数ID常習犯のsbc信者、iPhone信者、BBX信者の ID:khj4YBFkd さ
複数ID使っててお前自身でわけわかんなくなってるんだろうが
せめて言葉遣いくらいはIDごとに統一しろ
あまりにも気持ち悪すぎてみてるほうがつらい
 
このスレでの彼
 
> 470 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-o3S2)
> 2016/10/16(日) 19:43:13.06 ID:khj4YBFkd
> b88/は荒らしやで。
> 本スレみてみい。
 
 
本スレでの彼
 
> 8 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-o3S2)
> 2016/10/16(日) 18:20:19.16 ID:khj4YBFkd
> なるほど、ワッチョイはもう気にせず荒らし続ける宣言か。
> ワッチョイのおかげでNG出来るからいいが。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0Hff-DGbo):2016/10/16(日) 21:37:29.18 ID:sg+dmWRcH.net
>>458
Macは aptx 実装されてるよ。ググってみな。後のコーデックで接続しているか
簡単に見られるんだけど。。。

まあ、いいじゃん。そう思いたいんなら。あんたが知らない話をムキになって
話す気は無いから

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/16(日) 21:41:14.62 ID:N/FOOufc0.net
>>472
日本語で書かれてる内容すら理解できてないお前は気持ち悪いレスをムキになって書かなくていいぞ
実装はされてると最初から俺のほうが言ってることすら顔真っ赤すぎて理解できてないだろお前

あと本スレとここに同時に出てくるとsbc信者、iPhone信者、BBX信者とバレバレすぎだ
見てるほうが気持ち悪くて迷惑だから出てけ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0Hff-DGbo):2016/10/16(日) 21:42:01.67 ID:sg+dmWRcH.net
また始まったよ。。。Apple信者なんて出てきていないと思うけど
自分が嫌いだから、キチガイみたいに対応するの。結構知ったかだし
自分が仕切ってる気になってる。。。好きに発言させて、気に入らないのは
放っとけばいいのにな。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0Hff-DGbo):2016/10/16(日) 21:43:50.24 ID:sg+dmWRcH.net
キチガイ君のスレはもう表示されないから、気にしなくてもいいよ。
コメントもIDも真っ赤。。。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/16(日) 21:47:02.24 ID:N/FOOufc0.net
日曜の夜に池沼発症か
悲惨な人生だな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4f-DVBH):2016/10/16(日) 21:47:47.21 ID:W5jKJRGxd.net
キ○ガイは5,000円以下スレに隔離しといてください

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/16(日) 21:50:22.89 ID:N/FOOufc0.net
見えてないことにしちゃったのに図星突かれて悔しいんだね、
速攻で別IDで出てきやがったな、もう笑えもしないわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/16(日) 21:57:37.43 ID:N/FOOufc0.net
キチガイがここにもいるなら書いとく必要があるな
 
 
!!!!キチガイ警報!!!!
 
このスレにはsbc信仰、BBX信仰、iPhone信仰を同時発症した重度のキチガイが粘着しています
以下の特徴に当てはまる複数IDには注意しましょう
 
・複数IDの常用者であり、不利な流れになると突然大量のIDで出てきて多人数を装う
 メインで書き込んでくるID以外のIDはそのあと一斉にいなくなるので複数IDとバレバレである
※ 回線自体は実際に複数所有しており、同じ複数IDで1日に数回の一斉登場一斉退散をするケースも多い
 
 
・極端なワッチョイ信者であり、ワッチョイがないと落ち着かずにスレを文句で汚し、勝手に次スレを立ててワッチョイを入れる
回線自体を複数持っている複数ID常習者のため、このキチガイにとってはワッチョイがあったほうが都合がよい
 
 
・とにかくaptxを全否定。sbcで何が何でも十分ということにするために、まったく別の話を無理に組み合わせた詭弁を叫ぶ
 
例:BT製品としての基本的なつくりが良いこと重要だからaptxなんて意味ない!!
-> 「つくりが良い」と「aptx対応」は両立する価値である。aptxに意味がないことの論拠になっていない
 
例:aptxでも遅延はあるんだからゲームはできるわけがない!!だからaptxは意味がない!!
-> BT以外でもディスプレイなど様々な要素で遅延が散在しているなかでゲームがプレイされていることすら理解していない
-> aptxの遅延は60ms程度であり、中級ゲーマーには妥協できる範囲である(sbcやAACの遅延は倍以上の120ms〜150ms)
 
※ あたかもゲームに詳しそうな話ぶりをしてくるが、
 実際のゲーマーから突っ込まれると詭弁を吐いて逃走するか、複数ID一斉登場で圧殺しようとしてくる
 
 
・ソニー製品またはApple製品に対する極端な信者行為をしてスレが荒れた後、突然Jaybird製品(主にBBX系)を買う話にしようとする
 
 
・iPhone関連板でも熱心な書き込みをしており、Apple信者であることの証拠がある
ソニー製品への信仰は荒らす手段としての信者なりすましの可能性が非常に高く、Apple製品への信仰は地である
 
 
・バッテリーは劣化しないから劣化した際のことは考えなくていい、などの現実無視の暴論でバッテリーが持たない製品を擁護する
もちろん現実には500回充電で持ち半減などメーカー公式発表のほうが正しい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8303-lTCb):2016/10/16(日) 22:13:53.07 ID:nPILQIdq0.net
今日妻がiPhone7用にq12入手して聞いてみると3000円の割にはややドンシャリながら音がよくて、
その上、ケーブルから解放される開放感にちょっと感動した。
俺はiPhone7を使ってるけどApple In-Earをアダプタ経由で使っててめんどくささを感じてる。
こんな俺によいBluetoothイヤホンはないもんかのう。
傾向的にApple In-earのように中低音重視ならいいけど。

爆音の地下鉄を通勤に使ってる以上遮音性は大切。(Apple In-Earは遮音性は中の上)
5000円と言わず10000円でもいいからないもんかのう?

一応選別した機種は
-Q12 (妻と同じもの。音質には完全に満足せず)
-Anker Soundbuds IE12 (価格的になんとなく)
-Elecom HPC40MPBK (新製品レビューなし、なんとなく)
-JPA1 MK-II (AAC対応はいいがレガティブレビューだらけ)

Bluetoothイヤホン選び難しいわ
誰かアドバイスをお願いします。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/16(日) 22:17:45.17 ID:N/FOOufc0.net
>>480

すでに >>464 で書いてるとおりiPhoneでのBTオーディオ機器は
今後まともに使える保証がない
iOS6で手持ち製品をゴミにされた俺が断言する

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/16(日) 22:36:09.82 ID:N/FOOufc0.net
iOS6でのAppleの嫌がらせで大混乱してた被害者ソースの一例

ttp://hkawashi4.blogspot.jp/2013/01/bluetooth30ios61.html
ttp://blog.yubile.net/2013/01/ios-61sony-drc-btn40bluetooth-aac.html

この人たちも言っているがiOS6でいきなり最悪の状態にされた
Appleにクレームが大量に行ったのは明白で、
iOS6.1でさすがにある程度(しぶしぶ)改善してきたが
それでもそれまでは発生しなかった音飛びや最初の部分が欠ける現象は頻繁に起きるままにされた

自分が当時Appleに問い合わせたときの回答は
「サードメーカーのイヤホンのせいだろ、Appleのせいじゃない。イヤホン買い換えろ」

当時嫌がらせされたBT機器の持ち主としてこの恨みは一生忘れない
AirPodsを売るために同じことをしてくるのは確実
iOS10ですでに動作不安定にされたBTオーディオ機器が出始めている

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc8-2yk0):2016/10/16(日) 22:44:44.24 ID:eGvF3Fux0.net
iOS6w

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/17(月) 02:19:16.39 ID:cd4NzOkqp.net
ドンシャリってどんな音なの?
バスドラムとベースの重低音の効いたドンって音と、
シャリはクラッシュシンバル?ハイハット?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/17(月) 02:20:58.96 ID:cd4NzOkqp.net
ハイハットだったらチキチキって音だね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/17(月) 12:42:32.21 ID:Ry566V7Zp.net
尼にQY8のAAC対応版が出始めてるな、4k前後
誰か突撃しろください

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF4f-Oa01):2016/10/17(月) 15:28:46.93 ID:7lN3dpXyF.net
尼タイムセールのqy19ポチった。
仲良くしてやって下さい。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe6-2pdY):2016/10/17(月) 16:01:56.76 ID:Lrf2r1BY0.net
QY19、バッテリー低下をもう少し早く教えてほしい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8f-Oa01):2016/10/17(月) 16:17:31.98 ID:2O8A8tHn0.net
>>487
レスみて俺もポチった
届くの楽しみ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/17(月) 17:16:33.87 ID:Ry566V7Zp.net
QY8/19絡みのセールはAAC対応機種切り替えに伴うっぽいからiPhoneの奴は早まるなよ〜

多分これが後継機
JPRiDE JPA1 MK-II
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KQH2AWW/ref=cm_sw_r_cp_api_nEibybZ693V8Z

pc用にトランスミッター欲しかったから兄貴買ったばっかりだけどポチっちゃったw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b9c-Mjzk):2016/10/17(月) 17:36:23.31 ID:vjUcKcG70.net
>>490
それならポチってもいい?iphone 7 plus ランニング用に

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/17(月) 17:39:38.40 ID:oFeznYYJd.net
>>489
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

>>490
私はAndroidなんでapt-x対応で十分だけど、iPhone(特に7)の人は注意だね


2週間前くらいにqy12無くしてからのqy19なので気付いたことあったら既出だろうけどレスしますね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b9c-Mjzk):2016/10/17(月) 18:00:17.85 ID:vjUcKcG70.net
>>492
今更かもしれないけど、QY19って公式サイトにAACも対応って書いてあるけどアマゾンには書かれてないのはやっぱ非対応ってこと?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/17(月) 18:04:43.13 ID:Ry566V7Zp.net
>>491
俺がポチった時は特別キャンペーンでBTトランスミッターが90%引きだったから決めたけど今見たらキャンペーン消えてるね
今後他機種もどんどん切り替えてくだろうから暫く様子見もありかと

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b9c-Mjzk):2016/10/17(月) 18:25:13.28 ID:vjUcKcG70.net
>>493の追記です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12165406017

こんなの言われてるけど実際どうなのか。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-Oa01):2016/10/17(月) 18:35:50.13 ID:NkNUilsO0.net
AACにこだわる人はやっぱりAACとSBCを同じ環境で聴き比べてAACのがいいわーって思う?
オレは今再生されてるのがAACなのか SBCなのか句別つかないんだけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd57-o3S2):2016/10/17(月) 18:53:57.74 ID:eXC6eCdwd.net
>>495
コーデックはパテントの関係からチップが対応しているだけでは有効に出来ない。
(パテント価格込みで売ってるチップもあるが、CSRのチップはチップと共に提供されるファームで選択する形だった筈)
まぁ中華がライセンスとかパテントとか守るとも思えないので、勝手に対応しているかもしれんが、複数表記が混在しているならより極小で受け取った方が良い。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/17(月) 19:55:57.15 ID:oFeznYYJd.net
>>493
iPhoneは社用でしか使ってないから実際に試したことはないけど
>>495のurl先で貼られてるqy19のページには確かにAACって書いてある
でもよく見ていくとLDACも対応しているように書いてある

つまりは書いてなくても対応している場合もあるし、書いてあっても対応していない場合もある中華品質って事だと思ってる
厄介なのは同じ業者の同じページから買っても、内部的に同じ物が届く保証は無い事かな
マイナーチェンジ品とか平気で届いたりするし

もしもLDACで再生されたら狂喜乱舞で報告あげるね(*´ω`*)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/17(月) 20:10:54.90 ID:Ry566V7Zp.net
>>498
正直QCY製品のページ見てると何がなにやらって感じだからなぁ
俺も今回の注文は正直賭けみたいなもん、AAC接続を確認する手段も無いしw
同時注文のトランスミッターにインジケーターでもあればいいんだが

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc8-2yk0):2016/10/17(月) 20:14:36.92 ID:W2b45Q4Y0.net
qy19買ってmacのbluetooth explorerで試したけどaacでは繋がらなかった
aacで繋がったってレビューもあるので博打が好きな方は試してみてはいかがでしょうか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/17(月) 20:23:42.57 ID:0NVYXYFNp.net
qy19、3000円切ってるからモノの試しには良いのかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/17(月) 20:35:21.07 ID:Ry566V7Zp.net
>>500
>>490にリンク貼った製品のページを見る限りそれ以前は非対応だったと読めるんだけどねぇ、まあ尼の中華に目くじら立ててもしょうがないし納得できなきゃ返金求めるだけかと
軽い不具合でもクレーム入れると返品しなくていいから無料で再購入してくれって対応がデフォだったりするから尼中華に悪いイメージは無いな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc8-2yk0):2016/10/17(月) 20:46:43.29 ID:W2b45Q4Y0.net
>>502
少なくとも490はoemか何かしらないけどqy19とは似て異なる何かなんだろう
見た目ソックリでも中身が違うってのも中華の醍醐味

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/17(月) 20:55:06.53 ID:Ry566V7Zp.net
>>503
そこら辺は捉え方次第かな、俺は闇OEM製品や類似品に手を焼いて正規代理店に近い物が出来たと読み取ったんだが
まあどちらにしても物は試しってことでw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-Oa01):2016/10/17(月) 20:56:19.11 ID:NkNUilsO0.net
MpowとかicleverからもQY19でてるけどAACの表記はないね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc8-2yk0):2016/10/17(月) 20:58:50.95 ID:W2b45Q4Y0.net
>>504
読み取ったとかさっきから何言ってんだお前は

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-2yk0):2016/10/17(月) 21:03:00.83 ID:b6rc7T36a.net
人気のqy19を買おうか悩んでるんですけど、
qy19もタイムセールになったこと、あるんでしょうか?
もしそうなら、タイムセールのときを狙いたいと思っています。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-viFf):2016/10/17(月) 21:10:22.85 ID:t3Mrg6HK0.net
>>507
頻繁にタイムセールしてる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/17(月) 21:15:12.35 ID:0NVYXYFNp.net
タイムセールだと幾らぐらいになってるの?

買い時がいつなのか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/17(月) 21:20:22.01 ID:Ry566V7Zp.net
>>506
俺は尼のページでモデルチェンジに伴い新たにAAC対応したと明示的に謳ってたから購入した、お前はただの旧型製品を買ったってだけだろ?カリカリすんなよw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc8-2yk0):2016/10/17(月) 21:28:42.90 ID:W2b45Q4Y0.net
>>510
情報が錯綜してるqy19のaacを試してみたってだけだよ
qy19風の後継機の話はしてないんで混同しないでくれ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/17(月) 21:46:07.89 ID:Ry566V7Zp.net
>>511
結果AAC非対応とか結局錯綜してんじゃねーか…尼のページ見るのなんか大した時間かからないんだから類似のページ見比べる位しろよ
俺は販売店が態々値段と名前変えてプライムでキャンペーンまで打ってたから決めたの、お前みたいに噂や伝聞で決めた訳じゃねーw
JPRiDE JPA1
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G8PWZ80/ref=cm_sw_r_cp_api_7nmbybNA60T1F
JPRiDE JPA1 MK-II
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KQH2AWW/ref=cm_sw_r_cp_api_6lmbybPEY64G8

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-Oa01):2016/10/17(月) 21:51:07.34 ID:NkNUilsO0.net
なんか被害妄想強そうだな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/17(月) 21:54:02.04 ID:vNmgZJ4Qp.net
Q12はCCSR8645チップ採用で、AACコーデックに対応しているかもしれないという説について。
まず、MacやWinじゃなくてiPhoneやAndroidで接続されているコーデックを確認する方法は?

(1) iPhoneの場合
SBCで繫がってるのかAACで接続されてるのかってどうやったら分かるの?
iPhone側のBTの「Q12接続中」」というところを見てもどのコーデックかは分からないよね?

>>447さんはおそらくSBCで接続され思われると書いてあるね。

(2) Androidの場合
apt-xで繫がってるってどこみたら確認できるの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/17(月) 21:58:10.87 ID:vNmgZJ4Qp.net
>>514の訂正

Q12はCSR8645チップ採用で、AACコーデックに対応しているかもしれないという説について。
まず、MacやWinじゃなくてiPhoneやAndroidで接続されているコーデックを確認する方法は?

(1) iPhoneの場合
SBCで接続されているかAACで接続されてるのかってどうやったら分かるの?
iPhone側のBTの「Q12接続中」」というところを見てもどのコーデックかは分からないよね?

>>447さん曰くおそらくSBCで接続され思われると書いてあるね。

(2) Androidの場合
apt-xで接続されているってどこみたら確認できるの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/17(月) 22:10:55.43 ID:Wwly87uAd.net
>>507
今日タイムセールしてたのでポチった
輪番タイムセールって感じだから2週間も張ってりゃ出るくらいの頻度

>>509
今回は700円引きで2599とかだったかな?
それぞれのショップがテキトーにタイムセールしてるみたいな状況だから、元値も割引率もバラバラなイメージ
なので買い時は欲しいとき

2パックで4500ってのもあったらから、予備含めて買いたい人はタイムセール関係なしにそっちのがたぶん安上がり

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-Oa01):2016/10/17(月) 22:20:25.24 ID:NkNUilsO0.net
>>515
androidはaptxで接続する設定をすると接続できるらしいが、端末によってはできないらしい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc8-2yk0):2016/10/17(月) 22:23:09.29 ID:W2b45Q4Y0.net
>>512
だから最初から博打って言ってんだろ
お前の購入経緯とか知らねーよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-viFf):2016/10/17(月) 22:24:04.57 ID:t3Mrg6HK0.net
>>515
Androidの場合、メーカーによってはaptX接続するとメッセージが出る
例えば最近のSonyやSHARPのスマホ

俺はXperia Z5で確認可能

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-viFf):2016/10/17(月) 22:25:25.56 ID:t3Mrg6HK0.net
ついでに書くとLDAC対応は無い

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/17(月) 22:32:21.68 ID:YhyLLFjpa.net
軽くググッた感じAndroidはaptX接続に認証ページ踏む必要があって機種によっては端末上に接続状態が表示されたり設定で確認出来たりするみたいだな
iPhoneは無理、マカーじゃないならApple Storeか家電量販店でMacに繋いでみるしかないだろ
とりあえずiPhone勢は今は時期が悪い、Android勢はaptX対応機が投げ売りされるチャンスタイムってことで^^

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/17(月) 22:48:08.17 ID:SCLaZxxd0.net
>>482 で書いたみたいなことをAppleはaacで平気でやってくるから
aacなんて最初から対応してないほうがマシ
下手に対応してて >>482 みたいなことされると即死する

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/17(月) 22:54:19.89 ID:YhyLLFjpa.net
iOS6てお前…
そもそも左右別体って時点で饂飩買う奴いないと思うがどうなんだろ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/17(月) 23:35:16.64 ID:SCLaZxxd0.net
他スレでやってた話だけど、
Appleからみは以下のスレでやるほうがいい
Apple信者を隔離する意味でもAirPodsとかの話もやるって意味でもな


【Mac】Bluetoothイヤホン【iPhone iPad】Part1 [無断転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1476120019/

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/17(月) 23:46:41.69 ID:NkVdt3eGp.net
四年も前のOSに粘着してるとか病気だろ、さっさと病院行け

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/17(月) 23:52:28.77 ID:aX8AZ9mqd.net
ATRACに固執してiPodにシェア持ってかれたS過去を思い返してLDACの行く末を危惧している私も通院ですね。
お薬ください(;´Д`)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/17(月) 23:54:38.58 ID:SCLaZxxd0.net
>>525
Appleの互換性切り捨て、買い換え強制なんて30年前から繰り返されてきてることだけど?
知らない馬鹿はApple板から出てくんなよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef79-KiBM):2016/10/18(火) 00:01:39.59 ID:84IVYY3y0.net
平和な情報交換スレだったのに

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/18(火) 00:05:14.55 ID:KIsOyBB8p.net
>>526
LDACちゃんはもう…

530 :515 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/18(火) 00:09:22.30 ID:aVjaZ4fnp.net
>>517
なるほどそうなんだね

>>519>>521
ふむふむ。Androidではそういった確認が(機種によっては)出来るのね。
iPhone単体では確認無理なのね。。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/18(火) 00:44:43.83 ID:RJcQM4mB0.net
>>528
他スレだとすんげーキチガイのsbc信者、iPhone信者、BBX信者が
長年複数IDで粘着して工作しまくってきたのが分かってホラー映画みたいなことになってる
んでそいつはここにも入り浸ってる
平和だったんじゃなくて工作されてるのに気づいてなかっただけってオチ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8f-DRJL):2016/10/18(火) 00:52:06.14 ID:qBpF0gB/M.net
NGName
ワッチョイ d72f
上で変な長文貼ったり本スレを荒らした荒らしだからNGしとけ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-b88/):2016/10/18(火) 00:55:24.67 ID:RJcQM4mB0.net
事実書かれたとたん速攻でsbc信者、iPhone信者、BBX信者が出てきたな
ほんと馬鹿だこいつ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e2-tncL):2016/10/18(火) 01:13:10.81 ID:jlLkKLwK0.net
>>532
なんでこいつ仕切ってんの?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdcf-o3S2):2016/10/18(火) 07:42:57.66 ID:m5K1mOLfd.net
>>534
まぁワッチョイ追ってみろよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/18(火) 08:10:19.22 ID:SyX8UJ7Bp.net
結局、iPhoneのオススメのイヤホン派まだ無し?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4f-Oa01):2016/10/18(火) 08:58:44.16 ID:TTyATHUHd.net
Q12買ったけど音飛びと異音酷くね?
Bluetoothってこんなもんなの?キュッキュッうるせえんだが

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-2yk0):2016/10/18(火) 10:04:09.22 ID:R+opdcJSa.net
>>537
iPhone7用に買おうとしたけどやめるわ。助かった

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4f-Oa01):2016/10/18(火) 10:07:17.52 ID:TTyATHUHd.net
>>538
買って俺のが不良品なのか確かめろ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b93-Mkyl):2016/10/18(火) 10:21:28.09 ID:YUGHmENs0.net
俺も最近q12買ったクチだけどキュッキュみたいなノイズはない
サーと鳴るホワイトノイズはあるけど
音飛びも端末と距離離れないと起こらないし

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 062f-zcPd):2016/10/18(火) 10:33:56.77 ID:wfrookfH6.net
俺もQ12使ってたがサーってノイズはあってもキュッキュッって音は無かったな
コード何かに擦った時くらい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4f-Oa01):2016/10/18(火) 11:59:08.48 ID:IseNnR7Kd.net
じゃあやっぱり不良品かな
端末とも1mもはなれてないし
普通につけてるだけだし
メール送ったら対応してくれるかしら

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4f-2yk0):2016/10/18(火) 12:05:05.47 ID:+Wkbwtnqd.net
iPhoneで使ってるんだけど最小音量大きいから
設定→ミュージック→音量制限で調整してみたけど変わらなくて困ってる
どうしようもない?
音量のメモリ2つ目からじゃないと音出ないのって仕様?


qy7と比べてq12は飛距離短いね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4f-2yk0):2016/10/18(火) 12:08:09.47 ID:+Wkbwtnqd.net
>>542
ペアリングのデバイス登録削除してから
充電中に真ん中のボタン長押しして初期化して
もう一度ペアリングしてみたら?

鞄とかケツポケにiPhone入れるだけで音飛びしてたけど無くなったよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4f-Oa01):2016/10/18(火) 13:12:43.35 ID:IseNnR7Kd.net
>>544
残念ながら効果無かったわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-Oa01):2016/10/18(火) 13:33:11.66 ID:OyKgGlxr0.net
>>543
何度も消音→メモリ1アップを繰り返すとたまに最小音量になる
どっかのブログでかいてあったけどイヤホンじゃなくてiPhoneのバグらしい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac7-Oa01):2016/10/18(火) 16:09:45.87 ID:4X5Tx650a.net
お前らを信じて今日Q12ポチったぞ
発送されたぞ
楽しみだ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/18(火) 20:55:50.69 ID:yUNIfVlKp.net
とりあえず第一関門は突破した感じ、届く前からメールでのフォローも何度かあったし売り逃げの詐欺商品にここまで手間を掛けるとは考えにくい
http://i.imgur.com/6y4XD6T.jpg

明日Appleストアに行く用事があるからAAC接続してるか確かめてみるわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/18(火) 22:14:58.68 ID:x0WLR3e6p.net
Q12ポチろうと思うんだけどサーッと鳴るホワイトノイズは正常でもあるの?かなり気になる?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc8-x3Zw):2016/10/18(火) 22:31:17.93 ID:uKy596Iq0.net
>>549
杞憂

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f2-pg89):2016/10/18(火) 22:32:07.49 ID:tjoj+wk70.net
BTイヤホンには2種類ある。ホワイトノイズがあるものとないものだ
個体差ではなく機種によってだからノイズが気になるタイプならないものを買うのがいい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/18(火) 22:54:47.10 ID:x0WLR3e6p.net
>>551
そうなんだ。ホワイトノイズがないナイスなBTイヤホンでオススメなのはあるの?
2800〜3500くらいで。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f2-pg89):2016/10/19(水) 00:42:48.35 ID:hfNROzcD0.net
持ってるのではQY11かな
OEMも含めてノイズは気にならないレベルだと思う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/19(水) 01:05:37.79 ID:t7hxWLP/p.net
>>553
音質はそんなにこだわっては無いし、Q12でもホワイトノイズもたぶんイライラするようなほどでもないとは思うんだよね。
あまりにもうるさすぎて勘弁ならないって感じだと嫌だなって思って。
QY11はノイズあまり聞こえないのね。ありがと

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-2yk0):2016/10/19(水) 12:57:27.76 ID:DFwPiiy+a.net
Q12は2500円以下になったら試しに買いたいなー

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac7-Oa01):2016/10/19(水) 15:08:06.86 ID:eC4j5jzxa.net
昨日ポチったQ12届いたよ
さっそく1曲聴いてみたけどとりあえず満足
今まで有線の1000円しないナンチャラ150?だったから音質も特に問題ない
何より長いケーブルによるわずらわしさがないってすばらしいな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a7-x3Zw):2016/10/19(水) 16:55:37.34 ID:q6jR+IhK0.net
ドンシャリなのはどれですか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/19(水) 20:49:04.88 ID:W1Q/xkKip.net
>>556
Q12は音漏れどうですか?電車の中だったり、部屋の中で聞いてて他人に聴こえる?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc8-x3Zw):2016/10/19(水) 23:26:21.73 ID:DFThBeht0.net
>>558
音漏れはイヤーチップでカスタムすれば割りと回避できます
梱包内の謹製モノはそれなりと覚悟

チップ変えるとノイキャンなくても結構頑張ってくれてますよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/19(水) 23:29:53.76 ID:W1Q/xkKip.net
>>559
音漏れそんなにしないんですね。イヤーチップS/M/L変えてみます。
Q12ポチリましたがまだ発送すらされてません、、、遅い

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 402f-ECoa):2016/10/20(木) 00:04:11.72 ID:FPkj9Dl30.net
基礎知識なんでこっちにも書いとく

・sbc
2000年ころの非常に貧弱なバッテリー駆動小型ハードウェアを前提とした非常に簡素な仕様。
音質は低く音飛びもしやすく2016年現在では非常に見劣りする内容となっている。
代わりに当時のハードウェアでも処理できる負荷で処理でき、消費電力は少ないため
音質もいらない遅延も大きくていいバッテリーを持たせたいという割り切りで使用する人もいる
音声出力保護規格(SCMS-T)に対応しており、
スマホからのワンセグ音声などは基本的にsbcでないと出力できない
 
高ビットレートを維持しようとする実装では
音飛びを避けるために大きなバッファをとるケースが多く遅延がかなり多くなる。
バッファが少ないとすぐ音飛びしたり、ビットレートが強制的に下げられて音質が悪化したりする。
 
sbcに勝手に別名をつけて高音質を謳うメーカーがいくつかあるが、
コーデックの規格上sbc以上でも以下でもない(さもなければsbc機器と通信できない)
このようなことに手を染めているメーカーは避けたほうが良い
(SHIFTコーデックなど)
 
 
・aac
このスレでの多くの場合はApple製品(iPhoneなど)での使用が主。
sbcと比べて音飛び対策などが織り込まれなかったため同じ問題を抱えている上、
sbcに比べてaacは処理負荷が高くなったためsbcよりも不安定や消費電力増加になるケースがある。
iPhoneなどでは高ビットレートを維持しようとする傾向が非常に強く、
バッファが非常に大量(遅延換算で1秒弱)にまでなるケースがある。
ただしこれは遅延が1秒あっても音楽を高音質維持で聞きたいという用途なら好ましい挙動でもある。
 
Appleが勝手にiPhoneなど送信側の挙動を変えてくるため
それまで使えていたBT製品が突然不安定や使用不能になった黒歴史がある。
 
 
・aptx
このスレでの多くの場合はAndroidやWindows10での使用が主。
sbcやaacと異なりコーデック自体に音飛び対策が織り込まれていること、
遅延軽減のための工夫がコーデックに自体に織り込まれているため、
高ビットレートでも安定して遅延が大きくならずに使用できるケースが多い。
また、無線通信不安定の状況にも強い。
その分sbcやaacと比べて消費電力はもっとも多くなり、
カタログスペック上でバッテリーの持ちが1割〜2割ほど低下する製品が多い。
 
基本的にCSR社のハードウェアを搭載した送信側+受信側の組み合わせで動作するため
ハード相性問題はほとんどないが、
Windows10より前のWindows用CSRドライバの出来が非常に悪く悪名が広まっていた。
AndroidやWindows10ではOS自体が出来が良いドライバを持つため問題は少ない
※ Androidは機種により対応/非対応があるので端末仕様の確認が必要

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-CGyA):2016/10/20(木) 00:13:15.31 ID:Wgmrdxhi0.net
Parasom A1ってどうなんだ?
レビュー依頼が来たからチェックだけはしてるんだけど、ちょっと前に購入したQ12と見た目似てるなあ…

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 402f-ECoa):2016/10/20(木) 01:07:46.73 ID:FPkj9Dl30.net
「修正版」コーデックごとの簡単な事実を列挙しとく
 
・sbc
2000年ころの非常に貧弱なバッテリー駆動小型ハードウェアを前提とした非常に簡素な仕様。
音質は低く音飛びもしやすく現在では大きく見劣りする仕様となっている。
代わりに当時のハードウェアでもこなせる範囲の負荷で処理でき、消費電力が少ないため
音質はいらない遅延も大きくていいからバッテリーを持たせたいと割り切って使用する人もいる
音声出力保護規格(SCMS-T)に対応しており、
スマホからのワンセグ音声などは基本的にsbcでないと出力できない
 
高ビットレートを維持しようとする実装では
音飛びを避けるために大きなバッファをとるケースが多く遅延がかなり多くなる。
バッファが少ないとすぐ音飛びしたり、強制的にビットレートが下げられて音質が大きく悪化したりする。
 
sbcに勝手に別名をつけて高音質を謳うメーカーがいくつかあるが、
コーデックの規格上sbc以上でも以下でもない(さもなければsbc機器と通信できない)
このようなことに手を染めているメーカーは避けたほうが良い (SHIFTコーデックなど)
 
 
・aac
このスレでの多くの場合はApple製品(iPhoneなど)での使用が主。
sbcと比べて音飛び対策などが織り込まれなかったため同じ問題を抱えている上、
sbcに比べてaacは処理負荷が高くなったためsbcよりも不安定や消費電力増加になるケースがある。
 
元々は、音声が最初からaac収録のDVD再生などの場合に
音声無線転送専用機において再エンコード無しで元音声ソースをそのまま無線転送できることがウリだったが、
スマホやPCでは他の音源とのミキシング+(再)エンコードが常時必要のためaacは存在価値がほとんどない。
 
iPhoneなどでは高ビットレートを維持しようとする傾向が非常に強く、
バッファが非常に大量(遅延換算で1秒弱)にまでなるケースがある。
ただしこれは遅延が1秒あっても音楽を高音質維持で聞きたいという用途なら好ましい挙動でもある。
 
Appleが勝手にiPhoneなどでのaac関連挙動を変えてくるため
それまで使えていたBT製品がaac動作において突然不安定や使用不能になった黒歴史がある。
 
 
・aptx
このスレでの多くの場合はAndroidやWindows10での使用が主。
sbcやaacと異なりコーデック自体に音飛び対策や遅延軽減の工夫が織り込まれているため、
高ビットレートでも安定して遅延が大きくならずに使用できるケースが多い。
また、無線通信不安定の状況にも強い。
その分sbcやaacと比べて消費電力はもっとも多くなり、
カタログスペック上でバッテリーの持ちが1割〜2割ほど低下する製品が多い。
 
基本的にCSR社のハードウェアを搭載した送信側+受信側の組み合わせで動作するため
ハード相性問題はほとんどないが、
Windows10より前のWindows用CSRドライバの出来が非常に悪く悪名が広まっていた。
AndroidやWindows10ではOS自体が出来が良いドライバを持つため問題は少ない
※ Androidは機種により対応/非対応があるので端末仕様の確認が必要

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9de6-AIfR):2016/10/20(木) 04:42:12.62 ID:1Mm6jjjA0.net
タイムセール来ないかなあ
アマゾンのタイムセールを紹介する特価サイトは割りと見てるけどイヤホンのはいっつも買い逃してしまう
2000〜3000円くらいのを半額で買いたいなあ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/20(木) 07:36:53.45 ID:WmUwx/wrp.net
qy19使用開始
通勤電車使用なのでそこまで音にこだわりなし

低音はズンズンなく少し高音キツめな感じだけど、通勤使いなら問題なさそう

ケーブルないだけで、人混みの中のすれ違いでもケーブル絡まること気にしなくて良いのは精神的に楽

あとは電池の持ちといつも聴くジャンルと違う曲聴いた時どう感じるかだけだな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9de6-LkU3):2016/10/20(木) 15:51:19.55 ID:eKCHl1px0.net
>>565
低音全く鳴らなくね?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e039-ECoa):2016/10/20(木) 17:27:49.69 ID:qZeo4SUx0.net
ぎりぎり5000円以下の新製品。

ソフトバンクセレクション、新ブランド「GLIDiC」ローンチ。Bluetoothイヤホン「WS-5000」など発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201610/20/39785.html

新製品「GLIDiC Sound Air WS-3000」は、既存モデル「SE-1000」をベースにワイヤレス化したBluetoothイヤホンで、
10月21日に発売。ソフトバンクセレクションオンラインショップでの直販価格は4,968円(税込)。

コーデックにAACを採用。マイク付きリモコンも備えている。レシーバー部を超小型化し、軽量化したことも特徴。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-CGyA):2016/10/20(木) 18:32:25.18 ID:AuDnmu7fa.net
>>565
遮音性はどんな感じですか?
周りがガヤガヤしてても、音楽はしっかり聞けますか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/20(木) 20:23:26.07 ID:WmUwx/wrp.net
>>566
全くと言う訳ではないです
でも弱く感じます


>>568
そこそこ聴けます
自分的には外の音も分かって、かつ音楽も聴けていい感じです
あまり遮音性高いと電車のアナウンス聞き逃すので

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd7-AIfR):2016/10/20(木) 21:22:22.14 ID:ArauryBp0.net
>>548
それのAACって体感的にどんな感じ?
SBCとぜんぜん違う?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-YT5Q):2016/10/20(木) 21:40:42.01 ID:E3OIhkVR0.net
>>548
結果報告おなしゃす

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 22:15:42.90 ID:BSRESy1Yp.net
>>570
>>571
MPOWのMagnetoとWolverine持ってるが比べると全然違うな、音質は不自然に強調されたところがなくニュートラルでクリアな感じ
AAC接続は店頭のMacでは確かめられなかった(そういう項目自体が無かった)が他スレでアプリ開発用のMacで確認したって報告はみた
音意外の良い点はタッチノイズ的な物が皆無な事とボリュームがiPhone本体と連動せず別々に調整出来る事、爆音から超微音まで細かく変えられるからこれは本当に有り難い
これでトランスミッターとセットで4.5kだったからマジで良い買い物だったよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8032-l6JH):2016/10/20(木) 22:58:02.57 ID:Ihcga1P40.net
>>567
まだエレコムのレシーバー買ったほうがマシ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 23:02:19.21 ID:BSRESy1Yp.net
あ、あとイヤーピースがこれでもかっ!って位付いてる(密閉×5/半開放×5)からかなり細かく好みに合わせられると思うよ、取説がちゃんとした日本語版でリセット方法まで明記してあるのも好印象
あまり音に拘りがない(MPOW製品もまあこんなもんだろと思って特に不満は無かったw)から音質を殊更持ち上げようとは思わんが全体的に良質な商品だというのが率直な感想

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-YT5Q):2016/10/20(木) 23:21:37.95 ID:E3OIhkVR0.net
iPhoneと音量連動しないってマジ?
リモコンで音量下げてもiPhoneの画面に音量調節の通知(?)でてこない?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba9b-A7+C):2016/10/20(木) 23:28:35.33 ID:4OwEsmoz0.net
MacでAAC接続されてるか確認するにはダウンロードとか必要だからまず店頭のじゃ無理↓
tp://pyomin.hatenablog.com/entry/2016/04/18/171852

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 23:38:53.58 ID:BSRESy1Yp.net
>>575
出ない、まだ2日目だから電源投入回数も数十回程度だがとりあえず今のところは完全に連動しない状態だからこれが仕様で間違いないと思われる
前から持ってたMPOWのMagnetoがAVRCPのバグなんだろうけど接続の何回かに一回そういう状態になる個体だったからそれが仕様ならどんだけいいかと思ってたんだよね
もちろんスキップやら着信のコントロールやらは普通に出来てるよ
あと制御系で言うと複数台の親機と同時接続した時の挙動がMPOW製品と少し違うな、上手く表現出来ないがどの端末の何を再生するか過度にセルフジャッジしてこない感じ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/20(木) 23:53:46.40 ID:9AIzCHArp.net
Q12をiPhone6sに繫いでSBCで聞いても音質めちゃ悪いとかはないよね?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173a-AIfR):2016/10/21(金) 00:02:31.86 ID:rXh62+kB0.net
>>578
Q12じゃないけど、昨日買ったQ15届いたので6sで聴いてるけど音質には不満ないな
同価格帯の評判の良い有線イヤホンには劣るけどね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-j2jx):2016/10/21(金) 00:02:52.44 ID:pFsxVhq/0.net
>>548
調べて見たけどQY19とはまた違う商品なの?見た感じ同じに見えるんだけど

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/21(金) 00:26:23.64 ID:caQtFTA7p.net
>>580
販売元もQCY製品でQY19の後継機である事をはっきり唄ってるからQY19のAAC対応版って事になると思うよ、ただし本体には販売元のブランド名が刻まれてるし接続情報も「JPRiDE/JPA1 MK-U」になってるから正規代理店の日本市場専用製品って位置付けになるんだと思う
しばらく待てば並行輸入の同等品が出てくるんじゃないかな?値段差分のリスクを取るかどうかは人それぞれかと

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/21(金) 00:48:28.56 ID:+WCCsa5Pp.net
>>579
音質に関しては人それぞれ満足度ちがうから難しいよね。
今までは低音ズシズシ系の適当な有線(カナル形)で聞いてたから、その感覚は捨てておかないといけないね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-YT5Q):2016/10/21(金) 01:20:08.34 ID:4rjLJZ/t0.net
>>577
まじか、音量調節できるのはいいな
iphoneでAAC再生できてるときは調節できるとかだったりしないかな、そんなことあるのかしらないけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/21(金) 01:52:41.09 ID:GlT8y1xia.net
>>583
コーデックとリモートコントロールは別個の規格だからそこまで複雑な制御はしてないと思うがiPhone向けにAVRCPの音量調節の部分だけ無効化したりってチューニングはしてきてるのかも?
無印のQ19持ってる人、そこんとこどうですか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173a-AIfR):2016/10/21(金) 02:16:24.24 ID:rXh62+kB0.net
>>582
その通りだと思う
自分もまさにそれ系の有線イヤホンで聴いてたので、Q15最初聴いた時、低音はもちろんクリア感やボーカルのキレも少なく感じた
でも元々この価格帯のbluetoothイヤホンに音質はあまり期待していなかったし、AAC対応してないので音質クソかもしれない覚悟はしてたけど
いい意味で裏切られたというか、音質そこそこ籠り少なめ、ボーカルは刺さらないので聴きやすく疲れにくいのは良いなと思った
まだ初日だし外で使ってないのではっきり分からないけど、今の所タッチノイズ、ホワイトノイズ、遅延もほとんど感じられない
普通に満足したので、AAC対応のイヤホンはもうちょっと普及したらで良いかな〜って思ってる
ちなみにQ12はマグネット付きなので気になってたんだけどハウジングの長さときしめんケーブルが嫌だったのでやめた
スレ見てると音質はQ15より良さげな感じだけどどうだろうね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba05-CGyA):2016/10/21(金) 06:06:36.82 ID:kGQkTP6v0.net
>>577
最小音量が大きい
電源少なくなった通知が突然きてビックリする
というamazonレビューがあったんだけど、本当でしょうか?
普段は音小さめで聞いてるので、最小音量が大きいというのが特に気になってしまいますね・・・

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa3e-CGyA):2016/10/21(金) 06:21:11.29 ID:CXF3IwO20.net
>>584
音量コントロール出来ます

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879f-YT5Q):2016/10/21(金) 06:52:59.18 ID:xEtzfnWU0.net
あの…えっと…その…実はですね…そろそろバッテリーの残量が…
とかじわじわ通知されても困ります

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/21(金) 07:33:58.29 ID:tA9msj+ca.net
>>586
iPhone側最大×イヤホン側最小の時の音量はたしかに大きい部類だと思う、これが親機連動でそれ以下に下げられないなら糞機種認定してたなw
アナウンスの音量は普通だと思うよ、通知に突然も糞もないし。
>>587
サンキュー、でもどちらとも取れる書き方だな…
この件はiPhone/Androidそれぞれでサンプルが増えないとまだよく判らんな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/21(金) 07:58:04.82 ID:NBc8Yet5p.net
書き方良くなかったね

iPhone7+QY19
QY19の+-ボタンで音量の増減出来ます
その時はiPhoneの画面に音量バー出て連動してますね

他に何かあれば


使用2日目
ハイハット、スネアの音は気持ちいいけど、バスドラは弱めかな
ベースラインは気持ち良い

イコライザで低音上げればマシになるのかもしれないけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-YT5Q):2016/10/21(金) 09:11:34.43 ID:4rjLJZ/t0.net
オレの通常のQCY QY19はiphoneは連動してandroidは別調節できる
BTイヤホン8個使ったけど同じ
JP1mk2が連動しないならAAC対応も相まってiPhoneで使うなら最強だと思う

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/21(金) 09:28:17.94 ID:caQtFTA7p.net
>>590
>>591
詳しい説明サンクス
MPOW/Magneto使ってた時読んだレビューもAndroidは個別/iPhoneは連動みたいな書き方してるのあったから今まではそれがデフォルト(俺のMagnetoは異常個体)だった、JPA1 MK-UはiPhone向けに最適化してきたって事でよさそうだな
となると逆にAndroidではどんな挙動するのかが気になるなぁ、帰ったら泥TABに繋いでみるわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H81-BEM8):2016/10/21(金) 10:42:05.42 ID:glct8X9XH.net
質問なんですが…iPhone7で使いたく、今までマグニート(耳がいたい)、king youのbt100(リモコン部でかすぎ)、TTBH07(最高だったが、電池持ちが…)を使ってきました。
今q12かjpa1mk2で迷ってるのですが、音質はq12の方が良さげですが、mk2はaac対応なのに勝てないということですかね。
あとjpa1mk2の電池が5.5か7時間か二つ書いてあるのですが、実際の電池持ちはどうでしょうか。突然すみません。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/21(金) 12:08:29.90 ID:T/AXIVkwp.net
JPA1 mk-2は遅延はどうなんだろう?
音ゲー無理なのは分かり切ってるが
今使ってるQ12は音ゲー以外のゲームや動画なら気にならない程度に低遅延なので
aac対応で遅延増えたらちょっとやだな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/21(金) 12:35:30.50 ID:caQtFTA7p.net
>>593
尼の商品ページやレビューは型式違いや販売元違い(パチモン)が平気で混同されてるから参考程度にしかならんよね
公式が5.5時間って言うんだから5.5なんだと思うよ、Magnetoと比べたらかなり小さいし(装着状態で耳に掌当てても軽く触れる程度で押される感ほぼ無し)
音質は好みがあるからどれが良いって一概には言えないけど音量は音質の根幹部分だからそこが微細な調整出来る時点で勝負ありかと、あとJPA1 MK-Uの音質はかなりニュートラルな部類だからイコライザーが映えるね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/21(金) 13:15:44.69 ID:+WCCsa5Pp.net
>>585
Q12届いたのでレポです。
iPhone6sとAndroidタブでの使用

音質は低音寄りでバランスが良いと思った。
低音→ベースがよく聞こえる。ドラムのバスドラはズシズシではないけどそれなりの重さで良い
中音→よく聞こえる
高音→若干控えめだけど自分には十分

ホワイトノイズがなぜか聞こえない(耳が悪いのかな)

iPhoneでもこれでSBCコーデックかと思うと素晴らしいと思った。
純正イヤホンとは比べ物にならないくらいよかった。(純正イヤホンは音がスカスカだから)
AndroidタブはDolbyAtmos対応のNEC TE510BALで、こっちでユツベのベースのソロを聞くとたまらなく音がよくてビックリした。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/21(金) 13:51:47.20 ID:T/AXIVkwp.net
>>596
Q12のホワイトノイズはノートPCのイヤホン端子でよくあるようなあからさまなのじゃないよ
屋外だとまず気がつかないだろうから無視できるレベル

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa76-OXx1):2016/10/21(金) 14:05:57.04 ID:lA90ZAa5a.net
>>40
ここならいいのでは??
http://avinfo.club

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c4d-AIfR):2016/10/21(金) 15:41:31.44 ID:LLHdQeYC0.net
クソニーの粗悪な独自規格が淘汰されるのはただの市場原理なので自然な事
クソニー信者が何度も騙されるのもまた同じ事

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 402f-vevC):2016/10/21(金) 18:13:40.26 ID:0vQUgP8h0.net
キチガイがいますね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 959f-BEM8):2016/10/21(金) 19:08:30.17 ID:OQz43w7c0.net
>>595
ありがとうございます!
q12の方がコスパは高そうなので、q12にします!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173a-AIfR):2016/10/21(金) 20:24:10.50 ID:rXh62+kB0.net
>>596
音の傾向は低音寄りではないけどQ15も大体同じかな
ウォーキングで3時間位続けて使用したけど特に不具合は無かったよ
店に寄る時とかやっぱりマグネットがあった方が便利かなとちょっと思ったけどね
なんにせよ外で使う分にはblutoothでこんだけ音が鳴ってくれれば十分かな
帰ってきてiPhoneのイヤホンで久々に聴いてみたけど普通にQ15より音はいい、さすがに有線には勝てなかった
でもSBCコーデックなのによく頑張ってると思うよ
ということはコスパ面を考えるとQ12が最高なのかもね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/21(金) 20:50:41.90 ID:caQtFTA7p.net
アドバイスが全く役に立ってなくてなんかワロタw
まあこれから買おうって人に「音量の調節が出来る」って力説しても伝わらんわな…そう高いもんでもないから色々試してみるのも悪くないしね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c8-CGyA):2016/10/21(金) 20:55:16.38 ID:Nnspjfa70.net
何かアドバイスしてるつもりだったのか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-vevC):2016/10/21(金) 21:19:26.65 ID:/pb5c8qz0.net
>>604
別に他の製品を腐すのが目的じゃないからな、アレは駄目だとかコレを買えとか指図もしたくない
ただ俺にとってはAACだの音質だのより一番衝撃的な改良点だったって事、iPhoneユーザーで既存のBTイヤホン使ってる奴なら音量の個別調整が実装された事の意味が判るはず

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c8-CGyA):2016/10/21(金) 21:24:59.60 ID:Nnspjfa70.net
糖質かよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/21(金) 21:50:15.79 ID:NE20KOZxa.net
ちょいちょい絡んでくるのは勝手だが情報交換スレなんだから引き換えに有益な情報くらい出せっつーのw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/22(土) 07:40:38.56 ID:QYv4YPh4p.net
>>602
マグネットに関して書いてなかったので追加です。
Q12のマグネットは確かに結構弱目だと思ったけども、よほど激しい動きや走りをしない限り外れない感じです。
満充電してからのバッテリーの持ちですが、連続再生時間が公称で6時間となっていますが、6時間は持たない感じです。
ぶっ通しで連続再生はしてませんが、再生した時間を合計してみると5時間あるかないかくらいかな?でバッテリーローと言われました。
一度バッテリーローと言われたらそれからはそんなに長く持ちませんね。15分くらいでpoweroffしました。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8193-mYIq):2016/10/22(土) 09:48:43.42 ID:v6FpZsYf0.net
初BTイヤホンでq12買ってPCとiphone両方で使ってるんだけどPCとの接続が上手くいかない
誰か助けて

自宅ではPCと接続、外出時はiphoneと接続と使い分けてるんだけど
一度iphoneと接続した後にPCと接続しようとするといつまで経っても繋がらない
もちろんPCと接続しようとしてるときはiphoneのBTのスイッチは切ってある
今はPC内のq12のペアリング設定を一度消してペアリングし直して接続を確定させるとかいう意味分からんことしてる

PCはBT内蔵win8.1 iphoneは6無印

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-YT5Q):2016/10/22(土) 12:13:45.42 ID:2OaN9+f90.net
KZ-HDSEの電源がキャパシタってことは、
あんまり電池寿命とか考えなくていいんかな?
キャパシタって充電回数が原則無限じゃなかったっけ?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 402f-ECoa):2016/10/22(土) 12:34:18.01 ID:tr2q5Lxp0.net
>>609
ペアリング情報の複数記憶に対応してる機種でも、送信元が変わるときの挙動は機種によってバラバラ
たいていはこんなんやってるとどれかが有効手段になる

・Windows側のBluetooth送信側デバイス(Generic Bluetooth Radioとかそんな名前)を
デバイスマネージャから見て、省電力がオンになってる場合には無効にしてみる

・ほかの送信元にはつながらないようにした状況で、BTイヤホンの再生ボタンとかを数回押す
ボタン押されたときに急いで接続先を探そうとする機種で有効

・ほかの送信元にはつながらないようにした状況で、
Windows側の「再生デバイス」からBTイヤホンを指定して「接続」を指示する
Windows側がBT機器を探すのをやめてるのを叩き起こすのには有効

・ほかの送信元にはつながらないようにした状況でBTイヤホンの電源を入れなおす

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8193-mYIq):2016/10/22(土) 12:41:27.21 ID:v6FpZsYf0.net
>>611
ありがとう繋がった
再生デバイスから叩き起こすのが有効だった
本当にありがとう

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4d7-vevC):2016/10/22(土) 21:56:58.16 ID:/GLKObNg0.net
このスレを読んでQY19をポチってみた、

>>189
クーポン使えたわ
ありがとう!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173a-AIfR):2016/10/22(土) 22:15:11.52 ID:C7sxZ71e0.net
>>608
マグネット使えそうだね、Q15で満足してしまったのでQ12は買わないけど
改良版かデザインが良いのが出たら買ってみようと思います

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e24-AIfR):2016/10/22(土) 22:25:13.01 ID:zLiPMpCU0.net
JPRiDE JPA1 MK-II 買ってみた。
Bluetoothの音楽機器はDR-BT140Qぶり

使用機器はiPhone7で、音質に関しては正直こんなもんかーって感じ。
とは言え今までは有線でSE215使ってたから、当たり前っちゃ当たり前かもしれない。

そんなに音にこだわりがない人間の感じ方だからおかしいかもしれないけど、
個人的にはもう少し高音のクリア感が欲しい。
低音は十分。
全体的に音が少しこもってる感じかな。
あと音量大きめにして聞くと割れる。

音量については、iPhoneの音量とイヤホン本体の音量は連動してない。
伝わるかわからんけど、WindowsPCに増幅アンプつけたみたいな音量調整かな。

マルチペアリングは便利(これは今時の機種だと当たり前なのかな)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f49f-CGyA):2016/10/22(土) 22:54:51.26 ID:zltJersh0.net
結局QY19はAACに対応してないの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba05-CGyA):2016/10/22(土) 22:56:25.34 ID:S8vYV/wA0.net
>>615
もし良ければ、iPhone付属のイヤホンとmk-2聴き比べて貰えませんか?
iPhone付属と同じくらいの音質なのでしょうか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e24-AIfR):2016/10/22(土) 23:18:23.58 ID:zLiPMpCU0.net
>>617
聞き比べてみたけど、
iPhone付属のイヤホンの方が解像度が高い感じ。
クリアに聞こえる。

低音に関してはJPRiDE JPA1 MK-IIの方が響いてくるけど、
インナー式というのも関係してると思う。

付属のイヤホンの方が女性ボーカルの音がきれいかな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 402f-ECoa):2016/10/22(土) 23:27:29.18 ID:tr2q5Lxp0.net
他スレでの話なので5000円以上も含まれる話だがこっちにも通用する内容なんで転記しとく

「Bluetoothイヤホンやヘッドホンの機種選びって、どうすればいいの?」
 
・とにかく使いたい機種が決まっている
 -> それ使えばいいんじゃないの、黙ってそれにしなよ、わざわざ書いてくるのは社員さんだからですか?
 
 
・iPhoneでの利用を想定している
 -> aacに対応したもののほうがよいという間違った意見が流通していますが、現実にはスマホでaacにはメリットはほとんどありません。
(aacの最大の目的であるコーデックスルーがスマホでは一切不可能のため、
sbcと比べると音質が気持ち上がるかもしれないが負荷は確実に上がり不安定要因や消費電力増加となる)
 
逆にAppleが私物化しているaacで勝手に動作してしまうがゆえに、後述の別リスクがあります。
 
 -> 今後AppleはAirPodsを売ろうとしてくることは明確であり、iOS6での互換性切り捨て問題と同様に
周辺メーカー製品に対する嫌がらせが考えられます。
とくにaacでは露骨に切り捨てが行われ、「aacに対応してないほうがよかった」前例があります。
Appleは「ウチは悪くない、イヤホンやヘッドホンのほうを買い換えろ」と言ってきますし、
ネットに大量にいるApple信者があなたの不満意見を叩き潰します。
 
 
上記のような問題があるため、
(1) そもそも今のところ音が鳴ればいいと割り切って非常に安い製品で我慢するのが一番無難
 
(2) ある程度の以上の価格ではaacに対応しているものは避けたほうが無難、今後使えなくされても泣かない文句も言わない覚悟を
 -> あなたの将来の失敗の責任は他人は取れませんので勧められる製品もありません。自己責任で
 
(3) AirPodsに近い価格から上では最初からAirPodsにしておけ
 
これはAppleの支配下では一般的なことです
 
 
・aptx対応のWindowsやAndroidで、かつハードもaptxに対応している、または将来対応したときを想定している
 
 -> 現在ではBluetoothイヤホン、ヘッドホンのラインナップも増えているため、まずaptx対応のものから選んでいくのが無難です。
ここで、非対応製品からも選ぶべきと言ってくる人がいますが、実際にはほかに売りたい特定製品があり、それを買わせようと誘導している社員ですので無視しましょう。
あなたが製品を選ぶ時間やコストは貴重な有限資産です。
 
 
その先はAppleに縛られない世界での選択となります
 
(1)「まず、とにかく音が鳴ればいいという割り切りで」安い製品(できればaptx対応のもの)
 
(2)それより上は、価格が上がるほどaptxに対応していることを重視したほうがよい
-> コーデック以外の部分でのつくりが良くなるほど、さらにaptxに対応していることの音質的な効果が大きく出ます。
 
(3)AirPodsに近い価格やそれ以上で、かつaptxに対応していないものを買うくらいなら、AirPodsが検討対象
-> 逆に言えばこの価格帯以上でaptxに対応していないものは、オカルトを含めたピュアAV板で取り扱うべき話になります。

620 :618 (ワッチョイ 9e24-AIfR):2016/10/22(土) 23:39:46.27 ID:zLiPMpCU0.net
ごめん、「インナー式というのも関係してると思う。」と書いたが、
正しくは「カナル型というのも関係していると思う。」だった。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed7-YT5Q):2016/10/22(土) 23:40:56.09 ID:noMPPQ+P0.net
iPhone使うような人間が5,000円以下のBluetoothイヤホン使うんだな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ddb-vevC):2016/10/22(土) 23:49:09.33 ID:qIUk5dJr0.net
>>621
iPhone使ってるけど、普段は1万程のソニーのやつでジムとかランニングする時はBluetooth使いたいけど高いのは手が引けるから2000円の使ってるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 402f-ECoa):2016/10/23(日) 00:14:40.59 ID:Q+NDWCh/0.net
>>621
ガチャとかにはさんざん突っ込むけど
ガラスは割れたままで平気とかそんなんだからね
iPhone使ってる層は
100円ショップ見れば貧乏人がiPhone握りしめて100円のカバーとかケースに群がってる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/23(日) 00:22:32.44 ID:ElrFbz0Np.net
>>602
ハウジングが長い+マグネット有り+きしめんケーブルの→Q12
ハウジングが短い→マグネット無し→Q15

確かにこれはかなり迷うね。Q12を使ってて
音楽を聞いてない時はマグネットをくっつけて首からかけておくのに便利と思う反面、
耳にはめてる時にハウジングが長いなあってのも思う。
耳の横からビヨーンって飛び出している感じだね。もう少し平らにしてほしかったなあと。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd7-AIfR):2016/10/23(日) 00:46:48.48 ID:rvFc7RlJ0.net
Q12とTT-BH07とかそっくりだけど代理店違いの同一製品みたいな感じ?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b8-9S67):2016/10/23(日) 00:53:45.89 ID:LC2/ElqA0.net
>>625
両方比べたことあるけど全く別物。
外見にてるけど耳いれるところの直径が違う

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173a-AIfR):2016/10/23(日) 01:57:09.78 ID:Vaxagebd0.net
>>618
付属のイヤホン女性ボーカル音綺麗だよね、Q15の音が悪いというわけではないけども
Q15の後に聴いたらキラキラ感が全然違ってちょっと感動してしまった
最初にiPhoneのイヤホンで聴いた時はふ〜んって感じだったんだけどね
イヤホンは音に関しては有線と無線は別物として考えてるし問題ないけど
いつかiPhone純正ぐらいの音質のイヤホンがこの価格帯で出てくれば良いな

>>624
販売側もそれをわかってか正面から映ってる商品画像が無いし届いてからじゃないと気付かないことはありそう
マグネット付き、音質も良い分犠牲にしてしてしまってる部分があるのは仕方ないかも
結局は自分が必要と思う物を選べば満足できるからそのへんは気にしたらキリがないよね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-vevC):2016/10/23(日) 02:18:31.85 ID:LDMIYSDq0.net
Q15とMK-IIって同じ製品でしょ?
チップがCSR 8645で同じだし、外見も全く同じ。
だからQ15はAAC対応でiPhoneでも全く問題なし。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-YT5Q):2016/10/23(日) 08:46:08.30 ID:zHQXSsMW0.net
JPA1はQ15やQY19と同じかもしれんけどJPA1MK2はJPA1の改良版だから他のとは違うんじゃ?
Q15持ってる人いたらiphoneと音量連動しないか教えて

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/23(日) 09:02:51.46 ID:dOS3CQSVp.net
>>628
筐体や構成部品が同じって意味なら同じ、それはOEM元のQCY QY19も同じ
でもMK-Uの販売元はAAC対応を明記してないJPA1ってモデルも併売してる&iPhoneペアリング時の音量独立調節報告はMK-Uだけ。あとは察しろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80c4-CGyA):2016/10/23(日) 11:30:14.31 ID:5XYqy6wN0.net
CSR8645でaac対応のがあったりなかったりはapt-xと違ってデコードをソフト的にやってるんじゃない?
iPhoneの仕様変更あったら影響受けそうではある

>>621
今はまだ有線と違って高くても音質的には微妙な製品多くて安いのと大差ないし
Bluetooth audioの改良も進むだろうから当面はコスパ重視が正解だと思うけどね
BT2.0の頃のなんかAMラジオみたいな音質な上に耳の穴が変形しそうな装着方法でひどすぎだったわw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 402f-ECoa):2016/10/23(日) 12:11:03.38 ID:Q+NDWCh/0.net
>>631
sbcだと今も素の音質は変わらないけどな。
変えたらコーデック上の互換性がなくなるし、
当時からイヤホン部分は有線イヤホンの転用だからいい奴はそこそこのものだった。

最近のsbc実装は
遅延が大きくなってもいいからバッファを大量に取って何が何でも高音質モードを維持、
さらにドンシャリかけてsbcのダメダメ音質をごまかすってのばかりになってる。
そのせいで、
ゲームや動画向けのドンシャリ傾向にしかできないのに
ゲームや動画には遅延が大きくて使えないという歪んだ挙動の製品ばかり。
aacはAppleが牛耳ってて、その傾向がもっと強くなってる。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-2+DY):2016/10/23(日) 12:38:07.88 ID:BFaCpwpoa.net
>>24
ここで見れましたよ
http://avinfo.club

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 402f-ECoa):2016/10/23(日) 13:01:28.53 ID:Q+NDWCh/0.net
!!!!重大キチガイ警報!!!!

>>633 は、Bluetooth総合スレで長年キチガイ丸出しで暴れてきている
sbc信者、iPhone信者、BBX信者です。
今日も アウアウ Sae5 の回線でiPhoneからBluetooth総合スレで暴れてましたが、
そのまま同じ回線でPCからアフィ爆撃スクリプトを実行しちゃったねご愁傷様ってやつです。
書き込み内容もBluetooth総合スレで暴れてる時と同じで同一人物なのは確定。
こいつ最低ですね。

馬鹿な貧乏人がご自慢のiPhoneとBBXと複数回線を手に入れるとこんなキチガイになるという見本です。
こいつの意見は以降徹底的に無視することをお勧めします。
また、熱心なiPhone信者、BBX信者がアフィ爆撃に手を染めていることを真摯に受け止めましょう。

以下、Bluetooth総合スレより転載

> 複数ID常習犯のsbc信者、iPhone信者、BBX信者が
> アウアウ Sae5 の回線から板全体に大量アフィ爆撃してきやがったな
> そこら中に >>232 と同じアフィが垂れ流されてる
>
> アフィ爆撃するときにここで暴れてるau回線でつないだままやっちゃった系だな
> ageてるのも句読点使ってないのもまさに同じ
> やばいわこれ、ほんとにキチガイ害虫だコイツ
>
> とりあえず証拠の魚拓はとっといた
> 今後も出てくるようなら運営と警察に通報するわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-5E/g):2016/10/23(日) 13:08:53.98 ID:GDe3RWQ3M.net
耳穴に入れるタイプが痛くてダメな俺に穴に入れないタイプの高音質も作って欲しい。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMe5-9S67):2016/10/23(日) 13:20:49.63 ID:SXrjWvXVM.net
iPhone7でBTイヤホンを使おうと思って色々と探しているんだが、Q12、Magneto、IE20ならどれがよさげ?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd7-AIfR):2016/10/23(日) 15:16:43.27 ID:rvFc7RlJ0.net
どれもリダイヤル機能がいらないなあ
リダイヤル機能の無い製品が出たらそれだけで買う候補に入れる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/23(日) 15:48:43.94 ID:X5SOmS9ta.net
リダイヤル機能はマジ迷惑だよな、何度も誤発信して最近は発信通話した後は777とか捨てダイヤルしとく癖がついたわw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/23(日) 15:56:23.30 ID:ElrFbz0Np.net
>>638
発信履歴を削除しとくのでは駄目なの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 402f-vevC):2016/10/23(日) 16:01:01.45 ID:Q+NDWCh/0.net
AndroidやWindowsなら接続するプロファイルで通話用のほうを外しておけばいいんじゃない

iPhoneとかだとプロファイル単位での接続するしないを選べないから
通話用プロファイルだけを他の機器に繋いでる状態から新しくペアリング開始して
通話用プロファイルのほうには接続できない状態を覚えさせとくとかな
実際それでうまく動くかどうかはためしたことないけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/23(日) 17:46:57.30 ID:X5SOmS9ta.net
>>639
たぶんそれでいいけど本当にリダイヤルしたい時に不便じゃね?、トランシーバー代わりに使うなら便利な機能かもしれんが基本動画/音楽でその最中に着信した電話に出られればそれでいいって使い方には誤発信しちゃうリスク要因でしかないんだよね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c65-CGyA):2016/10/23(日) 18:09:41.45 ID:9aTIAG9A0.net
>>636
その中ならQ12かな。でもQ15のほうが本体小さいし音も良いと思うよ。magnetoとQ12,Q15実際に持ってるけど素直に新しいものほど良いんじゃないかと思う

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/23(日) 18:33:36.48 ID:IRl598Irp.net
最後にどこにかけたか覚えてないし、
あんまり連続でかけること無いからほんとにいらん機能やわ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/23(日) 18:53:26.93 ID:p6iTvuKDp.net
Magnetoは改良されたらしいけど言うても一年以上前の製品だからなぁ、俺も使ってたし初めてなら充分満足はするだろうけどQ15系統(QY19/JPA1/JPA1 MK-U)と比べちゃうとやっぱりデカいし音質もそれなり。バッテリーが公称8時間っていう美点もあるんだけどね
あとAndroidならaptX対応品で好きなデザインの奴から選べばいいけどiPhoneで使う前提なら対応コーデックやら音量調節やらで現状JPA1 MK-U一強状態かと
JPA MK-Uは発売直後と比べてかなり強気の商売してるけどあと半月もすれば他メーカーも追随してくるだろうから今は時期が悪いと思う

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/23(日) 20:05:28.05 ID:ElrFbz0Np.net
>>641
確かに着信を取るだけでいいよね。
今のところ誤発信になってないからQ12もリダイアル機能があるの忘れてた。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d86-vevC):2016/10/23(日) 21:38:42.00 ID:9AH6oDvl0.net
リダイアルのやり方知らない俺に隙は

隙だらけなんだが(´•ω•` )

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e24-AIfR):2016/10/23(日) 22:11:07.71 ID:J6Ob4VRz0.net
昨日MK-II買った者だけど、頻繁に音飛びが発生するわ。
Amazonのレビューにも書いてあったけど。
iPadでも同様に音飛びが発生するから、iOSで使おうと思ってる人は要注意かも。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/23(日) 23:06:49.56 ID:X5SOmS9ta.net
フォローメールがしつこい位来てるだろ?、初期不良なら交換してもらえよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cb8-AIfR):2016/10/24(月) 00:28:06.07 ID:YLgwhVdZ0.net
Q12だけど、音量下げていってミュートになる前の音量でも聞こえなくなる
Q12外すと本体からは聞こえる
そういうものなの?
iphone7です。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-YT5Q):2016/10/24(月) 02:11:59.14 ID:i8uNnqtu0.net
>>649
ほとんどのイヤホンがiphoneと接続するとそうなる
最近JPA1mk2だけがこのバグを回避できたとこのスレで話題になってる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/24(月) 07:44:10.76 ID:TA5KvAuqp.net
>>649
スピーカーの音量設定と接続デバイスの音量設定は別だよ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/24(月) 08:36:15.93 ID:PiSKuaJHp.net
JPA mk2ってiPhone接続時の遅延はどうなの?
Q12は音ゲーでしか問題感じないので同じレベルなら買いたいけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/24(月) 09:17:11.99 ID:Pr2eW9dwp.net
MK-U
iPhoneで録画した動画だと音ズレほぼ0なんだけどそれは画像も遅延させてるからかね?
遅延を見える化するアプリとかテストサイト的な物ってないのだろうか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-YT5Q):2016/10/24(月) 09:21:06.55 ID:i8uNnqtu0.net
>>653
画像を遅らせてるんじゃなくて、スピーカーから出る音を拾ってるわけじゃなくてiPhoneの内部音源を録音してると思う
スピーカーの音拾う仕組みなら雑音入りまくる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/24(月) 10:17:52.38 ID:Pr2eW9dwp.net
>>654
ゴメン、よくわからんかった

俺の書き方も悪いな
録画じゃなくて撮影、音源は外付けのマイク(iQ7)使用の動画をiPhone上で再生した時にMK-Uでは音ズレが感じられないって意味
この条件だと再生時iPhoneが音声の遅延に合わせて動画をディレイさせてきてるのかな?と思った次第

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/24(月) 10:52:31.61 ID:GlxvkbKnp.net
>>655
ただ単に青歯の遅延が少ないだけかと。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-YT5Q):2016/10/24(月) 11:53:29.29 ID:i8uNnqtu0.net
>>655
ああ、カメラで撮ったってことか
iphoneの画面をキャプチャしてるのかと思った、すまん

普通のQY19使っててもほとんど遅延感じない
遅延が気になるのって音ゲーやるときぐらいだと思うけどオレは音ゲーやらないからな
耳がいい人は普通の操作でも遅延とか感じるものなのかな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/24(月) 12:04:59.57 ID:X8XUHusYp.net
遅延は耳がいいとかそういう問題じゃないぞ
遅延でかい機種は誰にでもわかるレベルでズレるからゲームどころか動画も見てられない
BT2.0〜3.0世代のSBCは0.3〜0.5秒くらいズレるのが普通だったしBT4でもQY7の頃は0.1〜0.2秒くらいズレてる
…まあそれでも当時は遅延少ないんで嬉しかったけどなw
なお新しけりゃいいってもんではなくて最近のでも遅延でかい機種はある
W800BTとか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf4-vevC):2016/10/24(月) 15:09:34.50 ID:odJZwxi1M.net
すみません…Q12を買ってマニュアルを見てペアリングしようと思って8秒押しっぱなしにしてるんですけど、3秒経ってONになってその1秒後にOFFになって後はウンともスンとも言わないんですけど、どうやってペアリングしたらいいのでしょう?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879f-YT5Q):2016/10/24(月) 15:39:52.42 ID:nCvAr5J10.net
充電切れてんじゃね?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-A7+C):2016/10/24(月) 15:55:30.53 ID:BthD8Jg80.net
電池持つのはどれ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa27-YT5Q):2016/10/24(月) 17:04:29.21 ID:EeEw+IT0a.net
Q12のフィットさせるパーツ
付属のSサイズでも少し大きくて20分くらいで痛くなってくる
自分の耳(穴じゃない)が小さめなのは知っていたがSもあるし大丈夫だと思ったのに
外すと不安定すぎるから我慢してつけてる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4056-YT5Q):2016/10/24(月) 17:17:36.34 ID:7XXoNtbs0.net
Bluetooth® 2.1+EDR 準拠(A2DP、AVRCP、HSP 対応)
コーデックはSBCのみ

これに対応するbluetoothイヤホンorヘッドホンで安くて良いものありませんかね
やりたいのはギャルゲなので遅延はあまり気にならないと思います
出来れば3000円位が良いです

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed7-YT5Q):2016/10/24(月) 17:49:25.76 ID:sv+zykz+0.net
>>662
自分はジャストフィットだったわ
あれをパチッパチッと入れるのが結構快感だったりする

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/24(月) 17:59:07.72 ID:pkSAFaFYp.net
>>659
電源OFFの状態から
長押し→電源ON(3秒後)
手を離さずそのまま長押し→ペアリング(5秒も経たないうちに)

こんな感じでペアリングってアナウンスが流れてランプが青/赤の点滅状態になるよ。
充電が切れてないなら不良品かもしれないね。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/24(月) 18:05:19.27 ID:pkSAFaFYp.net
>>662
Sでも少し大きいってイヤーチップの話し?
標準がMで、Sに付け替えても痛いの?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4af-lF6N):2016/10/24(月) 18:43:50.62 ID:ZnPUEbzU0.net
Q12とQ15だったら、音質は同じ傾向かな?
だったら、Q15のほうが軽くて耳への負担も少なそうだからそっちのほうが良いと思うんだけど・・・

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8193-mYIq):2016/10/24(月) 19:21:10.59 ID:nIj3Nlfj0.net
比較レビューしてくれてもええんやで

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/24(月) 19:24:04.71 ID:pkSAFaFYp.net
Q15はイヤホンのマグネットが無い事と、連続再生時間が5時間(Q12が6時間)な事くらいかな。
それを了承できる人ならQ15でもいいかもね。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/24(月) 19:31:55.73 ID:Pr2eW9dwp.net
(´・ω・`)マグネット替わりになる洒落乙なクリップとかなんかない?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ddb-vevC):2016/10/24(月) 19:49:20.27 ID:NXwfNi/U0.net
>>670
ネオジム磁石って言うのがメタリックでオシャレだよ(´・ω・`)

672 :667 (ワッチョイ b4af-lF6N):2016/10/24(月) 20:25:25.06 ID:ZnPUEbzU0.net
>>669
> 連続再生時間が5時間(Q12が6時間)
あれ?これ痛いなと思ってHP確認したら
【優れたバッテリー】1回わずか2時間で充電で、最大6時間の連続音楽再生ができ、180時間の待機時間を実現。
って書いてるよ、大丈夫じゃない?
自宅使用がメインでマグネットは我慢できるから、やっぱ俺にはQ15が良いかも

Q12が今タイムセールやっててポチるか迷ってたから、レス速くもらえて助かりました┌○ペコッ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcc8-SiCx):2016/10/24(月) 20:38:41.84 ID:BEjYE6fl0.net
Q12、タイムセールで安くなってたからポチったった
評判も良いから楽しみだ( ^∀^)
まぁ、ホワイトが無いのは少し残念だが。

674 :667 (ワッチョイ b4af-lF6N):2016/10/24(月) 20:41:56.00 ID:ZnPUEbzU0.net
>>669
連続再生時間が5時間 は、QY19だね
【超長待機時間】1回の充電時間はわずか1-2時間、最大約5時間連続再生、待機時間約180時間

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-CGyA):2016/10/24(月) 20:54:12.04 ID:UxzM5lQMM.net
JPRiDE JPA1 MK-IIやっぱ定期的に音が途切れるなぁ
遅延とかは気にならないが、本当そこだけ気になる。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb4-CGyA):2016/10/24(月) 21:10:02.39 ID:lDaXNZE6M.net
Magneto改良版をトイレにポチャンしてQY19ポチった

今このスレ覗いて,iPhoneユーザだからMK-IIっていうの買うべきだったのかと思ったけど音飛び激しいみたいなので逆に正解だったのか……

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 402f-ECoa):2016/10/24(月) 21:32:22.96 ID:QVmj5/M00.net
>>658

受信側だけでなく、送信側ハードにもよるし使ってるコーデックにもよる


コーデックごとの簡単な事実を列挙しとく
 
・sbc
2000年ころの非常に貧弱なバッテリー駆動小型ハードウェアを前提とした非常に簡素な仕様。
音質は低く音飛びもしやすく現在では大きく見劣りする仕様となっている。
代わりに当時のハードウェアでもこなせる範囲の負荷で処理でき、消費電力が少ないため
音質はいらない遅延も大きくていいからバッテリーを持たせたいと割り切って使用する人もいる
音声出力保護規格(SCMS-T)に対応しており、
スマホからのワンセグ音声などは基本的にsbcでないと出力できない
 
高ビットレートを維持しようとする実装では
音飛びを避けるために大きなバッファをとるケースが多く遅延がかなり多くなる。
バッファが少ないとすぐ音飛びしたり、強制的にビットレートが下げられて音質が大きく悪化したりする。
 
sbcに勝手に別名をつけて高音質を謳うメーカーがいくつかあるが、
コーデックの規格上sbc以上でも以下でもない(さもなければsbc機器と通信できない)
このようなことに手を染めているメーカーは避けたほうが良い (SHIFTコーデックなど)
 
 
・aac
このスレでの多くの場合はApple製品(iPhoneなど)での使用が主。
sbcと比べて音飛び対策などが織り込まれなかったため同じ問題を抱えている上、
aacはsbcより処理負荷が高くなったためより不安定や消費電力増加になるケースがある。
 
元々は、音声が最初からaac収録のDVD再生などの場合に
音声無線転送専用機において再エンコード無しで元音声ソースをそのまま無線転送できることがウリだったが、
スマホやPCでは他の音源とのミキシング+(再)エンコードが常時必要のためaacは存在価値がほとんどない。
 
iPhoneなどでは高ビットレートを維持しようとする傾向が非常に強く、
バッファが非常に大量(遅延換算で1秒弱)にまでなるケースがある。
ただしこれは遅延が1秒あっても音楽を高音質維持で聞きたいという用途なら好ましい挙動でもある。
 
Appleが勝手にiPhoneなどでのaac関連挙動を変えてくるため
それまで使えていたBT製品がaac動作において突然不安定や使用不能になった黒歴史がある。
 
 
・aptx
このスレでの多くの場合はAndroidやWindows10での使用が主。
sbcやaacと異なりコーデック自体に音飛び対策や遅延軽減の工夫が織り込まれているため、
安物クラスであっても遅延が少なく通信不安定に強いメリットが発揮され、
ハードウェア全体のつくりが良くなるミドルクラスから上ではさらに音質的なメリットも発揮される。
 
その分sbcやaacと比べて消費電力はもっとも多くなり、
カタログスペック上でバッテリーの持ちが1割〜2割ほど低下する製品が多い。
 
基本的にCSR社のハードウェアを搭載した送信側+受信側の組み合わせで動作するため
ハード相性問題はほとんどないが、
Windows10より前のWindows用CSRドライバの出来が非常に悪く悪名が広まっていた。
AndroidやWindows10ではOS自体が出来が良いドライバを持つため問題は少ない
※ Androidは機種により対応/非対応があるので端末仕様の確認が必要

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e24-CGyA):2016/10/24(月) 22:05:01.80 ID:TSoV938z0.net
ちょい上でも見たなそのまとめ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cb8-AIfR):2016/10/24(月) 22:12:49.10 ID:YLgwhVdZ0.net
>>651
もし最小音量を小さくできる方法があれば教えてください。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/24(月) 22:14:41.00 ID:Pr2eW9dwp.net
>>675
俺のは今まで使ってたのと比べたらノイズの類いは全くと言っていい程無いよ
こんな小さな製品で音声ファイルのやりとり出来る事自体奇跡みたいなもんだし当然初期不良だってあるでしょ、不良品の交換を求めるのは恥ずかしい事じゃないしメーカーの為にもなるから交換してもらいなよ
>>676
惜しい事したなぁ…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/24(月) 22:17:59.43 ID:TA5KvAuqp.net
Q15届いて使ってみて音が凄く良くて驚いた。
これまでSONY、オーテクの3000〜5000円ぐらいの有線イヤホン使ってたけど、ワイヤレスなのにそれらより音がいい!
凄く小さくて装着感が殆どないので快適。
質感も悪くないかなあ。
箱、説明書、操作音声も日本語にも驚いた。
これで、税・送料込み2700円はありえないよね。
みんながオススメってのに納得した。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/24(月) 22:20:47.81 ID:pkSAFaFYp.net
>>672
ごめんQ15も6時間だった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba05-CGyA):2016/10/24(月) 22:52:44.77 ID:XQxxUYFh0.net
気になってるイヤホンをカートに入れて、
セールで安くなってないかなーって数時間おきにamazon開いてるけどなかなかセール対象にならないね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/24(月) 23:00:23.77 ID:eorqWMs7a.net
>>679
iPhoneを窓から投げ捨ててAndroid購入
Q12を窓から投げ捨ててJPA1 MK-U購入
どちらも投げ捨てずにLightning接続のアンプとBTトランスミッターを購入

自由に好きなのを選んでいいぞ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 402e-vevC):2016/10/24(月) 23:17:57.28 ID:mf9+z/VY0.net
Q12タイムセールでポチって楽しみだ。QY8以来のBTだ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-CGyA):2016/10/24(月) 23:58:03.00 ID:jj+dyyRP0.net
Q12購入したりレビュー依頼で何個もイヤホンレビューがてら試したけどなんだかんだ言ってQ12は一番安定してたのが自分の結論
やっぱ売れてるって事はそれだけ品質も高いって言うのがよく分かったわ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce6-YT5Q):2016/10/25(火) 00:51:28.19 ID:VdgQ85pt0.net
q12買ったで
レビューしたげる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e39-ko7T):2016/10/25(火) 01:23:28.45 ID:uprb8xpU0.net
思考盗聴検索してください
精神域介入被害傾向と対策
統合失調存在しない病気
電磁波による拷問と性犯罪
音声送信、五感送信
公共問題市民調査委員会
集団ストーカー
創価学会テクノロジー犯罪
監視犯罪
創価トラック
思考盗聴YOUTUBE
ASKA盗聴盗撮被害
騒音おばさん思考盗聴
思考盗聴山口県押収

思考盗聴犯達が今現在も次々と沢山の人を病気にしたり殺したりし続けています。警察が思考盗聴の事で積極的に動くには世間への周知が大事なようです。気が向いた方は拡散をお願いします。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 88d7-HTTD):2016/10/25(火) 01:54:39.13 ID:o76cjifw0.net
http://www.gearbest.com/sports-fitness-headphones/pp_469338.html?wid=21
$11.22

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f49f-CGyA):2016/10/25(火) 02:47:47.35 ID:4nAC9VPg0.net
iOS10.1で他社製アクセサリのBluetooth接続の問題を改善って書いてあるね自分はbluetoothイヤホンまだ持ってないから確認出来ないけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/25(火) 06:54:07.70 ID:x5yTcTPda.net
>>690
マジかー MK-Uだから逆に怖くて上げられないw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/25(火) 06:58:56.67 ID:we33UQVMp.net
>>691
あげてみた。
音量関連の挙動は変わらんよ。

ただ、音が途切れる頻度が高くなったw
3分間の曲で5回くらいぷちっとなる。

一回サポートに連絡してみるか…

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/25(火) 07:14:07.58 ID:x5yTcTPda.net
>>692
サンキュー
はやく良品が来るといいな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/25(火) 08:14:24.17 ID:G9h86iaWp.net
Q15、ノイズも音飛びもなし。
AAC対応が不明だが、普通にプロファイルがあるので特に問題なし。
前に書いたけど、音はめちゃくちゃいい。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/25(火) 10:00:42.54 ID:K7Ma+aKma.net
Q15は満足度高いよなー、ソツがない感じ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/25(火) 10:42:27.75 ID:Km970obbp.net
Apt-X対応のBT送信機にもなるiphone6s用ケースでもあればいいんだがな
iPhone7が出てしまった今となってはもう無理だろうけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/25(火) 11:38:58.66 ID:q9CwNjj5p.net
>>677
昔の製品や最近のフルワイヤレスのSBCで遅延が大きいのは
チップの性能補うためや左右同期のためにバッファに溜め込むからなのでそこに書いてある通りなんだけど
最近だと遅延はバッファというより処理単位の問題じゃなかったかな
高音質を維持するために最高レートで送ると1パケットに収まりきらず2パケットになるので遅延が発生する
伝送単位(1パケット)にデータが収まるように送る製品ならSBCでも遅延は少ないよ
Q12や15は実際かなり少ないでしょ?
apt-xだと1パケ全部受け取る前に処理開始できるのでより低遅延になる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 17:10:16.47 ID:29BPSBr/d.net
>>231みたいな完全ワイヤレスはこのスレの人はあんまり興味ないの?
3kちょいで普通に聞けて5-6時間バッテリー保つんなら欲しいんだけど持ってる人いない?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5a3-AIfR):2016/10/25(火) 17:10:22.86 ID:aft35fNQ0.net
iPhone 7にも対応で5000円切り
コスパ抜群の防水Bluetoothイヤホン「PHC-SP1」を試す
http://ascii.jp/elem/000/001/251/1251800/

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/25(火) 17:26:00.95 ID:G9h86iaWp.net
左右独立は落としそうだし、充電も左右だから面倒。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/25(火) 17:27:17.72 ID:x5yTcTPda.net
>>698
左右独立はどう考えても無理があるわ、最初の数日は気をつけるかもしれんが1週間後には無くなってるだろ。仮に無くさなくても洗濯機で脂肪する未来しか見えない。あとコントロールどうすんだよってのもある
Appleのウドンも小さくなり過ぎないように苦心した結果だと思うよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab6-A7+C):2016/10/25(火) 18:32:09.03 ID:Ka6sT3HE0.net
Q12対TT-BH07ならどっちがオススメですか ̄?

iPhone 7用です!聞くのは普通に流行歌、あとは通話用です。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/25(火) 18:42:16.73 ID:YUCg+qTWp.net
>>702
どちらもiPhoneには向かない(使えないとは言っていない)
理由は上を遡ってくれ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-j2jx):2016/10/25(火) 19:38:38.79 ID:+krZBduO0.net
>>702
iPodtouch6で両方使ってみたけどQ12の方が音は聴きやすかったかな。TTも悪く無かったけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd7-AIfR):2016/10/25(火) 19:46:25.57 ID:wONzBouL0.net
>>698
雪の中に落としたら二度と見つけられない自信がある

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cb8-AIfR):2016/10/25(火) 20:05:06.33 ID:iJIzYir60.net
>>702
どちらも最小音量が大きすぎる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc8-A7+C):2016/10/25(火) 20:08:15.04 ID:+Xw0IDhj0.net
>>704
高音から低音までの分解度が高くてバランス良い感じよね
TTはそれに比べたらこもるわ。低音に囲まれてる感じ。
iPhone5c

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8005-YT5Q):2016/10/25(火) 20:15:13.03 ID:steVVoDw0.net
Q12届いた
HuaweiのT2で聴くには目立たないけど
xperiaZ3だとドンシャリ加減がけっこうキツい
有線のShureのse112と音を聴き比べるとHuaweiはDACがクソなのか正直そんな変わらない
Xperiaだとやっぱり違いはハッキリわかるけど通勤使用で考えれば充分許容範囲
母艦がロースペックな方が音が馴染む感じかな
ちなみにimacと接続したらチューニングがズレたラジオみたいな音しか出ない
これは仕様でOK?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 21:21:01.69 ID:Cp9ML1z5d.net
>>698
電車で外れたら見つけられない気がする

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad3a-i7mp):2016/10/25(火) 21:28:11.79 ID:JZnZSOS50.net
QY19届いた。品質、機能はなかなか。付け心地も結構良い。
でも、スピーカーはイマイチ。この価格では、そこそこだとは思うけど
音の伸びがないと感じる。暫く使うと変わるかな。。。個人的には
Awei の音の方がいい感じ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-A7+C):2016/10/25(火) 21:36:14.62 ID:+QERj2y40.net
ネット外すと変わるみたいよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc8-A7+C):2016/10/25(火) 21:38:17.49 ID:+Xw0IDhj0.net
>>711
QY19が壊れるまでハウジングについてる網を剥がして使ってた
確かに覿面にクリアな音域になったわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/25(火) 22:12:14.77 ID:zWjaSdvBa.net
確かに、言われてみればJPA1 MK-Uも網が細かすぎる嫌いはあるな、しばらく使ってから剥ぎ取ってみるか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-YT5Q):2016/10/25(火) 22:13:38.75 ID:tRNmPtTqa.net
左右独立もボリュームが付いてないと音源から離れてるときに面倒じゃないか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-YT5Q):2016/10/25(火) 22:40:19.15 ID:MlE9eam30.net
q15届いた
無線でこの価格なら十分
後は耐久性とバッテリーがどれくらいかだな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce6-YT5Q):2016/10/25(火) 22:58:47.82 ID:VdgQ85pt0.net
q12届いたから付けてランニングしてみた
外れることはほぼない
あと音質は意外といい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f49f-CGyA):2016/10/25(火) 23:06:09.13 ID:4nAC9VPg0.net
q15とqy19だったらどっちがいいんかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/25(火) 23:09:41.83 ID:zWjaSdvBa.net
ロゴの好きな方

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed09-vevC):2016/10/25(火) 23:17:51.59 ID:tvH+1e330.net
ジョギングしているとGO2だとすぐ外れてしまいます。
耳が小さいのでなるべく小さい物が良いのですが何かオススメはありますか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/25(火) 23:29:55.81 ID:zWjaSdvBa.net
>>719
とりあえずQ15系でいいんじゃね?
泥ならQ15 or QY19 or JPA1
iPhoneならJPA1 MK-U
Q15とQY19は知らんがJPA1 MK-Uはアホ程イヤーピース付いてたからどんなサイズの耳でもそれなりに合わせられると思うよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ddb-vevC):2016/10/25(火) 23:56:10.22 ID:Q6OmhgnI0.net
Q12やっと使えるようになった
高音が少しうるさいけど、Treble Reducerかければそんなに気にならないな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e66-YT5Q):2016/10/26(水) 01:32:07.75 ID:TiFBOcxv0.net
>>667
Q12は高音がクリアだけど高音ササる。
Q15はQ12と比べるとこもりぎみだが、バランス良くて聴きやすい。
ケーブル細くて軽いのも良い。

軽さもあって今はQ15常用。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c3d-YT5Q):2016/10/26(水) 02:37:30.08 ID:dxLZXIsY0.net
祭りで左右独立の機種聴いてきたけど、思いの外しっかりハマって良かった
あれくらい安心出来る装着感がこの価格帯で手に入るようになれば考えるかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad3a-i7mp):2016/10/26(水) 07:34:21.40 ID:HbIKg9DJ0.net
>>711
ありがとう。いろいろと調べてたら、ネット外してコンプライって
のが出てきた。ネット外してみる。コンプライは、良いのかもしれない
けど、3000円のイヤホンに2000円程度のイヤーピースってのにちょっと
抵抗有り。。。折角のコスパが

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/26(水) 07:55:39.05 ID:w9x5Z/Sxp.net
>>720
ありがとうござます。
セールがきたら購入しようと思います。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/26(水) 08:59:50.42 ID:5Up0AmXzp.net
>>698
そのジャンルはまだ過渡期だし完全ワイヤレススレのがいいんじゃね
遅延気にする人だとマイナビで動画普通に見れるって書いてたappleのうどんしか選択肢無さそうだし

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb4-CGyA):2016/10/26(水) 10:04:57.80 ID:NJ9rbHxXM.net
iphoneでBluetoothイヤホン使うと音量大きすぎるっていう話だけど、逆に音量大きすぎないイヤホンってどれなんだ…
音量ボタンがiphoneと連携しないorそもそも音量が小さいの…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/26(水) 10:13:03.42 ID:qdjTegNep.net
>>727
現状はJPA1 MK-U 一択
ただしMK-U自体の最小音量は大きめだよ、iPhone本体で絞れる分上に振ってる感じ。最大音量にするとそれまで使ってた奴より爆音

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcc8-SiCx):2016/10/26(水) 17:19:55.98 ID:XRMOHWre0.net
Q12届いた!
日本語音声がダッサいwというのはさておき、まぁまぁイイね!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 402f-vevC):2016/10/26(水) 18:25:51.74 ID:QyGNpzxx0.net
機種によるが中華イヤホンは
音量下だったか上だったかどっちか押しながら電源オンで
ガイダンス音声やバッテリー残量警告音を消せるのがあるから
音声がうっさいって人はダメ元で試してみるのもいいかもな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-eVex):2016/10/26(水) 18:38:17.65 ID:ImLCASIb0.net
QY19で採用しているCSR8645はLDACには非対応。
AACはアクティベートしないと機能しない。
QY19はそれをしていないからAACでは繋がらない。。。
LDACはCSR8675以降のチップセットで実装される。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcc8-SiCx):2016/10/26(水) 20:36:44.85 ID:XRMOHWre0.net
Q12は、現段階では高音がきつい感じがするけど、エージングしたら少しはマシになるかな?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd7-AIfR):2016/10/26(水) 20:41:30.90 ID:rC3SqZSW0.net
macでも設定でapt-x出せるならiOSでもOS更新で出せるようにならないかなー

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba05-CGyA):2016/10/26(水) 21:10:29.49 ID:pCXuuzMT0.net
かれこれ数日、タイムセール対象にならないか張ってるけど、なかなか欲しいイヤホンが対象にならないね
安くなっても数百円だし、定価で買おうかなぁ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc8-A7+C):2016/10/26(水) 21:38:59.03 ID:ye+VZ8jE0.net
>>732
もう一ヶ月使い続けてるけどあんまり代わり映えしてないかなぁ
でも現行の中華BTではある種の到達点に達してるブツじゃないかな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2139-9szV):2016/10/26(水) 22:51:01.41 ID:o48nCCbp0.net
>>734
欲しい時が買い時やぞ
特に中華製品は人気だと思っててもいきなり製造中止になったり逆に人気になりすぎて模造品が溢れかえるケースが多すぎる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc8-yDtl):2016/10/27(木) 00:26:24.13 ID:u+YSZACg0.net
JPA1 MK-ll アマゾンで3180円セール中

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-O9pn):2016/10/27(木) 01:02:02.82 ID:XDMorhyB0.net
Q15買って2日目、めちゃくちゃイイやん!
鳴らしたからか音がまた良くなった。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8756-Jz20):2016/10/27(木) 01:07:06.52 ID:0h+uwCv60.net
>>737
ipod touch 6世代でも使えるんですかねこれ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-Jz20):2016/10/27(木) 01:21:27.00 ID:Qn+MipdV0.net
最近のQ15あげはなんなの?急に不自然すぎんか

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-yDtl):2016/10/27(木) 02:16:31.81 ID:GOiTUeTV0.net
ぶっちゃけQ12で満足してるんで壊れない限りもう買わない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79f-yDtl):2016/10/27(木) 02:34:06.37 ID:cQQIxwA+0.net
JPA1 Mk-Uもスクリーン除去したら音質よくなるの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 02:37:58.75 .net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ affd-MxoT):2016/10/27(木) 03:58:34.28 ID:GMYpMfKG0.net
>>731
初めてのbluetoothイヤホンとしてQY19を買って昨日届いたのだがこれホントにAACに対応しとらんのか?
SBCの音ズレってもっとコンマ5秒とかあるもんだとおもってたけど聞いてても全然音ズレ感じないぞ・・・。

俺の知ってるころのbluetoothイヤホンは音プツプツなって完全実用化までいたってなかったから感動しすぎなのかもしれないけども。
音質に関しては質は値段のこともあるからともかく低音が薄いってくらいだな、高音もすごい刺さるわけでもないし。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-Jz20):2016/10/27(木) 04:39:14.24 ID:j2D54fapM.net
訪れ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/27(木) 06:29:03.23 ID:AAjpJfZ9a.net
>>742
それ俺も考えたけど冷静に考えたら音質に特に不満無かったw 耳垢カサカサ人間だから本体内への異物進入も怖いし。。。
でもあのスクリーンはちょっと細か過ぎるのかもね、Mpowのは金属メッシュだったりで音の個性をなにかしら左右してるのは間違いないと思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/27(木) 06:53:01.81 ID:AAjpJfZ9a.net
>>737
MK-U値段変動し杉ワロタw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f05-QpRP):2016/10/27(木) 07:47:32.80 ID:aYQ/ZhTy0.net
>>737
ありがとー

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-0DI1):2016/10/27(木) 07:57:58.47 ID:wyOHRhkZ0.net
>>744
ちょっと前まではひたすら音質に振ってたからもっと遅延あったけど
今は音質と通信のバランスとってるようなのでSBCでもかなり低遅延だよ(100〜150ms)
現行規格ではこれ以上は望めないと思う

apt-xだともう少し低遅延

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872f-P+QJ):2016/10/27(木) 08:09:41.01 ID:GEdt5lRH0.net
>>744
sbcだと屋外とか電波状況悪くなりがちな使い方では
高音質320Kbpsモードだと音飛びを避けるためのバッファ処理でどうしても遅延が大きくなる
それを無難な低音質で遅延はそこそこのモード、128Kbpsとか192Kbpsに変更するかってのは
送信側、受信側両方が相談して決める

どちらかが変更を拒否すると変更できなくて遅延が大きくなる、その代わり高音質が維持される
なんでsbcだから遅延が極端に大きいってわけでもないし、かといってsbcの高音質モードだけを前提として評価していいわけでもない

aacではAppleの実質統制規格ってこともあってバッファをかなり大きくしても大丈夫な受信側だろうと決めてかかって
かなり遅延大きくなるまで高音質を維持するとかも起きる

aptxだとsbcの一番遅延が少ないときよりもさらに半分以下の遅延で高音質モードが維持できることが多い

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872f-P+QJ):2016/10/27(木) 08:12:48.78 ID:GEdt5lRH0.net
>>750 を補足しとくと、屋内でも他にBT機器やWi-Fi機器が多いとかも電波状況悪いケースな
通勤通学での混んでる電車車内とかなんてマジ最悪

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7f-O9pn):2016/10/27(木) 08:16:00.16 ID:41JQeV93p.net
Q15などのCSR8645チップ搭載機はaptXだけじゃなく普通にAACにも対応してるんだが…。
http://i.imgur.com/LfHt2hl.jpg

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7f-O9pn):2016/10/27(木) 08:19:20.69 ID:41JQeV93p.net
つか、iPhoneでも音がいいのはAAC対応だからなんだが…。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8331-O9pn):2016/10/27(木) 08:23:14.94 ID:4DGOFMMW0.net
JPA1て調べてみたら2000円の時があったのか。
なぜここまで値上がりしてんの

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7f-yDtl):2016/10/27(木) 08:24:57.95 ID:EvDhSJG1p.net
aacだsbcだ言っているとワッチョイくるぞw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7f-yDtl):2016/10/27(木) 08:32:39.46 ID:jSSpKOVip.net
>>750
SBC328kbpsでバッファに貯めるのは音飛びを避けるためじゃないようだけど?

ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1013/865/html/04.jpg.html

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/27(木) 08:35:46.54 ID:NNbIntc/a.net
>>754
JPA1 と JPA1 MK-U(AAC対応)の違い

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872f-P+QJ):2016/10/27(木) 08:38:30.32 ID:GEdt5lRH0.net
>>753

>>677 に書いてあるとおり、スマホではaacなんてほとんど意味ない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-Iz4y):2016/10/27(木) 08:41:16.06 ID:nF63M0vRd.net
>>752
チップが対応しているのと製品が対応しているのは別の話。
端的に言うと、ソフトで対応有無を制御している。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872f-P+QJ):2016/10/27(木) 08:42:17.47 ID:GEdt5lRH0.net
>>756
はBTのフレーム分割のことを言いたいなら、それとは別にさらに音飛び避けるために受信側機器でバッファもするってだけ
この場合最初の鳴り始めにある程度遅延させてバッファが溜まってから再生が開始され、
さらにバッファが少なくなると微妙に再生される音楽を受信側が勝手に遅くして、
送信側からはもとの速度のままで送られてくるのの差分でバッファをまた貯めるようにする

昔のBT機器ではこの処理があからさまで、体感できるくらい再生速度が遅くなったりもとに戻ったりするのも多かった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-yDtl):2016/10/27(木) 08:49:23.72 ID:jjqE49hw0.net
タイムセールのもいいけど今のところQ15で不満ないかなあ。
AAC対応機器の価格と性能がこなれてくるのはもうちょい先になりそだし。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-Iz4y):2016/10/27(木) 08:50:31.23 ID:nF63M0vRd.net
>>758
いつものaptxキチガイ。
自レス引用で正当性強調とかだいぶぶっ飛んでるな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbed-yDtl):2016/10/27(木) 08:52:15.87 ID:1QWmCvE30.net
airpodsが販売延期って噂だからポチってみた\(^o^)/
情報ありがとう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7f-QpRP):2016/10/27(木) 08:54:52.59 ID:QMrmhylDp.net
Q12をiPhone6sで使ってるけど全く遅延を感じない。
自分の耳が悪いのかな。
これでSBCなのかーと思うと最近の技術はすごいね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7f-O9pn):2016/10/27(木) 09:46:16.80 ID:41JQeV93p.net
JPA MKIIもQ15もファームは同じだよ。
どっちもAAC対応。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ affd-MxoT):2016/10/27(木) 09:47:33.62 ID:GMYpMfKG0.net
>>749>>750
はえー、サンクス
aptx対応の聞いたらまた更に感動するんかねえ
まあ真剣に音楽聞く用のイヤホンじゃないからとりあえずこれで満足して来月くらいになんちゃらMKUみたいの買うかな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7f-O9pn):2016/10/27(木) 09:49:10.54 ID:41JQeV93p.net
ついでに言うと、生産工場も同じ。ロゴが違うだけ。
あとは代理店の説明書が違うだけ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-yDtl):2016/10/27(木) 11:54:29.76 ID:jjqE49hw0.net
あれ、Q15ってAAC対応している?
Macとつないでプロトコル見てもSBCになってるけど。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-Jz20):2016/10/27(木) 12:05:15.86 ID:Qn+MipdV0.net
実際は知らんがAACで再生するには認証が必要だから、チップが対応してても許可なくAACで再生はできないらしい
アプリの有料オプションみたいなもの

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db36-oi2I):2016/10/27(木) 15:26:02.14 ID:vybokLbS0.net
http://www.banggood.com/True-Wireless-QCY-Q29-Mini-Wireless-Bluetooth-4_1-Double-Dual-Headphone-Earphone-With-Charging-Box-p-1091625.html

Q26をセットにしてチャージャー付けただけ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-yDtl):2016/10/27(木) 17:22:55.77 ID:T/j7osLud.net
>>770
両耳音楽用なら激安だな。他社の製品と一桁違う。
なんなんだろ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-0DI1):2016/10/27(木) 19:24:27.27 ID:wyOHRhkZ0.net
そのサイトだとQ26が1個1000円だしファーム書き換えて
DAP→右→左みたいに伝送する親子方式のになってるとかでは?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9f-O9pn):2016/10/27(木) 19:24:57.93 ID:D7u8pGm50.net
>>737
おかげさまで注文できた
ありがとう!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7b-yDtl):2016/10/27(木) 19:40:41.03 ID:9b3rbVSU0.net
今アマゾンでタイムセールやってるideaUSAのヘッドホン買ったけどこれいいよ。癖がなくいい音出すな。
この音で日本製なら2万するな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-ijxz):2016/10/27(木) 20:02:51.50 ID:9CbTf88O0.net
JPRiDE JPA1 MK-IIって前はいくらだったの?
QY19の方が安いけどこっち買った方がいいかな?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/27(木) 20:21:32.76 ID:NNbIntc/a.net
>>775
俺が買った時は3.980(同時注文でトランスミッターが9割引だったからそこそこお得感はあった)
最高値は4.5K位だったかな?
それも全てここ一週間位の話だから今日のタイムセール逃したら明日はいくらになるかわからんぞ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/27(木) 20:25:41.99 ID:NNbIntc/a.net
あ、質問に答えてなかったw
QY19=JPA1
MK-Uは無印JPA1の後継記(AAC対応/iPhone接続時のボリューム個別調整対応)だからiPhoneユーザーならMK-U、Androidユーザーなら無印JPA1でいいよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7f-QpRP):2016/10/27(木) 20:52:58.85 ID:D7mOTBDSp.net
>>770

https://item.m.jd.com/product/3942938.html
中国語だからわからないけど…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-ijxz):2016/10/27(木) 21:52:05.45 ID:9CbTf88O0.net
>>777
ありがとうございます、iPhoneなのでMK-Uポチりました。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9f-O9pn):2016/10/27(木) 22:39:01.99 ID:D7u8pGm50.net
>>737
>JPA1 MK-ll アマゾンで3180円セール中
売り切れました┐(´-`)┌

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7f-O9pn):2016/10/27(木) 22:46:34.57 ID:eavQ9pYRp.net
そらそうよ、たぶん今回のが当面の最安値だろ
少なくとも数ヶ月は使うもんだし数百円の違いならさっさと買った方がマシだとは思うがな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-ijxz):2016/10/28(金) 09:56:18.93 ID:6i2F4WUU0.net
JPA1 MK-IIとQY19の音質は違う?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33a-po2H):2016/10/28(金) 10:37:28.81 ID:6oaErZnb0.net
QY19 暫く使ってみたけど、なかなか。音は、凄いとまでは行かないけど
使い勝手や、ハードのクオリティは高く、軽さや着け心地はとてもいいね。
フィルターは取ってみたけど、ちょっと改善した感じ。コンプライの
イヤピースはとても相性が良い。

1つだけ問題が。2つのデバイスを接続している時に、定期的に音飛びが。
2つ同時に接続しなければ問題ない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7b-yDtl):2016/10/28(金) 11:05:22.18 ID:bQCmOixw0.net
昨日タイムセールで3200円で買ったMK-llが4480円
になってるな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-ijxz):2016/10/28(金) 11:10:35.46 ID:6i2F4WUU0.net
俺はocnのクーポンで2630円で買えたんでラッキー

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-yDtl):2016/10/28(金) 12:09:15.74 ID:hrApmgOeM.net
>>782
すでにQY19処分してるので比較にはならないんだけど
mk2はAACが効いてるのかハイファイになった感じはある

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbed-yDtl):2016/10/28(金) 16:15:25.00 ID:ZDXDHX0p0.net
jpa1 mk2、届いた。めちゃめちゃいいなこれ。
airpods買うつもりだったけど故障紛失の心配考えたらこれでいいわ、もう
iPhoneのラジオや音楽聴くだけだったら、ノイズも無いしゴロ寝しても外れないし
一応一緒にスパイラルドット買ったけど、そんなの使わなくても充分な音質

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp7f-O9pn):2016/10/28(金) 17:27:45.71 ID:G2YR7hIWp.net
>>783
それって一旦ペアリングした2台目以降の端末が圏外か電源OFFになってない?、そういう状態だと数十秒起きにイヤホン側が相手を捜しにいっちゃう
両方とも手元にあって接続が切れてなければ音飛びはしないと思うんだが
>>787
Airpodsの仕様次第では左右分離の良し悪し以前に音量調整幅の時点でMK-Uの圧勝みたいな可能性もあり得るからなぁ…
仮に個別調整可能ならそれはそれで面倒くさそうだしUIがどれだけ洗練されてるのか未知数な段階でアレを予約買いするのはリスキー過ぎるよね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33a-po2H):2016/10/28(金) 20:05:18.60 ID:6oaErZnb0.net
>>788
2台とも目の前に有って、接続している状況。一台は、スマートフォンで
もう一台は PC

790 :290 (ワッチョイ 1339-Jz20):2016/10/28(金) 22:21:52.11 ID:Gx48VHfR0.net
>>770
これ出たら買うわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9f-Jz20):2016/10/28(金) 23:19:10.61 ID:rKUZdZdr0.net
mengkって奴アマゾンuk、ドイツの評価高くて安いからポチってやった
届いたらレポするわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-O9pn):2016/10/28(金) 23:26:33.71 ID:SbKpLmrFp.net
ググってみたら結構エグイな、ドイツ人ってみんな同じ耳の形してるんだろうか…
なんだかんだいって同じモンゴロイドで地理的にも中国の直近ってのは消費する側としても恵まれてるよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79f-O9pn):2016/10/29(土) 09:26:11.04 ID:00tUZogO0.net
Jpa1 mk2 届いた。装着感と音質を両立してるのがいいな。
Magnetoも持ってるけど自分にはでかすぎた。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-0DI1):2016/10/29(土) 12:23:17.13 ID:PU0y8RPR0.net
JPA1 mk-IIうちもとどいた
メインで使ってるQ12よりも使用感や音は良いと思った…でっぱらないしw
iPhone7で試したがアプリで使うと確実にわかるレベルの遅延はあるね、動画は試してない

音ゲーでいえば遅延無しだと当然タッチした瞬間に音が出る
Q12は連打でタッチした時に2回目のところで1回目の音が出る感じ
JPA1mk-IIは2回目の指を離したタイミング〜3回目のところで音が出るイメージ
ゲーム中にも利用するんならQ12をおすすめするよ、少なくとも音ゲー以外ならあまり違和感感じない

使ったことあるのだと遅延は少ない順で
Q12 < JPA1 mk-II < QY7 =< LBT-AR300 < WP-250 < W800BT

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872f-P+QJ):2016/10/29(土) 13:25:51.84 ID:4KS3pGCR0.net
>>794

>>677 に書いてあるけど、動作してるコーデックだけでも遅延が変わる
まあどちらにせよaptxでない限りは音ゲーは厳しい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-0DI1):2016/10/29(土) 13:28:06.63 ID:PU0y8RPR0.net
>>795
いや、音ゲーの話じゃなくて音ゲー以外も気になって無理って話な

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-Iz4y):2016/10/29(土) 14:29:48.13 ID:XWBNIAEAd.net
>>796
コピペキチガイだから何言っても無駄。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-yDtl):2016/10/29(土) 14:34:01.91 ID:JNDeXZvR0.net
Jpa1って結構前からAmazonにもあったけどなんで今更になってこんなに話題になったんだ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-yDtl):2016/10/29(土) 14:39:15.95 ID:2c96u6G4a.net
>>798
前からアマにあったjpa1と今話題になってるjpaは後者がaac対応のマイナーチェンジ版という点で違う

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 067f-Jz20):2016/10/29(土) 14:59:52.34 ID:y/GtZi2M6.net
完全なワイヤレスイヤホン探してるんだがx1t使ってる人いる?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79f-+nUx):2016/10/29(土) 15:12:53.48 ID:RuNrxWXC0.net
jpa1買ったんだがイヤーピースが全然はまらなくて苦戦してるんだが取り付けるコツとかある?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79f-+nUx):2016/10/29(土) 16:06:14.17 ID:RuNrxWXC0.net
すまん取り付けられたわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef66-N9KO):2016/10/30(日) 02:22:23.45 ID:f8fSaP5S0.net
Q15タイムセール来とるね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f12-0DI1):2016/10/30(日) 02:34:13.28 ID:Y3Q3nTyt0.net
2000円は安いわ。
既に持ってるけどw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f12-0DI1):2016/10/30(日) 02:38:45.80 ID:Y3Q3nTyt0.net
黒はセール対象外なんだね。
自分は緑好きだから緑買った異端なんだけど。。。

かなり昔・・・9/1に買ったから、今更Q15が話題になっているのが驚く。

てか、初めてかったBTイヤホンがQ15だったので
正直、良し悪しが分からないんだけど・・・・。
スレ的にはマシな機種なの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7af-4EbH):2016/10/30(日) 03:35:04.76 ID:4QOK4ThI0.net
Q15 タイムセールになってないじゃん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7af-4EbH):2016/10/30(日) 03:37:17.40 ID:4QOK4ThI0.net
ああ、♪マークのやつだ
これって♪じゃないほうと同じ?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-Jz20):2016/10/30(日) 09:04:47.24 ID:55choI1f0.net
>>805
QY19やJPA1と同じ機種だから評判いいけどQ15の持ち上げ方は業者か何かだと思う
ずっとスレ見てたけど違和感がすごかった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8756-Jz20):2016/10/30(日) 09:06:42.47 ID:AMrTzknX0.net
プライム会員限定セール…
プライム会員限定は開始30分だけじゃ無かったの?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c4-+nUx):2016/10/30(日) 10:55:07.50 ID:qaz1A5oI0.net
JPA1mk-2が売れて気を良くしたのかガワの部材が足りないからかわからんが
QY8をaac対応させたQY8mk-2ってのがAmazonに登録されてる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-+nUx):2016/10/30(日) 11:32:20.19 ID:SlNE9jfqM.net
ブログを見ていると安いBluetoothイヤホンを何個か買ってる人を見るけど、それならSony辺りのを一個買えばよいのでは?というのは野暮な疑問?
買った中からコスパが良いのを探すのを楽しんでそう。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9393-JJnL):2016/10/30(日) 12:02:00.73 ID:IUMxYCyQ0.net
イヤホンなんて消耗品だからな
使い潰す前提

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b08-geF8):2016/10/30(日) 12:43:57.95 ID:xJIQATkQ0.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf2-corf):2016/10/30(日) 12:50:22.50 ID:IJdahMBu0.net
高いものがいいものとは言えないからな。人にもよるし
まぁ高いもの買ったことないからわからんけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-ijxz):2016/10/30(日) 13:31:55.55 ID:Wlul95El0.net
JPA1 MK-ll届いたけどチップ多くてどれにするか迷う

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-Jz20):2016/10/30(日) 13:38:12.45 ID:55choI1f0.net
>>811
高いイヤホン1つじゃ記事のネタにならんだろ
そういうブログのターゲットはコスパのいいイヤホンを探してる層で、そういう人が見たいのは「比較レビュー」じゃん
1つしかイヤホン買ってないやつがそれを大絶賛してたところで参考にならんわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-+nUx):2016/10/30(日) 14:21:54.79 ID:bXYGTAWJp.net
>>811
有名メーカー品はある程度信頼してたり店頭で視聴して買うからいいけど安物は商品自体が疑わしいからブログで見てみたいことは多い

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-srTX):2016/10/30(日) 14:36:10.87 ID:aroQfY1kd.net
>>810
qy8mk2だいぶ前から予約?だかやってた気がする
俺iPhoneだしAAC対応の買おうかなってずっと思ってたけど
コードの途中にスイッチあると押しにくくて不便そうだし、でもqy8って重そうに見えるし優柔不断すぎて結局なんも買ってないわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-eIub):2016/10/30(日) 14:44:21.76 ID:eM2slD320.net
アマゾンはあやしい中華ばっかりだなバルクとかもあやしい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/10/30(日) 14:54:47.53 ID:GlXQF3rLa.net
>>815
流石に多過ぎだよなアレ
イヤーチップの転売が出来りゃ千円位にはなりそうw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3a-0DI1):2016/10/30(日) 16:21:51.40 ID:RVXNAvmb0.net
>>818
ハウジングの方にスイッチある方が押しにくそうだなあと思ったけど逆なのか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/10/30(日) 16:26:33.98 ID:GlXQF3rLa.net
普通にケーブルの途中にあった方が楽でしょ、手の移動距離からして違う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e302-Jz20):2016/10/30(日) 17:21:32.33 ID:3a0xPHzj0.net
最近スマホもType-Cコネクタが搭載されだしてるから
そろそろBluetoothイヤホンもType-Cのコネクタに移行してほしいなぁ

主に毎日充電するのがスマホとイヤホンだからこの2つは変換アダプター無しで使いたい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9f-Jz20):2016/10/30(日) 17:42:30.33 ID:kE3wcqNB0.net
>>791だけど今日イヤホン届いて今聴いてるけど前使ってたTT-BH06と音は全く変わらないotz
多分チップ同じだから付け心地の違いだけな気がする
ただハウジングの形状でこっちはジョギングで使っても全く外れないから良しとするわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-ijxz):2016/10/30(日) 17:49:24.74 ID:Wlul95El0.net
チップで若干低音出るけどJPA1 MK-llってフラットな普通な音なのね
スクリーン外せば高音出るかな?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79f-O9pn):2016/10/30(日) 19:30:59.24 ID:uJWh5+uE0.net
>>825
おおむねQY19のレビュー通りだな。
スクリーン外すとこもり気味の低音が無くなって高音は刺さる感じになった。
コンプライつけたら補正されるけど、これだったらデフォルトでもいいかも。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-srTX):2016/10/30(日) 19:59:41.09 ID:Ar5d5nD+d.net
>>821,822
そういうもんなのか。ありがとう参考にするよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-O9pn):2016/10/30(日) 22:14:27.90 ID:Wlul95El0.net
iPhoneでJPA1 MK-ll使ってるけど最大音量が小さくない?
最大音量が有線イヤホンの70〜80%くらいしかない。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc8-+nUx):2016/10/30(日) 22:37:12.84 ID:9zqS9O3R0.net
iPhone側とイヤホン側で音量調節が独立してるから両方最大にしてそれでも小さいと思うなら耳鼻科通った方が良いと思う

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-O9pn):2016/10/30(日) 23:25:11.11 ID:Wlul95El0.net
両方最大だけど有線イヤホンより全然だわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-+nUx):2016/10/30(日) 23:26:13.92 ID:kiA0PI7Jp.net
尼のJPA1 MK-ll高いね。。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc8-+nUx):2016/10/30(日) 23:26:45.49 ID:9zqS9O3R0.net
じゃぁ耳鼻科行きましょう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8734-O9pn):2016/10/30(日) 23:31:16.80 ID:UulGWzqB0.net
JPA1mk2のイヤピース、サラサラしてて外れやすいな。100均一のイヤピースに変えてみるか。
コンプライは高すぎる。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3db-O9pn):2016/10/31(月) 00:48:42.45 ID:z8EmGDyT0.net
Q12買っちゃったんだけどQ12友達にあげてJPA Mk.2買ったほうがいいかな…?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-Jz20):2016/10/31(月) 02:07:25.15 ID:RXexRDu30.net
Q12、TTBH07はもってないから知らんが、音質重視ならQY19以上ってのがここでの評価じゃなかった?
JPA1mk2ってiphone用にAAC対応と音量の個別調整ができるようになっただけで音質はQY19と同じだろ
iphone使ってるならmk2のがいいだろうけど、androidなら気にしなくていい
オレは耳から飛び出るイヤホン嫌いだからQY19使ってるけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-+nUx):2016/10/31(月) 04:48:51.55 ID:OlaKsO45p.net
>>835
iPhone6sでQ12使ってるけどSBCでも音質いいよ。自分的にはかなり満足。
他のは持ってないから何も比較できないけど。

不満は2つ。
1. ハウジングが長いから短くして欲しい
2. 連続再生時間が公称で6時間なので8時間くらいまで上がればいいな。
充電すぐ切れるんだよね・・・

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 07:11:55.89 ID:31faBjmvp.net
JPA1 MK-Uは音量個別調整出来る分中華系BTイヤホンの中ではかなり大音量な部類だと思うけどね
でも煽りとかじゃなく大音量で使うのは程々にしといた方がいいよ、職業柄騒音が原因で若いのに難聴って奴をまれによく見るんだがあれは地味に悲惨

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-Jz20):2016/10/31(月) 09:26:57.45 ID:RXexRDu30.net
>>836
この価格帯で6時間は長い方だと思う
平均で5時間ぐらいじゃないかな
magnetoとかQY12は7~8時間だった気がするけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp7f-+nUx):2016/10/31(月) 09:54:51.85 ID:tmqLsWzAp.net
>>834
iPhoneでいろんなケースで利用するならQ12オススメするよ
ほんのわずかの差とはいえ画面のエフェクトとズレて聞こえる効果音は気持ち悪いモノだしね。

AndroidもしくはiPhoneでも音楽目的ならハウジング小さくて出っ張らないJPA1mk-IIのがいいと思う…
けど買い換えるほどではないと思うよ?w

840 :828 (ワッチョイ fb39-ijxz):2016/10/31(月) 10:54:05.14 ID:rdmhaaz30.net
>>837
言ってる事はよくわかるよ、普段は50〜60%で聴いてるし常時爆音で聴きたいわけじゃないんだ。
ただ明らかに他の手持ちのイヤホンより最大音量が小さいってことそれが個体差なのか不具合なのか知りたかっただけだよ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp7f-+nUx):2016/10/31(月) 11:24:37.28 ID:tmqLsWzAp.net
>>840
Q12やQY7なんかと比べるとあきらかに低い
ホワイトノイズ対策かなんかで出力抑えてるのかもね

842 :828 (ワッチョイ fb39-ijxz):2016/10/31(月) 11:44:09.29 ID:rdmhaaz30.net
>>841
ありがとうございます、ようやくまともなレスもらえました。
耳鼻科行かなくてすみそうです。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-Jz20):2016/10/31(月) 12:07:25.54 ID:RXexRDu30.net
自分の聞き方がまずかったのに「ようやくまともなレス」って…

レスこそしなかったけど「そんな爆音で音が小さいってどういう環境なんだろう」って思ってたわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 12:12:33.21 ID:8c4BSUUIp.net
そうか?お前読解力無さ過ぎだろ?
単純に最大音量が他より小さくないか?って質問じゃん。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-Jz20):2016/10/31(月) 12:16:36.57 ID:RXexRDu30.net
>>844
じゃあお前がまともなレスしてやればよかったのに

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 12:23:54.28 ID:8c4BSUUIp.net
小学生かよw
持って無いから俺も気になってたんだよ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 12:27:43.08 ID:31faBjmvp.net
>>841
&#8265;&#65038; MPOW系と比べたらMK-Uの音量は随分デカいと思ってたんだがQCY系だともっと大きい製品があるのか(驚愕)
それで音量調整がiPhone本体連動じゃレビューで爆音爆音書かれてもしかたないなぁ…
必要充分な範囲内で最大音量絞ればイヤホン側の一段毎の調整幅も細かくなるしMK-UからかQY19系全体か判らんがそこらへんも合わせて最適化してきたのかもね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-Jz20):2016/10/31(月) 12:42:50.45 ID:RXexRDu30.net
>>846
とりあえず聞き方覚えてから出直そうな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 12:49:19.12 ID:8c4BSUUIp.net
一丁前に安いプライドはあるんだな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd7-0DI1):2016/10/31(月) 12:51:03.54 ID:8gV8/bUI0.net
本体連動じゃない音量調整って、どのぐらいの音が出るかボリュームバー見てもわからないってこと?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 12:59:08.36 ID:31faBjmvp.net
>>850
イヤホン側最大(任意位置)固定でiPhone本体でボリューム調整してもいいわけだが
実際にはiPhone側は最大固定でイヤホン側で絞り切れない時にiPhone側で更に絞るって使い方に落ち着くと思うよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp7f-+nUx):2016/10/31(月) 13:56:22.79 ID:tmqLsWzAp.net
>>847
高能率の有線イヤホンよりちょっと音量大きいくらいで
別にそんなに爆音じゃないよ?
最小音量があまり小さくない問題はある

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c8-+nUx):2016/10/31(月) 14:17:34.54 ID:Er25UbZ00.net
>>844
使いもしない最大音量なんか気にしてるから馬鹿にされてるだけだぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 14:59:22.00 ID:8c4BSUUIp.net
お前がバカなんだろ?音源によっては最大音量が大きい方が音量調整し易いとか理解できない?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7f-O9pn):2016/10/31(月) 15:10:42.16 ID:31faBjmvp.net
CD音源しか聴かない人ならまあ…
クリップボックスで落としたファイルやゲイン低めの外付けマイクで録画した動画なんかはMK-Uで最大音量にして丁度位ってのはまれによくあるよね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c8-+nUx):2016/10/31(月) 15:14:23.30 ID:Er25UbZ00.net
軽自動車の最高速度気にしてるようなもんだよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-N9KO):2016/10/31(月) 16:21:08.64 ID:tsWTsQeXM.net
iPhoneてイヤホンジャックなくしたのにBluetoothとの相性悪いんだな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d752-po2H):2016/10/31(月) 16:46:21.19 ID:MRxugaAQ0.net
>>857
なんで?そんなこと無いと思うよ。Androidで最大音量で、音が小さく
感じることもあるし、iPhoneでも同じようなこともある。まあ、apt-x が
サポートされていないのは、ちょっと残念だけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-+nUx):2016/10/31(月) 16:56:11.36 ID:by4SAOW70.net
aac対応って書いてて実際は対応してないとかいうのほんとクソなんだけど延滞がとにかく少ないイヤホンってどれなんだろ?
iPhoneでデレマスがやりたいけど防水カバーだからイヤホン端子が使えない…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf2-corf):2016/10/31(月) 18:34:33.06 ID:xfIA32X20.net
イヤホンにスマホを合わせろとしかいいようがない
うどんじゃだめなんか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/10/31(月) 19:10:37.91 ID:YtHIHAnwa.net
うどんの値段でラーメンが10杯近く食べられるんだよなぁ。。。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-eIub):2016/10/31(月) 19:19:38.31 ID:sjUKDqBZ0.net
まあお前らは格安中華スマホに格安中華ブルータスつかってなさいってこと

iPhoneは百年早い

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp7f-+nUx):2016/10/31(月) 19:33:06.56 ID:6U/nV+nLp.net
デレステならともかくデレマスかぁ
あれ声優の音声以外無音でも問題ないんじゃないの?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-+nUx):2016/10/31(月) 19:42:00.00 ID:by4SAOW70.net
>>863
ごめんデレステだわ…
設定で調節出来るけどそもそもがズレてるからタップが正確でもタップ音がズレてすごく不快

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-O9pn):2016/11/01(火) 00:13:18.58 ID:pNVTyNGY0.net
Q15のOEM品で音圧が出ない場合は、オーディオプロファイルが合っていない場合がある。
その時は、音量をミュートまで下げてから上げると直るよ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp7f-+nUx):2016/11/01(火) 08:44:16.75 ID:/EDnPMw/p.net
JPA1mk-IIってアプリで使ってると体感でapt-x接続時やSBC低遅延機種の倍遅延あるな
このレベルでも動画で遅延感じないってレビューつくのね
実際遅延は少ない方ではあるんだけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-+nUx):2016/11/01(火) 12:28:50.46 ID:VsDjkCTMa.net
Q12使った後だと特に酷く感じる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872f-P+QJ):2016/11/01(火) 13:23:25.79 ID:Ta7rq/+J0.net
>>866
iPhoneでaacで使ってる場合には遅延が大きくなりがち
BT機器側の機種はあんまし関係ない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-O9pn):2016/11/01(火) 18:47:20.39 ID:nQ24zukAd.net
>>864
マヂレスするとiPhoneはaacでもデレステはダメ。タップ音の戻りが遅いから混乱する。タイミング調整して、タップ音なしにすればできるぜ。タイミング調整は15くらいかな。sbcだと30だったかも。そんな感じか。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b32-+nUx):2016/11/01(火) 19:10:58.05 ID:kHpY38Ah0.net
低価格帯ではiPhoneに接続しても低遅延で使える機種は現時点で存在しないと思って良い?
QY8は遅延大きくて耐えれなかった

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-N9KO):2016/11/01(火) 19:21:21.89 ID:7vtq+8K9M.net
今更ながらQY19ポチッた
到着まで暫く待つか
2週間で届くだろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c4-Jz20):2016/11/01(火) 19:25:08.20 ID:7dseE3Mm0.net
音ゲーなら有線でやれ
apt-x LL+Androidでも2.5フレームの遅延が発生するんだから
無線イヤホンの利用はあきらめろとしか言いようがない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/11/01(火) 21:31:04.12 ID:8TpjdW1ga.net
>>871
二週間って…
どこに注文したんだい?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e6-Jz20):2016/11/01(火) 23:10:21.04 ID:1v4VJWNh0.net
q12結構出っ張ってるね
普通のイヤホンみたいな感じのBluetoothイヤホンない?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd7-0DI1):2016/11/02(水) 00:11:49.72 ID:CuUq4Zgc0.net
iPhoneがapt-x対応してくれればなー

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872f-P+QJ):2016/11/02(水) 01:39:00.28 ID:r0KWvLGM0.net
>>872
その程度なら別に中級レベルまでは問題ない
ゲーセンの筐体だってモニタ交換とかでそのくらい遅れてるのはよくあるんだけどお前はそんなことも知らない雑魚だろ
黙ってろよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-0DI1):2016/11/02(水) 07:02:13.20 ID:cNekVK5Z0.net
>>875
良いモノになるならapt-xでなく独自路線でも良いけどね
そうなるとうどんかBeats使うことになって
このスレ的にはスレチになってしまうがw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-+nUx):2016/11/02(水) 07:12:14.62 ID:jrgeUKnUa.net
Q12とQY19買ってみた
Bluetoothイヤホンは初めてだから楽しみだはよ届け

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8308-N9KO):2016/11/02(水) 09:37:06.19 ID:+LWvctqr0.net
Q12とQY19どちらにしようか悩み中
見た目的にはQ12がいいけど発火したとかのレビューがあって不安

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-N9KO):2016/11/02(水) 17:16:06.72 ID:YTJZLgVPM.net
>>873
ali.Express

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp7f-E+D/):2016/11/02(水) 17:25:34.49 ID:wQeg5KsFp.net
iPhoneでもイヤホンジャックある機種ならApt-X対応のトランスミッターを使うという手もあるにはあるけどあまりスマートじゃないね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-eIub):2016/11/02(水) 17:33:39.57 ID:lEObQSj40.net
中華に安全を期待するほうがどうかしてるだろ
安全安心をすて安さをとったきみらの挑戦に拍手だ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-QpRP):2016/11/02(水) 17:35:28.17 ID:pmjFxUbdM.net
危ないのはリチウムイオン電池なんだから使うのをやめれば?
あれはエネルギーをかなり取り出せるけどかなり危ない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-E+D/):2016/11/02(水) 17:38:53.41 ID:4ZrFpJOTp.net
Q12使ってるんだけど、ハウジングが長い理由って何かな?
ハウジングが筒状に長いと音質上がるとか?
マグネットのためだけにハウジングが長くなる理由はないよね?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-+nUx):2016/11/02(水) 17:42:57.56 ID:2XnNCAqPa.net
理由は音質とマグネットなんじゃないの

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-E+D/):2016/11/02(水) 19:11:11.57 ID:4ZrFpJOTp.net
TT-BH07もハウジング少し長めだよね。Q12とどっちが長いんだろう
マグネットタイプは全部こうなのかな?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2e-+nUx):2016/11/02(水) 22:54:39.14 ID:KcYS8nMG0.net
>>254
>>878
レポートよろしく

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2e-+nUx):2016/11/02(水) 22:54:58.41 ID:KcYS8nMG0.net
?なんか間違えてる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5386-Jz20):2016/11/02(水) 23:46:26.02 ID:J5tJXj3q0.net
>>884
バッテリーじゃないの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp7f-E+D/):2016/11/02(水) 23:58:03.40 ID:4ZrFpJOTp.net
バッテリーはリモコン部に入ってるんじゃないの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce0-m5qj):2016/11/03(木) 00:20:24.31 ID:iXmrDSD40.net
リモコン部だろうね。
わざわざ充電コネクタからバッテリーを遠ざける意味がないもの。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-m5qj):2016/11/03(木) 00:39:16.89 ID:VQuPrQq+p.net
いや、Magneto系は右耳側の筐体にコネクターがあったりするぞ。リモコン部分はかなりコンパクトだし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9f-2euV):2016/11/03(木) 06:42:38.64 ID:873lq2j30.net
QY8がすごい良くて レビューサイト見たりしてQY19購入届いたけど。
QY8より明らかに音が悪い、こもってる?聞き比べしてもどうしてもノイズ感のある音になってしまう。
コンプライチップスクリーン除去 試したけどそれでもQY8の方が音がいい。
QY8耳が疲れるから嫌なんだけどナニコレ QY19音がいいってどこがよって感じ。たまたま自分のが悪かったのか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c8-0MQb):2016/11/03(木) 08:58:23.42 ID:0zQaIiCP0.net
所詮中華製品の中での比較。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/03(木) 09:57:19.42 ID:/FhWKFORa.net
筐体のサイズからして違うしアナログ部に関しては音がよくて当たり前のような気もするが…俺はQCY製はMK-Uしか持ってないからなんとも
とりあえずノイズ的なものは感じないなぁ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0c4-6WlR):2016/11/03(木) 10:03:35.72 ID:HM4lf3OB0.net
>>893
しばらく音鳴らし続けてみたら?
エージングして変わらなければどうにもならんだろうね…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc52-M+K2):2016/11/03(木) 10:11:08.95 ID:60V30m4K0.net
音に関して言えば、使ってるスピーカーの部分が大きい。
これだけ安い製品でなかなかの音を出してると思うけど、高いイヤホンと
同じようにフラットで質が高い音は難しい。もっと、1more みたいに
高いスピーカーを使えば別だと思うけどね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/03(木) 11:42:18.76 ID:W/fYFwO8a.net
QY19に関しては QY8の上位互換かと思ったけど
よくなったのはタッチノイズがくすないのと形状による耳への負担が少ないってことぐらい。QY19めちゃ楽しみにしてまってたのに...
ドライバーサイズや再生音域は同じだし
1000円ぐらいで売ってるイヤホンと同等ぐらいの聞こえ方すんだよ
スマホiPhoneなんだけど AAC対応のやつ買うべきぞ?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 062f-X2H6):2016/11/03(木) 11:46:46.00 ID:p8A9UNTr0.net
>>898
iPhoneの場合sbcとaacでかなり挙動が違う上に固定できないから、コーデックが変わってるならそれを織り込んだ比較をしないといけない
遅延とかもだいぶ変わる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 717b-6WlR):2016/11/03(木) 12:00:34.51 ID:pcujYTEh0.net
aac対応のMK-llを2200円で買ったのに
今4400円に値上がりしててワロタww

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e8c2-DGmA):2016/11/03(木) 12:04:28.05 ID:daWGqS+i0.net
安もんに期待しちゃいけんってばっちゃが言うとった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 062f-X2H6):2016/11/03(木) 12:28:05.21 ID:p8A9UNTr0.net
>>901
まあオーディオ系だと高いだけの詐欺商品もたくさんあるけどな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e49-6WlR):2016/11/03(木) 12:53:59.75 ID:YRm89FKb0.net
5000円以下だとたまに良品も有るかも知れないが
基本的に中華地雷原だからな。

コーデックなんて無意味。
真の良品情報とそれを見分ける力が大切。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-6WlR):2016/11/03(木) 12:58:59.17 ID:1eBte085a.net
やっぱりQ12がコスパ最高

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 062f-X2H6):2016/11/03(木) 13:18:59.24 ID:p8A9UNTr0.net
>>903
複数ID常習犯のsbc信者、iPhone信者、BBX信者、しかもアフィ厨は出てけよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e49-6WlR):2016/11/03(木) 13:56:01.38 ID:YRm89FKb0.net
その、たまに有る良品を探すのがこのスレの醍醐味では有るなあ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbd-6WlR):2016/11/03(木) 14:35:07.91 ID:+MmhhGtSp.net
このスレはその値段のしか買えないのは実は少数派で、安くても高級品と張り合える物を見つけてくる情強をアピールするスレなんだよね?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 717b-6WlR):2016/11/03(木) 14:50:34.12 ID:pcujYTEh0.net
安く買ったことを自慢する大阪人
高いものを自慢する東京人

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM54-m5qj):2016/11/03(木) 15:01:07.90 ID:Im5f13ZOM.net
ブロガーとかYouTuberが絶賛する1byoneのイヤフォンがここで一言も出てないのは面白いな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/03(木) 15:26:05.74 ID:bDmFEVSia.net
イヤホンは視聴できるものが一番安心できるなウェットティッシュもってって

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 717b-6WlR):2016/11/03(木) 15:30:24.84 ID:pcujYTEh0.net
YouTuberのカズエンドがおすすめするイヤホンは
全部糞だけどな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f2-KjJO):2016/11/03(木) 15:49:01.04 ID:D2euM4pT0.net
高いの買って外れたときのダメージ考えると安いのから選んだほうがいい
特にBT製品なんて当たり外れ大きいだろう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 717b-6WlR):2016/11/03(木) 16:22:57.62 ID:pcujYTEh0.net
安物買いの銭失いの典型だなおまえ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-nKLB):2016/11/03(木) 16:40:41.19 ID:uKtu8Aqx0.net
主に出張移動時の使用でQY11使ってたけど最近眼鏡を使い始めて耳掛けフックが邪魔になってきた。
でかい空港でのトランジット時などはバックの掛けおろしも多くてコード引っ張ることも多々。

JPA1の外れにくさってどうですか?

音源はiPhoneだしイヤーピースも多いのでMK2検討中です。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-dKGq):2016/11/03(木) 17:00:05.38 ID:ILmTsfNI0.net
>>914
外れにくさはチップ次第かな
それより機内で使用ならソースによるけど音量最大にしてもエンジン音に負けるので快適じゃないよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/03(木) 17:40:54.14 ID:/k0mduZSa.net
イヤーチップより耳の形次第なんじゃなかろうか、餃子耳とかだとどうしようもないw
個人的にはJPA1(QY19系)の一本角型イヤーチップはMagneto系のループ型や三日月型より圧迫感は少ないのにホールド感は上で気に入ってるよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91db-m5qj):2016/11/03(木) 18:07:07.31 ID:okF8to3W0.net
>>915
嘘乙
外部からある程度遮断するカナル型イヤフォンを最大音量にしてもキャビン内のエンジン音に負けるとかどんな戦闘機だよwww
まあ旅客機にしろ、戦闘機にしろカナル型イヤフォンの最大音量よりエンジン音が大きかったら警告のアナウンスとかアラートが聞こえないだろうな

もっとマシなウソ吐こうぜ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/03(木) 18:28:14.48 ID:eerOI3FGr.net
アマゾンギフト券も買って準備できてるのに、セールがこねえ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-dKGq):2016/11/03(木) 18:56:22.97 ID:ILmTsfNI0.net
>>917
ソースによるって言ってるだろ?てかお前MK2持ってないだろ?
まあ飛行機も乗ったこともないんだろうけどな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-kMxW):2016/11/03(木) 19:06:00.01 ID:42eeLwuOM.net
Q12も買ってみるかな
もちろんali.Express直輸入で

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-m5qj):2016/11/03(木) 19:13:23.61 ID:698SJ5mfp.net
iPhoneでロジのLBT-HP04とJPA1 MK2聴き比べると最大音量はロジの7分目程度。
ロジで最大音量にすると耳痛いくて聴いてられないけどMK2は余裕で平気、少し大きめくらいの音量だわ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-6WlR):2016/11/03(木) 19:17:05.72 ID:+uQXdd6IM.net
>>912
それは失敗前提でいくような負け組だろ。
だったらあと2000円ほど足してソニー買ったら良い。

ここはあえて地雷原の中から安くて良い掘り出し物を見つけるスレ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-Xqtn):2016/11/03(木) 19:18:54.35 ID:FZ+3n+8U0.net
初BTにQ12かIE20あたりで迷ってるけどQ12が無難なんでしょうか

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91db-m5qj):2016/11/03(木) 19:31:25.91 ID:okF8to3W0.net
>>919
この場合のソースって情報源か?それとも音源か?ソースは無音とかそんな糞みてえなトンチはやめてくれよ
Mk2は確かに持ってないけどそんな密閉性が変わるもんなのか?Mk2だけの特性なら俺はQ12を勧めるけどな

んで飛行機なんかしょっちゅう乗ってるわwwwもしかして君は主翼の後ろっ側のエコノミーしか乗ったことがないのかな?なら騒音が激しいってのも頷けるな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-dKGq):2016/11/03(木) 19:39:59.92 ID:ILmTsfNI0.net
音源に決まってるだろバカかお前は文盲なのか?
てか持ってないのに絡むなもうあっち行けよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b02f-NiuY):2016/11/03(木) 19:46:51.72 ID:0KDBykha0.net
AACには期待するだけ無駄
むしろ対応してないほうが無難とさえいえる


コーデックごとの簡単な事実を列挙しとく
 
・sbc
2000年ころの非常に貧弱なバッテリー駆動小型ハードウェアを前提とした非常に簡素な仕様。
音質は低く音飛びもしやすく現在では大きく見劣りする仕様となっている。
代わりに当時のハードウェアでもこなせる範囲の負荷で処理でき、消費電力が少ないため
音質はいらない遅延も大きくていいからバッテリーを持たせたいと割り切って使用する人もいる
音声出力保護規格(SCMS-T)に対応しており、
スマホからのワンセグ音声などは基本的にsbcでないと出力できない
 
高ビットレートを維持しようとする実装では
音飛びを避けるために大きなバッファをとるケースが多く遅延がかなり多くなる。
バッファが少ないとすぐ音飛びしたり、強制的にビットレートが下げられて音質が大きく悪化したりする。
 
sbcに勝手に別名をつけて高音質を謳うメーカーがいくつかあるが、
コーデックの規格上sbc以上でも以下でもない(さもなければsbc機器と通信できない)
このようなことに手を染めているメーカーは避けたほうが良い (SHIFTコーデックなど)
 
 
・aac
このスレでの多くの場合はApple製品(iPhoneなど)での使用が主。
sbcと比べて音飛び対策などが織り込まれなかったため同じ問題を抱えている上、
aacはsbcより処理負荷が高くなったためより不安定や消費電力増加になるケースがある。
 
元々は、音声が最初からaac収録のDVD再生などの場合に
音声無線転送専用機において再エンコード無しで元音声ソースをそのまま無線転送できることがウリだったが、
スマホやPCでは他の音源とのミキシング+(再)エンコードが常時必要のためaacは存在価値がほとんどない。
 
iPhoneなどでは高ビットレートを維持しようとする傾向が非常に強く、
バッファが非常に大量(遅延換算で1秒弱)にまでなるケースがある。
ただしこれは遅延が1秒あっても音楽を高音質維持で聞きたいという用途なら好ましい挙動でもある。
 
Appleが勝手にiPhoneなどでのaac関連挙動を変えてくるため
それまで使えていたBT製品がaac動作において突然不安定や使用不能になった黒歴史がある。
 
 
・aptx
このスレでの多くの場合はAndroidやWindows10での使用が主。
sbcやaacと異なりコーデック自体に音飛び対策や遅延軽減の工夫が織り込まれているため、
安物クラスであっても遅延が少なく通信不安定に強いメリットが発揮され、
ハードウェア全体のつくりが良くなるミドルクラスから上ではさらに音質的なメリットも発揮される。
 
その分sbcやaacと比べて消費電力はもっとも多くなり、
カタログスペック上でバッテリーの持ちが1割〜2割ほど低下する製品が多い。
 
基本的にCSR社のハードウェアを搭載した送信側+受信側の組み合わせで動作するため
ハード相性問題はほとんどないが、
Windows10より前のWindows用CSRドライバの出来が非常に悪く悪名が広まっていた。
AndroidやWindows10ではOS自体が出来が良いドライバを持つため問題は少ない
※ Androidは機種により対応/非対応があるので端末仕様の確認が必要

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde8-c+Wr):2016/11/03(木) 20:05:57.45 ID:Z8oZpYkg0.net
この長文のやつはAACに親でも殺されたのか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e49-6WlR):2016/11/03(木) 20:07:09.92 ID:YRm89FKb0.net
りんごに拒絶された恨み?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9c8-6WlR):2016/11/03(木) 20:33:47.15 ID:rLlLF50P0.net
適当にNG入れとけばいいよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c8-8n5s):2016/11/03(木) 20:36:57.73 ID:ddsxXffw0.net
>>923
IE20は知らないけどQ12はiPhoneで使うならおすすめだと思う
音ズレもiPhoneで使う場合現状最小クラス

ただQ12はサ行音が苦手な気がする
ずっとかすれたような音が鳴ってる曲はひどいもんだったw
先月買ったばかりだからエイジングで良くなるかもしれないと思って使ってるけどね。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/03(木) 20:41:45.54 ID:GE9tXCvqa.net
イヤホン素人がしゃしゃって申し訳ないですが

エイジング用のピンクノイズとかってあるが効果あるもんなんか?
オカルトだって情報も多くてそもそもそれだけで音質が改善される理屈もよくわからん。

例えば革が馴染んで柔らかくなったとかそういうのならわかるけど
電子機器にそんなんあるのか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3586-6WlR):2016/11/03(木) 20:46:06.70 ID:u8zahLy80.net
>>931
オカルトだから信じなくていいよ
いい音求めるなら安物を買うべきじゃない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/03(木) 20:56:59.16 ID:GE9tXCvqa.net
>>932
QY8がほんとよかったから、この価格でこの音質だったら大満足って感じだったから、一概にバカにもできなくて...ほんとサイズとタッチノイズさえなくなればなー

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd02-kMxW):2016/11/03(木) 21:09:51.09 ID:40UYA/MN0.net
エイジング自体には効果があるけど、それによって音質が良くなるかどうかは主観でしかないから半分オカルト
結局は好みの問題だから好きにしたらいい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-Xqtn):2016/11/03(木) 21:11:18.81 ID:FZ+3n+8U0.net
>>930
音源側がaptx非対応なので多少は覚悟でいこうと思います
ありがとうございます

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3586-6WlR):2016/11/03(木) 21:17:44.60 ID:u8zahLy80.net
>>933
サイズに関してはしばらくはどうにもならなさそうだから諦めるしかない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f02e-c+Wr):2016/11/03(木) 21:20:18.08 ID:kigsf6th0.net
>>931
長時間やったという満足感で心理的には変わるだろうな
まぁ耳の慣れや体調や環境の差の方が遥かに大きな差になるけどさ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-6WlR):2016/11/03(木) 21:28:10.07 ID:BTVuQfGyp.net
Q12をiPhone6sで使用中。音質は満足
ただね、、、ハウジングが長い。ちょん切ってやりたい
ハウジングさえ短かければ大満足なんだけどね。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/03(木) 21:30:46.33 ID:PgjWm8Ndr.net
誰も見てねーよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-6WlR):2016/11/03(木) 21:44:09.68 ID:BTVuQfGyp.net
鏡で見ると耳の横からハウジングがビヨーンって出てるから、
だっせえなあ。。。思うんだよね。自分で見た場合の感覚だけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b02f-X2H6):2016/11/03(木) 21:52:16.07 ID:0KDBykha0.net
>>930
そんな音質になるのが2000年当時くらいの超古くて貧弱なバッテリー機種向けの仕様しか許してないsbcの特徴


受信した側でそれをごまかすフィルター処理もできなくはないが、
絵で言えばクソのっぺりフィルターかけてごまかすのと変わらないのでこれも問題がある

942 :878 (ワッチョイ bce6-c+Wr):2016/11/03(木) 21:56:51.09 ID:eNrCASAZ0.net
AmazonからQ12とQY19届いたよー
Q12は高音が若干キツイが思ったより全然良い音で驚いた
開封後充電せずに即電源も入ってペアリングもすんなり
QY19は充電はできる(ケーブル挿すとLEDが赤く光る)がMFB長押ししても電源が入らない?からまだ試せてない
ケーブル挿しながらMFB長押しするとプープープーって音がするけどウンともスンとも言わない
これって不良品かね
一晩充電してからまた試してみようと思ってるが動かなかったらめんど臭いけど返品かなー

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c8-dKGq):2016/11/03(木) 22:09:06.02 ID:1MTTFYTX0.net
>>942
自分のはソレで3回目で昇天した。
QY19おかしいヤツ多いよ

今はQ12ガツガツ使ってるけど本当にいい感じ☆

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0fd-QRdb):2016/11/03(木) 22:18:50.33 ID:dnn9F7S00.net
>>943
単に中華イヤホンにアタリハズレおおいだけだろ
たまたまQ12の不良品じゃないの引いたからといってQY19のネガキャンはおかしい

どっちも持っててどっちも不良品じゃなかった人の意見ですわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/03(木) 22:27:22.06 ID:DJYnrR26d.net
soundpeatsって、アマゾンでレビュー読めば読むほどフアン・ニステルローイ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/03(木) 22:28:24.14 ID:DJYnrR26d.net
soundpeatsって、アマゾンでレビュー読めば読むほど不安になるんやけど、いい感じなん?買おうかなぁ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9f-2euV):2016/11/03(木) 22:48:12.54 ID:873lq2j30.net
JPRiDE(ジェイピー・ライド)
ここがQCYの本物なのね?!

QY19買ったのが
amazonのQCY Earphone 正規代理店発送の所なんだが

ttp://knokimagure.blog.jp/archives/160827.html
ここ見てるとどうやらQY8とか技適とってないみたいで信用ならんところから買ってしもうたみたい
出とるな 試しに JPRiDE JPA1 MK-II 買ってみます。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-6WlR):2016/11/03(木) 22:51:04.74 ID:BTVuQfGyp.net
>>943
Q12のハウジングの長さ気にならない?外で使ってる時とか
宇宙人みたいに見えるんだよねえ。。耳のよこからビヨーンって

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c8-dKGq):2016/11/03(木) 23:03:54.90 ID:1MTTFYTX0.net
>>948
以前BH-TT07使ってたから特に気にはなってないかなぁ
特に外れたりしないし、何より今までの中華イヤホン(今現在発売の中では)一番の解像度じゃないかなと個人的には思ってる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-6WlR):2016/11/03(木) 23:50:48.28 ID:BTVuQfGyp.net
>>949
そっかハウジングの長さは気にならないんだ。
BH-TT07も確かマグネットだからハウジング長かったよね。
Q12とBH-TT07はどっちがハウジング長い?
マグネットは若干弱いけど、小走りしてても耳からは外れることはないし音質もQ12で満足だよ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-6WlR):2016/11/04(金) 07:31:09.96 ID:ZA0PPRHsp.net
今更だけど気になって。。。
[待機時間]ってどっちの事かな?

1.) 電源がONでBT接続中だけど、音楽等何も聞いていない状態

2.) 電源はONだけど、BT接続されていない状態

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd78-6WlR):2016/11/04(金) 08:12:11.42 ID:b0KpCMICd.net
下でしよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc52-M+K2):2016/11/04(金) 08:20:45.75 ID:f0XQwA/90.net
>>947
技適取ったからって本物。。。OEMで日本の代理店が技適取ってるってことじゃ
同じ物、同じ価格だったら有った方が良いだろうけどね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-6WlR):2016/11/04(金) 08:49:02.19 ID:ZA0PPRHsp.net
>>952
2.)なのね。ありがとう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-6WlR):2016/11/04(金) 09:06:32.25 ID:L6DJ0fYpp.net
>>931
安いイヤホンの振動板はナイロンの一枚板だからその疑問はわかる
でも値段上がると同じナイロンでも繊維にして編んだやつだったり
植物繊維だったり木だったり虫や細菌の粘糸だったりなので馴染んで微妙に変わること自体はあるよ

まあたいていのレビューは大げさに書かれてるが

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-DGmA):2016/11/04(金) 11:14:52.98 ID:eegufUS5a.net
>>931
物理的な駆動部があるからして馴らしが必要という理屈はわかるのだが
実際効果あるかどうかは???

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-nKLB):2016/11/04(金) 13:03:45.94 ID:MlrNJejv0.net
>>915
音漏れ(音入り込み)はイヤーピースで調整するけど
チップとのバランスや耳の形でどうしてもフィットがいまいちの場合もあるみたいですね。

機内では別の有線カナル使ってます。フライト長いとバッテリー持たないし。

JPA1のようなタイプは使ったことないのでチップとイヤーピースが豊富なこれが正解かな

レスありがと

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd78-6WlR):2016/11/04(金) 13:31:17.26 ID:9HKymw8Kd.net
Q15なんだけど適合するコンプライどれか分かる人いる?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1332-6WlR):2016/11/04(金) 15:47:38.29 ID:HsT6XyFk0.net
>>948
同じ形でも有名メーカーのだったら恥ずかしくない
見られて嫌なら自信持ってつけれるやつ買おう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 062f-X2H6):2016/11/04(金) 15:50:41.09 ID:SYvdbpbj0.net
>>959
つまり全員AppleWatch締めた手でガラス割れたiPhone握りしめて耳からうどん垂れ流してろってこった

961 :878 (ワッチョイ bce6-7tG6):2016/11/04(金) 19:11:31.98 ID:yjk6+xzO0.net
QY19ダメですこれ
一晩ケーブル挿しっはで放置してみたけど充電中の赤LEDは点くものの
フル充電の青LEDは点かないし長押ししても電源入らない返品ですねこれは
交換してくれたら良いんだけどマケプレ業者だからAmazonは返金対応らしいんだなあ
Q12との比較を楽しみにしてたのに残念だ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/04(金) 20:09:52.78 ID:2oy/zfQcr.net
>>961
QY19は要求電力が低すぎて、供給側が高出力想定のものだと、電力供給されないって話だけど、それじゃない?
パソコンのUSBポートは試した?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bce6-7tG6):2016/11/04(金) 20:19:28.44 ID:yjk6+xzO0.net
>>962
一番最初にPCのUSBポートで試して次に電源タップから試してもう一度PCのUSBポートで一晩放置したのよ
他に解決方法あったりするかねえ
できれば使えるようになるのが一番なんだけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-0MQb):2016/11/04(金) 20:37:31.57 ID:uLpokFD3d.net
中華製品に無駄に時間かけないほうがいい。どうせもとからその程度の品質だ。
どうしても交換したいならマケプレ業者に交換交渉すればいいだろう。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sade-kVhM):2016/11/05(土) 11:53:11.28 ID:0bnIdhw2a.net
マイクのノイズキャンセリングを高級機にある本物のノイズキャンセリングと勘違いしてる人多いな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0c8-6WlR):2016/11/05(土) 12:07:07.48 ID:fdIpBIu30.net
ネックバンド型増えて欲しいな
もしくはQY8とかQY19とかをネックバンド型にするアダプタとか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b02f-NiuY):2016/11/05(土) 12:45:31.93 ID:icNWDyzJ0.net
ネックバンド型は衣類次第で適切な大きさが全然変わるから
大量生産で安くするのには向かないだろうけどな

ジョギング特化とかだとそれ自体が意味不明なブランド志向になって高くなりがち

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-DGmA):2016/11/05(土) 14:42:47.07 ID:GhWJ0fU2r.net
タイムセールにQ15きてるぞ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-m5qj):2016/11/05(土) 14:56:27.60 ID:K1Ig+ziA0.net
>>968
限定数200

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd28-0MQb):2016/11/05(土) 15:29:30.44 ID:d5S10mPQd.net
>>965
中華メーカーが揃いも揃ってミスリードさせてるからしゃーない。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-dKGq):2016/11/05(土) 15:36:27.66 ID:V+W3Ss0g0.net
iPhone6と7ってつないで聴き比べした人いますか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/05(土) 15:53:48.70 ID:XSvRuKXra.net
>>971
変わらんよ

973 :290 (ワッチョイ 6539-DGmA):2016/11/05(土) 16:07:45.26 ID:Ska97RiQ0.net
q26二つを同時接続して完全ワイヤレスっぽくして使ってみたけど、良いわこれ
コード一切無いのが思ったより快適
q26自体が結構良い音だから両耳から左右音源が聞こえることを気にしなければ使える

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34af-Yp7G):2016/11/05(土) 16:17:10.44 ID:GbfzAt+U0.net
>>968
Q15のタイムセール来たら買おうと思ってたんだけど
最近のQY19=Q15がイマイチとかの書き込みで二の足踏んでるよ
レビューも結構評価1も多いしね
QY8とかMDR-EX31BNとか持っててそそこそ気に入ってるし、できれば次は最良のものを買いたい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c8-8n5s):2016/11/05(土) 16:20:39.90 ID:oPQ3MxP20.net
>>973
もうちょっと待ったほうが良かったんじゃね?

ttp://www.banggood.com/jp/preorder-[True-Wireless]-QCY-Q29-Mini-Wireless-Bluetooth-4.1-Double-Dual-Headphone-Earphone-With-Charging-Box-1091625.html

976 :290 (ワッチョイ 6539-DGmA):2016/11/05(土) 16:48:37.95 ID:Ska97RiQ0.net
>>975
もちろん知ってる
これも買うつもりだよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f2-KjJO):2016/11/05(土) 17:02:28.45 ID:RU8nUEYj0.net
補聴器にしか見えん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-8n5s):2016/11/05(土) 17:38:19.55 ID:lHZhd5Ig0.net
質問なんですが、Bluetoothの接続が切れた場合に、○分後に自動で電源がOFFになる機能って全てのイヤホンに付いてるものなんでしょうか?
QY7なんかはamazonのレビューを見ると付いてるらしいですが、他のQYシリーズやTaoTronics製品だとどうなんでしょう?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/05(土) 18:06:49.68 ID:XSvRuKXra.net
>>978
全てかどうかは知らんが書いてあるメーカー&MPOW辺りには普通に付いてると思うよ
つーか中華BTってメーカーや製品毎に細かい違いはあるけど大元の仕様は共通みたいな感じだし同じ会社が造ってるんだと思ってる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-6WlR):2016/11/05(土) 18:23:16.58 ID:9t6XV93xp.net
Q12はヘッドセット(HSP)として音楽を聞くときは音質は十分良いけど、
ハンズフリー通話(HFP)として電話する時は相手の声が少し小さいというか聞きづらいね。
話中にリモコンで音量上げてるんだけど音が小さいのと少しこもるね。
iPhoneで使ってるからかもしれないけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c8-8n5s):2016/11/05(土) 18:46:35.93 ID:oPQ3MxP20.net
>>979
工場の違いはあると思う。
設計は買ってるかぱくってるかだろうね・・・

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 062f-X2H6):2016/11/05(土) 18:56:27.83 ID:2uTwtpjM0.net
>>980
今時の機器で音楽聞くのはHSPではなくA2DPだ
お前はHSPとHFPをそもそも勘違いしている

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/05(土) 19:00:34.97 ID:XSvRuKXra.net
>>981
あ、同じ会社ってのはチップセットとか基盤の話しね
大元はクアルコムとかだろうけどそれを実装した基盤を最終製品造るメーカーに下ろす中間メーカーが共通なんだろうなぁと

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-DGmA):2016/11/05(土) 19:32:51.88 ID:1142eOUR0.net
Q12ポチった
まあヨドバシとかで4980円くらいのよりマシなら満足

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-6WlR):2016/11/05(土) 19:52:46.66 ID:9t6XV93xp.net
>>982
あーごめん音楽視聴はA2DPだった。
LINEとかスカイプとかのデータ通信の音声通話がHSPだね。
で、通常電話のHFPは音小さいね。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6539-6WlR):2016/11/05(土) 21:08:49.96 ID:6+e1m/Ym0.net
正直Q12とかのレビューはもう腐る程あるから今更届いたレビューだのしてもらっても耳タコなんだよなぁ…
もっとマイナーなやつ買った人居ないのか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-m5qj):2016/11/05(土) 21:17:22.08 ID:AZyGKiuRp.net
兄貴のことが気になるんですね?わかります

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f005-DGmA):2016/11/05(土) 21:19:19.95 ID:37IH8Ez60.net
Q12のハウジングの長さは見た目の問題はまあいいとして
自転車乗ってる時の風切り音がすごい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bce6-c+Wr):2016/11/05(土) 21:31:12.18 ID:RnBGrhZT0.net
>>986
言い出しっぺの法則ってのがあってだな
マイナーなやつの評価知りたいなら自分で買うより他はない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91db-m5qj):2016/11/05(土) 22:01:14.74 ID:9h4Gqv3c0.net
>>986
前にBlacklaudのSOUNDOTっての買ったんだけどな、1ヶ月前にプレゼントに良いなって位良かったんだけどもうAmazonにはなかったな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f2-KjJO):2016/11/05(土) 22:14:10.85 ID:RU8nUEYj0.net
マイナーなの言っても反応なんてないぞ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-kVhM):2016/11/05(土) 22:18:59.07 ID:JQVzPZjka.net
Q29って11日発売ですか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-6WlR):2016/11/05(土) 22:22:55.07 ID:heTgHbo6p.net
ほぼSoundpeats(QCY)信者スレだよね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-c+Wr):2016/11/05(土) 22:28:54.79 ID:FqPYFfw4a.net
信者なんているのか?他に良いやつ出たら大手を振って乗り換えるやつが大半だろ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01d7-8n5s):2016/11/06(日) 00:58:09.54 ID:bDsrccRK0.net
ElinkerとかMostarに手をだした強者は居ないものか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd7-8n5s):2016/11/06(日) 12:41:12.60 ID:q+NlIYPI0.net
次スレ立てた
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1478403619/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/06(日) 14:52:41.36 ID:qjWBnqj6a.net
>>994
信者というより無神論者だよなw
>>996

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-m5qj):2016/11/06(日) 15:13:56.58 ID:eu7Si5T/0.net
>>996


999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-m5qj):2016/11/06(日) 15:34:06.26 ID:yprCb28CM.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba8a-3dFf):2016/11/06(日) 15:41:01.50 ID:VNz8npUf0.net
1000なら>>988が単独で事故って側溝に落ちる

総レス数 1000
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200