2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 17台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 06:10:43.30 ID:E5uN/FE2.net
原音忠実再生を追求し、
ハイレゾリューションサウンドにも対応したポータブルHi-FiオーディオプレーヤーAstell&Kernシリーズのスレッドです。
AK関連商品及びその他iriver製品全般、IRIVER LIMITEDが世界市場へ発信するハイレゾ音源配信サービスgrooversに関する話題もこちらでどうぞ。

非公式ファームや改造に関する事は専用スレッドを参照のこと。
【非公式ROM】Astell&Kern AK100・120【改造】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1371013297/

前スレ
【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 15台目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1467457786/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 16台目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1470139385/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 06:53:37.64 ID:E6YZlIS4.net
>>1
乙です。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 07:24:16.70 ID:YctlTRLA.net
ワッチョイねーぞ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 10:55:11.07 ID:eIiaXtNf.net
おつおつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 12:41:33.65 ID:awe+2R/G.net
前スレの後釣りのおっさんは生きてて恥ずかしくないの?
いまどき後釣り宣言なんて中学生でもやらないけど?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 13:00:27.42 ID:sTYBaHop.net
>>1
おつです!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 13:59:55.08 ID:5s1P3I4e.net
すいません、AK100IIの一つのプレイリストの上限は1000曲までだったのですが、AK70の一つのプレイリストの上限の曲数を分かる方がいましたら教えてください。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 15:12:48.34 ID:5s1P3I4e.net
後、もう一つだけ質問を・・・。
今、持っているAK100IIの保証期間が1カ月ほどで切れてしまうので、AK70に買い替えようと思います。
>>7で書いたAK70のプレイリストの上限と、性能的な面でのAK100IIとの比較をよければ教えてください。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 16:08:46.46 ID:iYlNOcfA.net
ここ本スレじゃねーから
上げてるアホもいるけどわっちょいねーだろここ
質問ももう1個の方でやれ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 17:02:04.05 ID:k8cOgxfD.net
【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 17台目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1476835297/

こっちな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:04:25.97 ID:eIiaXtNf.net
第4世代の情報来ねーな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 20:30:54.64 ID:Mmpfvona.net
外付けのアンプにレコーダーと来ると次は据え置き用ドックかな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 01:31:25.95 ID:MV/zaBer.net
 マスター >>1 にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ .∧    ∧
       ∧_,,∧      / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   <    : : :: :: ::::::::::>
─‐⊥─ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
            \=::|. i       、 : ::::|____
            \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
              \      : :::| : :::|::::::|;;;|

                ∧    ∧    <あのSONYも認めた(パクった)
       ∧_,,∧      / `ー一′丶   <韓国の誇る世界最強のDAP
     <丶`∀´>   / \  / :::::ヽ  <AK380 Copper買うニダ!
.   ▼   >、/⌒ヽ   < \ ┌┐ /:::::> <使えば使うほど緑青で、音質に味が出るニダ
─‐⊥─ッ'-‐y' / i_ ヽ、│ィ_」 │::::/  <お値段たったの499,980円ニダ
      `⌒ー′ | |::|  )ヾ   ..:::::ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ  <AK300、AK70も発売中ニダ
            \=::|. i       、 : ::::|____
            \ |      ..::| : :::|::::::|;;;

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 12:29:45.75 ID:AA8nirNu.net
AK240SS
AK380CP
第4世代はどんな素材になるのかな…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 12:33:42.28 ID:DBtA4ONZ.net
純金

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:08:56.10 ID:v7ETpTwQ.net
ソニーのアレみたいに、限定でなくデフォで金ピカ、約1000g超重量級で、80万円也〜

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 08:18:26.79 ID:DPjpiXc8.net
DP-X1から

AK320
AK70+mojo

のどちらかに乗り換えたいが迷う…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:07:41.02 ID:uyIAbGay.net
AK320しか選択肢無くね?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:07:53.15 ID:9rtb0F4C.net
多段はめんどい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:11:53.08 ID:oFnC7qwY.net
AK300とかopus#1も良いかも

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:29:24.24 ID:/f7qr7xL.net
>>17
全く同じ状況でDP-X1持ってるのに、AK70 + mojoを買った。
聞き比べた結果DP-X1の方が音質は上だった。

DP-X1を売る予定が手放せず、買い増ししたAK70 + mojoを少し後悔しながら両方使ってる。


同じ過ちをせず、AK320に行った方がいいよ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:31:18.35 ID:5ET6s6ah.net
>>21
そんなクソみたいなAkなんて売っちまえよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:23:59.17 ID:1X1mcGZD.net
dp-x1 からAK70 に買い替えたわ
確かに音はdp-x1 のほうが良いと思うけどサイズがどうしても無理だったな
プレイリストってmediaGoで転送できないんだっけ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:37:48.69 ID:/f7qr7xL.net
>>21
正に両方売ってAK320にしようとしてるところだよ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:47:50.73 ID:QDRwI3iZ.net
いや、その程度の耳なら320買ってもあんまり変わらない気がするけど・・・

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:56:06.07 ID:/f7qr7xL.net
>>25
確かにクソみみかも知れないけど、DP-X1より音良けりゃいいよ。

話しが脱線したけど>>17さんが失敗しなければいいなという事。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:43:13.18 ID:DPjpiXc8.net
皆さんありがとう!
今日のヘッドホン祭でAK320を購入しました。
おかげで吹っ切れました!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 23:47:43.76 ID:pfiJ8Sjj.net
おお、イベントで購入したのか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 00:30:40.52 ID:g1MZXF1A.net
AK320 148,000円でした
思ったよりも安くて、タイミング逃すと後悔しそうだったので

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 00:31:15.95 ID:g1MZXF1A.net
ID変わってしまいましたが、17です

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 06:11:31.97 ID:gRre72L5.net
それって特設会場価格?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 06:24:20.10 ID:g1MZXF1A.net
>>31
会場限定の特価品です

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 14:22:28.54 ID:wst0lGMd.net
俺も昨日AK380 AMP 39,800で買ってきた。
これで2年持てば満足だ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 15:06:51.02 ID:VLDnvrly.net
DAPデビューを考えてたらak120Uがアウトレットで安くなってたんで買おうか迷ってるんだけど、視聴できなかったんでどんな音質なのか教えてください。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 15:55:12.56 ID:m/d6yIyL.net
とりあえず今巷に出てるレビューだとどういう情報が不足なのか教えてくれ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 22:56:12.14 ID:auFefF69.net
>>21
mojoの音なんてニワカが持ち上げてただけ
ハイエンドやってきた人間から見たらChordって聴いただけで笑い出るからね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 22:59:25.72 ID:auFefF69.net
会場の物販に若者凄かったけどAK安かったね

Astell&Kernはポータブル業界ではまあ良くやってる方
組立屋と騒いでるガキはオーディオがどういったものかすらわかってないがこれだけ支持があるのは良いこと

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 12:05:16.94 ID:sn06oEF2.net
店舗で通常価格で買うよりイベント会場化キャンペーン期間中に買うほうが利口そうだ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 16:22:10.37 ID:87WLQJrY.net
xha-9000視聴した人どやった?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 18:28:20.08 ID:or0hNr9P.net
早速転売されてるAK380河童w

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:25:47.11 ID:YaR9mujx.net
かっぱ寿司と同レベル

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:33:53.71 ID:62LMcUBz.net
公安調査庁は、探偵をやっている。

全ての探偵は公安調査庁の職員。

公安調査庁には、ナンバーズという仕組みがある。

6Aが一番高い。9Cが低い。

ナンバーズは、最先端の科学で暗殺をする。

ただ公安調査庁は、頭が悪くて、弱い。

6Bのリーダーをキタバタケという。

7Aのリーダーがシノダ。

頭が悪くて、弱いくせに、最先端の科学で暗殺とかいきがるから

情報が簡単にもれるし、まとわりつかれる。

日本はスパイ天国と言われていた部署が公安調査庁だ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 12:53:13.04 ID:ULcCMTqI.net
転売屋気にしてたらハゲる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 03:05:54.94 ID:Jd8xGyT+.net
mojo使ってる奴多すぎ
AKの上位機種にmojoとか要らなさすぎワロタ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:15:52.60 ID:jh+SCtAM.net
そんなにいるか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:52:49.80 ID:Dz2DZC8Z.net
>>45
e嫌のTwitter見ると会話してる奴が多くて見るとAK320にmojoとかいるよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:08:56.91 ID:daUTImXI.net
>>39
これ俺も知りたい
ソフバンセレクションらしいけど
なによりTIDAL国内対応しろよ
AKでこれ出来たら最強だろうに

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 10:37:45.18 ID:p/EUcRtM.net
権利関係難しいんじゃない?
ロスレスストリーミングはたしかに魅力的だが

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:37:58.49 ID:Xk5RbKvR.net
本体が対応してもサービスが開始してなきゃ意味ないわな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 23:16:47.17 ID:sG4NtGb5.net
>>44
Hugo TT一台売るより手っ取り早く大量に売れるんだからビジネスとしては成功してるわなw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 23:18:59.13 ID:sG4NtGb5.net
>>38
「会場化」キャンペーンって何だよw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 23:21:09.51 ID:sG4NtGb5.net
>>36
昭和一桁世代のじいさんか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 23:24:50.45 ID:sG4NtGb5.net
>>14
ダイヤモンド

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 01:19:05.44 ID:1K6aTvBR.net
>>50
e嫌もやたらと押してたからなー
確かに音はいいかもしれんがDAPの良さを壊している気がする

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 18:27:33.98 ID:gvVpWA9c.net
トランスポーターとしてDAPを使うならもっと安価な機種でいいし
mojoみたいなデジタル接続のポタアンをAKのDAPに組み合わせるのは勿体無い

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 12:45:25.15 ID:3XuT4Hh/.net
AK100Uアプデきたー

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:52:44.50 ID:p/z7FBga.net
>>40
んで売れないのなww
価格設定おかしーもんね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:15:19.31 ID:GYy6rJFy.net
380河童から1Zへ乗り換えてる人って結構いるのかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:39:20.55 ID:kYPPk/UW.net
>>58
とにかく新しいもの好きなヤツならいるかもな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:41:21.12 ID:sk/yS93t.net
>>58
ナイナイ
あんな薄味はいらん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:20:04.52 ID:eKnWVLFK.net
AK120ll使ってるけどアプデで音変わった気がするのは気のせいだよな信じたくないんだが

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:47:04.86 ID:STTzEA/s.net
>>61
何か低音減った気がする

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:38:55.03 ID:mhCXrJTg.net
>>62
高音増えてない?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 14:17:43.35 ID:tR23CGT6.net
聴き比べてみないと思い込みの要素を排除できない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 14:40:22.40 ID:iwT7Z1Ix.net
だよな〜

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:39:42.54 ID:HrBuLppv.net
言われてみれば低域減って高域増えた気もするけど微々たるもんだなwww
100Uで最新にしたけど音量が取れにくくなったような気もするけどこれは気のせいかな?
ただ単に自分の耳が終わってるだけかもしれんが

カスタムで音取りにくくなるってことはあんまないと思うんだけどなー

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 17:02:05.56 ID:e20Wn5JL.net
FWで音が変わるんかね?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 17:09:10.45 ID:evWatEEy.net
信じたくないんだが、別の音聴こえるんだよな...

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 17:29:11.85 ID:5EmuFeIx.net
音が変わるとは思ってないけどなんか変わってる気がする

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:07:23.44 ID:l04VtQPc.net
>>58
1Zはアンバランスゴミだしバランスケーブルもまともに出てないし現状買い換える理由がない。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 14:08:19.29 ID:qqTcTvdT.net
>>70
w

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 15:54:28.46 ID:fpnNQOqH.net
>>70 負け惜しみにしか感じられん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:01:03.48 ID:zexdfDbk.net
ウォークマンのこと嫌いじゃないけど、もう少し大人しめの音が好き

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:20:13.88 ID:1/02bBRb.net
新ウォークマンのハイエンド低音に癖が…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:50:02.83 ID:0t2l7Ocf.net
カラバリはもういいから、新機種出して

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:03:01.99 ID:UmgT2fen.net
新機種今年は出ないだろー、380売れなさすぎなんよwww

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:30:35.93 ID:eOB/FJQs.net
売上とか分かるもんなのか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:31:53.33 ID:CGkbA8R7.net
>>70
ゴミは「おまえ」だろw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:15:21.25 ID:aF92N7x/.net
AK70は繋ぎとしては完璧すぎるな
300?320?なにそれ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:44:06.49 ID:kpGU5FY2.net
70が一番中途半端だと思う

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:48:11.96 ID:fTWNtATy.net
繋ぎという考えが無駄だよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:34:56.44 ID:pf3ZdbAt.net
70は普及機でしょう
AKの第3世代はAK300から

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 22:30:20.57 ID:TZWbPmyV.net
300系使ってないAKユーザーは見下してるわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:12:21.76 ID:Ngvp32DH.net
AK380使いも380河童持ちに見下されてる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:26:15.66 ID:swF8EXEh.net
どうでもいいw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:42:31.69 ID:V+oJ/zLM.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 02:08:05.56 ID:XDHIoH3V.net
最近落ち目の再生専用エフェクターです

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:52:26.13 ID:hxZeJEXN.net
>>84
反対もまた然り
正直好みの問題もあるしな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 14:58:04.38 ID:8NRQz905.net
ちなみに河童と無印380って傾向どう違うの?
AK240よりAK240SSの方が好きならどっちのほうがあってそうなのかな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 06:37:15.79 ID:QVF8wX2f.net
eイヤもフジヤも無印380売り切れなんだ。
そのくせeイヤのセールじゃ毎回380ブラック出てるし。
そろそろ新機種かね。
ブラックはセール価格で無印と同じ値段じゃ売れねーよなあ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 12:37:10.59 ID:tk3Oli6A.net
俺はブラックについてるbeatles1 のSDカードが欲しいわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:05:13.71 ID:G9H6UHpO.net
ただのカラバリじゃあねー…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 08:34:19.93 ID:rR67+Lxl.net
俺は無印の方が何の曲にでも合うとは思う
その証拠にどの機種が好きな人からも評価良かったらしいから

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 13:15:09.43 ID:uzXiQT2d.net
e嫌、中古河童の在庫増えてきたな
1Z乗り換え組が売ったのか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:58:37.37 ID:CVwA+8CI.net
銅製だし緑青発生してそう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:37:13.10 ID:jl49d2MA.net
ああいう連中は音なんか聴いてない
耳も悪いしな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 20:33:39.16 ID:XsTxxX0E.net
DP-X1からak240にしたらどうなるんだろ?
ak240、試聴機ないから比べられず。
DP-X1はバランスACG使い。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:03:27.63 ID:hasQfR4v.net
>>97
劇的に変わるとおもうぞ。
俺はzx2使ってた時120U視聴した時でさえ震えた
今は1Z使ってるが、ずっとAKの音が忘れられないでいた
実際120Uレベルで充分過ぎる音色だと思うから240ならいいと思う

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 07:21:32.60 ID:ht63X/HJ.net
AK第二世代は知らないが第三世代はアンバランス・バランス両方とも音いいよね。
SONYやONKYOのはバランスとアンバランスの差が…。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 08:45:01.11 ID:mxF88HZA.net
240はどっしりとした音のバランスが絶妙
バランス出力の音質もなかなかだよ
1Zのバランスはセパレート効いて悪くないんだけど380系の音のバランスと繊細さには届いていないと感じてたとこ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 15:57:49.52 ID:WHRe3gca.net
第2世代もいまでも見劣りしないな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 11:59:18.13 ID:O+ia2+si.net
>>97
俺は今でも音質なら380より240が好きかもしれない
ただ、そこはどっちが上だとかよりも好みでの話でね
240との違いはDSDネイティヴ再生なのもあるから
そこで比較すると240が優位に立つと思う
ただ、価格差があんなに違うから、コスパの面ではX1が優位に立つ見方もできる
そこは自分で聴いてみて、どこまで金かけられるかの価値観の問題だと思うぞ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:29:32.64 ID:yAFBGpnL.net
300+アンプセット買ったがかなりお得やな
でかすぎて持ち歩く気にならんが。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:32:30.29 ID:Qqp8Go65.net
380+AMP使ったら他では単体では満足出来なくなったわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:59:38.89 ID:LSFHPsXZ.net
240ssから他に変える気おこんねー

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 14:06:48.05 ID:iiLwMJf1.net
俺は240の方が380より音質が良いとは思わないが音色は240の方が厚みと温かみがあって好きだ。
380の方が上から下までバランス良く出ていて音場も広く感じるのだけれど
何か優等生過ぎて地味に感じる。

380にアンプを繋ぐとLOWゲインは素晴らしいけどHIGHゲインはパッツンパッツンな
音の押し出し感で疲れる音だな。

320のアンプ無しがそこそこ元気とメリハリがあってロックやポップスがとても良かった。
320を380に買い換えなきゃ良かったよ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 14:47:57.94 ID:6w6Nue92.net
100U俺「」

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 16:05:25.30 ID:B9edIuiH.net
AK70ってどうですか!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 16:11:23.91 ID:tcut/vuB.net
240人気あるなー

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 17:54:10.26 ID:6yncEZTu.net
AK CONNECTを泥で使ってる人いませんか?
普段iOSで使用してて安定してるだけど、泥の動作具合知りたいです。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 00:25:37.30 ID:g+KiSOYl.net
このスレでのAK70の評価を教えてください!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 00:37:51.66 ID:Oe04zUb1.net
いやだね!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 09:17:41.94 ID:VpxFUmN7.net
人の評価なんかより自分の耳を信じろ!
試聴できないときは自分の勘に賭けろ!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 09:44:19.15 ID:t6/psLLF.net
1000機限定色が今だに売ってる。それだけでもどの程度売れてるかわかるだろ。e嫌なんかのステマに騙されるな^_^

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 09:49:55.31 ID:t6/psLLF.net
そして、ついでにもう一つ。
e嫌やフジヤの中古が短時間で異常な数でてる。なんで買ってすぐ手放すのか。それも重要なポイント。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 10:25:19.02 ID:+GbTZsRP.net
AK製品は新型機のサイクル短いからその分旧型機の中古も増えるんでしょ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 10:50:09.93 ID:ap9QaanI.net
AK70の中古だよ?買って一か月経ってないと思うが?A30の中古と比べると多すぎる。手放すの早すぎだろ。何かあると思うのが普通。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 11:08:46.54 ID:D4MGZlEy.net
DSD聴かずにハイレゾ、CD音源のみならAK120が最強なんだよなぁ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 11:16:05.85 ID:qnRkxS7B.net
特別何かあるとは思わんけど、同価格帯の機種持ちがAK入門にと普及機のAK70買ってガッカリ・・・ってパターンじゃないのかなぁ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 12:13:58.27 ID:bthXTUCM.net
贔屓目に見てもAKは320より下に価値ないからな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 12:33:06.11 ID:g+KiSOYl.net
ひどいです・・・

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 17:26:33.54 ID:+z9oiYG7.net
>>111
ステマ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:51:26.48 ID:I24VNf7w.net
なんでAK70なんて作ったの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 21:06:50.34 ID:pF6aEzHr.net
公式に来てるぞ!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 21:38:03.22 ID:RxAeiXuS.net
240も380も持ってるけどさすがに380の方が万能機っぽくていいわ
240は以前は低域がどっしり効いてて好みだったが今はFWで少し高域に振られて綺麗な聴き応えのある音になった感じがする
カッパーは逆にいい音だけど鳴りが曲を選ぶから手離した

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 21:42:04.37 ID:lo07GtTm.net
その値段で曲選ばれても困るけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 00:25:49.40 ID:i232Z3WU.net
DAP乗り換えで多ドラを単体で鳴らせるようなのが欲しいんだけどAK300はいける?10万前後までしか出せないからAKならこれしかなさそうなんだ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 00:29:40.18 ID:Au04WkdI.net
逆にイヤホン鳴らしきれないDAPってあるのかよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 00:51:58.84 ID:IMWg3gC4.net
あるぞ、ウォークマンは最新の以外はダイナミック型を鳴らしきれない。
この点はAKは素晴らしかったが、最近のウォークマンは鳴らし切れるようになったかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 01:23:41.31 ID:XJkgUVTa.net
どこからが多ドラなの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 01:42:31.41 ID:AQHpRrVr.net
日本イヤホン学会によると、6ドラからです!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 02:57:21.12 ID:497rwmPC.net
>>127
AK300持ってましたが多ドラ使い手でDP-X1AとQP1R導入したらAK300使わなくなりました

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 11:56:34.14 ID:VuTYRlJG.net
AK単体だとせいぜい6ドラくらまでしか無理。K10とかLaylaとか全然ダメだった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 16:46:19.11 ID:52beiyf0.net
マルチBA型やH型ならAK第3世代+外付けアンプの導入も考えたほうがいい
AKはDAP単体だと出力低め

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 17:56:34.53 ID:TDzShVCu.net
240単体でk10はきつい?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:14:24.39 ID:MOz3QGPZ.net
色々なスレで聞いて回ってるようだけど、DAPスレに書けばいいのに。
AKならAK380 AK320 AK300ならAK380AMP増設することをお勧めする。
AK以外比較的出力のある、cayin i5 n6 fiio X5 X7 QP1R DX80 このあたりの駆動力あるDAP買っておけばいいよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 19:06:14.78 ID:TDzShVCu.net
>>136
俺のこと言ってるなら別人だけどdapスレでも聞いてみるわ
バランスいけるのがいいんだけどその中だとx7か
240ではきついんか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 19:13:46.92 ID:MOz3QGPZ.net
>>137
私は>>127宛てに書きました。
K10とAK240については詳しく分からないです…。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 20:07:55.83 ID:e/PKZTZ9.net
>>135
K10Uだけどバランスで普通に使えてるよ。アンバランスでも特にきついとは思わないけど。音量は十分取れてるので大抵の人は問題ないと思うよ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 09:54:38.08 ID:ZK64peAM.net
バランスで音質良くなるとか思ってるやつもいるかもしれんけど
自分の好みの音になってるかはわからんことだから
そこは自分で聴いてみて、金かけるほどの違いかどうか判断するだけだと思う
あくまでも自分の耳が基準になるんだから、世の流れがどうであっても、鵜呑みにせん方がいいと思うんだが

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 12:58:57.32 ID:AzrKv8yf.net
明らかにバランス特化してるDAPもあるがAKは大抵好みの差ぐらいだよな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 13:26:27.45 ID:exKfYrUv.net
マルチBAとかハイブリはなるべく高い駆動力で鳴らした方がいい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:50:49.98 ID:Eher3vdY.net
鳴らしきりたい!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:27:59.08 ID:Eqe/gSjx.net
出力上げた新型はよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:41:01.53 ID:nmurOfGS.net
視聴できるような店がないんだけどak300買うのってお勧め出来ない?
ak320の中古ならなんとか買えそうなんだけど……

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 01:40:07.68 ID:8K/gTG7u.net
AKの中古だと・・・!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 03:08:37.33 ID:sNDAiQsr.net
>>145
AK320ならAK300オススメしとく

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 03:09:00.04 ID:InAQ4LiI.net
AKの中古は地雷

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 12:14:12.77 ID:tvNMuZin.net
ただでさえも故障率高いのにましてや中古なんて…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 13:36:55.90 ID:EmK5nSh2.net
TwitterでAK380とCPアンプの中古買ってすぐに故障して修理出してたアホがいたなw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 13:41:21.10 ID:yCp/SYII.net
中古はバッテリーの劣化とかあるし余りおすすめしない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 13:48:39.37 ID:EenxEFS2.net
やっちゃったわ。
AK120U洗濯しちゃって案の定お陀仏なんだけどこれ修理したら定価で帰ってくるかな…?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 14:15:14.38 ID:eUpp4UtI.net
>>152
数日かけて乾燥させたらもしかしたら…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 14:17:34.38 ID:vtv8eUMs.net
バッテリー交換は1万ほどだしそれをどう見るかだなー

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 14:42:57.62 ID:cQtfAqhQ.net
バッテリーより無償保証期間がないことが問題

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:27:32.88 ID:qMEFJe2T.net
ネタだろ
洗濯機入れた時点で音するだろ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:40:34.53 ID:J5VKMZdD.net
ak300とxdp-300rだったらどっちのが良さげなんだろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:47:43.52 ID:HlZLgpHb.net
中古でもショップで買うと半年は保証あるのか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 16:39:07.37 ID:InAQ4LiI.net
e嫌のこと言ってるんだったら、同等の中古品と交換できるって保証だぞ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 16:59:04.23 ID:iCbl/8Pj.net
なるほど
半年で壊れる同等品と交換だから、最長でも2つ合わせて1年しか使えないのか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 18:29:35.25 ID:+1/7BPef.net
買うつもりで中古ak380を15分くらい試聴したらバッテリー5%も減ったからやめてak320の新品買ったよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 23:56:25.02 ID:Lg5FR6zn.net
eイヤの中古は前の持ち主がどんな使い方してたかだけじゃなく試聴のため出したりもしてて色んな人が触ってる可能性もあるから嫌だな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 00:03:39.41 ID:HbsJl5QU.net
確かに中古兼展示品でしかも初期化もされてないからなぁ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 02:21:48.68 ID:cGfF7IIP.net
>>162
ただ安けりゃいいなら、やっぱそれなりのもんになる
無難なのはそんなに使ってなくて新機種買い替えでオクに出されたもんかなって思うわ
中古にしては安くはなってないけど、コンディションで気になるような状態にはなってないと思うので

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 03:14:17.19 ID:CBzgTl4O.net
オクで保証期間が残ってるやつを買うのが一番いい気がするけどな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 17:50:52.65 ID:Gf5GUbgm.net
オクも実物確認できないし中古はチョット…
ただ新品だと手が届かないという気持ちも判らんでもない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 18:10:09.11 ID:VDFFE6Gi.net
20万程度ポンと出せない貧民可哀想

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:01:44.88 ID:wZGZTs9D.net
いろいろ悩んだり待ったりしたけど、デザインで120II買おうと思ってます。
曲の頭切れが話題になってたと思うんですが、特定の条件下での話だったのですか?
ファームアップで改善されてたりしますか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:10:39.86 ID:jQaiPPNs.net
AK70の正当な評価を教えてください!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:14:21.16 ID:E5tBMlyd.net
ハイレゾ再生するとき切れてたak70だったけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:45:34.85 ID:EoHW2n9N.net
>>169
ゴミ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:13:07.50 ID:R8yYmqML.net
70はjrの後継機だから

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 15:02:23.88 ID:c9/QHlbp.net
>>153
電源ボタン4んでるけど普通に聴けるようになった!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 16:17:04.09 ID:WAvL44/k.net
ak70ゴミってやつは耳がゴミw
Akirもゴミ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 17:09:49.64 ID:ROzbvb5o.net
AKirってなんだっけ?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 17:19:46.76 ID:Jgz3KuE5.net
公式に来てるぞ!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:26:55.86 ID:XEChiNvj.net
ak70とak100iiって今買うならどちらですか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:18:15.63 ID:urofNn4O.net
ak320です

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 03:13:21.07 ID:SuX7Ow0H.net
ひどいです・・・

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 10:27:00.29 ID:CN0zWaA+.net
jrIIは遂に出なかったな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:23:05.69 ID:01z6/wID.net
>>174
おまえがゴミw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:50:02.94 ID:whKXxcVb.net
AK connectでポータブルwifi HDDとか使ってる人いる?
HDDの中のDSDを読まないんだけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:53:52.93 ID:AFlvgqzU.net
>>182
うちの環境だとDSD読んでるけど……

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:03:27.03 ID:whKXxcVb.net
>>183
DSDの形式ってDSF?
どんなwifiのHDD使ってる?
詳しく教えていただけるととてもありがたい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 08:39:22.33 ID:PKW+bSR9.net
>>184
ファイル形式はDSF
HDDはWesternDigitalの物を使ってます。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 09:27:44.82 ID:910PgmE1.net
>>185
ありがとうございます!
ちょっとWDのものを購入して試してみます。
私の環境ではNe playerもダメだったんですがそれもいけるんですかね?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:53:15.33 ID:u7OH4p1p.net
Wi-Fiの電波って音質に干渉したりしませんか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:08:16.95 ID:PKW+bSR9.net
>>186
Ne Playerは使ったことが無いのでよく分からないです…申し訳ありません。

今、一応確認の為AK380+WesternDigitalHDD(AKConnect)で11.2MHzDSDを再生してみましたが普通に再生されてます。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:10:12.73 ID:910PgmE1.net
>>188
ご確認ありがとうございます。
私はAK 240にratocのwifi SDカードリーダーに256gbのSDカードを指しています。
DSDのフォルダを開くと中に有効なファイルは無いと言った表示が出るんですよね。
WDのHDD大きいんですね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:26:33.99 ID:PKW+bSR9.net
>>189
サイズは大きいですね。大容量を持ち運べる事とトレードオフと割り切ってます。
DSD再生できるのかはわかりませんが、BUFFALOのHDDならサイズは抑えられそうです。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 14:31:17.80 ID:HyseWeuD.net
>>187
電波干渉はAKだと起きたこと無いな
金属筐体だしopusとかとは素材が違う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 09:52:21.97 ID:yBqGGW/m.net
>>190
おはようございます。
今回はseagateのもの買ってみました。
うまくいくと良いんですけどね。。。
2tbのものを買ったので詰め込むのが楽しみです

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:10:13.38 ID:QCs/g6Qp.net
容量どんどん増えていくなw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:14:19.54 ID:n0TqL+DL.net
ハイレゾ入れるとすぐなくなるし、容量はもっと増やして欲しい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:11:31.75 ID:5UG4CO1S.net
AK100Aに繋げるポタアンの購入でピッコロを検討してるのですが、そんなん買うんならもっといいのあるよ、という意見はあったりしますか?何分、少し古い機種なので心配しています。ちなみにDACを搭載していない物を購入予定です。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:45:51.09 ID:TWoQ8x1A.net
>>195
100U使ってるけど、100Uの音に問題がないなら直でいいよ
どうしても音変えたいのであればピッコロでもいいけど、ピッコロ以下の値段のポタアンにしても音悪くなるだけだからね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:06:53.57 ID:5UG4CO1S.net
>>196
100A自体は今持っていてse215をリケーブルしてバランスで聞いているんですが、最近物足りなく感じてきてしまいステップアップとして購入を考えています。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:49:23.75 ID:OJJnDEsc.net
Ak380とwm1zならばどちらが総合的に良いでしょうか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:30:41.37 ID:eAZ3HMzN.net
seagateのHDD届きましたが認識しませんね。
ブチブチ切れるし失敗だったかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:04:48.32 ID:Twfu3DpM.net
>>195
移動時メインで聴くなら100ii売ってより良いDAP買う方がいいし、二段になっても面倒でないというならピッコロはいい選択肢だと思う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:09:36.43 ID:p9LRMtE4.net
>>197
イヤホン変えた方が良いと思うけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:11:16.17 ID:6U7l/LGj.net
>>201
ポタアン繋げるよりイヤホン変えたほうが変わりますかね?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:20:30.15 ID:p9LRMtE4.net
>>202
変わるよポタアンは魔法の箱じゃないからね
ピッコロの予算も足してイヤホン買った方が変化は大きいよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 06:07:46.47 ID:VEiZ/s8y.net
コスパ的に、AK70って神DAPなのでしょうか!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 07:15:43.40 ID:LW4Sptdu.net
>>195
もう予算でそれくらいって決めてるのなら、買えばいいじゃんとしか言えんがw
ただ、そんくらいのDAPも今は色々選べるから
今になってAK100にこだわる意味も薄いかなとは思うけどね
ポタアン並みの出力ってのはまだまだ見劣りしても
バランス接続できるもんだと、ある程度そこらへんが解消される気はするし

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 10:43:44.27 ID:QyOsjH5N.net
今のイヤホンの音に満足してないならイヤホン変えたほうがいいと思う
出口に近い方から金かけたほうがいいから

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:36:46.22 ID:LCVu8Dks.net
>>203
ありがとうございます、同価格帯のイヤホンのほうが変わるんですね。se215も決して悪いという訳ではないのでイヤホンを変えるという選択肢は入ってませんでした。イヤホンも視野にいれて考えてみます

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:38:00.33 ID:LCVu8Dks.net
>>200
移動時の多少のかさばりは我慢します

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 13:56:28.10 ID:GVfLJWfp.net
たしかにコスパで言うとDAPよりまずイヤホン見直した方がいいね
というか同じ予算内ならDAP変えるよりイヤホン変える方がよっぽど音良くなるのがDAP選びのジレンマだよな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 14:16:14.58 ID:N9DUHkT4.net
>>206
ピッコロには一目惚れに近いものがあったのでみなさんの意見を聞いて嬉しいような悲しいような複雑な気持ちです。これから慎重に考えて購入したいと思います

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:33:09.36 ID:d7NvpYuF.net
>>210
他と同じ意見だけど、同じ立場ならイヤホンを買い換えるほうが効果があるからイヤホンを買うかな

でも結局は自分がどうしたいか、だと思う
自分が一番納得がいく選択ができるといいね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:25:04.19 ID:snJoE2/t.net
>>211
意見ありがとうございます、イヤホンも視野に入れて考えてみます、5〜10万だとどのイヤホンがいいのかなー

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:55:59.05 ID:nzyVU4RE.net
両方買うのが漢

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:18:05.22 ID:VEiZ/s8y.net
私、女だよ!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 12:07:21.36 ID:Og5+pU1L.net
第2世代の形のほうがポタアンとは束ねやすかった気がする

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 12:39:25.67 ID:3lia4bs4.net
合体アンプつけとけ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 02:50:02.39 ID:PFjRpP+M.net
>>212
金持ってeイヤみたいな店で試聴すれば見つかるよ
人に音楽聴かせて判断できるもんじゃないし
自分の普段聴いてる音楽で試聴して見つける方が早道

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 16:15:29.83 ID:5haQCrzd.net
最終的に判断するのは自分自身

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 18:12:22.34 ID:T1XOEUzR.net
世の中、全てお金さ!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:00:52.68 ID:QGMfk2lc.net
第4世代はよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 14:33:53.98 ID:9z3/tXWj.net
第5世代のAK500N買ってください

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 01:02:48.29 ID:qj8Aa+8T.net
当方ak100A持ちなのですが何もしてないのに稀に曲の途中で曲がスキップされてしまうようになってしまいました。解決策ご存知ないですか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 07:17:49.09 ID:MOXHN3A9.net
>>222
俺もあるけど、データが壊れたと思って諦めてた。
調べてみるか、、、

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 16:40:50.10 ID:eyhuZcR2.net
>>223
自分もそれを疑ったんですが普通に最後まで流れる時もあるんですよね、1曲だけで発生するわけでもないし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:17:49.12 ID:3mLQkwLb.net
第一世代と第二世代の中古がお買い得すぎて第三世代はイラネって人が多いだろうな

AK120 20000-45000
AK100II 40000-55000
AJ120II 50000-65000
AK240 70000-90000

オークションやフリマみると落札されてるのはだいたいこんなもん

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:44:12.00 ID:/2gNhs9C.net
AKの中古はいらない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:36:04.10 ID:/FQaB8f5.net
河童の中古増えたな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:15:48.30 ID:TuYoJYlG.net
>>227
保証期間切れ?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 01:07:46.44 ID:RRrGMDXQ.net
第一世代のサイズ感は他に替え難いものがある

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 01:38:54.82 ID:2D/RStnL.net
AKの中古は怖い

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 08:17:01.16 ID:0ScEjb3z.net
ショップ保障半年は最低欲しいな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 13:34:43.96 ID:Vk83oPnI.net
AK100とGlove A1の中古買ったら4万ほどで
AK240の音質と音場が手に入るとか安すぎ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:40:49.30 ID:IMOkL6bC.net
UIのゴミっぷりに耐えられればそれがベストバイだと思うよ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:42:56.04 ID:DRUD6XIj.net
AK70ってどうですか!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:52:34.02 ID:NtFsR6ua.net
>>232
今更あんなにかさばって重たいもん持ち歩くなんてハズいわw
何か貧乏くさいし、あんな粗い液晶見てるのも萎える

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 15:57:26.22 ID:2MSblV1m.net
中古が選択肢に入ってる時点で

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 17:37:44.30 ID:tKg5cWgh.net
>>235
第3世代用外付けアンプ使ってるやつもいるしサイズは大して変わらんだろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 11:48:53.40 ID:NNB7D9jp.net
発売日と価格決定。

Astell&KernとJH Audioのコラボイヤホン「Michelle」、12月3日発売。直販65,980円
http://www.phileweb.com/news/audio/201611/25/18099.html

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 14:11:34.74 ID:cySo9V9p.net
試聴してみないと何とも…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:12:00.11 ID:nHj/ZVdp.net
>>238
営業5万ぐらいと言ってたのに高い
1.5万も余計に乗せてるし初心者向けのミシェルは買うのやめたわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 23:42:31.59 ID:cBkcIWsk.net
>>240
最近の急激な円安傾向だし
この値段はしゃーなしだよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 23:06:59.70 ID:OQuAQpsz.net
AK売られすぎ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 23:59:50.92 ID:xZIJqerg.net
人気やもん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 08:36:12.35 ID:rAJCtWKR.net
ホップ〜Tri-Fi
ステップ〜Michelle
ジャンプ〜3X PRO

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 15:04:19.49 ID:bS06kAfd.net
なんだこのスレは・・・

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 22:14:14.50 ID:96OQ+3ZR.net
やっと中古だけど奇麗な240SS買った。
300+アンプも迷ったがやっぱ240SSの個体への憧れあったんで嬉しい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 22:42:03.75 ID:+/th0ipd.net
あーあ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 23:00:46.32 ID:1+HFfx8/.net
240ssは単品で使うなら最も良い音だと思うよ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 23:02:02.05 ID:X1z1v2UO.net
どんな音なの?
カッパーみたいにリスニング寄り?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 12:19:27.42 ID:aZhwsJJt.net
AK120II系じゃなかったかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 13:04:52.86 ID:JhRxZNnt.net
>>47
無線でバランス接続できるポタアンなんかこれ一択だからな
実質はAK10相当の中身だろうけど、aptXのHDまで対応してるし
自分の持ってるもんワイヤレス化できるのはデカいわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 14:02:50.21 ID:CPoH+wXD.net
SBはAKとも絡むのか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 15:39:16.10 ID:WiZBYDdJ.net
もうAKも終わりですかね・・・

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 16:00:01.33 ID:wpQwz9j/.net
公式に来てるぞ!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:57:51.71 ID:N0AQ5j8k.net
AK以前に韓国がデフォルトの危機にある。
もう全て終わりだよ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:32:50.16 ID:jhLHqVA6.net
サムソンと政治が乱れてるから本当にあり売るね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 03:30:34.92 ID:LSsyLujF.net
在庫一掃セールしてくれればありがたいな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 10:46:56.82 ID:0IMHBsSN.net
マジか&#8265;&#65038;
こないだe☆イヤホンの週末セールでAK70が50,000円になってたから、思わず買ってしまった(´;Д;`)
もう少し待ってたほうがよかったのか...

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 12:35:30.05 ID:POtTXy89.net
よかった!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 16:08:35.00 ID:jrVuWPJW.net
もう投げ売り?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 18:53:54.33 ID:qBxPHOOl.net
hrad fiやら中華のフォーラムでもA&Kはぼったくりブランド扱いでまともに相手されてないのに日本人だけはまんまと騙されてるよな
しかも韓国企業ってのが草

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 18:58:16.39 ID:JZ1pOgor.net
セールの目玉はAK380の20万か
AK300が58000円ってのが安いのかどうかわからんわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 23:38:47.51 ID:2tDxt+Xo.net
あっ…(察し)
第四世代ェ...

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 01:29:43.25 ID:bQtEhck3.net
あっ…(察し)
第四世代ェ...

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 06:22:47.74 ID:4ZZKtInj.net
あっ…(察し)
第四世代ェ...

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 09:41:44.57 ID:46S3zbj9.net
なんだこのスレは・・・

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 11:25:59.49 ID:BBIWgQdz.net
よかった!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 11:49:41.27 ID:V++dv2ad.net
>>262
何のセール?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 13:07:45.04 ID:OuIdxxK5.net
>>49
裏技でできるみたいではある

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 13:43:02.87 ID:I29RcGga.net
抜け道はあるんだ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 15:18:27.95 ID:bQtEhck3.net
>>268
時期的にポタフェスなのかな?
eイヤホン梅田ESTでもAK中古セール告知してるし余程在庫を処分したいらしいと見た

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 15:56:38.12 ID:ffqhh898.net
akの中古ってすぐ溢れかえるからさっさと値下げしてくれよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 17:18:25.58 ID:eIWEAqKc.net
買う前にちょっとは調べればいいのにな

ここのフラッグシップAK380はDP-X1とのRMAA比較でほぼ全項目惨敗
ohmimageの人からは音響設計を痛烈に避難され、そのままの言葉で恥を知れと言わしめてる
端末は奇抜なデザイン料が殆どで、まともな音響設計がされた製品ではなく、見せかけだけの広告展開だと

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:46:03.09 ID:V++dv2ad.net
>>273
AK300考えてたんだけど、実際AKの評価って微妙なの?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:49:25.93 ID:MkUENTMO.net
ak300は30k円、ak380は38k円が妥当www

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 19:39:18.29 ID:I29RcGga.net
他所のDAPスレで暴れてる子だから無視していいよ
数値や他人の評価でしか音を語れない可哀想な子だから
このネット社会評価悪かったらこんなに売れてない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 19:43:05.24 ID:dceBji3l.net
第四世代は70万ぐらいかな?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:20:06.55 ID:eIWEAqKc.net
>>274
というかAKブランド自体が国外では相手にされてない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:22:43.22 ID:eIWEAqKc.net
>>276
数字として出てくる確かな優劣さえ否定する
こういうカルトチックなバカが韓国企業にまんまと搾り取られるんだよなぁw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:28:44.27 ID:5j1oHnZn.net
ここは日本ですし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:31:51.65 ID:nBMllW5K.net
ここアンチスレなの?
間違えたかな・・・

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:37:46.91 ID:eIWEAqKc.net
ここAKファン以外立ち入り禁止
絶賛レス以外は事実であっても認めませんスレなの?
間違えたかな....

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:59:22.74 ID:I29RcGga.net
うんアンチスレではないね
キミの間違いだよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 00:51:44.71 ID:s9FOeUwv.net
>>283
あっ、数字に出てる優劣さえ否定するカルトボーイじゃんw
さすが条理という物を無視して信仰する人間だけはある
悪く言ったらアンチ、来るなって結局それは良いこと以外は言うなって話ですよねwww

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 03:30:00.59 ID:EOGPiZiz.net
長く据置きやってたが数字で優劣語れないなんて世界的に自明の理
じゃなきゃMLがあんなに評価されるわけない
もう20年も前に決着ついてる斜陽の話
物知らぬガキがネット見て信じ込んで金も使わず2chでドヤ、いい時代だな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 04:16:29.93 ID:tfG+tgmj.net
>>285
なんかよくわからんがラッパーがバトってるみたいにイメージして読むと凄いセンス感じるし、だれかラップみたいに285に返信してくれ頼むお願いします。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 07:29:55.74 ID:OwZodxXh.net
わかってる人だけわかってればいいのに
わざわざ書き込む意味がわからない
別に自分以外に教える必要ないんじゃないの?

ほっとけばいいじゃん
それともかまって?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 10:52:41.51 ID:AWrkRB7y.net
>>286
お前中学生か?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 12:12:39.01 ID:o5pCEJ9Z.net
構ってちゃんは何を言っても逆張りするからIDNGでおk

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 12:52:00.17 ID:6XT6crUZ.net
私、女だよ!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 19:40:24.76 ID:5xaVWTPt.net
VANTAMをAK300シリーズに使っている人に
急ぎで聞きたいことが、、、
DSDの5.6ってダイレクトかDopで再生できる?
店頭で試したんだけどサーってノイズだけで再生できない。。
mojoなら問題なく再生できるんだけど、、、

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 23:09:24.35 ID:V2IoFlc5.net
mp3tagで歌詞を埋め込んだんだけど、表示されないな。
表示させられている人いますか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 13:48:58.82 ID:LRH8FlRl.net
いますん!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 14:45:27.64 ID:J5uCx00s.net
タグじゃなくて歌詞ファイルじゃなかった?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:59:26.86 ID:JFTyVjpK.net
AKのクレードルセットで買ったのはいいんだけど、
リッパーにも触手が、、
でも、このリッパーってそこらで売ってる外付けのUSBの光学ドライブじゃだめなんですかね?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 00:08:54.41 ID:8Y+kKX59.net
触手はまずいねー
人前で出さないように

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 00:55:23.08 ID:NUet6mEc.net
>>296
触手は引っ込められやん!
てか答えになってないや〜ん(*´-`)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 12:20:55.68 ID:yIy+BTqy.net
なんだこのスレは・・・

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 17:55:05.42 ID:lOqy1s3u.net
クレードル買ったやつ初めてみた

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 20:25:44.08 ID:RzrEZVhz.net
mp3に埋め込んだ歌詞は表示されるけど、同様の方法で組み込んだflacの歌詞は駄目ですねー。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 11:56:37.83 ID:ErASgRlE.net
歌詞ファイル形式のほうが確実かな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 13:15:30.00 ID:qjXM8wUB.net
>>262
どこ情報?
AK300狙ってるから気になる。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 18:05:59.06 ID:vs/VO+88.net
公式に来てるぞ!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 18:46:41.85 ID:6D72Yboi.net
>>303
どこ?見つからない。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 02:12:11.49 ID:E2zCcmwx.net
歌詞タグは
UNSYNCED LYRICS はダメで、
UNSYNCEDLYRICS はおk
って事じゃないの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 11:59:16.09 ID:uWi3My2L.net
fb2kのタグ付けは駄目だった

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 21:39:36.24 ID:PxIifPl3.net
教えて下さい。AK70 は、apt-x HD の対応は既にしているのでしょうか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 08:13:29.07 ID:vkzOhzqI.net
1.30から対応してる
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1024721.html
何に繋いだ時か忘れたけどペアリングした時にaptx HDの表示見た記憶がある

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 10:29:52.39 ID:IUxFnYn9.net
>>308
有難うございます。購入を検討したと思います

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 17:37:39.63 ID:vlOi7lz2.net
よかった!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:06:07.87 ID:fjhX6Rm/.net
新製品来る?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:09:01.57 ID:ry+PRMk3.net
fujiyaでAK380同時購入でなんかアンプとか10円なんだけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:14:21.37 ID:pNZr6EEH.net
クリスマスセットの方が安くね?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:16:30.95 ID:P4JE3wEJ.net
ケースじゃねーじゃw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:19:28.08 ID:ry+PRMk3.net
クレードルとケースもだ。ひでぇなこれww

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 00:21:51.68 ID:fFFq4x02.net
ヤケクソになってるんか?w

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 00:50:51.62 ID:LfwX6SiU.net
4世代来そうだな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:06:34.58 ID:KcxOJPIF.net
昨日、e嫌で、380買ったら1000円プラスでアンプとDegnisのケース(本体+アンプ用)くれると言うから、
断る理由も無く貰ったけど、使わなさそう、、、
純正アンプってどんなもんなの?
スペックが全然わからん。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:11:23.58 ID:0S0pp/NL.net
そこから下取りで何か売れば(査定額1000円以上ね)
更に本体から5万円引きになるよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:13:06.89 ID:0S0pp/NL.net
でもさ、アクセサリー関連がこれだけ叩き売りしてるってことはそれらの流用ができなくなる第四世代のリリース間近ってことなんかね。。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:23:13.38 ID:WqVXHK2z.net
>>318
スペックではなく聴き比べて好きな方使えばいいよ。
俺はRoxanneならDAP直でlaylaならアンプから聴いてる。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:56:05.52 ID:KcxOJPIF.net
>>321
確かにそうなんだけど、
開封してしまうとオクで新品出品ができなくなるんだよえねぇ、
せめてオペアンプを何使ってるかだけでも、
分かれば音の傾向が分かってありがたいんだけど、、
ん?そもそもオペアンプ使ってないのかな?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 11:05:38.03 ID:tvxg1neK.net
>>322
マジレスするとその買ったばかりのアンプを置いてe嫌に視聴しにいくといいのに
イヤホン何使ってんの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 11:10:10.61 ID:KcxOJPIF.net
>>319
本当に!?
店のにーちゃんおせーてくれんかったぞ?
最大5万円ってのが気になるけど、、
例えば、定価1万円程度のイヤホンリケーブルを
2000円で買取でも5万円引き?
後からのこのこ店頭に行っても対象かなぁ〜

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 11:14:40.65 ID:KcxOJPIF.net
>>323
あっ、、そうか!頭いいなぁ!ありがとう。
イヤホンはSE856にUM56のカスタムイヤピース付けて、リケーブルは、BEAT AUDIOのsignal使ってる。
アンプはよっぽど好みの癖がないと、いらないのかなぁ〜って思ってる。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 11:17:59.64 ID:uyfvmNhL.net
アンプ視聴するのならハイゲインとローゲイン選べるから両方試してみるといいよ。
俺はハイゲインで使ってる。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 11:27:14.01 ID:KcxOJPIF.net
>>320
確かに、、自分自宅ではクレードルでバランス接続してるから、380一択だったけど、
世代が新しくなって、DSD出せるcoaxial端子が追加されたようなクレードルが出たら泣く。。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 11:28:01.11 ID:KcxOJPIF.net
>>326
ありがとう!早速試しに行ってくる。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 13:19:18.20 ID:8HYr5Bxn.net
本当に第4世代近々出てきそうだな…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 13:35:55.20 ID:TAwN3FgT.net
四世代はバッテリーもうちょい長くしてほしいな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 15:43:27.55 ID:gM9xwdLk.net
第四世代のフラッグシップはプロ用というからには廉価AK4490ではなく4497か責めて4495
オペアンプ、ローパス、バッファ、コンデサ、回路設計の透明化と相応の物を載せるくらいはして欲しい
今までのは流石に舐め過ぎだわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 16:07:32.77 ID:pBL2tHya.net
>>331
DACチップのスペックよりも、アンプの方の作り込みのが肝だけどな
その辺のチップの性能なんて、聴感上の差には大差ないように思うわ
それに電源周りがポータブルの足かせになってるから
アホみたいにデカくしない限りは、そうたいした変わらんのじゃないのかね
舐めすぎってのは何に比較して言ってんだ?
そこまでハイエンドなDAPもそう存在せんと思うが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 16:22:09.19 ID:CG7JAOPb.net
公式に来てるぞ!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 16:39:12.97 ID:JGb/nqvq.net
AK380購入してから本体のエージングって何時間くらいやった??

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 16:54:41.99 ID:DMIz5Uxh.net
意図してエージングはやってない。普通に使ってればそのうち音も安定してくるかなって

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 18:31:20.06 ID:jrBBB1q3.net
>>319
すばらいしい情報ありがとう!
今イー嫌行ってきて、安いイアホンリケーブルを無事5万上乗せ買取して貰ってきた!
知らなかったら損してたところだったよ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 13:44:40.86 ID:pL5BUqMf.net
第4世代のフラッグシップモデルはどんな仕様になるんだろう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:38:55.74 ID:UjOSC5p5.net
これ以上音良くなるのが想像できない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:07:00.79 ID:enXTn2Qo.net
いやいや

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:12:05.32 ID:bbiiqcih.net
正直な話AKは故障率とサポートが懸念で手が出しにくいんだが憧れではあるので手に入れたい
そういうの皆怖くないの?経験あるユーザーに真剣に聞きたいお願いします

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:47:24.24 ID:pbcd6yd/.net
AKユーザーは故障する前に売って新モデル買う人が多いんじゃないかな。俺もそんな感じだし。確かに修理の金額は高いしサポートもあまり良くはないよね。 買うならそういうリスクを覚悟しておくべきだと思う

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:48:06.68 ID:X0htH3Mp.net
アンプの方だったら3回くらい修理に出したけど国内でやってるだけあって、対応は特に問題なかったよ。
修理期間も某リケーブル会社みたいに無闇に長くなる感じでもなかったし。
まあどんだけ壊れるんだって話ではあるが…
たぶんBeatAudioのプラグが不味かったんだろうと推測。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 16:13:01.69 ID:bbiiqcih.net
>>341
なるほど参考になる。

>>342
修理の内容にもよるけど大体修理って本体代金のなんパーセントくらい負担する感じ?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 16:22:03.64 ID:qVs0sjkZ.net
みなさん、お仕事は・・・?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 17:02:24.74 ID:UjOSC5p5.net
毎日がエブリデイです!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 17:36:34.11 ID:qVs0sjkZ.net
よかった!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 18:24:36.62 ID:QcVFCJZU.net
>>343
自分は保証期間内で修理してるから特にかかってないわ。もっとも送料で1,200円くらいはかかったけど。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 22:37:07.73 ID:vZ83zU+4.net
>>347
保証期間内の修理で送料とるって、、、
馬鹿にしすぎじゃない?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 22:40:34.92 ID:NHJDWVA4.net
俺の場合保証期間内なら送料着払いで対応してくれたよ。
サポートメールでこんな案内書いてあったし。

■送料について
返送時の送料につきましては、保証期間内は送料着払いにてご発送下さい。
保証期間を経過している場合には、恐れ入りますが、元払いにてご発送下さい。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:35:20.81 ID:sYO68suO.net
参考になります

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 17:30:22.41 ID:m3PDkSYD.net
公式に来てるぞ!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:07:17.54 ID:pZMVFFVq.net
保証短いけど一応対応してくれるだけいい方なんだろうな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 19:02:44.99 ID:0GTjua/e.net
>>292
LDB形式やで
iriverに問い合わせたから確実や

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 05:50:59.37 ID:ZuRFJKnM.net
>>353
LDB形式というのは公式サイトに記載されてるから分かるんだけど、検索掛けてもあまり情報が出てこないんだよね。
MP3であればmp3tagで問題なく表示させることはできるんだけど、FLACではできない。
FLACで表示させることができてる人がいたら、どのソフトで編集しているのかを教えていただきたいです。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 07:32:41.01 ID:GBLln1Gc.net
>>354
だからmp3tag使えるなら >>305 でええやん

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:41:11.67 ID:Hw780aVj.net
>>355
それでやってできないので、もしできてる人がいればと思い、質問させていただきました。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 14:41:33.65 ID:ZhvvoruZ.net
タグ関係はややこしいな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 14:58:48.26 ID:0PG+0FKB.net
mavisカスタムなんだがak70で鳴らし切れる?もっと上のがいいかな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 16:08:09.13 ID:tBUdZEks.net
鳴らしきる、とは?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 16:10:46.13 ID:yGwarfBs.net
音は出るぞ(笑)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 18:27:37.74 ID:R2o010Rg.net
http://i.imgur.com/fNiHwPK.jpg

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:20:10.78 ID:m7F96t35.net
>>356
ああ、なんか勘違いしてたみたいだ、すまぬ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:52:51.97 ID:wlSndZEQ.net
儲かってないから投げ売りしてんだろうな
インフレが酷すぎたし音質のレベルアップもいよいよ無くなった業界で、裾野を伸ばすことすら胡座をかいてたいしてして来なかった報い
俺は380辺りでもう十分だわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 02:21:42.04 ID:/iyhqQX/.net
380でDSD再生してると、ギャップレス再生できないときない?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:42:18.91 ID:3Y9iPQ9i.net
できますん!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:52:21.03 ID:I2RekQgf.net
ポタフェスのシークレットコーナーのやつ、4.4mmバランスの合体アンプかな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:19:33.65 ID:i24nA2wS.net
どれのこと?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:26:08.65 ID:I2RekQgf.net
S氏がtwitterでつぶやいてるやつ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:30:54.69 ID:i24nA2wS.net
これじゃあわからんなw
http://i.imgur.com/mwiigoF.jpg

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:34:22.76 ID:I2RekQgf.net
まあ分厚いからアンプだと思っただけw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:42:22.74 ID:i24nA2wS.net
4.4かステンレスとかかね?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:46:21.61 ID:n+CICn1m.net
ak240用のAMPだなこれは

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:51:16.69 ID:mU3K2/Nm.net
どうみても合体アンプだな
詳細は不明だが

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:53:32.38 ID:sSp2IoQW.net
これ3世代がまだ続いて、アンプだけ進化って感じか?
そうだとしたら初代のアンプ買った人可愛そうだな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:54:07.37 ID:sSp2IoQW.net
訂正
可哀想

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:56:50.09 ID:n+CICn1m.net
最近のAMP投げ売りはこの布石だったか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:04:23.96 ID:mU3K2/Nm.net
というか合体アンプも貧弱すぎなんだよなあ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:34:44.72 ID:c7+Exwa8.net
ステンレス
チタン


さあどれかな、、

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:11:50.58 ID:Bs4ou5VE.net
Dignisが新しい380アンプケース作ってるのもこれのためなのかも

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:21:47.47 ID:+PCryB4t.net
USB出力できるようになったからDACアンプかな
真空管アンプとか来そうな気がする

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 10:39:16.16 ID:9Uh5CGT5.net
>>358
バランスで鳴らせばいい
それに出力気にするならポタアンかませばいい
単体で使うってのはある意味妥協だから

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 11:57:27.02 ID:Aj7IL64n.net
>>380
真空管はたしかにありそう
でも発熱酷そう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 13:27:15.80 ID:jrwyOkbS.net
合体アンプは歓迎だが配色を変な色にするのだけはやめてくれよ
380のあの一体感がデザイン的にも良いわけだから

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:41:47.67 ID:Hak1/TPw.net
>>382
もしや新アンプの発売+第三世代mk2なのでは?
AK300mk2 AK320mk2 etc...

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 02:08:44.38 ID:di2vYGXg.net
公式に来てるぞー!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 02:12:54.70 ID:4Kg0hlHG.net
>>385
どこどこ?!!公式って、、

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 11:04:11.43 ID:nXQL4Dj+.net
よかった!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:45:51.59 ID:DW9YSaNc.net
同じ単語をひたすら繰り返す荒らしだから構っちゃ駄目よ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:49:18.46 ID:aeLDR6bw.net
>>386
公式くんの頭の中

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 16:51:32.06 ID:JB5rtEhg.net
dignisが何かケース作ってるのか?
以前の380ampケースではなくて?
ぐぐったがわからん

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:16:15.28 ID:di2vYGXg.net
ひどいです・・・

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:19:34.45 ID:2OC0WAdF.net
>>390
Dignisの公式twitter

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:14:38.83 ID:6oDkNOSl.net
AK100Uだけど、「楽曲」で全曲一覧から選択しようとスクロールすると、勝手にメニュー画面に戻される
俺だけ?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 23:25:41.31 ID:saX/bcC6.net
iPhoneやAK70の背面に、CHORDのMojoをマグネットで固定できるケースセット
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1035451.html

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 09:07:52.16 ID:/mmQGwjl.net
ダサすぎワロタ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 11:34:27.02 ID:VrSeHWvQ.net
AK380SSかよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 11:52:57.68 ID:0HBZSDhl.net
AK380 SSしか出ないのに最近投げ売りしてたのか…。
てっきり第4世代でるからだと思ってた。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 11:56:34.72 ID:MCOpO4GV.net
うわ〜なんか店仕舞いのフラグ臭がきつくなってきたな
ネタ切れじゃん・・・

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:00:24.06 ID:PjoNC6cm.net
新世代出るから特価セールしてたんじゃなくて単純に売れないから特価セールしてたってマジ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:00:42.89 ID:8RfnzXI/.net
まだこの商法続けるのかよ
いい加減に真面目に物作りに取り組んでほしいわ
あとケースどう見てもバンナイズなんだけど、まさかマジックテープじゃないだろうな?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:01:54.31 ID:rcao4TXB.net
これ半分ヤケクソだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:03:34.57 ID:MCOpO4GV.net
WM1シリーズの煽りで売れなくなって仕方なく叩き売り、かといって
ナンバーワン返り咲きを目論む新フラッグシップの開発も開発力の枯渇で頓挫
って流れっぽいか。。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:12:10.02 ID:JdpG6kn4.net
30万切るなら買うかもな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:17:55.55 ID:vxV2dPZl.net
朝鮮人「金型流用してガワの材質だけ変えるニダ!あとは“限定”と呼んで売れば十万か二十万は上乗せしても日本人には売れるニダ!」

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:21:35.23 ID:p8wjPuxg.net
copper売って買い換えるかも
黒ずみで神経質になるのはもう勘弁

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:48:25.51 ID:bypbsWkF.net
380の音カリカリするんか?
銅は触ると臭くて死にそうだからAMP変えたい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:58:32.27 ID:p8wjPuxg.net
営業によると380ssは硬質な音らしいね
誰か聴いてきてくれ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 13:00:36.67 ID:+5zx61+2.net
視聴できないと聞いたが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 13:04:07.59 ID:p8wjPuxg.net
マジかー
やる気あんのかい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 14:30:02.20 ID:7csgkKB1.net
第4世代じゃないのか…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 14:57:33.27 ID:+5zx61+2.net
カッパーより少し軽いみたいね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 15:24:20.34 ID:PK46m+Dt.net
https://mobile.twitter.com/pyonsawa/status/810002659600044032
何が言いたいのかな?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:11:56.96 ID:f770CLNT.net
380copper買ったユーザーがss登場でおこですね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:33:45.49 ID:Vf3mZFHf.net
クレードルからバランス接続してリッパー使ってるひとってここに居る?
オートリッピングが始まらないとか、
途中で止まるとか無いかな?
どうも調子悪い。。
他にも色々聞きたいことが、、

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:33:16.78 ID:VrSeHWvQ.net
営業S氏にリプ送った方が早いのでは?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 18:26:50.85 ID:AMqrvlKz.net
ひどいです・・・

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 18:34:14.68 ID:bqcoYAmH.net
https://youtu.be/8fPmkq1CkCU

https://youtu.be/PR6r40GbIfk

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 18:50:34.94 ID:vxV2dPZl.net
>>415
韓国人に直接不満をぶつけるなんて自殺行為が出来るかよ
本国ではレジ袋の代金を請求しただけで店員が刺されてるし
日本では手当たり次第に仏像を破壊するマシーンに手当たり次第女に“力を込めて触った”キチガイが確認されたばかりだ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:15:23.33 ID:ZZwgCQkJ.net
AK380SSはお値段60万位しそう…もちろんAMP別で
もう値段釣り上げるのそろそろ限界じゃね?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:14:55.70 ID:rt3lMjiV.net
展示だけで視聴させないとか、数を揃えることもできんかったってことか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:15:41.51 ID:Rvw4sY5s.net
SSはアンプとセット販売
単体では売らないんだとよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:27:36.81 ID:nWWku5QG.net
それとバンナイズのケースもセットになっていた。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:29:25.45 ID:JdpG6kn4.net
バンナイズのケースも一緒とか一気にチープにw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:30:29.17 ID:e4UcFf83.net
がっかりやで

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:25:29.24 ID:nWWku5QG.net
おれががっかりしたのはアンプを裏返すと見える上部のwifi部分のパネルがブラックだったことだ。ぜひシルバーに統一して!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 11:33:03.76 ID:fbWc0p0k.net
セットで80万くらいになるんかね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 11:40:24.57 ID:fbWc0p0k.net
発売日に買った人たちのカッパーがそろそろ黒ずんでくる頃だし、SSはちょうどいい買い替えタイミングだなw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 12:09:21.00 ID:SZkIzYG6.net
河童と音の傾向結構違うぽいけもSS行っちゃう感じ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 12:09:32.35 ID:AWhZHleg.net
ただ音傾向を聞くとcopperで良いと思う次第

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 12:28:53.22 ID:wy6RAOvW.net
値段は河童と同じくらいの想定だけど日本価格は為替次第とか。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:05:21.27 ID:0OXwWUnR.net
新世代製品の音作りがなかなか詰まらんのやろ
SSは繋ぎの資金作りなんだろうな
ここまで来てポータブルで音質を高めるのはかなりツライと思うし開発は時間を要するもんだからな
お前ら開発費を稼がせてやってくれ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 14:48:07.71 ID:oXuQcbZa.net
AK380がDP-X1にほぼ全特性で完敗してるくらいだしあれ以上の物なんて余裕で作れそう

廉価で性能の低いAK4490EQにOPA1611L/R独立(これはまともだが数が少すぎ)、SoCやRAMなどのOS動かす部分とオーディオ段を別けてさえいないスマホ並みの回路設計

ただここがまともな音響設計をして適正な価格で出してくれるかどうかは...

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 15:38:53.91 ID:LZU2QCJb.net
デフォルトのイメージしか湧かない。
まともな技術者を入れるのが先では?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 16:05:46.10 ID:gf7h4Xy2.net
ここにお金落としても還元されないからなぁ
色違いや素材違い出す前にやるべきことがあるだろうに

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 16:10:28.06 ID:5OV0Nkar.net
ポタフェスでak70青が48000だったから買ってきたぜ
そしてaloバランスケーブルも欲しくなってきたボーナス飛びそ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 17:41:11.72 ID:LZU2QCJb.net
>>435
他社と比べて、(例えばA35)どんなによく見積もっても35000円までしか出す気にならない。デザインは国産とくらべると、飛び抜けてるけど中身が伴ってない。張りぼてなのが勿体ない、、、

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 18:39:44.90 ID:jE/6zECQ.net
>>436
まぁ満足する音出すにはポタアン噛ませるとかしないとだめかもね…w
ぶっちゃけ携帯性と所有欲よ
値段も年明けたら新色出るだろうし、35000までは行かなくとも落ちるだろうな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 18:58:44.13 ID:gSZfHWiq.net
公式に来てるやん!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 19:18:44.55 ID:o5zAtkqj.net
>>435
ワイも青持ってるけどいい色だよな
USB 出力できて、スマホリモコンも使えるしアンプ併用ならバランスいい機種だわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 23:59:19.08 ID:Xc6y/DST.net
第4世代は半年後かな…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 06:47:25.52 ID:3rZszruV.net
>>440
ak4497ってゆうDACの消費電力が相当高いから、発売はもっと先になると思う
チップのシュリンク待ち、あるいはバッテリーの技術革新待ちになるじゃないかな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 13:24:29.98 ID:QToioUWv.net
>>441
日本語不自由ですねもしかしてあれですか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:58:48.28 ID:JD5MPtwA.net
DP-X1なんてスマホ並の音質なのに持ち上げている貧乏人は何なの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 00:29:53.35 ID:cshMOfhg.net
DP-X1がスマホ並ならAKは立場ないねw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 00:32:57.26 ID:GZhFMY6F.net
目糞鼻糞

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 00:56:22.44 ID:eqtHFRSQ.net
はいはーい今からこの場は戦場になりマース
ニンゲン学びまセーん、戦争繰り返されマース

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 05:50:23.05 ID:vejZO85L.net
戦場のメリークリスマス

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 10:27:52.25 ID:rfnpxOmd.net
>>446
君、なに人だ?日本語になってないが。。。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 14:04:32.73 ID:oHaCX8zl.net
アンプのバリエーションFiiOX7みたいに増やしてくるかと思ったけどそうでもなかったか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:42:23.52 ID:1KUEy1i8.net
e市場にak240再生品ありますけど、やっぱ第二世代って壊れやすいからポチるのやめといた方がいいですかね?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 20:13:05.47 ID:PHTFa1H3.net
好きにしろ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 20:26:31.60 ID:1KUEy1i8.net
>>451
ひどいです…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 01:21:01.50 ID:O9esm7LP.net
http://i.imgur.com/KB0HdDP.jpg

××380

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 01:33:11.28 ID:xKlCWDxV.net
>>453
なにこれAKディスってんの?w

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 01:54:56.29 ID:DuW1h4Mt.net
動画見たけどX5Vは380とも対等に戦えると言っているな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 02:02:19.06 ID:xKlCWDxV.net
そういやDACはAK4490に変わったんだっけX5V
X5Uはいまいちだったから手放したけどまた興味沸いてきた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 03:12:02.46 ID:EvKK3CF6.net
>>444
貧乏人はさっさと死ねよカス
ここはお前みたいな貧乏人が来るスレじゃねーんだわガキが

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 07:32:03.62 ID:fBTY7Jsc.net
AKも対抗して安くしてくれないかな。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 10:30:46.27 ID:e5LP7vH0.net
1Zが出たことで、380の値段が一気に下がったって話は本当なのかな
今じゃ本体とアンプとケースで30万切る値段で買えるようになったけど
ステンレスモデルの発表だけで後継機の発表もなかったし、単なる在庫処分なのか、、それとも1Zに対抗して値下げしてきたのか、、

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 12:49:16.01 ID:XoE/TJV5.net
ステンレスモデルはどう考えても次期世代モデルの開発予算の金稼ぎのためだろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 12:49:53.90 ID:NpQfPSjN.net
他にもいいdap増えてきたし20万前半より高くなったら売れないよな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 16:38:00.76 ID:4BZ0c8Kk.net
誰もが認める最強のAKを教えてください!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 16:40:09.50 ID:Q9FVwB1f.net
>>462
AK500N

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 17:34:45.56 ID:5cGc9uHN.net
そろそろ性能向上も頭打ちになるだろうし
スペック以外の何かで勝負してきてほしいな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 19:20:13.33 ID:kGGO4euT.net
ステンレスは4999ドルか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 20:15:09.93 ID:e5LP7vH0.net
60万切らなさそう、、

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:45:34.71 ID:G8MQ0mKc.net
>>462
ぼくは、ak70!!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:57:41.18 ID:vyPVApoU.net
AK100iiにALACで入れてるんだけど歌詞が改行されない... どうもiTunesで歌詞付けると発生するみたいなんだけどAK100ii以外でもそうなのか?

タグ編集ソフトで入れた歌詞はちゃんと改行されるんだけど、LyricMasterが使えるiTunesじゃないとかなり面倒なことになる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:04:33.83 ID:YO/Sunxw.net
質問いいですか?AK70買ってみたのですが曲にジャケットつけたりする専用のソフトウェアってあるのでしょうか?
曲の移動はコピペしてますが…編集はどのようにすれば…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:18:07.89 ID:KCKILBKu.net
>>465
ケタ一つ間違えてるよ!
fiioのX5VはAK4977を積んでくると言うし、もう10万円超えたら誰も買わないんじゃない?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:43:53.50 ID:BMjM34OJ.net
中古のAK240と中古のOriolus 2nd Gen.が今同価格帯にあるが、
どっちを買うべきだろう…?

ちなみにOriolusはカスタム化予定

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 23:36:36.54 ID:ea+uVEEO.net
>>470
4977て

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 08:35:23.38 ID:KwVN4O+6.net
>>469
Media Go

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 10:40:17.70 ID:d4OkZny7.net
>>473
ありがとうございます!やってみます!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 17:32:28.61 ID:8vas3oM7.net
なんだこのスレは・・・

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 18:49:02.47 ID:AkdEzWGu.net
AK70ってシングルDACだけどバランスって意味あんのか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 19:44:16.94 ID:Tf7l73sD.net
アンプの仕事なんでないの?知らんけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 20:33:42.61 ID:+XnM3W7L.net
>>476
そういう認識のやつばっかだからメーカーもツインDACやたらもてはやして悪循環になってる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 20:51:32.87 ID:AkdEzWGu.net
>>478
え、そうなの勉強不足でごめんね
アンプの役割なの

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:05:46.02 ID:aDmGk4mw.net
BTL駆動はBTLで意味があるし
それにつながるデュアルDACのフルバランス回路はそれはそれで意味がある

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:50:11.85 ID:r93IZZzL.net
DAC2つだからイヤホンの片耳づつ分けて分離がハッキリ、これがバランス伝送や!
こういう認識する人多いよね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:52:09.62 ID:BoqXHRc5.net
電源からファンアウトまで左右でセパレートされてるのが本当のバランス駆動って印象。最後のアナログ回路だけ左右独立させてるのはどうなのかね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 00:19:46.53 ID:f0ggE6/N.net
正直AK70のバランスってやっぱ聞こえ方変わる?ケーブル買おうか迷ってるから

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 01:01:50.41 ID:liiDHgYY.net
変わるよ!俺が保証する!
ケーブルは雷切改

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 01:33:10.60 ID:5Z5Qy5t1.net
雷切wwwwwwwwwwwwwwww

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 01:34:23.02 ID:5Z5Qy5t1.net
やっぱりAK70持ちの背伸びキッズは言うことが違うわw
耳も頭も顔も全部悪そうでもう気の毒wwwww

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 01:35:11.76 ID:WXzQoZae.net
何がおかしいんだよ!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 01:49:58.80 ID:f0ggE6/N.net
>>486
そういうボクは何使ってるのかな?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 02:42:46.32 ID:tMmuofAd.net
何となくそう呼ぶことになってしまった、
「バランス駆動」って言葉自体が
曖昧で誤解を生みやすいものだから厄介。
でも「駆動」って呼び方をするぶんには、
基本的にはアンプ部の話と考えるのが妥当だとは思う。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 03:09:47.60 ID:JG5SgLPF.net
私、サンタクロースだよ!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 03:10:24.53 ID:sY2RmLWU.net
もう今年も終わりですね……

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 03:12:20.43 ID:9BAhr6qj.net
>>476
意味は無くは無いが、ピュアオーディオでいう”なんちゃってバランス”で
真のバランスではない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 07:42:36.31 ID:51w1+9cw.net
>>492
そんなのより、聴いてみてどう違いが出てるか自分で判断するだけのことだけどな
数値上どうであれ、自分の耳で聴いてみてどうなのかが判断する基準だし

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 07:43:38.45 ID:5Z5Qy5t1.net
>>488
は?レス向けてくんなカス
誰にレス向けてんだよ貧乏奇形児がwww

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 08:13:57.20 ID:szANfbzU.net
公式に来てるぞー!

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 09:08:37.97 ID:EoLFkwqS.net
>>494
消えろカス

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 10:28:24.64 ID:JG5SgLPF.net
ひどいです・・・

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 11:21:04.86 ID:zZlKzjy5.net
>>496
こんな頭の足らん奴の相手すんなよ。
差別用語とか使って気の利いた事言ってるつもりのイタイイタイ勘違い君なんだからw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 11:50:23.75 ID:Sutf9BWh.net
なんでak70はシルバーとかブラック系は出さないんだろうな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 12:57:26.56 ID:HamVFB1k.net
>>499
どうせ来年出すんじゃね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 13:03:32.58 ID:LJKl67Y0.net
初DAP購入を考えているのですが、AK70とAK100iiのどちらかで悩んでいますが、どちらを買うべきでしょうか?色々レビューを見ても音質は大差無いと書いてあります。見た目は100iiの方が好きなんですが、音はどうなんでしょうか。音の広がり、艶やかな音が好みです。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 13:48:20.17 ID:UtpIBJdu.net
両方買って聴いて好きな方残せばいい
たかが9万10万の出費だろう

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 13:50:28.70 ID:vaKqCS1e.net
公式に来てるぞ!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 14:08:23.80 ID:LJKl67Y0.net
>>502
さすがにそれが出来れば両方買ってるのですが。。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 14:49:30.97 ID:e6SM2A1A.net
アウトレットでAK100U買ったら?
29800円だし。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 14:55:31.13 ID:vaKqCS1e.net
そんな値段なのwww
まあそれが適正価格だけどなw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:23:49.47 ID:dBjI32e0.net
>>501
見た目好みなら100llで良いんじゃない
AK70の青使ってるけど質感は100llのほうが良いかな
音はAK70のほうが少し低音強い気がする

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:40:32.92 ID:LJKl67Y0.net
ありがとうございます!初DAP初AKはAK100iiにしようと思います。ありがとうございます!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:47:25.32 ID:dBjI32e0.net
>>508
自分も昔ウォークマンSからAK100llに変えたなあ
発熱とシャッフル再生の偏りが気になったけど
これは100llだけじゃないのかもしれないけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 17:33:52.52 ID:oUl/dkkT.net
初DAPでAK100Uはやめとけ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 17:39:35.95 ID:LJKl67Y0.net
>>510
な、何でですかーーー??

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:16:38.67 ID:JG5SgLPF.net
公式に来てるぜ!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:19:17.23 ID:MZXiAMIQ.net
音に関しては好みや聞こえ方に個人差あるし試聴したほうが後悔は少ないよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:24:40.51 ID:/Po4XYWc.net
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:36:18.87 ID:GSiEh09y.net
>>513
近くにAKを扱ってる店舗が無いんです。まぁどちらを買っても今はスマホなんで今よりは良くなるだろうと思うのでどちらでもいい気もするんですが、安くはない買い物なのでアドバイスが欲しくて。。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:22:31.76 ID:sdoHm8U+.net
AK70買うくらいなら、A35買った方が幸せになれる。
AK70は、音量だけは取れるが表現力が乏しい。低音増し増しにして誤魔化してるだけ。
スマホに毛が生えたレベル。
AK100Uは、それよりはマシになった程度。
AK120UかAK240を半値で買ったなら、dapを買う意味がある。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 21:06:40.04 ID:WXzQoZae.net
X5 3rd待ってもいいんじゃない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 21:07:48.35 ID:LJKl67Y0.net
>>517
振り出しに戻った感が。。
難しいなー。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 02:01:28.52 ID:/XQaF5Pv.net
fiio x5 3genは日本だろいつ頃になるんだろうね
中国だともう販売されてるんでしょ?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 02:29:33.12 ID:+wRiXBaN.net
Fiioのスレになっとるなw
俺はX5 3rdは買っちゃうな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 02:33:16.36 ID:/XQaF5Pv.net
あ、スレチしてたスマソ
スペックだけ見るとかなり良機かつコスパも良さそうだよね実機触ってみたい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 07:45:15.73 ID:1JSfyNij.net
>>521
AK買う奴はコスパなんて気にしないでしょ
むしろ高ければ高い程満足感感じられるようじゃなきゃついて行けない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 13:52:11.77 ID:I3myzZiM.net
そこは出音による

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 22:33:28.23 ID:IiHjT3hb.net
音ではなく掛けた金額を聴くのが我らAK使い

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 01:40:15.41 ID:g+ohicbp.net
趣味一つにまともなお金すらかけられない金銭的、精神的に貧しいのがDP-X1使い

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 06:05:42.56 ID:TcnEuUR8.net
>>516
何故か文字通り毛が生えたスマホを想像して
ちょっと気持ち悪くなってしまった

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 12:34:15.62 ID:eCjo0qJN.net
AKの話題をしろよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 13:50:26.43 ID:Uv+2yVuh.net
ステンレスの次は銀かな?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 14:16:23.91 ID:kvYZwjvb.net
筐体の材質なんてなんでもいいんだよ!
音どうにかしろ!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 14:59:21.13 ID:ALoRJBVH.net
>>525
でもそれだけ金掛けて6万以下の音ってんじゃ、なんのために金掛けてるのか分からなくね?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 15:04:22.12 ID:h62mLJgV.net
わざわざ出張ご苦労様です。
早く自分の巣に帰りましょうねw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 15:07:52.52 ID:ALoRJBVH.net
事実は事実だし目を背けるよりメーカーを糾弾した方が良い製品の開発に繋がるだろ
買う方が馬鹿ならいつまでたってもそいつらから搾取するぞ
朝鮮人が相手ということを忘れるな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 15:15:04.54 ID:oMImoerf.net
AK70とHA-2の組み合わせにするとAK70 で音量調節出来なくなるのですが、みなさんそうなりますか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 15:22:56.19 ID:P4PIXiji.net
>>533
エントリーモデル出すとこういうのが増えるからな
やはりAKは高価格モデルだけで良い

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 15:43:58.86 ID:iNyyPfUTv
AK380 SS 200台限定か。小ねーなw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 19:10:19.76 ID:QW/Pfykh.net
>>530
お前の耳が6万程度の耳なんだよボケがw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 19:33:17.01 ID:ALoRJBVH.net
>>536
RMAAテストでもほぼ全ての測定項目で劣ってるじゃん
DACもTHD+N、S/N共に大差を付けられる性能差だし
そもそもAK380ってSoCとかのAndroid動かす部分とオーディオ段も別れてないようなスマホ並みのごちゃ混ぜ設計なんでしょ?

なんで6万のDAPと比べて良いところが一つもないオブジェが38万もするのか分からない
説明してみて

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 20:16:39.41 ID:7YTDsWL9.net
だって38万もするのに6万と同じにされるとか悔しいじゃないですか!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 20:29:22.76 ID:9otpEFfc.net
使ってる手前がわからずにわざわざ数値で比較してるから
どうでもいい

この値段はデザインということで

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 20:36:36.13 ID:r2U4kozL.net
値段はデザインとUI代だろうね…
音質…?笑わせないでもらえる?wwwww

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:11:07.46 ID:6WJbvv2j.net
ウリの音の良さが分からないとはチョッパリは正気ニダ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:17:06.81 ID:ki45RxbK.net
チョウセンヒトモドキと人間では音の聴こえ方が違うからしかたないよね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 22:35:14.11 ID:IvN0Oz4P.net
他の国の事言えないぞアホ民族ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 00:09:12.84 ID:jKLmVVxH.net
なんだこのスレは・・・

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 01:25:41.56 ID:/6hb7hRH.net
私のためにケンカはやめて!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 03:37:24.52 ID:7Z7Qk3jQ.net
テストで勝ってるにしても、DPX1の音は380に比べて、無機質というか、人工的な鳴り方に聞こえるんだよね
仮に同じ値段だったら、380しか売れないと思うよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 04:44:00.87 ID:Uu+yM6b5.net
>>546
なら同じ値段にすればいいのにね!
でも、なぜ同じ値段に出来ないんだろうね?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 11:19:04.93 ID:jklQHeOB.net
同じ値段にしなくても売れるからだろww

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 13:04:22.60 ID:sU+qzoX1.net
>>546
全高調波歪みもダイナミックレンジも狭い方が自然!?
それは耳にキムチ詰めた状態で聴いたときの“自然”か?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 14:16:10.81 ID:yq5XDqFV.net
こういうのってさ感性の問題だから
芸術は数字では語れないでしょ?AKはその域なんだよねぇ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 14:25:23.10 ID:C01Jibxx.net
現代美術品でもとんでもない値段になったりするだろ?それよそれ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:05:07.40 ID:lImy+bZv.net
ここでDPの話題出す時点でもうね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:30:00.82 ID:sU+qzoX1.net
>>550
でも音は古典力学と量子力学に基づいているから、少なくともより“自然”になるためには全高調波歪みとS/Nが高い必要がある

それ以下、つまりキムチを食べた後にニンニクを丸かじりしてウイスキーを飲み干した後のおっさんのゲロのような音が“自然”と感じる感性はシャブをキメてぶっ飛んだハゲのようなものだ

少なくとも音響機器を設計するプロフェッショナルたちがラリった頭で適当に粘土を捏ねくりまして珍妙なオブジェを作るのと同じようにやっては駄目なんだ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:33:05.66 ID:sU+qzoX1.net
>>552
ではこれにしとくか
自信満々に俺たちの3万代のDAPはチョメチョメ380よりも上、と宣っているようだし
http://i.imgur.com/iE6oSXf.jpg

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 20:13:25.63 ID:3rxyB6Dy.net
殆どは筐体の制作費だよ!しってるよ!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 22:52:31.05 ID:otx8tqV+.net
380より上とは言ってないんだよなぁ…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 23:18:49.37 ID:newH4Ri6.net
380と同じDACを配置してるってこと

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 00:24:24.10 ID:KKGu8h3H.net
4490eqとenは別物やぞ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 00:42:08.38 ID:UNhSdc2g.net
>>558
データシート見てこい
プロセスルールが変わって小型化省電力化が出来たという話で性能は同じ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 00:49:52.45 ID:08tIY3wj.net
その辺がESSの9018と9018K2Mとの関係性と違う所だけど実際どうなのかね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 00:55:27.72 ID:UNhSdc2g.net
>>560
あれと比較しちゃうと、
これは元々大した性能でも無いものが性能を維持してるって話で有り難みは無いなw
AK4497がEN並みの省電力で性能維持して搭載されるようになってやっと張り合える

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 01:10:17.49 ID:08tIY3wj.net
お前総合スレで沸いてるやつだろ。一発でわかるなw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 01:14:50.59 ID:vadPd7UO.net
K2Mは2ch駆動
2つ搭載したところで8CH駆動のノーマルの性能には遠く及ばない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 06:33:15.08 ID:mgNUtQNf.net
X5 3rdは大きさも小さいの?
安くてそこまで音質がいいなら楽しみだね
でもDPX1持ち上げてる人はみっともないからやめなよw
>>459
その前に下がってたよ
もう1年以上経ってるしね
でも俺は1Zより380のが音質もいいと思ったけどね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 07:18:11.40 ID:l7y0kGEK.net
4.4mmはケーブル少ないしバランスでAKと同等くらいだし、JH4pin使ってるからウォークマンは買い換えないかな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 17:00:08.20 ID:vae+esO5.net
例のアレいつ発売?教えてけろ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 02:43:41.87 ID:vpl+1GGv.net
公式に来てるぜ!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 15:53:06.93 ID:Wd8EDJRO.net
fiio x5 3rdがAK4490を2基搭載ってak380と同じじゃんw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 16:01:24.89 ID:Wd8EDJRO.net
なんだ既出じゃん

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 16:08:32.66 ID:Wd8EDJRO.net
ぶっちゃけak300はゴミだったから売っちゃった

PM2の方が音良かった

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 16:36:47.23 ID:wJu8/KZW.net
>>568
重要なのはスペックやコスパじゃなくて音作りだから(震え声)

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 21:51:43.11 ID:FCDU0Uvf.net
akconectが便利そうで、akシリーズ気になってるんだよね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 00:25:39.48 ID:v8Pnm06Y.net
来年には第4世代が来るんだろうな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 00:59:35.00 ID:zSOfWubk.net
>>568
さすがにAK380には勝てないでしょ
AK320にどれだけ音質を近づけられるかを目標に開発してるんじゃないかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 01:02:08.36 ID:zSOfWubk.net
>>572
最初のうちは便利で使うけど、リンクが不安定なのかたまに接続できなくなったり、熱くなりやすいから、気づいたら使わなくなってしまってる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 01:02:21.22 ID:CArY9Nx6.net
残念ながら380なんだなぁ
http://i.imgur.com/iE6oSXf.jpg

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 02:17:25.98 ID:wWM9+hro.net
なぜかAK70からgrooversへログインできない
idのメルアドが全部入力できなくなってる...

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 11:49:28.77 ID:332IhnGN.net
>>576
これは380より音質が上回ると言われて出てきたプレゼンなの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 14:07:55.51 ID:fAubUP3S.net
>>578
どう見ても同様のDACが使われてるんですよ、というAKを出汁に使って売ろうとしてる中華の露骨な宣伝にしか見えないw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 14:22:34.48 ID:nFS4stEv.net
誰かプレゼンうpって翻訳よろ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 14:30:27.09 ID:FCuFoI1X.net
>>579
AKってこの値段で出来る仕様で何十万もぼったくるって笑いものにしてるやつだよこれ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 14:35:22.23 ID:V3BSs6IM.net
akは味しめてる感あるよね、audio界全体がそうなっちゃったのかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 14:50:37.35 ID:F4H3ftsx.net
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 15:23:17.97 ID:A+o8Rd85.net
まぁここ3 年でこの業界10年分くらい成長したんじゃないかな
相当開発費かかってそうだし。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 17:29:44.64 ID:oEIjaVXB.net
もうAKも終わりですかね・・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 01:21:44.28 ID:HWIAtnop.net
ひどいです・・・

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 01:38:35.47 ID:cXSQx5CK.net
先陣きってぼったくったはいいが後から同性能、もしくは上のチップ搭載で遙かに値段抑えたモノが出て来てるから
AKはどう出るんだろうか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 02:41:56.10 ID:8szUBjQD.net
ずっと某zx2使ってて今日初めてak320聴いたんだけど、異次元すぎて笑いそうになった
1aに乗り換えるつもりだったのに320衝動買いしてしまった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 03:00:50.13 ID:RnqscCwb.net
AKの高価格商売も第4世代までかな
それ以降は性能の限界に達して、色んな機能増やすしか価格を維持する方法がなさそう。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 05:46:13.00 ID:j8OSjfU3.net
AK100Uとdp-x1aってどっちが音いいの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 08:36:41.35 ID:GeQ+vHJu.net
あなたが何をもって音がいいと思うのか分からないのでなんとも言えません

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 10:54:05.85 ID:mbqj9CKx.net
>>590
解像度ならDP-X1

>>591
持ってない馬鹿は答えなくていいから死のうね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 12:34:19.01 ID:+fbPOVor.net
バランス接続なら、DPX1
アンバランスなら、DPX1は出力半分になるから、AKの方がいいと思う

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 12:36:22.65 ID:9tzCOHpg.net
>>584
それはあるね。元々MP3Pでノウハウあって先行者利益もあるし、音質でも未だに秀でているから。
>>589
第4世代がどこまで伸ばせるか。現状では難しい気もするけど、価格だけは高価格になりそう。その下調べが380SSなのかもしれない。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 12:41:56.95 ID:K3DK7V09.net
自分は個人的に大きな進化がなければ当面第3世代で第4世代は見送りかな
値下がりも早いイヤホンも完全に進化止まったで昨今のポタはアホらしくて

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 12:46:21.98 ID:BzAwUZFG.net
国内メーカーはバランスとアンバランスで性能差ありすぎて使いにくいよな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 14:28:40.52 ID:HWIAtnop.net
AK70ってどうですか!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 14:34:21.65 ID:DN5JBLNx.net
>>597
AK380が銅ですよ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 17:21:11.22 ID:b8bUbqqS.net
ak70カッパーかシルバー出せオラァ!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 18:14:40.23 ID:puh1LSfj.net
ビックカメラで
ak70紫とシュア846セットが107000円
そこそこお得やね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 18:27:58.08 ID:FWPXwsGS.net
AK70実質無料じゃんそのセット
てか投げ売りされるほどAK70って悪いか?846もそうかもしれんが…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 18:59:24.71 ID:C4vVxJAj.net
シュア846も残ってんじゃない?10万円代なら他に候補いくらでもあるし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 19:07:08.17 ID:kzMMlpnD.net
>>601
悪いとかじゃなく、ただの客寄せの釣り針だよ
暇もあって金持ってる時期に店に呼べば、何かしら金を落としてくれるだろうし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 19:09:04.91 ID:WkARPsAR.net
846欲しい人なら買いですわな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 19:16:41.19 ID:qYj2Ehdl.net
1/1の某ショップのAK380特価にはどれくらい突撃する人がいるのやら

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 21:04:55.92 ID:687sMz67.net
>>605
どこ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 21:15:57.23 ID:HWIAtnop.net
公式に来てるぞ!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 22:55:46.68 ID:voXFEPVz.net
AK4XXはどんな仕様になるんだろう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 23:22:47.08 ID:qU7nMpWd.net
某A社ガチ福耳袋(20万)が、AK380とAMPと予想

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 23:40:14.00 ID:WkARPsAR.net
Truthがついて20万!?320の間違いやろ?w

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 23:58:52.69 ID:nHTfOSuk.net
最近の値崩れ見てると20万でも利益出てるんじゃないかと思ってしまう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 00:29:56.39 ID:ZU2gcbfA.net
88800円のアウトレット袋って240がデフォで、
380なら大当り。240ssならおめっとさーんって感じかな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 00:29:56.72 ID:WwzKYBZS.net
みなさん、あけおめだよ!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 14:03:40.44 ID:Ir6rgjlC.net
AK380+AMPが16万のやつ瞬殺だったな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 14:29:40.81 ID:vDgFUZiW.net
みなさん、ことよろだよ!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 14:37:30.04 ID:+9zryIVm.net
ノーマル240なんて明らかな不良在庫処分じゃないですか!ヤダー!!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 19:36:47.22 ID:sHtrgOtm.net
240は今でも音質いいけどね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 20:45:02.32 ID:IYB297c0.net
シーラスロジックは地味だけどいいDACチップ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 00:46:54.90 ID:lKo/DPy4.net
ak70使ってるんだけど
今再生してる曲の場所に戻るボタンが欲しい
次同じアーティストの違うアルバムの曲が聞きたいときに一々アーティストから選びなおすのが面倒

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 02:26:30.54 ID:Us/xjUHW.net
右上に表示されてるリストアイコンっぽい
ボタンみたいな動作じゃなくて?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 03:55:09.12 ID:U8pq2bW9.net
>>614
定価40万+10万だからな

そう考えると約1/3の値段で購入できるわけだ
ローンまで組んで購入した人が少しかわいそう
(今も払い続けていたりしてw)

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 04:36:52.25 ID:2B9LS1Th.net
AKってなんでこんなに高いの?
ONKYOから最近DAPでたけどあれより倍するし音いいの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 05:01:00.95 ID:3r5+nCEk.net
値段の割にはアンプ部がショボい
合体アンプさせてやっとまともな出音とか
それってDAPとしてどうなん?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 05:02:51.96 ID:DmQI55ET.net
銅だよ!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 05:12:15.77 ID:CjMcvi3H.net
>>614
どこで売ってたの?
中古?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 05:54:34.16 ID:xnVTG8kF.net
>>623
DAPというものがそこらへん妥協したものだからなんとも
とりあえずサイズや重量で制限かけてるってところはどれも同じかと思うが
そこらへん好きにやって突き抜けたのが1Zみたいなものだったりする
まともってのは、何に対して比較したもんか知らんけど
少なくともポータブルプレイヤーとしては上限の部類ではあったよ
あんだけの値段つけてるから当たり前な感覚しかないが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 07:33:47.98 ID:ze59aUFp.net
合体アンプの貧弱ななりは擁護したくない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 12:02:23.40 ID:lKo/DPy4.net
>>620
それは再生中の曲が入ってるアルバムの曲一覧に戻るだけやん?
そうじゃなく
最初にアーティストからアルバム、曲と選択していくと左上の「←」みたいなマーク押したらどんどん戻っていけるやん
それが一回電源切ると再生してた曲に一瞬で戻ることはできるけど、そこから上に行けないわけよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 12:27:07.26 ID:+iSgEJQI.net
>>622
釣り針デカ過ぎわろた

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 18:24:46.08 ID:49KKUR1t.net
AKは他の中華DAPなんかに比べて出力の低かったから高インピーダンスのヘッドホンなんかを鳴らすにはあまり向かなかった。だから専用AMPを出した訳だかが。イヤホンなんかを鳴らすにはいい選択だと思う。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 19:56:59.13 ID:zIl82frC.net
eイヤホンのAKゴリ押しは何なんだ
気持ち悪い

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 22:05:31.00 ID:FT5LIJxh.net
A社とズブズブだな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 23:21:22.79 ID:CjMcvi3H.net
最近珍しく1A・1Zの動画をあげてたなw
あのeイヤがウォークマン宣伝してるぞって驚いた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 23:46:36.71 ID:pwxNwMci.net
sonyがすり寄ってきただけ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 06:02:03.42 ID:uxl7+q0y.net
>>631
元々はAK100からはじまって、120みたいな額にしても
ヲタは食いつくことの実績作った店舗だったからな
そっからはヲタが助力してできあがったブランド色に
新参ヲタなんかも釣られていった故の、あの位置づけかと

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 08:18:56.75 ID:gtwaE7mZ.net
>>633
よかった!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 16:33:00.48 ID:Et20qjEN.net
AK100Uとdp-x1aどっちが音いいん?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 16:56:33.23 ID:7oX24+Mr.net
そもそも380よりX1Aの方がいいよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 17:00:44.65 ID:Et20qjEN.net
>>638
うせやろ
あんな高いのに?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 18:04:53.04 ID:0FFBeibZ.net
>>639
かけた値段を聴くのがAKだから
探せばRMAAの実測値見れるけど測定者に恥を知れとまで言われてるからね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:18:59.61 ID:oIV6emnu.net
音場が悪いんじゃなかったっけ?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 20:04:07.13 ID:Et20qjEN.net
>>640
マジか
それならボッタクリも分かる気がry

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 21:30:03.03 ID:cub/R0WQ.net
パペットマペットかよww

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 03:31:26.56 ID:OICItbjQ.net
AK70ってコスパ最高ですよね!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 07:47:23.97 ID:EaQyXeS6.net
AK320ってどうですか!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:03:03.70 ID:OICItbjQ.net
銅です!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:37:14.34 ID:Pz1gNBvH.net
>>646
よかった!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 00:21:45.62 ID:1BMZpyb4.net
なんだこのスレは・・・

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 11:04:11.97 ID:8Gps8Nf5.net
AK50は出ないのですか!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 12:26:38.17 ID:1BMZpyb4.net
公式に来てるぞー!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 00:19:56.26 ID:uV7ndwMd.net
https://twitter.com/phileweb/status/817274761566748672
これは第四世代キマシタワー

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 01:47:28.84 ID:h81UTotg.net
ウソかと思ったらマジだった!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 02:48:08.19 ID:Q5wwtKxb.net
tidalってゴニョゴニョすれば普通に日本でも使えるけど、AKシリーズの日本向けのソフトウェアは制限かかってんの?
AKシリーズ買おうと思ってるけど試聴機が近隣にないから分かる人いたら教えてください

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 06:23:55.93 ID:sSO1T4rb.net
>>653
今更罰ゲームを受けたいなんて、、、

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 15:04:40.30 ID:pn5MywYF.net
>>654
どういうこと?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 15:13:42.75 ID:e1vMVfRE.net
120Aと70で迷ってるんだがどっちがいいかね
DSD聞かないとなると120Aの評判がいいみたいだけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 15:19:46.90 ID:5rJnIPab.net
ネイティブじゃないDSDって恩恵あるんか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 01:20:56.47 ID:pe0423tB.net
>>651
まだわからんと思うわ
旭化成のモバイル向けは前から色々出してきてたし
AKは世代またいで同じメーカーのDACにしてこなかったから
今回はESSとかにでも行くのかと予想

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 01:02:43.72 ID:UCWUhQXP.net
AKってすっかり廃れちゃったね。上から下までラインナップ揃えて維持するために
6万も7万も出して買う物を”入門機”呼ばわりされたらそりゃ買う気無くすよね。
それよりも持てる技術を全て投入しました!というメーカーに人が流れるのは当然

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 01:07:30.77 ID:IXDeLVlF.net
売り方はどうにしろ一世代から現在までチューニングは最先端いってる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 01:14:54.53 ID:ywcHzBMh.net
お前の中ではな?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 02:10:49.09 ID:Drlhfed5.net
ひどいです・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 02:38:25.63 ID:HBuKbDtI.net
売り方が汚い

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 09:05:21.28 ID:f1yNmov3.net
eイヤホンさんがゴリ押ししちゃうくらいだからやっぱり最先端よなぁ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 14:56:07.48 ID:iDJkODNB.net
あいぽんからのステップアップにak70は飛び過ぎですか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 15:13:31.59 ID:bI1g405w.net
それあいぽんより安いやんけ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 16:15:20.78 ID:iDJkODNB.net
>>666
実は予算が足りなくなったのでak100mk2中古の方向にしようかと

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 22:59:34.14 ID:sFhzYIiG.net
380よりも240の方が音が良いと思っているのは俺だけなんだろうか?
好みの問題なんだろうが380のスッキリして綺麗な音よりも厚みと温かみのある音の240の方が良く感じでしまう。
JHとWestone好きな耳なので仕方ないか。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 23:00:11.54 ID:6UcrokJg.net
反対だろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 23:04:51.35 ID:zqpE3ytj.net
俺も反対だと思う。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 23:39:32.69 ID:faLPD92T.net
やっと120から中古240に変えた
あれっ120の方が良くねこれ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 07:44:24.05 ID:QMCF0Tbw.net
中古でak100を購入した場合、バッテリー交換はした方がいいですか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 09:11:00.75 ID:KK0JdpBz.net
ロクカス+DD aenigmaでAK380ampのハイゲインだとホワイトノイズが気になるんだけど良い対策方法ないかな
ieMatchは2.5mmバランスないし困ったなぁ

ローゲインで使うしかないかね…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 09:38:13.79 ID:AJxKjZYh.net
ローゲインでボリューム上げちゃダメなん?
音量取りにくいとか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 10:28:20.72 ID:4d4tFgVM.net
ダメよ〜! ダメダメっ!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 10:29:20.24 ID:KK0JdpBz.net
>>674
音量は取れるんだけど、ハイゲインの慣らしきってる感がやっぱ気持ちよくて
あと運搬性考えるとローゲインなら単体で良くね?って思っちゃう
ジャズやクラブミュージックでも気になるんだからオケとか絶対無理だと思うんだがその手の書き込みが全くないのも不思議
みんなローゲイン運用なのかね

ホワイトノイズを嫌ってAKを使い続けてきたのに最後の最後でまさかのどんでん返し食らったわ
IEM(特にBA機)でamp増設考えてる人は絶対に試聴した方が良いよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 10:37:32.95 ID:SaCrvaDg.net
380AMPでの話だろ?
ハイゲインなんて高インピのヘッドホン使用時に合わせるもんだろー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 11:08:19.54 ID:KK0JdpBz.net
>>677
いやいや低インピ多ドラってのもなかなか曲者なのよ
周波数帯ごとのインピーダンスが結構上下してて低インピーダンス時の電流枯渇が云々でやっぱパワーがいる訳さ

まぁローゲインでもそこらへんの問題は解決するんだけどハイゲインの音をホワイトノイズ無しで聴きたいなと

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 11:16:59.96 ID:QbTAs+mJ.net
公式に来てるぞ!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 11:18:49.87 ID:d4oK74U9.net
>>676
ん?
amp噛ませてもハイゲインがいいのか?
ローゲインでノイズやら余計なのほぼ未無な状態で増幅させて使うのかと思ってた

amp+ハイゲインだとノイズ乗りやすいんでないかね?
いつも単体で使ってるからあんま分からんけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 12:20:53.23 ID:7W0Tc2LF.net
俺はロクカスでもUE18proでもハイゲインで使ってるな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 12:33:03.57 ID:N73CQuAe.net
ak380+amp使いでクラなんて聞いてるやつはいないから
アニソンとオケ(アニメサントラ)と女性ボーカル(声優)だろak使いは

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 12:46:17.99 ID:KK0JdpBz.net
>>681
ホワイトノイズ気にならん?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 12:53:44.28 ID:7W0Tc2LF.net
>>683
気にならないよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 13:13:51.51 ID:KK0JdpBz.net
>>684
ケーブル何使ってんの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 15:39:15.76 ID:4d4tFgVM.net
私、クラシックだよ!

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 16:54:38.33 ID:fz0IgkEK.net
ぼくはタカシだよ!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 17:53:21.59 ID:7W0Tc2LF.net
>>685
Black DragonとaresU+
両方ともバランス接続のハイゲイン

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 20:11:25.07 ID:m9e5HhzZ.net
>>671
あーそんなん思ったのオレだけじゃないんだな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 20:29:45.08 ID:KK0JdpBz.net
>>688
なるほど、今度試してみるわ
ありがとね!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 09:34:00.78 ID:/KjJkbz2.net
なんだこのスレは・・・

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 09:55:52.98 ID:06wffYpI.net
>>689
よかった!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 15:14:53.47 ID:ZyVKdl/0.net
第1世代も音に関して十分今でも通じると思うわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 18:21:22.54 ID:mc7EQIBv.net
AK70は低音が良いとよくききますが、帯域バランス自体良いけど旧機と比較したとき特に低音が良いみたいな認識でいいのでしょうか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 19:26:53.76 ID:oOYcGJBd.net
>>694
旧機は高音スッキリ系で低音好きは嫌煙する低音の少なさだった
それが圧迫感のなさに繋がって音場が広い見晴らしの良いサウンドだった
それがAK70ではポップス、ロック、EDM層に着目して低音の量感を強める形となり好評を得たがクラシック、ジャズは不得意に……
AK70は帯域バランスがフラットに近づけられたおかげで今までのユーザーより新規の顧客に受け入れられやすい音質を狙ったまさに入門機の位置づけ
低音が抜きん出てるイメージは持たない方がいいよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 20:28:18.63 ID:mc7EQIBv.net
>>695
BAつかってるのでフラットの方が好ましいです、ありがとうございます

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 21:13:11.61 ID:oOYcGJBd.net
>>696
お役に立てたようでなによりです^^

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 23:22:50.42 ID:gB8+h8YE.net
オク品はバッテリー交換してくれないってまじですか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 00:33:54.67 ID:7U5mMLvQ.net
ウソかと思ったらマジだった!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 02:14:31.00 ID:7T5aPt34.net
どうやってオク品と見分けるの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 02:56:30.78 ID:ostSLJDJ.net
>>696
同じ価格帯のほかの機種と迷っているんだったらAK70、DP-X1Aが現状TOPだとは思いますが
発売から時間が経ってるのでもう少し待つと2.3月に各社新DAPが出揃う様なので、それから判断した方が賢明だよ
今買える中級機のスペックは再来月には新機種に確実に劣るレベルになるって事だけ伝わってほしい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 03:04:51.14 ID:Md2WgW/E.net
DP-X1Aはともかく
音だけならAK70よりL3やDX80のが圧倒的にいいよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 03:32:56.21 ID:7T5aPt34.net
AK70発売開始直後のスレ見てくるのが1番音質に関する評価が集中してる
AK70の音質は全体的に不評だが大きさと重量は評価されてる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 03:34:21.50 ID:d4H1hANG.net
>>701
>>702
ありがとうございます
外で楽につかえるものがよくてコンパクトさも考慮してのAK70でした。
あとは他でも書いたんですがshanling m5とか…小さめでもiphoneサイズで分厚いものが多くて、やっぱり条件に合うのは少ないです。
金策的にも新機種まで様子見する形にはなります。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 06:48:03.78 ID:8L9HEgyn.net
AKM、スマホ/DAP向けハイエンドDAC「AK4492」展示。すでに量産開始
http://www.phileweb.com/news/audio/201701/08/18242.html

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 09:16:56.75 ID:SebUjm04.net
>>704
onkyoの小型DAP待ってもいいかもね
音質優先するなら、サイズとか重量は妥協することになるけど
小さくてバランスまで対応してれば、そこそこ妥協できるもんにはなってるはず

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 09:32:44.37 ID:fpCH5HGQ.net
ここのサポートなんでこんなにメールの返信遅いの?
まだ正月休みなの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 09:59:53.05 ID:7T5aPt34.net
尊大なる大韓民国人は常に忙しく、
下等な日本人よりも優先するべき顧客が世界中に存在しているため

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 12:11:01.71 ID:PDw4iQhY.net
>>706
ありがとうございます
新機種出たときは一通り調べてみます

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 13:48:12.24 ID:UPCl/qfT.net
よかった!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 13:35:54.55 ID:cXbqFSzF.net
240中古で買ったけどこれが25万の音なのかあ
8万で買ったからかもしれんが25万払う音には聴こえないなあ
25万で買ったら25万の音だと感じるのかなあ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 13:39:40.59 ID:/I1OAJjL.net
気付けて良かったな
よく言われてるように掛けた金額を聴くのがAKだからその認識で合ってる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 14:16:11.44 ID:S5SPD7qO.net
よかった!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 14:24:10.37 ID:9lDPgS/j.net
>>711
な?
この金額すんならもう少しアンプ部頑張れよって思うだろw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 16:11:08.40 ID:xOkT/uwo.net
>>712
これだな

やたらe嫌で押されてるけどAKなんてそんなもんら悪くは無いが良くもない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 17:10:19.88 ID:cXbqFSzF.net
あっそれはあるねヘッドフォンじゃ単体じゃまったく聞けたもんじゃないわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 20:34:31.47 ID:X8vZXzWL.net
AK買えないやつらが悔しがってるスレはここですか?w

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 21:39:15.72 ID:tRikCXb3.net
保証切れたら売りに出すんでしょ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 21:46:13.08 ID:PS8nLDs7.net
>>718
そうだね
サポートクソだしこれに金かけるならもっと違うのにかけるな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 22:32:53.37 ID:cXbqFSzF.net
新品買って半年で1回目の修理保証切れ直前に2回目の修理して購入金額の半値以下で即売却
新品買えない人がそれを新品の半額で中古購入して途中で不具合出るも高額修理出来ず騙し騙し使って限界来たらジャンクで売却
新品で買っても中古で買っても大体発売時の新品金額の半値を負担して
1年ずつ使えるという製品サイクルは上手いね誠意は無いけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 00:19:47.82 ID:ynzi9Bsy.net
>>711
私的には最初から10万て額つけてたら、そのくらいの価値はあると思う音質ではある
WM1Aとかあの辺のものから倍になる音質ではないよ
120で実績作ってから、明らかにブランド志向打ち出してきて
それに追従する盲信気味なヲタ、他に選択肢ないからしょうがなく買うヲタなんかが
結局はあそこまでのブランドにしてしまった気がする
いくらポータブルとはいえ、あんな額に見合った音質のものではないように思うけどね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 00:38:29.22 ID:j6Jnc7ru.net
ディスクリートで組んでるんだか知らんけどさ、アンプ部ってオーディオの肝じゃん
あんな薄いか細い音であの値付けはねーわ〜

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 00:44:55.72 ID:HMxvDA5C.net
>>722
headfiで分解した奴や国内でAKの改造やってる奴がディスクリートでは無いことを暴いたぞw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 10:38:30.63 ID:iQ/mT+7y.net
AK240は使って、他の使ってもう一回戻って来ると凄さがわかるよ。380の時も好み別れたし、出力弱いのがアレだけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 16:28:13.47 ID:HMxvDA5C.net
すごいアンプの非力さを感じる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 17:30:25.82 ID:TvAgHrcH.net
iEMatchの売れ行きを考えれば高感度IEMユーザーにとっては必ずしも高出力が優れてるとは思えんけどなぁ
相当数が高出力DAPやAMPのノイズに悩まされてた訳で

まぁAKも高感度IEM使用時におけるAK380AMPのノイズ対策は早めにして欲しいところだが
認識はあったろうしさっさとiEMatch的な製品を出しときゃいいのに他者に需要食われちまって
こういう詰めの甘さが二流たる所以なんだよなぁ

という訳で得意のコラボでiEMatch2.5mm ver.の発売よろしくお願いします

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 19:32:12.82 ID:le8n7fk0.net
ひどいです・・・

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 00:21:42.47 ID:zvdhgrtB.net
>>726
いやいや、次は4.4mm版が来ると思う。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 18:35:35.86 ID:hzVcBNbh.net
AKは4.4mmに肯定的なん?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 18:40:47.76 ID:PnT22bmG.net
>>729
考え中だから筐体素材変えでお茶を濁してるんじゃね?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 20:35:08.12 ID:Xw/225NN.net
筐体素材変えはAKの伝統
ステンレスが出たら2ヶ月後に新型

少なくとも次の世代の設計はとっくに終ってるだろうから4.4は来ないだろ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 14:51:35.79 ID:M6y1MM0Q.net
突然話変わるけどAKシリーズ使っててEQ(イコライザ)利用してる人ってどのくらいいる?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 15:49:46.19 ID:LlVw1dka.net
いない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 15:50:33.08 ID:M6y1MM0Q.net
ほとんどいない感じなのかな?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 18:01:59.05 ID:UUVb7ZZh.net
320持ってるけど使ってないよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 20:08:08.62 ID:lvYiUvPv.net
ak関係なしでEQ使うやつはカス

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 20:21:46.44 ID:II//GerP.net
イコライザーは甘え。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 21:14:30.31 ID:FEYy+75c.net
EQを使うならコウンのS1やP1を飼うだろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 04:30:57.12 ID:7jcuYvdg.net
ていうかAKで今後求められるものは全てやってしまったんじゃないか?
お前らは新しい世代に何を期待してんの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 06:45:18.29 ID:8xy01hnq.net
もうずっと好みの問題のレベルの差異なんだから
望まれてることは更に高額になることだけだよ
新機種買うやつはステイタスとして持ちたいだけなんだから
腕時計なんかと同じ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 07:59:38.06 ID:Pgmavt2K.net
腕時計は新製品の発売から一年後に50%も値下がりなんぞしない
AKにステイタスもブランド価値もない

誤解のないように言うと製品としての意匠や音はいいと思うし、DAPの世界のアーリーアダプターだとも思うけど、プライシングに少しでも儲けてやろうという根性が透けて見えるのが嫌

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 11:39:33.57 ID:l8TrGEBF.net
AKはただ高いだけ
e嫌とかで勧められてオタが買っているだけのブランド

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 12:50:22.74 ID:hQL0z55c.net
音楽プレイヤーにステイタスやブランド価値なんてないだろw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 13:27:59.66 ID:tg8+p+Qd.net
>>743
あるよ
音質良いか人に聞いてるような人間とかは
それを盲信して持ってることで何かしらの所有感に満たされてる
特にそれまで音質にたいしてこだわりもなかったというか
別に違いとかもわからんようなやつほど、そっちに走る傾向にあるように思う

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 14:23:46.61 ID:DbtXI58X.net
>>742
そりゃ買えない人にとってはただ高いだけのDAPになるわなwww

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 14:57:24.40 ID:mPbUneD5.net
>>745
誰にとっても高いDAPって思われてるよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 15:29:01.83 ID:DqPH3nH/.net
今更だけどIRIVERが有償バッテリー交換やりはじめるけど中古買ってバッテリー交換するやつ増えると思う?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 16:31:56.35 ID:D+sXZlEw.net
>>745
RMAAの実測値見てみろよw
AK380は5万のDAPに完敗の性能だしアンプも貧弱過ぎw
この有様で適正価格ニダー!とか韓国面に堕ちてるw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 17:54:56.70 ID:dEtEzG8m.net
第四世代は周辺機器の互換切り捨てかな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 20:09:46.57 ID:fXY4vkIS.net
>>747
いるだろうな
馬鹿高いDAP買うのが嫌な奴が多いから増えると思うよ
それでも頑なに新品買う奴もいるし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 20:15:04.42 ID:7jcuYvdg.net
>>748
適正価格だなんて言ってないのにww
オンキョー信者発狂ww

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 21:09:29.59 ID:L9WgTYsV.net
>>745
買えないんじなくて買わないの
いらないから
本当に売り方嫌い

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 21:17:22.98 ID:fXY4vkIS.net
>>752
突っ込んであげるな
こんな音で喜んでる人だよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 22:00:52.80 ID:bhDmC6Ps.net
韓国だからって発狂する馬鹿が多すぎる
先入観抜きで某dpと比べても同じ事が言えるなら好きにすればいいんじゃないか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 22:08:08.40 ID:5eI4G6o1.net
韓国だからじゃなくてたかだか5万程度のDAPに実測値負けるのはあかんやろ
そもそも価格差考えたら1つだって負けてちゃいけないだろう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 22:58:19.70 ID:tge2W9cz.net
RMAAなんて倍音とか感覚的な歪みも雑音扱いだもんな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 23:09:22.24 ID:M02tmjPv.net
下取り出して常にフラグシップ乗り換えしてる人ってのは結局音楽を聴くための装置に金を出してるんじゃない気がするんだよね
音楽聴くためなら普通は好みの音を追求して買い換えるのが趣味の世界だろうに
まったく傾向の違うものに乗り換えられるってのは結局は自分の音を追求してるわけじゃないからね
買い増しで音源と再生装置の組み合わせで聞き分けてるならまだしも

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 23:09:51.70 ID:gYUBPdtp.net
なんで音だけで値付けしようとしてんの?

単体DAPとしてはトップクラス
合体AMPで10万前後の据え置きに匹敵
ネットワークプレイヤーとしても優秀

パッケージとして今の実売35万なら適正価格でしょ

定価はご祝儀価格みたいなもんで熱狂的なファンが納得の上で買ってるもんだと思うぞ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 23:29:47.43 ID:rRgBjBL3.net
>>752
あなたはたいそう立派なこころざしをお持ちなんですね


これでいい?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 23:38:22.63 ID:eZsOIy76.net
>>758
クソワロタwwwwwwww

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 23:39:28.05 ID:hDdMS8cO.net
>>752
涙拭けよ底辺の腐れ貧乏人w

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 00:45:24.20 ID:aanXC26i.net
>>754
先入観も何も全部数字に出てしまっているんだよなぁ・・・w

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 00:46:29.38 ID:aanXC26i.net
>>758
5万のDAPでも同じことが出来て音も良いですよ(笑)10万の据え置き?ナイナイwwww

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 01:25:49.52 ID:QNMmIQdj.net
やっぱりAK信者こえーなー
高いんだから音もいいんだよ!!って思ってそう
使ってる人も年寄り多そうだし耳も老化してるのか?
煽り文句が買えないんだろ?とか貧乏人とか酷すぎてワロタ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 01:42:45.40 ID:edsYDzXO.net
AK
なんで高くて糞ならなんでステマするのか
お店とか使ってる人に得がある国ではないんだがな・・・

ONKYO
史上最強?なのになんでAKに突っかかるのか
勝ってるんでしょ?それだけでいいじゃない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 02:27:55.03 ID:T2yPY3+l.net
>>764
自分たちで喧嘩売るようなこと言っておいて言い返されたらこの人たちコワーイって小学生の女の子ですか?
お前はただ年を重ねただけの中身クズ人間だな
お前にはただ高いだけのAKがお似合いじゃないの?w
あぁ買うお金がなかったんだよね、すまんw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 03:17:52.43 ID:RiznIts0.net
おいおい、お前ら同じAKアンチなんだからもっと仲良くしろよww
つーか何だこれ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 03:56:27.84 ID:aanXC26i.net
>>765
トンスルを馬鹿にするのと同じ心境かな
多額の金を払って人糞酒を有難がってるのは正気の沙汰では無い

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 08:35:28.81 ID:E/QA7LDR.net
>>766
老害イライラでワロタwwwwwwww

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 08:58:47.83 ID:mtoY0i75.net
嫌いなら離れとけば良いのになんで突っかかってくるんかね?
実生活では大人しいやつばっかなのにこういう場所でだけ強気になっちゃってホント人間が小さいというか心が貧しいというか
俺の周りの大人しいやつらもこんなんかと思うとゾッとするわ

そりゃモテない稼げない搾取されっぱで妬み辛みの塊になるわな
もうすでに餓鬼の化身やんか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 09:27:45.11 ID:MQCuJfdz.net
>>769
老害ってなに?w
そうやって他人を貶めるのに必死でお金も稼げないお金を使おうとしないお前の方がよっぽど社会にとって害悪だろ?w
わかったらAK程度右から左で買えるようマジメに働こうねガイジくんwww

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 09:46:06.44 ID:uYzbrA5g.net
>>771
別にAK買うからって金持ちなわけじゃないし、買えないからって貧乏なわけでもないだろ。
そこまで高いものじゃない。
買わない人は買えないんじゃなく買わないだよ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 09:51:12.55 ID:28wxSKZa.net
>>772
その通りだね
これだからAK信者はスルーもできないオッサンの集まりなんだよ
貧乏人とか買えないの?とかの煽り飽きたわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 10:02:25.56 ID:KB6krd9m.net
飽きたwww
じゃあどっか行けよwww
AKは高いだけだDPX1以下だとか言うほうがよっぽど飽きたわ
こいつらお国に帰らず日本社会に寄生しておいて執拗に日本にヘイトをぶつけようとする在日朝鮮人みたいやな気色わる

>>772
それはそれでいいと思うよ
ただ自分が買わないからといってわざわざユーザーが集うスレに来て悪意を持ってその製品を貶めるようなことを吐き散らせば当然やり返されてもしようがないよね?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 11:56:12.65 ID:bi+518VT.net
>>774
誰がいつONKYOの話をしたんだ?
お前誰かと間違えてね?
それで煽りはもう終わり?
>こいつらお国に帰らず
それお前のことなwwwwwwww
間違えるなよー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 12:02:55.97 ID:J5crFJHZ.net
ak70どんだけカラバリ後から出すんだよ

必死すぎて引く

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 12:11:02.59 ID:gw6PvmNp.net
まぁそういう企業だからなぁ
先に買った人からは少なからず不満出るだろうけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 12:16:38.66 ID:EkVKyu8S.net
ミントなんかよりもroseの方が圧倒的に良かったわ糞が

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 12:17:25.33 ID:DZZDo2Xo.net
AK70コンパクトで個人的にはデザインもいいんだけど
エントリーモデルらしからぬ割高感と操作性がな
買った自分が言うのもアレだけど情弱向けって感じだ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 12:40:09.25 ID:dvZEq/n1.net
白は写真見た限り「プラスチックです!」感が漂ってるけど実機どうなん
どうあれ買わないけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 13:32:02.01 ID:359Bx5vx.net
>>775
相手するのも飽きたわ
AK買ったらまたおいで

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 14:14:15.36 ID:nYAHCqUx.net
AK70の黒は日本では出さないのかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 14:14:48.36 ID:pV/hjUNq.net
公式に来てるぞ!

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 15:15:29.99 ID:IFep0Phs.net
>>781
飽きたwwww
じゃあどっか行けよwwwwwwww

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 15:31:35.94 ID:RiznIts0.net
>>781
オンキョー信者出張ご苦労様ですww

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 19:38:40.02 ID:iEvHN5cF.net
オンキョー社員VSアユート社員 ファイッ!!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 11:09:42.34 ID:aJUpIq1p.net
>>779
AK100から見てても、あのくらいの音質であの値段てのが唯一適正なもんだと思ったけどな、俺は
地味なとこだけど、aptXのHD対応なんかは評価できるとこだし
コスパ度外視した音質良いものってのに金注ぎ込む気もないから
かさばらないもんで妥協するのには程良いものが出たと思ってるよ
まぁでも韓国の企業に金積みたくないから買わないけどw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 11:30:11.62 ID:U6jEkoTv.net
>>787
韓国とか言ってる時点で正当な評価できてないんじゃない?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 11:41:57.17 ID:j0VaVnRe.net
韓国中国の事馬鹿に出来ないだろ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 11:44:07.40 ID:aJUpIq1p.net
>>788
そこは認める
サッカーファンとして韓国に良い印象持てないとか
あと何か他所に対して優越感に浸ろうとするようなきらいがあるとことか
どうしても距離が埋まらんもんがあるんだよね
表ヅラの作り込み感とか鼻につくというか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 18:12:58.79 ID:HkSYjMri.net
>>788
でも案の定性能は低くて割高で壊れやすくて修理代はAK380の場合は44万、AK240で18万一律でしょ?w

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:39:08.50 ID:Vh0Lbe9M.net
AK70新色見てきたけど白はベタ塗りみたいな白でイマイチだったな
ローズの方はミントと同じような質感のままローズ色になっててこっちの方が良かった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:40:49.84 ID:lZgTvmWg.net
普通の黒とか銀でええ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:44:21.40 ID:xpx+KryI.net
俺も黒かシルバーをずっと待ってる
可愛い系の色出しても女の子って高額dapなんて買わないんじゃないのかね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 22:01:47.22 ID:6rg+EQkK.net
廉価機種のAK70でカジュアル感出したいんだろうけど5万は一般的に効果な部類だからなぁ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 22:45:59.09 ID:OPlEpquN.net
>>791
企業単位の問題で国は関係ないでしょ
それとも韓国の企業全般に言えることなの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 23:53:50.10 ID:GGH85Fuv.net
もうAK70も終わりですかね・・・

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 00:43:05.79 ID:FQ0n3n21.net
AK自体が終わってる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 12:51:40.26 ID:LeSeQ8p8.net
年末に「赤」で終わり

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 19:51:48.70 ID:asn7Jc2m.net
ひどいです・・・

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 00:51:42.69 ID:i1UKDhVR.net
AK70がウォークマンのA35くらいの値段だったら買ったのになぁ
5万って高すぎ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 00:55:03.30 ID:SqVZxHKx.net
中古なら35000強であるのでは
新色はひかれなかったし中古にしようかと思っとる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 15:44:27.59 ID:2/BCVCQX.net
よかった!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 18:56:19.78 ID:fBYKNu9d.net
ak100の頃から気になってるんだけど、ボリュームダイヤルってもうちょっと固くならないかな…?
クリック感はあるけど緩すぎるんだよなー

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 19:03:54.46 ID:NttbYky3.net
ボリュームにしてもボタンにしても誤操作防止って考えがあんま無いのかね?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 19:47:14.81 ID:16ZOKqPD.net
AK320使ってるがポッケにいれるとボリューム上がるな。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 19:50:04.78 ID:CucMhhFY.net
ボリュームはロックできるだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 20:04:50.78 ID:16ZOKqPD.net
ボリュームロックは知ってるけどさ、ポッケ入れたまま電源ボタン押してダイヤルまわして音量操作してまた電源ボタン押すの面倒だし。
適度にボリュームダイヤルが硬ければボリュームロックの必要もなく快適なのにね。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 20:10:14.85 ID:ki0Le5oS.net
つまりボタンはロックできないのか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 20:11:33.01 ID:5fIpM6bD.net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 21:35:29.44 ID:pm6W6eqe.net
>>808
ほんとそれ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:09:51.19 ID:fBYKNu9d.net
やっぱけっこうな人思ってたことだったのか
100買ったばっかの時、自分で開けてネジ調整してみたんだがほとんど変わらなかったんだよね…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 15:41:32.42 ID:SRqQNY/a.net
公式に来てるぜ!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 16:11:44.07 ID:erix3SLu.net
ウソかと思ったらマジだった!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 19:26:03.64 ID:mIkDR1Ql.net
よかった!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 23:59:22.47 ID:yMyiS3/H.net
>>796
あなたはこの値段で中身が伴っているとお思いで?
整形と同じで外面は良いと思うけど。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 04:25:20.79 ID:2e1cmYa2.net
>>816
もうわかったから涙目でDP-X1でも使ってろよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 07:35:29.63 ID:epN6Bc/F.net
>>817
AKが負けたからってONKYO叩くのはやめなよwwww

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 12:21:51.25 ID:oOMw8s9C.net
>>817
なぜDP-X1?A35の方がマシと言いたかっただけだが。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 15:23:16.08 ID:N9EQYAnG.net
ONKYOのインターフェースはセンス無い。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 15:55:54.71 ID:CCo2u8zD.net
AK240があまりにもキンキン五月蝿いので光でAK120に出してアンプに繋ぐという3段になりそう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:41:30.81 ID:2q9LJkq+.net
>>821
きも

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 01:52:05.44 ID:w0oGBeqR.net
私、女だよ〜!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 03:06:28.89 ID:mHYznhkX.net
韓国女はノーセンキュー

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:18:52.17 ID:/VZj78/+.net
ひどいです・・・

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 15:01:27.52 ID:j6kduyts.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 17:37:27.38 ID:/XC7zOHh.net
もうダメですね・・・

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:13:01.33 ID:XKNPh4hL.net
だってAKじゃん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:50:27.71 ID:K1EGEvOY.net
AK380SSなんて出したから

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:09:03.66 ID:AQglQaE6.net
70の新色が出たじゃないですか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 23:51:35.53 ID:RnEhCvL2.net
>>830
むしろもうAK120SSが10万DSD対応だったらみんな買うだろ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 01:25:47.20 ID:zvbnDg3c.net
私、買わないよ!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 07:24:47.79 ID:ucXKFiy8.net
ak70修理出して10日位たっても見積もり連絡すら来ないけどこんなもんなのかな、、、

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 08:37:09.79 ID:8IpNuPPG.net
>>833
AKのサポートは最悪だから、そんなの日常茶飯事

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 08:52:09.45 ID:dKR408Bu.net
俺が修理に出した時は4日で戻って来たよ。
問い合わせて見たら?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 11:14:47.92 ID:w2Td2yJf.net
>>833
ここのサポートゴミだよ
メールサポートとか更にクソだから電話するといい
待たされるけど電話なら対応してくれる
糞だけど
AK買ったことを後悔するくらいサポート糞だよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 12:30:44.97 ID:ucXKFiy8.net
ありがとうございます。ちょっと面倒くさいけど電話してみるよ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 13:10:17.98 ID:8IpNuPPG.net
よかった!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 14:40:08.35 ID:zvbnDg3c.net
本当に、よかった!

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:45:50.44 ID:bWrw8wqY.net
>>833
初期不良で出したけど、そんな感じだった。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 21:43:34.10 ID:ia0F4geI.net
ihp120の頃はサポート良かったのに
もう天狗やな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:11:24.86 ID:aeODEbAd.net
AKってボリュームダイヤルゆるゆるなんですけど仕様ですか?
AK100Uのダイヤルなんて半分抜けそうだったんですが・・

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:12:57.13 ID:wFkSVJHj.net
AK買うから悪い
持ってるがそこまで酷くはないぞ
修理に出すといいんじゃね?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 23:27:41.86 ID:cUmKGgYd.net
>>841
ナツいwww
まだ140持ってるわw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:57:38.20 ID:KVFwyslc.net
ひどいです・・・

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 21:06:37.41 ID:9XU7anve.net
ちんこ型の思い出した

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 08:36:52.74 ID:WDNK0Wzp.net
だれかいませんか〜!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 08:53:54.06 ID:tBhCQoQt.net
いません!断じていません!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 08:56:25.03 ID:WDNK0Wzp.net
よかった!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 10:39:48.07 ID:BSKkk3/X.net
私、AKだよ!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:03:02.85 ID:vCfriSdC.net
シータクはいつもMKだよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:05:15.41 ID:Z1UL9k/U.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:40:25.51 ID:4cxsJ01e.net
よかった!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 22:23:35.13 ID:WDybaX41.net
今さらだけど100IIのButteroレザーケース買ってみた
いいねこれ
http://i.imgur.com/y09ntr6.jpg

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 09:29:50.58 ID:+JdiF/hM.net
なんか急にマンセーカキコが減ったな
iriverがステマ費用削ったのか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 11:11:55.08 ID:ops30lOS.net
AK380SS全世界200台しかないぞ!おまえらいそげw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 11:24:03.55 ID:YKctN50s.net
何書いてもマンセー扱いされるから飽きたんじゃね?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 11:24:07.12 ID:6ldinuuF.net
並行輸入で

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 11:29:55.23 ID:vyFxqp0d.net
>>856
3台、買いました!

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:03:39.00 ID:p7SZGOe8.net
>>854
なんか成金趣味のオバハンのハンドバッグみたいで趣味悪いわw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:07:32.29 ID:ag3TKjp+.net
>>859
すごーい!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:33:37.80 ID:gBxE4qJc.net
AK380SSすでに予約分で完売。早すぎるやろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:36:36.45 ID:yI4wAscx.net
限定商売うはうはですね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:41:26.18 ID:xpERFDfV.net
>>859
使用中
故障中
修理中
でローテーションできるな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 14:37:32.82 ID:33LZIlIC.net
おまけのAKレコーダーいらない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 18:15:18.75 ID:4vewQ8Kl.net
よっぽどAKレコーダー売れてないんだろうな、、
eイヤの福袋に入ってたり、、

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 00:21:26.19 ID:eAvplGfO.net
タイムドメインのスピーカーみたいに純銀で150万にすりゃいいのに
ステンレスとか素材が中途半端

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 00:39:33.95 ID:qbT45WYF.net
PCM-D100買った方が良くない?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 07:36:32.72 ID:D0bF4SHa.net
>>866
こんなタダでばらまかれるような物を福袋で買わされた人は最悪じゃん
eイヤも酷い事をしやがる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 13:45:51.93 ID:gdg1aZ/Q.net
380SS予約完売?
どんな音か確かめもせずに、こんな高額商品買えるのか不思議

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 13:55:35.12 ID:RlcSMcTq.net
予約完売にして煽ってるだけだと思うがね。内部は半年程で価格暴落した無印と同じなのに割引もない65万出す奴はバカの極みだろ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 14:47:33.76 ID:SWdb5aOq.net
380SSは世界で限定200台だし、日本に何台来るのかわかんないね。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 15:20:45.38 ID:nWDWGRQi.net
日本がメインターゲットなのは、間違いなさそうだけどな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 15:57:38.21 ID:c032Q+Vr.net
日本がメインなんじゃね。
いいカモだなw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 16:01:06.90 ID:mKuOJBIt.net
私、カモだよ!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 16:13:22.97 ID:NTxqbn4K.net
AK380SSって中身はAK380と一緒?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 16:13:52.70 ID:2roTjiPl.net
>>875
空を飛べるフレンズなんだね!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 16:55:49.84 ID:tSUAInYD.net
>>876
今まで同様材質チューンのみ仕様ですw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 18:40:20.65 ID:EBLGLRQW.net
ステンレスが出たということは
半年後に4シリーズの
NEWフラッグシップモデル登場の
フラグが立ったということか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 19:31:13.06 ID:M4GFPJzs.net
材質だけでは音の変化は微細だからっていって、ソフトウェアの方でシャッキリした音にチューニングしてそうなところが何とも胡散臭い

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 20:13:42.09 ID:26b8Clom.net
オーディオ初心者です。どのDAP買おうか迷っています
女性ボーカルの出が気に入っているAK320が欲しいのですがお値段的になかなか手が出せません。他のAKシリーズか他メーカーのを買って我慢するか、貯める&値段が下がるのを待つかどちらがよろしいでしょうか?
使ってるイヤホンはIE800で、プレイヤーはNW-ZX100です

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 20:40:22.12 ID:D9nLt19a.net
>>881
AK380SS

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 20:50:11.27 ID:rh7NCxVx.net
>>881
IE800をバランス化する予定がないのならバランスで本領発揮するオンキヨーとSONY製は除外されますね。
AK320使ってるけどアンバランスでもいい音出ますよ。
他のメーカーとなるとQP1RやCalyx Mをオススメします。
Calyx Mは再生時間が短くてもいいのならですが。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 20:57:07.54 ID:n5n51gRo.net
>>882
こういうのしょっちゅういるけど何も面白くないんだよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:35:37.40 ID:tSUAInYD.net
>>881
あんまりDAPの性能云々のとこではない気はするけどね
そもそもIE800だとドンシャリ傾向なんで
まだモニターライクなイヤホンの方がボーカルは堪能できると思うけどね
ボーカルに集中したいなら、シングルかデュアルのBAのイヤホンにした方が投資的にたいした金かけんで幸せになれると思う

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 23:13:27.54 ID:eAvplGfO.net
>>881
まず今後ハイレゾ音源を買い足していく気があるかないかで分かれる
ハイレゾ買うなら、AKに限らずPCMやDSDとかの高サンプリングに対応した高級機を貯めてでも買った方がいい
でもCDや圧縮音源がメインならそれほど高級機を求める必要はないし、
音質の好みはもちろんあるけど、軽さやデザインで選んだほうがいい
あと当然だけど、女性ボーカルを気持ちよく聞くならモニターライクのイヤホンを買ったら味気なくなるから
そのままIE800を使い続けたほうがいい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 11:42:21.32 ID:i3hcGOEL.net
>>883
バランス化はイヤホンの保証が切れたらMMCX化したいです。IE800の購入を決断する時に1番迷ったのがそれでしたw

>>886
ハイレゾ音源はある程度持っていますが今はCDが圧倒的です。今後もハイレゾを増やしていくつもりです

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 11:44:56.67 ID:i3hcGOEL.net
>>885
BA型のイヤホンを使ったことがなくてあまりイメージが掴めないのですが、どんな感じなんでしょうか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 06:50:04.33 ID:5TWB48Jn.net
>>888
今は3000円くらいでも買えるし、とりあえず買ってみれば長短所がわかってくると思うよ
IE800の耳になってたら、解像度的には驚くこともないだろうけど
大抵は音を聴きとることがより容易になると感じる
その反面、ドライバー数が少なければ音が平面的に聴こえる=再生できる音域の狭さ、が独特の鳴り方のように感じるはず

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 03:42:27.31 ID:Bhp0BBhY.net
だれかいませんか!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 05:40:08.22 ID:5N6GLfqF.net
>>889
3000円のBAを聴いて「あーBAってこんな音なのか・・・」って変なイメージついて
ガッカリされたらもったないよ
シングルBAでも15000円以上のは良い音で鳴るよ
是非高いBAを最初に聴いて欲しいね

シングルBAはイコライザいじってボーカルが前に出てくるようにした感じの音
それで、ダイナミック型にありがちな空気感、臨場感、音の籠りがない事が多いから
音がはっきり聴こえると思う

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 07:28:48.06 ID:IWKy+wlv.net
誰もいないよ!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 10:56:05.04 ID:Bhp0BBhY.net
よかった!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 15:21:29.90 ID:ktEtwJoq.net
現行シリーズのラインアウトも相変わらずボリューム最大の疑似ラインアウトなの?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 17:49:55.66 ID:iPZgTiX7.net
そうです

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 21:41:35.10 ID:66aTSQs9.net
そうなのか。手持ちのアナログ入力のアンプ使いたいから悩むな〜

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 03:25:53.53 ID:ud3Y+S1u.net
システム情報のモデル番号7回押したら、管理者モードが韓国語で表示されたけど何がいじれるかわかる人いる?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 03:31:46.66 ID:PvIYQluk.net
>>891
3000円のダイナミックなんかと比べたらどうかって判断してもらえばいいだけのこと
最近はハイレゾ対応とかいって解像度高めのダイナミックも増えてるけど
zero audioなんかは値段以上のもんだと未だに感じるけどね
10万くらいまでのイヤホン買ってきた人間でも

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 03:37:29.88 ID:ud3Y+S1u.net
>>881
DAPはDX200を待った方が良い。
その前に中古でもいいからイヤホン換えるべき。
K10辺りが無難。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 09:02:16.78 ID:3qQafsv6.net
>>897
わからん
韓国語さっぱり

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 12:31:20.84 ID:+XGAyivV.net
>>897
ハングルはさっぱりだな。
因みに興味本意でXMOS押すと死にます

耳が

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 16:08:02.34 ID:LZOebKXD.net
AK70はmicroSDの音が悪いとか価格に書き込みあるけど、AK3シリーズも内臓よりmicroSDの方が音が悪いとかってある?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 17:21:14.15 ID:xgF1ndWK.net
ある

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 19:46:32.51 ID:KehqewsX.net
次世代はもう少し電池持ちが良くなって欲しい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 20:01:07.91 ID:npK8kJna.net
>>902 あります。AK240SSとAK380使っています。
音質もですがハイレゾ音源を高額なSDカードを使っても50GB以上入れていると起動後や差し込み時の認識に極端に時間がかかるのでもはや内臓オンリーで使っています。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 23:34:27.80 ID:bFCyIcuk.net
そうなんですか〜残念
AK300買って200GBのmicroSDを使おうと思ったんですが、そうすると内臓とmicroSDにフルに音源が入ってるとしたらかなりの割合の曲が音質悪くなるのか〜
悪くなると言っても若干なら良いのですが。あとmicroSDだけで運用すれば音質差は感じずに済むかもしれませんが、ちょっと気持ち悪いですね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 23:52:14.36 ID:5DAd3Kff.net
内蔵な

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 00:03:57.38 ID:tamZNVWy.net
sdで音質ガーとか本気で言ってるのか
そりゃオカルト商法も儲かって仕方ないわな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 00:30:15.24 ID:TAmRbiT9.net
リードライトが速いmicroSDってんならわかるけど高額なSDカードって書いてる時点でお察し

>>908
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/313/313298/
聞き比べしたことあるけどわからんかった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 12:23:15.12 ID:tbeweghU.net
本体あんなに分厚いのになんでmicroSDなんだろな?SD使えれば速くて安くて大容量になるのに。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 12:31:14.01 ID:AFOIyE/3.net
厚さと実装面積は全くではないけどあまり関係なくない?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 12:32:14.40 ID:AFOIyE/3.net
てか俺のIDあふぉかよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 12:56:30.50 ID:PUVNjELu.net
あほちゃいまんねんパーでんねん

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 12:58:36.64 ID:PUVNjELu.net
>>890
ビフ、ワックスは二度がけだぞ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 19:30:32.19 ID:U0+j4tZ/.net
なんだこのスレは・・・

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 00:49:45.68 ID:Af5ZmkGQ.net
AKもだけど、ポータブルオーディオ自体が全く話題も人気も無くなってきたな
いよいよ雑誌にも特集も組まれず世間でも全く話題にもあがらなくなった
天井が見えた業界でもインフレ続きで完全に飽きられて俺らみたくマニアックな連中とニワカヲタ学生しかいなくなった

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 01:27:11.79 ID:7uqI3EI8.net
見られようと思って買ってるわけじゃないからどっちでも良いわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 08:33:03.20 ID:8I5K3Eud.net
馬鹿みたいに値を上げ、中身が伴っていないからだろ。
人にも言えるし国でも同じ、周りを見渡して皆気付いてきた証拠。
最後は真面目に堅実にやっているところしか残らない。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 18:18:34.09 ID:0uowybw+.net
SSが出て そのステンレス・スティール(SS)でいい音 とna
ブラインドテストでも分かるなかna

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 19:05:34.80 ID:5Wufg0Uc.net
アユートに先々日問い合わせたけど返って来ないな〜。どのくらいのレスポンスなんだろう?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 19:55:59.80 ID:EI1Z74I6.net
私、ブラインドタッチだよ!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 20:13:37.71 ID:VtGVhSxK.net
私、フェザータッチだよ!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 21:21:46.66 ID:Ggf8egX7.net
AK380SS誰か買った?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 21:28:47.81 ID:7xgn+lzo.net
>>920
たまにあそこシカトするぞ
送ったあとアユートからのメールは届いてるのに返ってこないことあるし電話したらこちらから送りましたが届いていませんか?とか言うし
メールサポートクソだから電話の方がいいぞ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 21:38:13.34 ID:5Wufg0Uc.net
>>924
マジすか?自分で試聴しに行って確認するかな〜
ヨドバシだとAK製品だけケースに入ってて試聴出来ないんだよな〜。店員に言えば良いんだろうけど、その間横で張り付かれるからやりにくいんだよな〜
AK300を気軽に試聴出来るところは無いかな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 21:44:52.62 .net
こんなスレもう荒らししか残ってないんだよなぁ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:08:36.08 ID:EI1Z74I6.net
ひどいです・・・

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 23:45:39.52 ID:JrVtZ4hY.net
AKだから仕方ないね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 03:41:42.19 ID:Nw1sK4p0.net
>>925
したらe嫌しかないねん

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 10:08:19.56 ID:mUoF6n2e.net
>>925
マジだよ
確認メールは届く癖にサポートメール届かないなんてよくあるよ
確認しても送りましたとか嘘つくし
今まで届いてたメールも急に来なくなることあって確認すると送りましただし

それだとe嫌しかないよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 10:09:39.79 ID:tbESJLLK.net
電話で問い合わせればええやん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 11:53:34.27 ID:OCPF1j0E.net
素敵やん!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 12:25:41.23 ID:3F/WOnC9.net
>>931
電話しても良いですか?!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 12:35:22.86 ID:OCPF1j0E.net
>>933
よかった!

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 18:28:01.99 ID:bH8CXrla.net
>>931
電話は苦手なのでなるべくメールで問い合わせしたいんです。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 10:21:36.34 ID:Q7LAoUIf.net
無視したいんでメールでお願いします...

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 11:29:03.60 ID:qa3VAuOv.net
ひどいです・・・

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 15:23:45.07 ID:JXL7TbpU.net
なんだよflacの歌詞はLYRICSタグなのか
わざわざ他と違うタグにすんなよなw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 10:54:53.60 ID:8XknW5zf.net
君と先々先日

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 11:05:33.20 ID:ejLubkHc.net
AK380のAMPの再生停止してから接続切れる時間もっと長続きさせられる裏技みたいなのは無いの?
接続するのにいちいちポーチから本体取り出すの面倒くさい。
唯一ボタンがあるステータスバーも反応悪いし。
あまりに不便だから単体でしか持ち歩けてないんだな。
アイリバーの人に聴いたら設計上の仕様って言われたし。
アップデートでAKconnectボタンの隣にでもアンプボタン配置して欲しいわ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 11:19:04.36 ID:yzKFvdRP.net
それいいね。ぜひにだわ。

ところで話変わるけど、AK380をT8ieMk2のバランスで聴くとノイズが乗るように感じたんだけど、3.5が悪いのかSSの筐体か、380の仕様か、どれ?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 13:28:22.74 ID:IUa94I59.net
おいおい自分の耳が悪いことを入れそこねているぞ。まったくうっかりが過ぎるな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 19:56:04.56 ID:rcNDpc1T.net
バランスなのに3.5??

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:13:39.09 ID:Ank6Lld7.net
まったくのシロートですがここに辿り着きました 娘からお下がりの120IIもらった
DAP初めてですがいい音でビックリしました 聞きながら自転車やめれと注意ありました
新しいモデルはもっといい音なんですか? 

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:44:05.84 ID:ZO26j5HL.net
よかった!

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:45:14.01 ID:1I0LjP+J.net
380SSが全く話題にならないな。誰か買ってないの?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:18:50.85 ID:ZahbCyAc.net
10個買ったわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:45:22.89 ID:EPbfp+cn.net
上小澤健介 効率的 エネルギッシュ 意志が強い 自信家 戦略家 カリスマ性がある 奮起させてくれる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 00:00:00.93 ID:5UmrlkvW.net
火曜

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 00:18:39.45 ID:VzclpI/v.net
つまり・・・?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 07:28:19.67 ID:SZBGcxqw.net
ノー残業デー

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 07:29:45.46 ID:kgoz5Hsm.net
380ssの試聴レビュー聞きたいです

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 11:44:09.77 ID:VzclpI/v.net
公式に来てるぞ!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 12:26:32.29 ID:kWBO9my/.net
>>944
その前に常識勉強してこようやw
音質よりそっちを気にしてくれ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 19:09:49.09 ID:DLPtUE1H.net
>>944
残念ながら、そこがピークです。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:40:13.10 ID:ptpr+0gz.net
>>944
AKで演歌聴いてるやついないからインプレたのむわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 00:00:00.85 ID:jo30+ZM7.net
水曜

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 01:37:02.28 ID:MU3YQNfG.net
どうでしょう

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 07:42:52.79 ID:v/tH/H9H.net
なにこの連日の荒らし
1ZよりAK380系の方が良質だと思ってる俺のSSの感想は傾向違いの硬質な音
違いを楽しむなら河童、ニュートラルなのは無印だね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 07:45:24.33 ID:0+LdwOz0.net
嵐なんて少数で、ただ単にロクなネタが無いだけじゃないの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 11:36:25.59 ID:8073cey4.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 22:24:27.48 .net
ウォークマン板でチョンDAPの話してるヤツが荒らしだろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 00:52:27.55 ID:cKyzZC5E.net
>>940
スマホのakアプリをリモコンにしとけば、
アンプ、電池切れまで切れんぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 07:34:06.94 ID:pyiKcQdB.net
>>963
サンクス。試してみる。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 11:14:51.34 ID:sXSnSYCO.net
よかった!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 21:17:44.46 ID:6GQzMgJk.net
確かにAKconnectつけてたらAMP接続切れないわ。
スマホを取り出すのも面倒くさい人だから再生と停止だけbluetoothリモコン使う運用で行けそう。
曲送りはbluetoothリモコンがakconnectとの競合でフリーズするので使わない。
この情報は大きいね。
これに伴う電池消耗は諦めるわ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 15:12:57.94 ID:hMlxY/oT.net
初めてMH334ってのオーダーしてみた
楽しみ!!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 15:13:29.74 ID:hMlxY/oT.net
誤爆

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 17:16:16.43 ID:sXiHEQRW.net
よかった!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 10:04:44.50 ID:ITGP5eZi.net
このスレでのAK70の評価を教えてください!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 10:21:41.45 ID:DofHiSqU.net
値段以外、30kになれば妥当

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 14:45:00.84 ID:VB6KTnlp.net
それは安すぎる気もw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 15:00:48.17 ID:lgYFWpsV.net
その価格でその音質なら他にも選択肢はいろいろあるよねって感じ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 03:17:48.81 ID:pToR1fRu.net
ひどいです・・・

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 09:20:08.40 ID:HnzkJcGR.net
すいません、少し早いですが、次スレをお願いします!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 15:21:24.92 ID:J+8cTY06.net
嫌です次スレはありません

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 16:32:33.51 ID:3aUaVp9g.net
実際次スレ建ててもこんな感じになるだろう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 16:40:15.55 ID:pToR1fRu.net
ひどいです・・・

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 21:05:15.01 ID:EmxP3irl.net
次スレはワッチョイつければ?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 22:18:52.71 ID:keicFGB/.net
マンセー

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 01:08:15.68 ID:N77A33E9.net
すいません、どなたか次スレをお願いします!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 07:13:24.62 ID:j+O02zkr.net
次はもういっこのほう使い切ってからでいいだろ…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 11:54:52.35 ID:2p0utVkx.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 07:35:17.86 .net
公式にきてるぞ!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 14:10:48.70 ID:h/e4l8x4.net
ぬるぽ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 14:21:13.63 ID:WM/F90Ze.net
ガッ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 23:47:22.67 ID:SUKWCPS9.net
FUJIYAにak ripperあるけど、中古で未開封未使用って新品と何が違うんだろう?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 06:56:33.06 ID:P8w6cbfH.net
>>987
メーカー保証がつかない、ということ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 22:19:46.92 ID:c3w95hGE.net
AKシリーズは240と120Uくらいしか試聴してないけど、あれって値段に見合う程音良いか?どうもプラシーボな感じがする。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 22:42:24.57 ID:KAOy/7nm.net
まさに。俺も今日試聴して100mkUでいいや、ってなった

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 01:19:01.32 ID:pYgXBDuf.net
100mk2サファイアブルーの質感めちゃくちゃ好き
現行と比べちゃうと操作性良くなさそうだけどデザイン好きだし中古ポチっちゃおうかな…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 02:09:25.52 ID:1ckB44cN.net
>>991
わかる!自分も凄い欲しいんだけど店にあったのは傷が多くて躊躇してる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 15:25:42.84 ID:r5LW5WCz.net
側70中身120iiで6万ならバカ売れだろうな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 09:54:31.84 ID:WaZsajs7.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 14:27:19.96 ID:Zerj2Itm.net
(1000が近いから)

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 16:06:10.12 ID:wYrsriFI.net


997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 16:06:49.28 ID:wYrsriFI.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 16:07:07.57 ID:wYrsriFI.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 16:07:25.99 ID:wYrsriFI.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 16:07:51.82 ID:wYrsriFI.net


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 16:08:37.73 ID:wYrsriFI.net
おわり

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200