2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ e356-Nq4i [122.249.177.184]):2016/11/02(水) 12:57:14.91 ID:Rge/MIKz0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる時は本文1行目と2行目に↓の一文をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレは>>950あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part11(c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1477803683/

【製品情報】
音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
 ー 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-DGmA [182.250.243.39]):2016/11/03(木) 00:09:42.95 ID:gdaRShIVa.net
>>170
こう言うこと言う奴いなかったら誰が消費者の意見を製品に反映させるんだよ
これは良いクレーマーだ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef0-DGmA [115.176.213.200]):2016/11/03(木) 00:09:50.22 ID:uN4LF/8S0.net
今日はアラームガーさん来ないな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9de-axJU [210.155.74.194]):2016/11/03(木) 00:11:03.90 ID:qxi5xAG60.net
一連の不具合、モッサリは
ハードの性能不足で説明付きそうな気がする
メモリとCPUが相当遅いしょぼいやつ使ってて、音質に全振りしてると思う
あと5000円高くてもいいからそのへんちゃんとしてほしかった……

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6539-2euV [126.74.125.222]):2016/11/03(木) 00:15:06.64 ID:itf8lpFz0.net
えっ!! アラーム無いの!?!?

見送り決定だわ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e992-3Rp6 [114.146.155.128]):2016/11/03(木) 00:15:55.95 ID:uGxVhfRe0.net
前スレの921だが、今日は休みだったのでパチ打ちながらノイズキャンセラー利かせて聴いていたのだが、
曲と曲の間でノイズキャンセラー途切れて雑音入ってくる。
A25の時と同じSDカード使っているんだが、A25の時はこんな現象なくノイズキャンセラー利きっぱなしだった。
勿論音飛びもしなかった。
因みにDSEEとかDCリニアとかON、OFF関係なく音飛びする。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-m5qj [126.247.214.224]):2016/11/03(木) 00:17:14.92 ID:k+Tmo9/Cp.net
あっそ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc08-uTye [153.216.105.219]):2016/11/03(木) 00:18:00.36 ID:E8g+d7vY0.net
初めてハイレゾと圧縮音源を比べてみたけど
よく比べて聞くと圧縮音源は高音に天井がある感じでこもるように聞こえる音があって
ハイレゾだとそれがなくて吹き抜けみたいに音が突き抜けてく感じがした
俺の耳じゃその程度だから単体で聞いてそこまで分かる自信ないけど
ハイレゾのが心地いい気がするから曲によってはハイレゾ選んじゃいそう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc8-NiuY [60.57.67.147]):2016/11/03(木) 00:18:55.91 ID:PCM0bLDY0.net
新OSなんて3回位アプデしないと使い物にならんのが定説じゃないのか
それで駄目なら見込み薄

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-Y2rC [182.251.253.49]):2016/11/03(木) 00:25:00.35 ID:eWuqepm6a.net
>>170
クレーマーというのは不当な要求をする
人の事。音飛びやフリーズに対しては
品質不良だし、ごく正当な要求だ。
「クレーマー」という言葉が独り歩き
していないか?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3282-kMxW [119.10.221.48]):2016/11/03(木) 00:30:15.25 ID:XIauBA7d0.net
>>182
召喚すんな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9de-axJU [210.155.74.194]):2016/11/03(木) 00:31:55.96 ID:qxi5xAG60.net
アラームって何に使うの?
昔、目覚ましがわりになるかと思ってセットして寝たら無事寝過ごしたきり使ってない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-DGmA [49.98.170.37]):2016/11/03(木) 00:32:52.26 ID:A03LlW9rd.net
転送まさかの長時間
んー
iPodは速かったけどなー

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-m5qj [182.251.249.50]):2016/11/03(木) 00:35:36.88 ID:SUlSw5L2a.net
歌詞が飛ぶのもなんとかして

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e908-8n5s [114.191.170.243]):2016/11/03(木) 00:42:48.74 ID:zj4mG1hQ0.net
>>185
ノイズキャンセリングについては、曲の切り替わりでオフになることがあること、
音飛びすることがあること、共に説明書に記載があるので仕様ということでしょう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f1-DGmA [39.110.31.79]):2016/11/03(木) 00:45:06.49 ID:4V2/5N4k0.net
お前らの希望を全部叶えた機種、それってもうa40でいいだろ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEde-LXwf [119.72.192.110]):2016/11/03(木) 00:52:38.20 ID:tBAH0gfGE.net
普段音楽聴きながら寝るし、朝起きて何時かな?
ってついWalkmanの画面みちゃうんだよな。
やっぱ時計表示あったほうがよかったなー

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6539-kVhM [126.159.204.209]):2016/11/03(木) 00:54:46.80 ID:PaHHV/vf0.net
時計表示くらいならアプデで何とかなりそう・・・?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ab-DGmA [114.161.208.172]):2016/11/03(木) 00:56:14.67 ID:QuihHzdN0.net
聞きながら寝る人多いんだな。難聴になるから止めた方がいいぞ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6539-z7Kr [126.31.50.215]):2016/11/03(木) 00:56:59.95 ID:AeEp04VG0.net
>>191
前に言われてる通り
電車内での寝過ごし防止
あくまで「防止」

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEd1-DGmA [114.49.3.35]):2016/11/03(木) 00:57:16.54 ID:anU1uQsTE.net
nwA-20と音質の差はあんまりない感じですか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d7-DGmA [58.138.60.134]):2016/11/03(木) 01:05:28.49 ID:dyW+IFQ80.net
>>192
>>154

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef0-DGmA [115.176.213.200]):2016/11/03(木) 01:06:50.35 ID:uN4LF/8S0.net
>>119
これは酷いね。
俺のはそんなのにならないよ。
再起動してもダメなのかね。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-eI/M [182.250.250.231]):2016/11/03(木) 01:18:20.34 ID:5QtPgSWha.net
悲しいですがハズレを引いてしまわれたんでしょうね
アップデートがあってもどこまでよくなるか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716b-Xqtn [218.110.198.208]):2016/11/03(木) 01:19:26.32 ID:n13c4CcO0.net
あの、beatportで買った音楽のアルバムアートがしっかり表示される人いますか(小声)
aiffでもいいです…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-Xqtn [49.129.130.169]):2016/11/03(木) 01:43:45.72 ID:IwogFNtv0.net
>>193
歌詞と言えば上にスクロールしていくときに中央に来た文章が太字になるんだが、
太字になったせいで1行におさまらなくなって折り返す事があるのが見づらいんだよなぁ。
http://i.imgur.com/hW3IktS.jpg

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f022-8n5s [125.30.20.158]):2016/11/03(木) 01:46:13.38 ID:RHfylwrV0.net
A30は確かにレスポンス良くないけど
>>119は不必要に負荷をかける操作してるからな
こんな高速スワイプは処理追いつかないし、そもそもこんな操作する必要ない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9de-axJU [210.155.74.194]):2016/11/03(木) 01:50:14.34 ID:qxi5xAG60.net
いたって普通の操作に見えますが……
というかA860なら余裕で追随する操作

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ec-DGmA [58.1.90.202]):2016/11/03(木) 01:59:19.53 ID:gXR7DNBN0.net
ソニーのことだから次モデルは削除した機能全て復活したりしないかなぁ

あとはタッチパネル廃止でボタン復活希望かなぁ
液晶小型になるだろうから画質は悪くなるだろうけどさ

ボタン操作になれば多少モッサリが軽くなるんじゃないかしら

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba0b-j2oK [223.134.69.78]):2016/11/03(木) 02:14:09.10 ID:ZB2yhwQR0.net
27日に届いてから結構な頻度で聞いてるけど音飛びは全く発生してない
本体メモリー、ノイキャン無し、FLAC、圧縮音源、ハイレゾ音源、DSEEオフDCオンで聞いてる
どんな原因で発生するんだろうな…
Androidウォークマンは電波の干渉(スマホ等を近付けてたらたまに飛ぶ)で音飛びしてたけど。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a743-dKGq [120.74.141.232]):2016/11/03(木) 02:16:44.88 ID:9ErdKHWu0.net
ボタン操作とかマジで勘弁してくれよ
モッサリ動作であっても、再生画面からスワイプして各種操作にショートカットできるA30のほうが、音楽プレイヤーとして遥かに操作性上だっつーの
ただボタンポチポチやタッチタッチのオナニーしたい人はiPhoneとかウォークマンS買ってりゃいいじゃん

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be6-DGmA [220.104.109.20]):2016/11/03(木) 02:24:09.80 ID:hTfFxeXM0.net
ボタン操作はゴミだけどタッチ無反応音飛びもっさりA30はもっとゴミ
まあA40に期待

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-Xqtn [49.129.130.169]):2016/11/03(木) 02:28:13.70 ID:IwogFNtv0.net
>>207
A30ではフリックによるリストの超高速スクロールはしない、というかできないので
画面右のバーを使って目的の頭文字までジャンプする様になってる。

ついでに言えば曲リストにはサムネイル画像は表示されないので
動画の様に大量の画像つき曲リストから再生画面に行く事も普通は無い。

あの動画は故意に負荷がかかる操作を行っているが動作検証としては見事と感心した。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-6WlR [182.250.243.47]):2016/11/03(木) 02:45:54.75 ID:oJ9tZzosa.net
店で触っただけだけどおまかせチャンネル画面とかかなり遅いな
俺おまかせチャンネルよく使うから特に気になった

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc95-Gpv5 [153.217.76.102]):2016/11/03(木) 02:52:39.76 ID:BLlku1Aw0.net
>>211
はいはい、ゴミで結構w

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9116-DGmA [122.24.83.107]):2016/11/03(木) 02:54:40.24 ID:xWbkA/3H0.net
シリコンケースは下のアイコン押しづらくて、イライラしてたけど、ベゼル部の部分を切り取ったら、その問題は解決した。とりあえず3P製ケース出るまでこれで我慢するわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6539-DGmA [126.159.200.102]):2016/11/03(木) 03:20:34.29 ID:QxNZSqxC0.net
A30、シリコンケース付けてると画面の端の部分の操作がし難くなるな。

ワイド保証入ってるしフィルムを外して裸で使うのが良いのかも。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 749f-8n5s [113.154.137.115]):2016/11/03(木) 04:07:59.04 ID:ZZyHN3gh0.net
A30 clearaudio+の極端さが中々面白い。IM04でこのモードで聴くと重低音凄いわ
普段据え置きでWS1100聴いてるような感覚がする。clearaudio+と書くよりBASS ON
の方が説得力有りそう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 749f-8n5s [113.154.137.115]):2016/11/03(木) 04:20:50.94 ID:ZZyHN3gh0.net
じゃあ WS1100をA30で聴くとどうなの? ってことになるが clearaudio+だと
モコモコした音になって聴けたものじゃない。通常モードだと・・・けっこう良いじゃん
クリアで尚且つ厚みがある 音量は60 IM04だと音量55

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-kMxW [49.98.130.18]):2016/11/03(木) 04:33:25.63 ID:sSk4aTkId.net
iPodからWALKMANに乗り換えました
これを機に、今までiTunesを使用してAACで取り込んでいた曲をMedia GoでFLACで取り込み直したり、ハイレゾ音源を買ったりしています
こういう場合、みなさんはAACのファイルは削除してしまいますか?
高音質な音源があるからAACはもう要らないと思うけれど、何か(他の機器とか)に使うかもとか思ったりするとなかなか踏ん切りが付かない…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723e-DGmA [183.76.35.35]):2016/11/03(木) 04:47:32.80 ID:kehcDTan0.net
前使ってたのが2GBのSシリーズだったから、未だに貧乏性が出てしまってmp3 320kbpsで取り込んでしまうなぁ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e99f-DGmA [114.17.198.74]):2016/11/03(木) 05:07:49.10 ID:1oqgrjHO0.net
A30には1Aと1000Xどっちがいいですかね。ヘッドホン買った事ないからオススメあれば教えてください。
有線NC無しと無線NC有りじゃ全然使い途違うんだろうけど、1000X聞いて良いと思ってたのに1A聞いたら迷ってしまいました。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9f-Xqtn [111.216.211.146]):2016/11/03(木) 06:13:14.09 ID:cMqRK6m50.net
タッチパネルがうんち以外文句ないわ これだけだよ不満点は

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd9f-e+Bk [118.152.66.54]):2016/11/03(木) 06:47:09.20 ID:uwQq3MgD0.net
通例なら来年はマイナーチェンジなんだろうが、
来年はiPhone10周年でiPhoneの有機EL化がほぼ確実視されてる中、
筐体の厚みとバッテリーの保ちの点で見劣りする在来液晶のA40( 仮称 )買うのもなぁ…

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-Xqtn [128.28.154.42]):2016/11/03(木) 06:47:12.11 ID:8500E8ey0.net
>>221
ノイキャンワイヤレスが必要かそうでないかで判断すればいい
使い勝手重視のこういう機能があるものは音質面でのコスパは落ちる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-z7Kr [126.237.11.214]):2016/11/03(木) 06:52:28.78 ID:CqhqCLX+r.net
A30
地味にサイドキーで一時停止したまんまの曲送りが出来ないのな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-DGmA [49.98.171.35]):2016/11/03(木) 07:04:45.51 ID:HrlMbGjXd.net
>>201


227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-DGmA [49.98.171.35]):2016/11/03(木) 07:05:36.33 ID:HrlMbGjXd.net
>>216
左下の↩が押しにくいよね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71df-6WlR [218.221.120.1]):2016/11/03(木) 07:32:58.42 ID:AxC8psab0.net
お前ら文句言ってばっかだけど
お前らは同じもの作れんの?
作れないくせに文句言うな!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329f-DGmA [119.244.254.221]):2016/11/03(木) 07:36:41.73 ID:+5dhSv9K0.net
>>226
変換遅いって書き込むやつは大抵
MediaGoでファイルの変換転送してる事に気がついてないってこと本体ストレージへの転送スピードは従来機種の二倍くらい速くなったのに

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329f-DGmA [119.244.254.221]):2016/11/03(木) 07:38:35.11 ID:+5dhSv9K0.net
変換遅いじゃなかった
転送遅い、な

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c623-DGmA [59.157.58.26]):2016/11/03(木) 08:03:19.49 ID:ho97FwqH0.net
>>135
F800とZ1000の音質は同等で悪かった
これ言うとZ1000ユーザーが文句言ってくるけどZ1000も実際クソだった
あれらは途上の実験機だ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c623-DGmA [59.157.58.26]):2016/11/03(木) 08:06:02.02 ID:ho97FwqH0.net
クレーマーと普通に苦情を入れるのとは違うだろって見てて思うんだが
音楽を聞くための製品で音飛びがそこそこ起こるなんて瑕疵だろ
製品発売前のテスト不足だ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e99f-m5qj [114.19.142.177]):2016/11/03(木) 08:19:44.13 ID:PIdsoMCB0.net
音飛びなんて全く起きないんだが
不良品摑まされた奴の戯言

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bce6-umBA [153.228.207.230]):2016/11/03(木) 08:22:19.96 ID:6fh2OrCj0.net
仮にそうだとしても、これだけ多数の不良品があるならそれはそれで問題でしょ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-Xqtn [128.28.154.42]):2016/11/03(木) 08:24:43.18 ID:8500E8ey0.net
ソニーの初期ロットは地雷といわれてきたが今回はそれがかなり顕著なんだよな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-0MQb [49.98.148.49]):2016/11/03(木) 08:25:33.37 ID:/e+h+6hvd.net
初期ロットガーさんはしばらくうるさそうだな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-m5qj [126.199.5.120]):2016/11/03(木) 08:29:35.92 ID:Si567nd8p.net
初ウォークマンなんだけど、
昨日media goで同期させたらウォークマン本体の曲がほとんど消えてたんだけど仕様なの?
media goのライブラリからは消えてなかったけど毎回転送しなおさなきゃいけないってこと?
ちなみにCDから取り込んだFLACが300曲ぐらいで、ウォークマンには30曲ぐらいしか残ってなかった。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd78-hdAx [1.66.99.213]):2016/11/03(木) 08:29:44.20 ID:s9RCO1kud.net
以前にもカキコしたが
画面反応しない時は電源ボタン押してからタッチすると直ぐに反応するのは何故なんだろう?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cb9-kqus [121.103.229.225 [上級国民]]):2016/11/03(木) 09:35:38.47 ID:wX9XP7FC0.net
ようやく来たぜソニスト注文組

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-m5qj [182.251.249.51]):2016/11/03(木) 09:40:39.56 ID:EwNYRjcTa.net
A30好きすぎて愛撫しちゃう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd35-KjJO [182.167.158.61]):2016/11/03(木) 09:53:30.37 ID:4pOXegpT0.net
しろしろ!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf0-DGmA [124.27.22.9]):2016/11/03(木) 10:02:47.37 ID:/a0pOtm00.net
>>237
同期中は何もしないほうがいい
同期中に同期対象のプレイリストを追加したり
個別に曲を転送すると発生するみたい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba08-m5qj [223.219.79.64]):2016/11/03(木) 10:05:11.94 ID:SQ00HyPZ0.net
結局、レスポンス悪いのはファームアップで治りそうなの?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f835-xdXz [101.143.220.51]):2016/11/03(木) 10:05:27.86 ID:2tnVlHrz0.net
Mac なんだけど、Content Transfer の「その他」の中身って、消せないのかな?
ファイルを Finder から削除したら、リストからは無くなったんだけど「その他」フォルダーに入っただけらしく、それを削除できない…。
全部 Content Transfe から操作しないとダメなのね。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef0-DGmA [115.176.213.200]):2016/11/03(木) 10:16:42.19 ID:uN4LF/8S0.net
アプデでいろいろ改善されるみたいね。
良かったー。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-DGmA [126.204.172.84]):2016/11/03(木) 10:29:11.82 ID:qsmFuzPFr.net
ソニスト在庫、人気色も復活してるね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-DGmA [180.49.101.63]):2016/11/03(木) 11:15:06.75 ID:yYEfZC0g0.net
>>245
ソースは?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439f-8n5s [36.8.253.99]):2016/11/03(木) 11:43:56.19 ID:byB//muP0.net
>>244
Finderでゴミ箱に入れて、ゴミ箱を空にするではダメなの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d7-8n5s [58.138.60.134]):2016/11/03(木) 12:04:02.66 ID:dyW+IFQ80.net
>>245
流石に適当なこと言い過ぎだと思う

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3282-nKLB [119.10.221.48]):2016/11/03(木) 12:24:49.19 ID:XIauBA7d0.net
>>245
タッチ反応の改善を最優先でお願いしたいというか絶対命令で…
さっき携帯に電話が掛かってきた時、直ぐに再生を止められなくて困ったわ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d7-8n5s [58.138.60.134]):2016/11/03(木) 12:27:19.13 ID:dyW+IFQ80.net
>>250
ハードキー使おう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9f0-DGmA [210.143.56.161]):2016/11/03(木) 12:34:54.38 ID:obWJlG0K0.net
時刻設定させられるのに上部に時刻表示されるわけじゃないんだな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b08-6WlR [60.47.240.31]):2016/11/03(木) 12:41:53.90 ID:uRr6Y66Z0.net
お前ら文句言い過ぎだぞ
どうせwalkman買えないやつの遠吠えだろうけどw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34ac-m5qj [49.250.97.51]):2016/11/03(木) 12:42:41.83 ID:CyUzFNAj0.net
ファームウエアアップデートでもっさりが改善された前例ってあるの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM14-kMxW [61.205.89.41]):2016/11/03(木) 12:44:31.72 ID:xiO2Xvn2M.net
ウォークマンのBシリーズですら時刻表示出来るというのに

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90e-DGmA [114.160.116.29]):2016/11/03(木) 12:45:57.78 ID:9k5jgouF0.net
media goで変換転送される人は対応版をインストールしてみる

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1028195.html

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-DGmA [182.251.242.50]):2016/11/03(木) 12:50:29.47 ID:WwwM+FlCa.net
>>256
これ
忘れてて、勝手にmp3にされてたわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-m5qj [126.199.5.120]):2016/11/03(木) 12:50:37.06 ID:Si567nd8p.net
>>242
ありがとう
確かにプレイリストいじったわ
本体でしかいじらないでおこう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e639-bOSl [219.198.194.234]):2016/11/03(木) 13:03:07.32 ID:bT15i9HR0.net
ファームウェアのバージョンアップでなく、転送ソフトのバージョンアップか…。
◆新ウォークマンや学習コンテンツ対応した「Media Go 3.2」提供開始
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1028195.html
これで、A30の何かが変わるのか???

260 :250 (ワッチョイ 3282-kMxW [119.10.221.48]):2016/11/03(木) 13:06:24.75 ID:XIauBA7d0.net
>>253
俺のこと?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-Xqtn [49.129.130.169]):2016/11/03(木) 13:07:25.57 ID:IwogFNtv0.net
>>259
今日バージョンアップしたわけじゃなくて一週間前から3.2だが…

262 :250 (ワッチョイ 3282-kMxW [119.10.221.48]):2016/11/03(木) 13:10:04.04 ID:XIauBA7d0.net
http://i.imgur.com/V9b7L6n.jpg

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e908-8n5s [114.191.170.243]):2016/11/03(木) 13:10:39.84 ID:zj4mG1hQ0.net
まだ3.2にしてない人けっこういそう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9f-qbKj [175.131.11.216]):2016/11/03(木) 13:15:10.42 ID:fylVhAu50.net
>>262
なんか良い写真

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-DGmA [49.98.150.29]):2016/11/03(木) 13:15:51.20 ID:VtRhhdymd.net
本体にプレイリスト(の曲)を転送、SDにアルバム丸ごと転送って使い方してるんだけど
当然重複する曲は双方に転送されるから本体操作でアルバムを聴こうとすると重複してしまう
何か効率的な転送方法や再生方法ないかな?

重複する曲は転送しない、もしくは削除すればいいんだろうけど面倒で…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329f-DGmA [119.241.105.243]):2016/11/03(木) 13:18:28.76 ID:6fU5HlPa0.net
>>265
アルバムまるごと転送して本体でプレイリスト編集すればいいだけ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e639-6WlR [219.23.87.3]):2016/11/03(木) 13:27:12.93 ID:YOcd02la0.net
>>262
Tame Impalaか趣味いいな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM2d-DGmA [110.165.132.188]):2016/11/03(木) 13:34:33.74 ID:UBkCP+v8M.net
再生画面のジャケ解像度は400x400かな?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0c1-B4S0 [61.197.252.226]):2016/11/03(木) 13:46:13.10 ID:gUjYnwls0.net
近所のヤマダが頑張ってくれたので、買ってきた
税込み28880+ポイント
それなりに安く変えただろうか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKeb-XmnP [02b2XtF]):2016/11/03(木) 13:53:24.31 ID:r0+R4cRjK.net
64G?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0c1-B4S0 [61.197.252.226]):2016/11/03(木) 13:56:08.27 ID:gUjYnwls0.net
16Gイヤホン付き

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc64-DGmA [153.225.11.71]):2016/11/03(木) 13:56:48.89 ID:tcBUumA00.net
>>265
プレイリストもSDじゃだめなん?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-kMxW [180.56.67.146]):2016/11/03(木) 14:03:50.92 ID:oRbYtvJS0.net
さて、重い腰をあげて手元にあるCD250枚をflacで取り込み直すか…

埃がすげぇ…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0c1-B4S0 [61.197.252.226]):2016/11/03(木) 14:10:24.87 ID:gUjYnwls0.net
前使ってたF805の方が音が頭に入ってくるなー好みだなーと思ってA35弄ってるうちに何が良いのか分からなくなってきた
1週間使えば戻れなくなるのだろうか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc64-DGmA [153.225.11.71]):2016/11/03(木) 14:12:50.83 ID:tcBUumA00.net
>>273
ついでにイメージファイルもとっとくと後々楽だぞ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3b-6WlR [124.219.159.42]):2016/11/03(木) 14:32:57.15 ID:WPVtVl990.net
nr 365 っていうavアンプにa30→ピンジャック→rca変換 の順で繋いでおまチャン聞いてるんだけど、一時停止した後数十秒後 or 再度電源ボタンクリックするとすっごい大音量がa30から出力されてアンプの電源が落ちるんだけど、原因わかる人いる?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32e8-DGmA [119.242.208.8]):2016/11/03(木) 14:39:05.65 ID:LSadfJW+0.net
右側面にボタン多すぎるわ
ホールドスイッチぐらいは左でよかったろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-kMxW [180.56.67.146]):2016/11/03(木) 14:44:36.22 ID:oRbYtvJS0.net
>>275
多分もうやり直す事は無いだろうしHDDキツくなるからやだw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d7-8n5s [58.138.60.134]):2016/11/03(木) 15:08:26.46 ID:dyW+IFQ80.net
>>276
ウォークマン本体からそんなに大音量の信号出ない(出せない)気がするのでなんか別のところにありそう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-Xqtn [49.129.130.169]):2016/11/03(木) 15:14:04.16 ID:IwogFNtv0.net
>>277
手帳型ケースが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf0-DGmA [124.27.22.9]):2016/11/03(木) 15:26:42.31 ID:/a0pOtm00.net
>>277
たしかにね
シリコンカバー付けてるから
ブラインドタッチは慣れないと難しい

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200