2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン Part4

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c79-Fqai):2016/11/19(土) 13:22:06.08 ID:YWO3lX210.net
音量調整可能なアンプを持ってたら普通そっちを使うだろ。
Bluetoothは双方向通信だから連動型はAVRCPで送信側から
受信側のアンプの出力を調節できるし、受信側は送信側に
音量情報を伝達できる。

非連動型は完全に独立していて送信側で音量を下げてしまうと
エンコード前に小音量にしてしまうのでエンコードの圧縮
アルゴリズムによっては微細音が通常より省略されてしまい
音質劣化の元となる。(SBCで顕著、ビット落ちに似てるが違うもの)

実際に非連動型で受信側を最大にして送信側で音量調節すると上記の
現象の違和感(微細音の省略)やS/Nの悪化ははっきり聴き取れる。

送信側を最大音量にして受信側で調節なら連動型と音質に
差はないので、最少音量が大きすぎるときのみ送信側でも
調節したほうが音質劣化を最小に抑えられる。

>>188と論旨は同じではあるのだが非連動型で音質が落ちることはある。

総レス数 1000
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200