2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 5bd7-8n5s):2016/11/06(日) 12:40:19.74 ID:q+NlIYPI0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

Bluetoothをはじめとしたワイヤレス関連の音楽の話題のうち、
主に価格帯が5,000円以下のイヤホン、ヘッドホンに関するスレ

関連スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!37 【Bluetooth】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1476464081/

※前スレ
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン Part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1473828005/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2f-/Alt):2016/11/19(土) 13:27:23.15 ID:s/5sEYXp0.net
>>192 を補足しとくと、当然アンプとしては使用するし、
音量連動型であっても渡されたスケールファクターに見合う音量で再生しなければならないので
音量は当然調整してから出力する

連動型と比べて非連動型は、利用者からみると
送信側のスケールファクターという観点一つだけしかない場合と比べて
両者2つの音量設定を掛け合わせてボリューム調整の幅が広がるという観点になる
アナログと違ってスケールファクターを使っているため2つの設定を掛け合わせても音質はほとんど落ちない

なぜ自分が「ほとんど」とは毎回書いているか、
それがどこで発生するかくらいは理解してくれないと
さすがに雑魚過ぎて反論する気も起きないんでそのつもりでよろしく

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c79-Fqai):2016/11/19(土) 13:28:01.27 ID:YWO3lX210.net
ああその通り。
これの説明でなぜスケールファクターを持ち出すのか理解できないね。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2f-/Alt):2016/11/19(土) 13:28:40.86 ID:s/5sEYXp0.net
>>195
ここはお前のための学校じゃない。

基礎知識すらない奴は黙って出てけ、以上。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2f-/Alt):2016/11/19(土) 13:34:12.10 ID:s/5sEYXp0.net
もしかしたら馬鹿が単語の意味すら誤解してる可能性があるのでそこだけは書いといてやる

MP3やAACのスケールファクターとは関係ない話として、
SBC(や、その他A2DPで使われるコーデック群)自体がコーデックとしてスケールファクターの概念を持ってる

以上

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spa9-eb+d):2016/11/19(土) 13:50:27.92 ID:sYbSARBop.net
長くて読む気がでない。以上!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79f-RUi6):2016/11/19(土) 14:07:23.52 ID:/ytYNO6l0.net
嘘つきだからさ短いとごまかせないのよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spa9-o6kA):2016/11/19(土) 15:34:51.81 ID:yBD1E8N5p.net
結局非連動型はプレーヤーを最大音量にしてレシーバーで聴く音量を調節した方がいいって事なのかな?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e6-NuVi):2016/11/19(土) 16:57:22.19 ID:Sc5LO+SA0.net
http://www.tinydeal.com/dacom-super-mini-k28-bluetooth-41-in-ear-wireless-headset-f-iphone-7-p-162442.html
これなんですが使ってる人いません?
数日前話題に上がってたアナウンスなんですが、これだと中国語でアナウンスされて何言ってるのかわからずw
英語に変更する方法ってありますか?
説明書読んだけど、たぶん書いて無い…はず(英語はちょっとしかわからない)

あと接続した時毎回音量MAXになってて大音量でビビるんですけど、スマホ本体で設定してた音量のままって出来ませんか?
今まで7〜8個BTイヤフォン使っててTinydealからも4つ目とかなんですが、今までのは全部英語だったし音も勝手に変えられたのは無かったんですよねえ。
どちらかでも改善出来ないでしょうか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa9-o6kA):2016/11/19(土) 18:21:38.74 ID:o0m7igHLp.net
安物くらいつべこべ言わずにとっとと買えよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34c8-XpIe):2016/11/19(土) 19:48:33.78 ID:e9nJ4Goc0.net
>>129
TT-BH07はT-200シリーズが付きますよ
先週、e イヤホンでコンプライのお試しサービス頼んで
現物に付けてサイズ感など試聴をさせて貰ってから買ってきました
TT-BH07付属のシリコンチップより低音がよく聴こえるようになって満足してます
遮音性が高いのはいいけど外で使うには周りの音が聞こえなくて逆に怖い

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d54-RUi6):2016/11/20(日) 13:34:22.93 ID:W4h2D4hz0.net
TTなんちゃらすげー売れてるな
売れてる割には在庫切れにならないけど
ちょっとお試しでポチろうかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa9-rwfO):2016/11/21(月) 07:51:13.94 ID:vIzjQTMOp.net
JPA1 MK-II届いて付属のイヤーピース色々試してるんだけど、おれの耳の形が悪いせいなのか全然しっくりこない。
10回位首振ると外れそうになるし、使えたもんじゃない。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa9-o6kA):2016/11/21(月) 10:13:28.27 ID:b+y7Vz8jp.net
ちなみにどの機種だったら合う耳なんだ
それがあれば多少参考になるかもしれない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f286-XpIe):2016/11/21(月) 11:48:12.94 ID:T3rAA7q20.net
コンプライでいいんじゃね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-1ibN):2016/11/21(月) 12:47:15.52 ID:AX48t6WEa.net
JPA1 MK-IIのイヤーピースを付属品からコンプライ(TS-500)に変えてみた。
結果、低音は力強くなったけど、高音がこもった感じになり、曲の艶がなくなった。ガッカリ。

次に、コンプライの逆挿しを試してみた。
低音の力強さは維持したまま、高音のこもりが解消されて、全体のバランスが大きく改善!
しばらく逆挿しで行ってみる。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-6Xsk):2016/11/21(月) 17:12:31.69 ID:Q9e/3p8F0.net
QY19充電しながら使えないんだな…
この手の安イヤホンで充電しながら使えるのある?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2e-FNwd):2016/11/21(月) 19:00:25.81 ID:JNwh6jpi0.net
Q12セール中

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d7b-v6Ua):2016/11/21(月) 19:10:53.91 ID:VuXj84/W0.net
Q12もう少しで売り切れるぞ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa9-rwfO):2016/11/21(月) 19:33:48.45 ID:vIzjQTMOp.net
>>205だけど、1日使ってみて考え変わった。歩きながらとか動きながらはスポーツ用のイヤホンを買うべきだった。このイヤホンは動かないで使う分にはいいのかも。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec8-tQqt):2016/11/21(月) 19:36:17.04 ID:UcyL7U4l0.net
>>209
オーバーヘッドタイプならともかくイヤホンでは知らないなぁ
まあ商品の性質上使えなくても変じゃない
2つ買って交互に使うとかじゃダメなの?
高いのならともかく値段安いし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-6Xsk):2016/11/21(月) 20:12:17.33 ID:Q9e/3p8F0.net
>>213
なるほどね
盲点だったw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa9-1ibN):2016/11/21(月) 20:15:17.79 ID:MEdZNZvVp.net
使い方次第だけど充電サボった二日目とか以外はバッテリー切れってした事ないなぁ、常時使用で一日持たないとかなら素直に2個運用するしかないだろうね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec2-XpIe):2016/11/21(月) 20:16:55.38 ID:jSph/ptB0.net
今更ながらQ12ポチりました
TT-BH07の方がデザインはいいのかなぁ…と思いつつも、音質いい(らしい)方を選択ゥ!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spa9-o6kA):2016/11/21(月) 20:18:04.27 ID:lbq/x3h7p.net
変わらないよ
どっちも一緒

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9f-tQqt):2016/11/21(月) 20:45:40.11 ID:dq3AsmhL0.net
TT-BH07の方がデザイン圧倒的にいいよ。個人的意見だけどね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d7b-v6Ua):2016/11/21(月) 21:15:08.45 ID:VuXj84/W0.net
TT-BH07ってsoundpeatsのOEMじゃないの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa9-1ibN):2016/11/21(月) 21:22:06.20 ID:MEdZNZvVp.net
逆にsoundpeatsってメーカーじゃなくね?、OEM製品の販社だと思ってたわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6322-iEJg):2016/11/21(月) 21:24:57.72 ID:/kPE5bCz0.net
>>219
そうなんですか?
となると鳴り方はTT-BH07と一緒ってことになるのかな

BH07,Q12,QYCのQY19で迷ってたので
この三種で傾向や使用感がどれぐらい違うのか気になってた所でした
低音はさほど無くてもいいので中音高音のクリアさで選ぶとしたらどれでしょうかね
あとイヤピースが嵌る軸の部分がより細めのものの方がありがたいです

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spa9-o6kA):2016/11/21(月) 21:47:49.39 ID:lbq/x3h7p.net
Q12は電源オンの音がデカすぎw
それくらいしか変わりないよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cc8-RUi6):2016/11/21(月) 21:59:20.84 ID:jV36yBph0.net
じゃぁ安い方で

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9f-1ibN):2016/11/21(月) 22:09:30.45 ID:WTjSiboU0.net
Q12タイムセール
限定数が500から800に増えてる
まだまだ余裕で買えますよ〜

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-1ibN):2016/11/21(月) 22:10:24.71 ID:f2YSqbJra.net
それって在庫処分なんじゃ…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40e2-o6kA):2016/11/21(月) 22:29:38.91 ID:v40TZk5U0.net
>>205
だからあれほどQ12がいいよって言ったのに。
ハウジングの長ささえ我慢できるなら、動いても簡単に耳から外れないし音質も良いよ。
人によってはアナウンスの音量がうるさいってことだけど、うるさいと言われればまあそうだけど我慢できないほどではないよ。
し〜んとしている会議室や図書館の学習部屋なんかで、耳から外してた時ならパワーオン!ってのが周りに聞こえるかな?くらいで、普通にざわついてたりする電車なんかでは周りにはほぼ気づかれないよ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40e2-o6kA):2016/11/21(月) 22:37:37.05 ID:v40TZk5U0.net
>>209
Q12は充電しながら使えるよ。

まず充電器に挿した時点で自動的に電源オフになる。
そしてその状態から電源オンにすると充電しながら使えるよ。
他の機種が充電しながら使えないのかは分からない。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa9-rwfO):2016/11/22(火) 06:16:55.51 ID:Il/JlTh7p.net
>>226
そーなのか。迷ってQ12はaac対応してないからJPA1 MK-IIにしたんだけど、音的にはそんな変わらないのかな。
耳に合う方が大事だから安いし買ってみるよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa9-1ibN):2016/11/22(火) 07:35:34.41 ID:ZZJAJ43Rp.net
JPA1 MK-UでLEDの赤青点滅って何?、家出てからペアリング出来ない事に気がついたんだが
電源は入るが長押し続けてもペアリングモードに入らない&赤青急速点滅

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-RUi6):2016/11/22(火) 09:39:52.13 ID:FXK5gsd+M.net
q12から異音がする
なんか高い音が鳴る
コイル鳴きとは少し違うけど似た音

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd7-XpIe):2016/11/22(火) 12:40:36.25 ID:R74BWwSj0.net
TT-BH07は飛び出るから耳あてをつけるとちょっと痛い

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f2-DGos):2016/11/22(火) 19:09:25.25 ID:1tfdS0Jo0.net
赤青点滅が一般的にはペアリングモードじゃないの
あとQ12の異音てなんだ。ホワイトノイズ大きいのかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-UHAv):2016/11/22(火) 20:32:47.08 ID:4Ra3A3+Ka.net
できるJPA1mk2 が尼で現在取り扱いなしになってる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-RUi6):2016/11/22(火) 20:37:08.00 ID:FXK5gsd+M.net
>>232
アナログ時計のカチカチ音がなったりGPUのコイル鳴きみたいな音がする

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8032-DGos):2016/11/22(火) 22:18:59.80 ID:LM6YSY7c0.net
昨日在庫有りだったけどなんか問題あったんだろうな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa9-1ibN):2016/11/22(火) 23:18:53.16 ID:ZZJAJ43Rp.net
>>232
ありがとう、帰ってから取説確認したらその通りだった
昨夜のレス見て充電状態で電源入るか試してみたのがリセット操作そのものだったみたい、親機側のプロファイル削除したら普通に接続できた。
でも何度やっても「ペアリング」ってアナウンスが流れなかったのは何故なのか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cc8-RUi6):2016/11/22(火) 23:21:21.78 ID:m2q/V29A0.net
タイムセールのQ12日本語だったわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-RUi6):2016/11/22(火) 23:30:37.40 ID:l3BAsOWHa.net
Q29 Amazonに出てきたよ。

【E-COAST】Bluetoothイヤホン ブルートゥース ヘッドホン ワイヤレス ヘッドセット 両耳 カナル型 https://www.amazon.co.jp/dp/B01N8YYUE7/ref=cm_sw_r_cp_apa_szfnyb6WGNDCS

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-1ibN):2016/11/22(火) 23:38:39.71 ID:VGwgLTiya.net
>>238
ついに来たか、でも説明読んだら曲送りやボリュームは送信側操作みたいだし便利なのか不便なのかよく判らんな
仕事中にコッソリとかフルフェイスヘルメットでコッソリとかグレーな用途しか思いつかんw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-RUi6):2016/11/23(水) 00:08:14.68 ID:U1DeJfDya.net
こっちも有るよ。
こっちは中国本土の値段(3100円)考えるとかなり高いけどね。

QCY Q29 完全分離型 両耳 Bluetooth ワイヤレスイヤホン TWS https://www.amazon.co.jp/dp/B01MSL89EV/ref=cm_sw_r_cp_apa_.6fnybWSQ1W9E

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8032-DGos):2016/11/23(水) 00:09:20.05 ID:6Q5ggbpH0.net
確実に無くす

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-2XGH):2016/11/23(水) 01:38:01.02 ID:ZZWfdn5N0.net
Q26買ったとき、コーデック書いてないからなんだろうと思ったら使ってみてビックリ
音ズレひどすぎて使い物にならない
Q29もコーデック書いてないな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-RUi6):2016/11/23(水) 02:12:34.89 ID:U1DeJfDya.net
>>242
早速購入した人のレビュー
http://blog.shapingguo.com/2016/11/20/q29/

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-RUi6):2016/11/23(水) 02:15:38.83 ID:U1DeJfDya.net
Q29の概要
http://watchmono.com/blog-entry-6957.html

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0deb-2XGH):2016/11/23(水) 03:37:58.74 ID:PCrz+zst0.net
>>241
なくさないよう、ダミーケーブルでつないでおけばいい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1c-RUi6):2016/11/23(水) 04:53:23.46 ID:ATeYkyLkM.net
>>245
念のためにそれをスマホに結んでおけば確実

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-RUi6):2016/11/23(水) 06:59:15.03 ID:oFIM30kC0.net
>>241
皆が皆お前のようなバカだと思うなよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H01-SIJ6):2016/11/23(水) 07:06:10.47 ID:fbabi6YAH.net
まだ待ちかな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec8-tQqt):2016/11/23(水) 07:50:39.50 ID:ApMYPfUC0.net
>>242
コーデック書いてないのはSBCだよ
音ズレの程度は使ってるチップとファーム次第なのでわからないが…

何に使おうとしたのかは知らないけど
Q26は本来通話やチャットで使うの想定されてる製品だろうし
想定されてる使い方なら音ズレは問題にならないんじゃない?
音楽用のW800BTとか0.5秒も遅延するけど音楽に使うなら問題にならないのと同じ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2f-/Alt):2016/11/23(水) 10:54:19.16 ID:2TtwGjF+0.net
>>249
BTイヤホン側だけでなく、送信側にもよる


コーデックごとの簡単な事実を列挙しとく
 
・sbc
2000年ころの非常に貧弱なバッテリー駆動小型ハードウェアを前提とした非常に簡素な仕様。
音質は低く音飛びもしやすく現在では大きく見劣りする仕様となっている。
代わりに当時のハードウェアでもこなせる範囲の負荷で処理でき、消費電力が少ないため
音質はいらない遅延も大きくていいからバッテリーを持たせたいと割り切って使用する人もいる
音声出力保護規格(SCMS-T)に対応しており、
スマホからのワンセグ音声などは基本的にsbcでないと出力できない
 
高ビットレートを維持しようとする実装では
音飛びを避けるために大きなバッファをとるケースが多く遅延がかなり多くなる。
バッファが少ないとすぐ音飛びしたり、強制的にビットレートが下げられて音質が大きく悪化したりする。
 
sbcに勝手に別名をつけて高音質を謳うメーカーがいくつかあるが、
コーデックの規格上sbc以上でも以下でもない(さもなければsbc機器と通信できない)
このようなことに手を染めているメーカーは避けたほうが良い (SHIFTコーデックなど)
 
 
・aac
このスレでの多くの場合はApple製品(iPhoneなど)での使用が主。
sbcと比べて音飛び対策などが織り込まれなかったため同じ問題を抱えている上、
aacはsbcより処理負荷が高くなったためより不安定や消費電力増加になるケースがある。
 
元々は、音声が最初からaac収録のDVD再生などの場合に
音声無線転送専用機において再エンコード無しで元音声ソースをそのまま無線転送できることがウリだったが、
スマホやPCでは他の音源とのミキシング+(再)エンコードが常時必要のためaacは存在価値がほとんどない。
 
iPhoneなどでは高ビットレートを維持しようとする傾向が非常に強く、
バッファが非常に大量(遅延換算で1秒弱)にまでなるケースがある。
ただしこれは遅延が1秒あっても音楽を高音質維持で聞きたいという用途なら好ましい挙動でもある。
 
Appleが勝手にiPhoneなどでのaac関連挙動を変えてくるため
それまで使えていたBT製品がaac動作において突然不安定や使用不能になった黒歴史がある。
 
 
・aptx
このスレでの多くの場合はAndroidやWindows10での使用が主。
sbcやaacと異なりコーデック自体に音飛び対策や遅延軽減の工夫が織り込まれているため、
安物クラスであっても遅延が少なく通信不安定に強いメリットが発揮され、
ハードウェア全体のつくりが良くなるミドルクラスから上ではさらに音質的なメリットも発揮される。
 
その分sbcやaacと比べて消費電力はもっとも多くなり、
カタログスペック上でバッテリーの持ちが1割〜2割ほど低下する製品が多い。
 
基本的にCSR社のハードウェアを搭載した送信側+受信側の組み合わせで動作するため
ハード相性問題はほとんどないが、
Windows10より前のWindows用CSRドライバの出来が非常に悪く悪名が広まっていた。
AndroidやWindows10ではOS自体が出来が良いドライバを持つため問題は少ない
※ Androidは機種により対応/非対応があるので端末仕様の確認が必要

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80e2-tLzs):2016/11/23(水) 11:49:06.20 ID:D4VNSZ/c0.net
QCY-QY19が壊れたから同じのを買ったら、なんか挙動が違うけどこの会社は結構マイナーチェンジしたりするの?
前:電源つける「パワーオン」、つながる「ソーワンコネクティッド」、電源落とす「パワーオフ」
今:電源つける「(起動音)ウェルカムトゥキューシーワイ」、つながる「デバイスワンコネクティッド」、電源落とす「(終了音)」

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ed7-RUi6):2016/11/23(水) 12:08:09.51 ID:JE61yoJW0.net
>>251
AACとLDACが使えるかチェック

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec2-XpIe):2016/11/23(水) 12:12:12.77 ID:3obWtm9J0.net
Q12の電源オン音声ほんとにデカくてワロタwww

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f2-DGos):2016/11/23(水) 13:07:58.75 ID:AjkDXA530.net
Q12音声は確かに大きいけど他もこれくらいじゃないか
耳に入れてる分には他人には聞こえないだろう。セール品だけど日本語だった
ちょっと聞いた感じ特に変なノイズはないな
でもケーブルがすれる音はでかくて気になる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cca-o6kA):2016/11/23(水) 13:51:23.02 ID:8bYa8h+a0.net
>>243
音しょぼいのか
AMラジオみたいだったら嫌だな…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4032-2XGH):2016/11/23(水) 13:59:57.82 ID:ZZWfdn5N0.net
>>243
それ見たけど、肝心な音ズレがまったくかいてない

>>249
通話やチャットが本来の使い方って公称でそうなってるの?
試しに買っただけだから期待してなかったけど、動画視聴に使うことがほとんどだから出演者いっこく堂でストレスマッハだったよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2171-RUi6):2016/11/23(水) 16:01:55.01 ID:B2oi7hsq0.net
>>254
Q12の電源音は英語だった
Battery lowみたいな感じ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2f-/Alt):2016/11/23(水) 22:59:57.94 ID:2TtwGjF+0.net
そういやこの前TT-BHシリーズのマルチペアリングがどうのこうのの話のときマニュアル読んでたが
ペアリングモードにした状態で音量上3秒押しでガイダンスオン、音量下3秒押しでガイダンスオフにできるって書いてある機種がいくつかあったな

中華イヤホンだとどれが同じ仕様でどれが別かはさっぱりさからんけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8032-DGos):2016/11/23(水) 23:36:48.44 ID:6Q5ggbpH0.net
>>247
バーカバーカ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-Qw1W):2016/11/24(木) 01:09:23.35 ID:CRRuGYXxa.net
遅い

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb64-fk+P):2016/11/24(木) 10:48:11.36 ID:OdwO2Nj10.net
子供かよw
そりゃそうと、完全分離型でもストラップみたいにつなげるだけの紛失防止ケーブルとかありゃいいのに。
分離型の利点をまるまる否定しかねんけど、標準添付してくれたら安心感とかえらい違いあると思うんだけどなー。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-qbOA):2016/11/24(木) 16:26:48.47 ID:/8I+LzNlp.net
>>256
メーカーの利用想定なだけでもちろん何に使うかは買った人の自由よ

Q26はググったら遅延激しいってレビューあるねえ
0.5まではいかないようだから0.2〜0.3くらいか
両耳用ならスレに遅延少ないの出てるけど片耳はわからん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb64-fk+P):2016/11/24(木) 23:18:45.08 ID:OdwO2Nj10.net
coulaxのcx06て機種にコンプライのイヤーチップ付けたいんだけど、対応表にないんよね.…。
誰か試した人いますか? 標準のままでも結構いい音質なんだけど、どう変わるか試してみたいんよね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-fk+P):2016/11/24(木) 23:38:34.68 ID:xO4NdAJwp.net
コンプライっていい商売だよなぁ、あれパッケージ込みでも原価数円だろw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-/sNf):2016/11/25(金) 00:12:55.37 ID:dipjWNxd0.net
esonstyleってどうですか?
尼だと割合評価高めですが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3734-fk+P):2016/11/25(金) 00:24:51.70 ID:2TX4SDLb0.net
コンプライは高くて買う気しない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spe7-okRt):2016/11/25(金) 15:44:27.87 ID:VKkPP3vkp.net
JPA1 MK-IIはaac対応でQ12はaac対応してないけどiPhone7で使っても全然違い分からんね。おれの耳が悪いだけ?
耳へのハマり具合がいいからかQ12の方がむしろ良く聞こえる。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/25(金) 16:59:09.66 ID:0ovr7J+cd.net
tt-bh07使ってたんだけどうっかり無くしちまった
満足してたから同じの買い直してもいいんだけど、せっかくだから違うのも試したい
Androidで使うつもりなんだけどオススメありますか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b8-sTmH):2016/11/25(金) 17:23:06.01 ID:5vPNC45I0.net
>>268
TT-BH07からならSoundPEATS Q12だな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-isr5):2016/11/25(金) 18:15:12.30 ID:N7wsnOzM0.net
>>267
JPA1 MK-IIにQ12のイヤーピース挿しても変わらない?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abca-BtQo):2016/11/26(土) 01:18:47.26 ID:doVZF+wf0.net
JPA尼在庫戻ってるけど高くなっちゃったなコスパが売りだったのに

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-85f9):2016/11/26(土) 10:53:40.57 ID:eKWKo0cQ0.net
iPhone7特需のせいかね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-jnY/):2016/11/26(土) 14:48:55.00 ID:hyRsWNBt0.net
http://i.imgur.com/OiYLOvZ.jpg
これどうなん?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-isr5):2016/11/26(土) 15:33:37.21 ID:WkmBH14Ta.net
>>273
過去ログにたくさんでてるよ
自分が買ったものは個体差なのか、高音が割れて聞こえたからあまり使ってない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-/sNf):2016/11/26(土) 15:52:32.17 ID:iEG0WRUh0.net
q12はハウジングデカ過ぎてダサいんだよね
他にいいのない?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc8-MM3T):2016/11/26(土) 16:05:05.16 ID:ya8XpFyW0.net
>>273
あれこれ言われてるけど今現在の中華BTでは特筆クラスの音の分解度ですよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-jnY/):2016/11/26(土) 17:01:48.47 ID:hyRsWNBt0.net
この価格帯だとメジャーみたいですね
aptxって遅延はどの位気になりますか?
さすがに動画を見ると違和感ありますよね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-jnY/):2016/11/26(土) 17:02:41.06 ID:hyRsWNBt0.net
>>276
反応ありがとうございます

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe6-/sNf):2016/11/26(土) 18:38:38.70 ID:roqocDRW0.net
>>277
アニメしか見たことないけど特に気になったことはないな
実写は分からない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-/sNf):2016/11/26(土) 19:25:04.75 ID:4RFS7rChr.net
q15よりq12の方が優れてるの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-PVnu):2016/11/26(土) 19:32:10.02 ID:6FY3LkCJ0.net
q9a使ってて一万円以下のを色々試聴したんだけど大して変わんないな。
信頼性とか耐久性は違うんだろうけど。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e2-IhaO):2016/11/27(日) 03:21:47.84 ID:0LhfLpSY0.net
>>275
それwwww でも音質はいいし耳から外れないし、マグネットもあるから満足して使ってる。
直してほしいのはハウジングの長さと、マグネットをもっと強くだね。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-jnY/):2016/11/27(日) 04:03:19.85 ID:5WIgQAwH0.net
qy8とかq20と比べたらどうですか?
デザインは良い気がするんですが

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c8-/sNf):2016/11/27(日) 06:29:29.73 ID:Fzo2wiWQ0.net
好きずき

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-arwi):2016/11/27(日) 15:52:48.68 ID:hw2sduOIa.net
「△△様よりサンプルを頂きレビュー致します」、Amazon.comが大量削除 信頼できないレビューの蔓延につながるため
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480222049/

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-/sNf):2016/11/27(日) 20:35:06.11 ID:Zvw/nSQMM.net
SoundPEATS Q16 が販売してるな。
ケーブルレスは良いのだけどAAC対応しか書いてない。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-ZhbG):2016/11/27(日) 20:35:21.68 ID:yvYhuh4Y0.net
そんなんより期待を込めて星5ですとかのくそレビューを削除して欲しいんだがな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f2-znN9):2016/11/27(日) 20:38:58.42 ID:xSEEva7O0.net
そんなレビュー今時ねえよ
業者か?
サンプルレビューのほうが害悪だろうが

289 :sage (ワッチョイ 1308-S5sA):2016/11/27(日) 20:40:53.17 ID:qKWAjMpA0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e2-IhaO):2016/11/27(日) 20:50:43.99 ID:0LhfLpSY0.net
できればイヤホンの方にQxxとかのロゴを入れて欲しかったな。
後から見て何買ったのか覚えてない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-/sNf):2016/11/27(日) 23:31:53.83 ID:6tLWnvvR0.net
parasomのやつってどうですか?
あんまり話題になってないみたいですけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-/sNf):2016/11/28(月) 00:03:26.61 ID:pJSQCS4c0.net
個人的にはどうみても星の付け方間違えてるだろって奴ら修正して欲しい
気に入りましたって大絶賛して星1つってなんの皮肉だよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc8-PVnu):2016/11/28(月) 08:24:54.23 ID:4vT9FX0I0.net
SoundPEATSのやたら高評価は当てにならないって事?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b8-sTmH):2016/11/28(月) 08:38:15.54 ID:WvTrjTsR0.net
>>293
新製品に関してはわからないね。今後はわからんけど。
既存の製品ならこのスレで散々でてるQ12やらQY7とかは大丈夫

総レス数 1000
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200