2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ b76a-x6yN [153.156.14.30]):2016/11/11(金) 13:00:17.89 ID:0dPbPR2F0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part11 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1478179051/

次スレは>> 960 辺りで立ててください

【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/

・WM1シリーズサポート情報
 http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
 http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1
 ー 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-PwKp [126.211.53.155]):2016/11/11(金) 13:06:49.05 ID:a4y5Usmir.net
>>WN1乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-PwKp [126.211.53.155]):2016/11/11(金) 13:07:24.37 ID:a4y5Usmir.net
まちがった、WMだ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1766-WVKM [1.33.54.165]):2016/11/11(金) 13:13:17.29 ID:z0GAyRPQ0.net
>>1
スレ立て乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.35]):2016/11/11(金) 13:50:25.64 ID:zlew1TIda.net
Z1R用のキンバーバランスケーブル4.4mm到着待ち。
付属のバランスケーブルと比べるとどんなパワーアップ効果あるんだろ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [1.75.5.177]):2016/11/11(金) 14:24:14.72 ID:nlz9cWWBd.net
そういやいきなりキンバーで聴いたから、
付属ケーブルとの比較をしてなかったorz

7 :5 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.35]):2016/11/11(金) 15:05:27.97 ID:zlew1TIda.net
今キンバーのバランスケーブル届いたのでさっそくZ1Rで聴いてみたけど、ほとんど違いがわからん。
ちょっと音圧が上がって解像度が上がった感じ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1766-WVKM [1.33.54.165]):2016/11/11(金) 15:21:11.07 ID:z0GAyRPQ0.net
キンバーバランスケーブル買おうか迷ってるけど庶民にはちょっと高いね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H5f-1gRk [69.88.134.89 [上級国民]]):2016/11/11(金) 15:22:58.44 ID:O9sMJD/CH.net
ここは業者専用スレ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-9MLS [153.249.218.174]):2016/11/11(金) 15:28:30.57 ID:TvQnOw0dM.net
上級国民って大抵は業者なんでしょ?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g [49.98.60.65]):2016/11/11(金) 15:35:37.23 ID:IYB70ccCd.net
>>8
1Z買う事思ったら安いもんでしょ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDff-PwKp [183.72.227.208]):2016/11/11(金) 15:40:41.44 ID:paIrYJFGD.net
WM1Zを外でヘッドホンで聞くのに、さすがにZ1Rだとデカいので、Z7かな、、、と思うものの、MDR-1A持っているので、悩ましいです。
なるべくイヤホンではなくてヘッドホンで聞きたいんですよね。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-PwKp [125.197.192.14]):2016/11/11(金) 15:48:45.08 ID:UW3S9AlYM.net
Z7は余計にデカくない?
外なら1Aで十分でしょう。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa3f-Dyvk [27.85.204.93]):2016/11/11(金) 15:49:18.27 ID:txcx0ZQ3a.net
ソニー以外から選べば問題解決

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.250.251.193]):2016/11/11(金) 16:25:02.82 ID:dCwqRuCTa.net
前スレでMDRーZ1000について書いたものだが、
純正ケーブルをグラウンド分離プラグに改造してみた。純正は少し閉塞感を感じる音だがMDRー1A用リケーブルより柔らかな音だが音の分離は心地よくてWM1Aとの組み合わせはMDRー1Aバランスよりも好みかも。
MDRー1R用のイヤークッションにも変えてつけ心地も良くなったので外に持ち出してみるかな。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-PwKp [125.54.67.101]):2016/11/11(金) 16:26:41.50 ID:xgG0mrU50.net
>>12
1Aのバランス接続でええんやない?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.75.253.231]):2016/11/11(金) 17:14:32.95 ID:VBZrSjFTd.net
ZX2の低音と比べると
1Aの低音は物足りなく感じる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [1.75.5.177]):2016/11/11(金) 17:21:45.85 ID:nlz9cWWBd.net
>>17
マジっすか!?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3d-O45g [60.44.157.38]):2016/11/11(金) 17:42:09.19 ID:D2wGoHG70.net
>>17
バランス駆動でエージングしたらかなり低音出るよ。アンバランスはまだエージング出来てないから知らん。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.5]):2016/11/11(金) 17:48:35.16 ID:/ZwZ99zya.net
>>17
逆の意見
あの全体的に見通しの悪くなる変な低音は勘弁してほしい
今回の1Aはそういう点で最高だわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f70-PwKp [219.119.120.45]):2016/11/11(金) 18:10:41.56 ID:oNVIcDoD0.net
まぁ1Aの低音が弱いんじゃなくて
ZX2の低音が強くて支配的だったから
そう感じるだけでZX2より確実に
音質は上だから買って良かったよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb32-SA4u [220.102.4.24 [上級国民]]):2016/11/11(金) 18:44:17.05 ID:dMmC24U70.net
使ってるイヤホン、ヘッドホンにもよるんじゃね。
SE846はZX2で丁度良かったが、W60は1Aの方が良い。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.33]):2016/11/11(金) 18:46:22.25 ID:fmTkltcJa.net
1Zの銅は飾りですか?
効果があるにしても、
あんなに重たくしなくて良かったんでは?
重さで買う気なくすわ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-PwKp [119.24.169.30]):2016/11/11(金) 18:50:24.49 ID:0n66Ozct0.net
買う気なくなったんなら買わなくてもいいし、このスレに来なくてもよろしい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.34]):2016/11/11(金) 19:01:44.89 ID:h5jGmnkYa.net
Z1R付属のバランスケーブルとキンバーのバランスケーブルを比べてみたんだけど、心持ち音が変わったかな程度の差だった。
1Aと1Zの違いの一つとして、内部のキンバーケーブルが挙げられるけど、1Aと1Zの音の傾向の違いにはあまり関係ない気がする。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.241.14]):2016/11/11(金) 19:04:17.19 ID:Oer5vHTaa.net
>>23
銅の比重考えれば仕方ないかと

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.161.172]):2016/11/11(金) 19:43:10.88 ID:c0ONVXiId.net
>>17
クリアベースがないからね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.161.172]):2016/11/11(金) 19:45:01.07 ID:c0ONVXiId.net
>>25
そういうことをいってはいけません

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [1.66.102.254]):2016/11/11(金) 19:57:54.89 ID:qh5odpzFd.net
視覚と比べて聴覚って曖昧だから、ちょっと何かを変えて、大差があると思わせることは簡単なんだよな

だからガワだけ変えて高額で売るゴールドムンド商法が可能となる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/11(金) 20:03:15.09 ID:eG6mQoUn0.net
1ZをIE800で聴いているんだけど、SE846にとても興味がある。
IE800に比べて、上も下も再生周波数帯域が狭いけど、そのあたりは
どうでしょう。帯域の狭さって感じますか?
ID800と比べて、SE846の音質的傾向の違いはどんな感じでしょうか。
IE800より、あっさりしているという意見があるようですが。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2d-teht [123.216.33.13]):2016/11/11(金) 20:03:27.82 ID:PBOE1sUN0.net
いわゆるスケベ椅子色

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [1.72.1.123]):2016/11/11(金) 20:05:52.07 ID:xgBzmsiJd.net
たしかにバランスなら1Zと1Aほとんど差がないなあ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3d-O45g [60.44.157.38]):2016/11/11(金) 20:18:35.99 ID:D2wGoHG70.net
エージング済んだ同士で比べたらバランスでも低音域の沈み込み具合に差がある。高音は言う程差がないな。実際には1Zの方が出るけど低音が出る分で相殺される。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74d-9MLS [153.185.176.71]):2016/11/11(金) 20:19:44.13 ID:7v3Xu49Q0.net
銅筐体が一番音質に影響してるっぽいな。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.250.243.1]):2016/11/11(金) 20:28:21.99 ID:JMpBQ8PKa.net
銅ですかっ〜!お客さん!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 431d-Z4KI [110.50.241.75 [上級国民]]):2016/11/11(金) 20:28:25.41 ID:3RxmDvl40.net
>>30
どちらも持ってるけど
聴く曲によるよ
IE800はサ行刺さるし
ボーカル引っ込むしね
SE846はパワフルでスピード感最高だけども音場は狭めだね
打ち込み系ならそういうのもあまり気にならないかな
個人的にはie800は鳴らす音楽が限られてくるように思ってる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g [49.98.60.65]):2016/11/11(金) 20:28:49.84 ID:IYB70ccCd.net
やっぱり銅が1番大きいと思う。抵抗やキンバーであの差は出ない。1Aでも他のDAPと比較しても値段以上のものはあるんだけど、1Zもお金出すだけの価値はある。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g [49.98.60.65]):2016/11/11(金) 20:32:20.77 ID:IYB70ccCd.net
>>30
帯域より音場の広さに違いがある。音場を求めるなら高いけどW80がオススメ。1Zのバランス駆動との組み合わせは凄かった。低音域は深いし、中音域の解像度は高い、それで高音域は伸びて音場も広い。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-teht [124.34.165.202]):2016/11/11(金) 20:41:47.80 ID:Pa2iKlcx0.net
>>30
SE846は帯域狭い感じはするし、あっさりにも感じる。バランスは良いんだけどね。

今不満が無いならもう少し待ってSENNHEISERのリケーブル対応の新型
(出るかどうかは判りませんが)に期待してみたら?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.41]):2016/11/11(金) 21:03:35.18 ID:cshdQC1Ka.net
ファームウェアをアップデートしたけど、もっさり感はほとんど変わってないや。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-rCOL [118.20.56.28 [上級国民]]):2016/11/11(金) 21:08:42.44 ID:XvWQXGfE0.net
ZX2の時には出来なかった銅の筐体だからね
http://www.sony.jp/walkman/special/ZX_series/manufacturer/interview03.html

1Zは理想のウォークマンとして出たんだよ
すごく重いけどね ^−^

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb08-e60R [220.109.97.170]):2016/11/11(金) 21:20:18.74 ID:GCXoY/J50.net
銅削って、軽量化しようかな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.41]):2016/11/11(金) 21:23:58.69 ID:cshdQC1Ka.net
あれだけ重くて使い勝手を悪くする銅筐体が音に対する影響の大半を占めるなら、あれだけの価格差も納得できるね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-PwKp [49.129.132.232]):2016/11/11(金) 21:24:22.08 ID:IP+QHS+50.net
>>40
アルバムやアーティスト画面をフリックしてスクロールするのは
前よりいくらかスムーズにはなったな
でもまだ音飛びはあるしタッチパネルの反応にバラツキがあるな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b24-WVKM [124.41.59.59]):2016/11/11(金) 21:30:18.97 ID:9PcJyAgj0.net
音飛びは1Aだけで発生してるん?
ウチの1Zは音飛びなんてしたこと無いけど。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-PwKp [113.151.69.6]):2016/11/11(金) 21:31:56.46 ID:ICmx2Xu30.net
>>42
お前の物なんだから止めはせんよ
やったら写真うpしてくれ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.75.214.176]):2016/11/11(金) 21:34:41.12 ID:lH6U5Yzwd.net
うちの1Aも音飛びしない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3d-O45g [60.44.157.38]):2016/11/11(金) 21:39:30.38 ID:D2wGoHG70.net
うちの1Aもしない。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-PwKp [49.129.132.232]):2016/11/11(金) 21:41:30.33 ID:IP+QHS+50.net
>>45
1Aだけどアップデート後でも音飛びした
具体的には本体ストレージの24/96のハイレゾで一回
microSDでもCDリッピングのflacファイルで一回
microSDは相性があるからこんなもんかなと諦めはつくけど
本体ストレージ音源での音飛びはちょっとね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-PwKp [113.151.69.6]):2016/11/11(金) 21:41:56.79 ID:ICmx2Xu30.net
俺のもしない予定
まだ買ってないけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-PwKp [49.129.132.232]):2016/11/11(金) 21:42:24.07 ID:IP+QHS+50.net
追加
どちらもバランス接続での再生

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-PwKp [124.159.20.47]):2016/11/11(金) 21:47:33.00 ID:St0wleYn0.net
重さを嫌い過ぎでしょみんな。
オーディオなんだから本来喜ぶところよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fa-PwKp [182.171.31.32]):2016/11/11(金) 21:51:17.68 ID:gjPYsjfk0.net
最初は重た!と思ったけど、
慣れたら気にならなくなってきたぞ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb08-e60R [220.109.97.170]):2016/11/11(金) 21:51:41.08 ID:GCXoY/J50.net
俺は重いのが嫌でピュア撤退したからな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa3f-Dyvk [27.93.162.67]):2016/11/11(金) 21:58:32.50 ID:ca2XJEjKa.net
あんまり重い重い言われてるから、イーイヤ行ったついでに視聴機用の1Zを持ってみたらメッチャ重かった。。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-x3if [153.160.159.121]):2016/11/11(金) 21:59:45.56 ID:Pk3iQVh70.net
下手したら腱鞘炎になる重さですよね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-teht [124.34.165.202]):2016/11/11(金) 22:03:19.11 ID:Pa2iKlcx0.net
鍛えられれば無問題w

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.161.172]):2016/11/11(金) 22:06:00.53 ID:c0ONVXiId.net
ZX1からZX2にかえたときも、こんな大きいの無理って思ったけど、どーてことなかったから、1Zにしときゃよかったと航海中

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-WVKM [218.219.103.179]):2016/11/11(金) 22:13:10.66 ID:H6WMagdk0.net
頭にターバン巻いてその上に置いておけば無問題

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/11(金) 22:18:10.96 ID:eG6mQoUn0.net
>>36>>38>>39
ありがとう。
キレが良いというこですが、とても惹かれます。
ジャズとボーカルを中心に聴いているので、SE846はマッチするかも。
音場の狭さというのは少し気になるが・・・

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g [49.98.60.65]):2016/11/11(金) 22:24:08.74 ID:IYB70ccCd.net
>>60
ボーカル中心に関しては間違いなくオススメ。
ジャスに関してはW60の方が良いな。バランスに関してはW60は相性良い。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/11(金) 22:30:27.28 ID:eG6mQoUn0.net
>>61
W60は、ウォームでスピード感やキレがないという話を聞いたことがあるけど、
そうなんですかね。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f0-WVKM [125.0.198.156]):2016/11/11(金) 22:33:55.08 ID:9Md03Gb30.net
さすがに32万でポイント24%だとポイントが偉いことになるな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b308-e60R [114.187.253.76]):2016/11/11(金) 22:37:15.27 ID:QC3BkNvK0.net
スリープ中にたまにカチカチとスイッチオンがするんだが正常?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9383-Dyvk [122.255.233.191]):2016/11/11(金) 22:41:26.21 ID:oh+ppY8A0.net
自我に目覚めただけだから心配すんな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-PwKp [125.54.67.101]):2016/11/11(金) 22:43:05.91 ID:xgG0mrU50.net
>>63
ポイント24%ってどういうこと?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.250.242.77]):2016/11/11(金) 22:43:33.86 ID:KXUoQhRka.net
色々弄ってDSEEはパーカッション、DCフェーズリニアライザーはタイプBスタンダードに落ち着いた
ATH-ESW950はわりとマイルドな音がするから、この設定でちょっとクールで良い感じ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f0-WVKM [125.0.198.156]):2016/11/11(金) 22:46:23.70 ID:9Md03Gb30.net
>>66
eイヤのYAHOOショッピングで、
通常10倍、プレミアム会員で4倍、いい買い物の日で10倍。
あと1時間で終わるけど。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.1]):2016/11/11(金) 22:55:53.63 ID:eqeYKJYja.net
あー、会社にバランス側のキャップを置き忘れて来た
予備も含めて持ってないと不安だな、特にバランス側は穴が大きいし

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f81-9MLS [115.65.216.84]):2016/11/11(金) 23:01:34.39 ID:v5TuL6100.net
15%引きにしかならない気がする

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-9MLS [1.79.36.118]):2016/11/11(金) 23:10:22.90 ID:YtFnKfQtd.net
上限5000ポイントって書いてあるぞ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5d-BK7R [120.75.64.30]):2016/11/11(金) 23:13:12.60 ID:saIrzsH70.net
>>70
ポイント24%で42,380ポイント獲得ってなってる
1A持ちだけどNW-A35がポイント込みで18000になっててポチりそう。。。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:43:33.70 ID:/ZAdLXx0W
普通に使ってればキャップいらない。
ZX1もZX2も着けなかったけど壊した事はないよな。
スマホみたいな使い方ならした方がいいけど。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.250.248.229]):2016/11/11(金) 23:40:19.51 ID:TnO3/XlHa.net
はやく謹製じゃないいいカバー欲しいよね……

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5318-e60R [202.229.68.8]):2016/11/11(金) 23:50:47.71 ID:l8AgD5Em0.net
このスレボーッと見ててW60が気になってきた

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b31-PwKp [180.9.180.129]):2016/11/11(金) 23:57:27.21 ID:LLvfnAOx0.net
Z5が高評価なのは意外だな
アレどこがいいんだろう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g [49.98.60.65]):2016/11/12(土) 00:09:43.81 ID:fqpllU+id.net
>>62
アンバランスの場合はパンチが足りないけどバランス駆動の場合はパンチが出るのでキレは出てくる。でも低音は柔らかい。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-PwKp [126.28.160.36]):2016/11/12(土) 00:21:20.11 ID:MWhhIUlF0.net
カナルワークスの4.4mm5極、一般販売きたけれど
ストレートプラグってのが悩むところなんだよな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 374b-WVKM [121.103.65.194]):2016/11/12(土) 00:49:53.24 ID:BJW/fQZg0.net
初心者にはバランス接続は難しい
ヘッドホン本体もプラグもケーブルも全部対応のものを揃えないといけないし、
手持ちのヘッドホンが対応している機種かわからないし
アンバランスならとりあえずつなげてしまえば音が鳴るから楽
バランスもそれぐらい簡単にならないと普及しないと思うわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-PwKp [126.28.160.36]):2016/11/12(土) 01:18:51.53 ID:MWhhIUlF0.net
>>79
それ位、初心者でも興味あるなら自分で調べて揃えれるでしょ
バランス接続の理屈云々を理解するってのなら難しいだろうけれど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf1-O45g [112.68.63.238]):2016/11/12(土) 02:16:19.60 ID:KQ4KzSxf0.net
バランス駆動なんて初期投資するかしないかの問題。最初に対応のイヤホンやヘッドホン買っとけばDAP替えてもイヤホンとヘッドホンは使える。違う規格でもケーブル替えたら済む。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-sE4T [210.131.105.8]):2016/11/12(土) 03:39:37.14 ID:jVBA5jwa0.net
1Aのエージング、バランス側で200h超えた。
金歯+846だけど、定位・解像度ともにアップした。良い音と言える。
しかし、calyx m+X−battの音の分厚さ、聞かせ上手のチューニング
には一歩劣る。1z購入で処分予定だったけど、捨てられない。
伊達に満足度1位でないわな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-8Fyp [119.104.34.205]):2016/11/12(土) 04:04:46.01 ID:PgiR6dOIa.net
1Zずっとバランスで聴いていたからエージング不足もあったと思うけど、Z1Rはさっきアンバランスで聞き始めたばかりなのにすげーな!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-PwKp [111.104.83.223]):2016/11/12(土) 05:24:04.27 ID:YFt2+UqS0.net
アップデート後
再生中に、別のアルバム曲に再生するのが
遅くなった気がする。

また、全体的に操作と動きが若干ずれてて、変な表現だが、速く動かなきゃ動かなきゃって、空回りしているように感じる。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-PwKp [125.54.67.101]):2016/11/12(土) 06:23:11.02 ID:kgfJ2ZU80.net
>>68
それ定期的にやってるんか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236a-PwKp [118.86.153.19]):2016/11/12(土) 06:55:51.50 ID:XzmMQySw0.net
wm1zってどうですか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [1.66.97.162]):2016/11/12(土) 07:30:03.53 ID:emxLh+oDd.net
銅です

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-vZNz [124.209.237.139]):2016/11/12(土) 08:06:41.67 ID:In1+t9sQ0.net
ラブライブとか女性ボーカルの音数多いアニソンってwm1aの方がいいのかな?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-PwKp [126.204.2.53]):2016/11/12(土) 08:39:36.51 ID:HsaUrWDFr.net
ジャンル縛って自分を納得させるくらいなら1Zは検討しないほうがいいと思うが
個人の好みはともかく、さすがに1Zは別格

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.34]):2016/11/12(土) 08:39:43.71 ID:wznF7GVqa.net
今回のモッサリUIの原因は一体なんなんだ?
ハードウェア的なもの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b732-e60R [153.174.194.35]):2016/11/12(土) 08:42:54.36 ID:rJ8JYtHJ0.net
ソニーのソフト開発能力でしょ
あんなモッサリならタッチパネルの意味なし
ZX100なら物理キーだから
その辺うまくごまかせてる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.34]):2016/11/12(土) 08:44:16.70 ID:wznF7GVqa.net
今回は1Aを選んだけど、やはり1Zも気になる。
ソニーストアで試聴しただけだが、音の傾向が違うのがはっきりわかる。
1Zよりワングレード上の音なんてそうぞうもつかない。
1年後ぐらいに中古で20万ぐらいになったらてにいれてみっかな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9383-Dyvk [122.255.233.191]):2016/11/12(土) 09:13:17.46 ID:GnP4fwkO0.net
1Zよりグレードの高い音だってあるとは思うぞ
ただソニーの音が好きなら唯一無二だろうな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-WVKM [116.91.118.192]):2016/11/12(土) 09:30:55.73 ID:j7El8Qi+0.net
両方聞いてみたけどZは無いわ 

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fa-PwKp [182.171.31.32]):2016/11/12(土) 09:32:23.05 ID:5ZzQ8Gq+0.net
貧乏って辛いね…。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/12(土) 09:46:47.82 ID:R4yoLE2q0.net
Z1Rって、そんなにいいかな?
少なくとも自分の好みではない。
音にしなやかさがなく硬い。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-VR2a [36.3.59.170]):2016/11/12(土) 09:54:44.24 ID:B5QRDCKH0.net
>>96
DAPは?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2d-teht [123.216.33.13]):2016/11/12(土) 09:57:41.22 ID:TGiArSiE0.net
んじゃSONOROUS Xだな
試聴したけど、ありゃ別次元だわ
値段も目が飛び出るけどねw
重さもかなりあるので、頭を預けられるゆったり座れる椅子も欲しくなるがw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-WVKM [116.91.118.192]):2016/11/12(土) 10:10:53.80 ID:j7El8Qi+0.net
>>96
ヨドバシで聴いたけど、なんか不自然な音だったんだよね 最初の出だしの音 Z1は
試聴用にカラヤン指揮の展覧会の絵が入ってたのは個人的にはラッキーでした

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.35]):2016/11/12(土) 10:11:37.26 ID:z5JtuUgxa.net
>>96
それ、多分聴いている音源が悪いんじゃ?
音源がもともとしなやかじゃない音を出してるのかと。

まあ、音の好みは人それぞれってことで済ますとして、
他のヘッドホンに無いZ1Rの素晴らしいところは、70mmドライバが生み出す平面波による空間表現でしょ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g [49.98.60.65]):2016/11/12(土) 10:25:06.68 ID:fqpllU+id.net
>>99
ショーケースに入ってるのはエージングゼロだし電源入れてから数分は本来の音出ないよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-WVKM [116.91.118.192]):2016/11/12(土) 10:38:41.97 ID:j7El8Qi+0.net
ああ >>96はヘッドホンのZ1Rか・・
スレタイの1Zと勘違いしてました
すんません

>>99で言ってるのは、Z1Rじゃなくて1Zのことね

紛らわしいな(´・ω・`)

ちなみにアキバのヨドバシでは1Zも1Aもショーケースに
入って無くて、電源入れっぱ自由に聴いてね状態でした

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e725-Z4KI [173.245.219.140 [上級国民]]):2016/11/12(土) 11:08:37.62 ID:3RfW/2E40.net
>>96
低域が不足してるからそう感じるんだと思う
音楽で重要なのは低域にあると言っても過言ではないからね

て書くと言い訳がましい工作擁護レスが間髪入れずにやってくるけど
個人的に20万の設定の商品で言い訳は論外だから
次回作に期待してる

ウォークマンの1Zには文句無いわけだし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23df-PwKp [182.171.30.230]):2016/11/12(土) 11:09:07.90 ID:EVTIsD410.net
ネガる奴の特徴:自分の愛用機は隠す

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-s1aL [122.30.96.23]):2016/11/12(土) 11:35:00.49 ID:FpsQru880.net
今までNW-ZX2を家でMDR-Z7、外でJust earを利用していたところ、
本体をWM1Aに変更。Just earはキンバー購入してバランス接続できたので
MDR-Z7もバランス接続を検討。
でもZX2でも使っていたキンバー含めてさすがに3本目は購入をためらい
いい方法がないかと思って、思いついたのがMDR-Z1A付属品の部品購入でした。

ソニー部品注文窓口に注文したら送料込みで\8,500-程度。

端子を自分で買って自作するよりも安価で安心感があり、
実際に使用すると、今までアンバランスキンバーよりもいい音がでてます!
というかMDR-Z7の実力がはじめて発揮されたような感じです。

WM1+MDR-Z7も結構オススメですよ(灬╹ω╹灬)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-zqsT [106.161.132.71]):2016/11/12(土) 11:50:36.79 ID:6sQBLS4na.net
FX1100をバランスで使ってる方でケーブルは何を使っていますか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [1.75.3.91]):2016/11/12(土) 11:50:52.79 ID:lmU2VdjRd.net
>>104
もう聞かなくてもわかったよ。
どうせA12とか低域強調したような
イヤモニで聴いてて、
Z1Rは低域不足とか言ってんだろ。
あほらし。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74d-9MLS [153.185.176.71]):2016/11/12(土) 11:54:12.41 ID:ckqChJVL0.net
>>107
beatsでしょ(^-^)

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-dJcJ [111.107.8.116]):2016/11/12(土) 12:02:30.33 ID:agkfupYd0.net
>>106
いまはまだブリスかキンバーしかないんじゃないか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-VR2a [36.3.59.170]):2016/11/12(土) 12:47:33.04 ID:B5QRDCKH0.net
>>103
分かる
EXTRA BASSシリーズ最高!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-teht [124.34.165.202]):2016/11/12(土) 13:24:30.40 ID:PBEKk1C+0.net
低音モリモリじゃ無いといやな人は

EXTRA BASS シリーズのDAPなりハイレゾヘッドホンが出たら買えば良いと思う。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.170.238]):2016/11/12(土) 13:31:06.53 ID:Xorj+TIjd.net
It's a SONY展に、WM1入ってねー。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-9MLS [49.98.16.214]):2016/11/12(土) 13:41:07.25 ID:TXzpJ+JQd.net
付属品ってヨドバシとかじゃ取り寄せできない?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2761-PwKp [157.192.45.112]):2016/11/12(土) 14:03:58.33 ID:2f9L2PnE0.net
>>103
またお前か低域厨
スターウォーズとか視聴してそう言ってるんだから話にならん
映画館みたいな不自然な低域に慣れすぎだ
当初から開放型のような抜けの良さと空気感を謳ってるんだから映画館みたいな低域は不自然なんだよ
低域不足と感じているならそれはソニーが最初から求めていた音なんだよ
あなたの好みの問題で決して低域不足ではない

あと自演乙

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74d-9MLS [153.185.176.71]):2016/11/12(土) 14:39:55.16 ID:ckqChJVL0.net
>>114
カスタムとか言ってるけど、ほんとはbeatsのヘッドホンしか使ってないんだよ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-zqsT [106.161.132.71]):2016/11/12(土) 14:43:39.32 ID:6sQBLS4na.net
>>109
やっぱりそうですよね
L型でケーブルが黒色のものが欲しいからもうちょっと待ってみます

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [1.72.2.96]):2016/11/12(土) 14:49:12.30 ID:HiJ2hdB9d.net
発売日後に予約したけど、そにすとから
キンバー出荷準備来た!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-WVKM [116.91.118.192]):2016/11/12(土) 14:49:15.02 ID:j7El8Qi+0.net
じゃあbeatsのヘッドホンが低音がすごいかというとそうでもない

JPOPでのバスドラあたりを盛ってるだけ  3桁Hzだな・・
2桁あたりは出てない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b712-CF2i [153.223.166.162]):2016/11/12(土) 15:37:24.25 ID:9mJxPBlL0.net
NW1zをMedia go経由でアップデートしてます。アップデートはokになったのですがMedia go左側のWALKMANのところがくるくる回って待機中続いてます。WalkmanとPCの接続を切ってもいいんでしょうか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439f-PwKp [110.233.236.186]):2016/11/12(土) 15:44:50.20 ID:aVb6ZdeU0.net
>>119
本体のアップデートが終わったんでしょ?
なら外しても大丈夫だよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-s1aL [122.30.96.23]):2016/11/12(土) 15:47:12.20 ID:FpsQru880.net
>>113

ヨドバシは部品によって取り寄せ可能だったりするのですが
MDR-Z1Rのケーブルはまだ取り扱いがないとのことで
入荷未定とのことでしたよ〜。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-9MLS [1.79.38.217]):2016/11/12(土) 15:48:06.36 ID:JmdTqVuzd.net
>>117
おめ!ソニストやっぱり早いなー
ヨドバシは何の進展もない。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b712-CF2i [153.223.166.162]):2016/11/12(土) 15:52:53.15 ID:9mJxPBlL0.net
>>120
本体のはok出ていたのでアップデートは終わったと。

外してバージョン確認したら1.01でした。
すみません、ありがとうございました。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-teht [124.34.165.202]):2016/11/12(土) 15:58:05.11 ID:PBEKk1C+0.net
>>123

良いってことよ。楽しんでくれ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-ChQh [218.43.100.227]):2016/11/12(土) 16:28:46.41 ID:ojewpl8y0.net
前ヨド行ったら普通にキンバーの在庫積みあがってたけどな
ちな札幌

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.34]):2016/11/12(土) 16:50:38.12 ID:wznF7GVqa.net
>>125
どうせアンバランスか3.5mmのだろ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-9MLS [1.79.38.217]):2016/11/12(土) 16:57:28.67 ID:JmdTqVuzd.net
>>125
ここで無い無い言われてるのはMUC-M12SB1。
その他のキンバーはバランス・アンバランス何種類かあるけど在庫ある。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp2f-9MLS [126.152.140.105]):2016/11/12(土) 17:00:13.64 ID:EeJtKD2/p.net
>>125

キンバーのバランスケーブルだよね?
今、伊丹空港の近くだから札幌行くわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:44:56.55 ID:RNSP+lyvZ
発売日にキンバー買っといて良かった。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.170.238]):2016/11/12(土) 17:11:56.84 ID:Xorj+TIjd.net
1AでZ1Rを聴いたら、キンバーより付属のバランスケーブルの方が好みだったなぁ。
キンバーは、音の切れがよくいいんだが、空気感消してルように思える。

オレって、くそみみかなw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-e60R [153.160.192.232]):2016/11/12(土) 17:12:56.70 ID:7QVSkwH50.net
>>128
先週書いたが福岡のソニストにあったのに…
今考えれば二本買えば良かった、MMCXって耐久性悪いから付け替えるの躊躇する

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-ChQh [218.43.100.227]):2016/11/12(土) 17:22:27.22 ID:ojewpl8y0.net
ショーケースにMUC-M12SB1何個もあった気がしたけど見間違いだったかなぁ
明日イヤピ買いに行くついでに確認してこよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fee-JiJz [211.133.43.235]):2016/11/12(土) 17:24:29.72 ID:pYD8GZp10.net
MUC-M12SB1発売日にヨドのネット予約
昨日入荷今日店頭受け取り官僚。
1aアンバラ200時間すみバランスこれからだけど
音の広がり感アンバラと明らかに違うな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-9MLS [210.138.177.5]):2016/11/12(土) 17:27:23.56 ID:/G/37hTrM.net
ヨドバシはネットで在庫公開しているのに息を吐くように嘘をつくクズ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-teht [124.34.165.202]):2016/11/12(土) 17:35:53.95 ID:PBEKk1C+0.net
実は本当に在庫が有って売れまくってたら面白いけど、
似てるケーブルの間違いだとは思う。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-PwKp [180.11.48.83]):2016/11/12(土) 17:38:46.48 ID:aBbKVYvm0.net
各所一斉に入荷したな!
ノジマオンラインも今日出荷だってさ
月末覚悟してたから助かる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-SA4u [49.98.78.127 [上級国民]]):2016/11/12(土) 17:52:28.91 ID:Ilg2R8pjd.net
DSDダイレクト再生スゲえな。
聴いててゾクゾクするわ。
本当鳥肌立った。
ただサイズがデカすぎるのが難点だな。
11.2MHzでアルバム1枚7GB。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.170.238]):2016/11/12(土) 18:04:07.81 ID:Xorj+TIjd.net
>>137
んで、電気消費量も((((;゜Д゜)))

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.141.239]):2016/11/12(土) 18:05:00.22 ID:D/kAO1j6d.net
札幌の淀、キンバー在庫切れだった。商品カード5枚ぐらいあったけど。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8332-WVKM [222.148.82.206]):2016/11/12(土) 18:17:52.99 ID:7tm0NJGa0.net
まじで最悪な事が起こった
海釣り行ったらZX1海に落とした。EX1000もろとも。
何かDAPのようなものが放物線を描くのが見えたよ
ポチャンとか鳴った瞬間終わったと思った

まだのつもりだったけど、もう1A買うしかなくなったわ
バランス興味あるけどEX1000の音場がすごく好きだからイヤホンどうするか悩んでる
てか一応サルベージすればよかった

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-yNdZ [182.251.249.18]):2016/11/12(土) 18:23:27.07 ID:Gqfr+qTCa.net
>>140 御愁傷です…
1A は海釣りには持って行かないで下さいね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b3-e60R [121.95.21.132]):2016/11/12(土) 18:24:01.21 ID:V8FPXp+c0.net
潮時だったんですね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.170.238]):2016/11/12(土) 18:25:26.91 ID:Xorj+TIjd.net
>>140
海水はいったらむりやろ。
つか、ワイド保証とかは?

EX1000のかわりさがすのむずかしいな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.170.238]):2016/11/12(土) 18:26:38.68 ID:Xorj+TIjd.net
>>142
吹いたw

上手いこと言うなぁw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.34]):2016/11/12(土) 18:27:45.67 ID:wznF7GVqa.net
ウォークマンにハイレゾサンプル音源として最初から入っているblue monday fmとかいう現在活動してるのかアーティストの曲がメチャいいんだけど。
ハードロックばかり聴いてたけど、こういうポップでノリノリの曲もいいな。
WM1Aのおかげ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8332-WVKM [222.148.82.206]):2016/11/12(土) 18:39:05.96 ID:7tm0NJGa0.net
>>141
御意

>>142
ぜんっぜん上手くねーんだよ!

>>143
そもそも何も保証入ってなかったわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-yNdZ [182.251.249.12]):2016/11/12(土) 18:42:48.71 ID:jbWH2q/ea.net
やっぱりソニストのワイド保証は入っておいた方が良いね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-WVKM [118.18.52.171]):2016/11/12(土) 19:00:40.36 ID:Lol0u5K90.net
1Aにドット欠けがあったんだが、ワイド保証ってドット欠けも対象なん?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa3f-Dyvk [27.93.161.78]):2016/11/12(土) 19:00:48.00 ID:nEBQnjYLa.net
ワイド保証って言っても、海に落ちたままだと。。
サルベージできるほどの浅瀬なら良いけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-PwKp [119.244.254.71]):2016/11/12(土) 19:02:24.46 ID:Avjryavi0.net
>>148
ドット欠けは対象外

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.170.238]):2016/11/12(土) 19:07:50.79 ID:Xorj+TIjd.net
>>146
取り敢えず、アンバラだが、MDR-Z1000のヘッドフォンとか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-WVKM [118.18.52.171]):2016/11/12(土) 19:12:04.82 ID:Lol0u5K90.net
>>150
そうですか・・・ショックだわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-teht [124.34.165.202]):2016/11/12(土) 19:20:18.19 ID:PBEKk1C+0.net
ワイド保障でも紛失は対象外だね。

次の買ったら無くさないようにどっかに紐で繋いでおこう。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [1.66.97.162]):2016/11/12(土) 19:31:24.33 ID:emxLh+oDd.net
1ZでIE800バランス化して使ってる人いる?
アンバランスよりも空間広がるならやってみたいけどいまいち踏み切れない…

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-PwKp [124.159.20.47]):2016/11/12(土) 19:34:13.83 ID:MBGcFiTu0.net
>>140
最初1Zかと思ってマジで同情した。
いやZX1でも十分悲惨だけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp2f-9MLS [126.210.49.123]):2016/11/12(土) 19:43:00.88 ID:0L6CBUydp.net
2週間程前にA30と1000Xを買ったばかりだけど
1ZとZ1R触れてみて欲しくなってしもた(笑)
ボーナス入ったらポチってしまうんだろな…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.251.246.34]):2016/11/12(土) 19:46:08.92 ID:QkckilQTa.net
ソニストからキンバー発送の連絡が来た。
もう少しかかるかと覚悟してただけに嬉しい。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1766-WVKM [1.33.54.165]):2016/11/12(土) 19:51:41.40 ID:9fQiAZle0.net
1AにMUC-S12SB1 繋げて車載オーディオで聴いてみたら
マジにケーブル変えるだけでまろやかになるって何なの信じられないよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb32-SA4u [220.102.4.24 [上級国民]]):2016/11/12(土) 19:51:43.08 ID:ZhbDwbyY0.net
>>138
確かに消費量はスゴいですね。
でも音の良さがそれを上回りますわ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-PwKp [27.84.247.131]):2016/11/12(土) 19:57:55.64 ID:R8BjLzY40.net
Z1Rと1Zは来たけど、キンバー発送はまだだなー
ソニストなんだけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-3O7f [182.250.251.34]):2016/11/12(土) 20:16:45.78 ID:wznF7GVqa.net
>>158
ん?車載オーディオに繋げるってどうやってるの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8332-WVKM [222.148.82.206]):2016/11/12(土) 20:33:53.57 ID:7tm0NJGa0.net
>>151
検討してみるよ
ありがとう

紛失ほど悲惨なことはないな
音楽聞けないことが苦痛すぎる
皆気をつけてくれ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-c0Mc [1.75.234.181]):2016/11/12(土) 20:34:50.49 ID:4y4jZY64d.net
>>158みたいなことやる奴がいるとバランス普及の妨げになるんだよなあ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMef-19lw [122.29.72.82]):2016/11/12(土) 21:14:05.58 ID:+VjKd3zjM.net
先月末にヨドバシで注文したM12SB1ようやくきたぞ

1Z+キンバーバランス+H3でEDM系のノリのいい曲聴くと没入感半端なくてかなり心地いい
本来わざわざ高級機で聴くような曲ではないけどやっぱ普及価格帯のDAPとは別格だなー

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-PwKp [27.84.247.131]):2016/11/12(土) 21:23:06.33 ID:R8BjLzY40.net
そっちのキンバーね
MUC-B20SB1はまだ届かなそう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-WVKM [218.219.103.179]):2016/11/12(土) 21:45:52.19 ID:CfiiJLj80.net
MUC-B20SB1はソニスト以外だと結構在庫あるんだけどね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.35]):2016/11/12(土) 21:47:27.14 ID:szMlmLb6a.net
そんなに音良いなら、STAX 007Aと009売り払って1Z買うか。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9383-Dyvk [122.255.233.191]):2016/11/12(土) 21:49:28.18 ID:GnP4fwkO0.net
そりゃ本末転倒だろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.35]):2016/11/12(土) 22:00:55.43 ID:szMlmLb6a.net
>>168
あかんのか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-O45g [49.106.193.21]):2016/11/12(土) 22:13:24.47 ID:ZsCnQonNF.net
>>169
STAXは残しておいて良い気がするけどな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.35]):2016/11/12(土) 22:15:53.72 ID:szMlmLb6a.net
>>170
じゃ、止めるわ。
ボーナス払いで買うか。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MM3f-19lw [123.224.238.142]):2016/11/12(土) 22:37:40.86 ID:Ti6coCdHM.net
>>165
B20SB1はソニストだと在庫きれてるのかー
ヨドバシでは普通に売ってたぞ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-PwKp [124.159.20.47]):2016/11/12(土) 22:42:24.24 ID:MBGcFiTu0.net
10%offになるからやっぱソニストで買いたいんだよなー

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.38]):2016/11/12(土) 22:43:39.13 ID:Vr2O49aba.net
STAXってベッドで聴けてる?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afd0-u2pL [203.133.243.201]):2016/11/12(土) 23:53:48.74 ID:fQWDqy8q0.net
>>167
俺も009使いだがZ1R+TA-ZH1ESが気になってる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b62-9MLS [124.154.189.200]):2016/11/13(日) 00:15:28.92 ID:HFNYHo0o0.net
>>106
ソニーのキンバーで聴いてるよ。
1100は高音出にくいのかと思ってたけど、キンバーバランスで高音えらく出てびっくりした
ちなみに今までと違ってウッドの立体感ある音も1Zや1Aだときちんと出るよ。
zx2でもパワー足りてなかったんや。。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbd-PwKp [115.36.65.62]):2016/11/13(日) 02:16:54.69 ID:aK3+p0gl0.net
ポータブルって事忘れてないか
据え置きの上位と比較するようなものじゃないぞ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32e-9MLS [42.147.49.25]):2016/11/13(日) 05:26:43.14 ID:2U6nUBuz0.net
AKとかコードもそうだが、
充電池からくる電気はある意味クリーンだから、
そこに据え置きとは違う可能性を見出そうとしてるよね。
もちろんポータブルの中でも最上位機に限られるけど。
1Zや1Aならそういう話もできるよね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [1.66.97.162]):2016/11/13(日) 07:14:15.26 ID:zvf113vVd.net
あまり話題に上がらないけどwm1シリーズってイコライザー性能凄いね
音質の劣化が感じられないし不自然さも無いからお蔵入りのイヤホンとかも色々試したくなる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b31-PwKp [180.9.180.129]):2016/11/13(日) 08:18:52.05 ID:E8re+H160.net
1Aでイコライザ調整したら個人的に1Zより好みの音になった
1Zイコライザ調整は怖くて試聴しなかった・・・

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb08-e60R [220.109.97.170]):2016/11/13(日) 09:25:56.89 ID:NnTJ8tB20.net
バランスなら1Aと1Z
差は無いんだよね?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-VR2a [36.3.59.170]):2016/11/13(日) 09:42:23.88 ID:ZjvK15E50.net
>>181
音質は同等だが傾向が違いすぎる
1Aはハイゲインバランスで大きめな音にすると
高音の消え際がノイズっぽくシャリ付く程度

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f29-lfXQ [111.89.38.73]):2016/11/13(日) 09:50:55.53 ID:Scy/jUhZ0.net
>>176
1Aも立体感があるということだけど、さすがに1Zと1Aで多少の差はあるよね?

あまり差がないなら1Aが購入候補に上がるんだけど。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.42]):2016/11/13(日) 09:51:04.53 ID:Jn2v/SJ+a.net
>>180
まだイコライザ使ったことないんだけど、
1Aを1Zぽくすることもできる?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-WVKM [153.230.15.66]):2016/11/13(日) 09:59:07.15 ID:xT1FALrV0.net
1Z/1AでXBA-N3で聞いている人いる??

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-rCOL [118.20.56.28 [上級国民]]):2016/11/13(日) 09:59:09.40 ID:218Y7R640.net
重さや値段が跳ね上がるのを覚悟してまで出した銅筐体とアルミ筐体に差が無いとは思えないけどね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/13(日) 10:05:03.04 ID:pINeMPoG0.net
>>184
ぽくはできるけど、1Aと1Zでは本質的なクォリティが違うからな。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp2f-ZYUy [126.236.73.85]):2016/11/13(日) 10:06:55.00 ID:abuRw50Op.net
今から青歯リモコン買いに行って来ます。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-WVKM [116.91.118.192]):2016/11/13(日) 10:12:42.10 ID:QTeUY8YJ0.net
>>186
実際に自分で聞き比べて見ればええがな

試聴用に同じ曲が入ってるから比べやすいで

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b31-PwKp [180.9.180.129]):2016/11/13(日) 10:17:18.29 ID:E8re+H160.net
>>184
自分の好みにすることは出来たけど、
1Zっぽくはどうだろう・・・

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.42]):2016/11/13(日) 10:18:13.39 ID:Jn2v/SJ+a.net
イコライザいじってみたけど、一気にリセットすることできんの?
いちいち各周波数帯ごとに0に戻すの面倒。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-fY2Z [220.23.187.8]):2016/11/13(日) 10:43:11.05 ID:TmpXskOB0.net
カスタム音質三つあるうちのひとつをフラットにしておくとか位しかないんじゃないの

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-VR2a [36.3.59.170]):2016/11/13(日) 10:43:43.80 ID:ZjvK15E50.net
>>191
カスタム音質での保存を上手く使うしか無いかも?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/13(日) 10:45:46.66 ID:pINeMPoG0.net
イコライザーは音質劣化が大きい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.158.170]):2016/11/13(日) 10:56:03.56 ID:ZQZbfDVZd.net
Z1Rのはこでかくね?
フォスのヘッドホンとおなじくらいでかい
へやせまいのに

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb08-e60R [220.109.97.170]):2016/11/13(日) 10:57:28.59 ID:NnTJ8tB20.net
>>186
根拠の無さがオーディオでは?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.250.254.4]):2016/11/13(日) 11:02:07.64 ID:iXfCEfjva.net
ソニスト行って1AZ+N3を聴き比べた。両方に入ってたブラームスのハンガリー舞曲5番で聴き比べたら、空間表現も何もかも1Zの圧勝だったぞ。クラシック音楽なら1Zだな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.250.254.4]):2016/11/13(日) 11:04:18.91 ID:iXfCEfjva.net
ちなみに金歯での聴き比べです

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.42]):2016/11/13(日) 11:04:48.96 ID:Jn2v/SJ+a.net
>>192
なるぽど!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-9MLS [1.79.36.128]):2016/11/13(日) 11:17:11.36 ID:jJU6n+JPd.net
キンバーにリケーブルした人どんなイヤホンケース使ってる?今までのキツキツ過ぎて買い換えようかと思ってるんだけど。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/13(日) 11:23:14.15 ID:pINeMPoG0.net
>>197
クラシックだけじゃなくて、ジャズもボーカルもポップスも1Zのほうが良かった。
しかし、イヤホンジャックが上についているのは扱いにくいな。
本体にケーブルがよくひっかかる。
ZX2のように下の方が良かったわ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-WVKM [116.91.118.192]):2016/11/13(日) 11:27:37.34 ID:QTeUY8YJ0.net
1Zのほうがいいって人が多いんだw

ソニーの設定は成功じゃの(´・∀・`)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb08-e60R [220.109.97.170]):2016/11/13(日) 11:31:12.23 ID:NnTJ8tB20.net
銅とアルミの違いじゃなくて、
ソニーがパラメーターで違い出してるだけじゃないの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-VR2a [36.3.59.170]):2016/11/13(日) 11:31:52.51 ID:ZjvK15E50.net
>>200
プラグの抜き差しにすら気を使い過ぎて
もう抜かずに収納の道へ
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101110238-6N-00-00

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf0-PwKp [116.81.10.67]):2016/11/13(日) 11:32:29.31 ID:MwGPTOl20.net
>>181
店行ってAとZ聴き比べればわかるけどバランスならほとんど差がないよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-WVKM [116.91.118.192]):2016/11/13(日) 11:38:14.75 ID:QTeUY8YJ0.net
>>203
俺も試聴した感じではそう思った  どっちが合うかはその人次第w
オレは1Zはパス なんか音が不自然すぎる

比較対象は、いっしょにあった1A ZX 新しいA  自分で持ってるPHA3 D=ZERO  それと普通のSP(アキュ+Helicon400)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3d-O45g [60.44.157.38]):2016/11/13(日) 11:47:10.50 ID:pshGVOrk0.net
1Zの音は1Aでは表現出来ない。低音の響きは全然違う。ただ、低音が殆ど無い曲だと1Aと1Zの差は少ないと思う。もちろんバランス駆動の話ね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3d-O45g [60.44.157.38]):2016/11/13(日) 11:48:14.72 ID:pshGVOrk0.net
>>206
1Aの方が自然な音には同意。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-9MLS [49.98.17.142]):2016/11/13(日) 11:49:36.02 ID:moIUXmrpd.net
次はアレか1Aも1Zも酸っぱい葡萄工作から1Zは酸っぱい葡萄工作に方針転換したのか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-e60R [153.160.192.232]):2016/11/13(日) 11:54:09.67 ID:U22YYmv20.net
>>209
なんでも工作認定するなwww

神戸和牛A5シャトーブリアン
国産和牛A4シャトーブリアン

どっちが「好きか」ってそういう話だろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.37]):2016/11/13(日) 11:56:03.05 ID:1Bt0zFRfa.net
>>186
Z1Rをキンバーにリケーブルした時の音の変化はほんの少しなのを考えると
1Z内部のキンバーケーブル化の影響は少ない。
やっぱ銅筐体による部分が大きいんじゃないかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [1.75.9.238]):2016/11/13(日) 11:58:42.03 ID:k6SHVqqQd.net
どうなんだろ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-VR2a [36.3.59.170]):2016/11/13(日) 12:03:00.75 ID:ZjvK15E50.net
>>211
出口に近い部分で
大型かメルフの違いも大きいかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb08-e60R [220.109.97.170]):2016/11/13(日) 12:07:56.53 ID:NnTJ8tB20.net
バランスで差がそんなに無いんであれば、
1Aにしようかな。

歳取ると、重いのが辛いんだw
みんなは若いからまだ分からんだろうが。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-rCOL [118.20.56.28 [上級国民]]):2016/11/13(日) 12:08:36.77 ID:218Y7R640.net
開発側はZX2の銅筐体も試しており明らかに違いがあるといってるじゃん
チューニングとか意味不明w

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/13(日) 12:12:50.02 ID:pINeMPoG0.net
1Aのほうが自然だというのは、これまでのウォークマンの延長線上にある
音だから、ある意味慣れ親しんだ音ということだろうな。
1Zは、ボーカルの息遣いなんかが、とても生々しく聞こえたり、ちょっとした
瞬間の音にゾクッとすることがある。
松任谷がインタビューで言っていた、ギターのピックの硬さまで伝わるっていう
のが、とても上手く言い当てている表現だと思った。。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-WVKM [116.91.118.192]):2016/11/13(日) 12:16:30.62 ID:QTeUY8YJ0.net
そりゃ会社側はそういうだろう 売りたいんだから あたりまえ

たいして違いはありませんよーww なんて言うわけねぇww

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-WVKM [116.91.118.192]):2016/11/13(日) 12:18:16.65 ID:QTeUY8YJ0.net
>>216
そういうレベルの違い程度だったらよかったんだけどねぇww
あきらかにいぢってるだろうww的な違いだったからなぁ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6d-WNQ0 [124.97.247.50]):2016/11/13(日) 12:20:22.80 ID:rdjIXWj20.net
1Aでいいかどうかの前にブラインドテストをすればいい
金額が大きく違うという先入観があるから本音なのか分からない
ジャンルの違う曲を目隠しで10曲聞き比べてみて1Aか1Zはランダムに
入れ替えて聴けばどっちの傾向が好みかはっきりするだろう
10曲も繰り返せばどっちが1A、1Zか分かってくるだろうけどね
既に買って聴いていれば音が分かっているから意味ない実験だろうけど
1Aで我慢したいのに実は1Zのほうが好みというのが間違いなくいるだろうし
その逆もいるだろう
7割以上、1Aを選んだなら1Aを買ったほうが満足できるはず

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a72e-teht [61.26.238.243]):2016/11/13(日) 12:21:36.84 ID:ZkvaVbwl0.net
>>218
残響感とか絶対弄ってるよな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-9MLS [49.98.17.142]):2016/11/13(日) 12:23:43.43 ID:moIUXmrpd.net
>>210
なんか勘違いしてて良いものは食ってないんだろうけど
国産牛と国産和牛で普通はブランドでしか言わないんで国産和牛なんて表記しているのはクソな店ぐらいだけど何いってんのお前

国産牛は一般的には役目を終えた乳牛なんで国産和牛とか言い出されてもお前は何食ってんだとしか。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f70-PwKp [219.119.120.45]):2016/11/13(日) 12:25:36.00 ID:fvbctjM60.net
1Aのほうがフラットな音なのか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.16]):2016/11/13(日) 12:27:19.15 ID:xzLDdEQ8a.net
>>221
いやだから、その程度の肉って意味で言ったんだが?
しかも、そういう肉の方が好きって人も多いだろうっていう喩え話だよ
読解力ないね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb08-e60R [220.109.97.170]):2016/11/13(日) 12:27:54.09 ID:NnTJ8tB20.net
1Aがむしろ、ソニーの良心って感じはするな。
1Zは銭稼ぎに来た感が有る。
懐、厳しいしなソニーもw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-9MLS [49.98.17.142]):2016/11/13(日) 12:28:35.48 ID:moIUXmrpd.net
>>223
国産和牛って言ってる時点でAだの何だののランクわけされねーよ
そんな事も知らねーのかよw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a72e-teht [61.26.238.243]):2016/11/13(日) 12:29:13.58 ID:ZkvaVbwl0.net
>>222
試聴した結果、各帯域の音バランスは1Aの方が良いと感じて1A買った
特に不満は無いがたまに1Zの濃い音も聴きたくなる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.16]):2016/11/13(日) 12:32:05.10 ID:xzLDdEQ8a.net
>>225
いくらでもあるわ、ブランド名を出さないでランクだけ出す店なんて
第一、俺は肉の話をしたいんじゃないんだよ、1Aと1Zのどっちが上質でどっちが高価でどっちが好きかっていう話をしているんだよ
喩え話に噛み付いて意味不明な説教するなら和牛板にでも行ってろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [1.66.97.162]):2016/11/13(日) 12:33:16.06 ID:zvf113vVd.net
>>226
それだよねー
自分は1Z買ったけど1Aのスッキリした音で聞きたい時もある
イヤホン使い分けで対応してるけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-9MLS [49.98.17.142]):2016/11/13(日) 12:35:24.44 ID:moIUXmrpd.net
>>227
ねぇよ
普通はメニューにそう書いてあるだけで入り口とかに本日のとか聞けば答えてくれるし
国産和牛なんて表記自体普通しねーの
せいぜい和牛A5とかお前がクソみたいな店しかいってねーってことだよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.12]):2016/11/13(日) 12:37:50.66 ID:Lm5vY4XEa.net
>>229
だから和牛板でもグルメうんちく板でも工作員認定板でも行けって

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-WVKM [153.230.15.66]):2016/11/13(日) 12:37:53.66 ID:xT1FALrV0.net
うしっ、お前ら和牛板行くぞ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-WVKM [116.91.118.192]):2016/11/13(日) 12:38:51.02 ID:QTeUY8YJ0.net
>>222
単純には言い難いので聴いてみることをお勧めする

値段だけで、こっちのほうがいいに違いないと思い込んで
1Zを選ぶのはやめとけ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-rCOL [118.20.56.28 [上級国民]]):2016/11/13(日) 12:43:17.69 ID:218Y7R640.net
ZX1とZX2みたいなもんだろ
音自体はZX2のが上だが気に入るかどうかは別ってだけ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-9MLS [49.98.17.142]):2016/11/13(日) 12:52:32.45 ID:moIUXmrpd.net
外国産和牛もあるが普通は和牛表記かブランド表記
国産和牛なんぞかかねーつってんだろクソみたいな店で食ってんじゃねぇよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.251.243.48]):2016/11/13(日) 13:07:09.12 ID:H0i/ESQva.net
和牛ニキきれすぎだろwwwwww

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-x3if [49.97.100.241]):2016/11/13(日) 13:07:41.08 ID:vtv8eUMsd.net
熟成肉のモモ肉が好き

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3d-O45g [60.44.157.38]):2016/11/13(日) 13:12:09.61 ID:pshGVOrk0.net
神戸牛のA5とA4の違いくらいだと思うけど。ベースは同じものだから。食べた瞬間にとろけるか、噛み応えが残るかみたいな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a72e-teht [61.26.238.243]):2016/11/13(日) 13:23:07.12 ID:ZkvaVbwl0.net
赤身の方が好きだから等級高いの口に合わない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-PwKp [49.106.193.26]):2016/11/13(日) 13:24:54.98 ID:JqBomcXaF.net
最初に肉に例えた奴、責任とれよwww

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/13(日) 13:26:44.32 ID:pINeMPoG0.net
>>218
「そういう違い程度」って簡単に言うけど、それが大きいんだよ。
この違いは、楽器の胴鳴りの再現や空気が響く様子や、ピアノの弦の音など
楽器のリアリティ、演奏者の気持ちの高揚まで伝えることにつながる。
単に高域が出るとか出ないとか、低域が深く沈むとかというのは違う。
まあ、そこまで求めないのなら、音の傾向にも大きな違いがあるから、
それで選べばよいけど。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-WVKM [116.91.118.192]):2016/11/13(日) 13:32:03.08 ID:QTeUY8YJ0.net
>>240
だからそういう程度の違いならよかったんだけどねぇ
明らかにいじってる違いだからなぁwww

一言でいうと、最近のハイレゾ音源の売り方にそっくりwって感じかなw

まあなんにしても、普段聴いてるカラヤン指揮の展覧会の絵が
1Z 1A 新Aすべてに試聴用に入ってたのはラッキーでした(´・∀・`)

さすがに同じ音源じゃないとわかんないからね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-zqsT [106.161.125.61]):2016/11/13(日) 13:39:35.74 ID:OTF6BF48a.net
1AでIE80にDCフェーズリニアライザーA使ったら超好みの音になった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/13(日) 13:57:36.05 ID:pINeMPoG0.net
>>241
てか、何が本当の音かなんて誰もわからない。
録音の現場で、生音を聞いたわけじゃないから。
再生機を通した時点で、その装置の個性が音に乗っかるからね。
1Zの開発コンセプトは、クセのないナチュラルな音ということなので、
音の純度を上げるのは当然だけど、その結果、楽器や声の個性の再現がより
ストレートになって、音が濃く感じるような聴こえ方になったのだと思う。
ZX2や1Aと聞き比べたら、どの曲も一定のレベルで上手くまとめてくる音作りの
傾向からして、おそらく帯域の調整など作為的な音作りはZX2や1Aの方で相当に
やっているように思う。
1Zは、録音の良いものはもの凄く素晴らしいけど、下手な録音は聴けたものじゃ
ないからね。まあ、自分の勝手な感想だけどね。
ちなみに、嫁が1Aを買って、俺は1Zを買ったけど。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-WVKM [116.91.118.192]):2016/11/13(日) 14:01:56.98 ID:QTeUY8YJ0.net
誰も本当の音がどーこーなんて言ってないけどなww
1Zと1Aの違いはいぢりかたの違いが大きいって言ってるだけww
で1Zはやりすぎやろwwって思ってるだけw 

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-PwKp [27.84.247.131]):2016/11/13(日) 14:10:52.28 ID:Doyxn7gE0.net
端から見てると、
本当は1Z欲しいけど色々理由並べて1Aで納得しようとしてるようにしか見えないわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.35]):2016/11/13(日) 14:22:27.17 ID:jX6cbtxya.net
ソニーのフラッグシップモデルは何年周期?
次はやっぱり1年後?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-PwKp [49.106.193.26]):2016/11/13(日) 14:23:28.26 ID:JqBomcXaF.net
1Z持ってて、1Aのほうが良かったって
人いるのかね?逆はたくさんいそうだけど。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-PwKp [180.11.48.83]):2016/11/13(日) 14:51:38.95 ID:XZBkXhgq0.net
>>247
いやむしろ逆のが少ないだろ
俺は1z予約したが
発売後このスレでAがいいって聞いて凄い欲しくなってる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.160.170]):2016/11/13(日) 15:26:14.84 ID:Y8VtPDXLd.net
これ本体でSD→内蔵メモリにコピーって出来る?
外出先でDLした音楽を、スマホのSD経由で聴きたいのだけど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433e-PwKp [110.66.165.223]):2016/11/13(日) 15:35:09.51 ID:ko+J81hV0.net
いや俺は1Z持ってるけど1Aは気にならないな。
実際隣に並べて試聴し、1Zのほうが
1ランク上の音質であることは確認したし。
内蔵メモリが2倍というのも大きいよね。
ZX1/2持ちからすれば、
音質がちょっと良くなって、
内蔵メモリが横ばいなら、なんか無理して買い換えなくてもいいって思えそう。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.36]):2016/11/13(日) 15:44:23.86 ID:Fzs3Rkexa.net
>>250
1Aの内部メモリ128Gなのがジワジワ効いてきてる。
やはり256Gが羨ましい。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-WVKM [218.219.103.179]):2016/11/13(日) 16:04:29.03 ID:tdJpG4RG0.net
omaだとアルバムのディスクナンバー反映されないんだな!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-WVKM [218.219.103.179]):2016/11/13(日) 16:14:06.30 ID:tdJpG4RG0.net
アルバム内の楽曲リストでディスクナンバートラックナンバーが表示されないのが不満

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b69-WNQ0 [180.200.55.102]):2016/11/13(日) 16:20:57.15 ID:nv3kVZky0.net
>>251
1Aも256GBならば良かったですよね…。
後はアンドロイドOSみたいにWAV音源のジャケ画像を本体で関連付け出来ないのが残念。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.35]):2016/11/13(日) 16:22:14.70 ID:jX6cbtxya.net
淀、行ってきたけど、人多くて触る事も出来なかった。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.36]):2016/11/13(日) 16:27:02.37 ID:Fzs3Rkexa.net
>>255
試聴するなら絶対ソニーストアがいい。
静かな環境でじっくり聴ける。
どこもZ1Rがつながってると思うけど遮音性が高いとは言えないので、中国語の店内案内がガンガンかかっているヨドバシでは空気感の表現がわからない。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.35]):2016/11/13(日) 16:59:02.04 ID:jX6cbtxya.net
>>256
AVクーポン10%引きって
銀座のリアル店舗でも使えますか?
使えるなら、今行こうかな。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g [49.98.60.65]):2016/11/13(日) 17:18:54.02 ID:Bcf8jOcId.net
>>243
1Aもあくまでもサッパリ系なのでジャンルを選ばないだけで音源は結構選ぶよ。録音の良いものは1Zに近づくけど悪いものは余計に遠ざかる。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-PwKp [180.11.48.83]):2016/11/13(日) 17:44:17.13 ID:XZBkXhgq0.net
金歯届いた
バランス接続…
もう別物やんけ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-WVKM [153.230.15.66]):2016/11/13(日) 17:50:39.30 ID:xT1FALrV0.net
>>259
金歯頼んでからどの位で来た?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f70-PwKp [219.119.120.45]):2016/11/13(日) 18:04:15.04 ID:fvbctjM60.net
バランス対応のイヤホン持って無いから何買うか悩む

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2335-9MLS [182.166.231.241]):2016/11/13(日) 18:07:21.20 ID:5wosLxup0.net
>>260
257じゃないけど、淀で11月1日に頼んだやつが昨日の夕方在庫確保になって今朝受け取ってきたよ!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.144.85]):2016/11/13(日) 18:07:45.43 ID:oB4537xAd.net
銅筐体が何を狙ってるのかわからないけど積層カーボン削り出し筐体とかのが制震効果あって軽くて安かったりしないだろうか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-VR2a [36.3.59.170]):2016/11/13(日) 18:18:24.95 ID:ZjvK15E50.net
>>263
ZX1は側を外すと凄くノイズが出たから
共振とか帯電とかの問題が有るかも知れん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-PwKp [125.54.67.101]):2016/11/13(日) 18:55:17.87 ID:6KnLMJej0.net
>>263
何種類もの素材を試作した上で銅を採用してるからやっぱり銅が一番良かったんじゃない?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/13(日) 18:55:36.01 ID:pINeMPoG0.net
金属って特有の音があるからな。
アルミはたたいた時に軽くて高域よりの音がするけど、銅はあまりクセのない
音がする。その固有音が音に乗る。
ピュアオーディンにどっぷりつかった人なら分かるだろうけど、インシュレーター
の材一つとっても材特有の音になる。
アルミ、銅、鉄、ブラス、木など、それを叩いたのと同じような音が乗ってくる。
例えばブラスのインシュレーターを入れたら、ブラス楽器がより強く鳴り、その下に
カエデなどのウッドブロックを置くと、ウッドベースの鳴りがリアリティ良く鳴って、
木の響きの良さがブラスのトゲトゲしさを中和したりと・・・
銅は線材と同じ材だから、ボディに使うことで、複雑な振動の混ざり合いがなくなり
銅は固有音もそんなにクセがないからより自然でいて、物量投入による制振効果も効き
ナチュラルな音になりやすいと思う。
1Aはアルミボディだから、アルミ特有の音が細く高域へシフトした傾向になると思う。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb08-e60R [220.109.97.170]):2016/11/13(日) 19:16:18.54 ID:NnTJ8tB20.net
オカルトスレになってきたな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-AqFT [118.20.56.28 [上級国民]]):2016/11/13(日) 19:25:05.37 ID:218Y7R640.net
なぜ開発者の声を頑なに無視しようとするのだろうか
ちゃんと説明してるのに‥

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-WVKM [153.230.15.66]):2016/11/13(日) 19:26:27.21 ID:xT1FALrV0.net
>>262
ありがとう。
2週間弱かかってるんだね。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/13(日) 19:27:22.33 ID:pINeMPoG0.net
オカルトだと思うならそれでも良いけど、ピュアオーディオで振動対策を
突き詰めて行うと、誰でも経験して知っていること。
ピュアやってても、振動対策に興味なければ経験しないだろうけど。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb08-e60R [220.109.97.170]):2016/11/13(日) 19:35:00.11 ID:NnTJ8tB20.net
>>270
据え置きのピュアなら分かるけどな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp2f-9MLS [126.253.32.133]):2016/11/13(日) 19:35:22.83 ID:Al2+OL81p.net
振動対策されたポータブルが
一番力を発揮するときは
オーディオボードにインシュレーター置いて
その上に乗せた時。
持ち歩くなんて論外。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37fa-9MLS [121.3.93.242]):2016/11/13(日) 19:40:06.98 ID:MWhYAOG50.net
んじゃつぎは木製で頼むは

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-PwKp [125.54.67.101]):2016/11/13(日) 19:41:10.92 ID:6KnLMJej0.net
っていうかケーブルが変わるだけで音が変わるって言うのも昔はオカルトって言われてた気がするけどいつの間にか効かなくなったからつまりそういう事なんだろうね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-PwKp [125.54.67.101]):2016/11/13(日) 19:41:34.62 ID:6KnLMJej0.net
>>273
メチャクチャ音悪そう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-WVKM [116.91.118.192]):2016/11/13(日) 19:42:56.11 ID:QTeUY8YJ0.net
>>266を読むと、ソニーの作戦大成功って感じかの(´・∀・`)

まあ、その前に同じようなチョンDAPが売れてるからのww

取れるとこは、キッチリ取っておこうってことじゃねw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb08-e60R [220.109.97.170]):2016/11/13(日) 19:46:09.91 ID:NnTJ8tB20.net
電力会社によっても、
音の違い出るからな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [49.97.108.159]):2016/11/13(日) 20:12:45.06 ID:tjX4zIXNd.net
当たり前だろ。
本当にこだわってる人は電柱から建ててるよ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp2f-9MLS [126.253.32.133]):2016/11/13(日) 20:13:00.82 ID:Al2+OL81p.net
同じ無酸素銅でも結晶の向きが大切。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379f-PwKp [121.106.140.121]):2016/11/13(日) 20:19:13.99 ID:7uXc9GEF0.net
ほこりもヘッドホンの中に入ると音質が悪くなるから風呂場で聴くのが一番いい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp2f-9MLS [126.152.140.105]):2016/11/13(日) 20:26:30.02 ID:shEcAqEjp.net
なになに?ウォークマンの振動対策だって?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-PwKp [124.159.20.47]):2016/11/13(日) 20:35:23.73 ID:4cipAGKh0.net
科学的な説明が出来なかろうが、長年その道を突き詰めてきた人たちが経験則でそれが良いと言ってるなら何らかの理由があると考えるのが自然だろう。
手を動かすこともなく、自分の知ってるわずかな理屈と合わないから「オカルト」と切って捨てるのは、手っ取り早く考えることから逃避できる楽な手段ではあるけどね。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/13(日) 20:42:12.84 ID:pINeMPoG0.net
ウォークマンは持ち歩くものだから、据置型に比べても振動の影響は受けやすく、
振動対策はより重要じゃないのかな。
ボディを重たく強固にすることで、外からの振動が内部に伝わりにくくなるから、
音への貢献度も高まる。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.40]):2016/11/13(日) 20:44:23.25 ID:jlLYECNUa.net
インシュレーターってほんとに影響あるのかな?
据え置きアンプで目をつぶって聴いてるときに、
誰かがアンプを持ち上げたら音が変化して気がついたりするのか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb08-e60R [220.109.97.170]):2016/11/13(日) 20:45:07.35 ID:NnTJ8tB20.net
むしろ、オカルトと分かっていながら、
オーディオを愉しむのが、大人の趣味だよ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b308-e60R [114.190.124.102]):2016/11/13(日) 20:49:35.87 ID:FttC/Ha30.net
話をぶった切るけど、みんなはどれくらいの音量で聴いてる?
俺は1AのZ5のアンバランスで80前後くらい。
片方の耳の中がブルンブルン言うようになった。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-PwKp [111.104.83.223]):2016/11/13(日) 20:50:27.69 ID:TBjT2waW0.net
>>246
大体3年周期
次は、40周年モデルかと

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-PwKp [119.244.189.12]):2016/11/13(日) 20:57:19.20 ID:7svcmChe0.net
>>286
まだ買ってから一度もアンバランスでは聴いたことないんだ
1AにZ5のキンバーバランスで60前後ノーマルゲイン
Z7キンバーバランスで45前後ハイゲイン

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f29-lfXQ [111.89.38.73]):2016/11/13(日) 20:58:08.42 ID:Scy/jUhZ0.net
俺はポタ環境の振動対策の為に体重を増やしているところだ。
だいぶ音が安定して来たぞ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b308-e60R [114.190.124.102]):2016/11/13(日) 21:02:27.46 ID:FttC/Ha30.net
>>288
ありがとうございます。そんなに大きくしてないんですね。
自分はハイゲインで80前後なんでやっぱり大き過ぎますね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb08-e60R [220.109.97.170]):2016/11/13(日) 21:26:44.01 ID:NnTJ8tB20.net
本体は結構熱くなりますか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-WVKM [218.219.103.179]):2016/11/13(日) 21:29:27.60 ID:tdJpG4RG0.net
まったく熱くならない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-PwKp [119.244.189.12]):2016/11/13(日) 21:32:29.95 ID:7svcmChe0.net
>>291
CDリッピングしたflacとハイレゾ24/96flac再生ではなりませんよ
DSD音源再生では音源持ってないので分かりませんが

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.75.233.11]):2016/11/13(日) 21:38:43.00 ID:7H5ud8Y6d.net
ID:pINeMPoG0
やっぱり頭おかしい奴だった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-WVKM [153.230.15.66]):2016/11/13(日) 21:43:39.68 ID:xT1FALrV0.net
普段使用していない時って、電源ボタンの長押しで完全に電源OFF?
それともスリープ(?)状態にしてる?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.169.234]):2016/11/13(日) 21:53:42.83 ID:clAEXqftd.net
>>294
自分が理解できないからって
糞みたいな言いぐさだな。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-WVKM [218.219.103.179]):2016/11/13(日) 21:56:32.55 ID:tdJpG4RG0.net
300時間以上再生してるけど電源オフったことないな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2d-teht [123.216.33.13]):2016/11/13(日) 22:00:56.76 ID:j9n1ti640.net
>>289
それでポタ機を尻の下に敷いて聴けば完璧ですねん

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp2f-9MLS [126.254.65.227]):2016/11/13(日) 22:17:22.89 ID:PobZ6Wtkp.net
この時期寒くて、満充電からスリープ2日でゼロになったことあるから、毎回切ってる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-PwKp [153.203.75.5]):2016/11/13(日) 22:39:51.06 ID:KysFXYxE0.net
>>290
イヤホンだと大きくても60位じゃない?
それ以上だとデカすぎて、音の全量捕らえられなそう。
それと、せっかくいいの買ったのに耳悪くすんぞ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-WgOm [118.21.64.135]):2016/11/13(日) 22:41:59.99 ID:NZKq7Fgq0.net
>>299
ロシアにでも住んでるのかよw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp2f-ZYUy [126.236.73.85]):2016/11/13(日) 22:54:21.20 ID:abuRw50Op.net
>>286
自分は1Aキンバーバランス+se846のノーマルゲインで50〜55位ですよ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8332-WVKM [222.148.82.206]):2016/11/13(日) 23:03:38.70 ID:iF22LkuN0.net
アルバム一覧でジャケだけ表示させる方法教えてください

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb08-e60R [220.221.192.4]):2016/11/13(日) 23:06:14.19 ID:xqWvB1zg0.net
>>300
ありがとうございます。意外にみなさん音量上げてないんですね。
耳を悪くする前にここで聞いてよかったです。

>>302
今60で聴いてますが、充分な音量ですね。
846は売ってしまったんで後悔してます。
また、買っちゃいそうです。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23db-G4+v [182.168.174.232]):2016/11/13(日) 23:11:43.74 ID:FHMNgDfz0.net
結局音跳びって個体差?
ちな1Aだけどハズレ機なんかな…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/13(日) 23:19:32.43 ID:pINeMPoG0.net
>304
se846て、いいのかな。
キンバーとの組み合わせで音の傾向ってかなり変わるのかな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp2f-9MLS [126.254.65.227]):2016/11/13(日) 23:28:47.33 ID:PobZ6Wtkp.net
>>301
明け方ガチで2度ぐらいになる地域に住んでるからなw
買ってしばらくはスリープでも減らなくてびっくりしたが
日中も6度くらいの日とかは2日でゼロになってたw
しかも充電切れのマークすらつかないんだぞ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-wOPQ [119.244.189.12]):2016/11/13(日) 23:29:30.55 ID:7svcmChe0.net
>>305
バージョンアップしてみた?
あと電源ボタン8秒長押しの再起動後でも音飛びする?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-wOPQ [27.84.93.167]):2016/11/14(月) 01:05:18.14 ID:KSta8TGR0.net
WM1Zアップデート中40%から動かない
終わるのかこれ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-PwKp [124.159.20.47]):2016/11/14(月) 01:16:14.55 ID:BnwuN3Au0.net
>>306
SE846自体は良い物だけど、バランスにしても音の変化が少ないし、値段的にカスタムもいけるし、WM1用に新規に買うなら別に選択肢もあるような気はする。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-PwKp [153.203.75.5]):2016/11/14(月) 01:39:38.97 ID:/lhwVzEp0.net
846と同価格帯でmmcxとなると、campfireのlyraあたりのほうが、バランス向いてそうな音出しそう。
846って音場狭い気がするし、バランスの恩恵が他に比べあんまわかりずらいきがするな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.37]):2016/11/14(月) 01:54:53.86 ID:8MLTHGe2a.net
Z1Rはアンバランスとバランスでの変化がメチャクチャあるのは元々の音場が広いからなのかな?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b24-WVKM [124.41.59.59]):2016/11/14(月) 02:46:29.93 ID:wmjJYjjB0.net
>>309
FWのアップデートなら直ぐに終わるはずだが・・・。
起動しなくなって修理コースな気がするw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-wOPQ [27.84.93.167]):2016/11/14(月) 05:00:58.69 ID:KSta8TGR0.net
>>313
今起きて見てみたらまだ40%だったから接続解除して本体情報見たら1.01になってた
一応使えるみたいだけどMedia Goフリーズしてるしなんかスッキリしない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379f-h+1Q [121.107.48.158]):2016/11/14(月) 06:59:21.53 ID:90Gbu2AO0.net
>>249
OTGケーブルと付属のケーブルでスマホと繋げばUSBストレージとして認識されるから、DLしたファイルを内蔵メモリにコピればOK。注意はWM1のSDは認識されないこと。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.249.242.6]):2016/11/14(月) 09:27:46.84 ID:P/0czQUFa.net
めっちゃ正論じゃんw

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32e-9MLS) [sage] :2016/11/13(日) 23:20:14.68 ID:9yH6E1dx0
Android搭載でDSEE HXとノイズキャンセリング機能を備えて音楽ストリーミングサービスを受けれるウォークマンってないの?
今の需要はそこじゃない?
ハイレゾってオタクしかいらないでしょ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf1-O45g [112.68.63.238]):2016/11/14(月) 09:37:21.57 ID:+7gqPiVX0.net
>>316
ストリーミングはスマホで充分。
高性能DAPほど粗が出るので逆に良くない。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g [49.98.60.65]):2016/11/14(月) 09:41:44.79 ID:TxfrwpFmd.net
DP-X1なんかは純正アプリと比べて動画や配信サービスの音が良くない、ノイズがーとか叩かれまくってたからな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-PwKp [49.104.32.82]):2016/11/14(月) 09:43:58.67 ID:MAj/MviLd.net
>>316
10万以上のDAPなんかオタクしか買わないのだからオタク向けに作るのは当然

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-qpjz [182.251.254.16]):2016/11/14(月) 09:59:48.36 ID:BTVXCcDKa.net
WM1シリーズを買おうとしてる人は高音質DAPをわざわざ選んでるわけでしょ
1Aと1Z音質比べたら1Zの方が格段に高音質なのは事実
欲しいけど1Aで妥協ならわかるが
1Aで十分と言う輩はipodでも十分です

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-wOPQ [182.249.241.80]):2016/11/14(月) 10:15:20.55 ID:9GoJG4SRa.net
>>316
Xperiaでよくね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.79.78.33]):2016/11/14(月) 10:21:15.20 ID:1B5dvYt3d.net
>>320
事実か?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-qpjz [182.251.254.16]):2016/11/14(月) 10:27:57.21 ID:BTVXCcDKa.net
>>322
聴き比べて誰でもわかるレベル
わからんならお前はiPodで十分

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.79.78.33]):2016/11/14(月) 10:37:33.86 ID:1B5dvYt3d.net
>>323
違いはわかるけどねえ(笑)
パラメータ調整の違いってやつ?(笑)

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-qpjz [182.251.254.16]):2016/11/14(月) 10:42:13.04 ID:BTVXCcDKa.net
>>324
貧乏人の僻み乙

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.79.78.33]):2016/11/14(月) 10:46:36.93 ID:1B5dvYt3d.net
あれが高音質だと思うんならそれでいいんじゃね?
ハイレゾ音源と似たような売り方かな
買ってくれる人がいるんだから、ソニーのやり方は正解ってことでしょう(笑)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-9MLS [202.214.167.49]):2016/11/14(月) 10:49:11.84 ID:75hAE3gAM.net
というわけでここで彼が高音質とは何かを語ってくれるようです、みなさん拍手で迎えましょう!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 11:19:36.24 ID:3s0Daszl8
1Aと1Zはクラッシックやジャズ、アコースティックの
表現の生々しさが違う。
音の深みや響き、音場が広いのに混ざらなく、リニアな
滑らかさの差がここにでる。高音も1Zの方が綺麗。
とは言ってもZX2よりは1Aは音質的には進化してる。
ただZX2からの乗り換えなら1Zの方が好みの音質だろう。
ZX1やZX100から乗り換えなら十分満足できる。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-9MLS [1.79.35.7]):2016/11/14(月) 11:08:13.46 ID:Pym92QAyd.net
1A+W60キンバーバランス駆動だけど大満足だけどなー。
1Z羨ましいなとも思うけど、価格的にあまりにも離れ過ぎてて比較対象にすらならなかったし視聴もしてないや。
予算的にトータル30万が天だったし、プレイヤーだけ良いの買ってイヤホン・ヘッドホンに金かけなかったら本末転倒だし。
同じシリーズってだけで相見えない価格差の2台なんだし比べること自体ナンセンスな気がする。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.79.78.33]):2016/11/14(月) 11:13:40.63 ID:1B5dvYt3d.net
>>329
試聴はしたほうがええで
結構笑える

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-9MLS [1.72.0.184]):2016/11/14(月) 11:14:52.97 ID:+bhep2ILd.net
たかが10万ちょっと足すだけで容量倍になるとか安いだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.250.242.93]):2016/11/14(月) 11:44:18.53 ID:b93G68i3a.net
外出で使うwalkmanの最高峰はWM1Aだと思う。WM1Zは外へ持ち出すには重た過ぎる、せいぜい自宅内の移動だけ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g [49.96.40.42]):2016/11/14(月) 11:47:09.51 ID:+7NpW5awd.net
>>332
どんだけ貧者やねん

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-e60R [49.96.20.140]):2016/11/14(月) 11:47:26.84 ID:R821vCgUd.net
バランス接続時のスリープ中に本体からリレーのカツカツ音がするんだが
気持ち悪いんだが

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Haf-e60R [118.103.63.145]):2016/11/14(月) 11:50:55.31 ID:dC7OhShVH.net
>>314
Win10でMediaGOからアップデートして、おんなじことになった
PCのプログレスが40ー50%の状態で、放置してたらアップデートに失敗した可能性がどうのこうのの警告が出てたけど、WM1Zは1.01の状態で、動作に問題は無いけどスッキリしないというか気持ちが悪い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.251.252.44]):2016/11/14(月) 12:10:51.22 ID:HN2JLJkCa.net
Windows PC からのアプデでは、怪しい感じまったく無かったよ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.51]):2016/11/14(月) 12:18:55.11 ID:0u7FDOGea.net
最安はソニストの10%引きかな?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMef-19lw [122.29.66.148]):2016/11/14(月) 12:20:16.50 ID:lpP6G9gxM.net
>>316
そういうのはXperiaにしろWALKMANにしろ普及機の役割じゃない?
流石にスマホで充分とは思わないけど1Zやら1Aやらの需要はそこじゃない気がする

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Cdf-WNQ0 [61.197.223.30]):2016/11/14(月) 12:50:29.04 ID:RS/EbqYjC.net
>>337
下取機があるのであればフジヤエービック。保証はメーカー標準のみだが。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa7-PwKp [131.213.110.108]):2016/11/14(月) 13:18:13.80 ID:rB7v08N80.net
同じ音源、同じイヤホンでZX1の音量バー真ん中で得られる音量を
WM1Aで出そうと思ったら80位にしないといけないな。出力は4倍になってるそうだが、
ローゲインだと前モデルより低い出力設定になってるみたいですね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [1.75.10.132]):2016/11/14(月) 13:19:58.07 ID:1+rlgFvwd.net
ハゲにしたらいいじゃん。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 13:39:26.66 ID:g5V22537f
>>340
音が滑らかで可聴域だけだけではないので、そう感じるんよ。
イヤホン外してきき比べると解るよ。
結構でかい音でなってる。
普通に耳に装着してると、滑らかな音は音量上げても
不快にならない。だから音量注意ね。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.75.214.176]):2016/11/14(月) 13:33:57.59 ID:zybyuoVUd.net
エクスペリアも薄型やめてごついものにすれば良いのに

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.249.242.8]):2016/11/14(月) 13:39:18.57 ID:Bk45UYtja.net
>>338
音楽業界の需要がそこなんだよなぁ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.75.214.176]):2016/11/14(月) 13:44:34.52 ID:zybyuoVUd.net
ストリーミングサービスって全然普及してるイメージ無いんだけど
音楽業界も泣く泣く乗っかってるだけじゃないの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-9MLS [1.72.0.184]):2016/11/14(月) 14:04:41.11 ID:+bhep2ILd.net
>>345
金出さないより多少出してもらった方がいいし
この手の専用DAP買う層はそもそもストリーミングなんて使わんだろ
家で裏でぼけーっと流すぐらいならまだしもなぁ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53db-i40P [202.164.88.162]):2016/11/14(月) 14:05:18.51 ID:8qaO6jy10.net
ストリーミングとかこの価格帯で利用する奴なんているのか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-VR2a [36.3.59.170]):2016/11/14(月) 14:10:04.77 ID:DhRUp7Tl0.net
>>345
ストリーミングは宣伝の様に垂れ流して
気になった曲はちゃんとした音源を購入して下さいと言う感じ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.249.242.8]):2016/11/14(月) 14:21:26.12 ID:Bk45UYtja.net
>>348
それこそハイレゾとかの出番

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-e60R [49.98.175.115]):2016/11/14(月) 14:37:05.44 ID:vbYY6sc+d.net
TA-ZH1ES買ってストリーミング聞いてるよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.249.242.8]):2016/11/14(月) 14:37:31.59 ID:Bk45UYtja.net
>>350
感想聞きたい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-e60R [49.98.175.115]):2016/11/14(月) 14:49:14.81 ID:vbYY6sc+d.net
>>351
MacBookから直接で
機能を全部オンすると自分ではハイレゾと聞き分けできない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-e60R [49.98.175.115]):2016/11/14(月) 14:56:14.57 ID:vbYY6sc+d.net
あとiPhoneからカメラアダプターで接続すると少しこもった音なるのが不思議

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g [49.98.60.65]):2016/11/14(月) 16:51:47.09 ID:TxfrwpFmd.net
>>329
俺は差額でW80買っておつりきたけどな。正直1Zと1Aは差がある。でも単体では1Aくらいで充分かなとは思う。物足りなくなる頃にPHA-3の上位モデル出るだろうし。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/14(月) 17:06:56.40 ID:8t5ikBfA0.net
>>354
W80って、音がもやもやしてない?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-9MLS [1.79.36.118]):2016/11/14(月) 17:45:01.52 ID:vngKQ1YQd.net
武蔵野レーベルのガラスフィルム買った人いる?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g [49.98.60.65]):2016/11/14(月) 18:11:19.08 ID:TxfrwpFmd.net
>>355
1Aのキンバーバランスでスターチップの青使ってるけど、特にモヤモヤはしてないよ。Wシリーズとしてはボーカル濃いめ。低音もそこそこ出るし、高域は綺麗。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-wOPQ [49.98.155.29]):2016/11/14(月) 18:28:59.90 ID:Gtwdd+dBd.net
Z1R外で付けてる猛者はいた?
秋葉だとK701、PS1000はいたけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/14(月) 18:34:51.75 ID:8t5ikBfA0.net
>>356
ガラスフィルムで良いのあるの?
その武蔵野レーベルとかいうやつ。
純正フィルムが指紋がつくわ、拭いてもとれにくいわで、もう張り替えたい。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-wOPQ [49.98.155.29]):2016/11/14(月) 18:42:36.37 ID:Gtwdd+dBd.net
>>359
そうそう、指紋つくんだよね、ひどいわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.35]):2016/11/14(月) 18:59:36.74 ID:8F1skHlka.net
WM1Aのバランス側のエージングがやっとこさ100時間を超えた。
Z1Rを繋ぎっぱなしにしてたんだけど、Z1Rの方も化け始めた。
ヘッドホンのエージング効果は信じてなかったんだけどね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-PwKp [106.154.86.93]):2016/11/14(月) 19:34:09.76 ID:8/Fj+ulpa.net
>>359
一緒にサファイアガラスいこう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07c8-yNdZ [101.140.150.126]):2016/11/14(月) 19:38:04.46 ID:oWis2ywh0.net
>>361 ヘッドフォンこそエージング効果大

364 :971 (ワッチョイ 23db-wOPQ [182.168.174.232]):2016/11/14(月) 19:40:17.52 ID:tKaVkDpg0.net
>>359
クロスフォレストってとこのを使ってる
尼で1480円だったけど、問題ないよ
サイズはほんの少し小さめで、上下左右それぞれで1mm弱ぐらい本体ガラス面が余る感じ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db69-wOPQ [120.138.146.85]):2016/11/14(月) 19:45:24.62 ID:ypDOzKHn0.net
WM1A欲しいけど高級DAPに手を出したら後戻りできなさそうで怖い

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d3-Cgco [121.1.249.205]):2016/11/14(月) 19:56:07.79 ID:R+f6b7/k0.net
あーまじで 16bitと24bit切り替わるときの

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d3-Cgco [121.1.249.205]):2016/11/14(月) 19:57:01.56 ID:R+f6b7/k0.net
誤爆した・・・
ブチって音何とかなんないのかな
せっかくノイズ消せてるのに台無しだよ本当

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2d-teht [123.216.74.185]):2016/11/14(月) 19:59:17.54 ID:2YZ58VM70.net
SONYの技術力なんてそんなもんだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/14(月) 20:11:59.32 ID:8t5ikBfA0.net
>>364
ありがとう。
くぐったら出てきた。
良さそうなので買ってみる。

ところで、ガラスフィルムって、剥がすとき綺麗にはがれるのかな。
ガラスだけに、パリパリ割れるとか。無知ですまん。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d3-Cgco [121.1.249.205]):2016/11/14(月) 20:15:18.66 ID:R+f6b7/k0.net
>>369
いやバリバリになるよ?楽しいくらいに

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.132.119]):2016/11/14(月) 20:54:35.21 ID:QkGQZE/cd.net
>>340
ローゲインだとWM1Aも1Zもろくな音出ない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-PwKp [111.104.83.223]):2016/11/14(月) 21:01:40.74 ID:KsEZyv6R0.net
>>371
ぞうでもない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-RIN3 [218.183.128.18]):2016/11/14(月) 21:20:17.19 ID:1uogOUah0.net
>>337
eイヤホンは実店舗だとwebでの販売価格の10%引き
つまりeイヤホンの実店舗が一番安いと思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-wOPQ [27.84.247.131]):2016/11/14(月) 21:29:58.01 ID:9m7O+fqS0.net
ガラスはクロスフォレストの方がいいかな
武蔵野は指紋が微妙だし、ちょっと色合い変わる
ただ、どちらもサイズがやや小さいからベストではないな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b24-WVKM [124.41.59.59]):2016/11/14(月) 21:47:13.44 ID:wmjJYjjB0.net
>>373
店頭でも同じで値段ですよ。
10%引きでワイド3年保証クーポン使えてたソニーストアが何だかんだで一番最安だと思う。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-teht [124.34.165.202]):2016/11/14(月) 22:09:18.06 ID:rEYBiP9P0.net
ネット価格からさらに10%引きってすごいなw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-WNQ0 [118.5.63.106]):2016/11/14(月) 22:09:35.83 ID:8t5ikBfA0.net
>>371
ローゲインのほうが、繊細な表現ができているから質は上でしょ。
ハイゲインは元気が良くて、キレよく上も下もよく出ているように聞こえるけど、
その正体はノイズ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-PwKp [111.104.83.223]):2016/11/14(月) 22:30:20.85 ID:KsEZyv6R0.net
>>365
うん、そうなる。
確実にね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-WgOm [118.21.64.135]):2016/11/14(月) 22:49:51.35 ID:EoHW2n9N0.net
>>371
おまえが糞耳なだけ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-9MLS [119.105.236.69]):2016/11/14(月) 22:52:08.10 ID:AQV164w70.net
>>371
ハイゲインだと歪まね?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c2-PwKp [121.3.45.52]):2016/11/14(月) 22:54:16.58 ID:L3CuKG/J0.net
1Zか1Aか迷って1Aにしたんだけど、
そしたらSE846に不満が出てきて
気がついたら25万出してカスタムIEM注文してたよ…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-JEcW [49.106.210.79]):2016/11/14(月) 22:56:17.37 ID:tc1Mzi6vd.net
>>381
おめ。
バランス前提ならそれも幸せになれる選択肢だと思うよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-PwKp [124.159.20.47]):2016/11/14(月) 23:03:19.63 ID:BnwuN3Au0.net
>>381
何選んだの?
俺も似たような感じでカスタム考え中なので気になる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-wOPQ [126.94.207.201]):2016/11/14(月) 23:09:16.32 ID:if/XG4e20.net
純正リモコン買った方いませんか?
常時接続されますか?
1A本体は常に鞄でリモコン操作オンリーにしようと思うのですが
勝手に接続切れないなら欲しいなと

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3708-9MLS [121.116.170.59]):2016/11/14(月) 23:13:27.89 ID:18t8LJ9z0.net
1AとZ1Rでローゲインで聴いてるけど
いいねハイゲインよりも抜けがいい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ [1.72.8.111]):2016/11/14(月) 23:25:30.79 ID:15gg4dAZd.net
>>384
常時繋がってますよ。本体ホールドしててもリモコン操作可能です

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cf-Ub5S [42.124.67.219]):2016/11/14(月) 23:28:15.66 ID:hlT4+iTZ0.net
>>384
上着の内ポケットに1A入れて通勤してるけど凄く便利だよ。使い始めだけ何度か
PAUSE/再生ボタン押せばすぐにつながるし。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-MJQ8 [182.171.41.177]):2016/11/14(月) 23:36:36.54 ID:L193VqDL0.net
ローゲイン=車で言うとローギア。スピードは遅いがトルクが強く細かいコントロールが可能
ハイゲイン=ハイギア。スピードは出るがトルクは弱く細かいコントロールはできない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530a-wOPQ [202.223.127.175]):2016/11/14(月) 23:47:50.05 ID:XW34dz6o0.net
>>384
2時間操作がないと切断されるけど、
音楽聴いてて2時間操作しないことはあんまりないし、
切断されても再生ボタン押せば
5秒くらいで再接続されるから問題なし。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-VR2a [36.3.59.170]):2016/11/14(月) 23:54:37.40 ID:DhRUp7Tl0.net
純正リモコン握り締めてる事が多いな
夏場はリモコン用のカバーも必要かぁ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-RSRS [182.251.252.45]):2016/11/15(火) 00:04:24.62 ID:6fn7ymrCa.net
総再生時間表示じゃなくてアンバランスとバランス別にエージング残り時間表示して欲しかったなって思った

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:20:37.01 ID:4CDfTtdsH
ローゲインはあんまり好きではないな。
ぼーとした音。
Z5だとハイゲインでも全然歪まないから関係ないな。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-Cgco [111.90.18.229]):2016/11/15(火) 00:07:34.63 ID:aWNzklnq0.net
ケースって純正以外ないの?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.75.211.21]):2016/11/15(火) 00:08:52.83 ID:pO1/X3V6d.net
悩む…。
1Zをかうか、1Aとphaシリーズとn3を買うか…。

先輩たちならどうする?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-WVKM [218.219.103.179]):2016/11/15(火) 00:08:59.54 ID:6s87KJcg0.net
純正リモコンはネックストラップにつければ快適だよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-WVKM [218.219.103.179]):2016/11/15(火) 00:09:50.30 ID:6s87KJcg0.net
>>394
1AとZ1Rとキンバー

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-wOPQ [27.84.247.131]):2016/11/15(火) 00:19:53.81 ID:1FQsZbHA0.net
再生時間リセットされたり、ちょっと減ったりするのバグなのかね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32e-9MLS [42.148.77.53]):2016/11/15(火) 00:41:58.51 ID:bLxFaeoI0.net
もしかしてMDR-1000Xって最強なんじゃ…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-wOPQ [27.81.91.48]):2016/11/15(火) 00:59:44.11 ID:5U7yI0HB0.net
>>386
>>387
>>389
おおー
完璧な情報ありがとうです
ちなみに、1Aって本体スリープだとカーオーディオとBluetooth接続開始されないから
毎回わざわざ画面オンして接続してる
リモコンあればリモコンの再生ボタン押すだけでカーオーディオと接続されないかな
どなたか後存じないですか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-wOPQ [113.151.69.6]):2016/11/15(火) 01:28:02.88 ID:H2egHMj/0.net
>>398
持ってる
ワイヤレスホンとしては最高レベルだと思うけど、さすがに有線の方が音はいいぞ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-9MLS [119.72.198.38]):2016/11/15(火) 01:49:57.32 ID:5xj/D+3JE.net
>>393
そのうちエレコムと武蔵野レーベルから出るよ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-9MLS [119.72.198.38]):2016/11/15(火) 01:51:19.42 ID:5xj/D+3JE.net
>>401
A30と間違えたw
エレコムからは出ない。笑

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-VR2a [36.3.59.170]):2016/11/15(火) 02:46:32.28 ID:OfNDEJfQ0.net
そう言やスリープってどうやるの?
電源ちょい押しは画面オフで
スリープはタイマー以外有るのでしょうか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa3f-e60R [27.93.162.197]):2016/11/15(火) 07:10:52.63 ID:N45DYMoqa.net
>>394
ポタアン前提ならデカい1Aを買う意味がなくね?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-teht [113.158.56.108]):2016/11/15(火) 07:40:44.30 ID:d03dS/Jl0.net
どっちも本体スピーカーはないよね?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8332-9MLS [222.148.82.206]):2016/11/15(火) 07:49:08.82 ID:T8Qm1Ue40.net
なんでアルバムリスト表示しかできないんだ
前はジャケだけ表示できただろ
モッサリも相まって目的のアルバムに到達する時間が旧機種より遅くなった気がする

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [49.97.104.169]):2016/11/15(火) 08:05:35.30 ID:9AACfc1Zd.net
1Aは完全に1Zの下位互換機なの?
重さとかそういうのは抜かして、1Zよりも秀でた部分はないの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-wOPQ [106.154.91.39]):2016/11/15(火) 08:09:46.47 ID:sBKvKABJa.net
>>407
音色のタイプが違うから趣味にあえば1Aの方が気に入ることはある。
そのくらいやね。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ [1.75.6.188]):2016/11/15(火) 08:22:41.01 ID:ZZMxlHOEd.net
>>407
頑張って探したけど無い…。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-WVKM [218.219.103.179]):2016/11/15(火) 08:23:50.76 ID:6s87KJcg0.net
>>407
見た目は勝ってるよ見た目はね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2d-teht [123.216.56.12]):2016/11/15(火) 08:41:14.94 ID:BATd4CAl0.net
やっぱり1Zのスケベイス色は悪趣味だよなぁ…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.172.141]):2016/11/15(火) 08:59:07.61 ID:f9KAawfNd.net
>>388
そのりくつはおかしい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-wOPQ [182.251.255.7]):2016/11/15(火) 09:27:43.24 ID:258ZK6jMa.net
zx1と同じシルバーとかならまだ良かったのに

値段も当然ながら見た目も相まって、1Aにしてしまった

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wOPQ [60.237.34.87]):2016/11/15(火) 10:31:21.95 ID:Azo9dIOc0.net
>>407
軽いです!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839f-teht [222.231.106.67]):2016/11/15(火) 10:34:01.83 ID:lRjV47O50.net
>>407
外で気軽に使える

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g [49.98.60.65]):2016/11/15(火) 11:22:17.70 ID:xV+jjKxMd.net
>>407
イヤホンやヘッドホンの特徴をより前面に出すところかな?アッサリしてる分、相性問題は少ない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [49.97.103.173]):2016/11/15(火) 11:53:47.73 ID:0RZwm6Nvd.net
コスパが一番勝ってるとこだね
1Zはリセールよさそうだから長い目で見れば変わらないかもしれないが

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.44]):2016/11/15(火) 12:19:42.67 ID:4LdbQWpga.net
1Z
絶賛、賞賛の嵐だけど、
家で既に据え置きのそれなりのシステムある人は必要ないよね?
あくまでも、外で使う用だよね?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-PoEG [111.107.8.116 [上級国民]]):2016/11/15(火) 12:20:53.20 ID:SR6YdYNe0.net
スピーカーには勝てないよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.253.230]):2016/11/15(火) 12:25:20.37 ID:oqyO1KYza.net
スピーカーもピンキリだけどね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.251.246.12]):2016/11/15(火) 12:26:24.49 ID:04D28pCJa.net
>>419
スピーカーを持ち歩くんだな?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-wOPQ [182.251.245.39]):2016/11/15(火) 12:27:58.53 ID:7Pr9z0Yja.net
ポータブルやぞ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ [1.75.6.188]):2016/11/15(火) 12:30:20.34 ID:ZZMxlHOEd.net
まあ、
イヤホン<ヘッドホン<スピーカー
なのは仕方ない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp2f-9MLS [126.245.206.151]):2016/11/15(火) 12:36:50.21 ID:sSgnE8HNp.net
外でステレオが聴ける、これは画期的。

初代ウォークマンが世界中で受け入れられた理由はこれだろ?
据え置き持ってる奴はいらないだの、スピーカーには勝てないだの、いちいちくだらんのだよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [49.97.104.169]):2016/11/15(火) 12:38:45.11 ID:9AACfc1Zd.net
1Zのズッシリ感はポータブルとしては、うーん…
といった感じでポケットに入れるのは難がある。
立ち位置としては、1Aがポケットインして外で気軽に扱えるスマホで
1Zは持ち運んで出先で使えるノートPCといった感じだな。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.75.214.176]):2016/11/15(火) 12:43:59.86 ID:7qnAdq2ld.net
>>418
からの流れの会話なのに理解してないやつ多すぎ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ [1.75.6.188]):2016/11/15(火) 12:46:28.48 ID:ZZMxlHOEd.net
1Z、家でしか聴かない人もいるのかね?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx2f-VR2a [126.143.16.51]):2016/11/15(火) 12:47:47.36 ID:0udTRJ4sx.net
1Zの重さなんて
ラジカセ担いで電車に乗ってた時よりは良い

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [49.97.104.169]):2016/11/15(火) 12:49:22.08 ID:9AACfc1Zd.net
>>427
固定スピーカーを置くスペースがない人ならあり得る

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-PwKp [126.212.1.103]):2016/11/15(火) 12:50:26.68 ID:Ug3TGOPIr.net
>>428
それ何て言うアメリカ?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74d-9MLS [153.185.176.71]):2016/11/15(火) 12:52:14.05 ID:Sh1kiIjI0.net
>>418
両方持ってるのが普通だよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.242.14]):2016/11/15(火) 13:00:28.46 ID:hPn0jEy3a.net
>>425
ポケット入れる前提で語る奴大杉
ポータブルとウェアラブルはまた違うぞ

胸ポケット入らないとかわめいてる奴いるが、胸ポケなんてZX2の大きさの時点で入れる気なくすわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 13:10:57.15 ID:dlKV46dzF
1Zほとんど移動中か出先で使ってるよ。
音質良すぎなんで耳が慣れると他のオーディオが
物足りないのが困り物だが。
ZX1の時はポータブルの限界感じてガッカリしたが、
ZX2でまーまー良くなっておおむね満足しとが、
1Zが次元が違い過ぎて何とも。
外でこの音が聴けるのは凄いと思う。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.44]):2016/11/15(火) 13:02:15.54 ID:4LdbQWpga.net
俺の設問が悪かったのかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ [1.75.6.188]):2016/11/15(火) 13:04:28.90 ID:ZZMxlHOEd.net
>>434
反省したまえ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-wOPQ [182.251.255.17]):2016/11/15(火) 13:10:44.28 ID:Lkga28qDa.net
>>394
>>396に一票、バランスならポタアン要らないと思うよ、ヘッドホン
ではなくイヤホンを買うなら尚更

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-wOPQ [126.200.6.129]):2016/11/15(火) 13:12:24.77 ID:ALy3M5ehr.net
>>428
Yo men!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3d-O45g [60.44.157.38]):2016/11/15(火) 13:16:12.07 ID:njFUwZEo0.net
>>436
1Zならポタアン要らないと思うに1票。
1Aに1Z並みの音質を求めるなら、良いポタアンあれば追加するのも良いかも。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-AqFT [1.75.198.239 [上級国民]]):2016/11/15(火) 13:16:41.21 ID:FqNsob82d.net
持ち出すときは鞄や腰袋に入れて使うから1Zの重さはそれほどネックでもなかったな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.79.78.33]):2016/11/15(火) 13:18:23.59 ID:mnODfLULd.net
>>428
PHA3のほうが軽いからなあ

で音はどっちが上かなってとこでしょうな(笑)

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3708-C1EH [121.116.64.191]):2016/11/15(火) 13:35:07.62 ID:cgVkMKYY0.net
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えあげて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-PwKp [126.204.2.53]):2016/11/15(火) 14:25:32.62 ID:NI4vJpZ5r.net
このクラスのDAP買う人はポタアンの取り回し気にする人多そうだけどなぁ
あとはバッテリーの持続時間か

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-c0Mc [49.98.141.17]):2016/11/15(火) 14:31:49.20 ID:Zj+hZVOwd.net
>>440
露骨にインピーダンス高いヘッドホンでなければ1Zのがいいよ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.79.78.33]):2016/11/15(火) 14:39:45.90 ID:mnODfLULd.net
>>443
あの音っていうか、あの味付けが好きなやつはそれでいいんじゃね?
俺はパス

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-qpjz [182.251.254.2]):2016/11/15(火) 15:03:47.55 ID:SDninr+1a.net
WM1シリーズのおかげでポタアン要らなくなりましたね
流石に今更PHA-3は無いわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ [1.75.6.188]):2016/11/15(火) 15:06:21.65 ID:ZZMxlHOEd.net
ZX1から段重ねがイヤでポタアン使ってないわ…。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx2f-VR2a [126.143.16.51]):2016/11/15(火) 15:11:55.65 ID:0udTRJ4sx.net
次のポタアンは無酸素銅が良いな1Zと繋げるの

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ [1.75.6.188]):2016/11/15(火) 15:16:41.08 ID:ZZMxlHOEd.net
>>447
ズシッときそうだね!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.33]):2016/11/15(火) 15:42:14.46 ID:L+w/i8P/a.net
>>447
signatureシリーズでお願いしたいね。
リアルタイムDSD変換搭載で。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-QEMe [119.224.179.135]):2016/11/15(火) 15:58:44.65 ID:camCIyy00.net
>>442
てゆーかこのクラスを選択する人は据え置きもピュアオーディオを楽しんでるよ。実際、俺がそうだから。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-9MLS [210.149.27.38]):2016/11/15(火) 16:06:17.55 ID:ldfPM+6VM.net
据え置きなら潤沢な回路とか電源使えるから筐体に拘る意味は特にないだろ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-PwKp [125.197.192.14]):2016/11/15(火) 16:11:50.58 ID:5QMQMfwjM.net
GNDの安定化ってことでは据え置きでも筐体の影響はでるとおもうけどなぁ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-PwKp [126.204.2.53]):2016/11/15(火) 16:12:25.25 ID:NI4vJpZ5r.net
レス番号>>418と間違ったんやろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-QEMe [119.224.183.215]):2016/11/15(火) 16:20:57.90 ID:sWgrR81o0.net
>>453
f^_^;)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-wOPQ [210.130.190.30]):2016/11/15(火) 16:41:00.09 ID:Hlb8DrRoM.net
流石にHD650のアンバランスだとハイゲインにしても駄目だった

バランス出力で良い音するならケーブル用意するんだけどなー

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-vZNz [124.209.237.139]):2016/11/15(火) 16:49:12.88 ID:7lMSk69T0.net
やっぱり スピーカーだったり 据え置きアンプでヘッドホンみたいな環境と並べると…ね 考えてはいけないっていうか言っちゃいけなかったすまない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.33]):2016/11/15(火) 17:03:06.61 ID:L+w/i8P/a.net
1Zに据え置きアンプをつなぐのなら、最低でも15以上クラスじゃないとだめだね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-AqFT [1.75.198.239 [上級国民]]):2016/11/15(火) 17:14:14.67 ID:FqNsob82d.net
据置やポタアンも興味あったけどオレは1ZとZ1Rで十分だな
これ以上金使わなくてすむから結果的には安上がりですみそうだ(^-^)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ [1.75.6.188]):2016/11/15(火) 17:25:37.59 ID:ZZMxlHOEd.net
1ZとTA-ZH1ESってどうなんだろ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [49.97.102.120]):2016/11/15(火) 17:42:47.85 ID:AiBlWArTd.net
1ZとTA-ZH1ESとHAP-Z1ES はどうなんだろう?
DSD5.6MHzファイルを再生したら、音質的にどちらが上なんだろうな。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-QEMe [119.224.189.55]):2016/11/15(火) 17:58:35.69 ID:zQtbz74h0.net
>>459
それがベスト。Z1単体使用はあかん。入れ物に銅を使ってる時点でアウト。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp2f-9MLS [126.253.32.133]):2016/11/15(火) 18:04:14.66 ID:k8G1BuAep.net
何につなぐかで変わると思うがTA-ZH1ESが圧勝でしょう。
あれなんか変なことしてんじゃん。
D.A Hybrid Amplifier Circuitっていうのか。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-WVKM [116.91.118.192]):2016/11/15(火) 18:12:27.73 ID:23BSvFG50.net
TA-ZH1ESもすっげえ実験的なことやってるからなぁ

まあ音で納得して買う分には文句は言わんがねw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-aKjc [119.104.123.30]):2016/11/15(火) 19:15:09.48 ID:/A+d1Nbna.net
1Zの次のモデルは定位を改善するDSPを搭載してほしい。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-wOPQ [49.98.152.240]):2016/11/15(火) 19:47:34.28 ID:ID6Reg4+d.net
ZH1ES
dsd22が音跳びする
11はいける
JRMC

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-teht [113.158.56.108]):2016/11/15(火) 20:39:34.99 ID:d03dS/Jl0.net
WM1AはZX1みたいなシルバーフレームがよかった。
なんで黒塗装にしたんだろう…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b29-9MLS [124.66.224.177]):2016/11/15(火) 20:46:20.75 ID:rRTKbZt+0.net
黒ちゃんです!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236b-wOPQ [182.171.25.155]):2016/11/15(火) 20:48:15.06 ID:k3DhEpsR0.net
金ちゃんです!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.249.242.26]):2016/11/15(火) 20:49:48.47 ID:EWPB0/LKa.net
>>466
黒光りしてる方が立派だからでしょ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3708-9MLS [121.116.170.59]):2016/11/15(火) 20:58:43.81 ID:cHdhBMeN0.net
1A
だけどみんなはゲインは
ハイゲイン派
ローゲイン派
どっち

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.250.251.34]):2016/11/15(火) 21:02:33.55 ID:8HvDCveAa.net
>>470
使うヘッドホンによるだろう。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-teht [124.34.165.202]):2016/11/15(火) 21:06:33.39 ID:9viNXtHf0.net
1A, SE846, バランス, ローゲイン, 音量30-50 くらい。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-RFKO [182.250.241.38]):2016/11/15(火) 21:11:05.87 ID:j40sWSh8a.net
AK380と比較お願いします

正直に

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-PwKp [111.104.83.223]):2016/11/15(火) 21:11:13.83 ID:L/5c+LNj0.net
>>470
ゲインの使い方しらないの?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-teht [124.34.165.202]):2016/11/15(火) 21:25:29.82 ID:9viNXtHf0.net
>>474
ゲインを上げると音が良くなると思ってるんじゃないかとw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32e-9MLS [42.147.49.25]):2016/11/15(火) 21:29:22.23 ID:BCsaJhFo0.net
ハイゲインにしてボリュームマックスにして
イヤホンつないだ。
鳴らしきるとはこのことか。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g [49.96.40.42]):2016/11/15(火) 21:33:40.12 ID:4a0mbNVSd.net
>>476
無知なやつのイヤホン潰したいのか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-wOPQ [49.98.142.148]):2016/11/15(火) 21:35:12.11 ID:53Sap+1qd.net
>>383
ZEUSだよ。Rのほう。
SE846が音場狭めなのが不満だけど抜けがいいのが気に入ってたから
抜けがよくて音場広いの探したらこれになった。
SE846自体と音の傾向が近いのはVE6 Xcontrolとかだと思う。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb08-e60R [220.109.97.170]):2016/11/15(火) 21:43:41.14 ID:po6PsYfn0.net
1Zで八割方決めてたが、
家で使うことはないから、
軽い1Aにするか。
イヤホンなんかお奨め有る?豊でまったり、刺さらないやつが良いんだが。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-PwKp [111.104.83.223]):2016/11/15(火) 21:45:02.58 ID:L/5c+LNj0.net
>>479
w80

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3d-O45g [60.44.157.38]):2016/11/15(火) 21:52:28.75 ID:njFUwZEo0.net
>>480
差額分出せるなら俺もW80が良いと思う。
低音が柔らかくボーカルが力強く高音が綺麗。
しかも高音は刺さらない。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9383-e60R [122.255.233.191]):2016/11/15(火) 21:56:55.59 ID:Fim6HVb70.net
>>478
欅plus

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb08-e60R [220.109.97.170]):2016/11/15(火) 21:58:25.42 ID:po6PsYfn0.net
W80なら、予算内かな。
音も書き込みの限りだと自分の好みのようですね。
有難うございます。
これと、金歯のバランスケーブル組み合わせれば幸せになれるのかね。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-wOPQ [124.159.34.82]):2016/11/15(火) 22:08:49.94 ID:dZjAaPm30.net
>>478
おお…最高神をお選びに。
出口優先のまっとうなアプローチですな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf1-wOPQ [112.71.253.46]):2016/11/15(火) 22:30:15.26 ID:rqv7dx9z0.net
>>477
イヤホン壊れる程度ならいいが耳がダメになるな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM2f-e60R [110.165.133.107]):2016/11/15(火) 23:29:15.18 ID:g7cQreMyM.net
>>476
そのまま一晩経てばエージング短縮だよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe4-teht [220.254.204.186]):2016/11/15(火) 23:36:52.21 ID:NTurWNas0.net
裸だと傷だらけになるのかな?
3000円くらいでカッコいいケースないかなぁ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-ChQh [61.118.53.67]):2016/11/15(火) 23:53:30.86 ID:mTQDjOph0.net
ほんとまともなケースはいつ出るんだ・・・

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g [49.98.60.65]):2016/11/16(水) 00:12:01.43 ID:srKvqArGd.net
>>483
なれますね。
ただ、ちゃんと付けないとまともな音にならないので、W80は付け方はガイドの絵を見てつける事とイヤピがたくさんあるので、好みのイヤピを探す事が大切。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-9MLS [106.154.12.88]):2016/11/16(水) 00:33:11.07 ID:69lk+8G5a.net
ケースはMITERがサンプル出してたみたい、AKの奴とおなじような奴

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-wOPQ [153.203.75.5]):2016/11/16(水) 00:47:21.27 ID:a9BhbRsf0.net
zx2の頃にあったシリコンケースでてこないかなぁ。
zx2の時は、シリコンケース着けてバンナイズ突っ込んでリュックにつっこんでたから待ってるんだけどなぁ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-c0Mc [182.250.241.27]):2016/11/16(水) 01:09:14.30 ID:3XaD8ECWa.net
シリコンはホコリ吸着するからイラネ
TPUかzx1用みたいなハードケースが良い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b21-qTPu [116.83.38.74]):2016/11/16(水) 01:16:44.92 ID:rVDNEBR10.net
1AとMUC-M12SB1をバランス接続しているのですが、
高ビットレートの曲を再生する時に、
変な音がでるのですが、何故だかわかりますか?

クリック音っぽい音です。

操作確認音のチェックは外してはあります。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf1-O45g [112.68.63.238]):2016/11/16(水) 01:19:57.51 ID:BpobV/kp0.net
>>493
イヤホンもしくはヘッドホンは何?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf1-O45g [112.68.63.238]):2016/11/16(水) 01:20:28.47 ID:BpobV/kp0.net
イヤホンか。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-wOPQ [49.106.193.233]):2016/11/16(水) 01:22:10.91 ID:G/wrCxnMF.net
皆欲しいケースがバラバラだな
俺はソメスみたいな本皮製で本体を仕舞えるタイプがほしいな
装着したまま使えるのでも良いんだけどな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b24-WVKM [124.41.59.59]):2016/11/16(水) 01:25:27.90 ID:xHHMyEET0.net
>>493
本体のリレーが切り替わってる音じゃねーの?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-VR2a [36.3.59.170]):2016/11/16(水) 01:44:32.76 ID:pjryzpvk0.net
>>497
そんなわけ無いと思うけどな、イヤホンで聴いてるみたいだし
本体の音が聞こえる様な音量で再生してる分けがないじゃない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-wOPQ [49.106.193.233]):2016/11/16(水) 01:59:11.86 ID:G/wrCxnMF.net
スタンバイ状態でも定期的にリレーかカチカチいってるのが気になる
なにしてんだろう?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d8-DWEG [133.130.173.134]):2016/11/16(水) 02:31:52.22 ID:53P6Np5n0.net
>>496
純正ケースが糞という見解に関しては皆んな異論の余地がないよなw

あれを擁護する意見はリアルでもネットでも見たことないわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b62-9MLS [124.154.189.200]):2016/11/16(水) 02:38:21.08 ID:HMwgPP6H0.net
いやいや、ケースとしてならいいもんだと思うよ

ただ、カバーとしては。。。。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d8-DWEG [133.130.173.134]):2016/11/16(水) 02:45:20.59 ID:53P6Np5n0.net
>>501
えっ煽り抜きでどういう意味で?
あの縦開きの利便性クソ過ぎじゃないですか?
人によって横開き(手帳)派と液晶カバー無し派で二大派閥に分かれるけど、縦開きはないわーってのが総論として異論の余地がないと思ってたわ

本気で興味あるのであの縦開きの良いところ挙げて欲しいです

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-c0Mc [49.98.16.32]):2016/11/16(水) 02:57:39.27 ID:6zsOPr3/d.net
縦でも横でもいいけど充電時に取り外ししないといけないのは論外

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b732-1JwO [153.225.31.115]):2016/11/16(水) 04:00:35.80 ID:hqlw/F8g0.net
ZX100使ってるんだけど、どちらに乗り換えるか思案中。ZX2の音が濃厚過ぎて100にして今にいたるんだけど、どっちがいいかな?ヘッドホンは未使用。今はONKYOのカスタムイヤホンを使ってる。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c8-9MLS [121.81.63.102]):2016/11/16(水) 05:21:29.69 ID:E+QSAjbu0.net
>>493
音源のフォーマットで本体内部のなんかが切り替わる音だろ?
散々既出だよ。
>>1に書いてもいいぐらいだ。
イヤホンからは出てないんじゃない?
エージング中も本体から鳴ってたし。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c8-9MLS [121.81.63.102]):2016/11/16(水) 05:23:40.64 ID:E+QSAjbu0.net
>>502
ガチでいうと現存するケースで一番無難。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c8-9MLS [121.81.63.102]):2016/11/16(水) 05:30:25.05 ID:E+QSAjbu0.net
純正ケース、使い易くはないけど糞とは思わない。
いいレザー選んでると思うし、プラスチックのホールドも安心できる。
数千円もだして黄色いロゴのバリスティックナイロンのケースの方がもったいない。

ケースてなんだろうな?
例えばソニーが工場出荷の状態で
「ガラスの上にサファイヤガラスの二重構造!」
って謳ってもみんなフィルムなりガラスなり貼るだろ?

だから純正ケース持ってるけど裸が多いかな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-BK7R [118.17.73.7]):2016/11/16(水) 05:36:42.21 ID:Hhteo6BU0.net
質問!
WM1Aってアナログ録音できないよね。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-c0Mc [1.79.82.31]):2016/11/16(水) 05:46:06.13 ID:hI41FOuOd.net
>>508
WM-PORTのアナログ入出力はノイズ源という理由で省略されてるので録音はできない。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-WVKM [218.219.103.179]):2016/11/16(水) 06:05:30.09 ID:w5hCL+qv0.net
俺は純正ケースつけたままクレードルで充電してるぞ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-Z4KI [106.161.130.227 [上級国民]]):2016/11/16(水) 07:14:10.14 ID:1EzvvcF6a.net
IP非表示本スレ(非業者情報収集スレ)

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part16
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1479247959/

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-3BNP [182.251.241.36]):2016/11/16(水) 07:22:20.39 ID:TakcsLKea.net
>>504
SONYにこだわらずDP-X1Aにしてみては?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ [1.75.9.51]):2016/11/16(水) 07:33:49.78 ID:ae6Rgq+wd.net
純正ケースは防御力低すぎ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c8-9MLS [121.81.63.102]):2016/11/16(水) 07:37:11.07 ID:E+QSAjbu0.net
防御力求める前に気をつけるとか
それでも危ないからって言うなら低反発枕に入れたら?
どのケースもたいがい無力な重さだろ?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ [1.75.9.51]):2016/11/16(水) 07:40:39.92 ID:ae6Rgq+wd.net
常にポケット内とか安定した状況で
使うならむしろケースなどいらない。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b308-+EsP [114.187.253.76]):2016/11/16(水) 07:45:31.46 ID:ARcYj4Ea0.net
>>499
これ本当に不快
どうもバランス接続時に起きてるみたい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf1-O45g [112.68.63.238]):2016/11/16(水) 07:47:58.47 ID:BpobV/kp0.net
>>504
予算が許すのなら1Zが良いと言いたいところだか、サッパリ好みなら1A。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-2r5M [182.250.243.51]):2016/11/16(水) 07:57:12.17 ID:JwVr4L7Ea.net
リレーのノイズだったり音飛びだったり
毎度毎度クレームがつくのも凄いな
開発段階で気づくもんじゃないだね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp2f-qTPu [126.236.69.148]):2016/11/16(水) 08:38:20.15 ID:eJ4wsu42p.net
>>494
jvcのha-fx1100です。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp2f-qTPu [126.236.69.148]):2016/11/16(水) 08:39:44.34 ID:eJ4wsu42p.net
>>497
本体からの音とは別の音です。
イヤホンから聞こえてくる音です。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp2f-qTPu [126.236.69.148]):2016/11/16(水) 08:42:52.13 ID:eJ4wsu42p.net
>>505
リレーが切り替わる音とは違う感じの音です。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe4-teht [220.254.204.186]):2016/11/16(水) 08:59:30.37 ID:olb05B5W0.net
そのうち1Zの黒とか赤バージョンも出るのかな?
なんで金色なんだ・・・

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-wOPQ [182.251.255.12]):2016/11/16(水) 09:04:25.73 ID:474n6HhWa.net
>>520
プツッツって感じのではなくて?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-wOPQ [49.98.161.248]):2016/11/16(水) 09:16:26.58 ID:y/ONxCxTd.net
やっぱ曲の途中で音飛びすることありますね
再現性なし、同じ曲をもう一度再生すると飛ばない
アプデ出直してね大分県の人

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-qpjz [182.251.254.15]):2016/11/16(水) 09:16:54.47 ID:qfl7CGqXa.net
>>521
電源落として起動しなおしてみ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-8vrI [182.250.246.199]):2016/11/16(水) 09:27:43.02 ID:ethI4YiYa.net
わしはクラシックばかり聴いてるから濃厚なZX2でも充分満足している。
ZX2が故障したり充電が出来なくなったら1Aか1Zに変えるつもり、
個人的にイヤホンはFX1100が好きで毎日繋いで聴いているが残響の美しさは格別だ。
音質の良し悪しはやはりイヤホンだと思っている。
それに音源だろうね。
ポップス系はA30で充分だ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef23-9MLS [123.226.108.95]):2016/11/16(水) 09:49:31.01 ID:CtNnce7d0.net
あのね、1Zはzx2の数倍音が濃厚だよ
それにzx2では1100を鳴らしきれてなかったことが
1Zで聴いたらよくわかる。高価なイヤホンに変えるより1Zで1100つかってみ?本当のポテンシャルがわかるから

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-0mri [111.104.74.36]):2016/11/16(水) 09:51:59.19 ID:lTTQFrdJ0.net
>>526
1Z聴いたら、もう戻れないもん感じるぞ
なんか知らんけどDSDで聴いた音がポータブルで聴いた音のレベルを越えてた
その後1A聴いたら、DAPらしい音だって思えるくらいのショボさを感じた
正直AK380聴いた時より、ものすごい衝撃感じたよ
特にローエンドの鳴り方がやばかった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76a-Dyvk [153.156.14.31]):2016/11/16(水) 09:52:54.11 ID:Qwog7LuN0.net
JVCのステマ多すぎ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74d-9MLS [153.185.176.71]):2016/11/16(水) 10:01:28.16 ID:7ZRvdldq0.net
>>527
それは俺も感じた。
初めてFX850をポタアンで駆動させた時、ほんとはこんな実力をもっていたのか!とびっくりした。
でも、10万クラスのイヤホンに変えたほうが満足できるよ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp2f-qTPu [126.236.69.148]):2016/11/16(水) 10:12:13.30 ID:eJ4wsu42p.net
>>523
そんな感じの音です

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp2f-9MLS [126.199.0.139]):2016/11/16(水) 10:14:24.23 ID:C/lwlBFXp.net
521だけど、イヤホンはこれで満足しとこうかなとおもう
そう思ってZ1R買ったしね。ケーブルも両方買って金歯バランスでつかってるしさ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MM3f-19lw [123.224.208.92]):2016/11/16(水) 10:19:38.05 ID:0hUo85myM.net
>>502
普段は画面保護しつつ左右どっちの手でも片手で開いて操作できるくらいだなー
充電に関してはほんと不便だよね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-8vrI [182.250.246.201]):2016/11/16(水) 10:33:36.45 ID:GtWqe6Rqa.net
>527、522、
そんな話を聞くと気持ちが揺らいでくるなあ。
益々1Zが欲しくなって来たよ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379f-wOPQ [121.106.140.121]):2016/11/16(水) 10:44:48.83 ID:UlTu5iM10.net
ケースが無いと怖くて外に持ち出せないよぉ…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp2f-9MLS [126.199.0.139]):2016/11/16(水) 11:07:02.54 ID:C/lwlBFXp.net
>>534
今現在、世界トップクラスと言えるものを出してきたからね
ハイエンドのトップ連中と肩を並べてる。ソニーらしい音でね
買って後悔はないとおもうぞ。金を払う時はためらうけどw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ [1.75.9.51]):2016/11/16(水) 11:14:18.94 ID:ae6Rgq+wd.net
1Zの次は当分無さそうだな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-wOPQ [119.244.189.84]):2016/11/16(水) 11:20:13.16 ID:0r/Ygj690.net
>>529
いつものようにアウアウだよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b35-9MLS [60.57.120.157]):2016/11/16(水) 11:33:36.74 ID:khdHkvbT0.net
NW-1Aに、ハイインピーダンスのヘッドホン直差しして聴こうと思っているのですが、直差しでも問題無いでしょうか?
ちなみに300オームのオーバーヘッドヘッドホンです。リケーブルすればバランス接続にもなりますが、現時点ではバランス接続では無いです。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-wOPQ [119.244.189.84]):2016/11/16(水) 11:36:30.54 ID:0r/Ygj690.net
>>539
ソニーはバランスなら300Ωのヘッドホンでも鳴らせるみたいなこと言ってるし
リケーブル前提なら買ってもいいんじゃないですかね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.251.252.47]):2016/11/16(水) 12:05:52.24 ID:84Ax0ROGa.net
>>539
1AのアンバランスでHD650は相性良く無かった。
使うならバランスでの使用を推します。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-O45g [182.250.253.5]):2016/11/16(水) 12:07:51.21 ID:Tq0/+lsUa.net
>>537
それが、あるんだよ
俺もZX2リリースしたら
暫くハイエンドは出ないだろうと
思ってたら僅か2年で1Zがリリースされたからね。
次は専ら40周年記念モデルがリリースされるんじゃないかと噂されている。
技術者とのミーティングでも否定はしなかったから出る可能性はある。
ただ出ても1Zベースだろうし、価格も更に上がる可能性はある。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [1.66.105.225]):2016/11/16(水) 12:12:02.22 ID:Oj43m8Ind.net
出たとしても
筐体が変わるくらいか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa3f-e60R [27.85.207.19]):2016/11/16(水) 12:16:17.09 ID:Yl6d26Yja.net
記念モデルなら70万はするな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-O45g [219.162.14.82]):2016/11/16(水) 12:28:57.21 ID:ERo52+MQ0.net
さっきバンナイズの赤いケースが届いたけど、丈夫で使い良さそうで意外とカッコいい。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx2f-VR2a [126.197.67.231]):2016/11/16(水) 12:34:45.36 ID:Z2jNPOkDx.net
>>545
そこは使った感想を書こうよ
画面を頻繁に弄らない人なら良いとか
取り出し易い締め付け具合いにしたら不安定とか
充電だけはやりやすいとかさぁ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-wOPQ [126.212.184.164]):2016/11/16(水) 12:58:35.72 ID:mmkDx/lSr.net
アニメとコラボした限定版が出そう
まどマギなら買ってしまいそう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf1-O45g [112.68.63.238]):2016/11/16(水) 13:10:57.45 ID:BpobV/kp0.net
>>530
確かに1Zは凄いけど、それに相応しいイヤホンやヘッドホンは必要だと思う。低音域の沈み込みと高音の広がりが表現出来ないと損する。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-wOPQ [124.159.34.82]):2016/11/16(水) 13:13:06.18 ID:JUiqcmrl0.net
>>546
さっき届いた人に無茶を言うなw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-c0Mc [110.163.10.228]):2016/11/16(水) 13:17:17.51 ID:/EwEJ0U6d.net
>>539
アンバランスだと微妙だけどバランスならいけるからケーブル用意してバランスおすすめ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-wOPQ [115.177.4.234]):2016/11/16(水) 13:22:05.07 ID:LwBI1smG0.net
>>516
これスタンバイ時の電力消費以外にもバッテリー食ってる気がするんだけど
マジで何の動作なんだろう?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 14:05:50.13 ID:ClhGUmQ+p
オムツ型開閉でなくて下から開いた方が使い安いかな。
純正カバーつけて、MUC-M2BT1の付属ポーチにZ5と
1Z入れて使ってる。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g [49.96.40.42]):2016/11/16(水) 14:12:26.47 ID:OBqwFtMOd.net
>>551
バランス接続でスタンバイしてるとカチカチ音する
無駄に電力使ってるのとスイッチ動作はしないで欲しい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-+EsP [118.21.97.11]):2016/11/16(水) 14:19:18.55 ID:0ybklzB50.net
>>553
こんなのテスト段階で分からなかったのかな
リレースイッチ常に動いてたら劣化も激しくなるだろうに
1時間に10回ぐらい鳴ってるような感じだけど正確にカウントはしてない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.251.241.44]):2016/11/16(水) 14:49:24.42 ID:9JqVF7APa.net
>>554
スイッチ寿命って5000万回とかじゃないの?
それってワイド5年でも不可能な数値だと思うんだけど………劣化と言う意味じゃそりゃ劣化はするかもしれんけどさ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-c0Mc [182.250.241.39]):2016/11/16(水) 14:53:01.84 ID:pp5pembha.net
>>547
コラボ版最近微妙なのばっかだからな〜
側面ににちょっと文字入れて特製壁紙とオリ曲入れただけで数万上乗せならいらんな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-1JwO [1.66.103.202]):2016/11/16(水) 15:04:45.53 ID:RVoGwwcnd.net
>>512
ポータブルはSonyと昔から決めてしまっているんで。
>>517
低音はドッカドカ鳴るより格好良く聴きたい。音はなるべく綺麗に平均的に聴きたくて。手持ちのイヤホンもなるべくそっちより。手持ちは3003、Pro50、Jupiter、IE800、カスタムとなります。やっぱり自分で視聴した方がよいですかね?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.44]):2016/11/16(水) 15:13:43.02 ID:7KXMM7Lwa.net
無接点リレーだと、リーク有るから、
有接点にしたんだろ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-QEMe [119.224.186.59]):2016/11/16(水) 15:15:35.76 ID:9KWjKato0.net
>>554
1日2400回のリレー作動で50年間の耐用年数ですね。それまでに自分の寿命の方が先に尽きてしまうでしょw
それよりも外での使用で落下や衝撃による破損の方が怖い。ダカラと言って家専用で使うなら据え置きヘッドホンアンプで聴いた方が音質良いし、ジレンマではある。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx2f-VR2a [126.197.67.231]):2016/11/16(水) 15:18:57.55 ID:Z2jNPOkDx.net
>>553
どんなスタンバイ?
タイマースタンバイの事?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-H8Ht [182.250.250.232]):2016/11/16(水) 15:49:47.76 ID:m4myyS9va.net
一時間10回なら耐用年数は570年だと思うんですけど(名推理)

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-0mri [111.104.74.36]):2016/11/16(水) 16:00:23.87 ID:lTTQFrdJ0.net
>>534
ちなみにだが、俺はアンチAKであんな値段つけてくるものには見向きもせんかった
1Zも材質変えたくらいでとタカをくくってたら
初めてあのクラスの値段のものでも納得するものがあったよ
アンバランスで試聴してアレなら、さすがに検討してしまうわw
ただ、買うか買わないかは聴いてからじゃないと決めない方がいい
ポタものにどこまで出せるかの価値観の問題もあるので

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-8vrI [182.250.246.195]):2016/11/16(水) 16:02:29.12 ID:Qba/ss7ua.net
もし、1Zを紛失したら絶対に戻って来ないだろうな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-+EsP [118.21.97.11]):2016/11/16(水) 16:05:01.10 ID:0ybklzB50.net
本当に5000万回も耐性あるならいいが、5000万回も本当に持つのか?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.161.223]):2016/11/16(水) 16:12:11.55 ID:QMIiaXPld.net
アンチ宣言はかっこ悪いよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-Z4KI [106.161.121.217 [上級国民]]):2016/11/16(水) 16:28:04.41 ID:/lGibqE4a.net
>>563
せめてmamorioでも付けとけば?w

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.44]):2016/11/16(水) 16:29:18.87 ID:7KXMM7Lwa.net
秋葉原で、1Zの中古未使用品見つけたけど、高杉で手出なかったわ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-QEMe [119.224.179.83]):2016/11/16(水) 16:34:10.20 ID:cFK4qi8a0.net
>>564
数えてみてくれ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-teht [124.34.165.202]):2016/11/16(水) 16:35:53.88 ID:Y8y+t6q50.net
>>567
どっかから新しいDAPが出て、買い替えユーザーから放出されるまでは安くならないと思うよ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.251.252.44]):2016/11/16(水) 16:56:25.38 ID:7KXMM7Lwa.net
>>569
経験上、未使用品は早い段階で結構出てくる。
後は、値段だね。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-wOPQ [124.159.34.82]):2016/11/16(水) 17:06:11.39 ID:JUiqcmrl0.net
確か未使用中古品だと25万くらいだっけ?
ワイド保証付きの新品との差額は、10%offして3万くらいかな。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74d-9MLS [153.185.176.71]):2016/11/16(水) 17:15:46.89 ID:7ZRvdldq0.net
AK380カッパーって値段下がった?
1Zと比べると音の傾向の違いはあるにせよ音質というか音の格は変わらないだろ。
音は陳腐化しないよ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-9MLS [49.98.161.169]):2016/11/16(水) 17:16:49.47 ID:a8I3rRnTd.net
>>572
AK380ならすでにアンプとセットで30万前半に

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp2f-ZYUy [126.245.217.228]):2016/11/16(水) 17:19:22.56 ID:CLt/GY/Rp.net
自分はse846+キンバーバランスで1A使ってるけどの846のノズルフィルターは皆さん何使ってる?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ [1.75.9.51]):2016/11/16(水) 17:28:47.21 ID:ae6Rgq+wd.net
>>574
バランスを使ってる。
ウォームでもいいかなと思うぐらい。
ブライトだとキンキンしすぎて疲れるわ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf1-O45g [112.68.63.238]):2016/11/16(水) 17:37:56.03 ID:BpobV/kp0.net
>>574
自分もバランス。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c1-WVKM [61.196.50.108]):2016/11/16(水) 18:35:20.20 ID:xEL4FTXE0.net
リレーなんて運が悪いとソッコー壊れるからこんな時限爆弾積んでほしくなかったw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-c0Mc [49.98.16.104]):2016/11/16(水) 18:36:22.72 ID:ll2CiLUfd.net
ソッコー壊れるならむしろある程度頻度が多くなることで潜在不良を見つけやすくなるんではw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c1-WVKM [61.196.50.108]):2016/11/16(水) 18:49:04.84 ID:xEL4FTXE0.net
不良が顕在化するような設計はしてないと思うけど、完全ランダムだからイヤなんだよなあw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-RFKO [182.250.241.80]):2016/11/16(水) 18:49:16.66 ID:dXVLBdQka.net
Ak380所有者は乗り換えた方がいいべ

モニターの音じゃないけどリスニングならWM1Z

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-drbH [49.98.172.215]):2016/11/16(水) 18:57:26.54 ID:u0ZDJ1Spd.net


582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.154.50]):2016/11/16(水) 19:04:36.72 ID:cHJO/z75d.net
>>581
っきょ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-teht [124.34.165.202]):2016/11/16(水) 19:20:40.10 ID:Y8y+t6q50.net
俺は壊れてから考えるよw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb8-VR2a [36.3.59.170]):2016/11/16(水) 19:24:58.73 ID:pjryzpvk0.net
どちらかと言うと
膝から滑ってストラップがピーンとして
DAP半回転してプラグ部分ガツンして壊れる気がする

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-wOPQ [49.98.161.248]):2016/11/16(水) 20:49:22.01 ID:y/ONxCxTd.net
>>574
TSXなんでブライト
ちょうどよい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-teht [113.158.56.108]):2016/11/16(水) 20:50:08.85 ID:EdbuoWk10.net
これって3.5Φと4.4Φ両方に挿して二人で聴くことってできる?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.161.223]):2016/11/16(水) 20:54:00.20 ID:QMIiaXPld.net
懐かしい聴き方だな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8c-9MLS [60.56.83.142]):2016/11/16(水) 20:55:52.89 ID:ZB4EnoaL0.net
GUYS & DOLLS

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-wOPQ [119.244.189.84]):2016/11/16(水) 20:58:54.30 ID:0r/Ygj690.net
>>586
出来ません
両方挿した時はバランスからしか音が出ない仕様です

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272c-Aehs [221.189.159.105]):2016/11/16(水) 20:59:13.45 ID:dI4IY7+Y0.net
>>586
4.4mmしか流れない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fa-wOPQ [182.171.31.70]):2016/11/16(水) 21:00:20.50 ID:OHmN1FmS0.net
>>574
ウォーム。低域とのバランスがちょうどよい。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-O45g [153.206.205.82]):2016/11/16(水) 21:29:35.01 ID:6RCdBDnD0.net
やっと1zとz1r手に入れたー。エイジングなしでもzx1から買い換えて良かったと思えるねー。メタル系のドラムの音がヤバイ(^-^)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-teht [113.158.56.108]):2016/11/16(水) 21:40:19.67 ID:EdbuoWk10.net
>>592
両方だと約50万円か。いい決断をしたね。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-rCOL [118.20.56.28 [上級国民]]):2016/11/16(水) 22:26:14.00 ID:SzEEv7CG0.net
しょぼい音源もいい音で鳴らすから昔に取り込んだmp3かき集めて1Zに放り込んで聞いてるよ ^−^

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-EKpQ [106.181.114.239]):2016/11/16(水) 22:29:43.11 ID:WhHO2Eqja.net
T8iE MKIIとの相性はどうですか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-RFKO [182.250.241.80]):2016/11/16(水) 22:56:14.16 ID:dXVLBdQka.net
>>595

AK380と比べてなら

ダイナミックとWM1Z異常に相性良いよ

ダイナミックイヤホン好きだからWM1Z買って良かった

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-RFKO [182.250.241.80]):2016/11/16(水) 22:59:24.10 ID:dXVLBdQka.net
まじで乗り換えてよかった

本当にありがとうソニー

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a72e-aKjc [125.14.89.193]):2016/11/16(水) 23:09:06.57 ID:sPDdIQIH0.net
WMAとかのしょぼいやつでもかなり変わるから
昔の音源聞き直してるわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-wOPQ [124.159.34.82]):2016/11/16(水) 23:47:41.36 ID:JUiqcmrl0.net
明日やっとサファイアガラスシートがくる
やっとディスプレイが強化されるぜー

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b29-9MLS [124.66.224.177]):2016/11/16(水) 23:51:25.57 ID:jJUn5AZQ0.net
次は防弾ジョッキだな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-RFKO [182.250.241.80]):2016/11/16(水) 23:53:33.19 ID:dXVLBdQka.net
T8ieとwm1zやばい

脳髄とろける

WM1ZがT8ieの為に作ったDAPて思うぐらい相性良い

まじでやばい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.251.252.50]):2016/11/16(水) 23:53:34.41 ID:MTZtFog9a.net
ビールうめー

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 749f-XpIe [113.158.56.108]):2016/11/17(木) 00:00:41.47 ID:rHWesJAG0.net
売れ行きはどうなんだろうな。Z:Aは1:2くらいかな?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b025-WODa [173.245.219.140 [上級国民]]):2016/11/17(木) 00:25:37.86 ID:ayy2JmnQ0.net
>>599
貼るの大失敗することをマジで祈ってるわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 749f-XpIe [113.158.56.108]):2016/11/17(木) 00:28:45.88 ID:rHWesJAG0.net
充電端子部分が錆び腐食しないか心配だわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-RUi6 [124.159.34.82]):2016/11/17(木) 00:29:21.88 ID:Dep8Ui130.net
>>604
なぜ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-7qCN [42.124.67.219]):2016/11/17(木) 00:44:45.53 ID:5h7cVSXZ0.net
>>601
ケーブルは何をお使いですか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9f-e4he [124.209.237.139]):2016/11/17(木) 00:58:37.64 ID:mbb40Fux0.net
>>606
うらやましすぎるからじゃないかな?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.161.248]):2016/11/17(木) 01:08:53.86 ID:3UJ7Vcrcd.net
時計で100万以上かけてる奴をバカにできなくなったわ
30万のウォークマン使ってるなんていえんわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d6c-Dzms [218.230.128.166]):2016/11/17(木) 01:21:56.04 ID:WJgJQmHj0.net
時間を見る権利100万は無い

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d54-2XGH [42.124.171.247]):2016/11/17(木) 01:25:53.31 ID:qIRzSqRV0.net
>>445
WM1AとZ1000かなりいいな。グラウンド分離のケーブルでMDR-1Aバランスとはまた違った良さがある。高温の広がりと切れの良い低音に浸る幸せ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d54-2XGH [42.124.171.247]):2016/11/17(木) 01:30:50.90 ID:qIRzSqRV0.net
>>445
すまん関係ないとこにアンカーしてしまった。
そういやPHA-3は最近イヤホンじゃなくてドッククレードルと一緒にパワーアンプスピーカーに繋いでるがこれはこれで良い。
もう持ち運ぶこともないだろうからバッテリーの寿命は気にせず据え置き上等で寝る前にベッドで流しながら使ってる。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d6c-Dzms [218.230.128.166]):2016/11/17(木) 01:31:19.67 ID:WJgJQmHj0.net
1aをずっとアンバラで聞いてて今日始めてバランスで聞いたけど、期待しすぎたな
エージング進めばガラっと変わってくれるのか・・・

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-RUi6 [153.203.75.5]):2016/11/17(木) 01:40:34.49 ID:C9Y5Aj1m0.net
質問なんだが、1000xで青歯飛ばすならAもZも対して音変わらない認識で合ってる?
通勤メインで1000xを使って、休日バランスでイヤホンをちょこっと使おうと考えてるんだけど、この使い方だとZまで必要かなと思って。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 749f-XpIe [113.158.56.108]):2016/11/17(木) 01:42:58.83 ID:rHWesJAG0.net
アンバランス3.5でエージングしてもバランス4.4で別途エージングは必要?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d54-2XGH [42.124.171.247]):2016/11/17(木) 01:46:39.56 ID:qIRzSqRV0.net
>>614
その認識であってる。トランスポーターとして使う場合は音質の変化がないというのが一般的。アンプへのデジタル接続では電源の変化、ケーブルによる差があると感じられるが、BTは変化なかった。(ちなみにZX100とA20でのテストでWM1では試してない)

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-RUi6 [153.203.75.5]):2016/11/17(木) 01:56:34.47 ID:C9Y5Aj1m0.net
>>616
サンクス。
休日のちょっとした時間のためにZ買うか迷うなぁ。
視聴したら有線時のあまりの差にびびったが。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-RUi6 [60.236.103.1]):2016/11/17(木) 02:47:18.68 ID:7K4zDyfH0.net
>>615
必要だよ
どちらもそれぞれ200時間

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-RUi6 [124.159.34.82]):2016/11/17(木) 02:52:28.73 ID:Dep8Ui130.net
>>608
このクラスのウォークマンは買うのに1万円の物で嫉妬しちゃう人っているのかな…

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cc8-Th+s [121.81.63.102]):2016/11/17(木) 03:13:38.64 ID:LAT8sOyo0.net
>>619
このクラスのウォークマン買おうが500円のレタスは高いって思うだろ。
無駄に高いもん買ってんじゃなくて価値があると思うから買ってるわけで、無駄金があるから買ってるわけじゃないんだと思うんだ。
いくら金持ちでも音楽とか興味なければDAPに5万以上は出さないと思うよ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-RUi6 [124.159.34.82]):2016/11/17(木) 03:24:25.34 ID:Dep8Ui130.net
>>620
価値がないと思うのはわかるよ?
DAPに30万出せても、たかが画面シートに1万円はあり得ないって人が多いのはわかる。
でも嫉妬するためには価値を感じてないといけないわけで、>>604にとってガラスシートはレタスじゃないってことでしょ?
そこがよくわからないなあ…。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9f-cqfR [119.224.180.179]):2016/11/17(木) 03:27:23.00 ID:XkdNkSck0.net
>>613
俺もMDR-1Aをpha-3のアンバラで最初聴いてて、期待に股間を膨らませながらバランスケーブル買って聴いてみた瞬間、一気に萎えた。
ちょっとだけゲインが上がっただけで、音質そのものは全く変わらない。AH-D7000のアンバランスの方が雲泥の差で高音質。みんなバランス接続を持ち上げ過ぎてると思うぜ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-ba6h [1.75.232.243]):2016/11/17(木) 03:39:18.76 ID:boMiVsVfd.net
1Aじゃしょうがない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb8-RUi6 [49.106.192.192]):2016/11/17(木) 03:44:47.86 ID:/Vg2whBdF.net
そりゃ1Aじゃな・・・

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9fa-RUi6 [182.171.31.70]):2016/11/17(木) 05:10:11.73 ID:xe445pt80.net
1Aだからさ…。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-tQqt [153.230.15.66]):2016/11/17(木) 05:28:20.66 ID:mFY76k2u0.net
1Aじゃそうなるわな・・・だって1Aだもんな・・・

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cc8-Th+s [121.81.63.102]):2016/11/17(木) 05:34:16.95 ID:LAT8sOyo0.net
Z7買ったら?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6d-RMRX [122.135.96.36]):2016/11/17(木) 05:56:52.19 ID:9lZGOqOo0.net
このクラスになるとカスタムイヤホンの人が多そうだな
se846を考えてたんだが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b908-AAsj [118.17.73.7]):2016/11/17(木) 06:01:30.76 ID:tzQuoHq50.net
トランプ次期大統領も1Zを持っているそうだ。
裏に星条旗のシールを貼っているらしいよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.249.242.19]):2016/11/17(木) 06:04:02.22 ID:hjYqlN/Ua.net
カスタムだから無条件で良いって訳でも無いけどね。
ユニバ機にも魅力的な商品があるんだから最終的に自分の耳で判断しないと。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2e-N7ik [42.147.49.25]):2016/11/17(木) 06:55:16.18 ID:dTu+3Nyc0.net
>>612
PHA-3と1Zはやはり音の違いがありますか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.128.83]):2016/11/17(木) 07:13:57.06 ID:4hGskeos0.net
>>622
ねえヘッドホン2つだけでバランス接続について語ってるけど
井の中の蛙だよん

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 749f-XpIe [113.158.56.108]):2016/11/17(木) 07:33:22.75 ID:rHWesJAG0.net
これだけネガティブコメントが少ない機種も珍しいな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9f-cqfR [119.224.184.36]):2016/11/17(木) 07:35:42.02 ID:+7aqW7Ix0.net
>>632
T1 2のバランスとZ7(キンバー)も当然所有してるよ。1Aは以前、walkmanF880用に買ったヘッドホン。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-2XGH [49.97.99.111]):2016/11/17(木) 07:51:09.15 ID:jxkwhlMvd.net
>>633
そうか?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c08-N7ik [121.116.170.59]):2016/11/17(木) 08:45:50.36 ID:lPZCBi7J0.net
ダイソーのhttp://i.imgur.com/SmPQLKO.jpg
ケースです。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-N7ik [49.104.16.185]):2016/11/17(木) 09:07:53.73 ID:XNIswcrZd.net
>>628
SE846はイヤーピースを自分の耳に合ったものに変えると化けるよ
そこらのカスタムより透明感がある

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40d6-RUi6 [61.115.152.210]):2016/11/17(木) 09:23:25.05 ID:hDlf1k6C0.net
>>636
キンバーバランスは買った?
もし買ったのでしたら付属のバランスケーブルとキンバーバランスとの違いがどんな感じか知りたいです

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d54-2XGH [42.124.171.247]):2016/11/17(木) 09:34:10.48 ID:qIRzSqRV0.net
>>631
1Zは試聴だから確実性はないけどほぼ同レベルだと思う。音圧や低音はやはりPHA-3が上だと感じるが、ずっと聴いていたいと思える良い音、表現の良さは1Zに軍配が上がると思う。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-2XGH [126.212.1.103]):2016/11/17(木) 09:34:54.41 ID:C3N3/hnzr.net
今日初めて俺以外の1zを発見した
金メッキは目立つなやっぱり
1aはまだ出会ったこと無い

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c95-JMdo [153.156.45.254]):2016/11/17(木) 10:23:19.76 ID:UwyZK9RV0.net
昔のCDよりも最近発売したCDのほうが格段に音がいい
DAPの進化も早いけど、録音技術の進歩もすごいんだろうね

なので、同じDAPでも一つのイヤホン/ヘッドホンで
自分の好みの音質に近づける(安定させる)のは難しい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM54-2XGH [221.170.164.88]):2016/11/17(木) 10:27:57.42 ID:0TuRzARfM.net
今のCDはマキシマイザで音圧上げてるから、細かい音が持ち上がってよく聞こえるたけなんじゃないかな?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c08-N7ik [121.116.170.59]):2016/11/17(木) 10:28:20.24 ID:lPZCBi7J0.net
→631
金歯はこれから買いたいと思う。
金欠です。
買ったらレポします。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/17(木) 10:29:34.52 ID:x2yhgCmrd.net
>>639
同意。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa9-N7ik [126.199.0.139]):2016/11/17(木) 10:32:39.59 ID:Yvr43DDKp.net
古くても高音質の録音のCDはたくさんあるよ
時代じゃなくて、使うスタジオのレベルやレコード会社が収録にどんだけ力を入れるかだと思う
、昔の本気のアーティストは海外のスタジオで収録したりしてたし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/17(木) 10:35:50.81 ID:x2yhgCmrd.net
>>640
鞄運用でリモコン操作してるので外で鞄から出る事はほとんどない。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa9-N7ik [126.253.32.133]):2016/11/17(木) 11:11:07.45 ID:g14tLEoyp.net
>>639
ありがとうございます。
運用のしにくさはPHA-3も1Zも同じだから、
お金の観点から
いまさらですがPHA-3にいこうかな、
と思っているんです。
参考になりました。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-RUi6 [60.236.103.243]):2016/11/17(木) 11:16:44.06 ID:nCu2HQfS0.net
>>641
音圧レベルが高くて破綻してる音源も多いんですが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-/GgQ [182.251.242.6]):2016/11/17(木) 11:20:36.32 ID:BDSB4Zu/a.net
>>647
いやさすがに単体DAPとポタアンでは運用しやすさは全然違うだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-2XGH [126.212.1.103]):2016/11/17(木) 11:23:44.34 ID:C3N3/hnzr.net
>>646
なるほどそうゆう運用してる人のが多いのかな(-_-;)
いや単に売れてないだけか(;o;)

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa9-RcI2 [126.253.228.95]):2016/11/17(木) 11:37:47.68 ID:cBGjqI00p.net
>>642
音圧が高いと音質が良いと勘違いしちゃう人がいるんだよな
たまにハイレゾ音源でも音圧がバカ高いのとかあるから勘違いさんが多いんだろうなと思う

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-N7ik [1.66.104.165]):2016/11/17(木) 11:39:15.61 ID:2qYWw3kEd.net
Akみたく、スマホのリモコンアプリを出してくれればいいんだよね?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-2XGH [1.66.98.149]):2016/11/17(木) 11:45:44.78 ID:vOYxTBRed.net
まだキンバーケーブルは品薄か

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-N7ik [49.98.146.182]):2016/11/17(木) 11:53:32.55 ID:8GwvT10Fd.net
>>647
PHA3は感度が低いヘッドホンで一般的な大きさ以上の音圧が欲しいというケースに限ると思う

音質の面ではWM1ZやWM1Aの方が上だと感じる。
WM1Zは柔らかで滑らかさ
WM1Aは立ち上がり立ち下がりの速さやソリッドな感じ
これらの面でPHA3を上回る

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-4ceV [182.251.252.38]):2016/11/17(木) 12:04:34.93 ID:zCuGwgS9a.net
>>652
AKにはあるんだ、アプリ。確かに欲しいけど、それ出すとリモコン売れなくなるから出さないんだろうなぁ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bddb-7qCN [122.220.4.28]):2016/11/17(木) 12:10:21.30 ID:xRIaslqC0.net
キンバー品薄に関してはソニストの人も困ってたな
そりゃ売れるときに売りたいよな
早くしないと他社からどんどん出てくるものね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ec-RUi6 [115.177.4.234]):2016/11/17(木) 12:23:06.56 ID:ErDlkgh80.net
俺はブリス買っちゃったけど出来れば金歯が欲しかったな
どの道2pinバランスは出さないだろうけど

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.161.248]):2016/11/17(木) 12:55:29.72 ID:3UJ7Vcrcd.net
>>656
ソニーのイヤホンじゃない人が買いまくってるから想定外だしな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-ba6h [182.250.241.18]):2016/11/17(木) 13:36:01.26 ID:ndIkNg8na.net
想定外なのかな?
囲い込みたいならオーテクみたく独自規格で出すんじゃね?
mmcxみたいな汎用でなく

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-2XGH [49.97.107.10]):2016/11/17(木) 13:48:08.63 ID:ND1KNBEBd.net
ZX1からWM1Zへ切り替えたが、久々にZX1で改めて聴いたら
同じデータの曲でもペラペラでザラザラな音に聴こえた。
高音質で慣れるのってやべぇな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-2XGH [49.97.107.10]):2016/11/17(木) 13:50:15.14 ID:ND1KNBEBd.net
4.4mmバランスのインナーイヤホンってないのかな?
欲しいな。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f29f-RAPI [111.104.74.36]):2016/11/17(木) 14:03:16.65 ID:YJxUqqlF0.net
>>622
音質が良くなるかって基準自体が、その人間の感じ方次第だからな
それも人によっては良くなったと感じるだけのことかと
そもそも万人が音質について同じ感覚を持ってる訳でもないしね
ただ、出力上がれば普通は音質が良くなったようには感じる
他社のメーカーの方が自分の好みの音だったってヲチにしか見えてないぞw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-RUi6 [49.98.78.181]):2016/11/17(木) 14:14:17.12 ID:JBsnngKld.net
>>661
リケーブル出来る機種を買えば良いかと
2pinとmmcx共に市販ケーブル出てますし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-yO+S [49.96.29.137 [上級国民]]):2016/11/17(木) 14:44:49.31 ID:xU8keRdVd.net
>>622
ポタホンとデノンの最上位機種比べて何言ってるの?
つーか釣りか?
俺釣られたのか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/17(木) 14:49:45.74 ID:x2yhgCmrd.net
外に持ち出す予定がないのならウォークマンなんか必要ないし、それ以前の問題としてそれなりのイヤホンやヘッドホンが必要。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-RUi6 [1.75.245.160]):2016/11/17(木) 14:54:20.90 ID:8fx7uFjvd.net
ふぅ…サファイヤガラス買ってしまったw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/17(木) 15:07:32.48 ID:x2yhgCmrd.net
>>622
少し音量下げて聴いてみたら良いと思う。
音圧上がってるので耳が正しく音を認識してないかも。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-4ceV [49.98.159.33]):2016/11/17(木) 15:35:26.26 ID:dX3Lwrzmd.net
ZX1使ってるんだが色移りというか色落ちしない?
純正ケースに入れてたんだけど所々黒い点がある...

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-RUi6 [106.154.98.191]):2016/11/17(木) 15:57:46.29 ID:0ClTwjyNa.net
>>666
もう貼った?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-RUi6 [1.79.99.139]):2016/11/17(木) 16:09:10.11 ID:EK+6yiHUd.net
>>669
いや、届くのは土曜日ぐらい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-RUi6 [106.154.98.191]):2016/11/17(木) 16:12:53.88 ID:0ClTwjyNa.net
>>670
そっか。指紋付き辛くて指の滑り良かったらいいな〜

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-N7ik [49.239.77.190]):2016/11/17(木) 16:51:42.34 ID:bIuSzidiM.net
wm1a/1zよりpha-3の方が音質良いよ
なんかやたらと1aや1z持ち上げてる人いるけど、
ちゃんと音聴いたことあるの?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb8-N7ik [49.106.193.49]):2016/11/17(木) 16:51:46.05 ID:/plPY2IUF.net
>>637
同意
あとse846は低い音が凄く沈み込むのも特徴だよね
パスっと腹に直接来るような低音はどのソニーのイヤホンにもないしカスタムIEMでも得られないと思う
バスブーストされたイヤホンは多いけどそれらは膨らむだけで沈み込まないと感じる
僕はカスタムIEMも作ったけどse846の方を使うことにが多い

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-N7ik [49.98.159.183]):2016/11/17(木) 16:56:09.68 ID:RZLvtgmvd.net
>>672
バランスだとPHA3よりMW1の方が鮮度が高くて良い音がすると思うけど
まあ好みかな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-2XGH [49.97.99.111]):2016/11/17(木) 17:06:25.70 ID:jxkwhlMvd.net
>>674
どうもSマスター独特の味付けっぽいな
ZXのころは、出力の低さをカバーするようにやっているのかなって思ったけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e9f-RUi6 [27.84.247.131]):2016/11/17(木) 17:12:51.77 ID:sYkxnnnL0.net
クロスフォレスト、武蔵野のガラス両方使ったけど、両方サイズ小さいのが一番微妙だね
下に合わせて貼ると上が余るし、右に合わせると左が余るから、うまく中央に貼らないと見た目が微妙
サファイア買った人、できればサイズどんな感じか教えてくれ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 806d-RMRX [125.194.6.117]):2016/11/17(木) 18:32:54.71 ID:oIiGZ12P0.net
WM1AとSE846の相性がいいのかな
1Zの方はMDR-Z1Rでチューニングしてると思うが
1Aの音の明るい感じはSE846でいい塩梅になるのだろうか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-UHAv [182.251.252.40]):2016/11/17(木) 18:33:32.94 ID:/5d+KdZ8a.net
ボーナス出るか分からんけど
思い切って1Z買うか。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-rMSP [182.250.246.227]):2016/11/17(木) 18:35:10.60 ID:8hDJ8+Pqa.net
>669
サロンパスの事か?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-2XGH [1.75.0.210]):2016/11/17(木) 18:45:40.10 ID:xyFx0BvGd.net
1Aを買うやつはバカ。
音質を重視するなら普通は1Zを買うだろ。
音質を重視しないなら、もっと安い機種はいくらでもあるのに
なぜわざわざ高い1Aにするのか。
まさに滑稽。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:12:23.37 ID:09h0Qd4cZ
1Zと1AはかつてのD6CとD3との関係のようだな。
憧れの機種てあった方がいいと思う。
価格はずいぶん高くなったけど。D6Cでも7万あれば
買えたような気がする。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-cPOj [182.251.242.12]):2016/11/17(木) 18:54:52.33 ID:J9E20XbGa.net
>>676
ピッタリすぎてもはみ出しやすくて貼り辛いんだよなあ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-tQqt [116.91.118.192]):2016/11/17(木) 18:55:05.92 ID:904N2KW10.net
高けりゃ必ずより高音質と思い込んでる奴ww

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-RUi6 [124.159.34.82]):2016/11/17(木) 18:55:45.27 ID:Dep8Ui130.net
>>676
今貼り終えたけど、サイズに関してはこっちもまったく同じ感じ。
凄く保護シート貼ってます感が出てその点は期待はずれだったよ…。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-qE6O [49.97.105.26]):2016/11/17(木) 18:58:31.19 ID:L4hz5tgmd.net
1Aと1Zの差ってイヤホンのリケーブル程度の差?
素材違うだけでそんな違うんですか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.249.241.85]):2016/11/17(木) 19:05:02.49 ID:J8LM9jbEa.net
ソニーストアのクーポンが色々来たからそれ使って1A買っちゃおうか悩むわ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-tQqt [116.91.118.192]):2016/11/17(木) 19:09:15.32 ID:904N2KW10.net
>>685
味付け大きく変えてるから音は全然ちがうんだな これが・・

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-PHMz [182.250.241.85]):2016/11/17(木) 19:23:37.99 ID:vxYblNDva.net
ホワイトノイズ少しありますよね?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-tQqt [116.91.118.192]):2016/11/17(木) 19:35:19.20 ID:904N2KW10.net
それはSマスターだからしょうがない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.251.246.36]):2016/11/17(木) 19:38:38.32 ID:Axt0+LJUa.net
>>680
普通って何?w
つーか、1Aってコスパ良くね?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.250.251.39]):2016/11/17(木) 19:39:45.78 ID:6NBPGFDxa.net
1Aと1Zの味付けの違いってどの部分の影響が大きいんだろう。
Z1Rを2mもあるキンバーにリケーブルした時の変化はなんとなくわかる程度。
筐体内部の数センチ程度のキンバーケーブルが1Zの音味に与える影響はさらに少ないのではないか?
電子的に弄ってるってことあるかな?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-tQqt [116.91.118.192]):2016/11/17(木) 19:42:24.30 ID:904N2KW10.net
数センチのケーブルや筐体だけであそこまで変わると思う?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-N7ik [49.98.159.183]):2016/11/17(木) 19:48:10.61 ID:RZLvtgmvd.net
>>677
SE846のスピード感の速さと低域がサブウーファーがついているがごとくかなり低いところまで膨らまずに力強く沈み込む独特の性質が、WM1Aの立ち上がり立ち下がりの速くてソリッドな特徴と絶妙にマッチしていると思う。
1Zだともっとウォームで角がエッジが丸くてアナログのような印象になるけどこれもSE846の透明感の高さとうまく合うと思う。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-RUi6 [124.159.34.82]):2016/11/17(木) 19:50:29.86 ID:Dep8Ui130.net
ZX1で貼ったガラスシートは良かったんだけどなあ。
完璧なサイズで言われても貼ってるのがはっきりしないくらい見事に馴染んでいた。
メーカーは遊びなんか作らずに完全に本体と同じサイズで製品造りして欲しい。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e9f-RUi6 [27.84.247.131]):2016/11/17(木) 19:53:51.79 ID:sYkxnnnL0.net
>>684
そうなんだ残念
情報ありがとー
うまく中央に貼れればいいんだけど難しい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c4d-N7ik [153.185.176.71]):2016/11/17(木) 19:54:10.27 ID:2IsFb2hz0.net
>>692
つまりシレッと何かやってるってこと?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdb-XpIe [124.34.165.202]):2016/11/17(木) 19:55:41.29 ID:QBhmCbAY0.net
コンデンサと抵抗も違うんじゃなかったっけ?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-2XGH [182.250.251.200]):2016/11/17(木) 19:55:55.71 ID:PaVTbWVIa.net
>>691
使っているコンデンサや抵抗のパーツなども違うからじゃない?Z1のほうがより贅沢に良い音のパーツを使ってるとHPの開発者トークにあったよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-S3Pk [60.44.157.38]):2016/11/17(木) 20:04:00.47 ID:yNtjPlDq0.net
>>698
バランス駆動はコンデンサー同じなんだよね。キンバーの差っていうなら、ヘッドホンのケーブル1Zをノーマルにして1Aをキンバーにしたら逆転してしまう。抵抗一つでそんなに変わるもんじゃない。

消去方で銅になるんだよね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-S3Pk [60.44.157.38]):2016/11/17(木) 20:05:31.36 ID:yNtjPlDq0.net
>>677
SE846はどちらも合う。それがSE846の最大の特徴なのかもしれない。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-tQqt [116.91.118.192]):2016/11/17(木) 20:29:03.36 ID:904N2KW10.net
商品企画担当者や音質設計の開発者が、はっきりとチューニング分けてるって言ってるやないかい(´・ω・`)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-tQqt [153.230.15.66]):2016/11/17(木) 20:32:41.17 ID:mFY76k2u0.net
SE846を下のリケーブルを使って1Zで聞いてる人いる??
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000107283/ct2977/page1/recommend/

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d39-ZM0U [218.183.128.18]):2016/11/17(木) 20:35:02.27 ID:leRKzZmv0.net
ソニーの開発者のひとりいわく、
S-Matserは出力のローパスフィルターの特性で音が激変すると。
1Aと1Zではその部分の抵抗が違うのでこれは大きいみたい。

それ以外には、
@フラッシュが258GBか128GBか
A筺体がアルミか金メッキされた銅か
B基板からヘッドホンジャックまでの線材がキンバーか無酸素銅か
Cパワー部のキャパシタ
なのだが、
個人的にはBはあの程度の短さでそこまで音が変わるとは思えない
むしろ捩ってない分だけ短い無酸素銅線でストレートに接続している1Aにもよさがあるような

あとは、これもソニーの開発者の人いわく、
プリ(デジタル処理)部に関しては1Zと1Aは共通なので、
PHA3に接続する場合は基本的には同じと。
まあ筺体の違いがあるかもだがブラシーボかな?

ということで、やはりパワー部のフィルターで音を変えているのではないかと思う。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d39-ZM0U [218.183.128.18]):2016/11/17(木) 20:38:43.31 ID:leRKzZmv0.net
>>701
上に書いた通り出力フィルターの回路パラメータを意図的に変えているそうだよ。
これを保証がなくなるのをわかった上で個人で部品を変えたら音が変わるということですね?
と聞いたら、そういうことですと。このあたりモゴモゴされてましたが(笑)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d39-ZM0U [218.183.128.18]):2016/11/17(木) 20:41:42.32 ID:leRKzZmv0.net
SE846にしてもカスタムのイヤモニにしても
バランス側に接続しないとWM1の良さは出てこないよ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9f-cqfR [119.224.186.85]):2016/11/17(木) 20:44:52.88 ID:51aoIJ/20.net
>>703
一言で言うと、PHA-3は1A/1Zに勝る高音質という事ですね。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.161.248]):2016/11/17(木) 20:45:27.76 ID:3UJ7Vcrcd.net
>>702
ポッケにいれて4.4を持ち運ぶときはストレートは無理だわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-PHMz [182.250.241.85]):2016/11/17(木) 20:45:42.93 ID:vxYblNDva.net
まだアンバラだけだけど買って良かった…

AK380売るわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-2XGH [1.75.0.210]):2016/11/17(木) 20:56:35.44 ID:xyFx0BvGd.net
これって電池劣化したら交換修理にいくらくらいかかるんだろうか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-N7ik [49.98.155.174]):2016/11/17(木) 21:04:13.32 ID:Gh4FGWOfd.net
ZX2で一万ぐらいだから変わんないんじゃない?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-RUi6 [124.159.34.82]):2016/11/17(木) 21:04:28.42 ID:Dep8Ui130.net
>>709
7000〜8000円じゃないかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-RUi6 [124.159.34.82]):2016/11/17(木) 21:05:03.75 ID:Dep8Ui130.net
>>710
おっと、1万もするのかあ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-RUi6 [124.159.34.82]):2016/11/17(木) 21:28:41.33 ID:Dep8Ui130.net
>>695
ほぼ完璧に貼れたと思うんだけど目立つ目立つw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1065094.jpg

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c08-UHAv [121.115.123.13]):2016/11/17(木) 21:30:03.41 ID:oa6pOZWq0.net
結局、銅は関係なかったわけか…‥

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d39-ZM0U [218.183.128.18]):2016/11/17(木) 21:37:55.58 ID:leRKzZmv0.net
>>706
PHA-3のバランス接続はWM1のシングルエンドより高音質ですが、
WM1のバランス接続側ですとPHA-3を凌駕します。Z、Aともに。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-S3Pk [60.44.157.38]):2016/11/17(木) 21:41:38.44 ID:yNtjPlDq0.net
>>706
PHA-3はパワー面での有利性はある。
感度の低いヘッドホン使う分には有利だし、外でイヤホンを使う場合の有利性は殆どない。
音は好みの問題。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-cPOj [182.251.242.35]):2016/11/17(木) 21:45:48.32 ID:mxDFF73ia.net
>>714
そう思うならA買えばええやん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d39-ZM0U [218.183.128.18]):2016/11/17(木) 21:53:08.96 ID:leRKzZmv0.net
補足すると、
NW-WM1Z/WM1Aはバランス側とシングルエンド側でパワー部が異なっていて、
シングルエンド側のS-MasterはPHA-3と基本的に同等なのに対して、
パワー部のS-MasterはPHA-3のS-Masterとは違う。
世代が新しく回路特性が良くなっている。
ノイズ対策もそのひとつでS/Nが改善されている。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-ba6h [49.98.143.9]):2016/11/17(木) 21:54:30.66 ID:kR1HOG2Ad.net
>>718
PHA-3はS-Masterじゃない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9f-cqfR [119.224.179.31]):2016/11/17(木) 21:55:36.75 ID:BygHdp3Z0.net
>>718
sマスター?w

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-tw8N [182.250.243.2]):2016/11/17(木) 21:57:15.86 ID:QLOTzToCa.net
>>717
ローパスで音変えてるよーってところに対する意見でしょ
銅筐体じゃなくても再現できる音じゃないかって疑問は出てくるよね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cc4-N7ik [121.2.254.140]):2016/11/17(木) 21:58:37.15 ID:9xJzr8jU0.net
バランスでもPHA-3の方が音良い
明らかに違ってて、PHA-3はメリハリがあって聴きやすい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e39-N7ik [219.177.70.49]):2016/11/17(木) 21:58:39.87 ID:Frfe2Xzx0.net
>>718
あんたメチャクチャやな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd83-UHAv [122.255.233.191]):2016/11/17(木) 21:59:29.31 ID:P647cves0.net
純粋に筐体の素材だと、銅かアルミでどの程度音に違いが出るのかねえ。。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-hqew [106.73.20.128]):2016/11/17(木) 22:03:36.41 ID:g3TsEBsi0.net
1Zのほう買ったけど、1Aとは明らかに音の傾向が違うと思うよ。語弊あるけど1AはAKに近い音の傾向。1Zはウォームでリスニング向け。ZX2の音が好きだった人は1Z気にいるはず

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be23-RUi6 [59.157.58.26]):2016/11/17(木) 22:04:04.60 ID:qbtT/mgX0.net
>>718
知ったかぶり
大嘘つき

727 :710 (ワッチョイ 1d39-ZM0U [218.183.128.18]):2016/11/17(木) 22:06:36.29 ID:leRKzZmv0.net
失礼しました。
PHA-3はアナログのオペアンプでした。
S-Master採用は別のアンプ(ソニー内部での試作品)でした。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/17(木) 22:07:32.79 ID:x2yhgCmrd.net
>>722
それはインピーダンスの高いイヤホンやヘッドホンで鳴らす事を前提としているから良いのであって、ウォークマンは外で使うからインピーダンスの低いイヤホンだとメリハリあり過ぎると耳が疲れる。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd83-UHAv [122.255.233.191]):2016/11/17(木) 22:14:26.50 ID:P647cves0.net
まあPHA-3の方が駆動力があるのは間違いない。ヘッドホンにはプラス材料

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-tQqt [116.91.118.192]):2016/11/17(木) 22:16:50.55 ID:904N2KW10.net
>>724
ハイエンドオーディオでもアルミ削りだしは聞いたことがあるが、銅なんて聞いたことがないからねぇ
ジェフローランドでも、1400万円のMSBのDACでもアルミブロック削り出し

他にどこがやってるのかな チョンDAPぐらい??

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-S3Pk [60.44.157.38]):2016/11/17(木) 22:16:51.46 ID:yNtjPlDq0.net
>>722
1AとPHA-3持ってるけど、確かにメリハリはPHA-3の方があるし低音の沈み込みも良い。でも、イヤホンで外での使用なら1A単体で充分事足りる。PHA-3を活かすならそれなりの能力のあるイヤホンやヘッドホンは必要。
既に持っているという場合を除いて新しくPHA-3を買うならイヤホンに予算少しでも注ぎ込むべきだと思う。外で使用するならね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 749f-XpIe [113.158.56.108]):2016/11/17(木) 22:20:31.64 ID:rHWesJAG0.net
さすがにフレームの銅自体に通電はしてないよね?
となるとプラシーボ効果か、はたまた重量や硬さや熱伝導によるものなのか。
うーん…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b908-VHtQ [118.21.64.135]):2016/11/17(木) 22:26:06.60 ID:7OHL19kO0.net
>>680
バカはおまえだろw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff08-XpIe [60.47.164.187]):2016/11/17(木) 22:26:11.71 ID:Dw8+oG590.net
先週購入してずっとソースダイレクトで使ってたけど、初めてDSEE HX試してみた
CD音源でも解像度が上がってるというか、より繊細になっているのが明確に感じ取れて感動してしまった
xperiaのやつがほとんど効果が感じられず期待してなかっただけになおさら

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c08-UHAv [121.115.123.13]):2016/11/17(木) 22:27:31.75 ID:oa6pOZWq0.net
>>732
あくまでもグランドってだけだけど、
据え置きのGNDとは訳が違う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-N7ik [49.98.168.20]):2016/11/17(木) 22:28:49.59 ID:OQJRpxahd.net
PHA-3はオペアンプIC TPA6120が左右で合わせて2個
1個数百円ですよ

据え置きのヘッドホンアンプはディスクリートだから明確に駆動力が違うけどTPA-3は所詮ポタアンですからねぇ

ベンチャークラフトのサウンドロイドだとオペアンプを好感できて、PHA-3ぽい音にもなるし、それより音の良いオペアンプはいろいろ出てるから、PHA-3よりいい音になる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1de2-tQqt [218.219.103.179]):2016/11/17(木) 22:29:47.16 ID:5cuklGeB0.net
>>713
ヒビ生えてません?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/17(木) 22:33:20.89 ID:x2yhgCmrd.net
>>680
確かに比較すれば1Zが良いけど、1Aでもバランス駆動は同クラスのDAPより優れてると思う。下手に1Zでソニーのミドルクラスのイヤホン使うくらいなら、1Aで海外のハイエンドクラスのイヤホン使った方が音は良いよ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9f-cqfR [119.224.190.149]):2016/11/17(木) 22:34:03.09 ID:9ImMPHLh0.net
>>731
ヘッドホン使いならPHA3単体でも1A以上の高音質だけど、僕はPHA3のラインアウトから真空管アンプに繋いで聴いてる。超低音域はゴリゴリ感、高音域はツヤツヤでPHA3に代わる物が無い。1Zが果たしてここまでの音を醸し出せるかが疑問。外で使いなら1Aで十分。1Zは持て余すわ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-ba6h [49.98.143.9]):2016/11/17(木) 22:34:07.14 ID:kR1HOG2Ad.net
>>730
ハイエンドの据え置きで銅削り出しやらない理由は値段の理由と言うよりは扱う電力自体が桁一つ二つ大きいことと、筐体自体がデカいことでシャシの抵抗値はもちろん低くなることで事実上効果が得られないからだと思うけどね。
ポタは非力である分微少な抵抗の違いでも効果が出てくるからやる価値がある、と。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-RUi6 [124.159.34.82]):2016/11/17(木) 22:36:11.07 ID:Dep8Ui130.net
>>737
holdボタンの上あたりのことならただのホコリw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cc4-N7ik [121.2.254.140]):2016/11/17(木) 22:36:42.35 ID:9xJzr8jU0.net
もちろんポータブルとしてはWM1シリーズ単体の方が
持ち運びの点では良いのは当然だよ

ただ、好みがあるとは言えバランスでも
PHA-3よりWM1シリーズの方が音が良いという意見には疑問

実際聞くと低音の沈み込み、音の広がり、見通しの良さ、分離、全てPHA-3が上だよ

PHA-3聴いた後にWM1Z聴くと、
なんか音が狭くて元気が無く、しょぼい音に感じる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-tQqt [116.91.118.192]):2016/11/17(木) 22:39:33.11 ID:904N2KW10.net
1A1Zは良くも悪くも、デジアンSマスターの音ですから・・   気に入るかどうかだけの問題ですな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-S3Pk [60.44.157.38]):2016/11/17(木) 22:41:05.42 ID:yNtjPlDq0.net
外で使う事を前提に運用面を考えて1Aって人も多い。荷物を多くしたくない時は単体使用で、必要に応じてポタアンや据え置きにデジタル接続したいのなら選ぶのは1Aだね。TA-ZH1ESならT1 2ndでもオプションバランスケーブルそのまま使えるし。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-N7ik [49.98.168.20]):2016/11/17(木) 22:41:06.82 ID:OQJRpxahd.net
>>739
サウンドロイドはDAPなんだけど、それのオペアンプ好感したらPHA-3よりいい音になるよ
1Zと1Aは同じアンプで違いはローパスフィルターでの味付け程度というのが正しいようだけど、いずれにしてもオペアンプを好感したほどの差はさすがにあり得ない
あんた、本当に1A持ってるの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-rfbZ [182.250.246.201]):2016/11/17(木) 22:46:53.37 ID:51B+zSsNa.net
やっと予約してたキンバーケーブル入手できた!
けど、バランスのエージングまだだから音がなんだか硬いな…
これからエージング進めるとするかな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-S3Pk [60.44.157.38]):2016/11/17(木) 22:47:05.41 ID:yNtjPlDq0.net
>>739
自分も真空管アンプは使ってるけど、ウォークマンからデジタル接続で据え置きヘッドホンアンプから真空管プリアンプからの真空管プリメインアンプで出力してる。PHA-3のライン出力は据え置きに比べると落ちる。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-N7ik [49.98.168.20]):2016/11/17(木) 22:47:36.91 ID:OQJRpxahd.net
>>742
それはPHA-3がメリハリがあって派手な音が特徴のTPA6120を使って、さらにソニーらしい味付けで低音を強調するような演出をしてみせてるだけ
TA-ZH1ESもSマスターだからなのかPHA-3とは違って1Zや1Aの音と傾向は同じでパワーが大きい
これは電圧と電源容量が違うから

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9f-cqfR [119.224.177.173]):2016/11/17(木) 23:01:21.77 ID:kCoqiW0c0.net
>>747
僕のトランスポーターはiPodtouch(DSD変換)です。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9f-e4he [124.209.237.139]):2016/11/17(木) 23:05:04.39 ID:mbb40Fux0.net
>>708
A? Z?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b913-Alw2 [118.5.63.106]):2016/11/17(木) 23:05:47.81 ID:vJSjQ08Z0.net
>>725
でも、ZX2と1Zは全然違う音。
ZX2は1Zと比べたらかなりドンシャリ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-o3Tx [1.75.231.225 [上級国民]]):2016/11/17(木) 23:13:11.59 ID:ot+Q4E5Ad.net
ポタアンなんて使わないにこしたことはないよ
1Zで十分(^-^)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-rbBn [49.106.210.79]):2016/11/17(木) 23:17:16.46 ID:At9yJuxRd.net
>>734
ZX2でも大して効果を感じなかったけど、今回のは結構印象変わるね。
期待してなかっただけに良かったわw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be23-RUi6 [59.157.58.26]):2016/11/17(木) 23:17:19.51 ID:qbtT/mgX0.net
>>745
好感w
そんなに好きなんかw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-N7ik [49.98.168.20]):2016/11/17(木) 23:26:29.86 ID:OQJRpxahd.net
>>754
うん、オペアンプを交換できるのはとても好感できるなと
オペアンプを交換すると音色がそれこそ激変するよ
たかだか数百円
高いのでも3千円まで
PHA-3のオペアンプは1個数百円のものだけど 笑

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f1-RUi6 [112.71.253.46]):2016/11/17(木) 23:28:39.20 ID:BSLCDnzy0.net
>>755
周りの抵抗やコンデンサも交換してオペアンプに合わせて最適化しないとイヤホン壊れることもあるから注意

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2e-N7ik [42.146.64.7]):2016/11/17(木) 23:33:23.91 ID:EWsGPonb0.net
ボーナス3ヶ月分支給される事になったから
とりあえずZ1ポチったわ
オヌヌメのイヤホンはなに?
できればBluetoothの奴がいい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-N7ik [49.98.168.20]):2016/11/17(木) 23:35:23.32 ID:OQJRpxahd.net
>>756
そのあたりは情報が溢れているから大丈夫だよ
オペアンプコレクションできたくらい
オペアンプ変えるとそれこそ別のアンプになるよ
たった数百円が2個でね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/17(木) 23:37:02.43 ID:x2yhgCmrd.net
>>749
iPod touch6も持ってるけど、トランスポートとしてはWM1Aの方が音は良いよ!DSD変換は iPod touchの利点ではあるけど。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-N7ik [49.98.168.20]):2016/11/17(木) 23:37:55.92 ID:OQJRpxahd.net
>>757
bluetoothは通さない方がいい
なぜならヘッドやイヤホンでDA変換して増幅するから
DAPが良くても意味がない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2e-N7ik [42.146.64.7]):2016/11/17(木) 23:43:59.00 ID:EWsGPonb0.net
>>760
そうなんだ
外で使う時用に買ってしまったから
仰々しい奴はあんましすきじゃないんだよな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM54-RUi6 [221.170.164.88]):2016/11/17(木) 23:46:02.69 ID:0TuRzARfM.net
>>740
フルサイズの据え置き機はデカくてアルミ筐体が現実的っていうことと、筐体の電気特性で音作りするのは邪道(基板の外に電流が流れる設計はよくない)ってのがあるんだと思う。
古典的な一点アースを突き詰められずにインピーダンスの低い銅筐体でGND電位を安定化させるウォークマンの思想はどうなんだろうなと思うところもあるな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 749f-XpIe [113.158.56.108]):2016/11/17(木) 23:46:58.76 ID:rHWesJAG0.net
>>757
MUC-M12SB1 × XBA-N3
マジでオヌヌメ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/17(木) 23:54:00.90 ID:x2yhgCmrd.net
>>742
低音の沈み込みはPHA-3が良いとは思う。
けど、高音の伸びと音の広がりはWM1Zの方があると思った。エージングが足りないだけでは?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/17(木) 23:56:17.46 ID:x2yhgCmrd.net
>>757
Bluetoothじゃないけれど、WM1ZにMUC-M12SB1とW80はかなり良かった。自分はWM1Aだけどね。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd83-UHAv [122.255.233.191]):2016/11/17(木) 23:59:57.15 ID:P647cves0.net
>>761
青歯使うならスマホで充分。
1Zで使うなら10万クラスのイヤホンじゃないと勿体無い

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2e-N7ik [42.146.64.7]):2016/11/18(金) 00:02:35.05 ID:MynYXuga0.net
>>763
>>765
2人を信じてケーブルとイヤホン二つ買って見る事にするわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2e-N7ik [42.146.64.7]):2016/11/18(金) 00:03:16.16 ID:MynYXuga0.net
>>766
青歯ってなんですか?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb8-S3Pk [49.106.192.124]):2016/11/18(金) 00:06:32.56 ID:HFtQ0wz8F.net
>>767
MUC-M12SB1とW80で20万はするけど大丈夫?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2e-N7ik [42.146.64.7]):2016/11/18(金) 00:08:26.56 ID:MynYXuga0.net
>>769
結構するのね(笑)
まあ試しに買ってみるよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-N7ik [49.104.15.194]):2016/11/18(金) 00:09:33.67 ID:nlPc3n0+d.net
>>757
1Zを買うならイヤホンにも投資しないとね
やっぱりシュアのSE846がイチオシだな
他では聞けない超低音と透明感
それ以上となるとFitearのカスタム
とてもナチュラル

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-N7ik [49.104.15.194]):2016/11/18(金) 00:15:03.97 ID:nlPc3n0+d.net
>>765
W80もいいけど低音が甘いでしょ
沈み込むのはSE846だと思う
1Zや1AはDCに近いところまでフラットに延びてる
SE846だとそれがしっかりと体感できる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2e-N7ik [42.146.64.7]):2016/11/18(金) 00:15:49.39 ID:MynYXuga0.net
あらま
いろいろ紹介ありがとうございます
とりあえず今度ソニストよって店員さんと相談しながらイヤホン買ってみるわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-N7ik [49.104.15.194]):2016/11/18(金) 00:17:57.79 ID:nlPc3n0+d.net
>>764
WM1は低域の位相をアナログアンプと同等に調整できて、これを使うとPHA-3よりスピードがあってより低く沈み込む低音が出せるよ
PHA-3は膨らませてるだけだとわかる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/18(金) 00:19:19.87 ID:FiExj+Mmd.net
>>772
両方持ってるけど、W80は1Zならきっちり沈み込むよ。1Aだと少し低音は甘い。その代わり高音が凄い。伸びるし広がる。余韻が凄いのでWM1シリーズとの相性は凄く良い。低音もそれなりには出るよ。

もちろんSE846も低音の量とノリの良さは捨てがたいけど。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9f-e4he [124.209.237.139]):2016/11/18(金) 00:20:40.17 ID:gWT+wKEI0.net
>>768
blue toothじゃね?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-N7ik [49.104.15.194]):2016/11/18(金) 00:26:01.34 ID:nlPc3n0+d.net
>>775
いや、特性上は反対なんだけど
SE846の方がフラットに低いところまで伸びてる
これはスーパーウーファーに相当するドライバーを積んでるから
W80はバスドラムあたりの周波数が膨らんでてそこから下は落ちてる
それと1Zはゆったり、1Aはスピード感
過渡特性が違うだけで周波数特性はほぼ同じ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b902-N7ik [118.12.120.59]):2016/11/18(金) 00:27:24.53 ID:lqtuKpgA0.net
音の好みは人それぞれだし、視聴して合うもの買った方がいいよ。
ソニストだとソニー機のみになるから、ヨドバシ・ビック・イーイヤホンあたりの視聴機豊富なところで1Zに好きな音源入れて持ち込んで、バランスケーブルも借りて聴き比べしてみたらいいと思う。
mmcxならW80、W60、SE846、t8ie、andromedaあたりが評判いいし、キンバーケーブルに拘りなくて2pinでもいいならumのMaverickなんかも良いよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f287-lr/1 [111.90.18.229]):2016/11/18(金) 00:30:33.73 ID:dV3NSue40.net
まぁSE846の低音は素晴らしいとは思うけどトータルじゃW60の方が好みだった
高音域はドライバ数の差が如実に出てるよ
W80ならなおさらだろう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-N7ik [49.104.15.194]):2016/11/18(金) 00:31:40.51 ID:nlPc3n0+d.net
W80の方が沈み込むと感じるならイヤーピースがあってない可能性があるよ
SE846は標準のではダメダメで
外人の耳の形状だといいのかもしれないが我々日本人の多くの耳だと明るいだけで低音が聞こえず近くで聞いてるようなノリの良さだけとか勘違いしがち
SE846はイヤーピースを交換すると別物のようになる
というか本来の姿をみせてくれる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7731-RUi6 [180.9.180.129]):2016/11/18(金) 00:33:55.68 ID:Ek+P7u2j0.net
Just earってハイレゾ非対応なのか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b8-xCkN [36.3.59.170]):2016/11/18(金) 00:39:09.92 ID:5Qkvwf0o0.net
>>757
最新のBTイヤホン
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3489066

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/18(金) 00:39:58.85 ID:FiExj+Mmd.net
>>777
W80のバスドラの上で沈む感覚ないけど。むしろバスドラは少なめでベースより上が大きく感じるね。
それとSE846よりW80の方が沈み込むとは言ってない。1Zなら充分沈むと言っただけ。
ちなみにアンバランスの話じゃないよね。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/18(金) 00:41:01.53 ID:FiExj+Mmd.net
>>780
ちなみにSE846はカスタムイヤピ使ってる。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-N7ik [49.104.15.194]):2016/11/18(金) 00:44:05.65 ID:nlPc3n0+d.net
>>784
実はそれがあってないってオチじゃない?
そんな気がする

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f1-S3Pk [112.68.63.238]):2016/11/18(金) 00:46:17.14 ID:c+Q+jwqF0.net
>>780
周波数特性と実際に聴こえる音は違うと思う。
SE846は低音が表に出るからフラットな感覚にはならない。低音どーんでボーカルどーんで高音がチョロって感じ。低音は量は少ないけれどW60の方が沈み込む感覚がある。音場はW60の方が広いし伸びもある。W80ならさらに上行くと思うよ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/18(金) 00:49:41.86 ID:FiExj+Mmd.net
>>785
何度も言うがSE846が悪いとは言ってない。
充分SE846は良い。でも低音そこそこでも音場の広さと伸びと音の響きでW80の方が相性が良いと思うだけ。それとW80だと1Zと1Aの低音の差が出るよと言うだけの話。SE846はどちらでもSE846の音になる。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f287-lr/1 [111.90.18.229]):2016/11/18(金) 00:50:32.88 ID:dV3NSue40.net
>>785
SE846が好きなのは分かったけど、ちとそっちよりの過剰な擁護になってきてんぞ
何の根拠もなしにカスタムが合ってないとか流石にムリあるわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-N7ik [49.104.15.194]):2016/11/18(金) 00:50:51.70 ID:nlPc3n0+d.net
>>787
お好みということで

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE36-N7ik [119.72.193.148]):2016/11/18(金) 00:51:38.77 ID:t4aBcIS9E.net
>>725
ZX2持ってて1Aのほう買ってしまいやっぱAKぽいって思った。
失敗したかな…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-N7ik [49.104.15.194]):2016/11/18(金) 00:54:37.85 ID:nlPc3n0+d.net
>>788
カスタムはカスタムIEMならピッタリ合うのが作れるがそれもインプレッションをとる人のスキルでかなり変わる
ユニバーサルのイヤホンでイヤーピースだけカスタムというのはオススメしない
合わないのができてしまう可能性が大
イヤーピースのみカスタムとかカスタムなら中途半端なことせずにカスタムIEMにするべき

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-N7ik [49.104.15.194]):2016/11/18(金) 00:57:09.97 ID:nlPc3n0+d.net
>>790
再生時間は?
キャパシタが本来の特性にらなるまでは痩せた音になるし低音も出ない
透明感もない狭い音になる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/18(金) 01:20:37.13 ID:FiExj+Mmd.net
>>791
いやっ、やっぱりSE846はSE846しか出せない音があるからカスタムIEMはやだね。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 620b-S3Pk [223.134.69.78]):2016/11/18(金) 01:22:30.77 ID:MrCZJo8v0.net
流石ですなぁ
みなさんお高いのを使って

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f1-S3Pk [112.68.63.238]):2016/11/18(金) 01:24:05.13 ID:c+Q+jwqF0.net
>>791
カスタムイヤピは左右の耳穴のカタチの差を補う部分が大きく、ユニバーサルだからカスタムは無意味にはならない。むしろ純正以外のイヤピ推しの方が実は合ってないと思う。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-N7ik [49.98.136.190]):2016/11/18(金) 01:30:20.58 ID:AhuJU4uCd.net
>>795
そこでコンプライですよ
体温で柔らかくなって自在に形が変化
左右の耳の形状の差であるとかノズルの耳腔の隙間を自動的にうまく埋めてくれる
カスタムのように固めてしまうのではなく耳に合わせて形状が変化するのと装着しているのを忘れるほどの圧迫感のなさ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-RUi6 [153.218.146.109]):2016/11/18(金) 01:33:33.08 ID:q+r6uKaD0.net
SE846推しはステマ?
樽推しよりかはマシだけど、
W80と同レベル扱いって
Westone舐めすぎだろう。
背伸びしてもMaverickとかoriolus辺りにしとけよ。
入門機としてオススメって位置づけで良し。
業者も便乗したいのはわかるが、
あんまりステマやりすぎると
IE800みたいな印象になるよ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-N7ik [49.98.136.190]):2016/11/18(金) 01:37:48.38 ID:AhuJU4uCd.net
シュアのイヤホンを買う人だとだいたいみんなコンプライをつけてると思う
特性がフラットなのはスタンダードノズルをつけてコンプライのなかから最適なものをつけたSE846
スタンダードのほかにブライトとウォームのノズルインサートが標準でついてくるからイヤーピースとノズルの組み合わせで周波数特性を変えることができる
ただW80のように響きをつけて空間表現を演出することはせずにピュアに出してくるから空間の広さが欲しい人はW80の方が好みに合うだろう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-N7ik [49.98.148.85]):2016/11/18(金) 01:42:06.66 ID:cGtWiBqmd.net
>>797
そう喧嘩腰になるなよ
単なる煽りかもしれないが
君の書き込みはWestoneの印象を悪くするよ
君がいうIE800みたいに

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-hqew [106.73.20.128]):2016/11/18(金) 01:43:33.32 ID:SHeVywQR0.net
ちょっとズレるけど、イヤホンの問題でコンプライが使えない人にトリプルコンフォートおすすめ。シリコンでぴたっと吸い付いて柔らかい。しかもSONY製

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f1-S3Pk [112.68.63.238]):2016/11/18(金) 01:54:02.73 ID:c+Q+jwqF0.net
>>796
そこは違うわ。コンプライだと高音域をスポイルしてしまう。ノズルインサートで調整は効くけどそこはカスタムイヤピだよ。UM56のシリコンとか全然圧迫感ないよ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/18(金) 02:02:19.84 ID:FiExj+Mmd.net
>>798
好みの問題ではなく相性の話をしてる。SE846でも充分良い音というのは口酸っぱく言ってる。
高音の空間だけでなく、弦の響きとかピアノの響きや曲が終わった時の余韻がWM1シリーズだと良く出るからオススメと言ったのですよ。
iPhoneで比べたら間違いなくSE846を選ぶ。理由は低音域の質です。ローパスフィルターの恩恵が出ますよ確実に。W80の場合は低音と中高音のキャラの違いに違和感が出る。低音がもう少ししっかりしないと落ち着かない。良い音ではあるけれど。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f1-S3Pk [112.68.63.238]):2016/11/18(金) 02:16:41.12 ID:c+Q+jwqF0.net
>>796
そこらへんはもちろん使ってますよ。試聴じゃなく所有してますから。コンプライ使ってた時期もあるけど、別にコンプライが悪い訳でもないけれど、カスタムイヤピ良いですよ。定位がしっかりする。自分は左右の耳穴違うからカスタムイヤピ使ってるだけ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f1-S3Pk [112.68.63.238]):2016/11/18(金) 02:27:07.47 ID:c+Q+jwqF0.net
>>798
自分はW60とSE846だけどW60の方がフラットに感じるし弄ってない音だよ。
SE846はボーカル域が前に出る。ただ、W60は良い音源DAPの組み合わせだとSE846以上の音が出るけどそうでない場合は圧倒的にSE846が良い音鳴らす。ノズルインサートとイヤピとケーブルで調整すれば何でも合うのがSE846の最大の特徴。音源やDAPは選ばないね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-o6kA [153.160.192.232]):2016/11/18(金) 03:17:31.83 ID:hnPTVeBs0.net
キンバー手に入れて2週間、そろそろ箱を捨てるかと中を見たらシュア掛けサポートパーツがあったのな
これ凄い便利、ただMMCX側に負荷がかかりそう

ついでにMUC-M12SM2も買ったがこれもいいな
バランスだと分離が過剰に聴こえる曲も自然に聴ける
久々に聴いたらアンバランスもなかなかいい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb8-RUi6 [49.106.193.12]):2016/11/18(金) 03:33:59.91 ID:g75cVa5RF.net
>>781
サンプリング周波数的な意味での対応非対応だと殆どのBAは非対応になる
ただここはあんま気にする必要はないよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9f-cqfR [119.224.186.98]):2016/11/18(金) 04:14:33.75 ID:x13gqrSa0.net
>>771
てゆーか、1Zならいくらハイエンドイヤホンでも役不足だと思う。ヘッドホンじゃないと本来の音を出し切れないよ。俺なら低インピーダンスの10万円以上のヘッドホンを1Zにあてるわ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.251.255.16]):2016/11/18(金) 05:13:14.95 ID:5JwDSLAva.net
SE846ならAndromeda、Jupiterとかのが音いいだろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9f-e4he [124.209.237.139]):2016/11/18(金) 07:07:31.10 ID:gWT+wKEI0.net
maverickとかoriolusみたいなハイブリッドとの相性ってどう?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-qE6O [49.97.105.26]):2016/11/18(金) 08:15:12.78 ID:n0TqL+DLd.net
青葉用に1Z買うとか筋トレでもするのかよ(:´・ω・)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e4f-Alw2 [219.111.2.62]):2016/11/18(金) 08:26:53.33 ID:ykldXCTV0.net
>>807
役不足w

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-RUi6 [1.75.245.160]):2016/11/18(金) 08:30:07.21 ID:8bVltv15d.net
SE846だとノズルはバランスかな。
ウォームもありかと思ったけど、
雑踏の中だと音圧が足りないわ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c95-JMdo [153.156.45.254]):2016/11/18(金) 08:45:36.10 ID:yadxyATQ0.net
皆さんは1Aだと、どの辺のイヤホンやヘッドホンを使っているのでしょうか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2a-UHAv [27.85.207.230]):2016/11/18(金) 08:51:20.82 ID:QBjoFq62a.net
値段より好みで決めた方がいい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.251.246.4]):2016/11/18(金) 08:55:51.57 ID:PAU7EgpVa.net
>>813
bravo harmony使ってるよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-rMSP [182.250.246.230]):2016/11/18(金) 09:11:48.70 ID:QGBmfjeea.net
>813
1AとFX1100、850、他に好みのイヤホンはありません。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.250.241.22]):2016/11/18(金) 09:24:43.23 ID:xmY1PPhRa.net
>>813
1964earsV6Stage
JH Audio Roxanne Custom
です

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-PHMz [182.250.241.73]):2016/11/18(金) 09:38:43.00 ID:VwmsCGama.net
話題になってませんが

DSEE凄くないですか?
ハイレゾ並みに明らかに進化してて驚きます

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-RUi6 [1.75.245.160]):2016/11/18(金) 09:46:55.59 ID:8bVltv15d.net
CDリッピングした音源聴いてると、
ちょっと聴き疲れする感じの音だったので、
DSEEをONにしたら、丸みがかって
聴きやすい感じになった。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.251.246.4]):2016/11/18(金) 10:02:18.78 ID:PAU7EgpVa.net
>>818
MP3でも十分聴けるレベルになるのは驚いた。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.132.182]):2016/11/18(金) 10:07:15.30 ID:6STi5r2I0.net
>>818
今回から32bit拡張になったからね
あと好みで選択可能なのもいいよな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f70-UoMj [124.99.118.226]):2016/11/18(金) 10:18:36.90 ID:7MFKAPHW0.net
やっとバランス・アンバランスのエージング終わらせたが、Z1Rと1000X(青歯)使うからアンバランスではやらなくてもよかったような・・・

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.250.251.202]):2016/11/18(金) 10:26:49.67 ID:ZMdkgdXxa.net
1AとEX1000を外へ散歩用で使ってるが、今まで使っていたPHAー3無しで広い音場、切れの良い低音が再現できるのは凄いな。(ケーブル:バランスsilversonic)
DSEE HXのお陰で圧縮音源、CD、ハイレゾの隔たりなく気持ちよく再生できるのも良い。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.161.167]):2016/11/18(金) 10:42:20.22 ID:Cq4pXrnjd.net
>>818
ZH1ESはもっとすげーぞ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32e2-RUi6 [175.28.251.92]):2016/11/18(金) 11:00:27.16 ID:exOA4rCp0.net
>>813
pianoforte\
散歩で使います。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6a-RUi6 [58.1.209.156]):2016/11/18(金) 11:16:52.52 ID:C0IxDoOS0.net
自分の感じ方や考えと違う意見を見るとパブロフの犬の如く反射的に自分の主観押し付けてくるオーオタってなんなの?

主観と主観の押し付け合いほど醜いものはないわ
個人で楽しむ趣味なんだから他人がどうこう言おうが自分が良いと感じるもの、満足できるもので聴くのがベストっていうことで良いじゃん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2a-UHAv [27.93.161.88]):2016/11/18(金) 11:41:43.58 ID:yoOOnSiQa.net
>>813
欅plus
F7200
P9 Signature

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-cPOj [182.251.242.45]):2016/11/18(金) 11:50:17.56 ID:eA5Xo8H2a.net
>>822
アンバランスの使い道ってイヤホン試聴するときとか位になりそうだけど、それはそれで割と重要な気もする

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa90-I/9q [119.240.61.203]):2016/11/18(金) 12:13:46.36 ID:F/TxuhEO0.net
JISAS

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.146.150]):2016/11/18(金) 12:16:38.86 ID:0kK1Z3tUd.net
>>823
EX1000のバランスは自作?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-hqew [106.73.20.128]):2016/11/18(金) 12:34:36.62 ID:SHeVywQR0.net
なんかよくわからないけど、少なくとも自分はDAP単体で気持ちよく音楽聴きたくて1Z買ったのに、そこでこのアンプの方がいいとかアンプの話しされても困る。するなら他のDAPとの音の違いとか、高価なイヤホンヘッドホンとの相性とかの比較する方がよっぽど有意義じゃない?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-RUi6 [49.104.38.161]):2016/11/18(金) 12:38:42.54 ID:TgFueMMKd.net
>>813
CW-L15

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2a-yn0B [27.93.163.182]):2016/11/18(金) 12:40:43.50 ID:7cRkm2cNa.net
1Zでmojo繋ぐ場合PHA3用のケーブルで接続すれば音出る?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6 [1.72.5.13]):2016/11/18(金) 12:41:06.82 ID:nmdTBXmUd.net
PHA-3無理して買ったアホが粘着してるだけ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-RUi6 [1.75.245.160]):2016/11/18(金) 12:42:02.98 ID:8bVltv15d.net
mojoいるの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモ Secc-N7ik [117.55.68.6]):2016/11/18(金) 12:42:59.91 ID:KumPbIhre.net
イコライザー、かなりいじってもなんやらスッキリしないので、
ハイゲインにしたらメチャいい音になるな!
はよ気付くべきだった。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-RUi6 [1.75.245.160]):2016/11/18(金) 12:46:36.95 ID:8bVltv15d.net
ハゲさいこー!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-aPEv [106.161.133.28 [上級国民]]):2016/11/18(金) 12:48:50.65 ID:rQAndya2a.net
ハイゲインするとなにがどうなるん?
出力が大きくなるのは数値でわかるが
仕組みとかデメリットがわからんよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f29f-RAPI [111.104.74.36]):2016/11/18(金) 13:16:11.39 ID:0QCcSDif0.net
>>672
それならpha3よりも良い音質の据え置き聴いてろよw
誰もポタアンであんなデカイもん持ち歩くこと前提で選んでもないし
そういう比較すること自体アホかと思うだけだわ
DAP単体でああいう音出せることに価値があるってのに

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-N7ik [49.239.77.47]):2016/11/18(金) 13:20:11.05 ID:oCSe9FPbM.net
昨日PHA-3の音の方が良いと書いた者だけど、
もちろんWM1ZのDAPとしての音が良いのはわかってるよ

言いたかったのは、
PHA-3より音が良いと言ってる奴に疑問を呈しただけ。
それは無いと。
好みによるが、少なくとも自分含め自分の周りのやつはPHA-3の方がいい音だと言っている。

もちろん音だけの評価であり、
持ち運びや取り回しの良さを考慮するとWM1Zの方がいいに決まってる
実際俺もWM1Z使ってるし。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-RUi6 [49.104.38.161]):2016/11/18(金) 13:28:36.48 ID:TgFueMMKd.net
>>838
あくまで自分の印象だけれど
ハイゲインは全体的に押し出しが強くノリの良い音で
ノーマルは音場が広く一音一音が繊細な鳴り方をする感じ

外での利用ならハイゲインの方が楽しめる曲も多いかと
自分はノーマルで運用しているけれど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-tQqt [60.236.102.98]):2016/11/18(金) 13:40:20.84 ID:pMFP8bRD0.net
>>839-840
昨日の書き込みにレスするやつもどうかと思うが即レス返ってきてワロタ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 14:04:47.65 ID:Q4wtJgqaU
今度のDSEEは使える。曇らない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-2XGH [49.98.161.223]):2016/11/18(金) 13:51:39.24 ID:26q3UgrId.net
おれもPHA3持ってるけどバッテリーの持たなさとウォークマンがPHAに給電してしまう問題
大きさは許容範囲だけどケーブルが上下から飛び出してるのが最高に使い難く一度持ち出したきりノートパソコン用のアンプになってしまった
せめて専用リモコンが同時に出てたら良かったのにな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-2XGH [1.75.0.210]):2016/11/18(金) 13:54:27.90 ID:ordWild8d.net
>>807
役不足の意味分かってる?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-2XGH [1.75.0.210]):2016/11/18(金) 13:57:09.13 ID:ordWild8d.net
1Aを買うやつの気が知れない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 14:16:05.10 ID:Q4wtJgqaU
PHA-3は音がいじれないから、俺は調整したあとの1Zの
音質の方が好みかな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-beTD [49.98.75.100]):2016/11/18(金) 14:17:09.96 ID:i7LKRkfYd.net
ずっしり重過ぎて笑う

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-hqew [182.251.242.35]):2016/11/18(金) 14:37:10.99 ID:MTCs071/a.net
入れてる上着脱いだらかなりずっしりきて怖いわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2a-UHAv [27.85.205.46]):2016/11/18(金) 14:39:48.68 ID:/u5M+P3Ua.net
1Zは文鎮より重いからな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-2XGH [49.97.99.111]):2016/11/18(金) 15:05:20.29 ID:zhUYsaKBd.net
>>844
1や2は、吸血機だけど3はちゃうで

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMd5-gkDh [122.29.60.217]):2016/11/18(金) 15:07:02.97 ID:gEm3PlGEM.net
>>807
役不足のツッコミはさておき家ではヘッドホン使えばいいだけだし、外では好きなイヤホン使えばいいと思うけどね
数万クラスのイヤホンでも従来機から1A、1Zに変えるだけでかなり化けるから充分有意義だと思うよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-PHMz [182.250.241.70]):2016/11/18(金) 15:22:08.32 ID:z73+lOt9a.net
DSEEが良すぎて感動しているんだが誰も話題にしない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-RUi6 [106.154.99.107]):2016/11/18(金) 15:28:46.12 ID:H5Zl5ijGa.net
>>853
DSEEもリニアライザーも使用頻度高いよ。
今回の音響効果はあざとさがなくていいよね。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-Ey9x [49.96.8.55 [上級国民]]):2016/11/18(金) 15:38:54.00 ID:3mVGoVUfd.net
>>854
それをいうなら、「あざとさ」じゃなく「わざとらしさ」。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c4d-N7ik [153.185.176.71]):2016/11/18(金) 15:38:56.96 ID:BNN4ra9Z0.net
k2と比べてどう?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.161.167]):2016/11/18(金) 15:41:14.52 ID:Cq4pXrnjd.net
クリアベース、マトリックスサラウンドになれた人には物足りないかもね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d54-RUi6 [42.124.171.247]):2016/11/18(金) 15:41:42.02 ID:ekai/daR0.net
>>830
そう。PHAー3用にプラグ部分の自作品の3.5mm×2→4.4mmへの変換も作ってMDRー1AもZ7もバランスで使えるようにした。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-o3Tx [1.75.232.121 [上級国民]]):2016/11/18(金) 15:41:51.90 ID:u0+1qBmHd.net
ぶっちゃけ192や128kbpsのしょぼいmp3でもいい音に聞こえるからDSEEはかけないな
いずれハイレゾで出たときに感動出来なくても困るしw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-RUi6 [106.154.99.107]):2016/11/18(金) 15:52:38.26 ID:H5Zl5ijGa.net
Z7用に4.4バランス買ってしまった。
家でしかZ7使わないしPHA-3あるから必要かというと微妙なところなんだけど…。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b508-tQqt [114.185.5.58]):2016/11/18(金) 16:00:11.98 ID:OOcbPGq/0.net
1AにキンバーにSE846をバランスノズルで聴いてまだ12時間くらいだけど、
SE846はバランスケーブルの恩恵があまりないと言われていたが、そんなことない。
一音一音がハッキリして、濃い音色になる。それでもって柔らかい音。
音の解像度を良くなり、奥行きのレイヤーが増えて、音の分解能がさらのアップした。
ただ、左右の広がりはアンバラと変わらないかも。もう少しエージングが進めば良くなるかもしれない。

これは質の良いイヤホンならどれにも言えることだけど、
音量を少し上げ気味で聴かないと、せっかくの高音質が台無しだと思う。
ジャンルにもよるけど、今どきのロックとかポップスなら60くらいで聴いてバランスケーブルの良さが出る。
50くらいのボリュームだと、さほどキンバーケーブルに変えた良さが分からかった。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-RUi6 [106.154.99.107]):2016/11/18(金) 16:04:34.42 ID:H5Zl5ijGa.net
>>861
ノーマルゲインで?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b508-tQqt [114.185.5.58]):2016/11/18(金) 16:16:06.07 ID:OOcbPGq/0.net
>>862
書き忘れました、ノーマルゲインです。

昔っからウォークマン関連のスレ覗くと、ものすごく小音量で聴いてるレスが多いですよね、
まるで聴力自慢のようなw
BGM的に聴いて楽しむなら、小音量でも十分堪能できるけど、それだったらA30かスマホで十分のような・・・
今回の1Aとか、聴いたことないけど1Zみたいな高音質DAPなら、
それなりの音量で聴いた方が絶対楽しめそう。もちろん、難聴になるような爆音じゃダメだけど。
あと、そうしないと、イヤホンでもケーブルでも投資した効果が分からないだろうし。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb8-N7ik [49.106.193.252]):2016/11/18(金) 16:30:38.47 ID:pgqxwcrrF.net
ZX-2+PHA-3からWM1Aへの乗り換えだがDCフェイズリニアライザーをオンにすると、PHA-3より低音が出るな
PHA-3より低く沈む力強い低音そしてスピードとパンチだがある
計6種類ほど位相の設定があるが設定にやっては凄いパワー感になる
でもよくあるバスブーストとは全然違って持ち上げるのとは違うみたいで不自然にならない
ドライブ力の強いアンプに変えたみたいになる
あとDSEE
それとこれ200時間くらいで化けるわ
最初、買ったばかりでデフォルトのソースダイレクトで聞いてた時はPHA-3の方がゆったりしていて低音に余裕があるなDAPは所詮こんなものかと思っていたがもうPHA-3の出番はないわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-PHMz [182.250.241.70]):2016/11/18(金) 16:38:14.73 ID:z73+lOt9a.net
UIアプデで化けそう

ソニーお願いします

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c4d-N7ik [153.185.176.71]):2016/11/18(金) 17:02:27.99 ID:BNN4ra9Z0.net
この人が戦犯?
http://www.sony.jp/walkman/special/flagship/manufacturer/interview05.html

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-qE6O [49.97.105.26]):2016/11/18(金) 17:17:25.56 ID:n0TqL+DLd.net
エスマスは長時間再生で高音質を目指したものだから、ポタアンでありエスマスじゃないPHA3の方が優っていても何もおかしくないよ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-N7ik [49.97.98.155]):2016/11/18(金) 17:18:19.21 ID:dUkgW7Rcd.net
>>863
意味がわからん

大音量で聞かなくていいようにCIEMまで使ってるのに音量上げないならこれで十分だってあほなの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb8-/xpJ [49.98.15.228]):2016/11/18(金) 17:18:42.66 ID:VEgBMGgud.net
k702で試聴したけどハイゲインでも音量maxに近かった
80年代の曲だと音量とれないじゃないか…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-RUi6 [49.104.28.98]):2016/11/18(金) 17:20:56.93 ID:A/94FyEXd.net
ちょっと難聴多すぎじゃね?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-o6kA [182.250.250.4]):2016/11/18(金) 17:28:32.85 ID:UCaVNwqwa.net
音量上げたら埋もれている音が聴こえやすくなるから良く聴こえるのは全ての機材に言える当たり前のこと。
音量を上げなくても情報量が多いかどうがその機材のひとつの評価基準だろ。
そんなことも知らないヤツがこういう高級機買うのか。やれやれだな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f45-mj3c [124.146.64.138]):2016/11/18(金) 17:28:41.85 ID:FbFum/Nu0.net
後々齢を重ねる毎に聴覚は衰えてゆくからキチンと小さい音でも綺麗に表現できるイヤホン買った方がお得だと感じるよ、大音量で聴かなくても充分楽しめるし耳にも良いとくれば最初高い金額払ってでも良いイヤホンは買うべきだと思う。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa9-j9cg [126.245.217.228]):2016/11/18(金) 17:32:51.17 ID:spEsZwCrp.net
皆どれくらいの音量で聞いてるのかな?
自分は1Aノーマルゲインのキンバーバランス+se846で50〜55だけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-PHMz [182.250.241.70]):2016/11/18(金) 17:36:43.14 ID:z73+lOt9a.net
T8ieで60-70

ハイレゾ80

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-RUi6 [126.212.182.140]):2016/11/18(金) 17:41:31.55 ID:MthdER1Vr.net
バランス最強はpro50だろ?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b508-5YT/ [114.185.5.58]):2016/11/18(金) 17:53:45.76 ID:OOcbPGq/0.net
SE846でキンバーバランスで、ノーマルゲイン。
音量平均60で、大音量ですかね??

小音量ではないけど、大音量はないでしょ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 18:10:43.17 ID:Q4wtJgqaU
1Zとキンバー+Z5で60(POPs)80(jazz クラッシック)
ハイゲインだよ。最高です。もうスタジオやライブ会場に
いつでもワープしてる気分です。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b913-Alw2 [118.5.63.106]):2016/11/18(金) 18:07:07.61 ID:mzuBjKzE0.net
se846とキンバーて多いな。
そんなに良いのか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-aPEv [106.161.120.51 [上級国民]]):2016/11/18(金) 18:12:27.23 ID:GxC4agW0a.net
>>841
なるほど
音の印象はわかりました
仕組み的にはどうですかね?
無理してる回路?に切り替わるってことですか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-PHMz [182.250.241.75]):2016/11/18(金) 18:14:33.53 ID:OJJnDEsca.net
DSEEがやばいんだが

デジタルアンプいいやん

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.161.167]):2016/11/18(金) 18:15:49.60 ID:Cq4pXrnjd.net
>>876
ふつう
おれは55でアニソン三昧

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-N7ik [49.97.98.155]):2016/11/18(金) 18:17:24.04 ID:dUkgW7Rcd.net
ローゲインで30だけど十分なんだが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-2XGH [49.98.153.166]):2016/11/18(金) 18:21:31.27 ID:WnJ2VT7id.net
他人の音量なんて
どうでもいい。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 406c-XpIe [61.127.148.81]):2016/11/18(金) 18:23:06.91 ID:ATJ/I+Vg0.net
40より上にすると耳おかしくなりそうでコワイ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-2XGH [49.98.153.166]):2016/11/18(金) 18:25:16.12 ID:WnJ2VT7id.net
>>884
テメーの感想イラネー

ちら裏にかいとけ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-RUi6 [49.104.33.237]):2016/11/18(金) 18:27:09.87 ID:xFWvTZgqd.net
ES5、K10UAで50前後かな
案外ボリューム大きい人いるんですねー

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-2XGH [49.98.153.166]):2016/11/18(金) 18:35:44.65 ID:WnJ2VT7id.net
>>886
だからなに?

バイト君

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9eb-2XGH [182.171.68.131]):2016/11/18(金) 18:39:24.07 ID:uKw6BopA0.net
マベカスでハイゲイン70だよ文句あっか
20分の地下鉄通勤時間しか聴けないから上げちゃうんだよ……

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa9-N7ik [126.159.129.236]):2016/11/18(金) 18:46:57.00 ID:tseYA0dZp.net
>>881
ヘッポコアニソン聞くのにハイレゾウォークマンってある意味凄いね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b508-tLzs [114.187.253.76]):2016/11/18(金) 18:50:03.46 ID:w+lnFK/M0.net
「NW-WM1A」につきましては、バランスプラグを接続して
再生を停止・画面オフの状態で放置していると、約1時間に1回
「カチッ」とリレー音がする仕様です。
 ※バランスプラグを抜くことでリレー音はしなくなります。

だって
納得したけど、なんで1時間ごとに動くのか気持ち悪い

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-o6kA [182.251.252.18]):2016/11/18(金) 18:50:59.84 ID:w37Opf+da.net
>>866
UI自体は使いやすいしスッキリしてiOS10よりも全然美しい
この人の担当範囲はこういう上流

モッサリとか音飛びそういうのはソフトウェアの設計や、実装の問題で、下流側

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a069-RUi6 [157.65.97.218]):2016/11/18(金) 18:52:04.60 ID:AgI8fS5d0.net
アニソンやアイドル系でハイレゾとか無いわw

安物のmp3プレーヤーで十分だろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9eb-2XGH [182.171.68.131]):2016/11/18(金) 18:58:12.85 ID:uKw6BopA0.net
>>892
こわ
こんなのがオーケストラとか聞いて悦に浸ってるとか思うと笑っちゃう

アニソンやアイドル曲の質については何とも言いがたいが、人の聴く曲にケチつけるほどナンセンスなやつはないな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.249.241.85]):2016/11/18(金) 19:09:50.38 ID:KFtXdBEaa.net
なんか自分以外を下に見て悦に入る人オーオタによくいるね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-E13U [220.23.187.8]):2016/11/18(金) 19:22:01.80 ID:aTjDZvhI0.net
1A、MUC-M12SM1、XBA-A3、ローゲインで85~95くらいで聞いてる自分は耳が壊れてるのかな
いま聞いてるのはREBECCA、NOKKOのソロ曲

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2e-N7ik [42.146.64.7]):2016/11/18(金) 19:26:33.84 ID:MynYXuga0.net
アニソン聴くならスマホで良いじゃん派だけど
価値観は人それぞれだからね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.165.96]):2016/11/18(金) 19:29:38.18 ID:iavMhdZi0.net
>>895
ちょっと古い音量レベルが低めの音源ならあるかなとも思ったけど
XBA-A3でしょ
流石に大きくないかい?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2a-UHAv [27.85.205.246]):2016/11/18(金) 19:30:40.51 ID:Zs8H5v++a.net
Kalafinaなんかはアニソンも歌うユニットだけどガチな曲が多いというか、聞き応えがある。
アニソンだからと一括りにはできないよ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b936-N7ik [118.237.175.126]):2016/11/18(金) 19:31:55.79 ID:F/OM2NJy0.net
みなさんWMポートから32bitのPCM音源はきちんと出力されてます?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-RUi6 [49.106.211.115]):2016/11/18(金) 19:33:34.22 ID:UZz9KTlEd.net
…というか他人が何聴いてようがどうでもいいからわざわざ否定することもない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-E13U [220.23.187.8]):2016/11/18(金) 19:34:42.09 ID:aTjDZvhI0.net
>>897
やっぱりアンバランスにしても大きめですよね
健康診断の聴力検査ではまったく問題ないんだけど人体の不思議ですね
まーただの老化現象なんだろーけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c4d-N7ik [153.185.176.71]):2016/11/18(金) 19:44:06.65 ID:BNN4ra9Z0.net
アニソンの定義って何?
ラルクとかオアシスもアニソンになるのか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-RUi6 [126.211.6.167]):2016/11/18(金) 19:49:26.44 ID:wJwGIlYRr.net
歌詞に必殺技の名前が入ってるのがアニソン

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-2XGH [182.251.241.3]):2016/11/18(金) 19:51:37.47 ID:+gjupG6Da.net
>>902
なるでしょ。かれらはもっと高尚な曲を聴いて悦に浸っているらしいからね。アニメに使われた曲ならなんでもアニソンだし、安いmp3プレイヤーでいいとさ
ありがたいお言葉だね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be23-RUi6 [59.157.58.26]):2016/11/18(金) 19:52:01.54 ID:x9cQPyTf0.net
32bit出たとしても内外的にその精度で鳴らせる機器がない
意味がないとはいわないけど徒労ではあるかもな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2e-N7ik [42.146.64.7]):2016/11/18(金) 19:52:22.39 ID:MynYXuga0.net
>>900
んや意外と興味深いと思うよ
ライブで体感する音響をいつでも気軽に楽しみたい人
一挙手一投足を正確に感じ取りたいアニソンヲタ様
に分かれるとおもう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b8-xCkN [36.3.59.170]):2016/11/18(金) 20:00:26.94 ID:5Qkvwf0o0.net
生音ならやっぱ高音質で聴きたいもんだよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-2XGH [49.98.161.223]):2016/11/18(金) 20:05:15.69 ID:26q3UgrId.net
>>876
心配ならAVLSオンにするといいよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-RUi6 [124.159.34.82]):2016/11/18(金) 20:10:20.12 ID:wA5a5iDP0.net
そもそも今時読んで字のごとくのMP3プレーヤーなんてあるの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b913-Alw2 [118.5.63.106]):2016/11/18(金) 20:11:48.08 ID:mzuBjKzE0.net
>>890
1Aのみの仕様なのか。
1Zではならないということか。
1Aと1Zでは色々と違うんだな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2a-UHAv [27.93.161.156]):2016/11/18(金) 20:12:35.38 ID:XTSYokeja.net
生音好きというかアコースティック系が好きな人にはイヤホンなら欅Plusをオススメ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2e8-75G3 [111.107.8.116 [上級国民]]):2016/11/18(金) 20:15:47.92 ID:kmb0nAbS0.net
>>910
1Zでも鳴ってる
自分のだけだったらやだなあ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40c1-tQqt [61.196.50.108]):2016/11/18(金) 20:20:40.86 ID:F3lwdc810.net
リレーカチカチ音は据え置きでも報告あったような。4.4mmバランス付いてる全部が欠陥なんじゃないの。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c4d-N7ik [153.185.176.71]):2016/11/18(金) 20:22:07.77 ID:BNN4ra9Z0.net
>>904
アニヲタってアニメに使われた曲のアーティストの他作品までチェックしたりするのかな?
っぱりアニメ補正のある作品中の曲しか聴かないのだろうか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-2XGH [49.98.153.166]):2016/11/18(金) 20:22:50.56 ID:WnJ2VT7id.net
>>913
欠陥www
バーカ!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b908-tQqt [118.18.52.171]):2016/11/18(金) 20:24:37.83 ID:XpXH5SaY0.net
>>904
銀英伝とか、のだめカンタービレとか、クラシックもアニメで散々使われてるし
ルパン三世で有名な大野雄二はジャズ畑の人だが

アニメBGMはアニソンと何が違うんだ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7731-RUi6 [180.9.180.129]):2016/11/18(金) 20:48:20.44 ID:Ek+P7u2j0.net
se846使い多すぎない?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-hqew [182.251.242.35]):2016/11/18(金) 20:52:31.01 ID:MTCs071/a.net
別に何聴こうが買った本人が楽しめてるならそれでいいんだよ。人の趣味にケチ付ける人間はみっともない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b913-Alw2 [118.5.63.106]):2016/11/18(金) 20:53:28.59 ID:mzuBjKzE0.net
se846多すぎだよね。
そんなに良いのかと・・・

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2e-N7ik [42.146.64.7]):2016/11/18(金) 20:53:30.79 ID:MynYXuga0.net
>>916
アニメソングとバックグラウンドミュージック混同してないかい?w

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa9-N7ik [126.159.129.236]):2016/11/18(金) 20:57:23.61 ID:tseYA0dZp.net
>>916
人によってはボレロがアニソンに入るのか!!!
なんだか考えさせられるスレだな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-tw8N [182.250.243.33]):2016/11/18(金) 21:10:24.40 ID:bzNn+OJXa.net
とりあえずie800やse846買った層がユーザーなんだろうね
なんとなく想像できるわ
アニメとかの話ししてるやつもいるし...

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-RUi6 [124.159.34.82]):2016/11/18(金) 21:11:12.06 ID:wA5a5iDP0.net
あのリレー音になぜ拒絶反応示すのか不可解。
メカっぽくてかっこいいじゃん。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-RUi6 [49.97.97.83]):2016/11/18(金) 21:14:51.98 ID:1xJJDLYXd.net
>>923
分かる
ちゃんとリレー機能してんなとも思うし
曲の頭にしか入らないし一瞬だし
個人的には聞くのに邪魔だってなったことはないな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b908-tQqt [118.18.52.171]):2016/11/18(金) 21:24:44.51 ID:XpXH5SaY0.net
>>920-921
>>902>>904の流れを読むとオアシスもアニメに使われた時点でアニソンなんだろ?
なら銀英伝を象徴するボレロだってアニメに使われた時点で「アニメのBGM」じゃねえの?

BGMとアニソンは違う?それこそナンセンスだわ。
それともアニメのサントラはアニソンと違って高尚な音楽だとでも言うのか?
ラブライブとかアイドルマスターのBGM集聴いてる奴は偉いとでも?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/18(金) 21:25:01.77 ID:FiExj+Mmd.net
>>922
ボーカル好きはSE846御用達なのかもしれない。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-RUi6 [49.97.103.42]):2016/11/18(金) 21:25:45.57 ID:aXXMcVpdd.net
アニオタきもい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-N7ik [1.75.208.25]):2016/11/18(金) 21:28:27.76 ID:30x3Xl+pd.net
>>919
10万円するけどイヤーピースを最適なものに換装するだけでそれ以上の音が出るからね
ローパスフィルターのパスっとくるパンチのある低音や地響きのように沈み込む低音が出るイヤホンは20万円まででもこれだけだった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-hqew [106.73.20.128]):2016/11/18(金) 21:29:08.69 ID:SHeVywQR0.net
正直このクラスのDAPならどんなイヤホンヘッドホンで聴いても良さがあるから何でもいい感

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-N7ik [1.75.208.25]):2016/11/18(金) 21:29:10.16 ID:30x3Xl+pd.net
↑はSE846について

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40c1-tQqt [61.196.50.108]):2016/11/18(金) 21:29:16.88 ID:F3lwdc810.net
勝手にリレーカチカチなっちゃう欠陥設計放置して発売すんなよって思わないのかよw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-N7ik [1.75.208.25]):2016/11/18(金) 21:30:46.96 ID:30x3Xl+pd.net
>>927
自分はもっぱらロックとジャスとクラシック
アニソンは聞かなくて
SE846はどんなジャンルでも破綻がないよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b908-AAsj [118.17.73.7]):2016/11/18(金) 21:33:07.55 ID:IMQatSrU0.net
>>921

ボレロがアニソンだってw
考えさせられると言うか無知でバカ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cca-RUi6 [153.169.200.26]):2016/11/18(金) 21:33:41.48 ID:AFTRDA4l0.net
ie800ぶった斬ってバランス化したけどZ5の方がクリアだしハキハキしてて聴きやすかったわー
キンバーとの相性なのかな?

あとバランスだと左右の挿入の深さ合わせないと定位がかなり変わるらしくイヤピ選定と装着難易度が上がった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-hqew [106.73.20.128]):2016/11/18(金) 21:34:08.16 ID:SHeVywQR0.net
多少は不満に思ってもそれを上回る音質の良さでどうでも良くなっちゃうというか。料理が美味ければ多少店内汚くてもみたいな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 749f-RUi6 [113.151.69.6]):2016/11/18(金) 21:36:33.07 ID:NpRSToQ10.net
俺、ClariSのアニソン好きだけど、アニソンじゃないClariSも好きだよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-2XGH [49.98.161.223]):2016/11/18(金) 21:40:07.55 ID:26q3UgrId.net
勝手にカチカチなっちゃうとかアホかよ
リレー回路が何かも知らないんだろうな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b908-AAsj [118.17.73.7]):2016/11/18(金) 21:41:51.18 ID:IMQatSrU0.net
>>893
1Zや1AでアニソンやJポップ聴いてる奴の気が知れんわ。
iPodで充分だろ。

ガキの聴く音楽はガキしか買えない安物のDAPで充分。
身の程をわきまえろ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-RUi6 [153.157.121.242]):2016/11/18(金) 21:41:57.69 ID:v/gT2xB8M.net
IE800アンバランスでも良い音出てるけどなZX2比でかなり強力な低音出るしDSEE入れると高音もなめらかになって聞きやすい。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-RUi6 [153.157.121.242]):2016/11/18(金) 21:45:34.54 ID:v/gT2xB8M.net
>>939
1Zでね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-XpIe [220.254.204.186]):2016/11/18(金) 21:49:50.83 ID:L+Ii/jnD0.net
Z5かSE846買ってみたいけどSE846の方が近所に無くて決められん・・・
都会の人たち羨ましいー

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-mj3c [49.106.211.81]):2016/11/18(金) 21:56:04.47 ID:fGt3I6oDd.net
>>941
ヨドバシかeイヤ位しか視聴機置いてないしね。
私の近所にも聴けるとこなかったので新幹線2時間かけてでわざわざ視聴しに行きました(^^;;
se846新品で買う位なら少し足してCIEMに行くのも良いと思いますよ、ちなみに私はse846ユーザーですが満足してます。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-N7ik [1.75.208.25]):2016/11/18(金) 22:17:25.42 ID:30x3Xl+pd.net
>>942
自分の経験から、カスタムIEMは違う耳にぴったりフィットするけど、かならずしも音質も値段に見合うかとは限らないよ
そこは覚悟がいる
ヘッドホンと違ってイヤホンは人それぞれの耳の形との関係で聴こえる音が全然変わる
つまりおなじ個体で同じイヤーピースでも別の人はまったく違って聞こえていることが少なくない
それと、ユニバーサルのイヤホンやヘッドホンなら中古で売れるけど、カスタムIEMは買取を拒否される
イヤーピースだけではなくてシェル全体が個々の耳の合わせたカスタムの形だから
失敗しても買い換えられなくて高くつく

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd83-UHAv [122.255.233.191]):2016/11/18(金) 22:19:48.26 ID:O5ARzBhU0.net
まあもう846の話はいいだろ
イーイヤ行ける人なら色々と試聴して決めた方が楽しいし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-N7ik [1.75.208.25]):2016/11/18(金) 22:19:51.36 ID:30x3Xl+pd.net
訂正

誤)カスタムIEMは違う耳にぴったりフィットするけど、
正)カスタムIEMは耳にぴったりフィットするけど、

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e2e-o3Tx [27.138.132.107 [上級国民]]):2016/11/18(金) 22:22:55.90 ID:6NrqS4zz0.net
1ZとZ1Rキンバーで聴いたおよげ!たいやきくんは良かったよ(^-^)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-N7ik [1.75.208.25]):2016/11/18(金) 22:23:54.38 ID:30x3Xl+pd.net
>>944
そうなんだけど、eイヤホンやヨドバシの店頭のデモ機はイヤーピースがへたっていたり合ってなかったりで本来の音が聞こえないのも多いよ
SE846も店頭の視聴機は自分のとはまるで違う音にしから聞こえない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-aPEv [106.161.120.236 [上級国民]]):2016/11/18(金) 22:31:21.30 ID:FTED7e8ia.net
>>945
どうでもいいけど、スゲーとこで間違えたもんだなww

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-aPEv [106.161.120.236 [上級国民]]):2016/11/18(金) 22:32:03.93 ID:FTED7e8ia.net
バイオマンのOP聴いてみろよ
ヤバイぞマジ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-PHMz [182.250.241.75]):2016/11/18(金) 22:39:41.21 ID:OJJnDEsca.net
劇場支配人のテーマ聞くとやばい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d39-ZM0U [218.183.128.18]):2016/11/18(金) 22:45:30.95 ID:3sqqn03X0.net
>>948
(ひとそれぞれ)違う(形状の耳にあわせてつくるから、その人の)耳にフィットするけど
のカッコ内が省略されてるのか? 笑

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa9-N7ik [126.247.23.57]):2016/11/18(金) 22:46:08.06 ID:ARw5waIXp.net
>>948
確かにちょっと笑った

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-RUi6 [153.218.146.109]):2016/11/18(金) 22:57:05.39 ID:q+r6uKaD0.net
SE846は試聴出来ないで買っても後悔はしないと思う。
インピーダンスが低めだからなのか、
スマホやタブレット直挿しで動画観たりするのに結構相性良くてセリフが聞き取りやすかったりして、遮音性も良いし、
他に音楽用のメインのイヤホン持ってても使い分けも出来るよ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b992-cGe3 [118.4.18.69]):2016/11/18(金) 23:01:49.76 ID:Y6beRqE20.net
このウォークマンに関しては、846よりウェストンのW60のほうがいい感じに鳴ると思うんだけど、
音の好みなんて千差万別だからむずかしいわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 806d-RMRX [125.198.27.138]):2016/11/18(金) 23:09:36.32 ID:vu1Qmtfq0.net
ウォークマンと相性の良いイヤホンはどれかというみなさんの議論は
面白く読まさせていただいております

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-G4U0 [106.161.118.219]):2016/11/18(金) 23:13:20.76 ID:EKaPQkCga.net
WM1AでイヤホンはFX1100,IE80,CK100PRO使ってるんだけど、鳴らしきってる感が半端ない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-cjOY [210.149.255.200]):2016/11/18(金) 23:13:23.51 ID:Sbx7PdwnM.net
>>938
その理屈で話を展開すると、ガキしか買えないアニメやJpopと同じ値段で売られているクラシックや洋楽もiPodで聴いてろって事になるんだが

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b936-N7ik [118.237.175.126]):2016/11/18(金) 23:14:00.56 ID:F/OM2NJy0.net
>>905
意味はないというようなことは聴いたことがあります。
なんかホームページの説明通りに動作してないのが、
気持ち悪くて。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 749f-XpIe [113.158.56.108]):2016/11/18(金) 23:18:51.87 ID:umTJHqG40.net
1Aのバランスは1Zのアンバランスより劣るのかな?
1Zバランス > 1Zアンバランス > 1Aバランス > 1Aアンバランス ってイメージでおk?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/18(金) 23:31:41.00 ID:FiExj+Mmd.net
>>954
ZX2との相性はイマイチだったけど、WM1シリーズのバランス駆動はかなり相性良いと思う。SE846よりW60の方が繊細な音が出る。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-ba6h [1.75.233.8]):2016/11/18(金) 23:32:45.23 ID:vIZ+aZyHd.net
>>959
1Zバランス≧1Aバランス>>1Zアンバランス>>1Aアンバランス

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-N7ik [1.75.229.134]):2016/11/18(金) 23:33:56.78 ID:wLdM0JK+d.net
>>959
ソニーの開発の方の話では、
1Aとバランスは1Zのアンバランスよりもずっといい
他社のだとバランスとアンバランスとで回路を共用しているものも多いけど
WM1とアンバランス回路はまったく別の回路で
基本的に1Zと1Aは回路基板はまったく同じ
スペックも同じ
音質が違うのは、出力フィルタのパラメタのチューニングの違いと筐体と基板からヘッドホンジャックを繋ぐ線がキンバーか無酸素導線か
だと

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-N7ik [1.75.229.134]):2016/11/18(金) 23:35:03.36 ID:wLdM0JK+d.net
>>959
ソニーの開発の方の話では、
1Aとバランスは1Zのアンバランスよりもずっといい
他社のだとバランスとアンバランスとで回路を共用しているものも多いけど
WM1ではアンバランス回路はまったく別の回路で
基本的に1Zと1Aは回路基板はまったく同じ
スペックも同じ
音質が違うのは、
出力フィルタのパラメタのチューニングの違いと
筐体と
基板からヘッドホンジャックを繋ぐ線がキンバーか無酸素導線か
だと

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-S3Pk [49.98.60.65]):2016/11/18(金) 23:37:37.31 ID:FiExj+Mmd.net
>>959
一概にそうとも言えない。
1Zバランスが一番良いことは間違いないけど、1Aバランスと1Zアンバランスは条件によっては1Aの方が上になるかも。DSDネイティブはバランス駆動じゃないと使えないし。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-N7ik [1.75.229.134]):2016/11/18(金) 23:40:31.67 ID:wLdM0JK+d.net
1Zは柔らかくユッタリと芳醇で滑らかなアナログ的な音で年配の方向け
1Aはかっちりソリッドで立ち上がりだと立ち下がりのスピードが速くマッシブな音で比較的若い人向け
値段もそんなかんじなのかな?
2台買われる方もけっこういらっしゃいますよ、とはソニーの方の弁

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-XpIe [36.12.16.116]):2016/11/18(金) 23:42:24.45 ID:HN+7cDOOa.net
ttp://www.denon.jp/JP/product/HiFiComponents/USBDAConverters/da300usb
据え置きのヘッドホンアンプよりも音質いいですか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-N7ik [1.75.229.134]):2016/11/18(金) 23:44:10.53 ID:wLdM0JK+d.net
>>964
1Aのバランスは1Zのアンバランスより良い音なのは当然ですよ
1Zと1Aのバランス回路もアンバランス回路も出力フィルタ以外は同じでスペックも同じ
バランス 250mW+250mW
アンバランス 60mW+60mW

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8086-RUi6 [125.198.60.122]):2016/11/18(金) 23:51:53.59 ID:7tjca3hP0.net
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part13
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1479480681/

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-RUi6 [49.104.38.128]):2016/11/18(金) 23:53:08.53 ID:w14aTDE9d.net
>>966
自宅でしか音楽聴かないなら据え置きで良いじゃん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-N7ik [1.75.229.134]):2016/11/18(金) 23:54:17.65 ID:wLdM0JK+d.net
ちなみに、ZX2は15mW+15mW

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b908-VHtQ [118.21.64.135]):2016/11/18(金) 23:55:48.98 ID:ssk1qYXE0.net
>>938
やかましいわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b908-VHtQ [118.21.64.135]):2016/11/18(金) 23:57:12.89 ID:ssk1qYXE0.net
>>938
じいさん黙れ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f0-RUi6 [116.81.10.67]):2016/11/18(金) 23:59:45.55 ID:w+HeuDax0.net
たしかに1A1ZでアニソンやAKBとか聴いてハイエンドイヤホンとか語ってたらキモいな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b908-tQqt [118.18.52.171]):2016/11/19(土) 00:03:18.91 ID:vOhjFNJ+0.net
>>933程度の読解力しかない奴がアニオタきもいとかクラシック最高、みたいなこと言ってる方がよっぽど滑稽だけどな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40c1-tQqt [61.196.50.108]):2016/11/19(土) 00:06:17.56 ID:IBPTlt3j0.net
リレーのカチカチ音リコールもんだよなあ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-N7ik [49.106.216.136]):2016/11/19(土) 00:11:33.14 ID:OX3TWNK3d.net
注意しないといけないのは、試聴イベントでは、
1Zはバランス、しかも、しばしばキンバーで、DSEE HXオンらDCフェーズリニアライザーもオン
1Aはアンバランスで、ソースダイレクト、すなわちDSEE HXオフ、DCフェーズリニアライザーもオフ
になっていることが多い
どちらもバランスで試聴しなければ真価はわからないです

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-S3Pk [112.68.63.238]):2016/11/19(土) 00:20:47.70 ID:g9vdNUsY0.net
>>976
その環境なら1Aバランス駆動はエージング出来てないから、試聴したら1Zが圧倒的に良く感じると思う。確かに差はあるけどイヤホンやヘッドホンにお金をかけるのが先だとは思う。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b936-N7ik [118.237.175.126]):2016/11/19(土) 00:20:55.69 ID:FFwTZzlm0.net
そもそもジャンル分けの正式な方法あるわけでもないですし。
アニソンっていうのは曲の構成とか演奏に着目した分類法で分けられたのジャンルではないので、
なかなかかみ合わないですよね。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 806d-RMRX [125.197.219.142]):2016/11/19(土) 00:24:44.37 ID:lmI0ISas0.net
アニソンには全く詳しくない者だが最近の曲はアカデミックな手法を使っていたりして
なかなか高度なものがあるらしいよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 749f-RUi6 [113.151.69.6]):2016/11/19(土) 00:26:45.63 ID:gkcmAQZP0.net
ジャンルで一括りにしてる時点で馬鹿なんだよ
クラシックなんて静かで退屈なのつまんねー、って言ってるようなもん

つか、WM1の話しようぜ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6c-hqew [106.73.20.128]):2016/11/19(土) 00:45:21.09 ID:4Cfnjdpb0.net
基本歌が好きだからクラシックとかジャズは聴かないけど、だからと言って劣ってるとかは一切思わない。結局好みの問題でそれぞれに優劣なんてないよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.250.251.43]):2016/11/19(土) 00:50:58.73 ID:xPfqYdF9a.net
アニソンに罪はないよ。
罪なのはアニメ補正がないと楽曲に感情移入できないアニヲタの存在。
Roundaboutの万能性は異常とか言っといてYes?シラネってな奴ら。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f98b-RUi6 [182.171.30.135]):2016/11/19(土) 02:06:44.24 ID:9BQcuepy0.net
1Z持ちだけど、確かに最近の曲より、
昔の名盤と呼ばれるアルバムを
聴いたときのほうが、「おおっ!」
と唸ることが多いな。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-PHMz [182.250.241.75]):2016/11/19(土) 02:09:41.15 ID:pTklu6cRa.net
Eイヤのレビュー消されたな…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9f-cqfR [119.224.184.19]):2016/11/19(土) 02:28:31.75 ID:qojc4Y0v0.net
>>984
なんでなん?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-XpIe [220.254.204.186]):2016/11/19(土) 03:52:03.29 ID:BmJaZWeN0.net
昨日の朝ソニストで本体とキンバーとか注文したんだけど、まだ未発送だなぁ。
キンバー入荷するまで本体も届かないのかな?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2e-N7ik [42.146.64.7]):2016/11/19(土) 04:20:58.08 ID:Wjk0hSnP0.net
>>986
それな(笑)
購入手続き進めると
わかりにくい所に項目があって
「まとめて発送」がデフォなんだよね
「在庫があるものから順次発送」を選び直さなきゃならない。

不親切な所だとおもう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c08-UHAv [121.115.123.13]):2016/11/19(土) 05:19:37.75 ID:6udcOas30.net
YouTubeから抜き出した糞音源だと、逆にアラが出て
聴けたもんじゃないですか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFb8-RUi6 [49.106.193.58]):2016/11/19(土) 05:33:42.47 ID:/nErVPrMF.net
何だよ抜き出すって
レンタルでもしろよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-RUi6 [49.104.31.146]):2016/11/19(土) 05:37:45.28 ID:tUCbA3/Od.net
YouTubeから抜き出した糞人間だと、経歴にアラが出て
社会に出れたもんじゃない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c08-UHAv [121.115.123.13]):2016/11/19(土) 05:39:42.95 ID:6udcOas30.net
>>989
レンタルも販売もされてない
音源が有るから仕方ないんです。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 809f-RUi6 [125.54.67.101]):2016/11/19(土) 06:19:43.50 ID:/IwHmEKq0.net
>>975
リレー音がしないほうがリコールものだろ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b908-AAsj [118.17.73.7]):2016/11/19(土) 06:29:50.74 ID:pIdjVM4u0.net
アニソンをWM1で聴いてる奴の気が知れん。
小便臭い幼稚なガキが見え張って親にカネを無心して買ったんだろ。
身の程をわきまえろって言いたいね。恥ずかしいな。

WM1はジャズとかクラシックなど高尚な音楽聴くために作られえているんだよ。
貧乏なガキがWM1を聴くなんてとんだお笑い種だな。
もっと身の程をわきまえろ。

甲斐性無しはiPodと言う糞耳限定商品があるだろ。それが一番お似合いだよ。
自分をごましてわざわざ高級機のWN1でアニソン聴いてる奴の気が知れないね。
ただ機械を弄りたいだけだろ。

芸術を理解出来ない貧乏息子がWM1買って見栄を張る事事態が不自然なんだよ。
さっさとiPodのブースでも行って買い直してくるんだな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd83-UHAv [122.255.233.191]):2016/11/19(土) 06:59:20.01 ID:5PMD/0Rh0.net
>>993
恥ずかしいやつだな
見てて痛々しいからもう書き込むな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f29f-RAPI [111.104.74.36]):2016/11/19(土) 07:19:02.28 ID:LW4Sptdu0.net
つか、業界やメディア、ショップ店員とかもアニヲタ狙いまくってるだろw
そこらへんの層はお金もしっかり落としてくれるし
若いやつらなんかダウンロードすらしないわ、配信なら聴き放題だわで、ある程度金持ってる年齢層が支えてる市場なんだと思うけどな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e4f-Alw2 [219.111.2.62]):2016/11/19(土) 07:28:08.49 ID:4rbdxDlP0.net
>>993

> 作られえているんだよ
> 自分をごまして
> 高級機のWN1で
> 見栄を張る事事態

これしきの文章にこれだけ誤字があるってのも才能だな。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e61-DGos [219.96.164.117]):2016/11/19(土) 07:36:39.19 ID:nw0GkqCD0.net
発狂するとめんどくさいからいじるなよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 88d7-DGos [133.236.114.15]):2016/11/19(土) 07:41:05.65 ID:GY8IzD8q0.net
>>867
WM1AよりXDP-300RとかDP-X1Aの方が音質良かったりするのか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-tQqt [116.91.118.192]):2016/11/19(土) 07:42:12.13 ID:WWIg2VsX0.net
Sマスターの音はジャズとかクラシック向きとは思えない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 749f-XpIe [113.158.56.108]):2016/11/19(土) 07:52:42.83 ID:7I3738Kz0.net
1Z使っている人って使ってるときはバッグインなの?
さすがにポケットはきびしいよね?コートとかのアウターならギリでイケそうだけど。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cd7-RUi6 [121.102.80.105]):2016/11/19(土) 07:55:58.27 ID:XsOt/BV60.net
スーツ着てるときなら胸ポケットに入れるかな。
財布も胸ポケットに入れる癖があるから、ある意味バランスが取れて問題ないですね。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f98b-RUi6 [182.171.30.135]):2016/11/19(土) 07:58:31.16 ID:9BQcuepy0.net
基本座ってるときしか聴かないなぁ。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-ba6h [1.75.210.153]):2016/11/19(土) 08:02:12.40 ID:8vqqQjR0d.net
>>867
長時間再生が優先するなら開発者が「S-Masterでないと聞こえない音が存在すると思っています」なんて言わんわw

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1de2-tQqt [218.219.103.179]):2016/11/19(土) 08:04:16.19 ID:H925DC1F0.net
>>1002
ウォークマンしようぜ!

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd83-UHAv [122.255.233.191]):2016/11/19(土) 08:09:50.12 ID:5PMD/0Rh0.net
ケツポケットしか無理だな

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0b-2XGH [202.229.50.181]):2016/11/19(土) 08:15:36.99 ID:mrFKdNls0.net
ZX100から1Aへの買い替え組
1AアンバランスATH-ESW950で聴くRADWINPSは格別
ボーカルの息遣いまで聴こえる

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 749f-XpIe [113.158.56.108]):2016/11/19(土) 08:53:39.64 ID:7I3738Kz0.net
あぁ…悩む。
音質を取って軽さを妥協して1Zにしようか
軽さを取って音質を妥協して1Aにしようか

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-S3Pk [112.68.63.238]):2016/11/19(土) 09:03:15.43 ID:g9vdNUsY0.net
>>998
WM1Aの方が音良いよ。DP-X1Aも音のバランスがDP-X1より良くなってるけど。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-tQqt [60.236.102.98]):2016/11/19(土) 09:07:43.27 ID:83flKIJp0.net
>>998
XDP-300Rって中身DP-X1と違うの?

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-cjOY [126.68.238.39]):2016/11/19(土) 09:11:07.95 ID:y2OeSNQO0.net
埋め

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-cjOY [126.68.238.39]):2016/11/19(土) 09:11:24.54 ID:y2OeSNQO0.net
埋め

総レス数 1011
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200