2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part14©2ch.net

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 2308-1IML [118.19.233.108 [上級国民]]):2016/11/12(土) 19:00:49.57 ID:Tufu3xMv0.net
次スレを立てる時は本文1行目と2行目に↓の一文をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレは>>950あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part13©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1478421713/

【製品情報】
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
 ー
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-1IML [118.19.233.108 [上級国民]]):2016/11/12(土) 19:01:37.43 ID:Tufu3xMv0.net
前スレまでのまとめ的なもの

■購入時の注意点
音質面はコスパ評価が高いがタッチパネルの操作性や反応にやや難あり
スマホのような快適な操作を期待すると肩すかしを食らう
気になる人は店頭で実際に触ってみた方がいいかも

■一時販売停止になった件について
初期ロットの一部に海外版が混じっていたようで一時販売停止になっていたが現在は販売再開
現在の所はずれ引いた報告は多くはないが、イエロー、ブルーで報告あり
店頭で実際に起動して日本語表示を確認してもらった上で購入するのが一番確実

公式アナウンス「販売再開および既購入のお客様へのお知らせとお詫び」
http://www.sony.jp/walkman/info/20161028.html

■現在報告されている不具合
・下の「戻る」「設定」等のアイコンが反応しないことがある(一度他の場所をタップすると直る)
・再現できない音飛びがまれに発生する模様
・「アルバム」「アーティスト」リストのスクロールが重い(フォルダー、プレイリストは比較的まし)
・まれに背面のNFCマークの辺りが少し膨らんでる報告あり(外れ個体?)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-1IML [118.19.233.108 [上級国民]]):2016/11/12(土) 19:02:13.01 ID:Tufu3xMv0.net
機能対応・削除表

■対応
・DSD 11.2MHz対応/DoP対応
・DCフェーズリニアライザー対応
・DSEE HXが32bit対応
・音量120段階
・アルバムアーティスト対応
・語学学習機能復活
・ライブラリの項目非表示/並べ替え対応
・本体プレリスト作成(内蔵メモリ・SD間を跨いだプレイリスト作成不可、ブックマークで対応)
・本体 曲削除
・電源ボタン単押しでスリープ
・リモコン対応
・ギャップレス
・ディスクナンバー
・本体のみで文字入力可能

■削除
・ノイズキャンセリング外部入力
・Bluetooth転送時の音響効果
・Bluetooth伝送コーデックのapt-x、AAC
・時計表示・アラーム
・動画再生
・アートワークのみでのアルバム選択
・クリアベース
・語学以外でのスピード変更

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-1IML [118.19.233.108 [上級国民]]):2016/11/12(土) 19:02:39.22 ID:Tufu3xMv0.net
不具合発生時の環境報告テンプレ
(該当部分を残すor記入して下さい)

【不具合の種類】音飛び フリーズ等
【ノイキャン】ON OFF
【DSEE HX】ON OFF
【DCフェーズ】ON OFF
【イコライザ】ON OFF
【ハイレゾ】ハイレゾ 非ハイレゾ
【形式】FLAC MP3 WMA DSD AAC ATRAC 等
【ファイル場所】microSD 本体メモリ
【使用microSD】(容量やメーカー、速度等)
【転送方式】MediaGo x-アプリ D&D
【イヤホン】付属イヤホン 他の型番等
【ファーム】1.00 1.01
【その他】

※不具合があった時は再起動して、その後も症状が出るか試してみて下さい
※ノイキャン時の音飛びは説明書の注意書きに記載されています

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-1IML [118.19.233.108 [上級国民]]):2016/11/12(土) 19:02:58.32 ID:Tufu3xMv0.net
テンプレここまで

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b33d-PwKp [114.161.66.166]):2016/11/12(土) 19:05:34.37 ID:OpbB3h9z0.net


7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Ub5S [119.104.120.44]):2016/11/12(土) 19:12:40.07 ID:/AFdygfha.net
A30の音質まとめ

・A20より繊細さは上がったがボーカルが遠くなったという意見多数。
・低音はZX2にも遠く及ばず。クリアベースが無くなったのでA20以前
とか違う低音の出方、調整方法。曲調によっては合う。
・繊細さが上がった分、高音が刺さるという意見多数。エージングにより
なめらかになるという意見と、変わらないという意見。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-Dyvk [126.68.238.39]):2016/11/12(土) 20:30:51.15 ID:NTwWcDp/0.net


9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdb-TcWa [123.222.154.67]):2016/11/12(土) 21:08:33.03 ID:LQVZgh790.net
なんでクリアベースなくした?
低音が強いスピーカー使ってるから低音下げられなくて困ってるんだが?おいどうにかしろクソニー

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76b-PwKp [153.184.48.82]):2016/11/12(土) 22:10:40.40 ID:lYJad1fI0.net
スレタイぐちゃぐちゃ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337c-PwKp [210.132.137.215]):2016/11/12(土) 22:15:53.49 ID:wBldhgMM0.net
なら立て直して

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-WVKM [49.129.130.169]):2016/11/12(土) 22:37:00.46 ID:9BT6SB250.net
>>1
おっつおっつ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-Dyvk [126.68.238.39]):2016/11/12(土) 22:39:20.17 ID:NTwWcDp/0.net
次で直せばいいじゃん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMef-BOQ5 [106.188.17.122]):2016/11/12(土) 23:08:01.05 ID:Hl9FXh8vM.net
A30のスレでは高音が刺さるなんて意見は全然出てなかった気がするけど。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-h9op [61.205.92.167]):2016/11/12(土) 23:12:30.41 ID:Er2GlKAtM.net
>>7
意見多数って言うけどソースは?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff1-ChQh [39.110.31.79]):2016/11/12(土) 23:14:55.46 ID:Ch3JUjLk0.net
SHUREのSE215speで使ってる人いる?
どんな感じ?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74f-PwKp [153.199.5.89]):2016/11/12(土) 23:16:47.89 ID:NQagdgbT0.net
speなんというか改造感足りなかった気がする

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-PwKp [60.237.36.133]):2016/11/12(土) 23:27:08.10 ID:StnUWvE70.net
>>7
一部お前の能ないまとめも入ってるだろ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f4-PLoK [153.176.35.27]):2016/11/12(土) 23:27:57.15 ID:4J+jhydy0.net
SHURE自体あんまり解像感高くないし

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74f-PwKp [153.199.5.89]):2016/11/12(土) 23:29:46.53 ID:NQagdgbT0.net
イコライザで脚色してるQC20でもspeより音いいって余裕で感じたし

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMef-BOQ5 [106.188.17.122]):2016/11/12(土) 23:39:32.91 ID:Hl9FXh8vM.net
ダイナミック型に解像感求めてどうするって気もするが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3b-e60R [124.219.159.42]):2016/11/12(土) 23:45:28.84 ID:92m8WiV/0.net
>>17
使ってるが特別解像度高いとは思わん。エレクトロ系は映えるけど

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.251.242.5]):2016/11/12(土) 23:46:17.62 ID:GxBLz7nFa.net
106.188.17.122 NGname推奨

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33fc-WVKM [210.174.8.151]):2016/11/12(土) 23:51:25.83 ID:CN401uQO0.net
イヤホン無しが16Gしか無かったのでそいつにしたが
「そのまま転送」にしたらあっと言う間に埋まってしまった。
手持ちの16GのSDもぶっこんだが、良い音で聞こうとすると容量不足だね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-KWFn [1.75.7.167 [上級国民]]):2016/11/12(土) 23:54:23.08 ID:Z7ZhrRTKd.net
>>7
それ個人の感想じゃないか
発売から半月程度でエージング云々とか書くなよw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMef-BOQ5 [106.188.17.122]):2016/11/12(土) 23:55:55.73 ID:Hl9FXh8vM.net
書いても良いけど自分の意見として書けばいいだけの話

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-WVKM [49.129.130.169]):2016/11/13(日) 00:06:50.36 ID:iCbl/8Pj0.net
>>24
うむ、SDカードは皆128GBとか挿してると思う

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3703-9MLS [121.82.216.42]):2016/11/13(日) 00:16:52.40 ID:WQmggBo50.net
スレ追ってきたが俺みたいな糞耳糞イヤホンはclearaudio+オンにした方がいい音聴いた風になれるみたいだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-WVKM [49.129.130.169]):2016/11/13(日) 00:32:05.50 ID:iCbl/8Pj0.net
音響外傷(難聴)を防ぐため小音量で派手な音楽を楽しめるように作られた設定がClearAudio+
だったらいいなと思った

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-PwKp [36.12.42.216]):2016/11/13(日) 00:36:34.42 ID:wHoWKv4ta.net
前スレの991、イコライザーの事教えてくれた人ありがとう

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff0-PwKp [115.176.214.160]):2016/11/13(日) 01:14:56.24 ID:f9GupiiQ0.net
大きな声じゃ言えないが、おれ味の素がどっさり入ったラーメン大好きなんだよ。
だからclearaudio+好きな人の気持ちは分からなくもないんだ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-teht [58.5.127.145]):2016/11/13(日) 01:35:42.14 ID:NkD8q26V0.net
>>31
SONYを買う人って結構「SONYの味付けされた音が好き」って人が多いしな、あながちそれは間違ってない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db43-dJcJ [120.74.141.232]):2016/11/13(日) 01:47:30.96 ID:JiHskCFx0.net
S-Master自体はすげー淡白な音だと思うけどなー

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-PwKp [60.237.34.251]):2016/11/13(日) 01:49:32.07 ID:kGa8fXZq0.net
でも流石にclear audioプラスはやり過ぎだろ
オンにして曲の最後まで聴けなかったわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-MJQ8 [182.171.41.177]):2016/11/13(日) 01:50:12.05 ID:6f/xskZD0.net
本当にナチュラルな自然音で良い音ならフロアスピーカーを使ったホームオーディオで
何百万もかけないと無理。おおかれすくなかれ作られた音がするのがDAP
だから作られた音が悪いという理屈はとおらない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d7-PwKp [58.138.60.134]):2016/11/13(日) 02:18:08.75 ID:bl48Vrv80.net
>>24
買う前にどれくらい必要か確認しなかったの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-WVKM [49.129.130.169]):2016/11/13(日) 02:22:36.30 ID:iCbl/8Pj0.net
下のアイコン、うちのやつは5秒放置すると100%反応悪くなるんだが皆同じ感じ?
ちなみにフィルムは純正でファームウェア1.01
https://youtu.be/7do5HVAuvsE

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cd-teht [106.184.97.167]):2016/11/13(日) 02:53:33.34 ID:JR/1zUvk0.net
>>37
これがアイコン無反応の不具合か。
俺のは発売日に届いた物だけど一回もなった事無いわ。
5秒放置後って事はフィルムは関係無いな。
普通に初期不良の交換対象だと思う。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39f-BZ1X [106.172.192.73 [上級国民]]):2016/11/13(日) 03:26:14.91 ID:Mtqz/yIK0.net
今回は個体差が激しいみたいだな…
うちのは左側の方が弱い、でもそれ以外は音飛びが一回だけでフリーズも無しタッチパネルの反応が重いだけ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Ub5S [119.104.130.3]):2016/11/13(日) 03:36:38.41 ID:3cl8/HIka.net
タッチパネルの下が反応悪いとか中華品質だな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f4-PLoK [153.176.35.27]):2016/11/13(日) 04:11:14.83 ID:5CKAxc7X0.net
>>37
なるよ
でもそこまで酷くないな
1回目でタッチの反応だけパネルに出て効果無し
直後の2回目タッチでは確実に効く

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef23-PwKp [59.157.58.26]):2016/11/13(日) 04:16:00.54 ID:zKsldknc0.net
>>33
A847からポータブルDAPのS-Master聞いてるけど同感だ
S-Master MXのA860で低音濃くなったりしたけど基本的にはあっさり
思想的には『余計なことはしない』だから
ウォークマンがドンシャリとかいう人いるけど他社DAPのがよっぽどだと思う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b308-MC03 [114.181.215.206]):2016/11/13(日) 04:35:01.10 ID:n0Gf2w2F0.net
ああ、もう気が狂いそうです!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-W4xy [1.72.2.65]):2016/11/13(日) 05:03:46.36 ID:5bBwfj2ud.net
ウォークマン買い換える度に何時も思うが
クリアオーディオやバーチャルイコライザーよりSRSの方を採用したら迫力や広がりがあるのに!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-Ub5S [119.104.130.3]):2016/11/13(日) 05:52:52.13 ID:3cl8/HIka.net
SRSはないわ。windowsメディアプレーヤーに標準搭載されてるけど。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-9LPi [126.31.50.215]):2016/11/13(日) 06:17:23.39 ID:pnldE4tV0.net
>>42
機種によってマチマチだけどS-master HXからその傾向があるよね
A10の音は特にそう感じた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-MJQ8 [220.24.192.2]):2016/11/13(日) 08:28:00.45 ID:lgNxyrkP0.net
>>37
自分も全く同じ症状
5秒放置すると100%反応しなくなる
操作中はタッチの感度が良くて反応するけど
なぜか反応する範囲か感度が変わるみたい
反応しなくなったらアイコンの上の方をタッチする感覚で
少し広い範囲をタッチすると反応するみたい
自分は指の腹でタッチするようにしてる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39f-PwKp [114.17.198.74]):2016/11/13(日) 08:46:35.07 ID:w6EYGQfW0.net
fateとのコラボ出るのね。もうちょい早く分かってたら待ってたのに。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-lfXQ [106.129.127.55]):2016/11/13(日) 09:08:21.86 ID:YtcH+jZHa.net
標準のイヤーピースは、ピラピラ過ぎて、耳にギュッと入れるなはかなり弱々しくて頼りないな。
なかでクシャクシャになる感じ。
余ってたスパイラルドットがちょうどハマったので、付け替えたよ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2e-WNQ0 [116.64.117.187]):2016/11/13(日) 09:22:31.54 ID:XwGBGgvE0.net
>>47
> アイコンの上の方をタッチする

だけど、それだと1回で反応しないと思う
(1度アイコンの上の方をタッチして、改めてアイコンをタッチする必要がある)

下4つ以外の箇所をタッチして、その後下4つをタッチすると反応するので、正確には

× アイコンの上の方を1回タッチ
〇 アイコン以外の個所を1回タッチ

だと思う

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-PwKp [49.104.5.28]):2016/11/13(日) 09:26:32.16 ID:kwXUiEzTd.net
>>37
やってみたら全く同じ症状だったわ
毎回一度下のアイコン以外を反応させて対応してる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4f-WNQ0 [219.111.2.62]):2016/11/13(日) 09:44:48.20 ID:CR9xALO10.net
>>37
うちは同じ症状一切出ないな…
5秒放置しようと1分放置しようと1回で確実に反応する。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.75.245.33]):2016/11/13(日) 09:50:16.30 ID:7FZL11dad.net
>>50
アイコンの上の方をタッチする感覚で
少し広い範囲を指の腹でタッチするようにすると1回でOKだよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b08-1IML [60.42.107.72 [上級国民]]):2016/11/13(日) 09:51:28.16 ID:YTaZvYj20.net
>>37
うちのはこんな酷くないな
5秒放置してたま〜に反応しなくなることはあるが、
それでも2タッチ目には反応する

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f72-sE4T [219.114.4.180]):2016/11/13(日) 10:09:27.23 ID:2RT6nfDq0.net
触れてから離す前にタッチした位置が少しでもずれちゃうと
画面遷移のロジックに移っちゃうから、その影響もあるのでは?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-c0Mc [219.16.70.55]):2016/11/13(日) 10:27:52.80 ID:GzfXoufY0.net
個体差とかひでえな
予約とか二度としねえわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-Flnw [182.249.246.15 [上級国民]]):2016/11/13(日) 10:28:19.58 ID:40rSv6Uwa.net
s784から乗り換えたけど
確かに解像度が上がって綺麗で繊細な音が出るようになったけど
低音のパワーないしメインで聴く音でないものも前に出てきてうるさいしでなんだかなーって印象

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.75.245.33]):2016/11/13(日) 10:28:49.03 ID:7FZL11dad.net
下4つのアイコン問題は
ソニーさんなんとかしてほしい
交換品も同じ症状でした

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-W4xy [49.98.154.134]):2016/11/13(日) 10:39:05.29 ID:YxjlQtavd.net
アルバムやアーティスト検索バーだけど触るとAから表示されて
下に移動しても反応したりしなかったり難しいわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-e60R [219.23.87.3]):2016/11/13(日) 10:48:37.59 ID:KFPoOGq70.net
>>37
まさに一緒の症状だわ
初期不良にあたるのなら一度連絡取った方がいいのかな?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-h9op [61.205.8.44]):2016/11/13(日) 11:07:18.40 ID:ZDW8Y7zLM.net
>>37
初期不良だな
自分のでは再現できなかった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-PwKp [36.12.32.76]):2016/11/13(日) 11:23:14.85 ID:FuQ8Nrd5a.net
F880が、超サクサクに思えてくるわ
A30は画面下の反応が悪すぎる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.251.244.34]):2016/11/13(日) 11:32:52.26 ID:lCKcXCiua.net
買ってきたぜ!
店頭でふくらみないか確認させてくれたわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.250.253.197]):2016/11/13(日) 11:40:21.32 ID:nYx5XH08a.net
音楽を入れる時って本体かSDカードか選べるんですかね?
パソコンで曲を入れる時、どこにドロップするのでしょうか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-y+PV [49.98.7.12 [上級国民]]):2016/11/13(日) 11:45:05.02 ID:6yqtmYHod.net
>>55
俺もそう思う。指の腹で強めに押すと中心がずれやすいから良くない気がする。
反応しない人は試しに指の先端で軽くタッチしてみよう。それで改善しないなら個体差
だな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-zoBz [122.18.139.21]):2016/11/13(日) 11:48:26.68 ID:5VPRgnw80.net
>>64
別ドライブとして表示されるので、好きな方に入れられますよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.75.245.33]):2016/11/13(日) 11:57:13.95 ID:7FZL11dad.net
>>65
そんな感じかな
それにしても
タッチ感度が曖昧過ぎ
ソニーさん早くバージョンアップして

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-e60R [182.250.253.197]):2016/11/13(日) 11:57:38.46 ID:nYx5XH08a.net
>>66
ありがとう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-zoBz [122.18.139.21]):2016/11/13(日) 12:15:44.13 ID:5VPRgnw80.net
やっとガラスフィルム到着
貼るのに失敗してえらい気泡できちゃったけど自然に消えるだろうか…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f72-sE4T [219.114.4.180]):2016/11/13(日) 12:19:10.87 ID:2RT6nfDq0.net
>>65
下部アイコンをフリックUIの反応範囲から除外してくれれば
解決しそうな気もするね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-e60R [118.240.73.27]):2016/11/13(日) 12:24:47.42 ID:Fsr263no0.net
>>37
まさかと思って試してみたら自分のもだった…
交換とか面倒臭すぎ。アップデートでなんとかならないのかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.75.245.33]):2016/11/13(日) 12:25:25.13 ID:7FZL11dad.net
>>70
いいアイデアだね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0e-y+PV [220.111.66.57 [上級国民]]):2016/11/13(日) 12:28:39.81 ID:RisIYPdW0.net
>>70
そうそう。ボタンを押したまま指を動かすと画面が動く。その状態で離してもボタン
は機能しない。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.75.245.33]):2016/11/13(日) 12:28:42.21 ID:7FZL11dad.net
>>71
初期不良として
交換しても同じ症状でした

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-Cgco [60.39.59.200]):2016/11/13(日) 12:43:30.46 ID:PEYqtRLf0.net
>>37
ボタン反応しないときはたまにあるけどここまで酷くはないな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-MJQ8 [111.64.119.105]):2016/11/13(日) 12:50:20.96 ID:nB0cZmXb0.net
>>37
ワイのも数秒画面点けて放置後にタッチしたら反応しなくてワロタ…。
でもタッチ何度かしたらまた反応するようになったなあ…どういうことや…。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-PwKp [119.244.189.238]):2016/11/13(日) 12:54:46.33 ID:OYV60VUT0.net
>>57
それはデジアンの特性だからね
リニアライザーオンにしてみたら?
音源にも寄るけど変わるよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-PwKp [119.244.189.238]):2016/11/13(日) 12:59:20.72 ID:OYV60VUT0.net
>>58
なら修理に出せってメール来たけど無駄っぽいよな
アプデで改善してほしいけど
今のところなんかソニーやる気なさそうな対応
どうせ中の人たちは商品開発はするけど
自分では使ってないんだろうな
使ってたらこんな中途半端な仕上がりで販売するかよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-lfXQ [106.129.87.9]):2016/11/13(日) 13:00:07.72 ID:jRHyRWqSa.net
タッチパネルの切り方で、センサーの位置がマチマチなんだな。
完全な当たり外れ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3708-teht [121.119.80.3]):2016/11/13(日) 13:00:18.23 ID:eP3kio3U0.net
>>57
付属のイヤホン使ってるとしたら「その他のヘッドホン」にすれば低音出ないわけじゃないことは確認できる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-zoBz [122.18.139.21]):2016/11/13(日) 13:07:00.00 ID:5VPRgnw80.net
そして朝やってみたときは出てなかった>>37の症状が
うちのでもしっかり出るようになった!やったねw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-zoBz [122.18.139.21]):2016/11/13(日) 13:08:24.36 ID:5VPRgnw80.net
フィルム貼るとダメなのか、空気抜こうとして強く押しすぎたのか…orz

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3708-teht [121.119.80.3]):2016/11/13(日) 13:30:59.18 ID:eP3kio3U0.net
>>78
発売前の品質チェックはちゃんとやって欲しいよね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-GQ9X [1.66.103.233]):2016/11/13(日) 13:50:37.89 ID:i7s1k9TDd.net
>>37
昨日買って仕様かどうかずっと気になってたわ。
交換交渉淀に今から行ってくる。
Z3CもバーマンでDSに出したばかりだというのに。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx2f-BK7R [126.197.28.223]):2016/11/13(日) 14:32:54.73 ID:bKpvMPuox.net
>>69
それ呪いだから一生キレイに保護フィルム貼れないよ〜

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd7-PwKp [124.147.79.102]):2016/11/13(日) 14:59:20.89 ID:0mPOiaRN0.net
さっき買ってきてMediaGoで転送してるんだけど転送遅くない?
気のせい?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-PwKp [119.244.189.12]):2016/11/13(日) 15:09:12.00 ID:7svcmChe0.net
>>86
本体とmicroSDどっちに転送してるのかも書かないと何とも
あと転送設定になってるか確認
本体への無変換転送は従来機種の二倍くらい速くなってるんだが

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.251.249.47]):2016/11/13(日) 15:09:26.53 ID:T66YJblIa.net
気のせいだから待て

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-PwKp [119.244.189.12]):2016/11/13(日) 15:10:08.24 ID:7svcmChe0.net
>>86
転送設定じゃなくて
変換転送設定だったわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-M1Ou [210.131.105.56]):2016/11/13(日) 15:47:11.13 ID:t+cMT1Hr0.net
MDR-1000Xにしようかh.earのMDR-100ABNにしようか悩むなー

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1f-PwKp [49.129.124.73]):2016/11/13(日) 15:49:45.20 ID:eiRL89y8M.net
悩んだら後から出た方で

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3708-teht [121.119.80.3]):2016/11/13(日) 15:54:26.49 ID:eP3kio3U0.net
>>86
MediaGo最新verにした?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf0-PwKp [124.27.22.9]):2016/11/13(日) 16:31:20.16 ID:+ysKFQ3c0.net
100ABNを持ってて1000Xを視聴したけど買い換える程ではなかったが
価格は5000円しか違わないので
1000Xにしといた方が精神衛生上宜しいかと

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-83xD [219.191.90.246]):2016/11/13(日) 17:24:25.18 ID:0YWbW/2/0.net
さすがにやる気無いとかはないと思うぞ
発売日とかもそう簡単に変えられないだろうしさ
これだけ問題出てても放置するほどソニーは馬鹿じゃないやろ
1.01でもっさりが多少改善されたのも事実だし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.251.242.12]):2016/11/13(日) 17:45:27.89 ID:1594kj6Ha.net
>>94
これで改善ないなら次回のDAPからSONYの選択肢消えるから是非ともそうして欲しいものだが。しかしSONYは売り出したあとのことに関しては冷たいぞ。色々な製品で良い印象ない。それでも好きなんだけどね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57fd-I/GR [49.241.219.192]):2016/11/13(日) 17:47:11.40 ID:NzKk0UTV0.net
質問ですけど
mdr-1abtで、
LDACで無線で聞くのと、
付属のケーブルで、
DSEE HXとDCフェーズリニアライザーをオンにして聞くのとどちらが高音質なのでしょうか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp [1.75.230.176]):2016/11/13(日) 17:48:38.87 ID:FY0uWhsWd.net
無線に決まってるじゃん!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMaf-PwKp [118.110.82.33]):2016/11/13(日) 18:15:37.94 ID:qc3PerNcM.net
A30とMDR-1A迷った挙句1A+純正リケーブルにしました
A10接続だけどヘッドホンは音の世界が一変した

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-PwKp [36.12.32.250]):2016/11/13(日) 18:21:30.40 ID:qV0az7z2a.net
レスポンスとかの操作性って次期モデルで大幅に改善されて、旧モデルとの比較としてA30が使われるんだよね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-83xD [219.191.90.246]):2016/11/13(日) 19:04:15.10 ID:0YWbW/2/0.net
>>95
そうなのか、自分は結構良い印象あるんだけどな
買ってるソニー製品がほぼゲーム関連だからかなぁ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef23-PwKp [59.157.58.26]):2016/11/13(日) 19:06:57.22 ID:zKsldknc0.net
>>46
HXになってより淡白というか
機器自体の色を乗せないようにしようとしてるイメージはあるね
全体的バランスに気を使ってるような

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MM9f-PwKp [153.233.166.181]):2016/11/13(日) 19:14:34.43 ID:y2VAj1MSM.net
全部解決したら来年のnw-a40は誰が買うんだよw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-Vr0V [126.61.121.38]):2016/11/13(日) 19:16:01.48 ID:qC+AYyJ80.net
パソコン用ソフトのx-アプリのDSEEは24kHzまでの出力のようですが
ウォークマンのDSEE HXは24kHzより上まで出てるのでしょうか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクラッペ MM6f-9MLS [210.139.20.129]):2016/11/13(日) 19:29:12.86 ID:Ze122NkzM.net
結局管理ソフトはどうなの?itunesみたいにブラウザで曲順変更は無理?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-PwKp [125.54.67.101]):2016/11/13(日) 19:38:42.61 ID:6KnLMJej0.net
>>100
あれじゃない?人によって許容できるものや好みの範囲はマチマチだからだと思うよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-PwKp [125.54.67.101]):2016/11/13(日) 19:39:15.27 ID:6KnLMJej0.net
>>104
ブラウザで曲順変更って何?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-PwKp [36.12.32.218]):2016/11/13(日) 20:05:13.33 ID:BMRy86g7a.net
A40なんて30のマイチェンだろう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c8-WVKM [58.190.119.128]):2016/11/13(日) 20:09:35.50 ID:3l0Y6UcR0.net
>>107
ぬるぬるさくさくになったら、買うわ
あ、アラームの復活お願いします。

109 :104 (ラクラッペ MM6f-9MLS [210.139.20.129]):2016/11/13(日) 20:13:20.02 ID:Ze122NkzM.net
プレイリスト上でドラックして曲順入れ替えして、その順番のまま転送できるの?
曲のタイトルに依存しない順番変更。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-M1Ou [210.131.105.56]):2016/11/13(日) 20:13:44.35 ID:t+cMT1Hr0.net
>>91>>93
じゃあ1000Xのほうにしてみるか〜 あざーす。今使ってるのBTN-200だから楽しみだ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-M1Ou [210.131.105.56]):2016/11/13(日) 20:18:25.83 ID:t+cMT1Hr0.net
>>109
できるよ 

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-U3jc [126.161.142.244]):2016/11/13(日) 21:16:29.34 ID:btQ84bUP0.net
アラームはまじで復活させてほしいな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-PwKp [115.177.6.222]):2016/11/13(日) 21:20:56.16 ID:YVktwVf20.net
俺は普段全曲シャッフルでの再生しかしていないから、もっさりなんて全く気にならないな。
新譜を入れた時ぐらいしかアルバム単位での再生はしない。
こういったユーザーも多いのでは?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-PwKp [119.244.189.12]):2016/11/13(日) 21:27:19.25 ID:7svcmChe0.net
今日はここまで音飛びなしでアルバム三枚再生出来てる
初めて再起動してから聴き始めたからかもしれんが

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f86-PwKp [115.37.79.193]):2016/11/13(日) 21:27:34.05 ID:vGhF7sk50.net
ライムイエロー32GBソニーストアで買ってきたでえ〜
X1050からようやく乗り換え
楽しみや〜

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-KWFn [153.237.190.249 [上級国民]]):2016/11/13(日) 21:28:56.18 ID:6LM8W8WHM.net
自分で組んだプレイリストによる再生中心でも、しょっちゅう別のリストに変える使い方じゃなきゃほとんどスクリーン点けずにハードキー操作だけで済むからね
スクリーンonで操作する時間も短いわ

なので現状での懸案は音飛び(これは継続して起きてる、低頻度で)の一点

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-PwKp [36.12.32.218]):2016/11/13(日) 21:41:24.12 ID:BMRy86g7a.net
タッチ操作すらまともに出来ないなんて不良品だろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f0-c0Mc [125.0.198.156]):2016/11/13(日) 21:43:40.38 ID:qXbAGNuo0.net
いい買い物の日で16GB23000円のポイント24%だったから勢いで買った奴が届いた。
シリコンカバー付けると安っぽいことこの上ないな。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-W4xy [49.98.154.134]):2016/11/13(日) 21:44:34.29 ID:YxjlQtavd.net
>>102
その発想はなかったわw
次は2年後に買うわ!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39f-5NgJ [106.160.48.214]):2016/11/13(日) 21:52:33.80 ID:rGxQSCas0.net
フォルダ順が
10th
1st
2nd
...
9th
ってなるファイルマネージャは糞だわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-9MLS [153.250.147.2]):2016/11/13(日) 22:00:33.91 ID:Ir7ALn8OM.net
そこは01、02、03・・・10としないと

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9316-PwKp [122.24.83.107]):2016/11/13(日) 22:00:34.94 ID:oDFq6Pw40.net
まーた、アラームガーの人たち出てきたな……

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb62-WVKM [128.28.202.4]):2016/11/13(日) 22:11:51.08 ID:p9Q7WQVj0.net
もっさりは仕様ですって感じだけど
不具合いくつかは個体差がかなりあるみたいだなぁ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39f-9MLS [114.19.142.177]):2016/11/13(日) 22:18:34.36 ID:EwffiTzd0.net
音飛びは一度もない
不良品だからここで文句言う前にサポセンに電話しろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-MJQ8 [119.104.151.72]):2016/11/13(日) 22:35:32.60 ID:vBuQVmCxa.net
MediaGo から mora で買った曲をダウンロードするとき
同時ダウンロード数を1つか2つに制限する方法ってないの?

WiMAX2+なんで、10並列にダウンロードされても
壊れたファイルになっちゃう

しかたなく Mora ダウンローダーとか使っているけど
大昔のフリーソフト以下の出来で、
途中何かにつまづくとはじめから全部やり直しってことになっちゃう

ホント、相変わらずソニーはこういうとこが全然ダメだね
なんでiTunesみたいなものが作れないんだろう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-JEcW [49.106.210.79]):2016/11/13(日) 22:42:43.57 ID:shLjF2DMd.net
>>95
HAPシリーズなんかは発売から暫く経つけど、未だに機能追加されてるんだよなー
WM1シリーズもそうなってくれると良いんだけど。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp2f-9MLS [126.245.79.21]):2016/11/13(日) 23:11:04.21 ID:Cuj1OSvjp.net
ポータブルと据え置き機を一緒にすんなボケ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.251.249.36]):2016/11/13(日) 23:16:41.29 ID:W4DY+bwYa.net
ホイール操作ウォークマン欲しい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-gd4+ [175.177.4.4]):2016/11/13(日) 23:17:29.02 ID:i18EQADj0.net
>>7
いや、このまとめ根拠が無いんだが

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c8-WVKM [58.190.119.128]):2016/11/13(日) 23:17:56.71 ID:3l0Y6UcR0.net
>>122
ええやんけ。単純に欲しいだけだから。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f4-PLoK [153.176.35.27]):2016/11/13(日) 23:20:44.79 ID:5CKAxc7X0.net
アラームなんて音質全く不要な騒音レベルのがいいだろと思っちゃう
スリープタイマーだけでいいよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-wOPQ [49.98.17.160]):2016/11/13(日) 23:29:09.83 ID:XVEJmFL+d.net
A30とF880からBluetoothで飛ばして音楽聴きたいんだけどおすすめのスピーカー・コンポある?
今の所CMT-X5CDとSRS-ZR7で迷ってるんだがこの手の商品初めてだからどっちがいいかも分からん
アクティブスピーカーである必要もなければCDが必須なわけでもない
ただウォークマンから音飛ばしてできるだけいい音でききたい(予算3万前後)

もう一つ、Bluetooth経由のスピーカーで聴く時はウォークマン側の音質設定はリセットされるの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9316-PwKp [122.24.83.107]):2016/11/13(日) 23:34:08.67 ID:oDFq6Pw40.net
>>132
A30でbluetooth使うならLDAC使えるZR7のがいいと思うよー

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f4-PLoK [153.176.35.27]):2016/11/13(日) 23:50:10.42 ID:5CKAxc7X0.net
ZR7の音あまり好きじゃないんだよな俺は
ZR9とか出してくれないかな
BluetoothでA30は音質設定できないはず

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-JEcW [49.97.105.3]):2016/11/14(月) 00:00:15.44 ID:FzNNj2KEd.net
>>100
ゲームの場合はそうだね
アップデートでの機能追加が神過ぎる
PS3の3D立体視対応とかPS4のHDR対応とか、あんなの普通じゃあり得ない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-83xD [219.191.90.246]):2016/11/14(月) 00:08:45.40 ID:TSqhib490.net
h.ear goとかで良いんでね?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-wOPQ [49.98.17.160]):2016/11/14(月) 00:23:53.79 ID:75FEe8LQd.net
色々ありがとう
X5CDははずしてZR7かHG1で悩むべきなのかな

>>134
音質設定についてA30と同等機能がZR7側にもついてるから、どうなるの?って思った。
レビュー見てると低音域が強めの傾向があるみたいね
個室で音量はさほど上げないから>>136の通りHG1で十分なのかもしれない

しかしA30買ってからCD借りまくったりで色々お金がかかるわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239f-WVKM [118.157.125.22]):2016/11/14(月) 00:28:46.65 ID:+oJSQlFb0.net
Spotifyってすごいbな。無料で
関係ないけど。すまそ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-GQ9X [1.72.7.226]):2016/11/14(月) 00:29:47.40 ID:RmcJVPgOd.net
下部タッチ不良淀であっさり交換。
今度のは正常、個体によってだろうね。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.251.244.1]):2016/11/14(月) 00:36:51.91 ID:6uKPhpxda.net
Bluetooth全然ペアリングしないんだけどなにが悪いんだ?
対応はしてると思うんだけど
q19使ってるやついない?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39f-PwKp [114.17.198.74]):2016/11/14(月) 00:40:37.89 ID:hkG+NUqa0.net
1.01でほぼ変わってないやんけと思ってたけど、設定画面のスクロールは幾分か良くなったんだね。この調子で頼むよ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2e-H8Ht [27.139.205.168]):2016/11/14(月) 00:42:53.83 ID:jJOrweVi0.net
今更ながらアップデートしたんですが、あれ?
結構変わってるんじゃないのこれ、、、?って感じてるんですが、かなり変わったように感じた方いらっしゃいませんか?
とは言ってもアプデ前はたまにアイコン反応しないレベルだったんですけどね、、、

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df08-MJQ8 [223.218.110.143]):2016/11/14(月) 01:19:21.98 ID:CuV3nDc60.net
アプデで良くなったな
と言っても元が最悪レベルだっただけだけど
多少はマシになったな
でも処理待ちなのかタッチ反応無い時やっぱりあるけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39f-PwKp [114.17.198.74]):2016/11/14(月) 01:25:01.05 ID:hkG+NUqa0.net
設定画面以外ではあまり変わってないように思うし、相変わらず下のアイコンのタップ不可能になるのは継続してる。この程度でアップデートおしまいにして欲しくはない。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5357-h9op [202.220.247.106]):2016/11/14(月) 01:26:50.07 ID:DtEnysBM0.net
音飛びは初日に何度かあったきり
タッチ不良は右上方向からタッチしたいエリアの右上隅を押す感じでしっかり触ればまず起きない
スクロールのもっさりと反応の遅さはもうどうしょうもないからイライラせずじっくりしっかり反応を待ちながら操作したほうが結果的に苛つかないですむ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-PwKp [36.12.42.239]):2016/11/14(月) 01:34:30.58 ID:kMeF4hiAa.net
付属のヘッドホンだけど、低音が出ないなー
クリアベースなぜ廃止した

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff0-PwKp [115.176.214.160]):2016/11/14(月) 01:35:20.25 ID:3m45KhMa0.net
立ち食いそば屋(A30)の従業員(UI)に
高度なホスピタリティ求める奴大杉

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c8-WVKM [210.188.25.213]):2016/11/14(月) 01:40:39.68 ID:u9Y/VDzW0.net
レスポンスが悪いってのはタッチ操作の利点をかなり削いじゃうからなあ
機械がついて来れないんじゃ直感的な操作性も宝の持ち腐れ
UIの出来自体は割と良いと思うんだがな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2e-H8Ht [27.139.205.168]):2016/11/14(月) 02:00:29.00 ID:jJOrweVi0.net
確かにこれでアプデを終わりにして欲しくはないですね
ただ今回はWMシリーズもあるので期待はしてます
少なくとも1~2年はあの機種が最上位機でしょうし、OSも無碍には出来ないですよね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db43-dJcJ [120.74.141.232]):2016/11/14(月) 02:26:39.21 ID:KK9v6qlF0.net
とはいうもののA20やZX100のボタン操作に戻れるかというと、それは絶対無理

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db43-dJcJ [120.74.141.232]):2016/11/14(月) 02:29:39.99 ID:KK9v6qlF0.net
>>146
DCフェーズリニアライザー入れて、イコライザで400Hzを1〜2下げて、あとは60Hzをお好みの量まで上げる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-PwKp [175.135.246.121]):2016/11/14(月) 03:24:13.58 ID:wOAasnQE0.net
Xperia Z5のミュージックアプリとこのマシンって音質にどのくらい差がある

月とすっぽんくらい?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-PLoK [126.237.19.69]):2016/11/14(月) 03:43:36.93 ID:1SjTgaDcr.net
三日月と半月くらいの差だよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-9MLS [153.235.94.76]):2016/11/14(月) 03:51:17.44 ID:whgVkpw1M.net
Xperia XZとは?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c8-WVKM [58.190.119.128]):2016/11/14(月) 04:43:57.31 ID:+UGGjws+0.net
>>152
そもそも、アンプからして作りが違うで
音は好みだから試聴したほうがいいけど

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-9MLS [126.147.92.47]):2016/11/14(月) 06:03:53.92 ID:enNnqYga0.net
5秒放置すると下段のメニューの上2/3のタッチが反応しなくなる。
ファームウェア最新で再現性100%

どんなプログラム組んでんだ、、。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0b-O45g [223.134.69.78]):2016/11/14(月) 06:04:51.50 ID:ihyxDnWF0.net
アプデで使用したデータは何処に保存さてる?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-9MLS [126.147.92.47]):2016/11/14(月) 06:06:29.08 ID:enNnqYga0.net
地味に右側のボタン類の配置が使いにくい。
片手で握ったら左右の上方のボタンを押すのが普通だろうに。
左側面にボタン類がない。再生系が右側面の下の方にあるから片手で使いにくい。。
音は良いからソコソコ満足してるが。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4e-e60R [115.177.220.196]):2016/11/14(月) 07:44:16.05 ID:3ynl/gWi0.net
この機種は値段の割には味は良いけど内装は汚くて注文してから料理が出てくるまで20分待たされる料理屋って感じ
総合的に見るとだとどうしても文句が出がちな奴

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef83-9MLS [123.217.80.30]):2016/11/14(月) 07:57:53.02 ID:F9CwVmXq0.net
よく見るとイコライザーは60Hzから16kHzまでしかいじれないんだな。メインは圧縮音源と考えてるのかな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.136.55]):2016/11/14(月) 08:22:14.33 ID:EDz+eUL9d.net
左手で操作してると
右端のスクロールで頭文字出すと
指で見えない
アルファベットをもっと大きくするか
位置を上にしてほしい

頭文字選んでもズレない??
例えばLを選ぶと上にも下にもLがある

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-zoBz [122.18.139.21]):2016/11/14(月) 08:32:47.23 ID:A/iIP2eD0.net
>>158
左にボタンがないのは手帳型カバーを考えてのことでしょう
右側の配列が使いにくいのは同意

ガラスフィルムの気泡は消えないみたいね
これ、剥がして洗浄して再使用とかできるんだろうか…

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-teht [61.211.4.193]):2016/11/14(月) 08:38:29.68 ID:oS4eKl5X0.net
付属のヘッドホンってケーブルの長さ均一?
片方だけ長いタイプ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-W4xy [1.72.5.33]):2016/11/14(月) 08:46:39.40 ID:DITe8CaDd.net
一緒
ってか、付属付きの赤色買ったがなんか恥ずかしくなった
後から知ったが別売の黒色売ってたのねw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4f-sE4T [219.111.2.62]):2016/11/14(月) 08:54:43.62 ID:3LTbghq/0.net
>>164
イヤホンの色など気にならないくらい恥ずかしい格好で出歩けば解決。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39f-9MLS [114.19.142.177]):2016/11/14(月) 08:56:44.97 ID:jI32YVAq0.net
A10シリーズにはあったBluetoothの自動接続の機能が地味にがなくなってるんだけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-WVKM [49.129.130.169]):2016/11/14(月) 08:57:49.33 ID:tTIEfA/t0.net
>>161
>Lを選ぶと上にも下にもLがある
例えばLで始まるアルバムが100個あった場合に
どこ選んでも一番目のアルバムしか表示されなかったら困るでしょう。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-x10I [49.239.72.99 [上級国民]]):2016/11/14(月) 09:10:14.34 ID:uKJJMb7VM.net
>>163
Y字だよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-teht [61.211.4.193]):2016/11/14(月) 09:18:11.54 ID:oS4eKl5X0.net
>>168
サンクス

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-PwKp [49.98.49.185]):2016/11/14(月) 09:59:45.30 ID:zS9vlVCwd.net
付属イヤホンのY字未だに慣れないわ。後ろに回すのに慣れすぎた。そしてスライダーくらい付けてほしかった。長さ違いのイヤホンの時と比べると絡まりやすくなった気がする。。。
そして左右の区別が一発でつかないから不便。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMef-wOPQ [218.227.177.186]):2016/11/14(月) 10:12:05.71 ID:G2BTZ85DM.net
>>170
ソニーのBluetoothヘッドホン・イヤホン買えっていうこと

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-MtA6 [182.251.253.45]):2016/11/14(月) 11:22:35.19 ID:3MHlv1Xya.net
A10に付いていた「クリアステレオ」って
何だったの?
低音域と高音域を下げて、カマボコにする
イコライザー?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-teht [122.212.176.37]):2016/11/14(月) 11:23:43.24 ID:p7AhB5Cu0.net
>>171
EX750BTだけど、NFCでの接続の早さにびっくりする

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-wOPQ [119.244.189.203]):2016/11/14(月) 11:30:57.92 ID:7xvinpuz0.net
>>172
全然違うだろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-wOPQ [119.244.189.203]):2016/11/14(月) 11:35:18.27 ID:7xvinpuz0.net
>>172
付属イヤホンのクロストークを本体でデジタル処理
A30で省かれたのは付属イヤホン選択した時点でクロストークがなくなるように最適化されるようになったからだと思う

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f72-sE4T [219.114.4.180]):2016/11/14(月) 11:36:25.67 ID:41qr5G+U0.net
>>172
左には右の逆位相を、右には左の逆位相の音をそれぞれミックスしてチャンネルセパレーションを疑似的に向上させるものだよ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMef-wOPQ [218.227.177.186]):2016/11/14(月) 11:48:40.55 ID:G2BTZ85DM.net
>>173
EX750BTいいよね
薄っぺらいしネックに電池やら入っててヘッドホン使わなくなった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-teht [219.215.90.207]):2016/11/14(月) 11:57:44.47 ID:G09Ethxk0.net
>>147
コンビニのイートイン(A17)だったけど店員(UI)てきぱきしてたよ
店員鈍いのはいいけど注文で固まるとか飛ぶとかレジ打ち直しはキツいわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-h9op [61.205.6.207]):2016/11/14(月) 11:57:59.54 ID:nJ0bpClNM.net
ガラスフィルム買ったけど不具合が無くならないと貼る気しないな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK3f-7La1 [353021040712068]):2016/11/14(月) 12:04:29.42 ID:pBK/f909K.net
イートインとは我ながら上手い喩えだなw
俺って天才じゃね?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [1.72.4.102]):2016/11/14(月) 12:22:57.32 ID:kCwxPhd4d.net
>>167
いやー
上から表示して欲しいわ
いやー
決めつけ凄いわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-PwKp [49.98.91.13]):2016/11/14(月) 12:38:38.79 ID:nKyI6Bo2d.net
イニシャル検索の時はA860の時みたいに画面上部にイニシャル出してほしかったわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp [49.98.164.47]):2016/11/14(月) 12:41:06.89 ID:6YLl+KKOd.net
>>161
わかる。Lの一番上から表示して欲しい
前使ってたウォークマンはそうだったのに
変だなー不具合じゃないの?と買って以来ずっと思ってた
でもアンケートに書き忘れたから今度でメールしようかな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffe-WVKM [223.132.40.147]):2016/11/14(月) 13:37:33.20 ID:cIwjNfSL0.net
これから買う人は良く考えた方が良いぞ
今まで買ったやつが文句言うのはかまわんが
これから買うやつは自業自得だから

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-WVKM [49.129.130.169]):2016/11/14(月) 13:38:35.78 ID:tTIEfA/t0.net
>>183
前のウォークマンで不評だったから変わったのでは。
うちはTで始まるのがアルバムシングル合わせて264入ってるから一番上しか表示できないと困るw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK3f-7La1 [353021040712068]):2016/11/14(月) 13:50:37.79 ID:pBK/f909K.net
>>184
今まで買ったやつ?
既に買ったやつと言いたかったのかな?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-gHRJ [119.72.195.204]):2016/11/14(月) 14:03:19.79 ID:38xvoafQE.net
スクリーンショットがたくさんPNGファイルになって保存されててびっくら!
PCで見るとわかるけど。
どこをいじったらこんなに保存されるんだ???

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-lfXQ [106.129.94.223]):2016/11/14(月) 15:56:41.55 ID:J3cRSYZoa.net
オーディオについて詳しくないので教えていただきたいのですが、
フルデジタルアンプということは、DACより手前にアンプがあって、
その後にD/A変換してるということでしょうか?
S-Master HXもDSEE HXもデジタル処理して(イコライザなども?)、
最後にDACがある、みたいな。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-9MLS [119.104.159.143]):2016/11/14(月) 16:31:12.85 ID:k8QUmm6Da.net
そうだよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db43-dJcJ [120.74.141.232]):2016/11/14(月) 17:11:03.56 ID:KK9v6qlF0.net
>>188
http://kanaimaru.com/da9000es/d160.htm
http://kanaimaru.com/da9000es/d170.htm
http://kanaimaru.com/da9000es/d180.htm
http://kanaimaru.com/da9000es/d190.htm
http://kanaimaru.com/da9000es/d200.htm
さぁ読め

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-h9op [49.98.8.146]):2016/11/14(月) 17:56:43.95 ID:jNk7XUwmd.net
保証目当てだったらソニーストアで買った方がいいかな
水没させそうなんだよね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df08-MJQ8 [223.218.110.143]):2016/11/14(月) 17:59:43.82 ID:CuV3nDc60.net
やっぱり音飛びするな
もっさりは我慢するけど音飛びとタッチ無反応はなんとかしろよな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-PwKp [1.72.3.115]):2016/11/14(月) 18:05:02.36 ID:Eb+drxAMd.net
>>182
それだ!

>>183
ね!ほんと
これ不具合だったらウケるね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-wOPQ [182.250.251.226]):2016/11/14(月) 18:11:29.77 ID:r8iode8ta.net
昨日買ったけどこれXアプリ使えんのやな
めんどくさいわ〜

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-PwKp [106.154.86.93]):2016/11/14(月) 18:31:45.52 ID:8/Fj+ulpa.net
>>183
問題はイニシャルサーチ中はリストが表示されないことだよ。
スライドバー操作中もアルバムタイトルがちゃんと見えてれば上から表示して欲しいなんていう人はいなくなる。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-wOPQ [182.251.242.34]):2016/11/14(月) 18:39:38.81 ID:WIlIuibMa.net
>>195
今Xperiaの電話帳さらーっとスクロールしてみて思ったけど、なんかもうメモリ不足で物理的に不可能というような気がしてきた。自分の触ってて受ける印象はかなり久々に起動したvistaのイラつきに似てるきがする。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-lfXQ [106.129.94.223]):2016/11/14(月) 18:46:57.95 ID:J3cRSYZoa.net
>>190
トンクス。
読んでみる。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0e-y+PV [220.111.66.57 [上級国民]]):2016/11/14(月) 19:38:39.62 ID:rmXeh/Ga0.net
>>195
そんなことしたらカクカクのピョンピョンで使い物にならないだろw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wOPQ [60.237.34.105]):2016/11/14(月) 20:11:26.78 ID:dko/TWm90.net
今日もここまで二時間半連続再生中だけど音飛びなし
買ってから最新バージョンにアプデ直後までは
音飛び一日に一回以上あったのに
昨日からなんか調子いい
聴き終わりにスリープじゃなくて電源オフにするようにしたことも
関係あるのかね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-+5S2 [219.198.194.234]):2016/11/14(月) 20:39:17.02 ID:yJ1p7jbh0.net
>>194
プレイリストの転送はできないけど、それ以外の転送管理は x-アプリ 使えるでしょ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-PwKp [111.64.119.105]):2016/11/14(月) 20:45:20.70 ID:wSsmbug20.net
音飛びって不具合なんか初期不良なんかどっちなんや…交換した方がええんやろか…。

202 :278 (ブーイモ MM6f-wOPQ [210.138.208.26]):2016/11/14(月) 20:49:36.88 ID:b9jR2y6MM.net
media go立ち上げてずっと繋いでるのにアップデートが来ない…。なにか設定しないとダメ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-PwKp [175.135.246.121]):2016/11/14(月) 21:49:25.09 ID:wOAasnQE0.net
iPodは料理は牛丼屋なみの手軽さだがUI(店員)は爆速だな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-9LPi [126.31.50.215]):2016/11/14(月) 22:06:50.97 ID:LyrRzz7z0.net
>>203
UIが爆速?
動作が爆速だろ。
UIと速さは関係なくね?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc8-Og7/ [60.57.67.147]):2016/11/14(月) 22:44:00.87 ID:HmVOMEvo0.net
ユーザーの操作に対する追従性動作速度はUIの重要要素だが

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-teht [61.211.4.193]):2016/11/14(月) 22:52:31.92 ID:oS4eKl5X0.net
料理(笑)店員(笑)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-teht [219.215.90.207]):2016/11/14(月) 23:03:33.45 ID:G09Ethxk0.net
>>180
アンタダレ?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd7-wOPQ [124.147.79.102]):2016/11/14(月) 23:35:50.74 ID:APebCF220.net
このUIはスワイプ多用しすぎだと思う

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a72e-wOPQ [125.13.200.16]):2016/11/14(月) 23:43:50.37 ID:vbG2K6UW0.net
急にSD認識しなくなったぞ?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a72e-wOPQ [125.13.200.16]):2016/11/14(月) 23:44:11.56 ID:vbG2K6UW0.net
>>209
急にってかアプデしてからだ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wOPQ [49.97.98.230]):2016/11/14(月) 23:46:44.59 ID:OJfSUBgqd.net
MediaGo上ではアーティスト名がきちんと整列されてるのに、
いざウォークマンに移すと50音順に並ばないやつがいる…

何故だ……

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4e-e60R [115.177.220.196]):2016/11/14(月) 23:58:11.87 ID:3ynl/gWi0.net
曲送り戻りが下のボタン部分スワイプでも出来るようにして欲しいわ
どこスワイプしても画面移動はいらん

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-Dyvk [175.131.11.216]):2016/11/14(月) 23:58:45.96 ID:PT3/aROE0.net
>>37
本当だw反応しなくなったw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx2f-BK7R [126.149.87.232]):2016/11/14(月) 23:58:50.20 ID:02WuMn1sx.net
A30にアナログラインアウトってできるの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd7-wOPQ [124.147.79.102]):2016/11/15(火) 00:08:30.41 ID:KrjWgDoo0.net
シークしようとしたら左右スワイプするのも地味にウザい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-wOPQ [126.44.21.154]):2016/11/15(火) 00:09:30.19 ID:CX7CDNtd0.net
五年ぐらい使ってるNM-S756からの買い替えを考えてるんですけど
音量調節ってタッチパネルで変えられますか?
S756の音量ボタンが結構プカプカになって効きが悪くなってきたのであんまり物理ボタンで操作せずに傷めたくないんですよね
でも車のAUXに繋いだりイヤフォンで聴いたり頻繁に音量変えるのでそこが心配なんですが

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-83xD [219.191.90.246]):2016/11/15(火) 00:11:23.23 ID:lqP438l00.net
性能的に1000xのが良いんだろうけどウォークマンと色を合わせたい欲があって100abnを捨てきれない今日この頃

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2384-WVKM [182.170.13.202]):2016/11/15(火) 00:11:50.75 ID:lFZRQJf20.net
>>164
ミニスカートを穿くとスースーして気持ちいいからオススメ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.251.251.44]):2016/11/15(火) 00:20:16.79 ID:K7N0NOSna.net
おすすめチャンネルからブックマーク飛べるようにしてよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wOPQ [60.237.34.87]):2016/11/15(火) 00:22:23.10 ID:Azo9dIOc0.net
>>216
画面上では変えられないよ
その機能があるのはWM1シリーズ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-PwKp [175.135.246.121]):2016/11/15(火) 00:40:29.77 ID:YLOLkSQi0.net
ipod nanoが店員ならクラッシックは店長だな

俺の発想まじ天才じゃね?
一人で笑いが止まらんわ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-wOPQ [124.159.20.47]):2016/11/15(火) 00:47:19.85 ID:Zqh0qswZ0.net
>>220
え、A30って音量調整ボタン操作のみなの?
120段階あるのにそれはちょっとしんどいな…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-wOPQ [126.44.21.154]):2016/11/15(火) 01:20:24.56 ID:CX7CDNtd0.net
>>220
ありがとうございます
同じ使い方でS756ぐらい保ってくれればいいんですけどね
なんか物理ボタンって不安

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db43-dJcJ [120.74.141.232]):2016/11/15(火) 01:34:15.85 ID:bJz65AFv0.net
120段階でボタン操作のみだけど、音量操作に関してはサクサクいくし、特にストレス感じたこと無いな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ab-PwKp [114.161.208.172]):2016/11/15(火) 01:45:36.82 ID:TGnVqOok0.net
持ってる奴ならわかる。この画面サイズ&タッチパネルの精度、反応の悪さで音量調整できるようになるとどうなるかを…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39f-CVE4 [106.172.192.73 [上級国民]]):2016/11/15(火) 01:46:44.46 ID:YdrU59VF0.net
下手したら耳が死ぬな…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMef-wOPQ [218.227.177.186]):2016/11/15(火) 01:48:38.01 ID:WuYDx0GSM.net
音量はBluetoothヘッドホン使うと幸せになる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4e-e60R [115.177.220.196]):2016/11/15(火) 01:52:50.17 ID:VHd2S5o30.net
Media Go通して曲送るメリットって曲の雰囲気を自動認識してくれるだけ?
それだけならドラッグアンドドロップにするけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-9MLS [119.72.198.38]):2016/11/15(火) 01:53:50.45 ID:5xj/D+3JE.net
>>211
プロパティ開くと読みがカナ読みやら日本語になってるとかかな?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb62-WVKM [128.28.202.4]):2016/11/15(火) 01:57:43.27 ID:yHb+pZUE0.net
携帯オーディオ機は3年くらいで買い替えるイメージだし
5年使って調子悪くなったんなら天寿を全うしたんじゃないかな
そのくらい使うとどこかしらガタが来るのは普通で欠陥とかじゃない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-wOPQ [124.159.20.47]):2016/11/15(火) 02:04:00.31 ID:Zqh0qswZ0.net
>>225
WM1持ってる人の方がより正確にわかるぞ。
特に問題はない。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-PwKp [175.135.246.121]):2016/11/15(火) 02:12:13.97 ID:YLOLkSQi0.net
誰かリアクションしてよ!!
俺ってまじ天才じゃん!!!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239f-WVKM [118.157.125.22]):2016/11/15(火) 02:16:45.98 ID:GxxjSRQe0.net
>>227
本当にBluetooth便利。コードが絡まなくて
安い物を使ってるが満足。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wOPQ [60.237.34.87]):2016/11/15(火) 06:43:04.44 ID:Azo9dIOc0.net
>>225
WM1Aも持ってるけど何の問題もないよ
画面上では三通りの調整方法があるけど
どれも滑らかに反応してるよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wOPQ [60.237.34.87]):2016/11/15(火) 06:47:56.73 ID:Azo9dIOc0.net
>>225
あ書き間違えた
二通りね
画面に出てくるサークルをなぞって調節する方法と
画面に出てくるプラスとマイナス表示をタッチして調節する方法ね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wOPQ [60.237.34.87]):2016/11/15(火) 06:50:57.60 ID:Azo9dIOc0.net
>>228
おまかせコースチャンネルを使わないのならD&Dでもいいよ
ただしA30では今までの機種にあった本体での解析機能がないから
おまかせチャンネルも使いたいのならMediaGoは必須

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wOPQ [60.237.34.87]):2016/11/15(火) 06:52:42.44 ID:Azo9dIOc0.net
また間違え失礼た
おまかせコースじゃないわ
おまかせチャンネルだ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-9MLS [153.155.142.150]):2016/11/15(火) 07:31:41.23 ID:JCJZb274M.net
A20かA30かで迷ったが、A40まで待つことにした
A860からずっと買い控えてるけど
いつになったら使いやすい機種がでるのだろうか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa3f-wOPQ [27.85.205.196]):2016/11/15(火) 07:42:26.20 ID:jjv6JN84a.net
>>214
アナログのラインアウト出来るよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa3-pPm1 [143.90.243.16]):2016/11/15(火) 08:01:43.17 ID:JNbqZFdv0.net
>>238
両方使ってるけど、両方とも一長一短。
単純に音の綺麗さならA30
低音欲しい&軽さ重視ならA20って感じ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-wOPQ [126.229.80.43]):2016/11/15(火) 08:11:28.95 ID:1hFr4fW0r.net
もう値下がりしたXDP-100R買っちゃおうかな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-vecM [110.4.137.76]):2016/11/15(火) 08:52:00.34 ID:5LUa7/hX0.net
そいつ買うならバランス接続できるほうじゃないとコスパ悪すぎるぞ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5b-9MLS [112.139.249.179]):2016/11/15(火) 08:58:53.73 ID:dzMku8ig0.net
別にそんなことないんだよなぁ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb62-WVKM [128.28.202.4]):2016/11/15(火) 09:18:05.31 ID:yHb+pZUE0.net
>>231>>234
WM1はコストかけてる分タッチパネルやCPUにもいいもの使ってるんだろう
A30クラスのコストじゃ厳しいかと

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-lfXQ [106.129.94.90]):2016/11/15(火) 09:24:47.87 ID:ZFvO8yhKa.net
そういう意味では、音楽専用機と数年前のパソコン並みのCPU乗せたスマホを比べるのもナンセンスなんだな…。
普段スマホを触ってるとA30のモッサリ具合は耐え難いけど、こんなものと思えばこんなものか。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-zoBz [122.18.139.21]):2016/11/15(火) 09:33:48.83 ID:0QJ3z+BS0.net
8万するスマホと比べるのは可哀想だけど、最近は3万以下のスマホも
かなり高性能になってるから、もうひと頑張りして欲しかったとは思う
生産量が違うから無理なんだろうけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-zoBz [122.18.139.21]):2016/11/15(火) 09:35:26.28 ID:0QJ3z+BS0.net
あとソフトウェアの最適化も進んでるよねスマホは
ソニーがアップデート頑張ってくれたらまだ望みはあるけど、果たして…

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-wOPQ [106.154.91.39]):2016/11/15(火) 09:37:43.88 ID:sBKvKABJa.net
>>244
いや触った感じ大差ないよ。
Aみたいな下のアイコンが反応しないなんて話は聞かないけど、モッサリさや音飛びは一緒だし

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-WVKM [49.129.130.169]):2016/11/15(火) 09:40:40.58 ID:douhBoZl0.net
普段XperiaZ5でプレイしてるスマホゲー(サムライライジング)のメニュー操作が異様に遅いおかげで
A30程度のモッサリは全然苦にならない…。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df08-MJQ8 [223.218.110.143]):2016/11/15(火) 10:31:24.28 ID:5Ud55U9Y0.net
もっさりはどうでもいい
音飛びとタッチ無反応だよ問題は
さすがにこれは直して欲しい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-WVKM [49.129.130.169]):2016/11/15(火) 10:47:57.00 ID:douhBoZl0.net
>>242
よくわからんがXDP-300RよりはDP-X1の方がコスパいい気がする

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.251.255.46]):2016/11/15(火) 10:51:58.16 ID:tIih2UlFa.net
>>251
dp-x1とxdp-100rを比較して言ってんだろ。

まあバランス駆動しないならxdp-100rで充分すぎる。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMef-BOQ5 [106.188.9.207]):2016/11/15(火) 11:07:15.36 ID:Z8pb+fbLM.net
圧縮音源ずっと流してると音飛びしまくるね。wavは大丈夫だった。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.251.251.47]):2016/11/15(火) 12:09:25.10 ID:GVqAOaE5a.net
flacはダメなんだよなぁ…。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2r5M [1.66.102.117]):2016/11/15(火) 12:15:41.51 ID:Q//hWid9d.net
>>78
押した後にアイコンが押された色になるんだが無反応
何度押しても動作しない
タッチパネルの問題じゃないのは明らかで修理に出しても交換しても変わらないだろ
こんなクソファームを良しとしてリリースするんだから生まれつき脳に障害がある奴らが開発してるんだろうな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-WVKM [49.129.130.169]):2016/11/15(火) 12:22:57.79 ID:douhBoZl0.net
>>255
微スワイプが発生しているんじゃないかな。

例えば指を右に傾けてタッチして左に傾けて離すとスワイプ扱いになって
アイコンは色が変わるだけで機能しなかったりする。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp2f-9MLS [126.245.79.21]):2016/11/15(火) 12:27:53.23 ID:+m/Qcw8ip.net
音飛びしてるって人はみんな有線なの?
ワイヤレスだけど全く音飛びしないんだけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMef-wOPQ [218.227.177.186]):2016/11/15(火) 12:41:30.42 ID:WuYDx0GSM.net
>>255
テスターをロボット化してると思うw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-PwKp [36.12.36.66]):2016/11/15(火) 12:43:24.20 ID:dzBExkowa.net
下画面の反応が鈍いとき、他をタッチしてからやると反応するかも

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-wOPQ [182.251.242.45]):2016/11/15(火) 12:54:09.86 ID:b+Hht6ffa.net
>>257
言われてみれば青歯接続で飛んだ事ないかもしれん。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-Dyvk [182.251.251.2]):2016/11/15(火) 13:14:13.50 ID:InlQ1jdTa.net
有線だな
これまでに2回飛んだ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-wOPQ [49.98.167.58]):2016/11/15(火) 13:16:43.51 ID:uabuUt3Pd.net
いまタッチ感度の件で相談窓口とメールでやり取りしてる
アップデートしてみて → 先日適応済
初期化してみて ← イマココ

家帰ったら初期化してみる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.251.244.6]):2016/11/15(火) 13:23:40.01 ID:4XjhrArZa.net
音飛びはないし、下の4個のやつも普通に反応する
もっさりはちょっときになるけど慣れてきた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd7-9MLS [220.100.69.186]):2016/11/15(火) 13:28:03.77 ID:i4Rh6ReE0.net
alacだけど音飛んだわ
マジで勘弁してほしい
これ買うのに親のクレカ勝手に使ったのバレて
散々説教されたばかりなのに
挙句に音飛びなんて

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa3-pPm1 [143.90.243.16]):2016/11/15(火) 13:34:47.93 ID:JNbqZFdv0.net
>>264
クソガキざまぁぁぁあwww

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-wOPQ [1.75.244.121]):2016/11/15(火) 13:35:45.57 ID:ZN1q6oW/d.net
>>262
初期化しても
タッチ感度変わらなかった
感度悪いまま

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3708-teht [121.119.90.96]):2016/11/15(火) 13:55:55.56 ID:R1nIOi1a0.net
>>264
説教されたのはさすがに個人の問題だろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-Dyvk [182.251.251.2]):2016/11/15(火) 13:56:11.63 ID:InlQ1jdTa.net
>>264
お前が馬鹿なだけだろそれ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73d-teht [153.195.226.140]):2016/11/15(火) 14:02:50.86 ID:MFXRAJYE0.net
リニアライザーの効果が全然わからんなw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ad-PwKp [210.136.45.124]):2016/11/15(火) 15:13:57.43 ID:Y/P+rLs80.net
Bluetoothオフになるのが異様に遅い

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37a-teht [114.161.0.160]):2016/11/15(火) 15:34:21.99 ID:fEsH92JH0.net
指定のイヤホンじゃなくてもその他のヘッドホンにしないでクリアフェーズ適用したほうが普通に音良くなるな
ソニーのヘッドホンだから出来るだけかもしれないけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wOPQ [60.237.34.220]):2016/11/15(火) 15:41:05.63 ID:j++XUt7g0.net
>>271
なりません

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-h9op [61.205.3.77]):2016/11/15(火) 16:15:53.08 ID:pnYIBhFaM.net
>>269
うそん
めっちゃ分かりやすいよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-gd4+ [49.98.161.97]):2016/11/15(火) 16:19:00.58 ID:1wmdJSWvd.net
>>272
なりますよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wOPQ [60.237.34.220]):2016/11/15(火) 16:24:13.60 ID:j++XUt7g0.net
クリアフェーズは付属イヤホンに最適化されてるし
その他のイヤホンはちゃんと設定通りにその他のイヤホン選択して使ってなんぼ
いくらソニー同士と言ってもソニーのヘッドホン何種類出てると思ってるんだよw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-KWFn [49.98.16.219 [上級国民]]):2016/11/15(火) 16:37:13.51 ID:udP5HOc5d.net
本人が良いと思う設定を使わせてやりゃいいのさ
他人が聴いて絶句するような音がしても、本人が幸せならそれで良いんだよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx2f-BK7R [126.164.8.232]):2016/11/15(火) 16:48:24.94 ID:xUeg2Y71x.net
>>264
ハゲのオッサンが親のクレカで買って説教で済むとか親馬鹿だなぁ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-9MLS [119.104.146.5]):2016/11/15(火) 17:59:02.05 ID:HApXbgmPa.net
>>275
付属のノイキャンイヤホンだと
あの設定をON OFFするだけで別物だからね

アンバランス接続からバランス接続にしたみたいなクリアさがある

ソニー製の最新モデルだけでも対応すれば良いのに
って誰でも思うよ

だからXBA-300の対応もお願い

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-wOPQ [106.154.91.39]):2016/11/15(火) 18:14:38.74 ID:sBKvKABJa.net
確かXperiaではイヤホン自動的に認識して最適な音響効果充てがうみたいな機能あったよね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-wOPQ [182.251.242.50]):2016/11/15(火) 18:18:52.71 ID:1eJlKNnLa.net
>>279
はえーすっごい。XperiaXP使ってるけどそんなのあんのか。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-wOPQ [106.154.91.39]):2016/11/15(火) 18:24:06.69 ID:sBKvKABJa.net
>>280
XperiaZ4の記事で

さて『Xperia Z4』には、ハイレゾだけではなく“音”に関する新機能がいくつかあります。なかでもイヤホンで音楽を楽しんでいるユーザーとして気になるのが“ヘッドホンの音響特性を自動分析して最適化する”機能。
ヘッドホンの特性を測定して最適化するらしいので、手持ちのイヤホンをいくつか用意して試してみました。

まずは使い方から。標準の“ミュージック”アプリから“設定”→“サウンドエフェクト”→“自動最適化”を選んで“ON”にします。音が出ている状態で約15秒待つと設定完了です。

なんて書いてたよ。
今の機種でも継続してるんじゃないのかな。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-PwKp [180.11.48.83]):2016/11/15(火) 18:33:53.83 ID:L4Rc9+u00.net
wm1aでも音飛びしてるしな
根本的になんかおかしい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-wOPQ [49.104.64.56]):2016/11/15(火) 18:39:40.58 ID:xf8SL/UBd.net
何載せてるかわからないけどSoCのスペックが低すぎるのでは・・・?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39f-5NgJ [106.160.48.214]):2016/11/15(火) 18:40:32.82 ID:KWeT/edu0.net
ハッキリ分かるのはハード的な問題ではなくソフト側の問題ってことだな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-U3jc [118.13.114.185]):2016/11/15(火) 18:41:36.36 ID:UW0JXDGM0.net
音飛び全くないんだけど
3.5o端子が汚れてたり
SDカードがおかしくなってたりするだけじゃないのって思っちゃう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b308-wOPQ [114.185.167.167]):2016/11/15(火) 18:51:35.51 ID:m0jnGsUp0.net
自分も200GBのSDカードに5000曲位入れてるけど全く音飛びしない。
機種の問題じゃないんじゃないか。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36c-U3jc [14.12.99.64]):2016/11/15(火) 18:52:33.40 ID:0WZF3tOM0.net
>>285
内蔵メモリの方でも音飛び発生してますね。俺のA35は1時間に2〜3回音飛びしてる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-y+PV [49.98.159.81 [上級国民]]):2016/11/15(火) 18:54:40.54 ID:mIoLiihBd.net
よく音飛びする曲とまったくしない曲があるようだ。「音飛びしないから俺のは
当たり」ではないかも。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-9LPi [126.204.33.224]):2016/11/15(火) 18:56:47.92 ID:pd/Dsqc/r.net
>>280
Z5で使ってみたけど
癖のあるイヤホンはかなり音質変わる。
EX1000で試したら一切補正入らなかったw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-U3jc [118.13.114.185]):2016/11/15(火) 18:58:02.32 ID:UW0JXDGM0.net
>>287
内蔵メモリの方じゃなくてさ
本体にSD無しで内蔵メモリオンリーの状態で音飛びするのかな?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-KWFn [1.75.10.59 [上級国民]]):2016/11/15(火) 18:59:30.05 ID:5BAev8imd.net
曲依存性無いけどなぁ
再現性無いから困ってる
音飛びしない報告も幾つかあるから、発生してない人は良かったね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f72-sE4T [219.114.4.180]):2016/11/15(火) 19:00:52.03 ID:AcHO6OVE0.net
>>290
SDメモリ挿してないけど飛ぶことあるよ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-U3jc [118.13.114.185]):2016/11/15(火) 19:03:21.37 ID:UW0JXDGM0.net
>>292
なら本体の可能性もあるけど
音源データも疑ってみよう
俺全部flacだけど音飛び全く無いんだわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73d-teht [153.195.221.205]):2016/11/15(火) 19:05:48.32 ID:1LMUWkGw0.net
>>275
mdr-1aはNC31設定でいい感じに鳴るわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f72-sE4T [219.114.4.180]):2016/11/15(火) 19:08:55.18 ID:AcHO6OVE0.net
>>293
元々入ってるデモ曲で飛んだこともあるよ。
飛ばないこともあるし他機種に入れても飛ばないのでデータが壊れている可能性は無い。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-U3jc [118.13.114.185]):2016/11/15(火) 19:12:01.59 ID:UW0JXDGM0.net
>>295
そんなら音飛びは個体差やっぱりありそうだね
詳細サンキュー

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-9MLS [153.155.142.150]):2016/11/15(火) 19:19:15.84 ID:JCJZb274M.net
昔、香水瓶の高速再生をこっそり直して販売してたから、音飛びもこっそり直ってるのかもな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-zoBz [122.18.139.21]):2016/11/15(火) 19:24:33.51 ID:0QJ3z+BS0.net
ひとつ言えることは、私も初めて音飛びするまで、
俺のは全く音飛びなんかしねーぜ単なるハズレだろ?って思ってました

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-c0Mc [219.16.70.55]):2016/11/15(火) 19:32:22.04 ID:XAxBteM00.net
まあA30はいまんとこハズレですわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-wOPQ [1.75.214.92]):2016/11/15(火) 19:38:35.81 ID:kdK19XEid.net
>>295
デモ曲を何分聴いて何回音飛びがあったの?
だいたいで

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wOPQ [124.211.238.198]):2016/11/15(火) 19:57:51.47 ID:hV+cAPIs0.net
店頭で触ってみたけど聞いてるほどもっさりでも反応悪くもなかったは
個体差?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-KWFn [1.75.10.59 [上級国民]]):2016/11/15(火) 19:58:25.13 ID:5BAev8imd.net
個人差

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb21-PwKp [220.147.143.101]):2016/11/15(火) 20:10:11.65 ID:dFTAEAkw0.net
>>301
ボタン押しやタッチしてからの反応が酷い
もっさりというか、ラグい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36c-U3jc [14.12.99.64]):2016/11/15(火) 20:12:24.79 ID:0WZF3tOM0.net
>>290
SDカードオンリー、SDカード&内蔵メモリ、内蔵メモリオンリーでも音飛びしますね。ちなみに音源はflac音源です

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx2f-BK7R [126.164.8.232]):2016/11/15(火) 20:16:01.08 ID:xUeg2Y71x.net
音飛びの人達って無線のイヤホン使いじゃないよね?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf0-PwKp [124.27.22.9]):2016/11/15(火) 20:18:41.57 ID:NE1Xa6kC0.net
修理に出したから
もう少しまて

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb62-WVKM [128.28.202.4]):2016/11/15(火) 20:23:34.30 ID:yHb+pZUE0.net
音飛びは数分に一回程度なら許容範囲かな
毎回同じ曲の同じ場所で飛ぶんでなければだけど
あくまでも外用と割り切った場合ね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ab-PwKp [114.161.208.172]):2016/11/15(火) 20:26:10.21 ID:TGnVqOok0.net
他の不良で交換したけど2台とも音飛びするよ。仕様だからアップデートでなんとかしてもらうしかなさそう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-9MLS [119.72.198.238]):2016/11/15(火) 20:26:46.33 ID:/okOSQooE.net
音飛び一度もないから個体差かね?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-KWFn [1.75.10.59 [上級国民]]):2016/11/15(火) 20:28:40.14 ID:5BAev8imd.net
個人差

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff1-ChQh [39.110.31.79]):2016/11/15(火) 20:34:04.18 ID:79U/Bf2G0.net
ブルートゥースで良いイヤホンある?
ヘッドホンなら1000Xという候補があるんだがイヤホンが良い

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-PwKp [111.64.119.105]):2016/11/15(火) 20:35:49.52 ID:FyAVf4y+0.net
>>305
有線で起きるで、ワイは頻度低めやけど。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.249.245.136]):2016/11/15(火) 20:38:50.24 ID:/Pze4e40a.net
今更だが、初めてA30を見ていじってきたぞw

田舎の店のせいか、黒のホットモックがあるだけで、他の色は色見本があるだけでモックすらなかったw
大きさも厚みも思ったより小さい
A20の方が薄いと思ったが、それほど厚みが増えてるとも思わなかった
A20は厚みを感じさせないように、上辺を上手く斜めに削って面取りしてあるんだね
ただ、重さはちょっと気になった

で、全曲/アーティスト/ジャンル等でスクロールとか再生・停止とか、戻るとか色々試したけど、
ここ読んでて思ってたほどモッサリ具合は酷く感じず、全然マシじゃんと思った
確かに何してもワンテンポ遅れるけど、俺的には全然平気
てか、ハイレゾのFLACとDSD?の曲が10曲位しか入ってなかったけど、
曲が増えると途端にモッサリが酷くなるとかなのかな?

あと、A25/A26hnもまだ全色絶賛発売中だったw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-MtA6 [182.251.253.46]):2016/11/15(火) 20:39:00.00 ID:wxHT3lESa.net
1日1回、再起動したら音飛びしない?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-KWFn [1.75.10.59 [上級国民]]):2016/11/15(火) 20:39:57.10 ID:5BAev8imd.net
あまり関係ないな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf0-PwKp [124.27.22.9]):2016/11/15(火) 20:42:47.04 ID:NE1Xa6kC0.net
個体差が報告されているということは
部品のロットとか調達先が違うとか結構あるのかな?
ファームウェアで吸収できるといいんだけど
出来ないなら回収・交換か・・・

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-gd4+ [175.177.4.4]):2016/11/15(火) 20:45:16.57 ID:O8GezTMh0.net
音飛びは使い始めの頃は全くないんだよな
俺の個体はハズレじゃなかったって思ったからな
でも再生70時間越えた頃ついに症状出た
それはもう凄いガッカリ感だったよ…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-PwKp [36.12.34.237]):2016/11/15(火) 20:46:11.32 ID:dKbtWlfua.net
付属ヘッドホンの普通の設定だと何かこもってるように聞こえる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-PwKp [111.64.119.105]):2016/11/15(火) 20:46:20.13 ID:FyAVf4y+0.net
交換してもらってる人のも音飛びしてる物有るみたいだし、ソフトウェアの問題じゃなかったらエライ事になるやろなぁ…。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439f-wOPQ [110.233.236.33]):2016/11/15(火) 20:49:59.08 ID:bJY3NbmM0.net
フラッグシップのWM1でもこちらのA30も音飛び報告多数
交換しても音飛びあると報告もあり
こりゃ絶対ソフトウェアのバグだろ
どうすんのソニーさん
売りっぱなしか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-83xD [219.191.90.246]):2016/11/15(火) 21:11:50.17 ID:lqP438l00.net
wm1でも症状出てるならそれこそ売りっぱなしは無いだろう
てかこれだけ報告されてたら改善に努めるくらいの脳はあるでしょ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf0-PwKp [124.27.22.9]):2016/11/15(火) 21:26:11.75 ID:NE1Xa6kC0.net
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200309/03-0917B/
このCDウォークマンも音飛びがあったけど
状況を長文で書いて修理依頼したら
ちゃんと直してくれたよ
回収・交換だったけどね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3d-9fRs [60.44.157.38]):2016/11/15(火) 21:27:53.02 ID:njFUwZEo0.net
>>321
WM1は200時間超えても何もでない人多いよ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff1-WNQ0 [119.229.165.242]):2016/11/15(火) 21:33:33.48 ID:WD2hkq310.net
自分のは音飛びしたこと全くないなー

でもタッチパネルやボタン操作のラグがマジでうざい

押してから1秒弱で反応ってありえないだろ・・・・
お陰で朝に聞きたい曲を選曲して、一時停止してたはずが
朝に100曲目が流れてるとか、数回あった

仕方なく、選曲してから、イヤホンジャックを抜く癖が付いたぞww

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-H8Ht [49.98.10.104]):2016/11/15(火) 21:35:09.15 ID:ksVhfR/6d.net
充電が全然できなくなったんだけどなんで?
PCでもACアダプターでも全く赤いのがつかないし何時間やっても充電されない…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.249.245.136]):2016/11/15(火) 21:35:44.26 ID:/Pze4e40a.net
>>324
あまりにせっかちすぎるんじゃないの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39f-CVE4 [106.172.192.73 [上級国民]]):2016/11/15(火) 21:39:51.33 ID:YdrU59VF0.net
純正のクリアケースの外し方分かる人いる?
途中までは行けるけど、硬くてこれ以上力入れるとケース割れるか本体が傷つきそう…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf0-PwKp [124.27.22.9]):2016/11/15(火) 21:40:52.67 ID:NE1Xa6kC0.net
>>325
充電器との相性があるみたいよ
A10で使えたけど、ダメなのがあった
PCではどう?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMef-BOQ5 [106.188.101.4]):2016/11/15(火) 21:45:56.83 ID:Ek5qj6OaM.net
音飛びは基本アルバムまたいで長時間流し続けると起こるよ。
今起きてない人もずっと流してたら起きる可能性高い。
メモリの処理が追いつかなくなってきて音飛ぶような感じの飛び方。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-KWFn [1.75.10.59 [上級国民]]):2016/11/15(火) 21:46:10.22 ID:5BAev8imd.net
>>327
本体塗装剥げた報告あるからね
1度外した時はうまく行ったが、コツを掴むどころじゃなかったわ
エレコムのシェルケースが出るまで(12月予定)外したくないわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-H8Ht [49.98.10.104]):2016/11/15(火) 21:48:58.68 ID:ksVhfR/6d.net
>>328
全然できない…

一昨日やったときは普通に充電できたのに…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-MtA6 [182.251.253.46]):2016/11/15(火) 21:54:35.41 ID:wxHT3lESa.net
A10のUSBケーブル(コネクタ)
A30でも使える?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-KWFn [1.75.10.59 [上級国民]]):2016/11/15(火) 21:57:30.14 ID:5BAev8imd.net
>>331
本体操作できるならリセットかけてみて、状況変わらずなら修理行きかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-H8Ht [49.98.10.104]):2016/11/15(火) 21:57:53.98 ID:ksVhfR/6d.net
買って10日も経ってないのに充電できなくなるとか不良品過ぎるんだけど
もちろん水没もさせてない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-H8Ht [49.98.10.104]):2016/11/15(火) 22:00:16.59 ID:ksVhfR/6d.net
>>333
リセットも試した

買ったばっかなのに…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-H8Ht [49.98.10.104]):2016/11/15(火) 22:03:12.69 ID:ksVhfR/6d.net
明らかに不良品買わされたんだから修理じゃなくてすぐに交換がいいんだけど無理なのかな
修理だとまた時間かかるよね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-M1Ou [210.131.105.56]):2016/11/15(火) 22:09:36.58 ID:OjdAL6Yl0.net
音飛びは今のところ1回もない
16GBタイプ、 microSDは未使用、ワイヤレスのみ

もっさりはある。もっさりも、するときと幾分しないときがある。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-wOPQ [124.159.34.82]):2016/11/15(火) 22:09:56.73 ID:dZjAaPm30.net
販売店に持っていって判断を仰ごう

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-O45g [49.98.135.3]):2016/11/15(火) 22:15:14.45 ID:LolZsphSd.net
電池のメモリが1つ減る時に音飛びするような気がするけど気のせいかな??

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-wOPQ [124.159.34.82]):2016/11/15(火) 22:20:25.53 ID:dZjAaPm30.net
とにかくソニーには迅速な対応をお願いしたいな。
SIEとかならスピード感もあるんだけど、家電業界はそういう感覚が前時代的なところが多いから…。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMef-9MLS [106.191.5.128]):2016/11/15(火) 22:24:50.06 ID:LycjhWOCM.net
463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.249.245.136]) [sage] :2016/11/15(火) 20:44:30.83 ID:/Pze4e40a

A30やっといじってきたよ
A30のスレに書いたけど、サイズもモッサリ具合も許容範囲だった
てか、え?この程度であんなに叩かれてるの???と思ったw
ただ、形状のトータルだとやっぱA20の方が好きかな
A20は軽いのがいいよね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-teht [58.5.127.145]):2016/11/15(火) 22:25:21.91 ID:UXOoHsg00.net
>>264
親名義でも子供が使ったら最悪警察通報+カード会社から強制解約コンボになるのによくやるわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-PwKp [36.12.47.92]):2016/11/15(火) 22:32:06.25 ID:Cv/POhLva.net
CDをWAVで転送するとジャケット写真出なくなるんだけど何でかな?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b764-wOPQ [153.225.14.180]):2016/11/15(火) 22:33:24.00 ID:T7vwfSaD0.net
WAVにジャケットととかタグつけたかったら素直にMedia Go使いな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be2-wOPQ [124.159.34.82]):2016/11/15(火) 22:37:06.03 ID:dZjAaPm30.net
>>344
新OSはmedia goだろうが関係なくwavにはジャケットつかんよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0f-PwKp [36.12.47.92]):2016/11/15(火) 22:42:37.76 ID:Cv/POhLva.net
でもF880に転送するとジャケット写真普通に出るんだけどなー

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39f-9MLS [114.19.142.177]):2016/11/15(火) 22:43:21.34 ID:rNik8Tsy0.net
無線だけど音飛びとは無縁だな
そしてLDAC最高

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39f-CVE4 [106.172.192.73 [上級国民]]):2016/11/15(火) 23:14:52.67 ID:YdrU59VF0.net
>>330
マジか…
前に話出てた裏の膨らみ確認しようと思ったけどやめとくか…
自分のは反応遅い位で音飛びも一回しかなってないし、とりあえずそのままの方が良さそうだな…

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0749-MtA6 [101.111.171.11]):2016/11/15(火) 23:28:58.76 ID:6NTXnBNb0.net
AK70はA30みたいにもっさりじゃないの?
疑似だけど、バランスできる
でも、熱くなる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff0-PwKp [115.176.214.160]):2016/11/15(火) 23:31:08.07 ID:vveaLe5p0.net
kakaku.comには音飛び報告が全然無いのはなんでなん?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bee-wOPQ [116.80.44.167]):2016/11/15(火) 23:38:36.04 ID:tksNEYX20.net
>>321
wm1aだけど1回電源落としてから1回も起きなくなったよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79f-wOPQ [125.54.67.101]):2016/11/15(火) 23:53:28.30 ID:sbf5tulX0.net
>>350
価格コムにわざわざ文句書きに行く人は少ないが、2chは不具合報告所みたいな感じだからじゃない?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b08-iO6z [60.46.166.14]):2016/11/16(水) 00:14:31.17 ID:S8zYH2Ve0.net
>>305
むしろLDACのほうが音飛び起きた事が無い

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b62-9MLS [180.221.105.146]):2016/11/16(水) 00:20:49.66 ID:KfG4Yuxg0.net
ClearAudio+オンにしたら音は全体的に綺麗になるのにボーカルがどっか行くんですけど…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4e-DWEG [115.177.220.196]):2016/11/16(水) 00:30:50.70 ID:8NihBBeP0.net
楽器は周りいっぱいに散らばってドンシャリ音質になるかわりに中音はモヤッとしてなんとも気持ち悪いよな
クソ安いイヤホン使ってるかボーカルのないインストなんかだとまだ聴けるのかな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMef-BOQ5 [106.188.101.4]):2016/11/16(水) 00:52:58.76 ID:fhZCYvZWM.net
クソ安いイヤホンっていくらぐらい?2,3万とか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f72-sE4T [219.114.4.180]):2016/11/16(水) 01:04:36.05 ID:8beLGO/N0.net
再生中に適当なプレイリスト(空でもいい)を削除すると音が途切れるけど、
原因は全然違うだろうけど飛び方としてはあんな感じ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-GCYP [124.215.54.62]):2016/11/16(水) 01:14:54.65 ID:kpQJ5I5A0.net
店頭のA30はヌルヌルだったぞ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439f-wOPQ [110.233.236.33]):2016/11/16(水) 04:16:29.25 ID:/T8OMztH0.net
>>356
そうだねえ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-9MLS [106.161.221.53]):2016/11/16(水) 06:38:55.81 ID:0Kj297Lqa.net
近くのヨドバシアプデしてなかった
店員も興味を持たない製品

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0f-wOPQ [60.237.100.115]):2016/11/16(水) 06:56:01.17 ID:qaCQPMQQ0.net
>>264
犯罪?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f17-wOPQ [111.216.6.151]):2016/11/16(水) 07:26:39.59 ID:9myU+Lgu0.net
音飛び=ソニー「Bluetoothヘッドホン買ってね!」

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f17-wOPQ [111.216.6.151]):2016/11/16(水) 07:27:18.29 ID:9myU+Lgu0.net
>>311
750BTおすすめ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-zoBz [122.18.139.21]):2016/11/16(水) 07:33:03.52 ID:603GQo/y0.net
マジでBTの方が音飛びしないなら買うよ!w

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf1-9fRs [112.68.63.238]):2016/11/16(水) 07:44:37.85 ID:BpobV/kp0.net
BTの方が音飛びしない理由って何?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5b-9MLS [112.139.249.179]):2016/11/16(水) 07:49:21.24 ID:POsZglZH0.net
わざわざDAP買ってBT使う意味がわからない
エントリークラスしか使わない人にとっては普通のことなのか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f17-wOPQ [111.216.6.151]):2016/11/16(水) 07:52:12.09 ID:9myU+Lgu0.net
音飛び=ソニー「WM1シリーズに買い替えてね!」w

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-KWFn [49.97.111.133 [上級国民]]):2016/11/16(水) 07:53:49.63 ID:AYNja1M8d.net
>>367
WM1でも音飛び起こるのわかってない人?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f17-wOPQ [111.216.6.151]):2016/11/16(水) 07:56:44.45 ID:9myU+Lgu0.net
ならなんでわざわざソニー選ぶの?信者か

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-WVKM [49.129.130.169]):2016/11/16(水) 08:11:28.95 ID:jKQdQGa40.net
>>365
イヤホン(ヘッドホン)の方でアナログコンバートしてるから

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-wOPQ [112.139.106.219]):2016/11/16(水) 08:44:03.86 ID:OqwDOXed0.net
要はただの欠陥品じゃん

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-eK/L [119.104.146.5]):2016/11/16(水) 08:49:06.52 ID:DA6qiRC7a.net
そういやUSBオーディオ出力でポタアン通して聞いてる場合も音飛び、音切れ無いな

A30側のプロセサの処理能力、デコードソフトの問題だな

ポタアンPHA-1A,2Aを買えってことかもだな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df08-MJQ8 [223.218.110.143]):2016/11/16(水) 08:53:15.77 ID:DokxNIWR0.net
まさか音飛びなんて基本的な事が出来てないと思ってもいないしな
タッチの反応だって即分かるレベルでダメなのにこれで販売開始はいくらなんでもテストしたのか?レベル
製品としてこれはダメだ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f17-wOPQ [111.216.6.151]):2016/11/16(水) 08:57:06.11 ID:9myU+Lgu0.net
Androidベースで作ってたら良かったのに、俺らがテスターなんだよきっとw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d7-teht [133.137.91.252]):2016/11/16(水) 09:21:03.31 ID:N/TFuwZR0.net
これAndroidカスタムでしょ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-wOPQ [126.212.137.21]):2016/11/16(水) 10:05:08.30 ID:eyoCp+Err.net
普通にlinuxカスタムでしょ
Androidなんか使うメリットは無い

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd7-9MLS [220.100.69.186]):2016/11/16(水) 11:49:26.93 ID:HYejo0dR0.net
これはリコールもんだろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-W4xy [49.98.167.63]):2016/11/16(水) 11:56:57.86 ID:0HiPNQSkd.net
前の方で誰かが言ってたがもう1万高くても良いから
処理速度の高いCPUと大容量のRAMを採用すれば不具合出なかったのに!
本当リコール問題だよな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-X/fc [113.159.150.133]):2016/11/16(水) 12:08:18.92 ID:6Auw8Q680.net
淀で交換してもらったらヌルヌルでわろた

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-O45g [182.250.253.5]):2016/11/16(水) 12:19:17.41 ID:Tq0/+lsUa.net
ソニーのマーケティング部隊は価格とかアマゾンとか、ここ見てるらしいから(技術者とのミーティングで言ってた)技術者には即刻報告行ってると思う。今は対策を検討中じゃないかな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-qqgU [49.98.151.245]):2016/11/16(水) 12:26:11.75 ID:c4WXKslUd.net
画像とかビデオとか削って音楽専用にしたのはサクサク動かすためだと思ってたんだけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMef-wOPQ [122.135.68.62]):2016/11/16(水) 12:29:26.52 ID:P5twS2GSM.net
>>381
素直にAndroid使えば融通利くけど、長い目で見てイチから作って俺らはテスト要員だったんだよ・・・

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4f-sE4T [219.111.2.62]):2016/11/16(水) 12:32:27.21 ID:J3GR5V5G0.net
>>372
ポタアン繋いだtってデコードは本体側の仕事だろ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-KWFn [1.75.9.233 [上級国民]]):2016/11/16(水) 12:35:12.65 ID:kb2+PWKMd.net
ま、新しいプラットフォーム(正体は置いといて)、新しいアプリでトラブるのは情けないことだが有り得ないことでもない
でもせいぜい年内には解決してもらわんとな
動きが鈍いようならお願いメール攻勢かなw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-wOPQ [119.244.189.84]):2016/11/16(水) 12:35:58.71 ID:0r/Ygj690.net
>>380
アプデは一回やったからもういいだろって事でもう来ないだろうな
ソニーの体質は変わらないよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-wOPQ [182.249.246.134]):2016/11/16(水) 12:36:42.13 ID:Z7AtPjpxa.net
>>381
「その分スペック削ったろ!」
ってことだろ
削り過ぎだけどな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-O45g [182.250.253.5]):2016/11/16(水) 13:08:15.61 ID:Tq0/+lsUa.net
ソニーの営業さんが技術者へ突き上げてるんじゃないかな?
技術者さんは結構、営業部隊やマーケティング部門から色々言われるそうだ。
ZX2のノイズの件や出力不足など色々言われて要望を取り入れたのがWM1シリーズだと言ってました。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3782-wOPQ [121.102.198.70]):2016/11/16(水) 13:08:56.00 ID:ksYJTQFu0.net
ソニーがこのまま放置なら
来年出るであろうA40の売上減にも繋がる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMef-wOPQ [122.135.68.62]):2016/11/16(水) 13:22:40.62 ID:P5twS2GSM.net
A40>欠番
A50>新UI でリベンジw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMef-9MLS [106.191.5.174]):2016/11/16(水) 13:27:13.01 ID:+hHrfx5uM.net
>>319
SONY製じゃないSDを使ってる人には、
「他社のSDを使ったせいです、対応しません!!」

SONY製のSDを使ってる人には
「仕様です!!」
「内蔵メモリー使ってください!!」

と言い放って、対応せずに放置して済ませそうw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMef-9MLS [106.191.5.174]):2016/11/16(水) 13:28:06.04 ID:+hHrfx5uM.net
>>373
ここ数年ソニーはダメダメ製品連発してるが
ほぼ全部仕様で押し切ってるしw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMef-wOPQ [122.135.68.62]):2016/11/16(水) 13:30:08.28 ID:P5twS2GSM.net
ソニーものづくり辞めてほしい
創業者の顔丸潰し

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-wOPQ [119.244.189.84]):2016/11/16(水) 13:30:11.90 ID:0r/Ygj690.net
>>390
本体ストレージに入れた音源でも音飛びしてるんだが

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-teht [122.212.176.37]):2016/11/16(水) 13:33:20.78 ID:FiJFgFLS0.net
>>363
いざとなれば有線接続も出来るからな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-O45g [182.250.253.5]):2016/11/16(水) 13:39:41.90 ID:Tq0/+lsUa.net
音飛びはやはり問題だね
対策はよ!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.249.245.151]):2016/11/16(水) 13:51:10.88 ID:5fvua19za.net
そんなに音飛び酷いの?
ネガキャン?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-zoBz [122.18.139.21]):2016/11/16(水) 13:59:39.63 ID:603GQo/y0.net
酷くはないし、ネガキャンでもない
数日に1回でも気になる人もいれば、1時間に1回でも平気な人もいる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-KWFn [1.75.9.233 [上級国民]]):2016/11/16(水) 14:03:15.00 ID:kb2+PWKMd.net
連投してるのはネガキャンくさいが、音飛びが発生しているのは事実
・低頻度で起きる
・しょっちゅう起きる
・起きたことが無い
など、症例報告は多様
再生曲のフォーマット依存性無し、内蔵メモリ/SDどちらでも起き得る
SDカードのメーカーなど依存性無し

ポタアン経由、BT接続では症例報告無いので、本体のD/A変換周りが拙いのかも知れないが、現状特定はできない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.249.245.151]):2016/11/16(水) 14:07:43.46 ID:5fvua19za.net
そうか、症状に再現性と規則性が無いと不具合とは認めないかもね
キヤノンのコンデジなんか2ちゃんでも価格コムでも大騒ぎになった電源部の不良だったのに
キヤノンはそんな話聞いたことないって対応しないでシカト通したからね
結局、ほとんどの人が諦めて買い換えた頃にリコールしてたんだけどね
ソニーのサポートはキヤノン以下という印象があるしなぁ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-gHRJ [119.72.197.166]):2016/11/16(水) 14:13:19.72 ID:HN6LAwYyE.net
ハイレゾ音源(FLAC96KHz/24bit)
再生開始時と停止時だけにブツ!ってノイズ入る。
なのでハイレゾは買うの辞めるw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579f-WVKM [49.129.130.169]):2016/11/16(水) 14:20:41.76 ID:jKQdQGa40.net
A30は日本での発表がIFA2016からすげー後だったし未完成のまま発表しちゃったのかもしれんなー。

まーポタアンの初期不良は電話したら佐川の兄ちゃんが交換品持ってきたし
MediaGoの不具合もメールしたら直してくれたし
個人的にはサポートが悪いと感じた事はあまり無いが。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-83xD [219.191.90.246]):2016/11/16(水) 14:30:54.58 ID:bHEQ8OvF0.net
まだ発売から1ヶ月も経ってないし、アップデートも一回(その上発売直後からサーバーにあったもの)しか来てないわけだし、もう少し様子見しようぜ
音質はこの価格で見たら破格の性能なわけだし、まだ騒ぐのは早いだろう
まぁできれば年内には改善してもらいたいな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-wOPQ [49.98.173.52]):2016/11/16(水) 14:46:36.85 ID:BKjLdDYOd.net
モッサリはCPUスペックからくる限界があるから仕様として納得できるけど、音飛び問題とかは駄目だろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.251.255.34]):2016/11/16(水) 14:48:36.89 ID:hrMnjJS/a.net
>>402
音質は別に破格ではないだろう。普通だよ普通

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-PLoK [126.237.20.167]):2016/11/16(水) 14:53:15.76 ID:K0y7BKhOr.net
>>404
2まんていどのDAPで破格の音質なもの教えて下さいませんかね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-i5IE [153.167.149.130]):2016/11/16(水) 15:01:48.04 ID:x1S5cG+f0.net
ノイキャン時の音飛びは仕様です。と取扱説明書に書いてある(w

なんだこれ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.251.255.34]):2016/11/16(水) 15:02:02.27 ID:hrMnjJS/a.net
>>405
たった2万で破格もなにもないです。そもそもこのクラス買う人に音質第一の人なんていないでしょ
でも価格と音が釣り合うって最近はなかなかないし、そう言う意味では良心的なDAPだと思う

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b08-h9op [60.42.107.48]):2016/11/16(水) 15:06:37.20 ID:UGgXw5LR0.net
>>406
テンプレ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-PLoK [126.237.20.167]):2016/11/16(水) 15:13:43.56 ID:K0y7BKhOr.net
>>407
2万程度ってのはわかるけど
それでも音質最優先なら選択肢に入れるDAPじゃないかなこれ
破格じゃないって発言は誤解を招くと思うよ

SONYの初期ロット不具合はいつもの事だから
今後の対応と生産での改善に期待するしかないね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5b-9MLS [112.139.249.179]):2016/11/16(水) 15:15:26.31 ID:POsZglZH0.net
破格の方がよっぽど誤解を招くと思うんですがそれは

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-PLoK [126.237.20.167]):2016/11/16(水) 15:19:25.20 ID:K0y7BKhOr.net
>>410
破格って意味わかりますよね?
DSDファイルとかをPCM変換でもいいからそれっぽく再生してくれるDAP教えて下さいよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5a-9MLS [220.148.22.43]):2016/11/16(水) 15:24:26.85 ID:2m1RTbGv0.net
>それでも音質最優先なら選択肢に入れるDAPじゃないかなこれ

音質最優先ならwm1シリーズとかzxシリーズとかじゃない?他者ならアイリバーとかonkyoあたりが選択肢に入るかと。
音質最優先だとしたらAシリーズは選択肢にすら入らない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMef-BOQ5 [106.188.101.4]):2016/11/16(水) 15:26:47.48 ID:fhZCYvZWM.net
破格も何も、今までクソだったのが普通の音質になっただけなんだよな。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5a-9MLS [220.148.22.43]):2016/11/16(水) 15:31:04.70 ID:2m1RTbGv0.net
>>411
そもそもこの人のDAP選びの基準がよく分からないから話がおかしくなってると思います。
価格最優先なのか、音質最優先なのか。
価格最優先ならA30がベストチョイスであることは間違いないでしょう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-PLoK [126.237.20.167]):2016/11/16(水) 15:32:25.50 ID:K0y7BKhOr.net
>>413
その普通の音質を手にする為に5万程は用意しないといけなかったんだよねわかります

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-PLoK [126.237.20.167]):2016/11/16(水) 15:34:51.04 ID:K0y7BKhOr.net
>>414
プレーヤーの予算2万程度だけど音質優先したいってつもりで話したんだが
説明もめんどくさかったので放置しようかなと

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMef-BOQ5 [106.188.101.4]):2016/11/16(水) 15:40:18.22 ID:fhZCYvZWM.net
2万ならipod買っとけば容量少なくて良ければ、ウォークマンよりはマシなんじゃない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-wOPQ [49.98.159.55]):2016/11/16(水) 15:46:07.06 ID:4cd1Lc7Fd.net
そんなに嫌なら手放しゃ良いじゃん
たかが二万で固執するようなもんかよ?
たかが二万だからまあいいやって買ったんだベ?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-WVKM [60.237.36.238]):2016/11/16(水) 15:47:27.55 ID:VmYPWK980.net
>>417
nanoならいいけど今のiPodTouchは無駄に馬鹿でかくてポータブルプレイヤーとしては要らんなぁ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMef-BOQ5 [106.188.101.4]):2016/11/16(水) 15:49:33.00 ID:fhZCYvZWM.net
ノイズまみれのウォークマンに音質優先で買われても・・・
適当に音作って楽しく遊ぶのを音質優先(?)と言ってるなら分かるけど。
ipodは音いじれないし。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-PLoK [126.237.20.167]):2016/11/16(水) 16:12:11.04 ID:K0y7BKhOr.net
>>420
touch 5なら持ってるけど
正気ですか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5319-wOPQ [202.84.56.164]):2016/11/16(水) 16:22:57.36 ID:x6kZkv3k0.net
話がどんどん逸脱してるぞ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5a-9MLS [220.148.22.43]):2016/11/16(水) 16:28:00.48 ID:2m1RTbGv0.net
ID:K0y7BKhOr
ID:fhZCYvZWM
よしじゃあNGにぶち込んでやるぜ!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx2f-BK7R [126.189.8.158]):2016/11/16(水) 16:29:22.91 ID:tm8TQhT+x.net
>>418
ほんと、たかが2万なんだけどさ
2万もする高級プレーヤー買ったのにガッカリだわ〜って人が多いんじゃないかな?
1万のイヤホンとかキチガイだもん普通の人には…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-wOPQ [110.163.217.35]):2016/11/16(水) 16:41:47.84 ID:bqzllTlZd.net
IPでNGしようぜ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-9MLS [119.72.197.136]):2016/11/16(水) 16:55:40.44 ID:PyqwRWBYE.net
ソニーからアンケート何回も来るなw
3回目だけど色々知りたいんかね。
同じことだが反映されるよう書いておくわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-/ZLC [182.250.250.198]):2016/11/16(水) 17:04:09.05 ID:c83QDJmEa.net
>>400
それ、俺の屁

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-9MLS [119.104.140.165]):2016/11/16(水) 17:15:32.37 ID:Rj0vrXP9a.net
充電しながらだと音飛びしないな

バッテリー動作になると
低速、低消費電力モードになって
結果、プロセサがもたついてる

と見た

もしくは、パワーゲーティング回路が何か悪さしてる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-wOPQ [49.98.173.52]):2016/11/16(水) 17:17:45.65 ID:BKjLdDYOd.net
>>420
御託はいいから、二万円でA30より高音質なDAPさっさと教えろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-9MLS [182.249.245.149]):2016/11/16(水) 17:21:02.62 ID:DNhTMzDTa.net
半分投げやりなおかしな工作員が湧いてるなぁ
さすがソニースレ
製品に不具合(それも致命的)があるといつもこのパターンの流れ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b753-ODrp [153.189.205.61]):2016/11/16(水) 17:24:12.64 ID:tb8rzq7j0.net
ここに愚痴るより問い合わせした方がいいと思うの

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5a-9MLS [220.148.22.43]):2016/11/16(水) 17:29:31.51 ID:2m1RTbGv0.net
>>429
なぜ再燃させようとするのか
2万ならもう音質はこのDAPで割り切れって結論出ただろアホか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-9MLS [119.105.218.87]):2016/11/16(水) 17:34:07.08 ID:+O8C156I0.net
今日買ったよ!ライムイエロー!
そんなにチマチマ操作する事もないからモッサリだけどあんまり気にならないね。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-9MLS [119.72.197.136]):2016/11/16(水) 17:40:32.05 ID:PyqwRWBYE.net
製品登録しましょう!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-PLoK [118.13.114.185]):2016/11/16(水) 17:40:40.22 ID:0gA/d96T0.net
何度も言われているように
DAPなんて曲選んで再生するだけだからな

初期ロットの個体差ぽい音飛びへの対応はしっかりして欲しいわ
そこが一番肝要だわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef61-ZTYg [59.147.37.209]):2016/11/16(水) 17:41:20.72 ID:Pm1skiFr0.net
こうなったらSEIUN JR-2だな、あれ・・・この菱形どこかで

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa3f-wOPQ [27.85.206.159]):2016/11/16(水) 17:48:59.20 ID:Q+xVdU5Ja.net
音飛び使い続けたら無くなったよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx2f-BK7R [126.189.8.158]):2016/11/16(水) 17:59:22.08 ID:tm8TQhT+x.net
まさかのイエローとか…
けっこう需要あるのね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9316-wOPQ [122.24.83.107]):2016/11/16(水) 18:02:37.97 ID:W30xyHOX0.net
ケース無し裸運用してるけど、ついに擦り傷ができちまった……まあ、スマホも、前のDAPも傷だらけだから、気になるのは最初だけなんだけどね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b08-teht [60.42.107.48]):2016/11/16(水) 18:04:31.96 ID:UGgXw5LR0.net
>>438
何、イエローdisってんの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-zoBz [122.18.139.21]):2016/11/16(水) 18:07:52.00 ID:603GQo/y0.net
>>440
勇気をたたえてるんでしょうに

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f00-wOPQ [111.216.14.19]):2016/11/16(水) 18:13:13.96 ID:pfWpyWhX0.net
>>438
750BTなどとあわせる人はいるかもね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-PLoK [118.13.114.185]):2016/11/16(水) 18:21:36.54 ID:0gA/d96T0.net
>>436
めっちゃ安くなってるのな
ビックリした

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-lfXQ [106.129.89.213]):2016/11/16(水) 18:46:46.74 ID:kYvk4OJAa.net
>>432
> >>429
> なぜ再燃させようとするのか
> 2万ならもう音質はこのDAPで割り切れって結論出ただろアホか

それとこれは話が別でしょう。
割り切るはいいとして、割り切った上で、2万でA30よりいいの教えてって。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-aKjc [119.104.121.110]):2016/11/16(水) 19:03:22.03 ID:A2FbHJwva.net
茄子シーズン恒例のショボイクーポンきたは
http://i.imgur.com/te7kD0D.jpg

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc8-XQD/ [60.57.67.147]):2016/11/16(水) 19:15:06.75 ID:fITjgsTV0.net
>>445
うちにも来てたわ
2万以上で使えるならA35勢いで買っちゃってたのに

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f00-wOPQ [111.216.14.19]):2016/11/16(水) 19:19:03.41 ID:pfWpyWhX0.net
>>445
茄子もないのにどうやって使えと

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf0-PwKp [124.27.22.9]):2016/11/16(水) 19:27:44.44 ID:KAFkoFa+0.net
>>428
回路レベルだとチップ交換かあ
現実的ではないので本体交換か
ファームウェアで吸収できるか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39f-5NgJ [106.160.48.214]):2016/11/16(水) 19:34:44.87 ID:yMTfNOQJ0.net
こんだけ不具合多いとアメリカだと訴訟物だっと思うんだけど海外版だと音飛びとか無いのかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f00-wOPQ [111.216.14.19]):2016/11/16(水) 19:46:37.30 ID:pfWpyWhX0.net
>>449
外国人はおおらかというか、鈍感なんだよ。きっと。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36c-U3jc [14.12.99.64]):2016/11/16(水) 19:52:09.51 ID:+yH0s8M10.net
>>450
音飛びに気づかないくらい鈍感になりたいな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-wOPQ [49.98.173.52]):2016/11/16(水) 19:55:33.83 ID:BKjLdDYOd.net
原因が省電力機能云々という話になってくると、根本的な解決策は省エネ運転をやめる、つまりバッテリ駆動時間短縮という結果になるから、難しいとこだわな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-H8Ht [182.250.250.232]):2016/11/16(水) 20:10:25.07 ID:m4myyS9va.net
省電力の為にCPUのクロック数が下げられていること前提ですが、ユーザーの任意でクロック数を上げられる機能が増えたら嬉しいですね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-MtA6 [182.251.253.40]):2016/11/16(水) 20:19:36.76 ID:aQndI2t5a.net
音飛びは、ハードとソフトではどちらに関係すると思いますか?
ハードならば、2ロット目で改善されますかね?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-wOPQ [49.98.173.52]):2016/11/16(水) 20:28:31.56 ID:BKjLdDYOd.net
最悪のケースとして、新エスマスターそのものに何か不具合がある可能性も考えられるわな
今回ソフトもハードも一新してるから、原因の切り分けが難しいところだね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx2f-BK7R [126.189.8.158]):2016/11/16(水) 20:34:20.69 ID:tm8TQhT+x.net
>>444
以前からAシリーズのライバルはFIIO X1でしょうよ
X1 2ndが今度のライバル機なんじゃないか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df08-wOPQ [223.218.110.143]):2016/11/16(水) 21:02:39.90 ID:DokxNIWR0.net
別に音質求めて買ってないんだよ
思ったより良かっただけで
ただ普通に使わせてくれっていう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wOPQ [124.214.250.202]):2016/11/16(水) 21:13:28.42 ID:YCNiG+jz0.net
リコールなんぞやったらなんのためにコストダウンしたか分からなくなるから、
徹底シカトすると思うぞ
音飛びのことサポートにTELしてみ、そういう不具合情報は把握していません
と回答したらシカト確定フラグ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d7-M1Ou [133.218.181.51]):2016/11/16(水) 21:18:25.95 ID:QZ+btU1/0.net
>>398
ポタアン使ってるけどまれに音飛びあるよ
片道三十分の通勤で週一回あるかないかだから五時間に一度程度

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wOPQ [60.236.102.128]):2016/11/16(水) 21:21:09.37 ID:XyO5/+gO0.net
>>458
アプデが来る前だけど
音飛びとタッチパネルの反応が悪いってサポートにメールしてるから
不具合情報がないなんてことは絶対ない
でも電話での対応可能では
しらばっくれそうだわソニーのサポセンなら

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd7-9MLS [220.100.69.186]):2016/11/16(水) 21:21:48.38 ID:HYejo0dR0.net
こうなったら損して元取れの精神で
A30登録者に無償で1Aと取り替えとかの施策を行わないとな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wOPQ [60.236.102.128]):2016/11/16(水) 21:24:53.28 ID:XyO5/+gO0.net
ちょい訂正
電話での対応ではしらばっくれそう
>>461
でも1Aも音飛びあるしタッチパネルもモッサリしてるんだよなあ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-KWFn [49.97.96.7 [上級国民]]):2016/11/16(水) 21:29:18.22 ID:2Xdrg7VId.net
なんかWM1なら大丈夫とか、状況を理解してないのが混ざってるよね…

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-9MLS [153.155.142.150]):2016/11/16(水) 21:37:56.34 ID:70ZH0qGMM.net
>>458
それは香水瓶の高速再生で実践済み

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf1-9fRs [112.68.63.238]):2016/11/16(水) 21:43:29.91 ID:BpobV/kp0.net
WM1でもあるけど、症状出ない人の方が多い。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd7-/ZLC [220.100.114.67]):2016/11/16(水) 21:52:16.62 ID:PeGuGBVR0.net
来年wmシリーズの後継機出るかな
高級機差し置いてA40だけ改善されたuiになったら不満出そうだしここはアプデでなんとかしてくれると思いたい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b732-teht [153.203.218.154]):2016/11/16(水) 21:54:44.93 ID:yNaWW3Uh0.net
>>449
米sony公式→electoronics→MP3 Playerの中にA30の紹介がないな
アメリカで売ってないじゃないか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-wOPQ [124.214.250.202]):2016/11/16(水) 22:03:33.27 ID:YCNiG+jz0.net
>>464
他社もそう回答するしね、どんなに情報が上がっててもね
対応すると決定されるまではそんな情報はない、で誤魔化し続ける
各社クレームを煙に巻くための対応マニュアルがあるんだろうな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-9MLS [119.105.218.87]):2016/11/16(水) 22:04:20.12 ID:+O8C156I0.net
>>438
VITAがライムイエローだから同じにしたかったな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd7-wOPQ [124.147.79.102]):2016/11/16(水) 22:25:16.03 ID:s5KlGEPU0.net
手帳型ケース(爆)のために使い難いキー配置を強いられているというのはマジなんだろうか
いや、きっとハード的な制約があったんだよな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b753-ODrp [153.189.205.61]):2016/11/16(水) 22:29:48.83 ID:tb8rzq7j0.net
音飛びはハイレゾでしか起きてないな俺のは

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-9MLS [106.161.232.132]):2016/11/16(水) 22:36:22.23 ID:2k0uVnrLa.net
まあ、どうしてもイヤなら、クレームいれて返品するしかないな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f00-wOPQ [111.216.14.19]):2016/11/16(水) 22:39:13.95 ID:pfWpyWhX0.net
>>468
クレーマーなどサポセンのことは
日本電信電話ユーザー協会
から、教育されてるよ
運営母体はNTTの外郭団体w

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp [182.250.241.84]):2016/11/16(水) 22:50:57.82 ID:+PHl99VYa.net
ATRAC Advanced入れるとビットレート不明表示になるのか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73d-teht [61.199.93.9]):2016/11/16(水) 23:12:14.16 ID:Hgt4TNJG0.net
DSEEHXとリニアライザーとノーマライザーとクリアフェーズ使ったら10時間ぐらいしか持たないから辛い
全部切ったらipodと変わらなくなりそうだし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff1-ChQh [39.110.31.79]):2016/11/16(水) 23:14:03.71 ID:3NnuGT2k0.net
あんまり認めなく無いけどこれ欠陥品だよね?
作り途中で放棄して体裁だけ整えたって感じがする、ホーム画面も真っ暗だし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db43-dJcJ [120.74.141.232]):2016/11/16(水) 23:15:51.54 ID:2P0L8Atj0.net
WM1開発の片手間に作りましたって感じだろうな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb21-PwKp [220.147.143.101]):2016/11/16(水) 23:24:17.87 ID:vlSJ4Voq0.net
当たり機体だったのか俺の…
皆の流れに乗れなくて寂しい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b08-iO6z [60.46.166.14]):2016/11/16(水) 23:29:41.81 ID:S8zYH2Ve0.net
あああああああ
wm-portのキャップが行方不明に

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc8-WVKM [219.75.238.128]):2016/11/16(水) 23:40:47.54 ID:Z8i/dtkf0.net
>>479
箱の中に予備入ってるよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd7-RUi6 [58.138.60.134]):2016/11/17(木) 00:04:52.56 ID:hKXXnOsl0.net
今日気づいたけど付属のイヤホンの左にポッチ付いてるのね
触るだけで左右わかるようには一応なってるんだな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff08-XpIe [60.42.107.48]):2016/11/17(木) 00:05:51.71 ID:BuKjy9iA0.net
>>478
まあそれが普通でしょ
特に文句もない人はわざわざ掲示板に書き込みに来ない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-2XGH [36.12.34.51]):2016/11/17(木) 00:12:51.81 ID:bwCAhauFa.net
>>481
ホントだ!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e4f-v1oR [219.111.2.62]):2016/11/17(木) 00:29:55.04 ID:AWwbV0+z0.net
>>481
付属に限らず大抵のイヤホンには触って判別するための印ついてるよ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f200-RUi6 [111.216.14.19]):2016/11/17(木) 00:34:08.28 ID:PgtZaN6R0.net
視覚不自由な人のためについていたのは確認済み

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edb-V6qn [219.160.87.176]):2016/11/17(木) 00:48:01.83 ID:bHaV07yR0.net
bluetoothスピーカーの低音が強すぎるんだがクリアベースがないのが致命的だわ
なぜなくした?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f200-RUi6 [111.216.14.19]):2016/11/17(木) 01:14:20.95 ID:PgtZaN6R0.net
>>486
BOSEへ走れ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8062-RMRX [125.193.52.178]):2016/11/17(木) 01:23:36.44 ID:N08Nkriu0.net
マイクロSDで音飛びしてるやつは
カードのフォーマットをサボっているやつ
クイックフォーマットしかしていないとかファイルの削除、書き込みを繰り返していると
不良セクタが発生して音飛びすることになる
ファイルを入れる前にちゃんとフォーマットし直せと言いたい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8062-RMRX [125.193.52.178]):2016/11/17(木) 01:28:21.45 ID:N08Nkriu0.net
音飛びするやつは
ちゃんと時間をかけてSDカードをフォーマットしろ
特にハイレゾの音源はファイルサイズが大きいからカードに不良セクタがあると正確に再生できない
正確に再生するにはカードをフォーマットしてからファイルを最初から入れ直すことだ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e39-N7ik [219.177.70.49]):2016/11/17(木) 01:29:04.65 ID:Frfe2Xzx0.net
そういう問題じゃないから

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d47-AAsj [202.43.96.32]):2016/11/17(木) 01:32:22.43 ID:gFiCHEgA0.net
とりあえず、ボタン無反応はどうにかしる。
アイコンは反応して反転表示するのに応答無し。
それにフォルダから選曲しようとするとインターナルだエクスターナルだ
変なフォルダが出てくるぞ?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f29f-N7ik [111.216.209.128]):2016/11/17(木) 01:33:24.95 ID:tH8UiJtK0.net
不良セクタが原因なら、毎回同じところで音飛びするんじゃないの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8062-RMRX [125.193.52.178]):2016/11/17(木) 01:35:58.28 ID:N08Nkriu0.net
>>490
ファイル壊れてんじゃないの?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74db-RUi6 [113.36.237.243]):2016/11/17(木) 01:36:01.34 ID:UJvVNnwX0.net
今使ってるNW-A865がノイズ入るようになったから買い替えようと思ったんだけど、A20とA30どっちがいい?
今までタッチパネルだったからA30にしようと思ったけど動画見れないらしいし動画見れないなら16Gも容量いらないんだよな でも側面で操作できるのに慣れちゃって今更ボタン式も微妙
ちなみに音質は気にしないしハイレゾとかはあまり興味ないです

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc8-/Alt [60.57.67.147]):2016/11/17(木) 02:05:11.11 ID:jdgF+Vv+0.net
>>494
音質気にしないならBluetoothイヤホンとスマホで聴いて動画も見ればいいやん、モバイルバッテリー持てば総重量は大して変わらんし使い勝手も動画きれいに見れる。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb5-RUi6 [124.110.153.90]):2016/11/17(木) 02:06:49.37 ID:z1s2y7DK0.net
それならtouchでしょ
出来の悪いwalkmanに拘る必要ある?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6208-RUi6 [223.218.110.143]):2016/11/17(木) 02:07:46.99 ID:aNteMsJs0.net
前機種で大丈夫だったものが今回で不具合出てるんだから擁護出来ない
こんな商売してたら次は買い控えが起こる
毎回買ってたがさすがに次は躊躇するな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.251.246.14]):2016/11/17(木) 02:07:51.38 ID:Uuj558Ona.net
>>493
はあ? それなら聞き返せばわかるでしょ
いつも普通に再生できてるものが突然音飛びするから困るの

といっても自分も音飛びは2回経験しただけだが……

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK0a-t/Y3 [353021040712068]):2016/11/17(木) 02:13:52.85 ID:pwVMWj8aK.net
>>488
症状を経験もしていないくせに推測で原因を決めつけるような馬鹿は黙ってたほうがいいよw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-RUi6 [60.236.103.1]):2016/11/17(木) 02:43:42.50 ID:7K4zDyfH0.net
SD音源でも本体メモリーでも音飛びしてるの

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd7-N7ik [220.100.69.186]):2016/11/17(木) 03:20:44.88 ID:grq0czgN0.net
青歯接続なら音切れしないの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8062-RMRX [125.193.52.178]):2016/11/17(木) 03:31:30.21 ID:N08Nkriu0.net
>>500
本体に最初から入ってるデモ曲でも音飛びするようならファイルやカードの問題じゃないから
どうにもならないなあ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM85-SnyN [106.188.30.98]):2016/11/17(木) 03:43:45.45 ID:WS7gEscRM.net
>>494
普通にipod買えばいいと思うよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8062-RMRX [125.193.52.178]):2016/11/17(木) 03:53:00.33 ID:N08Nkriu0.net
>>498
クイックフォーマットしかやってないカードだといつも普通に再生できてる曲が突然音飛びすることってあるよ
ちゃんとしたメーカーのカードを正確にフォーマットしてから正確に記録されたデータファイルを入れなおしてみて
それでも音飛びするようなら原因は自分にもわからんけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebc-Dzms [219.114.34.54]):2016/11/17(木) 04:04:56.65 ID:9DWRJhu+0.net
わからないから皆困ってるんじゃないw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8062-RMRX [125.193.52.178]):2016/11/17(木) 04:18:22.45 ID:N08Nkriu0.net
>>505
そうなんですか
自分は以前ほかのDAPでハイレゾ音源を聴いていたときに音飛びしたことがあったので
・新しいマイクロSDXCカードに買替・カードの接点不良対策・正確にフォーマットする・正確なデータを正確に記録する
これで解決した経験があったもので
それでも解決しないなら困っちゃいましたねえ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febc-Dzms [123.217.155.252]):2016/11/17(木) 04:38:21.25 ID:PmeqaQRf0.net
そうなんですかて散々話題にあがってるわけで、読んでから言えば?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8062-RMRX [125.193.52.178]):2016/11/17(木) 04:46:52.53 ID:N08Nkriu0.net
ご同情申し上げます
とりあえず自分はそのような現象はないもので
これから頑張って下さい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74db-RUi6 [113.36.237.243]):2016/11/17(木) 06:34:27.76 ID:UJvVNnwX0.net
>>495
スマホはゲームで電池食うから出来れば音楽はウォークマンで聴きたいんだよ
>>503
ずっとウォークマンだったし今更ipodにするのも…xアプリ使えないし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-c1to [126.161.35.75]):2016/11/17(木) 08:50:44.16 ID:jxz1Do62r.net
>>509
Xアプリ使いたいならA30は除外
去年のSでも買っとけ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-cjOY [182.251.251.6]):2016/11/17(木) 09:26:22.13 ID:ZAIGr648a.net
なんか偉そうなのがいたなw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-N7ik [61.205.7.50]):2016/11/17(木) 09:32:05.28 ID:dWe2Rii/M.net
動画関連切って音楽専用機になったのに音楽がまともに再生できないって何なのこのクソモデル...

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f1-vaJR [112.68.63.238]):2016/11/17(木) 09:46:52.97 ID:BQIWBxUh0.net
>>497
残念ながらみんなスマホ持ってるから需要が無いんだよ。公衆電話と同じだ。今時携帯電話すら持っていない人は苦労してる。
それは判るが、その為に公衆電話付けろとは言えないだろ?付けたら赤字なのだから。その為に電話代上がったら嫌だろ?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.249.246.140]):2016/11/17(木) 09:59:43.60 ID:W0a5Sef0a.net
実際のハズレ率ってどれくらいなんだろ
ソニーとしては交換対応かアプデ対応かコストかからない方を選んでくると思うけどアプデ対応ならある程度の率の高さがあるってことだよね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-vaJR [49.98.60.65]):2016/11/17(木) 10:27:36.35 ID:x2yhgCmrd.net
>>514
メモリーの割り当ての問題ならアップデート対応で内臓ストレージの問題なら個別対応じゃ無いかな?DP-X1の音飛びはアップデートで治ったけど。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5186-nDgk [14.133.93.54]):2016/11/17(木) 10:46:11.52 ID:AYKU9AnL0.net
今日FLACの曲聞いてたら初めて音飛びしたわ
37時間くらい聞いた時だと思う
ノイキャン無しでその他のイヤホンでイコライザとサラウンド設定以外はオンだった

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-RUi6 [49.97.106.168]):2016/11/17(木) 10:53:03.23 ID:otBxiaBVd.net
>>470
カセットテープの時代からのWalkman愛用者としては、片側に全ての物理ボタンがある方がすっきりしてわかりやすい。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-2XGH [36.12.48.143]):2016/11/17(木) 11:22:39.46 ID:3cgSwUwja.net
AV Watch今更アップデート開始の記事出しやがった

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-RUi6 [60.236.103.243]):2016/11/17(木) 11:25:37.25 ID:nCu2HQfS0.net
>>518
なんでこんなに情報遅いんだ
てかアプデしても音飛びもあるし何が操作安定なんだか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6208-DGos [223.218.110.143]):2016/11/17(木) 11:28:42.77 ID:aNteMsJs0.net
>>513
意味が分からない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-cjOY [182.251.251.15]):2016/11/17(木) 11:31:03.25 ID:JaY3UzzYa.net
>>517
慣れればポケットの中でも十分操作できるしね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-RUi6 [106.154.98.191]):2016/11/17(木) 11:53:59.09 ID:0ClTwjyNa.net
>>518
今回なぜかWM1のレビュー記事すら書いてないしなあ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1c-RUi6 [133.204.121.29]):2016/11/17(木) 12:12:48.06 ID:eb2wngvqM.net
大手のソニーだからリベートでないんじゃw
ネガキャンしたら叩かれるし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spa9-N7ik [126.214.50.81]):2016/11/17(木) 12:20:26.47 ID:LoPvZ7dBp.net
>>271
それ適用できるのモニター系のみだね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80a7-X40H [125.172.6.29]):2016/11/17(木) 12:28:50.59 ID:ipu3seni0.net
MacでiTunesも使わず、直接ファイルをドラッグ&ドロップでMusicフォルダに移して運用してます。
本体の16Gがほぼいっぱいなったとこで、5G分ぐらいMacからの操作で削除。
続いて別のファイルを3Gぐらい追加しようとしたら、「容量がいっぱいで入れれませんよ」と。
本体の設定を見ると、削除前の空き容量のまま。でも[曲数]は減っている。
Macと本体を再起動してみるも、変わらず。
仕方がなく本体のメモリを初期化。
その後、検証してみる。
どうやらMacからの操作でファイルを削除した後は本体での容量の更新はされていないようだ。
さらに追加したときに改めて本体が容量を更新する。microSD側も同様。
OSは更新済み。
メーカーに問い合わせたら、本体を送れと。
Sの時にも初期不良で送ったら、Bluetooth機能をぶっ壊して返却されたから躊躇してる。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.129.126]):2016/11/17(木) 12:31:23.29 ID:FfLShqPW0.net
>>525
本体でファイル削除出来るのに

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80a7-X40H [125.172.6.29]):2016/11/17(木) 12:36:16.53 ID:ipu3seni0.net
>>526
それは知っているんですが、PCからまとめて削除のほうが楽だから。
Sの時にはそんな現象がなかったし。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-RUi6 [1.75.237.245]):2016/11/17(木) 12:40:48.55 ID:1v3fnmqWd.net
>>502
デモ曲で音飛びを体験した人もいるみたいだけど何分聴いて何回起きたのか知りたいわ
音飛びするまでデモ曲を何時間も聴いたのか、数分聴いて起きたのかで全然違う
数分=1曲で1回起こるレベルならサポートに持ち込めば交換か修理してくれると思う
逆に数時間に1回レベルじゃ修理に出しても確認=再現できないからね〜

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.129.126]):2016/11/17(木) 12:42:21.47 ID:FfLShqPW0.net
>>527
公式だと
Mac OS(R) X v10.8-10.11
に対応ってあるけど
今のバージョンは?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80a7-X40H [125.172.6.29]):2016/11/17(木) 12:47:58.53 ID:ipu3seni0.net
>>529
バージョン10.11.6ですね。ElCapitanです。
本体でフォルダごとに削除すれということなんですかね・・。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-h61+ [106.129.122.86]):2016/11/17(木) 12:50:25.44 ID:POhbbwMMa.net
>>525
finderから削除した後、ゴミ箱を空にしてもダメか?
content transferから削除すれば、その場で消えるが。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.250.253.34]):2016/11/17(木) 13:27:51.03 ID:9XPRBIl7a.net
有線でも音飛びする人はBluetoothがONになってるのでは?ペアリング関係なく電波探してるとか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-N7ik [153.237.201.213]):2016/11/17(木) 13:43:42.41 ID:T0PA47ynM.net
>>525
ゴミ箱を空にしてみ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5186-eb+d [14.133.93.54]):2016/11/17(木) 13:44:18.05 ID:AYKU9AnL0.net
俺はBluetoothオフだったよイヤホンはXBA-N3

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e72-v1oR [219.114.4.180]):2016/11/17(木) 14:03:15.25 ID:SAfOpwOA0.net
仰向けでいじってて手を滑らせて顔面に落とした。
WM1じゃなくて良かったわ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.129.163]):2016/11/17(木) 14:04:27.72 ID:BW7SKt6/0.net
>>532
青歯はオフにしてる
普通に有線で再生してるだけなのに不定期に音飛び発生するから
不具合書き込みがあと絶たないんだよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c82-RUi6 [121.102.198.70]):2016/11/17(木) 14:27:35.31 ID:mLGF4ndj0.net
SCE「A40の開発は俺らに任せておけ」

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-5YT/ [126.209.8.161]):2016/11/17(木) 14:50:46.85 ID:ao3N9jrm0.net
>>419
あれが馬鹿デカイって…
人それぞれだろうけど俺的にはA30の厚みの方がキツいけどな。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-vaJR [49.98.60.65]):2016/11/17(木) 14:54:36.30 ID:x2yhgCmrd.net
>>536
不定期に音飛びするという事は、本体が何か別の作業をしていてメモリーが足りないと考えた方が理解し易いというのがある。そうでなければ常に音飛びしているハズ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.173.52]):2016/11/17(木) 14:57:51.55 ID:gPNlqOh/d.net
大きさとかよりも、今のiPod touchはappleMusicの無理やりな統合で操作性がヤバイ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-N7ik [61.205.7.50]):2016/11/17(木) 15:07:34.63 ID:dWe2Rii/M.net
再生アプリは別の使えば全く問題ない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-bT9e [220.111.67.49 [上級国民]]):2016/11/17(木) 15:08:55.88 ID:1U9ukWQp0.net
>>539
おれはDVFSとかの省電力関連が怪しいと思ってる。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.249.245.135]):2016/11/17(木) 15:31:58.30 ID:obKovUMTa.net
>>473
どこも普通に苦情を言う客全員をクレーマー扱いしてるってことかい
最低な企業姿勢だな
そんなんだからよけいトラブルがあった時に拗れるんだよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-vaJR [49.98.60.65]):2016/11/17(木) 15:34:06.60 ID:x2yhgCmrd.net
>>542
そういう可能性もあるね。
問題は発生する引き金だね。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f21-lh2z [124.25.204.234]):2016/11/17(木) 15:37:20.71 ID:aC+HxDUk0.net
amazonでAVIDETってメーカー?のシリコンケース来たな
待望の中枠無しケースだから早速ポチってみた
ただしシリコンの質はよくワカランがw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f21-lh2z [124.25.204.234]):2016/11/17(木) 15:39:03.49 ID:aC+HxDUk0.net
失礼、TPUケースだったw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-RUi6 [106.154.98.191]):2016/11/17(木) 15:59:23.79 ID:0ClTwjyNa.net
>>537
今はSIEね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebc-Dzms [219.114.33.137]):2016/11/17(木) 16:11:21.25 ID:XDfFn1tI0.net
>>535
そっちかよw
顔面はだいじょうぶなのかw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.250.253.41]):2016/11/17(木) 16:13:33.59 ID:eFP9lmwqa.net
WM1は立派に鈍器になるのからな、取り扱い注意w

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebc-Dzms [219.114.33.137]):2016/11/17(木) 16:13:59.52 ID:XDfFn1tI0.net
TPUでもクリアないんか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-iyf/ [106.154.24.200 [上級国民]]):2016/11/17(木) 16:43:46.74 ID:87N8gFVNa.net
クリアは黄ばむからなぁ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6b-akQm [124.102.217.154]):2016/11/17(木) 16:48:09.87 ID:+k1r5sbg0.net
今日はじめてサンプル触ってみた。

前に使っていた人が音量80ぐらいにしててたから嫌がらせかと思ったら
実際音量50ぐらい上げないとヘッドフォンから聴こえなかった。

しかし音量50ってすごいなw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-iyf/ [106.154.24.200 [上級国民]]):2016/11/17(木) 16:53:05.53 ID:87N8gFVNa.net
>>546
赤がどぎつい感じ… 白にしてみるかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad9f-Ctj4 [106.160.48.214]):2016/11/17(木) 16:55:04.95 ID:uWWyfLAc0.net
http://i.imgur.com/JHU8X8J.jpg
やってしまた・・・
ケース買おうかな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.251.244.48]):2016/11/17(木) 17:05:03.11 ID:uEVF83O7a.net
>>554
今更?w

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6 [1.72.5.155]):2016/11/17(木) 17:05:19.98 ID:8xWIbx6/d.net
だからソニストで買えと

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-AAsj [126.151.0.222]):2016/11/17(木) 17:08:11.27 ID:NMHo9aHPx.net
>>554
俺なら本体買い換えるなぁ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5186-eb+d [14.133.93.54]):2016/11/17(木) 17:12:06.30 ID:AYKU9AnL0.net
早すぎワロタ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE36-N7ik [119.72.192.40]):2016/11/17(木) 17:17:44.80 ID:G4a/Szs4E.net
108時間聴いたが相変わらずサ行がささるな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.129.163]):2016/11/17(木) 17:33:47.43 ID:BW7SKt6/0.net
>>559
まさか付属イヤホンで聴いてるとか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96d-RMRX [118.109.106.154]):2016/11/17(木) 18:12:12.81 ID:VSPvbd770.net
>>528
音飛びしたと言うやつはそういう具体的なことを書かないんですよね
機器の不具合はたいてい初期化すれば直るんだが
本体メモリを初期化して(バックアップとって)工場出荷前に戻してからファイルを入れなおしてみたのか?
カードフォーマッタでフォーマットしてファイルを入れなおしたのか?
カードの転送速度は?など判断してやるデータがない
それでも音飛びするなら自分なら交換してもらいますけどね
まあここのやつらはどうせめんどくさがって初期化してないんだろうけどw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-iyf/ [1.66.102.172 [上級国民]]):2016/11/17(木) 18:17:43.76 ID:IJcdv7Cid.net
>>561
そういう話はもう初期段階で散々出てるし、今さら語るつもりも無いんだがな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK0a-t/Y3 [353021040712068]):2016/11/17(木) 18:28:38.66 ID:pwVMWj8aK.net
>>561
だから馬鹿は黙ってろよw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-RUi6 [112.139.106.219]):2016/11/17(木) 18:29:07.66 ID:qBjYNqWT0.net
今時傷だらけのCDじゃあるまいし、音楽再生のための機器なのに音飛びしますとかどんなゴミだよw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.249.245.143]):2016/11/17(木) 18:29:27.24 ID:6oeqXLnga.net
>>561
別にお前に判断仰いでないから、お前は口出しすんな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-qmJW [122.18.139.21]):2016/11/17(木) 18:31:57.25 ID:bkGOorR30.net
皆さん馬鹿に手厳しすぎw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56e1-RUi6 [211.135.167.72]):2016/11/17(木) 18:33:23.32 ID:x9W3nPHv0.net
>>322
なついなwD-NE900を音飛びで4回くらい修理に出した事思い出した。
ソニーは何周回おきに音飛びで呪われてるのか?
Z1000しかりF800しかりA30、WM1A/Zと音楽プレーヤーとしてあかんやろ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd7-N7ik [220.100.69.186]):2016/11/17(木) 18:35:17.07 ID:grq0czgN0.net
>>561
しつこいなあw

あんた、みっともないよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.173.52]):2016/11/17(木) 18:48:45.35 ID:gPNlqOh/d.net
16GBイヤホン無しモデルで、エフェクト全部OFFの内蔵メモリ運用という最小構成でも音飛びは発生するからな
根本的にOSとかソフトウェア周りが駄目やろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa36-N7ik [119.104.146.44]):2016/11/17(木) 18:52:47.61 ID:ROm13waNa.net
>>569
充電しながらでも?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-RUi6 [126.212.0.192]):2016/11/17(木) 19:01:00.12 ID:NvE8JcFrr.net
>>561
全裸で正座して聞いてても音飛びするだよ!ボケ!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56a3-RMRX [211.13.64.143]):2016/11/17(木) 19:03:58.37 ID:yc4jTW2x0.net
96kHz/24bitの音源をずっと聴いてるけど一度も音飛びしたことないわー

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.249.245.168]):2016/11/17(木) 19:07:01.58 ID:wqxHs668a.net
そのうち飛ぶようになるらしいよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9f-RUi6 [124.214.250.202]):2016/11/17(木) 19:15:21.41 ID:WK6V93VN0.net
想像してた以上の凄まじい地雷っぷりに驚き

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-RUi6 [49.97.99.30]):2016/11/17(木) 19:15:26.35 ID:ggFWyYjZd.net
>>525
mac初心者?
みんな書いてるけど、接続したまま、ごみ箱を空にしないと、容量は空かないよ。仕様です。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-2XGH [36.12.35.225]):2016/11/17(木) 19:16:20.25 ID:4iusgFIla.net
とりあえずイコライザーはEDMで落ち着いた

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-c1to [126.161.35.75]):2016/11/17(木) 19:27:14.67 ID:jxz1Do62r.net
>>573
だんだん飛ばなくなったって報告もあったよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.129.163]):2016/11/17(木) 19:33:29.75 ID:BW7SKt6/0.net
>>577
アプデ後でも音飛び何回かあったけどもここ2日位はまだ発生してない
使わない時スリープじゃなくて電源オフにして
聴く時に改めて再起動させるようにしたことも関係あるのかも
暫くこの使い方で様子見してみるわ
ただこれだと立ち上がりから毎回データベース更新で再生するまで
時間がかかるな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM85-SnyN [106.188.23.166]):2016/11/17(木) 19:35:16.91 ID:lvl9TAtdM.net
wav流しっぱなしでも音飛ばないけど圧縮音源ではアルバムまたいで流してるとかなり飛ぶ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ad-2XGH [210.136.45.124]):2016/11/17(木) 19:37:15.87 ID:vOuhJmSn0.net
wavでも圧縮でもflacでも飛んだことないな
DSEEとダイナミックノーマライザだけオン

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM85-SnyN [106.188.23.166]):2016/11/17(木) 19:39:17.41 ID:lvl9TAtdM.net
>>580
5時間以上アルバムまたいで操作しないで流しっぱなしで聴いた?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-c1to [126.161.35.75]):2016/11/17(木) 19:46:03.42 ID:jxz1Do62r.net
>>581
仕事中ほぼ毎日のようにそれで聴いてるけど飛んでない
ちなみに充電終わったら電源切ってる
聴き始めるかって時にONしてる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ad-2XGH [210.136.45.124]):2016/11/17(木) 20:09:30.06 ID:vOuhJmSn0.net
>>581
五時間かどうか分からんけど数時間流しっぱなしでも音飛びは発生したことないよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-2XGH [36.12.35.225]):2016/11/17(木) 20:28:00.65 ID:4iusgFIla.net
とりあえず次のアップデートでレスポンスとタッチパネルの調整と時計表示をお願いしたいな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e39-EgcG [219.191.90.246]):2016/11/17(木) 20:34:50.34 ID:Ga722cTm0.net
まぁ発売直後からサーバーにあった1.01で若干レスポンス向上したし、次かそのまた次くらいのアプデでそれなりにはなりそうな気がする

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.173.52]):2016/11/17(木) 20:40:57.89 ID:gPNlqOh/d.net
レビューはVer1.1になるまで待って!とかAV Watchあたりにはお願いしてるんだろうな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK3f-o/Om [2jg1HwZ]):2016/11/17(木) 20:40:57.90 ID:5HavTIFqK.net
バージョン1.11になったら起こして

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c3d-XpIe [153.176.58.165]):2016/11/17(木) 20:45:49.49 ID:N9YtZcSW0.net
アップデートで音飛び回数減った感はあるな
前は50曲に1曲飛ぶ感じだったけど今は200曲に1曲ぐらいしか無いわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cb9-aAi5 [121.3.238.33]):2016/11/17(木) 20:46:08.95 ID:ncIbe5Yc0.net
はっきり言って、どいつもこいつも文句言い過ぎかと。
純正品のmicroSDと最上級のイヤホン
買ってから文句言えと。
どうせ安物使ってるんでしょ。
そりゃ音飛びするわ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.249.245.157]):2016/11/17(木) 20:46:34.92 ID:8cLKfCtma.net
バージョンアップはもうやらないで終了かも?

だって、ソニーだもの。

みつお

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.249.245.157]):2016/11/17(木) 20:47:36.70 ID:8cLKfCtma.net
>>589
百歩譲ってSDはいいとして、イヤフォンは関係なくない?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-iyf/ [1.66.102.172 [上級国民]]):2016/11/17(木) 20:49:54.55 ID:IJcdv7Cid.net
もう構うなよ…

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-XVZf [49.98.174.101]):2016/11/17(木) 20:58:51.05 ID:zt2OKAUGd.net
だからなんでクリアベースなくしたのかって聞いてるんだが?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.173.52]):2016/11/17(木) 21:00:27.76 ID:gPNlqOh/d.net
>>593
なんでイコライザの60Hzブーストじゃ駄目なの?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1c-RUi6 [133.204.121.29]):2016/11/17(木) 21:01:15.60 ID:eb2wngvqM.net
>>591
ヘッドホンは1000XでBT接続って言いたいのでは

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4362-tQqt [128.28.202.4]):2016/11/17(木) 21:03:21.09 ID:j9QdSRd30.net
音飛びって二十四時間に一回でも気にする奴もいれば一時間に一回でも気にしない奴もいるんだよなぁ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 806d-RMRX [125.198.22.5]):2016/11/17(木) 21:04:53.55 ID:zyugE5iW0.net
音飛びするやつは一手間が足りないんだよ
料理の味付けと同じで一手間加えるだけで大きく変わる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40e9-XpIe [61.89.167.176]):2016/11/17(木) 21:06:01.02 ID:O5PcDbra0.net
買おうかと思ってたけどVer1.1まで様子見だな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-RUi6 [49.104.10.153]):2016/11/17(木) 21:07:39.92 ID:XHBub3jGd.net
ホールドしてるのにタッチパネルの操作出来るのやめてほしい。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 403d-XpIe [61.199.88.7]):2016/11/17(木) 21:07:48.73 ID:hGU6/kST0.net
音飛びは意外性のあるサプライズだと思ってむしろ楽しみにするぐらいの余裕が無いとモテないぞ?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-tQqt [60.236.102.98]):2016/11/17(木) 21:09:10.06 ID:JM8BClIF0.net
>>599
本体設定に「ホールド中はタッチ操作を無効にする」って有るだろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-RUi6 [124.159.34.82]):2016/11/17(木) 21:16:37.86 ID:Dep8Ui130.net
>>586
Z1Rの工場見学(これは良い記事だった)には行ってるのに恒例のウォークマンレビューはやってないってのは不自然過ぎだから、「何か」はあるんだろうなあ。
新製品出る度にあそこのレビューは楽しみにしてるから、今回は悲しい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773d-RUi6 [180.32.43.182]):2016/11/17(木) 21:19:45.05 ID:M53HMLKy0.net
今日カバンの中で付属イヤホンについてるキャップがなくなってたんだけど、イヤホン抜かないと取れない構造ですよね?
一度もイヤホン抜いてないのに何故取れたんだろう。

カバンの中に落ちてたから紛失は免れたが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.129.163]):2016/11/17(木) 21:20:59.55 ID:BW7SKt6/0.net
>>599
せめて設定くらい確認してから書き込めよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 403d-XpIe [61.199.88.7]):2016/11/17(木) 21:25:10.75 ID:hGU6/kST0.net
画面切ったらどっちにしろタッチ操作出来ないからホールドいらないよね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64e-iSqE [115.177.220.196]):2016/11/17(木) 21:44:01.25 ID:8wXviEpd0.net
アンチグレアのさらさらフィルム使ってる人いない?
いたら感想ほしい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6208-RUi6 [223.218.110.143]):2016/11/17(木) 21:47:13.84 ID:aNteMsJs0.net
音飛びは再現性が無いから余計分からない
飛ぶときは一時間でも何回も飛ぶ
飛ばない時は何時間聴いても飛ばない
まぁこの不具合を擁護する奴がいるのは驚きだが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-cjOY [126.21.164.231]):2016/11/17(木) 21:48:17.09 ID:51FePR6z0.net
先々週くらいに買ってそれなりに楽しくつかってる
音飛びなんか無いし、モッサリは慣れた
しかし頑なにイヤホンにリモコン付けないのはイヤ
どう考えても便利なのに

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e39-EgcG [219.191.90.246]):2016/11/17(木) 21:48:59.26 ID:Ga722cTm0.net
まぁこんな所で音飛び音飛び言い続けててもしょうがないし、じっと修正アプデ待とうや

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.250.243.15]):2016/11/17(木) 21:54:22.89 ID:z4JSWkaFa.net
リモコン入れると音悪くなるから嫌いな人もいるだろう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.129.163]):2016/11/17(木) 21:54:53.70 ID:BW7SKt6/0.net
>>608
ジャックが付属ノイキャンイヤホンも使える5極仕様だから
リモコン対応イヤホン4極プラグが使えないの
どうしてもリモコンが使いたいなら
別売りのWM1とA30対応の青歯リモコンを買うしかないよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1573-EDxK [210.131.105.56]):2016/11/17(木) 21:58:32.02 ID:Nwdq4oCe0.net
初めて音飛びした MDR1000Xでワイヤレス視聴中
消してた画面つけたとき一瞬だけ飛んだ。

てかMDR1000Xって有線だとタッチパネル無効になるのね。。。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-N7ik [106.161.219.133]):2016/11/17(木) 21:59:20.36 ID:mf6ph/CPa.net
>>609
待つだけで、ソニーは動くのかな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3d-vaJR [60.44.157.38]):2016/11/17(木) 22:02:18.92 ID:yNtjPlDq0.net
音飛びってバッテリーの残量とか本体の熱とか関係はどうなのでしょうか?
バッテリーが減ったら省電力モードになって処理能力落ちるとか、熱で処理能力落ちるとか考えられない事もないから。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e39-o6kA [219.23.87.3]):2016/11/17(木) 22:02:39.87 ID:Ugh46Ol40.net
出来ればA860みたいにホールド中はボタン操作のみ可能の項目も増やして欲しい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e39-EgcG [219.191.90.246]):2016/11/17(木) 22:09:22.21 ID:Ga722cTm0.net
>>613
待つだけじゃ不安ならソニーにメールなりで不満ぶつければええやん?
どちらにせよこんな所で不満たらたら言ってもどうにもならないのは事実だしさ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-RUi6 [126.93.185.105]):2016/11/17(木) 22:10:46.14 ID:DIJRYgtP0.net
音飛びって一瞬音が鳴らなくなること?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.129.163]):2016/11/17(木) 22:11:31.72 ID:BW7SKt6/0.net
>>614
満充電から再生始めて数時間のうちに音飛びしたこともある
あとS masterはデジアンなので発熱は殆どないよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-cjOY [126.197.37.144]):2016/11/17(木) 22:14:28.08 ID:9otYPZuzx.net
>>610
>リモコン入れると音悪くなるから嫌いな人もいるだろう
>>610
分かるよ、でも基本外で使うものなんだからオレは利便性を取った方が良いと思うのになーってこと
外でしか使わないオレにとっちゃリモコン有り無しで効き比べなきゃ分かんないような差だし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.142.73]):2016/11/17(木) 22:17:21.93 ID:YXcEZW4yd.net
>>606
ウォークマンに画質求めてないから、ミヤビックスのアンチグレア貼ってるよ

さらさらで操作しやすい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.142.73]):2016/11/17(木) 22:18:24.66 ID:YXcEZW4yd.net
>>619
Bluetoothリモコンじゃダメなの?

>>615
最初そう思ってたけど、画面触っただけじゃ画面ついてくれないから別に困ってない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edb-V6qn [219.160.87.176]):2016/11/17(木) 22:27:11.07 ID:bHaV07yR0.net
>>594
低音が強いスピーカー(srs-x55)使ってるんだけど
前はクリアベース下げて低音下げて調整できたのに
60Hz最低まで下げても全然低音が小さくならない
曲によってはドンドンドンドンうるさすぎ
ソニーしね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-2XGH [36.12.35.225]):2016/11/17(木) 22:36:40.30 ID:4iusgFIla.net
>>593
開発者インタビューとかあれば聞いてほしいよね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE36-N7ik [119.72.199.54]):2016/11/17(木) 22:36:51.09 ID:syWJMMJ8E.net
>>560
A36付属のだけどそうなの?
イコライザーいじっても無理。
今まで聴いてたインナーイヤーのイヤホンでも刺さるな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-2XGH [36.12.35.225]):2016/11/17(木) 22:38:16.86 ID:4iusgFIla.net
>>613
アンケートやったし、動くだろう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE36-N7ik [119.72.199.54]):2016/11/17(木) 22:39:27.68 ID:syWJMMJ8E.net
>>584
さっきまたアンケート来たから書いておいたわ。
時間表示やっぱり要るわ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-ebWW [61.205.3.191]):2016/11/17(木) 22:44:28.37 ID:A1GE6+iBM.net
>>622
低音だけ下げて、他をMaxに上げてもダメ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.129.163]):2016/11/17(木) 22:45:17.35 ID:BW7SKt6/0.net
>>624
今までのAシリーズより出力に余裕があるし
前には気づかなかった音源のアラい所が目立つようになったんじゃないの?
付属からBAイヤホンに買い替えたら?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edb-V6qn [219.160.87.176]):2016/11/17(木) 23:02:26.76 ID:bHaV07yR0.net
>>627
ダメだった
今気づいたんだけど、イコライザのプリセットを変えても音の違いが全く分からないんだが
イヤホンだと全然違うのに
まさかスピーカーだとイコライザ設定反映されないとかないよね?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b57a-XpIe [114.161.6.28]):2016/11/17(木) 23:04:12.35 ID:du5Zllm/0.net
DSEEHXレベルアップしたぶん電池元の爆食い仕様になってるな
ありとなしじゃ電池持ち倍以上違うわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edb-V6qn [219.160.87.176]):2016/11/17(木) 23:07:20.99 ID:bHaV07yR0.net
ちなみにxperiaでイコライザいじった場合どの項目をいじってもはっきり音が変わるんだけど
これってマジでスピーカーの場合イコライザ無視あるんじゃないか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b43-Th+s [120.74.141.232]):2016/11/17(木) 23:07:47.28 ID:WHOVbQvw0.net
SRS-X55ってBT接続?だったらA30でBT接続時はイコライザとか使えないよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be61-Gk6o [59.147.37.209]):2016/11/17(木) 23:07:54.40 ID:SGzmRhqV0.net
>>629
A30はBluetooth転送時のサウンドエフェクト機能無くなったよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.131.174]):2016/11/17(木) 23:08:21.30 ID:Sg7oVkoR0.net
>>629
A30はBluetoothではイコライザーが反映されない仕様だよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-ebWW [61.205.3.191]):2016/11/17(木) 23:08:40.15 ID:A1GE6+iBM.net
>>629
ああBluetoothなのか
それだと音響効果は反映されませんよ
残念ながら

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edb-V6qn [219.160.87.176]):2016/11/17(木) 23:12:15.28 ID:bHaV07yR0.net
ごめん音響効果ってVPTだけだと思ってたわw
有線で試してみます・・・

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-N7ik [60.94.15.117]):2016/11/17(木) 23:12:31.84 ID:bSdoass50.net
動作モッサリってのをよく聞くけどiPhone6Sの操作に慣れてるとイラつくくらいのレベルなのかな?
iPhone使ってる人いたら教えて欲しいっす

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edb-V6qn [219.160.87.176]):2016/11/17(木) 23:13:25.36 ID:bHaV07yR0.net
ってことはA20は出来てたってこと?
なんでなくしたの?ソニーしね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b43-Th+s [120.74.141.232]):2016/11/17(木) 23:16:09.71 ID:WHOVbQvw0.net
>>637
ゲーム機のごとく常に画面にタッチタッチしまくってないと落ち着かない人には不評みたいね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79f-XpIe [36.8.253.99]):2016/11/17(木) 23:16:49.07 ID:kExq/gDg0.net
>>638
お前さんの呪いでソニーは死んだから、もうウォークマンは買うな!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b43-Th+s [120.74.141.232]):2016/11/17(木) 23:18:35.17 ID:WHOVbQvw0.net
つーかなんでBT機器って受信側でイコライザとか搭載してないんだろうな
DSEE HXとか積んでる余裕あるなら、真っ先にイコライザ搭載しろよって思う

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edb-V6qn [219.160.87.176]):2016/11/17(木) 23:26:39.48 ID:bHaV07yR0.net
有線にしようとしたら、線が見つからないじゃねーか
ソニーしね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE36-N7ik [119.72.193.148]):2016/11/17(木) 23:36:23.59 ID:FOna4AbVE.net
>>628
そういや忘れてたがヘッドホン出力上がったんだよね、成る程、ありがとう。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-N7ik [60.94.15.117]):2016/11/17(木) 23:40:00.98 ID:bSdoass50.net
>>639
うーむなるほどなぁ
個人的に気分で曲をホイホイ変えるタイプなもんで動作速度はけっこう気になるところ
中身のアプデで改善されていくのであれば魅力的な商品ではあるのだが

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b43-Th+s [120.74.141.232]):2016/11/17(木) 23:43:17.30 ID:WHOVbQvw0.net
>>644
そういうタイプなら止めといたほうが無難だと思う

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-ebWW [61.205.3.191]):2016/11/17(木) 23:50:28.96 ID:A1GE6+iBM.net
>>644
それならiPhone+(ポタアン+)いいイヤホンとかの方が幸せになれるかも

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-RUi6 [118.9.81.17]):2016/11/17(木) 23:53:14.92 ID:vaeruUVm0.net
アルバム選択のスライダーで移動してるとき止まるのやめてほしいわ……音飛びはないけど、それが一番いらつく

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec8-tQqt [219.75.238.128]):2016/11/17(木) 23:54:36.21 ID:I32KY9l10.net
>>637
ずっとiPhoneだけどあの手に吸い付くような感覚を期待してると肩透かしを食らうよ。
モッサリに関しては慣れる(そういうもんだと思って使えば)
スクロールなんかは前使ってたA17のボタンなんかよりはダイレクトに操作出来るので自分はこっちの方がストレス溜まらなくなったかな。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-tQqt [60.236.102.98]):2016/11/18(金) 00:20:10.65 ID:pMFP8bRD0.net
>>641
ん?
うちのSRS-X88はイコライザ有るが

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c64-RUi6 [153.225.14.180]):2016/11/18(金) 00:20:17.25 ID:/0a1nNMl0.net
もっさりは慣れたけど、唯一の不満はうまく前の曲に戻れないこと

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329f-cjOY [175.131.11.216]):2016/11/18(金) 00:20:32.02 ID:ogxyh9fl0.net
>>637
自分はiPhone6とA35だけど当然iPhoneなんかと比べちゃうと凄い動きは悪いよ
全曲ランダム再生で再生リストをスクロールして曲を選ぶような使い方しかしてないけど個人的にはあまりモッサリってのは気にしてないな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edb-V6qn [219.160.87.176]):2016/11/18(金) 00:32:36.95 ID:NuxGG9vu0.net
音響効果全無視ってwイコライザの調整すらできないとかなんのためにLDACついてんのwギャグですか?w

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6835-h61+ [101.143.220.51]):2016/11/18(金) 00:37:28.92 ID:MzWXqbNw0.net
Bluetoothがアンプより手前にあるってことかしら?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 809f-RUi6 [125.54.67.101]):2016/11/18(金) 00:57:37.35 ID:aQ+qdRAM0.net
>>652
音響効果とLDACになんの関係があるんだよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-RUi6 [60.237.36.138]):2016/11/18(金) 00:59:12.14 ID:jpNBnhJJ0.net
今回載らなかった機能は来年のA40(仮)で対応するだろうな
A840→A850
A10→A20の時の様に

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-RUi6 [60.237.36.138]):2016/11/18(金) 01:01:20.29 ID:jpNBnhJJ0.net
>>652
むしろLDACならハイレゾ相当の音質なので
余計なイコライザーは不要だろ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e2e-hqew [27.139.205.168]):2016/11/18(金) 01:22:09.85 ID:E3hA+SUY0.net
先ほどABIDETのTPUケース購入された方、後で感想聞かせてね♪

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e2e-hqew [27.139.205.168]):2016/11/18(金) 01:22:35.70 ID:E3hA+SUY0.net
AVIDETでした!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edb-V6qn [219.160.87.176]):2016/11/18(金) 01:59:21.82 ID:NuxGG9vu0.net
ハイレゾ相当の音質だからイコライザは不要って全くもって意味不明だな
スピーカーによって低音、中温、高音の強さが違う以上不要なわけがない
現に低音が強すぎるスピーカーに困ってるわけだしね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-37xt [126.31.50.215]):2016/11/18(金) 02:07:28.78 ID:QgINlXXf0.net
>>659
A30以外のプレイヤーに換えるかスピーカーを変えれば問題解決では?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8053-RMRX [125.192.74.143]):2016/11/18(金) 02:45:55.06 ID:uZdSfMrN0.net
ソフトケースのCKS-NWA30ての買ってきた
右利きの人で左手で持って操作する人ならいいかも
片手で操作したい人には当然ながら使い勝手は良くない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM85-SnyN [106.188.23.166]):2016/11/18(金) 03:08:14.15 ID:z5y09nCJM.net
>>660
身も蓋もない事言ってどうする

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-2XGH [60.90.149.99]):2016/11/18(金) 03:57:51.33 ID:qd3o91Hj0.net
同じタイトルのアルバムをディスク3枚分入れたんだが、タイトルも並べ替えの読み仮名も1、2、3と入れたのにウォークマンだと3、1、2の順番で表示されるんだがどういうことなの
mediaGoの方だとちゃんと1、2、3の順に表示されてるのに

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64e-iSqE [115.177.220.196]):2016/11/18(金) 04:45:43.40 ID:2fKW29xZ0.net
>>620
なるほどなかなか良さそうだね
AmazonじゃASDECかミヤビックスかClearViewしか反射防止フィルムなさそうだな
ASDECいってみるか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64e-iSqE [115.177.220.196]):2016/11/18(金) 05:06:53.18 ID:2fKW29xZ0.net
そういえば初期設定で時間入力したけどどこにも表示されてないよね?
上のメニューバーに表示してくれたら良いのに

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.250.245.34]):2016/11/18(金) 06:24:46.84 ID:hQPMCUWja.net
画面ずっと見るわけじゃないからフィルムはノングレアがいいよな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-BUAn [126.172.158.170]):2016/11/18(金) 06:34:01.20 ID:R016v+o6x.net
XBA-H3とすごい相性いいねこれ。

2万のDAPと思えないぐらいの解像度だわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-N7ik [153.155.142.150]):2016/11/18(金) 06:59:54.10 ID:UZ9nDvWoM.net
グレアとノングレアって何が違うの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spa9-RUi6 [126.205.193.43]):2016/11/18(金) 07:07:24.45 ID:wXRqhGY5p.net
NFC切ったら音飛びの頻度減ったよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6835-h61+ [101.143.220.51]):2016/11/18(金) 07:16:45.83 ID:MzWXqbNw0.net
NFCか。
俺一度も音飛びしたことないんだけど、NFCは対応機種持ってないから、最初に色々設定した時に切ったままだったな。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-qmJW [122.18.139.21]):2016/11/18(金) 07:20:59.26 ID:ZGlBqLMY0.net
ONのままだったから今切った
これで様子を見てみます
治ったらいいなぁ…って、頻度が減るだけなのか><

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79f-Zk0N [36.8.30.120 [上級国民]]):2016/11/18(金) 07:24:25.48 ID:S0bWo8FS0.net
音とび1〜2時間に1回くらい起きるくらいなので大して気にしてはいない
前へ戻るアイコンのタッチの時々反応が鈍くなるのは俺の指が悪いのか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-qmJW [122.18.139.21]):2016/11/18(金) 07:24:29.04 ID:ZGlBqLMY0.net
そもそも、頻度自体が安定してないから、完全に治まらない限り、
効果があったのか無かったのか良く分からない気がする
分かるくらい明確に減るなら、それはそれで嬉しいけどさ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64e-iSqE [115.177.220.196]):2016/11/18(金) 07:29:41.40 ID:2fKW29xZ0.net
>>668
デフォルトのつるつるとした画面加工がグレア加工
メリットはくっきりはっきりとした画質、デメリットは映り込みとタッチが引っかかる、諮問が目立つこと
ノングレア、アンチグレアは反射防止を施した画面加工
メリットは映り込みが少なく指紋防止やサラサラとした感触で指が引っかかりにくい、デメリットは画質が落ちてしまうこと

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-khV8 [180.25.9.12]):2016/11/18(金) 07:43:09.97 ID:6eYMfa4R0.net
>>622
X55愛用しているけど
なんで微調整したがるのにこれ選んだの?
イコライザー無いよ?
色んなとこに持ち歩いててきとーなの流す用途だろこれ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8010-RMRX [125.193.63.169]):2016/11/18(金) 07:45:55.06 ID:M+rxEHl90.net
ただの耳栓と割り切って使っていたSUREse215でも音楽鑑賞にギリギリ耐えうる音を出してくれるね
SE215は音が籠って解像感ないし靄がかかったような音には変わりないんだが
A35のおかげで耳栓以外の用途で使えるようになったのは嬉しい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad9f-Ctj4 [106.160.48.214]):2016/11/18(金) 08:06:13.04 ID:q4QW2VFJ0.net
>>663
全角と半角が混じってるとか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-RUi6 [49.97.102.187]):2016/11/18(金) 08:06:37.63 ID:JLuogNGDd.net
ウォークマンにあわせてmdr-1000x検討してるんだけど、PS4接続してVCいける?凄い人教えて

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7762-N7ik [180.221.105.146]):2016/11/18(金) 08:07:45.35 ID:Y0GVLmy10.net
一時停止の反応が遅いのだけはイラッとする

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-h61+ [106.129.83.15]):2016/11/18(金) 08:34:50.21 ID:Ffa3vTMfa.net
一時停止時は、ノイキャンも同時にすぐ止まってほしいな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM85-SnyN [106.188.23.166]):2016/11/18(金) 09:37:23.00 ID:z5y09nCJM.net
>>676
ダイナミック型で遮音性高めようと思ったshure凄いわ。絶対音籠るのにねー。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.251.249.2]):2016/11/18(金) 09:42:14.33 ID:EFnSO/xVa.net
2、3曲飛ばそうとしたら1曲しか飛べてなかったのうざい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa9-N7ik [126.253.2.28]):2016/11/18(金) 10:01:53.73 ID:0MYPrWvfp.net
microSDXCはSONYの物が無難で相性いいのかな?
amazonだとトランセンドってとこの物が安いみたいだけど相性どうなんだろう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-N7ik [49.98.150.163]):2016/11/18(金) 10:39:12.25 ID:23lMEv33d.net
昨日買ってきたけど、A35でした。
A30と違うのですか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-2XGH [49.96.20.7]):2016/11/18(金) 10:52:31.84 ID:TSrfAtkfd.net
>>684
いっしょ
A3●で●の所が容量で変わる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-cjOY [182.251.251.4]):2016/11/18(金) 10:52:46.36 ID:bgUmJSsqa.net
NFCは最初から切ってるけど音飛びしたよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-tQqt [36.12.54.201]):2016/11/18(金) 10:56:01.79 ID:3ms+vJG8a.net
これがほしい
買ってくれ
https://youtu.be/FnUKp5p9rN4

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e72-v1oR [219.114.4.180]):2016/11/18(金) 11:42:03.06 ID:R2wXS7z/0.net
青竹とキャスターでも買って自作しなさい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-tw8N [1.66.102.117]):2016/11/18(金) 12:12:59.11 ID:SIfoHw9Rd.net
>>524
モニター系だけどクソ音過ぎてとても使えたものじゃないが

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-2XGH [1.72.9.15]):2016/11/18(金) 12:13:49.24 ID:64UM7Bqnd.net
>>679
物理ボタンのが即効性あるよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-tw8N [1.66.102.117]):2016/11/18(金) 12:17:05.21 ID:SIfoHw9Rd.net
>>561
んなもんとっくにやってるよカス
いつ起こるか分からん音飛びのために
時間計測なんかやってられるかゴキブリ野郎

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1c-RUi6 [133.204.121.29]):2016/11/18(金) 12:37:11.94 ID:P9u1TaLSM.net
>>683
保証ついてるからたいていスマホでトライセント使っている
問題今のところなし
不安ならSAMSUNG純正を

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.249.246.158]):2016/11/18(金) 12:40:13.64 ID:DGrzOB3fa.net
>>683
トランセンド64GB使ってるけど今のところ問題ないよ
MediaGoからの転送も速い
1番いいのは音質向上microSDだろうけど高すぎてコスパ悪い

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-qmJW [122.18.139.21]):2016/11/18(金) 12:49:29.50 ID:ZGlBqLMY0.net
音質向上SD作るのは試行錯誤で大変だったろうけど、
理屈が分かってしまえばあとは量産効果で似たような値段にできるはず
トランセンドがパクって安いの出してくれたらいいのになw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.249.246.158]):2016/11/18(金) 13:07:19.57 ID:DGrzOB3fa.net
>>694
あれ理屈じゃないしね
開発者が「理由はわからんけど音は確かに良くなった」って言ってるし

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.251.246.19]):2016/11/18(金) 13:16:31.76 ID:so+dcb8pa.net
高音質sdでなんとなく理屈っぽいところは、転送速度を低くすればするほどノイズが減るってあたりだけじゃない?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM85-SnyN [106.188.23.166]):2016/11/18(金) 13:33:20.06 ID:z5y09nCJM.net
普通にSDはノイズの塊だからそこを改善すれば(多少なりとも)音質に影響はあるんだけどな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-N7ik [220.148.22.43]):2016/11/18(金) 13:34:42.44 ID:IR4cq++A0.net
多少はある(知覚できるとは言っていない)

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM85-SnyN [106.188.23.166]):2016/11/18(金) 13:36:36.80 ID:z5y09nCJM.net
別に知覚出来ようが出来まいがノイズがデータとして減ってればそれで良い気もするけど。
あとは買いたい人だけ買えばいい話。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-qmJW [122.18.139.21]):2016/11/18(金) 13:36:50.76 ID:ZGlBqLMY0.net
2ちゃんのまとめだけ見てオカルトとか決め付けない方がいいですよ
あの開発者のインタビューだって、他社に聞かれても問題のない範囲でしかしゃべらないわけだし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM85-SnyN [106.188.23.166]):2016/11/18(金) 13:38:48.52 ID:z5y09nCJM.net
バランス接続だって当初はオカルトまがいだって批判されてたんだからそんなもんだよな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-qmJW [122.18.139.21]):2016/11/18(金) 13:39:54.31 ID:ZGlBqLMY0.net
まぁ、別にソニーの肩持つわけじゃないし、実際にどれだけ有効かは別問題ですけどね
っていうかこんな体たらくの製品買わされて肩なんか持ってられないわw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-RUi6 [106.154.99.107]):2016/11/18(金) 13:51:52.88 ID:H5Zl5ijGa.net
>>695
はっきりとした理屈はわからなくても、理由を推測して目星をつけながら完成度を高めていってる。ここが大事。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM85-SnyN [106.188.23.166]):2016/11/18(金) 13:54:53.01 ID:z5y09nCJM.net
普通に音場は広くなってるよ。
ただ、ダイナミック型のイヤホンで聴いてる人には無視出来るレベルの違いでしかない。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf1-Dzms [39.110.31.79]):2016/11/18(金) 13:55:38.60 ID:LNBNCbYV0.net
再度ヨドバシで触ってきたけど下4ボタンの無反応はイラッとくるなw
反応しないからムキになって何度も押してしまう

あと「あ、選び間違えた」って時に戻ろうとすると、もっさりが体感としてきてイラッと来る

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-N7ik [220.148.22.43]):2016/11/18(金) 13:58:34.15 ID:IR4cq++A0.net
ウォークマンスレとはいえ、ここまでの信者だと逆に引くわ
高音質SDカード信者はamazonレビューの大喜利にでも参加して、どうぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-iyf/ [1.66.96.32 [上級国民]]):2016/11/18(金) 14:02:16.98 ID:bWYDXmFRd.net
ヒマなんだろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.173.52]):2016/11/18(金) 14:16:29.07 ID:78sAFkgHd.net
ホントにノイズが減ってるなら、何かしら数値化してはっきりと根拠を示せるはずだけどね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-khV8 [180.25.9.12]):2016/11/18(金) 14:24:06.65 ID:6eYMfa4R0.net
高音質SD持ってないから何とも言えんが
それなりに安く手に入るなら一枚欲しいとは思ってるよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-N7ik [220.148.22.43]):2016/11/18(金) 14:29:10.38 ID:IR4cq++A0.net
>>709
買う前に値段と評判を調べてみましょう。とりあえずamazonのレビューを一部引用しておきますね

>このメモリーカードだと中居くんの音痴も直ってます 信じられないようですが本当の話です

>ガラケーに挿したら、なんとiPhone6になりました。本当にありがとうございました。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-AAsj [126.175.21.165]):2016/11/18(金) 14:30:44.15 ID:5NiPQHX6x.net
オカルト品の中でも、とりあえず電源ケーブルとスピーカーケーブルはオカルトではない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-AAsj [126.175.21.165]):2016/11/18(金) 14:34:46.73 ID:5NiPQHX6x.net
>>710
買ってない人がオカルトと決め付けてレビューしたり受け売りで知ったかぶりもどうかと思う

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-khV8 [180.25.9.12]):2016/11/18(金) 14:43:39.24 ID:6eYMfa4R0.net
>>710
どうでもいい
俺は俺が聴いたものしか信じない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-N7ik [220.148.22.43]):2016/11/18(金) 14:47:17.89 ID:IR4cq++A0.net
>>713
かっこよすぎだわ。是非お前の耳で聞いて、クソザコSDとの差を教えてくれ!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2e-RUi6 [42.151.124.202]):2016/11/18(金) 14:47:51.41 ID:xxFw5xD20.net
>>713
てことは聞いてみた結果としておすすめしないて事かな?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM85-SnyN [106.188.23.166]):2016/11/18(金) 14:51:15.17 ID:z5y09nCJM.net
>>714
俺が教えてやる。貧乏人が買うようなほどのものではない事は確か。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-khV8 [180.25.9.12]):2016/11/18(金) 14:54:25.56 ID:6eYMfa4R0.net
>>715
手に入れないと聴けないじゃんこんなの
まだ手に入れてないよ
64GBしかないあたりでも二の足ふんでる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.251.255.35]):2016/11/18(金) 15:00:37.86 ID:Nr6v3/BZa.net
>>717
713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-khV8 [180.25.9.12]) [sage] :2016/11/18(金) 14:43:39.24 ID:6eYMfa4R0
>>710
どうでもいい
俺は俺が聴いたものしか信じない

言ってることが矛盾してるんですが。視聴できないものをどう信じるんです?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-khV8 [180.25.9.12]):2016/11/18(金) 15:02:47.70 ID:6eYMfa4R0.net
>>718
レビューなんて信じませんよって話
理解できましたか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM85-SnyN [106.188.23.166]):2016/11/18(金) 15:03:13.74 ID:z5y09nCJM.net
自分で買って使ってみて信じるか信じないか決めたって良いじゃないか。
なにが矛盾なんだ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-iyf/ [126.146.85.181 [上級国民]]):2016/11/18(金) 15:05:42.30 ID:Vhvn7jDXx.net
揚げ足取りの応酬かよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-khV8 [180.25.9.12]):2016/11/18(金) 15:09:46.95 ID:6eYMfa4R0.net
否定しかしないのはそんなもんでしょ
そういや高音質SDだけど音飛びしたって報告あったっけ?
たぶん飛ぶ時はアレでも飛ぶんだろうけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-qmJW [122.18.139.21]):2016/11/18(金) 15:14:01.14 ID:ZGlBqLMY0.net
揚げ足取りになんかなってないでしょ
709の言ってることは最初から一貫してて、理解力足りないのが絡んでるだけ

要するに、こんなのは自分で買って試さなきゃ始まらないわけで、
なのにあの値付けはそれを阻害してて話にならない
だからトランセンドにパクってもらえばすべて解決って話ですよw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.249.246.158]):2016/11/18(金) 15:50:38.51 ID:DGrzOB3fa.net
普及機で買うような程のもんじゃないってことね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-RUi6 [106.154.99.107]):2016/11/18(金) 16:02:32.21 ID:H5Zl5ijGa.net
まああのSDは普通に良い物だろうとは思うけど、Aシリーズのユーザーがわざわざ手を出すものではないだろうね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM85-SnyN [106.188.23.166]):2016/11/18(金) 16:13:01.19 ID:z5y09nCJM.net
ノイズまみれのウォークマンでSDのノイズをちょっと低減したってしょうがないじゃないか
そもそもノイズを気にする人はウォークマン使わないでしょ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb8-2XGH [49.129.192.222]):2016/11/18(金) 16:52:07.99 ID:bBpEz406M.net
イミフ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-bD05 [182.251.253.47]):2016/11/18(金) 17:27:57.42 ID:TCDfmkEoa.net
音飛びは、バッファに関係するんじゃないの?
バッファが一杯になって溢れて音飛びするんだと思う。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd59-2XGH [110.163.10.97]):2016/11/18(金) 18:14:28.84 ID:mVdJ2Qx2d.net
>>728
充分な速度で読み込みできてるのに飛ぶのか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-qmJW [122.18.139.21]):2016/11/18(金) 18:21:18.82 ID:ZGlBqLMY0.net
不定期で発生するんだから、GCとか割込みとかリンクリスト張り直しとか
なんかの処理をやってて間に合わなくなるんでしょうね
どれ、おじさんにちょっとソース見せてごらん(分かるとは言っていない)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM85-SnyN [106.188.23.166]):2016/11/18(金) 18:32:42.97 ID:z5y09nCJM.net
>>728
バッファがいっぱいになって音飛びしてるような飛び方だよね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-th0S [49.98.170.141]):2016/11/18(金) 18:57:31.00 ID:n+V6wZFhd.net
バッファーって知らないからググった
やはり俺の想像した通りメモリーの容量が足りないのね!

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d31-RUi6 [202.223.85.166]):2016/11/18(金) 19:03:09.38 ID:4IJlDTKs0.net
>>732
容量不足ではなく、今回は処理に不具合でファームで治る可能性はあるね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-RUi6 [49.239.77.182]):2016/11/18(金) 19:22:43.36 ID:ztpRDAN1M.net
今のところ1曲リピートだと音飛び発生してないからバッファ周りな気がする

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff0-2XGH [124.27.22.9]):2016/11/18(金) 19:28:12.12 ID:LT1qomU80.net
やっぱりファームかあ
さて、どんな状態で修理からもどってくるかな〜

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-iyf/ [1.66.96.32 [上級国民]]):2016/11/18(金) 19:31:03.62 ID:bWYDXmFRd.net
まぁバッファリングが直接の要因と決まったワケでもないけどな
Fシリーズの初期はそれこそ高頻度で音飛びを起こしていたけど、Android OS用の他社音楽プレーヤーアプリは過去の経験上ソフトウェア側で制御可能な範囲でバッファサイズやスレッドの優先順位設定の制御機能は持っており、これらの設定で回避できることが多かった
まぁソニー謹製アプリもアップデートで対応していたけど、相変わらず細かい設定は隠したままだったから、3P製アプリを使ってたなぁ

A30では別アプリ使うワケにもいかんが、同種のことならファームウェアやソフトウェアでの対処は容易だと信じてるんだがな、今のところw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-N7ik [153.249.242.147]):2016/11/18(金) 20:06:55.87 ID:aKB0J2K7M.net
>>736
FはAndroidだから、それなりのハード備えてたようだけど、A30はカスタマイズしてる分ハードもひ弱そう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6 [1.66.104.243]):2016/11/18(金) 20:15:11.07 ID:4wFZ1llId.net
時計表示すら削るくらいだから、CPUリソースは相当余裕無いんだろうな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4362-tQqt [128.28.202.4]):2016/11/18(金) 20:27:12.98 ID:JR3uOV+b0.net
バッファーとかラムの不足なら小容量の圧縮音源なら音飛びしないって事だろうか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.249.245.143]):2016/11/18(金) 20:29:59.34 ID:RhNmi3eFa.net
>>607
擁護してんのは雇われ工作員さん達だと思うよ
どこのメーカーもこの人たちが多数湧いてきた不具合は致命的な物の場合が多くて
放置されることがほぼ確定なんだけど
今回のはどうなるか

>>613
不具合を書かれなければ、それを知る人が減るから、売り上げが落ちなくて済むw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9db-RUi6 [182.168.174.225]):2016/11/18(金) 20:40:22.13 ID:NrzAUZN10.net
時計表示なんか削ったところで屁のつっぱりにもならんだろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96d-RMRX [118.109.103.193]):2016/11/18(金) 20:50:00.59 ID:gGZ4qcgZ0.net
ずっと聴いてるけど自分のは音飛び一回も無しだよ
ハイレゾって繊細だから人を選ぶのかもね
ファイルの作成やマイクロSDカードの扱いの手順が正確で
丁寧な人は音飛びしないんじゃないかな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febc-XpIe [123.217.180.51]):2016/11/18(金) 20:58:02.07 ID:qlcSpXUF0.net
また始まった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.165.187]):2016/11/18(金) 20:58:23.69 ID:FxUHzCXC0.net
>>742
本体メモリーに入れたハイレゾでも音飛び報告あるの

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-qmJW [122.18.139.21]):2016/11/18(金) 21:02:02.45 ID:ZGlBqLMY0.net
>>744
本体のさわりかたに繊細さが足りなかったのかも知れないw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6 [1.66.104.243]):2016/11/18(金) 21:03:14.77 ID:4wFZ1llId.net
内蔵メモリのみで、mp3、CD音源FLAC、ハイレゾFLAC、アップルロスレスと入り乱れたライブラリだが、音源関係なく飛ぶ感じやな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febc-XpIe [123.217.180.51]):2016/11/18(金) 21:09:36.72 ID:qlcSpXUF0.net
ファイルの作成が丁寧じゃないから飛ぶんだと

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.249.245.143]):2016/11/18(金) 21:13:15.92 ID:RhNmi3eFa.net
キチガイの思考の飛躍ってちょっと凄いよね
自分では冷静的確に分析出来てるとか思ってるから書いてんだろうけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80fc-RMRX [125.192.81.179]):2016/11/18(金) 21:17:15.63 ID:zXcDCMBx0.net
いやでも音飛びするって言ってる人のレスを見ると
アホだのボケだのカスだのゴキブリだのと乱暴な言葉が並んでいるし
こういう乱暴な性格じゃ何の作業をやらせてもいい加減で雑なんだろうなと思わせるわw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.165.187]):2016/11/18(金) 21:20:45.80 ID:FxUHzCXC0.net
>>742
同じファイルを同じ手順で本体やmicroSDに転送したA20やZX100では全く音飛び発生しなかったし
あとA20で使ってたmicroSD
音飛びしたから何回か読み込み直しても
なんでA30だけ音飛びするんだろうねえ
ねえ工作員さん答えてよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-cGe3 [180.25.9.12]):2016/11/18(金) 21:21:23.21 ID:6eYMfa4R0.net
音飛びした人の報告って
自分が飛ばないように対処したって話はほぼ無いんだよね…
飛んだからクソみたいな話しかないから
音全く飛んでない側としては大丈夫かこの商品じゃなくて
こいつら大丈夫なのかな?って思うのは無理ないと思う

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6 [1.66.104.243]):2016/11/18(金) 21:23:49.78 ID:4wFZ1llId.net
なるほど、不具合報告も丁寧かつ繊細にしないと信憑性無しになるのか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6 [1.66.104.243]):2016/11/18(金) 21:27:57.54 ID:4wFZ1llId.net
とりあえず僕が乱暴に作成したmp3やアップルロスレスやFLACは、WindowsだろうがMacだろうが、カーオーディオ、iPod、スマホ、そしてZX1でも、まったく音飛びしませんねぇ…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-cGe3 [180.25.9.12]):2016/11/18(金) 21:28:06.09 ID:6eYMfa4R0.net
>>752
煽ってるつもりなのかわからんけど
世の中そんなもんだと思いますよぼくは

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-tQqt [60.236.102.98]):2016/11/18(金) 21:28:49.83 ID:pMFP8bRD0.net
現状音飛びしない対策って「BTヘッドホンを使う」しか無いからな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.249.245.143]):2016/11/18(金) 21:29:43.34 ID:RhNmi3eFa.net
>>751
は?
ほぼ製品が原因のトラブル確定でしかも再現性に法則らしいものもないのに、
自分で何をどう対処しろと?
その答えが丁寧に扱ってないからだと?
パンがないならお菓子を食えばいいみたいなこと言ってんな
お前はもういいから二度と来んなよ
当事者を不快にさせ余計にイラつかせるだけ

それに、せっかく買った製品にわけのわからないトラブルがあったら誰でも怒るでしょう
その怒った状態で文章書いたらどうなるか、そういう察しすら出来ない思慮に欠ける人間が
一方的に使う側の過失や責任にしようとすんな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6 [1.66.104.243]):2016/11/18(金) 21:31:32.33 ID:4wFZ1llId.net
マジレスすると丁寧かつ繊細な報告はソニー公式アンケートでとっくにしてるからな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2da-DGos [111.64.119.105]):2016/11/18(金) 21:34:22.76 ID:K99cpZFW0.net
音飛びしたから音飛びしましたって言ってるだけなんだよなあ…。
普通に考えてオーディオプレイヤー製品で音飛びしないのなんて大前提なんだから文句も出るでしょ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-RUi6 [61.205.7.224]):2016/11/18(金) 21:39:41.36 ID:n2CcWR/kM.net
そういえば台湾でHTCスマホのネガキャンをしていたsamsung工作員が告発されていたな
ネットの掲示板は全てが全て真実じゃないんだから鵜呑みにしないほうが良い

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9f-RUi6 [124.214.250.202]):2016/11/18(金) 21:42:45.28 ID:6AKLLpPk0.net
本格的な工作員が出てきちゃったから、こりゃ対策しないで押しきるつもりかもな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-RUi6 [220.144.165.187]):2016/11/18(金) 21:48:54.69 ID:FxUHzCXC0.net
>>760
ソニーならあり得る 

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6d-RMRX [119.238.21.227]):2016/11/18(金) 21:50:23.27 ID:urUOzRhQ0.net
ハイレゾのようなサイズが大きいファイルの場合
不良セクタがあるとちゃんと再生せずに音飛びする

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f0-2XGH [115.176.214.160]):2016/11/18(金) 21:57:09.44 ID:ljTAGG0h0.net
音飛びました。まる。
じゃ何も分からんて。
曲と設定の画面キャプチャでもうpすれば?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-c1to [180.25.9.12]):2016/11/18(金) 22:00:16.81 ID:6eYMfa4R0.net
>>756
>>758
文句は出るのはわかるよ
俺だって自分のが音飛びしたらショック受ける

でも原因は何かな?
っていろんな事を試すわ絶対に
データの初期化とか使う時だけ起動とか

一方的に使う側の過失になんてしてねーよ
色々と言葉も対応も足りないから
音飛びしてない人にはわかりづれぇって言ってんの

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-tQqt [60.236.102.98]):2016/11/18(金) 22:01:47.56 ID:pMFP8bRD0.net
>>762
あー、ストレージじゃなくてバッファエリア不良の可能性か。
それなら再現性無いのも人によって頻度が違うのもわかるな。

もしそうだとしたらチップ交換しないと治らないのか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.249.245.143]):2016/11/18(金) 22:04:22.96 ID:RhNmi3eFa.net
>>764
音飛びしてないなら、現状原因不明なんだからそのまま使ってろよ
基本的にユーザーが悪いみたいなスタンスで余計な首つっこんでくんな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-c1to [180.25.9.12]):2016/11/18(金) 22:08:44.37 ID:6eYMfa4R0.net
雇われ工作員認定さんは
ちょっと話が通じる相手じゃないな…

音飛び問題で悪いのは間違いなくSONYだろw
ただSONYの新製品初期ロットとかは
何か問題起こるかも前提で買えよw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b90c-RUi6 [118.83.214.138]):2016/11/18(金) 22:11:11.21 ID:1cb+JA3S0.net
音飛び再現するのに1時間も2時間も掛かっても再現するか分かんないし、曲関係なくFLACでもAACでもSDでも内蔵でもDSEE入れても入れなくても再現するのにそんな簡単に原因分かりませんがな。
ただ、イコライザ入れたら頻度増したような気もする。まあ気のせいかも。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.249.245.164]):2016/11/18(金) 22:17:47.84 ID:rYm+K4naa.net
>>767
悪いな、不具合品を摑まされて、
それを当然のことみたいな思考を理解できるような消費生活を普段してないもんでね
SONY信者が他所で色々と煙たがられる理由が分かったような気がしたよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e39-EgcG [219.191.90.246]):2016/11/18(金) 22:20:41.79 ID:qcoWJ1JW0.net
何か同じような言い争い繰り返してるな
まだ小さなアプデが一回来ただけだし、メールなりアンケなりで不満ぶつけて次のアプデを待ってれば良いじゃないか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6 [1.66.104.243]):2016/11/18(金) 22:32:34.77 ID:4wFZ1llId.net
音飛びの原因追求はあれこれ議論し尽くされてるのに、ハイレゾだとか粗悪SDだとかエンコードが乱暴とか、まったく頓珍漢なこと言い出す馬鹿が未だにいるものでね
発売日から今日までのスレを丁寧かつ繊細に読み解けばわかることなんだが、理解しない馬鹿が未だにいるものでね
ホント困るよね馬鹿は

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16d-RMRX [110.233.210.12]):2016/11/18(金) 22:50:50.14 ID:RuDKe1Qk0.net
音飛びする奴はファイルがダメか
マイクロSDカードがダメか
ハードに余計な負荷をかかてるかのどれかだろうな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-RUi6 [126.212.249.83]):2016/11/18(金) 22:51:55.91 ID:ZfWmHpQ/r.net
動画再生機能を付けず、音楽に特化したプレーヤーで音飛びっていうのは、絶対あっちゃいけないことなんだけどな。
音飛び対策ってCDウォークマンの時代まで逆行してんじゃないかと。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-RUi6 [118.9.81.17]):2016/11/18(金) 22:53:58.42 ID:gM3pG/wf0.net
高音質SD試しに買って、使ってるけど、全然変わった感じはしないぞ。幾つかのプレイヤーで高音質SD使ったけど、どれもわかるような違いは何一つなかった。今はwalkman専用SDとして、音飛び等問題なく、使えてる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64e-iSqE [115.177.220.196]):2016/11/18(金) 22:54:18.54 ID:2fKW29xZ0.net
前モデルのa25はアメリカでも販売されてるけどこのモデルは発売されてないあたり音飛びは基板交換以外では直せないから訴訟大国アメリカでは売らない判断だったりしてな
日本人は我慢して使い続ける奴がほとんどだから値段さえ安くして音質さえよけりゃ丸く収まるだろくらいに思ってんじゃねーのソニーは
ぶっちゃけ音質以外のユーザーエクスペリエンスは酷いし不具合はあるしでソニーってこんなもんなんだって失望したわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f0-2XGH [115.176.214.160]):2016/11/18(金) 22:56:05.53 ID:ljTAGG0h0.net
買って速攻アプデして念のため初期化してから使ってるけど
音飛びしたことなーいよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 409f-RUi6 [61.193.93.139]):2016/11/18(金) 23:04:57.67 ID:ZbCRf+OF0.net
>>772
だからそういうトンチンカンな断定はするな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773d-RUi6 [180.32.43.182]):2016/11/18(金) 23:08:39.01 ID:3YBAZH410.net
もう買ってから3週間くらい経つけど、一度も音飛びなんてしてない。
音飛びガーはしつこいからネガキャン認定でええやろw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-N7ik [106.161.224.35]):2016/11/18(金) 23:22:00.87 ID:tveK0cDNa.net
>>773
音質特化なんて嘘で、実際は動画再生できるだけのパワーがないだけだろう
ハードをケチったら、結局逆に大変になってしまったってことだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-iyf/ [49.97.97.245 [上級国民]]):2016/11/18(金) 23:24:31.91 ID:ST9rR9wHd.net
音飛び起きてる方としてももううんざりだし、進んで話題に出してるワケでも無いのでな

音飛び起きてない人達はもうこの件には接近に構わんで欲しいわ
キミらの好奇心では解決の糸口にもなりません

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-iyf/ [49.97.97.245 [上級国民]]):2016/11/18(金) 23:25:32.30 ID:ST9rR9wHd.net
接近… 積極的の間違い
寝るわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cf4-c1to [153.176.35.27]):2016/11/18(金) 23:37:22.83 ID:sKSNQa0u0.net
>>768
別に即断定しろって話ではなくね?
最後のイコライザで頻度増すっぽいから
これは控えてみようか的な事の積み重ねが大事だと思う

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad9f-Ctj4 [106.160.48.214]):2016/11/18(金) 23:50:02.48 ID:q4QW2VFJ0.net
音飛びしないとか言ってる人はMP3の192kpbsみたいな糞音源再生してそう
まあ、Ver.1.01で音飛びはわりと改善したから今後のアプデに期待したいな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febc-XpIe [123.217.180.51]):2016/11/18(金) 23:50:45.21 ID:qlcSpXUF0.net
それぞれ自分なりに試行錯誤なり再現してみようとはしてると思うけどね
丁寧じゃないから飛ぶとか斜め上もいいとこな人に助けを求めてるわけでもなんでもないのに構わなくていいと思うよ
まるで自分が文句言われてでもいるかのように反応してとんちんかんなこと言い出す人ってなんなんだろw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cf4-c1to [153.176.35.27]):2016/11/18(金) 23:56:05.95 ID:sKSNQa0u0.net
>>783
9割くらいflac
DSDの5.6も再生してる
音飛び全くしてない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f0-2XGH [115.176.214.160]):2016/11/19(土) 00:02:02.61 ID:JZOSawBx0.net
SDカード、CDリッピングしたALAC、DSEEHXだけオン、で聴いてるが音飛び皆無。アプデ済み。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b583-2XGH [114.163.156.199]):2016/11/19(土) 00:03:28.08 ID:ttIBCjZv0.net
エフェクト類全部オフだが内蔵メモリの内蔵曲で音飛びする
Bluetooth(1000xでのLDAC接続)だと全く音飛びしない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329f-cjOY [175.131.11.216]):2016/11/19(土) 00:16:13.48 ID:p9LRMtE40.net
A10で全く無かった音飛びが同じSDで起きてるからな
まあ発売日に買って2回だけだけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-RUi6 [36.12.37.212]):2016/11/19(土) 00:36:27.03 ID:3Ha8Zy3ia.net
CDから入れるときはATRACかATRAC advancedどちらにするか迷う

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.250.241.90]):2016/11/19(土) 00:41:57.29 ID:Yazp504La.net
今回のモデルは何故ハイレゾステッカーがないんだ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2b-RMRX [60.238.245.86]):2016/11/19(土) 00:46:36.84 ID:C2Y2u54O0.net
うちの本体設定は
ホールド中はタッチ操作無効onいたわり充電on
SDカードを外すときにマウント解除の実行
すべてwavで今のところ音飛びなし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-RUi6 [126.21.218.78]):2016/11/19(土) 00:52:13.87 ID:TUuPzucY0.net
>>779
A30の公式で、基板の解説してあったけど、音楽プレーヤーに特化した造りではあったな。
ただ、新しい技術は、新しい不具合を生むので、熟成された旧技術のほうが安定はするんだろうが。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-N7ik [106.161.224.35]):2016/11/19(土) 00:55:05.51 ID:C0IWOy0Ba.net
>>792
音楽プレイヤーに特化した造りって何のこと?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-DGos [153.202.41.24]):2016/11/19(土) 00:56:57.45 ID:qGRt5PaI0.net
A30ってもしかして、ブックマークの曲順変更できなくなってる?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-AAsj [126.149.129.119]):2016/11/19(土) 00:58:46.98 ID:URAcP1Hlx.net
実はイヤホンジャックが原因で音飛びするんだぞ(適当)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-RUi6 [126.21.218.78]):2016/11/19(土) 01:18:08.05 ID:TUuPzucY0.net
>>793
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/feature_2.html

↑これ。

>コンデンサーに「POSCAP」を5基搭載

↑この後に、POSCAP」はパナソニックの登録商標です、なんて書かれていたから、ズッコケそうになったけどな(苦笑)。
おまえ(ソニー)のとこで造ったデバイスじゃねーだろっていう。

高純度無鉛高音質はんだ、については金属の技術に踏み込んだようで、ソニーの技術ってそういうことだったか?、と思ってしまった。

まあ、既存のプレーヤーとは違う新しいことをやってる感はタップリあるけどなー。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f21-2XGH [220.147.143.101]):2016/11/19(土) 01:43:33.01 ID:TLoh/Jra0.net
購入ン週間目にしてようやく音飛びした!

スペック不足が諸症状の原因だとすれば直しようがないね
まさにソニー

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f29f-N7ik [111.216.209.128]):2016/11/19(土) 01:46:09.90 ID:WybUh3Pv0.net
今のDAPとかポタアンって、社内外関係なく評判のいいパーツ寄せ集めて作ってるのがほとんどだし、ズッコケるほどのことじゃないと思うけど…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc8-/Alt [60.57.67.147]):2016/11/19(土) 01:50:21.83 ID:uykPNk+U0.net
POSCAPもハンダもネジも以前から採用されてるんだがな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE36-N7ik [119.72.198.86]):2016/11/19(土) 02:02:13.63 ID:rK0ja+IDE.net
>>790
あれが貼ってあるほうがいいよね。
自分のだけ貼り忘れかと思ったが…w

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-RUi6 [124.159.34.82]):2016/11/19(土) 02:51:14.92 ID:kMpzT3gi0.net
>>796
WM1では3年かけて作った新型コンデンサ積んでるよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2e-XpIe [42.150.133.11]):2016/11/19(土) 04:17:16.50 ID:5cUQ7gDl0.net
再生画面からホーム画面や設定に移動してそのあとに再生中のアーティストのアルバム一覧を表示したいんですがどうすればできる?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56cc-RMRX [211.13.37.152]):2016/11/19(土) 04:56:02.99 ID:yw7S8K9/0.net
>>797
パソコンのUSBから外すときに「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」をやってた?
windowsだとタスクバーにアイコンが隠れてるやつ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4362-tQqt [128.28.202.4]):2016/11/19(土) 06:37:28.76 ID:VkazkStt0.net
音飛び音飛びうるさく書き込んでるのはハズレの個体をつかまされた
あるいは環境に何らかの問題があるほんの一部の人だけだろうな
家でじっくり聞くならともかく外用と割り切った使い方なら
音飛びなんてよほどの頻度やいつも同じ曲の同じとこでない限り気にならないな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-N7ik [153.234.110.94]):2016/11/19(土) 06:46:17.53 ID:bWPiJqShM.net
ZX1で聴いてたのと同じファイルをA30にいれたら音飛びが発生するわ
ZX1ではそんな現象は全く無かった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 409f-RUi6 [61.193.94.114]):2016/11/19(土) 07:03:50.03 ID:f2lIC2vN0.net
>>804
はいはい工作員ご苦労様

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-2XGH [210.138.179.117]):2016/11/19(土) 07:32:38.81 ID:9ykINfDvM.net
今の所音飛び皆無なおれの設定はこんな感じ。
曲は全部SDカードに入れてる
曲はCDリッピングしたALAC
clearaudio+オフ
DSEEHXだけオン
NFCオン
明るさ50
bluetoothオーディオオンだけど使ってない
bluetoothリモコンオフ
操作確認音オフ
基本的に全曲シャッフルで聴いてる
再生範囲は全範囲
AVLSオフ
アプデ済み

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6835-h61+ [101.143.220.51]):2016/11/19(土) 07:47:39.49 ID:u77BjYTe0.net
44.1kHz系と48kHz系が混在してると、切り替わりが上手くいかず音飛びするんだよ。
聞いてるものが全部どっちかだったら音飛びしない。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-RUi6 [60.46.41.73]):2016/11/19(土) 07:52:35.36 ID:5k9Q6DqT0.net
少し前にSD入れずに、サンプルの音源だけでも音飛びしたって報告あるから本当なら完全に本体側だと思う。
むしろ疑問なのは音飛びがしないという報告が何件かあること
本当に音飛びしてない個体があるのなら、初期不良として正常なものに取り替えてもらいたい。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6d-RMRX [122.135.56.142]):2016/11/19(土) 07:57:35.17 ID:kJ0BZqEL0.net
USBでアクセス中にパソコンから引っこ抜いちゃったんじゃね?
ちゃんとアンマウントしてから抜かなきゃだわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-RUi6 [60.46.41.73]):2016/11/19(土) 07:57:44.01 ID:5k9Q6DqT0.net
>>808
44.1kHzのアルバムだけランダム再生しても音飛びするから、切り換えとかは関係ないと思う。
音飛びするしない両方が本当なら、初期不良の可能性が一番高そう。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-ba6h [126.149.100.219]):2016/11/19(土) 08:03:25.55 ID:xI1R6al/x.net
馬鹿の考え休むに似たり

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK0a-t/Y3 [353021040712068]):2016/11/19(土) 08:04:56.35 ID:jHZARSl0K.net
>>810
それが原因なら同じ場所で毎回飛ぶだろ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7f-RMRX [60.239.252.155]):2016/11/19(土) 08:09:21.45 ID:B42uD3VQ0.net
それが原因ならって・・・
つまり今までアンマウントしないで引っこ抜いてたってことか
ふむふむ何となく原因に近づいてきた気がする

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329f-cjOY [175.131.11.216]):2016/11/19(土) 08:20:27.00 ID:p9LRMtE40.net
>>810
そんなことしたことないわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b583-RUi6 [114.163.156.199]):2016/11/19(土) 08:25:47.89 ID:ttIBCjZv0.net
音飛び皆無って言ってるやつ全員単発なんだよな

本当に個体差ならいいんだが、
たぶんファームかハード的な問題な気がするんだよな
内部・外部メモリでもファイル形式にも関係なく発生するし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-cGe3 [180.25.9.12]):2016/11/19(土) 08:37:59.61 ID:0UnGyV9M0.net
>>816
今日も4時間ほどDSD・48と44.1のflac垂れ流しました
音飛びはありませんでした
みたいな事を毎日書き込んで欲しいのかい?
そして一行目は一応事実だ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-2XGH [210.138.179.117]):2016/11/19(土) 08:39:06.00 ID:9ykINfDvM.net
そんなに頻繁に飛ぶなら
twitterもkakaku.comも荒れまくると思うけどね。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-qmJW [122.18.139.21]):2016/11/19(土) 08:41:35.21 ID:KT57ytdo0.net
いや、個体差だと面倒なことになるでしょ
おそらくファームの改良で治るはずだよ(超希望的観測)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-qmJW [122.18.139.21]):2016/11/19(土) 08:44:59.61 ID:KT57ytdo0.net
たぶん、音飛びしてない人は、してる人以上にたくさんいるんだと思う
でも、利口な人は怒ってる人の中に飛び込んで馬鹿なことを言ったりしない
俺のはアタリで良かったと思いながら、音楽を楽しんでればいいんだよ
私も初めて遭遇するまでそうしてたしさ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6208-DGos [223.218.110.143]):2016/11/19(土) 08:46:12.12 ID:APXxIbtk0.net
正直今回はががっかりだ
買って損した
個体差ならなお粗悪品って事じゃねーか
賭けで買えってか?アホじゃね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-cGe3 [180.25.9.12]):2016/11/19(土) 08:51:49.43 ID:0UnGyV9M0.net
>>821
初期不良ってきちんと判明すればふつーは交換対応だろ
こんなとこで変な愚痴せずちゃんとSONYに説明してこいアホ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6208-DGos [223.218.110.143]):2016/11/19(土) 08:52:27.65 ID:APXxIbtk0.net
>>822
こんだけ騒いでて交換対応してないじゃん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b583-RUi6 [114.163.156.199]):2016/11/19(土) 08:54:14.29 ID:ttIBCjZv0.net
818
頻繁には飛ばんよ
1-2時間に1回ぐらいかな

そういえば前機種のDP-X1でロックレンジアジャスト狭め過ぎた時の音飛びに似てるな
あれはどれだけ狭められるかクロックで個体差があるようだし、これも関係あるかな?

少しだけ背面膨らんでて机で回転するのもあるし、交換申し込んで音飛び改善するか試してみるわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6208-DGos [223.218.110.143]):2016/11/19(土) 08:54:37.62 ID:APXxIbtk0.net
不具合を言ったら愚痴言うなアホって信者脳はどうしよーもねーな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa35-2XGH [119.231.167.46]):2016/11/19(土) 08:56:07.01 ID:IRD91XXg0.net
>>823
所詮掲示板やソニーに直接言わな
多分再現性ないんならスペック足りなくてもたつくんやろ
ソフトウェアで期待するしかないやん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6208-DGos [223.218.110.143]):2016/11/19(土) 08:57:21.31 ID:APXxIbtk0.net
>>826
直接もここ見てたら分かるが言ってる人多数だ
だが何も対策してないじゃん

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-c1to [126.211.41.5]):2016/11/19(土) 08:59:51.65 ID:/dVzhlkKr.net
>>827
もう喋らない方がいいんじゃねぇかな
アホ丸出しだよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-N7ik [220.148.22.43]):2016/11/19(土) 09:01:27.14 ID:w1Z+sZcm0.net
アホ丸出しは昨日から居る工作員、擁護民どもなんだよなぁ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6208-DGos [223.218.110.143]):2016/11/19(土) 09:02:49.99 ID:APXxIbtk0.net
具体的な事言わずアホ丸出しと言う方がアホだろ
不具合出してるのはソニーだ
そしてその事に触れてもいない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c08-XpIe [121.119.88.176]):2016/11/19(土) 09:03:17.65 ID:vWMaYjjK0.net
>>824
1-2時間に1回って十分頻繁って言えると思うんですけど…
ちゃんと文句は言った方がいいかと

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-c1to [126.211.41.5]):2016/11/19(土) 09:06:38.16 ID:/dVzhlkKr.net
>>830
ちゃんとSONYに文句言ってないならアホって言ってんの
SONYが悪いよ
でもそれ今からちゃんと説明していかないと
対応始まってからの申請も後回しにされるだけだぞアホ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6208-DGos [223.218.110.143]):2016/11/19(土) 09:08:07.41 ID:APXxIbtk0.net
>>832
後回しってなんだよwそんなシステム無いがな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-cGe3 [180.25.9.12]):2016/11/19(土) 09:09:26.23 ID:0UnGyV9M0.net
この状態でここから再生を続けていたら1〜2時間に一回は音飛びします

これは再現性あるってレベルだと思いますが…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-N7ik [106.161.220.31]):2016/11/19(土) 09:09:33.55 ID:GTP3keCZa.net
>>832
お前がアホすぎ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-N7ik [220.148.22.43]):2016/11/19(土) 09:11:44.10 ID:w1Z+sZcm0.net
>>832
こういう「SONYも悪い」といいつつ擁護しまくるSONY信者が増えてますね最近

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-c1to [180.25.9.12]):2016/11/19(土) 09:12:32.35 ID:0UnGyV9M0.net
>>833
じゃあ指くわえて音飛びガーってここで喚いておきな
俺は今のところ音飛びしていないA35で毎日音楽たのしんでおくよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6208-DGos [223.218.110.143]):2016/11/19(土) 09:14:25.69 ID:APXxIbtk0.net
>>837
だから喚いてるじゃん
それに文句言ってるのはどっちだよ
そして最後に俺のは不良品じゃないらって見下すとは恐れ入る

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-cGe3 [180.25.9.12]):2016/11/19(土) 09:18:54.61 ID:0UnGyV9M0.net
ID:0UnGyV9M0
は口悪いけど厚意で発言してるのに文句と受け取って気づかないアホw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b583-RUi6 [114.163.156.199]):2016/11/19(土) 09:21:39.40 ID:ttIBCjZv0.net
愚痴書くなってのが意味不明だけど、
ここや価格、Twitterは社員確実に見てますよ

Smasterのノイズ、1系統のクロック、カードスロット無しというのも
散々話題になったから改善されたようなものだし
俺は症状出ないから話題出すなって言うのは何故だかわからん

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-vaJR [112.68.63.238]):2016/11/19(土) 09:22:36.96 ID:g9vdNUsY0.net
>>816
内部メモリなんか個体差あるよ。下手すると使ってるメーカーも違う。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-N7ik [220.148.22.43]):2016/11/19(土) 09:23:38.66 ID:w1Z+sZcm0.net
事実や感想を書く場所だろここは。愚痴書くのも自由だしいちいちそれを否定すんなよ信者ども

馴れ合いや神格化ならTwitterでも行ってやってこい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-cGe3 [180.25.9.12]):2016/11/19(土) 09:24:35.65 ID:0UnGyV9M0.net
>>841
そういうものなん?
そいつは初耳だわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b908-RUi6 [118.21.104.81]):2016/11/19(土) 09:26:41.97 ID:no/dGUcN0.net
このスレ見て、A30じゃなくてZX100にする
決心がついた。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-1ibN [182.251.255.47]):2016/11/19(土) 09:29:30.85 ID:pR30ISe/a.net
>>844
こういう流れが嫌ならウォークマンはやめとけ。それに性能も音も大したことない。
onkyoやアイリバーあたりにしよう(提案)

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3303-vaJR [112.68.63.238]):2016/11/19(土) 09:29:40.47 ID:g9vdNUsY0.net
>>824
俺もDP-X1持ちだったからそれ判るわ。MP3の音源で出なくてFLACで出るとかはあったね。後はCPUやメモリーの使用状況でも変わる。バックグラウンドで何か動いてたらロックレンジアジャスト調整しないといけない。
DP-X1は5〜6曲で再生止まってたから、それに比べたら音飛びなんてかわいいもん。アップデートで治ったけど。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6208-DGos [223.218.110.143]):2016/11/19(土) 09:42:46.03 ID:APXxIbtk0.net
>>839
これは恥ずかしい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b908-RUi6 [118.21.104.81]):2016/11/19(土) 09:53:42.30 ID:no/dGUcN0.net
>>845
バッテリー持ちとデザイン重視なんで。
それだとソニー無双だろ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5186-rbBn [14.132.129.121]):2016/11/19(土) 10:21:44.50 ID:EnJMAE9A0.net
音飛びしないなNFCはきってる
する人は不良個体だからこんなところで不満たれ流さないで返品した方がいいと思わレ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-N7ik [153.249.242.147]):2016/11/19(土) 10:29:29.10 ID:i9G/Iu0HM.net
>>839
さあ、自演の時間のはじまり〜

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.249.245.136]):2016/11/19(土) 10:33:20.39 ID:VHR9IMcua.net
この製品でソニー復活あるんじゃないの?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-vaJR [49.98.60.65]):2016/11/19(土) 10:37:40.31 ID:ePv+Oo/Dd.net
>>843
記憶が曖昧だが、ZX2はSanDiskと東芝だった気はする。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6d-RMRX [122.133.131.244]):2016/11/19(土) 10:39:16.44 ID:nL/eAkXA0.net
自分も今のところ音飛び皆無だが
USBからウォークマンを外すときやSDカードを外すときは
マスストレージオフとSDカードのマウント解除の実行は必ずやる習慣つけることにしたわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3249-oFOg [175.177.4.124]):2016/11/19(土) 10:50:44.88 ID:MX5Z/DBy0.net
>>839

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.250.250.11]):2016/11/19(土) 10:55:32.94 ID:5HONRAfha.net
正直、これだけ機能削って音楽特化にしたのにこの出来は駄目駄目じゃね?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-N7ik [153.249.242.147]):2016/11/19(土) 11:02:09.97 ID:i9G/Iu0HM.net
原因はソニー社員が製品を実際につかってないからだろうな
不具合のあるなしも、公式でアナウンスしたらいいと思うけど、香水瓶の前科があるからな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-cGe3 [180.25.9.12]):2016/11/19(土) 11:06:53.89 ID:0UnGyV9M0.net
>>852
真相わからんけど色によってメモリ違ったりするのかしらん
もしも原因がそれだったら色々と悲惨だね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa9-N7ik [126.255.137.89]):2016/11/19(土) 11:19:35.43 ID:+zKBPPxFp.net
俺のZX2で、新しいモバイルpcにバックアップ取ってた時
壊れてて読み込めないファイルがメモリーカードにあった
メインpcのファイルは壊れてなかったから、音飛びの人の中には安物のメモリーカードのせいかもしれんよ
あとは、ここでもあるようにメモリ不足とCPUのショボさから来る音飛びもあるだろう。
今回の新作はどれもCPUがしょぼい。UIが優れてるのが他社のdapに比べて優位なのに
せっかくハイエンドの1シリーズ、音は勝ててもUIで負けそうだしな。詰めが甘いわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ace-RUi6 [183.77.162.176]):2016/11/19(土) 11:22:18.83 ID:ccYbPjhe0.net
スレチかもしれんけど
結局今買えるやつだとウォークマンはとれを選択肢にいれれば良いの?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa9-N7ik [126.255.137.89]):2016/11/19(土) 11:28:35.51 ID:+zKBPPxFp.net
A20か、ZX100かな。
中古のZX2もいいけどな。
携帯性度外視ならハイエンドウオークマンをオススメしたいけど

1Zが重いから外出用にA30検討してたけど、うーんてなったなぁ。音やサイズはコスパ的には最強なんだけどね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-tQqt [60.236.102.98]):2016/11/19(土) 11:29:12.35 ID:83flKIJp0.net
>>859
WM1Z

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-cGe3 [180.25.9.12]):2016/11/19(土) 11:31:26.54 ID:0UnGyV9M0.net
>>859
安い価格でDSDファイル再生したいならこれしかない
不具合覚悟で買うなら自己責任で
圧縮音源でいいやってんならS10シリーズはちっこいしめっちゃ電池もつよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15c2-vfdS [210.250.158.56]):2016/11/19(土) 12:04:46.36 ID:c6New0Jc0.net
原盤権持ってるから、定期的にフォーマットを新しいものにしていくことで、同じ原盤を何度でも売ることができる。
一方で、アップルがイヤホンジャックのデバイスを捨てにかかったから、無線で高音質というキーデバイスは何としても造りたい。
しかし、2006年〜2009年までの間に、ゲーム部門が4年で4700億円以上の赤字を出していて、その辺りでスマホが急伸していた。
結局、音楽プレイヤーからスマホへの流れを作れなかったことで、ウォークマンも無線で高音質という技術を主体に、それ以外では金のかけられない機械になってしまった。
ま、いずれLDACがアイフォンに搭載される日を夢見て、部品技術のソニーは頑張ってほしい。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6322-RUi6 [160.13.87.86]):2016/11/19(土) 12:06:35.24 ID:SvfyzK1y0.net
音飛び、もっさり、タッチ無反応

全て出来て当たり前だが、もし1つでも解消されるとマシになったと溜飲が下がる
下げてから上げると交渉がまとまりやすいテクニックや

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-RUi6 [49.106.211.48]):2016/11/19(土) 12:18:53.60 ID:MssvJpzUd.net
>>859
バランス駆動前提なら1Aじゃないかな。
1Zは良いものだけど、ちょっと高いし音が濃密すぎるから1Aの方が使い易い場面も多いと思うよ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-1ibN [182.249.245.158]):2016/11/19(土) 14:25:00.31 ID:eruPW9KQa.net
>>784
普通のユーザーが、俺のは飛ばないけどなwwwなんてわざわざ宣言するって
信者以外はほとんどないと思うし、
あっても音飛びするのは使い方が悪い、みたいな言い方はほぼしないと思う
俺はその手の書き込みは全部火消し工作員だと思ってるよ

>>820
そうそれ、問題ない人はわざわざ煽るようなレスはしないんだよね
内心ザマーwとか思っててもね

>>839
自演失敗、乙w

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-AAsj [126.244.152.59]):2016/11/19(土) 14:29:04.46 ID:xJy8Dg9Cx.net
俺のA30はここでの不満とは無縁なんだが皆のA30とは別物なのか?
一度、突然の再起動があっただけで基本的に問題ないよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f29f-RAPI [111.104.74.36]):2016/11/19(土) 14:31:25.65 ID:LW4Sptdu0.net
何気に試聴してきて思ったが、LDACで1000Xの組み合わせでいいような気がした
1Zは確かにあの値段なりのもんかなという説得力はあったが
ワイヤレスならA30のショボさを感じなく
コンパクトさが活きてくるように利点をすごく感じた
コスパ優先だけど、自分は10数万もあったら別のものを買いたいから
そこで妥協できるかなと感じた

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik [182.251.249.51]):2016/11/19(土) 14:59:57.94 ID:40M2d45ua.net
伸びてるからアプデでも来たのかと思ったら

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-1ibN [126.147.92.47]):2016/11/19(土) 15:11:22.97 ID:1K9J2tWw0.net
音飛びなんて誤差。
タッチ無反応を最優先で直して欲しい。
ストレス。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-rbBn [61.205.90.238]):2016/11/19(土) 15:12:05.92 ID:aP/rBqGVM.net
えぇ…

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9db-RUi6 [182.168.174.225]):2016/11/19(土) 15:12:55.06 ID:XYR7qwAD0.net
スクロールのつもりがタップとして反応するのがめんどくさい
誰かいない?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-AAsj [126.244.152.59]):2016/11/19(土) 15:46:27.65 ID:xJy8Dg9Cx.net
>>872
それあるわ
タッチ無反応どころか変なとこでタッチの反応よくて困る

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-tQqt [60.236.102.98]):2016/11/19(土) 15:49:10.26 ID:83flKIJp0.net
>>868
どうなんだろうな。
A30はBluetooth接続時各種音質設定が無効になる。
1000XはLDAC接続時DSEE HXが使えない。
この2つ組み合わせるとなんか痒い所に手が届かない気がする。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f29f-RAPI [111.104.74.36]):2016/11/19(土) 16:07:50.61 ID:LW4Sptdu0.net
>>874
DSEE使えなくても、AACなんかよりは音質はスポイルされてないんじゃないかな
そこの差の方がデカい気はした
あと、スマホなんかな非力なジャックの出力通すよりか遥かにマシだと感じた

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b508-XpIe [114.180.145.205]):2016/11/19(土) 16:14:14.20 ID:fY3lVWuI0.net
>>872
買ったばかりの頃はよくあった
最近あまり無くなったのは、たぶんA30のトロい動きに慣れてやさしくタッチするようになったからかもw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9db-RUi6 [182.168.174.225]):2016/11/19(土) 16:32:29.95 ID:XYR7qwAD0.net
>>873
>>876
サンクス
やっぱり他の人もあるのね

タッチパネルやプロセッサのスペック低すぎるよな
初期のスマホ触ってるみたい
安いのは良いことだがもう5000円上げてでも問題ないレベルのスペックにしてほしかった

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-RUi6 [60.237.36.42]):2016/11/19(土) 16:37:19.67 ID:xODjjd+C0.net
>>877
WM1とほぼ同じUIだけど
あちらより画面が小さいからパネル操作がよりシビアになるんだよなあ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ace-RUi6 [183.77.162.176]):2016/11/19(土) 16:51:00.33 ID:ccYbPjhe0.net
お前ら親切にありがとな
とりあえず間に合わせで>>862にしてみるわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e39-ba6h [219.16.70.55]):2016/11/19(土) 17:07:18.20 ID:T4tjB6NP0.net
>>872
歌詞見てるときにあるわ
変なところにいきなり飛ぶから勘弁してほしい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9f-RUi6 [124.214.250.202]):2016/11/19(土) 18:02:19.22 ID:zS852M360.net
>>866
テンプレート通りというか、昔とやり方は変わらなくて
今も継承されてるみたいだな


47 名前:It's@名無しさん [Sage] :2015/01/28(水) 20:03:03.37 0
SONY ネット対策問答例 PlayStation…商品名  
 
●日常  
「PlayStationポチった」  
「PlayStation大満足!」  
「(他社製品)は糞だがXXは最高だな」  
 
●「PlayStationの動作がおかしいんだけど」  
「嘘つけ!うpしてみろよ!」  
「俺のは問題なく動いてる」  
「情弱乙」  
※放置せず10分以内で必ずアンカー付きでレスすること  
※人格否定交え徹底的に罵倒します  
 
●不具合うpされなかった場合  
「逃げたか」  
「アンチ乙!」  
「PlayStation買えない貧乏人の僻みだったか」  
 
●不具合うpされてしまった場合  
「こんなの気にする奴はキチガイ。俺は大満足」  
「汚い部屋だなwそのせいなんじゃね?」  
「ポチったよ。オプションのケースどれがいい?」←大量の雑談でスレを流します  
 
●「PlayStationの動作がおかしいんだけど」書き込み多数(大規模不具合確定)  
「俺は気にならないから使い続けるよ」  
「俺のは問題ないからいいや」  
「面倒だからこのまま使うよ」

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE36-N7ik [119.72.199.254]):2016/11/19(土) 18:05:40.19 ID:uo7fM0I7E.net
>>872
ブックマークに保存した曲をスクロールしてると勝手に再生されるわ!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d31-RUi6 [202.223.85.166]):2016/11/19(土) 18:09:27.51 ID:6TQrzGsW0.net
ウォークマンのDAPに音質求めるって
ソニーの売りはBluetooth FLAC接続

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.250.250.5]):2016/11/19(土) 18:19:53.02 ID:cuX+KQTXa.net
タップの時は反応しないくせにスクロールの時はやたらとタップ判定のクソパネル

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-RUi6 [124.159.34.82]):2016/11/19(土) 18:34:53.85 ID:kMpzT3gi0.net
>>883
LDACと言いたかったのかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d39-cEcu [218.138.42.243]):2016/11/19(土) 18:49:53.62 ID:lQejA60g0.net
>>766
とりあえず、俺は音飛びなんてしていない。だから、音飛びするという発言やめてくれ。どっかから、お金もらってんか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e39-pYnr [219.177.70.49]):2016/11/19(土) 18:51:16.22 ID:sy//FG1a0.net
そらお前だろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-RUi6 [60.237.36.42]):2016/11/19(土) 18:51:54.08 ID:xODjjd+C0.net
>>886
毎回毎回工作員さん
ご苦労様です

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d39-cEcu [218.138.42.243]):2016/11/19(土) 18:54:40.07 ID:lQejA60g0.net
>>888
本当にうざいよ。工作員さん、ご苦労様。お金ちゃんともらっている?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-1ibN [182.249.245.154]):2016/11/19(土) 18:58:33.18 ID:XmMI4NwDa.net
あぁ、なるほど今はこの段階なのか

確かに

「俺のはへいき、お前だけの問題だろ」
「一部の現象なんだから、ここにわざわざ書くな」

のレスが不自然に多すぎ
ユーザーならむしろ不具合報告は参考になるから敬遠しないはず

この次はどうするんだろう?
延々と不具合報告者を叩くのかな?

>●「PlayStationの動作がおかしいんだけど」書き込み多数(大規模不具合確定)  
>「俺は気にならないから使い続けるよ」  
>「俺のは問題ないからいいや」  
>「面倒だからこのまま使うよ」

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-RUi6 [60.237.36.42]):2016/11/19(土) 19:00:40.68 ID:xODjjd+C0.net
>>889
音飛びの不具合があった人が書き込んでるだけだろ
なぜあんたに指示されないといけないのかまったく理解不能

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-RUi6 [1.66.104.27]):2016/11/19(土) 19:00:54.67 ID:oxJ9tFFqd.net
>>886
とりあえず、俺は音飛びしてる。だから、音飛びなんてしていないという発言やめてくれ。どっかから、お金もらってんか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d39-cEcu [218.138.42.243]):2016/11/19(土) 19:01:34.31 ID:lQejA60g0.net
問題が起きているのなら、ここに書き込まずにソニーに電話するなり、消費者センターに電話するなりしろって。引きこもりかよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-RUi6 [60.237.36.42]):2016/11/19(土) 19:08:54.35 ID:xODjjd+C0.net
>>893
アプデが来る前にとっくにサポートにメールしてるわ
バージョンアップが間もなく来るのでそれで様子見てくれって返信来たけど
アプデしても音飛び発生
再びメールしたら修理に出すようにとの返信

しかし修理に出して戻って来てもまだ音飛びするとの書き込みもあったから修理に出すのは現在保留中

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64e-iSqE [115.177.220.196]):2016/11/19(土) 19:09:17.85 ID:LSuuQscV0.net
Bluetooth接続メインで使うならA25のほうが良いんじゃないの?
aptxに対応してるしイコライザーでいじった音を飛ばせるみたいだし

ASDECのアンチグレアフィルム届いたけどサラサラ感がすこぶる快適だわ
縁から1mmくらいは余ってるけどまあ許容範囲だし画質の劣化も思ったほどじゃなかった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb8-hkLf [49.98.10.24]):2016/11/19(土) 19:22:40.38 ID:fF6v/q8md.net
最初は1時間に1回ぐらい音飛び出たけど、最近は滅多に出ない
今週は昨日1回出ただけ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9db-RUi6 [182.168.174.225]):2016/11/19(土) 19:26:12.93 ID:XYR7qwAD0.net
外に出ない引きこもりの方がメールし易いしサポートにメールする時間もある

とマジレス

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK0a-t/Y3 [353021040712068]):2016/11/19(土) 19:27:01.35 ID:jHZARSl0K.net
>>892
たぶんアフィブロガーあたりだと思う

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c8-2XGH [180.146.179.240]):2016/11/19(土) 19:32:39.54 ID:K/IgfIZX0.net
>>896
出るときと出ないときで間隔あるよな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff0-RUi6 [124.27.22.9]):2016/11/19(土) 19:44:09.86 ID:2MjUos7Z0.net
修理に出してるけど直ってなかったら返品する予定

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773d-RUi6 [180.32.43.182]):2016/11/19(土) 19:55:55.46 ID:QS+7L0mO0.net
音飛びガーはiPod信者だろどうせ。いい加減しつこいわ。カセットテープじゃあるまいし今の時代音飛びなんてしない。何度も書き込んでる暇あったらとっとと不良品として交換してもらえ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-tw8N [1.75.244.101]):2016/11/19(土) 19:59:39.35 ID:n0v56qMid.net
>>809
曲と曲の間の無音の部分で音飛びしててたまたま気付いてないってパターンもあるだろうな
そしてドヤって「俺は音飛びしてないぜ」って書き込んでいるという

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.250.250.9]):2016/11/19(土) 20:01:30.00 ID:YdMudHw2a.net
A30はカセットテープレベルと認めたわけか…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.250.243.1]):2016/11/19(土) 20:02:16.45 ID:gWypf6VWa.net
音飛び、それはキミが見た光、僕が見た希望

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-1ibN [182.249.245.150]):2016/11/19(土) 20:04:01.54 ID:lvGXeMU8a.net
工作過程が不具合報告者への人格攻撃の段階へ進みましたねw

>>894
工作員相手にキレると、待ってましたとばかりに人格攻撃してくるから、
粛々と不具合内容だけレスし続ければいいと思うよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-bD05 [182.251.253.51]):2016/11/19(土) 20:15:05.13 ID:fxz8a6KIa.net
A30は音質ではX1と同等か、それ以上だと思う。44.1kHzクロック登載だし。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-1ibN [220.148.22.43]):2016/11/19(土) 20:21:19.50 ID:w1Z+sZcm0.net
>>906
x1てどれのこと?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74d7-RUi6 [113.197.146.100]):2016/11/19(土) 20:34:39.98 ID:h8PreYDh0.net
今音飛びしたわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-RUi6 [118.9.81.17]):2016/11/19(土) 20:36:07.57 ID:u4gtU5o10.net
>>907
fiio x1のことじゃね?昨日X1 2ndなるものが発売したし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-RUi6 [153.237.43.119]):2016/11/19(土) 20:40:22.76 ID:lKQNP8y+M.net
ソニーはネットマーケティングに大量に資金投入してるからな
ユーザにメリット皆無なテンプレ通りの工作なんてやめて品質向上にコストかけてくれ
ググってレビュー探すと提灯記事ばっかりヒットするしうんざりする

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-RUi6 [182.250.241.38]):2016/11/19(土) 20:42:46.39 ID:5npMkE6Aa.net
ホールドスイッチじゃなくてノイズキャンセリングのスイッチあれば便利なのにな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d97-aAi5 [218.221.124.223]):2016/11/19(土) 20:43:06.10 ID:Q1iTJUC60.net
お前ら文句言い過ぎ
同じもの作れないくせに文句言うな!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-1ibN [220.148.22.43]):2016/11/19(土) 20:46:55.03 ID:w1Z+sZcm0.net
>>909
だよね。まさかdp-x1とか言い出すんじゃないかと

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-eXAw [182.249.246.19 [上級国民]]):2016/11/19(土) 20:55:37.55 ID:j+dGvHDha.net
逆に同じもの作れるやついるの?w

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-N7ik [106.161.226.71]):2016/11/19(土) 20:55:53.44 ID:SbQefubXa.net
>>912
GKみたい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-AAsj [126.244.152.59]):2016/11/19(土) 21:04:02.19 ID:xJy8Dg9Cx.net
>>906
X1持ってたけど間違いなく同等だと思うわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d39-RUi6 [218.133.82.110]):2016/11/19(土) 21:14:13.78 ID:8fd1NnX40.net
>>912
そ、そのとおりだ。も、文句言うなお。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f21-2XGH [220.147.143.101]):2016/11/19(土) 21:16:19.16 ID:TLoh/Jra0.net
>>803
いや、MediaGoで取り外してる
音源もMediaGo通してでしか入れてない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-RUi6 [49.106.211.48]):2016/11/19(土) 21:24:59.91 ID:MssvJpzUd.net
>>895
1Zメインで1000X用にA35買おうと思ってるんだけど、A2Xでも良さそうな気がしてる。
ただ、aptXで繋ぐときはスマホでも済んじゃうし、有線接続時の音も良いにこしたことはないんだよなあ....

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64e-iSqE [115.177.220.196]):2016/11/19(土) 21:26:25.01 ID:LSuuQscV0.net
fiio X1 2ndって15kしかしないじゃん
これで同等ってネガキャンかーい
まあ実際最近は中華韓国DAPは躍進しまくりですよね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64e-iSqE [115.177.220.196]):2016/11/19(土) 21:29:03.91 ID:LSuuQscV0.net
>>919
a25とa35の有線接続にどれくらいの差があるかによるね
a25で聴いたことないからなんとも言えないけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f27c-RUi6 [111.216.89.137]):2016/11/19(土) 21:33:56.72 ID:Bzu2kdKs0.net
>>912
だまれシャム

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-RUi6 [126.211.4.86]):2016/11/19(土) 21:58:35.27 ID:B5Jf1rxRr.net
お前らの争いに終止符を撃つため買ってきたぞ!

店頭のさわった感じだともっさりしてるけど
音飛びするほど処理がうんこって訳ではなはそう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-AAsj [126.244.152.59]):2016/11/19(土) 22:02:46.42 ID:xJy8Dg9Cx.net
>>923
仁義なき戦いだから終わらないよ
血で血を洗う抗争…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-RUi6 [126.211.4.86]):2016/11/19(土) 22:08:24.86 ID:B5Jf1rxRr.net
>>924
っつか、恒例行事だろ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-bD05 [182.251.253.34]):2016/11/19(土) 22:20:54.79 ID:Ne6wp128a.net
>>907
NW-ZX1

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-1ibN [220.148.22.43]):2016/11/19(土) 22:26:08.85 ID:w1Z+sZcm0.net
>>926
えぇ…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-AAsj [126.244.152.59]):2016/11/19(土) 22:28:53.06 ID:xJy8Dg9Cx.net
>>925
仁義なき戦い
[クソ耳死闘編]
[もっさり代理戦争]
[音飛び頂上作戦]
[修理依頼完結編]
新・仁義なき戦い
[工作員の首]
[アンチ最後の日]

…戦いは続く

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-N7ik [60.94.231.209]):2016/11/19(土) 22:30:49.55 ID:azPUb+aN0.net
A30買ったのですが教えて下さい
ハイレゾ音源の転送先のメモリーは本体とSDカードで音質に違いはあるのでしょうか?
本体メモリーの方が余分な回路を通さない分、音質の精度は高くなるような気がするのですがどうなんでしょうか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-1ibN [220.148.22.43]):2016/11/19(土) 22:33:23.74 ID:w1Z+sZcm0.net
>>929
そう思うならそうでしょ。ついでに高音質SDも買った方がいいよ。耳がとっても幸せになるよ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-AAsj [126.244.152.59]):2016/11/19(土) 22:36:22.30 ID:xJy8Dg9Cx.net
>>929
買ったなら自分の耳で確かめるのが一番だよ
間違いなく聴き分けれないレベルだと思うけど…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-N7ik [60.94.231.209]):2016/11/19(土) 22:46:46.92 ID:azPUb+aN0.net
一番安いイヤホン無しの16Gを買ったので容量のあるハイレゾ音源は本体に入れるのは窮屈なんです
高いけどやっぱりSony純正の高音質メモリーカードの方が本体メモリーと比べ遜色なく聴けるんでしょうか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-1ibN [220.148.22.43]):2016/11/19(土) 22:52:48.28 ID:w1Z+sZcm0.net
>>932
そうだよ。高音質SDは必須だよ。むしろ本体メモリより超高音質で聞けるよ。だから是非買っておこう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-RUi6 [126.211.26.29]):2016/11/19(土) 22:55:40.99 ID:6vGEgCUEr.net
>>932
水を飲むとして

右手で飲むのと左手で飲むのと水質変わるの?

電車に乗って窓側と通路側で到着時冠変わるの?


お前さんの疑問はこれと同じだよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-AAsj [126.244.152.59]):2016/11/19(土) 22:59:39.86 ID:xJy8Dg9Cx.net
>>932
俺ならA30売って田中貴金属でWM1Zを買うね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-rbBn [61.205.86.186]):2016/11/19(土) 23:01:22.81 ID:SQWI879dM.net
>>932
64GB2000円のと何も変わりません
それより耳掃除をするとか体調を良くするなどする方がよほど効果があります

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE36-2XGH [119.72.197.204]):2016/11/19(土) 23:01:31.99 ID:/5p4OwGYE.net
妥協を許さない男はやっぱり1Zよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6835-h61+ [101.143.220.51]):2016/11/19(土) 23:03:31.33 ID:u77BjYTe0.net
>>934
> >>932
> 水を飲むとして
>
> 右手で飲むのと左手で飲むのと水質変わるの?
>
> 電車に乗って窓側と通路側で到着時冠変わるの?
>
>
> お前さんの疑問はこれと同じだよ

それはちょっと例えが違うんじゃないか?
ウイスキーを、いいグラスで飲むのと百均のコップで飲むのと味が違うか?みたいな感じじゃないか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9db-RUi6 [182.168.174.225]):2016/11/19(土) 23:11:30.73 ID:XYR7qwAD0.net
>>932
そうなんだけど、その細かな違いまで気にする人は最初からもっと高いDAP買った方がいい
あるいはそのSDカードの差額分高いイヤホンにする方がよっぽどいいよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-RUi6 [124.159.34.82]):2016/11/19(土) 23:23:46.71 ID:kMpzT3gi0.net
>>932
あのメモリーカードはSDカードでも本体メモリーに限りなく近い音質で聞けるようにという意図で作られたものだよ。
本体メモリーの音質が100点だとしたら、あのSDカードは98点とかそういう感じ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c65-RUi6 [153.232.41.172]):2016/11/19(土) 23:50:29.99 ID:MMQzVyP60.net
もっさりに躊躇してまだ買っていないんだけど、音飛びも気になるところだなあ
音飛びは部品の品質起因かもね
多社購買している部品があれば一定数だけが外れになる可能性はあるし
シリアルナンバーを書き込めば傾向が見えるかもよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d89-hkLf [218.110.106.57]):2016/11/19(土) 23:53:45.92 ID:3dRKJane0.net
>>932
高音質SDは分かる人には差が分かるらしいが、そういう人はWM1Zとか他のメーカーのプレイヤー買ってるレベル
A30なら普通の128GBとか200GBでいいんじゃないかな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9f-RUi6 [124.214.250.202]):2016/11/20(日) 00:04:19.46 ID:eCb9MZt80.net
>>941
あと数ヶ月動向見てれば買った方が良いかやめるべきかわかるんじゃない?
さすがに音飛びはプレーヤーとしてあり得ないから
アプデで解決されると思うが、ソニーのことだから、まさかの放置もあり得る

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-cjOY [182.251.251.19]):2016/11/20(日) 00:06:30.57 ID:ufFsxWXIa.net
>>896
それはかなり多いね
聴いててストレス溜まりそう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa9-1ibN [126.255.137.89]):2016/11/20(日) 00:09:36.84 ID:6swx6J5sp.net
ただ安い大容量のSDカードはやめたほうがいい。
バックアップとってたら、数曲壊れてた

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-AAsj [126.244.152.59]):2016/11/20(日) 00:12:49.20 ID:qm8AhBODx.net
煽りじゃないけど俺は120時間使用してるけど音飛び無しだよ
もし音飛びする固体なら修理か交換すればいいんだから買えばいいと思うけどなぁ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d39-RUi6 [218.133.82.110]):2016/11/20(日) 00:14:52.33 ID:DNR4WabJ0.net
聴いたら結構音がいいんだわ。
886持ちだけど、こっちのがずっといい。
fiioのX1 2ndとどっちにするか迷ってる。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-1ibN [60.94.15.117]):2016/11/20(日) 00:14:56.35 ID:o3/NCIpZ0.net
>>945
安いってなんだよ
64GB 2000円は安いんだか高いんだか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa9-1ibN [126.255.137.89]):2016/11/20(日) 00:16:22.01 ID:6swx6J5sp.net
安すぎる。そもそも、メーカー物にしたほうがよろしいよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-o6kA [49.96.15.202]):2016/11/20(日) 00:18:08.42 ID:fCDW+b21d.net
よっぽどの守銭奴じゃない限りメーカー品のSDカードを買ってるでしょ
並行輸入品なら偽物かもね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa2e-RUi6 [119.172.252.176]):2016/11/20(日) 00:18:27.39 ID:vMDg2h7K0.net
どうして時計すらも削ったのかと僕は問いたい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-c1to [126.211.41.5]):2016/11/20(日) 00:28:02.06 ID:iI+oUezur.net
Bluetoothスピーカーだけど変な不具合出たな
曲の途中で急に接続が切れてた
気付いて再接続したら
エラーが発生したので再起動してとか出てきた
無視して音楽再生したら酷いノイズがスピーカーから出てきたよ
電源オフしてオンしたら直ったけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-1ibN [60.94.15.117]):2016/11/20(日) 00:36:29.07 ID:o3/NCIpZ0.net
>>949
使ってるやつを教えてクレメンス
容量と値段も知りたい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e39-5YT/ [219.23.87.3]):2016/11/20(日) 00:36:47.67 ID:hjV4FNkb0.net
スレ立てたけど大丈夫かな?
SONY ウォークマン NW-A30 Part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1479569621/

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa9-1ibN [126.255.137.89]):2016/11/20(日) 00:41:54.44 ID:6swx6J5sp.net
>>953
楽天で買った128ギガで6000円くらいのやつ
もちろん中国製。正直ゲーム屋とかで売ってるメモリーキングとかの方がマシかもしらん
目に見える故障というより、ちょいちょい破損クラスタが出てる感じ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-rbBn [61.205.86.186]):2016/11/20(日) 00:45:50.61 ID:9rlMH350M.net
>>955
どこのメーカーか知らんが高値でゴミ掴まされてやんの

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa9-1ibN [126.255.137.89]):2016/11/20(日) 00:59:07.51 ID:6swx6J5sp.net
当時はいいので二万近かったのよ、曲を入れるだけならと思ってみたらコノザマ
しかし、パソコンに繋いだりその曲を最後まで聞かなきゃわからないとこだった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-eb+d [49.98.166.41]):2016/11/20(日) 01:57:45.03 ID:ashL2N38d.net
音飛び出てるやつは交換してもらえって言ってる人何人もいるけどソニーはそもそも不具合として認めてるの?
最悪修理扱いで何の異常も無いんで返しますで終わりじゃ無いの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9f-RUi6 [119.241.121.147]):2016/11/20(日) 02:12:20.35 ID:k4lY1UdM0.net
>>958
それがあり得るから修理に出すの保留中
あと今日も音飛び一回あったわ
昨日一昨日はなかったのになあ
設定は
とにかくオフに出来る機能はすべてオフにして
CDリッピングしたflacとハイレゾflacファイルを曲順通り再生

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8058-RMRX [125.193.53.79]):2016/11/20(日) 02:39:14.30 ID:XI5zpPv00.net
1週間使った報告をするよ
モッサリ操作感→イラっ
音質→2万で小さな筐体でこの音質は得した気分
電池の持ち→いたわり充電onで減りは早い気がする
音飛び→一度も経験なし USBケーブルからイジェクトする方法を遵守
DSEE HX→ON
DCフェーズ→ON
イコライザ→ON
形式→flac96kHz/24bit wav44.1kHz/16bit
ファイル場所→microSDのみ 本体に負荷をかけたくないので内臓メモリは使用しない
使用microSD→安物 128GB 最大転送速度70MB/s UHS-I-Class1
転送方式→ファイル管理ソフトは使用せずmicroSDに直接
イヤホン→XBA-H3
ファーム→1.00

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-BUAn [126.188.15.149]):2016/11/20(日) 04:40:46.00 ID:NYqmO5tJx.net
1ヶ月と1週間使った報告をすると
モッサリ操作感→とくにイラっとはしない
音質→2万で小さな筐体でこの音質は感動
電池の持ち→20と比べると気持ち減りは早い気がする
音飛び→基本有線だけど一度だけ経験あり
DSEE HX→OFF たまにだけON
DCフェーズ→ON
イコライザ→OFF
形式→flac96kHz/24bit wav44.1kHz/16bit
ファイル場所→本体メモリのみ 空き容量306MB
転送方式→Xアプリから転送
イヤホン→XBA-H3
ファーム→1.00

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-BUAn [126.188.15.149]):2016/11/20(日) 04:41:44.82 ID:NYqmO5tJx.net
コピペで申し訳ない‥

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 400e-bT9e [61.119.222.8 [上級国民]]):2016/11/20(日) 04:45:56.61 ID:FKideRAE0.net
前にも書いたが音飛びは頻繁に発生する曲と全く発生しない曲がある。
音飛び発生しないと言ってる奴は発生しない曲を聴いてるだけかもよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4362-tQqt [128.28.202.4]):2016/11/20(日) 06:44:40.31 ID:mn0uYm5n0.net
所詮は中級携帯機ごときなんだし
音飛び一日一回程度でぎゃあぎゃあ言ってる奴は神経質すぎ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-BUAn [126.188.15.149]):2016/11/20(日) 06:47:44.30 ID:NYqmO5tJx.net
それよりA20と比べてホワイトノイズが明らかに減少してるから
ピアノの余韻まで綺麗に再現出来るようになった所がいい。

ウォークマン(A,S,Fシリーズ、他は知らん)って今までホワイトノイズが多い所は承知の上で
今回も新作A30購入したけど、ちゃっかり改善されてて
明らかに小さくなってる事に気付いてびっくりした

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa9-BUAn [126.188.15.149]):2016/11/20(日) 06:52:56.21 ID:NYqmO5tJx.net
>>964

実際2万でここまでの音質に仕上げてくれたから
もっさりとかは全然気にして無い。

音飛びはZ1000とF900だっけ?使ってる時に頻繁にあったから
俺は何とも思わない。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9f-RUi6 [119.241.121.147]):2016/11/20(日) 07:05:34.44 ID:k4lY1UdM0.net
>>964
WM1シリーズでも音飛び報告あるんだが
新OS設計でまだまだ熟れてないような感じ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b908-RUi6 [118.21.104.81]):2016/11/20(日) 07:21:10.33 ID:gyFk/UNG0.net
音飛びはスーパームーンで地球と月の距離が
近づいてるからだろ。
こんなの常識。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-RMRX [60.237.175.91]):2016/11/20(日) 08:09:39.41 ID:5C43UnSf0.net
過去に他のDAPがハイレゾ音源で音飛びを頻繁に発生させて困ったことがある
それである対策を実行したら音飛びが全く無くなった
その時の経験が生きているからかA30では音飛びは発生していないな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e39-tQqt [219.191.90.246]):2016/11/20(日) 08:15:58.30 ID:yk5F7/yX0.net
もっさりとかはWinのiTunesで慣れてるから問題ない
自分の環境だとiTunesすんげぇ重いんだよな
A30の方が5倍くらいマシだわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-1ibN [220.148.22.43]):2016/11/20(日) 08:25:18.35 ID:OfIyQzgn0.net
>>969
へーそうなんだー(棒読み)

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6208-RUi6 [223.218.110.143]):2016/11/20(日) 08:28:18.74 ID:PE500yq80.net
よく調教されてるな
もしくは火消しか?
俺は気にしないって奴は

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e39-tQqt [219.191.90.246]):2016/11/20(日) 08:35:35.25 ID:yk5F7/yX0.net
>>972
許容範囲とか個人差あるから別におかしくもないでしょ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f86-1ibN [124.18.15.146]):2016/11/20(日) 08:37:15.94 ID:IpaazNVU0.net
地震兵器HAAPの陰謀によって音飛びする

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f86-1ibN [124.18.15.146]):2016/11/20(日) 08:38:26.95 ID:IpaazNVU0.net
HAARPだった、すまん。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6208-RUi6 [223.218.110.143]):2016/11/20(日) 08:38:43.73 ID:PE500yq80.net
>>973
急に湧いてきてねw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-1ibN [220.148.22.43]):2016/11/20(日) 08:44:06.22 ID:OfIyQzgn0.net
>>972
「俺が買ったものを否定されたくない!」って奴らでしょ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6d-RMRX [203.136.34.74]):2016/11/20(日) 08:44:48.61 ID:Y57JxxZg0.net
WM1Aの購入予定だったが
それより前に14万くらいのイヤホンを買うほうが先だろと思い
繋ぎの意味でA30にした
音質は期待してなかったんだが意外と良い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516c-RUi6 [14.13.224.64]):2016/11/20(日) 08:47:02.35 ID:WhZ+gP+b0.net
シリコンケースに付属の保護フィルムだと、液晶を囲む黒枠は保護されるんでしょうか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6d-RMRX [203.136.34.74]):2016/11/20(日) 08:49:35.62 ID:Y57JxxZg0.net
女性ボーカルはDSEE HXをオフにしたほうが気持ちよく聞ける

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f4-RUi6 [180.2.2.147]):2016/11/20(日) 08:50:24.03 ID:k/gk+c0z0.net
ハイレゾシールって本体の静電気を空気中に発散させる役目あって、それが無くなった事による音飛びがなんちゃら…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64e-iSqE [115.177.220.196]):2016/11/20(日) 09:03:17.95 ID:InsFWGhn0.net
この値段と音質でもっさり音飛びなら百歩譲って我慢できるけど10万30万の機種でも同じ問題っていうのが笑える
aptxも3機種とも消されてるし

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-bD05 [182.251.253.47]):2016/11/20(日) 09:20:32.10 ID:H1arDO6wa.net
>>968
へーそうなんだ
SONYに教えてあげなきゃ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad9f-Ctj4 [106.160.48.214]):2016/11/20(日) 09:34:42.97 ID:lA5ensOe0.net
AndroidベースのOSなんだからXperia部隊に協力を仰げばいいのに無理なのかなー

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 809f-RUi6 [125.54.67.101]):2016/11/20(日) 10:08:01.85 ID:xLNfEbR70.net
>>984
だからandroidベースじゃないってば...

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4f-RUi6 [124.96.85.143]):2016/11/20(日) 10:21:27.67 ID:uqbuC8sE0.net
>>969
ある対策?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-RUi6 [118.9.81.17]):2016/11/20(日) 10:27:57.00 ID:fWjXf8Y10.net
Androidベースって言ってる人多いな……独自OSなん?結局どっちなん?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-RUi6 [49.98.48.124]):2016/11/20(日) 10:29:08.87 ID:CEN70gzjd.net
>>982
WM1Zだけど音飛びとタッチ無反応はなったこと無いよ
もっさりはもっさり

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-qmJW [122.18.139.21]):2016/11/20(日) 10:29:36.44 ID:6N5WQJox0.net
以前からときどきAndroidベースって言う人がいるけど、
単にAndroidとLinuxを混同してるのか、
それともどっかのサイトとかにそういった記述があるんですかね?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 68c8-2XGH [101.142.168.181]):2016/11/20(日) 10:34:41.12 ID:e5ztYKmb0.net
大方AndroidとLinuxの違いも分かっていない情弱だろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329f-cjOY [175.131.11.216]):2016/11/20(日) 10:38:26.41 ID:GGbMUazN0.net
>>958
だよね
どういう条件でなるのか不明だからそのまま返ってきそうだよね
最近は一切飛ばなくなったけどなんなんだろ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-tQqt [60.236.102.98]):2016/11/20(日) 10:44:15.83 ID:fddYfpt10.net
>>989
http://www.head-fi.org/t/815841/new-sony-nw-wm1z-wm1a-flagship-hi-end-dap/1110#post_12844021
I asked about the OS and have been told by the Sony staff that Android 5.0 is used for both players - but with a Walkman interface that actually does not allow any 3rd party apps.

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-rbBn [61.205.94.82]):2016/11/20(日) 10:47:51.50 ID:l3cKmGELM.net
>>990
誰が情弱だって?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d31-RUi6 [202.223.85.166]):2016/11/20(日) 10:51:17.76 ID:fB64bQTv0.net
>>991
エージングか人工知能の良さに差があるのかもね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-qmJW [122.18.139.21]):2016/11/20(日) 10:53:50.64 ID:6N5WQJox0.net
>>992
なるほど、そういう情報源があったんですね。ありがとう!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 68c8-2XGH [101.142.168.181]):2016/11/20(日) 11:04:33.82 ID:e5ztYKmb0.net
>>992
WM1発表初期の誤情報やん…

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde6-qmJW [122.18.139.21]):2016/11/20(日) 11:24:40.68 ID:6N5WQJox0.net
>>996
なるほど、偽情報に踊らされてたんですね。ありがとう!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-RUi6 [36.12.35.250]):2016/11/20(日) 11:25:17.90 ID:lgRv7rqPa.net
>>979
されるよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-RUi6 [106.154.96.23]):2016/11/20(日) 11:39:04.14 ID:qybSqX9fa.net
>>988
WM1Zだけど音飛びの経験はある。
タッチ問題はない。ていうかなってるって人も見たことない。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-cjOY [126.68.238.39]):2016/11/20(日) 11:57:54.28 ID:iecnlMHu0.net
1000

総レス数 1000
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200