2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part16 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ササクッテロロ Spe7-rh0l [126.254.202.248]):2016/11/29(火) 01:02:26.98 ID:T25jq9CVp.net

次スレを立てる時は本文1行目と2行目に↓の一文をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレは>>950あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part15
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/wm/1479569621/

【製品情報】
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/w...ducts/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/w...A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/s...lkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/S.../sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
 ー VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMd0-8afc [153.233.148.111]):2016/12/06(火) 14:05:28.99 ID:ID8LWyUbM.net
いつも電源って消してる?
4時間以上空くなら消してたんだけど面倒になってきた

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b08-ggLi [60.46.230.51]):2016/12/06(火) 14:06:35.42 ID:yfBg8Ws70.net
>>673
いつも画面消してるだけだよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8d-wK09 [126.205.150.19]):2016/12/06(火) 14:28:47.62 ID:YgAY+uX4p.net
>>673
消してない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-ZKZJ [126.212.138.51]):2016/12/06(火) 15:24:39.98 ID:/6eX0Gvmr.net
>>672
絶対試聴したほうがよい。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-DweZ [49.104.11.107]):2016/12/06(火) 15:50:54.00 ID:c1b1RtDzd.net
>>672
A30持ってるのならPHA-2Aが良いと思うな。
PHA-1Aでもポタアンの恩恵ない訳じゃないけど、どうせ買うならハッキリ違いが出るものを買うべき。PHA-2Aならバランス駆動も可能になるし。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61db-SvVp [122.215.190.25]):2016/12/06(火) 16:32:16.90 ID:7JAb1w7s0.net
ELECOMのケース画像到着
http://www2.elecom.co.jp/avd/walkman/wm_2016/index.html

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 460c-yQe2 [219.162.48.181]):2016/12/06(火) 17:22:34.52 ID:kHAo2C4b0.net
A20が音質が悪いという書き込みがあったが、A10はそれよりももっと音質が悪いの?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 460c-yQe2 [219.162.48.181]):2016/12/06(火) 17:24:58.55 ID:kHAo2C4b0.net
>>654
AK70は小さいのに、なかなか健闘している音質だ
早くONKYOのミニが発売されないかな?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc4d-Ysn3 [153.185.205.214]):2016/12/06(火) 17:27:50.46 ID:VUZUVJI10.net
操作性は犠牲になったのだ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7c-k+gP [118.87.37.235]):2016/12/06(火) 18:06:57.91 ID:ri6u/Q2c0.net
やっぱりタフスリムですかねー

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 460c-yQe2 [219.162.48.181]):2016/12/06(火) 18:27:55.66 ID:kHAo2C4b0.net
A30のOS、AndroidベースじゃなくてLinuxベースで作ればよかったのにね
どうしてAndroidベースで作っちゃったんだろう?
SONYの失敗?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-ZJTG [153.236.41.122]):2016/12/06(火) 18:36:28.88 ID:cHIfs8cPM.net
>>672
それってA30の音が物足りないって意味なん?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a08-fiY4 [223.218.110.143]):2016/12/06(火) 18:36:39.77 ID:b2HaVAMa0.net
Linuxベースだろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f4-zhUn [180.25.9.12]):2016/12/06(火) 18:37:00.72 ID:IqUalmA30.net
エレコムからLDACとaptX両対応のBluetoothスピーカー出るみたいね
一応LDAC普及させる気はあるのわかって安心した

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-+u4x [49.98.153.48]):2016/12/06(火) 18:53:19.20 ID:z0shiKrod.net
>>679
それは(A30と比べたら)A20は音質悪い
けどA20とA10の音質差はブラインドテストしたら絶対に分からない程度の差かな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-A0Ze [210.148.125.83]):2016/12/06(火) 19:01:29.40 ID:ABdakmw7M.net
>>683
無知きも

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc93-0Nhh [153.187.210.64]):2016/12/06(火) 19:25:03.71 ID:Y3gIQS080.net
>>676.676
返答ありがとうございます。購入して聞いてみます。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f4-hBTm [180.25.9.12]):2016/12/06(火) 19:39:05.85 ID:IqUalmA30.net
いや購入する前に聴けよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 460c-yQe2 [219.162.48.181]):2016/12/06(火) 19:42:15.12 ID:kHAo2C4b0.net
>>688
ここではAndroidベースだって書いてある(推測だけど)
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51915287.html

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5702-/mAi [120.75.65.120]):2016/12/06(火) 20:04:52.58 ID:ahdxQeDF0.net
つまり真偽を問わずどっちにしろLinuxベースじゃん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda8-NbVX [49.98.9.75]):2016/12/06(火) 20:15:40.48 ID:R3CZIKlCd.net
どのOSを使ってるから確定できるソースは無さげなんだよな
まぁ過去にLinuxベースで作ってたことから、ゼロからソフト作る技術が無いのは確定的なので、
何かしらのOSを組み込み用として使ってるのは間違いないだろうけど
そーいやAndroid端末に操作でスクショ撮れるんだっけ?そうなるとやっぱAndroidかね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf8-ESoI [1.75.239.102]):2016/12/06(火) 20:53:16.61 ID:NjWUle5rd.net
moraで買ったTOTOのハイレゾライブ盤
出勤途中の40分で3回音が途切れた

音飛びって感じでもないんだけど
みんなコレのこと言ってるのかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e8-F2U0 [123.218.99.239]):2016/12/06(火) 21:09:56.35 ID:eE9BSaX+0.net
ドラクエのCDレンタルしてる店が近くにあるとか羨ましすぎだろ
近所のTSUTAYAにもGEOにもねえわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf0-sBnX [124.27.22.9]):2016/12/06(火) 21:11:49.71 ID:y0Kx1NCH0.net
ネットレンタル

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 529f-q+Uw [119.244.253.117]):2016/12/06(火) 21:36:37.15 ID:doe1AdaA0.net
>>694
そうだね
音飛びというより瞬間的に音が途切れるって感じだよな
ハイレゾ再生しても発生するんだからサポートに連絡してみたら?
修理に出せって返信がたぶん来るよ
でも修理または交換でも音途切れがあるみたいだから
自分はまだ修理には出してない
これは新OSのバグだよ
アプデでなんとかして欲しい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEbe-MgX0 [119.72.199.84]):2016/12/06(火) 22:07:26.44 ID:sfUot0k8E.net
>>693
そのスクショがPCで見るとjpgファイルで結構保存されてるんだが、どこをいじるのかがまだわからぬ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7539-k+gP [126.25.149.32]):2016/12/06(火) 22:40:33.44 ID:Ncc8RfIJ0.net
http://s.kakaku.com/review/K0000913568/ReviewCD=980071/

らしいよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-l7tg [220.102.4.24 [上級国民]]):2016/12/06(火) 23:38:01.52 ID:UlSjQrlF0.net
キンバーケーブルぽんぽん買ってたけど、ウォークマンAシリーズよりはるかに高かったんだな。
感覚マヒしてたわ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21e2-q+Uw [58.3.102.36]):2016/12/06(火) 23:43:36.51 ID:2bV5adrf0.net
>>700
わかる。俺もキンバーが三本あるけど、Aシリーズとか物凄く安く感じる。かつてはSシリーズやEシリーズと比較して、高級モデルのAを使ってるって気分の頃もあったのに今や…。怖いわー

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5282-vBlT [119.10.220.44]):2016/12/06(火) 23:48:18.94 ID:V9LzKhOM0.net
初期不良修理って当然無料だよな
点検料だけ取られて異常なしで返されそうだけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-7Hn+ [182.250.243.13]):2016/12/07(水) 01:23:47.06 ID:6JWHlkvSa.net
>>698
下上電源長押しで上手く行く気がする

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d4a-eNV6 [118.241.250.250]):2016/12/07(水) 01:25:07.77 ID:CpfgatMs0.net
マイクロSD 256GB刺してみた人います?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 709f-oWTN [125.54.67.101]):2016/12/07(水) 01:56:01.46 ID:Tw0PA/c10.net
>>683
androidベースじゃないってば

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 709f-oWTN [125.54.67.101]):2016/12/07(水) 02:00:44.28 ID:Tw0PA/c10.net
>>691
androidはLinuxをベースにGoogleが独自で機能を盛り込んでいるわけで、つまりソニーはandroidをカスタマイズしてるんじゃなくてLinuxをカスタマイズしてるんだよ。そいつだってandroid的機能はまるでないって言ってんだからどう考えてもLinuxベースだよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc65-NTgB [153.231.152.14]):2016/12/07(水) 02:46:23.21 ID:oY74YzSh0.net
>>693
ベースにできるOSがあったら使うのが当然でしょ
技術力の問題じゃなくてコストの問題と考えるのが自然
一から作ってたら只のバカ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-wK09 [106.161.222.127]):2016/12/07(水) 02:59:14.03 ID:S1zhOs99a.net
技術力の問題
ウォークマンチームにOSの開発力なんてない
iPodチームにはある

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5702-/mAi [120.75.65.120]):2016/12/07(水) 03:48:54.65 ID:01EZtrSL0.net
Linuxベースではない家電とは

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-wK09 [126.199.84.239]):2016/12/07(水) 07:54:23.26 ID:gZP2MA57p.net
1.1アプデきた?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-FMaW [126.212.2.48]):2016/12/07(水) 07:55:52.28 ID:MZR9qH4fr.net
ウォークマン開発陣のOSに関するスキルがないのもあるが、動作よりも音質を重視したA30の仕様の問題が一番大きいと思う。
ただ、自分で書いてて思ったけどこの理由だと音飛びの説明がつかないな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 529f-q+Uw [119.244.253.117]):2016/12/07(水) 07:58:13.27 ID:UuT3wOQJ0.net
>>710
とっくに来たよ
今は1.02が最新

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 529f-q+Uw [119.244.253.117]):2016/12/07(水) 07:59:08.46 ID:UuT3wOQJ0.net
>>710
あ1.1か
それなら来てないよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-yaSi [49.98.175.106]):2016/12/07(水) 08:03:38.34 ID:Px++560+d.net
すいません、質問なんですが
本体とマイクロSDにそれぞれ曲を入れてる状態で全曲シャッフルしたら、ちゃんと本体とマイクロSDの曲を合わせてシャッフル再生してくれますか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 529f-q+Uw [119.244.253.117]):2016/12/07(水) 08:05:09.87 ID:UuT3wOQJ0.net
>>714
するよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3908-WSdf [114.186.132.185]):2016/12/07(水) 08:09:28.36 ID:YuNa6Xig0.net
Xperia Z4のBluetooth接続時に必ず起こる音飛びを
「確認できませんでした」で一蹴されたのを考えると
A30でごくまれに起こる音飛びなんて何も気にならない

ヤマダ電機で少し前に店頭価格にしては破格の価格で売ってた
東芝の128GB使用

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 529f-q+Uw [119.244.253.117]):2016/12/07(水) 08:18:43.10 ID:UuT3wOQJ0.net
無線接続時での音飛びと
音楽専用機種の有線接続での再生不具合を一緒に語るのには無理がある

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d74-tyok [118.238.224.100]):2016/12/07(水) 08:51:53.51 ID:YEu1M+zF0.net
>>717
素人には理解できないんだろうね。その違い。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f4-zhUn [180.25.9.12]):2016/12/07(水) 08:59:08.26 ID:nQdEysmf0.net
これ音飛び完全に個体差あるんじゃないかな…
全然起きないわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-r6VC [180.35.68.246]):2016/12/07(水) 09:02:16.01 ID:hWLears50.net
>>719
SDカードのメーカーと容量を教えてください
あと、できたら聞いてる曲も

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a08-fiY4 [223.218.110.143]):2016/12/07(水) 09:34:47.90 ID:mAkXta3w0.net
俺のは酷い時は数曲で3回とか4回とか飛ぶ時あるな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f4-hBTm [180.25.9.12]):2016/12/07(水) 09:49:48.95 ID:nQdEysmf0.net
>>720
中古で買ったスマホに付いてきたauのM01表記の128GB
下半分がオレンジ色のuhs-1対応してるヤツ
中身はLexar製になるのかねよくわからん

聴いている曲は普段ハイレゾは
バンバンバザールのバンガローセッション(DSD5.6)
GLAYのデストピア
筋肉少女帯
人間椅子
レッドツェッペリン
あたりを
あとはCDから主にMedia Go直かdBpowerampで24bitにだけアップ取り込みのflacで
最近のLUNA SEA
SURFACEとか椎名慶治とかJET SET BOYS
じゃがたら
渋さ知らズ
あたりがよく聴くかな

そして最近交響組曲ドラクエ3も垂れ流しているんだが飛ばない途切れない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e6-r6VC [180.35.68.246]):2016/12/07(水) 10:53:54.53 ID:hWLears50.net
>>722
ありがとうございます。同じSDの入手はちょっと困難そうかな(^^;
CDからMedia Goはうちと同じ条件だし、曲の傾向も特に狭レンジってわけじゃなさそうだし
う〜ん、個体差なのか、SDの差なのか…(考えにくいと思うけど)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-XrMI [182.251.132.180]):2016/12/07(水) 10:55:50.26 ID:XtVU3EUAa.net
バッテリーの残量表示、一つ目消えるまではかなり粘るけど、ふたつ目以降は結構ペース速いね。
昨日の帰宅時に一つ減った状態で、今日の朝会社着いたら残り一つになってた。
今日の帰り持つのか心配になるじゃないか…。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-zhUn [126.212.166.202]):2016/12/07(水) 11:05:25.94 ID:5UsYqL2wr.net
>>724
残り1メモリになってからが全体3分の1くらいもつから安心していい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-XrMI [182.251.132.180]):2016/12/07(水) 11:42:00.91 ID:XtVU3EUAa.net
>>725
そうなのか、ありがとうございます。
表示は4セグメントではなく、無段階にしてほしいな。
もしくはパーセント表示。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b08-NTgB [60.35.122.78]):2016/12/07(水) 12:24:39.43 ID:kRXTEONP0.net
>>725
残り1メモリになってからがけっこう持つんだよなこれ
最後の1メモリは最後通告くらいでいいと思うんだが

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4649-yaSi [219.110.178.39]):2016/12/07(水) 12:25:14.50 ID:6oufus4M0.net
%表示に慣れると4段階だとはっきりわからないから不安になるよね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-cUim [182.249.246.142]):2016/12/07(水) 12:43:10.60 ID:AiIjC0+pa.net
バッテリー空になったとき、ケーブル差してもしばらく無反応で焦ったわ(´・ω・`)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM19-Gjfi [106.188.110.132]):2016/12/07(水) 13:54:31.29 ID:hm2gkjjSM.net
曲の冒頭の音飛びに関してなんだけど、ドンッて音圧が必要な曲で起きる事が多い気がするから
もしかしてコンデンサーがきちんと性能を発揮出来てないんじゃないかと疑ってる
もしそうなら、使い続けてくうちに音飛びしなくなるかもしれないから、使いながらもうちょい様子見てみる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM19-Gjfi [106.188.110.132]):2016/12/07(水) 13:59:36.76 ID:hm2gkjjSM.net
ちなみに曲の冒頭の音飛びに関しては、俺の場合、長時間使用しなくても起きる時がある
15分ぐらい流しただけの時にも起きた事がある、参考までに

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-XrMI [182.251.132.180]):2016/12/07(水) 15:04:43.04 ID:XtVU3EUAa.net
>>728
> %表示に慣れると4段階だとはっきりわからないから不安になるよね

しかも、1と4は小さくて2と3は大きいので、割合もよく分からんし。
信じられるのは、満タンと1と2が消えた瞬間の50%だけだ…。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5702-/mAi [120.75.65.120]):2016/12/07(水) 15:05:50.85 ID:01EZtrSL0.net
ハイレゾのほうが音飛び多いな
1.02

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM19-Gjfi [106.188.110.132]):2016/12/07(水) 15:41:45.90 ID:hm2gkjjSM.net
>>730
試しに落ち着いた曲調の曲だけ集めて40分ぐらい流してみたけど、やっぱり冒頭の音飛びはあるね
参考までに

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f6-F2U0 [27.147.94.31]):2016/12/07(水) 16:02:22.02 ID:NszROFmn0.net
Linuxとか使ってたら取説とかにオープンライセンス云々で何か書いてないっけ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-43EA [49.104.46.168]):2016/12/07(水) 18:22:24.34 ID:ehh5K5/3d.net
画面オフで曲停止中にサイドボタンの曲送りと曲戻し出来ないのがイラつく

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa8-5gNI [49.135.77.201]):2016/12/07(水) 19:08:29.81 ID:ia1EAK8eM.net
これ、電源入れて再生してない状態のまま放置してると電池が48時間持たないんだけど普通?
MP3連続再生で45時間持つんだから、ただの待機状態ならもっと持つかと思ってたんだけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-wK09 [182.249.245.165]):2016/12/07(水) 19:41:32.81 ID:wfBYDTCka.net
ほんとにとんでもない地雷製品ですな…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-pOiO [182.251.253.47]):2016/12/07(水) 19:47:43.25 ID:qO7mUyJCa.net
A30はSONY信者によって、支えられていますw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-IIgY [210.138.179.194]):2016/12/07(水) 20:05:48.93 ID:Okuf3VaAM.net
>>737
金曜日帰ってきて日曜の夜に充電するまで放置してるけど切れたことないよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0e-GfmD [220.111.67.78 [上級国民]]):2016/12/07(水) 20:08:01.55 ID:qN9x/H3y0.net
元祖「ドラクエの人」です。ドラクエレポートありがとう。大丈夫な人は大丈夫なのか。
A30の個体差かな? リッピングの差かな? エンコードの差かな? CDの違いかな?
うちのCDはキングレコードKICC6302。2004年10月昭島市市民会館録音。東京都交響楽団。
もうちょっと試してみる。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa8-5gNI [49.135.77.201]):2016/12/07(水) 20:29:44.03 ID:ia1EAK8eM.net
>>740
やっぱちと普通じゃないよね?
Sonyに問い合わせてみるかな…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119f-V40l [106.160.48.214]):2016/12/07(水) 21:07:17.22 ID:2DUgrEkR0.net
音飛びするって人はイヤホンの端子が汚れてるんじゃない?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 529f-q+Uw [119.241.105.87]):2016/12/07(水) 21:23:18.65 ID:Mmg/+LgN0.net
>>743
見当外れな書き込みするなよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8d-wK09 [126.205.65.67]):2016/12/07(水) 21:24:13.35 ID:OaXhjN3zp.net
>>724
お前の会社は充電も出来ないの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-F2U0 [182.249.240.6]):2016/12/07(水) 21:29:38.12 ID:QXnIKMCma.net
>>741
ソニーストアとかでSD ガード入れて試してみるとか出来ないんですかね?
販売店ではSD 差し込みとか怪しまれたりするんでしたっけ?

で、飛ばなければ個体差

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e52-kBhe [211.13.50.14]):2016/12/07(水) 21:40:17.98 ID:VJJzAutM0.net
743
漏れの個体はイヤホンジャックの接触が悪く音飛びしたたから一概に言えないぞ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f4-hBTm [180.25.9.12]):2016/12/07(水) 21:46:34.37 ID:nQdEysmf0.net
>>741
運よく音飛ばない買えて試してみた者ですが
2009.8.5発売のCDでまさにそれだね
とりあえず自分は予約開始翌日くらいにソニストで予約、翌週に支払いで発売日前日に届いてる
色はボルドーピンクのA35単品
普段はデジタル出力して聴く事が多い
意図的に電源落とす頻度はかなり高い

こっちもしばらくA30単品での再生を試してみるつもりなので音が飛んだら報告しますね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f4-hBTm [180.25.9.12]):2016/12/07(水) 21:49:24.73 ID:nQdEysmf0.net
>>747
個体によってはグラつきあるらしいねイヤホン端子
しかも強度もあまり無いっぽくひと月ちょいでだんだん酷くなってきた人もいるようだし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4586-qrTq [14.132.129.121]):2016/12/07(水) 21:50:33.61 ID:bUf/o/mE0.net
音飛び増えてきたら再起動で解消しとる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e6-yaSi [123.225.7.234]):2016/12/07(水) 22:27:57.53 ID:BimNxi+W0.net
128GB買ったけど
10GBしか使ってない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda8-NbVX [49.98.9.75]):2016/12/07(水) 22:29:39.98 ID:N4Ohj5+Gd.net
>>751
http://pcmdsd.com/Software/PCM-DSD_Converter.html
DSD変換で遊ぼうぜ!

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-0BPU [49.98.160.85]):2016/12/07(水) 22:44:20.59 ID:0UIfQMVdd.net
しばらく使ってると他の色に目移りするな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-F2U0 [42.124.0.210]):2016/12/07(水) 23:01:38.39 ID:ONOrcC+i0.net
曲を本体に入れてると音飛びしないっていうからある程度本体に移してみたら動作重くなったんだけど、そういうもん?

ちなみに音飛びは改善せず

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-Ek+4 [182.251.248.39]):2016/12/07(水) 23:41:16.30 ID:M47sli8+a.net
f887中古 極美 動作保証半年
(64GB sd非対応)が20000円で売ってたので迷ってます。

f880シリーズに比べa30シリーズは
音的に遜色無いのでしょうか?

CDからの無圧縮音源を再生する予定です
DESS HXの効果の違い等も教えてくれると助かります

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4fd-wK09 [49.240.46.239]):2016/12/07(水) 23:54:53.50 ID:L9XymEt90.net
曲冒頭の音飛びって、ノイキャンが一瞬切れた感じになるヤツかね(付属イヤホン

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833d-oBQ7 [180.26.142.133]):2016/12/07(水) 23:59:17.05 ID:NIz40CB90.net
なんか別の曲のアートワークが表示されるバグが鬱陶しいな。この機種に限らず前まで使ってたSシリーズにもあった。
XアプリやMediaGO上ではアートワーク設定してなくても、本体上で勝手に別の曲のアートワークがその曲でも表示されてるのが結構ある・・・

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-DKX0 [119.244.191.44]):2016/12/08(木) 00:19:33.51 ID:xGtSFkkT0.net
>>754
そういう情報ってあったっけ?
本体のみに入れても音飛びはある

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-YmwQ [175.28.181.15]):2016/12/08(木) 00:32:56.51 ID:7w5tAOq60.net
皆さん何GB買われましたか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9f-+PBP [111.97.88.236]):2016/12/08(木) 00:52:37.18 ID:Fhl6CfeQ0.net
>>757
タグに変なの埋め込んでるとかじゃないのん?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-YmwQ [60.94.15.117]):2016/12/08(木) 01:05:34.96 ID:3Vp67FyD0.net
エレコムのソフトレザーケース
悪くなかった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-VKy5 [219.126.181.81]):2016/12/08(木) 02:02:39.64 ID:IoDMCOLQ0.net
ガラスフィルムって感度悪くならない?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be2-DKX0 [58.3.102.36]):2016/12/08(木) 02:05:45.49 ID:jK88isIQ0.net
>>762
ガラスって言っても薄いから問題ないよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-VKy5 [219.126.181.81]):2016/12/08(木) 02:49:55.46 ID:IoDMCOLQ0.net
>>763
ありがとポチってくる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9f-VmQZ [118.152.7.84]):2016/12/08(木) 02:50:14.02 ID:MboCeMPP0.net
>>762
お前、コンドーム嫌いだろ?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a770-YmwQ [153.200.195.5]):2016/12/08(木) 06:20:42.70 ID:PVGNToFA0.net
まったくうるせえなあ、音飛び音飛び。
それも再現性なし。ソニーで交換して貰えよ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f0-7QVJ [124.27.22.9]):2016/12/08(木) 06:20:49.03 ID:q6Wn5mHS0.net
>>757
MediaGoはタグ埋め込みとは別にジャケットを設定できるので
有り得る
一回ほかのソフトで確認してみたら

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b39-6LJV [126.76.252.10]):2016/12/08(木) 07:12:15.19 ID:4I6k0wgs0.net
プレイリストはSDに転送できないのか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-DKX0 [119.244.253.121]):2016/12/08(木) 07:16:52.22 ID:jl1pJ7ad0.net
>>768
出来る

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d7-/yjB [61.114.200.70]):2016/12/08(木) 07:31:59.86 ID:rbfzNG2D0.net
音飛びってどういう事なのかぴんと来ないなあ
誰かフリーの音源で音飛びさせてそれを録音してどっかにアップしてみてよ
それができないなら創作って事だよなあ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-6LJV [49.98.160.98]):2016/12/08(木) 07:38:32.98 ID:dKap542od.net
>>752
これはいいですね!!!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-6LJV [49.98.160.98]):2016/12/08(木) 07:39:40.21 ID:dKap542od.net
>>770
私もなります。飛ぶと言うか、スローになります

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200