2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!38 【Bluetooth】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 4108-fiY4):2016/12/06(火) 22:08:34.40 ID:UVkb/BRb0.net
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!37 【Bluetooth】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1476464081/

■関連スレ
【EARIN】完全ワイヤレスステレオイヤホンpart6【The Dash他】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1475710259/

ジョギングに最適なBluetoothイヤホン Part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1462981112/

5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン Part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1473828005/

■頻出質問
Q.Bluetoothのバージョンって大きい方がいいの?
A.オーディオ再生においては全部BT2.0互換で動作しているのでバージョンは気にしなくて良い。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 263e-yaSi):2016/12/06(火) 23:54:40.66 ID:uWfMzrmk0.net
いちおつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5039-zK5y):2016/12/07(水) 13:10:11.64 ID:BBsr7Z3M0.net
耳を塞がず音楽を聴ける骨伝導Bluetoothイヤフォン。aptX対応で6,999円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1033780.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a93-yaSi):2016/12/07(水) 14:00:12.09 ID:89AOq2+n0.net
予算1万五千で音質重視のBTイヤホンのオススメ教えて下さい
主にiPhoneとウォークマンでの使用を想定してるんですが、AACとLDAC対応の方が良いのかとか、SBCでも機種によっては十分なのかとかレシーバー型もいいなとか考えてたら混乱してしまいまして…
イヤホンの形状は問わないのでよろしくお願いします

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 662f-3CT4):2016/12/07(水) 16:17:29.86 ID:GgycYhDA0.net
>>4
Apple製品で使うつもりでその価格帯やそれから上ならもうairpods以外の選択肢は一切ない

これはAppleがairpodsを買わせるために他のBT機器を突然動作不能にしてくることだって当たり前のようにありえるからで、
Apple製品使うならそれに従う必要がある


実際過去のiOSでいきなりBTの動作を不具合まみれにしてきて、
消費者が文句言ったことへの返答が
Appleに上納金の入るApple認定BT製品に買い換えろだった前例があるからな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbe-wK09):2016/12/07(水) 18:00:19.33 ID:ePL/MGX1M.net
メルカリでかえば

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFa8-yaSi):2016/12/07(水) 18:08:54.79 ID:iALLsGyoF.net
>>5
上納金が入るとは言って無かっただろw
共通規格なのに認定機器でないと動作を保証しないってのはジョブス亡き後の林檎商売だからしゃーない
ジョブスの語ったスマートなサイズの電話ですらなくなって来てるしな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf8-BqL5):2016/12/07(水) 21:48:21.15 ID:AbhXPWwrd.net
>>7
いつもの基地外だよ触れんな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa9-yaSi):2016/12/07(水) 23:32:07.78 ID:idgY/WxPM.net
カナルが苦手な自分はY45BT

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e14-dBMn):2016/12/07(水) 23:55:26.36 ID:8LgZkjaP0.net
オーテクのATH -AR5BT買っちまったぜ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a765-6Lku):2016/12/08(木) 01:32:02.25 ID:V2qVCque0.net
>>4
EoZ Oneオススメしたい
スタイリッシュで音質もなかなかです
コーデックはaptX, aptX-LL, AACをサポートしてる
https://www.eozaudio.com/
会社はスペインのようですがモノは香港から送ってきます

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f93-6LJV):2016/12/08(木) 02:00:17.60 ID:+Z2Pn2lz0.net
>>11
デザインは最高に気に入りました
ただ欲しい色は在庫切れみたいです
でもとても有力な候補になりました。ありがとうございます!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 04:14:35.87 ID:bmslnhVN0.net
Creative BT-W2のペアリング情報を削除するか初期化する方法を知ってる人いたら教えてくだしあ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2f-qbOj):2016/12/08(木) 08:35:34.73 ID:/0Qgjvh20.net
>>7
認定イコールアップルに上納金払う、だからまったくおかしくない
むしろ当たり前の考え方

そう言われたくないならアップルが周辺機器の認定において無料で認定作業をすればいいが、そうなってないからな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-6LJV):2016/12/08(木) 09:32:35.14 ID:w2FoM/sWd.net
技適も上納金だもんなw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72e-w4ID):2016/12/08(木) 09:49:31.94 ID:JW7a9gvL0.net
【死】無関心と無報道、いつまで通用するかな?【核】


増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)
某看護師会「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマで、全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学はカリキュラムから追放された


たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)


5日死亡
武藤まき子、虚血性心不全。(「とくダネ!」、71)
黒沢健一、脳腫瘍。         (「L⇔R」、48)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝本浩文、自転車転倒死。 (UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)

今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-pAzq):2016/12/08(木) 10:35:53.65 ID:Hzo3/GuMr.net
>>11
おお、スタイリッシュなデザインでいいですね
付け心地はどうですか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2f-qbOj):2016/12/08(木) 10:42:28.09 ID:/0Qgjvh20.net
>>15
技適は電波法という国が定めた規定だからな
国レベルまで問題に来るなら税金とかその方が妥当な例
そして税金は当然上納金みたいなもんだ

Appleがやってるのはパチンコでの最低最悪な利権ビジネスとかと同じようなもん
まじ汚い

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-6LJV):2016/12/08(木) 11:28:57.38 ID:DHM89t4Bd.net
まあ、iPhoneを所有したことがないから俺にはわからんな
あんな囲い込みのハードは怖くて使えんよ

仕様が変わりました

とか突然いわれてあたふたしたくない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3739-oReh):2016/12/08(木) 11:39:14.95 ID:1PtksOp90.net
Bluetoothの新バージョン「Bluetooth 5」提供開始。対応機器は2〜6ヶ月以内に登場見込み
http://www.phileweb.com/news/d-av/201612/08/40117.html

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b39-WVXi):2016/12/08(木) 13:59:24.08 ID:BUNuQCQQ0.net
Bluetooth5が出るらしいけどどこまで音質上げることができるんだろうね
速度2倍範囲4倍キャパシティ8倍とか言われてもどのくらいすごいのか範囲が広さくらいしかわかんね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-wunL):2016/12/08(木) 14:56:53.87 ID:uSqIbMglr.net
これって
LDACもaptX-HDも駆逐されるくらい
凄いってこと?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b44-nk1C):2016/12/08(木) 15:10:56.58 ID:gJ+ArIE+0.net
コーデックが同じなら音質は変わらない
でも通信スループットが上がるから途切れにくくなるだろうな。電波干渉対策も新たに入るみたいだし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d4-hqOC):2016/12/08(木) 15:12:26.99 ID:7uzjLVvZ0.net
新しいコーデックができない限り音系は変わらんよ
たとえると立派な高速道路を軽自動で走るようなもの

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-OJ6D):2016/12/08(木) 15:17:29.04 ID:39Agu1eQM.net
>>17
耳の後ろに来る金属部分の重りで装着が安定する。イヤピースは添付のものだと合わなくてシュアの旧型に変えてジャストフィットになりました。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-OJ6D):2016/12/08(木) 15:26:55.68 ID:39Agu1eQM.net
>>12
シルバーとブラック両方買ったけど、ブラックのほうが実物はカッコイイですよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-6LJV):2016/12/08(木) 16:53:10.85 ID:M2wbUbyrd.net
>>22
Bluetoothヘッドホンの消費電力が4倍になってバッテリーが重くなる未来が待ってるよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f93-6LJV):2016/12/08(木) 18:24:02.30 ID:+Z2Pn2lz0.net
>>26
ブラックもかっこいいんですが、クラシックに一目惚れしてしまったので入荷を待ちたいと思います

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39b-IIvI):2016/12/09(金) 01:10:54.04 ID:3xIuBcT90.net
Bluetooth5の速度2倍、範囲4倍、キャパ8倍はBluetooth Low Energyの
機能拡張だからA2DPで使うBluetooth Classicは今までと何も変わらない
間違った期待をしないように

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b39-WVXi):2016/12/09(金) 02:05:52.84 ID:XveNKJHd0.net
よくわからないけど新しいコーデック?プロファイル?を作るのに一度に送れるデータの制限とか減ったって考えていいよね?
新しいコーデックが出たら今までより圧縮とか切り捨て部分の少ない音が聞けたり遅延が減ったり?

Bluetooth5が出てから新しいコーデック出るまでに時間かかるだろうけどさ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb02-DKX0):2016/12/09(金) 03:16:18.35 ID:dO9avGXh0.net
ワイヤレスイヤモニとかFMトランスミッターなら遅延がないし、今の規格自体が音の送受信には不適格な気がしてならない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaf-l58V):2016/12/09(金) 17:48:16.49 ID:QHXyqDBMd.net
Bluetooth5でLDACはなくなんのかな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp27-TA2/):2016/12/09(金) 18:23:50.16 ID:nkKc7IvBp.net
いや例えるなら道路が高速道路になるみたいな話だろ
別にその上で動いてるものは今まで通りだし
ちょっと道が荒れてるとひっかかる車(LDAC)にとっては走りやすくなるだけ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-ZGqk):2016/12/09(金) 19:24:40.18 ID:ISnfSOLRd.net
>>32
実効スループット次第だけど、LDACの900kは結構ギリギリのラインだったから、高帯域は通信の安定性の為の余剰となると思われ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-Cn55):2016/12/10(土) 19:40:21.68 ID:cHjySzbGd.net
ハイレゾよりもまず
48KHz 16bitまでのロスレス転送できる
規格を作るほうが先じゃないのか
BT5なら十分行けそう
いくら数字上げてもロッシーな時点で気持ち悪い

前Kleerとかいうのがあったけど汎用性がな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a765-485i):2016/12/10(土) 20:32:18.00 ID:0tLVwJ900.net
LEAR BTC-01買ってみた
http://lear.hk/products/lear-btc-01-bluetooth-cable
バランス出力、output30mW、OFC純銅ケーブル、端子はmmcx,2pinCM,UETF,IE80,Audiotechnica IM,Fitearの5種類から選べる
結構こだわってる仕様なんで期待して買ってみた。
パッケージは完全日本仕様でbluetoothも技適取得済み。
買うとき記載がないので気になってたコーデックは結局SBCのみでした。アンプはしっかり作ってるみたいなのでSBCにしては音はいいけど、ここまでHW仕様こだわってるならAACとaptx対応してりゃ完璧だったのに
http://i.imgur.com/8wQvH1j.jpg

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b08-xm+r):2016/12/10(土) 21:16:00.21 ID:HZOr2BMT0.net
>>36
良さそうだけど駆動3時間は短すぎだね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a765-485i):2016/12/10(土) 21:22:15.61 ID:0tLVwJ900.net
>>37
そうだよね。改良版に期待かな
パワーオン、オフの女性の声がサウンドピーツのQ12と同じだったので笑ったよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b370-xm+r):2016/12/10(土) 22:13:31.79 ID:jJ+LVJSi0.net
・イヤホン・ヘッドホンが自由に選べて
・日本語楽曲タイトル表示対応

って条件のレシーバだとSONYとテクニカしか選択肢無いですかね?
Apt-X対応とかの音質求めると、テクニカの箱型一択になる?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2f-qbOj):2016/12/10(土) 22:16:50.42 ID:THbAVWbN0.net
ソニーだとウォークマン機能までついてくるがM505とかか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-ulhx):2016/12/11(日) 00:58:05.02 ID:ArKcsUxt0.net
BE Sport3 BTが明日届く!!

が、注文直後に在庫無いって言われたから3E-BEA1買ってきたのでキャンセル手続きしようとしたら
「やっぱ明日送るわ」とかいうメール来てた...一つ無駄な買い物をしてしまった...e嫌ェ...

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-WqPK):2016/12/11(日) 01:48:46.02 ID:M4xXUgrEd.net
>>40
M505にはあまり効果ないけどノイキャンも付いてるしな
販売が終了してオクで相場がけっこう上がってるけどね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM47-qEAm):2016/12/11(日) 10:14:27.64 ID:Wn/d9M5rM.net
うどんを皮切りに完全左右独立ものが増えて来たな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3a-7jD2):2016/12/11(日) 10:29:42.15 ID:RZpMy5Ep0.net
>>36
SBC だけなのか。LEAR にしては?イアホンは結構良いもの作ってるんだけど
折角良いイヤホン繋げるのなら、apt-x, AAC が対応してるのが良いかと
最近 XB10 買ったけど、高級イヤホン、ヘッドホン共に良く鳴らすよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3e-GJWk):2016/12/11(日) 11:03:25.40 ID:9hw3QKiE0.net
左右独立型って

スマホ

イヤホンR→イヤホンL

みたいな伝送方式なのかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-ZGqk):2016/12/11(日) 12:02:40.99 ID:Al/sJrLPd.net
>>45
そうだよ。
LからRか、RからLかは、機種による。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbd-YmwQ):2016/12/11(日) 13:38:53.86 ID:Q29ONrSw0.net
>>41
Be sprot3予約して買ったけどかなり良かったよ
よく有る低音強調しすぎなではなくバランス良いしbtとしは解像度もある
好みの差があるけど個人的には手持ちのeverest100とfreedomより良かった
後、何より二段フランジのスピンフィットをつけた際のフィット感の良さは凄いね、一切調整必要ないもん
一万円の価格にある意味見合ってない性能だと思う、バッテリーも10時間はいくか計ってないけど音量7割ぐらいで再生して8時間以上は持つ印象

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a765-OJ6D):2016/12/11(日) 19:31:16.19 ID:lzcEQEs10.net
>>47
悪いけど耳へのフィット感なんて人によって様々なところをそんなに絶賛されても参考にならんわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbd-YmwQ):2016/12/11(日) 19:56:05.31 ID:Q29ONrSw0.net
>>48
つけてみればわかるよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3fd-bXSN):2016/12/11(日) 20:38:41.13 ID:KIlvHazf0.net
ID:Q29ONrSw0の勝ち

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a765-OJ6D):2016/12/11(日) 21:55:01.88 ID:lzcEQEs10.net
>>49
確かにつけてみれば、人によって合う合わないはわかるな
>>50
ID変えてまでご苦労さん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-ulhx):2016/12/11(日) 21:56:35.59 ID:ArKcsUxt0.net
Be Sports3の2段フランジ、ほんとすごいです...今までイヤピース難民だったのが一発で解決した...
あ、音ももちろんよかったです。良い意味でD型っぽくない良い感じのバランスで凄く聴きやすいです

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-j1Yw):2016/12/11(日) 22:21:04.11 ID:wgbhik5Cd.net
負け犬必死

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-OrSu):2016/12/11(日) 22:30:43.53 ID:591BSD9o0.net
Be Sports3 曲前後送り、通話着信取り可能ですか
ホワイトノイズはどうでしょうか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3794-d424):2016/12/11(日) 23:47:00.67 ID:4TPGlVwS0.net
MDR-EX750BT買って来た
BT発信機との間に障害物まったくないのに5mほどでプチプチ音が切れやがるw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-ulhx):2016/12/11(日) 23:48:15.28 ID:ArKcsUxt0.net
>>54
PowerAmpで確認してみたけど、曲の前後送りは可能(「+」長押しで次の曲、「−」長押しで前の曲)
通話着信受け取りは電話がかかってこないので分かりまてん( ´・ω・`)

ホワイトノイズはこれが初BTホンなので基準が分からないけど、曲の邪魔にならない程度には聞こえる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-OrSu):2016/12/11(日) 23:54:38.08 ID:591BSD9o0.net
ありがとう
Be Sports3とjbl everest100と迷ってる
47さんは両方お持ちのようですが、ホワイトノイズはどちらが大きく感じますか?

58 :通りすがり (ワッチョイ b32e-5gzt):2016/12/12(月) 01:32:49.01 ID:wqZpjTO70.net
>>51
くたくたうっせぇーんだよゲリウンコ!!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-ZGqk):2016/12/12(月) 11:53:57.35 ID:Q5MjbHgid.net
>>58
下痢とうんこではうんこが被っていますよ。
小学生でも間違えない初歩的な誤りです。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbd-YmwQ):2016/12/12(月) 13:34:50.83 ID:DXqCZWnK0.net
>>57
個人的にはどっちも気になるレベルでは無いけど
あえて比べれば多少be sport3が多いかも
音質とか使用感、バッテリーとかのトータルでbe sport3の方が気に入っているけどさ
これ安いし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b370-xm+r):2016/12/12(月) 19:47:54.12 ID:1Ao7YYir0.net
>>40
有難う
NW-M505調べてみたら、新品価格が安いときは1万少々だったのが今だと不人気食が5千円+で
ブラック/シルバーだと1万円+に値上がりしてるんだね。しかも、あまり聞かない様な店ばかり。

あと、今常用しているFLACに対応していないしヘッドホン出力が10mW(30は欲しい)しかないのね。
紹介してくれて有り難いけれど、ちょっと自分には合わないようです・・・

プレミア付いている位だし、SONY新型出さないのかな?地味にapt-X対応してるのは先進的だね。
あ、LDAC推しだからapt-Xは排除していく方針なのかな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2f-qbOj):2016/12/12(月) 20:35:47.19 ID:drO17YVv0.net
BTイヤホンのスレで(ウォークマンの)BTレシーバ機能を使ったら?って言われたところに
「flacに対応してないからダメ」とか全く意味不明すぎる

この世のどこにBTイヤホンとしてflacに直接対応してるのがあるんだ?


、、、もしかして意外とあったりする?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d4-hqOC):2016/12/12(月) 20:58:22.75 ID:A0NdmRdP0.net
>>61
いまだとaptX対応で送信・受信どちらにもなれてハイレゾ対応のDAPな
Shanling M1なんてのがもうすぐ日本でも発売になる。
ちょっとデカイけどね。
受信時に曲名等表示できるかとかマルチポイントに対応してるのかとか
Bluetoothで接続時の情報があまりないから(みんなDAPとして買ってる)
少し待ってレポ確認してからでもいいんじゃないかな。
(自分も国内版をポチって出荷待ち中)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-OrSu):2016/12/12(月) 21:02:28.61 ID:696fRZz60.net
>>60
ありがとう。前にソニー製イヤホンで失敗したので。
過去レスにあった下記のようなホワイトノイズです。こんな酷いことはないよね。

電源ON
プゥワァアーオンヌ「サー」

ブルートゥースゥコネクテッドゥ「サー」

プツッ
無音

音楽再生開始

曲間「サー」

アルバム終了「サー」

プツッ
無音

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-qbOj):2016/12/12(月) 21:03:41.54 ID:A6dWQLVkM.net
さあアンチソニーがケツの穴丸出しで露出プレイを始めました

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3e-GJWk):2016/12/12(月) 21:34:48.60 ID:W+Evj41i0.net
ホワイトノイズって高音が聴こえ辛い血圧が高いなど聴力に支障があると強調されるって知ってた?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM77-6LJV):2016/12/12(月) 21:50:41.04 ID:R78EQ+E7M.net
そもそもBluetoothの特性上、わざと混ぜてるんでしょ
聞こえない方がおかしい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbd-YmwQ):2016/12/12(月) 22:00:08.50 ID:DXqCZWnK0.net
>>64
そのサーって言うのがどの程度がわからないからはっきり言えないけど全くの無音じゃないよ
BTは基本的に無音の状態の音声を受信してる時はサーと鳴るし、音声を受信してない時の本当に無音の状態と比べられたらどんな商品もホワイトノイズは有るって事になるから

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa37-RA47):2016/12/13(火) 00:56:39.10 ID:AV8aCXx9a.net
卓球のとき聞こえるアレな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b370-xm+r):2016/12/13(火) 01:11:15.08 ID:7V1D2vlg0.net
>>62
なんでFLACの部分しか見ないんだよ。
書いた順番に問題が有るのかもしれないが、一番の理由は出力だよ。

FLACは変換し直せば済むから手間だけの問題だけど、出力はどうにもならないだろ

>>63
紹介してくれて有難う(でも、以前に予約ページを見た記憶が有るw)そろそろ国内発売ですねぇ

機能や出力的には自分には問題ない感じですね、まぁ表示の問題とか不明な部分はさて置いて。
大きさ的にはテクニカのレシーバよりちょっと大きい代わりに画像表示機能が付いてる感じかな?

コレ位の大きさなら自分もBTレシーバから有線お手軽DAPとして乗り換えてもいいかもって気分に成りますね。
いくら中華の安いDAPでも有線の方がHDじゃない無印apt-Xよりも音は良いと思いますから。
ただ、この大きさの割りにクリップやらストラップ穴の類が見当たらないのが珠にキズって所だろうか。
コイツの場合はDAPスレも探してチェックした方が良さそうですね。

色々贅沢言ってるけどゴメンな。ありがとう。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32e-5gzt):2016/12/13(火) 01:13:53.46 ID:7IW0ZKwc0.net
アイちゃんワタラwww

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-caEn):2016/12/13(火) 05:44:59.98 ID:UYvDlNDkp.net
iPhone用にAAC対応のBluetoothイヤホン買ってみたんだけど
これってMP3で取り込んだ曲を聞くときどんな仕組みなの?
まさかSBCで伝送ではないですよね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-l58V):2016/12/13(火) 08:48:30.05 ID:0m1nfeCkM.net
変な奴来た

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-l58V):2016/12/13(火) 08:49:26.69 ID:0m1nfeCkM.net
wmaはwmaで以下略

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-ZGqk):2016/12/13(火) 09:05:29.59 ID:XQARIPgCd.net
>>72
どんなエンコードでも、PCMにデコードしてミキサーでシステム音声などとミックスされた後にAACでエンコードされて転送される。
こうしないと音楽聞いている時のエラー音とかが鳴らせないので、AACが直接伝送されるようなことは発生しない。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf49-drn7):2016/12/13(火) 12:07:07.10 ID:so6mwsnC0.net
SONYでホワイトノイズ多いのに当たったことはないけどなあ。
ボックス型の場合は使うヘッドフォンによるのかもしれんが。
自分が使ってるヘッドフォン挿しても特に問題ない。

以前、他社では経験してるが・・・。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp27-TA2/):2016/12/13(火) 12:38:49.70 ID:QYZeu0k1p.net
>>76
M1BT1は凄かったぞ
感度が低いxbaシリーズと繋げてる分にはまだマシだったけど
shareのイヤホンとかを繋げてるとオーテク並にホワイトノイズが出てた
ケーブルも短かったからアッテネータ入りの延長ケーブルを自作したよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf49-OrSu):2016/12/13(火) 17:51:17.59 ID:so6mwsnC0.net
それはインピーダンスがあってないだけだろ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-l+1T):2016/12/14(水) 14:12:33.43 ID:U6Eun5zad.net
ここで質問すべきかわかりませんが
バッテリー式じゃないBluetoothトランスミッターって
ないのでしょうか。
テレビに繋ぎっぱなしにしたいので
バッテリー式は劣化が心配です。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-O3wq):2016/12/14(水) 15:45:23.38 ID:aOLM7AEar.net
つなぎっぱなしにするならバッテリー関係ないんじゃ…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 16:15:51.35 ID:ouZRZWDO0.net
テレビに繋いで音声を飛ばすならバッテリーの劣化よりも無音からの復帰で音が途切れないかどうかを気にした方がいいぞ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-TA2/):2016/12/14(水) 17:12:05.39 ID:iF7e8eZWp.net
いやテレビの出力用のステレオジャックに差すタイプで外部電源式のが欲しいって話だろ
昔はソニーの奴が定番だったけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-2UB0):2016/12/14(水) 17:22:36.83 ID:P9I7kWnda.net
>>79
ググったら何機種かあったぞ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-l+1T):2016/12/14(水) 21:57:07.49 ID:iFtLIeLGd.net
>>82
そうなんです。
Bluetoothトランスミッターで調べると
どれもUSB Chargeとなってまして、さらに
充電しながら使えます、と言いつつ
リチウムイオンは劣化するので使わないときはオフに、
という注釈があったり。
まあ付けっぱなしで気にしなくていいのかな。

>>83
一応あるんですね。見つけられなかったので
できたら製品名教えていただければ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-Ew0N):2016/12/14(水) 22:56:50.38 ID:0UxP/WvMa.net
ios10.2にしたらbluetooth表示がリボンみたいなマークから
ヘッドホンマークに変わった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e1f-TMVy):2016/12/15(木) 01:05:31.42 ID:Z5bPi5n40.net
しらんがな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8008-1QsM):2016/12/15(木) 10:40:38.07 ID:OY0uCYdX0.net
iPhoneのBluetoothは偽Bluetoothだから隔離で話してくれよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f649-YxZv):2016/12/15(木) 11:26:30.90 ID:5YJTd1LK0.net
???

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f649-YxZv):2016/12/15(木) 11:28:32.29 ID:5YJTd1LK0.net
>>84
SPDIF直結のMR270良かったで。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76b-0G5/):2016/12/16(金) 03:49:30.61 ID:eHr8Fyxc0.net
Jaybird X2、ココらへんの情報によると日本のオクとかに流れてるの偽物しかないんだが・・・

http://www.head-fi.org/t/807457/jaybird-x2-fake-counterfeit-vs-real-authentic
https://www.youtube.com/watch?v=UJL4Vnl9yDE

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-7CB7):2016/12/16(金) 17:20:12.12 ID:dVWNcoWUa.net
>>84
PTM-BTLLT買っとけ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-Eumh):2016/12/17(土) 20:22:02.20 ID:mdNNHNstd.net
ソフバンAKコラボのXHA9000て全然話題になってないな

BTレシーバタイプでaptX HD対応
バランス対応でその場合の出力は16Ω 90mw*2と
スペックもなかなか

今日ポタフェスで聴いたら
手持ちのM505より良いと感じた

前スレでは低域ボワつくと書かれてたけど
そんな印象はなかった
リファレンスのSE5000HRで聞いたから相性良かったのかも

まぁ再生時間短すぎるし
単体プレイヤー機能もないし
画面もないから本来比べるのはおかしいが

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3a-79nl):2016/12/17(土) 21:17:00.25 ID:n71TUuTI0.net
>>92
俺は使ってるけど、なかなかだと思うよ。但し、イヤホン次第ってところが
あるかと思う。良い所は、多分 Bluetooth で転送された後にそこそこの
アンプがあり、イヤホン、ヘッドホンを駆動してるからかと

apt-x, AAC 両方サポートしてるところも良いかな。短いイヤホンケーブルが
欲しくなる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-fAYD):2016/12/18(日) 11:45:14.20 ID:d/RBIurcM.net
最近、ショーとケーブルの機種って少ないからなぁ

ひと頃はショーとロングの2モデルラインナップしてたところも多かったが

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-vrn8):2016/12/18(日) 15:11:23.26 ID:N6gLihotd.net
マルチポイント対応
AACコーデック対応

連続再生9時間以上
再生停止/早送り/巻き戻しボタンが独立して付いている
できればイヤホン部分を手持ちのにできるタイプ
って無いでしょうか?
自分では探しているけどどれか条件がかけてしまう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c65-A52a):2016/12/18(日) 15:18:52.51 ID:PRj9YtMT0.net
XHA9000は確かに音質いいね
93が言ってるようにケーブルが気になってmmcxの短いの自作した
(売ってるものだと短くても80cmくらいある)
でもよくよく考えるとケーブルありきでその先に繋げるのがXHA9000
である必要はiPhone7だけなんだよな。
さらにいい音で聞きたきゃDAPやポタアン直差しだしな
レシーバタイプは確かに音はいいけど、ケーブルがめんどくさくなってきたよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3a-79nl):2016/12/18(日) 21:02:32.45 ID:yjI0rEh10.net
apt-x HDを試すってのも有るけど、まだDAPがAKしか無い。。。
ソニーは apt-x を外して独自路線だし
取り敢えず、iPhone7 で好きなイヤホン(10proとの相性が良い)で聞くにはとても良い

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2f-CTQK):2016/12/19(月) 04:40:43.02 ID:YlZJURZ/0.net
>>95
マルチポイントならそんなのいくらでもある
ex31bnとか
ただ、多分お前はマルチポイントの意味を勘違いしてると思う

A2DPを本当に2つ同時接続して同時に受信して鳴らすって機能はマルチポイントとは呼ばない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-Bo9y):2016/12/19(月) 09:48:09.16 ID:9WkQQIOTd.net
1 海江田三郎 ★[] 2016/12/19(月) 09:24:16.05 ID:CAP_USER

http://japanese.engadget.com/2016/12/18/airpods/
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/742e878711dd00db33d3d54d0e6f2e57/204718753/%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F%3F.jpg

アップルの無線イヤホン AirPodsの店頭販売が、いよいよ今週からスタートします。
完全ケーブルレスな設計が特徴の同製品。果たして使い勝手はどうなのでしょうか。
一足早く使ってみたレビューをお届けします。

アップルがついに発売した完全無線イヤホンAirPods
こちらがAirPodsです。収納ケースはバッテリーを兼ねており、AirPodsを充電できます。
AirPods単体の電池持ちは約5時間(連続再生時間)ですが、使わない時はケースに入れて充電しておけば、
実質24時間使えるとのこと。公称では15分の充電で3時間の連続再生が可能です。ケースはiPhoneと同様に
ライトニングケーブルで充電します。
ペアリングは非常に洗練されていました。AirPodsが入っている収納ケースの蓋を空けると、iPhoneの画面に
ポップアップが表示されます。そこにある「ロックを解除して接続」ボタンをタップすれば完了です。
特に設定をいじる必要はなく、かなりスムーズ。なおiPhoneだけでなく、iPadやApple Watch、MacBookとも簡単にペアリングできます。


早速AirPodsを使ってみました。耳に装着すると「ボーン」という効果音がまず鳴ります。
音楽を再生してみると、かなりいい感じです。というのも、AirPodsは完全ワイヤレスなので、首を振ったり姿勢を変えても、
ケーブルが首や服にこすれる鬱陶しさがありません。寝転がっていても、上着を脱いでも、
ケーブルが邪魔をすることなく音楽に没入できます。使わない時はケースに収納するため、
持ち運びの際にケーブルが絡まることもありません。ケーブルの呪縛が全くない音楽体験は新鮮です。


なお2日程度の試用ではありますが、AirPods単体では曲送りや音量の調整がしずらい点が気になりました。
曲送りや音量の調整は、基本的に後述のSiri機能による音声コマンドで行う必要があります。電車の中で音量を下げたい時に、
Siriに「音量を下げて」と頼むのはなかなか恥ずかしいところ。

当初は満員電車に乗るのも怖かったが
また、AirPodsで懸念していたのが、紛失のリスクです。左右がケーブルで繋がっているわけではないため、
耳から外れれば即、地面に落ちてしまいます。
AirPodsを使い始めた初日、満員電車に乗ることにさえ恐怖心を覚えました。というのも、走行中の揺れや乗客
とぶつかった衝撃などでAirPodsが床に落ちてしまえば、身動きの取れない車内で見つけ出すのは到底困難だと
考えたからです。しかし心配は杞憂でした。AirPodsは案外耳にホールドされており、2日程度の試用ではありますが、
走ったくらいでは簡単に外れないという印象でした。

とはいえ、ケーブルがないぶん、意図せず外れてしまえば紛失のリスクは大きいです。また、治安の悪い海外などでは、
装着中に簡単に盗まれてしまうのではないかという懸念も感じます。税込で1万8144円と高価なので、大切に扱いたいところです。

(続きはサイトで)

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-6Neu):2016/12/19(月) 09:50:08.00 ID:FiiyCF2X0.net
>>98
楽しいか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be27-NP45):2016/12/19(月) 10:18:39.14 ID:/IPRWDaY0.net
RUN FREE PRO HD
>BAドライバーを搭載したBluetoothイヤホン。2017年1月に発売を予定しており、
>価格は15,000〜16,000円前後となる。
>高音質コーデックaptXに対応。2時間の充電で最大約12時間の連続再生が可能。
>また、クイックチャージに対応しており、15分の充電で90分再生することができる。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201612/18/40206.html

ヘッドホンの方はどうでもいいや(´・ω・`)

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8008-1QsM):2016/12/19(月) 14:08:20.58 ID:z4V4DWdM0.net
>>101
>>BluetoothイヤホンでBAドライバーを搭載するのは、本機が初とのこと。

は?www

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74db-scCN):2016/12/19(月) 15:23:46.44 ID:vZDQWe+o0.net
>>102
自社製品の中でって意味じゃね?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e039-eWpb):2016/12/19(月) 16:45:27.00 ID:EYdwyM8d0.net
世界最小のAndroid TV端末「Air Stick」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1035448.html

価格はオープンプライスで、発売記念特価の9,800円で販売。

Bluetooth機能は、高音質コーデックのaptXに対応し、音ズレや遅延を抑えている。
さらに'17年3月に実施予定のファームウェア更新でaptX HDもサポートする予定。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cbf-F29e):2016/12/19(月) 17:43:25.38 ID:pyVZfYDf0.net
>>104
レオパレスと組んでるんじゃヘッドホンは必須だもんな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c32-uLRM):2016/12/19(月) 20:14:53.22 ID:STQck6Y80.net
1万円台のBluetoothイヤホンで1番音質が良い製品は何ですか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-awGI):2016/12/19(月) 20:32:28.73 ID:T3lYXodMa.net
>>106
最近試聴した中ではFreedomが良かったかな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2f-eWpb):2016/12/19(月) 20:56:33.58 ID:YlZJURZ/0.net
!!!!キチガイ警報!!!!
 
このスレにはsbc信仰、BBX信仰、iPhone信仰、工作バイト(主にApple製品、Jaybird製品、プラントロニクス製品)、アフィ厨を同時発症した重度のキチガイが粘着しています
以下の特徴に当てはまる複数IDには注意しましょう
 
・複数IDの常用者であり、不利な流れになると突然大量のIDで出てきて多人数を装う
 メインで書き込んでくるID以外のIDはそのあと一斉にいなくなるので複数IDとバレバレである
※ 回線自体は実際に複数所有しており、同じ複数IDで1日に数回の一斉登場一斉退散をするケースも多い
 
 
・複数IDを使いすぎて一つのIDの中で発言が一致しない、言葉遣いがバラバラ、脊髄反射で違うIDからレスしてしまうなど見てるほうが辛いことを平然と行う末期患者
 
 
・極端なワッチョイ信者であり、ワッチョイがないと落ち着かずにスレを文句で汚し、勝手に次スレを立ててワッチョイを入れる
回線自体を複数持っている複数ID常習者のため、このキチガイにとってはワッチョイがあったほうが都合がよい
強制IP表示にしようと言ってくるのも同様である
 
 
・とにかくaptxを全否定。sbcで何が何でも十分ということにするために、まったく別の話を無理に組み合わせた詭弁を叫ぶ
 
例:BT製品としての基本的なつくりが良いことが重要だからaptxなんて意味ない!!sbcでも(証拠もなく)いい出来の製品はあるからaptxなんて意味ない!!
-> 「コーデック以外の部分のつくりが良い」と「aptx対応」は両立する価値である。aptxに意味がないことの論拠になっていない
 
例:aptxでも遅延はあるんだからゲームはできるわけがない!!だからaptxは意味がない!!
-> BT以外でもディスプレイなど様々な要素で遅延が散在しているなかでゲームがプレイされていることすら理解していない
-> aptxの遅延は60ms程度であり、中級ゲーマーには妥協できる範囲である(sbcやAACの遅延は倍以上の120ms〜150ms)
 
※ あたかもゲームに詳しそうな話ぶりをしてくるが、
 実際のゲーマーから突っ込まれると詭弁を吐いて逃走するか、複数ID一斉登場で圧殺しようとしてくる
 
 
・発言の論拠が「ボクは(自称)いろいろ使ってる!!だからボクが正しい!!sbcで十分!!aptxなんていらない!!BBX最高!!」しかない
 そんなに使っていないのは明白で、一人ではありえない数の機器を所有していることにしている自己矛盾から逃げる意味でも複数IDに手を染めている
 実際に所有しているのはご自慢のiPhone(SB、auを併用)、BBXである。韓国LG製のドコモAndroidスマホも所有しているが、ワッチョイを見る限りすでに格安SIMに差し替えている可能性が高い。韓国人と思われる
 
 
・ソニー製品またはApple製品に対する極端な信者行為をしてスレが荒れた後、突然Jaybird製品(主にBBX系)またはプラントロニクス製品を買う話にしようとする
 
 
・iPhone関連板でも熱心な書き込みをしており、かつAndroidを妄想で叩く書き込みが多い。Apple信者であることの証拠である
ソニー製品への信仰は荒らす手段としての信者なりすましの可能性が高い
マウスやキーボードで知られるロジクールがJaybird社を最近買収したが、途端に極端なアンチエレコム行動を取るようになった。
それを指摘され完全にJaybird工作員と確定した瞬間、顔を真っ青にしてエレコム叩きを止めたまさに家畜の糞に群がるゴキブリである
 
 
・アフィ爆撃にも手を染めている最低の存在であることが、回線を変えるのを忘れたままアフィ爆撃を行ったことで確定した。2chどころか社会全体にとっての害虫ゴキブリである。Jaybird社、プラントロニクス社との関連について現在洗い出しが進められている。
( 【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!37 【Bluetooth】スレの 232 など)
 
 
・Jaybird製品(主にBBX)以外に、プラントロニクス製品についても購入させようとする工作を過去に何度も行っていることが過去ログで判明している。ただし極端なApple信仰、Jaybird信仰(主にBBX)とは異なる宣伝特化の行動が多い。
アフィゴキブリであるコイツに対するエサ提供者の中に、このキチガイ自身が入れ込んでいるAppleとJaybirdとは別にプラントロニクスがいる可能性が高い

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c32-uLRM):2016/12/19(月) 21:29:55.46 ID:STQck6Y80.net
>>107
サンクス。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f293-JvIx):2016/12/19(月) 21:30:51.60 ID:K1ofvNS60.net
eoz oneをそのサイトから注文しようと思うんだけど、注文フォームに書く名前とか住所って英語の方がいいですよね?
海外のサイトから買うの初めてなんで勝手がわからなくて…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-PJKj):2016/12/19(月) 23:07:05.91 ID:iclwgPvSd.net
最強14モデル Bluetoothイヤホンを全部確かめてみました!
<前編>
http://www.asahi.com/and_bazaar/articles/SDI2016112230121.html
<後編>
http://www.asahi.com/and_bazaar/articles/SDI2016113036121.html

初Bluetoothイヤホン選びで困ってる人には参考になるかも

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2f-eWpb):2016/12/19(月) 23:14:27.15 ID:YlZJURZ/0.net
>>111
広告費で書かれた提灯記事なんてどんな内容でも一切に参考にならない
はい終わり

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7fd-OMQH):2016/12/19(月) 23:20:06.43 ID:c6NWAhis0.net
EX750BT、ずいぶん評価低いな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beab-ApwN):2016/12/19(月) 23:20:35.97 ID:Ifj7jSfR0.net
正論過ぎてワロタ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-nol0):2016/12/20(火) 00:41:41.38 ID:oSflDhGcM.net
>>110
もちろん英語で

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f293-JvIx):2016/12/20(火) 01:57:14.95 ID:ZBXQRZe/0.net
>>115
ありがとう、無事注文できました

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 01:58:49.59 ID:nIj6pzgG0.net
テレビの音声をBluetoothで飛ばしたいのだけど何かいいのないか?
Saturn Proは無音からの復帰で音声の頭が削られるから遣い物にならなかった
音声出力は3.5mmヘッドホン端子しかない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7fd-OMQH):2016/12/20(火) 02:08:53.71 ID:MGPZFHVJ0.net
100そこそこのレスくらい読んでみたらいいのに
>>84にMR270出てるけど、評判悪くなさそうだぞ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-X9Fs):2016/12/20(火) 06:21:25.90 ID:V4jMcq33a.net
>>108
この人は精神障害者です

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-AUQK):2016/12/20(火) 09:01:13.67 ID:zIgonz9hM.net
backbeat go3

BT3で古いし、
AACもapt-xも非対応

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8008-1QsM):2016/12/20(火) 09:02:31.66 ID:s/iRCF6t0.net
>>111
そもそも日本の技適が通ってるかも怪しい製品が紛れ込んでる時点でおぱしー

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp29-f0Z7):2016/12/20(火) 09:24:13.68 ID:Vf6GSWpRp.net
skullcandyのcrusher wirelessを199ドルが99ドルで安売りしてたから買ったんだがお得だと思う?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-ApwN):2016/12/20(火) 09:39:39.01 ID:L0HnTc6fd.net
買ってからお得って聞かれても・・・(困惑

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3a-79nl):2016/12/20(火) 09:49:15.35 ID:GsU72evW0.net
>>111
スコアの表、酷いな。。。QCY19が結構いい線いってて、クリシュプとかSonyとかが
普通。。。Plantronicsが別格。。。流石、朝日ディジタルだな。糞記事

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-uLRM):2016/12/20(火) 10:41:32.54 ID:vW3lzBwad.net
E25BTってどうですかね?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-uLRM):2016/12/20(火) 10:52:40.56 ID:vW3lzBwad.net
ちなみにEX31BNと迷ってます。
ただSONYのノイズキャンセルはかえって耳が疲れた経験があるので、JBLに傾いてます。どちらも未視聴です。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-//yp):2016/12/20(火) 11:08:55.80 ID:OU5Tjehhd.net
最近のノイズキャンセルは耳への違和感ってどこも大差なくない?
気になる気にならないはどうしても個人差があるから個々で視聴するしかないと思う

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-ApwN):2016/12/20(火) 11:10:01.34 ID:L0HnTc6fd.net
>>126
疲れた経験があるなら選ばない方が良い
メーカー毎の癖というものは大きく変わらないので選択肢にも今後入れない方が良い
ある程度使ってみてやっぱりダメだったという失望感は出来るだけ避けた方が良い

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-X9Fs):2016/12/20(火) 11:26:22.55 ID:REpQsvgWa.net
>>112
この人は精神障害者です

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3a-79nl):2016/12/20(火) 13:39:41.18 ID:GsU72evW0.net
>>129
なんで?ツボを得てるかと。それとも、図星?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-4yx5):2016/12/20(火) 14:24:38.46 ID:8i+px2v3d.net
>>130
本人じゃないなら過去スレ見てこいよ。
年単位の粘着が精神疾患でないならどう表現すればいいんだよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3a-79nl):2016/12/20(火) 15:18:25.64 ID:GsU72evW0.net
>>131
君は >>129 ? 俺は、>>112 の言ってるコメントは正しいと思ったが
あの記事に同調したいのは、記事のスポンサーぐらいじゃ
そこそこ製品を知ってれば、とんでもない記事だと簡単に判るかと
それなのに、参考に!って。。。

過去のスレとかの話とか知らないから

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-4yx5):2016/12/20(火) 15:33:42.15 ID:8i+px2v3d.net
>>132
>>112は自分以外全員自演のステマと年単位で念仏唱え続けている基地外。
特にJaybirdとAppleには怨恨があるらしく、名前を挙げただけで発狂コピペを連投する。
一見まともに反応しているように見えても触れてはいけない。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e039-eWpb):2016/12/20(火) 17:57:53.55 ID:OBzDJV4z0.net
<ポタフェス>SudioブランドのBluetoothヘッドホン「REGENT」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201612/17/40191.html

12月22日発売予定で、価格は16,800円(税抜)。ハウジングのカバーを取り外すことができ、
オプションで用意されるキャップと入れ替えることで様々なデザインを楽しめる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3a-79nl):2016/12/20(火) 19:35:45.85 ID:GsU72evW0.net
>>133
そうなのか。それは知らなかった。俺は記事が酷いと言いたかっただけだが

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2f-CTQK):2016/12/20(火) 19:48:48.80 ID:TGNzzvdp0.net
>>133 のガチ基地外っぷりに周囲がドン引きしてるスレはここです

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-42L+):2016/12/20(火) 20:40:49.47 ID:Tzn6fmMqM.net
アレをAppleが採用しなかったのはある意味英断。
独自路線でより素晴らしいものを作って欲しい。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2f-CTQK):2016/12/20(火) 20:52:13.72 ID:TGNzzvdp0.net
突然Appleオナニーしはじめる基地外が粘着してるスレです

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-X9Fs):2016/12/20(火) 21:12:55.90 ID:+5Zem4jFa.net
>>138
この人は精神障害者です

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-4yx5):2016/12/20(火) 21:21:38.45 ID:8i+px2v3d.net
>>135
ほらね。
記事は、まぁ、商業サイトの比較なんてそんなもんだ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2f-CTQK):2016/12/20(火) 21:27:43.90 ID:TGNzzvdp0.net
今日も複数IDバレバレの基地外が暴れてるいつもの流れ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-X9Fs):2016/12/20(火) 21:31:24.27 ID:+5Zem4jFa.net
>>141
この人は精神障害者です

143 :新豊田市駅 (ワッチョイ bf9f-+Z1a):2016/12/21(水) 07:25:05.31 ID:6aZGYf910.net
ECCの辺からはー?風評被害に合わした人たちはいったいいつになったらストーカーなの?!スラムダンク!

安部マリーオ!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e039-eWpb):2016/12/21(水) 19:37:50.13 ID:PN5yf0St0.net
NC搭載Bluetoothヘッドフォン「Beoplay H9」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1036375.html

NC機能ONで、最大14時間のワイヤレス再生が可能なBluetoothヘッドフォン。
コーデックはSBCのほかaptXとAACもサポート。直販価格は55,463円。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beab-ApwN):2016/12/21(水) 20:50:57.82 ID:T/77h13G0.net
>>144
いまどきLDACやaptX HDにも対応していないNCヘッドホンはどうかと思うよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4139-7QVM):2016/12/21(水) 23:23:15.92 ID:6lkM0KKX0.net
Sol Republic AMPS AIRで完全ワイヤレスデビューしたわ
そこそこのゴツさと重量があるのに装着するとそれらを感じさせない
イヤーループもないけど運動にも十分耐えられる設計はスゴイと思う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-sbWu):2016/12/22(木) 08:17:30.60 ID:f90Wr7QEM.net
>>117
大袈裟にはなるけど、HDMIでAVアンプに繋いで、そっちの機能でBTに飛ばす

アナログ音声からの変換使うより、遥かにスッキリする

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe6-11XX):2016/12/22(木) 08:35:57.62 ID:9Ikxv2Ay0.net
>>146
完全ワイヤレススレでどうぞ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3a-o3QW):2016/12/22(木) 09:29:40.71 ID:BVW9WNGm0.net
>>145
LDACは間違いだろ。ソニー only かと。多分、消えていく運命じゃ
apt-x HD は AK しか DAP が無いのが欠点
早く apt-x HD 使える DAP を色んなメーカー(特に日本の)から出して欲しい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd1-XMG5):2016/12/22(木) 09:48:31.37 ID:SuooVMc40.net
相変わらずTEACがプリメインアンプ、エレコムがBTスピーカで対応してるのを
無視されるLDAC

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-J3oZ):2016/12/22(木) 12:31:55.57 ID:uQCzuwhtr.net
アップルは今後
どっちのコーデックを採用するのか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-5eyx):2016/12/22(木) 12:57:51.43 ID:8fPQ8mhl0.net
わざと他社とは互換性がないようにしたクソコーデックだろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3a-o3QW):2016/12/22(木) 13:46:04.74 ID:BVW9WNGm0.net
アップルはコンテンツのビジネスを持ってるからね。でも、AACが陳腐化してきたら
次を出さないとダメかと

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-mQNm):2016/12/22(木) 15:15:26.09 ID:K8o/NPn8M.net
AACが陳腐化ってw

ポイントはそこじゃないような。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-KEq3):2016/12/22(木) 19:20:41.49 ID:zllO7/m00.net
A2DPのマルチポイントの場合、ペアリングしている2代の機器から音楽再生すると後から再生されたのに自動で切り替わるけど、
A2DPとHFPのマルチポイント対応器の場合は、音楽再生している機器を切り替える場合ってBluetooth設定のところでタップするとかして切り替えるってことかな?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-wFlc):2016/12/23(金) 02:51:44.34 ID:KoaMsFwe0.net
>>155
A2DPで2つ擬似的に同時接続してると見せかけるのはマルチポイントとは呼ばない
その上でA2DPが擬似的に2つ繋がってるように見せかけられる機種でも後勝ち以外の機種もある
この辺は厳密な統一仕様はない

A2DPとHFPのマルチペアリングの場合でも統一仕様はないが、
通話着信は急いで取らなきゃいけないからとHFP側が勝つ仕様にしてる機種が多いと思う

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe6-YQ1g):2016/12/23(金) 20:30:40.69 ID:mPPI8pBt0.net
>>1の5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホンスレがPart5になったのでご連絡をば
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン Part5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1482492547/

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-R3pU):2016/12/24(土) 01:09:39.93 ID:lZoxDUrs0.net
>>157 のスレはステマ業者が勝手に強制IPで立てた荒らしスレです
削除依頼をして放置しましょう

正式な本スレは以下となります

5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン Part5 本スレ
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1482507907/

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-WfPJ):2016/12/25(日) 06:12:32.96 ID:a8LoU3RHd.net
ELECOMのHPC50使ってるんだけど
公称8時間で2時間しか保たないってどうなの?
音量大きいとはいえ余りに短すぎない?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMff-mQNm):2016/12/25(日) 08:31:36.81 ID:OXomRTQjM.net
>>159
返品したら?
流石に不良品でしょ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-sbWu):2016/12/25(日) 14:02:35.34 ID:cX9DOoqsM.net
>>159
ELECOMは電池持ち信頼できるメーカーだから、たぶん不良品

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-G6UP):2016/12/25(日) 15:45:15.05 ID:5vB9CCPld.net
>>161
エレコムか書いてる仕様はアテにならない
以前モバイルバッテリーの出力電流が本体と外箱で違ってる事を指摘したら、生産を依頼してる会社(もちろん中国)の申告をそのまま外箱に印刷したって言ってたぞ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f08-sTzs):2016/12/25(日) 16:37:42.72 ID:u1PDsmKh0.net
ヤフオクとかamazonの10000円くらいで買えちゃうjaybird x2並行輸入品って偽物なの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d731-W3gD):2016/12/25(日) 16:50:26.57 ID:zKWyoRG30.net
>>163
淀で正規品買ったあとに、予備でマケプレの10000円位の並行買ったけど、音も見た目も全く同じだったよ。
でもX2のニセモノが多いって最近どこかで読んだような...

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-sbWu):2016/12/25(日) 20:29:10.75 ID:gw8rLpxzM.net
>>162
本体はあってんだろ?
ならそれは誤記って琴っしょ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f08-sTzs):2016/12/25(日) 20:43:23.46 ID:u1PDsmKh0.net
>>164
教えてくれてありがとう。
本物なら一万円は格安なので買いたいけど、偽物があるって聞くと怖くなるわ。
でも、正規品は二万するから、流石に高いね。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-G6UP):2016/12/25(日) 22:36:58.83 ID:5vB9CCPld.net
>>165
発売してから何ヵ月も経ってるが確認もしてなく知らなかったし、本体(700mA)と外箱(1A)のどっちが正しいのかわからないと言ってた
さらに、その後数字だけを変えた新しい外箱(700mA)のものを販売したが、以前の外箱のものは回収も訂正もせずにそのまま一緒に売ってた
そんなモバイルバッテリーが何種類かあったんだよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1f-R3pU):2016/12/25(日) 22:48:26.20 ID:xIj3JtIg0.net
>>167
>そんなモバイルバッテリーが何種類かあったんだよ

ふ〜ん、例えば?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6d-W3gD):2016/12/25(日) 23:06:46.09 ID:I4qBvf6e0.net
今日アキバヨドで聴き比べて来たけど、e300btが使用時間と音質と値段のバランス取れてる気がしたなー
低音多目が好きなのもあると思うけど
h5はデザインすごい良くて買いたかったんだけど、使用時間の短さがとにかく気になった
公称5時間じゃ実際4時間ぐらいだろうし、それなら完全ワイヤレスの製品見たいにバッテリーケースつけてほしいわ

結局全体的にイマイチで買うには至らなかった
今はpowerbeats3とEOZ ONEを聴いてみたい
EOZめちゃくちゃ良さそうなんだよな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4739-5tjS):2016/12/25(日) 23:48:18.68 ID:C4mhS07E0.net
ACC対応、NC付き、充電長持ち、これを満たすbluetoothイヤホンでオススメありますか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-SwGb):2016/12/25(日) 23:49:02.91 ID:ZN02aPNYd.net
>>169
EOZ ONE、AptX LL対応なのがいいよね
対応してる送信機持ってないけど
Bluetoothは音質よりもやっぱり音ズレが気になるから、対応機器もっと増えないかなあ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f08-sTzs):2016/12/25(日) 23:50:21.86 ID:u1PDsmKh0.net
ヨドで視聴したことあるんだけど、全部のイヤホンがイヤーピースサイズがMなんだよね。
自分のサイズがLなんだけど、そういう人は視聴どうしてるの?
everest100聞いたらイヤーピース小さいからか低音が全然感じられなくて。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7a-WfPJ):2016/12/25(日) 23:59:46.84 ID:6pRHi3Hq0.net
>>161
一回店舗で交換してもらったんだけど。。。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1f-R3pU):2016/12/26(月) 00:12:56.55 ID:AJEeEZHD0.net
>172
自分に合うイヤーピースを幾つか持参して付け替えて試聴してる。
もちろん店員さんに断わってね。
そうしないと試聴する意味が全く無いじゃん。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f08-sTzs):2016/12/26(月) 00:15:41.89 ID:7iLzbpY00.net
>>174
なるほどね。イヤーピースも色んな規格あるから、持参はできないから、店員にLに付け替えてもらえるか聞いてみようかな。
なんか、恥ずかしいな。というか、店はイヤーピースも置いておいてくれないとMサイズの人しか意味ないじゃんね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff7-XMG5):2016/12/26(月) 01:00:13.96 ID:JJBx1v+A0.net
>>161
音量次第ってのもあるけど外での使用なら冬場は寒いから
バッテリーの持ちが悪いのはしゃーない
フル充電で室温20度以上にして何時間持つか試した方がいいかも

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff7-XMG5):2016/12/26(月) 01:01:46.97 ID:JJBx1v+A0.net
ごめん、>>161じゃなくて>>159

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-sbWu):2016/12/26(月) 08:32:49.32 ID:2zfeXmCpM.net
>>173
よっしゃ、宝くじ買ってからも一回交換しよう

どちらか当たるかも

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-sbWu):2016/12/26(月) 08:34:28.91 ID:2zfeXmCpM.net
>>175
世の中に出回ってるイヤーピース、そんなに種類無いから気合いがあれば試せるよ

コンプライの対応表から割り出すに、SONYの現行タイプと旧型で八割はカバーできるイメージ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff7-XMG5):2016/12/26(月) 17:35:31.42 ID:JJBx1v+A0.net
BTレシーバーとレシーバー&トランスミッター新製品

極の音域 Wireless Audio Adapter
受信機 \2,980 - SBC/AAC、14時間
受信機&送信機 \4,980 - SBC/AAC/AptX、受信12時間、送信13時間
http://www.phileweb.com/review/article/201612/26/2369.html

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3765-7qEW):2016/12/26(月) 17:51:47.39 ID:jAaf9eGO0.net
AAC+AptXで5000円は安いよな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-SDrI):2016/12/26(月) 23:34:27.77 ID:74B7JC4Pd.net
音質による

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-mQNm):2016/12/27(火) 09:16:55.09 ID:6JuZeuiA0.net
音質次第だよ。その他、電池持ちや接続安定性、操作性などトータルでの使い勝手。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-mQNm):2016/12/27(火) 09:18:02.13 ID:6JuZeuiA0.net
それはBTTC-200Xの後継みたいなデザインだね。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-wFlc):2016/12/27(火) 09:51:41.30 ID:c2F7F/v40.net
>>183
それを言い出すとaptXに対応してない製品は全部だめってことになるからな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-mQNm):2016/12/27(火) 13:32:28.83 ID:6JuZeuiA0.net
え??

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-7q8F):2016/12/27(火) 18:03:53.18 ID:P+bshw5Ld.net
>>185
aptxはそもそも高音質コーデックではなく低遅延コーデックとして開発されたもの。
所詮、PCMを1/4に非可逆圧縮するADPCMで、CSRが言う、高周波数帯をカットしないので高音質ってのも、
CBRなaptxの場合、殆ど聞こえない周波数帯まで等容量を確保するようになってしまうので善し悪しがある。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-ggzE):2016/12/27(火) 18:22:34.73 ID:L2w8+0faa.net
放置されてるの>>158のスレの方でワロタ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d7-i5Qz):2016/12/27(火) 20:59:14.50 ID:flxG62yh0.net
イヤホン無しとは言えapt-xのライセンス料を払った上で4980円とかお察しだろ
デジタルデータからアナログ音声を作るとこまでは青歯レシーバとDAPに違いは無いから
5千円以下のDAPに何が期待できるか考えてみれば分かる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-R3pU):2016/12/28(水) 02:50:31.54 ID:y69KkGvM0.net
>>187
まったく反論になっていない。
低遅延であるメリットを無理やり無視しようとしても無駄だし、
高周波数帯の話はもはや暴論どころか基地外理論に成り下がってる
BT技術の進歩に向けた努力を否定する基地外は今すぐ出ていけ

>>188
放置というよりは
クリスマス&年末なのにバレバレのいつもの複数ID常習者が必死に自演会話してる基地外スレが別に一つあるだけ
今回の件でなおさら確信が深まったわ
クリスマス&年末のさらに深夜とかにまったく同じ意識の奴らが複数人集まり続けてるわけなんてないからな
しかもいつも通り他社アンチしたあとにBBXを買おうプラントロニクスを買おうになっててもう笑うしかない


>>189
クアルコムに買われてからのaptXはチートレベルで極端に安く提供されるようになってる
そのせいでCSRチップ採用の激安BTイヤホンが極端にコスパよくなってるんだよ
それも知らないレベルなら3年勉強してから出直してこい

個人的には普及させるために巨大企業が極端に安価でハードを売りさばくってのは好きではないが、
一般消費者だとそれに乗らないのも馬鹿馬鹿しい
わざわざ避けるって時点でもはやただのアンチだからな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-7q8F):2016/12/28(水) 07:21:23.14 ID:SorMPX0rd.net
>>190
いつもの基地外。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e6-ufcL):2016/12/28(水) 07:22:56.86 ID:RgOXDuDW0.net
こわっ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-7q8F):2016/12/28(水) 07:32:52.07 ID:SorMPX0rd.net
>>192
BBXとプラントロニクスなんてここ数ヵ月話題にすらなっていないのに、彼の見ている2chは違うようです。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d708-DWs3):2016/12/28(水) 07:45:27.36 ID:DnFp0jnW0.net
>>187
詳しそうだから聞いてみる
低遅延のために作ってる規格なのに低遅延に対応してない製品があるのはなぜ?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-q3/E):2016/12/28(水) 07:53:06.01 ID:lDz1mOOba.net
>>190
この人は精神障害者です

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-wFlc):2016/12/28(水) 08:59:28.64 ID:y69KkGvM0.net
>>191-195
図星突かれて年末の朝から顔真っ赤で連投してる複数ID常習犯のsbc信者、BBX信者、iPhone信者、しかもアフィ厨のキチガイお疲れ様

その連投がお前が一人のキチガイの証明なんだよ
まともな日本人は家族や恋人と一緒に過ごす時間として今が一年の中でも一番忙しい時期だということも理解できてないキチガイは今すぐ出ていけ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f49-mQNm):2016/12/28(水) 09:08:59.35 ID:efl7XRl+0.net
プラントロニクスは歴史のあるメーカー
糞茶位奈とは違う

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-q3/E):2016/12/28(水) 09:37:09.61 ID:lDz1mOOba.net
>>196
この人は精神障害者です

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-7q8F):2016/12/28(水) 09:55:06.85 ID:dHKxZIVRd.net
>>196
じゃあそんな年末に粘着しているお前が一番、、、、
ってあれか、これはお前にとっての「仕事」か。
引き続き24時間365日朝から晩まで無休で頑張ってね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-ggzE):2016/12/28(水) 15:10:25.93 ID:lKZHH4DIa.net
無休で無給

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-/sq5):2016/12/28(水) 15:42:28.51 ID:ZIautS+/a.net
JBL EVELEST elite100 ソフトウェアアップデート中にiPhoneが電源おちたら、イヤホン電源つかなくなってしまいました。
なにか対応策ご存知の方いらっしゃいますか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3e-7+It):2016/12/28(水) 20:15:19.55 ID:Ij4vwkSE0.net
まずは状況を正しく知らなければならない

何のソフトウェアアップデートなのか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-3ckE):2016/12/28(水) 20:25:54.77 ID:0w6pK7fvd.net
スマホのイヤホンジャックが壊れたんで、緊急にBluetoothイヤホンが欲しい。
非カナル、あるいはレシーバーで鉄板ありませんか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-/sq5):2016/12/28(水) 21:35:41.47 ID:afVw9Ehha.net
>>201
解決しました。
iPhoneのほうから試しにペアリングをかけてみたら、イヤホンのほうのインジケータなにもついてない状態でもペアリングできてアップデート再開しました。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa6-XMG5):2016/12/28(水) 21:39:05.14 ID:45R4X8KO0.net
>>203
非カナルだとHA-EB10BT、ATH-BT07、SBH70、SHB5250くらい
定番はSBH70、最後のSHBB5250もだけど現状は並行輸入品になっちゃうけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ffd-/JJL):2016/12/28(水) 23:31:00.57 ID:75YUndGN0.net
レシーバーならXHA-9000も良いよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32e-40lm):2016/12/29(木) 00:42:20.20 ID:IfvNbW3f0.net
>>196
たしかに…すまなかった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e32-FWBK):2016/12/29(木) 01:50:20.28 ID:qgeL9TOT0.net
寝ホンとして使うBluetoothイヤホンは何がいいですか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-evmS):2016/12/29(木) 02:02:23.53 ID:ievxTvsm0.net
Bluetoothレシーバー+寝ホンに適した有線イヤホン

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-4uCC):2016/12/29(木) 05:38:53.35 ID:NjYkgS7Y0.net
最低でもapt-x対応ということで悩みまくった結果、SBH70を購入しました。
>>205
>>206
教えていただいた候補の他、LBT-PAR500AVとMDR-EX31BNでさんざん悩みましたが、
首から提げた時のコードのうざったさを思い出したことが決め手になりました。ありがとうございます

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-3ehQ):2016/12/29(木) 08:46:58.82 ID:/mIGItrbr.net
あれ?
SBH70ってaptX対応してたっけ?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac8-LTs7):2016/12/29(木) 10:10:57.05 ID:tlHpbOIu0.net
>>211
非対応だな。どこで情報見たんだか。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-wbxV):2016/12/29(木) 12:27:07.89 ID:OBKVX62rM.net
NCは有用だけどな、一つ持ってて損はない。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-4uCC):2016/12/29(木) 13:43:14.19 ID:NjYkgS7Y0.net
「sbh70 aptx」で検索すると
型式:ダイナミック型、ドライバー:14mm径、通信方式:Bluetooth 3.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP、
コーデック:aptX/SBC、連続再生/通話時間:約6時間/8.5時間、連続待受時間:約650時間、重量:25.7g、という仕様。
水深1mの常温水に30分間沈めても大丈夫なIP57準拠の防水設計、マルチポイント・マルチペアリング・NFC対応、
バイブレーション機能搭載、などが特徴。カラーはブラック・ホワイト・ブルー・グリーン・ピンクの5色。

といくつかのレビューブログが出てくるモノですからてっきり対応しているものかと。
日本語の取説も確認しましたが、コーデック仕様がどこにも載ってないですね。どうしようキャンセルすべきか。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM16-qQw5):2016/12/29(木) 14:07:50.59 ID:v1H4PitnM.net
こうしきにのってないの

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-4uCC):2016/12/29(木) 14:45:56.43 ID:NjYkgS7Y0.net
公式のチャット(オーストラリア)で聞いてきた。
・自分の持っている資料には記載がない
・よって対応していないかもしれないし、ただ宣伝していないだけかもしれない
・詳細を聞くことができる場所は案内できない
・では対応していないと判断するし他人にそう説明する、と言ったら否定はされなかった

キャンセルしよう。ただのイヤホンで8kは暴利だ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-evmS):2016/12/29(木) 14:58:28.35 ID:ievxTvsm0.net
SBH70、SBCのみの割にはまあまあ音質良いよ

他の選択肢としては
音質に拘るならMUC-M2BT1+好みのMMCX対応の非カナル型イヤホン
aptX非対応だけどAirPodsも非カナル
カナルが嫌ならBluetoothヘッドホン
イヤホンジャックが壊れたならポタアンを経由して有線イヤホンで聴く
これを機に音楽再生専用機を買う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a3e-hR74):2016/12/29(木) 17:07:24.41 ID:7TgglRSS0.net
>>214
「sbh70 apt-x非対応」で検索すると

SBH80で対応していたapt-XはSBH70では非対応。
その代わりSBH80にはなかったIPX5/IPX7の防水性能を獲得しています。

という記事が引っ掛かった

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-wbxV):2016/12/29(木) 17:16:55.98 ID:OBKVX62rM.net
じゃあ進化だな。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-Zeki):2016/12/29(木) 19:55:19.39 ID:hmhzeYPla.net
>>208
寝ホンなら完全ワイヤレスの方がいいんじゃない?
Airpods、Earin、Amps Airあたりなら2万円以下で買えるし

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6f-qQw5):2016/12/29(木) 20:15:57.20 ID:LbQMmTSWM.net
エアポ以外と寝本向かないよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-qQw5):2016/12/29(木) 21:12:59.68 ID:6HE0Uy3K0.net
他のも耳から飛び出しキツイから向かないよ
Everest100は飛びでなくて寝ホンにしてる
痛くならないよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-4xst):2016/12/29(木) 23:47:21.26 ID:MkF4W2fka.net
>>221-222
耳から出てる部分が、横になったときに痛い or 外れるってことかな?
オレはDash使ってるけど、横になっても大丈夫だよ

個人的に頭と枕の間にケーブルあると気になるから、寝ホンは完全ワイヤレスがいい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-y3V9):2016/12/30(金) 00:16:27.44 ID:kn10Xm4Xr.net
M2BT1の装着感とか存在感とか…どうなんですかね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-3qxW):2016/12/30(金) 09:30:14.64 ID:q/SVuHNbp.net
>>224
装着感は悪くないよ。
襟付きの服なら襟の外に出せば気にならない。
中に入れると、タッチノイズが少し気になるけど。
音質はグンバツ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-y3V9):2016/12/30(金) 09:43:13.36 ID:ODHBPAnKa.net
>>225
ありがとうございます。
SONY n3と一緒に考えていました。冬はよくても、夏にはどうかと悩みますね。これは音が全然良いらしいから、一気にbluetoothに傾いています。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-psYp):2016/12/31(土) 17:42:33.24 ID:qeYcPFeo0.net
デルのwin7x64bitのデスクトップPC使用中でPCにBluetooth機能は無し、
このPCで動画サイト視聴目的でワイヤレス環境にしたくて質問(ちなみにBluetoothに関しては超初心者です)
BluetoothのレシーバーとBluetooth対応のイヤホンの二つを購入しなければいけないのはさすがにわかるんですが、
購入する予定のモデルがイヤホンをPHILIPS SHB5950、レシーバーをCreative PS4 BT-W2
この組み合わせで規格上は繋がると思っていいのかな?(相性とかは考慮無しでokです、さすがにそこまではわからないでしょうから!)
動画視聴のみで音楽とかは一切聴かないので、もっと安いイヤホンでもいいとは思うのですが、
付け心地が良さそうなので選んでみました、
レシーバーももっと安いモデルはあるのですが、このモデルだとCSR Harmonyという不評?なドライバーを入れる必要がないという事で、
初心者的に扱いやすそうなイメージで選んでます。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-psYp):2016/12/31(土) 17:44:13.12 ID:qeYcPFeo0.net
書き忘れありました
イヤホンは絶対条件でお願いします。(ヘッドホンやスピーカーではありません)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-oq5n):2016/12/31(土) 18:57:47.35 ID:JbSmrHPCM.net
>>227
自分はPCをTVにつないでSPDIF経由でトランスミッターmr270に入力してる。
そのほかオーディオインタフェイスからSPDIF経由でつなぐこともある。
超快適。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fd-IQ0n):2016/12/31(土) 19:51:11.48 ID:gu2z3xfG0.net
>>227
使える

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-4xst):2017/01/01(日) 02:03:30.58 ID:cNaf4mWLd.net
>>227
http://blog.hogehoge.com/2015/06/aptX-Low-Latency.html
http://blog.hogehoge.com/2015/06/True-aptX-Low-Latency.html

リンク先見ればわかると思うけど
用途を動画視聴に限定するなら、送信機、受信機ともにaptX対応が望ましい
SHB5950はaptX非対応
BT-W2は更に低遅延のaptX LLに対応してるから、イヤホンをaptX(できればaptX LL)対応製品に変更した方がいいんじゃない?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-psYp):2017/01/01(日) 07:32:17.02 ID:ulGtokVm0.net
>>227ですが、レスくれた人どもっす

>>231
あーそうですね、動画視聴限定なので少しの遅延でも致命傷ですね・・・
イヤホンは機種選択考え直してみます。
とりあえずレシーバーの方は自分が上で挙げたCreative PS4 BT-W2が間違いない選択でいいのかな?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-4xst):2017/01/01(日) 10:36:22.32 ID:cNaf4mWLd.net
>>232
http://omorodive.blogspot.jp/2016/10/iphoneaptx-ll.html
http://omorodive.blogspot.jp/2016/12/bluetooth.html

この辺読む限り、BT-W2良さそうだよ
イヤホン限定だと、aptX LL対応は今のところB&O Play BeoPlay H5しかないかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-psYp):2017/01/01(日) 11:53:47.56 ID:ulGtokVm0.net
>>233
いやほんと色々お世話になってます、まじであんがとね
自分も初心者なりに色々調べたんですけど、レシーバーの方はそれがドライバー問題まず起きないらしいので
初心者の自分には良さそうですね
問題はやっぱりイヤホンですね。
aptX LL対応だと仰るように選択肢がほとんどないですね(超最新規格だから?)
aptXだと逆に選択肢多すぎて悩みますわw
動画視聴のみなので、声の帯域部分さえきちんと聞き取れれば正直okなので音が良いモデル(=高いモデル)とか不要で
後は装着感と遮音性の二つぐらいですね。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-XySz):2017/01/01(日) 14:38:34.82 ID:oa2San560.net
視聴はこれからだけど、候補になりそうなもの教えてください。


iPhoneからグーグルプレイミュージックをワイヤレスで飛ばして高音質で鳴らせる機材に満足したら、専用DAP捨てようとおもってる。


NUARL NUARL NA20B-MってBluetooth受信出来るポタアン出たみたいだけど、これってスペック的にはXHA9000よりも上なのかな。まだよく調べて無いから適当に言ってるけど、気になってる。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-4xst):2017/01/01(日) 15:19:22.02 ID:dckLpumVa.net
>>234
BT-W2は>>227の用途限定ならいい選択肢だと思うよ
オーディオ専用だからBluetoothマウスとかは接続できないし
マイク付きのBluetoothイヤホン繋いでもSkype通話とかできないけど、それはいいんだよね?

aptX LLは別に新しい規格じゃないよ
aptX LLに拘らないなら、イヤホンはヨドバシとかeイヤホンで試聴して選べばいいと思う
3000円以下のtaotronics TT-BH06/07とかも評判いいよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-psYp):2017/01/01(日) 15:34:37.05 ID:ulGtokVm0.net
>>236
レスどうもっす!
使用目的はアマゾンビデオとかの動画視聴onlyです。
この先もマウスとかSkypeで使う事はないですね。
レシーバーはBT-W2で問題なさそうなので後はイヤホン選び悩んでみます。
>taotronics TT-BH06/07 辺りも考慮にいれさせて頂きます!

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-4xst):2017/01/04(水) 01:33:27.42 ID:FF/VDjhwd.net
厳選! 2017年にブレイクするワイヤレスイヤフォン
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1701/01/news025.html

特に目新しいことは書いてないけど、最近のBluetoothイヤホンのまとめ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e6-1JH5):2017/01/04(水) 02:03:45.52 ID:LIkQW1nc0.net
Bluetoothの片耳ヘッドセットが欲しいんだけどなかなかいいの見つからんなぁ。jabra製のを使ってたけど「バッテリー残量が少ないです」って言い方が威圧的で鼻についてイライラしてるから早く変えたい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-4xst):2017/01/04(水) 07:51:53.22 ID:FF/VDjhwd.net
>>239
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット10 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1476250139/

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-qQw5):2017/01/04(水) 14:46:15.17 ID:F2g5B/W40.net
ttp://jp.kef.com/motion-one
ひっそりとかなり良さげなものがあったよ
高機能でデザインも一流、有線接続もできるみたいで良い感じ高いけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-RpS3):2017/01/05(木) 11:13:47.75 ID:9dyoLIYjd.net
>>241
かっこいい
でも使ってると首輪は煩わしくてなぁ

3.5万もするんだから内蔵アンプとAAC対応くらいは頑張って欲しかった気もするね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-HvS5):2017/01/05(木) 16:54:34.89 ID:B6pAASEx0.net
いやアンプが入ってない青歯なんて存在しないだろ
金かけてるかかけてないかの違いはあるけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb68-pn3f):2017/01/06(金) 07:02:33.09 ID:FcTS/n3+0.net
BBXが出たときに買って以来このスレに来たよ
流石にバッテリーが劣化して持たなくなりランニング時の使用メインだから
NuForce BE Sport3がいいかなと思って7000円くらいになるクーポンを見つけたからポチったけど
使ってる人っているんだろうか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df08-NCCg):2017/01/06(金) 07:50:24.41 ID:sOHpp3C10.net
動画:ソニーが左右独立ワイヤレス、ノイズキャンセリングイヤホンを参考出品:CES 2017 - Engadget 日本版
ttp://japanese.engadget.com/2017/01/05/sony-ces-2017/

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3f-KpnH):2017/01/06(金) 08:02:53.68 ID:lBjmZ38Pp.net
CESでSONYがノイズキャンセリング搭載のネックバンドBluetoothイヤホンをこじさんプレゼンしてるね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1037745.html

見た感じ、muc-m2bt1の後継?な感じっぽい。
MMCX搭載しておくれ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMff-9Vma):2017/01/06(金) 11:50:43.71 ID:/HS/70JCM.net
>>246
いいね、M2BT1が凄く気に入ってるのでMMCXの後継機は大歓迎

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-kJg6):2017/01/06(金) 13:11:23.94 ID:HXLOunOh0.net
後継というならMUC-M2BT1ではなくMDR-EX750BTでは?
ノイキャン対応だからリケーブルするような製品ではない
IE-1000Xという仮の型番からしてMDR-1000Xのイヤホン版という位置付けか

ネックバンドの途中からケーブルが出ているから、MDR-EX750BTをベースにしつつQC30に寄せたデザインにしてきたね
ケーブルをネックバンドの溝にはめて収納できるから、あまりブラブラしなさそうなのがいい感じ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3f-KpnH):2017/01/06(金) 14:40:48.12 ID:lBjmZ38Pp.net
>>248
リンク先のプレゼン写真で、左から2番目のタイプがまさに後継だと思うんだよね。
先からケーブル出てるし、イヤホン部がMMCX対応っぽくて。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMff-9Vma):2017/01/06(金) 15:09:38.00 ID:/HS/70JCM.net
確かにNCだとMMCXはないのか
今のところM2BT1に大きな不満はないけど、もう少し線太くしてくれてもいいよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-kJg6):2017/01/06(金) 15:37:31.31 ID:HXLOunOh0.net
>>249
その写真の左側2つは同じネックバンド型NCイヤホンを別の角度から撮ったものに見える

他の記事でもっと詳細な写真が見られるけど、ケーブルがネックバンドの途中から出ていて、ネックバンドには溝があってケーブルを収納できるようになっている
ケーブルを収納するとその左から2番目のもののようにネックバンドの先から短いケーブルが出ているように見える
あとイヤホン部に集音マイクが付いているからMMCXのような取り外しは不可能かと

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9f-1ri4):2017/01/06(金) 17:37:25.41 ID:EIuETz7u0.net
eoz oneを注文して一週間以上かかるが未だに届かない
年末年始だから気長に待ったほうがいいのかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3f-KpnH):2017/01/06(金) 19:32:39.71 ID:lBjmZ38Pp.net
>>251
そういうことね。
理想はまだ遠いや。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-HHIJ):2017/01/06(金) 21:21:02.15 ID:Qu9Ayh8z0.net
>>252
出荷メールが着てから3日で着たよ、香港から。
プレオーダーだったから、出荷メールくるまで2ケ月掛ったけど。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9f-1ri4):2017/01/06(金) 23:03:06.87 ID:EIuETz7u0.net
>>254
出荷メールすら来てないからまだ時間かかりそうやね
ありがとう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb32-TYNZ):2017/01/08(日) 01:43:31.24 ID:QmlneX6o0.net
NW-WS625とNW-WS623はスルー?
ウォークマン部分いらないけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-9Pqs):2017/01/08(日) 08:49:30.47 ID:dfEMFJFwd.net
>>256
ジョギング・スポーツジムに最適なBluetoothイヤホン Part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1462981112/
こっち向きの話題じゃない?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-xy34):2017/01/08(日) 19:05:23.49 ID:UlGKSEqt0.net
1万円以内で散歩用にイヤホン買いたいんですが、何がいいですか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-Fu9S):2017/01/09(月) 14:05:59.93 ID:5N2lgiYn0.net
スマートウォッチ型の送信機欲しいんだけど
BT安定してるやつってあるのかな
ランニング時に使いたい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-THVH):2017/01/09(月) 14:30:05.27 ID:B3m0lSG/a.net
shanling m1ならおなじようなことができるはず

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-kJg6):2017/01/09(月) 15:22:36.41 ID:zcaBH7kL0.net
>>259
SWR50を音楽送信機として使っててBT接続が不安定だと感じたことはないよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be6-W866):2017/01/09(月) 15:28:55.42 ID:YhZMJK8+0.net
>>261
音的には中の下だけどな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-owTY):2017/01/09(月) 16:02:12.95 ID:vqvvSdocd.net
>>261
受信側は何使ってるの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-me9G):2017/01/09(月) 16:51:19.37 ID:nisCH0GB0.net
MDR-ZX750BNとMDR-ZX770BNの性能の違いを教えて下さい(´・ω・`)

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-kJg6):2017/01/09(月) 16:58:05.07 ID:zcaBH7kL0.net
>>263
SBH70とかMUC-M2BT1とか
普段はスマホから飛ばすからスマートウォッチから飛ばすことは少ないけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-Fu9S):2017/01/09(月) 17:20:00.93 ID:5N2lgiYn0.net
ありがとうございます

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-me9G):2017/01/09(月) 17:53:07.56 ID:nisCH0GB0.net
>>264ですが、それをまとめたサイトが見つかったので解決しました

もう一つ質問なのですが、12000辺りで耐久性のあるヘッドホンはありますか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-owTY):2017/01/09(月) 18:14:25.16 ID:vqvvSdocd.net
>>265
どっちもネックバンドタイプですね
国内未発売のSBH70を使ってるのはちょっとびっくり
オレはスマホ→M505です
普段はSWR50をスマホのリモコンとして使ってるけど、たまにSWR50→M505でも使ってる
M505は単体でもウォークマンとして使えるしSWR50とつなげても操作できるので、3つの機器で3通りの再生方法で使ってる
どの組合せでもBluetoothは安定してる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fca-mpU9):2017/01/09(月) 20:26:40.02 ID:8H+zK2ys0.net
WestoneのBluetoothケーブル買ってみたが音とても良いな
流石に有線と比べるのは酷だが肉薄してるとは思う

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-+flj):2017/01/09(月) 21:47:23.55 ID:WZRdd62M0.net
評判悪いけどね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMff-M7pG):2017/01/09(月) 21:59:55.05 ID:tz2k8pFgM.net
ネット上の評判に踊らされる人って可哀想…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-+flj):2017/01/09(月) 22:04:16.38 ID:WZRdd62M0.net
誰お前

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b1f-S/j3):2017/01/09(月) 22:15:36.26 ID:Cyx+pLIX0.net
と、ネットに書き込むブーメラン野郎。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMff-M7pG):2017/01/09(月) 22:29:42.08 ID:pTVzCz4DM.net
ブーメラン?帰ってきてないんだよなぁ…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fca-mpU9):2017/01/09(月) 22:38:27.13 ID:8H+zK2ys0.net
評判悪いのこれ?
俺は良いと思うけどな不格好な事を除けば

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f65-Ix9Y):2017/01/09(月) 23:48:52.63 ID:y/kY93+r0.net
>>275
ここには評判悪いことにしたいやつがいるらしい
気にすんな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj):2017/01/10(火) 00:31:47.75 ID:P0uaP86ya.net
俺もBluetooth使ってるが、普通のイヤホンも使ってる。
普通のイヤホンでコードの収納が面倒なら、かんざし使ってみろよ。
8の字巻きとかしてた自分が恥ずかしいわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-9Pqs):2017/01/10(火) 13:51:19.48 ID:4QtGvoxnd.net
Bluetoothの音声再生って遅延がつきものだけど
製品の遅延を感覚的にじゃなくもっとうまく比較する方法ってないかな?
店頭でスマホと接続して試聴するときに、簡単に比較できるといいなと思うんだ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-RpS3):2017/01/10(火) 14:32:28.34 ID:pfXtmjxBd.net
>>278
製品の遅延って、何言ってるのか意味不明だよ

ちゃんと比較したいんならテスト環境をシールドボックス(電波暗箱)で作らないとダメでしょうね
よって素人が簡単には比較できないと思うけどなぁ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMff-9Vma):2017/01/10(火) 14:33:47.29 ID:lBRtSjv9M.net
フルセグとかワンセグで確認
SCMS-T対応してない製品が最近あるか知らんけど
後は音ゲーとか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0b-HvS5):2017/01/10(火) 14:45:41.56 ID:eJb4wChJ0.net
気になってるんだけどJabra Elite Sport買う予定の人いる?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-hDWN):2017/01/10(火) 14:54:39.34 ID:RqdGB/VUd.net
>>281
去年からワクテカして待ってるけど、公式の発売日が2月下旬に延びた

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-9Pqs):2017/01/10(火) 15:29:53.00 ID:4QtGvoxnd.net
>>279
言葉足らずで申し訳ない
同一環境下で同一のスマホに接続して、同一のテストを複数のBluetoothイヤホンで実施することで、遅延が比較できないかなって意味でした

試しにeイヤホン店頭でd-02HにBeoPlay H5、TT-BH07、Dashを接続して
Home Theater Audio / Video Sync Test
https://youtube.com/watch?v=s_PbyRpKrRk
この動画を視聴してみたところ、遅延は確認できるんだけど製品間の明確な差は体感できなかった

ちなみに、普段使用してるMX Playerって動画再生ソフトはデフォルトでオーディオ同期してるみたいで、ローカルの動画を再生するとどの製品でも遅延が判別できない

オレの目と耳が腐ってて体感できないのは自覚してるんだけど、何かいい方法ないですか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-9Pqs):2017/01/10(火) 15:37:47.73 ID:4QtGvoxnd.net
>>280
提案ありがとう
ワンセグ/フルセグ受信対応機を持ってないから、やっぱ音ゲーがいいのかな
ゲームやらないからよくわかんないけど、ちょっと探してみます

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdb-JoNk):2017/01/10(火) 15:42:45.21 ID:XtL12zXT0.net
>>283
普段使ってる環境で遅延が判別できないなら、それでいいんじゃね?優劣をつける必要なくね?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-zOWY):2017/01/10(火) 15:56:03.06 ID:P7ZUUANLd.net
>>283
eイヤの店頭なんかで比較しても電波環境悪いから遅延以前に音の途切れのほうが問題になるだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-9Pqs):2017/01/10(火) 16:27:20.52 ID:4QtGvoxnd.net
>>285
15インチのラップトップとも接続するんだ

>>286
少なくとも>>283のテスト時には一度も音途切れは発生しなかったよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-RpS3):2017/01/10(火) 17:14:16.23 ID:pfXtmjxBd.net
>>287
途切れが無いと言うことは伝送遅延は無かったとして(ありえないけど)、あなたが処理遅延を感じられなかったんなら気にしても意味ないけどねぇ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMff-9Vma):2017/01/10(火) 17:31:10.00 ID:lBRtSjv9M.net
結局遅延影響するのは動画とかゲームだけど、動画は補正できるプレイヤーもあるし
あまり拘りすぎなくてもいいかもね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-hDWN):2017/01/10(火) 17:49:12.89 ID:RqdGB/VUd.net
AirPodsのオーディオ・レイテンシーは他のBluetoothイヤホンより大きく、Lightning接続と比較して約3倍程度に。
http://applech2.com/archives/20161226-airpods-audio-latency-test.html
こういうテストがしたいってことでしょ
Androidでこういうアプリあるのか知らないけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdb-JoNk):2017/01/10(火) 18:10:28.22 ID:XtL12zXT0.net
>>287
じゃあ15インチのラップトップで試せばいいんじゃね?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/10(火) 19:05:53.30 ID:nIe4U6h4a.net
>>289
補正できるプレイヤーだけですべてのようが済むなんて前提が最初からおかしい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bde-/Nb9):2017/01/10(火) 20:25:38.73 ID:wqkTRL8R0.net
>>290
なんだ、Airpodsは左右間NFMIかい。
左右が個別に繋がってるってのはガセか。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f49-HvS5):2017/01/10(火) 21:23:38.91 ID:ZcxDCoLV0.net
>>292
ゲームは自分の入力感覚と発音との比較になるから条件キビシイが、
動画なんて実音と比べなければほとんど問題ない。

演奏のインストラクションビデオなどでも変な感じはない。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f65-RpS3):2017/01/10(火) 22:12:38.64 ID:CogfrXtq0.net
ただ音楽聞くだけだから多少の遅延なんて関係ないね
音の途切れのほうが大問題だが、アンライセンスバンド使ってる以上は解決しないだろうな
ゲームに使いたい人は遅延が問題なんだろうが、ゲーム板で聞いたほうがいいぜ。有線使えバカ!って言われるだけだと思うけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b03-bUvy):2017/01/11(水) 00:05:30.34 ID:Of7Wvfg80.net
通勤中にちょくちょく人や物に引っかかったり絡まったりするのが鬱陶しいのでBluetoothイヤホン買おうかと思うんですけど5000円から10000円までので遮音性が高くてオススメのやつってありますか?
音源はウォークマンsシリーズ使ってます

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1f-S/j3):2017/01/11(水) 00:18:18.74 ID:f85BxVb50.net
>>296
BBG2

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-B9xl):2017/01/11(水) 11:24:35.21 ID:WrGaIQMa0.net
>>296
予算よりちょっと安いの買って、コンプライつければ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/11(水) 11:51:04.52 ID:OAWvli/Wa.net
>>294
リップシンクがどれほど重要かもわかってない素人さんは黙っててくださいね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/11(水) 11:55:56.28 ID:mOqqjT00a.net
>>295
なるほど確実に途切れづらくて遅延が少なくなるaptXに対応してるに越したことはないってことだね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f49-HvS5):2017/01/11(水) 13:18:13.71 ID:7UyqDzBC0.net
ハッキリ言って途切れとコーデックはあまり関係ない。
途切れは下手な or 電池ケチった無線部の問題。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-RpS3):2017/01/11(水) 13:26:41.86 ID:Y2nRAeKgd.net
>>300
全然わかってないね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/11(水) 13:33:05.47 ID:FNCRjgZTa.net
アンチaptX必死杉

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-RpS3):2017/01/11(水) 13:38:23.58 ID:Y2nRAeKgd.net
>>303
やっぱりただの馬鹿だったか
相手にするだけムダだな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/11(水) 13:40:35.15 ID:/6QlAmnSa.net
キチガイ「僕の言うことを理解できないやつは馬鹿!!」

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-RpS3):2017/01/11(水) 13:44:23.57 ID:Y2nRAeKgd.net
>>301
途切れとコーデックはあまり関係ないは同意だけど、回路の問題はメジャーなチップセットだと今はあんまり問題ない(過去はCSRのチップは評判悪かったけどね)
途切れは無法地帯の電波帯域のせいでしょ。こればっかりはどんな回路組んでも解決しないだろう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/11(水) 13:47:20.15 ID:KaRY9KVSa.net
つまりアンライセンスバンドだから音質も絶対に最低で何をやっても絶対に改善しないってことなんだよ!
BTイヤホンヘッドホンは存在価値がないんだ!www

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-7wmH):2017/01/11(水) 14:15:37.97 ID:2tTG4K9Qd.net
>>301
aptXは殆ど関係無いよな
去年PENDULUMIC TACH T1を買ったんだけどaptXの実装がデタラメでまともなペアリングが出来ないゴミだった
スマホやタブレットには辛うじて使えるけどPSVitaからはA2DP認識されないし
PCと繋いでヘッドホンの電源を切るとブルースクリーンになるw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-E0Ns):2017/01/11(水) 14:17:07.55 ID:4DzOieZma.net
BTイヤホンヘッドホン自体の存在否定してる馬鹿が涙目www

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/11(水) 14:19:57.49 ID:g/aOOoqla.net
キチガイアンチaptXは自分に都合の悪い指摘されると涙目ガン無視するね!
なんで!?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-E0Ns):2017/01/11(水) 14:28:07.04 ID:yAooeVLma.net
まとめるよ!

BTはアンライセンスバンド使ってるから音質も遅延も音飛びもとにかく最悪!絶対に改善できない!永久に最悪!www

BT製品にはダメダメ製品があるから全部のBT製品が全部ダメダメ!出来がいい製品なんて一切ない!とにかく全部ダメ!www

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-S/j3):2017/01/11(水) 14:40:43.63 ID:7iaIS0/w0.net
新発想?のBluetoothイヤホン

自分の話し声を漏らさないBluetoothヘッドセット「Hushme」発表。
ノイズキャンセルならぬボイスマスキング機能搭載
http://japanese.engadget.com/2017/01/08/bluetooth-hushme/

今後、製品化に向けクラウドファンディングを実施する予定。
販売価格は約200ドル(約2万4000円)になる見込みです。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-718v):2017/01/11(水) 14:44:29.33 ID:SdavFwVjd.net
>311
まとめてまでバカさらさなくても良かろうに
必死すぎて笑えたけどさ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-E0Ns):2017/01/11(水) 14:50:09.70 ID:Dg2HAh4Xa.net
アンチaptX涙目逆ギレwww

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-C694):2017/01/11(水) 15:02:57.66 ID:FfN681p+d.net
コーデック1つにアンチだとか2000年付近を思い出すわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-E0Ns):2017/01/11(水) 15:09:48.14 ID:Tsxx7CXma.net
>>315
涙拭けよ、鼻もかめ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMff-9Vma):2017/01/11(水) 15:24:58.13 ID:3mf7HgLRM.net
M2BT1と有線使い分けてる
それぞれ利点がある、それでいい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/11(水) 15:31:07.05 ID:OQO4C6eKa.net
そしてBTイヤホンヘッドホンもaptXに対応してるならそれに越したことはない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj):2017/01/11(水) 17:36:32.49 ID:27SGQ753a.net
>>317
M2btつけ外し余りすると端子壊れない?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMff-9Vma):2017/01/11(水) 18:17:22.72 ID:3mf7HgLRM.net
>>319
そう思って2つのイヤホンを固定化して使ってる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be6-Q1bo):2017/01/11(水) 20:34:35.54 ID:snE28vps0.net
Bluetoothのノイズキャンセリング欲しいから調べてたけどSONYのMDR-EX31BNって出たの2013年なのか……

後継機でないかなぁ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9Pqs):2017/01/11(水) 21:20:53.56 ID:MFvVjQ4td.net
>>296
http://www.e-earphone.jp/html/page323.html

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-+flj):2017/01/11(水) 22:35:32.13 ID:yMWsPKaJ0.net
>>320
やっぱりそうだよねえ
まあ、ソニー製品は基本ワイド保証付けてるから余り気にしなくていいのが助かるけど
N3買ったしm2bt1も買ってみるか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe2-NZXl):2017/01/12(木) 00:41:02.69 ID:W9s0E4rLM.net
>>321
安いうちに買うのが良い。もう最安時代は過ぎたが。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe6-BTGk):2017/01/12(木) 05:59:30.49 ID:Vk9v/arF0.net
>>324
値段は手頃な気がするんだけど、これだけ年数開くと後継機がポロッと出てくる気がしてね……

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe2-6y69):2017/01/12(木) 09:16:07.67 ID:meqCZ+TiM.net
今ならLDAC対応の新製品を待ちたいな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-kkJw):2017/01/12(木) 12:10:23.77 ID:irsov1/la.net
>>325
ネックバンド式だけど後継機発表されたよ
つい先日に

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-BTGk):2017/01/12(木) 18:38:06.90 ID:kaO1xthUd.net
>>327
調べてきた
アレは一応後継機になるのか……

出たら欲しいけど高そうだよね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-kkJw):2017/01/12(木) 22:51:21.49 ID:PAuXcq7i0.net
>>328
ポーズの奴と同じぐらいに収めるとは思うけどね

ボーズと言えば最近M2BT1買ったけど予想外にケーブルが長くてn3だと長さが余りまくって試しにqc30みたいに後頭部よりからケーブル出す様な感じでネックバンドにケーブル這わせたら快適になったよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe6-F7EM):2017/01/12(木) 23:02:49.85 ID:Vk9v/arF0.net
>>329
数万って感じか……

レシーバータイプでいいから安い新型は期待薄だよなぁ
SONY以外で探すか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b215-kkJw):2017/01/13(金) 07:57:24.84 ID:hLffDWdI0.net
レシーバータイプならエレコム辺りのでいいんでない?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-los8):2017/01/13(金) 11:47:23.24 ID:BbuiUTBs0.net
MMCX端子のイヤフォンをBluetooth化する約1万円のケーブル「BTC-01 MMCX」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1038712.html

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9252-Tbyf):2017/01/13(金) 21:03:55.98 ID:ywYjaBzm0.net
どっかのスレで、かんざし使えとか言ううるさい基地外がいるので、試して
かんざし使った見たら、たしかに長いコードが一発で絡まなくなったんでBT買うの止めた。
八の字巻きとかしてるの馬鹿馬鹿しくなったよ
あくまり、店に売ってないので店員に聞いたらBT業界の圧力でおかないらしい。
安くてコードが絡まないんだから店側も、もう少し客のことを考えろよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f665-XZ1F):2017/01/13(金) 21:10:22.43 ID:0xFHXwCv0.net
>>332
日本版はコーデックAACサポートしてるね
去年輸入して買って損したな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-ejvH):2017/01/13(金) 21:24:15.60 ID:FbnjdFwLM.net
>>332
安くて良いけどWestoneの8時間と比べると、どうしても見劣りするね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe2-NZXl):2017/01/13(金) 22:58:49.71 ID:5osE/NurM.net
3時間なんてゴミかと。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b22f-6y69):2017/01/14(土) 08:46:17.74 ID:h1UdfVtP0.net
LDAC非対応はそもそもなぁ
SONYしかなくなるが

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1249-NZXl):2017/01/14(土) 11:19:53.41 ID:/Jhh2wEN0.net
その前振りで別の宣伝か、秋田な

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd2-DUno):2017/01/14(土) 13:06:49.01 ID:C80KSOdid.net
>>331
一昨年買ったエレコムのAptx対応+ヘッドホンアンプ内蔵Bluetoothレシーバー、まだまだ現役で使ってる
通勤リスニング用に有線はやっぱり煩わしくて完全ワイヤレス+NCのMDR-100ABNを買って以降は予備機というか家専用機に回したけどね
端子カバーが脆くて既にズタズタだけどそれ以外は全く問題なし
既に廃盤らしいし在庫があるうちにスペア買い足しておこうかと思ってる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd2-8WaR):2017/01/14(土) 13:33:56.44 ID:N1fGb1o+d.net
おれはiPhoneだからAAC対応のレシーバー+アンプ、マルチポイント対応の探してるけど見つからないなぁ

マルチポイントだと喜んでポチろうとしたらコーデックごとに複数台繋げられるってやつであきらめたり、ボリューム調整できなかったり、まともなのがみつからない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3a-hajm):2017/01/14(土) 14:33:57.37 ID:sF+fcLjK0.net
>>340
ちょっと値段張るけどソフトバンクとAKのXHA-9000

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e93-xXC8):2017/01/15(日) 14:36:22.41 ID:FhSFkeWo0.net
eoz oneとiPhone6とのペアリングのやり方わかる人いましたら教えて下さい
iPhoneの方のBluetoothオンにしてもデバイスにeoz oneが表示されないんです

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e6d-kkJw):2017/01/15(日) 16:41:44.34 ID:cZvTJ5fl0.net
>>342
問題解決したらざっくりで良いんでレビューお願いします

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db73-qERx):2017/01/15(日) 19:05:34.89 ID:BolM9ncd0.net
>>342
電源オフの状態から○ボタンを長押しする
と赤と青が交互に点滅する状態になるよ
iPad mini4と繋いでる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39f-bmCN):2017/01/17(火) 02:24:52.54 ID:Bnty06880.net
342じゃないけどeoz oneがつい先日届いたのでレビューをば…

エルゴノミクスデザインなだけあってハウジングは耳の形にすっぽり収まるので圧迫感がなくて長時間着けてても耳が痛くならない。
音質はワイヤレスにしては良いほうだと思う。
ドンシャリ寄りだけど高音が刺さるほどでもない。
防汗防滴は風呂の中で使ってみたけど特に問題はなかった。怖いからシャワーは直接浴びせなかったけどね。ランニングくらいなら余裕で大丈夫だと思う
デザインもめっちゃカッコいいし今のところかなり気に入ってるけど、少し気になるのが音量を最低まで下げても音がデカイことかな。
なんか解決方法があったら教えてエロい人

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-jv9R):2017/01/17(火) 10:10:06.01 ID:+kbyUXIoM.net
>>11
俺のとこにもeoz one 届いた。
音質は悪くないし、電車でも途切れない。
何より良いのが、充電しながら聞けるんだねえ。
あと、シリアル番号900番台なんだけど、これしか売れてないってことなんかね。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-up9N):2017/01/17(火) 12:38:06.17 ID:9pm4AZkBa.net
エレコムの充電したまま朝起きたらチンチンに熱くなってグニャーってなってた
普通に修理出したけど強く言っておけば良かったかね
http://imgur.com/1dnRsQt.jpg

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-+gro):2017/01/17(火) 12:46:48.35 ID:rgjcCCeod.net
こわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa9-st0t):2017/01/17(火) 13:18:06.87 ID:W2qESsDn0.net
>>347
それアカンやつやん

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf2-As2h):2017/01/17(火) 13:28:18.55 ID:MsbTpt7Od.net
>>347
火事にならなくてよかったね。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f08-1pWe):2017/01/17(火) 14:09:19.06 ID:N0CnPKck0.net
>>347
火事でリコールかかるパターン
ちゃんとメーカーからの説明求めよう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd2-jv9R):2017/01/17(火) 15:52:26.45 ID:SjLT4ij9d.net
>>347
泌尿器科には行ったか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd2-z7n1):2017/01/17(火) 16:16:17.00 ID:Bez97EAbd.net
>>352
http://i.imgur.com/Lqhq6Z3.jpg

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-TMA7):2017/01/17(火) 18:48:20.18 ID:uH7jjTSud.net
>>347
エレコムはよくロット単位で不具合があるからたぶん他にも同様な症状が出てくるだろうな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7217-q48i):2017/01/17(火) 19:07:59.43 ID:zK7S1GFp0.net
レシーバーでもネックバンドでもないもので
早送りできるものを探してるのですが
今のところBoseSoundSport くらいしか見つかりません
他のものでおすすめのものありましたら教えてくださいー

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-C3eF):2017/01/17(火) 19:15:16.95 ID:9WwlNJDa0.net
>>355
早送りのときの動作は受信側だけでなく送信側の実装にも影響されるから
単純に受信側に機能があればいいというものでもない

たとえばソニーのM505には早送り機能があるが、これとAndroidスマホを組み合わせたときに
まともに早送り操作できるのはXperiaに入ってるソニー製のmusicアプリを使ってるときくらいのもん
それ以外だと異様に反応悪かったり死ぬほど大量に送られたりしてまともに使えない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6719-7jIg):2017/01/17(火) 22:26:11.88 ID:x00o90Jm0.net
メーカーを揃えられると良いこともあるんだな
それができるのはソニーとアップルだけか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e6-NQRJ):2017/01/17(火) 23:50:27.61 ID:lHm9u0o10.net
>>347
これはマズイな
火事になってもおかしくない
エレコムの対応続報おねがい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-C3eF):2017/01/18(水) 00:05:06.40 ID:LLm1vAHa0.net
LBT-HPC50のバッテリーは左右のイヤーピースの中に内蔵されてる仕様なんで
コントローラーボックス部分が異常に発熱するというのはコネクタのショートくらい
濡れてるとか電気流す素材のホコリを噛んだままコネクタ挿すとかするとどんなUSB機器でも起こり得る話

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 328a-jMwt):2017/01/18(水) 00:14:43.41 ID:A+23YYbf0.net
えぇ・・・

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ece-9JSV):2017/01/18(水) 00:15:22.56 ID:jbkhC3/A0.net
ないない。ダイオードとか温度計とかで充電を停止させる設計にするだろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-C3eF):2017/01/18(水) 00:23:36.08 ID:LLm1vAHa0.net
>>361
そもそも充電の話ではないと書いてるのに無視するなよ
バッテリーは左右イヤーピースに入ってる
充電の問題なら熱で破壊されるのは左右イヤーピースの中のバッテリーなんだよ

今回の話は単純な給電部分までの話で、
コネクタ付近のショートに対応するのはACアダプタ側の責任
給電を受ける側がいくら頑張ってもACアダプタからコネクタまでの部分でショートしてたらどうしようもない
なにをしようが一方的に電気送り込まれてるんだから発熱として消化する以外の結果はガチの意味でこの世に存在しない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe2-YL17):2017/01/18(水) 00:25:12.50 ID:sNjqHhlfM.net
考えたら、コードレスタイプでバッテリー爆発したら
耳に爆竹詰めてるようなもんやなw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe2-sliX):2017/01/18(水) 00:29:56.15 ID:LSd/sCMMM.net
どっちにしろ欠陥品だろ耳に時限爆弾なんかぶら下げられるかよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-C3eF):2017/01/18(水) 00:34:08.30 ID:LLm1vAHa0.net
>>364
端子のショートで異常発熱するのはiPhoneのLightning端子ではよくある話で、iPhoneの故障原因でもかなりを占めるくらいなんだけどね

もちろんこれは充電の問題ではないが、
それを充電の問題であるとするならiPhoneはもう完全に爆発物だね
そんなものを可燃物である衣類のポケットに入れて過ごすなんて自殺行為だからな、って話になる
iPhone不買運動が必要だな

なんていう馬鹿げた話にしてまで暴れるお前は一体どういう意図の工作員だい?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f08-jv9R):2017/01/18(水) 00:58:55.30 ID:SUma0g5a0.net
JVCのマルチライブモニターがそろそろ届くようだけどどんなもんだろ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6770-YL17):2017/01/18(水) 01:11:29.61 ID:M7REoKfe0.net
うーん

画像を見る限りは、ボックスの真ん中が異常発熱して一番変形していると思うんだが・・・

で、右端のカバーの部分がUSBの給電コネクタのカバーだろ?アイコンから察するに。
コネクタと発熱&変形部分が結構離れている様に見える。この状態でコネクタ部分での
ショートと推測するのは厳しいと思うのだが。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM8b-8tCF):2017/01/18(水) 01:24:30.94 ID:pMKoWYucM.net
ボックスタイプが攻守最強と証明されてしまったな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-los8):2017/01/18(水) 02:07:39.30 ID:LLm1vAHa0.net
>>367
まず、充電ではなく単なる給電の範囲の話で発火しないレベルで熱を持つ故障というと
USB給電の機器よろずでどんな機器でもショートがあれば発生するもの
iPhoneの純正Lightingコネクタが異常発熱して溶けたなんてのは日常茶飯事で発生してるが
Appleからリコールされないのと同じ扱いしかされない

変形箇所については全体が熱くなったら一番熱に弱い部分が変形する
全体がガチ熱くなったということは報告主が書いている
その状況で、ボックス中央だけが変形しているのを見ると
ボックス両端には強度確保のためのなんか別パーツが入ってて熱に強いんだろとかそんな推測するくらいのことしかできん

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-los8):2017/01/18(水) 02:20:40.01 ID:LLm1vAHa0.net
あらためて溶けたという写真見てみたが、
USBのキャップが完璧にしまってるのが異常に不自然だな
USBコネクタ刺してる状態で溶けたのならキャップは開いてる状態で発見することになる
ここまで本体が変形しているのにキャップをしめてから撮影してるのはおかしな話
そもそも本体がここまで変形してたらキャップをしめることすら困難だろうに
こんな完璧にキャップがしまってるってのもなぁ

キャップがしまった状態のままボックス中央付近を外部からの熱で炙った
(だからキャップも本体と同時に多少変形して完璧にしまった状態を維持している)
という感じに見える

追加の報告が出てこないとソース自体が怪しいの域

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4e-lGK7):2017/01/18(水) 08:23:01.33 ID:SQ3x/R/eM.net
>>362
アホか、自分が溶けるような電流流れたらポリスイッチとかで切断するのは常識やぞ
中華とかなら知らんが

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-C3eF):2017/01/18(水) 08:38:43.14 ID:LLm1vAHa0.net
>>371
給電を受ける側からしたら
挿入されるUSBコネクタの付近ですでにショートしていたらどうしようもないという話すら理解できてないやつはレス書かなくていいよ
iPhoneのLightning端子でもそんなことは全世界で日常茶飯事として起きてて
コネクタ周りは今日もたくさんのiPhoneで溶けてる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6719-7jIg):2017/01/18(水) 09:06:01.06 ID:V/J3kPOn0.net
>>370
キャップを開けると、ケーブルを無理に押し込んだせいでコネクタが破壊されていたり電極が曲がっているのが見えたりしてw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f665-XZ1F):2017/01/18(水) 12:12:51.34 ID:giqOHLO00.net
こんなの出たね
aptx,AACサポート、5時間だけど
https://ja.aliexpress.com/store/product/2017-New-NiceHCK-HB1-Wireless-Bluetooth-4-1-Earphone-Upgrade-Cable-MMCX-Cable-Support-For-Aptx/1825606_32789274984.html

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-ejvH):2017/01/18(水) 12:33:09.90 ID:1tlp+Z7Qa.net
なんだ、やっぱりここエレコム社員常駐してるじゃん。
そう、APT-X厨 お前な。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f665-XZ1F):2017/01/18(水) 12:45:14.56 ID:giqOHLO00.net
>>375
APT-X厨とか内容無いカキコが一番迷惑

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3a-hajm):2017/01/18(水) 13:16:36.13 ID:A7KC3Dpn0.net
>>375
面白そう。バッテリーを首の後ろに持っていくのはちょっと怖い気もするけど
音良いかなぁ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36c-LQDR):2017/01/18(水) 13:38:59.92 ID:3jp5jUSJ0.net
>>374
製品の説明の日本語がドイヒー杉ないか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-los8):2017/01/18(水) 14:29:06.21 ID:6t98DjFN0.net
手持ちのヘッドホンでサラウンドが楽しめるBluetoothデバイス「Nx Head Tracker」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201701/18/40368.html

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6f1-rG+u):2017/01/18(水) 14:33:18.93 ID:TcL0PO9x0.net
q12概ね満足だけど音声ガイドの音がでかすぎる
電源いれるときは外しとけばいいけど電池切れのアナウンスはどうにもできん
あとiPhoneで使用すると音量最小にしてもうるさくてiPhoneには使えんな
パソコン用に買ったしそれはいいんだけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3a-hajm):2017/01/18(水) 14:59:00.48 ID:A7KC3Dpn0.net
>>378
自動翻訳

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f665-XZ1F):2017/01/18(水) 15:54:00.44 ID:giqOHLO00.net
AptX−HD対応でXHA-9000よりはかなり安い、bluetooh ヘッドフォンアンプ Bluewave
https://www.indiegogo.com/projects/bluewave-wireless-hifi-headphone-amplifier-bluetooth-headphones/x/15888498#/

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36c-LQDR):2017/01/18(水) 16:10:58.46 ID:3jp5jUSJ0.net
ブルーサンダー打線かよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3a-hajm):2017/01/18(水) 18:45:45.45 ID:A7KC3Dpn0.net
>>382
なかなかで面白そうだね。スペックも悪くない。XHA-9000 より安いのはスタートアップだからじゃ
XHA-9000 は、AKの製品だから高いかと。物は悪くないよ。この手の製品は、イヤホン、ヘッドホンに
自前のいい製品を持ってればオススメ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4e-lGK7):2017/01/18(水) 18:49:30.87 ID:SQ3x/R/eM.net
>>372
引っ込みつかなくなってるんだろうけど
コネクタ回りのショートでそんなちょうどよく発熱するようなレアケースなんてまれだぞ w
あとたくさんのiPhone溶けてるソースよろしく

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39f-yH4c):2017/01/18(水) 19:45:01.81 ID:RP8YkoAy0.net
everest 100のリモコンはAndroidやWalkmanでも使えますか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f665-XZ1F):2017/01/18(水) 20:04:44.75 ID:giqOHLO00.net
>>384
オレもXHA-9000持ってるよ。
やっぱアンプも拘って作ってるから音いいよね。バランス接続もできるし
bluetoothヘッドホンアンプだとダントツじゃないかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-C3eF):2017/01/18(水) 20:08:19.09 ID:LLm1vAHa0.net
>>385
ググることもしない現実否定に必死なiPhone信者の相手なんてする気は全くないから黙ってろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e6-1pWe):2017/01/18(水) 20:16:12.65 ID:CeNQss3k0.net
エレコムさーん音質もうちょっと頑張ってね!
あと、microUSB最初に出た頃から長年使ってるけどこんなことになったこと一度も無いわ〜
iPhoneのコネクターがーがーってiPhoneのことなんか知らんがなAndroidでmicroUSBでこんなこと聞いたこともなったことも無いわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-C3eF):2017/01/18(水) 20:28:48.52 ID:LLm1vAHa0.net
キチガイ工作員が発狂開始したか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa77-vSov):2017/01/18(水) 20:33:49.89 ID:B8IILES5a.net
>>390
この人は精神障害者です

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-C3eF):2017/01/18(水) 20:35:41.90 ID:LLm1vAHa0.net
わざわざ暴れてるのは複数ID使ってる一人のキチガイでーすそれは僕でーすと自白する複数ID集中書き込みしてくれてありがとう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa77-vSov):2017/01/18(水) 20:36:58.12 ID:B8IILES5a.net
>>392
この人は精神障害者です

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6770-YL17):2017/01/18(水) 20:51:06.71 ID:M7REoKfe0.net
>>369
> Appleからリコールされないのと同じ扱いしかされない
いや、アップルの話は関係ないがな。

> 全体がガチ熱くなったということは報告主が書いている
何処にもそんな記述ないぞ?何処に「全体」なんて言葉があるんだ?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe2-NZXl):2017/01/18(水) 22:03:27.86 ID:2lXkMrtkM.net
>>365
5S、6Splus、iPad4, air、mini4,12.9インチproのいずれも現役で一度もそういう不具合は無いよ。

知り合いも含めて聞いたことがない。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b239-lGK7):2017/01/18(水) 22:06:53.66 ID:KLiWz3u40.net
>>388
> ググることもしない
ソースを出せない低能の常套句だな
マジで引っ込みつかなくなってるやん w

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2c8-sznk):2017/01/18(水) 22:07:43.38 ID:TKlDtP/W0.net
>>383
音速ヘリなつかしす

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd2-0Plu):2017/01/18(水) 22:12:36.63 ID:CBdZYkQ9d.net
UE BOOM 2の購入を検討中
誰か買った人いれば感想よろ
http://www.ultimateears.com/ja-jp/ueboom2#app-is-awesome

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 266d-kkJw):2017/01/18(水) 22:23:01.08 ID:51wguwDf0.net
コストコで20k

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-ejvH):2017/01/18(水) 22:58:05.44 ID:VJ40zZ1pM.net
>>397
それエアウルフ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-C3eF):2017/01/18(水) 23:04:45.95 ID:LLm1vAHa0.net
>>396
常識すらキチガイ信仰のために否定してるガチキチガイにつける薬はこの世にないと言われてることすら理解できないんだね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-C3eF):2017/01/18(水) 23:10:03.12 ID:LLm1vAHa0.net
>>395
はいはい典型的な問題の矮小化工作お疲れ様です
純正Lightningコネクタが焦げた溶けたなんてググれば腐るほどどてくる話なのに
お前の妄想まで入った周囲の話だけに閉じ込めて問題問題ないと叫ぶオナニー人生ですね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-los8):2017/01/18(水) 23:23:29.97 ID:6t98DjFN0.net
JBL、4,880円で約11時間再生できるBluetoothヘッドフォン「T450BT」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1039616.html

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3a-hajm):2017/01/18(水) 23:51:34.95 ID:A7KC3Dpn0.net
>>387
うん。高いけど、良いイヤホンとかヘッドホンと組み合わせて使うのには bluetooth の現行の接続の中では
トップクラスだと思う。久々に 10pro 出してきたら、相性がとても良い

BlueWave も面白そうだから出資してみた

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-Wi27):2017/01/19(木) 00:05:00.89 ID:x8EgbAAo0.net
Philips、軽量90gで32mm径ドライバ搭載のBluetoothヘッドフォン「SHB4405」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1039699.html

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-q+Mm):2017/01/19(木) 00:07:02.81 ID:/QadtFYNM.net
採用してくれないアプルが憎い!!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-j6UX):2017/01/19(木) 05:02:23.88 ID:mBLuwAlJ0.net
>>401
お前の中の常識を熱く語られても困る w

>>402
> 純正Lightningコネクタが焦げた溶けたなんてググれば腐るほどどてくる話なのに
と言う割りにはキーワードも腐るほどあるはずのURLも出せないんだよな w

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-lQ/M):2017/01/19(木) 07:53:09.94 ID:zvoFwrAg0.net
>>407
コレ↓で結構出てくるョ
lightningケーブル 溶ける
つかヨソでやれよ
お前ら二人とも失せろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-3t/8):2017/01/19(木) 08:04:59.99 ID:ZG8Zfu3Sd.net
つかいつもの基地外なんだから放置しろよ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-EGc2):2017/01/19(木) 09:30:40.35 ID:Stqx/InVa.net
以上、Lightningケーブルに熱い情熱を注ぐお二人でした

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7308-OkIP):2017/01/19(木) 09:38:32.56 ID:m27Z82ob0.net
だからあほんは迷惑なんだ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233a-RPQk):2017/01/19(木) 09:45:32.06 ID:IRS4fR740.net
>>405
凄いコスパだね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/19(木) 11:19:58.46 ID:RapUijpNa.net
5000円クラスで9時間11時間ってちょっと欲しいな。高くていいの買うと大切にしすぎちゃう俺にはピッタリや。この値段なら買い替えもきくし色んな場面で使い倒せそう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-q+Mm):2017/01/19(木) 11:37:46.08 ID:/QadtFYNM.net
オンイヤーは長時間無理だな
アラウンドイヤーでないと。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-j6UX):2017/01/19(木) 12:50:44.16 ID:WJfIbGy6M.net
>>408
> つかヨソでやれよ
俺に言うなよ
Lightning って言い出した >>372 に言ってくれ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa87-aGbY):2017/01/19(木) 12:57:54.33 ID:dAVlW3fMa.net
キチガイに触れた時点でそいつの負けだよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-RK9q):2017/01/19(木) 13:42:19.48 ID:o6XEI9JE0.net
マクセル、イヤフォンをワイヤレス化するポータブルBluetoothレシーバ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1039798.html

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-zEVa):2017/01/19(木) 14:02:51.51 ID:7xKHGrrhH.net
今どきSBCのみって

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/19(木) 14:30:07.62 ID:SAFccJcya.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1029469.html

コレ気になるわ。1万以下で11時間ってコスパいいんだけど、いかんせん試聴できるところがなくてネットじゃ買いにくい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-VbSy):2017/01/19(木) 14:35:26.56 ID:a8mWut7Ga.net
>>405
これ凄くね?
低音好きにはベストだな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-JQ1R):2017/01/19(木) 16:00:08.97 ID:m9/TMhIqM.net
オンイヤー型はすぐ耳が痛くなるんだよなあ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339f-i28/):2017/01/19(木) 20:50:23.35 ID:QomjAC/50.net
MDR-EX31BN で aptX を聞く方法って紙の取説には書かれていない裏コマンド!なんだな。

ところで国内向けの SBH50 のFM受信周波数は76〜90MHzのようだけど、これも
某ボタンを押しながら電源ONすると88〜108MHzに変えられるとか裏コマンドない?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-JNK/):2017/01/19(木) 21:33:28.14 ID:7A7Mse9Nd.net
【本日発売!!】ONKYOから注目の2製品、A800とE200BTが発売!!【コレはスゴい!!】
http://www.e-earphone.jp/blog/?p=74685

国内メーカー製きたよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1f-RK9q):2017/01/19(木) 21:42:05.98 ID:+K5+bmNW0.net
バッテリーじゃまだな
延髄が吹っ飛ぶヤツだわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6313-TbRZ):2017/01/19(木) 22:03:13.58 ID:lW6FXysD0.net
>>422
無いと思う。

もしかしてワイドFM聴きたいからかな?
それなら並行輸入品なら聴けるよ。
ちなみに俺はsbh52の並行輸入品持ってるけど、ワイドFM聴けるし、
ちゃんと日本語対応もしてるから、めっちゃ便利!
かなりオススメ!
オークションをマメにチェックしてたら出品されてることもある。
俺はAmazonで1万ぐらいで買った。しかも2つ。

あと、後継機の54並行輸入品も持ってるが、こちらは日本語対応してなかった。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf65-0amM):2017/01/19(木) 22:51:18.87 ID:sgZEVZ0k0.net
>>423
ONKYOもSBCだけって消費者ナメてるな〜

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1f-RK9q):2017/01/19(木) 23:22:00.46 ID:+K5+bmNW0.net
aptXもaacもバッテリー馬鹿喰いするだけで
糞耳には全く意味無いからな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-OkIP):2017/01/19(木) 23:23:43.82 ID:a03oaITh0.net
>>422
裏コマンド?!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233a-RPQk):2017/01/19(木) 23:57:58.08 ID:IRS4fR740.net
>>423
仕様や価格はイマイチ。。。最近はもっと良いスペックのが低価格で出てるから余程音が
良くないと売れないんじゃ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632f-3+KG):2017/01/20(金) 05:26:49.03 ID:A6jnoVFX0.net
>>427
aptxは音質以外にも音飛びが少ない、遅延が少ないよう明確に工夫された仕様があるから安物や糞耳でもないよりはあったほうがいいと単純に断言できる

そういうものに対応してないものはやる気もないものってのがこの世の基本

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-lQ/M):2017/01/20(金) 05:29:16.10 ID:mag6XSp80.net
>>430
それはお前の基本だろ
表出るな一人で引き事ってろクソが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632f-3+KG):2017/01/20(金) 05:33:02.57 ID:A6jnoVFX0.net
ほら、こういういろいろ足りないやつが涙目で暴れだすくらいにこの世の基本ってことだね
足りないやつはご愁傷様

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-lQ/M):2017/01/20(金) 05:51:53.81 ID:mag6XSp80.net
>>432
なんだこのキチガイ死ね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-4Kfo):2017/01/20(金) 07:17:58.40 ID:B3AA3Zqj0.net
ID:mag6XSp80

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-/Qox):2017/01/20(金) 08:35:45.33 ID:AAFR8cCGp.net
MakuakeでAir by crazybabyとかいう完全ワイヤレスが人気だけどどうなんやろね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-3t/8):2017/01/20(金) 08:49:02.66 ID:C4YPlyBWd.net
>>433
いつもの奴なんだから放置しろっての。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-3+KG):2017/01/20(金) 08:55:03.12 ID:JWXyTRKHa.net
いつものやつだから無視しろと言ってるやつがいつも通りのキチガイアンチaptXであるいつもの風景

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-3t/8):2017/01/20(金) 08:57:07.96 ID:C4YPlyBWd.net
ほらね。いつも通り。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-GJ9+):2017/01/20(金) 10:04:39.01 ID:JPexVSTXa.net
>>425
ソニーストアで9000円(8100円に割引)で売っているSBH52は仕様が違うの?
だけどSBCだけなのか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-tK7S):2017/01/20(金) 10:32:38.97 ID:kCtWz2tMd.net
>>435
デザイン的な制約もあって尼に転がってるチャイナと大差なさそうな気がしなくもない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233a-RPQk):2017/01/20(金) 10:53:56.66 ID:UEHTJqeN0.net
>>431
なんで発狂してる?俺もアンタの意見、可笑しいと思うけど。まあ自分が良ければ
いいんじゃない。一々発狂しないように

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233a-RPQk):2017/01/20(金) 11:07:25.94 ID:UEHTJqeN0.net
>>435
クラウドファウンディングで金集めまくってるね。日本のは代理店が金集めるのが?開発資金は既に集まってるだろうに。。。
これだけオーディオメーカーが乱立する中でどうなんだろうね。こういう製品は使ってみないと本当に判らないかと

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-tmIv):2017/01/20(金) 11:47:38.03 ID:5FTk061wd.net
ポータブルAVでbluetooth機器の話してるんだからどうしてもaptxやAACなどコーデックの話は出てくるだろ
嫌ならNGワード指定して読むなって話だ
いちいちaptx出てくるごとに反応すんなよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-5ScM):2017/01/20(金) 12:36:15.92 ID:/x6xhgNTd.net
出来の悪いaptx採用だけが自慢の安物中華イヤフォンを叩かれたくらいで発狂すんなってことだな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-tmIv):2017/01/20(金) 14:14:46.51 ID:5FTk061wd.net
>>444
そんなイヤミばかり書くんじゃなくて、
論理的になぜaptxがダメか書いてみるといいんじゃない?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233a-RPQk):2017/01/20(金) 14:23:44.58 ID:UEHTJqeN0.net
コーデックで総てが決まるわけじゃないから、コーデック云々で騒いでもね
apt-x とかのサポートは最近じゃ殆どデフォじゃ(チップセットの影響だけどね)
SBC だけってのが少なくなってきたかと

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632f-3+KG):2017/01/20(金) 14:43:32.77 ID:A6jnoVFX0.net
>>446
そのコーデックすらもSBCのみとかやる気がない製品は救いようがないってことだな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233a-RPQk):2017/01/20(金) 14:47:15.43 ID:UEHTJqeN0.net
そう思うよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632f-3+KG):2017/01/20(金) 14:52:39.96 ID:A6jnoVFX0.net
論理的に言ってこうだからね

・最高の製品は必ずaptxに対応していると断言できる。対応していないなら最高にはなれない

・出来が無難で特別いいわけでも悪いわけでもない製品においては、aptx非対応よりはaptx対応のほうが確実に良い

・aptx対応製品の中に粗悪品は当然あるが、aptx非対応でさらに粗悪の製品よりは確実にマシである

結果としてaptx非対応製品よりもaptx対応製品を選ぶことがすべての状況において消費者にとって正しい選択と確定する

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-GcPR):2017/01/20(金) 15:10:50.56 ID:QR75aJG40.net
>>405
>>420
これだったらBluedioのT2でよくね?
バッテリー40時間以上もつぞ。
ドライバ径も57mmだぞ。
それでいてオンイヤー。
自分はイヤーパッド変えてオーバーイヤーにしたけど、すこぶる快適。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-D/OA):2017/01/20(金) 15:18:16.54 ID:jWd6ks51d.net
>>446
元の音源が劣化してるよりは良い方がいいと思うのですが
コーデックで全て決まる訳ではないと仰るところを教えて欲しいです

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-D/OA):2017/01/20(金) 15:30:32.04 ID:jWd6ks51d.net
>>449
このオレだけが正しいみたいな断定的な書き方。
あなた実世界でもすごく嫌われてるでしょう?

確かにaptxがサポートされないよりサポートされてた方がより良いとは思うけどさ
断定的すぎて議論にならないよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632f-3+KG):2017/01/20(金) 15:39:31.45 ID:A6jnoVFX0.net
また変なキチガイが増えてるな
このまま複数ID一斉登場でaptxには対応していないほうがいいんだ論で圧殺しようとしてくると予言しとく

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-cSdR):2017/01/20(金) 15:53:41.00 ID:xtsBxq9dM.net
このaptx信者よそにも出張してくるから迷惑なんだよな巣から出てくんなよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93de-3t/8):2017/01/20(金) 16:45:06.08 ID:WzhUG5wh0.net
だから触れんなって。
いくつかのワードをNGに加えりゃ透明になるだろ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233a-RPQk):2017/01/20(金) 17:35:20.83 ID:UEHTJqeN0.net
>>451
色々な Bluetooth のヘッドホン、イヤホン、アダプタを使ってみて俺が感じたのは

1.機種的に同じような仕様でも新しい製品がかなり音が良くなっている
2.同じ機種で同じ音源で SBC, apt-x, AAC, LDAC で接続した場合、全体的に apt-x, AAC, LDAC の
  方が音が良く聞こえる(多分、音源のデータのロスが SBC と比べて少なかったりするのかと)
3.安い製品は殆ど同じ Bluetooth コーデックのチップを使っている
4.音の大きな差は、コーデック以降の、アンプ(入っている場合には)とドライバ(ヘッドホンとか、
  イヤホンとか)でかなり音が変わる。情報量を沢山ロスレスで送れて、それをまともなアンプ
  良いヘッドホン、イヤホンで再生出来る機種はやはり音が良い

こんな感じかな。全体的にはコーデックより、アンプ&ドライバでかなり変わると感じたが

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632f-3+KG):2017/01/20(金) 18:05:37.91 ID:A6jnoVFX0.net
>>456
つまりよいコーデックを搭載してないならよいアンプやドライバを使いこなせないってことだ

良い製品はコーデックも良いものが使える製品
わざわざコーデックで劣る製品を選ぶ必要がない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-tmIv):2017/01/20(金) 18:15:43.32 ID:5FTk061wd.net
>>456
ありがとうございます
いいアンプついてるbluetooth機器としては、XHA-9000持ってるので、帰ったらsbc接続して試してみます

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632f-3+KG):2017/01/20(金) 18:32:33.03 ID:A6jnoVFX0.net
>>453 で予言しといたとおりの流れになりそうだな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa87-OQjX):2017/01/20(金) 19:08:27.98 ID:hGCubgcTa.net
>>459
この人は精神障害者です

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-JGLx):2017/01/20(金) 19:26:11.00 ID:VSkKMJj50.net
>450
BluedioのT2はホワイトノイズが酷すぎて耐えられなかった。
あのレベルのノイズをJBLとPhilipsが出すなら買わないようにしたい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6313-TbRZ):2017/01/20(金) 20:14:02.47 ID:4Eh2VYYS0.net
>>439
並行輸入品はFM周波数が88〜108MHzなので、日本の一般的なFM放送(76〜90MHz)は聴けないが、
日本のワイドFM放送は聴ける。

個人的にTBSラジオ好きなので、ウォーキングの時に重宝してるよ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f22-Taza):2017/01/20(金) 20:59:58.06 ID:lhvBIEEW0.net
なんか色々買っちまったな。jabraのクリッパーから始まりグリーンハウス、aukey、明日xha-9000が届く。しばらくはこれで満足したい。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d7-3qL8):2017/01/20(金) 22:26:40.16 ID:oCGqXjF+0.net
アンプ付きって見る度にモヤモヤするんだけど
原理的に考えてアンプ回路の無いデジタルオーディオ機器なんて存在しないよな
鉱石ラジオじゃあるまいし

安いアンプか高いアンプかの違いしか無いよな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233a-RPQk):2017/01/20(金) 22:37:22.02 ID:UEHTJqeN0.net
>>464
理論的にはね。必要とされる出力が小さいとチップセット内臓の適当なのが多いんじゃ
きちんとした良いアンプが乗ってて、ドライバとの相性が良ければかなり良い音に
なるかと

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf65-tmIv):2017/01/20(金) 22:42:03.07 ID:jVE6SB3z0.net
>>456
451です。
XHA-9000をMacにSBC接続して、ShureSE846で聞いてみました。
アンプ部がいいとSBCでもそれなりに聴けますね。でもやはりAAC,aptxとの差は感じました。
たぶん仰りたいことはSBCしかサポートしてない製品でも、アンプやイヤホン側で工夫していい音出すのもあるよということでしょうか?ONKYOのインタビュー記事でもそんなこと言ってた気がします。
だとしても音源の違いは大きいのは事実で、高音質をうたう製品であえてSBCのみを選択する理由がよくわかりませんね。ましてやそれが1万円クラスならいくらアンプやイヤホンが作りが良くてもbluetoothチップケチってるだけのように思います。
逆に格安でもイヤホン部がアレだとaptxやAACの良さは活かしきれてないのも確かで(コスト的には頑張ってるけど)全体のバランスなんだと思いました。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8d-OarH):2017/01/20(金) 23:34:39.74 ID:ji96n+ee0.net
eoz one買う予定なんだけど、
取付可能なコンプライの型番わかる方います?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf65-0amM):2017/01/21(土) 00:43:57.66 ID:gpuEtKE00.net
>>467
オレはシリコンのShureのe2c用を使ってるのでコンプライは知らないんだけど、
eozOneのステムの直径は5mmとe2cのステム直径と同じで引っかかりも何もないとこも同様です
eozOneはフォームチップも付いてるからそれを試してから買ってもいいんじゃないでしょうか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d7-5ScM):2017/01/21(土) 01:10:13.49 ID:qQlio+Dk0.net
e2c懐かしい
9年前くらいに使ってたなぁ
コスパ良いモデルだった

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8d-OarH):2017/01/21(土) 03:47:22.11 ID:g2DqwVjt0.net
>>468
5mmという事はコンプライT200で行けそうですね。
ご親切にありがとうございます。
まずはeozOneを注文してみます!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-3+KG):2017/01/21(土) 08:36:22.88 ID:Lir0u+dd0.net
>>465
最大でも320Kbpsとか352Kbps程度しかないうえに超小型実装で極小バッテリー駆動の一般向けA2DPにおいてはそんなこと考えるだけ無駄
街乗りバイクにトラック向けの巨大ハイパワーエンジン積もうとしてるようなもん
そんなオカルトの領域の話はここでやるな
やりたきゃピュアAV板でやれ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-3+KG):2017/01/21(土) 08:44:45.04 ID:Lir0u+dd0.net
>>466
話は変わるが、
格安機種で音質はイマイチのものでも
aptxで動作すると音飛びが少なくなる、遅延が減るなど音質以外のメリットが得られる

今はクアルコムがaptxを普及させるために異様に安くcsrチップをばらまいてる異常な状況で
それが正しいのかどうかは別としてcsrチップ以外の存在価値がほとんどない

ただし最終製品メーカーからするとクアルコムのcsrチップ完全依存になる将来は避けたいので
それ以外のメーカーとも付き合いを残すために非csrチップの製品も安くもなく性能は劣るとわかってて作って売ってる状況

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233a-RPQk):2017/01/21(土) 10:11:03.08 ID:Eo2Zf73I0.net
>>466
なんか勘違いしてない?俺はSBCが良いと言ったやつじゃないよ。君がコーデックで総て決まるわけじゃ
ないと言うことを教えて欲しいと言ったから経験的な話をしたんだけど。俺は普段、apt-x, ACC を使ってる
けど

コーデックはあくまでも転送&圧縮の規格である意味で言えばパイプ。劣化はすることはあるけど、原音
から良くなることは無い。アンプとかスピーカーは、元の音をどう再生するかの部分。良いものを使えば
当然、音は良くなると思う

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233a-RPQk):2017/01/21(土) 10:13:34.58 ID:Eo2Zf73I0.net
>>471
ワイヤレスで音楽を楽しく、良い音で聞くための情報交換の場じゃ?

クソみたいな安物のドライバを鳴らすんだったら、内蔵の安いアンプだと思うよ。内蔵の製品も
殆どそう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-3+KG):2017/01/21(土) 10:15:55.29 ID:Lir0u+dd0.net
>>474
オカルトオナニーは一般人にとって迷惑なんだよ
それもわからないやつはピュアAV板が分離されてる現実世界を受け入れられるまで黙ってろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233a-RPQk):2017/01/21(土) 10:52:42.26 ID:Eo2Zf73I0.net
>>475
面倒なやつだな。何も判らないのに発狂だけは一人前だったら、あんた一般人じゃないかと

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-3+KG):2017/01/21(土) 10:55:05.15 ID:4mv8nkYLa.net
>>476
完全論破された途端に個人攻撃開始ですか、ゴミですねお前
ここはお前の公開オナニーする場所じゃないんだよ
理解できたら出てけ、理解できないなら精神病棟にでも入ってろ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2308-rTuY):2017/01/21(土) 10:56:11.82 ID:bKlqoqy70.net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fd-SmTw):2017/01/21(土) 10:57:30.59 ID:i+ODLOMP0.net
携帯での二刀流を憶えたのか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-3+KG):2017/01/21(土) 11:01:00.45 ID:J8jGUo1Za.net
休みの昼に外出するという観点すら持てないガチヒキコモリのキチガイアンチaptxが涙目で個人攻撃に走っているスレはここです

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-3t/8):2017/01/21(土) 11:11:30.77 ID:CYOkUkrid.net
>>479
ちょっと前からやってたぞ。休みの日もお仕事とか大変そうだよね。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fd-SmTw):2017/01/21(土) 11:14:01.47 ID:i+ODLOMP0.net
>>481
NGにしてたから気づかなかった
3+KGを追加すりゃ良さそうだな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-3+KG):2017/01/21(土) 11:14:26.37 ID:BSCGK0sya.net
休日の昼にスマホ持って外出しただけの人を二刀流とか意味不明なヒキコモリ論理で攻撃しちゃって馬鹿晒したキチガイアンチaptxが
バレバレの複数IDで必死に自分をフォローしてるのがもう笑いを通り越して生理的な気持ち悪さしか感じないレベル

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-kHda):2017/01/21(土) 11:16:50.27 ID:o/UNmYFT0.net
>>456
そうだね。ヘッドホンは無線も成熟したね。リケーブルやポタアンに凝ることなくそこそこの値段で充分な音が買える。木綿ワイヤレスやQCやソニーあたりなら普通に良い音だと思う。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa87-OQjX):2017/01/21(土) 12:20:20.54 ID:MvlVI0Wfa.net
>>483
この人は精神障害者です

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-t0ae):2017/01/21(土) 12:32:26.89 ID:E0NQB4wEr.net
コピペ連投しなくなったんだ
えらいでちゅねー

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-eFVB):2017/01/21(土) 18:37:40.86 ID:/SpMpcIDa.net
>>419
今日eイヤホン行ってきたから探して視聴すれば良かったわ NuForceBesports3 10時間に夢中でそれより長時間があったとは
軽量で低音が好みで割と良かった
せっかく視聴しに行ったから付属のスピンフィットのイヤーチップが合うかどうかスタッフに出してもらって試して来ればよかったと後悔

しかしながらeイヤホンお薦めNo1のMee audio x7 plusの低音がめちゃ気に入ったわ 公称7.5時間

現使用中のBBX1から乗換検討中

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-OIWc):2017/01/21(土) 21:30:43.89 ID:b5/96Z3r0.net
Bose のサウンドリンク2?すげー売れてる小さいBluetoothスピーカー!あれはAppleロスレス聴ける?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6d-Taza):2017/01/21(土) 23:05:12.03 ID:4/SymDnm0.net
いけるよ!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-OIWc):2017/01/22(日) 00:28:17.95 ID:ayq4/fP90.net
>>489
適当なこと書くなよ
ALACは再生出来ないだろ
iPhone6にAppleLosslessで曲を入れてるが再生出来ないぞ!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-OIWc):2017/01/22(日) 00:28:56.10 ID:ayq4/fP90.net
>>489
マジ迷惑だから嘘はやめれ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6d-Taza):2017/01/22(日) 11:00:47.41 ID:M4JZZqXv0.net
>>491
それiPhoneのApplemusicが対応してないだけやん!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-OIWc):2017/01/22(日) 14:52:00.09 ID:ayq4/fP90.net
>>492
何言ってるの?
アップルロスレスでiTunesに入れる、それをiTunesからスマホに転送、スマホに入れたアップルロスレス音源をsoundLinkmini Uで再生できるか?って話でしょ?

出来ないぞ?
出来ると言ってるお前はMP3とかでiTunesに入れてるんだろ?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-5ScM):2017/01/22(日) 17:11:57.08 ID:OVK3KVjwd.net
HF Playerとかで再生したらいいんじゃないの?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3362-0BVS):2017/01/22(日) 18:36:37.54 ID:PnEjQvN40.net
オーディオテクニカAT-PHA50BTは2年経ったし、後継機って出ないのかな…
去年末にヘッドホンとか色々出たけど、新製品の発表って当分ない?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f5-DwAj):2017/01/22(日) 20:29:31.14 ID:SYwYCe+Y0.net
初歩的な質問だけどワイヤレスのヘッドホンなりイヤホン使うと、同じ音源同じコーデックだとすれば、プレイヤー側の影響はほぼないって考えていいの?

要するに「予算をどこに割くか」と言うのを考えてるんだけど
素人考えで、プレイヤーのデジタル回路は関係あるけどアナログ回路は関係ない、と理解して、デジタル回路の影響なんて微々たるもんだから自分の糞耳なら無視していいか、と思ってるところだけど
例えばハイレゾ音源をLDACでmuc-m2bt1経由でそこそこのイヤホン(XBA-Z5とかSE535とか)に飛ばすとすれば、プレイヤーが最新ウォークマンかXperiaかで音質に差はどの程度でるものなのかな?>>307
>お

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f5-DwAj):2017/01/22(日) 20:30:29.51 ID:SYwYCe+Y0.net
最後の安価と「お」は無視してくださいすみません

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-iY5I):2017/01/22(日) 20:58:32.88 ID:6dzS5fm+a.net
>>496
基本的に差は無いと思っていい
あるとすれば、途切れやすさとかそういうの

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-3+KG):2017/01/22(日) 21:21:17.31 ID:u+YCDhee0.net
まず、音源データを送信側のメモリ上でA2DPプロファイル処理に流し込める状態にする間に、
他の音源(スマホでの効果音とか)とのミキシングやその結果のノーマライズ、イコライジング、高域補完処理、肉声部分を聞きやすくする処理とか色々できることはあり、この処理の出来が最終音質に影響する

またSBCやAAC、aptxなどのコーデックでのエンコードにおいても
電波状況を見てパラメータを適切に調整したり特定受信機器の場合は専用の調整をしたりってのもある
同じメーカーの送信側と受信側で揃えた場合に多い

この辺で送信側によって最終的な音質は変わる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-3+KG):2017/01/22(日) 21:32:22.32 ID:u+YCDhee0.net
>>499 の最後のところの補足だけど、パラメータとかを調整するってのはあくまでも各コーデックの仕様で許されてる範囲でな
それを逸脱したら規格違反だから

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-EGc2):2017/01/22(日) 21:34:06.02 ID:BHI7tdIba.net
うわぁ、専門用語使いたいだけの痛い人ですねこれは痛い
脊髄反射でNGに突っ込んだ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-3+KG):2017/01/22(日) 21:40:34.80 ID:u+YCDhee0.net
どうぞどうぞ
こちらキチガイの相手をする気は全くありませんので今後は一切うざい報告レス無しで遠慮なくNGしてください
さようなら

503 :496 (ワッチョイ 9327-ZtQY):2017/01/22(日) 23:09:10.82 ID:GNpNe+rH0.net
>>499
ありがとう
多分、BTのしくみとしては自分の理解で一応間違ってはいなかったのかな?
説明してくれた部分を「デジタル回路部分」と考えてるつもり(あなたほどきっちり理解してるわけじゃなくて「全く関係なけりゃイコライザも効かんわな」という程度のざくっとした理解だしこれが正しい用語法かどうかもわからんけど)
ただその上でたぶんアナログ回路部分の設計実装の方が影響ははるかにでかいだろうなと

504 :496 (ワッチョイ 9327-ZtQY):2017/01/22(日) 23:09:43.07 ID:GNpNe+rH0.net
>>498
ありがとう
となると大事なのはbtレシーバー部分のアンプ性能なはずだけど、各社あんましこの部分のスペック公開してないみたいだね
そもそもこの疑問持った理由が、LDACで高音質うたうMUC-M2BT1の仕様を公式で見たらアンプ性能のスペック表示が全くなく、ググッても定格出力の情報すらなくて、「みんなここ気にならないの?なんか俺が勘違いしててほんとはここは影響ないのか?」などと思ったこと
単に公開するほどのもの積んでないということかね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-3+KG):2017/01/22(日) 23:14:24.46 ID:u+YCDhee0.net
>>503->>504


>>471->>472 をまず理解できるまで音読しろ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0370-JQ1R):2017/01/22(日) 23:32:20.07 ID:gIca5phN0.net
>>504
>単に公開するほどのもの積んでないということかね
そう言う事なのかも知れないが・・・メーカーに寄るとは思うんだが、少なくともSONYは教えるつもりが無いと思う。

テクニカのレシーバが35mWとか書いてあって、SONYのSBH50と比べたくて電話で聞いてみたら
webで公開している商品説明書以上の事は帰ってこなくて、調べはしたのかもしれないがスペック的
な数字は結局出てこなかった。つか、最初話が通じなかった。

507 :496 (ワッチョイ 9327-ZtQY):2017/01/22(日) 23:33:06.52 ID:GNpNe+rH0.net
え、ここ音質の話しちゃいけないスレだったの
それは失礼しました
知らんかったもんで

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-3+KG):2017/01/22(日) 23:38:23.54 ID:u+YCDhee0.net
>>505 を補足しとくと

ハイレゾ音源の話としては

aptxHD陣営ではハイレゾ音源が来るようになることへの対応としてデジタルアンプとしてDDFAってのをリリースする

LDAC陣営は情報が極端に乏しいが非ハイレゾ対応のM505の時点でフルデジタルのSMasterMXを積んでたのでそれのハイレゾ対応版とかでも積んでんだろう

非ハイレゾコーデックだとさっきも書いたとおり音源ソースのビットレートがそもそも大したことないので適当なデジタルアンプとかそんなんだろうしそれで十分
その先のオカルトレベルの話はここでやるなピュアAV板でやれでFA

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-EGc2):2017/01/22(日) 23:40:15.58 ID:BDgIHxITa.net
>>507
ID:u+YCDhee0 は一日中このスレに張り付いてるただのキチガイ業者さんだから無視でいいよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-3+KG):2017/01/22(日) 23:42:50.17 ID:u+YCDhee0.net
>>509
話に参加もできないレベルの知識しかないからって暴れるなよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0370-JQ1R):2017/01/22(日) 23:44:22.79 ID:gIca5phN0.net
>>503
いや、>>499 はBT送信側でのデジタル回路の各種処理に寄って音質が決まる。
=デジタル処理段階(デジタル回路部分)の方が音質的には支配的

って言いたいんだと思うよ。俺もちゃんと理解しているわけじゃないし、違うかも知れないけれど。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9327-ZtQY):2017/01/23(月) 00:39:34.86 ID:zKC28xxb0.net
>>506
メーカーによっては公開してくれるところもあるんだね
まあソニーのMUC-M2BT1に関しては、あくまで「XBAシリーズのそのまた特定機種専用のリケーブルの選択肢の一つ」て扱いみたいだから仕方ないのかな
でも複数の種類のイヤホンつけるの前提の機械で、将来インピの異なるイヤホン出すこともあるだろうに、定格出力とか出力インピーダンス位は教えてくれてもいいのにね
こんなん音質レベルの話じゃなくてそのイヤホンヘッドホンを鳴らせるか、壊さずに繋げるかどうかのレベルの話、ジャックが何ミリかってのと同じような情報だと思うけどなぁ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fd-SmTw):2017/01/23(月) 01:59:42.99 ID:F2lywCPK0.net
なんでいきなり発狂したのかと思ってたけど、いつものゴミクズに絡まれてたのか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-Ghlq):2017/01/23(月) 06:21:23.60 ID:D3Z1R9V6d.net
情報を出すとやっぱサポートしなきゃいけないものも増えるし
世の中のクレーマーってのは想像の斜め上から突っ込んでくるから出さなくていいものは出さないほうがいい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032e-iY5I):2017/01/23(月) 06:46:31.33 ID:b6oULbA50.net
>>504
Bluetoothが圧縮して転送するから音質的には良くないわけで、大出力が必要な高級ヘッドホン使うってことを考慮してないんだと思う

どうしても気になるなら、BTレシーバーにヘッドホンアンプつなげばいいんだろうけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-rntO):2017/01/23(月) 11:10:54.89 ID:at+IuKoFM.net
>>510
お前の言ってること、正しいところも少しはあるけど、技術の説明になるとWebから拾ってきた知識を理解しないまま書いてるみたいにたどたどしいし、さらに想像で書いてるところまで断定的に書くし、攻撃的だし、間違い指摘されるとすぐに発狂するし迷惑極まりないよ
消えてくれれば平和になるんだけどな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-RK9q):2017/01/23(月) 11:22:50.67 ID:1paYNDUU0.net
>>516
お前が無知なくせにキチガイじみたアンチaptxで
他人がしっかり書いてる正しい情報をたどたどしくしか理解できない上に
aptxが現実として優れている(SBCやAACとは世代が違うんだから当たり前)ことにアンチaptx丸出しで妄想垂れ流して攻撃的になって発狂してるのは迷惑極まりないよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-EGc2):2017/01/23(月) 11:38:02.69 ID:3lqTR9ASa.net
>>517は一日中このスレに張り付いてWebで拾える知識以外は発狂しながらのオウム返しか低能丸出しの定型文でしか対応できない残念すぎる引きこもりキチガイ業者さんだよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-RK9q):2017/01/23(月) 11:45:57.27 ID:1paYNDUU0.net
さあ今日もIDを変えれば別人だと思ってもらえると勘違いしてるキチガイアンチaptxが複数IDでノコノコ一斉登場してまいりました

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-EGc2):2017/01/23(月) 11:53:57.37 ID:YY6R6L+4a.net
>>519は一日中このスレに張り付いて論破されて反論できなくなると周りが全員敵に見えてしまい人格否定を始めるしかない統合失調症の残念すぎる引きこもりキチガイ業者さんだよ
自分がキチガイなのに普通と思いこんでるから周りの「一般人」が全員キチガイに見えるんだって

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-RK9q):2017/01/23(月) 11:59:09.96 ID:1paYNDUU0.net
>>520
自己紹介お疲れ様です

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-5ScM):2017/01/23(月) 12:09:55.09 ID:MOz69n/Fd.net
コロコロ君ブラウザ変えるなよ、めんどくさいな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-RK9q):2017/01/23(月) 12:20:04.80 ID:1paYNDUU0.net
複数IDバレバレのキチガイと速攻でバレたキチガイアンチaptx信者、今日も涙目で妄想個人攻撃しか中身のないレスを垂れ流すだけの人生を送る

ほんと無駄な人生だね、ご愁傷様

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-rntO):2017/01/23(月) 16:16:49.38 ID:at+IuKoFM.net
>>517
オレ、アンチaptxじゃないよ
実際aptxかAACしか使ってないし

そういう問題じゃなく、結局あんたの基地外っぷりは誰にも支持されないってことが結論な

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-RK9q):2017/01/23(月) 17:10:53.92 ID:1paYNDUU0.net
>>524
アンチaptxさんお疲れ様
ほら早く知り合いからかっぱらってきてるそのaptx対応機器の写真を自慢げに僕のでーすってうpしろ
お前のせいで知り合いが迷惑してることくらい気づいてやれ

あと気づいてないようだが
お前の複数IDなんて10IDいようが100IDいようが全部ゴミ
こちらがまともなことを言っている周囲でゴミが100人分喚いていてもこちらが正しいことはまったく揺るがない
キチガイアンチaptxが馬鹿みたいに複数ID登場一斉退場しまくってるのは
まともな人間ならすぐにわかる。ご愁傷様

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-EGc2):2017/01/23(月) 17:58:03.67 ID:nf0T/zOVa.net
>>525は一日中このスレに張り付いて論破されて反論できなくなると周りが全員敵に見えてしまい人格否定を始めるしかない統合失調症の残念すぎる引きこもりキチガイ業者さんだよ
自分がキチガイなのに普通と思いこんでるから周りの「一般人」が全員キチガイに見えるんだって

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-OkIP):2017/01/23(月) 21:03:22.45 ID:J+jH5vyu0.net
ここまでいつものループ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9f-zEVa):2017/01/23(月) 21:40:47.95 ID:9lOREIAVM.net
LDAC+XBAな俺には選択肢など無かった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-3t/8):2017/01/23(月) 21:42:53.07 ID:pB8H+MYad.net
だから構うなって。
何のためのワッチョイとIDだよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-zQih):2017/01/23(月) 22:23:03.44 ID:/1UnNoil0.net
エラく伸びてるななんか有益な情報交換でもしてんのかと思ったらレス飛び飛び過ぎて吹いた
まーたいつもの気狂いが暴れてんのか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-Taza):2017/01/24(火) 04:15:51.69 ID:1GJ/e10G0.net
BBX3日本発売まだぁ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-pA1m):2017/01/24(火) 10:36:24.36 ID:67N0n59zd.net
俺もX3待ってるんだよね。BE sport3にしようかな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-JNK/):2017/01/24(火) 17:43:02.36 ID:rsPlGNQBd.net
NAGAOKA、アルミ製ボディを採用したBluetoothイヤホン「BT805」。約5千円
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201701/23/40408.html
新規参入かな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-JNK/):2017/01/24(火) 18:10:02.48 ID:rsPlGNQBd.net
Qualcommブースで聴いたちょこっといい話
http://av.watch.impress.co.jp/docs/ex/kodenishi/1040386.html
アクティブNC、aptX LL、aptX HD対応のCSR8675積んだ低価格製品に期待

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2e-tLlt):2017/01/24(火) 18:38:57.34 ID:NbIvcNCS0.net
いい加減ケーブル部分にリモコンをプラプラさせる作りやめてほしい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3d-JQ1R):2017/01/24(火) 23:00:08.64 ID:tAdkw/3n0.net
VIE SHAIR試した人いる?
ワイヤレス初めてなんだけど、長時間装着で耳が痛くならないってのにぐっと来てる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp87-OIWc):2017/01/25(水) 08:35:22.77 ID:BHvGiU0pp.net
Bluetoothスピーカーって音良いんだな
びっくりしたわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd7-cXCW):2017/01/25(水) 15:55:03.78 ID:8cUaxEGw0.net
IGGだけど、中々面白そうなBTレシーバーがあったので
https://www.indiegogo.com/projects/airjack-bluetooth-for-any-audio-device-headphones#/

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6d-Taza):2017/01/25(水) 23:53:39.13 ID:X83kkuIy0.net
mee audio x7 plus買ったよー
試聴機に比べるとまだ大分サ行とかハイハットがキツイけど、この手の無線ものだと低音はかなり良い線いってると思う
エージングに期待
動画見ての遅延体感は無し
そして遮音性がバッチリでありがたい
スペックから言っても大分おすすめできると思う機種だね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a49-ysDJ):2017/01/26(木) 11:57:38.89 ID:UB0mZDfH0.net
>>534
サイレントディスコなんて話題になったところで継続するわけがないんだが。
ある程度踊れるような場所は防音必須だし。個人練習には普通のBTで十分。
2台に同時送信なら既にある。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp13-oa9t):2017/01/26(木) 14:10:22.08 ID:FZr7++pkp.net
FMトランスミッターと携帯FMラジオで十分じゃないか、これw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-lcIg):2017/01/26(木) 15:34:46.26 ID:jU+Ke/qU0.net
「サイレント盆踊り」ならテレビで見たことあるが
とにかく不気味だった
サイレントディスコなんてもっと不気味だろう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-H6k8):2017/01/26(木) 21:16:47.35 ID:52sx4M8Qa.net
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b384-Xt/R) :2017/01/26(木) 20:58:26.71 ID:nIATm3nI0 BE:621794405-PLT(15072) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
大阪府 大阪府警察安まちメール
不審者情報

 01月26日17時00分頃、大阪市住之江区南港中5丁目3番付近路上で、徒歩で帰宅途中の女児が、
見知らぬ男に無言でヘッドホンを耳に当てられ、音楽を聞かされる事案が発生

年齢40?50歳位、上下黒色ジャージ、ピンク色運動靴着用、リュックサック所持の男1名

地図:http://www.map.police.pref.osaka.jp/index.aspx?type=3&id=82634

不審者を見かけたら、直ぐに警察に通報してください
発信:住之江

http://anzen.m47.jp/p27/m100/593127.html

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-1tcs):2017/01/27(金) 12:31:11.53 ID:83foNnzwd.net
今までスカイプにロジクールH600使ってたんだけど壊れたのでAugust EP636に切り替えた
Skypeではステレオではなくハンズフリーでしか聞こえない上、マイク性能もこもって聞こえるみたいだ

Bluetoothなので音楽と通話同時に聴くのは諦めてるんだけど、やっぱり通話メインにはこのタイプは向いてないのかな?
初Bluetoothなので勝手が分からない…
audioMXのMX10も気になるんだけどレビューではマイク性能に関して言及はないねどこも

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a2f-T2Wi):2017/01/27(金) 17:19:58.58 ID:WZ6oTJXG0.net
>>544
bluetoothプロファイルとして双方向通話ができるのは高音質なA2DPではなく音質がかなり悪いHFP/HSPになる
そんなもん

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ed6-FuHd):2017/01/29(日) 16:08:01.03 ID:4fxttJxd0.net
音楽用に\10000くらいで低音もしっかり聞こえるブルートゥースイヤホンを探しています
お奨めなどありましたら教えてください

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-2P18):2017/01/29(日) 17:26:30.38 ID:pQqIb5Ded.net
>>544
ステレオはA2DP、ハンズフリーはHFP/HSPってプロファイルで通信してる
複数のプロファイルを同時に扱えるBluetoothヘッドセットなら、SkypeのスピーカーをA2DP、マイクをHFPに設定して通話音をステレオで聴けるよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-2P18):2017/01/29(日) 17:51:21.57 ID:pQqIb5Ded.net
>>544
HFP/HSPは通常AMラジオ程度の音質
HFP 1.6からWide Band Speech / HD VoiceってA2DPのモノラル版で通話できる機能が追加された
だから送信側、受信側ともにHD Voice対応なら高音質で通話可能
ただしWindows 10の標準ドライバはHFP 1.5らしいからHD Voice利用できない
もちろん通話音質はマイクそのものの性能や、マイクと口までの物理的な距離も影響するよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-1tcs):2017/01/30(月) 16:14:08.31 ID:fswO+ho2d.net
>>545>>547-548
詳しくありがとう!
Bluetoothといっても色々あるんだね、勉強になります
そこら辺考慮して探してみます!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fca-y5A3):2017/01/30(月) 22:52:22.68 ID:gF0TQ/h10.net
HellodigiのTWS11って奴を買ったけど低音が抜けるのでイヤピの問題と思ったので
コンプライのT500が余ってたので付けたら大正解。

全体のバランスも良く割とよく聞こえ、スマホレベルなら音も満足してる。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e65-dU+L):2017/01/31(火) 22:29:51.53 ID:8gvo7aiS0.net
HCKのbluetooth mmcxケーブル届きました
作りもなかなかで音質も良いです。SONYやwestoneのbluetoothケーブルより高域がでる感じがしました。これで40ドル切る価格なのでオススメです
https://ja.aliexpress.com/store/product/2017-New-NiceHCK-HB1-Wireless-Bluetooth-4-1-Earphone-Upgrade-Cable-MMCX-Cable-Support-For-Aptx/1825606_32789274984.html

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e65-dU+L):2017/01/31(火) 23:32:26.50 ID:8gvo7aiS0.net
551です
少し自宅で使ってみて、iPhone7 とのAAC接続で途切れやすいきがします。Xperiaとのaptx接続では途切れがありませんでした

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-5qHu):2017/02/01(水) 00:50:49.57 ID:BA4BBYtra.net
https://goo.gl/vPWHkX
これはやばいでしょ。。?
本当なの??

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-whIh):2017/02/01(水) 01:11:40.19 ID:Q63LDAC1M.net
はいはいブラクラブラクラ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad7-CrbP):2017/02/01(水) 13:58:56.90 ID:+mCighFT0.net
400円しないBluetoothUSBレシーバをホームオーディオに繋いでスマホやタブレットの海外音楽ラジオを聞いてるんだけど2000円位のバッファロー製品の音とは違うのかな?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e32-wtXX):2017/02/01(水) 16:41:40.04 ID:WetIFlzx0.net
BE6iで装着感以外は満足なんだけど、代わりになるようなイヤホンない?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-NCxF):2017/02/01(水) 23:31:27.25 ID:bX3+aSWx0.net
makuakeのJVCマルチライブモニターが今日届いたから使ってみた
音質は自分的には特に不満なし
周囲音取込み機能は良好、かすかに稼働音(?)が耳につく感じ
距離が離れてたり音量を大きくし過ぎると、例えるとすれば、人が喋っているのはわかるけどゴニョゴニョしてて何言ってるわからない感じ
なのである程度音量は抑えて使った方がいいと思う
Wind CutをONにすると取込み効果減
ノイキャンONOFF出来ること考えれば悪い品でもないと思う

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6336-kmtp):2017/02/02(木) 11:06:39.07 ID:dibS83840.net
>>552
うちにも届いてAPT-X含めて音質等満足しているんだけど、残念ながらAACはサポートしていないと思うぞ
気になってBluetoothのパケットキャプチャして調べたけど、GetCapabilitiesコマンドのレスポンスにはAPT-XとSBCしか返ってきてないからね
だからiPhoneとの接続で途切れやすいと感じたのならそれはSBCだからかも

しかし電池もちもなかなか良いし、前に廻す部分もうざいかと思っていたら全然そんな事ないし、もっと良いイヤホンが欲しくなってきたぞw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-k5bB):2017/02/02(木) 12:03:00.00 ID:lWQIYQQMM.net
>>558
じゃあパッケージに書いてあるAACサポートはウソなんだ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6339-iOCG):2017/02/03(金) 13:28:11.46 ID:PY6ijxLW0.net
Bluetooth初心者なんですが、SOL REPUBLIC SOL SHADOWを見た目と再生可能時間に惹かれて購入を考えています。対応コーデックがaptxとありますが、iPhone7で使えますか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3db-TNuI):2017/02/03(金) 13:54:26.36 ID:vUHMMPIz0.net
つかえない
少しは調べて発言してね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36c-CBli):2017/02/03(金) 14:37:37.22 ID:SwwI8Pa80.net
apt-xが使えないだけで、Bluetoothヘッドセットとしては使えるんじゃね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-4SR0):2017/02/03(金) 14:42:40.47 ID:LPDOo1iO0.net
ppapは使えまつか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6339-T6O1):2017/02/03(金) 14:52:19.90 ID:0bEJtVTs0.net
>>560
iPhoneがaptxに対応してないというだけで
iPhoneでSHADOWを使うことは可能

つか最近の型だとaptx対応してない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa7-JR50):2017/02/03(金) 15:27:57.40 ID:B8yEuITWp.net
>>558
電池どれぐらいもってる?
出来たら繋いでるイヤホンも教えてくれると嬉しい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6336-kmtp):2017/02/04(土) 10:01:54.88 ID:7JdOnCRs0.net
バッテリーロウからの電源切れ、2時間弱でフル充電からの音楽連続再生で6時間半で電池切れだった
繋いでるのはSenfer UEs 3月のセールで一万円前後のを狙ってる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-KNgi):2017/02/04(土) 12:39:46.78 ID:bcxBwF6D0.net
ロウソクかよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-nCct):2017/02/04(土) 20:26:52.49 ID:UK7fxyMJ0.net
Amazonで評判の良いideausaのヘッドホン買ったけどこれはダメやん
なんであんな評価高いんよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3e-zAKI):2017/02/04(土) 22:48:03.36 ID:4E0NTfSt0.net
>>568
Amazonの評価は購入者表示があるやつだけ信用した方がいいよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2f-tTPm):2017/02/04(土) 23:00:45.56 ID:w9ix9REG0.net
ヘッドフォンはレビュアー向けに提供してるのが多いからな。
特に発売直後はそれしかない。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-nCct):2017/02/05(日) 00:13:30.35 ID:4CWWquuQ0.net
購入者のレビューなのか確認すれば良いのか為になりました。
あっかんべー買えば良かったな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra7-OVBh):2017/02/06(月) 19:02:11.13 ID:AEJo5cw3r.net
>>568
どんな感じだったの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-LiyK):2017/02/07(火) 18:26:14.83 ID:0hmHedCL0.net
>>572
すべての音がもやっとしてて平面で残念な音だよカセットテープに100均のイヤホンの方がまだマシだろうな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-lk7c):2017/02/07(火) 18:41:57.66 ID:Hf5XX1V/a.net
と、馬鹿みたいに爆音シャカシャカ垂れ流し続けて難聴になってるやつが主張している

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-/r+U):2017/02/07(火) 19:37:48.18 ID:ruioqliO0.net
馬鹿みたいにってことは
馬鹿ではないと?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMff-6T2x):2017/02/07(火) 20:15:31.85 ID:yiFD8x77M.net
ガイジかな?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e381-et6N):2017/02/07(火) 20:23:45.57 ID:xmjFwjP00.net
>>573
お前の耳が100均以下だろ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-LiyK):2017/02/07(火) 22:58:46.29 ID:0hmHedCL0.net
ideausa庇う人がいるってことは実際は良い音だけど不良品とかなのかな
でも、こういう音関係のは音が悪いからって交換してもらえないよね
一応問い合わすだけやっみよう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra7-aWrM):2017/02/07(火) 23:34:44.08 ID:FUhzw1BWr.net
いつも神田川にかかる橋を渡ってる(徒歩)ときに音飛びするんだけど、このときの原因ってなにが考えられる?
端のほうが音飛びが顕著な気がする

参考までに
プレイヤーはNW-A26
レシーバーはM2BT1
圧縮方式はLDAC(標準)

他に音飛びするのはアキバヨドバシの1階くらい(これは単なる混線だよね?)

前までAndroidのスマホで聞いてて音飛び酷かったから現状で満足はしてるけど、出来れば知りたいです

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-4SR0):2017/02/07(火) 23:47:48.85 ID:Sn8xsh0u0.net
橋の強度、振動

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra7-aWrM):2017/02/08(水) 00:27:54.09 ID:5mMzNYREr.net
振動か
何となく納得できるけど原理がわからない
強度って強度が低いから振動が起こるって意味?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-HGYw):2017/02/08(水) 00:44:38.36 ID:1BASMxwLM.net
あなたはもう忘れたかしら
赤い手ぬぐいマフラーにして

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-6EGF):2017/02/08(水) 09:08:14.92 ID:UXJS3CR+M.net
>>579
住宅街でも必ず飛ぶ場所があるんだよね
たぶん混線だと思う

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-XBcF):2017/02/08(水) 09:20:54.32 ID:f5TX8zCPM.net
>>579
橋の両端に信号があるんじゃない?
交通信号無線はbluetoothと同じ周波数帯使ってるから、当然干渉するよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-eGKw):2017/02/08(水) 09:36:40.45 ID:KKF+ibHgd.net
Bluetoothで接続済みとか言ってるのに本体から音が出るのなんなの

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-eEJZ):2017/02/08(水) 10:00:03.16 ID:dcoG201aM.net
>>584
交通信号無線みたいな基幹業務で
何故ISM帯みたいなフワフワした運用の
電波帯を採用したんだろうな

電波ビーコン位送受が局所的で瞬間的なら
2.4GHz帯でもまぁいいだろうけど
Bluetoothホッピングのchと偶然衝突すると
BT側が電波送出を中断するから
何か起きるかもね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-6EGF):2017/02/08(水) 11:12:18.44 ID:UXJS3CR+M.net
Bluetooth5になればLDACも切れにくくなるんかな
速くなれば拡張したLDAC2とか作りそう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-mNHV):2017/02/08(水) 16:51:12.81 ID:2bFfA3bMd.net
>>587
Bluetooth 5でアップデートされるのはBluetooth Low Energyだよ
オーディオはBluetooth Classicだから、2018年までアップデートの予定なし
勘違いしてる人多いけど、Bluetoothのバージョンアップって2.1以降はオーディオにはほとんど関係ないよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-6EGF):2017/02/08(水) 17:09:48.06 ID:tbLQSzOCM.net
>>587
そうなのか、じゃあ今後改善することはないのかな、残念

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-6EGF):2017/02/08(水) 17:10:46.98 ID:tbLQSzOCM.net
安価ミス
>>589>>588

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3db-oriA):2017/02/08(水) 17:20:04.10 ID:g82/7rNb0.net
駅なんかでも飛びやすいところがあるよ
バス、タクシー、運送トラックと
混線しやすいのかなと思ってる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-6EGF):2017/02/08(水) 18:12:56.74 ID:tbLQSzOCM.net
駅はあるね、特定の場所でだいたいとぶ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-lk7c):2017/02/08(水) 18:18:25.08 ID:N9EETP7Ba.net
>>589
atpxみたいにコーデックのレベルからBT無線伝送を想定して工夫すれば、sbcやaacとは別次元の安定性にはなる
とはいえ音飛びが完全にゼロになるわけでもないが

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-4SR0):2017/02/08(水) 18:46:57.09 ID:7XxsPkWv0.net
交差点とコンビニの電子レンジが重なると通信自体が切れたりするなぁ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-2WoE):2017/02/08(水) 18:52:08.71 ID:p4DzsiTw0.net
>>599
aptXは放送機器など用にapt社が開発した低レイテンシーの非可逆圧縮フォーマットで(その頃はapt-Xと呼ばれていた)
開発時にはBluetoothのA2DPは存在せず想定すらされていなかったはずだが。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-2WoE):2017/02/08(水) 18:58:39.97 ID:p4DzsiTw0.net
すまんアンカがずれた >>593

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-6EGF):2017/02/08(水) 19:03:17.49 ID:tbLQSzOCM.net
LDACの改善がほしい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd7-BoAb):2017/02/08(水) 19:20:20.66 ID:hGKG4V470.net
ギャラクシーtabのbluetooth3.0だと木造直線距離6mの隣室とベアリング出来なかった。
中華スマホbluetooth4.0は問題無し。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131f-1aN8):2017/02/08(水) 19:31:11.76 ID:jZXwHOEd0.net
なぜおまえはシナを尊称で呼ぶんだ?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8d-MmQ/):2017/02/08(水) 19:50:26.14 ID:MGpZGbhE0.net
>>597
プレイヤーに使う機種でだいぶ変わる1000xが相手で
A10とかZ4だと飛びまくるけど
A30とかXperia XZだと電気屋の中でも飛ばん

てかZenFone3のaptXよりXZのLDAC高音質のが飛ばない
最新機種を試してみては?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f43-j9ER):2017/02/08(水) 20:02:34.15 ID:jK8T4ftd0.net
>>598
  ∩ ∩                 ∩ ∩
 ( ・(ェ)・) 接続できませんでした (・(ェ)・ )

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-6EGF):2017/02/08(水) 20:12:26.46 ID:9V6y9YfBM.net
>>600
いや、XPだけど基本ほとんど飛ばないよ
ただ特定のとこではどうしても飛ぶから将来的に仕組み上通信速度の向上とかで飛ばなくなるといいなと

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd7-BoAb):2017/02/08(水) 20:19:42.32 ID:hGKG4V470.net
>>602
飛ばないんだ〜。
木造隣室位余裕じゃないのね。

xpって事はドングル?
興味あったけど飛ばないんじゃね。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-z+Om):2017/02/08(水) 20:38:59.63 ID:VmQ64cmJM.net
電波が飛ぶのか音が飛ぶのかはっきりしてくれw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd7-BoAb):2017/02/08(水) 21:24:43.20 ID:hGKG4V470.net
もち音

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-6EGF):2017/02/08(水) 21:42:56.02 ID:4vAx276LM.net
>>602
これは距離の話じゃないよ
LDACで至近距離でも場所によっては電波干渉で音飛びするって話

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-4SR0):2017/02/08(水) 22:12:15.69 ID:BChy6oxh0.net
飛びます飛びます

608 :579 (オッペケ Srf7-VTds):2017/02/09(木) 00:16:20.52 ID:poPfnA+fr.net
>>583
>>584
書き方が悪かったんだけど端ってのは根の部分じゃなくて川に近い手すり側って意味で書いた
確かに信号あるんだけど、信号同士の対角線上にいると混線が発生しやすいのかな?

川になにか秘密があるのかと思ってたけど関係なさそうかな

>>600を見る感じでも、プレイヤーの処理遅れ以外の音飛びは基本混線でプレイヤー側の電波強度?が低いと顕著になるって認識でよさそう?
Z5で聴いてたときは再起動しないとほぼ実用に堪えられないほど音飛びしてた…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2d7-1oPl):2017/02/09(木) 01:04:49.10 ID:uy2swbAW0.net
音飛びは無縁だがときたま音が出ない。レシーバー再起動で復旧

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-elae):2017/02/09(木) 09:15:55.35 ID:VCxnx8Hba.net
>>595
aptxといってもいろいろな用途に合わせたコーデック仕様がいくつかあるんだよ
aptxってのはそれらの総称

知らないなら勉強しろよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-C3ev):2017/02/09(木) 10:48:50.30 ID:CdH3lauud.net
>>610
で、btに最適化されてるというソースは?
つかaptxって352kbps固定だから通信状況が劣悪なところでは他コーデックよりも音切れ発生するんだけど。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-elae):2017/02/09(木) 14:27:22.83 ID:nmivh3D4a.net
>>611
アンチaptx丸出しのお前はまさか自分がまともな人間として対応もらえるとでも思ってるのかね?

あ、レスはしなくていいよ
気持ち悪いからさ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-C3ev):2017/02/09(木) 15:41:39.88 ID:Y8h0UZ/sd.net
ああ、いつもの奴か。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-elae):2017/02/09(木) 16:24:44.04 ID:Un5Lyzqha.net
キチガイアンチaptxがバカ丸出しで暴れ、まともな人たちから速攻で論破されたのに逆ギレして「コイツはいつもの奴!!」と意味不明なことを叫ぶ

それがこのスレでのいつもの流れです

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-ABAT):2017/02/09(木) 18:33:50.75 ID:QwYUnFhCa.net
>>614
この人は精神障害者です

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76e6-4jmD):2017/02/09(木) 19:37:46.83 ID:fhqaI7QG0.net
>>608
Xperiaってたまに再起動してあげないとほんと良く途切れるよなBluetooth
ちなみに俺のはau Z4
通勤時は家から出たとこで一回再起動してると後が快適だからそうしてる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-elae):2017/02/09(木) 19:55:12.68 ID:1UFYDfwma.net
iPhone信者が正体バレバレとも気づかず必死にaptx叩きソニー叩きするスレ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-f/4U):2017/02/09(木) 19:57:04.56 ID:FVyo4MdXM.net
病人の隔離スレだぞ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-ABAT):2017/02/09(木) 20:11:41.44 ID:QwYUnFhCa.net
>>617
この人は精神障害者です

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-/8Uh):2017/02/10(金) 12:01:27.35 ID:pHjOQNHgd.net
iPhoneとワンタッチ接続できるBeats by Dr. DreのBluetoothイヤホン「BeatsX」
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201702/08/40507.html

AirPodsと同じW1チップ搭載で2/11発売

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd52-nxkQ):2017/02/10(金) 12:07:41.23 ID:OKk0Ug5md.net
>>620
iPhonerだがAirPodsより地味にこれ期待していた
単にカナル式かどうかだけなんだけど
しかし5年前に買ったBBXが未だに壊れない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf7-FVHE):2017/02/10(金) 17:04:31.41 ID:oDz+MlnPr.net
ideausa新しいの送ってくれたわ
俺のが不良品だったみたいで新しいのはそれなりの音はでる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-4pLi):2017/02/10(金) 17:33:24.44 ID:+4Lm0HHUa.net
これメンテ中も開発とか遠征の時間進むんだろうか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-elae):2017/02/10(金) 17:47:46.27 ID:BP17t0gya.net
>>620
内容が激安中華品程度でしかないのに15000円とか高すぎて論外
Appleへのお布施こみの話なら頼むからApple板でやってくれ
ここでやられると迷惑だから

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-ABAT):2017/02/10(金) 18:07:16.56 ID:EGWeVTJba.net
>>624
この人は精神障害者です

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-/8Uh):2017/02/10(金) 19:51:55.70 ID:pHjOQNHgd.net
出張で使うワイヤレスNCヘッドフォン3機種でガチ悩み、コデラが選んだのは……
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1043043.html

NCってはじめて体験するとビビるよね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76e6-rFCu):2017/02/10(金) 21:45:41.04 ID:0ucrJX+d0.net
Beats xかってきた

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2770-ENO3):2017/02/10(金) 21:57:47.48 ID:uhuRis0B0.net
90年代のNCしか体感した事ないから選択肢に入らないんだけど

いまのNCって凄いのか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf7-0gqf):2017/02/11(土) 04:48:19.64 ID:/xLN6n7Yr.net
分離型のBluetoothイヤホンって
バランス駆動なの?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf7-S0So):2017/02/11(土) 10:39:25.70 ID:sl34e6/jp.net
Beats X Apple Store銀座には今日は入荷してないって言われた…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b22f-elae):2017/02/11(土) 12:27:17.10 ID:HkSgX+b40.net
>>628
10年くらい前にデジタルノイキャンが出始めてきて劇的に変わったが、消費電力も劇的に上がった
それが四年前くらいにデジタルノイキャンで消費電力も少ないのが出てきてBTでも完全に実用的になった

機器が良すぎて屋外利用などでは危険もあるのでメーカーによっては人間の声付近の周波数はノイズキャンセルを弱めるとかしてるくらい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32cd-azdL):2017/02/11(土) 13:20:15.78 ID:iH1aMv1o0.net
アンドロイドが意思を持つのも時間の問題だよな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf39-zOUx):2017/02/11(土) 13:44:45.28 ID:ijmSBWpm0.net
>>616
再起動じゃなくて、スマホ側のbluetoothを一旦オフにして、もっかいオンにすると安定するよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636c-6Rqq):2017/02/11(土) 20:08:43.89 ID:0vGfRaif0.net
>>346
eoz one 買ったんだけど、電波弱すぎない?
リモコンを軽く手で覆うだけで音が途切れるんだけど
個体差なんだとしたら、問い合わせようかな
ちなみにシリアル番号は1400番台だった

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7665-s3dn):2017/02/12(日) 01:05:54.67 ID:pXH1MhhY0.net
>>634
それは明らかにヘンだね
オレのはリモコン部を手で握っても途切れたりしないけどな
最近はあまりないけど、Bluetoothってホスト側との相性もあったりするから繋いでるスマホやDAPも替えてテストしてみたら?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 726b-z2be):2017/02/12(日) 02:31:45.85 ID:vzJtXYv60.net
>>632
無いよ。そんな簡単なことじゃない
アニメや漫画は擬人化ばっかりだから毒されてるやつはそう考えるかもな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32cd-azdL):2017/02/12(日) 05:58:22.92 ID:ZOdTJ/FH0.net
>>636
>>631の技術の進歩的なレスに乗っかっただけなんだが、伝わらんかったか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32b3-p2gV):2017/02/12(日) 06:16:24.41 ID:hNyQWCX00.net
iiPhone7に片耳ヘッドセットと
カーナビとウェアラブル活動量計を登録して
一つづつ電源を入れたら一度に全部繋がった

片耳ヘッドセットはマルチで繋がるから
Galaxyを後から繋げばこの状態でも繋がる筈
これ全部ワイヤードでやったらえらい事になる

しかしいつの間にスキャっタネット対応してたんだ
iiPhone

639 :638 (ワッチョイ 32b3-p2gV):2017/02/12(日) 06:35:40.39 ID:hNyQWCX00.net
この状態で更にBTキーボードも繋がった
今は片耳ヘッドセットとキーボードと
ウェアラブル活動量計が繋がってる

iPhoneは最大7台まで行けるらしいな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-mt7D):2017/02/12(日) 10:35:38.82 ID:cYxeMEbZd.net
SOL REPUBLICのSHADOW前はaptx対応って文字あったのにいつのまにかしれっと消してんのな
どうりで何度試してもaptx接続失敗するわけだ

この会社の二度と買わん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-fRnZ):2017/02/12(日) 14:53:20.10 ID:gv75q+KUd.net
westoneのケーブルは弱すぎるのがなあ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1739-AmNd):2017/02/12(日) 18:13:22.00 ID:ujJi2kBr0.net
>>640
ざまぁwwww

と言ってやりたいけどコイツはaptxでもsbcでも差を感じられねーんだよなぁ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 322f-0gqf):2017/02/12(日) 18:38:55.06 ID:7hZcbQ2D0.net
ワイヤレスで一番音がいいのは
B&W P7 Wireless

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-mt7D):2017/02/12(日) 18:59:13.33 ID:cYxeMEbZd.net
>>642
音にはそんなに不満ないんだけど遅延がな

まぁしばらくの間これ使うつもり

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fc-np95):2017/02/12(日) 23:06:58.33 ID:B4zK4bY/0.net
Amazon musicをLBT-AVWAR700→光出力でDAC-1000→A-933→スピーカーの構成だけどLGV32っていうAndroid 6.0では音が途切れやすくfjl22の4.2.2では殆ど途切れない。
相性の問題なのかAndroidのバージョンの問題なのか改善策はあるのか分かる人いますか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e31-pqSa):2017/02/13(月) 00:19:06.13 ID:l3ogLnPH0.net
Bluetoothのトランスミッター・レシーバーとかとスマホを4極端子の延長ケーブル
で繋げてBluetoothヘッドセットでマイクの応答可能な神製品でないだろうか・・・

根本的音質は骨伝導なんでアレだがAfterShokzのAS600買ってみた
AS600は有線AS450より耳栓ありでさらに篭った低音爆音、
耳栓無しの低音スカスカ具合はどっちも同じ感じか
イコライザで低音爆音にして耳栓なしがいい感じだった
この傾向はAS450も同様

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-C3ev):2017/02/13(月) 07:48:42.10 ID:I4aXjWcQd.net
>>646
リモコンマイク機能は基本的にレシーバー側に搭載しているから普通にBTで接続すればいいっしょ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf7-L1Aa):2017/02/13(月) 09:49:40.79 ID:2JmlMCdWp.net
>>647
何らかの事情でBluetoothが無いか使えない携帯電話でも
有線ヘッドセットの信号をエミュレートできる送信機でhspとhfpを使いたいって事でしょ

自分も会社の構内IP電話(沖電気のUM7700)でBluetoothが使えたらなーって調べたことがある

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b793-3OfB):2017/02/13(月) 20:25:30.09 ID:WpstlSq20.net
EOZ One 届いたけど、自分的にはかなり期待外れだった
低域ぜんぜん出てないしボーカルもかなり遠い
エージングでなんとかなるもの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-SrOP):2017/02/13(月) 20:39:18.03 ID:516QXXk3d.net
>>649
イヤピがあってないんじゃないかな?
オレも付属のイヤピだとそんな印象だった。
Shureのe2c用のLサイズ使ってる。外耳に突っ込むんじゃなく入り口を密閉する感じでフィットしてる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b793-3OfB):2017/02/13(月) 20:54:38.92 ID:WpstlSq20.net
>>650
THX!
イヤピでそんな変わるのか…T-200の使ってないのあるから試してみる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-affC):2017/02/13(月) 21:52:33.43 ID:KC9tdSmU0.net
>>651
持っている中で一番低音が出たのがモンスターのSuper Tipsのフォームだったから
それを使ってるよ
もう売ってないのが残念

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b793-3OfB):2017/02/13(月) 22:01:08.19 ID:WpstlSq20.net
>>650
>>652
T-200で広域の偏りはかなり改善された
エージング終わったら他にもいろいろ試してみる
ありがとう、ありがとう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7665-OxOd):2017/02/13(月) 23:13:09.09 ID:US3rHoom0.net
>>653
JVCのスパイラルドットもいい感じなので試してみて
低域がすごく良くなると思う
これもLサイズ使ってる
EoZOneのイヤピはステムの先を塞がない開口部が広いのがオススメ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f239-3CwI):2017/02/15(水) 14:34:32.39 ID:0ICRa1dP0.net
Cirrus Logic、DSDやLDAC対応のスマホ/モバイル向けDAC「CS43130」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044355.html

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df22-yXFx):2017/02/16(木) 14:30:57.72 ID:DvRHQMdC0.net
X1Tが1,800円につられてちうもんしたよ。いつもはXHA-9000つこてます。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-fRM8):2017/02/16(木) 21:09:36.35 ID:YgH65cGka.net
amazonでbluetoothヘッドホン買ったからレビュー書く [無断転載禁止]©2ch.net・ [252536665]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1487245149/

買ったのはBluedioっていう中華メーカーのBluedio U(UFO) High-end Bluetoothってやつ。
定価39,999円らしいけどセール価格で7,999円になっててこの時点で結構怪しい。
それにレビュー見ると★5だらけでまた怪しい。
http://i.imgur.com/pgn3GVd.jpg

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-K3GY):2017/02/16(木) 21:48:45.64 ID:VzjpzM8T0.net
ボブ・マーリーをフィーチャーした「House of Marley」、ヘッドホンやワイヤレススピーカーを発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201702/16/40557.html

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-mVjx):2017/02/17(金) 16:10:44.16 ID:/GFo+x6K0.net
Jabra Halo Smart使っている人います?
たまに電源が落ちるのですが同様の症状が出ている方いますか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-epPf):2017/02/17(金) 17:05:13.21 ID:tmiFI4aYd.net
>>659
落ちるのが仕様っていわれたら信じるの?
初期不良の期間を過ぎてるだろうし修理に出した方がいいよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2f-bupo):2017/02/17(金) 17:15:16.96 ID:ICWP9iIn0.net
>>659
使ってますよ!最近買ったばかりですが
私のもたまに電源落ちますんで安心してください!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3e-epPf):2017/02/17(金) 19:17:57.38 ID:2ri6p30v0.net
そういうのやめろよ・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-kfqF):2017/02/17(金) 20:27:37.51 ID:/GFo+x6K0.net
はい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-MFap):2017/02/17(金) 22:14:24.91 ID:6X3CYTy6d.net
高橋敦が指南! エントリークラスBluetoothイヤホンを買うときのポイント
http://www.phileweb.com/sp/review/article/201702/17/2429.html

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-K3GY):2017/02/17(金) 22:35:46.77 ID:2kGjv+JD0.net
恐ろしいくらい内容が無いな
こんなんで幾らもらえるんだろうか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f91-gxF/):2017/02/17(金) 23:10:58.00 ID:XADnwdpL0.net
タイトルに反してただのE25BTの提灯記事じゃねえか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Y9/A):2017/02/18(土) 21:19:56.16 ID:+DWWVufna.net
ノイキャンとかなくていいならもう3000円とかで十分すぎるのが買えるし、
ノイキャンあってバッテリーも持つEX31BNが8000円とかで買えるからね

倒産まっしぐらのJBLとかJaybirdとかプラントロニクスとかがオカルト高音質詐欺メーカーになって被害者を増やすための詐欺記事垂れ流してる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb19-yVde):2017/02/18(土) 21:46:21.97 ID:Q2uuWP8u0.net
>>667 >EX31BN
今はもう最低でもレシーバー部分無しのタイプじゃないと話にならんだろう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-K3GY):2017/02/18(土) 22:02:37.48 ID:WP5FTpoR0.net
ソニーを棚に上げておいてオカルト高音質呼ばわりかよw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbfd-P9CU):2017/02/18(土) 22:18:57.13 ID:Ml6iqvK90.net
いつものゴミだよ、触んな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc8-yVHl):2017/02/18(土) 23:14:19.79 ID:hdQDwTJ50.net
↓いつものコピペ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-NnZO):2017/02/18(土) 23:25:57.86 ID:PDavyEn0a.net
キチガイが自分自身に警報を出す楽しい時間の始まりだ!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-fRM8):2017/02/19(日) 10:44:57.92 ID:4vRQWhgMa.net
>>667
>倒産まっしぐらのJ_LとかJ___dとかプ_____ス

興味深い情報なので問い合わせてみますね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-MFap):2017/02/19(日) 11:19:34.30 ID:ggw283Isa.net
>>111の比較のまとめみたいなのが出てた
Bluetoothイヤホンランキング14選[完全版] 専門家、部員、テスター総動員
http://the360.life/U1301.doit?id=197

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-/4bT):2017/02/19(日) 17:01:09.72 ID:n0FN6dNha.net
>>668
具体的にデジタルノイキャンでバッテリーが8時間くらい持つBTイヤホンを挙げてから反論してね

あぁ、中途半端にケーブル上にぶら下がるダサくてうざいコントロールボックス付きのやつなんて論外だからな
あんなのと比べたらボックスレシーバーのほうが遥かにマシ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1f-UHZr):2017/02/19(日) 17:06:21.67 ID:Xfeur9v00.net
そう?かわいそうに。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-flZS):2017/02/19(日) 17:50:30.20 ID:ttVtWQmya.net
>>675
この人は精神障害者です

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-AhvP):2017/02/19(日) 19:44:03.62 ID:j0ZG8T0o0.net
いまさらボックスタイプなんて…
DAP買って直挿ししてたほうがマシだわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-/4bT):2017/02/19(日) 19:51:49.89 ID:CbeMGIr+a.net
全く反論できてない倒産一直線社員しかいないな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-flZS):2017/02/19(日) 20:15:37.58 ID:ttVtWQmya.net
>>679
この人は精神障害者です

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb19-yVde):2017/02/19(日) 22:21:00.86 ID:Px8TDUx30.net
>>675
8時間が必要なのか不明だよな
人によっては24時間かもしれないのに8時間と決めつけるのは恣意的だ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-/4bT):2017/02/19(日) 22:25:04.40 ID:DcYOiUvRa.net
はい、バッテリーが持つ製品を具体的に挙げられない負け犬メーカー社員が涙目でウワーンしておりますね
こういう馬鹿社員が消費者を騙して無駄に高いオカルト製品を売りつけています

JBLもJaybirdもプラントロニクスも終わったね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-flZS):2017/02/19(日) 22:38:29.83 ID:ttVtWQmya.net
>>682
この人は精神障害者です

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yVde):2017/02/19(日) 22:45:00.74 ID:L/82Nw/cM.net
重さと持続時間はトレードオフで、軽くて短いのか、重くて長いのか、
メーカーがコンセプトを決めて設計してるだけで
どちらが絶対的に優れている製品とか決められないよ

プリウスとフェラーリのどちらが良いのか、と同じようなこと

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-/4bT):2017/02/19(日) 22:52:31.93 ID:ZrHuNioHa.net
>>684

>>667 からの流れを完全無視してる涙目負け犬社員は黙ってろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-flZS):2017/02/19(日) 23:00:28.43 ID:ttVtWQmya.net
>>685
この人は精神障害者です

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yVde):2017/02/19(日) 23:01:23.38 ID:L/82Nw/cM.net
社員じゃないから言うぜ

ノートパソコン、スマホ、ドローン、電気自動車
現代はいろんなものの性能がバッテリの重量あたりの出力に縛られてる
重さと持続時間のどちらに重きを置くかは製品のコンセプトの問題
BTイヤホンも同じ

8時間にこだわるなら同じように、10gを切る製品を挙げなきゃ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yVde):2017/02/19(日) 23:07:02.61 ID:L/82Nw/cM.net
ついでに言えば、ノイズキャンセリングもコンセプトの問題
電車通勤や飛行機の最中に聞きたい人たちのための製品で
世界的に見れば、必要としてる人のほうが少数派

自分の重要視するポイントが普遍的な指標と思うのは間違い

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-flZS):2017/02/19(日) 23:07:16.92 ID:ttVtWQmya.net
>>687
この人も精神障害者です

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-yXFx):2017/02/20(月) 00:03:03.13 ID:OP3dH/T2p.net
皆様にご質問なんですが、この4つで悩んでます。
上から第1希望です。

1、Master&Dynamic MW60

2、Sony MDR-1000X

3、BOSE QuietComfort 35 wireless headphones

4、Beats solo3

用途はiMacとiPhone、PS4での接続です。
それぞれの音の特性やオススメや、もし使ってる方のご意見あればぜひ聞きたいです。
よろしくお願いします。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc8-N9BQ):2017/02/20(月) 00:04:49.70 ID:mCObj9N80.net
>>682
何言ってるかはわからんけど、JBLってJabraと間違えてない?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc8-yVHl):2017/02/20(月) 02:49:35.64 ID:HV2KXN5v0.net
>>691
構うな。いつものコピペ基地外だぞ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-/4bT):2017/02/20(月) 13:25:53.88 ID:rY+PH8Fqa.net
ほんといつまで経っても >614 で指摘されてるまんまの行動取り続けるんだよなあ、オワコンオカルト詐欺商品売ってるメーカーの工作員って

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-gCi5):2017/02/20(月) 13:46:12.13 ID:QV+C8JI1d.net
このスレでは アウアウウー は全部スルーでOK

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-/4bT):2017/02/20(月) 17:32:57.35 ID:ylgYsYWDa.net
完全論破されて涙目のキチガイ詐欺工作員がいますね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-flZS):2017/02/20(月) 18:26:01.82 ID:ghwzYglda.net
>>695
この人は精神障害者です

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-kfqF):2017/02/21(火) 11:25:12.24 ID:wkkKJEnrd.net
たまに補聴器かBluetoothイヤホンか見間違うほどの糞ダサ機器使ってるやついるけど恥ずかしくないんですかねぇ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-E9cw):2017/02/21(火) 12:09:22.35 ID:fLTDf3Xo0.net
AirPodsかな?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b18-DNVP):2017/02/21(火) 12:37:40.39 ID:fNZPD+kq0.net
>>697
聴覚障害者disってどうする気?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-yVHl):2017/02/21(火) 12:59:03.11 ID:xhFECPPzd.net
>>697
どんなBT機器でもお前の風貌のダサさには負けるよ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6b-rkvr):2017/02/21(火) 14:56:38.86 ID:/K/R6Qlu0.net
>>697
恥ずかしくない。これっぽっちも感じたことはない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-P9CU):2017/02/21(火) 15:21:06.19 ID:12wv6PCl0.net
難聴者差別ワロタ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-eo4/):2017/02/22(水) 04:05:17.27 ID:KaGFvkYad.net
おいおい最近の補聴器はパッと見わからないレベルで小さいのもあるぞ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-a5nF):2017/02/22(水) 05:59:13.11 ID:JAdc0OKKd.net
エアポッズは確かにダサい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcd-8slw):2017/02/22(水) 06:12:30.56 ID:Q4gXkuZs0.net
iPhone4は自動改札みたいでダサい
iPhone5はツートンでダサい
iPhone6はDラインがダサい
iPhone7は…
に似てる

一部のアンチにダサいと言われつつも、その実大ヒットと言う()

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-E9cw):2017/02/22(水) 08:31:11.93 ID:rY7pKDK30.net
まるでお前が天下取ったような言いぐさだな
そもそもアホンの話なんてしてないしね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-tUex):2017/02/22(水) 09:47:59.62 ID:QvBVWMnma.net
iPhone使ってるから周辺機器であっても少しでも貶されると悔しくなって書いちゃう自称意識高い人なんだろうね
まあスレタイすら読めない時点でアホだわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcd-8slw):2017/02/22(水) 10:50:20.44 ID:Q4gXkuZs0.net
>>706
どこがやw
被害妄想スゲーな
でも天下取ったのは認めてるのな

>>707
残念!
俺は泥ユーザーなのよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-a5nF):2017/02/22(水) 17:59:57.54 ID:JAdc0OKKd.net
別にアイフォン批判はしてないんだよな
エアポッズがダサいってだけでアイフォンのデザインは特になんとも思わん

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcd-8slw):2017/02/22(水) 19:24:59.19 ID:Q4gXkuZs0.net
iPhone批判じゃないことは分かってるよ
一部でダサいと言われつつも大ヒットしたよく似たケースとして歴代iPhoneを引用しただけ

ポータブルデバイスでこれほど分かりやすい例は他になかなかないしな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f68-epPf):2017/02/22(水) 19:39:39.80 ID:p9ofR34x0.net
耳の穴にうどんを入れていてもバレない時代が来たということか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-a5nF):2017/02/22(水) 20:11:04.75 ID:JAdc0OKKd.net
どんな大ヒット商品でも一部でダサいって言われるのは当たり前じゃん

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-/4bT):2017/02/22(水) 20:11:09.05 ID:ZjcDRPNia.net
キチガイiPhone信者が必死にAndroidユーザーを装ってApple信仰垂れ流してるスレですね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-flZS):2017/02/22(水) 20:12:15.34 ID:9UDgBMVma.net
>>713
この人は精神障害者です

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-l9Rm):2017/02/24(金) 23:15:07.28 ID:m248Uykc0.net
mmcxなbluetoothケーブルまた見つけたので買ってみた
http://www.odoyo.com/product/purdio-removable-wireless-mmcx-cable/
http://i.imgur.com/SOYrdFW.jpg
アマゾンで買えるokcscのDD4とコントローラはそっくりだけど、こっちはaptxサポートしてる。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b08-HyQo):2017/02/25(土) 13:48:22.59 ID:gWpSR93K0.net
>>715
持ち運びが便利そうでいいね
耳かけが若干邪魔そうだけど

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63fd-d4M5):2017/02/25(土) 13:56:31.90 ID:55QA1PHE0.net
5時間なのがね……

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a2f-ISng):2017/02/25(土) 16:25:12.67 ID:fXFC0D8p0.net
>>715
ステマ業者うざい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb15-l9Rm):2017/02/25(土) 16:37:44.89 ID:VG1T0LlE0.net
>>718
業者じゃないよ
買ったものの紹介なんてみんなやってるじゃない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ISng):2017/02/25(土) 17:36:24.23 ID:SnIs6UxBa.net
さすがステマ業者の一般人偽装弁明は切れ味が違いますね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-hqWt):2017/02/25(土) 17:44:20.29 ID:Yh25wS13a.net
>>720
この人は精神障害者です

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6d-LqKA):2017/02/25(土) 17:44:42.83 ID:Q4M1FZzx0.net
>>721
この人は精神障害者です。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-V8+F):2017/02/25(土) 18:42:42.60 ID:WW38UAj2a.net
トランスミッター買おうかなと思ってるんですが
3000円くらいのやつと1万超えのやつだと
同じapt-x接続でも音質だいぶ違いますか?
試された方に聞いてみたい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63fd-d4M5):2017/02/25(土) 18:55:36.75 ID:55QA1PHE0.net
具体的に機種まで決めてから聞いたほうが良いよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-zLYe):2017/02/25(土) 19:01:11.89 ID:zYUgA+/Xd.net
ISngはなんでわざわざワイファイ切って書き込んだの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-ISng):2017/02/25(土) 19:02:10.17 ID:imJh1yUSa.net
>>723
アナログ入力のやつだとアナログ音声を受けてBTで転送しようとするまでの間で差が出やすい
それでも最近ならAmazonで売ってる安いやつで評判良さそうのから選べばそこそこの音質にはなるだろうけど

デジタル入力のやつだと基本的には音質には差が出ないはずってことになるが
実際には音質変えるフィルタ処理かけてる機種とか内部の構成がおかしな製品もあるだろうからこれもAmazonとかでの評価を見たほうがいい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ISng):2017/02/25(土) 19:04:14.89 ID:B0Fk/Qf/a.net
>>725
プレミアムフライデーまであった直後の土日なのに夕方出かけることもしないその発想もないオワコン人生お疲れ様

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-zLYe):2017/02/25(土) 19:07:23.92 ID:zYUgA+/Xd.net
あらら、せっかく外出しててもこのスレが気になってしょうがないんだね、かわいそう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ISng):2017/02/25(土) 19:13:32.71 ID:7RBFRJ1ia.net
涙拭けよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-hqWt):2017/02/25(土) 19:14:50.74 ID:Yh25wS13a.net
>>729
この人は精神障害者です

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ISng):2017/02/25(土) 19:17:35.11 ID:JWFD46DTa.net
土日の夕方に出かけただけの当たり前の行動すら理解できずに喧嘩売ってしまい
キモヒキコモリ丸出しになったステマ業者が急いで複数ID登場してなおさら顔真っ赤にしてるスレ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-hqWt):2017/02/25(土) 19:20:53.80 ID:Yh25wS13a.net
>>731
この人は精神障害者です

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-V8+F):2017/02/25(土) 21:18:34.38 ID:BV3L0Mata.net
>>726
ありがとう

アマでレビュー多いやつ試しに買ってみるよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-luuT):2017/02/26(日) 00:29:26.22 ID:OmbVZOFfM.net
>>715
早く左右分離したMMCX BTレシーバが出ないかな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63fd-d4M5):2017/02/26(日) 00:32:49.22 ID:j5LKz5pS0.net
どういうこと?
両耳から紐垂らすの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e32-Gq4d):2017/02/26(日) 04:35:08.11 ID:WssY6Qdm0.net
2万円以内で音質、遮音性、装着感の三拍子揃ったイヤホンありますか?
音質的にはBE6iが理想に近かったのですが、耳に合わずポロッと落ちそうだったので断念しました。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-uLKk):2017/02/26(日) 10:45:29.27 ID:GRR+9O2yd.net
>>733
尼の中華安物のステマ業者だぞそいつ。年単位で粘着している。
中華安物は評価もサンプル配って高評価稼いでるからアテにならん。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-uLKk):2017/02/26(日) 10:48:13.86 ID:GRR+9O2yd.net
>>731
お前は夕方どころか24時間365日ケータイから書き込んでるだろ。
24時間体制でお仕事お疲れさま。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-luuT):2017/02/26(日) 12:38:29.44 ID:MDyOpwRUM.net
>>735
直径がコネクタのサイズ+αで長さ3cmくらいだと良いな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a0-R3Ox):2017/02/26(日) 13:01:37.69 ID:MZz0Ltkv0.net
>>739
それ何てAirPods

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ISng):2017/02/26(日) 15:49:56.25 ID:K3jmiOSra.net
>>737 >>738

涙拭けよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-hqWt):2017/02/26(日) 18:09:11.47 ID:bVZ86DUMa.net
>>741
この人は精神障害者です

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-zLYe):2017/02/27(月) 01:28:02.01 ID:wLJZEq9Wd.net
回線変えたの指摘されただけで喧嘩売られたとかどんだけ打たれ弱いんだよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630c-d4M5):2017/02/27(月) 02:23:50.23 ID:5EGu8tLW0.net
いつまでゴミクズの相手してるんだよ……

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de62-aiql):2017/02/27(月) 02:33:02.94 ID:eHZeNcd00.net
相手されないとさみしいくせに

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-7B2Z):2017/02/27(月) 08:24:29.14 ID:JXolyBnld.net
延びてると思ったらキチガイが沸いてたのな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ISng):2017/02/27(月) 09:17:48.87 ID:srQPsTlYa.net
誰もいない深夜に一人で回線変えまくって必死に自演してるキチガイがいることはよくわかりました

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-Gq4d):2017/02/27(月) 12:51:23.22 ID:cmCiWUYdd.net
誰か>>736頼む。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af4-2Y64):2017/02/27(月) 13:28:59.95 ID:2vOLiMr90.net
>>748
じゃあbackbeat go3で
おれはこれの音好きじゃないが

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-5+q9):2017/02/27(月) 20:21:19.35 ID:C83pOL5od.net
>>736
人によって耳のカタチが違うから、オレにとって装着感最高の製品が>>736にとってもそうだとは限らない
イヤーピース変更で音質、遮音性、装着感変わるし、好みもある
>>674あたり読んで、あとは自分で試聴してみるしかないと思うよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a319-luuT):2017/02/27(月) 21:56:47.26 ID:93odE+ok0.net
>>750
確かにそうだな
装着感が条件なら試聴がたくさんある大きな店で付けてみるしかない

俺はつけまくった結果、philipsのtx2btが良かった
その後からネットで調べて音質や遮音性で特に問題ありとはされてなかったから買ったという感じ
今では音にも満足してる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ISng):2017/02/27(月) 22:08:01.70 ID:5G46hDy/a.net
ステマうざ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-hqWt):2017/02/27(月) 22:26:24.46 ID:I4Y44qYCa.net
>>752
この人は精神障害者です

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630c-d4M5):2017/02/27(月) 22:58:01.29 ID:5EGu8tLW0.net
>>751
tx2btはsbcだけど音良いし装着感もまずまずだね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab71-LqKA):2017/02/27(月) 23:46:19.91 ID:9bM8eijo0.net
>>736
Be sport3が割とその条件にピッタリだぞ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ISng):2017/02/27(月) 23:52:29.10 ID:jZ3k2N4ja.net
ステマしまくって2chに迷惑かけてるのがどこの糞メーカーの社員がよくわかるね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a319-luuT):2017/02/28(火) 08:19:00.35 ID:cIcCTpNX0.net
>>754 >装着感もまずまずだ
こういうのも個人の耳に合ってるだけで、普遍的でないのでは?と思うのだが、どうなんだろ

俺は残念ながらソニーのやつがどれもどうしても合わない
隙間ができるし、すぐに抜けてしまう
落ちないように大きなイヤーピースを使うと、耳穴が痛くなる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ISng):2017/02/28(火) 08:43:40.94 ID:j9XGa+nba.net
ステマ工作員こんどはネガキャンはじめましたー

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e91-v9vY):2017/02/28(火) 14:08:32.55 ID:kw/1er6E0.net
あptxのワードしか訴求できるものが無いからAアナル

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630c-d4M5):2017/02/28(火) 14:43:56.94 ID:+KlLHQ6f0.net
>>757
10人いて5人が「良い」っていうなら試してみる価値あるし
その逆なら候補から外すよ、私ならね
評判情報の集積ってそういうもんだと思うけど

あんたのsonyについてのくだりはあんたが普遍的じゃない
ほうにいるだけと自分でも思ってるから、評判からsonyを
除外する個人的経験を語ってるんでしょ
誰も自分が万民の代表だなんて思って書いてないよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-m4Ev):2017/02/28(火) 15:19:18.86 ID:EE5oPB60a.net
エレコムの長時間Bluetoothレシーバーに好きなイヤホンが最強という結論になった
ケーブル邪魔でBluetoothの意味が無いがな・・・

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ISng):2017/02/28(火) 15:27:02.52 ID:j9XGa+nba.net
>>761
本当にケーブルがあったら意味ないというなら
そもそもBTイヤホンを使い続けてることに意味がないはずであって
自己矛盾してるレスだな

実際にはレシーバボックスありのものでもBTイヤホンとしての価値は十分にある
だから世の中で実際に使われている

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-luuT):2017/02/28(火) 17:30:45.32 ID:VClhi/hhM.net
>>760
まあそうだな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-aiql):2017/02/28(火) 17:33:11.19 ID:eHt7iKu/0.net
なんか涙が出てくるな
かわいそうに

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-Xs1W):2017/02/28(火) 18:44:53.97 ID:cjZUQa+1M.net
ソニーはヘッドホンに限ってはかなり良いぞ
お手軽品も良い

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-puHX):2017/02/28(火) 19:28:29.77 ID:Gq7KN9qRd.net
スピーカーもヘッドホンもイヤホンみんな価格相応でしょソニーは
PFR-V1みたいな変態製品に手を出さなけりゃ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-hqWt):2017/02/28(火) 19:33:59.62 ID:p2ryw5aka.net
>>762
この人は精神障害者です

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-uLKk):2017/02/28(火) 20:16:29.96 ID:aufRmhlCd.net
>>761
満員電車乗るときはペンダント型でも割と恩恵ある。
スマホとイヤホンの間がないだけで、他の人にケーブルが引っ掛かる事態が激減する。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa22-LqKA):2017/03/01(水) 00:29:09.36 ID:QRbXIQ6q0.net
そのうちbluetooth tengaなんて開発されたりしてな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aef-2nV6):2017/03/01(水) 02:56:56.75 ID:K/kpBwlH0.net
>>769
Bluetoothでアプリから監視とコントロールが出来るholeなら既に市販されているぞ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-ISng):2017/03/01(水) 09:18:26.81 ID:IZSIojNqa.net
>>768
別に満員電車に限らないけどな
イヤホン使いつつスマホをポケットとかカバンとかに入れとくときにケーブルが邪魔にならなくなる
当然断線も減るしイヤホンジャックの抜き差し自体も減る

レシーバー式の製品を否定してるやつはこんな当たり前のことも無視しなきゃいけないような最低最悪の詐欺メーカーのステマ工作員

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM7f-aoH9):2017/03/01(水) 09:42:34.56 ID:yKT2v7HQM.net
TX2BTに興味あるけど使ってる人いる❔
なんだかんだ通勤だとワイヤレスが便利なんだよな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ISng):2017/03/01(水) 11:00:06.36 ID:JLoJMfTPa.net
tx2btステマがやたら増えてるな
そんな売れなくて困ってんのか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-hqWt):2017/03/01(水) 11:29:37.53 ID:pnjxDXNha.net
>>771>>773
この人は精神障害者です

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b4-uth9):2017/03/01(水) 11:34:27.85 ID:1ZLxJW9h0.net
HCKのmmcx BTケーブルとMagaosi K3で満足です

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-zLYe):2017/03/01(水) 12:32:50.71 ID:pI5AI4OJd.net
tx2btは前から購入候補にしてるけど、
買った途端に次のモデルが発表される
んじゃないかってあたりだけが
引っかかってる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-Xs1W):2017/03/01(水) 13:53:16.69 ID:gs28UgSVM.net
で、発売直後は高くて買えないんだろ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-zLYe):2017/03/01(水) 14:42:11.60 ID:pI5AI4OJd.net
tx2btの初値が16kだから、これくらいの値段付けてくれたら買えそう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae1-p5uv):2017/03/01(水) 15:00:36.03 ID:08FXqiUL0.net
>>776
だったら、問い合わせたらいい
最近のやつはそのくらいのこともしないのな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-ISng):2017/03/01(水) 15:02:03.63 ID:cQtJ1Nxsa.net
さあさあ必死なメーカーステマバイト君たちが頑張っております

買っちゃいけない機種がよくわかりますね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-WrgY):2017/03/01(水) 15:28:52.00 ID:2auVe9JaM.net
>>772
au htl21、powerampだと一曲終わるごとに切断されていた。onkyo hf playerだと問題なく使用できていた。ただ、psvitaで音声出力機器としてペアリングできず(philipsサポートも認めた)あえなく売却。音質は良かったと思う。

782 :781 (オイコラミネオ MM96-WrgY):2017/03/01(水) 15:32:43.94 ID:2auVe9JaM.net
訂正、psvitaでは動作保証外とのこと。で、実際ペアリングできなかった。ということ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-hqWt):2017/03/01(水) 16:55:25.40 ID:dIRC3N4Da.net
>>780
この人は精神障害者です

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae1-p5uv):2017/03/01(水) 21:12:28.95 ID:08FXqiUL0.net
VITAなんてタコなハードを使ってる時点で無理があるだろ

785 :781 (ワッチョイ 06e8-WrgY):2017/03/01(水) 21:59:10.05 ID:UK5qwAwf0.net
>>784
事例として報告してやっただけだ。vitaがタコかどうかは知らん。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-Mkz7):2017/03/02(木) 07:42:43.05 ID:HW8EmrZNd.net
左右独立してるBluetoothイヤホンで、最も安定してる製品って何?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-4mEY):2017/03/02(木) 08:47:19.49 ID:MKpmg/gVa.net
>>786
トゥルーワイヤレスはスレチ
該当スレへどうぞ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spef-prdN):2017/03/02(木) 10:46:04.28 ID:nqVUr/Kip.net
つーことわフェイクワイヤってあるんかい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-w/oi):2017/03/02(木) 11:12:51.87 ID:qz1P8b1QM.net
じゃあ今からここはフェイクワイヤレススレってことで

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spef-prdN):2017/03/02(木) 11:49:48.97 ID:nqVUr/Kip.net
偽りワイヤ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-tCEH):2017/03/02(木) 16:11:07.57 ID:Oo+BN2XlM.net
QCY11 バッテリ減ると一定間隔でbattery lowと大音量で流れて使い物にならん
シリーズ後製品も変わってないのだろうか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K7lt):2017/03/02(木) 16:55:17.89 ID:ARGNzJyLa.net
>>791
最近のAmazonの安いのだと、機種によると思うがペアリングモードにした状態で音量ダウンを5秒押しすると音声ガイダンスをオフにできるモデルもあるらしい
どっかの製品のマニュアルPDF読んでたら書いてあった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spef-TJ3S):2017/03/02(木) 18:42:37.76 ID:GiMLyYRwp.net
インナーイヤータイプでいいやつないかなあ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff4-vvRM):2017/03/02(木) 18:44:03.93 ID:8ihobxab0.net
インナーイヤー?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-tI0u):2017/03/02(木) 19:04:47.09 ID:xt5dHqc9d.net
>>793
たぶんイントラコンカのことだろ?
インナーイヤーには本来はカナルも含まれるんだけど、カナルが多くなってきてからはインナーイヤー=イントラコンカを指すことが多くなったからな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6c-lXzy):2017/03/02(木) 19:40:14.03 ID:bpOUf4xe0.net
コードの無いインナーイヤータイプをソニーとかも出さないかな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-tCEH):2017/03/02(木) 20:59:06.27 ID:G01KR/OuM.net
>>792 探してみますありがとう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff4-BJNc):2017/03/02(木) 22:11:32.85 ID:9KF5l58s0.net
>>796
SONYはインナーイヤータイプを海外では出している
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B011NYV94C/
並行輸入品なので保証ないから買ってない


ついでに去年買ったiPhone付属のアレに似てる安物
QCY.JP
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01MDNAMDG/
APTXの表記だけど対応してなかった
動画みてると遅延ひどくて使い物にならなかった
音楽はMW600+手持ちの安物イヤホンのほうがいいレベル

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-Mkz7):2017/03/03(金) 12:46:44.82 ID:T84/TAmQd.net
>>793
ゼンハイザー

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-gMFq):2017/03/03(金) 13:44:49.54 ID:CIQqygCuM.net
>>798
そりゃMW600の音質はまともなイヤホン使えば今でも最高レベルだからね。接続もど安定。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa0-4mEY):2017/03/03(金) 15:10:14.74 ID:KlmhEmJl0.net
>MW600

ワイヤレスウォークマン乙としか
http://i.imgur.com/By66OVt.jpg

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-Mkz7):2017/03/03(金) 23:37:18.41 ID:T84/TAmQd.net
3万円以内で通勤用にBluetoothイヤホン買いたいんだけど、何がいい?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f62-T7IB):2017/03/03(金) 23:56:10.41 ID:KqxjDqEg0.net
>>802
TT-BH07

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f82-Mkz7):2017/03/04(土) 00:37:08.77 ID:/uVoBDiR0.net
>>803
安物じゃん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-3Y4X):2017/03/04(土) 01:53:58.70 ID:W6hRrBV0d.net
>>802
通勤用ってだけだとどんな製品探してるのかよくわかんないから、個人的なおすすめになるけど

Jabra Elite Sport
ヘッドセットの老舗メーカー製で音質、通話、接続性には定評あり
完全ワイヤレスだから満員電車でもケーブル引っぱられることがない
再生時間3時間だけど、ケースに入れて充電できるから片道3時間以上じゃなきゃ大丈夫
外音取り込める機能があるから、社内アナウンスにちゃんと気づける

B&O Play Beoplay H5
高級イヤホンメーカー製で音質には定評あり
低遅延なaptX、aptX LLに対応してるから、対応機器で動画観るなら最適
再生時間5時間だから職場で充電環境なくても大丈夫かも

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-vvRM):2017/03/04(土) 02:03:14.68 ID:6cAFgoEOr.net
Jabra Elite Sportはおすすめだな
予算知らんがもうちょい安いのなら
backbeat go3辺りでえぇんじゃない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa0-4mEY):2017/03/04(土) 04:39:32.60 ID:ae4D2cZP0.net
>>805
>外音取り込める機能があるから、社内アナウンスにちゃんと気づける

ヒアスルーONでも音楽聴いてたら、気付きはしても聞き取れないけどな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K7lt):2017/03/04(土) 16:03:11.77 ID:TiqSKhXQa.net
>>802
電車通勤ならノイズキャンセルがあるものが必須
さもないと爆音音漏れ難聴馬鹿になる

ノイズキャンセルがないものを勧める意見は全部無視していい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-gMFq):2017/03/04(土) 16:05:40.17 ID:lNxM+Gw1M.net
EX31もう一個買って置こうかな。
安いのが見つかれば。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abff-wmBl):2017/03/04(土) 16:28:32.64 ID:AqWxplUR0.net
俺はsbh52の並行輸入品を新品2つ、中古をオクで2つ持ってる。
スマホで音楽聴いてる関係で何かと使い勝手良いし、FMでTBSラジオが聞ける(TBSしか聞けない)し。
これにaptX 付いてたら最高だったのに。

aptXやノイキャンに拘るならEX31BNは凄い良いね。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd3f-c3r2):2017/03/04(土) 16:31:47.06 ID:K7vlOoM8d.net
今週はK7ltか、さようなら

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-4mEY):2017/03/04(土) 17:34:13.57 ID:GinBamm5a.net
>>808
カナルなら遮音性あるからノイキャンなくても言うほど問題なくね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K7lt):2017/03/04(土) 17:39:02.18 ID:TiqSKhXQa.net
>>812
問題あると断言する
反論は一切受け付けない

この辺は爆音馬鹿がどんどん難聴になってさらに音量を上げていくことも拍車をかけてる
電車で使う前提ならノイキャン必須が正しい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-tI0u):2017/03/04(土) 17:56:59.04 ID:7YYv0BF1d.net
>>810
もう販売してないけどEX31BNよりM505のほうが良い

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-gMFq):2017/03/04(土) 17:57:52.82 ID:lNxM+Gw1M.net
>>812
ノイキャンはすごく良い。特に新幹線や飛行機で痛感するよ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-xIG6):2017/03/04(土) 18:14:53.93 ID:8UQ0XnuDa.net
>>813
この人は精神障害者です

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb82-3x/1):2017/03/04(土) 19:53:22.39 ID:jQ1shmf+0.net
>>813 が正しい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-gMFq):2017/03/04(土) 19:56:30.28 ID:lNxM+Gw1M.net
優先順位で言えばノイキャンはaptXよりもはるかに重要。
Ex31使いの俺の意見。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f62-T7IB):2017/03/04(土) 20:09:22.68 ID:Ss843cYY0.net
移動中に外の音が聞こえないとか危な過ぎます
御免被ります

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f38-xJH3):2017/03/04(土) 20:11:02.04 ID:pCqLvuzE0.net
JBLのE25BTって持ってる方います?
感想聞きたいです。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-gMFq):2017/03/04(土) 20:14:06.45 ID:lNxM+Gw1M.net
>>819
人の声とか中域はまあまあ聞こえるんだよ。
ゴーッという低域ノイズが大幅に軽減されるからとても楽。
休むのにも使える。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff4-vvRM):2017/03/04(土) 20:18:24.29 ID:C0ANdDPo0.net
爆音派のオレはノイキャンイラネ
ノイキャン使って悪化した音質で
満足できるおまえらの糞耳が羨ましい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffb-2B9V):2017/03/04(土) 20:29:15.91 ID:14rXJ8+b0.net
ノイキャンは外の音が減る魅力よりもホワイトノイズの不快感が勝つからノーサンキュー

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa0-7HXw):2017/03/04(土) 20:58:47.85 ID:uxOTiVFk0.net
爆音派はそのうちイヤホン付けてなくてもノイキャンできるようになるんだもんな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K7lt):2017/03/04(土) 22:33:37.92 ID:TiqSKhXQa.net
今時ノイキャン処理自体を必要に応じてオンオフできるのが当たり前なのに常時強制オンを前提として話してる無知は出てけよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f91-BJNc):2017/03/04(土) 22:42:14.98 ID:n9EQEtUT0.net
>>823
EX31のNCはマジでBOSEレベルのホワイトノイズの少なさ。
ちなみにBOSEのQCシリーズも使ってる。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9e-xIG6):2017/03/04(土) 22:43:36.55 ID:4ipRkQ4x0.net
>>825
2年前からうわごとばかりを繰り返す真正のキチガイはとっとと首を吊って死ねばいいよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-vvRM):2017/03/04(土) 22:43:44.25 ID:EnTMxEeBr.net
>>825
オフにできても余計なもんが付いてんだろが
マイクとかよ
それが音質に良い影響を与えるとは思えんな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef37-TenH):2017/03/04(土) 22:46:00.18 ID:YntPkJKi0.net
AT-PHA50BTかSound Blaster E3のどちらがいいかな?
音質とか操作性とか
Bluetoothのポタアンで今選ぶならこの2つのうちどちらかかなと思ったんだけど
他におすすめとかあったら教えて

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K7lt):2017/03/04(土) 22:47:29.85 ID:TiqSKhXQa.net
>>828
お前のアンチノイキャン丸出し脳内妄想は脳内だけでやってろ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc8-Mwoo):2017/03/04(土) 22:49:55.90 ID:LDWen1/H0.net
>>829
使うプレイヤー書いたほうがいいんでない?
そのコーデックによってもおすすめ変わるだろうし

aptX HD対応でアンプ出力もなかなか大きい
XHA-9000も一応挙げとくわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-vvRM):2017/03/04(土) 22:55:06.38 ID:EnTMxEeBr.net
そもそもリアルに聴こえる騒音とマイク
で拾った音がピッタリ一致な訳ない
って事は逆位相鳴らしてキャンセルして
るつもりでも少なからずズレてる訳だ

あんなのヘリのパイロットが会話しやすい
程度の技術でオーディオ的にはノイズ
倍増装置としか言えんな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9e-xIG6):2017/03/04(土) 23:00:35.09 ID:4ipRkQ4x0.net
>>830
いいからマヌケ野郎はとっとと死ねよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K7lt):2017/03/04(土) 23:09:31.94 ID:TiqSKhXQa.net
>>832
涙拭けよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef37-TenH):2017/03/04(土) 23:15:46.90 ID:YntPkJKi0.net
>>831
プレイヤーにもよるんかなあ?
Zenfone 2 LaserでGoogle Play Musicしか使ってないけどその辺は追々改善してゆくとして
ソニーとかエレコムの安価なレシーバーとかと比べてアンプとかDACの性能はどうなんかなと気になってたり

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef37-TenH):2017/03/04(土) 23:20:20.23 ID:YntPkJKi0.net
プレイヤーというかそもそも音源はCDからリッピングしたものくらいしか持ってないからハイレゾ対応である必要はなくて
CDレベルで音質が良ければ満足なんだけど

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-xIG6):2017/03/04(土) 23:31:50.28 ID:8UQ0XnuDa.net
>>834
この人は精神障害者です

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef37-TenH):2017/03/04(土) 23:36:20.89 ID:YntPkJKi0.net
1万円前後が予算だからXHA-9000はちょっときついかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f62-T7IB):2017/03/04(土) 23:55:09.83 ID:Ss843cYY0.net
ああ、馬鹿ばかり。
 

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-9zE/):2017/03/04(土) 23:55:25.60 ID:esWqw9VTM.net
EX31レシーバとしてはまずまずだけど
あのセットのイヤホンは無いわ
音を語るレベルにないので他のイヤホンで
ノイキャン無しで使ってるわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K7lt):2017/03/05(日) 00:28:13.36 ID:WH1q8O40a.net
>>840
お前の妄想オナニー自己愛障害レスなんて興味ないから黙れ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9e-xIG6):2017/03/05(日) 00:41:25.92 ID:hgWBKpPm0.net
>>841
障害者は早く隔離病棟に戻れよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-vvRM):2017/03/05(日) 00:41:39.65 ID:I/bAfzjkr.net
>>841
おまえはつまらんから黙っとけ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K7lt):2017/03/05(日) 00:42:52.24 ID:WH1q8O40a.net
反論できないまま負け犬やってるやつらが必死に吠えてますね
無残だねこいつらの人生

電車通勤利用前提ならノイキャンは必須とよくわかったね
難聴にならないためにも、周囲に音漏れ馬鹿として迷惑をかけるようなことにならないためにもね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9e-xIG6):2017/03/05(日) 00:45:13.53 ID:hgWBKpPm0.net
>>844
一日中部屋にこもっている奴が外の世界のことなんか分からないのに妄言を垂れ流して笑えるわwww

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-vvRM):2017/03/05(日) 00:50:17.54 ID:I/bAfzjkr.net
>>844
おまえ自分の書き込み並べて見てみろよw
反論できねーのおまえだろwww
次からはスルーさせてもらうわ

847 :781 (ワッチョイ efe8-qSfB):2017/03/05(日) 01:45:44.79 ID:8I1al+i20.net
>>820
持ってる。クリップすぐ割れた。メーカー無償交換してもらったが。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb82-3x/1):2017/03/05(日) 04:39:28.00 ID:dox+St2K0.net
>>844 が正しい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0c-NqFr):2017/03/05(日) 04:41:19.71 ID:zuwjHNrH0.net
先週指摘されたからクライアント変える芸を身につけたのか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff4-vvRM):2017/03/05(日) 07:45:48.25 ID:4hnAmSIx0.net
100歩譲ってノイキャン効果あるのは
旅客機くらい
通勤電車なんか全く効果ないよ
普通の密閉イヤホン/ヘッドホンでの
遮音効果と同レベル

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-xIG6):2017/03/05(日) 07:57:03.91 ID:ttrKFFvFa.net
>>848
この人は精神障害者です

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef37-TenH):2017/03/05(日) 09:14:54.83 ID:wiFfZf/d0.net
ああ
このスレは単にワイヤレスでってだけでモバイルとは限らないのか
むしろモバイルには興味ないヒトノホウガ多いのかな?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f38-xJH3):2017/03/05(日) 09:20:48.07 ID:P17jvIlr0.net
>>847
ありがとう。
確かにクリップは割れやすそう
音質とか音飛びは気にならない?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-gMFq):2017/03/05(日) 09:22:50.16 ID:WmuT4H8UM.net
>>850
EX31、使ったことないでしょ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbc-zz40):2017/03/05(日) 11:05:38.10 ID:LHQr3fRk0.net
明らかに釣りと判るレスに
いちいち反応してどうするよ

ここからスルー検定開始

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-8nUV):2017/03/05(日) 11:15:07.59 ID:bGsLYXj20.net
いつまでアウアウウー Sa2f-K7ltに付き合ってんだよ登場即NG入れて以後スルーが基本だろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa0-4mEY):2017/03/05(日) 11:49:22.17 ID:K6EKV9dL0.net
>>856
収まってから言われてもな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef37-kj3l):2017/03/05(日) 15:46:51.36 ID:wiFfZf/d0.net
Zenfone 2 Laserというスマホがイヤホンジャック直差しの音質がいまいち(FMラジオレベル)なんで
それよりも多少なりともましになるなら AT-PHA50BT や Sound Blaster E3 でなくても
もう少し低価格のエレコムとかバッファローのレシーバーでもいいんだけど
ソニーのでも安いのはあるよね
音質にこだわる人はこのスレにいるのかどうか知らないけど
「結構いい音するよ」っていうものを持ってたりしたら教えてもらえると助かる

探してるのはあくまでレシーバーね
イヤホンは普段使ってるのを使いたいから

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-Cgsv):2017/03/05(日) 15:55:10.48 ID:E2x5A49u0.net
>>796
開発中のXperia Ear Open-styleが開放型かつ完全ワイヤレス

860 :781 (ワッチョイ efe8-qSfB):2017/03/05(日) 16:53:38.83 ID:8I1al+i20.net
>>853
大した耳を持ってない俺が聞いても低音がこもってる。が、イコライザで調整すれば問題ないレベルまで良くなった。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-xD9W):2017/03/05(日) 20:24:43.70 ID:PwrtED+ua.net
>>859
それのワイヤード青歯が欲しい
やっぱ首に掛けられないと不便だわ
だっせーことになりそうだがなw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-8nUV):2017/03/05(日) 23:14:35.55 ID:zLB5ZMZo0.net
>>858
XHA-9000とかどうかなあ?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-vvRM):2017/03/06(月) 00:12:46.38 ID:srRWqXGHr.net
>>858
MXH-BTR300

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef37-TenH):2017/03/06(月) 00:58:31.68 ID:dKSzVugP0.net
>>863
aptXには対応してないみたいだね
マルチポイント対応とかいい線いってるんだけど
あんまり魅力は感じないなあ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f91-gMFq):2017/03/06(月) 16:39:28.84 ID:Lqi0Xc8Y0.net
基本性能次第じゃないか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K7lt):2017/03/07(火) 01:28:04.93 ID:yTkl8nDVa.net
いまどきaptXに対応してない時点でその他もろもろ大したことないのはわかってるからなあ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef62-T7IB):2017/03/07(火) 02:01:38.18 ID:jwmlcmgW0.net
codecに関わらず音が良いのは良いし
aptXとかaacはdecodeにバッテリーを馬鹿喰いするだけだからな

事実から目を背けて俺様脳内理論だけで語るヤツが多すぎるなこのスレは

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef37-kj3l):2017/03/07(火) 02:02:01.92 ID:ck/u08820.net
ネットの情報は少なくて確証はないけど Sound Blaster E3 はノイズが出るとかいうレビューは少ないし無難な選択かなとは思う
でも AT-PHA50BT の AM3D は魅力なんだよね
E3 は Bluetooth 接続だと SBX のサラウンドとか使えないみたいだし宝の持ち腐れになってしまう
ヘッドホンやイヤホンで聴くときにはヴァーチャルサラウンド的な機能がないとどうにも聴きづらくてね
頭内定位ってやつ?苦手なのよ
プレイヤー側で対処しようにもスマホの性能がしょぼすぎて音響効果がほとんど機能しないから
レシーバー側にそういう機能があれば助かるんだよね

最近は iPhone とやらでイヤホンジャックが廃止されたとかで
Bluetooth の需要は高まってるんじゃないかと思うんだけど
いまいち盛り上がってないよね
これからなのかな?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K7lt):2017/03/07(火) 02:04:02.03 ID:Oa82Ce/aa.net
>>867
ああ、いつもの「基本性能ー基本性能ーきほーんせいのーうー」と叫んでるけど中身はなにがなんでもaptX否定したいだけのキチガイか

レスして損した

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K7lt):2017/03/07(火) 02:10:58.08 ID:Oa82Ce/aa.net
>>868
イヤホンジャック廃止したiPhone自体が売れてないからね
iPhoneをキャリアに押し付けた時点でAppleはiPhoneを販売済扱いにしてるから販売数がおかしなことになってるけど
実際にはいろんな国のキャリアの倉庫にiPhoneが大量に積まれてる

iPhone5Sとかがいつまで経っても新品在庫が出てくるのも同じ
あれもAppleは販売済にしてた分が実際にはキャリアの倉庫に大量に眠ってるからいつまでも出てくる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-3JU3):2017/03/07(火) 02:13:13.71 ID:cThgcfV/0.net
キチガイは今日も元気そうでなにより

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef37-kj3l):2017/03/07(火) 02:33:06.16 ID:ck/u08820.net
まあ iPhone が売れてないとしても多くのスマホが5インチ以上に巨大化してきてるから
有線接続で音楽を聴くよりも無線の方が楽だと思うユーザーは増えてるとは思うけどねぇ
5インチのスマホを買ってもポケットとかに入れて持ち歩くのは不便だから
結局いまだに以前から使ってる3.7インチの小型のスマホで音楽聴いてるんだよね
DAPっていう選択肢もあるけどできればスマホ一台で済ませたいのよね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b61-xJH3):2017/03/07(火) 11:43:46.27 ID:h9OXoaWv0.net
オーテクのAT-PHA50BTノイズ酷くて売っちゃったわ
NUARL のNA20B-Mってどうなんだろう?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbed-/EJX):2017/03/07(火) 12:31:19.77 ID:T7DXc9jZ0.net
>>868
E3はE1にBT付けただけって感じだからね…
E5のほうはBTでも単体でサラウンドとか使えたし音質も良かった
(スマホからアプリで音響の幅もコントロールできる)

あんなにデカけりゃBT機器の意味ないでしょ?と思われそうだが
E5はポケットに突っこんだままでいいし、スマホ側がケーブルフリーになるので快適さが違う

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef37-kj3l):2017/03/07(火) 14:25:21.40 ID:ck/u08820.net
>>874
E5は価格が予算オーバーなのとサイズの問題で眼中になかった
そもそもスマホのサイズで大きすぎるから小型のレシーバーを使おうと思ったわけで
E5はほぼスマホサイズだから無理なんだよな
ってかスマホよりでかいという印象

AT-PHA50BTは確かにノイズが気になるというレビューをよく見かけたから迷ってたんだよね

このジャンルの市場が活況ならもっと理想的な新製品も次々出てくるんじゃないかと期待できるんだけど
いまだに2,3年前の製品しか選択肢がないってのは辛い

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbed-/EJX):2017/03/07(火) 14:45:59.17 ID:T7DXc9jZ0.net
なるほど、確かにサイズと予算と音質の上限で考えれば
小型受信機ではPHA50BTかM505(生産終了)くらいしか選択肢がないかもしれんね

5000円未満のテキトーな受信機はipod直挿しよりも明らかにもやーんとなって
2〜3万のイヤホン挿していても不満が有った

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef37-kj3l):2017/03/07(火) 15:03:47.36 ID:ck/u08820.net
音質は重視せずワイヤレスの利便性を優先するならBluetoothイヤホンもありだとは思うけど
Bluetoothイヤホンだとよっぽど高価なものでないと満足できる音質でない場合が多そうだし
高価なものを買ってもバッテリーがヘタってきたら買い替える必要があったりして価格に見合うメリットがあるかどうかは微妙
そこそこいいレシーバーとそこそこいいイヤホンの組み合わせがいろんな意味でバランスが取れてて理想的だと思う
イヤホンも今主流のカナル型が苦手で耳掛け式とかインナーイヤー型を主に使ってるから
そういうのを自由に選べるレシーバーは便利なんだよね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b61-prdN):2017/03/07(火) 16:19:03.32 ID:h9OXoaWv0.net
Bluetooth等でなんとかなるだろうと軽い気持ちでiPhone7買ったの後悔してる
今まで直挿ししてた層が買うには手間が多すぎるし音質とか気にしだしたら意外と製品数も無いのな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebfb-4Trv):2017/03/07(火) 17:21:05.84 ID:DOPhL0yN0.net
XHA-9000 なかなか音良いよ
ワンセグ聴けないのと、胸ポケット入れると音量上がるのが難点

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef37-kj3l):2017/03/07(火) 17:39:40.34 ID:ck/u08820.net
難点だけ言われると粗悪品にしか見えない
価格的には予算オーバーなので眼中にないけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b61-prdN):2017/03/07(火) 18:08:20.88 ID:h9OXoaWv0.net
入力にUSB(DAP,PC,スマートフォンから)とBluetoothの両方が対応しているポタアンはあります?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f29-ukLe):2017/03/07(火) 18:11:10.42 ID:EJHpkD5t0.net
BeatsXの音質レビューがすっごく少ないんだけど、どしてかね?

普段Shure SE215SPEで満足してて、同程度な音ならいっかな?と思ってるんだが。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-K7lt):2017/03/07(火) 18:23:29.10 ID:d4eCQ3Qka.net
>>882
beatsは音質度外視の単なるファッションアイテムだからね
しかも高い

iPhoneではaptXも使えなくてどう頑張ろうともBTの音質は低くなることもあって音質の話からは最も遠くにいる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef37-kj3l):2017/03/07(火) 18:47:11.72 ID:ck/u08820.net
>>881
しばらく話題にしてたから気づいてると思ったけど Sound Blaster の E3 か E5

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-xIG6):2017/03/07(火) 19:46:56.06 ID:/66uwyJJa.net
>>883
この人は精神障害者です

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b61-prdN):2017/03/07(火) 19:48:40.04 ID:h9OXoaWv0.net
>>884
予算の範囲内だし機能的にも欲しているものから見た目に難ありだけど買ってみようかな。
ありがとう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef37-kj3l):2017/03/07(火) 20:00:09.17 ID:ck/u08820.net
>>886
買ったらぜひレビューを

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bed-2BvX):2017/03/07(火) 23:13:19.83 ID:dysoGgNb0.net
中華だけどShanling M1どうよ?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-MZ5V):2017/03/08(水) 00:13:58.45 ID:dQJmW0880.net
>>884
E5持ちだけど、これポケットに突っ込むとボリューム触っちゃって音量変わったり消音になったりするよ
ポケット運用はおすすめしない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef62-Cgsv):2017/03/08(水) 00:41:03.60 ID:Q3tn9/QK0.net
シナを中華と呼ぶなと何度言えば

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef37-kj3l):2017/03/08(水) 01:19:55.35 ID:Mh+480AU0.net
>>889
E3も同じってこと?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saef-w/oi):2017/03/08(水) 01:53:29.52 ID:80D70Bf/a.net
>>890
くだんね。
んなもん人に指図する事でもされる事でもねーよ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbed-/EJX):2017/03/08(水) 09:55:39.51 ID:VAcxg9YH0.net
E5はボリュームコントロールが
際限なくクルクル回せる(しかも緩い)のと
底面にゴミが付きやすいのが難点だね

自分は100均で売ってるポーチやビニールに入れてポケット運用してた
(E5は弄らずスマホ側でのみボリューム調整する)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-Mkz7):2017/03/08(水) 12:56:25.73 ID:jk56dgNUd.net
>>878
どんな手間がかかるの?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-prdN):2017/03/08(水) 16:11:05.77 ID:hUelKfa3M.net
>>894
今まで直挿しで済ませてた原始人だから数日に一回充電が必要ってだけで億劫

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-Mkz7):2017/03/08(水) 19:57:29.62 ID:jk56dgNUd.net
>>895
なるほどね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-hLcX):2017/03/08(水) 23:14:23.77 ID:AzXuivTN0.net
>>895
穴居人乙

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c1-pXJL):2017/03/09(木) 01:49:33.64 ID:Klu9kOh10.net
>>895
いくつか買って使い回すとあまり気にならなくなる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be37-FwJp):2017/03/09(木) 02:33:35.05 ID:FEtknp/X0.net
家電量販店でマクセルのMXH-BTR300を見かけて思わず衝動買いしそうになったけどやめた
でも予備のレシーバーとして1つくらい確保しておいてもいいかなとは思う
価格はネットで買うのと全く同じ(3000円くらい)だった
音質も気になるので予算の都合が付いたら買ってみようかな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/):2017/03/09(木) 12:15:49.05 ID:4FykUB1ld.net
予算に糸目付けないで最高音質のワイヤレスイヤホンって何?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-Vyrd):2017/03/09(木) 12:21:09.05 ID:uuk+DNUDp.net
>>900
ソニーのM2BT1ってネックバンドレシーバにmmcxイヤホンをつける
イヤホンはカスタムIEMで10万でも100万でも際限なく金をかけるんだ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be37-sxLU):2017/03/09(木) 15:45:41.59 ID:FEtknp/X0.net
なぜか新機種でSBCにしか対応してない機種が目立つね
パイオニアの「private」とか
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/08/350/

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be37-sxLU):2017/03/09(木) 15:48:56.63 ID:FEtknp/X0.net
Bluetoothなんか使うなオマケだ
イヤホン直結しろっていう自信の表れかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-vJfl):2017/03/09(木) 16:28:48.45 ID:I1ug4LMEM.net
別に大した利点はないから。
情弱なら下手な中華掴みかねないし。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-NZNj):2017/03/09(木) 20:33:30.10 ID:hR94TfYE0.net
中華で満足

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ey0L):2017/03/09(木) 20:37:43.21 ID:D+L1c6kDa.net
>>902
本当はaptX対応のBTチップは高価で高性能なんだがいまはクアルコムが戦略的に激安でチップを提供してる

そのせいでaptXに対応してない製品の存在価値が全くないんだが、
それで追い込まれた売れ残りまくり低性能の非aptX対応BTチップをさらに激安捨て値で仕入れて
それを安かろう悪かろうの製品にして利益確保しようとしてるんだよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-vJfl):2017/03/09(木) 21:01:06.85 ID:I1ug4LMEM.net
別に必須じゃないからねぇ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-UBkQ):2017/03/09(木) 21:06:20.94 ID:VjdlgkeKd.net
↓いつもの奴が発狂

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ey0L):2017/03/09(木) 21:12:59.41 ID:D+L1c6kDa.net
>>907
そりゃaptX使えないiPhoneからしたらあっても意味ないわな
なにやっても低音質で遅延がでかい状況から逃げられないんだしな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-jgI8):2017/03/09(木) 21:21:38.88 ID:bLHNj53M0.net
キチガイが発狂寸前でオラワクワクしてきたぞ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70c-csvI):2017/03/09(木) 21:45:21.21 ID:tt3DxD1J0.net
今週はey0Lか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-kxi9):2017/03/09(木) 22:29:03.05 ID:d2jjf3JA0.net
>>891
すまんね、E3は持ってないからわからん

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3691-vJfl):2017/03/09(木) 23:57:53.91 ID:mZ3Va52X0.net
モバイル動画ごときで遅延遅延てアホかよ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa2-qpld):2017/03/10(金) 08:43:46.86 ID:APl86t17M.net
やっぱLDACだな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ey0L):2017/03/10(金) 11:17:11.53 ID:O4uf4Nq7a.net
>>913
むしろ画面が小さく画質が低くて画面からの情報が少ないこと、
移動中の時間を活用した語学学習などの用途が多いことから
モバイル動画のほうがむしろ音声遅延による問題が大きいとも言えるんだけどな

まあなにがなんでも遅延の話を絶対無視したいキチガイは死ぬまで聞き入れないだろうけど

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-jgI8):2017/03/10(金) 11:25:30.82 ID:AKD1cXMTa.net
>>915
この人は精神障害者です

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-2hGO):2017/03/10(金) 12:42:17.38 ID:7P+qFCE/M.net
スマホに常時釘付けかよ、キモいな。

そもそも動画は遅延補正できるから無問題なんだが・・・。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ey0L):2017/03/10(金) 12:49:37.27 ID:O4uf4Nq7a.net
>>917
自己紹介お疲れ様

ではiPhoneでどんなサイトのどんなコンテンツでも、またどんなローカルソースでも単品で音声の遅延を補正して再生できるアプリの紹介をよろしく
動画再生の際に必要になる高速再生や早送り、巻き戻し、各種スキップ操作、字幕、外部機器連携などの様々な機能もそのアプリだけで可能なように機能完備してるもので、
もちろん無料のやつな

もちろんそのくらいの根拠はあって >>917 みたいなこと書いてるんだろう?
どんなアプリが出てくるか楽しみだ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-jgI8):2017/03/10(金) 13:08:09.14 ID:4nsoynUua.net
>>918
この人は精神障害者です

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa2-qpld):2017/03/10(金) 13:39:49.88 ID:B2XHBuOyM.net
なんでiOS限定なん?
泥でもいいじゃん

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-vJfl):2017/03/10(金) 14:49:55.64 ID:7P+qFCE/M.net
Youtubeの遅延判定の動画、iPhoneで全く遅延無いレベル

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ey0L):2017/03/10(金) 15:08:22.81 ID:O4uf4Nq7a.net
>>920
BT全般の話としてとにかく動画では遅延は問題ないと言ってるやつに対してのツッコミだから、それこそiOSにすら限る必要もないって方向のほうが妥当なんだけどね

世の中で動画の音声をBTで飛ばすこと全てにおいて
完璧に遅延補正できる、もちろんそれは一回設定したらその後の全ての状況で万能で効くものという方法が出てこないといけない


>>921
アタマおかしいお前の主観意見なんて全く価値がないから黙れ
お前は >918 の質問に答えればそれでいいんだよ
それもできないなら一生このスレに来んなキチガイ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-JYOl):2017/03/10(金) 16:03:55.83 ID:/9/yjegPd.net
iPhoneがイヤホンジャックを廃止したせいで基地外が増えてしまった
うどんを耳の穴に挿して歩くイメージCMでも流せばいいのに

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-UBkQ):2017/03/10(金) 16:25:07.73 ID:ooyMvuhod.net
>>923
こいつはBT関連スレに3年位粘着している真性基地外だから。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-UBkQ):2017/03/10(金) 16:25:38.53 ID:ooyMvuhod.net
だから触れてはいけない。まともな会話が成立すると思うな。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ed-s0hi):2017/03/10(金) 16:42:54.41 ID:GpW8BLFN0.net
ほんとに不憫

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ey0L):2017/03/10(金) 16:52:27.85 ID:O4uf4Nq7a.net
はい、 >>918 に全く答えられないアンチaptXが今日も妄想個人攻撃だけの涙目糞レス撒き散らしモードに入りました

BTにおいて遅延が少ないことには大きな価値があるという証拠だな
めでたしめでたし

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-kWoF):2017/03/10(金) 19:38:51.97 ID:IJLz124Ka.net
レッテル貼りまくってガチガチに防御した上での勝利宣言は
早く安心したいがために起こる逃避行動だと何度言えば

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ey0L):2017/03/10(金) 20:31:27.19 ID:O4uf4Nq7a.net
と、 >>918 に答えられない負け犬が話しそらした挙句に相手を全否定して自分が勝ったと思い込もうと必死になっています

現実:キチガイアンチaptXは妄想で暴れてるだけの無能集団

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-UBkQ):2017/03/10(金) 20:40:55.35 ID:ooyMvuhod.net
ほら、始まったろ。
触れちゃいけないんだよこいつは。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ey0L):2017/03/10(金) 20:45:08.71 ID:O4uf4Nq7a.net
と、 >>918 にまったく答えられないことに逆ギレ被害妄想で暴れてるやつが叫んでいます

惨めだねえ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 360b-KGI0):2017/03/10(金) 21:38:26.46 ID:6JDd5UxX0.net
むしろこのキチガイのせいで同じく遅延に困ってる俺たちの立場が死んでいる辛い
音ゲー辛い

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 21:59:24.55 .net
音ゲーをBluetoothでやろうと思う神経がわからん 

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3239-jJqA):2017/03/10(金) 22:07:22.52 ID:Oyd9UMcq0.net
耳を塞がない“ハイレゾ級”音質の骨伝導イヤフォン。ソニー出身者ら開発
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1048966.html

Bluetoothイヤフォン「BT-3 CL-1001」(ブラック)は25,800円。
Bluetooth対応で聴覚補助機能も備えた「HA-3 CL-1001」(ブラック)は98,000円。
いずれもIPX5の防塵防滴機能を備えている。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5262-sWQx):2017/03/11(土) 00:47:48.29 ID:7ZqNzBwc0.net
遅延なんてどうでもいいわ
動画とかゲームとかデバイスを手に持っている状況では有線で何の面倒も無い
デバイスがポケットとかカバンの中の時にしか無線は使わん

ちなみに、aptX厨の爺さんのおススメのイヤホンは何なんだ?
答えたら皆から総叩きにあうのが怖くて書く勇気なんて無いかw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-fIjP):2017/03/11(土) 02:01:36.68 ID:pGXGqola0.net
>>935
EX31最強論唱えてるんだからそういうことだろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5262-sWQx):2017/03/11(土) 02:20:53.87 ID:7ZqNzBwc0.net
なるほどボックスという落ちかよw
こりゃあ参った大笑いw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-Tbap):2017/03/11(土) 08:27:52.06 ID:vyRe1Fef0.net
そして精神障害者が発狂を始めますw↓

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 729b-mEAo):2017/03/11(土) 10:10:57.77 ID:OUdY1ZCU0.net
>>934
これノイキャンないの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521c-aox5):2017/03/11(土) 12:45:20.84 ID:iUcBeV310.net
>>939
骨伝導でノイズキャンセルなんてできないだろ
周囲の音を遮らないことが最大の売りなんじゃないの

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f297-JYOl):2017/03/11(土) 12:57:39.18 ID:JjTwz3p80.net
耳を塞がないノイズキャンセリングが実用化したら凄ぇな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ey0L):2017/03/11(土) 13:03:22.63 ID:9nHZD6fCa.net
アンチaptXが妄想で脳内敵キャラまで作り出しててマジでキモすぎるスレです

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-Tbap):2017/03/11(土) 13:08:51.21 ID:vyRe1Fef0.net
aptXさえあれば何でもいいんですね分かります

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ey0L):2017/03/11(土) 13:09:02.12 ID:9nHZD6fCa.net
>>935
なるほど、そしてポケットやカバンからスマホを取り出すたびに毎回有線イヤホン挿して、しまう時は毎回イヤホン抜くんだね
それを混んでる電車車内など有線イヤホンごそごそやってることも難しい環境でもやるわけだ
(イヤホンジャックの端子の摩耗も心配だがこれは一旦置いとく)

そして手に持ったスマホから耳まで伸びるケーブルが自分の邪魔になることも周囲の邪魔になることも何かに引っかかりそうになることも一切ないんだ、と





アンチaptXはそんな現実離れした妄想世界まで脳内に構築してるんだな、すごいよ
そりゃそんなことに人生注ぎ込んでたらリアルでは一生ヒキコモリの負け犬人生になるのは仕方ないね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ey0L):2017/03/11(土) 13:13:09.51 ID:9nHZD6fCa.net
>>943
被害妄想おつかれさま

鳴ればいいという割り切りをしてる場合以外では
aptX「も」必要なんだよ

それを勝手にお前が脳内被害妄想フィルタで別の意味に変換してるだけ
キチガイであることを自覚しろよ、キチガイさん

脳内被害妄想フィルタがある限りお前には日本語すら通じない
まあこれも脳内被害妄想フィルタで別の意味にされるんだろうけどな

負け犬確定人生ご愁傷様です

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-Tbap):2017/03/11(土) 13:23:09.09 ID:vyRe1Fef0.net
それでaptXさえあれば何でもいいんですねよーく分かります

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-UBkQ):2017/03/11(土) 13:27:02.92 ID:pOYF5m3Nd.net
>>936
違うよ。
この基地外は、中華2k以下ボックスレスの狂信者か販売業者。
中華ボックスレスで唯一欠けている要素はノイキャンだと考えていて、ノイキャン無しなら中華ボックスレス、って言い続けている。
ノイキャンだけはどうにもならない(中華メーカーにそんな技術はない)ことからノイキャン以外ならという枕詞を付けるので、
ぱっと見ではノイキャンを評価しているように見えるが、実際は中華ボックスレスを売りたいだけ。
中華ボックスレスの唯一の売りはaptx対応だから、aptx非対応製品が売れてるのが悔しくて悔しくて仕方ないので、
aptx非対応製品がちょっとでも話題になると発狂する。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-Tbap):2017/03/11(土) 13:29:55.01 ID:vyRe1Fef0.net
やっぱりaptXさえあれば何でもいいんですねよーく分かります

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be37-sxLU):2017/03/11(土) 14:11:33.11 ID:YGl8w6Ov0.net
高速道路では周囲の騒音対策のためにノイズキャンセリングを使ってるんだよね
あれは耳をふさがないノイキャンの一例だな
そんなに凄いことでもない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be37-sxLU):2017/03/11(土) 14:17:14.92 ID:YGl8w6Ov0.net
マクセルのMXH-BTR300のレビューを検索してもほとんど見つからなくて
1件だけ見つけたものを読むと高音が刺さるとか書いてあった
音質はいまいちなんだろうなぁ
説明書にはインピーダンスが32Ω以上のヘッドホンは音量が小さくなりますとか書いてあるから
非力なアンプを積んでるってことだよね
音量を上げると音が歪んだりする可能性がありそう
メーカーは日本だけど製造は中国らしい

メリットだと思えるのはこの価格帯でマルチポイントに対応してるレシーバーは少ないということと
重量が16グラムで軽量だという点
これならもしかしてポケットに入れたりクリップで挟んだりしなくても
イヤホンジャックに接続してそのままぶら下げておいても大丈夫?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e60b-fWhC):2017/03/11(土) 17:27:56.23 ID:+uu4CBLz0.net
>>950
安っいんだから人柱になれよw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be37-sxLU):2017/03/11(土) 17:49:52.79 ID:YGl8w6Ov0.net
>>951
わざわざそういうツッコミをする奴は自分が人柱になろうとは思わないなら
ツッコミ自体が無意味だと思うが

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e60b-fWhC):2017/03/11(土) 18:34:26.57 ID:+uu4CBLz0.net
>>952
じゃあレビューが出揃うまで指くわえて待ってろよ
毎日MXH-BTR300で検索すんだなw

おれは欲しいとなったらすぐ買うし
しばらく使ったらレビューも上げてるが
MXH-BTR300なんかは全然興味ない

ちなみにイヤホンジャックでぶら下げる
とかアホか
使い方として激しく論外
こういう奴って的外れなクレームつける
んだな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be37-sxLU):2017/03/11(土) 19:01:15.47 ID:YGl8w6Ov0.net
何でおまえは喧嘩を売ってくるんだ?
単にネタを振って話題につなげようとしただけのことだろうに
興味がないならなんで絡んでくるんだよ
めんどくせぇやつだな
このスレはこういうやつらが仕切ってるのか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa0e-ey0L):2017/03/11(土) 19:01:24.42 ID:UGfyTzqza.net
キチガイアンチaptxの被害妄想レスがすごいね
そんなことに人生を費やしてるんだから馬鹿だわこいつら

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-UBkQ):2017/03/11(土) 19:04:16.91 ID:pOYF5m3Nd.net
>>955
平日土日昼夜問わず同じこと唱え続けてるお前には負けるよ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa0e-ey0L):2017/03/11(土) 19:14:22.41 ID:UGfyTzqza.net
と、平日土日昼夜関係なく必死にアンチaptX丸出し妄想だけで中身の全くないレスばかりで粘着してるやつが叫んでおります

惨めだねこいつ
中身のない人間なんてそんなもんなんだろうけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-Tbap):2017/03/11(土) 19:19:41.31 ID:vyRe1Fef0.net
aptXって凄いんだね最強なんだね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-Tbap):2017/03/11(土) 19:24:17.20 ID:vyRe1Fef0.net
何気なくaptX使ったら翌日に彼女が出来ましたw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-Tbap):2017/03/11(土) 19:25:03.54 ID:vyRe1Fef0.net
aptXを使って無事に弁護士試験に受かることが出来ましたw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa0e-ey0L):2017/03/11(土) 19:25:32.11 ID:UGfyTzqza.net
ほら、速攻で複数ID使って被害妄想丸出しにしてくる
そんなことしたらバレバレなのも気づかないくらいの人間性欠如

aptXに対して現実無視の被害妄想アンチ世界を頭の中に必死に作るだけで終わる人生ってどうなんだろうねぇ
俺が親ならこんな子供は絶対に嫌だな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-Tbap):2017/03/11(土) 19:25:51.55 ID:vyRe1Fef0.net
aptXを使ったら薄毛が回復してきた気がしますw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-Tbap):2017/03/11(土) 19:26:31.46 ID:vyRe1Fef0.net
aptXで最高の人生が送れそうですぅwww

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-Tbap):2017/03/11(土) 19:27:16.52 ID:vyRe1Fef0.net
aptXでワイヤレススレからキチガイが一掃されましたw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-Tbap):2017/03/11(土) 19:27:53.87 ID:vyRe1Fef0.net
aptXがあればメシが何杯でもいけますw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-s0hi):2017/03/11(土) 19:39:32.65 ID:+sSCLS2za.net
また変な連投してるのが湧いてる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qJ3d):2017/03/11(土) 19:41:36.31 ID:uOEzCwGid.net
どのidをngすべきかまとめお願いします

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f297-JYOl):2017/03/11(土) 20:07:29.89 ID:JjTwz3p80.net
NGワード:aptX

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be37-sxLU):2017/03/11(土) 20:12:00.16 ID:YGl8w6Ov0.net
このスレ自体を無視すれば解決だな
次スレは不要
以下に誘導
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1175792332/l50

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70c-csvI):2017/03/11(土) 23:14:20.84 ID:yPbRr1KC0.net
建ててくる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70c-csvI):2017/03/11(土) 23:19:14.23 ID:yPbRr1KC0.net
無断転載って勝手に入るの知らなかった、すまん

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!39 【Bluetooth】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1489241818/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 729b-mEAo):2017/03/12(日) 12:26:53.50 ID:BshT7gT+0.net
>>941
頭蓋骨を直に逆位相に振動させて女陰音を相殺

脳に悪そう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db82-aizu):2017/03/12(日) 17:51:13.20 ID:AgsaLKDb0.net
元々頭悪いから大丈夫やろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-7UNQ):2017/03/12(日) 18:59:05.64 ID:h9kltppKp.net
イヤホンおすすめスレでBluetoothイヤホンのおすすめを教えてもらったら「Nuforce BE Sport3」という商品をおすすめしていただいたんだが持ってる人いたら実際の使用感を聞きたい
スペックとレビュー見る限りだと1万円で10時間程保つバッテリーに安定した接続と良さそう
視聴できればいいんだが田舎なもので大分足を伸ばさないといけない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-aox5):2017/03/12(日) 20:44:08.40 ID:b+wVUxx90.net
EoZ One をお使いの方に質問があります
テレビ、動画の視聴用にEoZ Oneの購入を考えていて、aptX LL対応の送信機はすでに持っています
操作部に+ −ボタンがあるので、
おそらくこれは@曲のスキップ、A音量調整、のいずれかあるいは両方の機能だと思います
テレビ視聴が主目的なので@は不要なのですが、Aの機能もあるでしょうか?
@、A両機能を持つ場合、一方が短押し、もう一方が長押しだと思うのですが、
それぞれどう割り振られているでしょうか?
マニュアルがDLできればいいのですが、見つけられません…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM2b-H9Xo):2017/03/12(日) 20:47:03.52 ID:ePq16NpFM.net
androidスマホ用に、Nuforceのbe sport3 を検討してるんだけど、これって本体音量と、イヤホン側の音量は連動してる?

今使ってるやつは本体とイヤホン側音量が連動するせいで、最低音量が大きすぎるんだ。 
be sports3が個別に設定できるならこれに決めようかと思ってる

977 :975 (ワッチョイ f739-aox5):2017/03/12(日) 20:56:22.99 ID:b+wVUxx90.net
ユーザーレビューを見つけて、
やはり@曲のスキップ、A音量調整の両機能があり、短押しで@、長押しでAだとわかりました
そこでさらに EoZ One をお使いの方に質問があるのですが、
Aは、iOS や Android 機器じゃなくても有効でしょうか?
また、電源 on 時には前回の音量を記憶しているでしょうか?
よろしくお願いします

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-/10J):2017/03/12(日) 21:10:28.46 ID:VokBQe670.net
>>977
eoz oneとか関係ないから、bluetoothの何のプロファイルに対応してるかだから
レシーバーが何のプロファイルに対応してるか確認してみれば、というかテレビでbluetoothレシーバー内蔵とかあまり聞いたことないけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-aox5):2017/03/12(日) 22:09:22.44 ID:b+wVUxx90.net
>>978
テレビにBTレシーバーは付いていません
テレビ音声の光デジタル出力を、aptX LL対応のBT送(受)信器の光デジタル入力に接続して使用する予定です
テレビのイヤホン端子からのアナログ出力も使えるので、そうすればテレビのボリュームでイヤホンの音量も調整できます
しかし、光デジタルの方がノイズが少なくクリアに出力されるのでそっちを使いたいのです
そうすると出力される音量がテレビ側では調整できないので、音量調整について質問しました

実際には現在、アナログ出力を送信器に入力して送信したものを、
LBT-AVOH03ABK(音量調整機能付きBTヘッドホン、aptX対応、LL非対応)で聴いてます
アマゾンの商品説明では、LBT-AVOH03ABKはaptX LL対応と書いてありますが、実際にはaptXのみに対応です
aptX LLではないので遅延が気になって、また、ごろ寝しながら使用するのにイヤホンの方がいいので探していたところ、
aptX LL対応で音量調整機能付きのEoZ Oneのことを知りました

イヤホン端子からのアナログ出力を送信してLBT-AVOH03ABKで受信した場合も、音量調整機能は働きます
その時、テレビ側のイヤホン音量出力の数値は当然変化しません
また、送信器側で音量調整しているとも思えません
ヘッドホン側で単純に抵抗をかましての音量調整だと思っていましたが、
この場合も、実際はBTプロファイルが一致しているから音量調整ができるのでしょうか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-fWhC):2017/03/12(日) 22:50:31.52 ID:+wmXaaPXr.net
>>979
何で送信機の型番書かないの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-fWhC):2017/03/12(日) 22:59:04.80 ID:+wmXaaPXr.net
まぁ基本的に音量は受信機側のボリューム
で音量調節ですね送信機側ではMAXかと

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-aox5):2017/03/12(日) 23:26:39.75 ID:b+wVUxx90.net
>>980
失礼
Tsdrena の HEM-BLVTTRE
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MU0T2A0/
auris っていう会社の beamit という製品の OEM のようです
 Bluetooth Version 4.1
 Bluetooth Profiles: A2DP
 Supported Codecs: aptX, aptX Low Latency, AAC, SBC
https://theauris.com/products/beamit-wireless-bluetooth-audio-transmitter-receiver

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-fWhC):2017/03/12(日) 23:36:32.94 ID:+wmXaaPXr.net
>>982
光接続で送信だと音量MAX(lineout)
なので音量調節はレシーバーの方でします
EoZ One は持ってませんが音量は電源オンオフ
で変らないと思います←普通そうだから

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-fWhC):2017/03/12(日) 23:44:52.60 ID:+wmXaaPXr.net
>>979が長すぎて適当に読んだんですがw
音量調節機能(ボリューム)なんてすべて
のBluetoothイヤホン/ヘッドホン/ヘッドセット
に当然のように付いてますよw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-fWhC):2017/03/12(日) 23:54:11.59 ID:+wmXaaPXr.net
お節介ですがちょっとマメ投入

テレビのイヤホン端子経由などから
トランスミッターで音飛ばす場合は
音量MAXで飛ばしレシーバーで音量
調節しましょう

これが逆でレシーバーの音量MAXで
テレビ側で音量調節しちゃうとノイズ
拾った時にノイズがMAX音量で鳴り
下手すりゃ鼓膜やられますw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-aox5):2017/03/13(月) 00:39:27.66 ID:U+oo3RDw0.net
>>984
テレビ・動画視聴が主目的の私にとっては、lip-sync が最重要なんです
Bluetoothイヤホンのほとんど全てに音量調節機能がついてるのは知ってるんですが、
aptX LL に対応したものって、ほとんどないんですよね
今のところ、EoZ One と B&O Play BeoPlay H5 くらいしか見つけられてません
H5 は3万円近くするので、テレビ視聴目的としてはちょっと高価すぎて

ヘッドホン、ヘッドセットのことは調べてませんが…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-NZNj):2017/03/13(月) 00:52:54.81 ID:oMJwIEWd0.net
スマホをBluetoothレシーバー<オーディオアンプ<スピーカーで使ってる場合、スマホの音量の大小変わらずバッテリー消費量一定かな?
スマホのスピーカーで鳴らすなら大音量方が食うと思うがBluetooth転送だとスマホは当然無音なんでどうなんだろうと疑問(゚ω゚?)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be37-sxLU):2017/03/13(月) 01:19:07.42 ID:xq9X/D/N0.net
電力が音量に比例するのはアンプ部だからスマホのバッテリー消費量は変わらない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-NZNj):2017/03/13(月) 01:29:49.07 ID:oMJwIEWd0.net
やはりそうか ありがとう 

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-fWhC):2017/03/13(月) 01:37:36.31 ID:h5fjyI8br.net
>>986
>Bluetoothイヤホンのほとんど全てに音
>量調節機能がついてるのは知ってるん
です

知ってるのに EoZ Oneで音量調節できるか聞いたの?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-aox5):2017/03/13(月) 07:17:52.53 ID:U+oo3RDw0.net
>>990
まあそうなんですけど、
商品説明に明記されておらず取説も見当たらなかったもので
海外通販なんで、ポチる前によく確かめておかねばと思いまして…
どうも、スミマセン

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ey0L):2017/03/13(月) 08:38:10.08 ID:H0jdC09qa.net
予言しとく
これはせっかくaptX使えるものにしたのにaptXなんて意味なかった失敗したとあとから書き込むためのアンチaptXの事前工作だな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873e-aox5):2017/03/13(月) 11:04:21.94 ID:xj+6/aPj0.net
>>992
私のことを言っているなら、大間違いだぞ
aptX ではない aptX LL の効果は、友人宅ですでに確認済みだ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-D56Y):2017/03/13(月) 14:10:04.67 ID:ODxMUgcqd.net
来たばかりの人と思うから忠告するけど、
ワッチョイ ey0L は荒らしだから相手すると
あんたまで荒らし扱いになるよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be37-sxLU):2017/03/13(月) 14:32:44.79 ID:xq9X/D/N0.net
>>994
スレの終わりまで来て言うのもなんだが
そういうあんたが誰よりも一番ey0Lとやらを刺激してるんだよ
ey0Lが荒らしだというならあんたも同類ってことになる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-UBkQ):2017/03/13(月) 17:04:08.69 ID:aFdicTHsd.net
>>995
3年間粘着している奴に構う奴は流石に忠告しないと。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-aox5):2017/03/13(月) 18:24:38.71 ID:U+oo3RDw0.net
>>994、996
そうなんですね
以後、気をつけます

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ey0L):2017/03/13(月) 19:08:35.23 ID:H0jdC09qa.net
>>993 - >>997

一人で流れ作ろうとして延々と自演会話か
惨めだねぇ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-Tbap):2017/03/13(月) 19:49:28.38 ID:nTIGXttPa.net
>>998
この人は精神障害者です

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-Tbap):2017/03/13(月) 19:49:50.01 ID:nTIGXttPa.net
>>998
この人は精神障害者です

総レス数 1000
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200