2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!38 【Bluetooth】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 4108-fiY4):2016/12/06(火) 22:08:34.40 ID:UVkb/BRb0.net
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!37 【Bluetooth】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1476464081/

■関連スレ
【EARIN】完全ワイヤレスステレオイヤホンpart6【The Dash他】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1475710259/

ジョギングに最適なBluetoothイヤホン Part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1462981112/

5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン Part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1473828005/

■頻出質問
Q.Bluetoothのバージョンって大きい方がいいの?
A.オーディオ再生においては全部BT2.0互換で動作しているのでバージョンは気にしなくて良い。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3f-KpnH):2017/01/06(金) 14:40:48.12 ID:lBjmZ38Pp.net
>>248
リンク先のプレゼン写真で、左から2番目のタイプがまさに後継だと思うんだよね。
先からケーブル出てるし、イヤホン部がMMCX対応っぽくて。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMff-9Vma):2017/01/06(金) 15:09:38.00 ID:/HS/70JCM.net
確かにNCだとMMCXはないのか
今のところM2BT1に大きな不満はないけど、もう少し線太くしてくれてもいいよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-kJg6):2017/01/06(金) 15:37:31.31 ID:HXLOunOh0.net
>>249
その写真の左側2つは同じネックバンド型NCイヤホンを別の角度から撮ったものに見える

他の記事でもっと詳細な写真が見られるけど、ケーブルがネックバンドの途中から出ていて、ネックバンドには溝があってケーブルを収納できるようになっている
ケーブルを収納するとその左から2番目のもののようにネックバンドの先から短いケーブルが出ているように見える
あとイヤホン部に集音マイクが付いているからMMCXのような取り外しは不可能かと

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9f-1ri4):2017/01/06(金) 17:37:25.41 ID:EIuETz7u0.net
eoz oneを注文して一週間以上かかるが未だに届かない
年末年始だから気長に待ったほうがいいのかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3f-KpnH):2017/01/06(金) 19:32:39.71 ID:lBjmZ38Pp.net
>>251
そういうことね。
理想はまだ遠いや。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-HHIJ):2017/01/06(金) 21:21:02.15 ID:Qu9Ayh8z0.net
>>252
出荷メールが着てから3日で着たよ、香港から。
プレオーダーだったから、出荷メールくるまで2ケ月掛ったけど。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9f-1ri4):2017/01/06(金) 23:03:06.87 ID:EIuETz7u0.net
>>254
出荷メールすら来てないからまだ時間かかりそうやね
ありがとう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb32-TYNZ):2017/01/08(日) 01:43:31.24 ID:QmlneX6o0.net
NW-WS625とNW-WS623はスルー?
ウォークマン部分いらないけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-9Pqs):2017/01/08(日) 08:49:30.47 ID:dfEMFJFwd.net
>>256
ジョギング・スポーツジムに最適なBluetoothイヤホン Part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1462981112/
こっち向きの話題じゃない?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-xy34):2017/01/08(日) 19:05:23.49 ID:UlGKSEqt0.net
1万円以内で散歩用にイヤホン買いたいんですが、何がいいですか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-Fu9S):2017/01/09(月) 14:05:59.93 ID:5N2lgiYn0.net
スマートウォッチ型の送信機欲しいんだけど
BT安定してるやつってあるのかな
ランニング時に使いたい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-THVH):2017/01/09(月) 14:30:05.27 ID:B3m0lSG/a.net
shanling m1ならおなじようなことができるはず

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-kJg6):2017/01/09(月) 15:22:36.41 ID:zcaBH7kL0.net
>>259
SWR50を音楽送信機として使っててBT接続が不安定だと感じたことはないよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be6-W866):2017/01/09(月) 15:28:55.42 ID:YhZMJK8+0.net
>>261
音的には中の下だけどな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-owTY):2017/01/09(月) 16:02:12.95 ID:vqvvSdocd.net
>>261
受信側は何使ってるの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-me9G):2017/01/09(月) 16:51:19.37 ID:nisCH0GB0.net
MDR-ZX750BNとMDR-ZX770BNの性能の違いを教えて下さい(´・ω・`)

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-kJg6):2017/01/09(月) 16:58:05.07 ID:zcaBH7kL0.net
>>263
SBH70とかMUC-M2BT1とか
普段はスマホから飛ばすからスマートウォッチから飛ばすことは少ないけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-Fu9S):2017/01/09(月) 17:20:00.93 ID:5N2lgiYn0.net
ありがとうございます

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-me9G):2017/01/09(月) 17:53:07.56 ID:nisCH0GB0.net
>>264ですが、それをまとめたサイトが見つかったので解決しました

もう一つ質問なのですが、12000辺りで耐久性のあるヘッドホンはありますか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-owTY):2017/01/09(月) 18:14:25.16 ID:vqvvSdocd.net
>>265
どっちもネックバンドタイプですね
国内未発売のSBH70を使ってるのはちょっとびっくり
オレはスマホ→M505です
普段はSWR50をスマホのリモコンとして使ってるけど、たまにSWR50→M505でも使ってる
M505は単体でもウォークマンとして使えるしSWR50とつなげても操作できるので、3つの機器で3通りの再生方法で使ってる
どの組合せでもBluetoothは安定してる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fca-mpU9):2017/01/09(月) 20:26:40.02 ID:8H+zK2ys0.net
WestoneのBluetoothケーブル買ってみたが音とても良いな
流石に有線と比べるのは酷だが肉薄してるとは思う

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-+flj):2017/01/09(月) 21:47:23.55 ID:WZRdd62M0.net
評判悪いけどね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMff-M7pG):2017/01/09(月) 21:59:55.05 ID:tz2k8pFgM.net
ネット上の評判に踊らされる人って可哀想…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-+flj):2017/01/09(月) 22:04:16.38 ID:WZRdd62M0.net
誰お前

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b1f-S/j3):2017/01/09(月) 22:15:36.26 ID:Cyx+pLIX0.net
と、ネットに書き込むブーメラン野郎。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMff-M7pG):2017/01/09(月) 22:29:42.08 ID:pTVzCz4DM.net
ブーメラン?帰ってきてないんだよなぁ…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fca-mpU9):2017/01/09(月) 22:38:27.13 ID:8H+zK2ys0.net
評判悪いのこれ?
俺は良いと思うけどな不格好な事を除けば

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f65-Ix9Y):2017/01/09(月) 23:48:52.63 ID:y/kY93+r0.net
>>275
ここには評判悪いことにしたいやつがいるらしい
気にすんな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj):2017/01/10(火) 00:31:47.75 ID:P0uaP86ya.net
俺もBluetooth使ってるが、普通のイヤホンも使ってる。
普通のイヤホンでコードの収納が面倒なら、かんざし使ってみろよ。
8の字巻きとかしてた自分が恥ずかしいわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-9Pqs):2017/01/10(火) 13:51:19.48 ID:4QtGvoxnd.net
Bluetoothの音声再生って遅延がつきものだけど
製品の遅延を感覚的にじゃなくもっとうまく比較する方法ってないかな?
店頭でスマホと接続して試聴するときに、簡単に比較できるといいなと思うんだ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-RpS3):2017/01/10(火) 14:32:28.34 ID:pfXtmjxBd.net
>>278
製品の遅延って、何言ってるのか意味不明だよ

ちゃんと比較したいんならテスト環境をシールドボックス(電波暗箱)で作らないとダメでしょうね
よって素人が簡単には比較できないと思うけどなぁ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMff-9Vma):2017/01/10(火) 14:33:47.29 ID:lBRtSjv9M.net
フルセグとかワンセグで確認
SCMS-T対応してない製品が最近あるか知らんけど
後は音ゲーとか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0b-HvS5):2017/01/10(火) 14:45:41.56 ID:eJb4wChJ0.net
気になってるんだけどJabra Elite Sport買う予定の人いる?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-hDWN):2017/01/10(火) 14:54:39.34 ID:RqdGB/VUd.net
>>281
去年からワクテカして待ってるけど、公式の発売日が2月下旬に延びた

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-9Pqs):2017/01/10(火) 15:29:53.00 ID:4QtGvoxnd.net
>>279
言葉足らずで申し訳ない
同一環境下で同一のスマホに接続して、同一のテストを複数のBluetoothイヤホンで実施することで、遅延が比較できないかなって意味でした

試しにeイヤホン店頭でd-02HにBeoPlay H5、TT-BH07、Dashを接続して
Home Theater Audio / Video Sync Test
https://youtube.com/watch?v=s_PbyRpKrRk
この動画を視聴してみたところ、遅延は確認できるんだけど製品間の明確な差は体感できなかった

ちなみに、普段使用してるMX Playerって動画再生ソフトはデフォルトでオーディオ同期してるみたいで、ローカルの動画を再生するとどの製品でも遅延が判別できない

オレの目と耳が腐ってて体感できないのは自覚してるんだけど、何かいい方法ないですか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-9Pqs):2017/01/10(火) 15:37:47.73 ID:4QtGvoxnd.net
>>280
提案ありがとう
ワンセグ/フルセグ受信対応機を持ってないから、やっぱ音ゲーがいいのかな
ゲームやらないからよくわかんないけど、ちょっと探してみます

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdb-JoNk):2017/01/10(火) 15:42:45.21 ID:XtL12zXT0.net
>>283
普段使ってる環境で遅延が判別できないなら、それでいいんじゃね?優劣をつける必要なくね?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-zOWY):2017/01/10(火) 15:56:03.06 ID:P7ZUUANLd.net
>>283
eイヤの店頭なんかで比較しても電波環境悪いから遅延以前に音の途切れのほうが問題になるだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-9Pqs):2017/01/10(火) 16:27:20.52 ID:4QtGvoxnd.net
>>285
15インチのラップトップとも接続するんだ

>>286
少なくとも>>283のテスト時には一度も音途切れは発生しなかったよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-RpS3):2017/01/10(火) 17:14:16.23 ID:pfXtmjxBd.net
>>287
途切れが無いと言うことは伝送遅延は無かったとして(ありえないけど)、あなたが処理遅延を感じられなかったんなら気にしても意味ないけどねぇ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMff-9Vma):2017/01/10(火) 17:31:10.00 ID:lBRtSjv9M.net
結局遅延影響するのは動画とかゲームだけど、動画は補正できるプレイヤーもあるし
あまり拘りすぎなくてもいいかもね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-hDWN):2017/01/10(火) 17:49:12.89 ID:RqdGB/VUd.net
AirPodsのオーディオ・レイテンシーは他のBluetoothイヤホンより大きく、Lightning接続と比較して約3倍程度に。
http://applech2.com/archives/20161226-airpods-audio-latency-test.html
こういうテストがしたいってことでしょ
Androidでこういうアプリあるのか知らないけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdb-JoNk):2017/01/10(火) 18:10:28.22 ID:XtL12zXT0.net
>>287
じゃあ15インチのラップトップで試せばいいんじゃね?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/10(火) 19:05:53.30 ID:nIe4U6h4a.net
>>289
補正できるプレイヤーだけですべてのようが済むなんて前提が最初からおかしい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bde-/Nb9):2017/01/10(火) 20:25:38.73 ID:wqkTRL8R0.net
>>290
なんだ、Airpodsは左右間NFMIかい。
左右が個別に繋がってるってのはガセか。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f49-HvS5):2017/01/10(火) 21:23:38.91 ID:ZcxDCoLV0.net
>>292
ゲームは自分の入力感覚と発音との比較になるから条件キビシイが、
動画なんて実音と比べなければほとんど問題ない。

演奏のインストラクションビデオなどでも変な感じはない。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f65-RpS3):2017/01/10(火) 22:12:38.64 ID:CogfrXtq0.net
ただ音楽聞くだけだから多少の遅延なんて関係ないね
音の途切れのほうが大問題だが、アンライセンスバンド使ってる以上は解決しないだろうな
ゲームに使いたい人は遅延が問題なんだろうが、ゲーム板で聞いたほうがいいぜ。有線使えバカ!って言われるだけだと思うけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b03-bUvy):2017/01/11(水) 00:05:30.34 ID:Of7Wvfg80.net
通勤中にちょくちょく人や物に引っかかったり絡まったりするのが鬱陶しいのでBluetoothイヤホン買おうかと思うんですけど5000円から10000円までので遮音性が高くてオススメのやつってありますか?
音源はウォークマンsシリーズ使ってます

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1f-S/j3):2017/01/11(水) 00:18:18.74 ID:f85BxVb50.net
>>296
BBG2

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-B9xl):2017/01/11(水) 11:24:35.21 ID:WrGaIQMa0.net
>>296
予算よりちょっと安いの買って、コンプライつければ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/11(水) 11:51:04.52 ID:OAWvli/Wa.net
>>294
リップシンクがどれほど重要かもわかってない素人さんは黙っててくださいね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/11(水) 11:55:56.28 ID:mOqqjT00a.net
>>295
なるほど確実に途切れづらくて遅延が少なくなるaptXに対応してるに越したことはないってことだね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f49-HvS5):2017/01/11(水) 13:18:13.71 ID:7UyqDzBC0.net
ハッキリ言って途切れとコーデックはあまり関係ない。
途切れは下手な or 電池ケチった無線部の問題。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-RpS3):2017/01/11(水) 13:26:41.86 ID:Y2nRAeKgd.net
>>300
全然わかってないね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/11(水) 13:33:05.47 ID:FNCRjgZTa.net
アンチaptX必死杉

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-RpS3):2017/01/11(水) 13:38:23.58 ID:Y2nRAeKgd.net
>>303
やっぱりただの馬鹿だったか
相手にするだけムダだな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/11(水) 13:40:35.15 ID:/6QlAmnSa.net
キチガイ「僕の言うことを理解できないやつは馬鹿!!」

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-RpS3):2017/01/11(水) 13:44:23.57 ID:Y2nRAeKgd.net
>>301
途切れとコーデックはあまり関係ないは同意だけど、回路の問題はメジャーなチップセットだと今はあんまり問題ない(過去はCSRのチップは評判悪かったけどね)
途切れは無法地帯の電波帯域のせいでしょ。こればっかりはどんな回路組んでも解決しないだろう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/11(水) 13:47:20.15 ID:KaRY9KVSa.net
つまりアンライセンスバンドだから音質も絶対に最低で何をやっても絶対に改善しないってことなんだよ!
BTイヤホンヘッドホンは存在価値がないんだ!www

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-7wmH):2017/01/11(水) 14:15:37.97 ID:2tTG4K9Qd.net
>>301
aptXは殆ど関係無いよな
去年PENDULUMIC TACH T1を買ったんだけどaptXの実装がデタラメでまともなペアリングが出来ないゴミだった
スマホやタブレットには辛うじて使えるけどPSVitaからはA2DP認識されないし
PCと繋いでヘッドホンの電源を切るとブルースクリーンになるw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-E0Ns):2017/01/11(水) 14:17:07.55 ID:4DzOieZma.net
BTイヤホンヘッドホン自体の存在否定してる馬鹿が涙目www

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/11(水) 14:19:57.49 ID:g/aOOoqla.net
キチガイアンチaptXは自分に都合の悪い指摘されると涙目ガン無視するね!
なんで!?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-E0Ns):2017/01/11(水) 14:28:07.04 ID:yAooeVLma.net
まとめるよ!

BTはアンライセンスバンド使ってるから音質も遅延も音飛びもとにかく最悪!絶対に改善できない!永久に最悪!www

BT製品にはダメダメ製品があるから全部のBT製品が全部ダメダメ!出来がいい製品なんて一切ない!とにかく全部ダメ!www

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-S/j3):2017/01/11(水) 14:40:43.63 ID:7iaIS0/w0.net
新発想?のBluetoothイヤホン

自分の話し声を漏らさないBluetoothヘッドセット「Hushme」発表。
ノイズキャンセルならぬボイスマスキング機能搭載
http://japanese.engadget.com/2017/01/08/bluetooth-hushme/

今後、製品化に向けクラウドファンディングを実施する予定。
販売価格は約200ドル(約2万4000円)になる見込みです。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-718v):2017/01/11(水) 14:44:29.33 ID:SdavFwVjd.net
>311
まとめてまでバカさらさなくても良かろうに
必死すぎて笑えたけどさ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-E0Ns):2017/01/11(水) 14:50:09.70 ID:Dg2HAh4Xa.net
アンチaptX涙目逆ギレwww

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-C694):2017/01/11(水) 15:02:57.66 ID:FfN681p+d.net
コーデック1つにアンチだとか2000年付近を思い出すわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-E0Ns):2017/01/11(水) 15:09:48.14 ID:Tsxx7CXma.net
>>315
涙拭けよ、鼻もかめ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMff-9Vma):2017/01/11(水) 15:24:58.13 ID:3mf7HgLRM.net
M2BT1と有線使い分けてる
それぞれ利点がある、それでいい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-E0Ns):2017/01/11(水) 15:31:07.05 ID:OQO4C6eKa.net
そしてBTイヤホンヘッドホンもaptXに対応してるならそれに越したことはない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj):2017/01/11(水) 17:36:32.49 ID:27SGQ753a.net
>>317
M2btつけ外し余りすると端子壊れない?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMff-9Vma):2017/01/11(水) 18:17:22.72 ID:3mf7HgLRM.net
>>319
そう思って2つのイヤホンを固定化して使ってる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be6-Q1bo):2017/01/11(水) 20:34:35.54 ID:snE28vps0.net
Bluetoothのノイズキャンセリング欲しいから調べてたけどSONYのMDR-EX31BNって出たの2013年なのか……

後継機でないかなぁ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9Pqs):2017/01/11(水) 21:20:53.56 ID:MFvVjQ4td.net
>>296
http://www.e-earphone.jp/html/page323.html

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbd-+flj):2017/01/11(水) 22:35:32.13 ID:yMWsPKaJ0.net
>>320
やっぱりそうだよねえ
まあ、ソニー製品は基本ワイド保証付けてるから余り気にしなくていいのが助かるけど
N3買ったしm2bt1も買ってみるか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe2-NZXl):2017/01/12(木) 00:41:02.69 ID:W9s0E4rLM.net
>>321
安いうちに買うのが良い。もう最安時代は過ぎたが。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe6-BTGk):2017/01/12(木) 05:59:30.49 ID:Vk9v/arF0.net
>>324
値段は手頃な気がするんだけど、これだけ年数開くと後継機がポロッと出てくる気がしてね……

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe2-6y69):2017/01/12(木) 09:16:07.67 ID:meqCZ+TiM.net
今ならLDAC対応の新製品を待ちたいな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-kkJw):2017/01/12(木) 12:10:23.77 ID:irsov1/la.net
>>325
ネックバンド式だけど後継機発表されたよ
つい先日に

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-BTGk):2017/01/12(木) 18:38:06.90 ID:kaO1xthUd.net
>>327
調べてきた
アレは一応後継機になるのか……

出たら欲しいけど高そうだよね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-kkJw):2017/01/12(木) 22:51:21.49 ID:PAuXcq7i0.net
>>328
ポーズの奴と同じぐらいに収めるとは思うけどね

ボーズと言えば最近M2BT1買ったけど予想外にケーブルが長くてn3だと長さが余りまくって試しにqc30みたいに後頭部よりからケーブル出す様な感じでネックバンドにケーブル這わせたら快適になったよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe6-F7EM):2017/01/12(木) 23:02:49.85 ID:Vk9v/arF0.net
>>329
数万って感じか……

レシーバータイプでいいから安い新型は期待薄だよなぁ
SONY以外で探すか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b215-kkJw):2017/01/13(金) 07:57:24.84 ID:hLffDWdI0.net
レシーバータイプならエレコム辺りのでいいんでない?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-los8):2017/01/13(金) 11:47:23.24 ID:BbuiUTBs0.net
MMCX端子のイヤフォンをBluetooth化する約1万円のケーブル「BTC-01 MMCX」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1038712.html

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9252-Tbyf):2017/01/13(金) 21:03:55.98 ID:ywYjaBzm0.net
どっかのスレで、かんざし使えとか言ううるさい基地外がいるので、試して
かんざし使った見たら、たしかに長いコードが一発で絡まなくなったんでBT買うの止めた。
八の字巻きとかしてるの馬鹿馬鹿しくなったよ
あくまり、店に売ってないので店員に聞いたらBT業界の圧力でおかないらしい。
安くてコードが絡まないんだから店側も、もう少し客のことを考えろよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f665-XZ1F):2017/01/13(金) 21:10:22.43 ID:0xFHXwCv0.net
>>332
日本版はコーデックAACサポートしてるね
去年輸入して買って損したな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-ejvH):2017/01/13(金) 21:24:15.60 ID:FbnjdFwLM.net
>>332
安くて良いけどWestoneの8時間と比べると、どうしても見劣りするね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe2-NZXl):2017/01/13(金) 22:58:49.71 ID:5osE/NurM.net
3時間なんてゴミかと。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b22f-6y69):2017/01/14(土) 08:46:17.74 ID:h1UdfVtP0.net
LDAC非対応はそもそもなぁ
SONYしかなくなるが

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1249-NZXl):2017/01/14(土) 11:19:53.41 ID:/Jhh2wEN0.net
その前振りで別の宣伝か、秋田な

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd2-DUno):2017/01/14(土) 13:06:49.01 ID:C80KSOdid.net
>>331
一昨年買ったエレコムのAptx対応+ヘッドホンアンプ内蔵Bluetoothレシーバー、まだまだ現役で使ってる
通勤リスニング用に有線はやっぱり煩わしくて完全ワイヤレス+NCのMDR-100ABNを買って以降は予備機というか家専用機に回したけどね
端子カバーが脆くて既にズタズタだけどそれ以外は全く問題なし
既に廃盤らしいし在庫があるうちにスペア買い足しておこうかと思ってる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdd2-8WaR):2017/01/14(土) 13:33:56.44 ID:N1fGb1o+d.net
おれはiPhoneだからAAC対応のレシーバー+アンプ、マルチポイント対応の探してるけど見つからないなぁ

マルチポイントだと喜んでポチろうとしたらコーデックごとに複数台繋げられるってやつであきらめたり、ボリューム調整できなかったり、まともなのがみつからない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f3a-hajm):2017/01/14(土) 14:33:57.37 ID:sF+fcLjK0.net
>>340
ちょっと値段張るけどソフトバンクとAKのXHA-9000

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e93-xXC8):2017/01/15(日) 14:36:22.41 ID:FhSFkeWo0.net
eoz oneとiPhone6とのペアリングのやり方わかる人いましたら教えて下さい
iPhoneの方のBluetoothオンにしてもデバイスにeoz oneが表示されないんです

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e6d-kkJw):2017/01/15(日) 16:41:44.34 ID:cZvTJ5fl0.net
>>342
問題解決したらざっくりで良いんでレビューお願いします

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db73-qERx):2017/01/15(日) 19:05:34.89 ID:BolM9ncd0.net
>>342
電源オフの状態から○ボタンを長押しする
と赤と青が交互に点滅する状態になるよ
iPad mini4と繋いでる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39f-bmCN):2017/01/17(火) 02:24:52.54 ID:Bnty06880.net
342じゃないけどeoz oneがつい先日届いたのでレビューをば…

エルゴノミクスデザインなだけあってハウジングは耳の形にすっぽり収まるので圧迫感がなくて長時間着けてても耳が痛くならない。
音質はワイヤレスにしては良いほうだと思う。
ドンシャリ寄りだけど高音が刺さるほどでもない。
防汗防滴は風呂の中で使ってみたけど特に問題はなかった。怖いからシャワーは直接浴びせなかったけどね。ランニングくらいなら余裕で大丈夫だと思う
デザインもめっちゃカッコいいし今のところかなり気に入ってるけど、少し気になるのが音量を最低まで下げても音がデカイことかな。
なんか解決方法があったら教えてエロい人

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-jv9R):2017/01/17(火) 10:10:06.01 ID:+kbyUXIoM.net
>>11
俺のとこにもeoz one 届いた。
音質は悪くないし、電車でも途切れない。
何より良いのが、充電しながら聞けるんだねえ。
あと、シリアル番号900番台なんだけど、これしか売れてないってことなんかね。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-up9N):2017/01/17(火) 12:38:06.17 ID:9pm4AZkBa.net
エレコムの充電したまま朝起きたらチンチンに熱くなってグニャーってなってた
普通に修理出したけど強く言っておけば良かったかね
http://imgur.com/1dnRsQt.jpg

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-+gro):2017/01/17(火) 12:46:48.35 ID:rgjcCCeod.net
こわ

総レス数 1000
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200