2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!38 【Bluetooth】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 4108-fiY4):2016/12/06(火) 22:08:34.40 ID:UVkb/BRb0.net
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!37 【Bluetooth】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1476464081/

■関連スレ
【EARIN】完全ワイヤレスステレオイヤホンpart6【The Dash他】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1475710259/

ジョギングに最適なBluetoothイヤホン Part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1462981112/

5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン Part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1473828005/

■頻出質問
Q.Bluetoothのバージョンって大きい方がいいの?
A.オーディオ再生においては全部BT2.0互換で動作しているのでバージョンは気にしなくて良い。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-6EGF):2017/02/08(水) 17:10:46.98 ID:tbLQSzOCM.net
安価ミス
>>589>>588

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3db-oriA):2017/02/08(水) 17:20:04.10 ID:g82/7rNb0.net
駅なんかでも飛びやすいところがあるよ
バス、タクシー、運送トラックと
混線しやすいのかなと思ってる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-6EGF):2017/02/08(水) 18:12:56.74 ID:tbLQSzOCM.net
駅はあるね、特定の場所でだいたいとぶ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-lk7c):2017/02/08(水) 18:18:25.08 ID:N9EETP7Ba.net
>>589
atpxみたいにコーデックのレベルからBT無線伝送を想定して工夫すれば、sbcやaacとは別次元の安定性にはなる
とはいえ音飛びが完全にゼロになるわけでもないが

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-4SR0):2017/02/08(水) 18:46:57.09 ID:7XxsPkWv0.net
交差点とコンビニの電子レンジが重なると通信自体が切れたりするなぁ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-2WoE):2017/02/08(水) 18:52:08.71 ID:p4DzsiTw0.net
>>599
aptXは放送機器など用にapt社が開発した低レイテンシーの非可逆圧縮フォーマットで(その頃はapt-Xと呼ばれていた)
開発時にはBluetoothのA2DPは存在せず想定すらされていなかったはずだが。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-2WoE):2017/02/08(水) 18:58:39.97 ID:p4DzsiTw0.net
すまんアンカがずれた >>593

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-6EGF):2017/02/08(水) 19:03:17.49 ID:tbLQSzOCM.net
LDACの改善がほしい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd7-BoAb):2017/02/08(水) 19:20:20.66 ID:hGKG4V470.net
ギャラクシーtabのbluetooth3.0だと木造直線距離6mの隣室とベアリング出来なかった。
中華スマホbluetooth4.0は問題無し。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131f-1aN8):2017/02/08(水) 19:31:11.76 ID:jZXwHOEd0.net
なぜおまえはシナを尊称で呼ぶんだ?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8d-MmQ/):2017/02/08(水) 19:50:26.14 ID:MGpZGbhE0.net
>>597
プレイヤーに使う機種でだいぶ変わる1000xが相手で
A10とかZ4だと飛びまくるけど
A30とかXperia XZだと電気屋の中でも飛ばん

てかZenFone3のaptXよりXZのLDAC高音質のが飛ばない
最新機種を試してみては?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f43-j9ER):2017/02/08(水) 20:02:34.15 ID:jK8T4ftd0.net
>>598
  ∩ ∩                 ∩ ∩
 ( ・(ェ)・) 接続できませんでした (・(ェ)・ )

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-6EGF):2017/02/08(水) 20:12:26.46 ID:9V6y9YfBM.net
>>600
いや、XPだけど基本ほとんど飛ばないよ
ただ特定のとこではどうしても飛ぶから将来的に仕組み上通信速度の向上とかで飛ばなくなるといいなと

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd7-BoAb):2017/02/08(水) 20:19:42.32 ID:hGKG4V470.net
>>602
飛ばないんだ〜。
木造隣室位余裕じゃないのね。

xpって事はドングル?
興味あったけど飛ばないんじゃね。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-z+Om):2017/02/08(水) 20:38:59.63 ID:VmQ64cmJM.net
電波が飛ぶのか音が飛ぶのかはっきりしてくれw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fd7-BoAb):2017/02/08(水) 21:24:43.20 ID:hGKG4V470.net
もち音

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-6EGF):2017/02/08(水) 21:42:56.02 ID:4vAx276LM.net
>>602
これは距離の話じゃないよ
LDACで至近距離でも場所によっては電波干渉で音飛びするって話

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-4SR0):2017/02/08(水) 22:12:15.69 ID:BChy6oxh0.net
飛びます飛びます

608 :579 (オッペケ Srf7-VTds):2017/02/09(木) 00:16:20.52 ID:poPfnA+fr.net
>>583
>>584
書き方が悪かったんだけど端ってのは根の部分じゃなくて川に近い手すり側って意味で書いた
確かに信号あるんだけど、信号同士の対角線上にいると混線が発生しやすいのかな?

川になにか秘密があるのかと思ってたけど関係なさそうかな

>>600を見る感じでも、プレイヤーの処理遅れ以外の音飛びは基本混線でプレイヤー側の電波強度?が低いと顕著になるって認識でよさそう?
Z5で聴いてたときは再起動しないとほぼ実用に堪えられないほど音飛びしてた…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2d7-1oPl):2017/02/09(木) 01:04:49.10 ID:uy2swbAW0.net
音飛びは無縁だがときたま音が出ない。レシーバー再起動で復旧

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-elae):2017/02/09(木) 09:15:55.35 ID:VCxnx8Hba.net
>>595
aptxといってもいろいろな用途に合わせたコーデック仕様がいくつかあるんだよ
aptxってのはそれらの総称

知らないなら勉強しろよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-C3ev):2017/02/09(木) 10:48:50.30 ID:CdH3lauud.net
>>610
で、btに最適化されてるというソースは?
つかaptxって352kbps固定だから通信状況が劣悪なところでは他コーデックよりも音切れ発生するんだけど。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-elae):2017/02/09(木) 14:27:22.83 ID:nmivh3D4a.net
>>611
アンチaptx丸出しのお前はまさか自分がまともな人間として対応もらえるとでも思ってるのかね?

あ、レスはしなくていいよ
気持ち悪いからさ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-C3ev):2017/02/09(木) 15:41:39.88 ID:Y8h0UZ/sd.net
ああ、いつもの奴か。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-elae):2017/02/09(木) 16:24:44.04 ID:Un5Lyzqha.net
キチガイアンチaptxがバカ丸出しで暴れ、まともな人たちから速攻で論破されたのに逆ギレして「コイツはいつもの奴!!」と意味不明なことを叫ぶ

それがこのスレでのいつもの流れです

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-ABAT):2017/02/09(木) 18:33:50.75 ID:QwYUnFhCa.net
>>614
この人は精神障害者です

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76e6-4jmD):2017/02/09(木) 19:37:46.83 ID:fhqaI7QG0.net
>>608
Xperiaってたまに再起動してあげないとほんと良く途切れるよなBluetooth
ちなみに俺のはau Z4
通勤時は家から出たとこで一回再起動してると後が快適だからそうしてる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-elae):2017/02/09(木) 19:55:12.68 ID:1UFYDfwma.net
iPhone信者が正体バレバレとも気づかず必死にaptx叩きソニー叩きするスレ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-f/4U):2017/02/09(木) 19:57:04.56 ID:FVyo4MdXM.net
病人の隔離スレだぞ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-ABAT):2017/02/09(木) 20:11:41.44 ID:QwYUnFhCa.net
>>617
この人は精神障害者です

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-/8Uh):2017/02/10(金) 12:01:27.35 ID:pHjOQNHgd.net
iPhoneとワンタッチ接続できるBeats by Dr. DreのBluetoothイヤホン「BeatsX」
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201702/08/40507.html

AirPodsと同じW1チップ搭載で2/11発売

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd52-nxkQ):2017/02/10(金) 12:07:41.23 ID:OKk0Ug5md.net
>>620
iPhonerだがAirPodsより地味にこれ期待していた
単にカナル式かどうかだけなんだけど
しかし5年前に買ったBBXが未だに壊れない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf7-FVHE):2017/02/10(金) 17:04:31.41 ID:oDz+MlnPr.net
ideausa新しいの送ってくれたわ
俺のが不良品だったみたいで新しいのはそれなりの音はでる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-4pLi):2017/02/10(金) 17:33:24.44 ID:+4Lm0HHUa.net
これメンテ中も開発とか遠征の時間進むんだろうか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-elae):2017/02/10(金) 17:47:46.27 ID:BP17t0gya.net
>>620
内容が激安中華品程度でしかないのに15000円とか高すぎて論外
Appleへのお布施こみの話なら頼むからApple板でやってくれ
ここでやられると迷惑だから

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-ABAT):2017/02/10(金) 18:07:16.56 ID:EGWeVTJba.net
>>624
この人は精神障害者です

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-/8Uh):2017/02/10(金) 19:51:55.70 ID:pHjOQNHgd.net
出張で使うワイヤレスNCヘッドフォン3機種でガチ悩み、コデラが選んだのは……
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1043043.html

NCってはじめて体験するとビビるよね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76e6-rFCu):2017/02/10(金) 21:45:41.04 ID:0ucrJX+d0.net
Beats xかってきた

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2770-ENO3):2017/02/10(金) 21:57:47.48 ID:uhuRis0B0.net
90年代のNCしか体感した事ないから選択肢に入らないんだけど

いまのNCって凄いのか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf7-0gqf):2017/02/11(土) 04:48:19.64 ID:/xLN6n7Yr.net
分離型のBluetoothイヤホンって
バランス駆動なの?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf7-S0So):2017/02/11(土) 10:39:25.70 ID:sl34e6/jp.net
Beats X Apple Store銀座には今日は入荷してないって言われた…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b22f-elae):2017/02/11(土) 12:27:17.10 ID:HkSgX+b40.net
>>628
10年くらい前にデジタルノイキャンが出始めてきて劇的に変わったが、消費電力も劇的に上がった
それが四年前くらいにデジタルノイキャンで消費電力も少ないのが出てきてBTでも完全に実用的になった

機器が良すぎて屋外利用などでは危険もあるのでメーカーによっては人間の声付近の周波数はノイズキャンセルを弱めるとかしてるくらい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32cd-azdL):2017/02/11(土) 13:20:15.78 ID:iH1aMv1o0.net
アンドロイドが意思を持つのも時間の問題だよな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf39-zOUx):2017/02/11(土) 13:44:45.28 ID:ijmSBWpm0.net
>>616
再起動じゃなくて、スマホ側のbluetoothを一旦オフにして、もっかいオンにすると安定するよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636c-6Rqq):2017/02/11(土) 20:08:43.89 ID:0vGfRaif0.net
>>346
eoz one 買ったんだけど、電波弱すぎない?
リモコンを軽く手で覆うだけで音が途切れるんだけど
個体差なんだとしたら、問い合わせようかな
ちなみにシリアル番号は1400番台だった

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7665-s3dn):2017/02/12(日) 01:05:54.67 ID:pXH1MhhY0.net
>>634
それは明らかにヘンだね
オレのはリモコン部を手で握っても途切れたりしないけどな
最近はあまりないけど、Bluetoothってホスト側との相性もあったりするから繋いでるスマホやDAPも替えてテストしてみたら?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 726b-z2be):2017/02/12(日) 02:31:45.85 ID:vzJtXYv60.net
>>632
無いよ。そんな簡単なことじゃない
アニメや漫画は擬人化ばっかりだから毒されてるやつはそう考えるかもな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32cd-azdL):2017/02/12(日) 05:58:22.92 ID:ZOdTJ/FH0.net
>>636
>>631の技術の進歩的なレスに乗っかっただけなんだが、伝わらんかったか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32b3-p2gV):2017/02/12(日) 06:16:24.41 ID:hNyQWCX00.net
iiPhone7に片耳ヘッドセットと
カーナビとウェアラブル活動量計を登録して
一つづつ電源を入れたら一度に全部繋がった

片耳ヘッドセットはマルチで繋がるから
Galaxyを後から繋げばこの状態でも繋がる筈
これ全部ワイヤードでやったらえらい事になる

しかしいつの間にスキャっタネット対応してたんだ
iiPhone

639 :638 (ワッチョイ 32b3-p2gV):2017/02/12(日) 06:35:40.39 ID:hNyQWCX00.net
この状態で更にBTキーボードも繋がった
今は片耳ヘッドセットとキーボードと
ウェアラブル活動量計が繋がってる

iPhoneは最大7台まで行けるらしいな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-mt7D):2017/02/12(日) 10:35:38.82 ID:cYxeMEbZd.net
SOL REPUBLICのSHADOW前はaptx対応って文字あったのにいつのまにかしれっと消してんのな
どうりで何度試してもaptx接続失敗するわけだ

この会社の二度と買わん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-fRnZ):2017/02/12(日) 14:53:20.10 ID:gv75q+KUd.net
westoneのケーブルは弱すぎるのがなあ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1739-AmNd):2017/02/12(日) 18:13:22.00 ID:ujJi2kBr0.net
>>640
ざまぁwwww

と言ってやりたいけどコイツはaptxでもsbcでも差を感じられねーんだよなぁ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 322f-0gqf):2017/02/12(日) 18:38:55.06 ID:7hZcbQ2D0.net
ワイヤレスで一番音がいいのは
B&W P7 Wireless

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-mt7D):2017/02/12(日) 18:59:13.33 ID:cYxeMEbZd.net
>>642
音にはそんなに不満ないんだけど遅延がな

まぁしばらくの間これ使うつもり

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fc-np95):2017/02/12(日) 23:06:58.33 ID:B4zK4bY/0.net
Amazon musicをLBT-AVWAR700→光出力でDAC-1000→A-933→スピーカーの構成だけどLGV32っていうAndroid 6.0では音が途切れやすくfjl22の4.2.2では殆ど途切れない。
相性の問題なのかAndroidのバージョンの問題なのか改善策はあるのか分かる人いますか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e31-pqSa):2017/02/13(月) 00:19:06.13 ID:l3ogLnPH0.net
Bluetoothのトランスミッター・レシーバーとかとスマホを4極端子の延長ケーブル
で繋げてBluetoothヘッドセットでマイクの応答可能な神製品でないだろうか・・・

根本的音質は骨伝導なんでアレだがAfterShokzのAS600買ってみた
AS600は有線AS450より耳栓ありでさらに篭った低音爆音、
耳栓無しの低音スカスカ具合はどっちも同じ感じか
イコライザで低音爆音にして耳栓なしがいい感じだった
この傾向はAS450も同様

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-C3ev):2017/02/13(月) 07:48:42.10 ID:I4aXjWcQd.net
>>646
リモコンマイク機能は基本的にレシーバー側に搭載しているから普通にBTで接続すればいいっしょ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf7-L1Aa):2017/02/13(月) 09:49:40.79 ID:2JmlMCdWp.net
>>647
何らかの事情でBluetoothが無いか使えない携帯電話でも
有線ヘッドセットの信号をエミュレートできる送信機でhspとhfpを使いたいって事でしょ

自分も会社の構内IP電話(沖電気のUM7700)でBluetoothが使えたらなーって調べたことがある

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b793-3OfB):2017/02/13(月) 20:25:30.09 ID:WpstlSq20.net
EOZ One 届いたけど、自分的にはかなり期待外れだった
低域ぜんぜん出てないしボーカルもかなり遠い
エージングでなんとかなるもの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-SrOP):2017/02/13(月) 20:39:18.03 ID:516QXXk3d.net
>>649
イヤピがあってないんじゃないかな?
オレも付属のイヤピだとそんな印象だった。
Shureのe2c用のLサイズ使ってる。外耳に突っ込むんじゃなく入り口を密閉する感じでフィットしてる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b793-3OfB):2017/02/13(月) 20:54:38.92 ID:WpstlSq20.net
>>650
THX!
イヤピでそんな変わるのか…T-200の使ってないのあるから試してみる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-affC):2017/02/13(月) 21:52:33.43 ID:KC9tdSmU0.net
>>651
持っている中で一番低音が出たのがモンスターのSuper Tipsのフォームだったから
それを使ってるよ
もう売ってないのが残念

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b793-3OfB):2017/02/13(月) 22:01:08.19 ID:WpstlSq20.net
>>650
>>652
T-200で広域の偏りはかなり改善された
エージング終わったら他にもいろいろ試してみる
ありがとう、ありがとう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7665-OxOd):2017/02/13(月) 23:13:09.09 ID:US3rHoom0.net
>>653
JVCのスパイラルドットもいい感じなので試してみて
低域がすごく良くなると思う
これもLサイズ使ってる
EoZOneのイヤピはステムの先を塞がない開口部が広いのがオススメ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f239-3CwI):2017/02/15(水) 14:34:32.39 ID:0ICRa1dP0.net
Cirrus Logic、DSDやLDAC対応のスマホ/モバイル向けDAC「CS43130」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044355.html

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df22-yXFx):2017/02/16(木) 14:30:57.72 ID:DvRHQMdC0.net
X1Tが1,800円につられてちうもんしたよ。いつもはXHA-9000つこてます。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-fRM8):2017/02/16(木) 21:09:36.35 ID:YgH65cGka.net
amazonでbluetoothヘッドホン買ったからレビュー書く [無断転載禁止]©2ch.net・ [252536665]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1487245149/

買ったのはBluedioっていう中華メーカーのBluedio U(UFO) High-end Bluetoothってやつ。
定価39,999円らしいけどセール価格で7,999円になっててこの時点で結構怪しい。
それにレビュー見ると★5だらけでまた怪しい。
http://i.imgur.com/pgn3GVd.jpg

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-K3GY):2017/02/16(木) 21:48:45.64 ID:VzjpzM8T0.net
ボブ・マーリーをフィーチャーした「House of Marley」、ヘッドホンやワイヤレススピーカーを発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201702/16/40557.html

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-mVjx):2017/02/17(金) 16:10:44.16 ID:/GFo+x6K0.net
Jabra Halo Smart使っている人います?
たまに電源が落ちるのですが同様の症状が出ている方いますか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-epPf):2017/02/17(金) 17:05:13.21 ID:tmiFI4aYd.net
>>659
落ちるのが仕様っていわれたら信じるの?
初期不良の期間を過ぎてるだろうし修理に出した方がいいよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2f-bupo):2017/02/17(金) 17:15:16.96 ID:ICWP9iIn0.net
>>659
使ってますよ!最近買ったばかりですが
私のもたまに電源落ちますんで安心してください!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3e-epPf):2017/02/17(金) 19:17:57.38 ID:2ri6p30v0.net
そういうのやめろよ・・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-kfqF):2017/02/17(金) 20:27:37.51 ID:/GFo+x6K0.net
はい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-MFap):2017/02/17(金) 22:14:24.91 ID:6X3CYTy6d.net
高橋敦が指南! エントリークラスBluetoothイヤホンを買うときのポイント
http://www.phileweb.com/sp/review/article/201702/17/2429.html

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-K3GY):2017/02/17(金) 22:35:46.77 ID:2kGjv+JD0.net
恐ろしいくらい内容が無いな
こんなんで幾らもらえるんだろうか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f91-gxF/):2017/02/17(金) 23:10:58.00 ID:XADnwdpL0.net
タイトルに反してただのE25BTの提灯記事じゃねえか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Y9/A):2017/02/18(土) 21:19:56.16 ID:+DWWVufna.net
ノイキャンとかなくていいならもう3000円とかで十分すぎるのが買えるし、
ノイキャンあってバッテリーも持つEX31BNが8000円とかで買えるからね

倒産まっしぐらのJBLとかJaybirdとかプラントロニクスとかがオカルト高音質詐欺メーカーになって被害者を増やすための詐欺記事垂れ流してる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb19-yVde):2017/02/18(土) 21:46:21.97 ID:Q2uuWP8u0.net
>>667 >EX31BN
今はもう最低でもレシーバー部分無しのタイプじゃないと話にならんだろう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-K3GY):2017/02/18(土) 22:02:37.48 ID:WP5FTpoR0.net
ソニーを棚に上げておいてオカルト高音質呼ばわりかよw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbfd-P9CU):2017/02/18(土) 22:18:57.13 ID:Ml6iqvK90.net
いつものゴミだよ、触んな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc8-yVHl):2017/02/18(土) 23:14:19.79 ID:hdQDwTJ50.net
↓いつものコピペ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-NnZO):2017/02/18(土) 23:25:57.86 ID:PDavyEn0a.net
キチガイが自分自身に警報を出す楽しい時間の始まりだ!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-fRM8):2017/02/19(日) 10:44:57.92 ID:4vRQWhgMa.net
>>667
>倒産まっしぐらのJ_LとかJ___dとかプ_____ス

興味深い情報なので問い合わせてみますね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-MFap):2017/02/19(日) 11:19:34.30 ID:ggw283Isa.net
>>111の比較のまとめみたいなのが出てた
Bluetoothイヤホンランキング14選[完全版] 専門家、部員、テスター総動員
http://the360.life/U1301.doit?id=197

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-/4bT):2017/02/19(日) 17:01:09.72 ID:n0FN6dNha.net
>>668
具体的にデジタルノイキャンでバッテリーが8時間くらい持つBTイヤホンを挙げてから反論してね

あぁ、中途半端にケーブル上にぶら下がるダサくてうざいコントロールボックス付きのやつなんて論外だからな
あんなのと比べたらボックスレシーバーのほうが遥かにマシ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1f-UHZr):2017/02/19(日) 17:06:21.67 ID:Xfeur9v00.net
そう?かわいそうに。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-flZS):2017/02/19(日) 17:50:30.20 ID:ttVtWQmya.net
>>675
この人は精神障害者です

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-AhvP):2017/02/19(日) 19:44:03.62 ID:j0ZG8T0o0.net
いまさらボックスタイプなんて…
DAP買って直挿ししてたほうがマシだわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-/4bT):2017/02/19(日) 19:51:49.89 ID:CbeMGIr+a.net
全く反論できてない倒産一直線社員しかいないな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-flZS):2017/02/19(日) 20:15:37.58 ID:ttVtWQmya.net
>>679
この人は精神障害者です

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb19-yVde):2017/02/19(日) 22:21:00.86 ID:Px8TDUx30.net
>>675
8時間が必要なのか不明だよな
人によっては24時間かもしれないのに8時間と決めつけるのは恣意的だ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-/4bT):2017/02/19(日) 22:25:04.40 ID:DcYOiUvRa.net
はい、バッテリーが持つ製品を具体的に挙げられない負け犬メーカー社員が涙目でウワーンしておりますね
こういう馬鹿社員が消費者を騙して無駄に高いオカルト製品を売りつけています

JBLもJaybirdもプラントロニクスも終わったね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-flZS):2017/02/19(日) 22:38:29.83 ID:ttVtWQmya.net
>>682
この人は精神障害者です

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yVde):2017/02/19(日) 22:45:00.74 ID:L/82Nw/cM.net
重さと持続時間はトレードオフで、軽くて短いのか、重くて長いのか、
メーカーがコンセプトを決めて設計してるだけで
どちらが絶対的に優れている製品とか決められないよ

プリウスとフェラーリのどちらが良いのか、と同じようなこと

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-/4bT):2017/02/19(日) 22:52:31.93 ID:ZrHuNioHa.net
>>684

>>667 からの流れを完全無視してる涙目負け犬社員は黙ってろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-flZS):2017/02/19(日) 23:00:28.43 ID:ttVtWQmya.net
>>685
この人は精神障害者です

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yVde):2017/02/19(日) 23:01:23.38 ID:L/82Nw/cM.net
社員じゃないから言うぜ

ノートパソコン、スマホ、ドローン、電気自動車
現代はいろんなものの性能がバッテリの重量あたりの出力に縛られてる
重さと持続時間のどちらに重きを置くかは製品のコンセプトの問題
BTイヤホンも同じ

8時間にこだわるなら同じように、10gを切る製品を挙げなきゃ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yVde):2017/02/19(日) 23:07:02.61 ID:L/82Nw/cM.net
ついでに言えば、ノイズキャンセリングもコンセプトの問題
電車通勤や飛行機の最中に聞きたい人たちのための製品で
世界的に見れば、必要としてる人のほうが少数派

自分の重要視するポイントが普遍的な指標と思うのは間違い

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-flZS):2017/02/19(日) 23:07:16.92 ID:ttVtWQmya.net
>>687
この人も精神障害者です

総レス数 1000
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200