2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワンミングク MMbf-Ximt [153.249.177.28]):2016/12/25(日) 21:17:03.48 ID:MyccICe9M.net
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part17(c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1481339923/

【製品情報】
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
 ー 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-s/eg [153.249.177.28]):2016/12/25(日) 21:18:03.47 ID:MyccICe9M.net
前スレまでのまとめ的なもの

■購入時の注意点
音質面はコスパ評価が高いがタッチパネルの操作性や反応にやや難あり
スマホのような快適な操作を期待すると肩すかしを食らう
気になる人は店頭で実際に触ってみた方がいいかも

■一時販売停止になった件について
初期ロットの一部に海外版が混じっていたようで一時販売停止になっていたが現在は販売再開
現在の所はずれ引いた報告は多くはないが、イエロー、ブルーで報告あり
店頭で実際に起動して日本語表示を確認してもらった上で購入するのが一番確実

公式アナウンス「販売再開および既購入のお客様へのお知らせとお詫び」
http://www.sony.jp/walkman/info/20161028.html

■現在報告されている不具合
・下の「戻る」「設定」等のアイコンが反応しないことがある(一度他の場所をタップすると直る)
・再現できない音飛びがまれに発生する模様
・「アルバム」「アーティスト」リストのスクロールが重い(フォルダー、プレイリストは比較的マシ)
・まれに背面のNFCマークの辺りが少し膨らんでる報告あり(外れ個体?)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-s/eg [153.249.177.28]):2016/12/25(日) 21:18:36.61 ID:MyccICe9M.net
機能対応・削除表

■対応
・DSD 11.2MHz対応/DoP対応
・DCフェーズリニアライザー対応
・DSEE HXが32bit対応
・音量120段階
・アルバムアーティスト対応
・語学学習機能復活
・ライブラリの項目非表示/並べ替え対応
・本体プレリスト作成(内蔵メモリ・SD間を跨いだプレイリスト作成不可、ブックマークで対応)
・本体 曲削除
・電源ボタン単押しでスリープ
・リモコン対応
・ギャップレス
・ディスクナンバー
・本体のみで文字入力可能

■削除
・ノイズキャンセリング外部入力
・Bluetooth転送時の音響効果
・Bluetooth伝送コーデックのApt-X、AAC
・時計表示・アラーム
・動画再生
・アートワークのみでのアルバム選択
・クリアベース
・語学以外でのスピード変更

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-s/eg [153.249.177.28]):2016/12/25(日) 21:20:20.44 ID:MyccICe9M.net
不具合発生時の環境報告テンプレ
(該当部分を残すor記入して下さい)

【不具合の種類】音飛び フリーズ等
【ノイキャン】ON OFF
【DSEE HX】ON OFF
【DCフェーズ】ON OFF
【イコライザ】ON OFF
【ハイレゾ】ハイレゾ 非ハイレゾ
【形式】FLAC MP3 WMA DSD AAC ATRAC 等
【ファイル場所】micro SD 本体メモリ
【使用microSD】(容量やメーカー、速度等)
【転送方式】Media Go x-アプリ D&D
【イヤホン】付属イヤホン 他の型番等
【ファーム】1.00 1.01 1.02
【その他】

※不具合があった時は再起動して、その後も症状が出るか試してみて下さい
※ノイキャン時の音飛びは説明書の注意書きに記載されています

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-gWpm [126.74.117.231]):2016/12/25(日) 22:41:18.15 ID:rdyWrLXC0.net
>>1


6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af9f-wjgY [121.111.33.74]):2016/12/26(月) 02:00:11.64 ID:lOZTGz140.net
X5 3rdに乗り換えることにした
じゃあなおまえら

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab39-s/eg [126.118.75.28]):2016/12/26(月) 07:09:01.43 ID:xz6HjEcB0.net
おう、また明日な

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Hssd [1.75.3.29]):2016/12/26(月) 12:55:54.89 ID:isYN1Ixud.net
スレ久しぶりにきた
今朝やけに音飛びが多くて
手出しでビビっと飛ぶ
5曲に3曲
今朝は酷い

解決してるのかな
まだ買ってから一度もファームアップしてない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx6f-LtNq [126.196.20.166 [上級国民]]):2016/12/26(月) 13:25:46.46 ID:gxq88XO4x.net
昨日買ってきたんだけど
clearaudio切った方が
綺麗というか好みだわ
少数派かな?
ハイレゾいいなあ
しょぼいイヤホンでもいい音だわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-/Orn [153.145.203.7]):2016/12/26(月) 13:54:11.56 ID:CmghjNDhH.net
なんちゃってハイレゾをありがたがる人って滑稽だな

11 :9 (フリッテル MMff-UiRo [219.100.138.199 [上級国民]]):2016/12/26(月) 15:09:57.37 ID:/Ws4JEMFM.net
耳肥えてていいですな
俺はこれでも十分なんだけど(´・ω・`)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6732-IeCC [114.149.104.227]):2016/12/26(月) 18:11:15.68 ID:DBsyUPZH0.net
タッチパネルの一時停止ボタンが効かなくなった
横の物理ボタンがあってよかった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-f+wK [182.251.253.40]):2016/12/26(月) 18:15:26.75 ID:gmJgKF/8a.net
A30に耳が慣れれば、それはそれで幸せ
俺はONKYOのミニを待つ
2月まで待っても発売されなかったらA35を買う
あと、XBA-400が欲しい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Hssd [49.97.108.63]):2016/12/26(月) 18:21:40.03 ID:VHCJZca9d.net
だいぶ盛り上がらなくなってきたね
失速

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+5WL [182.251.248.49]):2016/12/26(月) 18:44:43.46 ID:CjtlC5xxa.net
音飛びした人に質問。
カラーは何?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-g1cW [219.206.218.228]):2016/12/26(月) 20:06:29.97 ID:e6tQE8LK0.net
ドドメ色

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f35-3xgz [101.143.220.51]):2016/12/26(月) 20:40:13.81 ID:3x9paHz+0.net
しょうもな過ぎてワロテもうたww

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spdf-W3gD [126.245.64.232]):2016/12/26(月) 20:45:46.69 ID:T3ATUFjdp.net
NFC非対応BTイヤホンだとペアリング項目が中程にあるから面倒これ。
mp3が主だから音飛びはないけどタッチは問題。
安いからこんなもんか。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-zpPG [125.172.73.64]):2016/12/26(月) 20:55:53.80 ID:y1LI6hfH0.net
>>18
NFC非対応BTイヤホンとmp3ならスマホで良いんじゃね?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73d-YFGx [153.186.191.223]):2016/12/26(月) 20:57:05.87 ID:YpRg8nyl0.net
イコライザーの『カスタム』が遠すぎてウザい
プリセットなんて4つもありゃ充分だろうに

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spdf-W3gD [126.245.64.232]):2016/12/26(月) 21:03:35.44 ID:T3ATUFjdp.net
イコライザーも改善できそうね。
今1時間のmp3聴いてたら初めて噂の音飛びした。ハイレゾ音源でなくとも音飛びするのね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spdf-W3gD [126.245.64.232]):2016/12/26(月) 21:07:33.56 ID:T3ATUFjdp.net
>>19

電池と容量対策で買ったんだ。
概ね満足だけど、ここで言われてる音飛びとか無反応より、UIの並びや洗練されてなさが気になった。
UI UXがソニー内部でノウハウや反省が共有されてないんだろうね。
並び替える程度の改良でかなり良くなりそうだから頑張ってほしい。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-Hssd [49.110.225.249]):2016/12/26(月) 22:16:18.66 ID:Q8qw8EEpD.net
時が…飛ぶ…!!!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e0-X9RY [220.145.196.36]):2016/12/26(月) 22:54:06.29 ID:nerwLHq00.net
俺はA30まだ持ってないけど、たとえば
www.yung.jp
にある音源で音飛びするかどうか確かめてみてよ
そうすれば他の人も同じ音源で調べられるから

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73d-EMrB [60.45.228.40]):2016/12/26(月) 22:56:26.89 ID:CYcj1D1h0.net
>>23
キング・クリムゾンか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72e-sa1c [42.145.143.127]):2016/12/27(火) 00:25:35.45 ID:Ep0Ruwvv0.net
久々にflac聴いたら震えた

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-HbOb [115.36.253.60]):2016/12/27(火) 00:36:43.78 ID:8dAyCPRL0.net
本体で削除ってどうやるの?
教えて優しい人

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-mNyT [119.241.42.27]):2016/12/27(火) 00:43:51.54 ID:kbxSdUiU0.net
>>27
フォルダから入って行って消したい項目を長押しする

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd7-KOiq [219.111.55.100 [上級国民]]):2016/12/27(火) 01:07:46.48 ID:Clfjcjxf0.net
買ってから動画再生機能ないの知った
三万もしたのにショックだわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-W3gD [119.72.198.176]):2016/12/27(火) 01:11:09.86 ID:Ym2qPVLZE.net
ちゃんと調べてから買いなよ(。-∀-)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-g1cW [219.75.238.128]):2016/12/27(火) 01:13:04.17 ID:7/kxZLYz0.net
動画はスマホで見ろよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-sVPp [175.131.11.216]):2016/12/27(火) 01:13:35.11 ID:BjB0BB4X0.net
今更すぎる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-aD3C [61.205.92.203]):2016/12/27(火) 01:15:42.38 ID:uQL6YPFaM.net
>>29
ばかかこいつ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-vnW6 [1.66.102.52]):2016/12/27(火) 01:23:07.13 ID:gOAoT4nQd.net
>>29
お前の母ちゃん、出べそ!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe2-CLi6 [124.159.73.110]):2016/12/27(火) 01:24:35.25 ID:4OKBrI4j0.net
まあ今までのウォークマン知ってて、ぶらりと寄った店頭で気が向いて買ってみたみたいな人は、買ってから動画再生できないと知って驚いても不思議はないな。
まさかこのデザインのウォークマンで動画見られないなんて想像もしないだろうし。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b03-EMrB [112.68.59.180]):2016/12/27(火) 01:43:05.87 ID:rRHkga3v0.net
でもそんな小さい画面で動画観たいと思わないけどな。最低でもスマホくらいの大きさ欲しい。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-Hssd [49.98.175.106]):2016/12/27(火) 02:07:39.99 ID:ybLWBxcod.net
アンドロイドもwi-fiもいらん
2度と搭載するな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3765-l/0k [153.232.79.158]):2016/12/27(火) 03:43:57.47 ID:mUWtI6la0.net
Aって音楽再生特化みたいなイメージあったけど変わったのかね
動画再生とかアンドロ積んだりはFとかのイメージが強い

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-NkY0 [119.104.105.215]):2016/12/27(火) 04:02:13.58 ID:ArtN11/sa.net
自分はxperia使っていますが、A30買ったら幸せになれますか!?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-vnW6 [1.66.102.52]):2016/12/27(火) 04:59:40.44 ID:gOAoT4nQd.net
はい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-LtNq [119.231.111.70 [上級国民]]):2016/12/27(火) 06:36:38.79 ID:NJo1f/KF0.net
Wifiだけはつけて欲しかった
直接ストアから買えるだけでよかったのに
PC起ち上げてつなげるの面倒なんだよ
NFCがいらねえ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-ePX2 [182.251.242.12]):2016/12/27(火) 07:18:55.98 ID:CI/TYwr9a.net
Wi-Fiイラネ。ブラウザ関係の機能付けるだけでandroid搭載なのは目に見えてるし、これ以上デカくなんの無理だわ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76c-lvdU [14.13.224.64]):2016/12/27(火) 07:28:47.50 ID:TBuC7YxL0.net
バランス接続したいんだけど、PHA-2Aを買うかAKを買うか迷う

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Hssd [49.97.98.14]):2016/12/27(火) 07:29:51.91 ID:Mi7hDNyHd.net
オトが…飛ぶ…!!!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-joQY [182.250.243.15]):2016/12/27(火) 10:19:06.95 ID:Hx03UEZja.net
アマゾンプライムミュージックに対応してくれたらWi-Fiありでも構わないけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3d-i5Qz [153.195.117.25]):2016/12/27(火) 11:29:03.81 ID:Y/AoxQZZ0.net
充電のメモリの進み具合がいい加減だな
1目盛り目は中々減らないのに2と3はあっという間に減るのなw
数字にして欲しいわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-DWs3 [125.195.84.167]):2016/12/27(火) 12:19:43.41 ID:cYStFwtj0.net
本日A35ビリジアンブルー購入しました
店頭1.01 を触った限りではレスポンス問題ないレベルです
それよりも音がとても綺麗になっていた事に感動です
Aシリーズもついにここまで来たのかと

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadf-3xgz [106.129.139.128]):2016/12/27(火) 12:22:02.36 ID:+2B+4zd5a.net
>>46
それ、マジで鬱陶しいよな。
しかも最後の1目盛りがかなり持つみたいで…。
充電するタイミングを判断できない…!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-yTX3 [182.251.249.38 [上級国民]]):2016/12/27(火) 12:27:37.23 ID:P2TWLLw+a.net
>>46
俺は逆に1メモリ目が早いな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMff-9Nm7 [153.155.19.77]):2016/12/27(火) 12:31:31.23 ID:XysLpx89M.net
sonyの伝統だ、ラスト1メモリになってからが本領発揮

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa7-oTWM [118.15.168.198]):2016/12/27(火) 12:40:55.74 ID:/Iegb1nK0.net
>>49
うん、俺も最初の1目盛りの減りが早い。
最後の1でヒヤヒヤしながらも意外にもつ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-Hssd [126.200.124.127]):2016/12/27(火) 13:07:13.00 ID:qxzbO8wCr.net
1目盛り目が早く減るのはいたわり充電のせいだと思うよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-ZU/v [61.205.86.238]):2016/12/27(火) 13:26:31.02 ID:lx4GiHFFM.net
>>52
聞いたか〜っ!!
我らがA35様は満充電がお嫌いじゃあぁーーー!!!!

いたわり!いたわり!
こころを込めていたわるのじゃあー!!!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c786-DLF2 [14.133.84.29]):2016/12/27(火) 14:23:24.56 ID:YC1/QesB0.net
ラスト1メモリー本当粘るねw
昨夜21時頃からエージング目的でずっと
鳴らしているけどようやく今パカパカしてきた

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272c-4Uxw [153.220.212.200]):2016/12/27(火) 14:46:23.26 ID:Ne744a8O0.net
もうA30新品2万切って売ってるから買い取りも1万位だな
A20は9月でも1万6千位で買い取りだったのに値落ち速すぎ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-joQY [182.250.243.50]):2016/12/27(火) 15:09:52.09 ID:8DIFgB2qa.net
貧乏くさい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b32-gWpm [114.162.10.59]):2016/12/27(火) 15:56:40.23 ID:Ikb+dTK20.net
ウォークマンs14からの乗り換えを考えているものです。
dsee hxはハイレゾ非対応のイヤホンでも効果が出るのでますか?
また、aシリーズの新作は何年後に来そうですか?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-6FRj [118.19.104.87]):2016/12/27(火) 16:00:26.10 ID:t4iD8oa40.net
アマゾンだけ値下がりしないんですが、待ってれば下がりますかね。
現在32,000円です

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-mNyT [119.241.104.225]):2016/12/27(火) 16:07:38.43 ID:cd88ZAGG0.net
>>57
A30のDSEE HXはソニーが言うハイレゾ対応のイヤホンじゃなくても
オンにすると32bit拡張の効果は感じられるよ
AはA10A20A30と毎年発売されて来たから
このペースで来年も新機種が出るかもしれないし
S10みたいに次の機種が出ないかもしれない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-W3gD [182.249.245.170]):2016/12/27(火) 16:14:43.20 ID:5K5ycxXya.net
>>55
例年より少し遅いけど、発売後少しした時期に価格がガクっと落ちるんだよ
で、もっと落ちてから買おうとか思ってると元どおりかもっと高くなる
これがいつもの価格調整の流れなんだけど、もし値段が戻らないまま安値だったら、
地雷製品って噂が広まる前に安くして早く売っちゃえってことかも

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-W3gD [49.97.97.25]):2016/12/27(火) 16:21:07.06 ID:wJlLkEtsd.net
>>55
A10やA20の時と違って音楽プレイヤーはソニーの一人勝ち状態だからA30がかなり売れてるってことだよ
数年前はアップルが似たような状況だった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-joQY [182.250.243.3]):2016/12/27(火) 16:23:27.50 ID:izf4CSPka.net
>>57
dsee hxは期待するな
以上

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Obyi [1.75.9.225]):2016/12/27(火) 16:33:40.24 ID:bHDLoCUhd.net
イヤホンやポタアンやリケーブルはあっちこっち腐るほどあるのに、肝心のDAPはホント選択肢が狭いよなー

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b32-gWpm [114.162.10.59]):2016/12/27(火) 16:49:38.64 ID:Ikb+dTK20.net
>>59>>62
ありがとうございます。
s14などの低価格な型を買うのと大して変わらないのでしょうか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-LcF4 [219.107.93.4]):2016/12/27(火) 17:28:15.02 ID:DiMohRAN0.net
wmc-nwh10が届いたのでA35とmojoをつないでみたのですが
一時間に4〜5回音飛びしてたのが音飛びしなくなった
これって音飛びの犯人はOSやCPUでは無くてDACとアンプって事なんかな?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Obyi [1.75.9.225]):2016/12/27(火) 17:49:41.20 ID:bHDLoCUhd.net
音飛びは、粗悪なSPDIF出力とかでクロックの同期が外れる感覚に近い
こっちもPHA-3とデジタル接続してると問題ないっぽいし、新エスマスターの制御はピーキーで気難しいタチなのかもね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2e-agOw [42.146.200.192]):2016/12/27(火) 19:53:15.31 ID:aNoWYHt30.net
DSEEの効果って抜群だろ
オンにした時とオフの時全然違う
5000円以下のイヤホン使ってるなら分からないかもなw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-EvjB [49.239.68.187]):2016/12/27(火) 19:58:52.55 ID:O6PmF9yDM.net
>>50
昔っからそうだよなwwwラストから寝てる間ずっと再生してたのに翌朝流れてたときは流石に笑ったわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-EvjB [49.239.68.187]):2016/12/27(火) 20:00:03.05 ID:O6PmF9yDM.net
>>67
むしろアレ安くて低音がボワボワしてるやつとかのほうが効果は大きくないか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Obyi [1.75.9.225]):2016/12/27(火) 20:06:53.18 ID:bHDLoCUhd.net
DSEE HXの場合アップサンプリングも入ってDACが176.4kHz32bitモードとかになるからな
基本的にチャンネルセパレーションやダイナミックレンジが確実に改善するから、常時ONでいいくらい
アップサンプリングのデメリットや、DSEEの倍音付与がよほど嫌いってんなら別だが

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39f-zRYm [118.152.66.54]):2016/12/27(火) 20:17:49.67 ID:59Qvorow0.net
A30はこれまでのAシリーズやSシリーズと比べるとバッテリー保ちが悪い上に
DSEE HX使うと更に悪くなるからなぁ...

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b32-gWpm [114.162.10.59]):2016/12/27(火) 20:24:25.83 ID:Ikb+dTK20.net
イヤホンの試聴のようなことをウォークマンも出来たりしますか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2e-6plC [210.194.64.106]):2016/12/27(火) 20:33:02.11 ID:zBelCLcu0.net
初期設定で時間設定したけど
今の時間みる方法ってどうやったらできる?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-vnW6 [1.66.102.52]):2016/12/27(火) 20:52:33.95 ID:gOAoT4nQd.net
腕時計があるだろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2e-agOw [42.146.200.192]):2016/12/27(火) 21:04:43.43 ID:aNoWYHt30.net
>>71
それは出力が大幅アップしてるんだから仕方ない
特にバッテリー保ちに対して不満もないし出力アップの恩恵の方が大きいと思いうけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-xb+V [115.36.253.60]):2016/12/27(火) 21:11:37.68 ID:8dAyCPRL0.net
DSEE HX使うと音に迫力が無くなる
気がするけど、これが聞き疲れしないていう謳い文句なんかや

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-xb+V [115.36.253.60]):2016/12/27(火) 21:11:52.92 ID:8dAyCPRL0.net
>>28
サンキューやで

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-f+wK [182.251.253.35]):2016/12/27(火) 21:46:37.54 ID:nvBs3Tusa.net
今日、川崎のビックカメラでA35(NH)を買った。
A17よりずっと音質が良かった。
別物だった。ZX100に近づいたんじゃないか?
今までイヤホンにDUNU DN-2000Jを使っていて、性能をもて余していた。
A30は小さな巨人だ。
あとは、音飛びしない事を祈るだけだw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Obyi [1.75.9.225]):2016/12/27(火) 22:01:04.91 ID:bHDLoCUhd.net
こっちはZX1からA30にしたら、DSEE HX入れっぱなしでこんなに電池が持つなんて!と感動したくらいなんだがw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+5WL [182.251.248.49]):2016/12/27(火) 22:09:00.22 ID:tcGTYiuca.net
今日は、初期に入ってる内蔵ハイレゾとSD非ハイレゾflacでも音飛びした…。因みに交換品。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7da-2cKv [220.145.58.88]):2016/12/27(火) 22:24:28.86 ID:cpfYLzQy0.net
音飛びはもうアナウンスか何かあるまで諦めてますね…。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0e-3Ucw [211.129.158.201 [上級国民]]):2016/12/27(火) 22:28:41.63 ID:hQQbmNPk0.net
保証期間が切れるころに音飛び騒いで返金してもらって新型に買い換えよう
それまでにファームウェアのアップデートで直れば儲けもん

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+5WL [182.251.248.49]):2016/12/27(火) 22:34:53.15 ID:tcGTYiuca.net
>>82
取り敢えず5年ワイドに入ってるので水濡れにでも。。。

流石に交換品の交換は気が引ける。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d795-YFGx [153.174.105.47]):2016/12/27(火) 22:44:08.84 ID:rZZnWnBn0.net
>>18
ウォークマンの電源入れてから
ヘッドホンの電源ボタン
ヘッドホンの再生ボタン
で繋がらない?
電源ボタンと再生ボタンは同じかも知れないけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d795-YFGx [153.174.105.47]):2016/12/27(火) 22:46:27.91 ID:rZZnWnBn0.net
>>38
動画はA800の時にあった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-mNyT [119.241.43.122]):2016/12/27(火) 23:05:21.03 ID:q0YOhH9I0.net
>>38
今回のA30が音楽特化になった(FMもあるけど)
これまでのAは動画も写真にも対応

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-AcHF [1.75.235.171]):2016/12/27(火) 23:49:37.54 ID:gS01NgDtd.net
>>72
いい加減家から出ろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433d-Woqk [180.26.142.133]):2016/12/28(水) 00:24:03.77 ID:dVDEYRHf0.net
年内に最低でもタップ反応の改善だけでもアプデ来てくれ・・・。前回のアプデから間隔空いてるし、さすがに開発してるよな?

相当なクレームはSONYに入ってるだろうし。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa2-W3gD [143.189.25.114]):2016/12/28(水) 00:52:32.04 ID:f/wroDAK0.net
もうホリデーシーズンや

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-W3gD [119.72.193.47]):2016/12/28(水) 01:50:37.61 ID:MQwMPK+QE.net
交換しても音飛びするんじゃ製品としてダメ過ぎじゃん。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe2-mNyT [124.159.73.110]):2016/12/28(水) 03:01:18.29 ID:EAdaqM5v0.net
>>88
さすがにあと3日しかないタイムリミットを「少なくとも」と言って設定するのは鬼畜過ぎな気がするがw

まあでも「出来れば」1月中、「少なくとも」年度内にはアプデして欲しいなあ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-vnW6 [1.66.105.21]):2016/12/28(水) 03:22:02.82 ID:Tqg644pTd.net
時間を惜しむ都会人向けに音飛び機能 (ランダム)を新たに搭載!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-LtNq [119.231.111.70 [上級国民]]):2016/12/28(水) 06:04:13.70 ID:9AyD1xqa0.net
はいはい
音飛び音飛び

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f4-FCuC [180.2.27.181]):2016/12/28(水) 07:36:07.17 ID:7UgUQ5020.net
買ってから約2ヶ月…初めて音飛びなったわ。SDのflacだった。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cd-ZU/v [118.241.249.207]):2016/12/28(水) 07:38:15.21 ID:NzdpCccB0.net
欠陥品じゃねーか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-WSG5 [1.75.237.70]):2016/12/28(水) 07:48:15.16 ID:wlpeEGCqd.net
板違いを承知でききたいのですが、wavとflacはどちらが音質が良いんですか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMdf-7q8F [110.165.141.237]):2016/12/28(水) 07:48:17.73 ID:/CIW5nEDM.net
mp3はギャップレス再生対応してないんだっけ?
途切れるアルバムがあるなあ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-VNqm [182.251.242.36]):2016/12/28(水) 07:52:49.39 ID:6S01x+u/a.net
>>96
そりゃあWAVだろ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-mNyT [119.241.43.122]):2016/12/28(水) 07:56:37.02 ID:t7qUlLT10.net
>>97
最新バージョンのMediaGoでMP3やAACでリッピングした時のみギャップレス対応
FlacなどからのMP3またはAACへの変換転送した場合費はギャップレスにはならないから注意

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-mNyT [119.241.43.122]):2016/12/28(水) 07:58:28.60 ID:t7qUlLT10.net
>>98
違い区別できるのかお前は?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+5WL [182.251.248.49]):2016/12/28(水) 08:00:31.48 ID:ARrnvvLma.net
気持ち良く聴いてて、いきなり音飛びしたらビクってしまう。
不安で音楽鑑賞どころじゃ無くなる。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMdf-7q8F [110.165.141.237]):2016/12/28(水) 08:14:07.74 ID:/CIW5nEDM.net
>>99
最新のmediagoでリッピングしてるけど途切れるわ
1枚のライブアルバムの中で途切れる箇所と途切れない箇所があるのはなんなんだろ
FLACで試して見るわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe6-zpPG [180.35.68.246]):2016/12/28(水) 08:25:08.23 ID:Q3qU2VuM0.net
A35の他にも何かDAPを買ってみたいと思うのですが、
AK70とDP-X1だとどっちがお薦めでしょうか?
大きくて重いのがマイナスだと思いますが、音は良くなります?
それともこのクラスだとA35と大して変らないですか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-f+wK [182.251.253.33]):2016/12/28(水) 08:38:32.27 ID:s+b0hJjVa.net
>>90
音飛びは個体差だと思われ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-f+wK [182.251.253.33]):2016/12/28(水) 08:39:51.03 ID:s+b0hJjVa.net
>>98
聴き分け出来るヤツいるのか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-f+wK [182.251.253.33]):2016/12/28(水) 08:41:41.42 ID:s+b0hJjVa.net
>>101
オーケストラの演奏で、リードトランペットが
音を外した様な衝撃w

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9f-NcUG [124.212.136.95]):2016/12/28(水) 09:43:27.15 ID:BZP8MFta0.net
>>101
しねば

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-YN1A [182.251.252.17]):2016/12/28(水) 10:02:19.03 ID:FxFTrdSBa.net
>>101
それオーガズムだから怖くないよ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff0-bfil [115.176.188.3]):2016/12/28(水) 10:05:45.96 ID:NfLbk2b90.net
>>99
iTunesでリップしたAACも大丈夫だったよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-DLF2 [123.217.80.30]):2016/12/28(水) 10:28:07.99 ID:Ri5FV1v/0.net
元々入ってる楽曲で音飛びするならソースの問題じゃないんだよな。

俺のはしたことないけど。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbae-zpPG [210.142.240.37]):2016/12/28(水) 10:28:12.19 ID:UdFCsX7A0.net
751 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-LcF4 [219.107.93.4])2016/12/23(金) 12:27:09.62 ID:boM3xBee0
>>749
urlまちがってました
http://fast-uploader.com/file/7038019141178

750 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-LcF4 [219.107.93.4])2016/12/23(金) 12:23:17.45 ID:boM3xBee0
>>749
パスは a30

前スレに音飛び時の音源上げてくれてた人居ったで。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-XloP [49.239.68.157]):2016/12/28(水) 11:16:19.72 ID:fF7jz81/M.net
>>97
おらが聞いてる限りではlameで変換したmp3もギャップレスできてる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc8-6FRj [218.231.213.205]):2016/12/28(水) 11:49:08.53 ID:T/0c5f5c0.net
今日届いて聞いてみたけどA25のが音の迫力ないか?ボイスもなんか遠いし
画面タッチはA860がヌルヌルに感じるくらいガックガクなんだが

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d9-i5Qz [126.113.0.210]):2016/12/28(水) 11:55:10.09 ID:sSZrpK7p0.net
それはない。音量出せば解る。
ガクガクは認める。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a386-F01l [14.132.129.121]):2016/12/28(水) 12:08:56.58 ID:RNAlbOV40.net
>>113
50時間くらい聞いてみ
俺も最初はF800のほうがいいと思ってたが時間がたつにつれてすごく音がよくなった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-f+wK [182.251.253.40]):2016/12/28(水) 12:24:03.95 ID:LHImdC+Aa.net
>>78
ビックカメラで買うときに、価格交渉をして
ヨドバシカメラと同じ価格にして下さいと
店員さんに言ったら、同じでいいんですか?
と言われ、結局、ヨドバシカメラよりも
2円安くしてくれた。
おい!たった2円かよ!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-f+wK [182.251.253.40]):2016/12/28(水) 12:26:08.82 ID:LHImdC+Aa.net
>>108
慣れると、それが快感に変わるからw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-vnW6 [1.72.5.120]):2016/12/28(水) 12:29:10.66 ID:FTdo9qSzd.net
2円でも足りなければ、電車に乗れないって、ばあちゃんが言ってた
それに対して、足りない分くらいの距離歩けばいいじゃんって曾孫の小学生の甥っ子が返した

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc8-6FRj [218.231.213.205]):2016/12/28(水) 12:35:09.50 ID:T/0c5f5c0.net
>>114
A25とNW750HNの組み合わせは最高だったんだが先週水没させて壊したから聴き比べ出来ないのが悲しい
A30は高音域はレビュー通りキレイだと思う
ただ音量は90でも少し小さいと感じる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc8-6FRj [218.231.213.205]):2016/12/28(水) 12:38:41.93 ID:T/0c5f5c0.net
>>115
エージング効果かな?
今プリンヘッドホン差して聞いてるけど低音が少し増幅させていい感じ
しばらくこれで回してみるわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-X55N [126.212.162.177]):2016/12/28(水) 12:57:43.58 ID:qcJwBaulr.net
プリンwwwwww

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-mNyT [119.241.43.122]):2016/12/28(水) 13:00:26.81 ID:t7qUlLT10.net
>>119
音量90で足りないって難聴だろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3765-l/0k [153.232.79.158]):2016/12/28(水) 13:17:36.23 ID:EvT6+1mN0.net
>>119
使ってるイヤホンやヘッドホンにイコライザある無し等の再生環境にも左右されるけど
音量90で小さく感じるのはかなり難聴になってると思うよ。出力が小さいと感じるのもそのせいじゃない?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa5-xSAv [60.239.150.66]):2016/12/28(水) 13:37:04.24 ID:6Ka5v/aJ0.net
>>118
田舎のひと駅なめるなよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d9-i5Qz [126.113.0.210]):2016/12/28(水) 13:39:30.02 ID:sSZrpK7p0.net
>>119 どこかの福袋にA25入るみたいだから
正月明けにオークションとかで新品が安く手に入るんじゃないかな?
A30が気に入らないならA25で暫く様子見してる方が良いと思う。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-nqkP [49.98.159.103]):2016/12/28(水) 13:43:35.84 ID:ZW+0WdYmd.net
>>106
昔、カラヤン/ベルリンフィルの来日公演での展覧会の絵の冒頭、
プロムナードのトランペットソロの倍音を外したことがあったな

あれは当時、大騒ぎだったわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe2-t+3N [124.159.174.213]):2016/12/28(水) 13:57:32.22 ID:C+KP+U6v0.net
24日に買って昨日初の音飛び!

音飛びというよりは「あれ電池切れた?」 みたいに、一旦パワーオフになってすぐ復活した症状。

以降再現しないけど


色は青です(重要)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a386-F01l [14.132.129.121]):2016/12/28(水) 14:01:58.26 ID:RNAlbOV40.net
>>119
難聴じゃないか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-f+wK [182.251.253.40]):2016/12/28(水) 14:02:27.09 ID:LHImdC+Aa.net
昔、レコードに傷をつけたら
音飛びなんて当たり前の事だった
(いつの時代の話だ?)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-DLF2 [210.149.253.26]):2016/12/28(水) 14:24:10.44 ID:r8F58U8mM.net
音量は60から70くらいで聴いている
迫力を求める時は72、3かなあ
小さい?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe6-zpPG [180.35.68.246]):2016/12/28(水) 14:25:56.83 ID:Q3qU2VuM0.net
傷つけてなくても、針圧を下げすぎると
フォルテシモで飛んで行ったりしましたねw
どこで飛ぶか分からない今のA35は、そっちに近いかも

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-DLF2 [210.149.253.26]):2016/12/28(水) 14:26:34.60 ID:r8F58U8mM.net
>>113
POSCAP使っているから
買ってしばらくは音良くないよ
100時間とは言わないけど
本領発揮はまだまだ先

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-NcUG [182.250.250.193]):2016/12/28(水) 14:45:27.89 ID:aziweHaOa.net
>>119
難聴だろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-NK7z [182.251.222.19]):2016/12/28(水) 14:46:21.33 ID:VNuEX9MKa.net
久々に起動したら最初の画面の白い波で10分くらい止まってんだが故障なん?
今月買ったばかりなんだが

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-sVPp [182.251.251.6]):2016/12/28(水) 14:46:50.09 ID:pJ9cneNZa.net
>>119
音デカすぎると思う

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-2cKv [182.251.251.34]):2016/12/28(水) 15:00:50.23 ID:5qZqwlIka.net
>>119
耳大丈夫…?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-2cKv [182.251.251.34]):2016/12/28(水) 15:03:09.29 ID:5qZqwlIka.net
>>130
xba-a2で聴いてるけど基本60位やねえ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-gWpm [126.199.78.141]):2016/12/28(水) 15:05:09.91 ID:OiWYDiiPp.net
動画再生ってこの先復活することないかな?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3db-i5Qz [122.212.176.37]):2016/12/28(水) 15:31:55.39 ID:UKvHKybQ0.net
ちょっとまて、その音量で平気で日常生活も普通に過ごせているのなら
それは難聴ではなく、強聴ではないのだろうか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Obyi [49.97.108.94]):2016/12/28(水) 15:39:56.68 ID:CSwCdsiWd.net
XBA-Z5だけど、基本50〜60ってとこだな
ガチなクラシック音楽だと70〜80まで上げることもあるけど

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-vnW6 [1.72.0.78]):2016/12/28(水) 15:43:37.25 ID:X3LnDlQqd.net
>>119
無茶しやがって

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-FCuC [182.251.242.17]):2016/12/28(水) 15:47:51.90 ID:XY++JGtca.net
わい50くらいやで。50Ωのヘッドホン。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3765-l/0k [153.232.79.158]):2016/12/28(水) 15:56:26.21 ID:EvT6+1mN0.net
SE846で普段音質とか一切いじらない時で50
イコライザとか何かしらでいじってる時で40かな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f35-3xgz [101.143.220.51]):2016/12/28(水) 16:17:08.34 ID:rq3/JsEc0.net
付属のイヤホンなら、電車の中でも35〜45くらいだろ。
NCありで。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-f+wK [182.251.253.39]):2016/12/28(水) 17:17:42.15 ID:81lyh4dBa.net
>>130
俺、50で聴いてる
最初は40だった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb3-heAF [223.133.229.224]):2016/12/28(水) 17:20:43.43 ID:MKxtlpJ10.net
なんにしろ90は大きいよな。
>>119は気を付けたほうが良いよ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-f+wK [182.251.253.39]):2016/12/28(水) 17:35:05.86 ID:81lyh4dBa.net
>>123
付属のイヤホンで90?
それともインピーダンスのメチャ高いイヤホン?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Obyi [49.97.108.94]):2016/12/28(水) 17:38:31.74 ID:CSwCdsiWd.net
MDR-Z7とかをキンバーミニプラグで直差しなのかもしれぬ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272e-DWs3 [61.24.57.145]):2016/12/28(水) 17:45:44.47 ID:qFNn3mFQ0.net
おれもヘッドホンによっては90〜100ぐらいで聴いてる。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-f+wK [182.251.253.39]):2016/12/28(水) 17:46:49.49 ID:81lyh4dBa.net
中華製のイヤホン DQSM D2を糞イヤホンだと
思っていたが、A17からA35に替えた途端、
高級イヤホンに生まれ変わった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-f+wK [182.251.253.39]):2016/12/28(水) 17:49:45.92 ID:81lyh4dBa.net
>>145
A17で7相当だとA35だと35ぐらいかな?
35でも結構聴ける

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-i5Y9 [49.98.164.148]):2016/12/28(水) 18:05:25.56 ID:pRqETNOtd.net
A867で音量6〜8だったのが、A35で25〜35あたりかなあ。
イヤホンはFX700とかDN-1000とかZH-BX700-CDとか。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-joQY [182.250.243.5]):2016/12/28(水) 18:06:08.25 ID:zrQKNCI9a.net
クラブ好きだから刺激が欲しいときは100超えるときもある

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d9-i5Qz [126.113.0.210]):2016/12/28(水) 18:08:03.04 ID:sSZrpK7p0.net
お前ら耳良いんだな。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f35-3xgz [101.143.220.51]):2016/12/28(水) 18:17:58.38 ID:rq3/JsEc0.net
設定で音量制限したら上限が63だからな。
90はツンボレベル。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4d-uM1F [153.185.206.11]):2016/12/28(水) 18:18:48.24 ID:xqy4Bnst0.net
A35とmdr-1aは音量50で聴いてる。
イヤホン(mdr-ex150で睡眠用)で聴くときは10〜20。

 

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272e-DWs3 [61.24.57.145]):2016/12/28(水) 19:05:11.77 ID:qFNn3mFQ0.net
612pro
インピーダンス120Ωだったかな
この位のインピーダンスや感度だと100ぐらいで聴いててもおかしくないと思うけどね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc8-6FRj [218.231.213.205]):2016/12/28(水) 19:21:38.45 ID:T/0c5f5c0.net
なんか誤解があったようですまないw
一応使ってるのは付属の750HNだよ
これのΩ高いだけだろうきっと
A840からある付属のイヤホンだと75くらいがベスト
ZHーDX220だと83くらいがちょうどいいな
CKR10は断線してた...orz
ws1100は80くらい
プリンだと100でも足りないからアンプ欲しいわ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc8-6FRj [218.231.213.205]):2016/12/28(水) 19:31:32.96 ID:T/0c5f5c0.net
A860でも聞いてみたけどこれだと音量30上限で20前後で足りるんだよなあ
A20も大体同じくらいだったしおそらくA30が音量取りずらいだけだろう
バラードとかだと90はホント超える

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcf-XloP [126.202.134.117]):2016/12/28(水) 19:31:43.29 ID:78ADcDTCx.net
>>72
出来ない
残念ながら

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-mNyT [119.241.43.122]):2016/12/28(水) 19:32:59.84 ID:t7qUlLT10.net
>>158
A30付属で音量90で聴いてるのなら
やはり難聴だよアンタ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f0-sL+N [61.114.60.97]):2016/12/28(水) 19:38:28.17 ID:LKUTOP+R0.net
>>158
付属のイヤホンで90は音量大きすぎると思う。

その音量だと、音漏れして周りから嫌がられてそう・・。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-AOg2 [1.66.103.82]):2016/12/28(水) 19:47:27.33 ID:CGS6UXxVd.net
ここまでくると曲自体のゲインが小さすぎな気がするな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7da-mNyT [220.145.58.88]):2016/12/28(水) 19:56:23.22 ID:B9fMAcx30.net
いやいや…a860シリーズで音量20って大概やろ…。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-Hssd [49.98.140.110]):2016/12/28(水) 19:56:53.49 ID:jgRiaoUUd.net
最近LUNA SEA凄いね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c786-DLF2 [14.133.84.29]):2016/12/28(水) 20:02:02.37 ID:Tm95MFyV0.net
知っている人は少ないけれど
評論家の皆さんはみんなが驚くような
嘘みたいな大音量で聴いている
それこそA30なら100以上

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Woqk [1.79.85.69]):2016/12/28(水) 20:03:30.67 ID:nDX3wG5ld.net
ノイキャンありで、イコライザほとんど+に持っていって55で聴いてるわ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-qbs5 [1.72.5.82]):2016/12/28(水) 20:10:19.70 ID:auTZKKWhd.net
つか音量90って密閉型とか使ってても周囲に音漏れ凄そうだな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa2-2034 [143.189.25.114]):2016/12/28(水) 20:26:37.45 ID:f/wroDAK0.net
大音量で鳴らしてこそ聞こえてくる音がある

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+5WL [182.251.248.45]):2016/12/28(水) 20:29:28.48 ID:yLZutoVya.net
そして聴力の終焉を迎えるのであった。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-AcHF [153.225.14.180]):2016/12/28(水) 20:39:01.39 ID:/IWmWtqy0.net
昔っから17とか18で聞いてるけど、
むしろ地獄耳って言われるくらいには耳普通なんだが
こういうのって個人差出るの?
たまにボリューム12位で聞かせただけで発狂する人いるけど。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-i5Qz [123.217.150.206]):2016/12/28(水) 21:26:06.84 ID:Xnp86c2e0.net
地獄耳ってそういう意味で使う?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672e-ihXD [61.22.251.187]):2016/12/28(水) 21:41:13.21 ID:/CbDd4F80.net
試しにプリンで音量100にしてみたら耳壊れるかと思った

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spdf-2YyC [126.205.64.68]):2016/12/28(水) 21:46:47.64 ID:TjjpCdDmp.net
>>171
急性難聴になるような大音量じゃない限り、大音量はそれに慣れちゃえば痛みを感じたりせずに聞けるけど、聴力のダメージは急にじゃなくてゆっくりだから、今は問題なくてもいずれ難聴気味になってくると思うよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-u3sL [219.107.93.4]):2016/12/28(水) 21:55:13.63 ID:HnYY4a150.net
こんなの意味ないとは思うけど簡易騒音計で測ってみた
1more e1001(32Ω) 音量76で80〜85デシベルだった
http://imgur.com/NKisOKu.jpg

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a386-F01l [14.132.129.121]):2016/12/28(水) 22:22:49.67 ID:RNAlbOV40.net
A25の聴力保護は音量なにが最大?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-mNyT [119.241.43.122]):2016/12/28(水) 22:27:11.84 ID:t7qUlLT10.net
>>176
13

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-aAdn [182.250.248.199]):2016/12/28(水) 22:36:34.31 ID:48voeuv2a.net
>>126
日本のオケの管はしょっちゅう音を外すから話題にもならないのに(´・ω・`)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3db-fjo+ [122.220.246.136]):2016/12/28(水) 22:39:31.57 ID:+gA0CIK60.net
iPodから乗り換えた者だけどこれほんと音綺麗だよね、clearaudio+オンにしてずっと聴いてる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2e-agOw [42.146.200.192]):2016/12/28(水) 22:47:22.00 ID:BeU0qiuP0.net
キャンペーン中にA35とXBA-N3買ったけど5000円キャッシュバックの手続き面倒臭すぎて断念したわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-DWs3 [125.195.84.167]):2016/12/28(水) 22:48:04.73 ID:kAWusVJW0.net
A30だけかわからないけどハードかなり個体差あるね

最初に買ったの初期不利品で交換したけどディスプレイ上部の隙間がかなり空いてた
ちょっと厚めのカードが入るくらい

交換品はほぼ隙間ない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-DWs3 [125.195.84.167]):2016/12/28(水) 22:49:33.71 ID:kAWusVJW0.net
今月ソニストで買っちゃつたけど来月といっても2週間後くらいに数千円引きクーポン来るんじゃないかと不安
A10はそれで買ったからまた来るのか考えてしまう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f49-f+wK [101.111.171.11]):2016/12/28(水) 22:49:37.06 ID:t9ihXD+v0.net
>>152
仰る通りです
A17の6 7 8 9 10 11 12 が
A35の25 30 35 40 45 50 55 に
対応する
俺はA17では 7〜9で聴いていた

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-DWs3 [125.195.84.167]):2016/12/28(水) 22:51:11.25 ID:kAWusVJW0.net
ロックみたい音圧で迫力欲しかったり、音が小さい音源だと70以上にしちゃうね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-DWs3 [125.195.84.167]):2016/12/28(水) 22:52:25.12 ID:kAWusVJW0.net
あとはEX1000みたいな高能率なイヤホンだと上げまくってしまう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f49-f+wK [101.111.171.11]):2016/12/28(水) 22:52:32.27 ID:t9ihXD+v0.net
>>171
イヤホン何を使ってる?
インピーダンスは何Ω?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f49-f+wK [101.111.171.11]):2016/12/28(水) 22:54:40.17 ID:t9ihXD+v0.net
>>180
俺はXBA-300の音が好き
早くXBA-400発売されないかな?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f49-f+wK [101.111.171.11]):2016/12/28(水) 22:55:59.00 ID:t9ihXD+v0.net
>>174
浜崎あゆみ 難聴

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f49-f+wK [101.111.171.11]):2016/12/28(水) 22:57:43.55 ID:t9ihXD+v0.net
>>172
違うと思うw
耳敏いの意味で使う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c9-cqVJ [121.2.126.141]):2016/12/28(水) 23:05:31.87 ID:zVXgs7930.net
>>180
そんなに?バーコードをハガキに添付するだけでしょ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2e-agOw [42.146.200.192]):2016/12/28(水) 23:12:49.29 ID:BeU0qiuP0.net
>>190
まず応募専用封筒という物を作るためにハサミで切って糊でくっつけてとかいう作業から始まる
そこで諦めた

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c9-cqVJ [121.2.126.141]):2016/12/28(水) 23:14:27.03 ID:zVXgs7930.net
>>191
それだけやって5000円なんだからやれ
時給5000円だと思ってやれ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2e-agOw [42.146.200.192]):2016/12/28(水) 23:15:40.14 ID:BeU0qiuP0.net
>>187
XBA-300の3って数字はBAが3個の意味なんだろ?
400って事はBAが4個搭載か

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9f-NcUG [124.212.136.95]):2016/12/28(水) 23:21:06.04 ID:BZP8MFta0.net
>>182
不安ならしねば

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-DWs3 [125.195.84.167]):2016/12/28(水) 23:28:49.39 ID:kAWusVJW0.net
>>194
不安だからしぬとかおまえ弱すぎだろ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-i5Qz [123.217.150.206]):2016/12/28(水) 23:47:44.45 ID:Xnp86c2e0.net
なぜ今月買ったとしか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8386-N8lA [14.132.129.121]):2016/12/29(木) 00:27:01.20 ID:RgnmTY280.net
>>177
そうなのか
音量50くらいならそこまで大きくないよな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-qnld [125.54.67.101]):2016/12/29(木) 00:33:03.88 ID:cDFwqvIk0.net
>>138
つける必要がないでしょう。あんな小さい画面で動画見るのはかなりの変態具合だし...

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-qnld [125.54.67.101]):2016/12/29(木) 00:35:25.61 ID:cDFwqvIk0.net
>>166
それは音質評価の視聴時のみか聴きすぎて難聴気味になってるんだろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-tTSs [218.231.213.205]):2016/12/29(木) 04:03:48.99 ID:iX2it5za0.net
Aシリーズの5000円キャッシュバックって本体もイヤホンもソニスト購入じゃないと駄目なの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdb-L9y4 [122.220.246.136]):2016/12/29(木) 04:11:29.30 ID:vCx5ERJt0.net
これおすすめの音質設定とかってある?全部clearaudio+に任せていい感じ?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2016/12/29(木) 05:57:20.97 ID:FnyPUbhE0.net
むしろ全部clearaudio+オフがお薦めですが、
そこは曲やイヤフォンとの相性や、個人の好みでしょう

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa3-qQw5 [126.254.76.124]):2016/12/29(木) 05:57:22.26 ID:k59sGmvSp.net
>>200
何処で買ったかは関係ないよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c8-NXPy [119.231.111.70 [上級国民]]):2016/12/29(木) 06:48:14.96 ID:1cVAm05u0.net
ハイレゾ曲だけoffにしてる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-tTSs [218.231.213.205]):2016/12/29(木) 07:08:41.56 ID:iX2it5za0.net
>>203
おおマジか
MDR1Aを買う決心ついたわ
ただXBAーN3も捨てがたい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abd-d7X6 [115.36.253.60]):2016/12/29(木) 07:23:18.62 ID:5yS6mzW10.net
全部OFFに落ち着いた

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-NXPy [126.146.87.6 [上級国民]]):2016/12/29(木) 07:23:34.63 ID:LQboz1p8x.net
曲毎にon、offできたらいいのになあ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2016/12/29(木) 07:29:54.18 ID:FnyPUbhE0.net
どうせDB作るんだったら、曲ごとに音量やイコライザの設定を
記憶するようにすればいいのにね、大して容量を食うわけでもないし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-4Ie9 [114.150.158.120]):2016/12/29(木) 07:38:49.64 ID:FH9tGDdc0.net
>>181
今回相当急いで生産したっぽいよね
初期ロットは地雷率高いんじゃね?
海外版混ぜて出荷するとかありえないミスだし、日本の公式発表もやたら遅かったし
デモ機のバージョンが糞だったり
慌ただしさが伝わってくる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bff-gNSc [118.241.251.10]):2016/12/29(木) 07:39:11.23 ID:VFD5bJS60.net
>>207
側面にそんかボタンあればよかったのになあ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abd-d7X6 [115.36.253.60]):2016/12/29(木) 07:59:30.70 ID:5yS6mzW10.net
とりあえずClearAudio+が全然クリアじゃなくてワロタ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-RBEL [153.232.79.158]):2016/12/29(木) 08:20:01.85 ID:KY4GXMIE0.net
ClearAudioは昔からONにすると逆に音が篭るという皮肉な機能

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de82-cuw1 [121.102.197.219]):2016/12/29(木) 09:00:44.03 ID:RY10tFln0.net
今月はソフトウェア更新がなかったな
致命的不具合を残したまま売り逃げか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-NXPy [126.146.87.6 [上級国民]]):2016/12/29(木) 09:14:49.26 ID:LQboz1p8x.net
音飛び起こってないが
起こってる人はSD?
まだSDつかってない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2016/12/29(木) 09:28:54.78 ID:FnyPUbhE0.net
SDでも本体でも起こりますよ
交換前は、本体ではほとんど起きなかったけど、
交換後は本体でも同程度の頻度で起きてます

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-7otJ [180.21.86.6]):2016/12/29(木) 09:55:13.84 ID:NH2VPbZf0.net
クリアオーディオで籠るようなイヤホン使っているのが実態
色眼鏡に色をかぶせてクリアに見えるとでも思っているの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e95-yBMk [153.156.44.176]):2016/12/29(木) 10:51:15.42 ID:W/cUsE1/0.net
完全に個体差なのかね?
俺は起きてないけど液晶に輝点が二個…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-evmS [119.241.43.122]):2016/12/29(木) 10:55:32.07 ID:sV8cfJDR0.net
ドット欠け
しかもそれ程度の数なら普通は交換不可
ま量販店で買ってその場で開封して気がついたのなら
交渉次第では交換してくれそうだけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2369-Eko0 [180.200.121.42]):2016/12/29(木) 11:08:27.61 ID:0bxxCFpn0.net
ハイレゾ音源は聞かないけどS10シリーズとちがう?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.45]):2016/12/29(木) 11:30:05.15 ID:AOJyr3REa.net
A35買って2日目で音飛びした
再生時間は5時間ぐらい
SDメモリーにハイレゾFLAC
UIバージョンは1.02
音飛びというよりも、瞬断という感じ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.45]):2016/12/29(木) 11:31:57.66 ID:AOJyr3REa.net
>>193
そうなんじゃないの
それぞれ30,40の後継機だし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.45]):2016/12/29(木) 11:35:38.02 ID:AOJyr3REa.net
>>212
たたのイコライザーのプリセットでしょ?
俺もA17のとき、高音域が減衰した

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af6-IYDD [27.147.94.31]):2016/12/29(木) 11:45:31.24 ID:cySWkLtp0.net
一度音飛びし出すとその後も連続で音飛びするのは自分だけだろうか
同じアルバムで本体メモリー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-VMLW [49.98.175.106]):2016/12/29(木) 12:08:47.11 ID:GmcOq1Ubd.net
未だに音飛びしてるのもおまえだけだよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-AJSO [182.251.248.49]):2016/12/29(木) 12:10:19.95 ID:eQ/rmct7a.net
音飛びする曲(内蔵、SD共に)

高確:サンプリングレートが96khz以上のハイレゾflac
中確:サンプリングレートが48khzのハイレゾflac
低確:サンプリングレートが44.1khzのflac
無し:mp3、aac

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-1c6x [60.56.46.87]):2016/12/29(木) 12:20:47.60 ID:mS7BU9V10.net
mp3の320kpbsでもごく稀に一瞬だけ音飛びすることはある。まぁ大して気にならないし、早くタッチパネルの改善アプデさえしてくれればええんや。
いい加減スクロールがタッチ認識されて曲が切り替わってしまうストレスを無くしてくれ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-Fh/7 [202.214.230.172]):2016/12/29(木) 12:33:33.04 ID:J06WjU5xM.net
alacばかりでflac使わないからか音飛びしないけど
flac使うの心配になってきた
メモリーのバッファ量の問題かと思うが...

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ce-ox7c [183.77.106.130]):2016/12/29(木) 12:47:19.25 ID:QjirviRf0.net
・clearaudio+オフ
・イコライザーオン(カスタム)
・VPTオン(スタジオ)
に落ち着いた
ただし曲によっては例外あり
ちな直差しN3

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8386-N8lA [14.132.129.121]):2016/12/29(木) 14:53:24.66 ID:RgnmTY280.net
mp3 aac flacで音飛びした

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c617-XCM5 [103.225.121.244]):2016/12/29(木) 15:19:30.71 ID:WqidolNn0.net
ソフトウェアアップデートでの改善を待つしかないね
ガンガン電話して急かせばいいと思う

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.44]):2016/12/29(木) 15:39:00.99 ID:ZfTEaGmja.net
ちなみに、ヨドバシとビックの店員さんに
聞いたら、音飛びの事は聞いたことがないと
言っていた

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa3-qQw5 [126.199.201.69]):2016/12/29(木) 15:46:42.17 ID:zC3aFRHLp.net
>>94
ざまあ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abc-1FG+ [123.217.150.206]):2016/12/29(木) 15:49:37.08 ID:HXLk8stX0.net
>>216
ClearAudio+を入れたほうがクリアになるあなたのイヤホンについてkwsk
どこの何ていうイヤホンをお使いですか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-VMLW [49.98.175.106]):2016/12/29(木) 15:57:30.72 ID:GmcOq1Ubd.net
>>233
FinalのHevenY、SONYのXBA-N3

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-HE5U [182.250.243.1]):2016/12/29(木) 16:00:44.11 ID:MxIVg2o6a.net
>>233
XBA-A3リケーブル

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abc-1FG+ [123.217.150.206]):2016/12/29(木) 16:05:11.92 ID:HXLk8stX0.net
ヘブン6なら自分も持ってるけどClearAudio+オフのほうがキレイに感じるなぁ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be2-N+PC [124.159.174.213]):2016/12/29(木) 16:55:59.16 ID:s1tfuD2U0.net
音飛び(一時電源offっぽいやつ)出てムカっときておまけハイレゾ曲を全削除。

で、買って1〜2年放置してたとりあえずSD(4Gで1500円ぐらい)にFLAC1.3G入れてSD曲のみランダム再生。

7時間経過で今のところ音飛びなし。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-qQw5 [182.249.245.157]):2016/12/29(木) 17:04:51.80 ID:6zK78Ge1a.net
>>231
箝口令敷いてるんじゃないのかね?
少し前にヨドバシで店員に音飛びのこと相談してる客を見かけたもの

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78b-CBwx [120.74.136.67]):2016/12/29(木) 17:25:41.14 ID:iT5zkE6v0.net
ClearAudio+はイヤホンよりも音源との相性だと思うがな
XBA-Z5でClearAudio+は基本使わないけど、90年代初頭のCD音源なんかだとClearAudio+は良い感じにハマる瞬間がある

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-X5Ya [126.236.198.254]):2016/12/29(木) 17:58:06.24 ID:cE58uFEGp.net
>>238
メーカーが箝口令敷かなくったって、店員が商品の売り上げに響くような事わざわざ言わないと思うよ。店側とすれば1台でも多く売れた方がいいわけだし。

訊かれて「知ってます」って答えちゃったら、知ってて平気で売ってるのかっていちゃもんつける奴も出てくるだろうし、「知らない、聞いてない」って答えるのが、店側としては1番問題化しないリアクションかと。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-EzRd [219.191.90.141]):2016/12/29(木) 18:11:27.36 ID:FKGyFUJX0.net
俺はClearAudio+のハットの刺さる感じと女ボーカルのさ行がキツくて苦手でオフ。
あとベースがゴーーーってなるw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bda-evmS [220.145.58.88]):2016/12/29(木) 18:26:08.78 ID:1scsBpH20.net
clearaudio+はエフェクトガンガンで原曲の良さすら潰しにかかってる気がして好きじゃないですね…。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-fehe [126.237.116.178]):2016/12/29(木) 18:28:06.75 ID:ts9RUHqPr.net
操作性、音飛びで不安はあったけど買ってしまったぜ
買った帰り道でプリインされてる曲聞いてるけど解像度がハンパないな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b86-qQw5 [124.18.15.146]):2016/12/29(木) 18:35:00.86 ID:5KFpu/AO0.net
試聴してきたけど、値段や大きさの割には良い音すると思った。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-tTSs [49.98.66.173]):2016/12/29(木) 18:40:54.71 ID:TYzWKGdBd.net
イコライザカスタムで好みのサラウンドオン若しくは、イコライザカスタムのみのどっちかだなぁ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF4f-QzL3 [106.171.5.52]):2016/12/29(木) 18:45:48.89 ID:PFdW+G3FF.net
>>237
音飛びするから震えて眠れ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-fehe [126.237.116.178]):2016/12/29(木) 19:19:41.45 ID:ts9RUHqPr.net
今日買った分は既にバージョン1.02にバージョンアップされてた

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-Vf2W [1.72.5.82]):2016/12/29(木) 19:23:10.98 ID:I7BV+BZJd.net
前のA25より出力上がってるのがいいな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bda-Eko0 [220.145.58.88]):2016/12/29(木) 20:06:50.84 ID:1scsBpH20.net
pha-1aと一緒に聴いてる時音飛びした事ないんやけど、音飛びって直挿しの場合のみに起こる現象なん?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-qnld [125.54.67.101]):2016/12/29(木) 20:15:22.78 ID:cDFwqvIk0.net
>>249
多分そうなんじゃない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a70-1c6x [123.219.87.243]):2016/12/29(木) 21:28:47.54 ID:E/F07yTm0.net
ブックマークリストってSDカード抜くと消去されちゃう?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-evmS [119.241.43.122]):2016/12/29(木) 21:39:53.97 ID:sV8cfJDR0.net
>>251
はい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5b-C2CP [182.169.232.16]):2016/12/29(木) 22:20:52.06 ID:QAxMWSG10.net
FW最新版って1.11だよね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5b-C2CP [182.169.232.16]):2016/12/29(木) 22:23:11.31 ID:QAxMWSG10.net
A20のスレと間違えた。スマン

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-UAba [122.30.85.135]):2016/12/30(金) 00:04:02.89 ID:3vHFyN/K0.net
やっとMP3のギャップレス再生に対応したんだな。
やっと毒リンゴの呪縛から逃れられたぜ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-Dzxw [126.15.162.184]):2016/12/30(金) 00:04:35.91 ID:T69bB2ar0.net
買ってきて使ってるけどイヤホンも新調したくなってきた

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2e-N5TX [42.146.200.192]):2016/12/30(金) 01:02:19.91 ID:1dow86NO0.net
>>256
付属のイヤホンは5000円クラスの性能らしいからそれを基準に選びなよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-4Ie9 [114.150.158.120]):2016/12/30(金) 01:44:50.50 ID:eRVP2Eeu0.net
プレイヤーと同じ金額のイヤホンが目安よ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a317-tTSs [110.165.161.221]):2016/12/30(金) 02:12:01.41 ID:grGEY8xB0.net
付属のイヤホン1万円しない?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abc-1FG+ [123.217.142.158]):2016/12/30(金) 02:17:15.12 ID:v4Iv7HxC0.net
性能

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-4jtm [60.133.54.122]):2016/12/30(金) 02:18:23.75 ID:acF1Db550.net
>>259
旧付属のNWNC33とNC31はそれぞれMDR-EX300、MDR-EX310っていう5〜6000円クラスのイヤホンがベース。
現付属のNC750は同時期にでたMDR-EX750っていう10,000円クラスのイヤホンがベース。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-CF3l [49.97.108.94]):2016/12/30(金) 02:47:12.42 ID:8SUEhRIzd.net
実売5〜6000円のEX650があって、序列としてはEX750がその上
でも甘めに判定してもせいぜい6〜7000円の音質ってところかね
NC版も展開するにあたって、小型ドライバーでハイレゾ再生というのが開発目標としてあって、ただそのためだけに作られたイヤホンって感じ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-evmS [119.241.43.122]):2016/12/30(金) 04:36:48.52 ID:Y1Rvu4pd0.net
今や3000円でハイレゾ対応()謳ってるイヤホン売ってるからな
ソニーもそのうち出すんじゃないの()

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a35-Hhot [101.143.220.51]):2016/12/30(金) 07:37:26.40 ID:UELto01E0.net
ただ、付属のイヤホンはさすがに相性はなかなか良いと思う。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.33]):2016/12/30(金) 09:02:02.44 ID:9d5QGSsBa.net
独断と偏見によるお薦めイヤホン(2万円〜4万円台)
・DUNU DN-1000(ハイブリッド入門機 リケーブル不可)
・DUNU DN-2000(上位機種 リケーブル不可)
・DQSM D2(ハイブリッド3Way 中華製 私はこれ)Amazonのみで販売
・AKG N40(2Wayの本格派)
・XBA-N3(無難 低音強め)
・XBA-300(無難 3BAではっきりした音)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.33]):2016/12/30(金) 09:32:03.54 ID:9d5QGSsBa.net
A35を買ってから3日目、2回目の音飛び(瞬断)があった。
ソースはCD→FLAC、SDメモリー
曲はポップス(カーペンターズ)
UIのバージョンは1.02
今後のアップデートで音飛びは解消される可能性はありますかね?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a2e-i/UL [59.171.50.33]):2016/12/30(金) 10:07:52.76 ID:M8NF90Ax0.net
>>265
うどんとかドラクエとか聞いたことないのばっかだな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-EzRd [219.191.90.141]):2016/12/30(金) 10:16:30.26 ID:JXDTn1En0.net
>>267
さすがにAKBは知ってるだろ?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.33]):2016/12/30(金) 10:18:03.09 ID:9d5QGSsBa.net
>>267
イヤホンマニア御用達
知る人ぞ知る、コスパの高い外国製です

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8609-hL79 [223.134.49.10]):2016/12/30(金) 10:46:01.33 ID:sGihzqkk0.net
>>175
e1001使ってるのか、買おうかなやんでたんだ。A30との組み合わせだと音の傾向とかどんな感じ?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2016/12/30(金) 11:37:52.82 ID:feeABxBf0.net
A860のときも思ったけど、側面にびっちりボタン配置するのやめて欲しいわ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0617-MyVt [111.216.9.86]):2016/12/30(金) 11:45:47.46 ID:dMRKGdqd0.net
>>271
1万円値上げしてもいいのなら
Bluetoothヘッドホンにしたら幸せになる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2016/12/30(金) 11:50:56.90 ID:feeABxBf0.net
>>272
APT-X付いてないからなぁ……

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-qQw5 [126.21.236.145]):2016/12/30(金) 12:33:04.74 ID:OA+LM70x0.net
>>101
ドライでイケるまで頑張れw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2016/12/30(金) 13:15:35.08 ID:hnmXoZ4t0.net
>>266
2万円でこれだけの音質で聴けるなら
アルバム1枚に1回の音飛びも我慢できる。
もう、A17には戻れない。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-q9Gb [1.79.89.197 [上級国民]]):2016/12/30(金) 13:20:41.32 ID:yzp4o5Vod.net
>>275
まぁそんな感じなんだよね
でも年明けてもソニー側に何も動き無いようなら少しつついてみるかな
放置しておくのも何か惜しい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-Sa8B [153.231.152.14]):2016/12/30(金) 14:13:09.41 ID:Ddkz+h8t0.net
>>271
側面じゃないとカバンの中でブラインド操作できないよ
だからA10, A20なんて眼中になかった

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bda-evmS [220.145.58.88]):2016/12/30(金) 14:15:54.38 ID:+NumnD2n0.net
>>271
そんなに嫌か?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-lUuc [182.251.254.35]):2016/12/30(金) 15:06:50.25 ID:bppMK8Afa.net
Fシリーズなくしたからウォークマン買い換えようと思ってるんだけどA30とFってどっちがいいかな?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-HE5U [182.250.243.51]):2016/12/30(金) 15:21:27.89 ID:4Lg6BuSBa.net
お前次第

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaa-qQw5 [49.98.14.6]):2016/12/30(金) 15:37:22.16 ID:RXsGjrDed.net
側面ボタンは握りながら操作できるから外歩いている時とか便利。
A20はボタンが付いているが押しにくく実用性がイマイチだった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae6-/CgB [123.225.7.234]):2016/12/30(金) 15:48:02.30 ID:B4K3lDzx0.net
ハツカキコ
ある程度過去ログ読んだけど
音飛びする
これ解決策とかSONYからなにかないの???

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-FWBK [49.98.163.93]):2016/12/30(金) 15:48:06.67 ID:7hB9CKfQd.net
ZX1のブラインドでまったく判別つかない丸ボタンからすれば、A30はかなり改善されてると思うが
電源、音量、曲送り再生一時停止曲戻し、ホールド、としっかり区分けされてるし、
音量+や再生一時停止のポッチの感触もしっかりしてるし、他に改善点あるか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bda-evmS [220.145.58.88]):2016/12/30(金) 15:53:00.84 ID:+NumnD2n0.net
側面ボタンがないほうがいいって感覚は分からんなあ…。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bda-evmS [220.145.58.88]):2016/12/30(金) 15:53:29.63 ID:+NumnD2n0.net
>>282
現在何も無しやで。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abd-d7X6 [115.36.253.60]):2016/12/30(金) 16:07:52.76 ID:lnK6gOrm0.net
上部に再生類、横に音量てして欲しかったな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-zV4D [49.98.167.75]):2016/12/30(金) 16:57:26.37 ID:HTvoOmjod.net
A860から乗り換えたので、HOMEボタンが無いのがビミョーに気になる。
胸ポケットから取り出す動作の途中にHOMEボタンを押して、
手のひらに乗せたときには画面が点灯してるのが今まで当たり前だったから。
そのうち慣れるだろうけど。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be2-evmS [124.159.73.110]):2016/12/30(金) 17:02:48.14 ID:cHuOQ5vF0.net
>>283
えー、今のところZX1の側面ボタンが一番判別しやすいと思うわ。
あれは一度も迷った記憶がない。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-NXPy [126.185.71.168 [上級国民]]):2016/12/30(金) 17:17:16.19 ID:GUq0FTxEx.net
>>253
あれ?1.02じゃないんだPCつなげないと

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-NXPy [126.185.71.168 [上級国民]]):2016/12/30(金) 17:22:39.98 ID:GUq0FTxEx.net
高いイヤホン使ったことないから
思い切ってeイヤホンで視聴した上でc820ってやつ買ってきたんだけど
自分の聞いてる曲にはよくあってるわ
ついでにclearaudio切ってみたけど
ない方がいい気がしてきた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-FWBK [49.98.163.93]):2016/12/30(金) 17:25:25.81 ID:7hB9CKfQd.net
>>288
うっそーん
ZX1は全部丸ボタンで等間隔に配置されてるしポッチの感触もほとんど無いから、3年使った今でもブラインド操作がほとんど無理
そこからすればA30はもう初日からブラインド操作余裕ですがな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2016/12/30(金) 17:28:21.11 ID:feeABxBf0.net
>>277
A16でブラインド操作してるんですけど……

>>278
慣れればどうってことないんだろうけど、いちいちロックしたり解除したり、てのが面倒に感じる。

>>281
どっちも慣れの問題なんだろうけど、フリップカバーしてるとロックしないでも誤操作が起こらなくて、ブラインドでも操作できてます。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0617-MyVt [111.216.9.86]):2016/12/30(金) 18:21:35.38 ID:dMRKGdqd0.net
>>282
Bluetoothヘッドホンを買えって言う宣伝だよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.50]):2016/12/30(金) 18:54:10.07 ID:DfY+B/gTa.net
>>289
A35を買ってから、一度もFWアップデートして
いないけど、アップデートはMediaGoを起動してPCに繋いでやるの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.50]):2016/12/30(金) 18:56:45.95 ID:DfY+B/gTa.net
A30の純正シリコンケースは、microSDの
場所を塞いじゃうの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a39-5Kur [221.82.15.167]):2016/12/30(金) 19:17:10.16 ID:tA0zI1Yf0.net
>>294
それが一番簡単
MediaGo使わない方法もある

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a72-7otJ [219.114.4.180]):2016/12/30(金) 19:19:05.66 ID:f7zcvaP/0.net
>>289
254も嫁

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2e-bPuZ [61.24.57.145]):2016/12/30(金) 19:37:57.55 ID:lmX30ZfX0.net
>>295
空いてるよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-EzRd [219.191.90.141]):2016/12/30(金) 19:59:15.45 ID:JXDTn1En0.net
俺は今のところ音飛びほとんどしない。
ただ画面のフリーズは割と頻繁だし、電池の減りは凄まじい。
みんなはこれ普段使い終わったら電源オフにしてる?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.50]):2016/12/30(金) 19:59:38.21 ID:DfY+B/gTa.net
>>298
Thx!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.50]):2016/12/30(金) 20:01:11.67 ID:DfY+B/gTa.net
画面にGlassシールドを貼ったら、タッチの反応が鈍くなる?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-NXPy [126.185.71.168 [上級国民]]):2016/12/30(金) 20:13:04.78 ID:GUq0FTxEx.net
>>297
見てなかった
すんまそ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.50]):2016/12/30(金) 20:20:43.43 ID:DfY+B/gTa.net
純正シリコンケースを着けたら、スクロールの操作がしにくくなる?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.50]):2016/12/30(金) 20:21:27.95 ID:DfY+B/gTa.net
>>299
してない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de82-cuw1 [121.102.199.46]):2016/12/30(金) 20:49:11.59 ID:0Nl2xxWM0.net
>>301
なる。PETフィルムでもなる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.50]):2016/12/30(金) 20:52:37.73 ID:DfY+B/gTa.net
>>305
Thx!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-AJSO [180.2.27.181]):2016/12/30(金) 20:53:38.22 ID:PemL9k2v0.net
>>299
F886の時、満充電から使ってないのに2日で電池切れ症状なった。買ってから半年も経たずにだ。ありゃ不良品だったようなので、ソニーの下取りに出してA16に買い換えた。
ので、その線も疑った方がいい。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e64-FWBK [153.225.14.180]):2016/12/30(金) 21:19:25.98 ID:/bh/qT1i0.net
>>287
タッチで画面つかないなら
ホームボタンだけはほしいよね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-EzRd [219.191.90.141]):2016/12/30(金) 21:50:40.29 ID:JXDTn1En0.net
>>307
Thx!
ただ修理出して帰って来たのが噂の音飛びクンだったらそっちの方が笑えんしな。
慎重に様子見て見ます

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-Vf2W [1.72.5.82]):2016/12/30(金) 22:32:45.12 ID:pMAygUAEd.net
>>303
純正シリコンは若干ボタン類は押しにくいかもしれない
前スレにも貼ったけど武蔵野のケース押しやすくてわりといいよ
http://i.imgur.com/s5lZUdw.jpg

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f1-1FG+ [39.110.31.79]):2016/12/30(金) 22:37:19.95 ID:4zKihMnv0.net
今SONYに「音飛びの事を把握しているか」ってメールしたら初耳だって返ってくるのか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2016/12/30(金) 23:00:24.96 ID:feeABxBf0.net
>>311
それは量販店の店員の話でしょ。
貴重なご意見ありがとうございます。製品改善のために尽力いたします。的な定型文が返ってくるだけじゃない?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.51]):2016/12/31(土) 00:01:08.53 ID:cckcKQPna.net
>>310
Thx!
Amazonや量販店でも買えますか?
sanikiやレイ・アウトは良くないのでしょうか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2016/12/31(土) 00:55:26.63 ID:xJwGhNVS0.net
随分前にソニーサポートに音飛びやパネルの反応の悪さについて
メールした
その中で公式ページのサイドの送りと戻しボタンの表示が逆になってるから早く訂正したほうがいいとも書いた
担当部署に伝えておきますとの返信は来たけど
未だに間違いは訂正されてない
サポートから音飛びなんかの不具合報告もきちんと伝わってるんだろうか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e4-uRnb [180.27.38.174]):2016/12/31(土) 01:21:21.28 ID:jwFcjmDG0.net
>>314
送り戻しボタンのやつまだ訂正されてなかったのか。。ほんとヤル気ないな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de82-cuw1 [121.102.199.46]):2016/12/31(土) 01:25:15.04 ID:Hdz1h5LC0.net
音飛びを直せないから
他の小さな不具合まで一緒に放置されてるな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-4Ie9 [114.150.158.120]):2016/12/31(土) 02:18:58.47 ID:T6LdpUAz0.net
BTで接続してるときにハイレゾ音源がたまに再生できなくなる時がある
次の曲に飛ばせば普通に再生されるから、まー我慢はできるが

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-rtPI [27.93.160.12]):2016/12/31(土) 07:08:21.38 ID:Arz3Im4Ra.net
音飛びだけど、日に一回くらい。
ザリ、ブッ。無音コンマ5秒。フッと音が戻ってくる感じ。
内部処理に失敗?して再度メモリーにリロードしてたら音の連続性を保てなくなったような。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae6-/CgB [123.225.7.234]):2016/12/31(土) 08:20:39.17 ID:5VXAPyOt0.net
>>310
武蔵野レーベルいま初めてサイト見に行ったけど全部デザインダメだった・・・

>>293
青歯イヤホンだと音飛びしないの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069f-51dw [175.131.11.216]):2016/12/31(土) 08:25:25.28 ID:KICJmYkq0.net
>>319
クリアケース使ってるけど純正クリアケースよりよりいい感じだよ
シリコン探してたらすまない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a72-7otJ [219.114.4.180]):2016/12/31(土) 09:02:33.17 ID:r8+X/YeS0.net
冷やすと処理速度が上がって音飛びしにくくなるよ!

・・・嘘です。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8386-N8lA [14.132.129.121]):2016/12/31(土) 09:44:08.98 ID:AYK1Wi5w0.net
>>318
俺のやつと違う飛び方するね
こっちは曲の冒頭で躓いたように飛ぶわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMfa-15HJ [153.233.163.140]):2016/12/31(土) 10:18:01.72 ID:qCkMme+RM.net
しかしアップデート全然しないな
もう諦めたか?知らぬ存ぜぬで通す気か?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a3d-883p [219.107.93.4]):2016/12/31(土) 10:38:11.06 ID:ZTu0tjBY0.net
>>270
ダイナミックノーマライザ以外全部オフで
弱かまぼこって感じでしょうか
比較対象がue900sなのですが音場が広くなった感じです
音の迫力は減ってるかな
個人的にはe1001のが好きな音です

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2016/12/31(土) 11:12:08.33 ID:2SCZu/ZC0.net
e1001いいですよね、ほとんどのソースをすごくきれいに聴かせてくれます
クセがなくて、解像感やパンチの不足を感じる人も多いかも知れないけど
1万前後ではベストな製品のひとつで、A35との相性も良いと思いますよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-gDrv [49.98.173.135]):2016/12/31(土) 11:34:44.94 ID:8vA6t8mVd.net
これだけ問題点が多いと開発者は更迭されたと予想!
A40はマイナーチェンジになるからサクサクするでしょう
あと10ヶ月の我慢

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2016/12/31(土) 11:41:17.10 ID:1Kc42JCj0.net
>>325
1MORE E1001
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01E9V0TD8/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2016/12/31(土) 11:44:47.45 ID:1Kc42JCj0.net
2万円出せるのなら、こんなのもあるよ
WooEasy DQSM D2
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HXXO1X8/

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a6-hL79 [223.133.231.72]):2016/12/31(土) 11:51:16.33 ID:w/T9Bjqd0.net
>>324
よし買ってみるか。
レスありがとう!背中押されたよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-qQw5 [49.239.72.179]):2016/12/31(土) 12:58:23.04 ID:2Qn9eAjPM.net
>>326
更迭どころか、開発費安く済んだと昇進するのが日本。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0617-MyVt [111.216.9.86]):2016/12/31(土) 13:01:00.34 ID:qIslESBK0.net
>>319
Bluetoothで音飛び経験なし
ウォークマンのごとく歩きながらなので気づいてないかもしれないけど
Flacのハイレゾ音源でも問題なし

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae6-/CgB [123.225.7.234]):2016/12/31(土) 13:08:05.11 ID:5VXAPyOt0.net
>>331
おー・・・なるほど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8386-uRnb [14.133.93.54]):2016/12/31(土) 13:18:52.98 ID:XrOt89Pn0.net
>>331
昨日最初から入ってたFLACのハイレゾで久しぶりに飛んだんだけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a72-7otJ [219.114.4.180]):2016/12/31(土) 13:22:49.82 ID:r8+X/YeS0.net
今はSuperDartsで聴いてるけどなかなかA30との相性いい気がする。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9f-SeSY [121.106.248.170]):2016/12/31(土) 13:43:58.11 ID:nDuRgQsD0.net
>>330
知ったか乙

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-FWBK [49.98.163.93]):2016/12/31(土) 14:16:16.42 ID:F1H+xuDWd.net
また一段とコンデンサ類のエージングが進んだのか、異様に低音出てきてる
買った当初はDCフェーズリニアライザーのオンオフの差がほとんど出なかったが、今はかなりハッキリとわかる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-qQw5 [182.249.245.142]):2016/12/31(土) 14:17:06.15 ID:uO1wWX4wa.net
>>311
そう返してきたら、マジで放置確定フラグ

てか、久々に来たんだけど、音飛び問題まだ解決してないの??
まだソニーはだんまりなの??進展なし??
早く解決してくれないとダイレクトなユーザー以外もマジですげー迷惑なんだけど…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-zV4D [218.227.31.28]):2016/12/31(土) 14:19:04.10 ID:aiO/2Y+00.net
年末だしなぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.49]):2016/12/31(土) 14:20:34.89 ID:31A1QcKpa.net
放置プレイw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb08-1FG+ [60.46.241.44]):2016/12/31(土) 15:03:45.48 ID:LVlKPo9x0.net
>>336
たしかに前より低音が増えた?と感じてたがエージング効果だったのか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-Fh/7 [202.214.125.39]):2016/12/31(土) 15:20:16.22 ID:RQWZ1zafM.net
>>336
なるほどDCのオンオフで確認できるね
ありがとう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-uRnb [182.251.248.19]):2016/12/31(土) 15:29:52.34 ID:x1KN8ChEa.net
media go 対応機器持ってなくて分からないんだけど、media go のビューをウォークマンにプレイリストとして転送できるの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-duMt [1.66.98.27]):2016/12/31(土) 16:26:04.25 ID:ApmshfW4d.net
マジでマジで!

出川かよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.46]):2016/12/31(土) 16:57:14.21 ID:NWsqpbOSa.net
今日、A35にメーカー純正のシリコンケースを着けた。本体の元の色(チャコールブラック)が見えなくなって、なんだか寂しい( ノД`)…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-4Ie9 [114.150.158.120]):2016/12/31(土) 17:21:20.42 ID:T6LdpUAz0.net
純正シリコンケースの黒い縁取りが邪魔すぎる
アレのせいでタッチパネルの下の方が押しにくい
特に手袋してると絶望的なめんどくささ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2016/12/31(土) 17:23:53.31 ID:2SCZu/ZC0.net
シリコンでなくても良ければ、レイアウトのクリアブラックすごくいいですよ
黒に合うのはもちろんですが、青や赤に重ねても深みのある色合いになります
ただし、同じレイアウトのフィルムは、指紋付きやすくてダメでした

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.46]):2016/12/31(土) 17:38:49.17 ID:NWsqpbOSa.net
>>346
レイアウトのクリアブラック、シリコンだと思っていた。
シリコンでなければ、何?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N99513X/

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-4Ie9 [114.150.158.120]):2016/12/31(土) 17:41:54.50 ID:T6LdpUAz0.net
ガラスフィルムが出てから貼ってみたよ
やっぱり樹脂のフィルムとは指の滑りがぜんぜん違うな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2016/12/31(土) 17:56:05.86 ID:pW65RiUy0.net
>>347
TPU 熱可塑性ポリウレタン

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.46]):2016/12/31(土) 17:56:53.68 ID:NWsqpbOSa.net
>>345
純正シリコンケースの黒い縁取りを丁寧にカッターで切り取ったらどうなる?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-Sa8B [153.231.152.14]):2016/12/31(土) 18:28:31.80 ID:x/IgzXbf0.net
アルバムを選んで聴いていて、次のアルバムに移った後で「戻る」を使ったときに
始めに選んだアルバムの曲一覧が表示されるのはどうなのよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af0-5Kur [115.176.188.3]):2016/12/31(土) 18:52:32.92 ID:LNX0tpyT0.net
>>342
できる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a92-Sa8B [123.220.31.87]):2016/12/31(土) 19:51:26.47 ID:hpSMIeOa0.net
今日、横淀で購入。
MDR-1Aと合わせてみたけど、音質はいい感じで聴き疲れもない。

余ったmicroSD活用できるのは、ありがたいね。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2016/12/31(土) 21:40:33.59 ID:xJwGhNVS0.net
純正ケースの中では手帳型が一番使い勝手がいいよな
クリアケースの裏側のみカバーって残念すぎるし
シリコンケースは言わずもがな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6adb-uRnb [115.125.248.66]):2016/12/31(土) 22:07:01.18 ID:uhawrKml0.net
俺も純正手帳型。
3Kとちょい高いけど使いやすい。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2e-N5TX [42.146.200.192]):2016/12/31(土) 22:14:39.55 ID:gAlzA6zp0.net
液晶保護シートだけ貼ればケースなんていらないでしょ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-NXPy [126.149.88.60 [上級国民]]):2016/12/31(土) 22:18:43.03 ID:xupSFFo7x.net
液晶保護シートだけしか使ってないなあ
ケース入れるとごわごわするし重くなるから
売るつもりないし多少の傷は気にしないことにしてる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-uRnb [182.251.248.3]):2016/12/31(土) 23:59:06.88 ID:XiTpUwrta.net
>>352
ありがとう!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a2-HE5U [143.189.25.114]):2017/01/01(日) 00:27:42.71 ID:7rUWp/JU0.net
手帳型両方使って純正シリコンにしたわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-mWog [49.98.142.12]):2017/01/01(日) 03:10:23.67 ID:zWR+S+kLd.net
>>265
全部ゴミ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836d-Fh/7 [14.133.125.127]):2017/01/01(日) 03:43:48.44 ID:TjUXy6sq0.net
年末年始で念願の100時間をようやく超えたけれど
低音も徐々に深いレベルまで出てくるようになるんだねこれ
最初は音悪くてどうしようと思ったのにw
JAZZでは空気感や透明感も凄く増してくる
スタジオで聴いているみたい

一応参考用設定ね

IEM XBA-1 XBA-300 FXH20
音源CD ALAC化
ポタアン 無し
ジャンル SOUL JAZZ
イコライザー カスタム設定
DSEE EX ON
DCフェイズ ON
VPT OFF
ダイナミックノーマライザー OFF
ヴォリューム 65-75

出来る限り小さくて音がいいDAPが欲しくて
PLENUE Dと迷ったけど買って良かったよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-VMLW [49.98.175.106]):2017/01/01(日) 04:14:12.73 ID:gPpicE3hd.net
ダイナミックノーマライザーをOffにしてる奴って意味不明だよな
曲によって音量違って聴いてて気にならないってどうかしてる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069f-X5Ya [111.216.209.128]):2017/01/01(日) 04:31:27.97 ID:EaR2ShQD0.net
オンにしてると曲中でも微妙に音量変わってかえって気持ち悪い。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069f-X5Ya [111.216.209.128]):2017/01/01(日) 04:34:22.74 ID:EaR2ShQD0.net
あとシャッフルとかプレイリスト全然使わないでアルバム単位で再生してる聞き方だから、アルバム変えた時に音量いじるだけで特に問題ない。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2e-cuw1 [27.141.84.142]):2017/01/01(日) 04:38:24.13 ID:qaou2aap0.net
>>363
曲によってはいきなりガクッと下がるよね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ca-CBwx [120.74.138.178]):2017/01/01(日) 04:41:52.22 ID:KWOWHaMq0.net
俺も基本アルバム単位でしか聞かないから、その手の音量平均化機能はまったく使わない
よほど古いCD音源とかであまりに音量が低いものは、一度DAWの64bit float精度のリミッターで現代的な音圧になるよう処理してる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-qQw5 [119.105.218.87]):2017/01/01(日) 06:26:36.58 ID:6MlpLd6R0.net
MP3GAIN使って音量統一してるんだが、そういうのみんな使わないのか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-muja [61.205.82.74]):2017/01/01(日) 06:28:08.59 ID:IEMu/BEMM.net
古いCDにはコンプが薄いというそれなりの良さがあるからな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-dvuK [182.251.245.34]):2017/01/01(日) 06:32:12.98 ID:7t4xw272a.net
>>357
その通り。
ケース買って傷ひとつ入らないように丁寧に
使っても1~2年後には新しいのでるよ
恐らく殆どの人が買い換えるのでは?
その時に売っても大した金にはならないし
多少の傷は気にしてもムダと思った
ケースないと落として壊さないように気を付けるようになった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2017/01/01(日) 07:20:08.20 ID:cs8a59m70.net
好みのアクセサリを買う楽しみというのもあるので

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2017/01/01(日) 07:30:43.51 ID:QpK0amjx0.net
>>362
音源に依るんだけどな
曲中でフラフラと音量変化する場合もあるし
そこがリプレイゲインとは違うところ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.40]):2017/01/01(日) 09:59:37.05 ID:tLWsMtiLa.net
>>360
SONYもか?
おまいのお薦めを教えろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c5-whIw [223.133.184.45]):2017/01/01(日) 10:01:11.16 ID:mgm8H2zR0.net
XBA-1 XBA-300 FXH20 がIEMとかアホか
ただのエントリークラスのショボいイヤホン

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.40]):2017/01/01(日) 10:19:32.00 ID:tLWsMtiLa.net
>>373
A30なんてショボいDAPに高級イヤホン使っても意味無いだろ?
金額も釣り合わないし。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-74HZ [124.214.137.213]):2017/01/01(日) 10:27:29.34 ID:sCH9Iyr60.net
1000xを使っているのですが、一度登録しても1000xの電源を入れなおすとBluetoothに自動接続しないのですが、毎回手動で接続しなければならないのでしょうか?ipod touchでは自動接続できていたのですが、A35では自動接続できない仕様なのでしょうか?どなたか教えてください。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a92-Sa8B [123.220.31.87]):2017/01/01(日) 10:38:54.85 ID:Sz10VITA0.net
>>374
DAPに何十万も掛けるぐらいなら、据え置きのオーディオ充実させる方がマシだと思うぞ。
所詮、音源再生装置としては限界があるんだから、移動用、出先用と割り切らないと。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.40]):2017/01/01(日) 10:40:47.24 ID:tLWsMtiLa.net
>>376
イヤホンの話をしています

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a92-Sa8B [123.220.31.87]):2017/01/01(日) 10:50:44.69 ID:Sz10VITA0.net
>>377
いやおまえ、「ショボいDAP」って自分で書いてるじゃんw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2017/01/01(日) 10:56:19.57 ID:D8mW3tBo0.net
>>377
DAPで使う前提でしかもイヤホンに拘っても、一定以上はドングリの背比べだよ。外で聞くのは程々に適当で十分。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd7-4Doi [124.147.101.107]):2017/01/01(日) 11:03:26.35 ID:wejxzZuR0.net
むしろダイナミックレンジ潰してどうするんだよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.40]):2017/01/01(日) 11:05:24.19 ID:tLWsMtiLa.net
>>379
話が両極端に偏っていないか?
外で聴くと言っても屋内の場合もある
A30をショボいと書いたが、入門機種の
DAPとしては悪くない
イヤホンも付属ので聴いていないで
マニア入門機種程度を使った方が
DAPの性能が発揮できる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2017/01/01(日) 11:12:09.34 ID:D8mW3tBo0.net
>>381
ハイレゾとかで騙されるタイプ?
DAPの性能云々言うなら数千円でモニター系ヘッドホン買うのがベストだろ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-QzL3 [182.251.252.33]):2017/01/01(日) 11:20:08.79 ID:MbrwT1wFa.net
どっかの福袋に入らないかのう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2017/01/01(日) 12:00:07.88 ID:QpK0amjx0.net
>>382
数千円のモニター系ヘッドホンw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ca-CBwx [120.74.138.178]):2017/01/01(日) 12:32:34.88 ID:KWOWHaMq0.net
ひょっとして「モニター」という言葉に騙されてませんか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM16-bPuZ [125.194.175.239]):2017/01/01(日) 12:42:09.33 ID:zb5WSQjpM.net
>>369
その1、2年後買い替えても良いと思えるものがあればの話だがな
落として壊さないように気をつけるようになったら落とさないのか?
人間は手を使う限り落とすのが前提なんだよ
気をつけてどうにかなるならみんなしてるわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM16-bPuZ [125.194.175.239]):2017/01/01(日) 12:43:13.08 ID:zb5WSQjpM.net
ダイナミックノーマライザーはゴミ
リプレイゲインじゃないと話にならないと

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069f-X5Ya [111.216.209.128]):2017/01/01(日) 12:48:14.63 ID:EaR2ShQD0.net
外で使うDAP「だからこの程度で十分」も「だけどそれなりにこだわる」も人それぞれ。好きにすればいいことで、どっちが正しいってもんでもなかろうに。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-dvuK [182.251.245.40]):2017/01/01(日) 13:12:58.87 ID:Osg1e+Rva.net
すぐ極論をいいたがる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-dL5I [126.16.45.47]):2017/01/01(日) 13:30:48.44 ID:xfS98hRw0.net
>>375
A35の電源を入れてから1000xの電源を入れると繋がる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-74HZ [124.214.137.213]):2017/01/01(日) 15:26:41.40 ID:sCH9Iyr60.net
>>390

ウチのはA35の電源オンで起動後に1000xオンしても繋がりません、毎回NFCで繋ぐために左耳にA35持って行くのも面倒で困っております。また、再生時間も本体情報で見ても0のままだし、いろいろ謎が多いです。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2017/01/01(日) 16:12:15.41 ID:D8mW3tBo0.net
>>385

味付けがない方がDAPの性能が良く分かるでしょ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-mWog [49.98.142.12]):2017/01/01(日) 16:18:46.51 ID:zWR+S+kLd.net
>>392
モニターモデルに何で味付けがないと思ったの?馬鹿?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2017/01/01(日) 16:24:26.56 ID:D8mW3tBo0.net
>>393
基本的にフラットな物が多いやん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-qQw5 [219.50.182.222]):2017/01/01(日) 16:30:46.19 ID:cnQnsUy/0.net
CD900ST一択

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-FWBK [49.98.163.93]):2017/01/01(日) 16:32:23.62 ID:8lpvalcjd.net
モニター=フラットと思ってるニート君かな
海外のラージモニターの音を聞かせたら卒倒しそうだなw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-dL5I [126.16.45.47]):2017/01/01(日) 16:33:20.44 ID:xfS98hRw0.net
>>391
それは何か変ですね。
試しにipod のBluetoothをオフにしてみるとどんなですか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-mWog [49.98.142.12]):2017/01/01(日) 16:42:57.95 ID:zWR+S+kLd.net
>>394
モニターモデル=フラットではないしお馬鹿な君がモニターと言い張るイヤホンヘッドホンらの周波数特性を見比べるといいよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2017/01/01(日) 16:43:09.85 ID:D8mW3tBo0.net
>>396
HA-MX10もラージモニターじゃなかったっけ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2017/01/01(日) 16:45:28.23 ID:D8mW3tBo0.net
>>398
具体的にはSRH-440辺りを想定してるけど、あれってフラットじゃないの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-74HZ [124.214.137.213]):2017/01/01(日) 17:00:33.86 ID:sCH9Iyr60.net
>>397

ipodのbluetoothは切ってあるのですがダメですねー
LDAC音質優先に設定してあるのは関係ないですよね。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-mWog [49.98.142.12]):2017/01/01(日) 17:17:32.54 ID:zWR+S+kLd.net
>>400
中域を波打たないようにしただけだぞ
それにモニターモデルが皆が皆周波数特性フラットか見比べろって言ってるのになんで具体的にとかいって一個だけに絞ってるの、馬鹿?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e75-evmS [49.251.142.178]):2017/01/01(日) 17:42:25.45 ID:CQ1t308O0.net
ワイヤレススピーカーもついでに買おうと思うんだけど、なにが一番おすすめ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-Fh/7 [126.36.57.186]):2017/01/01(日) 18:02:14.20 ID:dqk7X2dB0.net
あれ?いつnasneに対応するのかなって思ってたんですけど動画非対応ってことはnasneには対応しないってこと?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8608-oq5n [223.217.17.135]):2017/01/01(日) 18:36:33.39 ID:T4W2QotZ0.net
>>391
A35を1000xの耳元に当てると1000Xの電源がオンになりbluetoothが繋がるけどそれじゃダメ?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-74HZ [124.214.137.213]):2017/01/01(日) 18:46:24.35 ID:sCH9Iyr60.net
>>405
A35を鞄に入れたままで使おうと思っていたので、自動接続してくれると嬉しいんですが。ちなみにbluetoothスピーカーはサクッと自動接続します、NFC非対応だからですかね。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.49]):2017/01/01(日) 19:18:38.92 ID:bKBf+bmxa.net
>>392
「性能」という言葉が良くなかった。
「実力」と言い替えます。
別に性能テストをする訳じゃ無いので
味付けが無いイヤホンじゃなくても良いです。
ちなみに、AKG N20みたいなフラットな
イヤホンでも、実力のあるDAPを使えば
心地よく音楽が楽しめます。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5b-Sa8B [59.86.36.243]):2017/01/01(日) 19:20:49.83 ID:MWNNUAQP0.net
不具合多いみたいだけどa20シリーズ買うよりはこっちのほうがいいかな?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.49]):2017/01/01(日) 19:22:56.11 ID:bKBf+bmxa.net
>>395
イヤホンだと何?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8608-oq5n [223.217.17.135]):2017/01/01(日) 19:24:11.75 ID:T4W2QotZ0.net
>>406
自動で繋がるときもあるんだけどね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.49]):2017/01/01(日) 19:33:15.87 ID:bKBf+bmxa.net
>>408
A30はA20よりも1〜2ランク上の音質
A20はテレビの音質すらない
(テレビにイヤホンを繋いで比較)
A20の音質が「骨」のみの痩せ細った
音質だとすると
A30の音質は骨に肉がついた感じです。
SDメモリーで同じソースを聴き比べると
A20でくすんでいた音がA30では色鮮やかに
甦ります。
1アルバムに1回音飛び(瞬断)しても
俺はA30で聴きたいです。
A30の音質が現代DAPの最低基準だと思います。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-EzRd [1.79.66.208]):2017/01/01(日) 19:38:04.07 ID:J5wcPM6pd.net
>>411
そんなに違うのか…
初めて買ったDAPがA30で幸運だったなぁ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.49]):2017/01/01(日) 19:47:47.30 ID:bKBf+bmxa.net
あとは、FWのアップデートで音飛びと
タッチの無反応時間が解消されれば
申し分ないんだけどな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5b-Sa8B [59.86.36.243]):2017/01/01(日) 20:07:11.02 ID:MWNNUAQP0.net
>>411
音質以外の操作感などではa20シリーズのほうがおすすめってことですかね?
今使ってるウォークマンが6,7年前に買ったものだけど特に音質が悪いと思ったこともなく
Bluetooth対応していて容量が大きめのものに買い換えようと思ってるんですが

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-Vf2W [1.72.5.82]):2017/01/01(日) 20:19:43.35 ID:RyEwtTZnd.net
ブラインドで使うなら単純にハードキーが大きく設計してあるA20のほうが操作はしやすいかもね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa3-X5Ya [126.254.70.192]):2017/01/01(日) 22:03:46.33 ID:W7mvoBpZp.net
アマゾンでもなんでもそうだけど、口コミやレビューで褒めちぎったりこき下ろしたりが極端なのはあんまり信用しない方がいいかと…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de82-cuw1 [121.102.199.46]):2017/01/01(日) 22:49:33.93 ID:VufmWbLU0.net
A20は画面表示が極端に重くなったりはしないが、メニューとボタンの割り当てが未整理な感じで使いにくい
A30は画面の見た目どおり直感的に操作できるが、アルバムやアーティスト一覧の処理がクソ重い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-f+cA [49.98.146.70]):2017/01/01(日) 23:08:40.52 ID:34lHmE3ad.net
Z1000より音質上?
バッテリーが死にそうだから
買い換えたい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-qnld [125.54.67.101]):2017/01/01(日) 23:22:54.73 ID:QV3NaZzh0.net
>>418
そりゃあ断然上よ。まぁ音の好き嫌いがあってもZ1000よりはいいと感じるはず

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-f+cA [49.98.146.70]):2017/01/01(日) 23:27:04.39 ID:34lHmE3ad.net
>>419
了解した買い換えるわ
スレ読み返して操作性があまり
良くないらしいけど音質が良いなら
気にしない。ありがとう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e9f-fehe [113.146.94.92]):2017/01/01(日) 23:30:25.28 ID:iFPbHS3r0.net
買ってから50時間程鳴らしたら音が良くなったな
このDAPに搭載されてるコンデンサは100時間ぐらい鳴らすとさらに良くなるんだっけ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2017/01/01(日) 23:40:21.53 ID:QpK0amjx0.net
>>421
違う
公式にバーンインについて書いてるのは
ZXシリーズの三機種とWM1シリーズの二機種だけだ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e9f-fehe [113.146.94.92]):2017/01/02(月) 00:09:14.23 ID:bGrG3mZg0.net
>>422
音が良くなったと感じたのは耳が慣れてきただけか
情報thx!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM16-bPuZ [125.194.175.239]):2017/01/02(月) 01:11:38.57 ID:9fctgsxhM.net
>>423
バーンインは家電全てに起こる事
公式に書いてる書いてないなんて関係ない
だからA30で音が良くなったと感じた君の耳の方が正しい
時分で音の違いをちゃんと感じられてる証拠
耳が慣れるなんて現象の方がおかしい
耳が慣れて音がよく聞こえるなら100円のイヤホンが音がよいことになる

ID:QpK0amjx0
こいつは公式が発表しないと判別できない程度の耳しかないってこと

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM16-bPuZ [125.194.175.239]):2017/01/02(月) 01:13:32.58 ID:9fctgsxhM.net
ZXはOS-CONの関係でバーンイン前後の音質が大きく変わるから推奨してるだけ
今までのウォークマンでも鳴らし始めと数十時間鳴らしたあとで音が変わるのは当たり前

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-HE5U [182.250.243.35]):2017/01/02(月) 03:07:51.78 ID:YfS7R528a.net
192/24のflacファイルが音飛びする気がする

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-P7Fv [119.104.129.96]):2017/01/02(月) 04:18:45.47 ID:yC8E3N+Ka.net
A30は大したことない。A20と大差ない。ZX2以上なら大佐ある。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-HE5U [182.250.243.51]):2017/01/02(月) 04:37:55.44 ID:FMN1r5JRa.net
A20で未来永劫頑張ってよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-4jtm [60.133.54.122]):2017/01/02(月) 06:08:33.50 ID:Iu8wxDN90.net
A20はA10とほぼ変わらないと感じたけど
A30はA10とは確実に音の厚みが違うな
A30に慣れるとA10の音が軽く感じる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-DfRi [14.12.99.64]):2017/01/02(月) 06:57:26.37 ID:eZu1GjvK0.net
>>421
A30の中にPOSCAPというコンデンサが内蔵されていて
それが音楽を何時間か再生してると熟れてきて締りが出ますね
自分は100時間ほどで音良くなったな、と思いました

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-DfRi [14.12.99.64]):2017/01/02(月) 07:01:02.05 ID:eZu1GjvK0.net
スレ違いかもしれませんが、、
今日ヨドバシにイヤホン視聴しに行くのですが当方田舎なのであまり行けません。
A30直挿しでも視聴できますか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-HE5U [182.250.243.18]):2017/01/02(月) 07:03:11.37 ID:7A60lSIIa.net
できますん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-dL5I [126.16.45.47]):2017/01/02(月) 07:24:50.92 ID:U+cInqrI0.net
>>430
時間が経とうが変わらないよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-IYDD [49.98.142.238]):2017/01/02(月) 07:34:14.27 ID:5/GJainDd.net
>>431
手持ちのDAPをつなげられるようにように展示してあるし、ショーケース内のやつも言えば出して聴かせてくれるよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-DrI5 [49.104.41.6]):2017/01/02(月) 08:04:39.82 ID:BnELbAFvd.net
>>434
>>431です。 ありがとうございます!行ってきます!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.33]):2017/01/02(月) 08:44:56.14 ID:u2+Ah8pga.net
FiiOが出た今、A30の音質が現代DAPの
最低水準だと思う。A20は最低水準以下の音質

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.33]):2017/01/02(月) 09:14:36.82 ID:u2+Ah8pga.net
>>426
FLACは全て音飛びしやすいらしい
バッファを多く使うからか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8374-HE5U [14.3.220.232]):2017/01/02(月) 11:01:29.73 ID:lEAZISPZ0.net
ケースは純正のソフトケース使ってだけど、蓋の開閉が煩わしいので
>>302オススメの武蔵野のケース購入。
デザインも手触り感もいい感じです。
ttp://i.imgur.com/NlI9ulq.jpg

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8374-HE5U [14.3.220.232]):2017/01/02(月) 11:06:03.77 ID:lEAZISPZ0.net
あっ>>310でした

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-NXPy [210.138.6.215 [上級国民]]):2017/01/02(月) 11:26:14.91 ID:642TwBqcM.net
んなもん新しいよいものがこれからも出るんだから
当たり前だろ
だからなんなの?と

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-RBEL [153.232.79.158]):2017/01/02(月) 12:12:45.78 ID:H1jaNH4H0.net
>>440
アンカーくらい使えよ何に対するレスか分かんねぇよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2017/01/02(月) 12:53:16.44 ID:Kv7Pcfyc0.net
A30でアーティストのリストをスクロールバーを使ってスクロールすると、
A,B,C とかが表示されずに、ずっと「etc」が表示される事がある。
これってバグ?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-Fh/7 [49.239.64.181]):2017/01/02(月) 13:39:21.44 ID:z652yl0nM.net
>>436
こんな音が良くて最低基準なのか!
他のDAPのレベル凄いね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-Sa8B [101.140.188.214]):2017/01/02(月) 13:41:58.32 ID:QhGn3OYH0.net
そうだよ
他の聴いた後だとウォークマンってゴミカスだなって気づくよ
それが成長ってやつ、まぁ精進しな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-51dw [182.251.251.19]):2017/01/02(月) 13:44:57.67 ID:4L4OV8+la.net
ウォークマンは総合的なバランスがいいからね
音だけ求めるなら他にいったらいいよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd0-iO+O [118.241.251.94]):2017/01/02(月) 14:06:29.40 ID:1U4atiWW0.net
ポータブルに求めるのは
・携帯性
・連続再生時間20時間以上
・デザイン
・操作性
・Bluetooth
・程々の音質
これを満たしたDAPがAシリーズしかない
どこのメーカーもデカイ!重い!バッテリー持たない!でも音質はいい…って一部の人間にしか需要がないDAPばかり作るからな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-FWBK [49.98.163.93]):2017/01/02(月) 14:54:49.21 ID:Z6+GCa37d.net
次点だと強いて言えばiPod touchくらいしか無いんだよな
ただ今となってはアップル縛りがホントに足枷で、基本的にFlacとか多様なフォーマット対応できないし、
標準ミュージックアプリはApple Music中心の設計で、超絶使いにくい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a92-cuw1 [123.220.31.87]):2017/01/02(月) 14:54:57.13 ID:+75gOP5t0.net
>>445
実売価格2万円程度度でA30以上の音質って、何かあるかな?
以前はVictorが比較的廉価で高音質のDAP作っていたけど、今はねぇ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be2-tTSs [124.159.106.166]):2017/01/02(月) 16:19:45.60 ID:JP1/rAgE0.net
>>446
SシリーズにmicroSDを搭載してくれたら、個人的にはそっちの方でいいんだけど、
ソニー的にはハイレゾを中心にしたいだろうし、
何より8GBのS14と16GBのA35の量販店での価格差がそんなに大きくないんだよね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-RBEL [153.232.79.158]):2017/01/02(月) 16:22:45.61 ID:H1jaNH4H0.net
他のメーカーの2万前後のDAPとか試してみたいけどそもそも最近は製造してないんだよな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-qQw5 [202.214.231.218]):2017/01/02(月) 16:27:08.17 ID:lvGgPe5oM.net
>>450
Fiio

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f2-7NFn [180.0.40.233]):2017/01/02(月) 16:31:53.43 ID:STE/sq+Q0.net
>>446
手軽さは大事だよな
中華プレーヤーの中には小型で音質もそこそこのものもあるけどなぜか揃いも揃って操作性を犠牲にしてる
これから出るもので期待出来そうなのはONKYOの小型プレーヤーくらいだな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-tTSs [153.154.222.100]):2017/01/02(月) 16:41:37.65 ID:HzeqCBnoM.net
>>452
俺も期待してるけど値段がなぁ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-tTSs [126.237.124.195]):2017/01/02(月) 16:44:27.98 ID:pEzLBjRxr.net
>>448
最近だとfiio X3とかxduoo x10 辺りは実売二万円位で音質の評判はいいみたいだね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abc-Sa8B [219.114.28.225]):2017/01/02(月) 16:56:19.51 ID:hvBg71p20.net
2万程度のDAPもそれなりに需要あると思うんだけどな
その程度で満足する層はそれほどこわだりを持っておらずスマホでいいやという人も多く売れないんじゃないかという判断なのかなあ
スマホとはわけたいけどバランス接続だのネイティブ再生だのは不要でコンパクトなのがいいって人少なくないと思うんだが

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a92-cuw1 [123.220.31.87]):2017/01/02(月) 17:17:11.95 ID:+75gOP5t0.net
>>454
xduoo x10、現物聴いたことないけど、カタログスペックは5万円前後の1,2ランク上位の機種に近い感じか。
レビュー等見るに、プレイリスト読み込まないとか音飛びとか色々難点はあるようだけど、音質については文句が付いてないね。確かに。

メーカーの力量がちょい不安。フォームアップで対応するんだろうか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-FWBK [49.98.163.93]):2017/01/02(月) 17:32:42.02 ID:Z6+GCa37d.net
なんだかんだでZX1が一番良いところ突いてたんだよな
三極シングルエンド接続に全力投球の音質と、価格は少々高いがメモリ128GBで納得できるプライシング
電池持ち悪いからA30買ったけどさ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8386-N8lA [14.132.129.121]):2017/01/02(月) 18:09:42.47 ID:TbOxnVCK0.net
>>442
再起動で直るけどバグだと思う

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2017/01/02(月) 18:30:37.78 ID:Kv7Pcfyc0.net
>>451
FiiO X1 2nd
ジャケット画像表示出来ないよね?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2017/01/02(月) 18:50:15.48 ID:Kv7Pcfyc0.net
>>459
2nd Generationはジャケット画像が
表示出来るみたい
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N8UPFS8/

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2017/01/02(月) 18:56:06.29 ID:Kv7Pcfyc0.net
>>452
A&K AK70のライバルね
モックの画像もAK70にクリソツだった。
実売価格は7万円台からかな?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e2d-uRnb [153.175.105.86]):2017/01/02(月) 19:02:17.17 ID:VChjyNze0.net
右上の赤く光る充電ランプについてなんだけど、
形が「いびつな雫」みたいな形で、
半円っぽいけど欠けてるような形なんだけどこれが正常な形なのかな?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2017/01/02(月) 19:06:03.79 ID:LdgXL8dJ0.net
もちろん真円が正常な形です
たぶん中のLEDがズレて装着されているんだと思います

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a72-JTVn [219.114.4.180]):2017/01/02(月) 19:06:48.98 ID:gxMdHAgn0.net
>>462
真円が正常だよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e2d-uRnb [153.175.105.86]):2017/01/02(月) 19:29:59.06 ID:VChjyNze0.net
ありがとうございます
年始落ち着いたらソニーに電話してみます

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-Vf2W [49.97.100.75]):2017/01/02(月) 20:24:17.67 ID:cPatVWgnd.net
>>439
ナカーマ( ´ ▽ ` )

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2017/01/02(月) 21:12:00.22 ID:Kv7Pcfyc0.net
純正シリコンケースの内側の縁取りを
カッターで切り取り、オリジナルのケースが
出来ました。
(カッターでは完全に綺麗には切り取れないので、お薦めはできませんが(^_^;))

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2017/01/02(月) 21:23:28.13 ID:Kv7Pcfyc0.net
>>467
レイアウトのソフトケースを購入予定だったので、ダメもとでやってみました。
今、Amazonでレイアウトをポチりました。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-4Doi [126.148.65.197]):2017/01/02(月) 21:49:51.64 ID:5Q8deXoyx.net
>>456
形変わるで

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a99-cjXE [61.86.68.56]):2017/01/03(火) 01:17:01.83 ID:GXWecFBe0.net
アプデで今後動画再生ついたりしないのかな?
というかもたつきは解消されるのか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b16-Eko0 [118.9.54.33]):2017/01/03(火) 02:21:56.53 ID:u/WDS49o0.net
Bluetoothヘッドホンで聴きながら、途中でA30の充電を始めると音が変わるのってなんで?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-VMLW [49.98.175.106]):2017/01/03(火) 02:24:11.27 ID:cyC2JPWjd.net
音飛びの件、やっぱりウォークマン本体じゃなく使ってるマイクロSDカードが原因ぽいぞ
オンキヨーやパイオニアのDAP使ってる奴らも音飛びあるって言ってる奴いたんだけど
使用してるカードと本体の相性が悪いから音飛びするんだってさ
カード容量も128G以上の大容量のが音飛びしやすいらしいのと、あとやっぱりカードのメーカーによっても違ってくるみたいだ
音飛びが気になってる奴はできれば今使ってるのと違うメーカーのマイクロSDカードに曲入れ直して使ってみてくれ
本体メモリーに入ってる曲で音飛びしたって言ってる奴はイヤホン接続部の接触不良かイヤホン本体が原因だと思うぞ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af6-IYDD [27.147.94.31]):2017/01/03(火) 02:28:26.87 ID:5M7mjseV0.net
本体メモリーのみ使用で別のイヤホン使ったけど音飛びしたんですが

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b63-yBMk [124.154.197.153]):2017/01/03(火) 02:33:42.47 ID:3q3lB9TK0.net
>>472
思うなんていらない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-4jtm [60.133.54.122]):2017/01/03(火) 03:10:34.16 ID:VjTqecJ80.net
音飛びにSDの相性云々は関係ないって。
現に内蔵メモリー内の音源でも発生してる人がここに沢山いるし自分もそうだし。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-Sa8B [153.231.152.14]):2017/01/03(火) 03:51:54.05 ID:5nYzUcqN0.net
そもそも音飛びじゃない
音飛びならリズムは変わらんが、これは突っかかるんだよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-qQw5 [182.250.245.7]):2017/01/03(火) 04:16:27.10 ID:aQhmGAVda.net
動画はスマホで観ればいいのに

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9f-nc9l [121.111.33.74]):2017/01/03(火) 05:55:18.19 ID:1gLnAmWs0.net
動画対応しろよ→スマホで見ろ
高音質で動画見たいんや→ZX2でも買え

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-7otJ [180.21.86.6]):2017/01/03(火) 07:08:50.66 ID:iwWA3/7O0.net
ここで言われている音飛びとSDカードの個体差は関係ない
なぜなら音飛びは1Zの購入直後に経験済みで30分に1回くらい出ていた
今は全く飛ばなくなったがSDカードは同じまま
アップデートで飛ばなくなったのかどうかは分からないが結果オーライ
その後に買ったA35と1000XのLDAC接続では音飛びは一度も発生していない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2017/01/03(火) 07:16:18.67 ID:k2Dd52Oh0.net
>>472
頭悪いレスは要りません

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-q9Gb [106.154.34.115 [上級国民]]):2017/01/03(火) 07:40:27.34 ID:csdUXxV2a.net
>>472
ソニー純正(高音質モデル含む)でも音飛び報告あるので、その辺まで調べるか、ご自分で絶対飛ばないSDカードの特定でもできたら書き込んでくださいね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.44]):2017/01/03(火) 08:16:13.98 ID:2T8ALQK1a.net
>>481
内蔵メモリーでも音飛び発生しているので、無意味

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0617-MyVt [111.216.9.86]):2017/01/03(火) 08:43:54.95 ID:XhmuZoXw0.net
Bluetoothでは音飛び報告少ない
理由はDAPと新OSのチューニングかと

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8386-N8lA [14.132.129.121]):2017/01/03(火) 08:52:46.84 ID:5m7LStfQ0.net
>>472
内臓で飛ぶしイヤホンは付属品だから
イヤホンが原因ならSonyの品質は糞だな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-EzRd [49.98.159.222]):2017/01/03(火) 09:04:33.44 ID:zh1B9E1Ad.net
>>483
そういや俺も音飛び経験ないが普段Bluetooth使ってる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be2-tTSs [124.159.106.166]):2017/01/03(火) 09:52:09.47 ID:QQcu05HE0.net
音飛びが発生するのはA30シリーズだったら、
内蔵容量関係なしにどれも同じ?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.50]):2017/01/03(火) 10:03:18.33 ID:7iXJLq7Ba.net
>>484
音飛びの原因はバッファとその制御にある。
Bluetoothで音飛びが無いのは、Bluetooth
機器側のバッファが使われるから。
直挿しのイヤホンはバッファを持っていない
ので、関係無し。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-duMt [49.96.29.113]):2017/01/03(火) 10:04:59.59 ID:E2RkWKJcd.net
発売日に買って16GBだが一度も音飛びとかしたことない
AAC、FLAC、ALAC共に本体メモリーだけだけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8386-N8lA [14.132.129.121]):2017/01/03(火) 10:13:43.93 ID:5m7LStfQ0.net
>>487
>>472に嫌みで言ってるんだが...

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b92-tTSs [118.7.184.241]):2017/01/03(火) 10:15:02.11 ID:60N6bHxD0.net
>>472
すごく社員臭い書き込み
こんな所で火消しに奔走するくらいなら、マジで音飛びとタッチ無反応を改善したアップデート出しとくれ
大体イヤホンの接触不良やらイヤホン原因で音飛びって・・・
これまで色んなプレイヤー使ってきた人なら明らかにこの音飛びはそういう類いのノイズじゃないってわかるから。
因みに自分は本体、外部メモリ(samsung EVO 128GB)問わず発生するしファイルもハイレゾ、FLAC、mp3全てで起きてる
今現在再生時間トータル50時間で20回位だから二〜三時間に一回の頻度で発生してる計算か、これから買う人はこのトラブルを許容できるかよく考えてから買うことをお勧めするよ。
俺はちょっと後悔してる、こんな音飛びMDプレイヤー以来の事だし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0617-MyVt [111.216.9.86]):2017/01/03(火) 10:22:45.18 ID:XhmuZoXw0.net
>>490
SONY のA30広告は必ずBluetoothヘッドホンとセットだもん
確信犯だよ、あれは。
俺は先に750BT持っていたから後悔してないけど、下部のタップ無反応は対応して欲しい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.50]):2017/01/03(火) 10:38:59.24 ID:7iXJLq7Ba.net
>>486
原理的には同じ。
内蔵メモリーの容量が違うだけだから。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2017/01/03(火) 10:48:03.54 ID:k2Dd52Oh0.net
>>486
音飛びはA30の他にWM1AとWM1Zでもあるから
今回採用した新OSに問題あるのは確実

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0617-MyVt [111.216.9.86]):2017/01/03(火) 10:55:59.10 ID:XhmuZoXw0.net
紙媒体のカタログ
A30 100ABN,750BT,SRS-HG1
ZX 1000X,1A
のセット売り込み
WEBで広告でるのもA30と1000Xのセット
音飛び回避の売り込み必死すぎw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f353-4Ie9 [222.147.149.91]):2017/01/03(火) 11:33:47.93 ID:IzWGhSc30.net
wavはジャケ写取り込めないから、flacに変換して取り込んだのに音飛びが気になる…
音飛びしてる方は音飛びするファイルはflacばかりなんですかね?

タッチパネルの反応も気になってたけど仕様になってますね…
ttp://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000157412/?q=a30&l=ja&c=OutputCategory%3Awalkman_1&fs=Search&pn=1

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2017/01/03(火) 11:53:50.76 ID:k2Dd52Oh0.net
>>495
ボタンの反応の悪さは仕様なんだw
それよりQ&Aで
A30では本体microSDのどちらでも
まれに音飛びすることもありますって
載る事が無いように祈るわw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4682-GcTi [119.10.206.86]):2017/01/03(火) 12:07:02.25 ID:qlyEpPXv0.net
タッチ反応が悪くならない人は
初期不良品を手に入れたのか?w

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2017/01/03(火) 12:56:58.33 ID:8K6bKDiR0.net
仕様にするのはいいけど、適当なことは書かないで欲しいですね
いくらアイコン中央を真上からしっかりタッチしても反応しないですもん
画面中央を一度タッチしてください、だけにしとけばいいのに

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-LTs7 [219.16.70.55]):2017/01/03(火) 13:22:41.77 ID:7Kqf2ReK0.net
改善する可能性はゼロか
まさかこんな仕様とはなあ
二度と予約しては買わない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa3-qQw5 [126.254.9.58]):2017/01/03(火) 13:26:00.16 ID:4iLYbdBPp.net
ならない人は火消しか嘘つきだったってことだよなぁ。
信者こぇぇ。。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-4Ie9 [114.150.158.120]):2017/01/03(火) 13:32:38.78 ID:nkjUMj1A0.net
>>495
こういう仕様だったのか
電池持ちを優先するためには仕方ないと思うわ
常に感度よくして再生時間が10時間短くなっても困る

設定で解除出来るようにした方がいいとは思うけどさw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa3-qQw5 [126.255.142.183]):2017/01/03(火) 13:49:03.97 ID:aRxx0B/Mp.net
結局タッチパネルいらなくね?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0617-MyVt [111.216.9.86]):2017/01/03(火) 13:49:42.70 ID:XhmuZoXw0.net
>>500
音飛びなしBluetoothに関しては実証済み
タップの件はver1.1x迄お預け

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-Sa8B [153.231.152.14]):2017/01/03(火) 13:56:37.96 ID:5nYzUcqN0.net
>>502
どうやって選曲するんだよ…ジョグダイアルがあれば良いけど
正面に十字キーなんてデザインだったらA860からの買い替えは進まなかっただろう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa3-qQw5 [126.255.142.183]):2017/01/03(火) 14:00:37.41 ID:aRxx0B/Mp.net
普通に十字キーでよかった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.39]):2017/01/03(火) 14:03:35.90 ID:Jcla9Bu+a.net
>>502
この時代、必須だろう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-tTSs [219.46.39.181]):2017/01/03(火) 14:16:11.67 ID:uD5lXFOQ0.net
秋ヨドバシで昨日黒を購入
本体メモリーにFLACで保存、三時間程聞いたけど今のところ飛びは無し、これからなのか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-FWBK [49.98.162.30]):2017/01/03(火) 14:20:48.95 ID:25LhZEJ1d.net
なんだかんだでZX1あたりと比べたら、フリックで音質設定にショートカットできたりで、こっちのほうが速いし
いくら反応よくても目的に辿りつくまでに何度もタッチしたりボタンポチポチするのはマジ勘弁

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-TDvV [128.28.199.85]):2017/01/03(火) 14:31:42.99 ID:g31XkbBd0.net
川崎ビッグカメラで1.00の本体を初めて触ってきた。もっと操作性ひどいのかと思ってたけど個人的には許容範囲内だった。やっぱ個人差あるから実際触らないとダメだね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-Qgjv [210.149.250.22]):2017/01/03(火) 14:48:00.55 ID:JfuNrAj+M.net
>>505
なら買わない方が幸せだと思う
俺はA10と20は避けたよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-tTSs [110.165.138.150]):2017/01/03(火) 15:04:44.34 ID:btdBh8qRM.net
ハイレゾ音楽ってソニーから買わなきゃいけないのかよ騙された

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2017/01/03(火) 15:05:59.48 ID:8K6bKDiR0.net
>>507
音飛びしない人も多数いるようだから、大丈夫かも知れませんよ
でも10時間超えて最初の音飛びが発生することもあるから(私です)、
いつまでも安心できないのが辛いところですね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2017/01/03(火) 15:06:57.52 ID:8K6bKDiR0.net
>>511
さすがに何言ってるのかわかりません

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069f-7auN [111.97.88.236]):2017/01/03(火) 15:10:01.21 ID:3IWPzQlW0.net
>>495
いつのまにこんなQAできてたのw

音飛びも仕様として追記される日も近いな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-GcTi [61.205.3.193]):2017/01/03(火) 15:45:00.58 ID:DzIP3qW9M.net
>>495
仕様なら無操作になったら背景画面を暗くして
「この範囲内を一度押してください」とメッセージ表示させるべきだな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-4Ie9 [128.28.202.4]):2017/01/03(火) 15:46:10.62 ID:AHo9IkOX0.net
A10のWMポートが接触不良になってきた
そろそろこれ買おうかな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-Sa8B [114.183.140.17]):2017/01/03(火) 15:53:43.63 ID:O6i2OCvU0.net
>>511
ハイレゾじゃなくても音楽コンテンツは基本買う物なんですが

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bda-Eko0 [220.145.58.88]):2017/01/03(火) 17:01:21.84 ID:94oza7080.net
>>496
音飛びが仕様になったらポタアン外せなくなるしマジで勘弁して欲しいねぇ…。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2017/01/03(火) 17:12:21.14 ID:8K6bKDiR0.net
逆に、本当に直らないのなら、むしろ早くQ&Aに載せて欲しいです
ポタアン買うなり別機種に買い換えるなり、すぐに決断できるので
今のままだと、買った直後にアプデで直るのが怖くて決断できません
このままどっちつかずの状態が続くのが一番困ります

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-FWBK [49.98.162.30]):2017/01/03(火) 17:24:44.91 ID:25LhZEJ1d.net
WM1でも発生してるし、細かな個体差とかじゃなくて、新エスマスターに何か問題があるような気がする
試しにPHA-3接続してみたら、自分が使った限りでは音飛び発生しなかったし、
SDカードに入れたDSD5.6MHzだって問題なく再生できるんだから、
CPUの処理能力とかSDカードの転送速度は関係ないように思える

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-qQw5 [49.239.77.67]):2017/01/03(火) 17:28:15.38 ID:6ZfQsKZHM.net
SDカードに金色の塗料を塗ると音飛びしなくなる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-4G7H [49.98.140.22]):2017/01/03(火) 17:56:46.08 ID:zVV/SHLsd.net
般若心経を書き込んだら音飛びしなくなった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9f-7I/S [27.89.109.90]):2017/01/03(火) 18:27:07.09 ID:FjsNuriX0.net
久々にウォークマン購入して歌詞ピタ使おうと思ったら値段にビックリした

昔は月額500円でダウンロードし放題だった記憶あるんだが今こんな高いのか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-Fh/7 [210.138.177.113]):2017/01/03(火) 18:27:35.02 ID:Fsgboo4lM.net
SDにDSD256入れているけど音飛びせず普通に再生できてる
PCM変換されるがどんだけハイスペックやねん
CDをflacにして再生しても異常に音はいい
音だけは本当超ハイコスパ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0625-vqV0 [111.89.80.2]):2017/01/03(火) 19:09:27.92 ID:SdhyDudv0.net
本体メモリーもSD数種類も音飛びする
問題箇所は音楽データを読み込んだ先だな
初期不良隠してる臭がぷんぷんするわ
海外の格安PCパーツ会社じゃないんだから検品落ちギリギリのチップ積んだりしてねーだろうな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-FTGk [153.237.200.35]):2017/01/03(火) 19:38:12.50 ID:Tptlb+gpM.net
NW-A918が壊れてきた。
容量も足らないから買う

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0632-bPuZ [111.168.252.183]):2017/01/03(火) 19:46:20.71 ID:dT44YhFR0.net
>>526
懐かしすぎる
もう10年前の機種だろ
X1000買う前に使ってたわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0632-bPuZ [111.168.252.183]):2017/01/03(火) 19:47:20.90 ID:dT44YhFR0.net
>>525
最近の買っても起こるからもう初期不良とかじゃないの
ソニーは使用対応で交換はしてくれるけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0632-bPuZ [111.168.252.183]):2017/01/03(火) 19:50:44.89 ID:dT44YhFR0.net
>>520
難しいところだね
PHA-3使用時だけたまたま発生しなかったのかもしれない
何百時間も検証したのならアンプが原因かもしれない

そもそも発生条件がバラバラ過ぎて特定不可能
ソニーがアプデだせないのもそのせいだと思ってる
音飛び発生してもなぜが全く発生しなくなったのが
また飛び始めたりでどうにもならない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0632-bPuZ [111.168.252.183]):2017/01/03(火) 19:53:48.49 ID:dT44YhFR0.net
タッチでもキーでもどっちでもいいけも操作性が良い状態に作り上げてから発売してくれ

キーならA900/800くらい物理キー操作が確実にできるもの
タッチならXPERIA Aくらいの出してくれないと
特に物理キーはなぜ退化するのか意味がわからない
厚みを減らすのに躍起になりすぎ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ad-CBwx [116.67.227.182]):2017/01/03(火) 19:56:52.36 ID:GE+wZ1H10.net
>>527
同じく、確かTV見れるやつだよね。
ウォークマンでTV!録画してたなぁ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-Pq2M [49.98.171.135]):2017/01/03(火) 20:06:44.55 ID:38eyBmr2d.net
>>520
問題はBluetoothや外部アンプなどの本体アンプやイヤホンジャックを通過しない部分で起きていないという事だね。

一方、FLACのデータでは音飛び報告あるけどDSDのデータでは報告が皆無というのも実に興味深い。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-LTs7 [110.165.138.110]):2017/01/03(火) 21:16:42.33 ID:nqjdTOaAM.net
>>495
10秒ならまだしも5秒って早すぎんよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-Vf2W [49.97.100.75]):2017/01/03(火) 21:43:38.53 ID:pT1ORKpdd.net
ポケットに入れて操作する事が多いから何気に本体上部にハードキーあったXシリーズは好きだった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb4-iO+O [118.241.251.48]):2017/01/03(火) 21:46:41.51 ID:hUP2EFSw0.net
FLACで音飛びするということはまさか圧縮率が関係してるんじゃね
ちなみに俺のFLACは圧縮率0で発売日購入で未だ音飛び経験なし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2017/01/03(火) 22:12:05.32 ID:k2Dd52Oh0.net
moraで販売してるハイレゾは無圧縮flacなんだよな
それでも本体に入れたハイレゾ音源でも音飛び報告もあった

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-Fh/7 [106.161.209.215]):2017/01/03(火) 22:14:25.36 ID:1GNqecY2a.net
macでcontent transfer for mac使ってSDに書き込みってできる?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2017/01/03(火) 22:15:03.65 ID:k2Dd52Oh0.net
XrecordUでCDから無圧縮flacでリッピングしても
音飛びしたんだよな
これは本体ストレージに入ってる音源だけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.47]):2017/01/03(火) 22:30:21.50 ID:Kmo7yLKta.net
MediaGoのFLAC作成は圧縮レベル4固定
(設定変更不可)になっている

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ed7-jhj1 [113.197.179.34]):2017/01/03(火) 22:36:14.43 ID:F4y1Jl0k0.net
シャッフル再生で1曲目もランダムに選曲する事って出来ますか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2017/01/03(火) 22:41:11.70 ID:k2Dd52Oh0.net
>>540
おまかせチャンネルのAll Shuffle Songsチャンネル使う

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4682-GcTi [119.10.206.86]):2017/01/03(火) 22:51:29.48 ID:qlyEpPXv0.net
液晶保護フィルムやガラスフィルムを剥がすとタッチしても無反応だった画面領域が正常に反応する……
こんなのが仕様とはいい加減だな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc8-4Ie9 [218.185.130.232]):2017/01/03(火) 22:55:23.83 ID:T4w04tWo0.net
すいません、この機種持ってはいるんですけれど、
むしろX-アプリの話題になっちゃいます。

ベスト盤とかコンピレーションアルバムにありがちなんですけれど、
一枚のアルバムでも曲によって複数のアーティストに別れてしまって、
結果アーティスト検索画面がごちゃごちゃするのって防げないんでしょうか?
一応、プロパティから1個づつ修正しているんですが、めんどくさいです。

それと、すでにウォークマンに入っている曲を
パソコン側だけアーティスト情報を修正した場合、
一度ウォークマン側消してから再転送しなければ無理でしょうか?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-2y/h [126.147.65.60]):2017/01/03(火) 22:58:36.82 ID:AWb1sgg40.net
昨日ビリジアンブルー買ってきて5時間ほど聞いてみたけど今のところは音飛びなし
ただタッチパネルの反応は悪いね、我慢するしかないか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa3-qQw5 [126.255.142.183]):2017/01/03(火) 22:59:53.15 ID:aRxx0B/Mp.net
飛ぶファイルは飛ぶ感じ
飛ばないファイルは飛ばない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-3qxW [60.71.136.33]):2017/01/03(火) 23:04:41.59 ID:v54qffHg0.net
x1060から買い替え
管理ソフトもMediagoに移行がベターですかね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae0-z12t [115.177.190.209]):2017/01/03(火) 23:27:12.41 ID:aeSe22Pj0.net
ざっと読んだところ音飛びの原因はDAC部分にあるってことでほぼ確定か?ソフト的なものなのかハードそのものの問題かはわからんが

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a49-y99b [219.110.213.145]):2017/01/03(火) 23:47:18.99 ID:pNehKdsG0.net
mediagoのコンピレーションアルバムのアルバムアーティスト設定ってmicrosdに保存したデータにも反映されますか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-1c6x [60.56.46.87]):2017/01/03(火) 23:58:40.55 ID:mjLA50Ef0.net
反応の悪さは仕様というなら妥協してやってもいいが、スクロールのカクカク、もっさり感はいい加減アプデで改善してくれ・・・

大量の曲を勢い良くスクロールしようとしたらタップと誤認識されて別の曲が再生されることも多々あってストレスだし、SONYさん今月中に頼むわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-Sa8B [114.183.140.17]):2017/01/04(水) 00:01:54.83 ID:FPNvw+Hf0.net
>>543
Mp3tagのようなタグ一括管理ソフト使って、アルバムアーチストを設定すればいい

>>548
される

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a49-y99b [219.110.213.145]):2017/01/04(水) 00:04:04.50 ID:ccCySuRQ0.net
>>550
ありがとうございます

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-Pq2M [112.68.59.180]):2017/01/04(水) 00:41:00.73 ID:Kpl6+HFV0.net
>>547
でもFLACでは音飛びするけどDSDでは音飛びしないのはどういうことだ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-X5Ya [60.94.231.209]):2017/01/04(水) 00:49:58.05 ID:YPx/fMwJ0.net
すみません、お尋ねします
自分は音楽管理にXアプリの最新ver.を使っており音楽データは全てWAVで保存しています
CDコピー用にWAVで保存していますがNW-A10に転送する時はいつもATRACに変換して聴いていました

この度、NW-A30を買って本体メモリーに音楽をATRAC352kbpsに変換し転送しようとしたところ転送設定で変換指定しているのに拘らず元のWAVファイルのまま本体に転送されてしまいます
変換出来ないのはSDカードに転送する場合のみではないのでしょうか?

しかしA10に入っている352kbpsの音楽データ
をXアプリに転送しそのデータをA30に転送した場合はそのままのATRACファイルで転送されます
XアプリのWAVファイルをATRACに変換してA30の本体メモリーに直接、転送する事は出来ないのでしょうか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-FWBK [49.98.162.30]):2017/01/04(水) 00:53:40.10 ID:c6fDxpErd.net
>>552
内蔵のS-MasterでならDSDでも飛ぶよ
PHA-3と接続してSDカードからDSD5.6MHzを再生という、非常に負荷がかかる環境にしてみたら、今のところ音飛びが無くて、
CPUが貧弱だとかSDカードの問題じゃなくて、新型S-Masterの安定性が怪しいんじゃないかかと疑ってるところ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba7-fRKR [118.15.168.198]):2017/01/04(水) 01:25:07.47 ID:4p3ATDQS0.net
>>495
これがSONYの言う仕様なら、札幌のヨドバシカメラにある試聴機は全部初期不良だぞ?
5秒以上待っても「省電力」モードにならん。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b5b-Sa8B [118.151.198.15]):2017/01/04(水) 01:38:56.03 ID:WuVeoIdM0.net
オーディオプレイヤーで音が飛ぶって最悪だな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069f-X5Ya [111.216.209.128]):2017/01/04(水) 01:58:21.86 ID:ZgVyp62n0.net
>>553
Xアプリは今のところA30シリーズには公式には非対応。転送はできるけどプレイリストも転送できなかったりするので、その現象も非対応ゆえかと。

今後対応するかどうかはソニー次第だけどmedia go一本に絞りたいんじゃないかな。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-2y/h [126.147.65.60]):2017/01/04(水) 03:23:35.85 ID:86ohe19h0.net
>>544だけどFLACで音飛び確認した
我慢できないレベルじゃないがこれはさっさと改善して欲しいなあ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-4G7H [49.98.130.157]):2017/01/04(水) 05:52:45.95 ID:t2YMS7UQd.net
なあに、昔のレコードも近くで飛びはねてたら音飛びしたものよ
時を過ぎても変わらぬものがあるということじゃ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-qQw5 [119.105.218.87]):2017/01/04(水) 06:29:44.36 ID:R4/zTkoc0.net
3回ほど音飛びあったが、その後気になって常に飛んでる様な気がしてるわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-NXPy [126.188.97.91 [上級国民]]):2017/01/04(水) 07:37:58.35 ID:5OyQWpGix.net
>>555
充電しながらだとならんとかだろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-NXPy [126.188.97.91 [上級国民]]):2017/01/04(水) 07:43:11.08 ID:5OyQWpGix.net
買って2週間だけど音飛びは1回だけだな
音飛びというかなんか引っかかった感じになった
最初曲の転送に失敗したのかと思ったが
再生し直したら発生しなかった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def6-0HD8 [121.3.91.67]):2017/01/04(水) 08:13:35.69 ID:3vlHkcZF0.net
音飛びとは違うと思うんだけど、曲の途中にプツプツとノイズが入る減少は報告ある?イコライザーをフラットにしたら解決したんだけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-HE5U [182.250.243.1]):2017/01/04(水) 08:25:25.70 ID:sLC4eeIia.net
LDACでもファイルによっては曲中に一瞬切れるな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-HB/E [126.213.3.43]):2017/01/04(水) 09:04:15.96 ID:H9xuj0Gqx.net
レコードとは違うのだよレコードとは!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a21-cehy [115.163.173.35]):2017/01/04(水) 09:13:33.57 ID:bzP5MuRe0.net
買ったよ.
3日ほど使ったけど、これいいじゃん!
x-1000の後継機種かな iTunesでも曲の管理できるし
音飛び?はしたことないと思う

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.35]):2017/01/04(水) 09:17:16.73 ID:V0knD4BGa.net
>>556
俺は音飛びを楽しみにしていて
A30を買っても音飛びしなかったら
SONYにクレームを入れようと思っていた。
買った初日に音飛び(瞬断)したから
クレームは入れないw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a21-cehy [115.163.173.35]):2017/01/04(水) 09:18:56.12 ID:bzP5MuRe0.net
クレーム入れるとすると、
「もっと早く出せよ、こういうのを」ってことかな
超ハイエンドのハイレゾ対応製品ばっか要らないんだよ
大衆性と高級感を併せ持ってこそのソニーだろうと
古いか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.35]):2017/01/04(水) 09:19:01.21 ID:V0knD4BGa.net
>>565
レコードは瞬断は無かったぞ
音飛びはあったけど

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1f-MyVt [218.42.97.216]):2017/01/04(水) 09:20:42.36 ID:Kjnwh2wqM.net
>>568
555/777/999なw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.35]):2017/01/04(水) 09:22:03.27 ID:V0knD4BGa.net
>>568
クレームは単純に、A30の音飛びを
楽しみにしてたんですけど、なかなか
音飛びしないんですけど…

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-eSmY [220.63.42.36]):2017/01/04(水) 09:58:07.32 ID:jXUh4oam0.net
おまかせちゃんねるのallsongsshuffleがオールソングじゃないのだけれど、500曲ぐらいハブられてるのだけど、なにか原因とかわかる方いらっしゃいますか?

あと音飛びについて、いつも内蔵メモリに入れた曲聴いてますが1日1回はしますね。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa3-qQw5 [126.255.142.183]):2017/01/04(水) 10:23:47.60 ID:oY6mda4+p.net
解析されてないんじゃね?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-VMLW [1.79.89.53]):2017/01/04(水) 10:26:55.95 ID:Rj+8ee+yd.net
>>560
おまえの事をいつも見ているぞ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2017/01/04(水) 10:29:39.66 ID:0zY7sEHP0.net
>>572
MediaGoから転送した?それともD&D?
MediaGoでは数秒の短い曲や10分以上の曲はムード解析されないけど
Aに転送するとAll Shuffle Songsチャンネルでは全曲ちゃんと表示されてるよ
D&D運用はしていないからそちらでは未検証

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2017/01/04(水) 10:30:33.62 ID:lo3D9Xn/0.net
>>572
このスレで以前におまかせの対象に長さ制限があると書かれていたような

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a317-tTSs [110.165.162.16]):2017/01/04(水) 10:34:23.94 ID:XahZbcnn0.net
ハイレゾ音楽高すぎ
500円て(笑)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-HB/E [126.213.3.43]):2017/01/04(水) 10:38:19.40 ID:H9xuj0Gqx.net
>>577
だよね。制作上はディザとかノイズシェイピング、デジメーションなどなど
CD音源の方がよほど手間なのに
本気で普及目指すならハイレゾはCDより安い価格にすべき

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.35]):2017/01/04(水) 10:46:02.99 ID:V0knD4BGa.net
>>577
高いから、アルバム単位で買っている。
1アルバムは10曲以上入っていて
3000円教

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.35]):2017/01/04(水) 10:47:04.77 ID:V0knD4BGa.net
>>579
教→強

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a317-tTSs [110.165.162.16]):2017/01/04(水) 10:52:02.57 ID:XahZbcnn0.net
アルバムで買ったら安いと思わせてるのは向こうの見え見えの作戦だからそれには乗りたくない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa3-qQw5 [126.255.142.183]):2017/01/04(水) 11:11:06.80 ID:oY6mda4+p.net
お前に買ってほしい訳じゃないからな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-VMLW [1.79.89.53]):2017/01/04(水) 11:18:51.93 ID:Rj+8ee+yd.net
ハイレゾ時代の到来で中古CD屋に客が戻ってきてるからな
ハイレゾ音源収集のために買い漁ってるらしい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba7-8pDu [118.15.168.198]):2017/01/04(水) 11:40:03.71 ID:4p3ATDQS0.net
>>561
その辺は心得てるよ。
充電から引き抜いて確認した。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-4Ie9 [114.150.158.120]):2017/01/04(水) 11:56:49.53 ID:cefXEchE0.net
ハイレゾ収録した中古CDなんてあるのか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-51dw [182.251.251.19]):2017/01/04(水) 12:10:49.03 ID:SHEp7hdqa.net
>>583
どういう意味ですか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2017/01/04(水) 12:12:21.11 ID:lo3D9Xn/0.net
mp3で集めてたのをFLACで取り直すということでは?
典型的な「ハイレゾ」という言葉の一人歩きじゃないかと

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ce-ox7c [183.77.106.130]):2017/01/04(水) 12:50:21.10 ID:+Rqstgum0.net
もしかしてSACD?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de08-tTSs [121.116.210.111]):2017/01/04(水) 13:04:14.02 ID:A5IXy8nC0.net
どんどん初心者に厳しくなってる
昔はCD入れて再生ボタン押すだけだったのに、今は圧縮がどうのこうのってそんなん知るか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2017/01/04(水) 13:10:59.46 ID:lo3D9Xn/0.net
>>588
もしそんなのが中古屋に置いてあるんだとしても、
初代PS3持ってる人しか使い途ないのでは?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-1cyj [182.251.244.46]):2017/01/04(水) 13:13:03.30 ID:KFMXmr8La.net
配信音源より中古・レンタルCDの方が安いし音質いいからな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a4d-zgHV [219.102.51.222]):2017/01/04(水) 13:21:22.13 ID:lV30tBOd0.net
ツタヤに置いてないCDだけ買ってる
配信は圧縮かどうかCDと大差無いけど、携帯プレイヤーに入れる手間暇考えると
やはり非圧縮データ一択になる

ハイレゾはブルジョアが勝手にやっててどうぞ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b35-g86A [118.238.203.130]):2017/01/04(水) 13:22:48.06 ID:oPGgO6Lk0.net
>>537
できるよ
Macとウォークマンをつなげば、Content Transferの画面上で
転送先として内蔵メモリかSDカードを選べるようになる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-VMLW [1.79.89.53]):2017/01/04(水) 13:23:01.23 ID:Rj+8ee+yd.net
>>586
疑似ハイレゾですね
記録メディアの大容量化で昔ほど容量を気にせずファイルを圧縮しなくて済むようになったので
>>587さんの言うとおりでダウンロード販売されてるものよりも逆に中古CD買った方が安いということです

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-FWBK [49.98.174.212]):2017/01/04(水) 14:00:35.15 ID:OEwWAKjsd.net
>>594
さっきから何言ってるかわからん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-VMLW [1.79.89.53]):2017/01/04(水) 14:16:48.07 ID:Rj+8ee+yd.net
>>595
いつもおまえを見ているぞ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-qQw5 [182.249.245.149]):2017/01/04(水) 14:25:35.84 ID:HZODndfua.net
ざっと流し見したけど、音飛びまだ直ってないのか
早く直せw
音質を神経質に気にしてDAP選ぶ人にとって、音飛びするなんて耐えられない不具合なんじゃないの?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-N+PC [14.12.99.64]):2017/01/04(水) 14:43:36.80 ID:HnjZiuvF0.net
タッチパネルが5秒以上経過したら反応鈍くなるのは仕様とわかったけど
音飛びは仕様とか言わないでくれよ...
音飛び本当に早く治して欲しいです。原因はまだ特定できていないのかな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-51dw [182.251.251.5]):2017/01/04(水) 14:48:26.79 ID:eGNh8XbAa.net
>>597
神経質に気にする人じゃなくても耐えられないと思うけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0617-MyVt [111.216.9.86]):2017/01/04(水) 15:20:21.85 ID:hw3kg/1R0.net
>>597
音飛びの人はBluetoothにしたら、イライラが収まる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-AJSO [182.251.248.39]):2017/01/04(水) 15:49:29.52 ID:A4n7xn+Ua.net
音飛びしないことを祈りながら音楽を聴く。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be2-N+PC [124.159.174.213]):2017/01/04(水) 16:08:32.01 ID:GwxC0Aq90.net
一瞬の電源オフみたいな音飛びは一回しか出ていないけれど、
大掃除で発見した20年以上前のハードロックCDをFLACで再生したらチリチリって音飛びがたまに出る。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a08-tTSs [125.201.170.116]):2017/01/04(水) 17:30:04.49 ID:CTxBnXJs0.net
a40は今年中にでるのかな?
この感じだととりあえず様子見ですかね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba7-fRKR [118.15.168.198]):2017/01/04(水) 17:55:47.09 ID:4p3ATDQS0.net
>>599
ビクッとするよね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2017/01/04(水) 18:01:03.32 ID:yzreashw0.net
>>603
毎年11月頃に出ているよね
その頃にA30のFWアップデートで音飛びが
解消されたりして(A40を買わなくて済む)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-HB/E [126.213.130.103]):2017/01/04(水) 18:05:21.46 ID:/Z2f405fx.net
あ、やばい、ゾクゾクする

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-FWBK [49.98.162.30]):2017/01/04(水) 18:06:57.55 ID:c6fDxpErd.net
あ、やばい、イライラする

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-AJSO [182.251.248.39]):2017/01/04(水) 18:16:50.42 ID:A4n7xn+Ua.net
更年期じゃ無くてもイライラする

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abd-d7X6 [115.36.253.60]):2017/01/04(水) 18:25:07.76 ID:E5r7ShKF0.net
音飛びというか音が一瞬途切れるな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-yBMk [153.157.114.30]):2017/01/04(水) 18:35:20.04 ID:p8TMpyF8M.net
>>602
東野幸治が含まれている可能性

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6e-OtCm [125.195.80.240]):2017/01/04(水) 18:47:38.80 ID:gcOvgdLn0.net
やっとかったけど韓国語の文字はでたけどタイ語はだめだったか…これは我慢するか。音飛びはこれから確認するか。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2017/01/04(水) 18:51:24.21 ID:yzreashw0.net
>>592
WAVって事ですか?
それとも非圧縮のFLAC?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2017/01/04(水) 18:52:41.34 ID:yzreashw0.net
>>588
SACDはハイレゾにリッピングできるの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2017/01/04(水) 18:55:00.98 ID:yzreashw0.net
>>571
買ってからまだ一度も音飛びしていないんですが、
これは正常な個体ですか?
と言ってみたい…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2017/01/04(水) 18:56:16.90 ID:yzreashw0.net
>>611
あなた、何人?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae3-FTGk [36.12.1.142]):2017/01/04(水) 19:21:28.64 ID:5MoEj51La.net
今まで使ってたNW-A918を、祖父地図で960円にて売却。
上限1200円だから、こんなものかと。

これを元手に、A30買ったよ兄さん!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2017/01/04(水) 19:26:29.81 ID:yzreashw0.net
>>616
貧民階級、おめでとう!
イヤホンは添付のヤツ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6e-OtCm [125.195.80.240]):2017/01/04(水) 19:44:59.71 ID:gcOvgdLn0.net
>>615
日本人だけど邦楽も洋楽もラテンやタイポップやkpopもcpopもきくんすよ。ドイツ語の音盤はどこかへいってしまった。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6e-OtCm [125.195.80.240]):2017/01/04(水) 19:54:34.63 ID:gcOvgdLn0.net
スマホとa35でイヤホンは安いの使ってるけど音がいいな…まだ音飛びは確認なし。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM4f-Ra9Q [106.188.155.56]):2017/01/04(水) 19:54:47.69 ID:l+qLpXnWM.net
今日初めて音飛びしたけど0.5秒ぐらい途切れた感じだった

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-rtPI [27.93.161.48]):2017/01/04(水) 20:00:41.85 ID:5vNGVAnRa.net
音飛びが新型S-Masterだとしても、マイナーチェンジ程度の変更でこんなヘマするとは。
発売を遅らせてでも修正してから出せばコスパ最高の名機なのに勿体ねーな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11]):2017/01/04(水) 20:10:47.08 ID:yzreashw0.net
>>621
発売を遅らせ無いのが日本のやり方
商売だからね
きっと、A40で解消されるでしょう
A40もヨロシク!by SONY

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-EzRd [49.98.143.100]):2017/01/04(水) 20:50:42.75 ID:nhITw0pqd.net
なに諦めモードになってんの、声を大にしてアプデ期待しようぜ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-FWBK [49.98.162.30]):2017/01/04(水) 20:53:42.67 ID:c6fDxpErd.net
そのへんはWM1ユーザーがどうにかしてくれるだろうし、ひとまず静観でいいかなーと
自分の場合A35イヤホン無しなんで、傷口も浅いし

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-AJSO [182.251.248.34]):2017/01/04(水) 20:58:16.40 ID:VF62SFIta.net
>>623
だから俺は2回修理に出したわ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ed7-jhj1 [113.197.179.34]):2017/01/04(水) 21:22:10.33 ID:FJQtpQuG0.net
誤タップ無しで最後までスクロール出来たら100万円

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae3-FTGk [36.12.1.142]):2017/01/04(水) 23:09:38.04 ID:5MoEj51La.net
>>617
もう、貧民色が身に沁みよぅアタイは、奮発しよってイヤホン付きにしたけぇね!

はあ〜、大きな買い物したばい。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2e-eM94 [42.145.143.127]):2017/01/05(木) 00:15:26.26 ID:EBOjLSee0.net
普段どれくらいの音量で聴いてる?
難聴が怖くて15〜20から上げられない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbc-HvS5 [219.114.28.94]):2017/01/05(木) 00:20:01.27 ID:C9oWGOE20.net
出た音量アンケート

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-kJg6 [49.129.132.21]):2017/01/05(木) 00:44:41.32 ID:4g1ZnAzm0.net
>>628
ならその音量で聴いてればいいだろ
アンケートなんてすんなカス

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-mpU9 [1.79.85.254]):2017/01/05(木) 00:47:21.41 ID:LJkawV3qd.net
ウォークマン使ってる人って余裕無いのかな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-9YRQ [49.98.130.157]):2017/01/05(木) 00:48:48.62 ID:6iSfL6vUd.net
はい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df22-NR+y [125.30.4.72]):2017/01/05(木) 00:52:45.32 ID:jUCtIPig0.net
余裕ない人が2ch使ってる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.245.11]):2017/01/05(木) 01:34:33.89 ID:9JjbjoWXa.net
アンケート飽きたんだよ
また、来月もあんだろ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db83-qkA6 [222.145.97.24]):2017/01/05(木) 02:11:09.54 ID:c6e3S2z80.net
昨日買ったんだけど、背面の中心部が少し膨らんでいるみたい
机に置くとちょっとした力でコマみたいにくるくる回る
これって仕様?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-kJg6 [49.129.132.21]):2017/01/05(木) 02:17:47.61 ID:4g1ZnAzm0.net
>>635
仕様というか組立精度が悪いのに当たったんだろう
NFCの辺りが膨らんでるのは発売当初のスレで何回か報告あった

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-gHDk [210.149.253.46 [上級国民]]):2017/01/05(木) 02:40:32.49 ID:Ei40t5OcM.net
うげええええ今MP3 320kbpsでも音飛びしやがったああああ
MP3なら大丈夫だと思ってたのに

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe8-Ar7C [218.227.31.157]):2017/01/05(木) 02:48:36.46 ID:WPn62zZ30.net
>>637
MP3 320kbps、WMA VBR約300kbps、FLAC 44.1kHz 16bit、FLAC 96kHz 24bit
うちのはこれ全部音飛び経験してるw
頻度はFLACは方が高い。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-xy34 [49.98.162.30]):2017/01/05(木) 03:16:51.84 ID:TRcTKzmHd.net
>>635
ほんのわずかに膨らんでるのは仕様だけど、あなたのはだいぶ酷い個体だと思う
言えば交換なり返品なりできるんじゃないかな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb84-Q1bo [118.237.61.142]):2017/01/05(木) 06:29:02.78 ID:dlxpcANZ0.net
美術品や測定器具ではなくこれは一般工業製品。

素材は知らんが外装なんて薄い鉄板プレスかプラの流し込み。
作成時の気温、気圧等で完成部品に誤差が出て当たり前。

上位機種はアルミ削り出しで加工精度が高い。
が、背面に合革みたいな素材を張り付けている。
多少の誤差を張り付けている合革で誤魔化しているのか?

上位機種、下位機種どちらにしても使用部品に公差はある。
公差の範囲内に収まっている部品を使用している以上、製品仕様と判断できる。

一般工業製品にどれだけの精度を求めているの?
外観を売りにしている製品なら問題だけど、そうじゃないだろ。

639みたいな「交換してくれるんじゃん?現品見てないけど」の意見を真に受けた635の対応をする販売店、メーカー営業、品証の苦労は大変だ。

製品精査、どれだけの手間がかかる事か。
何人も人を動かし時間をかけ精査し正常と説明。
しかし635は639に言われた事を信じ「欠陥製品、交換しろ」
好き勝手言っている第三者の発言を信じ 、精査結果を受け入れない635。
クレーマー化が目に見える。

すぐ交換に応じる=神対応
違うんだよ。
635の対応に時間をかけるのがムダなんだよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-djVz [131.213.186.154]):2017/01/05(木) 06:47:21.20 ID:9wvs2G/i0.net
>>640
と、現品を見ていない方が申しております

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-GlJK [182.251.242.50]):2017/01/05(木) 08:28:05.08 ID:TXFyqSzra.net
>>640
お前がどう思おうとちゃんとした製品が出回っている以上、それと比べたら不良品と捉えられるのは当たり前だろう。

随分前にも工業製品うんぬんって話あったけど同じ奴かね。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-O/nG [153.237.200.35]):2017/01/05(木) 09:07:58.76 ID:yYofMDI7M.net
>>640
と、働いたことのないやつが申しております。

それかリタイヤした老害

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-/uDL [126.213.131.129]):2017/01/05(木) 09:30:12.32 ID:DY1tlqckx.net
はいはいワロス

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-NCCg [121.119.89.209]):2017/01/05(木) 10:06:47.29 ID:hmgSGnNM0.net
言い方!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-mCgi [182.251.251.44]):2017/01/05(木) 10:09:18.28 ID:pdKcI+k6a.net
>>640
めっちゃ早口で言ってそう。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-/uDL [126.213.131.129]):2017/01/05(木) 10:41:11.30 ID:DY1tlqckx.net
ぱへしろんだす!ぱへしろんだす!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-/uDL [126.213.131.129]):2017/01/05(木) 10:44:39.33 ID:DY1tlqckx.net
a30、本当にエイジング効果あると思った
30時間過ぎたあたりから低域がいい感じになる
効果あからさまでびっくり

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-iAaN [210.138.176.22]):2017/01/05(木) 11:03:59.69 ID:UVcTH80PM.net
>>642
独楽みたいに回る程度なら不良品じゃないだろうな
安い大量生産品がそんなに厳しい公差で作られるはずがないから、合格品だと思うよ
>>640はガワの話しかしてないけど、組み立ての誤差も乗っかってくるからね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-BciV [182.249.240.18]):2017/01/05(木) 12:16:35.62 ID:lGYha+yxa.net
>>648
エイジングが本当に有るとしたら、好みの音色ではなくなってしまう可能性もあるのですか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.50]):2017/01/05(木) 12:27:15.55 ID:lwi4bp6la.net
>>628
家では30〜40
外では40〜50
使用するイヤホンにも因るんしゃない?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.50]):2017/01/05(木) 12:29:57.02 ID:lwi4bp6la.net
>>650
エージング後が本来の音
イヤホンも同じ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-gasg [126.237.43.215]):2017/01/05(木) 13:29:57.88 ID:09TuYS3Ir.net
>>648
俺のもそんな感じだわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-8f0o [61.26.77.97]):2017/01/05(木) 13:40:40.13 ID:MUt2abVf0.net
>>628
家の中だったらnw750使用時で音量1か2で十分。外だとNCオンで5位

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-gasg [126.237.43.215]):2017/01/05(木) 13:42:56.40 ID:09TuYS3Ir.net
>>648
俺のもそんな感じだわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-O/nG [153.237.200.35]):2017/01/05(木) 13:44:46.32 ID:yYofMDI7M.net
>>640
たぶんね、ヒョロガリでメガネかけてて、高学歴だけど素人童貞なんだよ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-tz7b [126.148.205.151]):2017/01/05(木) 14:17:03.56 ID:FuQa73OWx.net
>>650
いいとこつくねー
何故か好ましい変化しかしないのよ
不思議だよねw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-KLRm [1.79.89.53]):2017/01/05(木) 14:28:57.45 ID:cX+5fC1Qd.net
>>654
そんな音量で音楽聴いてて楽しい?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-GlJK [182.251.242.36]):2017/01/05(木) 14:47:41.47 ID:xCij44Oia.net
>>649
お前がそう思うならそうなんだろうお前ん中ではな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-/uDL [126.194.0.134]):2017/01/05(木) 15:30:08.83 ID:xGPVDvbZx.net
>>650
エイジングや経過時間で
好みの音色ではなくなってしまう可能性もあると思う
微細な部分の音の良し悪し判定は人によるので、俺にはなんとも言えない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdb-Qbjt [122.220.246.136]):2017/01/05(木) 16:34:35.49 ID:auMipJng0.net
これってなんかおすすめの設定とかってある?よくわかんなくてclearaudio+オンにしっぱなしだけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-BciV [182.249.240.15]):2017/01/05(木) 16:42:36.86 ID:c6G2MjxBa.net
みなさん、回答ありがとうございます

>>657
雑誌でもレビューサイトでもエイジングを唱える人は、ほぼ良くなった。
と語たり、悪くなると言う人は見かけないので、
やっぱりそれって耳が慣れただけなのでは…
と思った次第です

ですが、エイジングが
その機器の特性をより伸ばす効果
であるのなら、最初から好みに会わない人は語らず、好みの人や、今一と感じていた人にとっては効果(好み)を強く感じ、実際に良く聴こえるのかもしれませんね

スレ違な話題でしたが、ありがとうございました

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-/uDL [126.194.0.134]):2017/01/05(木) 16:49:39.92 ID:xGPVDvbZx.net
コンデンサの化学変化を見越して作っているところ
プラセボで片付けたかっただけの人か

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-/uDL [126.194.0.134]):2017/01/05(木) 16:55:37.22 ID:xGPVDvbZx.net
買って試してから物言えばいいのに

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-tz7b [126.201.177.9]):2017/01/05(木) 17:15:41.39 ID:Gpgnbrwrx.net
>>664
結果は良くなりましたw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.44]):2017/01/05(木) 17:37:18.58 ID:3h3Dttk2a.net
>>661
私は全てオフです

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-BciV [182.249.240.15]):2017/01/05(木) 17:39:24.43 ID:c6G2MjxBa.net
>>663
あら、、、そう読み取れましたか

エイジングにより良くなると言う意見が多い理由は、
ここで言う、コンデンサの化学変化のような実際の効果により、好みが強く(本来の力が発揮する)なるため
と、伝えたかったつもりでしたが

気分を害されたのならすみません

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-Fg/W [125.172.73.64]):2017/01/05(木) 17:41:10.24 ID:qHlXs8df0.net
>>662
ホントだよなあ。
エイジングで良くなった。って何がどう良くなったんだか。
具体的に数字で評価できないのが胡散臭い。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-tz7b [126.202.13.55]):2017/01/05(木) 18:06:21.48 ID:9TeCmxbgx.net
>>663
化学変化w
容量は不変かww
楽しいなオマエはwww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa3f-O/nG [36.12.0.133]):2017/01/05(木) 19:33:20.13 ID:nMbi/GRZa.net
A918から乗り換えたけど、進化したねえ。
今まで聞いてたのは何だったんだと。

いや、たかがA30シリーズで言うのもなんですか(^^ゞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.249.245.146]):2017/01/05(木) 19:56:27.86 ID:ocQ0Xxlza.net
>>640
そんな考えで物作ってるから、思ってたほど日本製品は品質が良くない、と
外人が見切りつけて爆買いしに来なくなるんだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.249.245.146]):2017/01/05(木) 19:58:09.10 ID:ocQ0Xxlza.net
>>662
神経質な人にはこの製品向かないと思うよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-KpnH [60.71.136.33]):2017/01/05(木) 20:25:12.32 ID:FfIVOH4J0.net
WMの端子ってUSB3.0対応してない?黒いけど…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-/uDL [126.194.1.115]):2017/01/05(木) 20:26:57.34 ID:7SdkfGgsx.net
>>669
容量だけで何を語れるの?小者っていうか、相手にしたくないわ
フーリエ変換して過渡特性時間あたりで取ればわかる
ただ、キミには分からなくていいよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-/uDL [126.194.1.115]):2017/01/05(木) 20:28:30.95 ID:7SdkfGgsx.net
買って試してから物言えばいいのに

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc8-pn3f [218.185.130.232]):2017/01/05(木) 20:37:21.53 ID:Js2hYYmj0.net
パソコンソフト(Xアプリ)で「アーティスト写真」がっつり自分好みに編集して満足してたんだけど、
転送した後のウォークマン側の「アーティスト」一覧ではこの画像反映されないんだね。
MediaGOなら出来たりするのかな、情報いじりにくいから使ってなかったんだけど。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-kJg6 [49.129.132.21]):2017/01/05(木) 21:27:02.70 ID:4g1ZnAzm0.net
>>676
ウォークマンにはタグに埋め込んだアートワークしか表示しない
アーティスト選択すると
そのアーティストのアルバムのアルファベット順で
一番最初のアルバムジャケットが表示される

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-tz7b [126.202.164.13]):2017/01/05(木) 21:27:44.76 ID:fHaO121nx.net
>>674
フーリエ変換して
過渡特性[時間]みるんだw

フーリエ変換して
時間領域を見るとか斬w新w

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc8-pn3f [218.185.130.232]):2017/01/05(木) 21:32:12.88 ID:Js2hYYmj0.net
>>677
詳しくありがとうございます
アルファベットの若いアルバムが微妙なジャケとか、
ベスト盤しか入れていないアーティストとかの「アーティスト写真」が
かわいそうなのでいじりたかったんだけどなあ、そんな仕様だったとは残念。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-GcKO [219.200.178.43]):2017/01/05(木) 21:32:13.75 ID:HvJpM/zR0.net
waveじゃどう足掻いても無理

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fce-uH6Z [183.77.106.130]):2017/01/05(木) 21:59:27.35 ID:xli7TyfK0.net
>>679
アートワーク埋め込んだ無音のmp3でも入れておいたら?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3d-zu7c [153.136.98.13]):2017/01/05(木) 23:22:04.38 ID:rOXjzxx30.net
例えば靴のラバーソールは、使用数ヶ月後に最高性能が出るように材料配合したりするので、オーディオ製品も同様の設計してるんでしょ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3f-GcKO [110.165.136.112]):2017/01/05(木) 23:33:17.70 ID:WfXcwsdcM.net
初音飛びキターーーー
体がビクついて蕁麻疹出たわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd7-i4Gy [113.197.179.34]):2017/01/05(木) 23:38:58.98 ID:Vd6SBNHt0.net
タッチパネルが滑らかになってきたぞ
エージング半端ないな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc8-IbiL [218.223.177.122]):2017/01/05(木) 23:45:09.00 ID:1jbD+3pU0.net
>>684
おまいの指は愛されておる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be2-Fu9S [110.54.40.222]):2017/01/06(金) 00:47:48.49 ID:Qf7HQao70.net
>>661
Clear Audio+をオンにするより、
VPT(サラウンド)でスタジオに設定してイコライザーいじったらとてもいい!
※個人的に

60Hz +3 / 400Hz +2 / 1kHz 0 / 2.5kHz +1 / 6.3kHz +3 / 16kHz +1

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1482668223/

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be2-Fu9S [110.54.40.222]):2017/01/06(金) 00:48:56.05 ID:Qf7HQao70.net
↑すみません、最後のURLは関係ないです(このスレのURL)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b86-Vw0c [14.132.129.121]):2017/01/06(金) 01:04:06.06 ID:cl9Ucefn0.net
俺のやつは曲の冒頭に音圧が必要な曲で飛ぶな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdb-Qbjt [122.220.246.136]):2017/01/06(金) 01:49:24.31 ID:qmhH5zEI0.net
>>686
お〜 ありがと〜!
早速やってみるぞ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdb-Qbjt [122.220.246.136]):2017/01/06(金) 01:56:25.48 ID:qmhH5zEI0.net
霜月はるかの「瑠璃の鳥」って曲聴いてんだけどどうも間間にノイズが入ってる気がする、イコライザ等の効果が影響してるのか元のCD音質が悪いのか...

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-kZte [182.251.248.35]):2017/01/06(金) 02:12:40.29 ID:4SOccuuBa.net
ようやく多数の人が音飛びエクスタシーを感じ始めたな。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb03-kZte [118.243.226.78]):2017/01/06(金) 02:13:47.60 ID:ttKMU3vK0.net
初音 とび

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-9YRQ [49.98.175.131]):2017/01/06(金) 06:19:05.87 ID:7/hejl7Gd.net
>>692
大人の階段を登ったな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd8-TYNZ [118.243.216.146]):2017/01/06(金) 08:05:06.97 ID:43HfngSB0.net
12月購入し何か変だなと思いながら聴いてましたが
曲の変わり目に音飛び発生することを確認しました
1回再起動するとしばらくいいけどまた同じ現象発生
ちゃんとしたものを販売しろよ しっかりしろソニー

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdb-Ar7C [113.35.29.6]):2017/01/06(金) 08:24:16.24 ID:BUXK2/ai0.net
>>690
イノグレスレ開いたのかと思ったw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.35]):2017/01/06(金) 09:59:56.55 ID:5LkfSzLea.net
音飛び(瞬断)にエクスタシーを感じるように
なったら、アナタもSONY信者です

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-Flmg [210.138.6.207]):2017/01/06(金) 11:12:29.04 ID:1Ix4VPtRM.net
>>674
論破されてる!!
これはきつい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-mpU9 [182.250.243.232]):2017/01/06(金) 11:19:27.06 ID:lHwrETbqa.net
音飛びが無いと不安になるぜ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-mCgi [182.251.251.47]):2017/01/06(金) 12:09:59.74 ID:C4GEYUnHa.net
音飛びがあったらあったで気分悪いし、無かったら無かったで不安になるし何だこれ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-cTXl [182.251.249.48 [上級国民]]):2017/01/06(金) 12:11:00.33 ID:eUpzzqlda.net
聖剣2、3のサントラをコンサートホールにして聞くととてもいい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-upob [125.195.80.240]):2017/01/06(金) 12:16:44.93 ID:Ll7zXDQ50.net
今日は30分きいたけど音飛びはなかった。mp3とaacだけど。いわゆるハイレゾで音飛びがおきるとかですか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-GlJK [182.251.242.16]):2017/01/06(金) 12:19:24.60 ID:rIGctVVja.net
>>701
mp3でもflacでも報告あがってるよ。さっきwavでも飛んだわ。今のところ自分はmp3は飛んだことない。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-kZte [182.251.248.45]):2017/01/06(金) 13:04:40.92 ID:4Tw41eFra.net
ハイレゾflacなどの高ビットレートの音源が飛びやすい傾向。
メモリかCPUまたはDACが処理しきれてない?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMff-f9pt [153.234.117.86]):2017/01/06(金) 13:20:49.66 ID:dbvweKoBM.net
正常な音飛び(?)と、静電気のブツブツ音を一緒くたにしてる人も多そう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-SevC [210.149.251.175]):2017/01/06(金) 13:23:08.47 ID:Kqe0BdxyM.net
flacはDAP側の負担が大きいね
圧縮率が細かく分けられているので
CPUが常にフル回転している状態
そういう意味では同じロスレスならALACのほうがベター
DAPの負担は少ない。ゆえにMP3に切り替わる時も音飛びが少ない
ただし互換性と将来性は不明

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.249.245.157]):2017/01/06(金) 13:23:41.41 ID:tncIj/E/a.net
音飛びについて、ソニーにメールや問い合わせしてるんでしょ?
今はなんて回答されてるの?
前は調査しますとか調査中ですだったようだけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-KLRm [1.79.89.53]):2017/01/06(金) 13:41:19.98 ID:Sak4XD7Hd.net
音飛びなんかウォークマン以外のほとんどの他メーカープレイヤーで報告上がってるから
ソニーだけじゃない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.249.245.170]):2017/01/06(金) 13:52:17.68 ID:3ZLcQacba.net
お前の意見なんざ聞いてねぇよw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-h9ae [182.251.251.13]):2017/01/06(金) 13:54:02.35 ID:Su08FlMya.net
これまでのウォークマンで音飛びは経験したことなかったからびっくりした

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b17-GcKO [110.165.170.246]):2017/01/06(金) 14:24:52.66 ID:GefHQT/E0.net
音飛びが怖くてPTSDになりそう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+noe [182.251.244.49]):2017/01/06(金) 14:29:31.47 ID:4G6K/n40a.net
A10でも音飛びしたことないのに

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-mpU9 [182.250.243.233]):2017/01/06(金) 14:33:33.03 ID:KfVeRi4ha.net
親父にも殴られた事ないのに

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-KXbm [49.98.171.135]):2017/01/06(金) 14:40:16.07 ID:kKoUwCMLd.net
軟弱者!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.34]):2017/01/06(金) 14:40:40.93 ID:aTVYPfCwa.net
>>710
DAPの音飛びが、訴訟問題にまで発展するかな?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.249.245.143]):2017/01/06(金) 15:23:06.65 ID:ylqQcueNa.net
音飛びのおかげで赤ちゃんができました!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-9YRQ [49.98.175.131]):2017/01/06(金) 15:24:16.39 ID:7/hejl7Gd.net
集団訴訟や、集団訴訟
なんでわてらの歩男だけ音飛びせんのや!ってな
差別やでホンマ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-YkAD [14.13.224.64]):2017/01/06(金) 15:45:29.02 ID:Q/A5yDv90.net
早く音飛び対処のアップデートお願いしますよSONYさん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b17-/Nb9 [110.165.161.189]):2017/01/06(金) 16:01:34.50 ID:O7IT0QHf0.net
>>694
ギャップレス再生できる時とできない時あるけど、たぶんこの現象だわ
本当不良品だなあ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba7-H6IV [118.15.168.198]):2017/01/06(金) 17:05:20.26 ID:kvC5t2AR0.net
逆にソニーの言うタッチの「節電モード」にならない人っている?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-cBnL [60.71.178.138]):2017/01/06(金) 17:29:15.00 ID:rc+OTHle0.net
予算3万円で音楽プレイヤー探してるんですけど、これ買えば間違いなしですか?
不具合が多いそうですが

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-s3j7 [126.175.58.143 [上級国民]]):2017/01/06(金) 17:34:18.49 ID:PuoFG3uVx.net
>>720
俺はこの価格でこの音なら充分だと思う
音飛びも買って1ヶ月で1回かな
気になるならやめとけ
俺は気にしないからこのまま使う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-cBnL [60.71.178.138]):2017/01/06(金) 17:37:32.84 ID:rc+OTHle0.net
>>721
音楽関係にうといから良く分からないんですけど、音飛びってのは一瞬で済むんですか?
予算にあう価格のものでこれがベストそうなので購入したいと思います

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-1LxS [27.142.53.150 [上級国民]]):2017/01/06(金) 17:40:02.48 ID:oeJT6WYl0.net
XDP100Rが三万で売ってるからそっちにしとけ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-KLRm [1.79.89.53]):2017/01/06(金) 17:40:20.85 ID:Sak4XD7Hd.net
>>722
たまたまハズレの機体を引いた人達がしつこくアピールしてるだけで大抵の人達は音飛びなんかしてないから安心して買いなよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-cBnL [14.12.99.64]):2017/01/06(金) 17:42:23.23 ID:OT1aygMT0.net
>>720
この値段で音質は良い方だけど
動作がもっさり、音飛びでビクッッ!ってしたり…
間違いかどうかは自分次第ですかね。。
アップデートで不具合が治っていたらおすすめしますが治ってないので…
原因が不明らしいのでどうなることやら

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-s3j7 [126.175.58.143 [上級国民]]):2017/01/06(金) 17:45:11.49 ID:PuoFG3uVx.net
>>722
一瞬だけだったよ俺の時は
フォーマットはflacだった
音源はCDだけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-cBnL [14.12.99.64]):2017/01/06(金) 17:46:18.19 ID:OT1aygMT0.net
>>722
ちょっとオーバーだけどCDプレーヤーの近くを跳んだら音が飛ぶのと似た感じです
自分の機体は20〜30分に一回音飛びします
bluetooth接続だと音飛びしないらしいですよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-kZte [182.251.248.45]):2017/01/06(金) 17:54:13.12 ID:4Tw41eFra.net
>>722
音源がflacなら飛びやすい。
mp3なら飛びにくい。
飛ばない音源はない。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-s3j7 [126.175.58.143 [上級国民]]):2017/01/06(金) 17:54:55.87 ID:PuoFG3uVx.net
流石に信じられん。そんなとぶか?
動画にとってほしいくらいだわ
毎日行き帰り通勤途中の電車で聞いてるけど
そんなひどくねえわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f65-HvS5 [153.231.152.14]):2017/01/06(金) 18:00:42.95 ID:N+ZHg7sP0.net
>>718
ホントだよなあ
外形誤差程度で不良品とかほざいてるバカがいるけど
これは完全に不良だわ
でも、秘技「仕様です」で終わるんだろうな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-GlJK [182.251.242.17]):2017/01/06(金) 18:05:24.26 ID:HRthBcV5a.net
ぶっちゃけ音飛びするけど、それよりも操作性の改善に尽力つくして欲しいわ。タッチ反応しなくなるのは殺意沸く。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-kZte [106.171.81.109]):2017/01/06(金) 18:05:59.69 ID:TZWOWGVLH.net
ALACで音飛び発生

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-cBnL [60.71.178.138]):2017/01/06(金) 18:09:16.59 ID:rc+OTHle0.net
720です
やっぱり>>723さんのレス見てXDP-100R-Kを買うか迷ってますすみません
XDP-100Rの元の価格とNW-A30ではかなり差がありますが、やはり値段に差があれば音質にも差があるんでしょうか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-1LxS [27.142.53.150 [上級国民]]):2017/01/06(金) 18:15:18.59 ID:oeJT6WYl0.net
音もXDP100Rのがいいよ
音飛びなんてしないし、タッチパネル操作も良好
難点はデカい、電池持たない所

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd9-HvS5 [126.113.0.210]):2017/01/06(金) 18:22:40.71 ID:613EpAPp0.net
ヨドバシ福袋で100R買ったけど、大きいし手軽さは無いよ。
A35の音飛びはたまにだからお手軽さを求めるならA35で良いと思うけど。
何に重きを置くのか焦らず考えてから買うと良いよ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-cBnL [60.71.178.138]):2017/01/06(金) 18:31:47.92 ID:rc+OTHle0.net
>>734 ありがとうございます!
>>735 用途は家で聴く様にです!移動などの際はwalkmanのA20があるので!
ありがとうございました!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2e-eM94 [42.145.143.127]):2017/01/06(金) 18:42:10.74 ID:pqlmR/9Q0.net
初めて音飛びに遭遇した
びびるね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4d-s3mX [153.185.206.11]):2017/01/06(金) 18:51:32.07 ID:1/WZX62b0.net
もうアップデートこないんか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-KLRm [1.79.89.53]):2017/01/06(金) 19:03:13.13 ID:Sak4XD7Hd.net
タッチパネルの反応悪いとか言ってる奴もどうせ分厚い液晶保護シールとか貼ってんだろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-/Xrp [106.129.90.15]):2017/01/06(金) 19:04:46.12 ID:EIy9LCjqa.net
aptX、aptX HDに対応してケロ。
SBCとLDACのみなので、ワイヤレスヘッドホンが実質ソニー一択だし。
まあ、それが狙いなんだろうけど…。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.34]):2017/01/06(金) 19:06:35.95 ID:aTVYPfCwa.net
A30を再生中にイヤホンを抜くと
一時停止になる仕様を今日知った。
今まで本体をエージングしようとして
失敗していた。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb92-GcKO [118.7.184.241]):2017/01/06(金) 19:09:18.07 ID:OPAZceyp0.net
>>738
自分は発売から半年経っても改善こないなら返品するつもり
頻度も酷さもそこまでではないとは言え、音飛びするプレイヤーは欠陥品でしょ
ここ数年で5台ほどDAP使ってきたけどこんなに再生に問題あるプレイヤーは初めて。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-7kys [118.104.57.198]):2017/01/06(金) 19:10:56.45 ID:Loj/sloH0.net
>>741
音は良くなっていましたか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-kZte [182.251.248.45]):2017/01/06(金) 19:16:45.84 ID:4Tw41eFra.net
>>742
俺も一緒の境遇だわ。。。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-GlJK [182.251.242.17]):2017/01/06(金) 19:25:05.65 ID:HRthBcV5a.net
>>739
お願いだから死んどけよ工作員

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.249.245.131]):2017/01/06(金) 19:28:28.88 ID:1MzL6MTIa.net
>>727
さすがに酷いから、交換してもらえば?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-VJwT [61.205.83.52]):2017/01/06(金) 19:31:19.85 ID:AA09i9mwM.net
>>739
いや無反応の件は仕様です
反応が悪くならないものは不良品です

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp3f-+flj [126.205.134.40]):2017/01/06(金) 19:36:29.71 ID:SvLMuSq7p.net
>>719
最初火消しで信者が俺のは起こらないだの、店頭デモ機は起こらないだの、
アップデートでなおっただの言ってたが、
オフィシャルに仕様ですと書かれた途端黙った。
まぁオフィシャルのも丁寧に触ってくださいとあって、嘘つきなんだが。


あと、mp3でも音飛び普通にするよ。
1時間通勤で2-3回程度かな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-xy34 [49.98.167.183]):2017/01/06(金) 19:37:05.23 ID:b25BoLzud.net
>>741
電流通さないでエージングとか何を

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp3f-+flj [126.205.134.40]):2017/01/06(金) 19:38:22.61 ID:SvLMuSq7p.net
>>727

BT接続のmp3でも起きます。
sony のmdr-ex750bt

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd9-X8Az [223.134.231.239]):2017/01/06(金) 19:40:37.65 ID:/y+Nepj/0.net
>>740
とみせかけて新製品のXB950BTの後継モデルはaptX、AAC、SBCで
LDAC対応してなかったりとgdgdな模様

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.34]):2017/01/06(金) 19:42:53.96 ID:aTVYPfCwa.net
>>749
たから、電流通しているって
イヤホンを抜いただけ
(イヤホンを抜いた後に再生すれば良い)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.249.245.131]):2017/01/06(金) 20:03:21.05 ID:1MzL6MTIa.net
エージングって、実際に出力させないと意味がないような印象があるけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-BXa4 [121.87.170.31]):2017/01/06(金) 20:15:40.88 ID:tKD4Ik540.net
エージングについて
元ソニーの技術様のサイトより

http://kanaimaru.com/da7000es/qa020.htm

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b86-Vw0c [14.132.129.121]):2017/01/06(金) 20:25:13.11 ID:cl9Ucefn0.net
>>719
ならないが

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-WHJN [126.159.253.62]):2017/01/06(金) 20:30:42.80 ID:q7OVUiw+0.net
スマホで使ってたSDカードをそのまま移したらジャケットが表示される曲とされない曲があるんだがどうればいいんだこれ
スマホだと全部ちゃんと表示されてたのに

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bca-f1yY [120.74.138.178]):2017/01/06(金) 20:38:52.30 ID:a3mujjTw0.net
>このため初期状態ではやや硬質に感ずることがあると思いますが、次第に落ち着いて行きます。
A30の音質の変化もまさにそんな感じ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f64-xy34 [153.225.17.187]):2017/01/06(金) 20:41:21.37 ID:8uujSvAo0.net
>>752
イヤホンジャックに電流通せよw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-7kys [118.104.57.198]):2017/01/06(金) 20:43:18.21 ID:Loj/sloH0.net
こんなやつがエージングとか言ってるんならきっと効果はないんだろうな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb86-+flj [124.18.15.146]):2017/01/06(金) 21:20:49.60 ID:huScH+Yx0.net
年取ると耳がエージングされて高音質に聴こえるよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp3f-+flj [126.255.142.183]):2017/01/06(金) 21:29:32.45 ID:d58R1dLGp.net
俺のマイクロSDも200時間エージングしたら低音のしまりがよくなってきた

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba7-H6IV [118.15.168.198]):2017/01/06(金) 22:08:31.20 ID:kvC5t2AR0.net
>>755
それ初期不良だよ、ソニサポに言った方がいい。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.249.245.131]):2017/01/06(金) 22:11:32.04 ID:1MzL6MTIa.net
ボロい据え置きのオーディオだと、電源入れて暫くしないと音の調子がおかしかったりする
暫く鳴らしてるといつも通りになるが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b08-jtsc [180.11.49.128]):2017/01/06(金) 22:58:01.38 ID:GXH0oi0s0.net
今XperiaZ4のプリインアプリとMDR-XB50で音良いと思いながら聴いてるんだけど、
こんな鈍感耳でもA30買ったら感動できるかな?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2e-O2rp [42.146.200.192]):2017/01/06(金) 23:03:41.08 ID:nXelDUqb0.net
>>764
いくらスマホの性能が上がってきてると言ってもウォークマンの音楽再生能力とは全然違う
全然違うからみんなスマホ持ってるけど音楽はウォークマンで聴くんだよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9f-mpU9 [124.212.136.95]):2017/01/06(金) 23:11:20.17 ID:honnHcSf0.net
音飛びのおかげで彼女が出来ました

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9f-mpU9 [124.212.136.95]):2017/01/06(金) 23:13:52.06 ID:honnHcSf0.net
>>736
A20持ってるなら買う必要ない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.40]):2017/01/06(金) 23:21:43.46 ID:dhG1vs3Ma.net
>>758
その根拠は?
本体のエージングは、コンデンサがメイン
じゃないの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-BXa4 [121.87.170.31]):2017/01/06(金) 23:27:38.22 ID:tKD4Ik540.net
NW−WM1Z,1Aより
【高音質ガイド】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■本機で使用しているコンデンサーについて
本機はアンプの電源回路に、新開発高分子コンデンサー、
およびOS-CON、POSCAPというコンデンサーを使用することで高音質を実現しています。
このコンデンサーは、エージング動作をさせることで特性が安定していき、
エージングが200時間を超えたあたりから
本機が本来持っている高音質性能を最大級に発揮できるようになります。
エージングの方法は、ヘッドホンを本機に接続して音楽を再生するだけです。
再生するコンテンツや音量設定はエージングの質に影響しません

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.40]):2017/01/06(金) 23:36:27.12 ID:dhG1vs3Ma.net
>>769
なるほど、ありがとう。
で、ヘッドホン(イヤホン)を接続しないと
コンデンサーがエージングされないの?
何故?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-s3j7 [126.175.58.143 [上級国民]]):2017/01/06(金) 23:39:26.31 ID:PuoFG3uVx.net
>>767
A20より音質上だろ
流石にその理由はわからん

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-BXa4 [121.87.170.31]):2017/01/06(金) 23:42:17.29 ID:tKD4Ik540.net
>>770
難しい話は>>754を読んでください

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f64-vpo6 [111.169.114.250]):2017/01/07(土) 00:21:47.22 ID:5U/ovhf60.net
何割の端末が音飛びしているのか真面目に知りたいわ
ツイッターの投票機能なんかは気軽に出来るけど誰でも投票できるからデータの正確性は低いし難しいよなあ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdb-Qbjt [122.220.246.136]):2017/01/07(土) 00:31:52.19 ID:BaA8zWY80.net
おまかせチャンネルで”未解析の曲がありますっ”て出るけどこれどうやってmedia goで解析するんだろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.40]):2017/01/07(土) 00:32:28.16 ID:PaljvxMKa.net
>>773
年末に買えば音飛びしない個体が
手に入ると思っていたが、ダメだった
FWは1.02

776 : 【大凶】 !dama (エーイモ SEff-+flj [119.72.198.116]):2017/01/07(土) 00:46:39.96 ID:36fk/zibE.net
WM1Aに買い替えたけど、まるまる1曲音飛びしまくりなのがあったw
flac音源だけど、これはないわー。
気になって再生し直したら普通に聴けたけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-+flj [119.105.218.87]):2017/01/07(土) 01:07:22.75 ID:kqFAnwHQ0.net
昨日プレイリストをかけていたら毎回曲の冒頭で2秒くらいプツプツと途切れる。
んで別のプレイリストかけたら直ったんだがなんだこれ?これはハズレなのか?みんな大丈夫なの〜?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fce-uH6Z [183.77.106.130]):2017/01/07(土) 01:46:00.91 ID:G2d6fg3p0.net
12月に買ったけど記憶の限りでは一度しか音飛びしてないわ
基本的にflacで聴いていて、音飛びしたのはmp3だった
あれが頻繁に起きるようであれば最悪だわなぁ
俺なら交換してもらう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-49ie [126.147.65.60]):2017/01/07(土) 02:57:58.01 ID:u3r+5CHk0.net
検証の為に入れたALACにて音飛び確認
やっぱ駄目だね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-cBnL [14.12.99.64]):2017/01/07(土) 06:34:39.18 ID:6ugZz4Go0.net
>>746
サポートに連絡してみたいと思います

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-iwNZ [27.85.204.75]):2017/01/07(土) 07:24:24.70 ID:aHRj8lAPa.net
>>657
好ましくない変化もある。
俺のXBA-30は3年以上使ってたが音が濁ってきた。
普通はこうなる前に買い換えるから誰も言わないだけ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-iwNZ [27.93.162.13]):2017/01/07(土) 07:33:28.02 ID:hhe90MEpa.net
>>773
イヤイヤそんな個体無いだろ。
ほぼ毎日使っていて音飛びしたこと無い条件を知りたいよ。単体使用で。
俺は毎朝、電源オン/オフするとかなり減る。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-9YRQ [49.98.168.72]):2017/01/07(土) 07:38:25.59 ID:Cd/UFJrGd.net
一日一曲しか聴かないと音飛びしないと尊師が仰った

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be6-Fg/W [180.35.68.246]):2017/01/07(土) 08:39:34.90 ID:UNCUvud50.net
音飛びしない人は、いつも音飛びする前にリスニングやめてるだけだったりしてね
だとしても(音飛びしない固体を引いたのと同じくらい)強運で羨ましいですけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b68-SevC [14.133.237.96]):2017/01/07(土) 08:44:39.12 ID:whtP9l6o0.net
みんなVPTってどうしている?
スタジオとか凄く明瞭な音で効果的だけど
常用すると聴き疲れる気がする
個々のモードを調整できればベストかと

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.39]):2017/01/07(土) 09:37:32.24 ID:9Qwh5FFua.net
>>784
毎日電源オフして再起動したら、音飛びしないって
兄ちゃんが言ってた

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.39]):2017/01/07(土) 09:38:37.89 ID:9Qwh5FFua.net
>>781
XBA-300 欲しくなりませんか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.39]):2017/01/07(土) 09:41:42.06 ID:9Qwh5FFua.net
>>783
尊師を讃える歌を聴くと音飛びしないと尊師が仰った

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-SevC [36.8.186.44]):2017/01/07(土) 09:42:19.31 ID:jTrhgueZ0.net
>>785
わいもスタジオONの方が迫力あって好きだけど
音を弄ってるっていうのに抵抗を感じて最近OFFにしてる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.39]):2017/01/07(土) 09:48:53.90 ID:9Qwh5FFua.net
>>789
俺は全てoff派です

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-/Nb9 [219.16.70.55]):2017/01/07(土) 09:57:43.67 ID:hWEQrD9L0.net
ライブアルバム通して聴くと音飛びよくわかるな
曲の繋ぎ目で1枚に1回は大体音飛ぶわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f35-/Xrp [101.143.220.51]):2017/01/07(土) 09:58:51.87 ID:rk2S2VPc0.net
ほとんどMP3ごく稀にFLACで、毎日通勤に片道1時間・往復2時間程度、就寝前に1時間程度の計3時間くらい使ってるけど、今まで一度も音飛びしたことないよ。
連続1時間程度だと飛ばないのかな?
新幹線で連続2時間超とかでもないけど。
今のところ全部付属のイヤホン。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be6-Fg/W [180.35.68.246]):2017/01/07(土) 10:02:12.54 ID:UNCUvud50.net
>>786
それ効果ないこと確認済みです
再起動後すぐに音飛びすることもあるんですよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-M7pG [153.145.203.20]):2017/01/07(土) 10:06:20.00 ID:/eXIbO4GH.net
1000xのldacの音凄いな、有線とマジで判別つかん
そしてa30の電池消費も凄いな、直接繋いでた時よりも体感として3倍くらいの消費量だ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-iwNZ [27.85.205.197]):2017/01/07(土) 10:16:07.08 ID:zbR4AsCIa.net
>>787
1つ飛ばしてN3買った。
ハイブリッドの音を聞くとBAオンリー機には戻れなかった。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.39]):2017/01/07(土) 10:26:58.60 ID:9Qwh5FFua.net
>>795
俺は中華のハイブリッド Wooeasy DQSM D2
を買いました。
低音が出すぎず、コンパクトで装着も
楽です。ただ、中華は保証書が無いため
故障したら終わりです。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe2-GcKO [124.159.106.166]):2017/01/07(土) 10:31:12.37 ID:QA429xGd0.net
ハイレゾって、
普通のCDからリッピングするんじゃなく、
ネットで販売しているハイレゾ音源じゃないといい音ではないの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.39]):2017/01/07(土) 10:35:16.13 ID:9Qwh5FFua.net
>>797
そのとーり
ハイレゾの定義はCDの音質(44.1kHz/16bit)を越えるもの
CDからリッピングしてFLACファイルにしても
それはCDの音質しか無い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8c-Dgk8 [112.71.176.133]):2017/01/07(土) 10:49:13.44 ID:g+XQ1xak0.net
圧縮音源でもDSFに変換すると割と聞き心地変わるとか聞いた
試した事ないから分からんけど

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-8czw [49.98.140.223]):2017/01/07(土) 10:59:13.83 ID:TzF0/5+Od.net
>>794
優先と判別つかないはさすがに言い過ぎだニャァ〜

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.39]):2017/01/07(土) 11:07:36.63 ID:9Qwh5FFua.net
>>799
A30は44.1kHzのクロックも持っているから
CD音源でもそれなりに良く聴こえるとか
なんとか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-SevC [49.239.69.115]):2017/01/07(土) 11:08:30.68 ID:i+NT+W95M.net
>>789-790
レスサンクス!
やはり常用となるとキツいですよね
強弱とかモードあればなあ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-SevC [49.239.69.115]):2017/01/07(土) 11:11:00.97 ID:i+NT+W95M.net
音飛びはどのファイル形式でもあるけど
FLACが1番飛ぶみたいだね
ALACは飛ぶことが少ないのでオススメ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-SevC [49.239.69.115]):2017/01/07(土) 11:29:34.70 ID:i+NT+W95M.net
>>796
D2気になっていたけど
低音はあまり出ないのですか?
低音が豊かなら欲しいのですが。。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.39]):2017/01/07(土) 12:12:39.99 ID:9Qwh5FFua.net
>>804
D2は低音が出ないわけではない
必要十分に程よく出る
低音重視なら、XBA-N3がお薦め

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd7-+flj [113.197.151.81]):2017/01/07(土) 12:18:05.20 ID:opKxi0LY0.net
ハイレゾヘッドホンで聴くと今まで聞こえてなかった音も聴こえるようになって一瞬ビックリするわ。
なんだかんだでこれ凄いわ。
最近のWMではこれとM505が当たりだわ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-SevC [49.239.69.115]):2017/01/07(土) 12:52:00.64 ID:i+NT+W95M.net
>>805
なるほどね
N3は何回か聞いたけれど好みではないなあ
D2いっちゃおかな
スレ違いスマソ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-8czw [49.98.140.223]):2017/01/07(土) 13:56:55.08 ID:TzF0/5+Od.net
A30と1000X…どちらもいい音出すけどこの組み合わせだと少し低音寄りになって詰まってる気がする。気のせいかな?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-9eKL [101.111.171.11]):2017/01/07(土) 13:58:04.48 ID:TB+pkWvw0.net
尼でレイアウトのソフトケースを買った
SDメモリーの所に穴が開いていなかった
おい!これじゃ使えないじゃないか
純正のソフトケースに戻した

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-9eKL [101.111.171.11]):2017/01/07(土) 13:59:29.71 ID:TB+pkWvw0.net
>>807
その前に、DUNU DN-2000を
試奏してみては?
リケーブル出来ないモデルだけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-9eKL [101.111.171.11]):2017/01/07(土) 13:59:58.00 ID:TB+pkWvw0.net
>>810
試奏→試聴

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-mpU9 [58.183.81.181]):2017/01/07(土) 14:28:08.64 ID:vNc4zD7G0.net
みんなハイレゾ音源どこで買ってるの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-cTXl [182.251.249.39 [上級国民]]):2017/01/07(土) 14:35:36.50 ID:z/3DiHj5a.net
もーら

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-9eKL [101.111.171.11]):2017/01/07(土) 14:37:14.17 ID:TB+pkWvw0.net
>>812
友人がタダでくれる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-zOWY [61.205.92.75]):2017/01/07(土) 14:57:03.49 ID:BtqO/g5yM.net
>>2
語学機能復活ってあるけど、三秒戻しと物理ボタンは紐付いてるのけ?

画面タッチだとしたら、復活させる意味ないだろ、使いづらいから

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-8czw [49.98.134.65]):2017/01/07(土) 15:13:38.87 ID:I6G8Udyzd.net
ビックカメラのポイントアップ期間に買うか迷ってるが音飛びこえーな・・・

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fce-uH6Z [183.77.106.130]):2017/01/07(土) 16:02:59.15 ID:G2d6fg3p0.net
>>812
ポイントつくからonkyo

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-qJdU [121.113.254.107]):2017/01/07(土) 16:25:37.69 ID:UXbMSeam0.net
これ本体設定から時刻見れたのか
初めて知った
なにこの12時間表示、24時間表示って意味の無い設定項目

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc8-FT/0 [121.81.160.180]):2017/01/07(土) 16:52:21.38 ID:+LlTMUBI0.net
アラームの実装をアプデでしてくれ
時計の設定あるんだからこれくらい簡単だろ?
電車の中で寝ながら聞けないんだよ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-8gV+ [119.241.133.146]):2017/01/07(土) 17:03:20.63 ID:i0QRx6n6M.net
>>809
SDカードって何度も抜き差しするものなの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-Fg/W [125.172.73.64]):2017/01/07(土) 17:14:11.37 ID:kzgyl3ix0.net
>>819
万一鳴らなかったら大騒ぎになっちゃうからなあ
後から余計な機能は付けないでしょ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-L2iV [126.199.17.18]):2017/01/07(土) 17:14:42.52 ID:anlprXCVp.net
>>816

同じ理由で迷い中。1000xとiPhoneで聴いてるが、そこそこ満足してる。LDACが素晴らしいなら買おうかな?誰か背中押してくれ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3f-+flj [126.245.12.140]):2017/01/07(土) 17:16:25.66 ID:WRc2zx3Tp.net
>>819
アラームなんていらねーよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3f-+flj [126.245.12.140]):2017/01/07(土) 17:17:27.91 ID:WRc2zx3Tp.net
>>822
LDACなら音飛びしない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-MddW [61.205.2.15]):2017/01/07(土) 17:24:37.33 ID:J9q4pUAqM.net
ソニーストア、明後日までウォークマン下取りで5K引きなんで、明日逝ってみる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-8gV+ [119.241.133.146]):2017/01/07(土) 17:36:30.04 ID:i0QRx6n6M.net
>>822
NFCで一発接続できるし、BTなら音質満足できる
iPhoneの電池の減りも抑えられるし
有線ヘッドホンの人は音飛びひどいらしいけど
@750BT使いより

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-gasg [126.200.18.34]):2017/01/07(土) 17:52:08.76 ID:kb3Tt4NMr.net
>>823
ヒント:ウォークマンはポータブルオーディオプレーヤー

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3f-GcKO [110.165.131.93]):2017/01/07(土) 17:59:56.93 ID:dVdmU1mCM.net
意外に盲点なのが手汗
手汗をかく人は絶対に買わない方がいいです
タッチパネルまったく反応しません

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-9eKL [101.111.171.11]):2017/01/07(土) 18:01:40.56 ID:TB+pkWvw0.net
>>820
俺はアルバムを追加するたびに抜き差しする

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-iXug [113.20.228.4]):2017/01/07(土) 18:06:11.88 ID:E2wqXWJl0.net
>>777
亀レスだけど、全く同じ
起動して聞き始めて、30分ぐらい聞き続けると、音飛びしだすパターンが定着してる
あんまり気にしてないけど、アップデートで直れば嬉しいなあ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9YRQ [49.97.97.254]):2017/01/07(土) 18:27:24.35 ID:FYLNxnSHd.net
マリーアントワネット「30分経ったら音飛びするなら、その前に一旦電源切ればいいじゃない」

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-LptH [49.239.65.69 [上級国民]]):2017/01/07(土) 18:33:01.35 ID:VY3Q0kISM.net
イヤホン選びきれないで未だにM505の使ってるわ

Bluetoothとか便利そうだけどLDACのせいでSONY1択なのがなあ

有線だとMDR-NW750N考えてるけどMDR-NW750NとMDR-NW750てマイクあるなしだけだよね?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc8-M8K2 [121.85.143.103]):2017/01/07(土) 18:36:26.86 ID:xbbYmL330.net
iPhoneのミュージックアプリの劣化に嫌気がさし
Walkman代わりにXperia x compact simフリー買ったったけど
Walkmanと比べて音そんなに違うもん?
アプリはiPhoneと同じくらいアレなような気もするが…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2e-O2rp [42.146.200.192]):2017/01/07(土) 18:55:55.56 ID:VvhK4iqW0.net
>>833
A30シリーズの1番の売りは出力大幅アップだと思う
この値段で出力35mwは驚く所だしこれが相当の音質アップにも繋がってる
Xperiaでもハイレゾ聴けるらしいけどA30と比べると全然違うと思うよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9f-jXaH [124.214.137.213]):2017/01/07(土) 19:16:57.07 ID:l6zvGdo60.net
1000xで使っているのですが、バッテリーの持ちが予想以上に悪いですね。LDAC接続優先にしているのですが、トータル8時間ぐらいでバッテリー1目盛まで減る感じです。ちなみに音質設定は全てオフです。音源はmp3がほとんど、みなさんは満充電からどの程度持ちますか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-M7pG [153.145.203.20]):2017/01/07(土) 19:19:43.97 ID:/eXIbO4GH.net
年内も年始もアップデートなし
ボタン無反応やめてくれー

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-W866 [61.24.57.145]):2017/01/07(土) 20:27:53.62 ID:fAyx9juA0.net
>>835
感覚的だけど10時間はもたないなーって感じ。
だからそんなものかと。
有線で音響設定オフだと2日ぐらいもった。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-/Nb9 [219.16.70.55]):2017/01/07(土) 20:27:55.19 ID:hWEQrD9L0.net
A40が音飛びなしのスクロールサクサクでプチフリーズなしだったら黒歴史だわなあこれ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb62-pn3f [128.28.202.4]):2017/01/07(土) 20:38:30.09 ID:DNGGR/Rm0.net
でかくて重くなるかバッテリー持たなくなるかの犠牲は覚悟した方がいいだろうけどね
今更出力ダウンはできないだろうし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9f-jXaH [124.214.137.213]):2017/01/07(土) 20:48:27.25 ID:l6zvGdo60.net
835です、出張で長距離飛行機に乗る場合などは、12時間は持って欲しいところですね、まあUSBバッテリー持って行けばいいのですが。ipodからの移行ですがサイズや音質などは満足しています。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-8gV+ [119.241.133.146]):2017/01/07(土) 20:49:42.85 ID:i0QRx6n6M.net
バージョンアップ1.1x来てタップ改善、音飛び改善ないとソニーへ改善要望署名change.com立ち上げようよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-go7F [153.159.161.8]):2017/01/07(土) 21:11:57.57 ID:7G3JXriYM.net
>>835
自分も同じくらいかな。
アメリカ東海岸まての飛行機では持たないなぁ、って感じ
ヘッドホンよりバッテリー持たないってちょっとがっかりだな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b08-sGTl [114.158.6.227]):2017/01/07(土) 21:24:43.46 ID:3AaRQ7RK0.net
>>833
Xperia XZとA30使ってるけど比べるものじゃないよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f35-/Xrp [101.143.220.51]):2017/01/07(土) 21:38:01.39 ID:rk2S2VPc0.net
>>842
なので俺は、飛行機や新幹線に乗った時は有線にしてる。
乗ってしまえば、動き回らんからね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-mpU9 [223.223.56.253]):2017/01/07(土) 21:39:13.39 ID:gNSRvMKU0.net
ショッピングついでに衝動買いしてみた。
やっぱ独自規格のコネクタなんだな。転送速度は速いし
コネクタ保護キャップがていねに予備まで付いてるし最高!
なわけねーだろアホか、やめろいい加減。

しかしみんなタッチパネルの反応で不満たれてるようだか
こんなもんじゃね?てかよく出来てる方だろ。
10万前後するスマホのタッチパネルと比べるのは酷だろ。
しかしスマホ基準で評価してしまうのも時代だから
仕方ないか。

音は2万のDAPと考えるとコスパはかなりいいね。
色々聴き比べたが、やっぱSONYのヘッドフォン、イヤフォンが
一番いい音だすわ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-xy34 [1.75.3.153]):2017/01/07(土) 21:46:10.82 ID:pnW3t6s7d.net
ハイレゾ対応()なXperia Z5使ってるけど、出力の点ではA30とそんな変わらないと思う
ただ音質は雑だね
まがりなりにもハイレゾ対応というだけあって、意外と聴ける音ではあるけど、
A30と聴き比べると、やっぱ雑だね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-IbiL [220.145.58.88]):2017/01/07(土) 22:48:54.85 ID:dWcWHbOG0.net
>>845
タッチパネルはA860シリーズのレスポンスより悪い事が問題やろ…何で数年前のシリーズでできてた事が今出来んねんって話やん。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9YRQ [1.75.1.59]):2017/01/07(土) 22:56:57.09 ID:EuoR0RgMd.net
>>847
お前だって小学生のとき恥ずかしげもなくできたこと、今はできんやん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/07(土) 23:10:32.31 ID:y3fHwY+W0.net
>>847
ソニーの体質が変わっているから仕方ない
ヘッドホン売りたいためにA30作ってるんだろ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-IbiL [220.145.58.88]):2017/01/07(土) 23:21:14.63 ID:dWcWHbOG0.net
>>848
お前は何を言ってるんや???
>>849
BTヘッドホン売りたい感はある…UI一新したからまあ最適化出来てないとかあるんかもしれんけどお粗末よなあ…。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.221.116]):2017/01/07(土) 23:25:53.50 ID:xQyRx7AXa.net
>>848
恥ずかしいことって?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9YRQ [49.97.97.254]):2017/01/07(土) 23:31:52.32 ID:FYLNxnSHd.net
女の子にチンチン見せつけたりとか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbc-HvS5 [123.217.235.135]):2017/01/07(土) 23:37:44.12 ID:WEolQSFs0.net
2万の中華スマホのタッチパネルよりはるかにひどいわけで

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/07(土) 23:40:16.28 ID:y3fHwY+W0.net
>>850
XperiaZ3持っていたから先にMDR-EX750BT購入してZ3壊れて持て余していたからA30購入したけど、逆のパターンはあり得ないな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.221.116]):2017/01/07(土) 23:43:46.56 ID:xQyRx7AXa.net
>>852
そんなこと誰もしないよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd1-X8Az [223.134.228.97]):2017/01/08(日) 00:12:00.36 ID:eRh+GApG0.net
>>850
BTヘッドホンの新作はaptX/AACだったり、BTでもイコライザ使える事含めて
旧機種のがマシって状況なのがなんとも
https://blog.sony.com/press/sony-expands-the-extra-bass-headphones-series-powerful-enhanced-bass-provides-music-you-can-feel/

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba7-H6IV [118.15.168.198]):2017/01/08(日) 00:24:14.30 ID:CjEw6hYt0.net
>>855


858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-IbiL [220.145.58.88]):2017/01/08(日) 00:25:42.86 ID:bID4xcDb0.net
>>856
何でmdr-1000xイコライザに対応してないんやろなぁ…最近のBTヘッドホン,スピーカー事情は分からんですわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-WHJN [58.87.206.37]):2017/01/08(日) 00:30:40.24 ID:CPRXODyP0.net
10秒放置したらタッチパネルが反応しなくなるとかどういう頭してたら思いつけるんだろう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/08(日) 00:31:39.33 ID:Fn0cekMu0.net
>>858
ハイレゾを忠実にってことだろう
しかもapt-xに対応させないところ見ると音源込みの営業戦略だろうね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.221.116]):2017/01/08(日) 00:34:54.50 ID:9bKDrzQTa.net
相変わらずのソフト縛りか
ATRACの失敗を忘れたようだ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b32-i85n [220.102.4.24 [上級国民]]):2017/01/08(日) 01:09:43.40 ID:l9czyEzK0.net
>>852
今でもしてるよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b17-GcKO [110.165.160.147]):2017/01/08(日) 01:28:30.79 ID:GoMGv/u20.net
アップルだったら絶対にこんな状態で製品化しない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/08(日) 01:30:00.83 ID:Fn0cekMu0.net
アップル
操作性>音質

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.228.223]):2017/01/08(日) 01:56:44.08 ID:AqkHwuG9a.net
>>864
ウォーターマンは音が飛ぶと言われているね

アップル製品の不具合は世界中から批判されるから対応するけど、ニッチなウォークマンに対してソニーはどうするのだろう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.228.223]):2017/01/08(日) 01:57:28.36 ID:AqkHwuG9a.net
ウォーターマンじゃなくてウォークマンね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9YRQ [49.97.97.254]):2017/01/08(日) 02:12:10.16 ID:lc4VcXs5d.net
ウォーターマンは水物だから

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-IbiL [220.145.58.88]):2017/01/08(日) 02:16:10.67 ID:bID4xcDb0.net
>>863
新型MacBook Proの惨状を御存知でない!?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe2-GcKO [124.159.106.166]):2017/01/08(日) 02:21:19.98 ID:wwjA7iqD0.net
付属のヘッドホンって単品だと1万近くするみたいだけど
ハイレゾじゃないMP3の場合でもそれなりにいい音がするヘッドホンなの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f65-HvS5 [153.231.152.14]):2017/01/08(日) 02:34:01.52 ID:9Q7B2+Dj0.net
>>819
MDウォークマンとかにはあったねえ
スマートフォンがあるならタイマーアプリで振動させるのがいいかと
勤務地ではなく外出先に向かう場合はそれで済ませてるよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-kZte [182.250.243.50]):2017/01/08(日) 02:44:00.63 ID:f3Cp7zG9a.net
>>868
それに限らず、アップルウォッチも本命のiPhoneも最近のアップルの特にソフトウェアはゴミカスでオワコン

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bca-f1yY [120.74.138.178]):2017/01/08(日) 03:18:20.59 ID:mAv3p4v10.net
音楽関連は強引なまでのAppleMusicとワイヤレス推しで、滅茶苦茶なことになってるからなー
2008年あたりからMacとiPod中心にシフトしてたけど、ZX1でウォークマンに出戻ってきたし、そろそろメインのパソコンもVAIOあたりに戻そうかね
新型MacBookはガジェットとしては面白そうだけど、数々の不具合以上に、USB-c以外完全排除なせいで道具としてはまったく使い物にならん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-49ie [126.147.65.60]):2017/01/08(日) 04:07:58.16 ID:hqwk4Pda0.net
applemusic始めた時点でappleは終わったと思ったな
ジョブズが定額制の音楽サービスについて「キリストの再臨を月額制で提供してもうまく行かなかっただろう」って言ってたのに

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.228.223]):2017/01/08(日) 04:18:48.93 ID:AqkHwuG9a.net
定額制のアイディアはナップスターのときからあったしね
iOSのミュージックアプリがつかいにくくなったのは残念、使いやすさがアップルの利点だったのに

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bca-f1yY [120.74.138.178]):2017/01/08(日) 04:35:35.79 ID:mAv3p4v10.net
Spotifyは普通に便利だし、定額音楽配信がこれからマストなサービスなるのは間違いないかと
細かいところでSpotifyのほうが気が利いてるし、音質もSpotifyのほうが上だから、Apple Musicは即解約したぜ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb08-NR+y [60.36.91.230]):2017/01/08(日) 04:41:46.70 ID:84lv/yck0.net
スクロールカックカクだしそりゃ音飛びぐらいするわな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-49ie [126.147.65.60]):2017/01/08(日) 06:01:53.32 ID:hqwk4Pda0.net
>>875
3dtouchは便利なんだけどなあ
ああいうのでいいんだよああいうので

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-f5Y8 [123.225.7.234]):2017/01/08(日) 07:59:00.84 ID:ObasSDS20.net
■アルファベット検索でGならGで、頭から表示しろよ!!!!!!
■シャッフルやBluetoothのボタンは再生中の画面に置いておけよ!!!!!!!!!
■ボタン押しても色が反転して反応してるくせに画面変わらない。変わって欲しいな!!!!!!!!!!!
■たまに音が飛ぶのはメモリなの!?飛ばないほうが聴きやすいんだけど!!!!!!!!!!!!!
■デザインは好き

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-8f0o [61.26.77.97]):2017/01/08(日) 08:13:12.22 ID:5wRMUj/W0.net
スクロールでミスなく一番下まで行けたことが無い
最近microSD内の音楽再生中SDカードが抜けましたと出てデータベースの構築が始まるのだが不具合なのか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9YRQ [49.97.97.254]):2017/01/08(日) 08:23:45.79 ID:lc4VcXs5d.net
microSDの方に問題があるのかも

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6d-4zKw [218.221.73.167]):2017/01/08(日) 09:32:11.77 ID:JTBkpUHA0.net
音飛びするというのは間違いじゃないのか?
証拠上がってないじゃん
安いイヤホン使ってるからじゃないのか?
音飛びするっていうのは

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be6-Fg/W [180.35.68.246]):2017/01/08(日) 09:38:05.01 ID:aBtcY8Dc0.net
定期

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fce-uH6Z [183.77.106.130]):2017/01/08(日) 09:55:07.06 ID:bobnjg2k0.net
>>858
えっ、それはキツイな
他のBTはどうなんだろ
M2BT1の購入考えてるんだけど、持ってる人イコライザー使えるか教えて欲しい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.36]):2017/01/08(日) 10:17:27.50 ID:SSSzHBQua.net
A30を30時間エージングしたら、音色がまろやかで豊かになった。
低音も良く出る。
耳がエージングされた?
こんなに音質が良いなら、1時間に1度の音飛び(瞬断)も我慢できます

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe2-cBnL [124.159.174.213]):2017/01/08(日) 10:33:48.33 ID:p9eT2g/60.net
A30シリーズはDAPあらびき団ですから。

ここぞというタイミング、もしくはここだけはだめというシーンでばっちり飛びます。
ご安心ください。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/08(日) 11:04:33.54 ID:Fn0cekMu0.net
>>869
XperiZ5でノイキャン用に作られた物
世代的には古い

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba7-7QE5 [118.15.168.198]):2017/01/08(日) 11:05:00.98 ID:CjEw6hYt0.net
>>881
既に音飛びの瞬間を録音してUpしてくれてる人がいるよ
PART17辺りから読み返してみ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-uFne [111.216.209.128]):2017/01/08(日) 11:13:59.64 ID:5DbJsNO10.net
>>881
前スレで音飛びの様子を録音してアップしてくれた人いたけど?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-uFne [111.216.209.128]):2017/01/08(日) 11:15:21.76 ID:5DbJsNO10.net
かぶった。一応貼っとくわ。
749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-LcF4 [219.107.93.4]) [sage] :2016/12/23(金) 12:22:18.63 ID:boM3xBee0
需要無いと思うけど音飛びしたの録音してみた

mora購入のハイレゾ
こんなのがアルバム一枚聴いてると4〜5回位発生する

http://fast-uploader.com/file/7038018698232

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-LcF4 [219.107.93.4]) [sage] :2016/12/23(金) 12:23:17.45 ID:boM3xBee0
>>749
パスは a30

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-LcF4 [219.107.93.4]) [sage] :2016/12/23(金) 12:27:09.62 ID:boM3xBee0
>>749
urlまちがってました
http://fast-uploader.com/file/7038019141178

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-GcKO [121.116.210.111]):2017/01/08(日) 11:21:15.97 ID:ykgrJxzU0.net
音飛びすると、「あっ」って声出ちゃうんだけど電車の中でそれやっちゃったときみんなに見られて恥ずかしかった

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2e-eM94 [42.145.143.127]):2017/01/08(日) 11:24:15.30 ID:0g5gnYhI0.net
音飛びは曲が変わった時に起こることが多いな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-49ie [126.147.65.60]):2017/01/08(日) 11:27:46.91 ID:hqwk4Pda0.net
そもそも安いイヤホンだと音飛びするってどんな理屈だよ…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-+flj [49.98.167.149]):2017/01/08(日) 11:28:21.57 ID:/ujmeUZtd.net
どうも音飛びはソフトの不具合というよりイヤホンとの接続が原因の気がする。
以前のWMの付属イヤホンだとなんともないがハイレゾ仕様のイヤホンだと音飛びが発生する頻度が高い。
端子の接触に何かあるんじゃないか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2e-eM94 [42.145.143.127]):2017/01/08(日) 11:34:31.84 ID:0g5gnYhI0.net
se215spe使ってたときは音飛び無かったけどxba n1に変えたらちょくちょく起こるようになったな
偶然かもしれないけどね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-GcKO [121.116.210.111]):2017/01/08(日) 11:34:53.40 ID:ykgrJxzU0.net
イヤホンは関係ないって
処理能力の問題

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2e-O2rp [42.146.200.192]):2017/01/08(日) 11:35:13.20 ID:OpJLjqU70.net
>>890
嘘付くなよおまえ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9f-cQBf [203.168.107.102]):2017/01/08(日) 11:47:39.65 ID:BCqLKvrF0.net
現在F887 64GBを所有しております、容量がもう限界で新しく購入しようと思っているのですがSDカードは128GBで決定しているのですが、本体メモリーは何GBにしようか悩んでいます
皆さんは容量を決めるときはどんな基準で決められていますか?
ちなみに5年は使う予定です

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-+flj [49.98.167.149]):2017/01/08(日) 11:49:27.66 ID:/ujmeUZtd.net
たまたまかもしれんがBTだと音飛びしないんだよなぁ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3f-GcKO [110.165.141.204]):2017/01/08(日) 11:53:50.64 ID:eJJLgLxJM.net
お互いが持ってるハイレゾ曲の交換会しませんか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/08(日) 12:01:03.43 ID:Fn0cekMu0.net
>>899
交換はJASRACに報告必要だよ
個人で録音したものや著作権者に許可得ているもの、フリーの物などは除く

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-+9ip [126.212.170.193]):2017/01/08(日) 12:03:42.51 ID:KIcvgBWgr.net
うわぁ…
(;´Д`)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.229.139]):2017/01/08(日) 12:16:11.13 ID:jyd/ZOGra.net
>>897
自分で決められないときはママに決めてもらってるよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3f-I0JY [106.188.16.6]):2017/01/08(日) 12:19:18.92 ID:qjJBKEaaM.net
11月ぐらいにa35買って音飛びしてた者だけど、音飛びしなくなってきたので報告。
今のところ150時間ぐらい使ってる
俺のいう音飛びは、曲の冒頭のプツッと途切れるヤツを言ってるから、それ以外は分かんないからよろしく。

想像なんだけど、音飛びしてる人は普段小さめの音量で聴いてる人が多いんじゃない?
一度、音量100ぐらいで寝る前にずっとかけっぱなしを3日ぐらい試してみたんだけどさ、
それまで毎日音飛びしてたのに、2時間以上連続で聴いてもピタっと音飛びしなくなった。
おそらくa35はコンデンサーの安定に時間が掛かるんだと思われる。

音飛びしてる人は、一度、音量100ぐらいの大音量で連続で流し続けたら変わるかもしれないから
ちょっと試してみて。俺はそれで治ったから試す価値はあると思うよ。それでは〜。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f65-HvS5 [153.231.152.14]):2017/01/08(日) 12:32:09.62 ID:9Q7B2+Dj0.net
>>900
交換なら大丈夫だろう
複製しないんだから
複製なら交換とは言わないよな?>>899

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/08(日) 12:38:58.73 ID:Fn0cekMu0.net
>>904
確かにそうだなw
レンタルやら中古屋が廃業するな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.34]):2017/01/08(日) 12:39:21.74 ID:iaL5Xrcza.net
>>899
ついでに???会もしませんか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-xy34 [1.75.3.153]):2017/01/08(日) 13:37:31.86 ID:e5+IylEud.net
>>903
MDR-Z7繋いで音量100で放置プレイしてるんだけど、音飛びしてないから、その可能性アリそう
S-Masterは1チップ内にDACとアンプ機能が同居してるわけで、ある程度音量出してやらないと動作が安定しないのかも

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6d-yfBc [60.236.9.241]):2017/01/08(日) 13:41:50.14 ID:Pg+QhlYj0.net
903はアホでかわいそう。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9f-NjLc [118.157.66.103]):2017/01/08(日) 14:15:09.75 ID:jL8ewTH/0.net
期待の新人が来た

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2e-tciZ [210.194.64.106]):2017/01/08(日) 15:05:24.59 ID:XPu6hv1q0.net
あと時計も設定したのに
本体設定見るしかない矛盾がある

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.50]):2017/01/08(日) 16:13:52.78 ID:yOjt2hYLa.net
>>907
コンデンサのエージングは音量に関係無いって
SONYのページに書いてあった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5b-HvS5 [59.86.42.32]):2017/01/08(日) 17:19:07.69 ID:HvBGRe8D0.net
ここって絶対社員が書き込んでるよね
音飛びの話題になると擁護コメントがすぐ飛んでくる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3f-I0JY [106.188.16.6]):2017/01/08(日) 17:25:08.72 ID:qjJBKEaaM.net
まあそう言わずに
試してみて直ればそれでハッピーなんだしダメでも損するわけじゃない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/08(日) 17:37:12.75 ID:Fn0cekMu0.net
音量100って振動板に悪影響与えそう
100均のヘッドホンでも効果あるのか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3f-I0JY [106.188.16.6]):2017/01/08(日) 17:42:05.16 ID:qjJBKEaaM.net
別にヘッドホン繋がなくても大丈夫

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-f5Y8 [1.79.32.2]):2017/01/08(日) 17:44:59.68 ID:krwULHkZd.net
>>881
ネタでなく俺のは飛ぶ
飛ぶというか
止まる
0.3秒くらい、どもる感じ
同じところを聴き直すと同じ症状は起きない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-f5Y8 [1.79.32.2]):2017/01/08(日) 17:45:23.32 ID:krwULHkZd.net
>>884
たぶん気のせいだと思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.46]):2017/01/08(日) 19:10:22.32 ID:w4t0Idg2a.net
>>912
社員はクレーム処理に忙しくて
こんな所に来ないと思う
擁護しているのは、たまたま当たりを引いた
一般の人だと思う

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f65-HvS5 [153.231.152.14]):2017/01/08(日) 19:11:27.53 ID:9Q7B2+Dj0.net
>>912
社員じゃなくて販売店じゃない?
メーカーが擁護したら自分の首を絞めるようなもんでしょ

>>916
それを皆は音飛びと言っているんだと思う
音飛びとはちょっと違うけど他に表現しようがないし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.249.245.146]):2017/01/08(日) 19:35:56.67 ID:BWUyde4Ha.net
>>912
何をそんな前から分かりきっていることを今更w
ちなみに、どこのメーカーも工作員が多数湧く製品不良は、
メーカーは症状すら認めないで強引に押し切ることが多い
音飛びも再現なしとか事実が確認できませんでしたとか、そういう報告は上がってきていません
で押し切って直らない(直さない)と思うw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-M7pG [153.145.203.20]):2017/01/08(日) 19:37:51.58 ID:AR/9jfTCH.net
>>918
ゲートキーパーというのがあってだな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.249.245.146]):2017/01/08(日) 20:03:36.98 ID:BWUyde4Ha.net
てか、スレの頭の方を読んできたら、モッサリと無反応が公式で仕様認定されてるみたいでワロタw
最初はソニストの店員もこれは酷いと思いますと言ってた動作状況が仕様とはねぇ
あれが仕様ってことは、やっぱり音飛びも対応しないんだろうね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb86-+flj [124.18.15.146]):2017/01/08(日) 20:14:03.88 ID:OOb5yCXE0.net
神社でお祓いしたら音飛びしなくなった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f65-HvS5 [153.231.152.14]):2017/01/08(日) 20:21:10.50 ID:9Q7B2+Dj0.net
>>921
いつの話してんだよw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-mpU9 [219.23.87.3]):2017/01/08(日) 20:23:00.46 ID:LXzD1tjs0.net
Onkyoから出るであろう小型DAPの出来によってはいよいよA30の存在価値が危うくなるな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abaf-4zKw [218.221.63.55]):2017/01/08(日) 20:25:03.02 ID:Y3Byd9D00.net
安いイヤホン使ってるからじゃないのか?
音飛びするというのは。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-SevC [36.8.186.44]):2017/01/08(日) 20:29:23.23 ID:rbWhiPga0.net
>>926
HA-fx1100だが普通に飛ぶ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-IbiL [220.145.58.88]):2017/01/08(日) 20:34:19.50 ID:bID4xcDb0.net
>>926
定期

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.46]):2017/01/08(日) 20:42:28.70 ID:w4t0Idg2a.net
>>926
4万円は安いか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.46]):2017/01/08(日) 20:44:37.01 ID:w4t0Idg2a.net
>>925
でも、実売価格は7万円ぐらい?だから
A30とは価格帯で被らないから大丈夫

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b32-i85n [220.102.4.24 [上級国民]]):2017/01/08(日) 20:52:23.70 ID:l9czyEzK0.net
>>927
安物じゃん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb62-pn3f [128.28.202.4]):2017/01/08(日) 21:01:41.42 ID:8M4P70Z00.net
出力大幅に上げたために動画機能切ってCPUとかスペック落として
手頃な大きさと電池持ちの両立確保という感じなのかな
大きく重くなってもいい またはバッテリー持たなくなってもいいなら
音飛びなしのサクサク動作可能だろうけどね
出力縮小はオーディオ専用機としていまさらやるわけにはいかないだろうし

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abaf-4zKw [218.221.63.55]):2017/01/08(日) 21:03:02.20 ID:Y3Byd9D00.net
>>929
4万でもハイレゾ対応じゃないと駄目かと

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/08(日) 21:07:33.90 ID:Fn0cekMu0.net
>>932
ウォークマンじゃなくなる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abaf-4zKw [218.221.63.55]):2017/01/08(日) 21:09:12.56 ID:Y3Byd9D00.net
音飛びするのはハイレゾのwalkmanの能力が
安い、あるいはハイレゾ非対応のイヤホンの
処理能力を一時的に上回るからじゃないのかな?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b13-IbiL [220.144.16.226]):2017/01/08(日) 21:11:27.48 ID:guyJbTCl0.net
ipodのバッテリーがへたってきたので昨日購入
ハイレゾの音はさすがだが、やっぱり操作性が悪いな・・・
あと背景が黒なんで明るいところで画面が見にくい
今のところ音とびはないけど、これじゃ他社に勝てんぜよ、ソニーさん

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-+flj [153.158.109.153]):2017/01/08(日) 21:15:52.93 ID:4/oJhqJ+M.net
>>936
勝つ相手がいないと思うa30だと

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/08(日) 21:17:30.42 ID:Fn0cekMu0.net
>>937
A30購入してもヘッドホンの方が実質効果になる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/08(日) 21:17:50.42 ID:Fn0cekMu0.net
効果>高価に掛かる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba5-k5n4 [118.110.229.155]):2017/01/08(日) 21:27:24.81 ID:ozs9DKhM0.net
釣りの内容が魚は切り身の状態で海を泳いでると同レベルなのはさすがにレベル低すぎないか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9YRQ [49.97.97.254]):2017/01/08(日) 21:56:46.18 ID:lc4VcXs5d.net
100円ショップのイヤホン使っているが、音飛びしないよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdb-6RT4 [124.39.57.225]):2017/01/08(日) 21:57:24.60 ID:wMC20kvh0.net
使いはじめて2週間経過、今のところ音飛び無し。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.249.245.146]):2017/01/08(日) 22:02:18.70 ID:BWUyde4Ha.net
しかし工作員だらけで酷いねこりゃ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-+flj [153.158.109.153]):2017/01/08(日) 22:09:25.01 ID:4/oJhqJ+M.net
本気で音飛びが嫌ならソニーに相談して、買った店で返品交渉するべき
クレームが多ければソニーも対応するだろうし

E400の高速再生はこっそり直して販売続けてたけど

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b13-IbiL [220.144.16.226]):2017/01/08(日) 22:10:11.76 ID:guyJbTCl0.net
この操作性が改善されないってならこの機種はハズレだというしかないなあ
人にはお勧めできん
これ使えるならNW-WM1Zにも手を出そうと思ってたんだが、残念
ちょっとソニーは信用できんね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba7-397s [118.15.168.198]):2017/01/08(日) 22:15:32.58 ID:CjEw6hYt0.net
>>942
画面のタッチ節電モードは“正常”に機能しているかい?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdb-8wGK [113.35.140.250]):2017/01/08(日) 22:16:27.85 ID:Bjngwlrt0.net
この端末でPHA-1Aに繋ぐと何時間使えますか?
もしかしたらPHA-1Aの方が先にバッテリー切れます?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-+flj [49.98.167.149]):2017/01/08(日) 22:18:19.42 ID:/ujmeUZtd.net
むしろ安いイヤホンのほうが音飛びしない気がする。
ハイレゾ対応のようなデリケートな機能持ったもののほうが雑音みたいな感じで音飛びする。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-IbiL [220.145.58.88]):2017/01/08(日) 22:23:49.47 ID:bID4xcDb0.net
>>947
5〜6時間位でポタアンの方が先に切れる。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-HvS5 [60.144.14.117]):2017/01/08(日) 22:24:47.54 ID:WbxtMOFR0.net
>>945
ご苦労様です

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-IbiL [220.145.58.88]):2017/01/08(日) 22:27:55.63 ID:bID4xcDb0.net
>>935
その言い分だとイヤホンのせいではなく、結局A30が処理能力不足の欠陥品って言ってるようなもんだが?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdb-8wGK [113.35.140.250]):2017/01/08(日) 22:31:26.43 ID:Bjngwlrt0.net
>>949
ありがとうございます〜♪

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f65-KSNS [153.231.152.14]):2017/01/08(日) 22:36:51.69 ID:9Q7B2+Dj0.net
>>943
いや、俺も初めは音飛びなかったから分からんぞ
今は4時間に一回くらいかな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4d-lUbf [153.196.96.174]):2017/01/08(日) 22:39:53.84 ID:7KiU9E5h0.net
頭悪そう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.46]):2017/01/08(日) 22:43:40.42 ID:w4t0Idg2a.net
>>948
だーかーらー
イヤホンは音飛びに関係無いって
A30本体の問題

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc8-xy34 [121.82.60.176]):2017/01/08(日) 22:44:46.51 ID:r3+k/xIt0.net
A30もう2万位で買えるんだな。ビックリして今日買ってきたんだが音飛びってどれ位飛ぶんだ?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdb-6RT4 [124.39.57.225]):2017/01/08(日) 22:45:03.36 ID:wMC20kvh0.net
>>946
5秒待っても特に変化無いような感じ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-go7F [153.248.84.115]):2017/01/08(日) 22:48:36.43 ID:AZTtyEZdM.net
>>881
音飛びはあるみたいだけど、自分は経験無いっす
音飛びのある人と無い人がいるけど、条件がワガンネ、って感じだな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-+flj [119.72.198.146]):2017/01/08(日) 22:52:04.43 ID:GKesJtwzE.net
音飛びが個体差なら交換してる客もいそうだし、ソニーもその辺は只今調査中なんじゃないのかな?
もう少し待つのがよろし。
アプデで治らないから焦ってる最中かも知らんがなw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba7-397s [118.15.168.198]):2017/01/08(日) 22:56:53.08 ID:CjEw6hYt0.net
>>957
それSONYの仕様によれば初期不良だと思うから、試しにサポートに問い合わせてみて欲しい。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-MddW [61.205.10.71]):2017/01/08(日) 23:01:04.50 ID:XTYlCI5PM.net
今日買ったー、音がグイグイくる感じはいいね、それでいて滑らかな鳴り方してる
A20の線の細さやガサガサした音、引っ込んだボーカルにウンザリしてたから凄い快適だわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.46]):2017/01/08(日) 23:12:11.39 ID:w4t0Idg2a.net
いまさらA20を買って「勝ち組」だと
言ってた人、どうしているかな?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd6-FtWv [110.66.165.30]):2017/01/08(日) 23:35:53.12 ID:2gmEmte80.net
>>611
遅レスだけどこの機種タイ語駄目なんか・・・

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd7-i4Gy [113.197.179.34]):2017/01/08(日) 23:36:40.55 ID:reGrMUjD0.net
下のアイコン、右から2番目って本棚か何か?
センス無さすぎでしょ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-h9ae [175.131.11.216]):2017/01/08(日) 23:57:19.54 ID:M1mLQuga0.net
>>926
もういい加減にしてくれないか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb08-NR+y [60.36.91.230]):2017/01/09(月) 00:23:38.15 ID:N8uB/6Yq0.net
スリープ復帰すらもたつくのか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc8-xy34 [121.82.60.176]):2017/01/09(月) 00:55:18.03 ID:M0iAEaB90.net
ライブラリって事で本棚のマークにしたんじゃね?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3f-GcKO [110.165.135.67]):2017/01/09(月) 01:38:47.52 ID:QQ1JgktSM.net
自分は誓って中立的な立場だが、音飛びは確かに存在する

MP3は大丈夫だが、ハイレゾ音源になると音飛びが起きる
A30が瞬間的に処理落ちしてるんじゃないかと思ってる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-cBnL [219.175.107.191]):2017/01/09(月) 01:48:20.27 ID:0NUs7PS80.net
microSDに入れた曲が再生中よく音飛びする。60分に1回くらい。
DSEE HXのON/OFF、音源種類関係なく飛ぶ。
使ってるSDは安物の128GB

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9YRQ [49.97.97.254]):2017/01/09(月) 02:56:10.02 ID:jMi+Huk4d.net
平成音飛び自慢合戦

次の方どうぞ〜!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.229.54]):2017/01/09(月) 03:19:25.17 ID:dT4aA5NPa.net
ここに書き込む前にソニーにクレームいれればいいのにな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbc-HvS5 [219.114.29.65]):2017/01/09(月) 04:08:48.75 ID:Or8FgsTG0.net
いれましたけど
で交換してもらっても飛んでるんですけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f35-/Xrp [101.143.220.51]):2017/01/09(月) 04:37:26.62 ID:PR07Ssxq0.net
全く飛ばないという奴もいれば、交換しても飛ぶ奴がいる。
飛ぶ奴は、使い方に何か法則性があるんだろうな。
まあ、通常の使い方の範疇で飛んだら、そもそもダメなんだが。。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-upob [125.195.80.240]):2017/01/09(月) 06:17:20.87 ID:4sRuF73G0.net
ビッ丸カメラさんには音飛びしたらいきますおー😄とは言ってあるニダ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3f-xCVh [124.24.253.246]):2017/01/09(月) 07:00:22.80 ID:bJhHEcbsM.net
ウォークマンとタッチパネルは相性が悪いから物理操作方式に戻してほしい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4d-s3mX [153.185.206.11]):2017/01/09(月) 07:02:33.77 ID:ZOFJihEz0.net
A10やA20なんか無理矢理感があったし聴き疲れするからなぁ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-5Zm1 [153.228.170.201]):2017/01/09(月) 07:42:02.06 ID:7wJYBirQ0.net
hf5(16Ω)で音量95くらいで使ってるんだけどもしかして俺難聴なの?
ちなみにHD595(50Ω)だと105くらいなんだけど
病院で検査とかした方がいいのか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9YRQ [49.97.97.254]):2017/01/09(月) 07:42:54.13 ID:jMi+Huk4d.net
はい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fce-uH6Z [183.77.106.130]):2017/01/09(月) 07:54:07.64 ID:/fWETZ/G0.net
>>977
16ΩのN3使ってるけど50から80くらいだな
90でも聴けるけど長時間はきつい
難聴かもしれないね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-KLRm [1.79.89.53]):2017/01/09(月) 08:05:35.16 ID:7vN/naFWd.net
>>977
俺はN3(16Ω)で音量46だよ
その音量で音出たらイヤホンぶん投げるレベルだわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.250.248.194]):2017/01/09(月) 08:09:58.26 ID:wSjoMzDEa.net
曲にもよるな
最近のJPOPとかは高音がキツすぎて大音量はつらい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-Kg1A [61.205.84.135]):2017/01/09(月) 09:06:48.82 ID:6xFvbFslM.net
操作は慣れたわ、気持ちに余裕ない人は無理だろうけど
音飛びはいまのところ皆無
A20より音はいいし不満は無いが、唯一の難点は持ちづらさかな
スティックタイプのA20は握りやすかったわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.45]):2017/01/09(月) 09:13:21.85 ID:rad2W1lWa.net
>>975
ZX100をお使いください

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.45]):2017/01/09(月) 09:17:00.87 ID:rad2W1lWa.net
A30はA20よりも縦の長さが短いので
小さなポーチにも収まりやすくて助かります

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.45]):2017/01/09(月) 09:34:07.45 ID:rad2W1lWa.net
宣伝:
イヤホン XBA-N3の音がしっくり来ない方は
一度、DUNU DN-2002をご試聴ください
また、AKGからN40の廉価版N30が近日発売予定です。
以上、イヤホンマニアからのお知らせでした

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-5Zm1 [153.228.170.201]):2017/01/09(月) 10:26:52.34 ID:7wJYBirQ0.net
>>979
>>980
なるほど
そもそも体感的にどう感じるまで音量上げてるかもあるよな
俺はうるさくて聴けないと思う1歩手前くらいで聞いてるから音量大きいのかも

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.45]):2017/01/09(月) 10:32:09.65 ID:rad2W1lWa.net
宣伝:
以前にWooeasy DQSM D2 に興味があると
書かれた方
・D2のブラック色は塗装が剥がれやすく、改良版のゴールド色をお薦めします
・エージング前はドンシャリで音が暴れます。100時間エージングすると音が落ち着きます
・付属のケーブルは太くて硬いので扱いにくいです。添付の細いオマケのケーブルでは音が痩せます。俺はUNCOMMONのOCFケーブルに付け替えて使っています(UNCOMMONも割と太いですが)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3f-3rq3 [126.155.63.6 [上級国民]]):2017/01/09(月) 10:32:30.11 ID:Y61IXXNcx.net
>>977
c820だけど
30〜35位
さすがにでかすぎる気がするが

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3f-GcKO [110.165.129.55]):2017/01/09(月) 10:34:25.66 ID:4DKimgksM.net
音量俺は25とかだよ
イヤホンによって最適音量がこんなに違うのか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/09(月) 10:34:37.21 ID:42Rp01jF0.net
ソニーはNC+ハイレゾ売りたいって

「ソニー=ハイクオリティ」の徹底を。平井社長に聞く、OLED TVやAI戦略
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1038049.html

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be6-Fg/W [180.35.68.246]):2017/01/09(月) 10:49:54.67 ID:5RysHM2G0.net
「ソニー=ハイクオリティ」ぜひ徹底してください

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.45]):2017/01/09(月) 10:58:36.48 ID:rad2W1lWa.net
A30を30時間エージングしたら
音飛び(瞬断)時間が最初0.5秒ぐらい
だったのが、0.1秒ぐらいに改善された
ソースはCD→FLAC

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-8f0o [61.26.77.97]):2017/01/09(月) 11:01:20.57 ID:Wo9wUM+j0.net
自宅でMDR1尻なら音量15で充分過ぎる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.45]):2017/01/09(月) 11:01:35.88 ID:rad2W1lWa.net
どなたか次スレ立てお願いします
m(_ _)m

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-kRwP [61.205.93.251]):2017/01/09(月) 11:11:08.14 ID:G/iU5V00M.net
CKR9で35だな
プッシュプルドライバーは能率高いから音取りやすいってのもあるが
それなりにガヤってるドトール店内で今聞いてるけどこの音量でいける
静かな自宅なら20〜25くらいかな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f65-HvS5 [153.231.152.14]):2017/01/09(月) 11:52:08.07 ID:kVspYAdV0.net
>>977
確実にそうだな
俺も16Ωだけど電車内で音量45、室内で音量30〜35だよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b17-GcKO [110.165.170.173]):2017/01/09(月) 12:19:43.01 ID:dSaUlf2k0.net
次スレいらないです

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/09(月) 12:22:43.44 ID:42Rp01jF0.net
アップデートが来たら次スレ希望

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-pyla [126.118.89.204]):2017/01/09(月) 12:24:50.04 ID:XgmTxMQL0.net
次スレ
SONY ウォークマン NW-A30 Part19
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1483932253/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-pyla [126.118.89.204]):2017/01/09(月) 12:26:19.95 ID:XgmTxMQL0.net
>>1000ならアプデ来る

総レス数 1000
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200