2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワンミングク MMbf-Ximt [153.249.177.28]):2016/12/25(日) 21:17:03.48 ID:MyccICe9M.net
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part17(c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1481339923/

【製品情報】
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
 ー 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8386-uRnb [14.133.93.54]):2016/12/31(土) 13:18:52.98 ID:XrOt89Pn0.net
>>331
昨日最初から入ってたFLACのハイレゾで久しぶりに飛んだんだけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a72-7otJ [219.114.4.180]):2016/12/31(土) 13:22:49.82 ID:r8+X/YeS0.net
今はSuperDartsで聴いてるけどなかなかA30との相性いい気がする。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9f-SeSY [121.106.248.170]):2016/12/31(土) 13:43:58.11 ID:nDuRgQsD0.net
>>330
知ったか乙

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-FWBK [49.98.163.93]):2016/12/31(土) 14:16:16.42 ID:F1H+xuDWd.net
また一段とコンデンサ類のエージングが進んだのか、異様に低音出てきてる
買った当初はDCフェーズリニアライザーのオンオフの差がほとんど出なかったが、今はかなりハッキリとわかる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-qQw5 [182.249.245.142]):2016/12/31(土) 14:17:06.15 ID:uO1wWX4wa.net
>>311
そう返してきたら、マジで放置確定フラグ

てか、久々に来たんだけど、音飛び問題まだ解決してないの??
まだソニーはだんまりなの??進展なし??
早く解決してくれないとダイレクトなユーザー以外もマジですげー迷惑なんだけど…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-zV4D [218.227.31.28]):2016/12/31(土) 14:19:04.10 ID:aiO/2Y+00.net
年末だしなぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.49]):2016/12/31(土) 14:20:34.89 ID:31A1QcKpa.net
放置プレイw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb08-1FG+ [60.46.241.44]):2016/12/31(土) 15:03:45.48 ID:LVlKPo9x0.net
>>336
たしかに前より低音が増えた?と感じてたがエージング効果だったのか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-Fh/7 [202.214.125.39]):2016/12/31(土) 15:20:16.22 ID:RQWZ1zafM.net
>>336
なるほどDCのオンオフで確認できるね
ありがとう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-uRnb [182.251.248.19]):2016/12/31(土) 15:29:52.34 ID:x1KN8ChEa.net
media go 対応機器持ってなくて分からないんだけど、media go のビューをウォークマンにプレイリストとして転送できるの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-duMt [1.66.98.27]):2016/12/31(土) 16:26:04.25 ID:ApmshfW4d.net
マジでマジで!

出川かよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.46]):2016/12/31(土) 16:57:14.21 ID:NWsqpbOSa.net
今日、A35にメーカー純正のシリコンケースを着けた。本体の元の色(チャコールブラック)が見えなくなって、なんだか寂しい( ノД`)…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-4Ie9 [114.150.158.120]):2016/12/31(土) 17:21:20.42 ID:T6LdpUAz0.net
純正シリコンケースの黒い縁取りが邪魔すぎる
アレのせいでタッチパネルの下の方が押しにくい
特に手袋してると絶望的なめんどくささ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2016/12/31(土) 17:23:53.31 ID:2SCZu/ZC0.net
シリコンでなくても良ければ、レイアウトのクリアブラックすごくいいですよ
黒に合うのはもちろんですが、青や赤に重ねても深みのある色合いになります
ただし、同じレイアウトのフィルムは、指紋付きやすくてダメでした

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.46]):2016/12/31(土) 17:38:49.17 ID:NWsqpbOSa.net
>>346
レイアウトのクリアブラック、シリコンだと思っていた。
シリコンでなければ、何?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N99513X/

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-4Ie9 [114.150.158.120]):2016/12/31(土) 17:41:54.50 ID:T6LdpUAz0.net
ガラスフィルムが出てから貼ってみたよ
やっぱり樹脂のフィルムとは指の滑りがぜんぜん違うな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2016/12/31(土) 17:56:05.86 ID:pW65RiUy0.net
>>347
TPU 熱可塑性ポリウレタン

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.46]):2016/12/31(土) 17:56:53.68 ID:NWsqpbOSa.net
>>345
純正シリコンケースの黒い縁取りを丁寧にカッターで切り取ったらどうなる?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-Sa8B [153.231.152.14]):2016/12/31(土) 18:28:31.80 ID:x/IgzXbf0.net
アルバムを選んで聴いていて、次のアルバムに移った後で「戻る」を使ったときに
始めに選んだアルバムの曲一覧が表示されるのはどうなのよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af0-5Kur [115.176.188.3]):2016/12/31(土) 18:52:32.92 ID:LNX0tpyT0.net
>>342
できる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a92-Sa8B [123.220.31.87]):2016/12/31(土) 19:51:26.47 ID:hpSMIeOa0.net
今日、横淀で購入。
MDR-1Aと合わせてみたけど、音質はいい感じで聴き疲れもない。

余ったmicroSD活用できるのは、ありがたいね。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2016/12/31(土) 21:40:33.59 ID:xJwGhNVS0.net
純正ケースの中では手帳型が一番使い勝手がいいよな
クリアケースの裏側のみカバーって残念すぎるし
シリコンケースは言わずもがな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6adb-uRnb [115.125.248.66]):2016/12/31(土) 22:07:01.18 ID:uhawrKml0.net
俺も純正手帳型。
3Kとちょい高いけど使いやすい。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2e-N5TX [42.146.200.192]):2016/12/31(土) 22:14:39.55 ID:gAlzA6zp0.net
液晶保護シートだけ貼ればケースなんていらないでしょ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-NXPy [126.149.88.60 [上級国民]]):2016/12/31(土) 22:18:43.03 ID:xupSFFo7x.net
液晶保護シートだけしか使ってないなあ
ケース入れるとごわごわするし重くなるから
売るつもりないし多少の傷は気にしないことにしてる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-uRnb [182.251.248.3]):2016/12/31(土) 23:59:06.88 ID:XiTpUwrta.net
>>352
ありがとう!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a2-HE5U [143.189.25.114]):2017/01/01(日) 00:27:42.71 ID:7rUWp/JU0.net
手帳型両方使って純正シリコンにしたわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-mWog [49.98.142.12]):2017/01/01(日) 03:10:23.67 ID:zWR+S+kLd.net
>>265
全部ゴミ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836d-Fh/7 [14.133.125.127]):2017/01/01(日) 03:43:48.44 ID:TjUXy6sq0.net
年末年始で念願の100時間をようやく超えたけれど
低音も徐々に深いレベルまで出てくるようになるんだねこれ
最初は音悪くてどうしようと思ったのにw
JAZZでは空気感や透明感も凄く増してくる
スタジオで聴いているみたい

一応参考用設定ね

IEM XBA-1 XBA-300 FXH20
音源CD ALAC化
ポタアン 無し
ジャンル SOUL JAZZ
イコライザー カスタム設定
DSEE EX ON
DCフェイズ ON
VPT OFF
ダイナミックノーマライザー OFF
ヴォリューム 65-75

出来る限り小さくて音がいいDAPが欲しくて
PLENUE Dと迷ったけど買って良かったよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-VMLW [49.98.175.106]):2017/01/01(日) 04:14:12.73 ID:gPpicE3hd.net
ダイナミックノーマライザーをOffにしてる奴って意味不明だよな
曲によって音量違って聴いてて気にならないってどうかしてる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069f-X5Ya [111.216.209.128]):2017/01/01(日) 04:31:27.97 ID:EaR2ShQD0.net
オンにしてると曲中でも微妙に音量変わってかえって気持ち悪い。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069f-X5Ya [111.216.209.128]):2017/01/01(日) 04:34:22.74 ID:EaR2ShQD0.net
あとシャッフルとかプレイリスト全然使わないでアルバム単位で再生してる聞き方だから、アルバム変えた時に音量いじるだけで特に問題ない。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2e-cuw1 [27.141.84.142]):2017/01/01(日) 04:38:24.13 ID:qaou2aap0.net
>>363
曲によってはいきなりガクッと下がるよね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ca-CBwx [120.74.138.178]):2017/01/01(日) 04:41:52.22 ID:KWOWHaMq0.net
俺も基本アルバム単位でしか聞かないから、その手の音量平均化機能はまったく使わない
よほど古いCD音源とかであまりに音量が低いものは、一度DAWの64bit float精度のリミッターで現代的な音圧になるよう処理してる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-qQw5 [119.105.218.87]):2017/01/01(日) 06:26:36.58 ID:6MlpLd6R0.net
MP3GAIN使って音量統一してるんだが、そういうのみんな使わないのか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-muja [61.205.82.74]):2017/01/01(日) 06:28:08.59 ID:IEMu/BEMM.net
古いCDにはコンプが薄いというそれなりの良さがあるからな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-dvuK [182.251.245.34]):2017/01/01(日) 06:32:12.98 ID:7t4xw272a.net
>>357
その通り。
ケース買って傷ひとつ入らないように丁寧に
使っても1~2年後には新しいのでるよ
恐らく殆どの人が買い換えるのでは?
その時に売っても大した金にはならないし
多少の傷は気にしてもムダと思った
ケースないと落として壊さないように気を付けるようになった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-7auN [180.35.68.246]):2017/01/01(日) 07:20:08.20 ID:cs8a59m70.net
好みのアクセサリを買う楽しみというのもあるので

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2017/01/01(日) 07:30:43.51 ID:QpK0amjx0.net
>>362
音源に依るんだけどな
曲中でフラフラと音量変化する場合もあるし
そこがリプレイゲインとは違うところ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.40]):2017/01/01(日) 09:59:37.05 ID:tLWsMtiLa.net
>>360
SONYもか?
おまいのお薦めを教えろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c5-whIw [223.133.184.45]):2017/01/01(日) 10:01:11.16 ID:mgm8H2zR0.net
XBA-1 XBA-300 FXH20 がIEMとかアホか
ただのエントリークラスのショボいイヤホン

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.40]):2017/01/01(日) 10:19:32.00 ID:tLWsMtiLa.net
>>373
A30なんてショボいDAPに高級イヤホン使っても意味無いだろ?
金額も釣り合わないし。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-74HZ [124.214.137.213]):2017/01/01(日) 10:27:29.34 ID:sCH9Iyr60.net
1000xを使っているのですが、一度登録しても1000xの電源を入れなおすとBluetoothに自動接続しないのですが、毎回手動で接続しなければならないのでしょうか?ipod touchでは自動接続できていたのですが、A35では自動接続できない仕様なのでしょうか?どなたか教えてください。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a92-Sa8B [123.220.31.87]):2017/01/01(日) 10:38:54.85 ID:Sz10VITA0.net
>>374
DAPに何十万も掛けるぐらいなら、据え置きのオーディオ充実させる方がマシだと思うぞ。
所詮、音源再生装置としては限界があるんだから、移動用、出先用と割り切らないと。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.40]):2017/01/01(日) 10:40:47.24 ID:tLWsMtiLa.net
>>376
イヤホンの話をしています

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a92-Sa8B [123.220.31.87]):2017/01/01(日) 10:50:44.69 ID:Sz10VITA0.net
>>377
いやおまえ、「ショボいDAP」って自分で書いてるじゃんw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2017/01/01(日) 10:56:19.57 ID:D8mW3tBo0.net
>>377
DAPで使う前提でしかもイヤホンに拘っても、一定以上はドングリの背比べだよ。外で聞くのは程々に適当で十分。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd7-4Doi [124.147.101.107]):2017/01/01(日) 11:03:26.35 ID:wejxzZuR0.net
むしろダイナミックレンジ潰してどうするんだよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.40]):2017/01/01(日) 11:05:24.19 ID:tLWsMtiLa.net
>>379
話が両極端に偏っていないか?
外で聴くと言っても屋内の場合もある
A30をショボいと書いたが、入門機種の
DAPとしては悪くない
イヤホンも付属ので聴いていないで
マニア入門機種程度を使った方が
DAPの性能が発揮できる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2017/01/01(日) 11:12:09.34 ID:D8mW3tBo0.net
>>381
ハイレゾとかで騙されるタイプ?
DAPの性能云々言うなら数千円でモニター系ヘッドホン買うのがベストだろ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-QzL3 [182.251.252.33]):2017/01/01(日) 11:20:08.79 ID:MbrwT1wFa.net
どっかの福袋に入らないかのう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2017/01/01(日) 12:00:07.88 ID:QpK0amjx0.net
>>382
数千円のモニター系ヘッドホンw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ca-CBwx [120.74.138.178]):2017/01/01(日) 12:32:34.88 ID:KWOWHaMq0.net
ひょっとして「モニター」という言葉に騙されてませんか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM16-bPuZ [125.194.175.239]):2017/01/01(日) 12:42:09.33 ID:zb5WSQjpM.net
>>369
その1、2年後買い替えても良いと思えるものがあればの話だがな
落として壊さないように気をつけるようになったら落とさないのか?
人間は手を使う限り落とすのが前提なんだよ
気をつけてどうにかなるならみんなしてるわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM16-bPuZ [125.194.175.239]):2017/01/01(日) 12:43:13.08 ID:zb5WSQjpM.net
ダイナミックノーマライザーはゴミ
リプレイゲインじゃないと話にならないと

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069f-X5Ya [111.216.209.128]):2017/01/01(日) 12:48:14.63 ID:EaR2ShQD0.net
外で使うDAP「だからこの程度で十分」も「だけどそれなりにこだわる」も人それぞれ。好きにすればいいことで、どっちが正しいってもんでもなかろうに。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-dvuK [182.251.245.40]):2017/01/01(日) 13:12:58.87 ID:Osg1e+Rva.net
すぐ極論をいいたがる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-dL5I [126.16.45.47]):2017/01/01(日) 13:30:48.44 ID:xfS98hRw0.net
>>375
A35の電源を入れてから1000xの電源を入れると繋がる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-74HZ [124.214.137.213]):2017/01/01(日) 15:26:41.40 ID:sCH9Iyr60.net
>>390

ウチのはA35の電源オンで起動後に1000xオンしても繋がりません、毎回NFCで繋ぐために左耳にA35持って行くのも面倒で困っております。また、再生時間も本体情報で見ても0のままだし、いろいろ謎が多いです。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2017/01/01(日) 16:12:15.41 ID:D8mW3tBo0.net
>>385

味付けがない方がDAPの性能が良く分かるでしょ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-mWog [49.98.142.12]):2017/01/01(日) 16:18:46.51 ID:zWR+S+kLd.net
>>392
モニターモデルに何で味付けがないと思ったの?馬鹿?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2017/01/01(日) 16:24:26.56 ID:D8mW3tBo0.net
>>393
基本的にフラットな物が多いやん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-qQw5 [219.50.182.222]):2017/01/01(日) 16:30:46.19 ID:cnQnsUy/0.net
CD900ST一択

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-FWBK [49.98.163.93]):2017/01/01(日) 16:32:23.62 ID:8lpvalcjd.net
モニター=フラットと思ってるニート君かな
海外のラージモニターの音を聞かせたら卒倒しそうだなw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-dL5I [126.16.45.47]):2017/01/01(日) 16:33:20.44 ID:xfS98hRw0.net
>>391
それは何か変ですね。
試しにipod のBluetoothをオフにしてみるとどんなですか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-mWog [49.98.142.12]):2017/01/01(日) 16:42:57.95 ID:zWR+S+kLd.net
>>394
モニターモデル=フラットではないしお馬鹿な君がモニターと言い張るイヤホンヘッドホンらの周波数特性を見比べるといいよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2017/01/01(日) 16:43:09.85 ID:D8mW3tBo0.net
>>396
HA-MX10もラージモニターじゃなかったっけ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213]):2017/01/01(日) 16:45:28.23 ID:D8mW3tBo0.net
>>398
具体的にはSRH-440辺りを想定してるけど、あれってフラットじゃないの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-74HZ [124.214.137.213]):2017/01/01(日) 17:00:33.86 ID:sCH9Iyr60.net
>>397

ipodのbluetoothは切ってあるのですがダメですねー
LDAC音質優先に設定してあるのは関係ないですよね。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-mWog [49.98.142.12]):2017/01/01(日) 17:17:32.54 ID:zWR+S+kLd.net
>>400
中域を波打たないようにしただけだぞ
それにモニターモデルが皆が皆周波数特性フラットか見比べろって言ってるのになんで具体的にとかいって一個だけに絞ってるの、馬鹿?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e75-evmS [49.251.142.178]):2017/01/01(日) 17:42:25.45 ID:CQ1t308O0.net
ワイヤレススピーカーもついでに買おうと思うんだけど、なにが一番おすすめ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-Fh/7 [126.36.57.186]):2017/01/01(日) 18:02:14.20 ID:dqk7X2dB0.net
あれ?いつnasneに対応するのかなって思ってたんですけど動画非対応ってことはnasneには対応しないってこと?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8608-oq5n [223.217.17.135]):2017/01/01(日) 18:36:33.39 ID:T4W2QotZ0.net
>>391
A35を1000xの耳元に当てると1000Xの電源がオンになりbluetoothが繋がるけどそれじゃダメ?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-74HZ [124.214.137.213]):2017/01/01(日) 18:46:24.35 ID:sCH9Iyr60.net
>>405
A35を鞄に入れたままで使おうと思っていたので、自動接続してくれると嬉しいんですが。ちなみにbluetoothスピーカーはサクッと自動接続します、NFC非対応だからですかね。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.49]):2017/01/01(日) 19:18:38.92 ID:bKBf+bmxa.net
>>392
「性能」という言葉が良くなかった。
「実力」と言い替えます。
別に性能テストをする訳じゃ無いので
味付けが無いイヤホンじゃなくても良いです。
ちなみに、AKG N20みたいなフラットな
イヤホンでも、実力のあるDAPを使えば
心地よく音楽が楽しめます。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5b-Sa8B [59.86.36.243]):2017/01/01(日) 19:20:49.83 ID:MWNNUAQP0.net
不具合多いみたいだけどa20シリーズ買うよりはこっちのほうがいいかな?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.49]):2017/01/01(日) 19:22:56.11 ID:bKBf+bmxa.net
>>395
イヤホンだと何?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8608-oq5n [223.217.17.135]):2017/01/01(日) 19:24:11.75 ID:T4W2QotZ0.net
>>406
自動で繋がるときもあるんだけどね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.49]):2017/01/01(日) 19:33:15.87 ID:bKBf+bmxa.net
>>408
A30はA20よりも1〜2ランク上の音質
A20はテレビの音質すらない
(テレビにイヤホンを繋いで比較)
A20の音質が「骨」のみの痩せ細った
音質だとすると
A30の音質は骨に肉がついた感じです。
SDメモリーで同じソースを聴き比べると
A20でくすんでいた音がA30では色鮮やかに
甦ります。
1アルバムに1回音飛び(瞬断)しても
俺はA30で聴きたいです。
A30の音質が現代DAPの最低基準だと思います。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-EzRd [1.79.66.208]):2017/01/01(日) 19:38:04.07 ID:J5wcPM6pd.net
>>411
そんなに違うのか…
初めて買ったDAPがA30で幸運だったなぁ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.49]):2017/01/01(日) 19:47:47.30 ID:bKBf+bmxa.net
あとは、FWのアップデートで音飛びと
タッチの無反応時間が解消されれば
申し分ないんだけどな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5b-Sa8B [59.86.36.243]):2017/01/01(日) 20:07:11.02 ID:MWNNUAQP0.net
>>411
音質以外の操作感などではa20シリーズのほうがおすすめってことですかね?
今使ってるウォークマンが6,7年前に買ったものだけど特に音質が悪いと思ったこともなく
Bluetooth対応していて容量が大きめのものに買い換えようと思ってるんですが

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-Vf2W [1.72.5.82]):2017/01/01(日) 20:19:43.35 ID:RyEwtTZnd.net
ブラインドで使うなら単純にハードキーが大きく設計してあるA20のほうが操作はしやすいかもね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa3-X5Ya [126.254.70.192]):2017/01/01(日) 22:03:46.33 ID:W7mvoBpZp.net
アマゾンでもなんでもそうだけど、口コミやレビューで褒めちぎったりこき下ろしたりが極端なのはあんまり信用しない方がいいかと…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de82-cuw1 [121.102.199.46]):2017/01/01(日) 22:49:33.93 ID:VufmWbLU0.net
A20は画面表示が極端に重くなったりはしないが、メニューとボタンの割り当てが未整理な感じで使いにくい
A30は画面の見た目どおり直感的に操作できるが、アルバムやアーティスト一覧の処理がクソ重い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-f+cA [49.98.146.70]):2017/01/01(日) 23:08:40.52 ID:34lHmE3ad.net
Z1000より音質上?
バッテリーが死にそうだから
買い換えたい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-qnld [125.54.67.101]):2017/01/01(日) 23:22:54.73 ID:QV3NaZzh0.net
>>418
そりゃあ断然上よ。まぁ音の好き嫌いがあってもZ1000よりはいいと感じるはず

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-f+cA [49.98.146.70]):2017/01/01(日) 23:27:04.39 ID:34lHmE3ad.net
>>419
了解した買い換えるわ
スレ読み返して操作性があまり
良くないらしいけど音質が良いなら
気にしない。ありがとう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e9f-fehe [113.146.94.92]):2017/01/01(日) 23:30:25.28 ID:iFPbHS3r0.net
買ってから50時間程鳴らしたら音が良くなったな
このDAPに搭載されてるコンデンサは100時間ぐらい鳴らすとさらに良くなるんだっけ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e9f-evmS [49.129.132.21]):2017/01/01(日) 23:40:21.53 ID:QpK0amjx0.net
>>421
違う
公式にバーンインについて書いてるのは
ZXシリーズの三機種とWM1シリーズの二機種だけだ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e9f-fehe [113.146.94.92]):2017/01/02(月) 00:09:14.23 ID:bGrG3mZg0.net
>>422
音が良くなったと感じたのは耳が慣れてきただけか
情報thx!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM16-bPuZ [125.194.175.239]):2017/01/02(月) 01:11:38.57 ID:9fctgsxhM.net
>>423
バーンインは家電全てに起こる事
公式に書いてる書いてないなんて関係ない
だからA30で音が良くなったと感じた君の耳の方が正しい
時分で音の違いをちゃんと感じられてる証拠
耳が慣れるなんて現象の方がおかしい
耳が慣れて音がよく聞こえるなら100円のイヤホンが音がよいことになる

ID:QpK0amjx0
こいつは公式が発表しないと判別できない程度の耳しかないってこと

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM16-bPuZ [125.194.175.239]):2017/01/02(月) 01:13:32.58 ID:9fctgsxhM.net
ZXはOS-CONの関係でバーンイン前後の音質が大きく変わるから推奨してるだけ
今までのウォークマンでも鳴らし始めと数十時間鳴らしたあとで音が変わるのは当たり前

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-HE5U [182.250.243.35]):2017/01/02(月) 03:07:51.78 ID:YfS7R528a.net
192/24のflacファイルが音飛びする気がする

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sac2-P7Fv [119.104.129.96]):2017/01/02(月) 04:18:45.47 ID:yC8E3N+Ka.net
A30は大したことない。A20と大差ない。ZX2以上なら大佐ある。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-HE5U [182.250.243.51]):2017/01/02(月) 04:37:55.44 ID:FMN1r5JRa.net
A20で未来永劫頑張ってよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-4jtm [60.133.54.122]):2017/01/02(月) 06:08:33.50 ID:Iu8wxDN90.net
A20はA10とほぼ変わらないと感じたけど
A30はA10とは確実に音の厚みが違うな
A30に慣れるとA10の音が軽く感じる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-DfRi [14.12.99.64]):2017/01/02(月) 06:57:26.37 ID:eZu1GjvK0.net
>>421
A30の中にPOSCAPというコンデンサが内蔵されていて
それが音楽を何時間か再生してると熟れてきて締りが出ますね
自分は100時間ほどで音良くなったな、と思いました

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-DfRi [14.12.99.64]):2017/01/02(月) 07:01:02.05 ID:eZu1GjvK0.net
スレ違いかもしれませんが、、
今日ヨドバシにイヤホン視聴しに行くのですが当方田舎なのであまり行けません。
A30直挿しでも視聴できますか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-HE5U [182.250.243.18]):2017/01/02(月) 07:03:11.37 ID:7A60lSIIa.net
できますん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-dL5I [126.16.45.47]):2017/01/02(月) 07:24:50.92 ID:U+cInqrI0.net
>>430
時間が経とうが変わらないよ

総レス数 1000
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200