2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワンミングク MMbf-Ximt [153.249.177.28]):2016/12/25(日) 21:17:03.48 ID:MyccICe9M.net
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part17(c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1481339923/

【製品情報】
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
 ー 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-9eKL [101.111.171.11]):2017/01/07(土) 13:59:58.00 ID:TB+pkWvw0.net
>>810
試奏→試聴

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-mpU9 [58.183.81.181]):2017/01/07(土) 14:28:08.64 ID:vNc4zD7G0.net
みんなハイレゾ音源どこで買ってるの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-cTXl [182.251.249.39 [上級国民]]):2017/01/07(土) 14:35:36.50 ID:z/3DiHj5a.net
もーら

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-9eKL [101.111.171.11]):2017/01/07(土) 14:37:14.17 ID:TB+pkWvw0.net
>>812
友人がタダでくれる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-zOWY [61.205.92.75]):2017/01/07(土) 14:57:03.49 ID:BtqO/g5yM.net
>>2
語学機能復活ってあるけど、三秒戻しと物理ボタンは紐付いてるのけ?

画面タッチだとしたら、復活させる意味ないだろ、使いづらいから

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-8czw [49.98.134.65]):2017/01/07(土) 15:13:38.87 ID:I6G8Udyzd.net
ビックカメラのポイントアップ期間に買うか迷ってるが音飛びこえーな・・・

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fce-uH6Z [183.77.106.130]):2017/01/07(土) 16:02:59.15 ID:G2d6fg3p0.net
>>812
ポイントつくからonkyo

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-qJdU [121.113.254.107]):2017/01/07(土) 16:25:37.69 ID:UXbMSeam0.net
これ本体設定から時刻見れたのか
初めて知った
なにこの12時間表示、24時間表示って意味の無い設定項目

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc8-FT/0 [121.81.160.180]):2017/01/07(土) 16:52:21.38 ID:+LlTMUBI0.net
アラームの実装をアプデでしてくれ
時計の設定あるんだからこれくらい簡単だろ?
電車の中で寝ながら聞けないんだよ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-8gV+ [119.241.133.146]):2017/01/07(土) 17:03:20.63 ID:i0QRx6n6M.net
>>809
SDカードって何度も抜き差しするものなの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-Fg/W [125.172.73.64]):2017/01/07(土) 17:14:11.37 ID:kzgyl3ix0.net
>>819
万一鳴らなかったら大騒ぎになっちゃうからなあ
後から余計な機能は付けないでしょ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3f-L2iV [126.199.17.18]):2017/01/07(土) 17:14:42.52 ID:anlprXCVp.net
>>816

同じ理由で迷い中。1000xとiPhoneで聴いてるが、そこそこ満足してる。LDACが素晴らしいなら買おうかな?誰か背中押してくれ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3f-+flj [126.245.12.140]):2017/01/07(土) 17:16:25.66 ID:WRc2zx3Tp.net
>>819
アラームなんていらねーよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3f-+flj [126.245.12.140]):2017/01/07(土) 17:17:27.91 ID:WRc2zx3Tp.net
>>822
LDACなら音飛びしない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-MddW [61.205.2.15]):2017/01/07(土) 17:24:37.33 ID:J9q4pUAqM.net
ソニーストア、明後日までウォークマン下取りで5K引きなんで、明日逝ってみる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-8gV+ [119.241.133.146]):2017/01/07(土) 17:36:30.04 ID:i0QRx6n6M.net
>>822
NFCで一発接続できるし、BTなら音質満足できる
iPhoneの電池の減りも抑えられるし
有線ヘッドホンの人は音飛びひどいらしいけど
@750BT使いより

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-gasg [126.200.18.34]):2017/01/07(土) 17:52:08.76 ID:kb3Tt4NMr.net
>>823
ヒント:ウォークマンはポータブルオーディオプレーヤー

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3f-GcKO [110.165.131.93]):2017/01/07(土) 17:59:56.93 ID:dVdmU1mCM.net
意外に盲点なのが手汗
手汗をかく人は絶対に買わない方がいいです
タッチパネルまったく反応しません

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-9eKL [101.111.171.11]):2017/01/07(土) 18:01:40.56 ID:TB+pkWvw0.net
>>820
俺はアルバムを追加するたびに抜き差しする

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-iXug [113.20.228.4]):2017/01/07(土) 18:06:11.88 ID:E2wqXWJl0.net
>>777
亀レスだけど、全く同じ
起動して聞き始めて、30分ぐらい聞き続けると、音飛びしだすパターンが定着してる
あんまり気にしてないけど、アップデートで直れば嬉しいなあ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9YRQ [49.97.97.254]):2017/01/07(土) 18:27:24.35 ID:FYLNxnSHd.net
マリーアントワネット「30分経ったら音飛びするなら、その前に一旦電源切ればいいじゃない」

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-LptH [49.239.65.69 [上級国民]]):2017/01/07(土) 18:33:01.35 ID:VY3Q0kISM.net
イヤホン選びきれないで未だにM505の使ってるわ

Bluetoothとか便利そうだけどLDACのせいでSONY1択なのがなあ

有線だとMDR-NW750N考えてるけどMDR-NW750NとMDR-NW750てマイクあるなしだけだよね?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc8-M8K2 [121.85.143.103]):2017/01/07(土) 18:36:26.86 ID:xbbYmL330.net
iPhoneのミュージックアプリの劣化に嫌気がさし
Walkman代わりにXperia x compact simフリー買ったったけど
Walkmanと比べて音そんなに違うもん?
アプリはiPhoneと同じくらいアレなような気もするが…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2e-O2rp [42.146.200.192]):2017/01/07(土) 18:55:55.56 ID:VvhK4iqW0.net
>>833
A30シリーズの1番の売りは出力大幅アップだと思う
この値段で出力35mwは驚く所だしこれが相当の音質アップにも繋がってる
Xperiaでもハイレゾ聴けるらしいけどA30と比べると全然違うと思うよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9f-jXaH [124.214.137.213]):2017/01/07(土) 19:16:57.07 ID:l6zvGdo60.net
1000xで使っているのですが、バッテリーの持ちが予想以上に悪いですね。LDAC接続優先にしているのですが、トータル8時間ぐらいでバッテリー1目盛まで減る感じです。ちなみに音質設定は全てオフです。音源はmp3がほとんど、みなさんは満充電からどの程度持ちますか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-M7pG [153.145.203.20]):2017/01/07(土) 19:19:43.97 ID:/eXIbO4GH.net
年内も年始もアップデートなし
ボタン無反応やめてくれー

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-W866 [61.24.57.145]):2017/01/07(土) 20:27:53.62 ID:fAyx9juA0.net
>>835
感覚的だけど10時間はもたないなーって感じ。
だからそんなものかと。
有線で音響設定オフだと2日ぐらいもった。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-/Nb9 [219.16.70.55]):2017/01/07(土) 20:27:55.19 ID:hWEQrD9L0.net
A40が音飛びなしのスクロールサクサクでプチフリーズなしだったら黒歴史だわなあこれ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb62-pn3f [128.28.202.4]):2017/01/07(土) 20:38:30.09 ID:DNGGR/Rm0.net
でかくて重くなるかバッテリー持たなくなるかの犠牲は覚悟した方がいいだろうけどね
今更出力ダウンはできないだろうし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9f-jXaH [124.214.137.213]):2017/01/07(土) 20:48:27.25 ID:l6zvGdo60.net
835です、出張で長距離飛行機に乗る場合などは、12時間は持って欲しいところですね、まあUSBバッテリー持って行けばいいのですが。ipodからの移行ですがサイズや音質などは満足しています。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-8gV+ [119.241.133.146]):2017/01/07(土) 20:49:42.85 ID:i0QRx6n6M.net
バージョンアップ1.1x来てタップ改善、音飛び改善ないとソニーへ改善要望署名change.com立ち上げようよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-go7F [153.159.161.8]):2017/01/07(土) 21:11:57.57 ID:7G3JXriYM.net
>>835
自分も同じくらいかな。
アメリカ東海岸まての飛行機では持たないなぁ、って感じ
ヘッドホンよりバッテリー持たないってちょっとがっかりだな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b08-sGTl [114.158.6.227]):2017/01/07(土) 21:24:43.46 ID:3AaRQ7RK0.net
>>833
Xperia XZとA30使ってるけど比べるものじゃないよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f35-/Xrp [101.143.220.51]):2017/01/07(土) 21:38:01.39 ID:rk2S2VPc0.net
>>842
なので俺は、飛行機や新幹線に乗った時は有線にしてる。
乗ってしまえば、動き回らんからね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-mpU9 [223.223.56.253]):2017/01/07(土) 21:39:13.39 ID:gNSRvMKU0.net
ショッピングついでに衝動買いしてみた。
やっぱ独自規格のコネクタなんだな。転送速度は速いし
コネクタ保護キャップがていねに予備まで付いてるし最高!
なわけねーだろアホか、やめろいい加減。

しかしみんなタッチパネルの反応で不満たれてるようだか
こんなもんじゃね?てかよく出来てる方だろ。
10万前後するスマホのタッチパネルと比べるのは酷だろ。
しかしスマホ基準で評価してしまうのも時代だから
仕方ないか。

音は2万のDAPと考えるとコスパはかなりいいね。
色々聴き比べたが、やっぱSONYのヘッドフォン、イヤフォンが
一番いい音だすわ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-xy34 [1.75.3.153]):2017/01/07(土) 21:46:10.82 ID:pnW3t6s7d.net
ハイレゾ対応()なXperia Z5使ってるけど、出力の点ではA30とそんな変わらないと思う
ただ音質は雑だね
まがりなりにもハイレゾ対応というだけあって、意外と聴ける音ではあるけど、
A30と聴き比べると、やっぱ雑だね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-IbiL [220.145.58.88]):2017/01/07(土) 22:48:54.85 ID:dWcWHbOG0.net
>>845
タッチパネルはA860シリーズのレスポンスより悪い事が問題やろ…何で数年前のシリーズでできてた事が今出来んねんって話やん。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9YRQ [1.75.1.59]):2017/01/07(土) 22:56:57.09 ID:EuoR0RgMd.net
>>847
お前だって小学生のとき恥ずかしげもなくできたこと、今はできんやん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/07(土) 23:10:32.31 ID:y3fHwY+W0.net
>>847
ソニーの体質が変わっているから仕方ない
ヘッドホン売りたいためにA30作ってるんだろ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-IbiL [220.145.58.88]):2017/01/07(土) 23:21:14.63 ID:dWcWHbOG0.net
>>848
お前は何を言ってるんや???
>>849
BTヘッドホン売りたい感はある…UI一新したからまあ最適化出来てないとかあるんかもしれんけどお粗末よなあ…。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.221.116]):2017/01/07(土) 23:25:53.50 ID:xQyRx7AXa.net
>>848
恥ずかしいことって?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9YRQ [49.97.97.254]):2017/01/07(土) 23:31:52.32 ID:FYLNxnSHd.net
女の子にチンチン見せつけたりとか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbc-HvS5 [123.217.235.135]):2017/01/07(土) 23:37:44.12 ID:WEolQSFs0.net
2万の中華スマホのタッチパネルよりはるかにひどいわけで

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/07(土) 23:40:16.28 ID:y3fHwY+W0.net
>>850
XperiaZ3持っていたから先にMDR-EX750BT購入してZ3壊れて持て余していたからA30購入したけど、逆のパターンはあり得ないな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.221.116]):2017/01/07(土) 23:43:46.56 ID:xQyRx7AXa.net
>>852
そんなこと誰もしないよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd1-X8Az [223.134.228.97]):2017/01/08(日) 00:12:00.36 ID:eRh+GApG0.net
>>850
BTヘッドホンの新作はaptX/AACだったり、BTでもイコライザ使える事含めて
旧機種のがマシって状況なのがなんとも
https://blog.sony.com/press/sony-expands-the-extra-bass-headphones-series-powerful-enhanced-bass-provides-music-you-can-feel/

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba7-H6IV [118.15.168.198]):2017/01/08(日) 00:24:14.30 ID:CjEw6hYt0.net
>>855


858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-IbiL [220.145.58.88]):2017/01/08(日) 00:25:42.86 ID:bID4xcDb0.net
>>856
何でmdr-1000xイコライザに対応してないんやろなぁ…最近のBTヘッドホン,スピーカー事情は分からんですわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8a-WHJN [58.87.206.37]):2017/01/08(日) 00:30:40.24 ID:CPRXODyP0.net
10秒放置したらタッチパネルが反応しなくなるとかどういう頭してたら思いつけるんだろう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/08(日) 00:31:39.33 ID:Fn0cekMu0.net
>>858
ハイレゾを忠実にってことだろう
しかもapt-xに対応させないところ見ると音源込みの営業戦略だろうね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.221.116]):2017/01/08(日) 00:34:54.50 ID:9bKDrzQTa.net
相変わらずのソフト縛りか
ATRACの失敗を忘れたようだ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b32-i85n [220.102.4.24 [上級国民]]):2017/01/08(日) 01:09:43.40 ID:l9czyEzK0.net
>>852
今でもしてるよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b17-GcKO [110.165.160.147]):2017/01/08(日) 01:28:30.79 ID:GoMGv/u20.net
アップルだったら絶対にこんな状態で製品化しない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/08(日) 01:30:00.83 ID:Fn0cekMu0.net
アップル
操作性>音質

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.228.223]):2017/01/08(日) 01:56:44.08 ID:AqkHwuG9a.net
>>864
ウォーターマンは音が飛ぶと言われているね

アップル製品の不具合は世界中から批判されるから対応するけど、ニッチなウォークマンに対してソニーはどうするのだろう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.228.223]):2017/01/08(日) 01:57:28.36 ID:AqkHwuG9a.net
ウォーターマンじゃなくてウォークマンね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9YRQ [49.97.97.254]):2017/01/08(日) 02:12:10.16 ID:lc4VcXs5d.net
ウォーターマンは水物だから

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-IbiL [220.145.58.88]):2017/01/08(日) 02:16:10.67 ID:bID4xcDb0.net
>>863
新型MacBook Proの惨状を御存知でない!?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe2-GcKO [124.159.106.166]):2017/01/08(日) 02:21:19.98 ID:wwjA7iqD0.net
付属のヘッドホンって単品だと1万近くするみたいだけど
ハイレゾじゃないMP3の場合でもそれなりにいい音がするヘッドホンなの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f65-HvS5 [153.231.152.14]):2017/01/08(日) 02:34:01.52 ID:9Q7B2+Dj0.net
>>819
MDウォークマンとかにはあったねえ
スマートフォンがあるならタイマーアプリで振動させるのがいいかと
勤務地ではなく外出先に向かう場合はそれで済ませてるよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-kZte [182.250.243.50]):2017/01/08(日) 02:44:00.63 ID:f3Cp7zG9a.net
>>868
それに限らず、アップルウォッチも本命のiPhoneも最近のアップルの特にソフトウェアはゴミカスでオワコン

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bca-f1yY [120.74.138.178]):2017/01/08(日) 03:18:20.59 ID:mAv3p4v10.net
音楽関連は強引なまでのAppleMusicとワイヤレス推しで、滅茶苦茶なことになってるからなー
2008年あたりからMacとiPod中心にシフトしてたけど、ZX1でウォークマンに出戻ってきたし、そろそろメインのパソコンもVAIOあたりに戻そうかね
新型MacBookはガジェットとしては面白そうだけど、数々の不具合以上に、USB-c以外完全排除なせいで道具としてはまったく使い物にならん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-49ie [126.147.65.60]):2017/01/08(日) 04:07:58.16 ID:hqwk4Pda0.net
applemusic始めた時点でappleは終わったと思ったな
ジョブズが定額制の音楽サービスについて「キリストの再臨を月額制で提供してもうまく行かなかっただろう」って言ってたのに

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.228.223]):2017/01/08(日) 04:18:48.93 ID:AqkHwuG9a.net
定額制のアイディアはナップスターのときからあったしね
iOSのミュージックアプリがつかいにくくなったのは残念、使いやすさがアップルの利点だったのに

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bca-f1yY [120.74.138.178]):2017/01/08(日) 04:35:35.79 ID:mAv3p4v10.net
Spotifyは普通に便利だし、定額音楽配信がこれからマストなサービスなるのは間違いないかと
細かいところでSpotifyのほうが気が利いてるし、音質もSpotifyのほうが上だから、Apple Musicは即解約したぜ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb08-NR+y [60.36.91.230]):2017/01/08(日) 04:41:46.70 ID:84lv/yck0.net
スクロールカックカクだしそりゃ音飛びぐらいするわな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-49ie [126.147.65.60]):2017/01/08(日) 06:01:53.32 ID:hqwk4Pda0.net
>>875
3dtouchは便利なんだけどなあ
ああいうのでいいんだよああいうので

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-f5Y8 [123.225.7.234]):2017/01/08(日) 07:59:00.84 ID:ObasSDS20.net
■アルファベット検索でGならGで、頭から表示しろよ!!!!!!
■シャッフルやBluetoothのボタンは再生中の画面に置いておけよ!!!!!!!!!
■ボタン押しても色が反転して反応してるくせに画面変わらない。変わって欲しいな!!!!!!!!!!!
■たまに音が飛ぶのはメモリなの!?飛ばないほうが聴きやすいんだけど!!!!!!!!!!!!!
■デザインは好き

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-8f0o [61.26.77.97]):2017/01/08(日) 08:13:12.22 ID:5wRMUj/W0.net
スクロールでミスなく一番下まで行けたことが無い
最近microSD内の音楽再生中SDカードが抜けましたと出てデータベースの構築が始まるのだが不具合なのか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9YRQ [49.97.97.254]):2017/01/08(日) 08:23:45.79 ID:lc4VcXs5d.net
microSDの方に問題があるのかも

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6d-4zKw [218.221.73.167]):2017/01/08(日) 09:32:11.77 ID:JTBkpUHA0.net
音飛びするというのは間違いじゃないのか?
証拠上がってないじゃん
安いイヤホン使ってるからじゃないのか?
音飛びするっていうのは

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be6-Fg/W [180.35.68.246]):2017/01/08(日) 09:38:05.01 ID:aBtcY8Dc0.net
定期

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fce-uH6Z [183.77.106.130]):2017/01/08(日) 09:55:07.06 ID:bobnjg2k0.net
>>858
えっ、それはキツイな
他のBTはどうなんだろ
M2BT1の購入考えてるんだけど、持ってる人イコライザー使えるか教えて欲しい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.36]):2017/01/08(日) 10:17:27.50 ID:SSSzHBQua.net
A30を30時間エージングしたら、音色がまろやかで豊かになった。
低音も良く出る。
耳がエージングされた?
こんなに音質が良いなら、1時間に1度の音飛び(瞬断)も我慢できます

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe2-cBnL [124.159.174.213]):2017/01/08(日) 10:33:48.33 ID:p9eT2g/60.net
A30シリーズはDAPあらびき団ですから。

ここぞというタイミング、もしくはここだけはだめというシーンでばっちり飛びます。
ご安心ください。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/08(日) 11:04:33.54 ID:Fn0cekMu0.net
>>869
XperiZ5でノイキャン用に作られた物
世代的には古い

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba7-7QE5 [118.15.168.198]):2017/01/08(日) 11:05:00.98 ID:CjEw6hYt0.net
>>881
既に音飛びの瞬間を録音してUpしてくれてる人がいるよ
PART17辺りから読み返してみ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-uFne [111.216.209.128]):2017/01/08(日) 11:13:59.64 ID:5DbJsNO10.net
>>881
前スレで音飛びの様子を録音してアップしてくれた人いたけど?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-uFne [111.216.209.128]):2017/01/08(日) 11:15:21.76 ID:5DbJsNO10.net
かぶった。一応貼っとくわ。
749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-LcF4 [219.107.93.4]) [sage] :2016/12/23(金) 12:22:18.63 ID:boM3xBee0
需要無いと思うけど音飛びしたの録音してみた

mora購入のハイレゾ
こんなのがアルバム一枚聴いてると4〜5回位発生する

http://fast-uploader.com/file/7038018698232

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-LcF4 [219.107.93.4]) [sage] :2016/12/23(金) 12:23:17.45 ID:boM3xBee0
>>749
パスは a30

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-LcF4 [219.107.93.4]) [sage] :2016/12/23(金) 12:27:09.62 ID:boM3xBee0
>>749
urlまちがってました
http://fast-uploader.com/file/7038019141178

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-GcKO [121.116.210.111]):2017/01/08(日) 11:21:15.97 ID:ykgrJxzU0.net
音飛びすると、「あっ」って声出ちゃうんだけど電車の中でそれやっちゃったときみんなに見られて恥ずかしかった

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2e-eM94 [42.145.143.127]):2017/01/08(日) 11:24:15.30 ID:0g5gnYhI0.net
音飛びは曲が変わった時に起こることが多いな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-49ie [126.147.65.60]):2017/01/08(日) 11:27:46.91 ID:hqwk4Pda0.net
そもそも安いイヤホンだと音飛びするってどんな理屈だよ…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-+flj [49.98.167.149]):2017/01/08(日) 11:28:21.57 ID:/ujmeUZtd.net
どうも音飛びはソフトの不具合というよりイヤホンとの接続が原因の気がする。
以前のWMの付属イヤホンだとなんともないがハイレゾ仕様のイヤホンだと音飛びが発生する頻度が高い。
端子の接触に何かあるんじゃないか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2e-eM94 [42.145.143.127]):2017/01/08(日) 11:34:31.84 ID:0g5gnYhI0.net
se215spe使ってたときは音飛び無かったけどxba n1に変えたらちょくちょく起こるようになったな
偶然かもしれないけどね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-GcKO [121.116.210.111]):2017/01/08(日) 11:34:53.40 ID:ykgrJxzU0.net
イヤホンは関係ないって
処理能力の問題

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2e-O2rp [42.146.200.192]):2017/01/08(日) 11:35:13.20 ID:OpJLjqU70.net
>>890
嘘付くなよおまえ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9f-cQBf [203.168.107.102]):2017/01/08(日) 11:47:39.65 ID:BCqLKvrF0.net
現在F887 64GBを所有しております、容量がもう限界で新しく購入しようと思っているのですがSDカードは128GBで決定しているのですが、本体メモリーは何GBにしようか悩んでいます
皆さんは容量を決めるときはどんな基準で決められていますか?
ちなみに5年は使う予定です

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-+flj [49.98.167.149]):2017/01/08(日) 11:49:27.66 ID:/ujmeUZtd.net
たまたまかもしれんがBTだと音飛びしないんだよなぁ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3f-GcKO [110.165.141.204]):2017/01/08(日) 11:53:50.64 ID:eJJLgLxJM.net
お互いが持ってるハイレゾ曲の交換会しませんか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/08(日) 12:01:03.43 ID:Fn0cekMu0.net
>>899
交換はJASRACに報告必要だよ
個人で録音したものや著作権者に許可得ているもの、フリーの物などは除く

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-+9ip [126.212.170.193]):2017/01/08(日) 12:03:42.51 ID:KIcvgBWgr.net
うわぁ…
(;´Д`)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.229.139]):2017/01/08(日) 12:16:11.13 ID:jyd/ZOGra.net
>>897
自分で決められないときはママに決めてもらってるよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3f-I0JY [106.188.16.6]):2017/01/08(日) 12:19:18.92 ID:qjJBKEaaM.net
11月ぐらいにa35買って音飛びしてた者だけど、音飛びしなくなってきたので報告。
今のところ150時間ぐらい使ってる
俺のいう音飛びは、曲の冒頭のプツッと途切れるヤツを言ってるから、それ以外は分かんないからよろしく。

想像なんだけど、音飛びしてる人は普段小さめの音量で聴いてる人が多いんじゃない?
一度、音量100ぐらいで寝る前にずっとかけっぱなしを3日ぐらい試してみたんだけどさ、
それまで毎日音飛びしてたのに、2時間以上連続で聴いてもピタっと音飛びしなくなった。
おそらくa35はコンデンサーの安定に時間が掛かるんだと思われる。

音飛びしてる人は、一度、音量100ぐらいの大音量で連続で流し続けたら変わるかもしれないから
ちょっと試してみて。俺はそれで治ったから試す価値はあると思うよ。それでは〜。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f65-HvS5 [153.231.152.14]):2017/01/08(日) 12:32:09.62 ID:9Q7B2+Dj0.net
>>900
交換なら大丈夫だろう
複製しないんだから
複製なら交換とは言わないよな?>>899

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-8gV+ [111.216.9.86]):2017/01/08(日) 12:38:58.73 ID:Fn0cekMu0.net
>>904
確かにそうだなw
レンタルやら中古屋が廃業するな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.34]):2017/01/08(日) 12:39:21.74 ID:iaL5Xrcza.net
>>899
ついでに???会もしませんか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-xy34 [1.75.3.153]):2017/01/08(日) 13:37:31.86 ID:e5+IylEud.net
>>903
MDR-Z7繋いで音量100で放置プレイしてるんだけど、音飛びしてないから、その可能性アリそう
S-Masterは1チップ内にDACとアンプ機能が同居してるわけで、ある程度音量出してやらないと動作が安定しないのかも

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6d-yfBc [60.236.9.241]):2017/01/08(日) 13:41:50.14 ID:Pg+QhlYj0.net
903はアホでかわいそう。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9f-NjLc [118.157.66.103]):2017/01/08(日) 14:15:09.75 ID:jL8ewTH/0.net
期待の新人が来た

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b2e-tciZ [210.194.64.106]):2017/01/08(日) 15:05:24.59 ID:XPu6hv1q0.net
あと時計も設定したのに
本体設定見るしかない矛盾がある

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-9eKL [182.251.253.50]):2017/01/08(日) 16:13:52.78 ID:yOjt2hYLa.net
>>907
コンデンサのエージングは音量に関係無いって
SONYのページに書いてあった

総レス数 1000
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200