2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part61

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 7b82-7KbH [220.156.0.201]):2017/01/07(土) 15:41:21.71 ID:u7ke0quV0.net
次スレを建てる時はこの上に↓の一行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part60©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1475564347/

次スレは>>980を踏んだ人が立てること。逃げたら>>990が代打

【製品情報】
《A20》圧縮しない、この快感
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/spec.html

《A10》聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html

Webヘルプガイド
・A10
http://rd1.sony.net/help/dmp/nwa10/ja/
・A20
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b82-7KbH [220.156.0.201]):2017/01/07(土) 15:42:15.84 ID:u7ke0quV0.net
主な仕様

●容量
NW-A25 / NW-A25HN:16GB
NW-A26HN:32GB
NW-A27HN:64GB
NW-A16:32GB
NW-A17:64GB
外部メモリ:〜128GB microSDXCカード

●再生可能な形式(コーデック)
リニアPCM (WAV):8〜192kHz
FLAC:8〜192kHz
Apple Lossless:16, 24bit / 8〜192kHz
AIFF:16, 24bit / 8〜192kHz
MP3:32〜320kbps(VBR対応) / 32, 44.1, 48kHz
AAC:16〜320kbps (VBR対応) / 8〜48kHz
HE-AAC:32〜144kbps(VBR対応) / 8〜48kHz
ATRAC:48〜352kbps (66/105/132kbpsはATRAC3) / 44.1kHz
ATRAC Advanced Lossless:64〜352kbps (132kbpsはATRAC3 Base Layer)
WMA:32〜192kbps (VBR対応) / 44.1kHz

●Bluetooth
・通信方式:Bluetooth Ver 3.0
・最大通信距離:見通し距離 約10m
・使用周波数帯域:2.4 GHz帯
・変調方式:FHSS
・対応Bluetoothプロファイル
− A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
− AVRCP(Audio Video Remote Control Profile)
− OPP(Object Push Profile)
対応コーデック:SBC, Apt-X, LDAC

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b82-7KbH [220.156.0.201]):2017/01/07(土) 15:42:34.48 ID:u7ke0quV0.net
●電池持続時間

MP3 128 kbps
ノイズキャンセリング ON:約43時間
ノイズキャンセリング OFF:約50時間
Bluetooth ON(SBC 接続優先):約23時間

リニアPCM (WAV) 1,411 kbps
ノイズキャンセリング ON:約44時間
ノイズキャンセリング OFF:約51時間
Bluetooth ON(SBC 接続優先):約23時間

FLAC 96 kHz / 24 bit
ノイズキャンセリング ON:約35時間
ノイズキャンセリング OFF:約40時間
Bluetooth ON(LDAC 標準):約16時間

FLAC 192 kHz / 24 bit
ノイズキャンセリング ON:約27時間
ノイズキャンセリング OFF:約30時間
Bluetooth ON(LDAC 標準):約11時間

●その他
・出力:10mW + 10mW
・周波数:20〜40,000 Hz
・外形寸法 (幅×高さ×奥行/mm)
 約43.6 x 約109 x 約8.7 mm (突起部含まず)
 約44.4 x 約109.1 x 約9.1 mm (最大外形寸法)
・重量:約66 g
・ディスプレイ:2.2型TFTカラー液晶 QVGA(320×240ドット)
・バッテリー:960mAh / フル充電:約4時間
・FMラジオ:76.0〜108.0 MHz

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b82-7KbH [220.156.0.201]):2017/01/07(土) 15:43:28.27 ID:u7ke0quV0.net
> A10/20シリーズtips
>
> ・BACK押しっぱなしでHomeに戻る
> ・OPTION押しっぱなしでスリープ(電源OFFではない)
> ・再生中に詳細表示で誤操作(↑↓)防止
> ・手動電源OFFは無い、無操作24時間後に自動電源OFF
> ・自動電源OFFから復帰後のレジューム可能(右下のアイコン)※ただし充電後はNG
> ・再生中の早送りが遅いと感じるなら、一時停止してから早送り

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-nhIw [126.237.116.247]):2017/01/07(土) 18:01:43.60 ID:NI81IXFNr.net
12月に買ったけど、このサイズで、このラジオの音質は幸せすぎる。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9f-6HJv [124.214.250.202]):2017/01/07(土) 18:12:42.55 ID:g7zgXJey0.net
前スレのこいつ、小物感炸裂で凄いわ
無関係な奴に噛みついてるし
頭の悪さも炸裂w

995 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-zOWY [61.205.92.75]) sage 2017/01/07(土) 15:08:59.24 ID:BtqO/g5yM
>>994
ご苦労、とかwww

うすら馬鹿は何やっても、間抜けさとか、小物感が滲み出るなw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bef-xy34 [114.146.54.139]):2017/01/07(土) 18:27:03.40 ID:a9B7GZnw0.net
>>6
わざわざ前スレのを蒸し返すお前も同類
ここじゃなく、後はお互い個人でやりあってくれ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-9YRQ [1.75.1.23]):2017/01/07(土) 18:55:28.46 ID:NJkXlHbmd.net
>>6
そんなに悔しかったのかwww

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdb-lmJE [122.220.58.227]):2017/01/07(土) 20:58:07.57 ID:5P6FZmd10.net
>>6
まあお前はそれでいいや。カブロンw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.249.245.163]):2017/01/07(土) 21:10:12.02 ID:zHuVWzTXa.net
ちなみに、A20がA20と交換の根拠出せ!!のバカ信者とやり合ってたのは俺なわけですがw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-na6l [49.98.79.189]):2017/01/07(土) 22:35:59.46 ID:Is4uX1ind.net
だれでもいいから他でやれ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b87-nm6f [220.208.77.183]):2017/01/08(日) 01:07:51.27 ID:cY20qbue0.net
>>6
相当悔しかったのね

でも、前スレの話題を引きずるとか、みっともな過ぎw

巣にお帰り

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b87-nm6f [220.208.77.183]):2017/01/08(日) 01:12:11.47 ID:cY20qbue0.net
てか、機能的にはA10シリーズの方が上で、A20の方は音質が上って事でいいのかな?

俺的には音の違いが分からないから、A10の方に軍配をあげるけどね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b08-XUkd [114.187.102.213]):2017/01/08(日) 01:58:21.40 ID:IOVLXAA70.net
>>13
各種補正機能とノイキャンが併存可能な点は強みだけどな>A20

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b91-/7mX [120.75.196.246]):2017/01/08(日) 07:55:26.35 ID:oKxfEWsn0.net
うんこしながら飯が食えるように
音楽聴きながら充電できるようにしてほしい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-ci/j [121.95.74.240]):2017/01/08(日) 08:03:00.30 ID:2T71S/FI0.net
パソコンに差さずにAC/USBアダプタに差せば聴けるぞ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-SevC [49.98.153.20]):2017/01/08(日) 15:20:15.96 ID:BevX4judd.net
A16使いでUSBでポタアンと接続すると曲頭から歌詞があると
頭1音歌詞が飛ぶんだけど、他のポタアン使いの人はそんな経験無い?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-+flj [153.158.109.153]):2017/01/08(日) 21:44:06.84 ID:4/oJhqJ+M.net
ホワイトノイズはA20よりF880の方が少ない気がしたけどな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe2-GcKO [124.159.106.166]):2017/01/09(月) 11:11:14.59 ID:tsVv51sr0.net
HNに付属のヘッドホンって、MP3を聞くだけだったら
A25の普通のノイキャンヘッドホンと比べて音はどうなの?
MP3もよりいい音で聞けたりするのかな?

まだしばらくはハイレゾで聞くことはないと思うんだけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-Fg/W [126.85.52.107]):2017/01/09(月) 19:36:47.82 ID:P89TV9eL0.net
なんでこんなbackボタン小さくしちゃったん?
一番使うボタンの一つなのに。。。
左押しても巻き戻しになってビビった。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-/Nb9 [223.25.160.35]):2017/01/09(月) 20:36:49.61 ID:tUWGg37iM.net
>>20
スゴイ使いづらいよな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-zOWY [61.205.2.201]):2017/01/09(月) 20:41:36.32 ID:NFH30UlrM.net
ソニーの製造責任者って、機能とか音質とかデザインには気を配るけど、実際の使い心地には無頓着なんだろ

vaioのタッチパッドも未だに使っててイライラするような動作だし、パンフに書かれないようなことに目を配ってない

つか、実際のところ、責任者本人は、スタバでmacを使って、iphoneで音楽聴いてるんじゃねえの?って感じ
実際に使ってる気がしねえ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b08-4oJ1 [114.187.102.213]):2017/01/09(月) 20:54:43.90 ID:f4LpMQ+H0.net
>>22
vaioはもうソニーじゃないぞ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-Fg/W [126.85.52.107]):2017/01/09(月) 21:09:42.86 ID:P89TV9eL0.net
>>21
ほんとにな。
ipodが全液晶になってしっくりこないからsonyで探して、大きさもちょうど良いと思ったのに。

そんなに音質にこだわらないし、ある程度はイヤホンで質あげれるから、
Sシリーズでもいいんだが16gbがないっていうね、、、
S継続で16gbあれば完璧だったんだが。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb08-+flj [118.16.144.146]):2017/01/09(月) 21:12:48.61 ID:WMiOhiEr0.net
Sシリーズも何世代か前まで32GBモデルがラインナップされてたんだよなあ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-zOWY [61.205.2.201]):2017/01/09(月) 21:17:01.36 ID:NFH30UlrM.net
>>23
そういやそっか

俺の買ったvaioproは最後のソニー製なんだな

vaio社でいいから、vaiopの後継機出してくれねえかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b08-8L3X [114.187.102.213]):2017/01/09(月) 21:25:26.03 ID:f4LpMQ+H0.net
>>26
そういやvio proは13のキーボードはまともなのに11のキーボードがクソだったな。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-Fg/W [126.85.52.107]):2017/01/09(月) 21:52:12.99 ID:P89TV9eL0.net
>>25
まじか!
買い時ミスったわ。5thのipodで粘るんじゃなかった。。。

まぁとりあえずA20でしのぐとするわ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.249.245.141]):2017/01/10(火) 12:20:38.75 ID:r4e47wkta.net
>>22
開発者が自分でそのジャンルの製品を使ってないか、そのジャンルに興味がない人が
仕方なく“お仕事”で事務的に作ってるとしか思えないような部分が多いね
ソニー製品全般そうなんだけど、カタログ映えする機能に力を入れて、そうじゃない部分はほんとにおざなりでお粗末な感じ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b87-nm6f [220.208.77.183]):2017/01/10(火) 23:15:48.69 ID:rmjkDwQg0.net
>>29
マジでそれ

ソニーに入社することで人生の目標を達しちゃった感じの、やる気のなさが伝わるわw


新しい何かを生むことが大事なのではなく、会社に居続けることが大事、みたいな

その時ある技術を全部ぶち込むより、言われた最低限のことだけ、ちょこちょこ小出しにすれば、手を抜いて自分の任期を全うして次の部署に行けるな〜、みたいな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b08-XUkd [114.187.102.213]):2017/01/10(火) 23:22:40.97 ID:5uMNwfG50.net
流石に底辺の僻みにしか見えない。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b87-nm6f [220.208.77.183]):2017/01/10(火) 23:29:11.01 ID:rmjkDwQg0.net
プロファイリング能力ねえなw

金融機関では下の方のランクでも、ソニー程度の給料は貰ってるよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.226.52]):2017/01/10(火) 23:32:37.72 ID:YwrSBenka.net
ソース

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b87-nm6f [220.208.77.183]):2017/01/10(火) 23:45:59.49 ID:rmjkDwQg0.net
>>33
お前が住所晒したら持ってってやるよw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-+flj [106.161.216.58]):2017/01/11(水) 00:30:58.74 ID:+sHFvHWza.net
なんだ嘘か

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b87-nm6f [220.208.77.183]):2017/01/11(水) 00:58:56.98 ID:6SPy+kYJ0.net
ソニー程度の年収に対して嫉妬メラメラとかみっともねぇな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-nm6f [61.205.3.41]):2017/01/11(水) 01:24:21.16 ID:/q7G4xMlM.net
ソニーのアホ社員が、もう少し使い勝手を考えて開発してくれれば、こんな不毛な争いは起きなかったのにねww

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-nm6f [61.205.3.41]):2017/01/11(水) 01:30:46.69 ID:/q7G4xMlM.net
俺の青いa15は、「back」ボタンがナナメってるから、隣の「option」ボタンとツライチになってねえwww
そして、microsdカードスロットのフタが浮き気味www

純正のシリコンカバー付けても、microsdカードのフタは隠れねえんだよな

みっともな過ぎ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-nm6f [61.205.3.41]):2017/01/11(水) 01:32:00.19 ID:/q7G4xMlM.net
ああ、a16だった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-9YRQ [1.75.243.227]):2017/01/11(水) 02:52:23.92 ID:AqfpFiSMd.net
海賊版だろ
ロゴSOMYになってないか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-mpU9 [182.250.243.196]):2017/01/11(水) 11:22:16.47 ID:8NyagABra.net
既出だったらすまんが、あいぽんのairpods見たいなワイヤレスイヤホンでもラジオ聞く方法ある?

コードがアンテナ代わりになってるってことだから、ジャックに専用のコードとか付ければいけると踏んで探してるけど見つからん

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+flj [182.249.245.159]):2017/01/11(水) 12:56:59.61 ID:gQ2xGUCOa.net
信者が製品の擁護に走るのはまだ分かるけど、さすがにSONY社員やSONYそのものの
擁護に走って攻撃するのはアタマおかしいわ
ほんとに盲目な狂信者なんだね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fca-Aaur [153.171.147.136 [上級国民]]):2017/01/11(水) 15:50:54.06 ID:kKwU5Pq00.net
>>42
アウアウってこんなのしかいないの?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2e-1TKr [110.133.207.116]):2017/01/11(水) 17:23:11.50 ID:nT9pNR720.net
>>41
Bluetoothのイヤホンってことならラジオは聴けないぜ
Bluetoothがデジタルで転送するけど、ラジオはアナログだからな

WALKMANの中でAD変換してくれればできるんだが、そこまでの機能は無いらしい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b83-mpU9 [114.146.13.137]):2017/01/11(水) 19:30:08.32 ID:kfbZSPLY0.net
>>44
ID変わったけどありがとう
調べ直したらそもそも青歯使用中にラジオ聞けないっぽいな とても残念

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-zOWY [61.205.90.41]):2017/01/11(水) 20:10:54.94 ID:K5dMkzQEM.net
>>45
そういや、デジタルラジオってあったよな?
って思ったら、いつの間にか終わってて、新しい方式で再開してたwww

周知不足じゃね?

●2003年10月10日、実用化試験放送が東京地区と大阪地区で開始。2010年6月30日に大阪で、2011年3月31日に東京でそれぞれ終了。

●代わってV-Low帯に使用周波数を変更してISDB-TSBによるマルチメディア放送がi-dioとして2016年3月1日より実用化されている。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-SevC [61.21.196.147]):2017/01/11(水) 22:29:11.13 ID:XpI1AioO0.net
既存局のサイマルならともかくデジタル独自の放送されてもね。
なんでFMサイマル知った時は嬉しかったな。

FMにBTが干渉するのかと思ったけどAD変換できないことがBTで聴けない理由だったのか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5739-sFvM [126.60.248.198]):2017/01/13(金) 01:10:53.48 ID:G07ftGIk0.net
ネットでこの値段だから、それ以下に値下げして欲しいと頼んだらいけるもん?
店頭では25000円だった。。。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f82-h4bG [220.156.0.201]):2017/01/13(金) 01:16:32.06 ID:qd6SBhtA0.net
例えばビック店舗に言ってビック.comの値段を見せれば少なくとも同額までは下げてくれる
店舗を持たない通販の値段はほぼ交渉にならない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe2-tB33 [153.157.176.196]):2017/01/13(金) 08:43:40.19 ID:SZ6YgxJoM.net
店舗持たないけど、アマゾンなら受け入れる店もある。
ただ基本は無店舗通販店は無理だね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f08-kkJw [118.16.144.146]):2017/01/13(金) 13:41:06.37 ID:ooeqyWKx0.net
ヤマダ、コジマ、ケーズのそれぞれ自社サイトなら価格を合わせてもらえた
でも基本大したことないのでどうしてもその場で必要なときくらいしか意味ないね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3232-1pWe [125.192.168.53]):2017/01/13(金) 14:48:00.02 ID:vikGFU7r0.net
A16交換になったけどA26HN/A36HNどっちでもオケってなったよ
どっちにしようか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3232-1pWe [125.192.168.53]):2017/01/13(金) 15:07:57.17 ID:vikGFU7r0.net
A10とA20の音質は殆ど変わらない程度?
A10とA30は音質差大きいみたいだけど、
不具合と操作性の評価なしが悪いからA26にした方がいいのかなと

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp37-kkJw [126.199.202.97]):2017/01/13(金) 15:13:20.80 ID:WidYQQFfp.net
>>53
10と20の音は誤差
20と30の音は聞けば分かる差

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-kkJw [182.249.245.142]):2017/01/13(金) 15:51:00.17 ID:oxAZpClja.net
>>52
音はA30の方が良いらしいけど
A30は音飛びとかバグ満載で解消される見込みも今の所無いみたいだよ
A20で出来たことがA30で出来ないとかも多いみたいだし
かなり荒れてるけどA30のスレを読むのをお勧め

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp37-8WaR [126.152.173.92]):2017/01/13(金) 16:08:57.39 ID:6Ukml9spp.net
みんなタグ情報ってちゃんとウォークマン上に反映されてる?
どうやってもタグに書き込んだ通りに表示されない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3232-1pWe [125.192.168.53]):2017/01/13(金) 19:06:16.71 ID:vikGFU7r0.net
>>54
誤差なんですか
パーツに拘ってるような宣伝があったので期待してたのですが

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3232-1pWe [125.192.168.53]):2017/01/13(金) 19:07:34.86 ID:vikGFU7r0.net
>>55
音飛びについてソニーが対策を取らないのであればどうにもできないですね
音は良くなったけど基本的な部分が疎かになるとは

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4a-ztfa [223.25.160.39]):2017/01/13(金) 19:44:01.48 ID:VBtjN/0FM.net
>>57
横からですがA16と25もってるけど違いはよく分からないです。
私には充分いい音です。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-kkJw [182.249.245.136]):2017/01/13(金) 20:39:07.65 ID:NK5k2qQAa.net
>>58
A30のスレで、A20の悪い音を聞いてる人は可哀想と書いてあって
A20使ってるけど音は重視してないでから気にならんが、音飛びは絶対に我慢出来ないと思うと書いたら
粘着されて叩かれたよw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-kkJw [182.249.245.136]):2017/01/13(金) 20:41:55.91 ID:NK5k2qQAa.net
>>58
連投失礼
A30はモッサリと無反応も公式に仕様にされちゃったし、
音飛びについては存在すら認めないんじゃないか、
と思ってるよ
客からのクレームは多数上がってるだろうに沈黙してコメントすら出さないし

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2bc-dHfL [219.114.30.134]):2017/01/13(金) 21:55:06.00 ID:Gx+LOrSS0.net
最近の中華メーカーは発売直後こそ微妙だったりもするがファームウェアのアップデートで改善されることも多いし
保証やアフターケアもだいぶしっかりしてきてるんだな……ここ半年くらいでスマホとDAPを購入して対応の良さに驚いたわ
ソニーはどこまでおちるんだ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4a-ztfa [223.25.160.40]):2017/01/13(金) 22:24:54.06 ID:rzgmVUvGM.net
A30はWindoows Meみたいな黒歴史になるんかな?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe2-STcG [153.249.31.183]):2017/01/13(金) 23:07:06.84 ID:/fsTp2ssM.net
>>60
それは災難だったな
正論過ぎたせいかw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4e-oERZ [182.170.250.167]):2017/01/13(金) 23:44:18.69 ID:NzB5d5ON0.net
A20で付属イヤホン以外を使ってる人、何使ってるか教えてくれないか
感想とかも書いてくれるとありがたい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-kkJw [182.249.245.135]):2017/01/13(金) 23:55:50.62 ID:skTihcMUa.net
>>64
あっちのスレは信者さんと工作員さんばっかみたいね
別にA30を貶めてA20を褒め称えたんではなくて、
A20でも音を気にしなければ問題ないよと書いたんだけど、気に入らなかったみたいだよw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf3-kkJw [106.161.148.254]):2017/01/14(土) 00:05:27.12 ID:rRaqD733a.net
>>66
わかったから、続きはリアルで友達とお喋りしてなよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f82-h4bG [220.156.0.201]):2017/01/14(土) 00:15:40.11 ID:dj9YmL5p0.net
>>65
A20でとか気にしなくていいから
ここ↓でテンプレ埋めて相談してきなっせ

どのイヤホンを買えばいいかここで聞け43 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1477606792/

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f39-EG+F [60.94.231.209]):2017/01/14(土) 02:39:55.84 ID:lS88Ds+I0.net
A86やZXシリーズのようなタッチパネルの操作性だと思っていたら間違いなく失望する
タップしても無反応はざら、スクロールはもっさりどころかガタガタでストレスピークになる事間違いなし
X1060、A867、A17、A27、A37、ZX1、ZX2を持ってるがA37は別格に操作性が悪い
しかし音質面では確かにA17、A27を上回っている
特に低音が良質でA37を聴いた後だと同じイヤホンでもA27は痩せ細った音に聴こえる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f39-EG+F [60.94.231.209]):2017/01/14(土) 02:46:52.66 ID:lS88Ds+I0.net
しかも無反応とつっかかりと保留記憶急反応のコンボで曲を誤って削除してしまうことすらある

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269f-8PmX [49.129.132.21]):2017/01/14(土) 02:51:09.78 ID:flXAygLj0.net
>>70
フォルダから曲選ばなきゃいいだけ
選択削除はフォルダからしか出来ないからさ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f39-EG+F [60.94.231.209]):2017/01/14(土) 02:57:08.29 ID:lS88Ds+I0.net
それを欠陥仕様と言うんだろう?
アルバム単位で聴いて曲を個別に選択しなきゃいいだけって言ってておかしくないか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f39-EG+F [60.94.231.209]):2017/01/14(土) 03:01:06.01 ID:lS88Ds+I0.net
すまん、ちょっと勘違いしたが別にフォルダーからじゃなくてアルバムやアーティストから選んでも削除項目が表示されるぞ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f39-EG+F [60.94.231.209]):2017/01/14(土) 03:09:45.64 ID:lS88Ds+I0.net
タッチの反応が有効でもワンテンポ遅れて作動するので無反応だと思い二度押しする
すると最初の画面で反応実行、更に次のページで反応実行を行う
操作音ONにしても実行と同時に鳴るから意味がない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2bc-dHfL [219.114.39.213]):2017/01/14(土) 03:47:09.41 ID:k3nI/Ndw0.net
スクロールしてるのに再生されたりするからほんとツライわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-kkJw [182.249.245.158]):2017/01/14(土) 11:31:11.91 ID:rtfTB+qia.net
あー
こっちのスレもこんな流れになってしまった…
A30の話題出しちゃってすまん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 269f-8PmX [49.129.132.21]):2017/01/14(土) 12:01:15.50 ID:flXAygLj0.net
>>73
ちょっと勘違いしてたわ
アルバムまるごとの削除や曲削除はフォルダから
一曲とか削除するときはアーティストとか入って行っても
可能なんだよな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8e-OYug [210.132.209.154]):2017/01/14(土) 12:21:50.07 ID:7/dnD7Lf0.net
A30と付属のイヤホン
A20とxba-n3
どっちの組み合わせが音はいいですか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f82-h4bG [220.156.0.201]):2017/01/14(土) 12:29:17.33 ID:dj9YmL5p0.net
>>78
後者

ただし静かな環境での話ね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe2-tB33 [153.154.225.220]):2017/01/14(土) 12:52:08.75 ID:qm1SoOwFM.net
>>52
それはA30に流れてくれると、タッチ操作が嫌な人にとって、A20在庫が温存されるから助かるな。
ところでA26もA36も同額交換?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8e-OYug [210.132.209.154]):2017/01/14(土) 13:02:15.50 ID:7/dnD7Lf0.net
〉〉79
うるさい環境だと前者ですか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f39-EG+F [60.94.231.209]):2017/01/14(土) 13:07:08.80 ID:lS88Ds+I0.net
音質は同時期のハイエンド機器開発の恩恵でZXには及ばないもののA30+N3は強力だ
しかし外で使う事を考えたら確実にA20と交換してもらうべきだと思う
A30は削除された機能もあるので不具合が無かったとしても微妙に不便だ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f82-h4bG [220.156.0.201]):2017/01/14(土) 13:14:23.88 ID:dj9YmL5p0.net
>>81
そうでなければNCの意味がない

より良い音楽を楽しみたいならまずはどうやって静寂を作るか?から始まる
音量を上げれば良いと言う人がいるかもしれないが難聴リスクを考えると絶対にお勧めしない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b22e-1mvd [27.143.117.84]):2017/01/14(土) 13:24:29.78 ID:CgdKv2pJ0.net
ワイヤレスで聴くならa30よりaptx使えるa20の方がいい?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f82-h4bG [220.156.0.201]):2017/01/14(土) 13:27:20.85 ID:dj9YmL5p0.net
まだレシーバ側買ってないんでしょ?だったらLDACを使ってあげなさい
もう買うレシーバを決めててそれがaptXに対応してるなら問答無用

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f82-h4bG [220.156.0.201]):2017/01/14(土) 13:28:29.23 ID:dj9YmL5p0.net
×それがaptX
○それが他社製でaptX

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8e-OYug [210.132.209.154]):2017/01/14(土) 13:33:43.83 ID:7/dnD7Lf0.net
A20とxba-n3だけど音量は電車では10にしているよ
家では8

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-kkJw [182.249.245.142]):2017/01/14(土) 14:56:52.79 ID:RDv9STqha.net
>>84
少しは自分で規格や対応機器について調べたり、自分がどういう使い方をしたいのかとか
シュミレーションして考えて決めれば?
いちいち他人に聞いて決めててどうすんの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f39-EG+F [60.94.231.209]):2017/01/14(土) 16:31:22.01 ID:lS88Ds+I0.net
久しぶりに見たな、シュミレーション

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b22e-1mvd [27.143.117.84]):2017/01/14(土) 17:15:15.93 ID:CgdKv2pJ0.net
>>88
自分なりに調べた上での質問だったんだけど言葉が全然足りてなかったな、すまん
a30でsbcとa20でaptxだったらどっちの方が音がいいのかが聞きたかった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f39-EG+F [60.94.231.209]):2017/01/14(土) 17:23:13.93 ID:lS88Ds+I0.net
LDACは使う気ないのか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f82-h4bG [220.156.0.201]):2017/01/14(土) 17:24:18.21 ID:dj9YmL5p0.net
一番影響がでかいのは最下流なのでそこの機種名を伏せるのはおかしい
SBCとaptXを単純に比較すれば普通は後者だが
これらはデジタルデータの転送方式に過ぎない
最下流でひっくり可能性はある

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b22e-1mvd [27.143.117.84]):2017/01/14(土) 17:48:42.27 ID:CgdKv2pJ0.net
欲しいのが完全ワイヤレスイヤホンだからldac対応してるのがそもそも無いんだよね
だからa30とsbcのみのamps air買うか、a20とaptxも使えるapollo7買うか迷ってて質問したんだけど
そんな簡単な話じゃなかったんだね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979f-dHfL [36.8.253.99]):2017/01/14(土) 17:58:40.55 ID:cQyBL6uZ0.net
>>93
amps airでsbcとapollo7でaptxという簡単な話だ。後者だろう。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f82-h4bG [220.156.0.201]):2017/01/14(土) 18:03:15.87 ID:dj9YmL5p0.net
>>94
同意
どう考えても後者
簡単な話だ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f82-h4bG [220.156.0.201]):2017/01/14(土) 18:06:48.84 ID:dj9YmL5p0.net
でも長く使いたいならBTではなく有線で
またNCが必須だった人はSHUREで
良いと思うよ円安だから以前より高いのがネックだが

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3232-1pWe [125.192.168.53]):2017/01/14(土) 20:30:12.12 ID:yyYX2dBH0.net
a30スレの内容見るとa26に交換してもらった方がいいのかもと思えてきた…
a10よりも音がいいa30に引かれるけど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3232-1pWe [125.192.168.53]):2017/01/14(土) 20:31:29.52 ID:yyYX2dBH0.net
ちなみに現状ではa26交換時の色はシルバー、ピンク、ブルーのみ
他の容量はわからない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-kkJw [182.249.245.147]):2017/01/14(土) 20:48:50.88 ID:UxYAIcP3a.net
結局は音飛びを我慢出来るかどうかだろうね
モッサリはそのうちに慣れると思うし

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 328a-jMwt [59.147.43.219]):2017/01/14(土) 21:32:00.29 ID:8caEnxoq0.net
>>93
BTホン使う人はコーデックもだけどA10/20はBT接続時にもイコライザとかの
音響設定が有効ってのもポイントだと思う
外ジョグなんかで使う時は低遮音イヤピ使うからイコライザで低音補正できるだけで
かなり違ったり

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb08-STcG [114.187.102.213]):2017/01/14(土) 21:54:50.17 ID:d779epK+0.net
>>97
音にこだわるなら中途半端にA30買うより他を当たった方がいい。あくまでもコスパが良いってだけだから。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp37-EG+F [126.255.129.167]):2017/01/14(土) 22:19:28.18 ID:NY3BLzfAp.net
そうだな
A30が2万でこの音質なら十分コスパは高いと思う
音質だけわな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c353-oxs4 [202.225.217.228]):2017/01/15(日) 05:05:24.66 ID:9er3bGBf0.net
>>96
「長く使いたいならBTより有線」って何でですか?教えていただきたく。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f64-qIcX [124.85.105.57]):2017/01/15(日) 07:40:20.40 ID:6+XnP+IU0.net
>>103
電池が持たなくなるって話だよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f39-EG+F [60.94.231.209]):2017/01/15(日) 07:51:38.91 ID:H60mIA5l0.net
Bluetoothの消費電力をなめたらあかんがな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c353-oxs4 [202.225.217.228]):2017/01/15(日) 12:14:52.69 ID:9er3bGBf0.net
>>104
寿命の話でなく、使用時間の話ですね。了解です。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf2-3VIN [1.66.98.128]):2017/01/15(日) 12:33:43.48 ID:iGZw6sQkd.net
いや、だから最終的に電池の寿命が縮むわけなんだろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f82-h4bG [220.156.0.201]):2017/01/15(日) 12:58:54.15 ID:GeI3bU7u0.net
>>103
他の人が答えてくれてるように
DAPもレシーバもバッテリーで動作するからね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f08-kkJw [118.16.144.146]):2017/01/15(日) 14:25:58.60 ID:HPB+Dvjf0.net
我慢してまで不便に使うつもりもないしNFCバンザイ運用ですよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr37-li39 [126.200.49.214]):2017/01/16(月) 19:18:12.59 ID:5XixFd1Rr.net
川崎アウトレットでA25
12800円展示品であり
あかかぴんくみたいなやつ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe2-kkJw [153.157.185.142]):2017/01/16(月) 19:19:16.99 ID:Nj1ydr0VM.net
他店のアウトレットでもピンクは人気なくて値下げしてるね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe2-0Plu [124.159.106.166]):2017/01/16(月) 19:29:40.24 ID:AQxMOMEH0.net
32、64GBにも赤が欲しかったな
A20で一番人気のカラーってどれなんだろう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-kkJw [182.249.245.148]):2017/01/16(月) 19:41:59.94 ID:UWQyMt6ma.net
黒、銀じゃないかね?
特に銀はA30に銀が無いと知れてから売れ方にスパートがかかったような

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe2-kkJw [153.157.185.142]):2017/01/16(月) 20:06:40.15 ID:Nj1ydr0VM.net
>>113
多分、黒と青
シルバーも売れ残ってた

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe2-tB33 [153.147.26.234]):2017/01/16(月) 20:32:01.38 ID:wqWOYPoPM.net
昨日、秋ヨドに行ったら元旦に見たA25、まだあった。
赤と黒…だったかな?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5739-vSov [126.87.240.5]):2017/01/16(月) 20:49:05.35 ID:+s49PMP80.net
>>49 >>50 >>51
亀だがサンクス。
仕事帰りに買ってきた。現金で支払い+ポイントなしで18500円でした。
ガンガン使っちゃうぜ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb08-STcG [114.187.102.213]):2017/01/16(月) 21:21:13.89 ID:8n5RClle0.net
>>113
シナバーレッドだろ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-kkJw [182.249.245.145]):2017/01/17(火) 12:49:29.18 ID:+iyNY4gYa.net
結構売れ残ってるんだね
製品の品質はともかく、A30をタッチパネル仕様にしたのは正解だったのかも

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp37-EG+F [126.247.228.100]):2017/01/17(火) 13:13:07.06 ID:asQMNkQqp.net
A10持ってれば1年位後に発売されたマイナーチェンジ版のA20に乗り換えた人は少ないってだけでしょ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-/iSI [2jg1HwZ]):2017/01/17(火) 16:35:10.87 ID:lnRmsZNzK.net
TDKの8GBのSD突っ込んだんですが、あっという間に容量を使いきってしまい
次は32〜64GBくらいのを購入しようと思うですが、種類が多すぎて困惑しています
よろしければみなさんが使ってるmicroSDカード教えてください><

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ed-ws9s [115.65.24.35]):2017/01/17(火) 17:02:47.94 ID:VFL4MRom0.net
>>120
http://item.rakuten.co.jp/kazamidori/4547808807821/
これ使ってる。
64Gでも余裕ないので128G買おうかと思ってる。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3208-kkJw [125.204.75.27]):2017/01/17(火) 17:05:25.79 ID:dxRi8LZS0.net
トランセンドのAmazon限定32GBと東芝のアジア向けエクセリア64GB

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-kkJw [182.249.245.136]):2017/01/17(火) 17:22:43.84 ID:A+ZRe5daa.net
尼のはニセモノが多いからマケプレからは買わないようにね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe2-tB33 [153.236.237.96]):2017/01/17(火) 19:45:35.96 ID:6M8pfTb0M.net
>>120
質問対象外の容量だけど、俺は↓これ。
ttp://www.akibaoo.co.jp/c/item/0619659133795/

通販でなく、実店舗の歳末セールの時に買って4,500円(税抜)だったかな?

ただ、国内保証の無い海外パッケージなので、万人にはすすめられないかも?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf3-kkJw [106.161.148.45]):2017/01/17(火) 20:45:46.25 ID:MwcyZZqka.net
自己紹介はリアルで友達同士でどうぞ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp37-EG+F [126.255.78.157]):2017/01/17(火) 22:46:59.21 ID:VRlXW8Swp.net
SanDisk200Gが最高
いくら入れても全然、容量が減らない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b239-dHfL [219.215.90.207]):2017/01/17(火) 23:21:51.52 ID:HkIvy3vM0.net
>>126
価格が下がらんのだよなー税込み9000円はキツい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe2-0Plu [124.159.106.166]):2017/01/18(水) 08:11:22.26 ID:u167tHCV0.net
microSDカード、この半年でかなり値段が上がったよね
スマホ用に去年の夏ごろ64GBを買った時は>>121のやつが1500円だったのに
今では1000円も値段が上がってる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe2-tB33 [153.236.225.207]):2017/01/18(水) 08:32:16.47 ID:cgxqTXtgM.net
>>127
キツいって、容量当り単価(速度込み)でプレミアム要素はあまり含んでないと思うけど?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe2-tB33 [153.235.70.250]):2017/01/18(水) 09:00:54.95 ID:oegFd00oM.net
>>127
下がっているだろ?

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/708436.html

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b22e-f7h0 [61.21.196.147]):2017/01/18(水) 21:43:18.28 ID:tH6q83lK0.net
俺A16のボルドーピンク使いで先週予備にA25のシナバーレッド買ったけど
ボルドーピンク残ってる所あったならピンク欲しかったわ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd7-97b+ [133.236.63.155]):2017/01/19(木) 21:48:37.42 ID:6N9kOIYN0.net
自分も64gb使い切ったから新しく買おうと思ってるけどもう1枚64gb買うより128gb買った方がいいよな?けど、5000円は高いよな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f87-mcUU [111.90.3.254]):2017/01/20(金) 01:40:11.48 ID:VLv5hnAG0.net
microSDスレ見ると夏以降全体的に値上がり傾向みたいだね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-OQjX [126.169.56.122]):2017/01/20(金) 15:35:02.85 ID:Mbq2OMOd0.net
つい先日ipodからA20に乗り換えたんだが、みんなケースとか保護シール使ってる?
iphoneみたいに画面がバキバキになることなんてないだろうから、そのまま使ってるんだけど。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-OIWc [114.146.13.137]):2017/01/20(金) 15:40:31.04 ID:Z0vW8x9E0.net
エレコムのクリアハードケース付けてるよ
落とすとこわいし

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-OQjX [126.169.56.122]):2017/01/20(金) 16:21:31.11 ID:Mbq2OMOd0.net
>>135
レスサンクス。
万が一にもケースいるか。
電源アダプタ買うついでにポチってみよう。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.165]):2017/01/20(金) 17:13:46.71 ID:VmV9scdpa.net
ケース使ってるよ
レイアウトのシリコンの半透明のやつ
液晶保護シートも使ってる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-OQjX [126.169.56.122]):2017/01/20(金) 17:35:08.35 ID:Mbq2OMOd0.net
>>137
レスサンクス。
ケース調べたら、レイアウトがトップに出たわ。
純正はやっぱ高いから避けた?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.165]):2017/01/20(金) 17:55:24.23 ID:VmV9scdpa.net
>>138
それもあるけど、A30が出た頃にA20追加で買ったから、純正のはほとんど売り切れてたの

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-OQjX [126.169.56.122]):2017/01/20(金) 20:58:19.93 ID:Mbq2OMOd0.net
>>139
そうですか。
手ごろだしレイアウトにしようかな。
ありがとうございました。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf21-IxUg [121.94.182.163]):2017/01/20(金) 22:10:06.40 ID:vJnQcduf0.net
俺もケースとシール、レイアウトのだ。
スマホもレイアウトのシェル使ってるけど、淵の方が割れるんだよなぁ。
今使ってるのと、機種変前の機種、両方で。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e6-mCI/ [114.145.13.251 [上級国民]]):2017/01/20(金) 23:17:31.68 ID:uLIUUPRp0.net
最近A20買ったけど自分もケースはレイアウトだ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd7-97b+ [133.236.63.155]):2017/01/20(金) 23:50:28.78 ID:A+UxllB80.net
>>133
やっぱり、そうだよな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-9wwb [49.98.55.117]):2017/01/20(金) 23:50:56.74 ID:wjrEl2ROd.net
純正のシリコンケースは下側がスカスカだから使ってるうちに中味がズリ落ちる残念仕様になる
A840とかの時代からこの残念仕様

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339f-Pa8F [106.166.153.181]):2017/01/21(土) 11:40:36.12 ID:+KlBnIY90.net
俺は純正ハードシェルにした

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-/Qox [49.98.138.65]):2017/01/21(土) 11:56:06.47 ID:rKkJfq6Wd.net
俺は純正のCKS-NWA10使ってる。
SDカードの出し入れにケースから外さないとダメなのが弱点だけど
どのみち本体経由でアクセスするからあまり困らないな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.144]):2017/01/21(土) 14:16:25.68 ID:wwOIzdELa.net
ていうか、容易に入手出来て、かつそこそこ信用があるというとレイアウトになっちゃうよね
ソニー純正は変な色のしか残ってない上に??と思うほど高いしw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-x7a5 [131.213.167.113]):2017/01/21(土) 14:48:17.22 ID:edAMwcep0.net
レイアウトのって埃が付かないか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.144]):2017/01/21(土) 15:33:24.00 ID:wwOIzdELa.net
当たり前のように付くよw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-h1oo [114.187.102.213]):2017/01/21(土) 15:38:44.74 ID:kVQf1w/O0.net
>>147
エレコムのアウトレットなら透明シェルカバーが200円以下だな。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wHZ0 [1.66.101.73 [上級国民]]):2017/01/21(土) 18:14:19.15 ID:Q/H2C0Qed.net
A10のは純正は液晶近くのボタンまで覆うけどレイアウトのはそうじゃなかったから純正のにしたな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.165]):2017/01/21(土) 18:17:09.18 ID:TYGomjRna.net
>>150
当時検討した気がするけど
送料が高いんじゃなかったっけ?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-h1oo [114.187.102.213]):2017/01/21(土) 19:19:59.96 ID:kVQf1w/O0.net
>>152
どうだっけ?いつも他に買うものがある時にまとめて買うから送料の存在を忘れてた。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.146]):2017/01/21(土) 20:09:48.33 ID:WA+wilyEa.net
>>153
思い出した
まとめ買いで他に欲しいような物が無いから、見送ったんだった
送料自体は大したことなかった気もする

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 22:41:57.22 ID:3p75s6Sfi
Voluntary Agency Network of Korea
ソニー叩きは国策です

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-OQjX [126.60.205.176]):2017/01/21(土) 23:40:16.08 ID:PhGPtPzR0.net
>>148
別にいいじゃん、埃ついても。
本体にキズがつかなければオーケー。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-h1oo [114.187.102.213]):2017/01/22(日) 00:44:06.17 ID:/3yBRa9/0.net
レイアウトは製品毎の当たり外れ(not個体差)があるのと、比較的重かったり大きかったりするのが難点なんだよなぁ。
A10の場合、純正品と比べるとフラップが固定されないのがちょい微妙。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-dSpJ [61.205.4.27]):2017/01/22(日) 01:37:52.02 ID:YJhxdwz+M.net
純製のほうが重く大きくごつくない?

電源が入らなくなったんで千葉の修理受付センターに送ったA25が35と交換になると連絡が来た……残念。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a382-oN+o [220.156.0.201]):2017/01/22(日) 01:51:45.57 ID:C8/dcDH10.net
>>158
さらば(´・ω・`)ゞ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-h1oo [114.187.102.213]):2017/01/22(日) 02:48:14.19 ID:/3yBRa9/0.net
>>158
それは全般的な話で、A10に関しては後半に書いたとおりだよ。

おやまあ、残念だ。
保証期間が続くならそのA25はA30がディスコンするまで寝かせといて、流通在庫のA25を買い直すのも手かも?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-h1oo [114.187.102.213]):2017/01/22(日) 02:49:09.65 ID:/3yBRa9/0.net
>>158
あ、もう送ってるのか。さようならだね……

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e2-ddg/ [124.159.106.166]):2017/01/22(日) 09:42:07.37 ID:oGevpqZa0.net
>>152
>>154
エレコムは送料無料じゃない場合は送料だけで500円もするよ

みんなはメーカー保証以外にも、販売店の長期保証って加入してる?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.152]):2017/01/22(日) 11:42:58.19 ID:X5+52iUna.net
A35に交換だと、色々地雷だから素直に気の毒だね
ヤフオクで売っぱらってA25を買い直したら?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-h1oo [114.187.102.213]):2017/01/22(日) 13:30:58.78 ID:/3yBRa9/0.net
>>162
それでも700円だけどな。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-OQjX [126.60.202.224]):2017/01/22(日) 19:01:14.78 ID:KqlFq7lc0.net
>>162
メーカー保証のみ。
販売店の延長保証には入ってない。

まぁ1年使って壊れたら、新しいの買いなおすつもり。

今まで1年で壊れるようなものにはあたったことないな。
ipodもwalkmanも3年は持ってる。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.136]):2017/01/22(日) 20:30:33.68 ID:9Cmn+KNma.net
>>164
さっき見て来たけど、A10(20)用のはもう2種類しか残ってないのね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3c-ddg/ [39.111.81.148]):2017/01/22(日) 21:05:01.65 ID:rNwvYDmE0.net
次はまた物理キーの戻してほしいわ。
タッチパネルのらxperia使えばいいわけだし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-h1oo [114.187.102.213]):2017/01/22(日) 21:11:34.55 ID:/3yBRa9/0.net
>>166
もうディスコンしてるからねぇ。だから安いんだけど。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.154]):2017/01/22(日) 21:19:41.81 ID:6O1emiAva.net
>>168
リアル店舗でもSのは沢山あるけど、A10(20)のはもうほとんど無かったりするねぇ
A30がかなりアレな現状なので、A20を出来るだけ長く使おうと思ってケース探して買い足ししてきたよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-JNK/ [42.126.80.185]):2017/01/23(月) 23:01:32.35 ID:fVoVMrGb0.net
付属のイヤホン、左側の音が出なくなってしまった。さし直すと両方聞こえなくなったり、右側が復活したりする。他のイヤホンを刺したら使えるから本体が原因ではないらしい。
付属のイヤホンも保証の対象になるんでしょうか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-vR2Y [1.79.88.166]):2017/01/23(月) 23:04:34.21 ID:Y3DiO286d.net
>>60
少なくとも標準の1年保証は効く
それ以降は試したこと無いから分からない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-vR2Y [1.79.88.166]):2017/01/23(月) 23:05:23.51 ID:Y3DiO286d.net
60じゃなくて>>170だった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630c-tBMb [118.83.208.174 [上級国民]]):2017/01/23(月) 23:33:18.25 ID:0/9kibxW0.net
>>170
イヤフォン側のプラグの問題じゃないの
とりあえずイヤフォンのプラグを布かなんかで拭いてDAPのプラグ穴にブロワー吹いとけ
解決法としては弱いだろうけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-JNK/ [42.126.80.185]):2017/01/24(火) 00:26:06.36 ID://U6zdLG0.net
>>172>>173ありがとう
買って1年以内だけど、標準保証しかついてないんだ。保証効くかもしれないと聞いてホッとした。
プラグ拭いて再度さしてみたんだけどダメだった。ブロワーって空気ぶわってやるやつだよね?それも試してみる。他のイヤホンは使えるから本体の問題ではないのかも

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMdf-a1dt [223.25.160.41]):2017/01/24(火) 05:35:13.78 ID:N/BayiL/M.net
もしかして、アラーム機能は電池が無くなるまで鳴り続けませんか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.134]):2017/01/24(火) 14:59:43.07 ID:fWo1ntTTa.net
>>174
さっさと修理に出した方がいいよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caba-WSvd [131.213.169.203]):2017/01/26(木) 20:28:26.69 ID:pFj4uRz/0.net
A20から30に買い替えようと思ったけど、
いろいろ不具合があるみたいなんで諦めて、その予算でxba-n3買った。
A30と付属イヤホンよりA20とxba-n3の方が絶対いい音がする。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.137]):2017/01/26(木) 21:25:22.91 ID:yoyLxAeUa.net
あっちは不具合どころじゃないよ
A30スレは当事者ユーザーとソニー火消し工作員と他社disり工作員が入り乱れて、もうぐちゃぐちゃ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be2-T3y8 [124.159.118.93]):2017/01/27(金) 11:38:35.79 ID:OwqPrzqJ0.net
ヨドバシ.comで、
A25の赤を買おうとカートに入れたままにしてて、今朝見てみたら販売終了してた
その代わり今まで販売終了だった黒の販売が再開してた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワーダリィ MM76-FuHd [219.97.106.103]):2017/01/27(金) 11:50:38.86 ID:8RTH7pBoM.net
A840からの乗り換えでA30を買うつもりだったけど、音飛び不具合に恐れをなして
在庫品を探してA20にした。ボタン操作なのもグッド。

音質が良くなったとしても、音飛びはいかんよ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-9leI [49.98.139.190]):2017/01/27(金) 14:37:25.60 ID:XjW415sdd.net
黒はヨド店舗には在庫あったからそれが通販来たんだろな。
通販あるモデルは店舗在庫も確認できるのに通販終わると
店舗在庫も確認できなくなるのが不便

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.140]):2017/01/27(金) 17:24:27.02 ID:3E8GFrOda.net
あっちのスレは音飛び?別にいいじゃんwってのが結構多いんだけど、普通そんな風に思えるかね?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f708-635Q [114.187.102.213]):2017/01/27(金) 17:43:46.78 ID:HkWQlKt00.net
>>182
そういう考えだと音質を有り難がることと矛盾するんだけど、気付いてないのかな?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be2-T3y8 [124.159.118.93]):2017/01/27(金) 18:06:18.94 ID:OwqPrzqJ0.net
A30の音飛びの話題を出すとこっちまで荒れるから、
音飛びの話題はあんまりしない方がいいかもよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-9q6V [182.251.241.47]):2017/01/27(金) 18:51:06.07 ID:ckH3f/uia.net
タッチ操作が嫌だからA20にした奴も多いはず

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.159]):2017/01/27(金) 19:05:32.68 ID:z2fyMRvja.net
>>183
そう思うんだけど、こんなに音が良いんだから音飛びなんて気にならないだろ、とかっていう
訳のわからないレスが度々書かれてるんだよね

>>184
そうだね
俺はあの一連のは工作員だろうな、って思ってるんだけど、こっちにまで来られると迷惑だね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f708-635Q [114.187.102.213]):2017/01/27(金) 20:03:38.05 ID:HkWQlKt00.net
>>185
私はそのパターン。
無駄にデカくて重くなるし、フォルダ管理してるからスクロールとかやってられん。
A10/20なら横ボタンでページスキップできるから、こっちの方が早い。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.164]):2017/01/27(金) 20:19:06.36 ID:6rzNMT9Ya.net
前は、音を重視せず物理ボタン必須ならA20を、と書いてたけど
今は、余計な気苦労やストレスを溜めずに気軽に音楽を聴きたいのであれば、A20を、って感じだね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-WSvd [218.221.185.107]):2017/01/27(金) 21:04:25.97 ID:j2L6PXsn0.net
手が滑って地面に落としたこと5回以上あるけどノートラブル。
本当に丈夫。

買い替える
金があるなら
イヤホン買え

字余り

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8339-1eU6 [126.107.39.175]):2017/01/27(金) 21:44:15.65 ID:tnouknpa0.net
初ウォークマンでA25注文したんだけど、これってiTunesから直接曲を取り込むのは無理なんですか?
あと、アーティストごとにフォルダ分け出来ますか?
ggrksが来そうで怖いんだけどw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-wI6K [106.157.125.193]):2017/01/27(金) 21:53:13.26 ID:8FtvqSxA0.net
A17使ってるんだけどBluetoothスピーカーで悩んでて
SRS-X33かSRS-HG1かSRS-ZR7、使ってる人いたら教えて欲しい
スレチだったらすまん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9f-kzBV [49.129.132.21]):2017/01/27(金) 21:57:08.32 ID:i6so1Nn30.net
>>190
自分でアーティスト別のフォルダ作ってドラッグ&ドロップすればいい
A20はアルバムアーティストに対応してないから
アルバムアーティストはそのアーティスト別に作ったフォルダからたどるといい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8339-1eU6 [126.107.39.175]):2017/01/27(金) 22:49:06.37 ID:tnouknpa0.net
>>192
自分で作ったら出来るんですね。
安心しました。
ありがとうございます

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d364-L4rg [180.31.203.191]):2017/01/27(金) 23:14:40.86 ID:gUjgsK9H0.net
>>191
x33使ってるけど何?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1a-635Q [153.249.142.80]):2017/01/27(金) 23:26:20.99 ID:SDQjcGbtM.net
俺も物理ボタンの方がいい派だ

>>191
そのスピーカー持ち歩く予定?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-wI6K [106.157.125.193]):2017/01/27(金) 23:36:03.77 ID:8FtvqSxA0.net
>>194
レビューやらでBluetoothの時音遅れが目立つというのをよく見るんだけど、実際どう?

>>195
持ち歩きはしない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d364-L4rg [180.31.203.191]):2017/01/28(土) 00:03:01.42 ID:2if0fWUk0.net
>>196
確かにスマホで動画見る時には多少気になるけど慣れる
オレの残念なPCでの動画はかなり遅れるから使えない
ウォークマンで聞く分には遅延とか関係ないから問題ない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-AZYz [124.209.130.220]):2017/01/28(土) 00:56:59.40 ID:0TU4+6WZ0.net
話し変わったらごめん…

ipodをiTunesに繋げたら自動的に同期されるみたいに

ウォークマンA10をMediaGoに繋げたら自動的に 
MediaGoに取り入れた曲、変えた曲情報、

などを同期する方法ないですかね…
曲情報変えまくったせいでどれがどれを変えたのかイマイチ覚えてないので…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb82-GlQC [220.156.0.201]):2017/01/28(土) 02:09:45.19 ID:ZOZ8KbZM0.net
>>196
aptXになるし置き場所次第だけど
ある程度場所が確保できるならSF230BTやVX3に3万台のブックシェルフスピーカーの組合せ
をオススメします
(小さくてオールインワンが良ければVL-S3BTやSP-T50W)

LDAC使えないけど据え置きなら一体型は止めた方がいいです

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb82-GlQC [220.156.0.201]):2017/01/28(土) 02:33:17.01 ID:ZOZ8KbZM0.net
あとは関連スレで

Bluetoothスピーカースレッド Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1483506793/
1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1485179887/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =6th= [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1466440978/

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-Hx4G [119.104.141.200]):2017/01/28(土) 08:25:42.74 ID:KvokVhg7a.net
Setting method:
1. Turn the power on.
2. Press the [BACK] key for more 1.5 seconds, the home menu is
displayed.
3. Slide the [HOLD] switch from OFF to ON.
4. Press the key as following order.
[b] → [VOL +] → [B] → [V] → [BACK] → [B] → [u] →
[OPTION] → [VOL –] → [v]
5. The set reboots and the color bar is displayed on the liquid
crystal display.
6. Enter the test mode when any keys are pressed in the state of
step 5, and slide the [HOLD] switch from ON to OFF.

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.145]):2017/01/28(土) 14:01:48.78 ID:Krv7/8CIa.net
A20のサービスモードとかかと思ったけど、BとかVってあるから違うみたいね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b86-Hx4G [118.105.186.148]):2017/01/28(土) 15:56:01.02 ID:Vy7XOSLq0.net
A20のだよ。文字化けしてるんじゃない?
https://docs.sony.com/release/MDSM/989621103_SM.pdf

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp13-bF0B [126.199.130.6]):2017/01/28(土) 16:14:53.87 ID:1HYhFQ0/p.net
丸裸ですな〜

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-5Kun [210.131.93.160]):2017/01/28(土) 17:40:14.62 ID:+j5pS1060.net
A16でも入り方一緒だな
http://i.imgur.com/TSFkrpo.jpg

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワーダリィ MM76-FuHd [219.97.107.20]):2017/01/28(土) 18:11:04.19 ID:louDQCmOM.net
いまさらだけどA27購入しました。
本体プログラムが1.00だったのでアップデートしてみようっと

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-cWHx [106.181.96.83]):2017/01/28(土) 19:16:05.81 ID:I5AM15MQa.net
で、このモードに入るとなにができるの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb82-GlQC [220.156.0.201]):2017/01/28(土) 19:20:41.46 ID:ZOZ8KbZM0.net
>>205
そのケースだと鮮やかなピンクが映えないね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.158]):2017/01/28(土) 20:43:33.24 ID:qPBedxkya.net
>>207
おれもそう思ったw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-5Kun [210.131.93.160]):2017/01/28(土) 21:18:00.70 ID:+j5pS1060.net
>>208
安物だから仕方ないね
A30に変わって欲しくないから裸は嫌だし

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.134]):2017/01/29(日) 14:01:22.09 ID:jQwu/PJ0a.net
ちなみにそのケース純正?
厚みも薄いように見えるしレイアウトのとは少し違うような?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-5Kun [210.131.93.160]):2017/01/29(日) 16:18:10.27 ID:slC6Kb450.net
>>211
純正がこんなに安っぽいわけ無い
ELECOMのやつよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.158]):2017/01/29(日) 17:38:10.21 ID:dMRQ4igMa.net
>>212
サンクス
改めてうちの見てみたけど、レイアウトのよりは透明度が高いみたいだね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-Ksy5 [61.205.95.129]):2017/01/29(日) 20:10:21.69 ID:Xj7HuAGYM.net
A30

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb82-GlQC [220.156.0.201]):2017/01/30(月) 01:31:13.07 ID:5UH/0Ro90.net
外で聴きつつ「この曲はもう聴かないから削除」ってやりたい
A50の時は是非この削除機能を追加して欲しい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-5Kun [210.131.93.160]):2017/01/30(月) 05:18:22.75 ID:NPbCBN110.net
昔は削除フラグ立てて次回接続時に削除ってあったんだけどね
どうしてなくなったんだろう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f24-xu7M [218.41.70.106]):2017/01/30(月) 05:55:52.34 ID:E0gNQE2T0.net
A30触ってきたけど重くてビックリした。1.48倍重くなってるのね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-XR1c [126.200.124.122]):2017/01/30(月) 07:57:01.88 ID:tCDkxzOfr.net
>>65
外でラジオを聴くのにJVCのHA-FX12。
音が中心に寄っていて、音量が大きめなので。
屋内ではエレコムのCC1000やソニーのEX750。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd23-bKHq [110.163.216.247]):2017/01/30(月) 08:17:01.28 ID:QvM5qDJMd.net
A30のせいでいつの間にか店頭からA20シリーズが消滅してるな
Sに続きAまで殺すとかさすがクソニー
図体でかいタッチパネルのwalkman使うくらいならもうスマホでいいっすわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-8sN+ [153.147.23.43]):2017/01/30(月) 08:44:26.74 ID:uK56PjALM.net
交換用A20も在庫が尽きたのか。(メモリ量のモデルによる?)

ここのところA20を修理に出した書き込みを見るけど、出て1年ちょい。

A20って、どんな壊れ方するの?

俺が以前使っていたA840は使ってうちに音量ボタン押してもメニューが開いたりする有名な(?)
不具合があったけど、使い続けられなくはなかった。

A20も取り敢えずは使い続けられる様な壊れ方だと良いなぁ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.147]):2017/01/30(月) 10:59:06.78 ID:J+6uEOHva.net
>>215
A30は確か本体で曲削除出来たはず

>>220
覚えてる故障レスは、ボリュームボタンがバカになったのと、液晶関連の故障だった気がする
他にもいくつかあった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be2-kzBV [124.159.73.110]):2017/01/30(月) 12:09:21.12 ID:Fm8NZ3C90.net
>>215
A30で可能だし、なぜA40でなくて50まで待つ気なのかw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-cWHx [1.66.98.69]):2017/01/30(月) 18:10:44.78 ID:zJo46HGwd.net
A30がダメならA40があるさ
A40がダメならA50があるさ
A50がダメならA60があるさ

どこまでいっても次機がある
ドンドンガバチョ ドンガバチョ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.133]):2017/01/30(月) 19:10:01.35 ID:I7szEjCea.net
Aシリーズは次からまた物理ボタンに戻るか、タッチパネル式のままなら価格爆上げになりそう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8339-XR1c [126.21.218.7]):2017/01/30(月) 20:28:26.57 ID:CbuVZ1dq0.net
iPod touchに対抗したいところだが、分岐点となる時期にPS3のCPUへ何千億円も使ってしまって、
SoCもモバイル用OSもモバイル用ネットストアもやらなかったからなあ。
スマホはAndroidを仕方なくやってるけど、Googleの手助けをしてるってことになるし、難しいとこだねえ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f708-R94c [114.190.120.197]):2017/01/30(月) 20:49:19.62 ID:1E2HZprp0.net
VITA OSでモバイルデバイスを展開していくって話はどうなったんだろうな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-bKHq [1.79.89.50]):2017/01/30(月) 23:55:48.02 ID:GXuLaz5td.net
タッチパネルなんて画面でかくなるわけだから無駄に電池食うし
スマホのレスポンスに慣れた今時じゃどうあがいてもタッチ感度悪く感じるし
ポケット手探り操作できねーし
100害あって一理なし

もはや上位機のスマホもどき泥walkmanを買わせるための
踏み台なのかとさえ思ってしまう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb82-GlQC [220.156.0.201]):2017/01/31(火) 00:18:54.26 ID:7/xq03++0.net
>>222
30で出来るのか〜でもタッチには興味ないのよ
なので50まで待ちます

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1a-8sN+ [153.157.219.246]):2017/01/31(火) 08:50:29.37 ID:CS1lO0rOM.net
>>221
音量ボタンがバカは何とか使い続けられそうたけど、液晶はヤバいな。
ブラインド操作すれば良いのかも知れないけど。

>>226
んなもん、期待するだけ無駄じゃない?
歴代(?)プレステだって、初代機は拡張バスみたいのあるけど、これといってそこを使う
オプションが出るわけでもなく、小型化機では省く事を繰り返してたじゃん。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.144]):2017/01/31(火) 13:48:10.53 ID:au/Inxd0a.net
最近のソニーは最初のモデルで今後を期待させといて
そっから後のモデルは機能と拡張性をどんどん劣化させるってのばっかりだもんね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b39-gB96 [60.130.128.96]):2017/01/31(火) 17:14:32.33 ID:RIrwuGl40.net
A25民いるかな?
ウォークマンって画面オフにできない?自動でなるの待つしかないのか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec8-6XEQ [121.85.143.32]):2017/01/31(火) 17:58:37.62 ID:qh9Ru6/M0.net
>>231
自分も昨日買ったばかりで説明書見ないタイプだが
OPTIONボタン長押しすればパワーオフするで
しばらくPWR OFFの文字の部分の存在意義を考えたけどな

純正シリコンケースが黒じゃなくて灰色なのが辛い

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.149]):2017/01/31(火) 19:13:51.82 ID:L1PSkBPoa.net
>>232のは強制スリープじゃなかった?
完全に電源OFFにするためには24時間放置しないと

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1a-8sN+ [153.157.219.246]):2017/01/31(火) 19:49:48.36 ID:CS1lO0rOM.net
>>233
>>231が求めてるのは画面オフだから、
>>232ので良いんでない?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b39-gB96 [60.130.128.96]):2017/01/31(火) 21:29:31.91 ID:RIrwuGl40.net
>>232-234
回答thx
音楽再生しつつ画面を暗くする、ってのが手動でできないか聞きたかったんだ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdca-1eU6 [49.104.10.220]):2017/01/31(火) 21:45:21.86 ID:CxTJIT6Td.net
>>233
あれはスリープだったのか。
どうりでどのボタンに触れても一瞬でパワーオンするはずだw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab8-WSvd [131.213.173.67]):2017/02/01(水) 09:59:15.74 ID:/Ll3H5LP0.net
A20持ちとしては、A30買わずにその代わりイヤホン買って
来年のA40の発売を待つのが得策
A20で全然満足できるからね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-bF0B [49.239.64.173]):2017/02/01(水) 10:41:53.15 ID:t2/jwfzpM.net
A10持ちのオレはどうしたら幸せになれますか?
A20?A30?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-wI6K [182.251.248.33]):2017/02/01(水) 11:09:53.96 ID:oaHWa7QFa.net
ようやくA30返品できて、呪縛から解放された。
これからはA25メインに戻ります。

A30検討の方へ。ハイレゾ、FLACメインで運用しているのであれば、高確率で飛ぶのでご注意下さい。
音質は格段に向上してるので、もっさり、飛びを気にしないのであれば購入もアリですが。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-3VwL [182.251.240.40 [上級国民]]):2017/02/01(水) 12:03:13.74 ID:nX5yjyeUa.net
A16だけで2年以上経った
A20は対して変わってないしA30は嫌だからこのままA16続投かな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.138]):2017/02/01(水) 12:56:05.95 ID:4qVQm7QHa.net
>>235
設定で、画面点灯時間を30秒とかにしとけば良いかと

>>236
そう、あれはウォークマンの伝統仕様ですよw

>>239
返品出来ただけよかったね
A30スレの、音が良いから音が飛んでも気にならない、という理屈がやっばり理解できないw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdca-1eU6 [49.104.10.220]):2017/02/01(水) 14:31:44.31 ID:hEhC2OVtd.net
>>241
初ウォークマンで購入間もないので知らなかった。
使用上問題ないので放置してたけど、壊れてるのかと思ってたw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f708-X3uu [114.184.241.115]):2017/02/01(水) 17:08:41.01 ID:Vosk8epc0.net
やはりA10&20は名機ですね。
さてソニーはA40でどう出るか。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-635Q [153.147.127.76]):2017/02/01(水) 19:35:35.75 ID:sm4QnfSgM.net
>>240
もうちょっとで2年だ
俺もA16で続投する

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-ASFY [61.205.86.235]):2017/02/01(水) 19:46:16.85 ID:IF8ICVmOM.net
A30の音飛び問題に疲れて本日よりA20に戻り
久しぶりのハードキー操作だけど指が覚えてるもんだねえ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.161]):2017/02/01(水) 20:27:04.79 ID:4NBJWYVYa.net
1世代で乗り換えている人の多さに驚きw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMa2-kZ86 [223.25.160.40]):2017/02/01(水) 23:52:01.16 ID:wZLYlsDJM.net
A16とA25を併用してる。
( ^ω^ )

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3308-4SR0 [114.188.175.158]):2017/02/02(木) 00:18:45.38 ID:18T8VtHs0.net
A16あるのにE063ばかり使ってる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9324-gmgt [218.41.70.106]):2017/02/02(木) 00:18:50.19 ID:/hNVVA8x0.net
語学ついてるA10も根強い人気のせいでヤフオク相場が下がらない
A20とA30のせいだわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c386-4SR0 [124.18.15.146]):2017/02/02(木) 04:00:39.73 ID:bWrw8wqY0.net
>>249
ICZ-R100

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-aKNe [153.237.108.67]):2017/02/02(木) 12:13:14.05 ID:0mKgBO8/M.net
A20だけどBACKキーとOPTIONキーが押しにくいから改良してくれんかなぁ。
細長いから押しにくいんだよ。もっと大きくしてくれ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-aKNe [153.237.108.67]):2017/02/02(木) 12:14:04.86 ID:0mKgBO8/M.net
ボタンを大きくしてほしいっていう意味ね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra7-2vKc [126.212.131.44]):2017/02/02(木) 12:51:40.00 ID:sLBzF6COr.net
>>251
おいおい時代はA30
今更なに言ってんだか
我慢するべし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c386-4SR0 [124.18.15.146]):2017/02/02(木) 17:59:53.45 ID:bWrw8wqY0.net
>>251
押しやすくしたら誤って押す可能性が高くなるのでは?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.149]):2017/02/02(木) 18:55:59.84 ID:vd/OZwoia.net
なんでそういう理論になるんだろう
押しやすいと押し間違いやすいは全く別物なのに

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33a-9Hni [222.8.196.180 [上級国民]]):2017/02/02(木) 19:37:32.51 ID:6P/P9Xuh0.net
そもそも押しにくくないだろ
あれが押しにくいってどんな指してんだよ
まさか指の腹で押してないよな…

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.149]):2017/02/02(木) 20:11:19.48 ID:vd/OZwoia.net
Sから乗り換えた当初は普通に押し辛くて結構イライラしたよw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-CXHw [115.65.24.35]):2017/02/02(木) 21:38:32.23 ID:IavBBbSy0.net
>>257
同意

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-8+xd [49.96.13.7]):2017/02/03(金) 08:15:56.44 ID:tHua9Jz6d.net
慣れの範囲レベルだわ
でもボタン部分まで覆わない社外品ケースが多いのはなんとかしてほしいよエレコムさん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-CVcO [182.251.251.51]):2017/02/03(金) 13:13:38.08 ID:K3Qss29Wa.net
シリコンケースだと押しにくくなるんだよね
普段使わない純正の手帳型ケース買ったらいい感じ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb3-SXKM [125.199.167.24]):2017/02/03(金) 16:49:47.46 ID:JlvE9f8J0.net
ボタンが押しにくくなったの同意だけど、プレイリストがメインメニューから無くなったのが全く理解できない。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.135]):2017/02/03(金) 17:41:34.54 ID:ETV/yrrSa.net
イコライザーの設定を奥に引っ込めたのも、何だかなぁ、と思ったわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3308-5o8/ [114.187.102.213]):2017/02/03(金) 22:57:48.74 ID:NArg51QH0.net
割とどうでもいい。軽くて小さくてそこそこに音が良ければ良い。
なのに、どのメーカーもデカくて重くなるのは何故なんだ……

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.164]):2017/02/03(金) 23:17:32.07 ID:GZghBwsua.net
ある意味、コスト削減かも?
小さくするにはコストが凄くかかるらしい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-gU/T [49.97.107.180]):2017/02/04(土) 00:16:41.97 ID:pPGDkgsyd.net
Android搭載のハイエンド路線walkmanならまだしも
Aシリーズでさえスマホと競合させる無能企業
無駄にタッチパネルにしたところでどうせコスト制約でスマホより安物使わなきゃならんのだから
レスポンスもスマホより悪いなぁという
悪印象しか残らない
そのくせ画面でかくなって余計に電池は食うし

ローエンドシリーズまで同じ土俵で勝負しようとしてどうするんだ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-iBHA [119.10.218.227]):2017/02/04(土) 01:12:09.15 ID:ekfU2yT+0.net
>>265
まあFシリーズ無くしちゃったしタッチの需要は一応あるしで作ったんじゃない?
物理ボタン派は座して待つのみ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c0-SJwR [180.23.232.38]):2017/02/04(土) 01:16:42.28 ID:277iVOAM0.net
つうか前aシリーズとか前々xシリーズとかって
あそこまでレスポンス悪かったっけ?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32e-0MWP [210.20.229.67]):2017/02/04(土) 03:11:54.39 ID:9etDtoa80.net
Sシリーズってどの層に需要があるの?
前ならS買うぐらいなら少し奮発してA20買おうと思うけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfca-VcIL [153.137.185.150 [上級国民]]):2017/02/04(土) 05:24:08.24 ID:eif7g/wV0.net
>>267
A10もA850に比べると若干レスポンス悪いし本体部分がシステムに追いついてないんじゃない?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0355-51wG [118.238.104.129]):2017/02/04(土) 06:54:41.36 ID:MKdYBFff0.net
本体小さいのはイイよね。eイヤホンで試聴する時便利だよね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.132]):2017/02/04(土) 08:56:47.53 ID:EtSvIekfa.net
>>268
デジアンの音は今でもあまり好きじゃないし、SにSD使えるモデルがあったらSを選んだと思う
俺の場合はね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa7-51wG [126.254.67.17]):2017/02/04(土) 09:34:02.53 ID:FCVcaWLqp.net
A-10ってSDXCに対応してるの?
64gbのsdカード買おうかと思ってるんだけど使えるかどうか知りたくて

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra7-G89w [126.212.240.86]):2017/02/04(土) 12:16:56.11 ID:9WptygPdr.net
>>272
A16使ってるけど、128GBまで公式で対応してる 200GB入れても認識した

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-iBHA [119.10.218.227]):2017/02/04(土) 12:17:26.97 ID:ekfU2yT+0.net
>>272
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM5f-StOk [223.25.160.42]):2017/02/04(土) 13:26:24.41 ID:Jy7eSIZwM.net
A16に200ジゴバイト入れてる。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-gU/T [110.163.12.23]):2017/02/04(土) 14:42:23.36 ID:G2INNAgnd.net
買い換えの時に旧A16は廃棄覚悟で分解改造して256 GBのmicroSDを2枚積んだっけな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e2-aC2u [124.159.118.93]):2017/02/04(土) 15:00:20.15 ID:mPUt39Lw0.net
SDカードって、メーカーが不明な粗悪品や有名メーカーの偽物とかじゃなければ
東芝やサンディスク、どこのを使っても
音が極端に悪くなるということはないよね?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3308-5o8/ [114.187.102.213]):2017/02/04(土) 15:14:14.58 ID:bl3kq8wa0.net
>>277
別にメーカー不明でも何でも良いよ。認識しない可能性があるから東芝推しなだけで、音にはまるで関係ないし、読み込みも本体のリーダーがボトルネックだから問題にならない。
ただ、容量の大きい物にすると、データベース作成に時間がかかるから、大は小を兼ねるとは言い難い。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c386-4SR0 [124.18.15.146]):2017/02/04(土) 15:54:30.48 ID:/+nVRvxL0.net
>>270
ヘッドホンはまともに鳴らない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-PDIP [49.97.106.71]):2017/02/04(土) 18:10:24.74 ID:W4q41QXNd.net
>>276
やり方教えてくれ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra7-TNuI [126.212.244.141]):2017/02/04(土) 21:58:01.95 ID:J0dkZ/Qfr.net
>>270
eイヤだと他の客から
プッアイツ旧型のウォークマンで聞いてやがんのwwとバカにされそう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3308-5o8/ [114.187.102.213]):2017/02/04(土) 22:01:42.10 ID:bl3kq8wa0.net
>>281
ポタアン繋いでなかったらだいたい小馬鹿にしてくるイメージ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f32-C7OE [119.241.74.153]):2017/02/04(土) 22:04:55.12 ID:sngAY3ls0.net
a20ってmoraで購入したジャケット写真は反映されないの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.149]):2017/02/04(土) 22:08:59.12 ID:YEAH971Pa.net
>>281
そういう意識高い系って嫌だねぇ
てか、そういう奴ってたいてい嫌な性格してるんだけどね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-Rw3b [36.8.253.99]):2017/02/04(土) 23:38:50.17 ID:g1OKGQGq0.net
>>283
Media Goを使って転送すると表示できるようにしてくれるらしい。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3308-4SR0 [114.188.175.158]):2017/02/05(日) 00:32:34.14 ID:SDWEkrXy0.net
まじかよx-アプリしか使ってないのに

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-PDIP [1.72.6.156]):2017/02/05(日) 08:15:30.66 ID:btVA1qCtd.net
X-アプリで転送してもちゃんと表示されるゾ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3308-4SR0 [114.188.175.158]):2017/02/05(日) 10:04:00.24 ID:SDWEkrXy0.net
あ、そうなの
まあmoraで買ったこと無いんだけど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-Rw3b [36.8.253.99]):2017/02/05(日) 12:22:43.42 ID:zOthHqzb0.net
無いのかよ。ちなみに俺はMacなのでどうしようもない。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3308-4SR0 [114.188.175.158]):2017/02/05(日) 13:52:16.41 ID:SDWEkrXy0.net
Macって最近はWindowsも動くんじゃないの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-PDIP [106.181.94.164]):2017/02/05(日) 13:59:49.62 ID:vxSqCresa.net
ビリーズブートキャンプ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-hyrH [60.76.134.3]):2017/02/05(日) 14:18:20.65 ID:6zFX8d6A0.net
MacはContent Transfer for Macがある

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-Rw3b [36.8.253.99]):2017/02/05(日) 21:49:28.91 ID:zOthHqzb0.net
あるけどmoraから買ったやつのアートワークを表示できるようにはしてくれない。
これと時計合わせの2点だけ対応して欲しい。

>>290
動くけど管理はMacのiTunesでやってるからあまり利用しないmoraの為だけに
余計なアプリをインストールしたくない。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32e-0MWP [210.20.229.67]):2017/02/05(日) 22:11:36.90 ID:5Y1zHROW0.net
買った時から一度もアプデしてないんだけどした方が良いの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-50rn [1.72.0.206]):2017/02/05(日) 22:36:51.61 ID:2VnblhRyd.net
もうウォークマン捨てよーっと
Aまでタッチパネル路線とかもう終わってる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.163]):2017/02/05(日) 22:40:29.30 ID:H/eQcKSVa.net
>>294
一応やっといたら?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-5o8/ [153.147.127.76]):2017/02/06(月) 09:14:30.57 ID:7ENjJCJkM.net
>>295
結論はA50まで待て

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa7-51wG [126.236.86.132]):2017/02/06(月) 11:14:14.45 ID:3q6fT9tnp.net
A-30でAptX打ち切られたからbluetoothイヤホン使いの俺はA-16で戦い続けるしかないわ
A-40で復活したりしないかなぁ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-8+xd [49.98.74.191]):2017/02/06(月) 12:51:25.08 ID:qx77/u7Ad.net
A40買わせるためにわざと30では機能絞ってそうな感じがする

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-iBHA [119.10.218.227]):2017/02/06(月) 13:08:11.40 ID:jf+vKjdg0.net
A40でaptX復活するのは期待薄いと思うなあ
それはつまりLDAC商法失敗を意味するわけで
まだしばらく粘ると思うたぶん

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6339-51wG [126.21.212.181]):2017/02/06(月) 13:47:59.00 ID:vc7U03160.net
>>298
A40でも復活しなかったら大人しくソニーから出てるbluetoothイヤホンと一緒に買った方がいいよ
てか個人的にわざと打ち切ってソニー製品買わせようとしてるとしか思えない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3308-q1UN [114.187.102.213]):2017/02/06(月) 13:51:44.38 ID:VBK+R0GY0.net
いつものソニーやん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-iBHA [119.10.218.227]):2017/02/06(月) 13:57:04.97 ID:jf+vKjdg0.net
ソニーがダメな所はLDACに対応したオーディオレシーバを出さない所
ヘッドホンやイヤホンと抱き合わせなのがね
LDACは素晴らしいと思うけどヘッドホンやイヤホンは別のを使いたいんじゃ!
という人はソニーに乗るかもしくはウォークマンから離れるかの2択という・・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c386-4SR0 [124.18.15.146]):2017/02/06(月) 14:42:24.27 ID:mKLfJlig0.net
>>303
MUC-M2BT1

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc8-F0/s [121.85.143.32]):2017/02/06(月) 15:01:45.84 ID:p/pDq8M50.net
囲い込みが企業のマーケティング戦略として間違ってるとは思えんが。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-4SR0 [153.140.58.183]):2017/02/06(月) 15:02:26.63 ID:XolLklPQM.net
apt-X HDなんてのも出て来てるけどLDACの優位性はいつまで持つのかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-iBHA [119.10.218.227]):2017/02/06(月) 15:12:56.15 ID:jf+vKjdg0.net
>>304
それあるけどさ
結局ソニー専用で要は抱き合わせじゃん…
別じゃなくてハッキリ他社と書けばよかったねすまん

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.133]):2017/02/06(月) 15:14:48.57 ID:pT8Vvs1ra.net
>>303
VAIOの囲い込みで失敗してたくさんの客に逃げられたことからソニーは何も学ばなかったのかね?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.133]):2017/02/06(月) 15:36:43.10 ID:pT8Vvs1ra.net
>>305
もう囲い込みが通用するほどブランドイメージも高くないし(むしろ普通の人からの評価は低い)
他社比で製品が飛び抜けて優れている訳でもない
むしろ近年の製品は機能性能の劣化が酷く、不具合も頻発、信用を失いつつある
ソニーファンじゃない普通の人は、そこに加わるめんどうな縛りを敬遠して買うのを控えることも多いだろうね
自社の価値を適正以上に高評価してそこを基準にして囲い込みを進めているなら、
ソニーが取る戦略としては間違っていると言えると思う

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3308-q1UN [114.187.102.213]):2017/02/06(月) 16:13:40.08 ID:VBK+R0GY0.net
囲い込みは良いんだが、ソニー製品同士のシナジーがイマイチなのが頂けない。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6339-UnVH [126.21.218.92]):2017/02/06(月) 16:34:03.00 ID:kHnk0dZe0.net
まあ、A30のラジオと音楽ファイルへの絞りこみには、「えっ?」と思ったな。
A20では制限はあるものの動画ファイルもあって、活用してたから。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6339-51wG [126.21.212.201]):2017/02/06(月) 18:39:07.70 ID:arAFLayd0.net
A-30は画面せっかく大きくしたのに動画打ち切りってのが意味不明なんだよな。
まぁウォークマンで見てた人間が何人いたのかって言われたらそこまでなんだけど
それより独自OS積んでるのに音飛びとか不安定な動作があるのもおかしい CPUとかメモリケチったのか?
この辺改善したのが次出てくれたらいいけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-T9Do [106.181.103.67]):2017/02/06(月) 18:58:14.51 ID:+6582sCHa.net
>>307
表向きSony用てなってるけど、MMCXのイヤホンなら他社のものでも使えるぞ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6339-YVOs [126.21.218.90]):2017/02/06(月) 21:10:06.55 ID:7gaM1Bni0.net
>>312
開発者インタビューで、s master HXについて徹底的にノイズを除去したみたいな話をしてたけど、もしかしてそれが原因かなー、と疑ってみる。
ノイズを超越して、時々除去しちゃいけない音まで除去されてる、なんてことになってたりして。
いや、でも、まさかそんなことは無いとは思うけど。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2e-xDny [61.21.196.147]):2017/02/06(月) 21:43:59.80 ID:30b66e5U0.net
>>293
macだけどmoraで買ってブラウザでダウンロードしたファイルを
finderでA16にコピーしてるだけで普通にアートワーク表示されるけど?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-Rw3b [36.8.253.99]):2017/02/06(月) 22:49:23.45 ID:UvLmu6ys0.net
>>315
まじか?俺のA16では表示されてないのに。Content Transferで転送してるのがいかんのか??

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32e-0MWP [210.20.229.67]):2017/02/07(火) 01:57:25.04 ID:MLSB1P9l0.net
>>296
音が変わるとか無いよね?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.144]):2017/02/07(火) 11:03:09.48 ID:lQVIObKTa.net
>>317
A20発売時のA16のアプデ時にはアプデで音が変わったというレスが結構あったね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa7-51wG [126.254.70.77]):2017/02/07(火) 11:36:20.92 ID:FM4l13uqp.net
画面の中に入ってくる埃ってどうにかならないの?
簡単に分解して除去できたらいいのにな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-PDIP [49.98.139.154]):2017/02/07(火) 13:04:29.05 ID:hlO2js+5d.net
簡単に分解出来る機器は簡単に壊れる…と小学生の甥っ子が言ってました

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-Zqfd [1.75.246.73]):2017/02/07(火) 17:08:31.80 ID:hL8MBmXed.net
>>320
それ分解しやすいからじゃ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-v7Rx [153.236.245.6]):2017/02/07(火) 19:26:25.26 ID:q8TF2Sz7M.net
youtubeの電池交換動画で分解してるから、自分でやれそうならやってみたら?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c386-4SR0 [124.18.15.146]):2017/02/07(火) 20:43:01.02 ID:+A9KGPWp0.net
これくらいの値段なら使い捨て感覚でよくね?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-51wG [61.86.68.56]):2017/02/07(火) 21:24:53.72 ID:nmyM73Md0.net
A-20でサービスモードってどうやれば入れる?コマンドみたいなのが知りたい
あとサービスモードでは何ができる?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3308-q1UN [114.187.102.213]):2017/02/07(火) 22:14:19.06 ID:qCbV+U0O0.net
>>323
次が無いじゃん。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c386-4SR0 [124.18.15.146]):2017/02/07(火) 22:24:16.66 ID:+A9KGPWp0.net
次は壊れた時考えれば良いや

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.149]):2017/02/07(火) 22:31:14.67 ID:eMxHNDOqa.net
SからAに変えた時ですらAデカすぎる…と思ったけど
もう音飛びが直ればA30でもいいや
とにかく早く音飛び直して欲しいw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d322-yene [160.13.244.114]):2017/02/07(火) 22:51:49.53 ID:+77Mdh7p0.net
サービスモード立ち上げ用のmicroSD入れて再起動

というのがメーカー的には安全な方法だろうな。
TVなんかはサービス用赤外線リモコンが主流。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-Zqfd [210.131.93.160]):2017/02/07(火) 22:55:41.26 ID:06IXfRBb0.net
>>324
>>203

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f72-W876 [219.114.4.180]):2017/02/08(水) 00:21:56.25 ID:kos0Ji7s0.net
>>329
>>203のリンク先NotFoundみたいだが。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4382-iBHA [220.156.4.102]):2017/02/08(水) 01:26:58.28 ID:xn7F/dOO0.net
消されたぽいね
保存しそこねた
まあ使うことはないと思うけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-lDpq [49.98.159.190]):2017/02/08(水) 06:10:57.51 ID:Ug+PucTAd.net
10から30に移行したけどあまりにも酷すぎ
再生しても音が出ないし、やっと5分したら音が出てワロエないわ
10の安定感はハンパなかったのに

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-Zqfd [49.98.7.28]):2017/02/08(水) 08:47:58.88 ID:c8ehGeOTd.net
>>330
>>201のbを左 Bを右 Vを下 uを再生 VOL#8211を VOLマイナス vを上と読み替える

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa7-51wG [126.152.140.5]):2017/02/08(水) 09:00:48.03 ID:GnGALp+tp.net
持ってない人に内容を語っていくスタイル

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-51wG [106.154.103.229]):2017/02/08(水) 09:28:01.07 ID:13rd4mW5a.net
>>332
それ初期不良じゃないの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.150]):2017/02/08(水) 12:35:23.06 ID:p/pXij9sa.net
俺もそう思う
さすがに5分しないと音が出ないはおかしいと思うわ
てか、ほんとにA30は不安定みたいだね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-ZBUD [182.251.241.5]):2017/02/08(水) 18:15:33.66 ID:zjc/+k3Xa.net
>>332
交換してもらった方がいいよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-v7Rx [153.147.243.82]):2017/02/08(水) 18:39:27.39 ID:C8A/2+U8M.net
最初の5分、無音という収録をしたのかもよ?
と邪推

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d322-yene [160.13.244.114]):2017/02/08(水) 20:33:05.08 ID:BhJPWMAY0.net
無音の曲って5ふんくらいじゃなかったっけ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3308-4SR0 [114.188.175.158]):2017/02/08(水) 20:58:17.75 ID:OIgmDT0t0.net
わざわざ演奏者を用意して何もしない沈黙の時間をレコーディングとかいう頭おかしい楽曲のことか
5分とかキリのいい時間じゃなかった気がする

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.151]):2017/02/08(水) 21:02:37.45 ID:/U19NkuYa.net
それ、俺も思ったけど、無演奏の時間がまんま曲タイトルになってる奴でしょ?
確か30分だか40分だか尺があったようなw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-/r+U [119.244.191.142]):2017/02/08(水) 21:05:48.28 ID:HSOKFUr80.net
>>339
4分33秒

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc8-lqzc [121.85.143.32]):2017/02/08(水) 22:10:44.40 ID:dP7bQsVy0.net
最近JASRAC著作権料が発生するかで話題になった楽曲やん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d7-KyfE [42.83.20.161]):2017/02/08(水) 22:39:56.50 ID:/JXlUU6m0.net
トリビアの泉であったような

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b222-Oi1D [125.30.99.171]):2017/02/09(木) 04:50:41.38 ID:0NPz06Am0.net
>>203のキャッシュは残ってるな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-Yxj7 [182.251.245.44]):2017/02/09(木) 21:18:52.29 ID:bjlHYiV5a.net
本体の接着が悪いのか、backボタン押すとメキメキ言うんだよな
同じ症状の人いる?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b08-S0So [114.188.175.158]):2017/02/09(木) 22:01:06.28 ID:TABsE1YB0.net
何それこわい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-GXyv [49.98.167.51]):2017/02/09(木) 22:04:18.94 ID:tFTIiNoad.net
中にメキメキ星人がいるんだよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-cGUq [122.17.253.127]):2017/02/09(木) 22:40:00.17 ID:nqx6i80p0.net
ミシミシは仕様

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-4NiF [118.83.208.174 [上級国民]]):2017/02/09(木) 22:49:54.02 ID:V/UFUZ8x0.net
モコモコかもしれんよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766b-a31+ [153.190.207.166]):2017/02/10(金) 00:01:27.85 ID:5IExHHg90.net
買った当初はミシミシしてたけどいつの間にかならなくなった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-eUd9 [182.249.245.143]):2017/02/10(金) 00:05:07.66 ID:cu/2B4f2a.net
うちのはキシキシミシミシは無いような?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74e-RkRN [222.10.157.76]):2017/02/10(金) 00:32:37.29 ID:0AXbrCVB0.net
金もないのにNW-A25を衝動買いしちゃったorz

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe2-a31+ [124.159.118.93]):2017/02/10(金) 01:08:21.17 ID:Cg+fRfAz0.net
>>353
自分もw
年末にブルーレイレコーダーを買って
金銭的にあまり余裕がないけど
量販店での販売が終了してしまう前に、シナバーレッドを買ってしまった

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b08-vlrV [114.187.102.213]):2017/02/10(金) 01:14:53.69 ID:FkFlMDQe0.net
>>353>>354
良いなぁ。こちとら未だにA16だからヒヤヒヤもんですよ。

A40(仮)でザマーwww出来るのか、それともされるのか、楽しみですね(暗黒微笑

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74e-RkRN [222.10.157.76]):2017/02/10(金) 01:18:27.21 ID:0AXbrCVB0.net
しかもNW-A25HNのつもりがHNなしを注文して出荷メールが来る直前ぐらいに気がついた・・・

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-eUd9 [118.238.104.129]):2017/02/10(金) 01:18:30.36 ID:Wgnn2mqY0.net
お前らの持ってるA10・A20は何色なの?
ちなみにオレはA16のブルー

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-GXyv [49.98.167.51]):2017/02/10(金) 01:51:22.10 ID:FTVgWPs6d.net
儂のは、エー二十六銀色じゃ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-4NiF [118.83.208.174 [上級国民]]):2017/02/10(金) 10:39:42.19 ID:EXVEl8LY0.net
A-16ブラック

A-20のブラックはグレーだから変えなかった

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-Ax3n [153.237.108.67]):2017/02/10(金) 10:44:32.97 ID:7bPl1V1tM.net
>>354
今時レコーダーを単体で買う理由が分からんわ。
デスクトップPCにテレビキャプチャを入れた方が圧倒的に安くできるのに。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-eUd9 [106.154.108.141]):2017/02/10(金) 12:39:13.23 ID:hB3y1uvga.net
テレビ番組を録画したり見たりするのにわざわざPC起動させるのめんどくさい。
番組予約もリモコンひとつで簡単に出来るし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-eUd9 [182.249.245.158]):2017/02/10(金) 13:20:09.20 ID:o8SGb7Dsa.net
PCは意味不明に録画失敗してたりするし、画質も良くないしね
録画して残したいならやっぱり専用機だと思うわ

>>357
ブルー(先購入)とシナバーレッド(買い足し)

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74e-RkRN [222.10.157.76]):2017/02/10(金) 13:36:01.95 ID:0AXbrCVB0.net
デジタルに移行してるのになんで画質が落ちるんだよw
PCの録画は基本TSだからそのままだしレコーダーの方は設定次第だが
録画と同時にハードウェアエンコして劣化してるんじゃないかな

レコーダーは制限があるけど使い勝手が良くて手軽なのはたしかだな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-4NiF [118.83.208.174 [上級国民]]):2017/02/10(金) 15:12:18.64 ID:EXVEl8LY0.net
画質はモニター次第だろwww
受信してる映像ソースは同じなんだから

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-eUd9 [106.154.103.241]):2017/02/10(金) 16:28:58.97 ID:TbUN5S/ua.net
へ〜、TV番組録るのもパソコンでやっちゃうんだねー。さすが>>360くんはパソコンの大先生だね
ところでテレビキャプチャってTVチューナーとは違うものなの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-tPse [153.250.197.30]):2017/02/10(金) 20:05:26.23 ID:gRTNXOu/M.net
俺も専用機買う。
PCだと重い処理と録画が重なると、コマ落ちしそうだからね。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c322-CIv3 [160.13.244.114]):2017/02/10(金) 20:20:13.38 ID:Rjbsao1j0.net
一つの部屋に閉じこもるならPCをレコーダーにするのも...

外出時にスマホで録画予約できないやん!!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM53-1oPl [202.214.230.18]):2017/02/10(金) 20:56:50.48 ID:09PVudEIM.net
見るスレ間違えたかと思った

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b08-zXJu [114.187.102.213]):2017/02/10(金) 21:52:56.09 ID:FkFlMDQe0.net
>>367
ブラビアとTVsideviewを知らんのか?
そうじゃなくても、sligboxやwitvみたいな製品もあるし。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-eUd9 [118.238.104.129]):2017/02/10(金) 22:56:36.24 ID:Wgnn2mqY0.net
いつの間にかレコーダースレになってるw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2764-VNHE [180.1.163.4]):2017/02/11(土) 00:36:15.92 ID:pCYf32fy0.net
ここのウォークマンってお出かけ転送対応?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b08-zXJu [114.187.102.213]):2017/02/11(土) 03:40:31.19 ID:aTMUvZHr0.net
>>371
A10、A20シリーズは対応してる。ただ、有線でお出かけ転送出来るレコーダーはもう新規生産してない。
うちのは対応してるけど、このサイズのディスプレイで見ようとは思わないなぁ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-a31+ [49.98.148.27]):2017/02/11(土) 19:24:10.75 ID:A+pULnVSd.net
新品で売ってる所ありませんか
店頭で

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-tPse [153.235.87.107]):2017/02/11(土) 19:36:11.31 ID:4h2Qb+RxM.net
ヨド通販見ると秋葉原に黒がある事になってるけど。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-eUd9 [118.238.104.129]):2017/02/11(土) 21:11:00.18 ID:6oGOgnhh0.net
>>373
イオン岡崎、エディオン岡崎

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-S0So [182.249.245.132]):2017/02/11(土) 22:39:50.01 ID:j4aCqBova.net
ヤマダもありそうだけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b08-zXJu [114.187.102.213]):2017/02/11(土) 23:00:31.91 ID:aTMUvZHr0.net
>>376
ヤマダとエディオンは空在庫の場合が多いから信用ならんわ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f239-Sr6i [221.40.102.208]):2017/02/12(日) 00:51:35.53 ID:Y002kNaK0.net
A16なんだけど、これジャック刺して聞くのとBTで聞くのとではバッテリーの持ちはどちらが良いかな?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-4NiF [118.83.208.174 [上級国民]]):2017/02/12(日) 01:05:46.61 ID:0ak6CMxv0.net
>>378
有線に決まってる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-eUd9 [118.238.104.129]):2017/02/12(日) 01:12:25.06 ID:FTuWFszI0.net
>>377
エディオン岡崎は処分品のワゴンの中に入ってた。警報機付けた箱だったから空在庫じゃないと思うの。
ヤマダは知らん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f239-Sr6i [221.40.102.208]):2017/02/12(日) 01:15:24.85 ID:Y002kNaK0.net
>>379
サンクス、有線で行く

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e721-tPse [116.81.242.23]):2017/02/12(日) 06:37:51.20 ID:hR2RAxrb0.net
てか、そもそも在庫店聞くのに、何で自分の行動範囲書かないんだ?と。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-GXyv [106.181.91.16]):2017/02/12(日) 06:58:06.08 ID:YH2rXl8Aa.net
>>382
世界中どこへでも買いに行くつもりなんじゃねーの

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c322-CIv3 [160.13.244.114]):2017/02/12(日) 08:39:55.59 ID:7FnDydYQ0.net
>>379
そう断言できるソースは?

BTは低消費電力が売りなのだが。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b221-ssk2 [59.147.43.8]):2017/02/12(日) 09:36:06.77 ID:WJ9H5QhC0.net
>>384
>>379じゃないけどとりあえずソース、充電池持続時間(約/時間)の項参照
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html

BTはSRS-X1とiBFreeを使ってるけど大体こんな感じで優先時の半分も持たない、
その代わり楽なんだけどね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b221-ssk2 [59.147.43.8]):2017/02/12(日) 09:36:59.91 ID:WJ9H5QhC0.net
間違えた、優先→有線

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-s5Q3 [210.131.93.160]):2017/02/12(日) 10:26:58.13 ID:DtlTnrAr0.net
>>384
https://www.sony.jp/support/walkman/manual/nw-a10s.html
取説の119ページ参照

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c4-gCi0 [219.111.171.25]):2017/02/12(日) 13:22:34.38 ID:jD7NA/rZ0.net
>>384の人気に嫉妬
WWW

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-GOMV [182.251.240.39 [上級国民]]):2017/02/12(日) 14:23:09.65 ID:i1G5KoN4a.net
>>384
無知にも程がある

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2764-VNHE [180.2.191.208]):2017/02/12(日) 14:25:48.04 ID:LwMU6Ecw0.net
>>384
www

391 :383 (ワッチョイ c322-CIv3 [160.13.244.114]):2017/02/12(日) 15:29:35.22 ID:7FnDydYQ0.net
ひょっとしてこの機種はBTオンでもヘッドホンから音出し続ける
アホ仕様じゃねえのかって実機で確認までしてやったぜ。

あんまり人気に嫉妬するなよ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c4-gCi0 [219.111.171.25]):2017/02/12(日) 15:37:51.86 ID:jD7NA/rZ0.net
>>391
バッテリー持ちのネタから切羽詰まって話題を切り替えてきたオマエに益々嫉妬
WWW

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-S0So [182.249.245.140]):2017/02/12(日) 15:52:46.41 ID:Xe8T6NsAa.net
相変わらず沸点の低いバカがおおいなぁ、もう

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa37-eUd9 [36.12.63.137]):2017/02/12(日) 17:12:32.94 ID:e5uUZclja.net
ごく一部のヤツのオツムの程度が低いだけだよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-S0So [153.248.177.61]):2017/02/12(日) 19:02:01.91 ID:YPjp0yBVM.net
A20は在庫なかなか無くならないな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-L4mO [49.98.132.241 [上級国民]]):2017/02/12(日) 21:07:36.90 ID:rFvNcFFjd.net
その方がありがたい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3629-XBgK [121.2.169.29]):2017/02/12(日) 21:46:34.86 ID:MTcXL2ip0.net
君たちはイヤホンは何を使っているのかね?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa37-S0So [36.12.22.167]):2017/02/12(日) 21:49:37.11 ID:Ph/s5Mpsa.net
友だちに訊けば?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c322-CIv3 [160.13.244.114]):2017/02/12(日) 22:21:30.18 ID:7FnDydYQ0.net
居ないからここで聞いてるんですよ。分かります。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1739-QsYj [126.93.182.127]):2017/02/12(日) 22:30:49.18 ID:450o9dqG0.net
この間N3買ったよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-RkRN [220.156.4.102]):2017/02/12(日) 22:31:04.97 ID:RcH1praS0.net
>>399
そんな時もあるさイ`

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-4NiF [118.83.208.174 [上級国民]]):2017/02/12(日) 22:59:39.75 ID:0ak6CMxv0.net
AMPRO10

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa37-S0So [36.12.22.146]):2017/02/12(日) 23:50:25.09 ID:Nrvs+4pga.net
>>399
じゃあ俺がお前の友達だ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-eUd9 [118.238.104.129]):2017/02/13(月) 01:14:41.69 ID:LDunzwny0.net
じゃあオレも友達だ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-tPse [153.249.131.11]):2017/02/13(月) 08:27:44.89 ID:wWsP0AvtM.net
>>397
林檎のおまけ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf7-5W03 [126.211.117.117]):2017/02/13(月) 18:29:45.54 ID:48GzBe1Vr.net
>>397
A20用は、外でラジオを聴くのにJVCのFX12。
屋内で、エレコムのCC1000と、ソニーのEX750。
ipod touch用にソニーのXBA-C10とEX150、パナソニックのHJE260、セブンイレブンのFX711。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf08-1gbO [60.43.49.28]):2017/02/13(月) 18:44:31.11 ID:9dG9u5vh0.net
マクセルのイヤホンってウォークマンと相性どうなん?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c322-CIv3 [160.13.244.114]):2017/02/14(火) 22:16:07.23 ID:4EQ7pybB0.net
不具合を感じるほどの相性の良し悪しはどこのを繋いでもほとんど
無いと思います。 音質は聴く音楽のジャンルと聴く人の好みも
あるので色々試すしかありません。HiRes対応の有無はメーカー側の
販売作戦で聴く分には関係ありません。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c322-CIv3 [160.13.244.114]):2017/02/14(火) 22:18:19.83 ID:4EQ7pybB0.net
あ、僕はATH-CKR9LTD。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-S0So [182.249.245.132]):2017/02/15(水) 12:15:09.97 ID:re2xKSTla.net
でも、付属のノイキャンイヤフォンは音良くないと思う…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b9a-XBgK [210.132.203.195]):2017/02/15(水) 21:40:20.15 ID:RgjRP8Dj0.net
付属のイヤホン断線したけど保証期間中だったので修理に出したら
新品に交換してくれたけど、またすぐに断線した。
新品に変えてくれたのにまた無料の修理に出すのは気が引けたので
ケーブル交換できるN3買った。
付属のイヤホン断線多すぎ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMca-i5CQ [223.25.160.39]):2017/02/15(水) 21:45:53.00 ID:HRYme21sM.net
>>411
2年位使ってるけど全然断線しない。予兆もない。使い方に問題ない?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3608-S0So [121.112.22.7]):2017/02/15(水) 21:58:21.52 ID:WjKGUnyd0.net
使わないとき本体にグルグル巻きとかしてんじゃねえの

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b08-IBfs [114.188.87.120]):2017/02/15(水) 22:00:30.42 ID:/KY/XMLK0.net
断線させる奴はリケーブルモデル使えよ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-FXRl [106.181.94.41]):2017/02/15(水) 22:25:08.22 ID:2qagKEQja.net
>>414
リケーブルを大量に購入させる商法

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b08-IBfs [114.188.87.120]):2017/02/15(水) 23:00:17.21 ID:/KY/XMLK0.net
>>415
普通はそうそう断線しねーよw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-QHFH [113.154.12.84]):2017/02/16(木) 08:49:00.74 ID:Tw82AHVU0.net
繰り返し物を壊す人は扱い方が間違いなく雑なんだよ。
たいてい本人にその自覚はないけれど。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe2-6x/Q [124.159.127.132]):2017/02/16(木) 10:19:50.05 ID:2sIf4bXM0.net
家族もものすごく頻繁に断線させてるな
それこそ2ヶ月に1回とかそういう頻度で。
聞いてみれば、コードを本体にぐるぐる巻きにしてカバンに入れてると
巻いておかないとカバンの中で絡まるんだとよ

何度教えてもそれをやめようとしないし、
いくら言ってもムダだろうともう諦めてる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-qjcj [61.213.82.147]):2017/02/16(木) 12:12:20.40 ID:UsIV722h0.net
せめて、プラグを本体から抜いてから巻けば断線は減るんじゃない?

電車が駅に着いたときに、とっさに軽く丸めてバッグに入れたりもするけど、
すぐにちゃんと巻いて革のコードホルダーで留めて、キャンドゥのイヤホンケースに入れてる
これで断線したことない

でも、家でゴロゴロする時に使うイヤホンは時々断線させてる(笑)
この間、ビックで\2670で買ったCKB50は耳に平らに収まるから、寝テレビ用としては凄くいい
寝ウォークマンもこれでいいかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-P9CU [106.73.2.32]):2017/02/16(木) 15:05:19.59 ID:vhgvOohN0.net
家帰ってもイヤホンって

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-qjcj [61.213.82.147]):2017/02/16(木) 19:32:21.53 ID:UsIV722h0.net
>>420
壁が薄いんで、耳栓も兼ねて常にイヤホン使ってる
隣の部屋で電話でしゃべってる声が聞こえるんだよ

昔ヘッドホンも使ってたけど、イヤホンの方が色々楽だしね
どんどん音はよくなるし、イヤホンでいいやって事になった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9f-yXFx [36.8.255.97]):2017/02/17(金) 02:39:42.97 ID:MQ9croBy0.net
ぐるぐる巻くしカバンに打ち込むけど、断線した事ねえよ…
EX1000で、塗装はハゲまくってるがな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-kc0A [153.237.73.107]):2017/02/17(金) 08:26:53.42 ID:/xNOviNLM.net
>>421
どんどん音が良くなるのはイヤホンの方だけ?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.158]):2017/02/17(金) 13:52:55.78 ID:aEeQ4ckma.net
S時代からずっとイヤフォンは本体に巻いてるけど、断線しないよ
かなーりユルユルふわふわに巻いてるからかも知れないけど
断線する人はギチギチに巻いてるんじゃないかな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b82-//k8 [220.156.4.102]):2017/02/17(金) 13:56:49.57 ID:5uNwbY0F0.net
>>424
しかも根本からガッツリ折ってそうだよな…

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb64-Gttg [180.2.201.64]):2017/02/17(金) 15:40:37.62 ID:KTCMa6Ns0.net
きっちり巻かないとカバンの中で絡まるから嫌です的な?
断線させたことないからわからんとです

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7f-BGmJ [223.25.160.41]):2017/02/17(金) 16:32:01.72 ID:xt4pLDB5M.net
イヤホン長持ち作戦

少し前のアスキーか何かの記事で読んだけど、
ノックボールペンのバネを取り出して、イヤホンのプラグとケーブルの繋ぎの部分(断線しやすい所)に巻き付けると長持ちする。

やってみたらバッチリ長持ちしてます! 騙されたと思ってやってみて。

詳しくは
ボールペン バネ 断線 予防 で検索

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.168]):2017/02/17(金) 17:10:59.27 ID:v6bH4PwQa.net
断線ってコネクタ直近で起きるのが多いのか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-UHZr [119.241.105.189]):2017/02/17(金) 17:20:50.67 ID:8bEn7F1g0.net
>>427
リケーブル出来るイヤホン買えばいいだけですね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe6-D/Xz [180.3.163.58]):2017/02/17(金) 17:26:12.72 ID:SZzSUJ+50.net
初めてノイキャンがついたSで発売から1年たたずに2回断線したことがある
当然、無償交換してもらった
当時、Sのノイキャンイヤホンは断線しやすいって書き込みがあった

自分は音質とか拘らないので買い換えても、いつも付属イヤホンですませているが
そのSのやつ以降イヤホンの断線は経験ない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-AQYq [182.251.240.17 [上級国民]]):2017/02/17(金) 17:30:20.80 ID:M460mKYZa.net
断線とかしたことないわ
どんな使い方してるんだよwww

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.168]):2017/02/17(金) 17:38:04.00 ID:v6bH4PwQa.net
信者ウザいわー

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-XjGW [123.217.189.91]):2017/02/17(金) 18:56:35.64 ID:dxYwzv8o0.net
えっ、どこw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-DFhq [126.212.248.237]):2017/02/17(金) 20:08:13.23 ID:FLkJHcCCr.net
>>431
イヤホンによっては脆いところがハッキリしてるからね。
たとえばXBA-C10のコード接続部分の柔らかいゴムが裂けやすい、とか。
しかし、JVCのFX26とかパナソニックのHJE260とかで断線するようだったら、間違いなく使い方が悪い。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-9L+2 [1.72.9.74]):2017/02/17(金) 20:34:18.56 ID:p3eyPhZjd.net
>>432
断線信者(前前前世的な)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-XXP7 [114.188.87.120]):2017/02/17(金) 21:06:44.26 ID:UYDQyXHp0.net
>>434
外用に使ってたCX-300Uは100%プラグ付近だったなぁ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7f-BGmJ [223.25.160.37]):2017/02/17(金) 21:52:30.50 ID:e8vgN0EfM.net
410氏からイヤホンの断線ネタオンリーになってるW

ライトニングケーブルとやらが断線し易いらしいのでその対策法をパクっ、あ、インスパイアすればいいんじゃない?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc8-LDru [121.85.143.32]):2017/02/17(金) 22:19:58.40 ID:l/sGX8lB0.net
断線はしないけど被膜破れは良くする

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.142]):2017/02/17(金) 23:02:35.36 ID:gf768Coda.net
そんなに丁寧に扱ってないけど、その手のは全然ないなぁ
A20付属のイヤフォンで断線した、って人、>>411氏以外にもいる?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/17(金) 23:03:32.87 ID:dNHO5kZY0.net
朝2時間、夜帰り1時間でバッテリー切れちゃった。
バッテリーがヘタったのか、バッグに閉まってる時に
ボタンが押されて電源入りっぱだったせいか、分からん。

A16だけど買い替え時かな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-DFhq [126.21.218.5]):2017/02/17(金) 23:03:47.09 ID:NNhnVH7v0.net
当たり前のことだが、負荷を大きく集中させれば、傷みの発生率は高くなる。
それを認識しながら使うかどうかだよ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b82-//k8 [220.156.75.98]):2017/02/17(金) 23:42:47.75 ID:r4Qdsf690.net
>>440
いきなり3時間で切れるってあまりないから
普段HOLDしてないなら音鳴ってたんじゃないの?
もしくは寒さでバッテリーが誤動作してるか
(この場合は常温まで温めて上げれば回復する)

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/17(金) 23:44:29.31 ID:dNHO5kZY0.net
>>442
いや、バッグに入れてる間ロックはしてた。
でも、バッグの中でボタンが押され続けて画面が表示されてる、って事がよくあって
それで電池くってるのも知ってたので、それかなあ、って。

バッテリーは完全に0になってoff状態にオチたよ。
買って3年ぐらい経つかな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b82-//k8 [220.156.77.216]):2017/02/17(金) 23:48:59.85 ID:t9GVhLOt0.net
> バッグの中でボタンが押され続けて画面が表示されてる

寒さじゃないならこれかもね
今バッテリ交換しようと思ってもA20か30を提示されるはずだから
悩ましいね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/17(金) 23:52:34.05 ID:dNHO5kZY0.net
バッテリー交換って1万ぐらいで済むのかな?
買い替えてもいいんだけど・・・

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b82-//k8 [220.156.77.216]):2017/02/18(土) 00:10:33.52 ID:qkFQJqCs0.net
>>445
ソニサポで調べてみたけど
対象商品 NW-A16
症状 バッテリーの消耗早い
代表的な故障箇所 バッテリー
修理目安料金 24,300円 +税

ということらしい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-yXFx [121.112.22.7]):2017/02/18(土) 00:36:46.13 ID:yDTswnpv0.net
新品在庫より1万円高いのか…
まあ今まで未使用だとバッテリーも相当痛んでるだろうけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb22-P9CU [160.13.244.114]):2017/02/18(土) 01:33:01.61 ID:6Mp5GRyR0.net
RMT-NWS20はA16とペアリング出来ましたか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/18(土) 06:22:36.00 ID:5MBsoLrB0.net
>>446
thx
たっけえ

買い替えがデフォだね。。。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe2-6x/Q [124.159.127.132]):2017/02/18(土) 06:51:43.61 ID:7jowLG600.net
>>428
コネクタ部分か、左右に分岐する部分のどっちかじゃない?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-9L+2 [106.181.91.208]):2017/02/18(土) 06:56:33.20 ID:JAKSHGj2a.net
>>448
昨日の記事。下の方にできなかったって書いてある。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1044050.html

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb22-P9CU [160.13.244.114]):2017/02/18(土) 08:29:24.35 ID:6Mp5GRyR0.net
>>451
ありがとう。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.166]):2017/02/18(土) 12:15:30.40 ID:d8aDqbzXa.net
>>450
なるほど
はるか昔にiriver使ってた頃から、イヤフォン断線はないなぁ、とか思ったら
そのiriverの時に使ってたソニーのアナログノイキャンイヤフォンが断線したことを思い出した
イヤフォン長く使ってて断線はその一回だけだな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/18(土) 12:19:06.16 ID:5MBsoLrB0.net
付属のイヤホン使ってないけどケーブル断線は多いわ
多分だけどバッグとかに入れてそこから取り出す時に何かにひっかかって引っ張ったりとか
そういうのが良くないみたい。
単に折り曲げたりでは断線した事ない(はず)。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-yXFx [121.112.22.7]):2017/02/18(土) 15:56:39.71 ID:yDTswnpv0.net
まだHDD載ってた頃のiPodで付属のイヤホンを三つ編みにして使ってたらそのうち断線したな…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-XXP7 [114.188.87.120]):2017/02/18(土) 16:05:36.26 ID:czQ2QM1O0.net
>>454
断線で想像するイメージが違うような。
自分が思う断線って、外観は正常だけどイヤホンの片方から音が出なくなる状態なんだけど。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/18(土) 16:08:50.98 ID:5MBsoLrB0.net
>>456
おれが言った断線もケーブル自体がブチっと切れたんじゃなくて
刺してるのに音がでなくなるやつだよ。
今までヘッドフォン、イヤホン10個以上買って
そのほとんどは断線して使うのやめてる。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-XXP7 [114.188.87.120]):2017/02/18(土) 16:13:08.42 ID:czQ2QM1O0.net
>>457
イメージは共有出来てるか。
自分の経験則だと、ケーブルを一定以下の曲げ半径で曲げちゃうとダメージになって、その蓄積で断線すると思うんだよ。だからプラグ部分が断線しやすいのかな、と。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/18(土) 16:18:11.16 ID:5MBsoLrB0.net
>>458
今使ってるヘッドフォン、ヘッドフォン側にアンプついてて
その関係で普通の音声出力端子じゃなくて、

ウォークマン下の専用端子(USBケーブル側)の方に専用ケーブル刺してたんだけど、
いつも左右に曲げられた状態になる関係で見事に中が断線したよ。

音楽聴いてていきなりプチッと接触不良で音楽自体が切れるようになった。
同じケーブルを交換したら直ったから断線なのは間違いない模様。


そしてそのヘッドフォンとケーブルはソニー製。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/18(土) 16:19:09.21 ID:5MBsoLrB0.net
いらん情報だろうけどヘッドフォンは
MDR-1ADAC

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.155]):2017/02/18(土) 17:07:05.24 ID:A4a9P/x2a.net
>>458
だから本体に巻きつけて、ケーブルの同じ箇所にストレスを与え続けちゃダメ、って
話になるわけだよね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-nViG [219.98.38.56]):2017/02/19(日) 11:22:19.54 ID:kPFMi/xJ0.net
一定以下の曲げ半径だダメとか言っている奴いるけど、
N1・N3にはデフォでコードホルダーが付属しているが、
あれに巻き付けるより本体に巻き付ける方が曲げ半径とやらは大きくなるぞ
sonyがこれに巻き付けてくださいとユーザーに提供しているものだぞあれは

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-XXP7 [114.188.87.120]):2017/02/19(日) 11:32:10.75 ID:yON4ohrx0.net
>>462
ウォークマンの角がアカン。局所的に曲げ半径が極小になる。
DAP本体に巻き付ける人の中でも断線しやすい人とそうでない人が居るけど、断線しやすい人は巻き付ける力が強くて角に沿うような曲げ方になってるのが原因。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-XjGW [123.217.180.37]):2017/02/19(日) 11:37:49.44 ID:PAzaCHo40.net
だいたい本体にガッツリ巻くようなやつは常時扱いが荒いんでしょ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-nViG [219.98.38.56]):2017/02/19(日) 12:50:37.95 ID:kPFMi/xJ0.net
>>463
シロウトが勝手に思ってろよアホ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.133]):2017/02/19(日) 13:15:07.84 ID:hHFARmtna.net
常識的に一般的な知識を使って考えれば、>>463は何一つ間違ったことは言ってない
そもそも、角が接触することで線や物に与えるダメージは簡単に推測出来るでしょ
それもそういう使い方をしていたら繰り返し曲げ伸ばしをされる状態になるんだから
線が疲労して早く断線するのはある意味当たり前
むしろ、それを分からない方が素人か頭が悪い

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b82-//k8 [220.156.77.216]):2017/02/19(日) 13:36:25.91 ID:AGbhFcZ+0.net
N3付属のキャリングケースを見たけど
あれは線に負担を掛けないように丁寧に巻いて入れておくことで
外部の衝撃からN3本体や線を守ってくれるものだね
ケースを使うような人が線に負担が掛かるようなRで巻くわけbネい

ウォークマン本体に巻きつけるのとは雲泥の差だよ
態々書くまでもないことだけど

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-yXFx [121.112.22.7]):2017/02/19(日) 13:52:25.05 ID:E352ovJ10.net
イヤホンをプラグ挿したまま本体にギチギチに巻いたりするアホもおるしな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc8-8IRn [218.231.254.30]):2017/02/19(日) 15:13:22.67 ID:lVArI7UR0.net
(´・ω・`)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-a9U7 [122.135.91.133]):2017/02/19(日) 16:34:51.80 ID:7NIG2ChG0.net
断線したら半田すりゃええやん
俺は巻とか関係無く、椅子のコロコロで踏んで断線してしまうケースが多い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/19(日) 17:16:27.57 ID:3hetwWP80.net
基本的にヘッドフォンケーブルの中の金属線、
1度曲げる事自体は問題じゃなくて
左右なりに何度も何度も曲げ返しを繰り返す事で
金属疲労である日いきなりぶちっと切れる感じだと思う。
針金とかの切り方と一緒。

だから、ウォークマン付属のケーブルの長さ縮める部品とかに
ただ巻いたまま使っておくのはいいけど、巻いて戻して巻いてを繰り返したら、
同じく金属疲労で断線するはず。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-PWPk [61.205.6.41]):2017/02/19(日) 17:28:10.67 ID:970k0V5LM.net
>>470
イヤホン床に転がしてんの…?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-a9U7 [122.135.91.133]):2017/02/19(日) 17:45:31.00 ID:7NIG2ChG0.net
>>472
サウンドカードが外付けのタイプで、床に置いてるから、
そこからイヤホンやヘッドホンを繋いで聴いてるときに、椅子動かして、断線させてしまう
イヤー部はガッツリ装着されたままだから

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6a-PWPk [202.78.186.38]):2017/02/19(日) 19:11:48.61 ID:eAAxloqb0.net
>>473
その環境ならサウンドカードから机まで延長ケーブル刺して固定しておけば?
イヤホン断線するより良くないかね?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b55-b1Eb [118.238.104.129]):2017/02/20(月) 01:40:33.54 ID:QD7LJ5qq0.net
断線でここまで盛り上がるとは…

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-9L+2 [1.75.243.10]):2017/02/20(月) 04:18:04.98 ID:8wP3fkKEd.net
連続サスペンス劇場「断線」

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-kc0A [153.235.130.104]):2017/02/20(月) 08:37:12.19 ID:fyzvBXieM.net
ソニーのイヤホンのケーブルがu字が主流の時は断線し易いと叩いてたけど、Y字になっても
結局断線させてるんだろ?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-P9CU [106.73.2.32]):2017/02/20(月) 11:26:34.93 ID:32ww6+Qi0.net
なんでu字やめたん?
Y使いにくいわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-hUlN [114.185.253.182]):2017/02/20(月) 11:41:15.17 ID:Cib3X4Hq0.net
>>478
イヤホン/ヘッドホンのケーブルは一般的に
格安モデルはコストが理由でY字、
中級モデルは取り回しの良さでu字、
上級モデルは音質重視でY字
になります。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-9L+2 [1.75.243.89]):2017/02/20(月) 12:50:47.62 ID:JJZmR2IYd.net
U字だと片側だけコンマ数秒信号の伝達が遅れて左右でズレが出るからだよ。
きっとオーディオ上級者になるとそのズレが気になる。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-b1Eb [61.197.38.149]):2017/02/20(月) 13:26:43.04 ID:BlIpLFMs0.net
残念だがコンマ数秒も遅延したら誰でも分かる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-XXP7 [114.188.87.120]):2017/02/20(月) 13:39:07.95 ID:Hln8vye/0.net
>>480
人間には知覚不能なレベルだよ落雷の軌跡の1万分の1以下を知覚できる人間は存在しない。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-yXFx [153.237.191.174]):2017/02/20(月) 14:44:51.08 ID:xezhAfNnM.net
でも知覚しないはずのハイレゾをウリにする業界なんで…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-XXP7 [114.188.87.120]):2017/02/20(月) 14:53:52.61 ID:Hln8vye/0.net
>>483
そうでした。オカルト万歳!

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9f-yXFx [124.214.250.202]):2017/02/20(月) 15:23:39.93 ID:q4ALBnV70.net
>>478
皮膜の素材も質の悪い硬いものに変えてるし、音質のため、と言いたいが
S付属ですらu字だったんだから、コストダウンのためのY字だろうね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7f-BGmJ [223.25.160.42]):2017/02/20(月) 15:52:40.01 ID:NEnyMz0RM.net
U字は巻き取った後の勝手が悪いのでY字の方が好きだな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-yXFx [153.213.156.38]):2017/02/20(月) 16:55:24.56 ID:TuSJww280.net
だ、男専

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-9L+2 [1.66.101.144]):2017/02/20(月) 19:55:21.26 ID:k1316lJSd.net
有事法制

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-DFhq [126.21.218.29]):2017/02/20(月) 20:16:25.19 ID:414pe0YC0.net
>>481
BPM120だと四分音符が0.5秒、八分音符が0.25秒、十六分音符が0.125秒ってことだよね。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-DFhq [126.21.218.29]):2017/02/20(月) 20:18:55.61 ID:414pe0YC0.net
>>486
あと、スライダーがアゴの中心になって使いやすい。
オーディオテクニカは、スライダー無しが結構あって、買わなくなった。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb22-P9CU [160.13.244.114]):2017/02/20(月) 21:36:43.98 ID:FdNyKjbo0.net
U字は耳栓型だと長いコードが首の後ろで服とすれた音が
響いてくるのが好きじゃない。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fca-oeUa [153.172.127.189 [上級国民]]):2017/02/20(月) 23:32:34.31 ID:VY+Xvkpf0.net
U字のが使わないときに首から下げられるから好き
Y字のでもやってけどどうやってもケーブルが不自然になるんだよな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-XXP7 [114.188.87.120]):2017/02/20(月) 23:47:36.96 ID:Hln8vye/0.net
>>492
U字はネックチェーン型BTイヤホンに食われたからなぁ……

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa9f-yXFx [36.12.27.107]):2017/02/20(月) 23:53:15.41 ID:8XknW5zfa.net
タッチノイズをどうにかしてほしい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-yXFx [121.112.22.7]):2017/02/21(火) 01:31:23.85 ID:ruMfvENr0.net
耳からうどんで解決だね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-kc0A [153.249.102.148]):2017/02/21(火) 08:26:14.38 ID:Sj6KVLj/M.net
とにかく、結局Yでも断線させてるんだろ?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.159]):2017/02/21(火) 21:29:36.69 ID:kzSOPB3Sa.net
A30、アプデ来たそうだよ
カクカクは直って、あとは音飛びの確認だけだって
A20の代替機がやっとまともになるようで
ヨカッタヨカッタ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-XXP7 [114.188.87.120]):2017/02/21(火) 21:41:38.12 ID:Io5jVROs0.net
>>497
サイズと重量に目を瞑れば、まあ代替にはなるか。音飛び次第だけど。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.159]):2017/02/21(火) 22:12:15.06 ID:kzSOPB3Sa.net
>>498
前に上がってた情報だとね
A20が修理不可の場合、ワイド保証適用になると、A20の在庫がない場合は
交換対象機種はその時の最新機種ではなくA30になる、って書いてあったんだよね
せっかくワイド保証に入ったのに、そんな地雷機に交換が決まってるなんて嫌だなぁ、とずっと思ってたんだわw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc8-eq+O [121.86.126.18]):2017/02/22(水) 08:23:28.75 ID:80xntZVl0.net
先週末にワイド保証の手続きをして16 > 26HNが届いたけど、
その段階で在庫はシルバーかピンクのみだったよ。

モデル容量の関係で実質上位モデルへの交換になるとはいえ、
ピンクのみの在庫になったらなかなか厳しいものがあるね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-DFhq [126.204.160.48]):2017/02/22(水) 11:26:29.05 ID:Flb1P0cFr.net
>>496
ユーザーは壊しても「壊れた」と言う、って玩具の有名メーカーの人が言ってた。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-yXFx [210.130.190.6]):2017/02/22(水) 15:27:18.62 ID:noIBBc1aM.net
>>497
A30やらかしたから、A20の在庫がはけただろうな。
ラッキーすぎる。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-moPN [124.159.127.132]):2017/02/24(金) 12:01:55.41 ID:iFJi6aJR0.net
A30がアップデートでよくなっても
タッチパネルという時点で敬遠してしまう

まあでもA25を購入した新年早々の段階でA35の操作性が
アップデート後のものと同等レベルだったら
タッチパネルで迷いつつもA35にしてたとは思うけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.147]):2017/02/24(金) 20:27:37.16 ID:7lQvB5rva.net
俺はそれでもやっぱりA20選んだかなぁ
でも、A20のノイキャンの効きがここまで悪いと知ってたらA30を選んでいたかも
A30のノイキャンはA20よりは効くようになっているんだろうか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa63-LqKA [36.12.22.84]):2017/02/24(金) 22:28:45.86 ID:0C+5Perxa.net
電池持ちと動画でA20にした

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-vzKE [49.97.105.208]):2017/02/25(土) 00:58:31.51 ID:2NTzVroQd.net
ほんとウォークマンはゴミしかなくなったな
既存のAと別にシリーズ化すればいいのに無駄なタッチパネル化でもっさり&バッテリー消耗
上位はただの劣化スマホばっか
物理キー残したSは数年前より退化
終わってる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-PJA/ [124.159.80.9]):2017/02/25(土) 01:03:56.45 ID:Yu7gQdtj0.net
>>506
三日前までの話だね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8708-t3Z1 [114.188.87.120]):2017/02/25(土) 01:15:42.50 ID:YUXposXT0.net
>>507
デカくなってるのにバッテリーもちが劣化してるのがなぁ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-vzKE [49.97.105.208]):2017/02/25(土) 01:26:12.66 ID:2NTzVroQd.net
携帯性どんどん悪くなってくし
無駄なタッチパネルで電池喰われるし
ほんと無能クリエイターしかいない
劣化スマホみたいな機種ばっかだして馬鹿すぎだろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-PJA/ [124.159.80.9]):2017/02/25(土) 01:37:19.18 ID:Yu7gQdtj0.net
>>508
でもハイレゾ再生どっちも30時間で一緒だし、相変わらずDAPの中ではトップクラスのスタミナ性能。
そんな槍玉に上げるようなマイナス点かなあ…

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8708-t3Z1 [114.188.87.120]):2017/02/25(土) 01:46:35.28 ID:YUXposXT0.net
>>510
元のA10/20と比べるとどうしてもね。どうせ外の雑音にまみれた環境で使うから音質なんかドングリの背比べだし、かさばらない方がありがたい。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-PJA/ [124.159.80.9]):2017/02/25(土) 01:55:45.12 ID:Yu7gQdtj0.net
>>511
薄さ軽さ第一という人は一定数いるよね。
今こそSシリーズを活性化させて、超軽量、超バッテリーを売りにした新コンセプトで売り出したりすると良いような気がする。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8708-HsLL [114.188.87.120]):2017/02/25(土) 02:00:12.67 ID:YUXposXT0.net
>>512
コストダウンと差別化のために容量面は譲らないだろうなぁ。
A20のリネーム、ガワだけ新規で良いから後継モデル出して欲しいわ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b82-O1Hn [220.156.77.216]):2017/02/25(土) 02:19:10.95 ID:rUWR2xpS0.net
A30並みの音質を確保したA50(物理ボタン式)を出して欲しいかな
当然再生時間はキープで(そのためにバッテリ容量増やしていい)
A10から30%くらいなら重量上がってもいい
90g以下ならギリセフ

あとイコライザは6じゃなくて最低でも10band以上で!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec8-WvH2 [121.85.143.32]):2017/02/25(土) 02:25:17.16 ID:W6Jh8BV20.net
ZX100のこと、たまにでいいので思い出してあげてください

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-/1JE [126.31.50.182]):2017/02/25(土) 03:08:56.82 ID:H/FPcyDS0.net
何を最重要視するかだよね。
携帯性やバッテリー第一ならそりゃA10/20、
その二つはほどほどでより良い音が欲しければA30って感じ?

またハードキーのみのウォークマン出すにしてもUI変えてほしいな…。
A10じゃそこが不満だったからA30のUIはかなりいいと思ってる。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-i9vJ [118.83.208.174 [上級国民]]):2017/02/25(土) 03:38:33.85 ID:lAjo+WCA0.net
イコライザはフラットしかしないからいらないな
クリアベースだけもっと欲しい
3段階しかないから

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b82-O1Hn [220.156.77.216]):2017/02/25(土) 04:07:59.94 ID:rUWR2xpS0.net
>>517
クリアベース=60Hzのイコライズだよ
(つまりクリアベースを使ってる=フラットではない)

そして、A30ではすでに(60も含めて)±10段階まで増減出来るようになってる
更に、1A/1Zみたいに10bandになれば31や125Hzも自分好みに変更できるんですよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-i9vJ [118.83.208.174 [上級国民]]):2017/02/25(土) 04:12:15.96 ID:lAjo+WCA0.net
そうなんか
無知だったスマソ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-vzKE [1.72.7.84]):2017/02/25(土) 09:22:22.92 ID:7jvtFuu8d.net
>>511
ほんこれ
家で聞く用のデバイスならまだしも
外部環境で使用することがメインの携帯オーディオで音質追求とか
スマホの4kカメラ並に滑稽だわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-vzKE [1.72.7.84]):2017/02/25(土) 09:23:39.57 ID:7jvtFuu8d.net
ウォークマンにタッチ操作なんて求める人いるの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-/1JE [126.204.3.57]):2017/02/25(土) 09:44:21.92 ID:n1BAch09r.net
>>521
俺です。
スマホが普及したこの時代ならなおさらタッチパネルがいい。
A30のUI、操作性に慣れるとA10には戻れない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def1-Ccab [121.87.116.101]):2017/02/25(土) 09:48:21.63 ID:3px/sXLC0.net
そもそもハイレゾと44.1KHzの音質差なんて俺には分からんし昔よりMP3のエンコーダの制度も上がってMP320kbpsとWAVEの音質差も分からん(3万ちょいのヘッドホンでも分からん)
ハイレゾなんかに開発コストかけてないで出力をもっと上げてほしい(せめてインピーダンス64Ωで50mmドライバのヘッドホンを鳴らしきる出力)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469f-HsLL [119.244.189.169]):2017/02/25(土) 10:10:33.55 ID:+4h7i8eo0.net
>>521
A20までのUIでアルバムアーティストタグに対応してたら物理ボタンでもいいんだけどね
アーティストタグにしか対応してないから使い難い
A30に買い替えたのはタッチというより
ようやくアルバムアーティストタグに対応したから

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.165]):2017/02/25(土) 11:12:27.67 ID:1aH0YzOia.net
>>509
でも売れてるみたいよ
モッサリとか大飛びですっかり低い評価が定着してるようだけど…

>>510
タッチパネルは我慢できるとして、デカさは嫌だね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.165]):2017/02/25(土) 11:17:53.28 ID:1aH0YzOia.net
でもやっぱりタッチパネルだと片手操作出来ないのは嫌かも…

>>511
A30スレ見てると、音質のこと細かく気にしてる人が多くて、音の詳細もよく知ってるわけだけど
そんな細かいニュアンスまで分かる&気になるって
一体どれ位の音量で普段聴いてるんだろう?と思ってしまう
そこそこ大きくしないと分からないよねぇ

>>524
ソニーのことだから、A40ではアルバムアーティストタグ非対応化とかやらかすかもw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec8-WvH2 [121.85.143.32]):2017/02/25(土) 13:28:33.74 ID:W6Jh8BV20.net
A860のときタッチパネル不評だったからA10/20でボタン操作に戻したと思ったのに
またA30でタッチパネルに戻したからやっぱソニーは部門間とか担当する部署、人間間
の意見とか技術の集約が出来てない大企業病なんだろうな
ウォークマンといえばこれだってのも全然無いし

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa63-LqKA [36.12.22.6]):2017/02/25(土) 14:22:03.43 ID:ljPSs1Uma.net
まあ、当時とはスマホ普及率も違うから

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-vzKE [49.97.105.69]):2017/02/25(土) 14:28:26.86 ID:gs1QGLhyd.net
自社製品を常用してるのすら疑わしいレベル

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.134]):2017/02/25(土) 15:06:09.99 ID:SRMuB1rXa.net
>>527
ソニーの悪い意味での徹底した縦割りはサポートでも凄く感じる
一件の相談でも担当者がメール送るたびに変わるし
管理番号があるのに過去のやり取りを読みすらしないのか、トンチンカンな返信が来て
同じ内容を何回も説明させられるとか数回あったわ
大企業病は相当深刻だと思う

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-LqKA [153.248.201.237]):2017/02/25(土) 15:10:06.61 ID:7OXLUmHIM.net
アルバムアーティストはMediaGoから転送、フォルダからアクセスしてるわ
iTunesで管理だと、ディスク番号が10超えると順番通り並ばないけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abc-8lb6 [219.114.32.133]):2017/02/25(土) 17:52:21.25 ID:ggIRZ4+Q0.net
タッチパネルだと片手操作できないってなんの話
最近のバカでかいスマホじゃあるまいし

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-LqKA [124.18.15.146]):2017/02/25(土) 18:17:52.51 ID:aEzlGxdf0.net
ソニーってマジやばくね?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-EHPA [126.21.218.105]):2017/02/25(土) 18:37:49.85 ID:CKdVVsWE0.net
タッチパネルにしても、iPod nano6やnano7みたいなサイズを先に出してくるのがソニーだったはずなんだけどな。
あと、ゲームボーイミクロみたいなゲーム機。
かつてのソニーは、小型化するのが個性だった。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5b-0GeW [182.169.232.16]):2017/02/25(土) 19:22:33.43 ID:6R1SDNS70.net
ノイズキャンセルなんてdefaultからさらにあげられるだろ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec8-WvH2 [121.85.143.32]):2017/02/25(土) 19:49:19.64 ID:W6Jh8BV20.net
ウォークマンポートみたいな意味不明なレガシーデバイス使ってるようじゃ駄目だよな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.131]):2017/02/25(土) 20:35:32.93 ID:z1aYN9L0a.net
>>535
あれはレベルを上げる下げるの調整じゃないから

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bB+7 [126.212.241.140]):2017/02/25(土) 20:59:21.76 ID:xxWox9jAr.net
でもノイキャンないと無理な体になってしまった

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-s/Qj [2jg1HwZ]):2017/02/25(土) 21:11:25.38 ID:1kNY46d/K.net
本体操作で曲の削除ができないのが地味に面倒くさい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f53-w0hO [122.134.31.188]):2017/02/25(土) 21:17:26.70 ID:1V9doQCO0.net
Bluetooth接続した機器が壊れたから接続先から除外したいのだが、どうやればいいの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b82-O1Hn [220.156.77.216]):2017/02/25(土) 21:23:07.34 ID:rUWR2xpS0.net
>>538
以前は自分もそう
今はSHUREがないとダメな体になった

>>539
それはA30で改善されてるね
できれば欲しい機能としては次曲予約かな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8708-HsLL [114.188.87.120]):2017/02/25(土) 21:43:10.39 ID:YUXposXT0.net
>>540
Bluetooth→登録済み機器の管理で該当機器にカーソル合わせてオプションボタン

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f22-d4M5 [160.13.244.114]):2017/02/26(日) 00:35:32.57 ID:8kcj7Fa40.net
アナログ出力のあるWM-PORTがあるから
DCC-NWC1を介してカーステのAUX端子に
入力できて助かっています。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f53-w0hO [122.134.31.188]):2017/02/26(日) 09:10:42.87 ID:QJVn70b50.net
>>542
ありがとうございました。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd1-WLWd [218.41.70.106]):2017/02/26(日) 12:27:22.34 ID:Ndi56ITl0.net
A30と悩んだけどBluetoothでイコライザ効かないのとS2個分の重さで諦めて
A20買いました。今日届くので楽しみ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb8-vGxP [220.208.77.183]):2017/02/27(月) 00:22:12.40 ID:REPiQZb50.net
>>536
ほんそれ

いまさらmicro-usbにするのも恥ずかしいだろうから、usb-cにすればいいね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b80-O1Hn [220.156.77.216]):2017/02/27(月) 00:43:26.18 ID:4Ffz4Q410.net
>>546
ドックスピーカとか周辺機器のポートもそのタイミングで一新してくれると良いんだけどね
というかもうバッテリ無しBTスピーカーをSONYが出せば解決な気がする

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-LqKA [124.18.15.146]):2017/02/27(月) 01:33:33.56 ID:SI1C4hd70.net
>>546
micro-usbってアナログ出力できるの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-/1JE [126.31.50.182]):2017/02/27(月) 02:00:41.49 ID:9OvkNO8x0.net
バッテリ無しBTスピーカー…?
BTの利点はワイヤレス音楽再生だし、そのためにはスピーカー側にバッテリ要るっしょ
ウォークマンを直接繋ぐものを云ってるならBTもバッテリも要らない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-w8VA [7pU1G6c]):2017/02/27(月) 05:55:38.85 ID:L4m3cMMzK.net
A25 15800円+税
A25HN 19800円+税
A26HN 22800円+税
A27HN 32800円+税

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0b-oAmS [153.151.192.12]):2017/02/27(月) 19:48:07.05 ID:767BRj1Z0.net
>>547
ヘッドホン挿して最大音量にすると
枕元レベルではそこそこ使えるよ
ヘッドホンのグレードに左右されるけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bB+7 [126.212.241.140]):2017/02/27(月) 20:04:06.30 ID:ZdFhoC9Xr.net
クリアオーディオをオフにしたら
なんか音良くなった気がするけどこれ意味あるの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd1-WLWd [218.41.70.106]):2017/02/28(火) 00:11:10.55 ID:kM7VlMkq0.net
ないよ
逆にどういう音源ならオンにする価値があるのかこっちが聞きたい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f29-REvg [106.167.34.28]):2017/02/28(火) 03:43:32.94 ID:rAUH1fgP0.net
せっかくついてる機能だし、イコライザとかよくわからんしってことでオンにしてるけど、クリアオーディオってオフのほうがいいのか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a3f-y5Il [123.217.68.6]):2017/02/28(火) 05:56:10.56 ID:KcjEsMvI0.net
クソ耳持ちだけどオンオフの違いは流石にわかるが、どっちがいい音質なのか分からない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-LqKA [153.155.204.81]):2017/02/28(火) 13:36:15.05 ID:RJWcE4/4M.net
>>555
俺もだ
2ちゃんはゴールデンイヤーの集まりみたいだから、話についていけない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.137]):2017/02/28(火) 14:50:54.94 ID:Rel+F5zua.net
>>552
俺的にはclearaudioをはじめその手の音質補正機能は音質劣化としか感じないね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.137]):2017/02/28(火) 15:06:11.77 ID:Rel+F5zua.net
>>555>>556
それは何を求めているかで違うかと
ピュアオーディオ的なスペック的な良い音が欲しいのか、自分にとっての良い音が欲しいのか
後者なら、あなたが聴いて好きだと思う音、気持ちの良い音だなぁと思う音が、
あなたにとっての良い音

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-LqKA [153.155.204.81]):2017/02/28(火) 15:27:24.93 ID:RJWcE4/4M.net
>>558
いや、そういうこと言いたいわけではないよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ed-HsLL [114.188.87.120]):2017/02/28(火) 15:48:05.93 ID:K5C0qqpo0.net
>>559
ピュアオーディオ的な意味ならそもそもウォークマンがアウトだから。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.137]):2017/02/28(火) 16:34:13.87 ID:Rel+F5zua.net
なんで他人にとっての良い音を過剰に気にする人が多いんだろう?と思ってしまう
ちと強迫観念的なようにも感じる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f31-bZW1 [122.17.251.228]):2017/02/28(火) 16:48:51.57 ID:6M8gN1870.net
自分でもよくわからないから気になるだけで過剰に気にしてるわけじゃないと思うんだけどね
自分もたとえばイコライザを弄ってるときとか、
楽曲を変えたりして聞き比べてるうちにどちらが良い(好み)なのかわからなくなってきて
そのうち疲れてもういいやとなって全オフにして終了とかよくあるw
で、またしらばらくすると同じ事繰り返したりする

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-Jnon [61.205.6.128]):2017/02/28(火) 16:50:57.15 ID:4Kwt0A7XM.net
>>561
アスペ?
理解力ないと大変だよね周りが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc1-d4M5 [160.13.244.114]):2017/02/28(火) 18:33:15.01 ID:NYXSsnUs0.net
自分が良い音と思えればいいだけなのにね。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.131]):2017/02/28(火) 21:01:00.95 ID:D0KAuEVxa.net
>>564
ほんとそれ
決まりなんてないんだから、自分が好きな音に調整して聴けばいいだけなのに
良い音(好きな音)がよく分からないという感想が出る事自体が全く理解できないよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa63-LqKA [36.12.31.4]):2017/02/28(火) 21:55:52.81 ID:zBXNJDswa.net
>>565
好きなように聴けばいいだけと主張しつつ、他の人の感想がでることが理解できないことをわざわざ主張する、お前が理解できない
好きに聴いてれば?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-Jnon [61.205.87.190]):2017/02/28(火) 22:03:31.81 ID:hOqwfGUXM.net
557からして斜め上でもうね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f31-bZW1 [122.17.251.228]):2017/02/28(火) 22:22:47.47 ID:6M8gN1870.net
どっちが強迫観念的だよw
こういった場所で>>555,556みたいなレスを見て
脅迫観念的だの理解できないだのしつこく言うって病的なんだけどw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-s/Qj [2jg1HwZ]):2017/02/28(火) 22:37:33.97 ID:KYJTXr7RK.net
2000曲突っ込んだら動きがモッサリしてきた
曲選択して再生するまで1秒ほどかかる時があるんだけど俺だけ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ed-HsLL [114.188.87.120]):2017/02/28(火) 22:38:19.91 ID:K5C0qqpo0.net
>>569
SD?本体?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-s/Qj [2jg1HwZ]):2017/02/28(火) 22:47:39.74 ID:KYJTXr7RK.net
>>570
SDです
あとスクロールする際アルバムや曲名が表示されるのやたら遅れます

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa63-LqKA [36.12.31.4]):2017/02/28(火) 22:48:38.80 ID:zBXNJDswa.net
>>571
俺のはプレイリストだと表示が遅いけどな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ed-HsLL [114.188.87.120]):2017/02/28(火) 22:50:46.74 ID:K5C0qqpo0.net
>>571
SDカードのリードが遅いのか、容量が大きすぎるのが原因かなぁ。
曲数減らすか、リードの速いSDカードに買い換えるくらいしか思いつかないわ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab29-lDQw [124.214.250.202]):2017/02/28(火) 23:17:43.90 ID:cSBbOx+o0.net
糞耳が図星突かれて発狂

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.154]):2017/03/01(水) 00:59:35.14 ID:9j2Jskewa.net
>>574
煽るのやめてもらっていいかな?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa63-LqKA [36.12.31.4]):2017/03/01(水) 01:14:40.56 ID:PV5wC/9Wa.net
ゴールデンイヤーから反発きました〜

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b80-O1Hn [220.156.77.216]):2017/03/01(水) 01:53:48.58 ID:US095MTU0.net
ヘビロテしてる曲を聴く時にウォークマンの設定を変えてみると
面白い場合がある
その設定をずっと使うも良し、更に変えるも良し、一周回って戻るも良し
色々試して一番心地良い設定(デフォ含む)にすればおk

ただ長時間音量大は難聴リスクがあるので止めときましょう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a42-vzKE [125.193.84.103]):2017/03/01(水) 07:43:33.42 ID:s1Cu+2UT0.net
私は聴力を犠牲にして音を楽しみます

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-EHPA [126.237.116.140]):2017/03/01(水) 08:03:10.68 ID:CvWEeFshr.net
スペリオールの連載漫画で、聴力回復の話が載ってた。
ある周波数帯だけ難聴の場合、補聴器で、その周波数の音量を上げてみると、回復するみたいな話。
ある周波数帯だけ聞き取れないことで、脳が頑張りすぎて耳鳴りするとかも載ってた。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-D+ve [1.75.3.39]):2017/03/01(水) 08:11:59.99 ID:nIyKnML1d.net
出たよ、南朝正統論

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab29-lDQw [124.214.250.202]):2017/03/01(水) 18:35:44.65 ID:7lZYRpNu0.net
>>575
テメエが糞耳言い出したんだろうがよ、バーーーーーーーーカwww

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db97-pIxw [122.134.31.188]):2017/03/03(金) 21:23:06.31 ID:OTHD4s0N0.net
A20でmicroSDへD&Dで曲を転送したのだが認識してくれない。
PCに再度接続してみても、microSDには曲は転送されているようです。
なぜ、WALKMANでは認識されないのでしょうか?
SDカード空き容量16GB/117.7GBでまだ空きはあるのですが…。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f82-prdN [153.213.156.38]):2017/03/03(金) 21:24:44.48 ID:1amoECCw0.net
しきたりが

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.151]):2017/03/03(金) 21:26:01.49 ID:j8UIS05Fa.net
>>582
本体でフォーマットした?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0b-prdN [124.39.211.98]):2017/03/03(金) 21:55:00.48 ID:RINbXOoI0.net
アルバムアーティストとディスク番号だけでも対応しろよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db97-XOgu [122.134.31.188]):2017/03/03(金) 21:56:46.64 ID:OTHD4s0N0.net
>>584
使い始め時にした…ような気がする。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/03(金) 22:00:53.02 ID:uIO70s/d0.net
>>585
さっさとA30を買えば済む話だ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc1-NqFr [160.13.244.114]):2017/03/03(金) 22:16:52.69 ID:IqnyJk630.net
ソニー謹製のMediaGoを使えばなんともない話

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-CqFM [126.204.160.88]):2017/03/03(金) 22:28:32.03 ID:Zwcflzirr.net
アップデートでなんとでもできそうだけど無理なのかね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b80-TgS+ [220.156.77.216]):2017/03/04(土) 03:54:48.93 ID:eM6ClPZa0.net
>>582
(A10だけど)エクスプローラーで普通にコピーできてるけどね
コピー後にMediaGo起動したらこれでも(コピーしたのが)見えてるし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-IsC4 [126.66.206.182]):2017/03/04(土) 04:18:04.38 ID:9kC772du0.net
アルバムアーティストはフォルダで辿ればいい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef29-wheQ [119.105.157.142]):2017/03/04(土) 07:42:05.59 ID:vDNPSC2g0.net
>>582
タグに間違った情報がかかれていて、見つけられない、に1票

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-865L [49.98.8.183]):2017/03/04(土) 07:43:35.63 ID:SbfG69Yhd.net
場所によって曲名表示だったりファイル名表示だったりで困るわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f82-prdN [153.213.156.38]):2017/03/04(土) 07:52:59.25 ID:uCfGjQC40.net
>>582
SD内のMUSICフォルダにぶちこんだんだよね?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-byHm [60.130.128.96]):2017/03/04(土) 08:25:15.86 ID:MNTRddcf0.net
クリアオーディオってどうなのかな
DSEEHXはきれいになるけど、クリアオーディオだと劣化感がある

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc1-NqFr [160.13.244.114]):2017/03/04(土) 08:56:34.64 ID:ldiWnRjB0.net
他人の意見を聞いたらあなたのその感覚が変わるとでも言うのでしょうか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe2-Cgsv [58.3.98.110]):2017/03/04(土) 09:21:11.91 ID:l4+RBeNc0.net
>>596
幼い頃の好き嫌いとかそうやって克服するからね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc1-NqFr [160.13.244.114]):2017/03/04(土) 09:25:28.45 ID:ldiWnRjB0.net
そうか、ガキの書き込みか。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bab-NqFr [110.5.25.167]):2017/03/04(土) 11:18:25.90 ID:xwmbRPfq0.net
素人の耳だから
他人の意見で変わるよ
9割が分かった気になってるだけだから

DSEEは無理やり解像度上げてるから気持ち悪い不自然な音になるし

CLEAR AUDIOは好みの問題で音が劣化してる訳じゃない。唯の好き嫌い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.137]):2017/03/04(土) 12:27:04.56 ID:FPEoX+5ma.net
俺も両方ともただの「加工された音」で、劣化したとした感じないね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db97-XOgu [122.134.31.188]):2017/03/04(土) 15:05:41.05 ID:qXdjbR0e0.net
>>594
もちろんです。
PCにつないでエクスプローラで見ると存在してますね…。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.149]):2017/03/04(土) 16:24:53.33 ID:YbGwAVVVa.net
SD抜いてから、本体を強制リセットして初期化してみたら?
うちのは買った当初左チャンネルからブチッ…ブチッ…って音がずっと出てて、初期不良かよ糞っwと思ってたら
初期化で直ったよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db97-XOgu [122.134.31.188]):2017/03/04(土) 19:23:17.00 ID:qXdjbR0e0.net
>>602
SD挿したままリセットボタン押してはみたが変わらず…。
休み明けに修理出しに行くかな?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-TgS+ [211.134.111.97]):2017/03/05(日) 01:13:47.11 ID:/lwngRT/0.net
ウォークマンでは認識できない2バイト文字が使われているとか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0b-prdN [124.39.211.98]):2017/03/05(日) 01:23:25.97 ID:07D6TM7h0.net
exfatでフォーマットする

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc1-NqFr [160.13.244.114]):2017/03/05(日) 05:08:03.92 ID:nK1PqbF50.net
SDに繰り返し書き込みをしてエージングかける

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.141]):2017/03/05(日) 14:42:16.90 ID:cIyh8s7Aa.net
>>603
別なSDカードで試してから来てくださいって言われで追い返されるw
とりあえず他のSDがあったら試してみそ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-bSi4 [49.98.140.172]):2017/03/05(日) 20:44:25.91 ID:fCvLf6WCd.net
SDが偽物なんだよ、きっと
SUNDISKとかTransendなんだろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-3wQW [1.79.89.14]):2017/03/05(日) 21:40:53.50 ID:N7scM93Id.net
ビッコカメーラ行ったら128 GBのmicroSDが3万8000円とかでびっくり
ウォォォクマンもう一台変えちゃう
ギャンブルになるけど輸入品チャレンジした方がいいよね♪
64GBのときは輸入品で何も問題は亡かったし(^^)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-bSi4 [49.98.140.172]):2017/03/05(日) 21:54:18.35 ID:fCvLf6WCd.net
アマゾン限定のtrancsend128GBなら8000円弱
流石にこれは大丈夫だろう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/05(日) 21:58:35.50 ID:sOhVJ5Ub0.net
ネットで買えば128GBって六千円もしないよ
200GBも並行輸入のだと九千円くらいだな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-3wQW [1.79.86.28]):2017/03/05(日) 22:24:06.81 ID:BWyZY6Wjd.net
だよねーーー(>_<)
店舗だとどうしてこんなクッソ高いんでしょぉぉ
そりゃあ詐欺の外れ個体がないし
万が一の保証??もあるからいいけど
ネット価格の3倍以上とかやばすぎぃぃぃ

っつーか?
メモリ媒体がこんな貧弱な状況で
やれ4Kカメラだのやれハイレゾだのやっちゃうメーカーさんって
ちょーーーお馬鹿さんだと思ふ(*ゝω・*)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb8-jKaK [220.208.77.183]):2017/03/05(日) 23:21:00.90 ID:JpxNdhYI0.net
>>612
顔文字がキモい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b80-TgS+ [220.156.77.216]):2017/03/06(月) 00:14:33.65 ID:aVMTB07d0.net
大手家電の価格は情弱向けなんだろう

マケプレに注意しつつ尼で買うか秋葉の安い店でメーカー保証有りのを買えばおk

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-3wQW [110.163.217.36]):2017/03/06(月) 12:13:46.69 ID:PlxoxiKnd.net
>>613
は?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f82-prdN [153.213.156.38]):2017/03/06(月) 12:37:40.37 ID:gEvy0nZz0.net
全部キンモー

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0b-prdN [124.39.211.98]):2017/03/06(月) 17:31:00.13 ID:l/yfuMxZ0.net
はぁ!?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6d-NRhz [118.6.15.42]):2017/03/06(月) 20:55:46.74 ID:8+YLWvGk0.net
ウッキー

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-3wQW [110.163.217.36]):2017/03/06(月) 21:05:32.68 ID:PlxoxiKnd.net
顔文字がキモいとか
言いがかりに近い難癖つけてくるやつ
ほっっっっっっんっっっとーーーにきらい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-865L [1.75.249.157]):2017/03/06(月) 21:21:38.68 ID:wbgv+cU0d.net
サルかよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe2-tCEH [124.159.127.132]):2017/03/06(月) 21:28:44.96 ID:BTsuDNoX0.net
A20のせいなのかMediaGoのせいなのか、
違うアーティストでも同名タイトルだと1つのアルバムにまとまってしまうのはどうにかならんもんかね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-3wQW [110.163.217.36]):2017/03/06(月) 21:37:48.75 ID:PlxoxiKnd.net
そんなのありえないっちゃね?
そいはアルバム名がそもそも設定されてないってこっちゃん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/06(月) 22:01:34.25 ID:C391Q+GN0.net
>>622
バカは黙っとれ
>>621
だよなあそんな時は面倒くさいけどMediaGoのアルバムのタグを
アルバムタイトル/アーティストって感じにリネームしてるわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b38-IsC4 [180.2.186.245]):2017/03/06(月) 22:11:28.91 ID:4yOYAKrN0.net
サクッとNG

アルバム名に。とか.とかかませて一緒になるのを防いでいるけど本当に不便
これはSONYのソフトの問題なのかな?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.151]):2017/03/06(月) 22:25:21.72 ID:oOe0ry5Ba.net
アーティスト検索から入ってそのアルバムに行けばいいやん
アルバム検索から入るからそうなるのでは?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdef-3wQW [110.163.217.36]):2017/03/06(月) 22:44:11.47 ID:PlxoxiKnd.net
いやアホが使うからそうなるんだよ

627 :sage (ワッチョイ 1b45-m4jB [202.174.48.76]):2017/03/06(月) 23:00:50.16 ID:lszZoQfK0.net
BCR-NWH10とWMC-NWZ1(WM-Port延長ケーブル)の組み合わせで、DACからの音声出力を試した方いませんか?
クレードルに本体直刺しだと操作性に難があると思い、BCR-NWH10とWMC-NWZ1をセットで買ったのですが、
自分の環境では音声出力が出来ません。

○成功○
A20 → BCR-NWH10 → MuseDAC → アンプ

○失敗○
1. A20 → WMC-NWZ1 → BCR-NWH10 → MuseDAC → アンプ
2. A20 → WMC-NWZ1 → BCR-NWH10 → セルフパワーハブ → Muse DAC → アンプ

上記の通り、クレードルとA20を直差しだと成功し、WMC-NWZ1を間に挟むと上手くいきません。
失敗する1.のパターンでは、A20を繋げた時点で、MuseDACへの電源供給が切れて、MuseDACのLEDが消灯し、
A20への充電だけがされる状態です。音声出力もされません。

2.のパターンでは、A20を繋げてもMuseDACへの電源供給は続き、A20への充電もされますが、
音声出力だけがされません。

もしも上手く使えている方がいたら、構成を教えていただけるとありがたいです。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4d-Mwoo [219.107.93.4]):2017/03/07(火) 01:15:17.24 ID:s6rKYZDf0.net
アマゾンのWMC-NWZ1の所に
ドックコンポの接続には一部制限があります。詳しくはサポートサービスにお尋ねください。
って書いてるみたいだね。
対応して無い可能性が

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe2-tCEH [124.159.127.132]):2017/03/07(火) 10:05:08.46 ID:npAK8z/i0.net
>>625
自分のはコンピレーションアルバムが大量に入ってるから
アーティスト検索は意味をなさないんだよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bed-j1wJ [114.185.253.182]):2017/03/07(火) 10:55:28.37 ID:mS79+SD+0.net
検索がややこしいアルバムはプレイリストを使うが吉。
2枚組のアルバムとか俺はそうしてるよ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-osUF [180.3.163.58]):2017/03/07(火) 12:43:54.20 ID:upQuqIzA0.net
アレを使うが吉とかこうすれば吉とか言われるけどさ
アルバムに入ってる曲をアルバム通りに並べるだけが何で出来ないのかってマジで思う
利用者の使い勝手なんてこれっぽっちも考えてないんだよな

xアプリからメディアgoに移行してみたら千曲以上が不明のアルバムになった自分は
メディアgoを開発した人間に軽く殺意を覚えたわ
D&Dできるからと思って、さっさと削除したけどな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bed-qGbM [114.188.87.120]):2017/03/07(火) 12:49:12.68 ID:ds27xFQz0.net
こういうのが面倒だから全部フォルダ管理。メーカー変わっても使い勝手が変わらない。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.140]):2017/03/07(火) 15:45:21.09 ID:gKfCc4iwa.net
>>629
あぁ、それじゃあアルバムタイトルに小細工するしか無いね
アルバムアーティストの概念がまだ無い化石仕様のままとかSから乗り換えた時驚いたのを思い出したw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.140]):2017/03/07(火) 15:46:43.69 ID:gKfCc4iwa.net
>>631
ソニーは前から利用者の利便とか考えてない感じ
だから、ソニーの連中はこの製品使ってないだろなんて言われちゃう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc1-NqFr [160.13.244.114]):2017/03/07(火) 16:20:34.42 ID:fgkxis6c0.net
>>631
共謀罪発効前でよかったな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f24-xEld [121.85.124.80]):2017/03/07(火) 19:30:26.60 ID:8X513P7H0.net
共謀罪は「共」という文字からわかるように2人以上を想定しており
一人で殺意を覚えても共謀罪は成立しません
現行でも殺人予備罪は存在しますが殺意を覚える程度では予備罪は成立しません

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-tCEH [182.251.253.33]):2017/03/07(火) 19:35:05.37 ID:lj3gVbHba.net
MediaGoはプレイリスト関係が使いづらい。
iTunes今まで使ってたからなおさら気になる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saef-prdN [36.12.7.204]):2017/03/07(火) 19:48:38.06 ID:rZKC6cfRa.net
店頭在庫へってきたな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-qGbM [202.214.167.100]):2017/03/07(火) 19:51:23.34 ID:7nfK9E6bM.net
歌詞ピタとかいう糞仕様ほんといらない
いちいち時間合わせなきゃいけないし、苦労して歌詞ファイル作っても表示領域が小さすぎて英語歌詞のテンポの速い曲とかだとすぐに追いきれなくなる
素直にテキストを表示してボタンでスクロールさせてくれるだけで良かったのに

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.146]):2017/03/07(火) 22:03:54.51 ID:tc0vCbzna.net
使わなきゃいいだけじゃ…

それに削ったら削ったでまた色々文句言われそうだし

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0c-WWOc [118.83.208.174 [上級国民]]):2017/03/08(水) 00:12:07.70 ID:N8bUSvYs0.net
歌詞なんて頭に入ってるから必要ないじゃん
最初わからないときはスマートフォンなりで見ればいいし
何回も聴いてて歌詞がわからない曲なら大して好きでもないんじゃないか?

※洋楽は除く

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab6d-NRhz [118.6.15.42]):2017/03/08(水) 00:52:23.99 ID:KJlUNdwe0.net
人間いつも大好きな曲ばっか聞くわけでもないだろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0c-WWOc [118.83.208.174 [上級国民]]):2017/03/08(水) 01:35:46.03 ID:N8bUSvYs0.net
好きじゃない曲を聴きたいとは思わないけどなぁ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bed-VeSE [114.188.87.120]):2017/03/08(水) 01:55:25.41 ID:lI58dPZF0.net
個人の好みまで否定しなさんな。
自分は歌詞はどうでもいい派だけど、歌詞を聴く人だって居るし、今まで気にしなかったけどふとしたキッカケで気になったり、色々いるさ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spef-prdN [126.205.146.46]):2017/03/08(水) 02:22:48.44 ID:gECxVLaSp.net
他のDAP使えば

cowon plenue dとか良いんじゃない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe2-Cgsv [58.3.98.110]):2017/03/08(水) 02:24:44.40 ID:64rWQ7/70.net
>>639
A30とかZX1とかはそういう仕様だけどA20は違うんだっけ?
秒数書いたら自動スクロールするし、任意スクロールも出来る。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3f-pwD1 [123.217.68.6]):2017/03/08(水) 06:28:10.44 ID:Z/kLsp7Q0.net
再生中に再生ボタン長押しするとブックマーク出来るんだな
こういう隠しコマンドまとめて欲しいわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb93-NqFr [210.136.45.76]):2017/03/08(水) 09:17:02.04 ID:APIaX+HX0.net
>>647
は?隠しコマンド?
取説41頁にしっかり書いてあるけど。
まずは取説嫁

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0c-WWOc [118.83.208.174 [上級国民]]):2017/03/08(水) 13:56:02.39 ID:N8bUSvYs0.net
>>647
隠してないだろwww

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb29-ukLe [36.8.253.99]):2017/03/08(水) 22:00:28.91 ID:8Tk18Bvw0.net
>>641
そうだな。好きな曲は何回も聴くから歌詞も覚える。ゴダイゴのガンダーラなんて
CDもMP3も持ってないけどテレビで流れるのを聴いただけで覚えて、今でも歌える。
西遊記の当時は聞き取る事も理解する事もできなかった英語の部分も今では判る。
「They sey it was in India」

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-byHm [60.130.128.96]):2017/03/08(水) 22:08:15.41 ID:UcCvKyOp0.net
音質設定いじるの楽しいな
マトリックスってなんだよwww

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db95-DSY4 [114.134.150.109]):2017/03/10(金) 17:10:15.63 ID:IPFpJ8Um0.net
昔のウォークマンにあった機能の中には、A10/A20ではできない機能も…

・ラップメーター
・アーティストリンク
・スポーツシャッフル
・タイムマシンシャッフル
・再生回数が特に多い曲のプレイリスト
・曲の再生履歴

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.19.180]):2017/03/11(土) 00:36:55.93 ID:3gKD2Pm3a.net
旧機種のスレが前世進まないな
また総合でまとめた方が盛り上がるのでは

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db95-DSY4 [114.134.150.109]):2017/03/11(土) 13:40:10.30 ID:+xve2vn30.net
最初のスレッド(Part1)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406020671/

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf80-T4Zw [220.156.77.216]):2017/03/12(日) 00:59:59.61 ID:DFhvzt/q0.net
型落ちした製品のスレはこんなもん
無理に盛り上がる必要ない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-K8Mp [182.251.253.37]):2017/03/12(日) 08:04:06.89 ID:66D6+/2ia.net
>>652
A20どころかD&D対応したモデルからその機能は無くなった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-7UNQ [182.249.245.136]):2017/03/12(日) 16:18:08.21 ID:+OSKe04Aa.net
ま、A30でも機能が削られまくったことだし…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146]):2017/03/12(日) 16:21:35.50 ID:mv4IhBJo0.net
A20は電池持ちは良いから、カバンのポケットにでも入れておくと便利だな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF92-Zayn [49.106.193.72 [上級国民]]):2017/03/12(日) 20:03:06.90 ID:LNu+FHeUF.net
>>657
動画対応なくなったしA40で復活しなかったら他社プレーヤー行くかもしれん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-Zayn [49.98.153.179 [上級国民]]):2017/03/12(日) 21:03:36.66 ID:I7FWKe++d.net
と思ったらいまAndroid搭載のプレーヤーって少ないんだな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-6uAD [49.98.156.132]):2017/03/12(日) 22:25:04.46 ID:vmN9euwmd.net
だったらスマホxperia でええやろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f23f-Y7Ee [123.217.68.6]):2017/03/13(月) 03:20:49.76 ID:rIcwJ2I40.net
スマホでやると電池がなぁって思ったけど再生しまくっても殆ど電池減らないって友人にロンパされたわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 361e-Zayn [153.223.8.41 [上級国民]]):2017/03/13(月) 03:57:33.27 ID:pht0F0Fe0.net
>>661
それで良しとするなら最初からこのスレにいないよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbed-KBVs [114.185.253.182]):2017/03/13(月) 09:59:29.32 ID:4oIvJt+t0.net
ウォークマンで動画扱うメリットが思い付かない。
画面が小さくて見辛いし、だからといって画面を大きくしたらスマホと被る。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-IVz+ [122.135.91.133]):2017/03/13(月) 10:32:18.52 ID:zjYg1Wi80.net
>>664
歌詞カード

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe2-K8Mp [124.159.127.132]):2017/03/13(月) 10:49:20.52 ID:RkdEZ3+I0.net
ヤマダに行ったついでにA30をさわってきたが
アップデート後の端末は操作性がものすごくサクサクしてて快適だった
検索のしやすさや動きのよさに関して言えばA20とは比べ物にならないくらいよかった
でも指が大きい自分にはA30のタッチパネルでも画面が小さすぎて、タッチ操作に難があった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-7UNQ [182.249.245.129]):2017/03/13(月) 15:34:49.91 ID:1f8Dmzf3a.net
ていうか、A30はあの大きさの時点でイヤw
音にそれほど拘り無いし、個人的に重要なのは容量とノイキャンと小ささ
スマホとA30を両方持つなら
電池分重くてもスマホに単品ノイキャンイヤフォンでいいや、と思っちゃう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM0a-HQOP [223.25.160.35]):2017/03/13(月) 15:42:10.97 ID:8DY46eIfM.net
iPod touch 4世代位の薄さにしてたら買ってたな。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/13(月) 16:22:58.13 ID:RBZyHBpJ0.net
>>665
静止画じゃなくて動画で歌詞カード扱うの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FFbf-7UNQ [118.103.63.144]):2017/03/13(月) 16:36:44.68 ID:qqE293b+F.net
A30はiTunesで書き込んだ歌詞みれるけどな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-7UNQ [153.235.142.216]):2017/03/13(月) 17:09:36.95 ID:NpBZOZJ/M.net
>>669
カラオケみたいな色が変わるテロップでも作るのかな?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db95-DSY4 [114.134.150.109]):2017/03/13(月) 18:11:30.85 ID:XrFYEJJ40.net
A10/A20の実際に使える領域は以下の通り

NW-A25/A25HN…13.5GB
NW-A16/A26HN…27.9GB
NW-A17/A27HN…56.8GB

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-GSaO [126.21.218.13]):2017/03/13(月) 20:20:01.28 ID:cWUGzzAs0.net
>>667
タッチパネル操作のウォークマンなら、iPod nano6くらい小さいものを、どこより早く出すのがSONYだったはず。
それが、A30みたいな体積のウォークマンを出してくるのだから、がっかりする。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ed-7UNQ [121.112.22.7]):2017/03/13(月) 21:26:30.92 ID:2SEfPj+D0.net
小さいだけでいいなら過去モデルのAとかXとかがそうだったんじゃないの

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-13QG [116.94.107.213]):2017/03/13(月) 21:54:58.15 ID:tnlNm8NT0.net
35:54電波流してやろうか強いの

10:40寝こみ時音声送信集
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-7UNQ [182.250.248.41]):2017/03/14(火) 13:21:27.93 ID:vkSf4MYWa.net
>>673
もうiPodに張り合うつもりは無いんだろうね
一時期は打倒とかシェアを奪い返す!なんて言っていたけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f624-2hGO [121.86.126.18]):2017/03/14(火) 13:36:25.27 ID:0oMBGjV00.net
良いか悪いかは別としてnanoは約5年前の商品なのに未だに
現行モデルなのは驚く。 2012年はiPhone5、F800の時代。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f624-ATAZ [121.85.126.185]):2017/03/14(火) 14:06:14.67 ID:QXHkkJEI0.net
既にAppleはDAPなんかに力入れてないでしょ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-7UNQ [182.250.248.41]):2017/03/14(火) 14:17:33.26 ID:vkSf4MYWa.net
もうほとんどの人がスマホで聴いてるんだろうけど
DAPのアップルとSONYのシェア比率って今はどうなってるんだろうね?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/14(火) 14:40:32.49 ID:DAJsPcmG0.net
>>679
ウォークマン圧勝なんじゃない?
外でDAP使ってる人見るとほとんどウォークマンな気がする。
最近iPodなんて目にした記憶がない。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-7UNQ [153.235.175.97]):2017/03/14(火) 15:08:45.39 ID:0zhy2JHWM.net
iPhoneのフリしてiPod touchを使うのも最近じゃ画面サイズやホームボタンの違いですぐバレるしな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 360b-ikqy [153.151.192.12]):2017/03/14(火) 16:04:50.97 ID:k0pWHSpt0.net
>>662
どうせ毎日充電しないとアカンし
確かに音楽再生なんて誤差の範囲内だわ
Xperiaもいい音だしな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-7UNQ [182.250.248.38]):2017/03/14(火) 16:05:12.81 ID:9JkNo69ha.net
>>680
WALKMAN利用者見かける?
あんまり気にしてないからかも知れないけど、ここ数年は使ってる人見たことないわ
その数年前は若い子が青やピンクのS使ってるのをよく見かたけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-cNMM [180.3.163.58]):2017/03/14(火) 16:37:31.48 ID:4OvZSUDH0.net
自分は電車とかでポケットから取り出して操作してるのをたまに見かけるな>ウォークマン
この前、隣に立ってたオッサンがガツンって凄い音だしてA30落っことしてたし
ウォークマン利用者そこそこいるって思う

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/14(火) 16:41:36.73 ID:DAJsPcmG0.net
>>683
俺は毎日高速バス通勤してるんだけど、最後尾に座るから降りるとき他の乗客よく見れるんだよね。
Dapやイヤホンはついつい目が行っちゃうから間違いないよ。
もちろん圧倒的に多いのはスマホだけど。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbed-KBVs [114.185.253.182]):2017/03/14(火) 16:57:49.53 ID:lAKZFTxp0.net
iPodが選択肢になるようなライトユーザーはiPhoneで済ませているイメージ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-3IcJ [119.104.141.253]):2017/03/14(火) 17:24:11.20 ID:4BCnRunpa.net
これ本当?
普通にショックなんだけど。。
https://goo.gl/9oN3wf

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2f4-xyhG [125.2.14.214]):2017/03/14(火) 17:48:22.95 ID:N6zLxSqm0.net
>>687
アフィタヒね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc2-PtQO [114.172.165.46]):2017/03/14(火) 17:49:37.09 ID:YD4o/ud50.net
>>687
本当にだよっ!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.15.158]):2017/03/14(火) 18:53:27.65 ID:2Iy4QcLHa.net
実際、ウォークマンがシェア半分とった頃からiPodを街で見ることは減っていった気がする
jkjcがウォークマンとか、iPod全盛期は少なかった気がするし

もちろん、スマホで聴く人も多いからだけど、アップルは音楽プレーヤー作って欲しい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-qxXY [121.93.163.156]):2017/03/14(火) 19:02:54.90 ID:2s1nnYWI0.net
>>690
林檎はiPhoneイヤホンジャック廃止
青歯レシーバー推進とか
どう考えても音楽プレーヤー専用機はもう作らないだろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.15.158]):2017/03/14(火) 19:08:38.03 ID:2Iy4QcLHa.net
>>691
googleもイヤホンジャック廃止を提言してるから、今後はどうなるだろ?
typeCイヤホンが普及するだろうか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/14(火) 19:08:39.76 ID:DAJsPcmG0.net
アップルが出しゃばると高音質のために他メーカーが推進しているあらゆるものが成功から遠ざけられてしまうからなあ…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7280-T4Zw [219.126.168.168]):2017/03/14(火) 23:03:33.93 ID:SHqjHUVk0.net
>>686
それ
iPodはウォークマンSシリーズだった人はスマホに流れた感を受ける
(電車でほとんど見ない)
まあDAP持ちが少なくなったよね
音楽配信利用者ならスマホだろうし煩い外で聴くなら有りだと思う今日この頃

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7280-T4Zw [219.126.168.168]):2017/03/14(火) 23:04:07.33 ID:SHqjHUVk0.net
>>694
×iPodは
○iPodや

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM0a-HQOP [223.25.160.38]):2017/03/14(火) 23:24:10.74 ID:YC4yHfR/M.net
Aシリーズは音質は極めなくていいのでタッチパネルを続けるなら、iPod nano位の大きさ重さにしておくれ!
A30は論外!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c1-csvI [160.13.244.114]):2017/03/15(水) 01:15:11.27 ID:F/VhtsT+0.net
今オーディオで儲け出してるのは高級機
重厚長大な高級機なのだ!

安物買いの希望は叶わない、もうそういう世。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f624-ATAZ [121.85.126.185]):2017/03/15(水) 01:40:51.60 ID:F/98ArLh0.net
3万円のものを10人に買ってもらうよりも30万円のものを1人に買ってもらう方向に他業界は舵を取ったわけだ。
後者は3万円以上のケーブルやイヤホンを買ってくれるから前者と比べて売上や利益率はすこぶる高いだろう
前者は企業のマーケティングの観点からみて切り捨てて一向に構わない。
現に高級オーディオメーカーはそういうふうに成り立っている。

iTunesやiPodを作ったジョブズの時代より音楽はより身近なものになったといえるだろうか。
やはりジョブズは偉大だったと言わざるを得ない。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-7UNQ [60.94.231.209]):2017/03/15(水) 03:42:11.08 ID:dkO8oMAX0.net
A10が好きでずっと使ってたんですが今回、A30ではなくA20を買って早速、聴いてるんだけどA10に比べてなめらかさがないと言うか音が硬いというような印象です
イヤホンはN3を使っていますが相性が悪いんでしょうかね?
100時間、200時間鳴らしてれば、また変わってくるのでしょうか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146]):2017/03/15(水) 05:42:45.66 ID:2Orta1md0.net
>>696
素直にiPod nanoにすれば良い

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-6uAD [1.72.3.153]):2017/03/15(水) 08:02:39.55 ID:W+MOBwvsd.net
SONYじゃなきゃ、いやnano

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146]):2017/03/15(水) 08:22:12.79 ID:2Orta1md0.net
iTunesの方が優秀なソフトだけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2f4-xyhG [125.2.14.214]):2017/03/15(水) 08:58:59.29 ID:kROR0tpF0.net
iTunesが有能とか寝言は寝て言え
安定性も利便性もXアプリにすら劣るゴミソフトじゃん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM0a-HQOP [223.25.160.41]):2017/03/15(水) 09:20:47.23 ID:M253Ea54M.net
愛ちゅん嫌いで
ノイズキャンセルイヤホン付きで
対応音源多いので
ソニーを選びます。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-pXJL [49.239.64.202]):2017/03/15(水) 09:44:12.07 ID:xXyhvA5bM.net
>>703
AirplayでSRS-X88に飛ばしてるけど良いよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-pXJL [49.239.64.202]):2017/03/15(水) 10:10:07.72 ID:xXyhvA5bM.net
Macのitunesだから安定してるのかも?
Windowsはしらん。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-IVz+ [122.135.91.133]):2017/03/15(水) 11:44:36.52 ID:dzPavLvh0.net
iTunesの安全性はさておき、
Media goやXアプリのクソUIと無能さは何とかして

SONY好きだけども

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-uuWv [153.249.85.8]):2017/03/15(水) 18:36:04.89 ID:sJG99vdfM.net
>>683
つい先日、S使ってたJDを電車で見たよ。

>>698
ジョブズが作ったの?
SEとしちゃ三流以下の奴だぜ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-pXlZ [202.214.231.216]):2017/03/15(水) 19:21:51.20 ID:fiORtzWNM.net
>>698
apple製品にオリジナルは存在しない。既に有るものにデザインや付加価値を付けてカッコ良さげに売るのが上手いだけ。ジョブズは最高のパフォーマーだったのさ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ed-7UNQ [121.112.22.7]):2017/03/15(水) 20:20:17.18 ID:wO/daL2V0.net
不気味な不死身なケダモノだったんです?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-GSaO [126.211.127.231]):2017/03/15(水) 21:54:31.76 ID:rYSGSpyLr.net
>>700
サイズダウンを先にやるのがSONYだっただろ?、って話。
当然、nano6は買ったわ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7280-T4Zw [219.126.168.168]):2017/03/15(水) 22:03:03.98 ID:/jrw9/VM0.net
音質を無視していいならまだ小さく出来るだろうね
でもある程度以上の音質を確保しないとスマホに巻き取られると気付いたんだろう
デジカメと同じ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-7UNQ [182.250.248.42]):2017/03/15(水) 22:05:18.18 ID:ho2g6Bkna.net
その音質とサイズを両立出来たのが昔のソニーだと思う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7280-T4Zw [219.126.168.168]):2017/03/15(水) 22:09:07.90 ID:/jrw9/VM0.net
昔のソニーの音質<今の3万以上のスマホの音質じゃん
スマホの進歩が凄まじくて安いデジカメとDAPを巻き取り始めてるのは知ってるよね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef29-WpQK [124.214.250.202]):2017/03/15(水) 22:23:02.23 ID:AbQWqAaT0.net
俺様が正しい!!!の粘着メンヘラに構うな注意

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-emdf [153.249.39.96]):2017/03/16(木) 07:34:31.08 ID:hZjDmSAxM.net
安いデジカメでも、光学ズーム付いてるしなぁ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-aZn0 [126.236.1.78]):2017/03/17(金) 11:34:32.29 ID:Lo4BkXnRp.net
Apple製品もかなり高いけどね

商品に付加価値を付けてブランド化するのは
今のオーディオ業界と同じだろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-4UOO [49.98.161.8]):2017/03/17(金) 12:48:51.45 ID:i5nGZ8jMd.net
スマホは確かになんでもできるけど全部必要最低限までしかできない
バッテリー持ち、実用性を考えたら特化機を超えることはできない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM7f-RBMg [219.100.136.173]):2017/03/17(金) 12:59:55.63 ID:wG8DFYUAM.net
iPod classicがついにぶっ壊れたので乗り換え検討中
@SD対応、A軽量コンパクト B物理キー操作
という条件でここに行き着きました
楽器練習時に役立ちそうなABリピートとスロー再生が魅力なので
あえてA16かA17にしようと思ってるんだけど
このモデルだともう中古しかないよね…

中古購入時に気をつけたほうがいいことがあれば
教えてもらえませんか
たとえば、ここが壊れやすいから要チェック!とか…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-CJUg [182.250.248.36]):2017/03/17(金) 13:25:35.36 ID:z5YA0ITba.net
うーーん
そもそも中古でその辺をみたことないけど、外装に歪みや目立つ凹みが無いかとか
操作させて貰えるなら、イヤフォンジャックにグラつきやガリが無いか、各ボタンはバカになっておらず正常動作するか(特にボリュームボタン)
音も聞けるならノイズは無いか、とかかな
通販で買うなら、不具合のある場合は対応しますとちゃんと書いてある店
ヤフオクの場合は上記に加えて評価の内容が悪く無い店
くらいかな?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ed-u6wT [114.185.253.182]):2017/03/17(金) 18:15:30.51 ID:8uRQuARX0.net
>>719
Sシリーズじゃだめなん?
SDは非対応だけどABリピートもスピードコントロールもあるよ。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S10_series/feature_6.html

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf98-Lo0s [121.93.163.156]):2017/03/17(金) 18:23:13.41 ID:kKVeUmgV0.net
>>721
クラシックユーザーは
8GBまでしかないSは選ばないだろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM7f-RBMg [219.100.139.140]):2017/03/17(金) 19:20:26.67 ID:WJdjLQreM.net
>>721
>>722フ言うとおり、容量が足りない
手持ち曲全部入れられる機種がいいんだ
80GBくらいは欲しい
SシリーズがSDカード対応だったら文句ナシなんだけどな〜

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e2-8YZg [124.159.127.132]):2017/03/17(金) 20:06:38.39 ID:UN/P/hx80.net
>>719
中古を買うんだったら、自分なら少し値段が高くても新品を買うかな
できたら家電量販店で買いたいけど、在庫の関係上それは諦めるしかない

http://s.kakaku.com/item/J0000013653/

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-RBMg [153.137.171.53]):2017/03/17(金) 22:45:07.69 ID:k28j8aMS0.net
>>724
ちなみに現役時の市場流通価格はどんなもんだったんですか?
19,800円くらい?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ed-u6wT [114.185.253.182]):2017/03/17(金) 22:57:21.35 ID:8uRQuARX0.net
>>725
リンク先見れば分かるのにわざわざ答えるほど親切な人はおらんだろうて。
ちなみに2万は切ってない。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c1-u6wT [160.13.244.114]):2017/03/17(金) 23:03:57.20 ID:VYz18smz0.net
>>725
Kitkat幾つ分だったっけなあ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f329-X3a7 [124.214.250.202]):2017/03/17(金) 23:10:19.32 ID:Rbe9u+oK0.net
>>725
>>726
ヨドバシは最後はギリギリ2万切ってた
色は失念したが18000円まで落ちたのは覚えてる
ポイント入れると実質1万6千円くらいか
アウトレットに期待したらアウトレットは青のみで16000円開始でそのまま下がらず売り切れてしまった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-RBMg [153.137.171.53]):2017/03/17(金) 23:14:44.26 ID:k28j8aMS0.net
>>726
ごめんなさい、価格推移みたんですけど
初動と直近2年間しか見れなくて
おそらく最安値だったであろう時期はデータ抜けてるんです

>>728
おお、最後はけっこう下がったんですね
今回はiPod故障に伴う突発的な出費なので
出来るだけ抑えたいところ
中古の程度の良さそうな個体を
16k前後を目安に探してみます

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfed-CJUg [121.112.22.7]):2017/03/17(金) 23:26:22.76 ID:ayjte2do0.net
>>729
A16なら14,800円(税抜)のお客様感謝デー5%引きで買ってきた
展示品でなく新品でいっぱい余ってたけど今月になって消えた

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-RBMg [153.137.171.53]):2017/03/17(金) 23:40:31.29 ID:k28j8aMS0.net
>>730
本当ですか!ちなみにどこのお店でしょうか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfed-CJUg [121.112.22.7]):2017/03/18(土) 00:24:03.26 ID:meYNWSfa0.net
>>731
イオンモールの直営家電コーナー
今から行ってもA25しかないよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-RBMg [153.137.171.53]):2017/03/18(土) 00:53:33.58 ID:ILI2MbZ10.net
>>732
近場のイオンモール、ダメもとで覗いてみます
なかったらヤフオクとかソフマップあたりで中古探します

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM1f-0pY+ [223.25.160.41]):2017/03/18(土) 07:32:58.42 ID:yBOTfZvgM.net
A16、A25両方もってるけど速度調整出来るA16の方が気に入ってる。

当然出来ると思って買い増したA25が出来ないと知った時は結構がっかりした。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033d-dlaT [122.197.104.74]):2017/03/18(土) 09:10:39.44 ID:F2bfdfgR0.net
nw-a16気に入ってる!買って良かった。物理キー最高マックス

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-7fg9 [182.251.246.17]):2017/03/18(土) 09:49:44.37 ID:Z7wZe18Qa.net
A10
A20
A30、どんどん機能が削れていくな
音は良くなってるみたいだが

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-PZa9 [182.251.240.48]):2017/03/18(土) 09:59:41.24 ID:WQSDxAxMa.net
2年半弱使ってるA10現役だぜ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7398-xL4o [220.209.226.111]):2017/03/18(土) 10:36:42.38 ID:2DHreUPL0.net
>>736
追加された機能も色々あるけどね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM1f-0pY+ [223.25.160.40]):2017/03/18(土) 12:11:38.79 ID:ZVN9bWKLM.net
よくわからんが自分的に必要な機能が削られて要らん機能が増えてる感じ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0382-JrPd [122.135.91.133]):2017/03/18(土) 13:13:45.40 ID:V2+1MRnK0.net
なんでお前の買い物先に付き合わならんのだ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033d-dlaT [122.197.104.74]):2017/03/18(土) 13:18:03.68 ID:F2bfdfgR0.net
>>740
だよね笑

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-CJUg [182.250.248.41]):2017/03/18(土) 13:35:12.96 ID:URSctpwLa.net
>>739
分かるわ
そもそもなんでわざわざ既にある機能を削るのか意味不明

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5f-Lo0s [153.154.52.172]):2017/03/18(土) 13:43:47.07 ID:LK3JdxvRM.net
A50で物理キーが復活すると信じてA10で粘る予定
まあまだ2年なのであと数年はバッテリーもつと思うけどね
1週間に1度くらいの頻度だから

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efeb-xc9G [119.243.80.6]):2017/03/18(土) 18:07:31.15 ID:jqGeOqjb0.net
外で音楽聞くために中古のA25を探してるんだけど
高いけどイヤホンが付属しているのを買うか
安いけどイヤホンが欠品してるのを買うか迷ってる
今使ってるイヤホンがER~4Sだから付属のイヤホンに取って代わられることもないだろうとは思うが、これまでノイキャン使ったことなかったから付属のイヤホンも気になる
どっちを買ったらいい?
というかもっと金出して新品買ったほうがいいのかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfed-CJUg [121.112.22.7]):2017/03/18(土) 18:55:52.13 ID:meYNWSfa0.net
A25って新品でも2万でしょ
わざわざ中古に行く理由がない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efeb-xc9G [119.243.80.6]):2017/03/18(土) 19:06:20.65 ID:jqGeOqjb0.net
>>745
浮いた金で128GBのmicroSD買えるんやぞ
裸で持ち歩いて使い潰す予定だしどうせ傷だらけになるのなら中古品でもって感じ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-CJUg [182.250.248.37]):2017/03/18(土) 19:15:21.33 ID:lGcNsHg7a.net
A20シリーズのノイズキャンセルはあまり効かないから期待しないほうがいいよ
あと中古のイヤフォンって汚いじゃん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-RBMg [153.137.171.53]):2017/03/18(土) 19:55:49.45 ID:ILI2MbZ10.net
>>719です
NW-A16の中古品を19800円で手に入れました
通販だったので現物はまだ見れていませんが
写真見る限り結構美品です
箱含め付属品全部アリ、さらに128GBのSDカードと
純正の手帳タイプのカバーも付属とのことで
かなりお得に買えた気がします!
みなさんありがとうございました

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd17-K5vl [110.163.216.165 [上級国民]]):2017/03/18(土) 20:00:45.30 ID:R2W3IaIEd.net
>>737
俺もA17だわ
発売日からずっと使ってる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a395-a18j [114.134.150.109]):2017/03/18(土) 20:51:19.63 ID:ENegdvBJ0.net
A20はDSEE HXとサウンドイコライザーが併用できるのが強み

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM1f-0pY+ [223.25.160.38]):2017/03/18(土) 21:40:40.01 ID:Z2GdcpfFM.net
謎音質改善装置は全部OFFで使ってる。
(´・ω・`)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM1f-0pY+ [223.25.160.35]):2017/03/18(土) 21:41:17.77 ID:e5W7p3ZVM.net
NCは入れてる
(´・ω・`)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr97-tW1y [126.204.160.88]):2017/03/19(日) 01:08:52.42 ID:xiB8P2ETr.net
そのキモさはオフにできないの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-6Inm [61.125.216.210]):2017/03/19(日) 02:01:33.47 ID:VUaxo1nF0.net
>>747
あるとないとでは大違いじゃない?

駅のホームで、先にヘッドホンしてからONにすると、さっと周りの音が消える
小さな音で聴いてても、花粉症の人が鼻ぐずぐずさせてるのも気にならない

それでいて、車内アナウンスはそれなりに聞こえるから(ボーカル曲除く)、何かあった時も安心

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-CJUg [220.211.98.214]):2017/03/19(日) 11:59:22.02 ID:TSYphbLc0.net
>>748
おめでとう!いい色買ったな!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5f-dlaT [153.236.53.118]):2017/03/19(日) 16:34:29.02 ID:LxAQPdtzM.net
(´・ω・`)ありがとう オエツ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-CJUg [182.250.248.41]):2017/03/19(日) 16:37:24.54 ID:DEOn082na.net
>>754
それA20のノイキャン?A10のじゃなくて?
A20のノイキャンは鼻ズルズルもしっかり聞こえる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-4cx2 [221.40.102.208]):2017/03/19(日) 22:34:18.74 ID:ZXkWgk5+0.net
これに付属してる白いイヤホンっていくら位の物なの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-tpgq [219.215.90.207]):2017/03/19(日) 22:57:31.47 ID:kGbHdkQr0.net
ドンキちらと覗き見したらA25が19800であったぞ
特定店舗だけでなく在るんじゃないか?欲しい人は探してみて

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfed-CJUg [121.112.22.7]):2017/03/20(月) 00:00:16.59 ID:uhUNmMc10.net
ドンキじゃなくてジャスコでもそんくらいだよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-CJUg [220.211.98.214]):2017/03/20(月) 01:26:56.28 ID:YCiu+d2Y0.net
ジャスコってw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-CJUg [126.73.248.226]):2017/03/20(月) 04:30:08.33 ID:vhFwQiso0.net
A25買ったんだか、チャプター付きの動画見ようとしたら5分おきのスキップなってしまう…
チャプターには対応してないのか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-CJUg [182.250.248.35]):2017/03/20(月) 15:15:09.24 ID:14VG0r56a.net
動画は見ないから知らんが、取説読んで見たら?
SONYのことだから多分チャプターに対応してないんじゃないかと思うけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d386-xc9G [14.133.153.42]):2017/03/20(月) 18:53:06.07 ID:4s8+Txa30.net
Media Goを使ってのプレイリストの同期に時間かかりすぎ
これ改善できるん?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e2-xL4o [58.3.98.110]):2017/03/20(月) 23:36:38.17 ID:4ye6vyfJ0.net
今世代のウォークマンは転送速度が倍以上早くなってるから同期もすぐ済むようになってるかもね。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-CJUg [182.250.248.43]):2017/03/21(火) 12:52:42.67 ID:BgtLlsvya.net
そういう地味な改良にはほとんど手をつけないのがソニー。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e2-xL4o [124.159.46.119]):2017/03/21(火) 13:05:54.89 ID:IOIV/mwo0.net
というかそもそも同期が遅いなんて思ったことないけど…数秒で終わらない?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d386-xc9G [14.133.153.42]):2017/03/21(火) 15:13:18.24 ID:/eTZWAWx0.net
>>767
8GBで3時間かかった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-N+hk [61.205.85.50]):2017/03/21(火) 15:38:07.99 ID:gKEkim8aM.net
Macでファイルはドラッグ&ドロップで移動させてるけど
Content Transferかなんかのアプリでプレイリストだけでも送ろうと思ったらくっそ遅いからな
MacのiTunesからiPodならめちゃくちゃスムーズなのと比べたら雲泥の差
そらiPodのシェア奪えんかったはずやで

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7398-xL4o [220.209.226.111]):2017/03/21(火) 15:50:06.65 ID:VOJ/vHM70.net
content transferではファイルの12音解析しながらの転送だから遅いんだよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-CJUg [182.250.248.42]):2017/03/21(火) 17:57:43.10 ID:QLEqX66Pa.net
>>769
目新しい機能や音質で客を釣るんだけど、根本的な使いにくいイラっとくる部分は
何年も前からほぼそのまま放置だからね
それもそういうイラっとくる部分がいくつもある
新規客をせっかく捕まえてもWALKMANって使えない…と思われてほとんど逃しちゃうと思う
結局元からのWALKMAN好きかソニーファンしか残らないんじゃないかな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfed-R468 [121.114.56.29]):2017/03/21(火) 18:03:45.73 ID:Vz4gIYAN0.net
>>771
アップル製品も当てはまるやん。あれも信者とマスコミが作ったブランド力でもってるだけやん。くっそ使いにくい。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-CJUg [126.233.2.207]):2017/03/21(火) 18:10:55.89 ID:CwRXo9WUp.net
ウォークマンに罪はない
SONYの管理アプリがクソなだけ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0382-JrPd [122.135.91.133]):2017/03/21(火) 19:22:15.94 ID:oh35mHFh0.net
>>773
SONY罪深い

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sddf-H0Bj [49.104.24.88]):2017/03/21(火) 23:56:42.04 ID:kfDDSJwLd.net
200gのマイクロSDって使えるのかな?ハイレゾ音源ばかり最近買ってしまって128gいっばいになりそう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cc-SPUi [122.102.145.158 [上級国民]]):2017/03/22(水) 00:50:43.57 ID:+BHIc6SR0.net
お腹いっぱい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f339-CJUg [60.94.231.209]):2017/03/22(水) 00:54:30.90 ID:U7/H0ZTt0.net
>>775
使ってるよ、200Gのサンディスク
並行輸入品だから9000円だったけど今の所、異常はない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-tpgq [219.215.90.207]):2017/03/22(水) 08:24:04.87 ID:2PWJnBXO0.net
自分もそれ買って高頻度でファイルの出し入れしてるが問題なし
それすら容量足りなくなってきた問題がw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e2-8YZg [114.142.80.48]):2017/03/22(水) 14:37:34.97 ID:38tg1OCr0.net
ONKYOとパイオニアの新しいプレーヤーは
microSDスロットを2基搭載していて
本体メモリ16GBと合わせて
microSDXCを2枚挿して拡張できるみたいだな

現段階で販売されているmicroSDXCの最大容量が256GBである以上、
SONYも今後の上位機種でそういうふうにしていくのかな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MM77-8YZg [210.142.95.131]):2017/03/22(水) 19:41:00.69 ID:zFx7ObyPM.net
普段ライブやクラブなどの現場で音楽を聴いてる人は音量が12くらいで、
自宅でしか音楽を聴いたことないような引きこもりヲタクは音量6ぐらいで聞いてると聞いたのですが本当ですか?
ウォークマンの音量をチェックすればその人の音楽活動が見えてくるらしいのですが、これって信じていいんですか?
ちなみに僕は毎週のように色んな現場に行って音楽を嗜んでいるので、ウォークマンでも音量11で聞いてます

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-yKHs [126.218.100.63]):2017/03/22(水) 19:44:04.74 ID:4IGKBiLJ0.net
曲とイヤホンによるとしか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c1-u6wT [160.13.244.114]):2017/03/22(水) 19:48:11.88 ID:Qze+Tqme0.net
>>779
俺はCD音質で十分だから1スロットでいいや。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-saIv [126.21.218.120]):2017/03/22(水) 20:26:51.15 ID:Iqmkf6av0.net
>>780
iTunesでエンコードしたMP3だけど、1995年くらいまでなら音量5、1996年あたりが微妙で4か5、
1997年以降は4だな。
邦楽洋楽だとそんな感じ。
使用イヤホンはEX750とか。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-saIv [126.21.218.120]):2017/03/22(水) 20:29:39.09 ID:Iqmkf6av0.net
あ、1980年代後半のCDからエンコードしたMP3だと音量6か。
10は大きすぎる。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (トンモー MM77-8YZg [210.142.95.131]):2017/03/22(水) 20:29:49.78 ID:zFx7ObyPM.net
>>783
へぇやっぱり昔の曲ばかり自宅で聞いて懐古してるような引きこもりは小さい音量で聞いてるんですね
うわさが本当みたいですね
参考になりましたありがとうございます!

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-saIv [126.21.218.120]):2017/03/22(水) 20:33:50.29 ID:Iqmkf6av0.net
>>785
いえいえ、どういたしまして。
耳が聴こえなくなっても、文字でコミュニケーションできるから、そんなに気にしなくていいよ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfed-R468 [121.114.56.29]):2017/03/22(水) 20:35:02.92 ID:CMfYDDWQ0.net
>>785
いや、ライブやクラブで耳をやられてる難聴を基準にされても……

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-saIv [126.21.218.120]):2017/03/22(水) 20:38:50.13 ID:Iqmkf6av0.net
>>787
コミュニケーションは文字だけでもできるから、引きこもらずに生きていけるはずだよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfed-R468 [121.114.56.29]):2017/03/22(水) 20:43:56.98 ID:CMfYDDWQ0.net
なんか頭おかしいのが湧いてるけどどうした?トンモーなんて初めて見たわ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330c-y3Xw [118.83.208.174]):2017/03/22(水) 20:50:53.23 ID:X0T0qQ5y0.net
そんなのイヤフォンのインピやソース、イコライザでいくらでも変わるだろ
基本情報記してから音量書けよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-CJUg [182.250.248.37]):2017/03/22(水) 21:37:50.85 ID:JJ+Bu/bea.net
音量ネタは毎回荒れるよね
しかし、今回はまた思い切り近親憎悪臭の強いメンヘラが来ましたなw
ちなみに俺は音質気にしなくてボーカルが聞こえてればいいので
付属イヤフォンでダイナミックノーマライザーとノイキャン入れて
ドンシャリにイコライジングして音量は2

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp97-aZn0 [126.152.212.220]):2017/03/22(水) 22:25:32.10 ID:ix9OlKjdp.net
現場(アニクラ)

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f82-PsPp [122.135.91.133]):2017/03/23(木) 00:07:51.03 ID:23sCzJCp0.net
電車乗ってるときは音量控えるし、
散歩しながらなら音量結構上げる

俺、音楽関係すげーだろ、って自分の中での結論ありきの問答はつまらん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2acf-MIO4 [61.125.218.78]):2017/03/23(木) 14:00:49.52 ID:MYMQO8Hl0.net
電車は路線や曜日、時間帯にもよる

地下鉄やトンネルが多い路線、にぎやかな団体が乗ってたりすると音量大き目にしないと聴きにくい
後、独り言呟いてるおじさんが近くにいるときとか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-gQzW [1.66.104.102]):2017/03/23(木) 19:21:09.58 ID:fWZYaRNCd.net
おっさん「そこの兄ちゃんのウォークマンうるせえな…ぶつぶつ」

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-p/xh [61.205.6.10]):2017/03/23(木) 19:57:47.91 ID:OT1JufNIM.net
ID:zFx7ObyPM

久しぶりに覗いてみたら、キチガイがわいてやがる

なんぞwww

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db39-1VOV [60.94.231.209]):2017/03/23(木) 21:51:59.98 ID:k5rE4RL40.net
A20買ってあまりに音質がイマイチなんで、そうかアプデしてないからか!と気付いて公式覗いたら最新だったでござるの巻

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be2-rEFK [124.159.46.119]):2017/03/23(木) 22:22:03.42 ID:iYLzuewD0.net
A20ってアプデで音変化した過去あるのかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1VOV [182.250.248.42]):2017/03/23(木) 22:43:57.93 ID:HhGp5UREa.net
無いんじゃないかな?
A10はあったようだけど
しかしA30スレの信者が本当に二枚舌どころじゃなくてひどい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beed-TKDw [121.114.56.29]):2017/03/23(木) 23:02:43.21 ID:CrVNsZWr0.net
>>799
A-10はハイレゾ対応とか、アプデに夢がありました。
A-30はどうしたん?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9a-PsPp [153.250.130.58]):2017/03/24(金) 02:05:24.62 ID:rbx/6o0uM.net
アプデで、倍速再生対応してほしい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM22-oRub [223.25.160.42]):2017/03/24(金) 04:10:05.10 ID:SqmX/UN1M.net
今さらディスコンしたモデルにアプデあるん?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc1-5sBS [160.13.244.114]):2017/03/24(金) 09:03:47.66 ID:FtUayMUD0.net
バグフィックスならあるでしょ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beed-1VOV [121.112.22.7]):2017/03/24(金) 12:34:15.33 ID:bqrfgdDP0.net
あとサービス終了に伴う機能削除アプデがあるよねWALKMANには少ないけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1VOV [182.250.248.43]):2017/03/24(金) 19:43:11.07 ID:Sm/Jf5g2a.net
ソニーのHDDオーディオのバックアップ/復元機能が終わったんだけど、機能削除/変更アプデすら来ないね
バックアップを復元しようとするとHDDオーディオ内の全楽曲データが消えるという
それは恐ろしい事態になるんだけどそのままでずっと放置されてるよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db39-1VOV [60.94.231.209]):2017/03/24(金) 23:02:23.38 ID:uQxua3SL0.net
あんな自爆装置を使う奴はおらん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK0b-jGAn [7pU1G6c]):2017/03/25(土) 05:59:04.76 ID:3BUkqSr+K.net
NW-A25 15800円+税でした^^
買いませんでした^^

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-u12d [49.98.48.110]):2017/03/25(土) 18:37:15.25 ID:8H1bc9lbd.net
お前なんかの手に渡らなくてよかったわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ad7-5Mbg [133.137.211.96]):2017/03/26(日) 00:20:18.78 ID:ALRyRojZ0.net
a10のバッテリー交換はいくらするん?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aac1-BsNP [125.30.99.171]):2017/03/26(日) 07:19:46.17 ID:Thv/ld8+0.net
>>809
>>446

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1VOV [182.250.248.39]):2017/03/26(日) 14:24:15.85 ID:iTifBA3Ya.net
前は6000円くらいで電池交換出来たのに、交換対応したくなくて
さらに新しいのに買い替えさせたいという意図が見え見えな価格設定だな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac7-MLaW [27.127.123.131]):2017/03/26(日) 14:46:08.67 ID:PagsgpdB0.net
コンパクト+物理ボタンがよくて
今日25の赤かってきた
スレの仲間入りするからよろしくな
ちなみにソニー音楽買うのはmd以降初めてです

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f82-PsPp [122.135.91.133]):2017/03/26(日) 17:06:08.80 ID:tOBVaJgc0.net
>>812
赤はちょっと

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3f-MmX8 [106.181.88.244]):2017/03/26(日) 17:28:46.72 ID:5IdjjTTra.net
>>813
は?何言ってんのお前
半年ROMってろよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-9yMq [126.237.116.239]):2017/03/26(日) 18:10:39.33 ID:4vj6yE8qr.net
自動車だと、車種によって赤サビの元になる原料が塗料に使われていると聞いたことがある。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1342-2qEQ [110.233.124.237]):2017/03/26(日) 23:36:21.21 ID:gYmiGOZM0.net
まじかー
A16の電池すぐなくなるから交換したいけど買える値段かよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1VOV [182.250.248.36]):2017/03/26(日) 23:58:11.76 ID:Q3dZkvWda.net
実店舗で投げ売りしてるとこまだ見かけるよ
買うなら早く買っとけ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b86-1VOV [124.18.15.146]):2017/03/27(月) 08:29:13.60 ID:V1XHyD0p0.net
投げたら壊れる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0c-uBLh [118.83.208.174]):2017/03/27(月) 13:30:54.77 ID:y4/dFOTJ0.net
キャッチする人がいれば壊れない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9a-PsPp [153.236.133.113]):2017/03/27(月) 13:34:58.42 ID:IxQOaKuZM.net
キャッチする人がいてもエラーしたら壊れる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc1-5sBS [160.13.244.114]):2017/03/27(月) 13:43:56.95 ID:ujcSMQly0.net
>>816
「いたわり充電」で使ってるからまだまだもちますよ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db39-1VOV [60.94.231.209]):2017/03/27(月) 17:53:24.71 ID:xE8xhS620.net
ウォークマン全般に言えることなんだろうけど買って10年以上経過したとして充電電池がほぼ死んだ状態でもコンセントから電源供給さえされていれば普通に再生機として使い続けられるものですか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b98-MLaW [220.209.226.111]):2017/03/27(月) 18:04:56.12 ID:VBFw0WIE0.net
>>822
再生するだけなら可能かもしれないが
10年も前の機種ってソニックステージじゃないと転送削除出来ないし
PCのサポートも終了してるんじゃない?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b98-MLaW [220.209.226.111]):2017/03/27(月) 18:08:53.55 ID:VBFw0WIE0.net
>>822
これから10年使うとしても
対応するOSのサポートが終了してる可能性もある
ま仮にMediaGoなんかのソフトが使えなくても
ドラッグ&ドロップでコピーは可能だろうけども

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be2-2Cpe [124.159.154.180]):2017/03/27(月) 18:26:02.15 ID:hIWihNqm0.net
>>822
ウォークマンの世代によるよ
ウォークマンの世代によっては充電しながらの再生はできなかったりする

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beed-1VOV [121.112.22.7]):2017/03/27(月) 18:47:38.36 ID:io8AApdJ0.net
iPodでAC電源運用してたら内蔵リチウムイオン電池が膨張しまくって内部から物理的に破損&故障という経験がある
それ以来バッテリー搭載機器でそういう使い方するのをやめた

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9a-mOAj [153.248.85.183]):2017/03/28(火) 08:20:08.46 ID:sC4legnUM.net
>>822
充電しながら使えたっけ?てところに答がある気がする。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e611-tQwF [223.134.231.108]):2017/03/28(火) 08:30:34.41 ID:MXTOk7y/0.net
AC-NWUM60、BCR-NWH10「おう」

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feff-o0zQ [153.156.194.29]):2017/03/28(火) 09:04:26.61 ID:jLINhSLc0.net
おうおう ドラドラ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db39-1VOV [60.94.231.209]):2017/03/28(火) 19:23:11.10 ID:BnkuYEeD0.net
石鹸持ってるけど充電しながら再生できてる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b738-9sd/ [114.175.247.196]):2017/03/29(水) 00:14:36.96 ID:bStBl1+D0.net
香水瓶は充電しながらはできないな
でも連続使用3時間持つならまだ使える

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf4-jUNw [125.2.14.214]):2017/03/29(水) 08:01:08.45 ID:MnHMgYcQ0.net
3分充電?
香水瓶を今使うとホワイトノイズが多くて技術進歩を感じられるよな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1VOV [182.250.248.34]):2017/03/29(水) 18:46:43.33 ID:LcWezFFPa.net
ホワイトノイズってそんな気になるかな?
A30スレでもA30はホワイトノイズ少なくて良い、A20はホワイトノイズだらけのゴミみたいに
書かれてたけど、全然気にならん

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be24-FJ8c [121.85.126.185]):2017/03/29(水) 19:08:58.91 ID:GXi9GsUH0.net
中国の歴代王朝、現代韓国の新政権や小池都政などが前任者を貶めるように
家電の現行製品は旧世代の製品を貶めなければ自己の正統性を主張することができないんだよ。
当時は賛美して何も問題無かった場合には一掃自己の正統性を疑われないように
前世代に対する批判は強いものにする必要がある。
あいつらはひどかったんだよ、おれらが救世主だよってな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ada-MIO4 [61.114.223.202]):2017/03/29(水) 23:34:32.26 ID:GWiyWmgG0.net
>>757
この間、空いてた席に座ったら、両隣がスマホ弄りながら、鼻をずるずるスンスンスンさせてたから
あわててウォークマンしたら、全く気にならなくなった
音量は10以下だったけど

でも、休日朝の空いてる電車で、向い側にやたら大声でしゃべってる二人組がいて、それは防ぎきれなかった
大学生くらいの男同士で声が通るんだよね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7386-kVPK [124.18.15.146]):2017/03/30(木) 01:28:49.60 ID:OcLdKjln0.net
>>833
相当静かな部屋じゃないと分からない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp17-kVPK [126.245.150.197]):2017/03/30(木) 10:36:11.49 ID:s750FAshp.net
A20の根本的な問題はそこじゃないでしょ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr17-oVBq [126.234.28.102]):2017/03/30(木) 23:28:05.66 ID:SC55IJdxr.net
>>837
どこなの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr17-wFPI [126.200.124.55]):2017/03/31(金) 06:03:39.15 ID:VjCVaGFYr.net
>>833
かなり良くなったんだよ。
ワンセグウォークマンのA91xシリーズなんて、ホワイトノイズが凄かったし。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e2-2k6l [124.159.46.119]):2017/03/31(金) 06:14:16.77 ID:Qe82vhIa0.net
A30からの新型S-masterでほぼホワイトノイズ問題は解決したと言っていいんじゃないかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp17-kVPK [126.245.135.41]):2017/03/31(金) 11:15:37.27 ID:6n0d4cYLp.net
>>838
デフォルトで音が悪い

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7386-kVPK [124.18.15.146]):2017/03/31(金) 14:50:13.34 ID:gSogt8iI0.net
>>841
1つ前のファームウェアにすると良くなる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c1-jsM4 [160.13.244.114]):2017/03/31(金) 21:29:26.56 ID:wHkrfqEX0.net
>>841
第三者が分かるように詳細に述べよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-kVPK [182.250.248.38]):2017/03/31(金) 22:29:10.03 ID:vdRyoweUa.net
その人はA30信者だろうから放置しときなよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-kVPK [182.250.248.38]):2017/03/31(金) 22:30:03.64 ID:vdRyoweUa.net
どうせA40が出たらA30の音はクソとか言い出すんだろうからw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe4-kBAm [119.83.131.5]):2017/04/01(土) 00:10:54.55 ID:CQ0OOX9o0.net
付属のイヤホンをなくしてしまった。
使ってたときは「は?ノイキャンなんて意味ないじゃん」とか「音質がいまいち」とか言ってたのに失くして初めて大切さに気づいた
Evaluation: Average.

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7386-kVPK [124.18.15.146]):2017/04/01(土) 01:00:13.02 ID:Tx/t0uHK0.net
>>843
とりあえず1.10に戻してみたら良いじゃん
ダメならまた元に戻せるし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9339-OX7d [126.218.122.91]):2017/04/01(土) 01:07:46.43 ID:8GZu87w40.net
購入から1年間付属イヤホン使ってるけど すごく気にいってます やっぱりイヤホンって慣れが大事だと思うのです

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e3-eaq5 [218.221.53.9]):2017/04/01(土) 07:32:27.21 ID:sEhPSz1Q0.net
A20はA30に比べて縦が長く横幅が短いから握りやすい
握ったときすごく握りやすく安心感がある
まるでち●こ握ったときの感覚に似ている

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5f-sAEo [153.236.101.96]):2017/04/01(土) 08:42:35.62 ID:EaLJyDQ0M.net
hey

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efee-jsM4 [111.171.248.78]):2017/04/01(土) 09:59:19.08 ID:LLFNnUKr0.net
A20HNの付属イヤホン(ハイレゾのほう)の音質は侮れないよね
ただし、ちゃんとイヤーチップが耳に合ったとき
自分の場合はスペアイヤーピースのSS(EP-EX11SS)がぴったり
音質はトリプルコンフォートイヤーピースのS(EP-TC50S)が好き
トリプルコンフォートのSS出ないかなぁ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8382-yBKh [122.135.91.133]):2017/04/01(土) 10:03:11.57 ID:Y4iWmzQv0.net
ちかこ
ちりこ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ed-sdMt [60.43.49.28]):2017/04/01(土) 11:46:41.08 ID:bIiN7UOn0.net
テスト

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833d-sAEo [122.197.104.74]):2017/04/01(土) 12:08:05.88 ID:5ftKy2FZ0.net
ちかちゃん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa17-kVPK [36.12.28.112]):2017/04/01(土) 19:52:27.58 ID:qxQ94WjFa.net
ホワイトノイズか
昔のE99とかE400はほんとすごかったわ
あんなのをiPodより高音質って宣伝してた信者が価格コムにわんさかいたなぁ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp17-GY94 [126.245.74.7]):2017/04/01(土) 23:52:13.47 ID:hOiLzna7p.net
ソニーはステマの王様だからね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36f-GJhu [42.83.20.161]):2017/04/02(日) 06:24:57.86 ID:qJPBQiGV0.net
ちかたん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5f-sAEo [153.236.5.27]):2017/04/02(日) 06:48:44.42 ID:TqifjmXrM.net
ちかさん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp17-kVPK [126.245.130.88]):2017/04/03(月) 09:23:19.86 ID:q+h0s21Ip.net
誰?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8382-yBKh [122.135.91.133]):2017/04/03(月) 09:36:09.71 ID:biuiLGR70.net
>>859
>>849

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4329-sfQo [202.90.209.17]):2017/04/04(火) 02:54:54.46 ID:K+wI/Qh+0.net
ブックマーク機能始めて使ってみたが、百曲制限あったのか・・どうしよう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-Z3FX [182.251.240.2]):2017/04/04(火) 07:56:21.98 ID:Lrw8QS2ia.net
>>861
諦めてPCでプレイリスト作るか、ブックマーク5つあるから再生方法を変えれば最大500曲のプレイリストみたいに使える

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b379-sAEo [182.158.81.57]):2017/04/04(火) 08:40:30.03 ID:xwBLxa2G0.net
へえ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-Z3FX [182.251.240.2]):2017/04/04(火) 08:57:19.81 ID:Lrw8QS2ia.net
再生方法じゃなくて再生範囲だった
曲再生画面でオプション押したら上から2番目のやつを全範囲に変更

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfed-S+JA [121.114.56.29]):2017/04/04(火) 10:46:54.27 ID:GpNaWG7/0.net
他社だがhifiman superminiとかサイズ的には良さげだし、バランス接続も可能なのでちょっとそわっとしたんだが、A10と使い比べた人が居たら使用感を教えて欲しいです。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4329-sfQo [202.90.209.17]):2017/04/04(火) 22:59:19.65 ID:K+wI/Qh+0.net
>>862
そうかぁ、とりあえずジャンルで別けて入れてみるよありがとう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-yBKh [153.249.153.47]):2017/04/04(火) 23:38:21.15 ID:M2NnbbeCM.net
むしろ押し間違いでブックマークが溜まっているw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-Lwzk [1.78.24.132]):2017/04/04(火) 23:48:15.31 ID:wagXMhs1d.net
>>867
あるあるある

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30b-D6lx [122.212.206.82]):2017/04/06(木) 06:45:18.90 ID:TivDqFRh0.net
これ、ほんとクッソ音悪いよな 

別に買ったXDUOO X3の方が断然音がいいわ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-DYLG [126.152.128.6]):2017/04/06(木) 09:37:26.97 ID:WUEcEy0pp.net
歴代のWM-Aシリーズの中でも最悪の音質だ
それぞれのAシリーズを違う音作りでチューニングし差異化させようというのはわかるが各種音質設定をどう弄っても気にいる音質にはならない
もっと上位機種を買えばいいと言うかもしれないがそういう問題ではない
A86、A10、A30で納得できた事が何故これだけ出来ない?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-t2Rw [61.205.87.77]):2017/04/06(木) 12:38:20.21 ID:g6koRIzZM.net
どーせclearaudioがオンになってるとかだろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-DYLG [182.250.248.40]):2017/04/06(木) 13:49:56.37 ID:+tfrg25Za.net
A30信者か工作員でしょ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-DYLG [153.155.26.177]):2017/04/06(木) 15:01:25.56 ID:1Q8gnL1xM.net
今更生産完了品にケチつけるとか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ed-wp+W [121.114.56.29]):2017/04/06(木) 16:39:34.39 ID:Kgpq3Dq80.net
今更860とかないわ。カッスカスやで。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-DYLG [126.152.128.6]):2017/04/06(木) 17:54:55.19 ID:WUEcEy0pp.net
A10からA30に移行したけど使い物にならないんでA20を買ったのが1ヶ月前なんだよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30b-D6lx [122.212.206.82]):2017/04/06(木) 19:14:51.62 ID:TivDqFRh0.net
へぇ クリアステレオはOFFがセオリーなんだ?
っていうか音質補正機能は基本、全部切るわ。

それでも音悪いわ。 iPhone6Sのジャックとほとんどかわらん。 だったら
Walkman持ち歩く意味ないじゃん。

で、iPhone用の外付けDACやいろんなイヤホン、そしてXDUOOのX3も買ったけど
Xduooだけはあからさまに音が良くて笑ったわ。 
中華サイトで6000円位で買った安物なのに。  しかもmicroSDは2枚させるし
曲送りとかのレスポンスや使い勝手も全部A25より上だった。 
Walkmanほんとゴミだわ。 
クソ音質のノイキャンとかありがたがってる奴とかアホちゃう?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-xvm/ [126.229.80.61]):2017/04/06(木) 19:16:27.05 ID:IhYKs0SMr.net
じゃあそれ使えばいいんじゃない?!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-JaG+ [126.212.88.65]):2017/04/06(木) 19:21:44.72 ID:bvz50Avsr.net
ウォークマンのエアプネガキャンしたいならA30のスレのが釣れるよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-DYLG [182.250.248.34]):2017/04/06(木) 20:35:58.95 ID:AIjnbq/sa.net
>>875
A30かA10に戻ればいいだけでは?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-VrLQ [126.73.248.226]):2017/04/06(木) 21:50:29.25 ID:VoLbFnfW0.net
NW-A25使いなんだけど、クリアフューズ?ってオンオフどこで設定できるんですか?
クリアステレオ、クリアベースとかはわかるんだけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf98-V0SC [220.209.226.111]):2017/04/07(金) 01:01:39.91 ID:FAtwxl4V0.net
そんなクリア「フューズ」なんて機能は無いから知らん!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-VrLQ [126.145.215.24]):2017/04/07(金) 01:16:06.83 ID:aCWz5SQ+0.net
>>880
ヘッドホン選択の中

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-30C2 [126.73.248.226]):2017/04/07(金) 04:24:40.42 ID:d5NGUiHm0.net
サンクス!
でもその他のヘッドホン選択してるから選べなかった…
まあ個人的にはハイレゾ相当にする機能以外全部オフにしたほうがいい音するな
たまにクリアオーディオプラス使うぐらい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-t2Rw [61.205.10.234]):2017/04/07(金) 07:59:38.06 ID:N2wguCE7M.net
>>876
お前の耳が悪いだけじゃん
ソースは多数決

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-qVFV [1.75.241.61]):2017/04/07(金) 09:58:56.31 ID:iMHwGxO/d.net
>>874
音はともかく使い勝手まで上はないな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ed-wp+W [121.114.56.29]):2017/04/07(金) 10:02:35.02 ID:VMFSXgyP0.net
安いイヤホンだとクリアオーディオもDSEEHXも有効なんだけどな。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf21-obbd [220.219.124.162]):2017/04/08(土) 00:06:04.69 ID:CA0FrG7m0.net
>>870でA30納得出来たって書いといて、>>875では使い物にならないって書いてるのは何故?

あと、歴代Aシリーズとか書いておいて、86x以前は?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3729-w1AM [36.8.253.99]):2017/04/08(土) 01:16:59.41 ID:pkj1OHj90.net
>>887
横からだが、A30の音質には納得だが操作性が使い物にならんということだろう。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-DYLG [182.250.248.36]):2017/04/08(土) 01:22:43.61 ID:3CGyz5sZa.net
いずれにしても目的はA20sage

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ed-PlYO [121.114.56.29]):2017/04/08(土) 01:22:45.33 ID:GpgrJxTE0.net
>>888
横からだがA860とA30の操作性ってほとんど一緒じゃね?
連続スクロールがつっかかりやすくてダルい所がそっくりなんだけど。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3729-w1AM [36.8.253.99]):2017/04/08(土) 02:34:11.77 ID:pkj1OHj90.net
>>890
横レスだが、A860の操作性については何も書いてないので
A860も使い物にならなくてそれまで使っていたiPodに戻ったとも考えられる。
音質を云々しておいてiPodとは恥ずかしくて書けなかったとか。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe2-EyeV [124.159.46.119]):2017/04/08(土) 02:41:52.11 ID:dN3nIY970.net
横からだが特に言うことはない。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-DYLG [153.155.26.177]):2017/04/08(土) 02:53:56.30 ID:uEf0dqoUM.net
A30が
電池持ち改善、薄型、動画機能、wm-port廃止
してくれたら買うよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf98-V0SC [220.209.226.111]):2017/04/08(土) 03:32:31.15 ID:+nMGB+Wd0.net
WM Portは廃止しないだろ
不満なら純正変換アダプタも売ってるんだから
それ使えばいいだけだし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-DYLG [36.12.26.110]):2017/04/08(土) 03:41:32.87 ID:nowfdRT8a.net
ケーブルを使い分けるのがメンドウ
typeC統一の流れもあるのにWMPORTにこだわられても困る
専用製品も今じゃでてないよね?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-PQ3/ [106.181.100.25]):2017/04/08(土) 08:40:59.84 ID:YYAvavpBa.net
みんな横からだから、俺は下からでいいかな?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-DYLG [60.94.231.209]):2017/04/08(土) 10:24:59.38 ID:pRJhEm4H0.net
おれは後ろからで

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-DYLG [182.250.248.37]):2017/04/08(土) 13:47:23.94 ID:go/f3ePJa.net
じゃあ俺ソープ行ってくる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-cGi5 [153.248.222.4]):2017/04/08(土) 13:47:55.71 ID:togkMnP2M.net
きやつ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-qVFV [49.98.163.165]):2017/04/08(土) 13:59:01.91 ID:yYBThORnd.net
後ろから前からどうぞ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e629-dsaT [113.154.163.113]):2017/04/08(土) 15:01:57.75 ID:+II4gCbA0.net
microUSBの耐久性が不安だったからWMPORTのままでいいと思っていたけど
Type-Cの登場でようやく移行しても良いと思えるようになった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c1-8Vmj [160.13.244.114]):2017/04/08(土) 15:03:08.36 ID:8IO4FkqD0.net
>>898
京セラのスマホ?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f382-Z/9F [122.135.91.133]):2017/04/08(土) 16:11:44.16 ID:TsHyuxEM0.net
>>895
母艦PCにtypeCの受け口って作ってる?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1274-t2Rw [131.147.2.28]):2017/04/08(土) 19:06:57.27 ID:kp5cEZln0.net
語学学習使ってるワイからするとa30は使い勝手が悪いから買えない
a10を大事に使っていくしかなくて悲しい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-ky7c [61.205.104.101]):2017/04/08(土) 19:23:55.25 ID:S9r9/ip1M.net
>>904
ブルートゥースのリモコンとかで数秒戻しが出来れば解決なんだけどね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1274-t2Rw [131.147.2.28]):2017/04/09(日) 06:43:22.99 ID:Xyd0QQKj0.net
なるほど!その手があったか!ついでにa-bリピートも搭載してくれるとたすかるんだけどムリかな。。。
語学学習がそれなりにニーズがあったからa30で戻したんだろうけど、ただ戻しただけとはね。。。今のソニーの設計者は考えが浅はかだわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-ky7c [61.205.4.57]):2017/04/09(日) 12:17:23.66 ID:lojkHk7/M.net
なんつうか、根本的なところで、客の利便性を考えてないよね

普段も自社製品を使わずに、
アップル製品とか使ってそうだよなw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-DYLG [182.250.248.35]):2017/04/09(日) 14:00:20.13 ID:Zb2ZfRKpa.net
客の利便性とか使い勝手は本当に考えてないと思うよ
テレビもレコーダーもひどい
それがソニーが結構性能が良くて光ってる製品を作ってるのにイマイチ一流という評価をされず
一般人から敬遠されがちなメーカーになってる理由

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-ky7c [61.205.89.96]):2017/04/09(日) 16:03:57.81 ID:xaLeSDGiM.net
古い世代の技術者なんかは、最先端のことに取り組むのが最優先で、
「使い勝手」みたいな中学生でも出来るようなことに頭を使うのは二流の仕事、とか思ってそうだよな

まあ、その中学生ですら考えることが出来ることすらやれていないバカ会社だけどな
どの社員も
「それ、俺の仕事じゃねえし」
とか
「上司にやれって言われてねえし」
ってヌルい考えなんだろうな

つまるところ、部長レベルの奴が、悪い意味での日本的サラリーマンしかいないのかね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-D6lx [61.26.217.36]):2017/04/09(日) 16:07:32.29 ID:rsHqA5BQ0.net
>>909
それは若い人じゃないかな
古いやつはそもそも技術に興味を持ってない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-8wlX [49.98.164.112]):2017/04/09(日) 17:56:26.85 ID:ohEunEHEd.net
まだどこかに売ってないかな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-JaG+ [126.212.248.125]):2017/04/09(日) 19:39:23.03 ID:+lFdb1tTr.net
古い世代の技術者が使い勝手シカトして新しい機能ばかり追い求めるんだ!と言われる時代が来るとは
時代も変わったんだなあ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c1-8Vmj [160.13.244.114]):2017/04/09(日) 21:42:21.91 ID:icB4Vb7a0.net
仕様を考えるのは商品企画部の仕事であって
技術部の仕事ではない。他社製品を比較検討のために
購入する費用も下りない。

文句はお偉いさんに言ってくれ!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-D6lx [61.26.217.36]):2017/04/09(日) 21:53:05.87 ID:rsHqA5BQ0.net
確かにシステム開発系の業界では、
システム開発ごとに勝手に新しい技術組み込んで、
何の引き継ぎもせずに逃げていく派遣のおっさんとかいるよ。

だけど今回りにいる人間ではそういう新技術嗜好が強いのは
若い連中だけどなあ。勉強してるだけあって新技術の名前をいっぱい知ってて、
「これ、便利ですよ、使いましょう!」って中身知らないのにどんどんアピールしてくる。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-ky7c [61.205.89.96]):2017/04/09(日) 22:06:38.30 ID:xaLeSDGiM.net
>>913
「こうした方が、客にとって便利だろ!
そんなことも分からないなら、辞めちまえ!」
みたいな事を商品企画部にいえる技術者がいないということ?

まあ、自分の仕事増やすよりは、言われたことだけやってた方が楽でいいよね

わかるわかる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-DYLG [36.12.20.122]):2017/04/09(日) 22:09:47.48 ID:kW18V7qIa.net
派遣なんだから自分が辞めた後とか知らんよ

ただ、ソニーの企画や運営は危なそう
iTunesと比較されてたのに、コネクトプレイヤーでデザインだけマネしておしまいだったし
xアプリもいまだに切れず余計なコスト

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-ky7c [61.205.89.96]):2017/04/09(日) 22:28:42.86 ID:xaLeSDGiM.net
そういや、mediaGoとxアプリとか、二つもある理由がわからんな
昔はsonicstageとかってのもなかったっけ?

音楽配信も、moraってのも有れば、アンリミテッドとかいうのも有ったような・・・

統一感なさ過ぎ

社員がみんな「俺しらね〜、当時の責任者じゃねえし〜」みたいなノリとか?
本当に無責任集団だよな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c1-8Vmj [160.13.244.114]):2017/04/10(月) 02:00:01.27 ID:ybu/fmGG0.net
>>915
あなたが社会人なのか分かりませんが
仕事で感情的になったらあなたの負けです。
そこで働き続けるなら完全に衝突しないで
妥協もしてゆっくりでも関係を構築して
ユーザビリティを理解してもらう努力は
続けます。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-ky7c [61.205.103.146]):2017/04/10(月) 07:47:56.94 ID:+IXgCeRYM.net
なんか、気持ち悪い奴がわいてきたな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-obbd [153.154.165.126]):2017/04/10(月) 08:43:38.19 ID:kjSOhfAhM.net
>>911
価格.comに載ってる店じゃ駄目なの?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36ff-cGi5 [153.156.194.29]):2017/04/10(月) 12:42:22.08 ID:YxrtTuiJ0.net
nw-a16現役2年5ヶ月目
a50は物理キーかタッチパネル+物理キーのハイブリッド型お願いします
やっぱりウォークマンはnw-a10や20のデザインが完成されてる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-30C2 [126.236.198.207]):2017/04/10(月) 15:01:53.10 ID:Zmy8NyCup.net
っていうかソニーに送られたアンケートや要望はどうなってるんだろうね

全部捨ててるのか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c1-8Vmj [160.13.244.114]):2017/04/10(月) 16:03:20.31 ID:ybu/fmGG0.net
わざわざアンケート返送してくれる人の意見って
結構偏向していて参考にはなりにくいです。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-VrLQ [153.237.70.196]):2017/04/10(月) 17:09:54.19 ID:+Kf7UZ5mM.net
じゃあもう二度と送らないよ!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-cGi5 [153.250.243.90]):2017/04/10(月) 19:01:41.87 ID:Ek0KnADeM.net
あーあ 怒っちゃった…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-DYLG [153.155.0.184]):2017/04/10(月) 19:02:57.34 ID:QPjy5yj9M.net
怒ってないよ!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-VrLQ [219.177.70.49]):2017/04/10(月) 20:43:48.36 ID:/H0I6n9A0.net
キレてるんすか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-cGi5 [153.147.102.246]):2017/04/10(月) 21:09:27.95 ID:VxrFGcqpM.net
きれてないす

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7280-mfmJ [219.126.174.28]):2017/04/10(月) 21:53:45.40 ID:KMIshHj60.net
>>921
SHURE使いだしてNCに拘る必要が無くなってしまったので
A50で物理キーが出なかったら他社製かなーと思ってる
(バランスも試してみたいし)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-DYLG [182.250.248.41]):2017/04/11(火) 01:56:09.92 ID:7w6HZ/H2a.net
ノイズキャンセルも昔に比べて効きが本当に悪くなってるから
わざわざノイズキャンセル目当てでソニーを選ばなくてもいいような気がする
今後は好みのイヤフォンにコンプライでも付けて他社DAP使った方が良さそう、とか思ったり

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-t2Rw [61.205.4.144]):2017/04/11(火) 08:33:18.90 ID:jmkpgpvIM.net
>>918
もし本当に妥協したなら、人間関係と引き換えに語学学習の機能が殺されたわけで、会社としてはマイナスだよね。
>妥協もしてゆっくりでも関係を構築して
>ユーザビリティを理解してもらう努力は続けます。
本当に社会人ならかなりゆるい会社で働いてるんだね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-mAnV [180.3.163.58]):2017/04/11(火) 14:38:21.30 ID:aEzygPeX0.net
>>930
本当に劣化しすぎ>ノイキャン
A20に買い換えて効きの悪さに愕然としたわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-DYLG [182.250.248.37]):2017/04/11(火) 15:18:50.23 ID:Z4GPnQqDa.net
>>932
ノイズキャンセル、劣化しすぎだよね
これを書くと信者からは
死亡事故が起きたから対策されて効きを弱くしたんだ、弱くして当然だろ文句あるか!!!
みたいに絡まれるけど
最初A20に乗り換えた時、あんまりにも効かないから点検に出しちゃったよ
FMにデカいノイズがずっーと入るのも仕様って回答だったし、本当に劣化が酷すぎ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd92-SdOw [49.98.73.137]):2017/04/11(火) 18:38:38.79 ID:lEBrILYld.net
具体性がなさすぎて呆れる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-DYLG [182.250.248.38]):2017/04/11(火) 18:53:53.50 ID:/m1tjF9ba.net
事実しか書いてないぞ
てか、そんなスタンスだからソニー信者はバカにされるんだよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-xvm/ [126.229.80.61]):2017/04/11(火) 19:17:51.58 ID:QnX+9b+Mr.net
死亡事故なんてあったんだ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-JaG+ [126.58.203.41]):2017/04/11(火) 20:15:36.88 ID:4N2SEvzh0.net
>>933
>これを書くと信者からは
>死亡事故が起きたから対策されて効きを弱くしたんだ、弱くして当然だろ文句あるか!!!
>みたいに絡まれるけど

事実かどうかは知らんけど、正論すぎて草生える

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2f4-vQ6E [125.2.14.214]):2017/04/11(火) 22:28:36.87 ID:PD86GmzF0.net
>>935
死亡事故とか初耳なんだがソースあるん?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-DYLG [182.250.248.43]):2017/04/11(火) 22:54:57.15 ID:PSLk9dHxa.net
>>938
何年も前の話だよ
10年くらい前かも
イヤフォンで音楽聴きながらチャリで踏切に突入してグモ死した学生がいた
確か第4種踏切で女子高生
ニュースになってから、どうやらノイズキャンセル効かせて聴いていたようだ、と判明
当時かなり話題になってて、メディアは自転車に乗りながら音楽を聴かないように、と注意を促してて
2ちゃんではこのバカのせいでノイキャンが悪者扱い、もしくは禁止されるんじゃないか、と
懸念されてた

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-D6lx [61.26.217.36]):2017/04/11(火) 22:59:56.56 ID:355PJmr30.net
>>939
今、自転車ノリながらヘッドホンするとか禁止されてるじゃん。
完全に使用者自身の問題だろ。
それで機能レベル低下させてたら、どんな機器も今後発展しなくなるわ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eee-8Vmj [111.171.248.78]):2017/04/11(火) 23:05:04.71 ID:+fKhes8n0.net
ハイレゾ音質を維持しつつノイキャンというのは大変なのかもね
まぁ専用機MDR-1000Xの効きには感心したけど値段が値段

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-D6lx [61.26.217.36]):2017/04/11(火) 23:07:00.40 ID:355PJmr30.net
ハイレゾって音楽のプロでもほとんど聞き分けがつかない、って
ネットに上がってたな、そういえば

おれは弦楽器、ピアノぐらいは分かるけど、電子音とかそういうのはまったく分からん

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22d7-DYLG [133.137.218.145]):2017/04/11(火) 23:57:09.10 ID:Jtj4Pl6k0.net
最初からハイレゾ用の収録したやつとCD用マスターから作った偽ハイレゾがあると聞いた

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eee-8Vmj [111.171.248.78]):2017/04/12(水) 00:53:25.46 ID:Ma9oz/Nz0.net
CD→MD→MDLP みたいに
どんだけ情報を間引いても消費者は平気か実験
みたいな時代よりは好きだなハイレゾ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-DYLG [36.12.20.32]):2017/04/12(水) 02:20:46.70 ID:I8SgO0sfa.net
ここの住民も以前は圧縮音源がーって騒いでたのに今やハイレゾユーザーですよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33d-cGi5 [122.197.104.74]):2017/04/12(水) 05:20:35.53 ID:fg0Bvb2F0.net
良い時代になったもんだね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-t2Rw [61.205.86.115]):2017/04/12(水) 12:37:36.03 ID:EjOXv4iXM.net
aシリーズは初期から二年おきくらいに買い替えて使ってるけど初期型が一番ノイキャンの効きが良かった気がする

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-DYLG [182.250.248.40]):2017/04/12(水) 19:48:41.24 ID:LqIureV4a.net
>>945
ハイレゾなんか聴かんよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp6f-gqNS [126.245.196.145]):2017/04/15(土) 00:28:08.15 ID:I53tIFRNp.net
A20シリーズの特徴

アルバムアーティスト非対応
時計表示あり
aptx対応

A30シリーズの特徴

アルバムアーティスト対応
時計表示なし
aptx非対応

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b29-93S+ [118.152.66.54]):2017/04/15(土) 01:02:34.62 ID:C5OELiYD0.net
A20シリーズの特徴

x-アプリ方式( OMGAUDIO )の歌詞ピタ・プレイリスト対応( 本体のみ )
壁紙変更可能
24時間無操作で電源OFF
動画対応
DSD非対応
重さ 66g
厚み 8.7mm


A30シリーズの特徴

x-アプリ方式( OMGAUDIO )の歌詞ピタ・プレイリスト非対応
( ※旧機種のOMGAUDIOに入ってるフォルダをそのままMUSICに放り込んで聴く事は可能。歌詞ピタ・プレイリストは再現しない )
壁紙変更不可能
任意操作で電源OFF→意識的にOFFにしないと再生待機状態のままなので使ってるつもりがなくても充電残量が減る
動画非対応
DSD変換再生可能
重さ 98g
厚み 10.7mm

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-dwy/ [211.7.10.130]):2017/04/15(土) 10:24:15.08 ID:06kSt+3q0.net
どうしてソニーって…

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc1-V7Gz [160.13.244.114]):2017/04/15(土) 10:30:33.87 ID:j7ep4IcC0.net
私はソニーではありません

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-nISo [182.250.248.36]):2017/04/15(土) 12:15:37.90 ID:+woUGAtsa.net
ソニーの一番の得意技は改悪って気がしないでもないな
こうして列挙されちゃうと

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-nISo [153.234.128.58]):2017/04/15(土) 18:06:19.53 ID:SKIFZX4bM.net
担当者がコロコロ変わってるのかな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-ovir [49.104.47.4]):2017/04/15(土) 19:34:07.95 ID:V4vz/wXBd.net
ソニーのあるある、言いたいー
成功作を作ったら、天狗になって、担当者は他に引き抜きされ
次の作品から一気に糞になるー

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa6f-nISo [36.12.25.74]):2017/04/15(土) 19:43:55.11 ID:JrJ6/oJca.net
成功作とかこの20年くらいあった?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMbf-pSn4 [223.25.160.41]):2017/04/15(土) 20:13:18.64 ID:0qOrgAZQM.net
ソニィ〜〜損保ッ フーッ!

よく知らん

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-omUO [182.250.248.42]):2017/04/15(土) 20:14:52.29 ID:Ay0JvsZFa.net
それツイッターネタだっけ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efee-RZRQ [111.171.248.78]):2017/04/16(日) 12:00:40.18 ID:bnGEJdxL0.net
いまNW-A25HNをけっこう満足して使ってるんだけど
次に買い換えるときはちょっと上位グレードに挑戦してみようかと思っている
そんなわけでNW-ZX100が正統進化したような後継機が出ることを期待

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc2-3MbB [114.174.163.236]):2017/04/16(日) 16:36:11.22 ID:YSCz31830.net
>>959
ご自由にドゾ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-kpsz [153.248.58.180]):2017/04/17(月) 07:22:15.56 ID:MvyXOcwFM.net
>>953
まぁ、良いもの全部詰め込んだら、毎年新機種出せなくなっちゃうからね。
本当はファームアップで対応出来る機能でも、新機種で出す。
最悪だな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp6f-omUO [126.245.143.211]):2017/04/17(月) 13:45:58.88 ID:gaiiq0WLp.net
どうすればA20の音質をA10と同質に出来ますか?
どうやっても無理でしょうか?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc1-V7Gz [160.13.102.173]):2017/04/17(月) 14:37:25.09 ID:xcEw9cPL0.net
無理です。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efee-RZRQ [111.171.248.78]):2017/04/17(月) 20:29:26.02 ID:lAI1Psy00.net
>>953
買い換え需要が開発を後押しするわけだから
「最悪」ではないな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be2-n8RZ [124.159.46.119]):2017/04/18(火) 01:00:09.20 ID:h5tCZsh20.net
>>959
バランスがつくかどうかだなー

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc1-V7Gz [160.13.102.173]):2017/04/18(火) 01:09:59.98 ID:64ie3l3/0.net
誰かONKYOπの低価格ハイレゾを視聴して
WMとの音質の違いを解りやすく解説してください。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b86-vjBU [124.18.15.146]):2017/04/18(火) 01:14:00.95 ID:QpBtnE8k0.net
値段なり

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b86-vjBU [124.18.15.146]):2017/04/18(火) 01:14:23.04 ID:QpBtnE8k0.net
視聴してないけどなんとなくわかる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-omUO [182.250.248.36]):2017/04/18(火) 21:03:49.99 ID:2ooXo6PXa.net
パイオニアとオンキヨーは昔から音の傾向が似てるっちゃ似てたから
くっ付いた時は妙に納得出来たな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f29-MAHZ [106.163.236.192]):2017/04/22(土) 07:14:22.55 ID:MBqW+uiz0.net
1000超えた?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/23(日) 21:42:18.01 ID:Xhod2bED0.net
ふざけんな、このクソ音質

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 06:03:35.89 ID:NvZMjG5w0.net
大きさの割に音質良いと思う。
ソニーだから出来るのであって、他のメーカーなら雑音になってる。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 13:29:30.69 ID:B3gLdl/Ua.net
A40が出たら、今度はA30が

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-XsL7 [60.94.231.209]) [sage] :2017/04/23(日) 21:42:18.01 ID:Xhod2bED0
ふざけんな、このクソ音質

って頻繁に書かれるようになるんだろうなぁ(トオイメ)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 13:37:35.57 ID:SoPS2ZpGa.net
音質が向上を続けてるってことだからそうなるのは良いことだね。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 14:26:27.40 ID:lIgWRSrl0.net
音質というよりそもそもの操作感で叩かれるんじゃ
どうしようA30の方がまだましとか言われ初めたら

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 14:49:14.19 ID:yXdn5jEya.net
まぁ操作性絶賛されてる専用DAPなんてないからな。
強いて言えばiPodだが専用DAPとは言いづらい。
ソニーはまだマシな方。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 18:11:30.84 ID:wDoiEJaQ0.net
>>976
iOSのミュージックアプリがかなり不評なことをご存知でないんでしょうか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 19:35:09.70 ID:4i3xkNzdM.net
>>977
つまり、あなたはiOSのミュージックアプリを使った事が無いのですね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 21:49:10.08 ID:7BEpxJ+I0.net
今のは改悪すぎて酷いぞ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 22:03:13.79 ID:PSAwkQcM0.net
1年半くらい前に当時型遅れだったA16を買ったけど
やっぱA25とか買えばよかったかなーなんていまだに思うけどどうだろう

タッチパネル搭載の2016年モデルはどっち道買わないんだけどさ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 22:42:26.40 ID:wDoiEJaQ0.net
>>978
使ったことがあれば操作性が良いなんてとてもじゃないけど言えない。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 22:49:09.95 ID:i61gL3Fva.net
>>981
日本語でおっけ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 23:54:43.66 ID:Lo0YbEFO0.net
>>972
hifimanのsuperminiはA10/20より若干サイズ小さめ、重量は10g増で音質結構良くてバランス接続できるぞ。
その代わりに操作性がイマイチだけどな。A10/20の横ボタンで高速スクロール出来るのはやっぱ便利だわ。

A30はあのちっこいボタンをなんとかして欲しいわ。
スマホに比べるとタッチ精度・感度が悪くてイラッとするし。

>>981
次スレはよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 23:59:16.67 ID:p9iSm7Qt0.net
>>983
A30はアプデで随分マシにはなったけどな
ウォークマンの普及価格帯でもバランス対応は出るんじゃないか
オンパイに先越されちゃったしな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 03:29:00.36 ID:+gOBFtIBM.net
>>983
横ボタンって音量でしょう?
高速スクロールって何ですか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 03:49:08.26 ID:alKRdMTWa.net
ダイヤの中で横を押すのだ!

987 :新豊田市駅 :2017/04/25(火) 04:08:52.25 ID:fSxmlT8h0.net
あーあドアが変わるようにしとって安城と刈谷で電車で死亡事故があったー!無差別で非常識だなー!スラムダンク!

安部マリーオ!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 05:43:26.53 ID:P4f0PZ2H0.net
>>985
菱形ボタンの横を長押しすると再生速度が変わることを言ってるようだね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 05:46:42.50 ID:P4f0PZ2H0.net
正確に言うと飛び飛びになるだけか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 05:48:24.07 ID:alKRdMTWa.net
>>988
いや、選曲画面でだな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 10:34:36.70 ID:72D+/IRir.net
誰か>>987の通訳おながいしますm(._.)m

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 11:28:52.23 ID:/Cw0mklRM.net
>>991
スルーしましょう!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 11:48:41.69 ID:k9meC0Jw0.net
>>983
もうスマホだけでいいんじゃないかと思う
着信や通知もわかるし
ハイレゾ対応のxperiaが機種変で2万5千で、ボロボロxperiaz3cが2万2千で売れたから
ほぼ3千円で最近機種に機種変できた

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 12:04:22.54 ID:dcSKtdMTM.net
>>993
再生可能時間って考えたことないでしょ?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 12:08:55.30 ID:k9meC0Jw0.net
>>994
別々にバッテリー管理しなくなっていいよ
再生可能時間で困ったこと無い
市販のモバイルバッテリーで直接充電できるのもデカイ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 12:10:30.38 ID:dcSKtdMTM.net
>>995
市販のモバイルバッテリー、持ち歩く必要すらないから

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 12:13:59.53 ID:k9meC0Jw0.net
>>996
俺もモバイルバッテリーほとんど持ち歩いてないよ
いざという時はってだけ
スマホと音楽プレーヤと2つも持つのが面倒になった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 12:33:31.75 ID:h6emhBSi0.net
傷ついて買い換えようか考えてたらこれもう生産終了してるのね…

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 15:03:18.12 ID:AeKCduysd.net
むしろウォークマンにモバイルバッテリーとりつけろおよそこは

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 15:45:40.21 ID:qRPIliZlM.net
俺の場合プレイリスト更新のついでに充電するだけで事足りる
使う場所に置きっぱなしにできるのはいいな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 16:02:12.30 ID:tGC6xT7H0.net
もうええて

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200