2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part61

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 7b82-7KbH [220.156.0.201]):2017/01/07(土) 15:41:21.71 ID:u7ke0quV0.net
次スレを建てる時はこの上に↓の一行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part60©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1475564347/

次スレは>>980を踏んだ人が立てること。逃げたら>>990が代打

【製品情報】
《A20》圧縮しない、この快感
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/spec.html

《A10》聴けば戻れなくなる、濃密な音
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html

Webヘルプガイド
・A10
http://rd1.sony.net/help/dmp/nwa10/ja/
・A20
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b08-zXJu [114.187.102.213]):2017/02/11(土) 03:40:31.19 ID:aTMUvZHr0.net
>>371
A10、A20シリーズは対応してる。ただ、有線でお出かけ転送出来るレコーダーはもう新規生産してない。
うちのは対応してるけど、このサイズのディスプレイで見ようとは思わないなぁ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-a31+ [49.98.148.27]):2017/02/11(土) 19:24:10.75 ID:A+pULnVSd.net
新品で売ってる所ありませんか
店頭で

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-tPse [153.235.87.107]):2017/02/11(土) 19:36:11.31 ID:4h2Qb+RxM.net
ヨド通販見ると秋葉原に黒がある事になってるけど。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-eUd9 [118.238.104.129]):2017/02/11(土) 21:11:00.18 ID:6oGOgnhh0.net
>>373
イオン岡崎、エディオン岡崎

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-S0So [182.249.245.132]):2017/02/11(土) 22:39:50.01 ID:j4aCqBova.net
ヤマダもありそうだけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b08-zXJu [114.187.102.213]):2017/02/11(土) 23:00:31.91 ID:aTMUvZHr0.net
>>376
ヤマダとエディオンは空在庫の場合が多いから信用ならんわ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f239-Sr6i [221.40.102.208]):2017/02/12(日) 00:51:35.53 ID:Y002kNaK0.net
A16なんだけど、これジャック刺して聞くのとBTで聞くのとではバッテリーの持ちはどちらが良いかな?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-4NiF [118.83.208.174 [上級国民]]):2017/02/12(日) 01:05:46.61 ID:0ak6CMxv0.net
>>378
有線に決まってる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-eUd9 [118.238.104.129]):2017/02/12(日) 01:12:25.06 ID:FTuWFszI0.net
>>377
エディオン岡崎は処分品のワゴンの中に入ってた。警報機付けた箱だったから空在庫じゃないと思うの。
ヤマダは知らん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f239-Sr6i [221.40.102.208]):2017/02/12(日) 01:15:24.85 ID:Y002kNaK0.net
>>379
サンクス、有線で行く

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e721-tPse [116.81.242.23]):2017/02/12(日) 06:37:51.20 ID:hR2RAxrb0.net
てか、そもそも在庫店聞くのに、何で自分の行動範囲書かないんだ?と。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-GXyv [106.181.91.16]):2017/02/12(日) 06:58:06.08 ID:YH2rXl8Aa.net
>>382
世界中どこへでも買いに行くつもりなんじゃねーの

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c322-CIv3 [160.13.244.114]):2017/02/12(日) 08:39:55.59 ID:7FnDydYQ0.net
>>379
そう断言できるソースは?

BTは低消費電力が売りなのだが。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b221-ssk2 [59.147.43.8]):2017/02/12(日) 09:36:06.77 ID:WJ9H5QhC0.net
>>384
>>379じゃないけどとりあえずソース、充電池持続時間(約/時間)の項参照
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html

BTはSRS-X1とiBFreeを使ってるけど大体こんな感じで優先時の半分も持たない、
その代わり楽なんだけどね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b221-ssk2 [59.147.43.8]):2017/02/12(日) 09:36:59.91 ID:WJ9H5QhC0.net
間違えた、優先→有線

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-s5Q3 [210.131.93.160]):2017/02/12(日) 10:26:58.13 ID:DtlTnrAr0.net
>>384
https://www.sony.jp/support/walkman/manual/nw-a10s.html
取説の119ページ参照

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c4-gCi0 [219.111.171.25]):2017/02/12(日) 13:22:34.38 ID:jD7NA/rZ0.net
>>384の人気に嫉妬
WWW

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-GOMV [182.251.240.39 [上級国民]]):2017/02/12(日) 14:23:09.65 ID:i1G5KoN4a.net
>>384
無知にも程がある

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2764-VNHE [180.2.191.208]):2017/02/12(日) 14:25:48.04 ID:LwMU6Ecw0.net
>>384
www

391 :383 (ワッチョイ c322-CIv3 [160.13.244.114]):2017/02/12(日) 15:29:35.22 ID:7FnDydYQ0.net
ひょっとしてこの機種はBTオンでもヘッドホンから音出し続ける
アホ仕様じゃねえのかって実機で確認までしてやったぜ。

あんまり人気に嫉妬するなよ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c4-gCi0 [219.111.171.25]):2017/02/12(日) 15:37:51.86 ID:jD7NA/rZ0.net
>>391
バッテリー持ちのネタから切羽詰まって話題を切り替えてきたオマエに益々嫉妬
WWW

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-S0So [182.249.245.140]):2017/02/12(日) 15:52:46.41 ID:Xe8T6NsAa.net
相変わらず沸点の低いバカがおおいなぁ、もう

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa37-eUd9 [36.12.63.137]):2017/02/12(日) 17:12:32.94 ID:e5uUZclja.net
ごく一部のヤツのオツムの程度が低いだけだよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-S0So [153.248.177.61]):2017/02/12(日) 19:02:01.91 ID:YPjp0yBVM.net
A20は在庫なかなか無くならないな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-L4mO [49.98.132.241 [上級国民]]):2017/02/12(日) 21:07:36.90 ID:rFvNcFFjd.net
その方がありがたい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3629-XBgK [121.2.169.29]):2017/02/12(日) 21:46:34.86 ID:MTcXL2ip0.net
君たちはイヤホンは何を使っているのかね?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa37-S0So [36.12.22.167]):2017/02/12(日) 21:49:37.11 ID:Ph/s5Mpsa.net
友だちに訊けば?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c322-CIv3 [160.13.244.114]):2017/02/12(日) 22:21:30.18 ID:7FnDydYQ0.net
居ないからここで聞いてるんですよ。分かります。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1739-QsYj [126.93.182.127]):2017/02/12(日) 22:30:49.18 ID:450o9dqG0.net
この間N3買ったよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef82-RkRN [220.156.4.102]):2017/02/12(日) 22:31:04.97 ID:RcH1praS0.net
>>399
そんな時もあるさイ`

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-4NiF [118.83.208.174 [上級国民]]):2017/02/12(日) 22:59:39.75 ID:0ak6CMxv0.net
AMPRO10

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa37-S0So [36.12.22.146]):2017/02/12(日) 23:50:25.09 ID:Nrvs+4pga.net
>>399
じゃあ俺がお前の友達だ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df55-eUd9 [118.238.104.129]):2017/02/13(月) 01:14:41.69 ID:LDunzwny0.net
じゃあオレも友達だ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-tPse [153.249.131.11]):2017/02/13(月) 08:27:44.89 ID:wWsP0AvtM.net
>>397
林檎のおまけ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf7-5W03 [126.211.117.117]):2017/02/13(月) 18:29:45.54 ID:48GzBe1Vr.net
>>397
A20用は、外でラジオを聴くのにJVCのFX12。
屋内で、エレコムのCC1000と、ソニーのEX750。
ipod touch用にソニーのXBA-C10とEX150、パナソニックのHJE260、セブンイレブンのFX711。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf08-1gbO [60.43.49.28]):2017/02/13(月) 18:44:31.11 ID:9dG9u5vh0.net
マクセルのイヤホンってウォークマンと相性どうなん?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c322-CIv3 [160.13.244.114]):2017/02/14(火) 22:16:07.23 ID:4EQ7pybB0.net
不具合を感じるほどの相性の良し悪しはどこのを繋いでもほとんど
無いと思います。 音質は聴く音楽のジャンルと聴く人の好みも
あるので色々試すしかありません。HiRes対応の有無はメーカー側の
販売作戦で聴く分には関係ありません。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c322-CIv3 [160.13.244.114]):2017/02/14(火) 22:18:19.83 ID:4EQ7pybB0.net
あ、僕はATH-CKR9LTD。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-S0So [182.249.245.132]):2017/02/15(水) 12:15:09.97 ID:re2xKSTla.net
でも、付属のノイキャンイヤフォンは音良くないと思う…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b9a-XBgK [210.132.203.195]):2017/02/15(水) 21:40:20.15 ID:RgjRP8Dj0.net
付属のイヤホン断線したけど保証期間中だったので修理に出したら
新品に交換してくれたけど、またすぐに断線した。
新品に変えてくれたのにまた無料の修理に出すのは気が引けたので
ケーブル交換できるN3買った。
付属のイヤホン断線多すぎ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMca-i5CQ [223.25.160.39]):2017/02/15(水) 21:45:53.00 ID:HRYme21sM.net
>>411
2年位使ってるけど全然断線しない。予兆もない。使い方に問題ない?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3608-S0So [121.112.22.7]):2017/02/15(水) 21:58:21.52 ID:WjKGUnyd0.net
使わないとき本体にグルグル巻きとかしてんじゃねえの

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b08-IBfs [114.188.87.120]):2017/02/15(水) 22:00:30.42 ID:/KY/XMLK0.net
断線させる奴はリケーブルモデル使えよ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-FXRl [106.181.94.41]):2017/02/15(水) 22:25:08.22 ID:2qagKEQja.net
>>414
リケーブルを大量に購入させる商法

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b08-IBfs [114.188.87.120]):2017/02/15(水) 23:00:17.21 ID:/KY/XMLK0.net
>>415
普通はそうそう断線しねーよw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-QHFH [113.154.12.84]):2017/02/16(木) 08:49:00.74 ID:Tw82AHVU0.net
繰り返し物を壊す人は扱い方が間違いなく雑なんだよ。
たいてい本人にその自覚はないけれど。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe2-6x/Q [124.159.127.132]):2017/02/16(木) 10:19:50.05 ID:2sIf4bXM0.net
家族もものすごく頻繁に断線させてるな
それこそ2ヶ月に1回とかそういう頻度で。
聞いてみれば、コードを本体にぐるぐる巻きにしてカバンに入れてると
巻いておかないとカバンの中で絡まるんだとよ

何度教えてもそれをやめようとしないし、
いくら言ってもムダだろうともう諦めてる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-qjcj [61.213.82.147]):2017/02/16(木) 12:12:20.40 ID:UsIV722h0.net
せめて、プラグを本体から抜いてから巻けば断線は減るんじゃない?

電車が駅に着いたときに、とっさに軽く丸めてバッグに入れたりもするけど、
すぐにちゃんと巻いて革のコードホルダーで留めて、キャンドゥのイヤホンケースに入れてる
これで断線したことない

でも、家でゴロゴロする時に使うイヤホンは時々断線させてる(笑)
この間、ビックで\2670で買ったCKB50は耳に平らに収まるから、寝テレビ用としては凄くいい
寝ウォークマンもこれでいいかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-P9CU [106.73.2.32]):2017/02/16(木) 15:05:19.59 ID:vhgvOohN0.net
家帰ってもイヤホンって

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-qjcj [61.213.82.147]):2017/02/16(木) 19:32:21.53 ID:UsIV722h0.net
>>420
壁が薄いんで、耳栓も兼ねて常にイヤホン使ってる
隣の部屋で電話でしゃべってる声が聞こえるんだよ

昔ヘッドホンも使ってたけど、イヤホンの方が色々楽だしね
どんどん音はよくなるし、イヤホンでいいやって事になった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b9f-yXFx [36.8.255.97]):2017/02/17(金) 02:39:42.97 ID:MQ9croBy0.net
ぐるぐる巻くしカバンに打ち込むけど、断線した事ねえよ…
EX1000で、塗装はハゲまくってるがな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-kc0A [153.237.73.107]):2017/02/17(金) 08:26:53.42 ID:/xNOviNLM.net
>>421
どんどん音が良くなるのはイヤホンの方だけ?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.158]):2017/02/17(金) 13:52:55.78 ID:aEeQ4ckma.net
S時代からずっとイヤフォンは本体に巻いてるけど、断線しないよ
かなーりユルユルふわふわに巻いてるからかも知れないけど
断線する人はギチギチに巻いてるんじゃないかな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b82-//k8 [220.156.4.102]):2017/02/17(金) 13:56:49.57 ID:5uNwbY0F0.net
>>424
しかも根本からガッツリ折ってそうだよな…

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb64-Gttg [180.2.201.64]):2017/02/17(金) 15:40:37.62 ID:KTCMa6Ns0.net
きっちり巻かないとカバンの中で絡まるから嫌です的な?
断線させたことないからわからんとです

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7f-BGmJ [223.25.160.41]):2017/02/17(金) 16:32:01.72 ID:xt4pLDB5M.net
イヤホン長持ち作戦

少し前のアスキーか何かの記事で読んだけど、
ノックボールペンのバネを取り出して、イヤホンのプラグとケーブルの繋ぎの部分(断線しやすい所)に巻き付けると長持ちする。

やってみたらバッチリ長持ちしてます! 騙されたと思ってやってみて。

詳しくは
ボールペン バネ 断線 予防 で検索

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.168]):2017/02/17(金) 17:10:59.27 ID:v6bH4PwQa.net
断線ってコネクタ直近で起きるのが多いのか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-UHZr [119.241.105.189]):2017/02/17(金) 17:20:50.67 ID:8bEn7F1g0.net
>>427
リケーブル出来るイヤホン買えばいいだけですね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe6-D/Xz [180.3.163.58]):2017/02/17(金) 17:26:12.72 ID:SZzSUJ+50.net
初めてノイキャンがついたSで発売から1年たたずに2回断線したことがある
当然、無償交換してもらった
当時、Sのノイキャンイヤホンは断線しやすいって書き込みがあった

自分は音質とか拘らないので買い換えても、いつも付属イヤホンですませているが
そのSのやつ以降イヤホンの断線は経験ない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-AQYq [182.251.240.17 [上級国民]]):2017/02/17(金) 17:30:20.80 ID:M460mKYZa.net
断線とかしたことないわ
どんな使い方してるんだよwww

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.168]):2017/02/17(金) 17:38:04.00 ID:v6bH4PwQa.net
信者ウザいわー

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-XjGW [123.217.189.91]):2017/02/17(金) 18:56:35.64 ID:dxYwzv8o0.net
えっ、どこw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-DFhq [126.212.248.237]):2017/02/17(金) 20:08:13.23 ID:FLkJHcCCr.net
>>431
イヤホンによっては脆いところがハッキリしてるからね。
たとえばXBA-C10のコード接続部分の柔らかいゴムが裂けやすい、とか。
しかし、JVCのFX26とかパナソニックのHJE260とかで断線するようだったら、間違いなく使い方が悪い。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-9L+2 [1.72.9.74]):2017/02/17(金) 20:34:18.56 ID:p3eyPhZjd.net
>>432
断線信者(前前前世的な)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-XXP7 [114.188.87.120]):2017/02/17(金) 21:06:44.26 ID:UYDQyXHp0.net
>>434
外用に使ってたCX-300Uは100%プラグ付近だったなぁ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7f-BGmJ [223.25.160.37]):2017/02/17(金) 21:52:30.50 ID:e8vgN0EfM.net
410氏からイヤホンの断線ネタオンリーになってるW

ライトニングケーブルとやらが断線し易いらしいのでその対策法をパクっ、あ、インスパイアすればいいんじゃない?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc8-LDru [121.85.143.32]):2017/02/17(金) 22:19:58.40 ID:l/sGX8lB0.net
断線はしないけど被膜破れは良くする

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.142]):2017/02/17(金) 23:02:35.36 ID:gf768Coda.net
そんなに丁寧に扱ってないけど、その手のは全然ないなぁ
A20付属のイヤフォンで断線した、って人、>>411氏以外にもいる?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/17(金) 23:03:32.87 ID:dNHO5kZY0.net
朝2時間、夜帰り1時間でバッテリー切れちゃった。
バッテリーがヘタったのか、バッグに閉まってる時に
ボタンが押されて電源入りっぱだったせいか、分からん。

A16だけど買い替え時かな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-DFhq [126.21.218.5]):2017/02/17(金) 23:03:47.09 ID:NNhnVH7v0.net
当たり前のことだが、負荷を大きく集中させれば、傷みの発生率は高くなる。
それを認識しながら使うかどうかだよ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b82-//k8 [220.156.75.98]):2017/02/17(金) 23:42:47.75 ID:r4Qdsf690.net
>>440
いきなり3時間で切れるってあまりないから
普段HOLDしてないなら音鳴ってたんじゃないの?
もしくは寒さでバッテリーが誤動作してるか
(この場合は常温まで温めて上げれば回復する)

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/17(金) 23:44:29.31 ID:dNHO5kZY0.net
>>442
いや、バッグに入れてる間ロックはしてた。
でも、バッグの中でボタンが押され続けて画面が表示されてる、って事がよくあって
それで電池くってるのも知ってたので、それかなあ、って。

バッテリーは完全に0になってoff状態にオチたよ。
買って3年ぐらい経つかな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b82-//k8 [220.156.77.216]):2017/02/17(金) 23:48:59.85 ID:t9GVhLOt0.net
> バッグの中でボタンが押され続けて画面が表示されてる

寒さじゃないならこれかもね
今バッテリ交換しようと思ってもA20か30を提示されるはずだから
悩ましいね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/17(金) 23:52:34.05 ID:dNHO5kZY0.net
バッテリー交換って1万ぐらいで済むのかな?
買い替えてもいいんだけど・・・

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b82-//k8 [220.156.77.216]):2017/02/18(土) 00:10:33.52 ID:qkFQJqCs0.net
>>445
ソニサポで調べてみたけど
対象商品 NW-A16
症状 バッテリーの消耗早い
代表的な故障箇所 バッテリー
修理目安料金 24,300円 +税

ということらしい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-yXFx [121.112.22.7]):2017/02/18(土) 00:36:46.13 ID:yDTswnpv0.net
新品在庫より1万円高いのか…
まあ今まで未使用だとバッテリーも相当痛んでるだろうけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb22-P9CU [160.13.244.114]):2017/02/18(土) 01:33:01.61 ID:6Mp5GRyR0.net
RMT-NWS20はA16とペアリング出来ましたか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/18(土) 06:22:36.00 ID:5MBsoLrB0.net
>>446
thx
たっけえ

買い替えがデフォだね。。。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe2-6x/Q [124.159.127.132]):2017/02/18(土) 06:51:43.61 ID:7jowLG600.net
>>428
コネクタ部分か、左右に分岐する部分のどっちかじゃない?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-9L+2 [106.181.91.208]):2017/02/18(土) 06:56:33.20 ID:JAKSHGj2a.net
>>448
昨日の記事。下の方にできなかったって書いてある。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1044050.html

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb22-P9CU [160.13.244.114]):2017/02/18(土) 08:29:24.35 ID:6Mp5GRyR0.net
>>451
ありがとう。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.166]):2017/02/18(土) 12:15:30.40 ID:d8aDqbzXa.net
>>450
なるほど
はるか昔にiriver使ってた頃から、イヤフォン断線はないなぁ、とか思ったら
そのiriverの時に使ってたソニーのアナログノイキャンイヤフォンが断線したことを思い出した
イヤフォン長く使ってて断線はその一回だけだな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/18(土) 12:19:06.16 ID:5MBsoLrB0.net
付属のイヤホン使ってないけどケーブル断線は多いわ
多分だけどバッグとかに入れてそこから取り出す時に何かにひっかかって引っ張ったりとか
そういうのが良くないみたい。
単に折り曲げたりでは断線した事ない(はず)。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-yXFx [121.112.22.7]):2017/02/18(土) 15:56:39.71 ID:yDTswnpv0.net
まだHDD載ってた頃のiPodで付属のイヤホンを三つ編みにして使ってたらそのうち断線したな…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-XXP7 [114.188.87.120]):2017/02/18(土) 16:05:36.26 ID:czQ2QM1O0.net
>>454
断線で想像するイメージが違うような。
自分が思う断線って、外観は正常だけどイヤホンの片方から音が出なくなる状態なんだけど。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/18(土) 16:08:50.98 ID:5MBsoLrB0.net
>>456
おれが言った断線もケーブル自体がブチっと切れたんじゃなくて
刺してるのに音がでなくなるやつだよ。
今までヘッドフォン、イヤホン10個以上買って
そのほとんどは断線して使うのやめてる。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-XXP7 [114.188.87.120]):2017/02/18(土) 16:13:08.42 ID:czQ2QM1O0.net
>>457
イメージは共有出来てるか。
自分の経験則だと、ケーブルを一定以下の曲げ半径で曲げちゃうとダメージになって、その蓄積で断線すると思うんだよ。だからプラグ部分が断線しやすいのかな、と。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/18(土) 16:18:11.16 ID:5MBsoLrB0.net
>>458
今使ってるヘッドフォン、ヘッドフォン側にアンプついてて
その関係で普通の音声出力端子じゃなくて、

ウォークマン下の専用端子(USBケーブル側)の方に専用ケーブル刺してたんだけど、
いつも左右に曲げられた状態になる関係で見事に中が断線したよ。

音楽聴いてていきなりプチッと接触不良で音楽自体が切れるようになった。
同じケーブルを交換したら直ったから断線なのは間違いない模様。


そしてそのヘッドフォンとケーブルはソニー製。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/18(土) 16:19:09.21 ID:5MBsoLrB0.net
いらん情報だろうけどヘッドフォンは
MDR-1ADAC

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.155]):2017/02/18(土) 17:07:05.24 ID:A4a9P/x2a.net
>>458
だから本体に巻きつけて、ケーブルの同じ箇所にストレスを与え続けちゃダメ、って
話になるわけだよね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-nViG [219.98.38.56]):2017/02/19(日) 11:22:19.54 ID:kPFMi/xJ0.net
一定以下の曲げ半径だダメとか言っている奴いるけど、
N1・N3にはデフォでコードホルダーが付属しているが、
あれに巻き付けるより本体に巻き付ける方が曲げ半径とやらは大きくなるぞ
sonyがこれに巻き付けてくださいとユーザーに提供しているものだぞあれは

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-XXP7 [114.188.87.120]):2017/02/19(日) 11:32:10.75 ID:yON4ohrx0.net
>>462
ウォークマンの角がアカン。局所的に曲げ半径が極小になる。
DAP本体に巻き付ける人の中でも断線しやすい人とそうでない人が居るけど、断線しやすい人は巻き付ける力が強くて角に沿うような曲げ方になってるのが原因。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-XjGW [123.217.180.37]):2017/02/19(日) 11:37:49.44 ID:PAzaCHo40.net
だいたい本体にガッツリ巻くようなやつは常時扱いが荒いんでしょ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-nViG [219.98.38.56]):2017/02/19(日) 12:50:37.95 ID:kPFMi/xJ0.net
>>463
シロウトが勝手に思ってろよアホ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx [182.249.245.133]):2017/02/19(日) 13:15:07.84 ID:hHFARmtna.net
常識的に一般的な知識を使って考えれば、>>463は何一つ間違ったことは言ってない
そもそも、角が接触することで線や物に与えるダメージは簡単に推測出来るでしょ
それもそういう使い方をしていたら繰り返し曲げ伸ばしをされる状態になるんだから
線が疲労して早く断線するのはある意味当たり前
むしろ、それを分からない方が素人か頭が悪い

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b82-//k8 [220.156.77.216]):2017/02/19(日) 13:36:25.91 ID:AGbhFcZ+0.net
N3付属のキャリングケースを見たけど
あれは線に負担を掛けないように丁寧に巻いて入れておくことで
外部の衝撃からN3本体や線を守ってくれるものだね
ケースを使うような人が線に負担が掛かるようなRで巻くわけbネい

ウォークマン本体に巻きつけるのとは雲泥の差だよ
態々書くまでもないことだけど

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-yXFx [121.112.22.7]):2017/02/19(日) 13:52:25.05 ID:E352ovJ10.net
イヤホンをプラグ挿したまま本体にギチギチに巻いたりするアホもおるしな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc8-8IRn [218.231.254.30]):2017/02/19(日) 15:13:22.67 ID:lVArI7UR0.net
(´・ω・`)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-a9U7 [122.135.91.133]):2017/02/19(日) 16:34:51.80 ID:7NIG2ChG0.net
断線したら半田すりゃええやん
俺は巻とか関係無く、椅子のコロコロで踏んで断線してしまうケースが多い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-eq+O [61.26.217.36]):2017/02/19(日) 17:16:27.57 ID:3hetwWP80.net
基本的にヘッドフォンケーブルの中の金属線、
1度曲げる事自体は問題じゃなくて
左右なりに何度も何度も曲げ返しを繰り返す事で
金属疲労である日いきなりぶちっと切れる感じだと思う。
針金とかの切り方と一緒。

だから、ウォークマン付属のケーブルの長さ縮める部品とかに
ただ巻いたまま使っておくのはいいけど、巻いて戻して巻いてを繰り返したら、
同じく金属疲労で断線するはず。

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200