2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pioneer XDP-100R/XDP-300R Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 07:54:16.75 ID:r2uc1Xl0.net
Pioneer製Android搭載ポータブルオーディオプレイヤー『XDP-100R/XDP-300R』について語るスレ

XDP-100R
http://pioneer-audiovisual.com/components/dap/xdp-100r/

XDP-300R
http://pioneer-headphones.com/japanese/dap/xdp-300r/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 07:55:40.44 ID:r2uc1Xl0.net
「XDP-100R」用ソフトウェアリリースのお知らせ(アップデート)
http://pioneer-audiovisual.com/support/oshirase_etc/info.php?linksource=56

「XDP-300R」用ソフトウェアリリースのお知らせ(アップデート)
http://jp.pioneer-audiovisual.com/support/oshirase_etc/info.php?linksource=60

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 07:56:07.11 ID:r2uc1Xl0.net
前スレ
Pioneer XDP-100R Part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1463876719/

関連スレ
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part27
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1483334986/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 07:59:04.78 ID:sUQJlnnu.net
>>1おつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 08:05:49.01 ID:HgQfzWXM.net
ケースはもう売ってるけど
πのやる気が感じられないWEBだよね
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001003288652/index.html?_ga=1.1539057.1554895504.1350363350

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 08:10:46.21 ID:cA8vWsE3.net
おつ保守

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 08:16:25.10 ID:1kix+p0o.net
>>1
このスレタイだとどちらの機種名で検索しても出てくるねGJ
とりあえず自分は取っ手の便利さを捨て難いので100Rを使い続ける
バランスも自分はあまり必要としないし
代わりに後日発売予定のちっこいほうを買うかもしれぬ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 09:32:34.95 ID:A4gFiUR/.net
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1038/087/html/07.jpg.html
比べると、思ったより小さいな。ディスプレイの解像度がだいぶショボい感じがするのが残念である。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 09:49:08.42 ID:A4gFiUR/.net
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=40307&row=8
薄そうに見える。音が悪くなければ買い換えたい。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 10:02:12.28 ID:i1Z7edG5.net
小さいね
本当に同等以上の音質を確保してるのかな
スマホは別に持つので小さければ小さいほどありがたいが

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 10:02:32.15 ID:q2bvx0U8.net
スレタイ更新おつ

純正ケースはSDカードスロット覆っても問題なければポチってどうぞ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 10:21:06.53 ID:pug83jVF.net
あまぞんでいま300Rが34348円でかえるのか
どうしようまようなあ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 10:51:07.63 ID:7PwadVqW.net
ヨドバシ在庫復活したけど
店舗にはまだ分配されてないね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 11:35:08.96 ID:CWoE+ztz.net
淀て100Rを5万いくらで買ってた頃が懐かしいよ
まだ1年経ってない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 15:08:06.18 ID:z8Xao7z0.net
>>14
まったくだ(´・ω・`)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 15:49:48.94 ID:mSMMtCOv.net
だんだんキチンレースになって来たな
どこかで聞いた話だと13日から値段が高い一気に上がるとか何とか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 16:11:05.17 ID:WctY6Sc9.net
onkyoでスマホ出すみたいだしそれに期待

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 17:17:47.96 ID:rrZrxu1q.net
ジャック不良が改善されていないのと再生時間が2時間減ってるから買い換え見送ったわ
100Rって億出せば2万くらいで売れるのかな?
イーイヤだといくら買い取りなんだろう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 17:40:14.50 ID:4htrJsLn.net
じゃんぱらだと中古18000未使用品23000
だったかな
福袋購入後ちょっと悩んだのは内緒だ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 17:53:29.68 ID:qJeSJj3z.net
俺もつい買い替えたけど、バランスケーブルもってないし届いたら聴き比べてどっち処分するか考えるわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 18:36:15.83 ID:+GseIRsr.net
100rと300rの違いってバランス以外にあるの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 18:43:42.91 ID:q2bvx0U8.net
バンパーとスピーカー廃止

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 18:48:42.11 ID:CWoE+ztz.net
あと、バンパーな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 18:49:01.05 ID:CWoE+ztz.net
あ、ゴメンボケてる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 18:52:52.31 ID:iOX/sedo.net
音質の違いは素人でもわかるのか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 19:04:38.79 ID:vmtDaEOL.net
淀行ってきた。
買い替えキャンペーンは、別物になってた。
5%offだって

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 19:44:24.72 ID:qJeSJj3z.net
音一緒なのか笑
普段静かなスレが盛り上がってるから安いしつい買ってしまった
手持ちだとリケできそうなのw30にer4s.ex1000あるがどれも微妙にバランスの敷居高そう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 19:54:29.27 ID:EtAZwcHH.net
尼も5000円オフクーポン止めてしまったな
シェア一強の某メーカーに一石を投じるくらいは出来たんだろうか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 20:00:10.59 ID:ZWCbafG2.net
ついに祭りも終わりか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 20:11:44.91 ID:ZWCbafG2.net
スマホとは音が違うやんけ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 20:13:03.81 ID:ZWCbafG2.net
意味なく300r からの書き込み

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 20:23:02.51 ID:+BSNZj8r.net
W30って2pinだっけ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 20:25:21.67 ID:ZWCbafG2.net
mmcx

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 20:32:48.63 ID:cADfT2W+.net
100Rのバンパー気に入ってるので使いこなすわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 20:41:31.55 ID:qXTtqHnO.net
ちっこいのもバランスだし、違うのはバッテリー容量だけか?
てか、ちっこい奴のデキが想像以上に良かったんで慌てて300Rの投げ売りしたとか、そんな感じかな?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 20:56:59.33 ID:ZWCbafG2.net
安く売るんだろ
でも泥じゃないからな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 21:26:06.66 ID:BZRwvj6a.net
尼撤退したかな?
キャンペーンの所も無くなってるし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 21:34:45.85 ID:9nZexXTY.net
3万で100R買ってウキウキでこのスレ覗いたら300Rセールの話でとても悲しい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 21:54:07.28 ID:YFz4FCK7.net
Amazonで購入した場合ハイレゾキャンペーンの申し込みは納品書のコピーでいいのかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:08:12.90 ID:q2bvx0U8.net
泥じゃなきゃいらね、

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 23:02:53.45 ID:QMPeUmo9.net
これ動画まで曲の一覧に入ってくるんだけど除きたい場合どうすればいいの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 23:04:22.28 ID:kbHUp3pw.net
>>41
フォルダ整理から始めろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 23:05:15.67 ID:+BSNZj8r.net
linuxらしいけど、もっさりしてそうだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 23:13:06.79 ID:qXTtqHnO.net
>>38
100Rが3万なら十分お得だから安心しろ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 23:31:49.86 ID:ZWCbafG2.net
でも300Rも3万だからな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 00:13:06.95 ID:2dc6tnGS.net
>>42
フォルダは別にしてあるけど全曲シャッフルで再生リストに入ってくる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 00:14:08.23 ID:WdvndtZv.net
>>46
設定>音楽フォルダ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 00:18:48.16 ID:BvPyV39x.net
>>38
wwwwwwwwww
おまえおもろいな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 00:48:21.94 ID:bH21ajss.net
動画って音だけ再生されるの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 01:10:36.54 ID:0hfFALmx.net
音のフォーマットが再生可能な形式ならな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 01:10:55.71 ID:oBakjiV2.net
それ動画じゃない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 01:16:23.40 ID:bH21ajss.net
再生可能形式に動画も載ってた記憶はあるけど、動画見るなら専用のアプリで見るわと試してなかったわ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 06:34:50.49 ID:0B1OcKwa.net
Amazonで購入して間に合うか不安だったけどちゃんと25日までに届くわ
実質24000だからお得?かな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 07:12:40.01 ID:O074Mi7Z.net
>>53
ヨドバシの方が安かったけどな
っても1000ぐらいだが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 08:50:45.81 ID:kIakaNIY.net
尼は危ないぞ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 09:09:47.41 ID:WU1wpOnX.net
>>43
http://www.phileweb.com/news/d-av/201701/07/40307.html

> OSはAndroidではない。このためかUIは非常にシンプルで、かつ動作がキビキビしている。タッチ操作への反応速度は非常に速い。
だって。
実際、製品出てみてどうかはわかんないけど。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 09:11:21.65 ID:BvPyV39x.net
>>55
?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 09:55:15.92 ID:Q4rXtSrZ.net
>>57
konozama発動で商品到着がハイレゾキャンペーンに間に合わない可能性がある。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 09:55:34.95 ID:9FQ1bggz.net
>>54
元の値段とポイントとか教えてもらえますか?
24000円ってどこもないので可能なら買いたいですわ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 11:16:38.54 ID:XtJycTcX.net
walkman a17とak100mk2使ってきたけど、どっちも曲数多くなるともっさりしてたしなぁ。
XDPはAndroidというより、CPUがそれなりに高速だから、今のところもっさりは一切ないからいいけど、独自OS積む小型のはその辺どうなんだろうかね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 11:37:26.52 ID:/cmFavBI.net
オンキョーのスマホは俺も期待してる
iPhone+これ という煩わしさがなくなる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 12:03:18.59 ID:kIakaNIY.net
>>59
祭りは終わった

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 12:52:22.47 ID:nAsNw3a2.net
>>59
悪いなのび太、9日までなんだ…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 12:56:44.02 ID:Zlrc+LDc.net
指紋認証とおサイフ欲しい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 13:03:22.55 ID:BBt+N2gd.net
>>59
現淀コム価格
-買換え割引1万円
-ポイント
-300円/曲換算?
のちからわざ計算なのでは?
買換え割引きは上にある通り、終わったよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 13:08:26.28 ID:oHdTYhMX.net
>>62
昨日の時点で1万円割引はまだ適応できると確認してるからそれは問題無いですわ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 14:52:38.70 ID:0B1OcKwa.net
>>54
電車賃も考えればAmazonの方がお得なんだよね
ヨドバシ近くにある人うらやましい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 19:54:16.13 ID:jSPNYquR.net
foobar2000みたいにflacファイルに埋め込んだCUEシート読み込んではくれないのか〜
アルバム単位でエンコしてたから軽くショック

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 20:05:18.04 ID:0hfFALmx.net
foobar入れたらいいやん
アプリ出てなかったっけ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 20:49:44.67 ID:JeQqE8Yq.net
昨日の晩充電100%にして寝たのに朝起きたら空になってやがった
電池の使用状況を見たら
androidシステムが50% androidOSが25%だって

今は正常に戻ったけど再発が怖いわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 20:59:55.82 ID:HcHJQgsN.net
そう、Androidならね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 21:18:57.11 ID:4K+uESiD.net
>>66
ヨドバシAkibaでオンキヨーπのお兄さんに聞いて来た。
やはり、▲10000は1/9で終わり。
買い替えキャンペーンは、検討中(社内決済中?)で条件は異なる、見せるだけではNGで、下取りに出す形になるとのこと。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 21:28:04.45 ID:SwivdTSA.net
ヨドバシなんて近くにないから関係ないけどamazonはクーポン復活しないのかな?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 21:29:22.98 ID:JeQqE8Yq.net
あと安物のSDカードが原因かと思ってNTT-X覗いたら
1週間前より同じ品が1000円以上値上がりしてやがる・・・
サンディスクは当分買えませんわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 21:33:17.90 ID:0hfFALmx.net
下取り前提とはeイヤホンと同じにするのかな
microSDはどんどん安くなるねほんと

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 21:36:15.21 ID:UbbgXacT.net
明日から淀は店頭価格も爆上げになるらしいな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 21:50:06.10 ID:cV4h62xo.net
>>72
ハイレゾDAPはすでに複数持ってるので安ければ買おうかな程度だったのでダメなら無駄使いせずに済むだけなのですw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 21:54:42.81 ID:NGRYh7tN.net
これさ、本体に200GBとか内蔵されてたら3万くらい出してやっても良いと思うけど
32GBしか入ってなくて後は自分で数万出して200GBなり400GBなりに
しろって事だろ?
ほぼスッカラカンの中身で3万が安いとか馬鹿も休み休みに言えよな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 21:58:14.28 ID:UbbgXacT.net
>>77
リラックス

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:00:37.16 ID:mAI1igjH.net
>>78
買えなくて悔しいの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:03:43.44 ID:cV4h62xo.net
電話で聞いたら淀まだ買えるじゃんw 信じるとこだったわ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:05:37.56 ID:UbbgXacT.net
これから妬みレスで埋められるから
年末年始のスレが楽しかったな、みんなハッピー

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:07:05.41 ID:cV4h62xo.net
>>82
駆け込めて良かった(`・ω・´ )っす

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:14:50.67 ID:6k3aMg3d.net
200gbは1万しないし、128gbも半年前ならteamとか3500円とかだったし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:28:55.66 ID:bz9Avg6E.net
祭が終わってまた恨スレに戻るのかw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:40:26.67 ID:O074Mi7Z.net
>>78
なんGBだろうが容量あるだけでスッカラカンなんやで

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:49:26.96 ID:bH21ajss.net
>>78
256ギガ内蔵のAK380copperとかWM1Zがあるよ。
それぞれ、重さが400g超えてる中身ずっしりだよ!重さで価値が決まるキミにはぴったりだよ!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:54:41.15 ID:Em3yPhV1.net
oao

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 23:54:41.83 ID:9uSu42D4.net
耐久性のあるケース
ガラスフィルム
マイクロSD
オススメある?

本体

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 23:57:53.11 ID:ysdnFb1F.net
イレギュラーな使い方だけど、これでLINEとかゲーム動かしてる人いる??ポケットWi-Fi持ち歩いてるから、これとガラケーにしちゃうおかな、なんてふと思った。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 00:01:19.80 ID:yrf6cFsr.net
ガラケーユーザーでアンドロイド端末を使ってみたかったから買ってみたけど
バッテリーの持ちが悪いから音楽以外はあまり使わない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 00:44:21.63 ID:DVX1nPuZ.net
300Rの純正ケース買ったけど酷いなこれ
左のボリュームが引っ掛かって入らないんだが
ヨドでレビューあがってたけど、これ無理にいれると
本体傷つくぞ 怖くてケース使うのやめたわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 01:00:05.56 ID:DVX1nPuZ.net
以前DP-X1使ってて、あんまり300Rが安かったんで
ヨドで買ったんだが、パイオニアのチューニングいいな
画面が操作しやすいわ DP-X1より音も良く
なってるな これで3万とかパイオニア大丈夫か?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 01:06:27.12 ID:H601TKBy.net
SDスロットって蓋とかないけど衝撃で飛び出したりしないの?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 01:09:45.73 ID:5PRzObsb.net
上で不評な純正ケースならスロット覆うから心配はなくなる
ケース無しでも故意的に外さなきゃ大丈夫だろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 01:31:28.77 ID:7wbEu59e.net
sd飛び出る衝撃を与えたら液晶が割れるような気もする。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 07:27:42.65 ID:OagF8vRt.net
>>89
ガラス買うなら純正がいい
SDは相性があるからぐぐれ
都会住みなら電気街行けば安く手に入るし、米尼も狙い目
ケースは種類がないから何とも
e嫌購入組の付属ケース使ってるヤツはレポよろしく
俺はバンナイズの巾着買った

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 07:40:21.86 ID:ZNDpf3yw.net
>>97
朝からありがとう
液晶保護シート以外にも、フルアーマーケースとか
sdとかバランスケーブルとか、揃えるのが沢山あるね
選ぶ楽しみがあるのはいいけど、出費がかさむ(・_・;)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 08:47:43.39 ID:DVX1nPuZ.net
DP-X1の純正ケースと比べても作りが雑だわ
とりあえず出したって感じだな もうねサイズが合ってない(笑)
素材も安っぽくて固いし。入れる時も傷がつかないか
一苦労 いちど入れたらボリュームひっかかって
取り出せないとか これケースの意味ないぞ
今回売れたんで、少しはマシなの発売されないかな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 11:01:46.19 ID:x+Zb1Wy0.net
アマもヨド含めて家電量販店の爆上げ来たな
月曜に滑り込みで買って良かったわw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 11:06:42.00 ID:TPmF+vrF.net
水曜に尼で買っといて良かったー。
やはり祭り価格だったんだ笑

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 11:09:04.04 ID:u3FEg74f.net
仕方ない100rでいいわ、そんなに差はないのでしょ?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 11:28:55.68 ID:e4Reo3Et.net
100Rと全然ちがうよ DP-X1Aより300Rのほうが
低音強くて音楽聞いてて楽しくなる バランスが特に
すごい 33300円で買えてよかったよ
パイオニアありがとう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 11:43:30.06 ID:bQqb1g3O.net
純正ケースはいうほど悪くないぞ
ピッタリだい、質感もいいし
本体に傷が付くって意味が分からない
爪がのびてるとか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 11:57:50.26 ID:rFg/XF5A.net
>>102
差がないのはDP-X1の方

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 12:19:21.38 ID:se3GKm3G.net
ハイレゾクーポンのメールってハガキ出してから何日ぐらいで来た?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 12:28:33.11 ID:b1vSsTRO.net
>>104
ケースに入れる際にボリュームノブが引っ掛かるのは頂けない
ケースが破損するかと思ったし

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 13:10:37.05 ID:sYdRw7C/.net
武蔵の300R用って前からあったっけ?
淀コムで見かけたけど、X1用のさらに1000円増しだよ。
見てくれ悪くないが、値段と、右側のスイッチ類に外からアクセス出来ないのが難点だな。
ケースはコレ!ってのがないねえ。適当に100均で探すかなあ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 15:35:27.80 ID:DVX1nPuZ.net
>>104
300rの純正ケースも4000円くらいするのに、
4000円の純正Dp-x1ケースより素材が固くてかなり劣るよ
売れ筋のDP-X1あたりとはやはり力の入れ方が違うんだなと思った
ヨドのレビューにあるように一度はめると、まず
取るのが困難だと思ったわ 入れる時にボリュームがまず
傷つきそうになるんだからw なんだこの素材はって
感じだったわ
裸で使うか、100均辺りのソフトケースか、かなり高いけど
武蔵野あたりのケースしかないわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 16:37:57.23 ID:QrKYa+FT.net
火曜にアマゾンで買って、今日発送連絡来たぞ!クーポン間に合いそうでよかったありがとう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 16:43:18.53 ID:bQqb1g3O.net
意味が分からないな
皮と金属で金属にキズがつくと心配してるの?
持ってる?ネットの話を鵜呑みにしてない?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 16:47:57.16 ID:4MCb5CBz.net
純正ケースは下から押し出して何とか取り外してるわ
何回か出し入れしたら緩くなってきた感じする

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 17:18:54.20 ID:rOpgvJkg.net
ボリュームが傷つくってw流石にそれはないわ。前の人も書いてるけど数回出し入れしてみれば多少ましになるよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 17:40:08.56 ID:DVX1nPuZ.net
あのケースの固さは使った人にしかわからんって
俺の感想はヨドのレビューと同じだった
あの皮の固さはないってw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 17:43:07.59 ID:bQqb1g3O.net
100のこといってるの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 17:51:21.01 ID:+FUXQy3a.net
300でしょ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 17:52:31.65 ID:LAzNn1JK.net
よく高いケース買う気になるな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 18:45:19.39 ID:FDurlG+S.net
スピーカーいらんかったけど、バンパーはそういう意味では残しとくべきだった

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 19:20:34.19 ID:5PRzObsb.net
eイヤにあった中古の2000円の純正ケース買った奴だれだ!
朝見つけて注文しようと思ってたのに

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 19:45:30.99 ID:ewO0mHIL.net
尼も値上げか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 20:01:57.46 ID:aqJIYcKD.net
パイオニアの小型版も出るんだろうか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 20:25:54.34 ID:3quJnCg4.net
久しぶりに300の価格見たけど何これ?
コスパ凄過ぎでしょ!?
何が起こってるのこれ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 20:36:03.32 ID:se3SyviT.net
値下げ祭り

もう終わったけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 20:50:20.61 ID:ZnZzApU9.net
一気に上がったな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 22:36:14.01 ID:OagF8vRt.net
ケースきた
ガラスフィルムも買った
今日、リケーブルも注文した


はよ来い本体

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 23:33:08.33 ID:ZnZzApU9.net
ドンマイ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 23:37:41.58 ID:1s8fbPH1.net
>>118
それな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 00:00:47.76 ID:7aIE4OCd.net
>>119
たった2000円ケチって他人のチンカス、ウンカス、
鼻くそ、耳くそ、歯糞まみれの買う?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 00:59:12.70 ID:tCk+r/dA.net
>>128
かわいい女の鼻くそ耳くそ歯糞まみれなら買い

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 05:49:07.75 ID:ssb/1MTf.net
可愛い女はこんな端末使わんのやぞ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 08:10:11.07 ID:iMHIfx1l.net
使うわよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 08:39:56.25 ID:AuPrr8bo.net
もう少しでウォークマンA30買うところだったけどこっち買えて良かった

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 08:59:01.00 ID:ZUEVD3Ts.net
結局お重になってるし
http://i.imgur.com/5xURbnx.jpg

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 09:02:31.40 ID:6ZU2TPYR.net
NW-A35を発売日に購入。
冬ボーナスでNW-WM1A購入。
元日にヨドバシの福袋でXDP-100R。
ここでヨドバシの祭りを知ってXDP-300R購入。




自分が何を求めているのか分からなくなってきた ← 今ここ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 09:22:20.05 ID:ZUEVD3Ts.net
落ち着け!大迷走しすぎ!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 09:31:29.08 ID:PPBh8arS.net
次は2.5mmと4.4mmのケーブルで迷走しだすねw

137 :134:2017/01/14(土) 09:32:16.81 ID:6ZU2TPYR.net
>>136

今、まさにそれ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 10:04:33.65 ID:a8X7eGYI.net
>>134
一歩間違えば俺もその道進んでたよ。
気持ちはわかるから同じ種族なんだと思う。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 10:08:47.08 ID:snfElXyb.net
>>134
貯金しろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 10:25:09.91 ID:PPBh8arS.net
ポタオ沼こえ〜な

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 10:49:59.35 ID:aM8eAC7N.net
さすがに意味わからん

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 11:08:47.59 ID:8vWsR8aw.net
>109
武蔵のケースは保護フィルム込みだから気をつけろよ
純正フィルム買ったあとに武蔵の買って愕然としたw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 12:01:01.15 ID:mr4KBOWU.net
かわいい女の子はPLNNUE Dとかだろうね普通

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 12:48:19.59 ID:8VqeA7QI.net
童貞みたいな発想だな
かわいい女で音楽好きな奴なんてみんなiPodかWALKMANだぞ
現実はそんなもん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 13:46:12.51 ID:MhJw96hc.net
かわいい女はスマホで聴いてる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 14:26:10.53 ID:mf19IKCP.net
>>134
WM1A買ったら100Rや300Rはええやろ…迷走しすぎ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 14:53:44.86 ID:mr4KBOWU.net
だなDAPコレクションするならイヤホンに金かけたほうがいい気が

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 15:25:40.07 ID:rwTuXay3.net
単なるバカだろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 15:32:52.67 ID:tCk+r/dA.net
金づかいが荒いってレベルじゃねーぞ
安く手に入ったなら開封前に売った方がいいぞ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 16:12:25.90 ID:ZUEVD3Ts.net
Pioneerのファンなんだろ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 16:59:38.73 ID:qLKiwF+g.net
祭りの後だけど、eイヤで300R買ってきた
¥54,870から、買い替え¥10,000引き+¥6,800のケース無料+ハイレゾ20曲分で実質¥35,000くらいだろってことにした
お前らよろしくな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 17:17:41.69 ID:yEZmGWKS.net
はいよろ#165;35,000しくです

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 17:38:34.15 ID:qLKiwF+g.net
文字化けしてた¥ は円マーク

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 17:39:09.29 ID:5ghuYRK5.net
リアルタイムDSD変換にすると音がめっちゃ良くなるぞ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:10:05.29 ID:tCk+r/dA.net
>>154
それxdp-300r単体でか?w

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:16:07.56 ID:A8QW+utS.net
買って1年たってない100Rがジャックゆるくて修理出したんだけど
店員が新品で戻ってくるかもゆうてたんやけど本当かな?
修理出したことある人どうだった?
新品でくるなら億で売って300R買おうかと思ってる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:22:30.12 ID:QzfYdDqj.net
>>155
いや、ポタアン経由

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:33:45.91 ID:5P1DjQed.net
100Rを入手したばっかりだから
祭りは静観してたけど
今の価格を見たら急に300Rが気になってきたぞ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:53:44.23 ID:2+tUrCVI.net
昨日届いて普通ジャック堅いじゃねえかと思ってたらもう緩くなりはじめててわろえない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 22:11:48.13 ID:FW+qSJ6E.net
緩い緩い言ってる人たちは何を指してんの?何と比べて緩いの?
ジャックがデカくて持ち運ぶときに負荷をかけてるとかじゃなくて?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 22:18:38.50 ID:1BGm+MBe.net
>>160
ガバガバのゆるゆるの真っ黒になるらしいで〜

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 00:50:58.34 ID:v+vfPdRv.net
あらやだ、スケベね〜

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 01:03:23.44 ID:vWL7kbWY.net
ジャックゆるゆるになるってマジかよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 08:08:11.03 ID:7d/+iqHZ.net
>>156
俺は新品と交換だったよ
ガラスフィルムを貼ってたんだけどそれも無料で交換してくれた
ちゃんと綺麗に貼ってくれていたので良かったよ

ジャックはまた少し緩くはなってきたけど以前ほどではないので満足してる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 09:45:53.29 ID:3uE2mGKr.net
アレ買ったら、比較対象だったこれも欲しくなる。
手が届かないからこれにしたのに、買った後やっぱりアレが欲しい。
それに合わせてシステム一新。
お前らがよくやってることやろ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 10:56:20.43 ID:rwJGgtGZ.net
比較対象欲しくなるはないわ
それに合わせて周辺のものをランクアップさせるはある

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 14:18:22.44 ID:f4TcI+jP.net
>>134
ヨドバシの福袋以外自分と同じでワロタ、そして同じような人がいたことにほっとしてる。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 14:38:18.09 ID:l69LxPhO.net
届いたわプロテクションシートなんてわざわざ印刷されててワロタ
とっとと剥がして純正保護ガラス買えってことかな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 14:39:11.30 ID:D65df1+B.net
11日購入アマゾン組だけどまだ発送されない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 14:43:21.27 ID:6YKdhtT9.net
10日購入だけど今見たら出荷準備中になってるな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 14:46:00.92 ID:IqSNEf8B.net
>>169
同じく。キャンペーンには間に合うと思うけど早く欲しい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 15:40:52.92 ID:MkrtIAlg.net
110に火曜に買った人が金曜日に発送連絡されてるのに俺のところにはまだ来ない
理不尽だろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 16:56:17.97 ID:HHuLos+L.net
背面下の黒い部分は手で塞がない方がいいみたいなこと書かれてたけど純正ケースだとそこの部分空いてるの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 18:27:20.17 ID:43q02YwQ.net
1週間プロテクションシート書いたので使ってたわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:50:17.70 ID:uRVlggDM.net
1/10だが、まだステータスは変わってないぞ
色を間違えて注文し直したのが響いてんのかな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 20:19:02.15 ID:wp37cRSJ.net
110さんは届いてるのに未だ発送されてない人もいる
この差ってなんなの

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 20:21:51.76 ID:l69LxPhO.net
09日に頼んだ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 20:34:50.77 ID:5qYZqubm.net
このザマ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 04:38:45.95 ID:Pd4Yjua4.net
ジャック緩くなるって言うけど2.5mmの方も緩くなるの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 05:38:57.29 ID:jNGVvZMU.net
なるよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 07:00:52.98 ID:Pd4Yjua4.net
まじかよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 07:33:23.47 ID:sxCBUFQl.net
緩くなるどころか毎度けっこう力いれんと抜き挿しできないんだが。これが緩くなるなんて信じがたい。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 08:20:05.91 ID:j6Jnc7ru.net
力任せじゃなくソフトタッチで入れ挿ししてみ?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 08:28:06.34 ID:XMdtf5iH.net
そんなんじゃ物足りないよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 11:20:52.62 ID:A92/gcWV.net
もっと強くぅ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 13:38:38.41 ID:I/PuwxOl.net
壊れちゃう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 19:59:45.75 ID:sZrte5/k.net
尼11日購入班だけどようやく発送されたわ
ちなシルバー

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 20:40:54.59 ID:A92/gcWV.net
>>187
関西?関東?
流通経路で差が出てるのかな

10組だがお届け予定は23日以降になってるぞ
ちな
関西
ブラック注文

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 21:00:48.68 ID:lPATNzaL.net
シルバーだけど9日に頼んで13日に来たぞ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 21:14:14.58 ID:kuaI7GB2.net
去年の8月に買った100rのジャックがユルユルなんだけど修理費かかる?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 21:30:22.86 ID:BemaOTMg.net
バランス最高じゃねえか
300はアンバランスで聞いてる場合じゃねえな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 21:39:33.76 ID:BemaOTMg.net
ACGやべえ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 22:13:29.29 ID:Gclg30jv.net
>>190
保証期間内だったら無償修理してくれるよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 22:34:41.79 ID:owrlv5XW.net
ゆるゆる詐欺だからスルーしろw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 22:37:56.92 ID:BemaOTMg.net
AmazonミュージックとACGで無限ウマウマ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 00:01:42.71 ID:NV7ZstuL.net
なんかたまにCD跳ねたみたいな音とびすんだけど。巻き戻しても再現しないから音源じたいは問題なさそうだけど。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 00:21:18.86 ID:Rhez+nSE.net
>>196
ロックレンジアジャストを下げてみると良いかもですよ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 00:24:00.63 ID:nEzphgZ8.net
てす

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 02:35:41.11 ID:5ES9BnYn.net
なんか再生してたらいきなり鮮やかな青画面になって、電源はいらなくなった…
液晶の電源だけ落ちて中でフリーズしてるだけかもだけど…

PCにつないでも認識されないし、いきなり壊れたかな…300R

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 02:37:48.95 ID:cwt2nlx5.net
>>199
アーメンw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 02:55:58.22 ID:5ES9BnYn.net
フリーズしてるにしても熱がないから、普通に死んだ説が濃厚かな。。

まー初期不良で交換お願いしに行くだけだけど、さ。
100Rじゃこんなんなかったが、たまたまかねぇ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 03:53:41.05 ID:G9NgLsEI.net
ツイッターでも価格コムでもジャックが緩くなるって人いるね
300Rになってもまだ改善されてないんだな
抜き差しは極力控えよう

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 04:51:30.03 ID:6h+T0tBH.net
ジャック緩むって本当なんなんやろうな
100rで散々クレーム来たはずなのに治らないとか
1000円くらいのプレイヤーあったとしてもこんな事象起きんやろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 05:36:51.31 ID:Xw/225NN.net
元々が他社製品に比べてかなり硬いから緩むと言っても他のDAPとほぼ変わらない程度になるくらい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 07:13:01.92 ID:UU7uvXm6.net
とうとうバランスケーブル到着

もう買うものないな

あっ、イヤピがあったかな



本体ぃぃぃぃえええええあえあえ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 08:01:42.80 ID:uh6ntAbu.net
尼組か

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 08:46:55.65 ID:E6ssK4WB.net
ハイレゾキャンペーンってハガキ送ってから何日ぐらいでメール届いた?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 11:37:07.10 ID:Vl/2rzbn.net
>>207
2週間くらい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 11:54:51.88 ID:dKYuD2TT.net
イヤホンさすと、低反発みたいに、ぬるっとぬけるようになる
修理出したけど、どうせまたゆるくなるんだろなぁ
最悪やんこの機種

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 12:43:48.07 ID:583EKTST.net
>>208
まじか、サンキュー

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 14:01:52.81 ID:YQ5GyHz3.net
BTイヤホンヘッドホン使う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 15:31:52.38 ID:pwdm0WTP.net
尼組は早くて今週末の発送かのう
ジジイは待ちくたびれてしもうたわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 16:35:38.68 ID:MY2m/OUn.net
11日購入組のわいも待ちくたびれた

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 18:08:00.76 ID:fuY1X+c+.net
>>202
同じ人がそこら中に書いてる可能性

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 21:35:05.04 ID:h9xI7ghs.net
本体死んだ人だけど、無事交換対応で交換してもらえたよ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 21:44:57.83 ID:sePNzOcb.net
ゆるゆる連呼してる粘着キチに注意な

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 23:10:36.21 ID:+qsH7oGf.net
>>214
雑な性格のバカが雑に扱った結果ってこと?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 23:18:27.42 ID:WzwSWer5.net
実際このタイプのジャックは緩くなるよ
まあ緩くなったら修理出せばいいだけだし気にしないほうがいいよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 00:15:53.15 ID:LOsL9gEH.net
緩くなるの怖くて最近はONKYOのポタアンつないで極力使わないようにしてるわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 02:35:24.98 ID:c9OkOIiU.net
ゆるゆる詐欺ワロタw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 09:11:46.57 ID:AH6EzO/e.net
ポタアンはバランスから出力してinternationalのバランスインに入れてる
めっさ音良くなるよ
中古で3万未満ならコレがベターだった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 10:28:03.74 ID:4SAiD/Fy.net
dpx1aと300Rとfiiox5IIIで迷ってます。
メタル聴くにはどれがいいでしょうか?
今の所300Rに傾いてますがジャックの不具合が気になります。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 10:55:52.76 ID:B4CHliln.net
近くに視聴できる場所があったらそこに行ってイヤホンジャックを確認してみればいい
不特定多数の人によって抜き差しされているはずだから状態がよくわかる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 11:14:41.79 ID:N8wxTW7q.net
俺もジャックゆるくなって修理出してる
なんでこんな不具合出るのか理解不能

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 11:53:37.97 ID:46FxKkE2.net
100rの時にバッテリー残ってるのに偶に電源落ちる事があって
壊れてるのか思ってたが300rでも落ちるんだな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 12:42:06.93 ID:tbeae7YY.net
10日以降に尼で購入して届いた人と届かない人がいる中
俺は届かない人
25日までに間に合うのか不安だ
9日に購入したシルバーは届いたのにブラックは品薄なのか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 12:47:02.14 ID:BjniBzsY.net
なぜ2色買う?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 12:49:29.54 ID:tbeae7YY.net
シルバーはプレゼント用
ハイレゾキャンペーンだけ俺の懐に入れた

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 16:43:31.24 ID:MzIAPWuc.net
ジャックより音質優先で選ぼう

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 17:31:17.78 ID:bKsIK20g.net
>>226
29日消印有効だろ

ちなみに俺も届いてない
1/10黒注文
到着予定は1/23-1/31

ギリギリでも応募出来るように届け先は会社にした

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 18:27:01.73 ID:0CvX64AD.net
向こうだとジャックの話題なんかほとんどないのに

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 19:22:03.96 ID:vzzi3lPN.net
ジャック緩くなるっても最初きつすぎだからちょうどよくなるんじゃね?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 19:28:14.04 ID:FYFciQnm.net
>>199
リカバリモード入れる?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 19:28:58.16 ID:wiL2PB5L.net
ここのは「カチッ」て嵌るんじゃなくてプラグの根元が「クッ」て嵌る感じだね
保持する力が頼りない感じはあるな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 19:36:02.13 ID:Q36Q4jU2.net
ヨドバシの試聴機はX1Aも300Rもプラグが回転するとスルッと抜けるんだよね
試聴機って1ユーザーの通常使用の何年分くらいにあたるんだろう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 19:40:25.03 ID:bKsIK20g.net
オッシャー!
尼から予定繰り上がりのメール来たで

1週間早くなって、遅くてもこの週末到着や

あ、でも週末になるなら会社引取りを変えなあかんな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 19:46:54.01 ID:SKmQr0mr.net
11日購入だけどメール来てない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 20:20:30.25 ID:DeXlcDNr.net
しかし粘着キチが沸くとは300Rも偉くなったもんだw
100Rはほとんど無視だったもんなあ
バランスってそんなにいいか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 20:23:40.25 ID:a7G1i6O/.net
何だか色合いがいいわ
http://i.imgur.com/gbP1i2L.jpg

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 20:45:42.15 ID:Rd82vS7P.net
>>236
11日組のわいは明日のメールに期待

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 21:15:06.01 ID:SKmQr0mr.net
11日購入今メール来た

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 07:11:47.30 ID:NY6ZdB1I.net
Android端末だとすぐrootedしたくなっちゃうんだけど、この端末はその辺の情報何もないね
最近はその辺の事情が変わってるのかな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 07:24:47.26 ID:XYO2ty8z.net
>>241
おう、よかったな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 08:13:20.93 ID:CgoxZYpc.net
知らんが、ジャックガバガバ問題あるし、修理拒否されそうな事はしない方がいいんじゃね?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 09:05:38.56 ID:8RPODh3U.net
>>242
自分はやってないけど、汎用的なツールでrootedできるらしい って
過去にX1のスレで読んだけどね。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 15:58:12.94 ID:KmNwtUG1.net
昨日発送したくせに、勝手に土曜日着指定する am͜a͉zon の意地悪
ヤマトに取りに行けば引き取れるのかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 19:20:55.15 ID:Dr4n4Lfl.net
これ、使ってみれば分かるけど
音楽以外の用途で使う気にならないよ
電池もあっという間になくなるし
rootは意味ないね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 20:32:10.44 ID:MrMrePHv.net
音楽聴くための端末にわざわざメインメモリ圧迫するアプリやゲームを入れる人は少しでも高音質にしたいという拘りがない人だわな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 21:17:02.02 ID:8qfjE60m.net
>>246
チェーンソー持って突撃すればすぐに出してくれるよん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 21:25:57.89 ID:NY6ZdB1I.net
rootedしたいのは、少しでも余分なプロセスをKillしたいからよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 21:34:50.41 ID:tgAcnFfn.net
最初から何にも入ってない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 22:05:40.18 ID:NY6ZdB1I.net
>>251
表のアプリは入ってないかもしれないけど、Androidって裏で色々なサービスが動いてるのよ
システムログサービスとかその辺を止めたい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 22:19:28.36 ID:CgoxZYpc.net
無知な疑問なんだけど、保証無効にして止めて何のメリットがあるの?音質?バッテリー?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 23:22:22.27 ID:mtW5oV7+.net
そんなのも誤魔化せない奴がrootなんか取らんたろう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 23:30:54.98 ID:ITaEKJM9.net
>>246
日曜日指定の方がよかった?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 00:20:33.35 ID:r7r/uX2R.net
それなりの音へのこだわりがあって専用プレイヤーを買うわけであって、やれケーブルやら何やらと選ぶのであれば、ソフトウェア上でも余分なプロセスを断ち切って音の再生に専念して欲しいと思うのはおかしな事じゃなくない?
余計な処理のために基板上にノイズの原因となる信号を走らせたくないのよ

ハードウェアに手を加えるわけじゃないから保証受けるときは元に戻せば良いし
ただ、例えば文鎮化のリスクを回避できる自信が無いならやめた方が良いけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 00:30:49.25 ID:rkLFkw6C.net
>>256
OSと再生系は別基板だっていうことを承知の上でそういう戯れ言吐いてんだな!?
そのノイズを聞き分けられるんだな!?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 00:50:48.80 ID:QjHnY+Td.net
rootとる利点はこいつの場合SDの編集権限いじって公式アプリでもファイル削除できるようにする位しか思いつかんな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 01:01:08.60 ID:2xiRXdwX.net
フォルダは残るけど同期したファイルなら消せるよ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 12:30:57.36 ID:rNQ1Em7g.net
11日に注文したのに未だに連絡来ないわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 12:47:24.66 ID:DjlJIybn.net
1/21到着予定だったけど、さっき届いて充電中
弄るのは家に帰ってからだな
http://i.imgur.com/KQezRvu.jpg

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 13:08:13.90 ID:CCkKg8Mk.net
俺配達日指定してないのに21日配達指定で近所の配送センターに保管されてる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 14:14:25.13 ID:eJ/HZYhB.net
Android端末としての使い勝手はどう?スナドラ800に2GのRAMの端末って
三万だとこれ以外は中々無いと思うんだが

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 18:05:03.17 ID:3Sm82QZ9.net
>>263
画面つけっぱだと電池すぐになくなるからスマホのかわりにはならんと思う

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 18:10:00.10 ID:dSrpwka0.net
simがさせない時点でスマホにはなり得ないと思う

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 18:23:53.40 ID:eJ/HZYhB.net
携帯の代りはsimがさせないから無理でもwifiで外出時の暇つぶし端末に
タブレットPCかこれかで選択中
メーカーの16時間は音楽再生時のみでAndroid端末としては厳しいのか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 18:30:41.62 ID:WNTgNiGh.net
16時間は明らかに画面消す前提の駆動時間だな
ちなみに入力(USB充電)は0.5A
あとカメラ無い
まあいらんソフト入ってないから素の動きは悪くないよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 18:30:43.18 ID:nx3Ue0+5.net
暇つぶし用途なら素直にタブ買ったほうが良いと思う

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 19:59:49.46 ID:rNQ1Em7g.net
11日購入のわい。月曜日に来る模様。
何でこんな遅くなったんやろ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:08:44.15 ID:3Sm82QZ9.net
>>269
在庫なかったからじゃね?
黒の場合なおさら

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:27:32.39 ID:A0xbK0t6.net
シルバーあんまり人気ないのかな
X1Aは黒しかないのもあってこっち選んだけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:36:19.56 ID:knmiU7ej.net
100Rのシルバーはダサかったけど300Rのシルバーはおしゃれ
ブラックもボリュームがカッパーになってておしゃれ
正直デザインやカラーはX1Aより300Rの方が洗練されてる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:36:52.31 ID:OTZwnZCF.net
100RをPCに繋いだら内部ストレージしか認識しない・・・
曲を入れたときはちゃんと2枚とも認識してたのに

カバー外したくないなぁ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 23:55:49.73 ID:r7r/uX2R.net
300R 届いたから早速 MusicBee で転送しようとしたけど、保存先本体かSD12のうち1つしか選べなくてジレンマ
SD1 にはハイレゾ音源を、 SD2 には CD 音源をと思ったんだけど...

lollipop 初めてなんだけど、300R に刺してる sD を、パソコンからドライブレター割り当てたSDドライブとして認識させる方法無い?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 08:19:28.74 ID:cs/gWtnh.net
MediaGoは直接繋いだ状態で内部、SD1、2それぞれ認識してくれた
俺はSD1にハイレゾ含めたFLAC、SD2にmp3って入れてる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 08:34:02.60 ID:lqfVV9XZ.net
同じくMediaGo使って分けてるから問題なし

昨日届いて聴いてるけどバランスってすごいね
前回は悩んで100Rにしたけど買い替えてよかったな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 10:19:29.90 ID:f8Tdd9Ew.net
100Rだが自分はMediaGoだとなぜかSDにFLACで転送できない
右クリックで詳細でやっても
AACとMP3しか選択できない
既にSDにFLACで曲入ってるし
同じカードをWALKMANに挿すと
MediaGoでFLACで転送できる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 10:38:07.54 ID:XOBNrCl1.net
何で純正の転送ソフトを使わないの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 10:50:03.76 ID:jxbqlC5O.net
>>277
上の変換しないを選択すればFLACで送れない?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 11:09:38.93 ID:+OsyeflL.net
Walkman使ってた頃の、2年くらい前の話だけど、MediaGoが勝手に読み仮名とかアルバムのイメージの解像度いじりやがるので、使うの止めたが、今はどうなってるんだろ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 12:22:28.67 ID:f8Tdd9Ew.net
>>279
ダメだったよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 12:23:22.87 ID:CmiGbiUE.net
>>277
100Rだと同じやね
X1Aでは大丈夫だった

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 12:25:10.53 ID:CmiGbiUE.net
mediagoの設定で弄ればいいんだけど、今外出てるからどうだったかわからん。
漏れは設定いじってもSDにはflackで送れなかった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 13:08:25.84 ID:f8Tdd9Ew.net
SDの相性かと思ったが
違うんだな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 13:36:45.42 ID:KDdVM/nH.net
300だけどBTの電波弱くない?
エコモードとかにしてるから?
iphoneと全然違うんだけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 13:55:48.39 ID:ORfMUrah.net
>>285
アイボンはメリケン企画だから電波強い。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 14:28:14.45 ID:XYynt9nD.net
iPhoneのBT家のどこにいても届くの逆に怖い

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 14:41:28.92 ID:0sSylXJf.net
ハイレゾの48kHz以上は無意味だと思ってるから、全部48kHz24bitのALACに変換転送してるんだよね
それが出来る手頃なのがMusicBeeくらいしか無い

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 15:33:56.36 ID:1aMug2Qu.net
福袋で手に入れ使ってます。ちょっと質問させてください。

PS Vitaのスリープモードみたいなのってありますか?
電源切ると起動時間がかかるので少々不満です。

もう一つ5000円くらいでお勧めのbluetoothイヤホンでお勧めの
商品があれば教えてください。もし、イヤホン並に音漏れが
しないヘッドフォンがあえばそっちを教えてください。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:06:55.85 ID:kxEsV0Y2.net
>>289
使ってるならわかるだろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:30:54.66 ID:60I/t6es.net
>>289
VITAのスリープはそうとう優秀だからな
Android端末にあのレベルは無理

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:58:48.12 ID:K3ttvgkc.net
>>289
Bluetoothはこいつの良さを全部殺す最悪の選択肢だぞ
サブなら分かるがメインにするのはやめておけ

293 :289:2017/01/21(土) 17:06:24.95 ID:1aMug2Qu.net
みんな色々ありがとう取り敢えずスタンドアローンを使って
少しでもバッテリーを持たすようにするよ。

これの良さで自分が感じたのは安価のウォークマンより音がしっかり
出ているところかな?Bluetoothだとそれが劣化するってことで
良いのかな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:11:47.02 ID:BojrUPb0.net
A30からこれに買い替えたら劇的に音が良くなる事を期待してたけどアンバランスだと思ったほど変わらないんだね
若干雑味が減ったかなって程度
A30の音飛びがなければA30でも良かったな
何より持ち運びしやすい
次出る小型機に期待するか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:29:39.85 ID:gq32/8f3.net
>>294
ヘッドホンやイヤホンだってそうでしょ
3000円のヘッドホンと2万円のヘッドホンは世界が変わるくらい全然違うけど
3万のヘッドホンと5万のヘッドホン、7万のヘッドホンと10万のヘッドホンだとだんだん変化が好みの違い程度にしか変わらない
オーディオは価格が上がるにつれて変化が緩やかになっていくものなんだよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 19:17:30.53 ID:2r3mDDf4.net
>>293
お前の糞耳ならワイヤードもBluetoothも聞き分けできっこないか安心しろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 20:21:31.05 ID:K3ttvgkc.net
>>293
それで合ってる。
Bluetoothを勧めない理由は2つあって

・100Rの音の良さはアナログ出力段の高性能に依る所が大きい。これは有線接続だけが恩恵に預かれる。Bluetoothはイヤホン側のアナログ出力段を使う仕組みであって、100Rの一番旨い所を使わない。牛一頭買ってヒレ肉捨てるようなもん。

・誇張抜きでBluetoothは死ぬほど飛ばない。手提げカバンに突っ込んで歩くだけでブチブチ音切れする。常用に耐えない。

TPOで使い分けるのは全然アリだけどね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:05:26.77 ID:7M9Kcr8z.net
>>277
俺もこないだ買った300Rで同じ症状出たわ
MediaGOの機器プロファイル削除して、300Rの電源切ってsd抜き差ししてから接続したりしてたら何回目かでいけた
sdのフォーマットも試したな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:47:02.40 ID:0sSylXJf.net
この手の端末は強化硝子が当たり前だと思ってたけど、これ強化硝子じゃないんだね
買った日に画面に擦り傷入っててビビった
フィルム必須だわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:54:42.52 ID:OsiRrMwD.net
>>274
ドライブレター割当てを無理矢理やるなら…
FTPサーバーアプリを入れて内部と外部SDサーバー立てる→PCからネットワークドライブとして割当しかない
Wi-Fi経由でアクセスできるファイラーアプリも考えたけど、PCからドライブレター振れない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 22:23:53.05 ID:cs/gWtnh.net
100R福袋組だけど
SD周りの挙動が不安定すぎない?
プレイリスト再生するとアルバムアートが表示されなくなった(アルバム再生では表示される)
ロックレンジワイドに設定してもクロスフェード時に音が途切れることが多い(必ずじゃないのが憎らしい)
PCに繋いでも内蔵メモリしか認識しない(初回は認識したのに)

再起動しても改善しないし心が折れそうだ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 22:26:50.49 ID:kxEsV0Y2.net
>>299
儂も画面強めに押すと端の方が滲むことに気づいて画面やわだって気づいたわ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 22:26:51.79 ID:cs/gWtnh.net
朝MediaGoを勧めときながらこのザマだよw
連投スマン

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 22:30:33.95 ID:+OsyeflL.net
>>301
100Rも300Rもサンディスクの並行輸入品の200GB2枚挿しだけどSD回りでのトラブルは一度もないな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 23:06:47.38 ID:cs/gWtnh.net
やっぱりサンディスクが一番安定なのか
もうちょっと使ってみて我慢できなくなったら買い換えよう

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 23:11:15.16 ID:I3Dibqma.net
dp-x1と同じならTeam辺りとかは相性悪いだろうね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 23:11:24.92 ID:kxEsV0Y2.net
これってバランス側の対応インピーダンスって32Ωからなの?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 23:21:07.67 ID:OsiRrMwD.net
素直にサンディスクか東芝買おうよ
変なメーカー並に値段下がってきてるんだからさ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 23:23:50.56 ID:0sSylXJf.net
アマゾンで安かったPATRiOTの200GBは何も問題なく動いてるよ
誰か256GB試した人居るかしら

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 08:00:55.85 ID:Obw40OPX.net
sandiskの256GB出てるけど2万か
今使ってる128GB×2が埋まるまで様子見るか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 09:17:41.43 ID:T1OMccJX.net
>>307
そうだよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 10:31:45.85 ID:XNYnmKot.net
>>307
因みに安心させるために助言すると、32Ω以下、例えば16Ωのイヤホンやヘッドホンを繋げても問題ないよ
正し、音量を上げすぎるとイヤホン側が壊れる可能性や、アンプ部分が壊れる可能性があるから、音量は常識の範囲内で

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 10:48:01.74 ID:AeM+eTtB.net
>>312
バカ
そんなのインピーダンスに依存しない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 11:46:31.69 ID:XNYnmKot.net
>>313
どの部分が依存しないのか不明だけど、アンプには負荷が掛かるよ
もっとも、保護回路くらい入ってるだろうからアンプ側は壊れはしないし、イヤホンが壊れるレベルに音量を上げるとも思わないけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 13:17:58.61 ID:pwxOIzjO.net
>>298
それもうアダプターなりで直接差した方が早かったんじゃあ…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 14:56:13.70 ID:T1OMccJX.net
>>314
保護回路ってのは発火しないようにあるもんで壊れるときは壊れるっていわれた

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 16:33:30.57 ID:nXsNTZR5.net
Amazonでサンディスクの200GBのが安いな、128GBが全体的に値上がりしてるから
32GBからこっちに差し替えようかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 17:19:40.28 ID:QqMjrZIC.net
尼からやーっと届いた!
今までiPhone直刺しだったから音の良さに笑ったわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 18:47:16.74 ID:XNYnmKot.net
純正のプレイヤーの音が悪いから、サードパーティーのアプリ使ってる
評価タグ拾ってくれるのが GoneMAD 位しか見当たらない...

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 18:51:24.14 ID:58x41y3C.net
純正のプレイヤーじゃないと、androidの仕様でハイレゾはダウングレードされるんじゃなかったっけ?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 19:45:17.71 ID:q/VfM7tU.net
ラゾーナビックに100Rシルバー税抜24800円+400ポイントぐらいでひっそり今出てる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 19:47:07.56 ID:XNYnmKot.net
>>320
確かにそういう制限があるかもと思って調べてみたけど、一応出力可能かどうかはアプリに依存するみたい
GoneMAD で出力できるかはわからなかった
ただ、クロック元の切り替えとかサードパーティーアプリでも有効になってるのか怪しいので、エフェクトを一切かけずに純正の操作性に問題が無ければ純正がマストかも

純正アプリはエコライザーを入れよう物ならフラットな設定であっても問答無用で劣化するし、クラブサウンドブーストも同じ理由で使えない
やっぱり何も音をいじらずに聴くのが正義ね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 20:22:27.52 ID:XNYnmKot.net
何度も何度も聞き比べてみたけど、音の繊細さは完全に純正アプリのほうが上だった
GoneMAD はコンプレッサをかけたような味付けができるので、ぱっと聴いた感じ良く聞こえるだけだった
でも、それにしたって十分に良い音だと思う

純正アプリが評価タグに対応して、更にスマートプレイリスト機能で再生リストをフィルタリング出来れば完璧なんだけど...パイオニアは金にならないことにリソースを割かなさそうだし期待薄かな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 20:23:34.12 ID:KMSit71/.net
otg出力はアプリ次第だね。
直挿しだと純正アプリ以外はハイレゾでないよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 21:23:19.51 ID:L2KFYVsg.net
いまだに知らない奴いるんだな
で、たいてい出てくる名前がGoneMADっていうw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 21:42:02.58 ID:3VCcvzjW.net
純正アプリの音質否定して、結局純正が良いとか。
クソ耳は時間も無駄にするのな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 21:56:01.11 ID:XNYnmKot.net
>>326
イコライザーとクラブサウンドは間違えなく劣化するけどね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:15:29.23 ID:3VCcvzjW.net
>>327
自分で答え書き込んでるじゃん。
安易に純正アプリ否定したのが自分の間違いと認めろよ。それで話終わりだし。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:15:51.88 ID:KMSit71/.net
>>327
使わなきゃいいだけやんけ
ホンマにうまいオムレツにケチャップはいらんのとおんなじや

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:21:04.48 ID:EZG4nye0.net
mp3なら一緒?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:27:22.26 ID:XNYnmKot.net
>>329
分かる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 23:20:06.56 ID:r751REB9.net
ケチャップ好きなんで大量にぶっかけます

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 23:44:17.51 ID:o8wHzBgH.net
継続的な使用に堪えるミュージックアプリなんて五指で足るくらいしかないからね
同じようなアプリが繰り返し取り上げられるのも無理からぬことではある

GoneMADは俺も使ってるがこのアプリの強みはデータベースの構築能力
つか品質はAAC128でもいいから手持ちのライブラリを丸ごと持ち歩きたい俺には
このアプリが現状唯一の選択肢
俺の持つ2500枚超のアルバム35000超の曲数を破綻なく読み取る能力は
少なくとも現時点での純正アプリにはない
それでいて起動も早いしね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 23:52:22.98 ID:58x41y3C.net
純正ので2500枚35000曲って、リスト表示やっぱ重くなる?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 23:57:01.63 ID:o8wHzBgH.net
>>334
アプリの起動も遅くなるしリストの表示にもめっさ時間かかるし
表示されても歯抜けになります
ソース俺

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 00:02:48.48 ID:/xsfutM4.net
35000はしばらく行かないが、10000は超えてて、全部移す頃には15000は確実だから、動作大丈夫かなと気になってだから、参考になるわ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 02:32:34.30 ID:MTmVGoWr.net
>>333
わざわざこの機種を買わなくても
iphoneの256買えばいいだけじゃないの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 03:21:45.40 ID:iYggfqqb.net
GoneMADとかいう奴はたいてい音質オンチw
ホントiPhoneで十分

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 04:08:16.21 ID:6SHJZIRP.net
エフェクトは絶対悪という考え方はオーヲタの悪い風習ではあるがね

340 :333:2017/01/23(月) 07:33:26.48 ID:sgigZcGf.net
>>337
高い
256MAX増量不可
スマホ嫌い

>>338
俺はGoneMADの楽曲管理能力を買っていると書いただけで
音質についての評価なんぞ行ってはおらんのだが

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 07:57:18.13 ID:d1RPrpqg.net
まあメジャーなものを批判して分かった気になってる輩は昔から必ず現れるからね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 14:20:25.84 ID:xvNajBaQ.net
>>339
ポータブルDAPでも64bit浮動小数点数処理が当たり前って世界になったら、考えを変えてもいい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 15:42:54.69 ID:VY1JEZMu.net
ZX2から300Rに買い換えたけど実に快適だわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 15:46:00.29 ID:MTmVGoWr.net
コテ付きで馬鹿をさらしてるなあ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 16:39:40.22 ID:THuOPzGM.net
お前には負けるよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 16:52:07.09 ID:EMQAvy7T.net
>>343
Cortex-A9からスナドラ800ならそりゃーもう
ところで音だいぶすっきりしたんじゃない?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 16:52:43.08 ID:36suKTgP.net
sdカードが抜けないんだけど故障かな?
押し込んでも出てこないんだけど仕様?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 16:58:28.24 ID:VY1JEZMu.net
>>346
スッキリしたねぇ、モニター系の音って感じでどストライクだわ
プレイヤーで変わるもんなんだな、ずっとwalkman使ってたから驚いた

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 17:22:48.50 ID:EMQAvy7T.net
この2つは真逆の音で特に分かりやすいね
イヤホン新調はかどりますなw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 17:30:02.25 ID:tyEdBc1z.net
X1AよりUI使いやすくていいよね
こういうメーカーを応援するわ
まぁ同じメーカーだけどw

>>343
いらっしゃいませこんにちは

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 17:38:56.48 ID:ABwehHLw.net
>>347
秋淀のデモ機のスロットがテープで蓋されてて、理由を聞いたら、客のカードが取り出せない不具合あったと説明受けた。
イヤフォンジャックの緩みとあわせて、持病みたいね。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 17:48:30.11 ID:tyEdBc1z.net
まさかとは思うけど
ちんまい自分の爪で押し込んでんじゃないでしょうね?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 17:49:05.73 ID:ABwehHLw.net
昼過ぎにe-onkyoクーポン来てた。
8日購入、11日ハガキ郵送です。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 17:54:36.54 ID:MycRlRPW.net
クーポンのことすっかり忘れてた
ハガキ送らなくちゃ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 17:58:35.31 ID:XHCdiSxa.net
>>353
ハイレゾクーポンの使用期限とか分かりますか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 18:11:20.67 ID:MUaCANGt.net
サウンドトラックをよく聞くから
20曲じゃなくてアルバム2枚だったら
買い替え真剣に悩んでたな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 18:43:16.77 ID:exaXh7y6.net
X1Aと300R購入してクーポンコード40個あるんだけど欲しい曲はアルバム購入のみだしどうすりゃいいのこれ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 18:47:56.40 ID:wbYZpszJ.net
そう言えば、アマゾンで買ったんだけど納品書入ってなかった
こんなこと初めてだけど、どう応募すれば...

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 18:57:32.84 ID:36suKTgP.net
>>351
なんか押し込んでカチッって音がしたあと素早く離したらちょっとだけはみ出たわ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 19:08:42.51 ID:ABwehHLw.net
>>355
4月30日。案外と猶予無いのね。
見逃すところだった、ありがとう。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 19:14:09.77 ID:Oo94/Tns.net
>>358
釣れなくて残念でしたね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 19:21:58.58 ID:ZusMBFQs.net
>>358
箱に張ってある宛名伝票の裏に納品書が入ってる時があるよ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 19:27:47.15 ID:sKrwb2/P.net
>>358
アマゾンの注文履歴の商品のとこに「領収書/購入明細書」ってのがある
それを印刷して送ってシリアルもらったよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 19:39:23.50 ID:hlvb/vMR.net
欲しいけどGPSついてないよね。ランニングしながら音楽聞きたいけどどうしようかな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 19:45:21.09 ID:XHCdiSxa.net
>>360
ありがとうございます
思ってたより短いですね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 19:50:03.34 ID:36suKTgP.net
>>364
ついてるよん

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 19:51:05.53 ID:hlvb/vMR.net
>>366
ありがとうございます。買ってきます。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 21:36:41.30 ID:MUaCANGt.net
>>366
100も300もGPS付いてないんじゃない
付いてるんならソース教えてください

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 21:57:20.70 ID:yuTM8Jde.net
付いてないだろ
ポケGoの時話題になったしカタログにも雑誌広告にもわざわざ注釈添えてある
「※GPS、カメラ、ジャイロセンサーが必要なアプリは、正常に動作しない可能性があります」

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 22:13:33.59 ID:wbYZpszJ.net
>>363
ありがとう、印刷して貼り付けた
ATM支払いしたけど、その時の控えが領収書だからって事かな
てか、梱包の仕方も何時もとちがって、板にビニール巻くんじゃなくて緩衝材と一緒に放り込んであったから何じゃこりゃってなった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 22:41:10.72 ID:wbYZpszJ.net
領収書見て改めて思うけど、いくら何でも価格破壊しすぎな気がするんだけど何だったんだろう
次期モデルが噂されてるにしても、これでは採算取れてないような
しかも、シリアル末尾の数字が出荷台数とかだとしたら絶望的な...流石に無いか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 22:59:59.83 ID:36suKTgP.net
>>367
ごめんね
ぱちこいたわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:01:32.73 ID:oSdabsVK.net
GPSやジャイロセンサーなんてバッテリー喰うだけでこの機種には不要だろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:15:49.33 ID:/xsfutM4.net
マイクはついてんだけどね。androidだから?それとも録音も出来ないと、って妙なこだわり?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 00:24:19.92 ID:HuxLQVtM.net
ウォークマンのSシリーズと聴き比べてみたけどなんかウォークマンの音が耳障りだと感じた
俺の耳おかしくないよな?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 00:56:20.35 ID:RZPnX8aZ.net
300R はクロック1系統だけらしいけど、44.1kHz か 48kHz か分かる人居る?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 01:20:03.38 ID:ca7bwRap.net
>>376
48

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 01:20:38.04 ID:ca7bwRap.net
>>364
こんなレンガでランニングとか無理だから

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 07:11:25.68 ID:RZPnX8aZ.net
>>377
サンクス

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 07:56:32.78 ID:hE1Oy9NY.net
何か次の曲がいつまでたっても始まらないことが多々あるんだけど何だろう
ALAC と相性悪いのかしら

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 09:01:11.30 ID:CvGjh8Y7.net
>>380
SDカードをSandiskにすると解決。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 16:22:40.07 ID:XcO9/Ck9.net
GPSないんだ、アブねー買うとこだったよ。みなさんありがとうございました。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 17:59:14.31 ID:YyIWRQkK.net
e-onkyoの20曲クーポン意外と使い切れないというか単曲買い出来なかったり、配信されてなかったり
クーポンを配ることでデメリットが分かって逆効果になってる気が、

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 18:14:03.35 ID:j/adgg5u.net
ハイレゾ体験用のオマケみたいなものだから、欲しいアルバムは買うしかないと思う
アルバム一枚ダウンロードチケットの方が需要有ったかもしれないけど、4枚組とか1万位するアルバムも在るしね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 18:15:00.86 ID:R1O3xJZu.net
>>382
間に合ってよかった
でもご縁があればまた来てくれな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:02:47.95 ID:fpLJwbjb.net
ぶっちゃけ一曲500円て高くね?
せめて歌詞データぐらいつけてくれや。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:39:13.94 ID:ZhVAvDK0.net
>>386
それは印税的にムリ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:40:09.85 ID:2MHzHhS3.net
どんぶりで山盛りで食べたいやんけ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:40:36.25 ID:2MHzHhS3.net
誤爆

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 21:38:08.25 ID:NxBDs9kh.net
>>385
きっしょ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 21:38:31.82 ID:5DXyzvPh.net
>>390
これ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 21:47:17.23 ID:YyIWRQkK.net
微妙に流れに沿ってて草

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 08:47:47.30 ID:03375One.net
ひーまー

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 00:16:53.94 ID:wQ4JIZ2F.net
100R使ってるけどスマホで聞くのと違いが余りなくてこんなもんかと思った。sdスロットが2つなのはいいが。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 00:24:13.80 ID:s0wCs+2X.net
>>394
よかったね〜

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 01:22:14.90 ID:wQ4JIZ2F.net
>>395
サンキュ!(*^ー^)

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 01:29:50.20 ID:35t2SYd/.net
使ってると違いわかってくるぞ。
もしくは今のスマホの性能がいいか。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 07:26:51.44 ID:1dsdyTpT.net
クソみたいなイヤホンでも使ってるんだろ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 07:37:34.18 ID:Z91rzZ09.net
アンバランスだとそうかも
いいイヤホンならスマホでもいい音出すからな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 08:51:18.18 ID:wPTrIjMt.net
DAPの性能に見合ったイヤホン使おうよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 10:04:53.06 ID:ldRF0vqM.net
100Rだとアンバランスしか使えないじゃん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 17:26:22.24 ID:FB36/ooe.net
クーポンの使いみちで欲しいアルバムを単品で全曲貰えばいいやと思って蓋を開けると一曲だけアルバム購入のみのが入ってるとかやる事がツルセコ過ぎてワロエナイ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 17:43:47.25 ID:yeXfYgD5.net
クロックが 48kHz 1 系統って事で、CD ソースの音源もアップコンバータで奇麗にディザリングかけて 48kHz にアップコンバートかけたい気もするけど、300R の為だけにやる作業なのかと躊躇してしまう
かけるにしたってソースの 44.1kHz 音源は取っておくからストレージ圧迫するし

みんなこの辺気にせずに 44.1kHz 音源のまま聴いてるのかね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 20:24:00.13 ID:Z91rzZ09.net
当たり前田のクラッカー

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 20:46:56.76 ID:tY9jScEk.net
DP-CMX1が出て一気にX1Aと300Rが産廃扱いになってしまったな
これからは小型DAPとスマホの2枚看板で行くんだろうね
X1Aと300Rはスマホの試作機みたいなもんか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:03:18.66 ID:XGtwyCoL.net
sd 1スロットの時点で用無し、かな。
フルサイズのSDなら、話は別だけど。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:08:22.79 ID:YgCsNiUb.net
又20曲クーポンやるのか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:13:50.86 ID:hXTNxpOK.net
俺はオンパイの4.4mm搭載機種まで待つわ・・・

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:28:41.00 ID:R57THHRK.net
所詮欲しい時が買い時だし、小型dapはもっさりしてる可能性もある

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:43:13.09 ID:orOfF3VR.net
>>405
これは流石に置き換わる物でなくない?
300R の利点って音楽プレーヤーとして不必要なものをそぎ落として音楽に必要なものを強化したところだと思う

他より音の良いスマホって感じの商品

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 22:49:53.49 ID:gWDp7Pfs.net
>>410
置き換わりようがないと思う
そんなつもりがないから晩秋にモデルチェンジしたんだろうし
3本柱で行くという意思表示ととるのが自然

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 23:13:04.87 ID:ET9u70cl.net
100rは何処に修理を依頼すれば良いのでしょうか……?一からご教授いただければ幸いです。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 23:29:25.37 ID:XGtwyCoL.net
大手家電店で買ったなら、そこに相談すれば?
ガバガバジャックの修理はそうしたよ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 00:05:54.18 ID:eJYZomZx.net
そもそもスマホはどの程度売れるか未知数だから、小型機と44.1kHzのクロックを積んだ300RとX1Aの後継機は普通にあると思う

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 01:28:26.08 ID:6XvjHarc.net
クロック2系統積めないのは Android の呪縛じゃない?
OS に Android 使う以上、後継機でもクロック2系統積むのは無理じゃないかな
小型モデルは Android じゃないから積めるみたいだけど

でも、純正アプリの動作の不安定さや不便さを別のアプリで補える利点が大きすぎて Android 以外の独自 OS だと怖い

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 03:41:11.33 ID:66wrMgKP.net
クーポンは送ってからいつ届くんだ?
そろそろ二週間になる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 07:42:02.33 ID:lB2ZXIz+.net
みんなイヤホン何使ってる?
俺はwestondW40
この音に慣れたら他のイヤホンで聞けなくなっちゃった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 18:23:29.81 ID:hgn5+tDC.net
クーポン来てた
ハガキは15日に出した

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 18:31:41.83 ID:aw3a9Xgp.net
primo 8とかbravoHarmony
後は中華ホン

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 19:59:14.64 ID:lHeomQF3.net
100pro

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 20:16:16.12 ID:aIliI7kB.net
主にLYRA IIとRE-600かな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:53:53.24 ID:TJzE4sM6.net
イヤホンはLZ12のカスタム。ケーブルはWagnusのaenigmaでバランス化。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:55:35.33 ID:6XvjHarc.net
UE 900s
Fidelio X2
K701

ヘッドホン2つは HD-DAC1 で使ってる奴だけど、インピーダンス低いから 300R でも使えないことはない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 22:30:40.12 ID:vzvXfZ5Z.net
クーポン来たわ
差出人がe-onkyoじゃないのでゴミ箱に入れる所だった
あり得ないクーポンの出し方にア然

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 23:12:15.45 ID:yV4tiNN9.net
>>417
UE11pro

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 00:16:53.38 ID:RZl34yQi.net
折角買ったんだからと色々実験と思って、周波数スペクトルの比較してみた

元の音源(192kHz)
http://i.imgur.com/bL6DE7x.jpg

300R から出力した音のスペクトル
http://i.imgur.com/qLpxD6q.jpg

元の音源を 48kHz にダウンコンバートして 300R から出力した音のスペクトル
http://i.imgur.com/nFIgmvN.jpg

ダウンコンバートした音源を 192kHz にアップサンプリングして 300R から出力した音のスペクトル
http://i.imgur.com/9BbHVmy.jpg

アップサンプリングした再生して補完されたスペクトルの伸びが自然で良さげなんだけど、補完された周波数と元の周波数の間の抜け落ちた溝が凄く気になる
確かに純正アプリで再生してるときも表示されているスペクトルの高音域に抜け落ちた部分がある

あと、GoneMAD で同じファイルを再生した場合、時間軸が微妙にズレているようで、曲全体が間延びしてしまってて良くない
で、確認のために 192kHz の同じファイルを GoneMAD で再生してキャプチャーしたけど、やはり見事にばっさり
http://i.imgur.com/rY338ol.jpg

加えて無音部分に謎のノイズが僅かに確認できる
http://i.imgur.com/j1GiKt6.jpg


と言うわけで、音質重視するなら純正アプリでと言う事の確認でした
評価タグとスマートプレイリストに対応してくれ!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 01:18:24.51 ID:17/r9aTq.net
>>426

すげーな、計測機器持ってんのか
目安としては良いな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 03:55:15.70 ID:kG9ifaau.net
機器っつーかソフトでやっただけだがね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 03:57:57.74 ID:acfzDeRr.net
>>426
これ何というソフトですか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 06:57:54.69 ID:YL7T8awQ.net
>>417
IE80でバランスにリケーブル

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 08:11:39.22 ID:Bic0jDdd.net
SE215でonsoでバランス
アンバランスとは全然違うぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 12:07:41.38 ID:00WjKDHY.net
その後も色々試したよ
音源:ACO 00000


以下ソースファイルのスペクトル

CD音源(44.1kHz 24bit)
http://i.imgur.com/HTMmkex.jpg
※20kHz 付近にノイズが確認できる

アップコンバート(48kHz 16bit)
http://i.imgur.com/qtcvti2.jpg
※20kHz 付近のノイズがカットされて、その分綺麗に倍音が補完されてる

アップコンバート(192kHz 24bit)
http://i.imgur.com/w0LMQlH.jpg
※20kHz 付近のノイズがカットされて、倍音も高音域まで綺麗に補完されてる


以下 300R から出力されたスペクトル(アプリのアップサンプリング有効)

44.1kHz
http://i.imgur.com/70pyEw3.jpg
※アプリのアップサンプリングは 48kHz 以上のみ補完されるみたいで、補完部分とソースの上限の 20kHz 付近の間に不自然な溝

48kHz
http://i.imgur.com/L7KF6Rx.jpg
※溝がなくなって、自然な倍音が追加されてる

192kHz
http://i.imgur.com/6hE5BfU.jpg
※大正義


許されるのなら 192kHz が正解
コスパは 48kHz が大きい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 12:49:24.07 ID:00WjKDHY.net
その他

・48kHz 以上で再生できるのは公式アプリのみ
・アップサンプリングの上限は 96kHz でも 192kHz でも出力される音に変わらない
・クラブサウンドブーストは説明の通り見事に 48kHz 以上をばっさり
・無音時のノイズはアプリにかかわらず常に波形に出ていて、本体のノイズなのか飛来ノイズなのか特定不能(人の耳には聞こえないレベル)

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 14:15:33.76 ID:3apmE8IX.net
300rに入れたonkyo側のアプリでも適用されるの

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 14:22:53.26 ID:NmOm3gPx.net
みんなってacgとbtlどっちで聴いてる?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 16:11:55.57 ID:zm/A9p5V.net
>>435
アンバランスしか聞いてないなぁ
基本イヤホンしかつかわないけど32Ω以上最低イヤホンなんて持ってないし。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 18:11:20.76 ID:jCggHxZW.net
イヤホン側のインピーダンスが低い分にはボリュームを下げれば何の問題もないはずだが

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 18:14:58.55 ID:v6HX97aO.net
>>435
ACGだな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 18:48:20.87 ID:RZl34yQi.net
>>434
300R に DP-X1A の純正アプリ入れて試したけど、ちゃんとフルスペックで使えたよ
しっかり 192kHz まで出てる
非公式だから保証しないけど、あの独特なリング操作や onkyo イヤホン最適化機能を使いたいならこちら使うのもありかもね
ウチは再生画面がスクロールするのが何か嫌だから DP-X1A の純正アプリ使う

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 19:12:24.57 ID:zm/A9p5V.net
>>437
そうなの?
繋いだらぶっ壊れるとかないの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 19:15:18.96 ID:NmOm3gPx.net
>>438
なんかbtlの方が迫力あるように聴こえるんだよなー
好みの問題かな
同じバランスでも結構違うのがびっくり

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 19:24:52.88 ID:oY6tEDa2.net
>>440
kakaku.comにあったONKYOの公式回答
-------------------------------------------------------------
対応インピーダンス外のヘッドホンの接続については動作保証外となり、
正常な動作をお約束できないものとなります。
インピーダンスが低いとヘッドホンに流れる電気の量が増える為、
アンプへの負担、消費電力の増大による発熱もあり、本機、また
イヤホン側の故障などの原因ともなり得ますので、ご利用はお勧め
できないものとなります。
-------------------------------------------------------------

実際は極端に低インピで低能率みたいな変態イヤホンじゃなければ悲劇は起こらないとは思うけども
むしろ出力インピーダンスとの兼ね合いでBAのイヤホン、
特にマルチBAで周波数によるインピーダンスの変化が大きいイヤホン使った時の音色の変化が激しくなるのが実害じゃないか


>>441
バランス駆動の方がパワー感があってアクティブグラウンドの方がSN感が出るのがテンプレだろうけどどっちがいいかはお好みじゃね
むしろシングルエンドで濃密な雰囲気がいいってパターンもあるし

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 19:26:49.51 ID:jCggHxZW.net
>>440
ボリュームを上げると本体やイヤホンがぶっ壊れる可能性は高い
本体やイヤホンの前に耳が壊れるような音量までボリュームを上げたらの話だけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 20:06:43.08 ID:E4RRLjcO.net
>>441
いやACGはバランスではないだろ
というのは置いておいて、鳴らしにくいイヤホンやヘッドホンの場合はBTLの方がいいと思うよ
そして更に突き詰めていくとバランス入力のあるポタアンに行き着くわけだが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 20:49:03.82 ID:TBWD3VkK.net
よく「問題が発生したためMusicを終了します」っていうエラー出て曲が最初に聴いてた曲に戻されるんだけどこれ俺だけ?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 20:50:47.65 ID:zm/A9p5V.net
>>443
つまりそこまで爆音じゃなけりゃ大丈夫ってこと?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 20:55:27.30 ID:E4RRLjcO.net
>>445
micro sdおかしくなってんじゃね?
フォーマットして曲入れ直して見たら?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 20:57:00.51 ID:4SqVhAJ9.net
>>433
検証乙です
てことは48kHz以上の音源なら公式アプリで96kHzアップサンプリングが正解ってこと?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 21:08:03.45 ID:TBWD3VkK.net
>>447
やっぱmicroSDなのかね・・・
とりあえずフォーマットしてみるわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 21:09:21.77 ID:RZl34yQi.net
>>448
CD 音源(44.1kHz)を Upconv 0.7.4 を使って 48kHz 24bit にアップコンバートして、300R のアップサンプリングオン(96kHz 上限)にするのが最高率だと思う
300R のアップサンプリングは、なんちゃってサンプリングや、高音域まで勝手に強調して「ほら、高音質になったやろ?」って下品な味付けもなくて、オンにしておく価値は在ると思う

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 21:16:07.24 ID:RZl34yQi.net
あと、ACG ってデュアルアンプによるバランス出力の利点を殺す機能だと思うよ
本来オペアンプを片方ずつ割り当てることによってアンバランスでは固定せざるを得なかったグランド側を、負電源側からプラスまでフルスイングで振れるのが強みなのに、アンバランスと同じように LR を GND に固定してたら音が薄っぺらくならない?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 22:28:31.76 ID:bnhx0wWO.net
>>445
100Rだがしょっちゅうなるよ
ちなみに本体のメモリね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 22:31:51.73 ID:l/Fre1tY.net
ACGはバランス駆動ではなくいわゆるGND分離でしょ
デュアルモノでもいいけど
もしくは擬似バランス
つまりアンバランス
どっち使うかは好みの方でいいと思うよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 22:58:10.86 ID:b67keMwx.net
ジャック不良修理出しての戻ってきたけど、新品では返ってこなかったわ
保護シールだけ新しく張り直してくれてたくらい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 23:28:21.12 ID:4SqVhAJ9.net
>>450
なるほど、参考になります。ありがとう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 23:59:41.90 ID:vPzsqAiq.net
>>451
擬似バランスではなく、擬似GNDな
バランス接続とGND安定化のいいとこ取り

聞けば明らかなのに、持ってない?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 01:24:54.13 ID:nKhuFyap.net
擬似GNDってなんだよw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 01:33:15.94 ID:V9OLmd3W.net
ちょっと補足
アップサンプリングは 96kHz と 192kHz で変わらないって書いたけど、もしかしたら再生ソースが 48kHz だったからかもしれない
300R のアップサンプリングがソースの約二倍程度だとすると、96kHz 以上の音源ならそれ以上の音域を補完してくれるかも
また機会があれば試してみるけど、想定が正しければ 96kHz のソースを再生してる人は 192kHz 上限にした方が良いかな

最も、その領域になると補完の意味があるのか不明だけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 06:34:33.80 ID:xSp3UD3V.net
プロテクションシートって白文字
硬貨とか硬化なものでこすれば消えるな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 10:03:18.41 ID:uPpt5Rte.net
そういうのは1年前に言ってくれw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 11:35:01.41 ID:V9OLmd3W.net
テスト結果

48kHz 以下の音源では 96kHz 上限、
48kHz 以上の音源では 192kHz 上限のアップサンプリングまでが有効(192kHz 上限にチェックしておけばどちらもオッケー)


アップサンプリング時の謎の溝の原因

MusicBee で 48kHz 変換に変換転送した場合、MusicBee が 22kHz 付近から 23kHz 付近に向けて音を減衰させることで、丸め処理をしてるっぽい
23kHz - 24kHz の音が抜け落ちてるので、300R のアップサンプリングをかけると、抜けた部分に溝が出来てしまう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 12:16:57.04 ID:uPpt5Rte.net
普通にオンザフライ変換なしで同期して後は300Rに任せたほうがよくないか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 13:48:39.53 ID:V9OLmd3W.net
CD 音源(44.1kHz)のままだと不自然なスペクトルが見られるから、予め 300R に最適な変換を PC でやってしまおうってのがコンセプトかな
気にしなければいい話だと思うけど、見つけたからには気になってしまった

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 14:11:37.14 ID:Aobc44Tu.net
これのアップサンプリングってソニーみたいな高音補完してないよね?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 14:51:07.38 ID:V9OLmd3W.net
>>464
元の音源には手を加えずに、予測される倍音を補完してるだけ
本来在るべき正しいアップサンプリングをしてる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 15:22:55.09 ID:BfF83xJH.net
100rを買おうと思うんだけどジャックガバガバになるのって歩いてる振動とかでも抜けてくるの?どんなもんかわからなくて購入に踏み込めない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 15:49:19.50 ID:bAlcNvSW.net
>>466
歩いてる振動まではなかったが、ちょっと接続部に触れると抜けてくる感じ。
新品で買えば、面倒ではあるけど修理してくれるよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:17:05.09 ID:BfF83xJH.net
>>467
ありがとう
買ってくるわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 00:21:00.62 ID:4MWZA0iT.net
100R今使ってるんですけれども、しばらく使っていると、いわゆるタッチ切れが起こるの。
指を話してないのにかかわらず外した認識で曲の選択とかに支障があるんですけど、
300Rも同じような症状でるのかしら。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 02:26:25.69 ID:RBUBOGUL.net
お前の手汗のせい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 07:12:37.60 ID:t9kS9CoC.net
ないな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:35:56.53 ID:QkKZg/lE.net
購入を検討しています。
Google Play Musicメインなんですが、ストリーミング配信メインでの使用は宝の持ち腐れでしょうか。

ダウンロードしたら音質補正できるでしょうか。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:58:49.42 ID:Ebq9Z+yP.net
泥DAPだしストリーミングは普通に想定内の使い方
同じソース鳴らしてもスマホより大分良くなる

よって脊髄反射でいますぐポチるがよいよいよい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:33:58.65 ID:oCPq2b0K.net
最近のストリーミングはビットレート高いし外で聴くぶんには十分楽しめるな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:58:08.51 ID:dQxOpYje.net
つか今5万後半とかだろ
ボーナスタイムは終わってる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 00:56:49.03 ID:dcJm/Mja.net
今は時期が悪い

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 01:02:03.02 ID:8DYN5o0r.net
結局、何であんなに安くなってたの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 01:26:04.12 ID:8Huwo+pq.net
3万以下で更にクーポンって考えるともう一台買うのもありだったよなと思ったり。今は価格が戻っちゃったから二台目要らないけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 03:21:27.83 ID:DhsP5hoY.net
いまヨドバシで67000くらい?
そう考えると本当にベストな時期に買ったんだなって思えてくるわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 04:46:07.22 ID:hELZcmg7.net
まあ実売の最安は来年の今頃だろうけどね
キャンペーン含めれば確実に最善の時期に買ったと思う

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 09:12:34.22 ID:0DMeCL/R.net
日本企業はもっとバラ撒き商品を増やすべき、部屋の電化製品が台湾や米国メーカーの品だらけになってきて日本メーカーの知名度がどんどん下がっている
fire tv stickを赤字でバラ撒いて宣伝に利用して他で稼ぐAmasonとか憎らしいほど商売が上手い

日本企業はTVのCMにバカみたいに広告費かけるの止めてリサーチと新商品の開発に注ぐべき

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 09:21:50.07 ID:I+9qzEgY.net
iphoneをばら撒いてますが何か?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 09:38:15.55 ID:b1XSd7+p.net
あの祭りのタイミングはソニーA30への流出対策なんじゃないかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 11:57:38.32 ID:Z0DDTvx2.net
あの安さは反則ですわ。
スマホでいいやと思ってた儂ですら飛び付いてしまった。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 12:57:18.92 ID:tYBZae5D.net
100Rで満足してたけど、値引とキャンペーンで買い換え戦略に見事乗ったわ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 15:31:08.42 ID:w/1Go72e.net
300R 買い逃しても、バランスにこだわりがないなら 100R と言う選択肢は残ってるしね
今もう 3 万円切ってるのね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 18:53:02.60 ID:I+9qzEgY.net
πのバランスとアンバランスの差はデカイぞ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:08:02.12 ID:VvJwa/Cp.net
バランスはラインアウトとして使っても違いがデカイしな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 20:06:11.05 ID:I9chyvfL.net
となると、4 万ちょっとで買える DP-X1 が一番良さげね
DP-X1 に対しての 300R の優位性って何だろう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:09:05.63 ID:rvYAYuQ+.net
ジャックと人によるがカラーリング
無印は両機種ジャック問題がとにかくダメ
X1Aも300Rも初期ロットはジャックがヌルっと刺さって無印と同じ問題を抱えてたけど今のロットはちゃんとカチっと刺さるこれは素晴らしい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:42:41.45 ID:I+9qzEgY.net
シルバー

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:49:43.94 ID:jZjZBE2V.net
持ちやすさ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 00:05:49.65 ID:GZGi3UIE.net
優位性はジャックかね
音は相性が良いイヤホンならX1/X1Aより中高音域がはっきりするけど、X1/X1Aの方が相性が悪いイヤホンって少ないと思う

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 02:36:12.61 ID:otauEv0j.net
>>490
自分の300R、ぬるっとささるんだけどつまり初期ロットでそのうち不具合覚悟しといたほうがいいってことなのかな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 02:44:56.80 ID:RQ8J+Mdk.net
緩くなったら修理に出せば新ロットの新品で返って来るから逆に羨ましい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 02:52:46.42 ID:lXNGPtIk.net
必ず新品になる訳ではないぜ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 07:40:03.61 ID:nTrwq5yb.net
ジャックの問題って旧ロットだけなのか
じゃあ正月に買った俺の300Rは大丈夫かな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 09:13:53.28 ID:Kdp3WnO3.net
MQA って一般にエンコーダ降ろす気無いのかな?
折角の技術がこのままだと音楽業界に良いように使われて、流行もせず消えていくと思う
まあ、ロスレスな部分が 48kHz 迄ってのは如何なんだとは思うけど

ロッシーということで LossyFLAC 考えてるんだけど、あまりに情報がなさ過ぎる
432GB にライブラリが収まらないから気になる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 10:33:49.78 ID:uMdesGyR.net
LossyFLACって何その矛盾した存在

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 12:10:51.54 ID:Kdp3WnO3.net
不必要なビットを選定してを間引いて、圧縮率を上げる技術よ
FLAC で圧縮する前に圧縮しやすいように WAV の時点で加工をかけて FLAC は通常通りに圧縮

従来の非可逆圧縮と違ってあの独特な音の変化はないけど、整合性が取れないとノイズとして現れちゃうね
WAV の時点でうまく変換できるかが肝

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:33:45.67 ID:iSmkzZTI.net
500kbpsのogg使えれば一番手っ取り早いしお手軽なんだけどなー

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 20:11:59.27 ID:NjhuZk1P.net
aacも規格的には512kbpsまであるのにほとんど使われてないんだよな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 20:40:31.88 ID:FobH7wbo.net
FLACでも曲によっては、600kbpsくらいに収まる場合もあるけどね。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 00:20:34.33 ID:cRbm3RNC.net
>>503
で何聴いてんの?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 01:27:54.75 ID:48YL6QI5.net
>>504
雑食だから、なんでも聞くよ。大容量に出来るから全部持ち運べるし。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 06:24:38.47 ID:cRbm3RNC.net
>>505
古今亭志ん生の落語で好きなの何?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 07:37:50.58 ID:48YL6QI5.net
ごめん、誇張した。落語は聞かないし、他にも聞かないのあるから。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 07:39:17.12 ID:kDnjs2It.net
ラップはなにを聴くんだYO

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 13:11:39.07 ID:D+U+rlUa.net
三木道三を少々

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 15:15:43.76 ID:49CVkEX5.net
昨日から再起動繰り返すようになって給電なしだと起動途中でこける
さらに今日になったら充電も出来なくなっちゃった
買ってから二週間ちょうど過ぎたばかりだけどもう初期不良交換てわけにはいかんか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 16:38:48.09 ID:9r0Y0iQM.net
別にレシートあれば1年保証だろ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:39:12.51 ID:ez7Wrobq.net
根気よく充電器突っ込んでたら充電始まった
満充電になった所で起動したらこけなかったし
今のところ再起動もなし

若干不安だけど修理は様子見だな

>>511
買ったばかりで保証使うよりは初期不良交換の方がいいかなと

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 18:24:04.51 ID:Pi4Jg5PL.net
寒いと電源が安定しない事があるとは言ってたよ。
買って一週間で二度と電源入らなくなって、初期不良で交換お願いしたときに、オンパイの人がそう言ってた。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 21:28:35.59 ID:y5PIYin7.net
あったかいと安定するんだYo!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:02:05.10 ID:Ip26xJoF.net
日本海側にある会社なんだから寒いから動かないって理由はお粗末すぎるぞw
福袋組だけど300Rの祭りに乗っかっておけばよかったと後悔中

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:10:30.36 ID:wkygxku+.net
濡れタオル振ったら凍るぐらいならわかるが本州程度の寒さで不具合は流石にないよね?

517 :510:2017/02/02(木) 22:19:21.11 ID:yShtKz1t.net
結局再起動病がぶり返したんで修理に出した
どれくらいで帰ってくるか知らんけど
WALKMAN A20に戻すと300Rの音の良さが恋しい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:27:38.35 ID:Pi4Jg5PL.net
寒冷だとバッテリーが一時的に機能不備起こす事があるから、って話だたよ。あったかいとこなら大丈夫と。同様のはググルと、スマホの話とか出てくるよ。
俺のは、別原因だとは思うよ。暖かい室内で使ってたら急に電源落ちて死んだし。前スレに、いきなり青い画面になってそれっきりと書いた奴だよ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:35:07.25 ID:Pi4Jg5PL.net
前スレじゃねぇ、このスレの199だよ。


>>233
今更だが、そもそも電源がどうやっても入らんかった。USB刺しても、充電もされてない感じ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 10:46:38.53 ID:ZQwUUWT2.net
リチウムバッテリ使ってる電化製品は通常0℃以上、耐寒仕様の商品で-10℃以上が動作条件なのが多い。
ただ、自分のXDP-300Rの場合は一緒に買ったDP-X1Aと比べて明らかに電池持ちが悪い(DP-X1Aで1週間持つ使い方でXDP-300Rは2日しか持たなくて修理に出した。)からバッテリ不具合抱えてる可能性が高い。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 12:25:51.66 ID:3Xbka7q+.net
2つ一緒に買うって凄いね
使い分けしてるの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:53:16.99 ID:RRxH1bq/.net
X1Aより300Rが気に入ってそっちばかり使ってるまで読んだ
だからバッテリーの減りも早いとなw

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 19:39:35.62 ID:LekgAiqk.net
泥スマホみたいなのが1週間持つ方がホームランの大当たりだろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 20:20:05.47 ID:xBS1ZIcC.net
クーポン来たわ
有効期限あるのね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 01:30:27.61 ID:ABdppzLQ.net
やたら音がプツプツ切れると思ったらただeONKYOから音楽ダウンロードしながら聞いてたからだった
勘違いして恥ずかしい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 14:12:48.71 ID:H/YeLEc3.net
クーポン来たは良いけど欲しい曲はアルバムのみだし全然消費できねえ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 14:25:16.44 ID:TepV7YIO.net
あるある

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 18:19:07.39 ID:tiub0Jjk.net
使い切れないクーポンはオクに出せばいいよ
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s515780407

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 21:06:42.45 ID:OZQJr9Qm.net
1年後ぐらいには改善したクーポンになってるんかね
まぁでもe-onkyoが悪いというか配信元の売り方が悪いんだよねどっちかと言うと

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 22:19:11.92 ID:Hw0IYXr5.net
300R で CD 音源を聴くなら KORG AQUA で 48kHz 24bit に変換して放り込むと幸せになれるね
さて、膨大なライブラリの変換作業をしなくては...

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 23:13:07.27 ID:0k7WrpV2.net
なんか128kbpsMP3をWAVに変換してこれならCD音質で安心だって言ってた人を思い出した

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 23:27:28.19 ID:Hw0IYXr5.net
多分だけど、48kHz クロックしか無い 300R で 44.1kHz の音源を極力劣化せずに聴く方法って意図は伝わってないよね
別に元の音源がハイレゾレベルになるって意味で書いてるわけじゃないのよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 23:49:12.28 ID:KrUupWa1.net
それよく聞くけど人間の聴覚で違いわかるのん?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 01:10:14.07 ID:KYGDVBbU.net
スペックで音聞いてる層が気にする

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 01:58:47.69 ID:+RLllLi2.net
48kHz 系クロックでそのまま 44.1kHz の音源を当てはめて再生するとテンポが速くなってしまう
当然それでは不味いから 48kHz に変換して再生してるわけだけど、単純にクロックに合うように波形を補完してるわけではなくて、リアルタイムにディザかけて再生してるのが 300R
300R のディザでもまともだから聴けなくは無いけど、少しぼやけた感じになる

そこで、プロも楽曲リリースに採用するレベルで評価の高い優秀なディザを PC の強力な CPU を使って予めかけておこうと言うのがコンセプト

分かりやすく言うと、300R でリアルタイムにディザかけて再生するか、別のソフトで予めディザかけたものをそのまま 300R で再生するかの違い

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 03:48:58.23 ID:kEgnPpul.net
_人人人人人人人人_
> そうなんだ、  <
>   すごいね! <
 ̄YYYYYYYY ̄
   __
  /  \  ___
 /   ・| /・  \
`| ・ __ノ (__  ・ |
 \ (三_  _)   /
  /`ー-イ  (___/
  L__/   |__〉
  〉 )   (  )

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 09:08:20.26 ID:eBK9B1hD.net
変換作業する前に違いが分かるかどうかブランドテストすることをお勧めする

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 10:21:33.93 ID:+RLllLi2.net
>>537
これは本当にお勧めする
じゃなきゃ膨大な無駄な時間を消費する

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 10:26:14.32 ID:iTKQyVbZ.net
検証はいいけどそんなにこだわるならはじめから両方乗ってるもの選んだ方がいろいろ早いんじゃないか
今度オンキヨーパイオニアからも出るんでしょ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 10:29:49.24 ID:+RLllLi2.net
両方乗ってるのを選ぶのが一番良いね
普段使ってる据え置き機のヘッドホンアンプは両方乗ってるから気にしてなかったけど、1系統しか乗ってない頭が無かった
「安い!」と思って飛びついた 300R に対しての対策よ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 11:52:45.51 ID:xkNlUgyB.net
今ZX1を使ってるんですが、100Rに買い換えようか悩んでいます
どれぐらい差があるのか気になります…それとも金を貯めて300Rを買うまで我慢したほうが良いでしょうか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 12:05:07.41 ID:lbIabEdp.net
クロスフェードの音飛びがもう耐えられなくなったのでSDカードを変えてみた

変更前 SUPERTALENT ST28MSU1P \3825(NTT-X)
変更後 SANDISK SDSQUNC-128G-GN6MA \4752(あきばお〜 店舗)

mp3 320kbpsでの再生では、音飛びが今のところ発生していない
ロックレンジをnarrowにしても飛ばなくなった

今週使ってみて大丈夫そうであればFLAC用に追加購入だな
安物買いの銭失いを見事にやってしまった
でもプレイリストの文字化けとアルバムアートが完全に反映されないのは治らなかったなぁ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 12:17:02.94 ID:/rEBp6u3.net
>>541
いいから売り切れる前に買え
http://onkyodirect.jp/pc/shop/c/c55DS/

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 12:20:49.17 ID:5IpKELey.net
>>537
ボケたんだよね?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 13:01:00.93 ID:dJfL58uI.net
SanDiskそんなに高くないやん
なんでそんな頑なにジャンクなのを使うのか分からない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 13:24:43.58 ID:2HnDe/sj.net
>>541
画面遷移とか操作は良くなるかもだが、300Rでバランス接続したほうが音質アップは実感出来るはず

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 14:31:48.69 ID:jNpqNqbn.net
>>541
知らなければ幸せなこともあるってくらいバランス接続を体験してしまうとアンバランスに戻れなくなる
300R の利点はバランス接続だから、300R を買うって事はバランス接続出来るイヤホン一式も必要なのを考慮した方が良いよ
じゃなければ 100R でも充分

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 15:12:42.19 ID:5IpKELey.net
>>547
アンバランスと具体的に何が違うん?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 15:29:31.89 ID:IR/pMymq.net
ACGより普通のBTLの方が良いなこれ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 16:39:44.68 ID:xkNlUgyB.net
>>547
>>546
>>543
ありがとうございます
バランスケーブルはありますが2.5mmではありません…
100Rのデザインの方が300Rよりも好きなので迷っていましたが、バランスの視聴をしてきてから考えようと思います

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 16:59:00.83 ID:/X5QbaXx.net
>>538
知識披露しまくってる奴に限って判って無いの多いからな。耳二つしかないのにイヤホン何十個も持ってる奴と同じで明確な判断が出来ないんだと思う。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 17:39:19.77 ID:lbIabEdp.net
>>545
まあそう言うなw
通販だと1月の頭は2000円近くSanDiskの方が高かったんだよ
で週末秋葉に行ったら5000円切っていたから購入したってとこかな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:23:33.01 ID:/X5QbaXx.net
>>552
先月秋葉でSandiskの200GB税込8400円で買ったわ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:01:36.91 ID:hV4XIDBA.net
バランスで聴いてる人ってイヤホン何使ってるの?
せっかく300R買ったしバランス接続できるものに買い換えようと思うんだけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:56:48.31 ID:+RLllLi2.net
300R 買うって事はそれなりに音にこだわりがあるのかと思ってたけど、音を良くするための考察や意見については否定的な感じなのよね、このスレ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:12:30.80 ID:JFR+RfbO.net
>>555
アプコンで良くした、ってのは原音改変だし、例え良くなるんだとしても、意味や価値を見出さない人もいるでしょう。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:18:42.10 ID:Uei8IX5z.net
>>556
現代的なDACはほぼ全てのメーカーが何かしらの「アプコン的なもの」やってるわけで、そこ否定したらデジタル音源聴けねーわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:43:52.95 ID:5IpKELey.net
>>555
正直ポタアン繋げてるからあんまり気にしとらんわ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:57:58.30 ID:+RLllLi2.net
CD を 48kHz にっていうのは、そもそも 300R では強制的に 48kHz にアップサンプリングされてしまうことへの対応であって、スマホにリアルタイムに変換させるより、予め評価の高いリサンプリングをかけておいて 300R にそのまま再生して貰おうって事なのよ
44.1kHz 系クロック積んでいればそもそも必要ないことなのは重々承知

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:05:23.43 ID:Uei8IX5z.net
ウォークマンZX1も48kHzクロックしかなかったから、CD音源なんかはあらかじめ96kHz24bitにしてたぜ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:09:01.83 ID:DYVLweDt.net
CD音源をハイレゾ化するやり方俺にも教えてくれ
贔屓にしてる歌い手がハイレゾ頑なに出さねーんだよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:10:18.78 ID:q/C2QlAX.net
クロックどうの気にするようなレベルの人はもっと上のDAP買ってると思うし
正直ひとりだけ温度差ありすぎて浮いてるよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:14:59.17 ID:/X5QbaXx.net
>>559
USB接続の44.1k対応したアンプ繋げばその問題も解決するけどな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:17:23.25 ID:+RLllLi2.net
>>562
温度差は感じるし申し訳ないとも思うけど、折角専用スレがあって何かしらの情報があるのならレスしても良いのでは
もっと良いの買えば良い何て元も子もない話だし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 23:06:46.29 ID:a0me/sXj.net
>>555
オンパイ自体最近の高騰してるポタオーディオ界ではコスパ層・ライトユーザー向きなポジションだしそこらへんがオカルト臭いものに懐疑的なのは自然、他にも有名国産メーカーの安心感とか選ばれやすい理由は沢山ある
まあそれよりも耳以上の部分で感じ取って音楽よりも音を聞いてそうな意見には相手したくないってだけだろうがな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 23:33:54.05 ID:HLUrFeKN.net
何に対して否定的なのかを考えたほうがいいかもね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 23:57:59.49 ID:+RLllLi2.net
>>565
何だか妙に納得した
誰かの役に立つと思って色々情報レスしてきたけど、これからは徹頭徹尾自己満足のためだけに色々試していくよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 00:32:55.43 ID:gMA3qDe+.net
>>554
無難にいくならwestone辺りかな
セールで値段が下がりやすいし、遮音性も高い
後はCampfireとかSonyならxba-300辺りか

とにかく多ドラを体感したいならAliで評判のいい中華イヤホンを買うのもあり
6BA位なら2万半ば位で買えるよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 00:37:02.02 ID:wZy9yYxg.net
>>567
スレの感じに合わなかっただけだから、もし情報を必要としてる人に向けて個人の意見を発信する場所としてならブログとかツイッターとかが良いと思うよ
2chは発信とか共有より議論とか蓄積の場としての側面が強い・・・かな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 01:53:31.71 ID:z3gmzhdO.net
@44.1KHz
A44.1KHz→48KHz
B@とAの差分

この3つのサンプル作って音声ファイルとFET公開してたページ?blog?が前にあったんたが見つけられない
たしか可聴周波数帯域外でBは無音(聞き取り不可)だったと思う

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 02:55:56.93 ID:6n4mNSOE.net
>>568
ありがとう、そのあたり試聴してみるわ

>>567
俺の役には立ったよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:35:44.15 ID:ohc8aWC7.net
>>541
亀だけどZX1の操作性より劣るからね
100R、DPX1aに代えたけど、そこだけが多いに不満

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 14:18:10.85 ID:lJaIHywz.net
今でもレスポンスは最糞なhdp-r10持ってる自分は操作性に関しては寛容
中華dapで己を鍛えた

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:33:55.91 ID:mbfWTFBR.net
300rが届いたので早速聴いてる
A25と比べるとアンバランスでも音が上品になった気がする
バランスケーブルが届くのが待ち遠しい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 03:39:12.74 ID:1n1BFbyF.net
なった気がするってくらいしか違わないのか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 08:35:22.91 ID:ZJztw8XM.net
>>575
結構変わりましたよ
A25だとわからなかった細かい音が聴こえるようになったし、ホワイトノイズが減ったのも好印象
バランスケーブルだとさらに良くなるのではと期待してます

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 09:48:50.15 ID:USl0Oosm.net
>>575
当たり前だろ、安物なんだかそんなもんだ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 18:01:17.08 ID:USl0Oosm.net
安物とはいえ買って良かった物の一つだな
期待以上

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 18:19:50.61 ID:dTxxeIjt.net
クーポン貰ったが、欲しいと思った曲がことごとくアルバム単位でしか購入できないタイプでクーポンが適用できないorz

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 18:41:55.44 ID:FmpY8HjT.net
>>579
オクに出せば?
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s515780407

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 22:36:25.01 ID:ANHUj3xG.net
>>580
単品で買える曲で欲しいなと思ったやつを掻き集めてなんとか消費するつもり
でも、公式のクーポンの使い方だとアルバム単位で購入してもクーポン使えそうなニュアンスで書いてあるのに実際には使えないのはちょっとヒドいよなぁ
それとも昔はアルバム用クーポンとかもあったのだろうか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:04:11.73 ID:CqEQ6TVp.net
>>580
オークションで買う意味がわからんなぁw
6000円強じゃあアルバム2枚分かえるぜ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 07:12:22.41 ID:DaDuzNty.net
5NOFC4芯の安価なバランスケーブルで聴いたけど、アンバランスのスターリングシルバー8芯接続と比べて低音の量感が増え、立体感を感じるいい音になった
もうA25には戻れないなあ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:51:15.80 ID:fOnwnQkj.net
一回こっち知っちゃうと戻れないぞw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:08:14.99 ID:asBCPVsC.net
hd650はならしきれる??

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:13:52.62 ID:IlmfjV04.net
どうなったら鳴らしきってるの?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 20:20:42.54 ID:q2ToTiHF.net
過疎ってるね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 20:39:17.43 ID:T0f+jG/S.net
そりゃこんな中途半端なDAPなんて祭りじゃなきゃ盛り上がる訳がない
ONKYO様のスレに頭下げて統合してもらう他ないよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 21:02:26.32 ID:kroLi5qC.net
オンキヨーすれも過疎ってるんだよなあ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 21:19:15.48 ID:gDiYruRo.net
>>586
良く目にする表現だよね。俺も気になる。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 21:51:29.87 ID:65na9v+b.net
音量は取れていても、音場がそのイヤホン、ヘッドホン本来の音場より狭い場合に自分は使う表現かな?
まあ、ポータブルdapで据え置き級のヘッドホン本来のポテンシャルを引き出すのは難しいと思うので、ポタアン使えだな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 23:26:55.79 ID:BHgR+Zwk.net
あ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 00:06:29.92 ID:OfIIRD12.net
XDP-100Rの内蔵スピーカーってiPhone5や6程度には聞けますか?
夜、一人で部屋でながら聴きに使いたいんですが。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 00:07:32.59 ID:Itjsvl5d.net
あ?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 00:24:40.97 ID:GJvlmpHH.net
色々研究してた奴も追い出しましたし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 00:26:41.84 ID:V91tUSpf.net
ポタアン使うならプレイヤーはiPhoneでもいいんじゃないって感じだけど、これでポタアン使うのって容量の利点だけ?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 01:12:19.26 ID:U7xxZlgw.net
あと電話は電話単体で使いたい人

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 09:27:05.92 ID:ddas2Dsc.net
>>595
あれは反感買ってもおかしくないKYっぷりだった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 13:54:37.49 ID:GQ+Q3aiP.net
>>596
バランス出力をラインアウトでだしてアナログバランス入力出来るポタアンにつなぐと劇的に音良くなるよ
この場合ポタアンにDACはいらない

DAC付きポタアン使う場合DAPはトランスポーターとなるわけだけど、この場合iPhoneに比べてのメリットは、容量の他は、使うDAC付きポタアンがCCK必要ならは取り回しと若干の音質かな〜
中古のiPhone6 128GB買った方がお得かもしれんね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 16:22:16.14 ID:iLyDorq7.net
>>593
聴けたもんじゃない
ホワイトノイズが酷い
オマケ程度だと思った方がいい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 17:12:48.62 ID:OUqYgJis.net
>>596
DSDの出力とか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 18:49:22.57 ID:FRoyZIBZ.net
>>593
内蔵スピーカーの音質はiPhoneにはだいぶ及びません
ふた昔前のiPod touchくらいに思っておけばよいでしょう
音量もあまり取れません
寝るときに傍らで何か静かに鳴っていればいいくらいの用途ならまあ使えるでしょう

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 20:13:32.56 ID:GQ+Q3aiP.net
>>601
いやそれはiPhoneでも出来るぞ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:33:27.47 ID:ddb/Socl.net
100Rを再起動かけたらプレイリストがすっ飛んだ
MediaGoで再転送してるけど20曲に1時間かかりやがる
何が原因だ?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 22:07:46.69 ID:ambCsO69.net
初DAPを100rにしようかと考えてるんだけど使用者の声が気になる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 00:16:53.77 ID:ViAtJlsd.net
>>605
300Rにしときな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 00:46:38.12 ID:O2DM4U++.net
キャンペーンのハイレゾクーポンこなかった人いる?
いつまで経っても来ないんだけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 00:52:58.26 ID:bVfVtC/5.net
気にするな
ガチャみたいなものだ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 02:24:45.12 ID:z+jNhYLV.net
>>607
俺もだわ
ハイレゾ買いたくてもクーポン後で来たら嫌だから買えない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 13:42:15.90 ID:QBjzT56U.net
iPhoneをトランスポーターにするのは割と難儀するよ
iTunesが48k/24bitまでしか転送できないからアプリごとのデータ領域にちまちま転送するしかない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 14:02:13.48 ID:NJsz9QgP.net
iTunesのアプリ管理からできるし他のDAPと変わらないと思うけどな
いろんなアプリで聴きたいとなると容量食うけど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 14:39:06.56 ID:tTHuKfog.net
>>610,611
スレチだ

613 :604:2017/02/12(日) 19:23:32.19 ID:hJAsuJ4Y.net
あまりにも転送が遅いから調べてみたら
sdの1と2でプレイリストの拡張子が違うんだけど何故?

MediaGoで転送
sd1 .m3u→転送速い(Term)
sd2 .pla→転送遅い(SanDisk)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 01:07:34.92 ID:QZjj7iKp.net
それSDの問題じゃなくてMedia goの問題だろもう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 09:11:54.00 ID:sGzOI2DB.net
>>600さん>>602さん
レスありがとうございます。
内蔵スピーカーには期待せずに、購入しました。
結果、まあ有りだわと良い買い物が出来たと思います。
iTunesで管理しにくくなったので、外部メモリで気楽に扱えるDAPを探し始めたところでした。

みなさんどうもありがとうございました。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 13:14:03.89 ID:lG7nLSQF.net
>>607
>>609
自分の場合は応募後3週間くらいで届いたから
一度問い合わせてみたら?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 18:14:40.98 ID:nb/mGpa/.net
これで年末年始に足掻いたのか

【業績】パイオニア、最終赤字30億に拡大 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486974580/

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 18:31:04.87 ID:QZjj7iKp.net
まぁな実際onkyoに世話になったのもそういう事情があったからだから
そんな簡単に黒字に転身できないだろう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 18:47:05.30 ID:NLOFfcY4.net
赤字出す大企業はSHARPもそうだけど顧客に対して横柄な対応してる企業ばかり
サポートの質で分かる

数字としてしか客を見てないから何処かでほつれて破綻する
破綻してるのに原因にたどり着く事は無い
最後には後の祭り

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 18:50:12.41 ID:d3nldzbh.net
>>607
俺のとこは迷惑メールのフォルダに入ってたぞ
チェックしてみ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 18:54:41.52 ID:rug5w4rB.net
USBポートに刺すゴミとか売り出してたしPioneerの内情は相当キテそう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 19:00:04.62 ID:WsPJn+fF.net
XDP-300R、U-05、HTP-SB560とうちにはパイオニア製品が散乱してるぞ
コスパで選ぶとどうしてもパイオニアになるわ
子供の頃使ってたコンポもパイオニアだったしな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 20:09:17.68 ID:0TSJn0MM.net
>>619
うまくいくのは成功だ
うまくいかないもの成功だ
失敗とは何もしないことだ!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 21:25:06.54 ID:NLOFfcY4.net
怪しい会社がオカルト商品出して金持ちが騙されて買ってるのは別に良いけど、大手がオカルト商売に手を出しちゃダメ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 23:21:39.51 ID:HDyhC+D9.net
>>616
丁度3週間くらいだわ
今週来なかったら問い合わせる
サンキュー

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 00:15:59.56 ID:C9y8msX7.net
>>617
それは違う会社

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 00:36:34.28 ID:/V9U9dF5.net
>>624
USBクリーナー系のは結構音変わるよ
あれは別にオカルトでも何でもない
ただコスパ的には一番高いやつは相当いいシステム組んでないと割に合わないだろうけどね
どのくらい高いシステムかというと、「たった」10万で音が良くなるとかあるわけない、と思えるくらいのシステムな
普通の人が手を出す物じゃない
システムで定価ベースで100万くらいのなら2万のでならコスパ悪くないかもね
音変わると言っても好みの方に変わるとは限らんので要試聴なのは変わらん

似たような商品でJITTER BUGってのが6000円くらいであるけどHERUSでも音変わるのは簡単に分かるよ
週末にあるポタ研で試せるんじゃないかな?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 01:30:07.59 ID:jFbM+1tP.net
100Rでも現在のロットならジャックがゆるゆるにならないのでしょうか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 07:39:20.06 ID:sE+dlQNG.net
100Rはすべて初期ロットでしょう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 19:18:18.97 ID:jFbM+1tP.net
>>629
ちょっと考えたらそうでしたね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 19:31:50.16 ID:cWeEnI6Z.net
ダヨね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:16:24.65 ID:0NkMVF79.net
SD周りが良くないね
Amazonミュージックをダウンロードしてもすぐ忘れる
痴呆老人みたいだ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:57:30.32 ID:VL8p9u1p.net
修理に出してもう2週間になるんだけど音沙汰無し
あまり修理出す経験ないんだけど、こんなに待たされるものなのかな?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 00:25:58.45 ID:m9BhZELQ.net
パイオニアですし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 00:56:44.40 ID:pxIKg2/1.net
>>633
ジャック不良の時は購入店から対応お願いして、購入店に修理完了品戻ってくるまで10日くらいだったかな。11月ね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 01:40:37.50 ID:rgiycUtr.net
100RとFiio X3 2ndを同時購入した。
比較にならなかった........
100Rもう一つ予備に買えばよかったと

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 07:51:10.69 ID:9WJexZTF.net
>>636
流石に意味不明っすわw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 08:10:12.46 ID:xnkRSCHT.net
>>636
いま値崩れしてるだけで並のDAPじゃ太刀打ち出来んぞ
バランス不要ならこんなお買い得もそう無い

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 09:32:34.38 ID:VBqOYf6H.net
激安のXPA700を中古で買って
リアルタイムDSDで送ればバランス聞けるし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 09:36:34.23 ID:cpcTEasD.net
オンパイ機に一番相性いいのがPHA3というワナ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 10:23:36.40 ID:DwFVmQDJ.net
>>636
元値に差がありすぎるし比較にならんのは当然だろ
元値が近いX7とかX5なら比較する意味もあるだろうけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 15:29:47.93 ID:2L+JWM1+.net
300RのアンバラだけならA30とどっこいって価格コムに書いてあるからFiioとか言うのはよっぽど酷いんだろうな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 15:36:29.62 ID:jmA1OFSJ.net
年度末までにもう1回ぶん投げセールしないかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 16:09:31.00 ID:m0vkhGV1.net
20曲の他に抽選で当たったやついんのかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 17:07:36.52 ID:xnkRSCHT.net
>>642
価格を信じる根拠がよく分からんが、あの書き込み適当もいいとこだぞ
全力ツッコミだわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 17:19:37.56 ID:4x5bUk3j.net
>>644
ツイ見ててもその手の報告ないんだよね…第1段の方はもう抽選終わってるだろうに

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 23:04:50.79 ID:ayuVde1O.net
ツイッターのキャンペーンなら1万ポイント当たった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 23:13:30.43 ID:jmA1OFSJ.net
XPA700と組み合わせてる人まだおるの?
ほぼスペック一緒だけど音違うの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 01:39:30.83 ID:xO2aF53Z.net
twitterやってない人を選んでいますとか?そんなことあるわけないやろぉー

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 05:56:35.93 ID:3lCWWDBm.net
>>648
いるよー
リアルタイムでDSDに変換できるのは良いけど
単体ではPCMでの出力になる
そこでUSBでラインアウトして700に出力すると
音の厚みが驚くほどちがうね
また、アンプの出力がさすがに違うよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 07:12:43.64 ID:s2kcJqm5.net
あげあしをとるようだが、まずXPA-700とこいつはスペックが全然違う。そしてUSBからの出力はラインアウトではなくデジタル出力またはOTG出力。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 07:23:01.53 ID:3lCWWDBm.net
ラインアウトは誤解を招いたね
いわゆるUSB出力だけど
ちなみにOTGをUSBと同じに並べる人が多いけど
ちと意味が違うんじゃない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 07:27:37.20 ID:3lCWWDBm.net
http://i.imgur.com/jpzwtlQ.jpg

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 20:06:43.74 ID:JJOK7VNT.net
>>650
そういや直接DSDが扱える差があるか
DAPはバッファアンプもESS製に変わってるしXPA-700っぽいのは外装だけだったか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 12:16:49.51 ID:lNi0dwEM.net
クーポン来た
郵送でくるものだとばかり思ってたけど、メールで来た

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 12:26:22.80 ID:IOzmnggR.net
うちも来た!
抽選のは、別なんかな?当たった報告は見かけないが。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 23:03:16.48 ID:JB5mLQfX.net
おーうちもきてた
10k分はあるのか、結構太っ腹だな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 06:51:15.38 ID:o4UOZ781.net
現実は10K分を満足に使い切るのは無理だけどな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 06:53:40.71 ID:EFchhjza.net
有名曲のクソミュージシャンのカバーは大量に引っかかってもオリジナルが出てこなかったりな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 07:21:37.62 ID:jYBdky85.net
300Rだけど、ヘッドホンを鳴らすにはパワーが足りないね
AKGだと音量が取れない
イヤホン専門だね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 08:17:28.00 ID:L7vBYT0M.net
音量とれるヘッドホンもあるからイヤホン専用と言い切るのもどうかと思う

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 10:21:33.67 ID:pd6ylCdm.net
AKGのインピは化物だから仕方ない
ポタアンかませろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 11:15:32.16 ID:mR/v6j0F.net
インピーダンスじゃなくて能率が悪いんだよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 11:56:16.01 ID:DvoFbX96.net
Fidelio X2 はインピーダンス低いけど、300R ではやっぱり使えないよ
ゲインを High に設定してもだめ
音量は取れても音が丸まってしまってぼやけた音になる
据え置きアンプと聴き比べると、同じ音量でも一目瞭然の違い

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 12:48:01.23 ID:/Oyu2NKr.net
お前ら携帯機のアンプに何期待してんだよ
携帯機の中では良いかもしれないけど所詮携帯機なんだから
割り切って考えような

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 13:56:39.71 ID:ygi5ALRT.net
うん、だからヘッドホンドライブするのは難しいねって話でしょ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 14:50:51.11 ID:mz2P8hZc.net
ポタ向けのヘッドホンなら鳴らせるだろ?
据置のヘッドホンアンプと同じような音望んでるのならそれはDAPでは最初から無理
ラインアウトしてCDMなりRxMK3B+なり使った方が劇的に良くなる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 19:04:33.41 ID:bNcWP6Kp.net
もう据置の機材と電源担いで歩けよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 20:38:38.76 ID:zetVX32P.net
歩く公害の出来上がり

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 23:04:43.01 ID:pd6ylCdm.net
いい音を聞きたきゃ背負え
http://imgur.com/9ofzUsx.jpg

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 23:25:29.54 ID:7omTQQxp.net
また古いネタを

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 08:12:13.28 ID:Iwdax5eN.net
内蔵メモリに入れると消えないね
SDカードの相性かな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 11:21:02.18 ID:LojIdTtB.net
100r中古なら2万ちょいか...

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 12:53:59.48 ID:Xo02rAD/.net
随分安くなったね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 11:12:02.39 ID:biiThK/V.net
衝撃の事実
残念ながらここが作ってる
http://www.inventec.com/english/indexEN.htm

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 16:55:24.09 ID:biiThK/V.net
正月に300Rを買って浮かれて以来
HD-DAC1の電源を入れて無かったけど
小学生と大学生くらい差があるな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:22:56.11 ID:iE//ubg3.net
300Rってそんなにいいのか
今デスクトップでal-9628d使ってて買い換えるならHD-DAC1かU-05かなと思ってたけどやめとくか 

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:32:18.86 ID:7fyzmW6u.net
そう読み取っちゃう?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:41:14.91 ID:+SBukVje.net
逆じゃね?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:43:35.69 ID:cpUTUD5q.net
外でイヤホン鳴らすなら 300R は十二分
家で聞くなら HD-DAC1 + ヘッドホンじゃないと気分が萎えるレベル

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:49:03.67 ID:TuSJww28.net
HD-DAC1ってダメダメなのね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 11:44:27.35 ID:ACnwSDsv.net
抽選当選者って存在するの

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 12:32:01.88 ID:zXN/ovDH.net
第一弾でも当たり報告あったっけ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 12:35:10.65 ID:7m+DR3DU.net
無いよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 12:42:15.88 ID:9LUPTpXf.net
totoと一緒に決まってるだろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 16:10:51.60 ID:ro1/j6YP.net
中古100r買っちまった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 17:43:03.93 ID:KYrKLcpo.net
100R買って中の基板の未実装部品実装して300R作ろう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 18:35:52.94 ID:jLVaYoNE.net
100Rだけど素直にウォークマン買っとけば良かったと

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 19:12:44.64 ID:7WU/KOBv.net
>>688
なんでそう思ったある?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 20:34:39.52 ID:u8l6qzbM.net
2,30%辺りでバッテリー切れになってシャットダウンされってしまうんだけど、これって不良品だったりするのかな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:19:20.10 ID:jLVaYoNE.net
>>689
操作性悪いし、バッテリー持たんし、処理遅いし。
音楽特化機なのに10年前のギガビートより鳴らせないし。

pioneerは良心的なメーカーとイメージがあっただけに残念ですね。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:28:01.49 ID:DPvaWiWz.net
>>690
突然電源が切れるなら完全に不良品
さっさと交換してもらえ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:32:20.20 ID:ro1/j6YP.net
f886から乗り換えだから満足できるはず

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:36:09.26 ID:7WU/KOBv.net
>>691
そうでしたか。。。折角手に入れられたのに残念でしたですね。
参考になりました、ありがとうございます。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:39:45.49 ID:/g5FJQWm.net
なぜこれを音楽特化機だと思ったんだ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:09:06.09 ID:3/2AMTTe.net
300Rってスクショ撮れるの?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 00:26:48.32 ID:AcEyQorh.net
>>696
電源+曲戻しボタン同時押しで撮れる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 08:21:56.27 ID:smFCrF68.net
これってストリーミングサービス高音質で聴きたい人向けだよね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 12:09:50.19 ID:38fZXZ7G.net
どうしてそう思うの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 15:17:01.41 ID:mJj21U+y.net
電池があれなのにストリーミングメインってストレスがすごそう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 17:17:34.76 ID:EmRbJUzV.net
iPodに繋いでるポタアンをストリーミング聴くためにiPhoneに差し替えるのが面倒で買ったわ 
イコライザーのアプリ入れるとポタアンなくてもストリーミングの音も好みに変えれるのがいいね なぜかsoundcloudは変わらないけど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 19:48:35.63 ID:SDBtdB+8.net
>>699
電池持ちにしろ操作にしろandroidついてない方がいいのは当たり前まえじゃん ノイズも入ったりするし
ローカルでしか使わないのにこいつを使う意味がない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 09:14:32.98 ID:ApReCwKE.net
>>702
泥使わずどんなOS使うんだ?
独自OS使ってるので操作性が良いものってあんま無いと思うだけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 05:06:02.54 ID:ROiJ0OWK.net
onkyoの方はアイマスコラボかー
アイマスヘッドフォン予約してるのにこっち買っちまったよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 10:03:46.75 ID:fk9yjBak.net
Pとしては買うしかないよね向こうも

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 10:41:05.50 ID:Hq/rHxMZ.net
もう2月も末だけど当選クーポン来た人いる?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 10:43:54.15 ID:MUWpklFb.net
オンパイ「今回は残念ながら、当選該当者が出ませんでした」
とか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 10:46:40.40 ID:dfSHvpuh.net
賞品の発送をもって発表にかえさせていただきますってなんなんだろうな
http://www.jp.onkyo.com/dap_campaign/

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 11:13:47.69 ID:VneafB0d.net
前後するって書いてあるから4月ぐらいまでは待て
それでも誰も来てなかったら吊るしあげろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 11:32:42.90 ID:NG1/LJ2Y.net
公式アウトレットで25000円!
ただし、中古

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 19:50:09.00 ID:6BSf6s7p.net
>>708
送られてきたら当たったと思えって事やろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 04:49:05.83 ID:h3Z9GbPN.net
報告が上がらないからって当選者がいないとかいう発想が既に狂気

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 06:53:55.35 ID:1XYuTQ5a.net
民意がそうならメーカーに対する信頼感の現れだろ、少なくともここではそういう事態だ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 10:35:12.39 ID:SnMEhy5A.net
なんだかラジオのスポンサー懸賞で
リスナーには与えず、社員で持って帰ってたのがバレタ
っていうのを思い出すな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 13:12:27.68 ID:FgexwCxP.net
ヨドバシでまた安くなってるね。
オンキヨースマホ出たからかな。

このまま4万台にならないかなぁ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 13:47:17.19 ID:MrwvhAyn.net
もう安売りのときにしか売れんな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 13:50:49.39 ID:Yj0hHDbI.net
WALKMANのAシリーズがある限り5万前後までの中途半端なDAPは売れないと思う
一般的な耳ならバランスもいらないし音質の差もそこまでないしな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 14:05:21.19 ID:oCY2wwcU.net
ソニーのデジアンはパワーがね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 08:10:30.67 ID:l96Kpbr6.net
最新の世代のはあるんでね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 10:56:14.59 ID:ST0Ap+CI.net
ぶっちゃけ最新のウォークマンにはいろいろと負けてるでしょ。
マジで半端すぎて良いとこがないよなー

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 11:47:11.84 ID:ISs39XhX.net
3万台の頃はハイコスパだと思ったが今の価格じゃお得感がないよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 12:26:21.52 ID:7wSLIzjW.net
キャンペーンで試しに MQA 音源買ってみたけど、間違えなく消えていくね
唯一の利点は圧縮率だけど、容量の問題なんて時間が解決するし
非可逆圧縮かけておいて「いい音」とかステマしてる時点でお察しだけど、何がしたかった規格なのかさっぱり分からない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 16:52:27.56 ID:Jp97LUJ0.net
ストリーミング向けの次世代規格だよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 22:56:09.84 ID:FxC62vuu.net
配信側のメリット重視の規格なのは最初からわかってるのにね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 00:05:30.94 ID:oZgBuw3z.net
消費者側にメリットのない規格をあたかも消費者にメリットがあるように振る舞って展開してるわけだけど、消費者も馬鹿じゃないんだから騙せないし、当然消費者に何のメリットも無いものに需要がない訳で、結局何で世に登場させたのか謎

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 17:37:29.58 ID:cjrdwC8n.net
だから配信側に採用してほしいんでしょ
消費者側にも通信量とかのメリットはあるし謎でもなんでもない
容量の問題を時間が解決するという意見の方が謎

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 17:52:22.93 ID:GlBhUh9J.net
で、MQA並べたって売れないから結局FLACも一緒に並べて容量の圧迫にしかなってない現状と「対応機種じゃないとハイレゾ相当にならない」って独りよがりな仕様で、これに将来性を感じるのかね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 14:49:15.20 ID:pfjiutGe.net
20曲まるっと残ってるのに期限まであと1ヶ月を切ることになった俺におすすめ曲を教えてくれ
以下に条件を記載する

1.ハイレゾの恩恵を受けやすい曲であることが望ましい
2.20曲すべて別のアーティスト
3.男性女性バンド楽器のみなんでもおk
4.アイドル×
5.クラシック×
6.好みはJAZZ、HR/HMだが新境地を開きたい
7.オルゴール×
8.演歌×
9.昭和歌謡×
10.声優×

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 15:00:49.27 ID:mNGguItf.net
1曲くらいはなわちえとか純邦楽どうすかね。
自分がそうでしたが意外とはまるかもしれませんよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 16:55:26.63 ID:1ehmOtJi.net
わがまますぎてわからん。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 17:04:58.92 ID:QtyxwoC6.net
3でなんでもおkといいながらNG多過ぎで草

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 18:03:05.97 ID:HVnKVMz3.net
こんだけNG出して新境地とか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 18:36:33.68 ID:1amoECCw.net
さらに出費する訳でもないのに自分で決められない屑は韓流でも死ぬまで聴いてれ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 19:20:13.83 ID:DLRano/X.net
もう目をつぶってボタン押せよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 01:02:42.23 ID:mh6iXidd.net
アイドル×な時点でワシにすすめられるものはない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 07:19:17.76 ID:kaGbLXRk.net
洋楽はアルバムのみが大半、ランキングはアニソンだらけ、好きなアーティストはそもそも配信してねえ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 09:35:49.65 ID:T3l9tQUr.net
試聴して自分で決めたらw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 11:35:22.03 ID:gVcVocxg.net
LiSAでいいんじゃね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 12:09:46.68 ID:1aC7DpGj.net
media goから音楽取り込んでアーティスト順にしたら10人くらいひらがなより下に並んでいるんだけなんだこれ
[]ついてるやつはわかるとしても普通の英語のやつがちゃんと並んでいない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 12:12:25.13 ID:TJmUyFM9.net
とりあえずAKIRAのサントラDSDで10曲使ったけどそれ以外はまだ決めかねてるな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 12:49:52.70 ID:2Crnb8HS.net
アニソンやアイドルソングなんて
ハイレゾにする必要あるの?

あんなのこそmp3で上等だろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 13:33:04.77 ID:mh6iXidd.net
心理的に

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 13:56:09.15 ID:2cZKqSgj.net
クラ×の時点でなー
ノラジョーンズ辺りいけば?
洋楽×とか縛り追加してきそうだが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 14:08:44.30 ID:IzeLZ8y2.net
好みはジャズって書いてあるぞ
ノラはその分野では日本人受けする鉄板クラスだろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 14:39:06.94 ID:zP8pGROy.net
>>739
フリガナのデータがおかしいんじゃね?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 14:53:21.25 ID:JzWelR7Q.net
俺はファイファンのサントラにしたわ
20曲じゃ収まらないから結局あとからアルバム購入したけど

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 15:15:53.84 ID:j7F2aN04.net
>>741
アニソンもアイドルも音質色々だよ
そしてCD版は酷くてもハイレゾ版はまともな事も少なくない
まあそのCD版もシングルとアルバムで音質違うとかあるわけだが
基本的に何かに凝ってる人達が集まる業界だからその何かがオーオタな人もいて、その人が権力持ってるところだといい音になるんよ
アナログマスター作ってからDSDにしてるメーカーだってあるし、マスターをアナログ出力してDSD作ってる人もいる。デジタルでDSD変換するより製作側の聴いてるマスターの音に近くなる

ただ音質目的だけで曲買うのは違うとは思うけどね
ハイレゾ版は好きな曲をより良い音で聴きたい人が買うもの
あ、でもAKIRAのサントラみたいに実験的なことやってるやつは音質目的でもありかも

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:49:45.80 ID:2Crnb8HS.net
あとボーカロイド系な

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 23:14:49.36 ID:gVcVocxg.net
最近になって自転車通勤になったからこいつで音楽聴くのがかなりつらくなった…
sonyのM2BT1でも買ってBluetoothで聞こうかと思ったけどどうせならLDAC対応のウォークマンでもかってDAP二台持ちしてみようと思うんだけど不便かな?うまく使い分けれるもんなんかね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 23:32:11.89 ID:mh6iXidd.net
せっかくなのでワシの好きなの貼っとく
http://www.e-onkyo.com/search/search.aspx?q=Maison+book+girl

アイドルだけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 23:43:00.90 ID:srwpTRjk.net
>>749
まさか自転車乗りながら
イヤホンで聴いてないだろうな?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 23:54:31.34 ID:gVcVocxg.net
>>751
俺の地域、チャリイヤホンしてても何も言われないんだ
元々交通量すくないし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 00:04:13.06 ID:qkGe6euT.net
そういう問題じゃ…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 00:08:59.93 ID:DF+QxCs0.net
>>752
クズっすな〜

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 00:25:42.29 ID:/UCH4+It.net
純粋に警察よりも事故が怖くて付けられないわ、チャリは

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 00:30:54.56 ID:SD/ZPco/.net
>>752
死ね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 00:36:44.68 ID:APpONIZa.net
イコライザのフラットがかなり使える事にやっと気づいた

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 01:56:22.22 ID:/nhkVCUm.net
1年くらい前まではみんなやってたことを急にやるなって言われてもきびしーだろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 05:54:57.64 ID:YeJcu3v8.net
「みんなやってた」とか小学生の言い訳かよw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 08:54:31.12 ID:DF+QxCs0.net
>>758
みんなやってた?
俺やった事ないわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 09:04:39.82 ID:Z4rgH0zX.net
音楽聴く方に大分集中してしまう自分には無理な話だ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 09:44:42.81 ID:knqyUxaD.net
フォルダ再生から再生するとジャケ写を読まないのは仕様なの?
アルバム、アーティストから再生すると読み込むのに

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 11:14:07.63 ID:BRHhH0xi.net
現状仕様だから不満があるならお問い合わせしとけば

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 12:47:33.20 ID:EnjPo2Di.net
100のカバーに300を入れてるんだけど気づくと1cmくらい下にズレてあまりよろしくない
何かおすすめのカバーとかないですか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 12:53:17.48 ID:iN2TK32Y.net
>>764
http://i.imgur.com/UrqKnFx.jpg

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 12:53:55.49 ID:PEoWBVr2.net
ないです

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 12:59:31.11 ID:U8SRQ10V.net
>>765
これいいね
なんてやつ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 13:12:04.75 ID:iN2TK32Y.net
>>767
http://i.imgur.com/ZeUt1bY.jpg
ガラスフィルムも付いてくること考えると、決して高くはないよ
鞄に入れて使うこと考えれば手帳タイプがベスト

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 13:14:55.96 ID:R9n/LTlt.net
>>752
イヤホンするなら歩け。
チャリ乗るならイヤホンするな。
クズが。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 14:47:13.02 ID:hz5RAAyP.net
純正ケースが呪いの装備すぎる。結局破壊してしまったが良い外し方が有ったのだろうか。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 15:00:52.84 ID:mgNV5bIw.net
そう?
硬目だけど外せるよ?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 15:16:45.70 ID:htRykflX.net
自分も手だけで外すのは無理だった
ボリュームのとこがキツキツなんだよな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 22:33:44.48 ID:e++xInYe.net
>>768
これeイヤのキャンペーンで付いてきた奴か
年末年始はマジでお買い得だったな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 23:03:02.70 ID:ptPi+NkY.net
DP-X1用のケースが合うらしいが、使ってるやついる?
UPプリーズ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 23:11:18.06 ID:p4ZkwxaX.net
一度外せればかなりゆるゆるになるから
二度目以降は楽
今は指の力だけで外せるようになったわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 23:31:45.90 ID:LoF+Uv9q.net
これ買ったのですが、動画の再生方法がわかりませんでした。
PCからプレイヤーに転送できるものの、どこから呼び出せばいいのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 03:34:12.58 ID:US6u3SuS.net
>>776
動画再生アプリをインストール
MX PlayerとかVLCが無難じゃないかね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 06:44:03.02 ID:UqeMXZUS.net
>>777
動画再生アプリって最初から入ってないんですね
なんて不便なんだ
うちは無線LANの環境がないので無理っぽいですね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 06:49:12.83 ID:Fh9dkfI+.net
安い無線LANルーターでも買うか、JRやセブンイレブンなんかの無料wifiを使えば?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 08:39:58.60 ID:4N5I9NnK.net
Androidははじめてか?力抜けよ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 08:51:00.54 ID:nVgvCY9f.net
>>768
んだも、サイドボタンは使えないね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 08:51:56.05 ID:r0nNDd12.net
>768
これ使ってたけど横のボタンが押しにくいし画面操作する機会が多いから純正ケースに買い替えた

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 09:57:22.76 ID:OJFmMLAi.net
eイヤさん最初musashinoケース無しで売っててその時買ってしまった
次の月からケース付きになったorz

純正ケース使ってる
eイヤ中古にたまに純正ケースがちらほら出ることがあるね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 11:43:46.22 ID:4N5I9NnK.net
サイドが使えるタイプは背面がダサいしな。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 17:50:08.78 ID:BNetTlPO.net
>>781
使えないわけじゃなくて、でも使いにくくはなるね
慣れちゃえば別に問題にはならないよ

最近気になる部分に色々DSPかけてはデフォルトに戻して「やっぱりデフォが一番良いな」を繰り返してる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 19:56:40.88 ID:dV3Z9elh.net
クーポンあたったわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 20:46:16.22 ID:GlBe7gg4.net
>>786
おめ!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 06:27:43.40 ID:TnSoVkJ4.net
ほんとうかぁ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 06:48:01.13 ID:Z89Mqm2i.net
>>786
エビデンス

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 09:21:38.42 ID:d5akLMLV.net
今なのw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 17:24:28.12 ID:mnYnC+7x.net
>>786
おめでとう!
幸運にあやかりたいので是非ID付きで当選画像を上げてくれ!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 17:28:01.40 ID:e3bZiMl7.net
小型プレイヤーついに発表されたな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:00:40.51 ID:+jseeX4e.net
オンキヨーとのちがいは一応あるのか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:01:36.35 ID:IgZQgMfJ.net
クーポンの写真みして

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:54:40.28 ID:d5akLMLV.net
パイオニア、重さ120gで4万円のバランス駆動ハイレゾプレーヤー「private」
AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1048364.html @avwatchさんから

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 19:06:04.25 ID:NFBHrCHd.net
アンドロイドベース?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 19:25:37.15 ID:W190Lb7C.net
違うっぽいね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:23:04.52 ID:ADpzDzNr.net
BluetoothがSBCのみって正気かよ
今時安物でもApt-Xだろぉ
小型でBluetoothで手軽に使えると思ったのに

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:26:03.44 ID:r+M+095C.net
小型までONKYOとPioneerで分ける意味はあったのか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:28:35.39 ID:VDLdtUzJ.net
Bluetoothなら安物スマホでいいじゃない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:30:32.69 ID:0s7lnNd7.net
3万切ったら考える

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:30:48.25 ID:slTWFkxR.net
またクーポンキャンペーンやったら買おう
デザインはパイオニアの圧勝だな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:43:56.72 ID:DVAFjVg3.net
俺もBluetooth運用が主だから今回はパスだな多分この仕様の所為で売り上げ一割は減るw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:47:18.72 ID:QA7Ok9yu.net
BTは基本リモート操作のためにあるんだろ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:49:57.65 ID:oSfcqC5I.net
何だかみんなおんなじようなデザイン
HA-2とか見たときはデザインだけで購買意欲が湧いたけど、プレイヤーは微妙なの多い

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:54:03.84 ID:Ho/We6NV.net
apt-xはライセンス料がいるから価格を下げたいなら切るしかない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:57:05.58 ID:o7MW3un/.net
>>806
そこらの格安DAPすら最近は対応してるのに大した値段じゃねーだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 21:04:28.61 ID:NFBHrCHd.net
スマホでリモートするためのものだから
BTイヤホンで聴くなってこっちゃ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 21:11:01.84 ID:z4uLsl17.net
わざわざ使い方を限定するなんてバカのすることだがなw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 21:20:29.36 ID:2G93ImK+.net
小型って言うほど小さくないよな
画面は本体のわりにちっせーが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 21:23:28.52 ID:xfLPCnO/.net
バッテリーの持ちは独自OSだとやっぱりいいのかな
300Rの不満な点はバッテリーと本体の大きさくらいだし気になる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 21:32:47.31 ID:Git1/v0F.net
>>811
15時間持っても不満なのか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 21:37:37.16 ID:D5epvOsw.net
再生時間15時間と出てるやん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 22:02:05.02 ID:0j+upqvl.net
300Rも新しいのも、モバイル向けのDAC使って、電池の容量も変わらないから、電池の持ちも変わらないでしょ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 22:28:57.77 ID:oSfcqC5I.net
オンキヨーのソフトウェア開発能力が高いとは思えない
独自OSよりもモバイル分野で成熟してるAndroidの方が高効率で電源管理できてて、ふたを開けたら300Rの方がバッテリー持ってたりして

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 23:01:10.10 ID:DVAFjVg3.net
しかし独善的な需要の読み違えでまた日本企業が弱体化して行くのかと思うとやりきれんな
Bluetoothヘッドホンの売れ行き見てるだけでDAPにおけるBluetoothの重要性くらい認識出来そうなものなのに
せめて発売前にBluetooth規格の変更ぐらい確約できんもんかね?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 23:09:01.41 ID:oSfcqC5I.net
次こそは aptX HD 積んでくると思ったら aptX すら排除だから、兎に角本体のアンプで聴いてねってスタンスなんだね
外とかノイズの多いシーンでは aptX HD
家でカジュアルに聴くときは直つなぎで
これが多分それなりに需要のある使い方だと思うけど、開発の頭が年寄りばかりで駄目だね
またオカルトとステマで展開していくんだろうけど、何故売れないのか理解できてない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 23:16:21.91 ID:IgZQgMfJ.net
パイオニアのオーディオ部ってあのインチキUSBアダプタ作ってる連中がいるんだろ
あまり期待するな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 23:31:55.23 ID:DVAFjVg3.net
実は俺なんて家でも100RをBluetoothで300万越えのシステムに飛ばし聴いてるし車でも同じくBluetoothヘッドホンは夜寝る前にベッドの上で使うぐらいで不満はバッテリーの持ちと本体の大きさ位だから新型はかなり気に入ったがBluetoothの仕様の所為で買えん
とにかく日本企業のチャレンジングな製品は購入して応援したいが何故こうも惜しい所で時流を読み違えるかね残念

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 23:40:05.76 ID:nY2t6mmX.net
またバランス端子は2.5mm4極かよ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 23:41:33.87 ID:QMEWhLMq.net
>>818
USBアイソレータ系のは結構変わるぞ
パイのは試したことないけど
一番高い奴とかはシステムで100万以上かけてる人が買うレベルのものだろうけどね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 23:42:28.44 ID:QMEWhLMq.net
>>820
コンパクト版作っておいて端子だけデカくはならんだろう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 23:45:35.97 ID:IgZQgMfJ.net
ちゃんとしたアイソレータはいいけど雑誌の付録としてパイオニアが出してる奴の中身がトンデモだった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 00:31:00.42 ID:ZHpmjusf.net
30RはアンドロイドOSじゃなくなるのね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 01:51:33.54 ID:QEjeLEjb.net
あの小ささで泥積んたところでってのもあるでしょ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 02:51:13.58 ID:r8NLMk7p.net
OSの出来が心配だね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 02:57:53.61 ID:4UtHQbUv.net
同時発表のバランスイヤホンと合わせて
5万円以下をアピールしてるようだが
インピーダンス合ってないのはスルー
なのか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 03:18:02.74 ID:x6l59YmA.net
無圧縮の良い点が実感しやすい音楽ジャンルって何かある?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 06:28:41.13 ID:/ODVssQB.net
イヤホンとセット購入で割引ありそうだしなかなか楽しみじゃないすか。

あとは聴き比べてみてみないと。
DP-X1Aと300R同じような傾向なのかそれともまた別物なのか待ち遠しいね。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 07:28:57.89 ID:y8hCjYWX.net
バランス駆動で使おうとしたら対応インピーダンスの範囲から外れるのかよわろた
能率高いし使えなくはないだろうけど何でこんな仕様なんだ、ESSのアンプの出力インピーダンスが高いのか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 08:12:46.23 ID:991ZoDJi.net
ソフトは、サクサクぽいけど。
https://m.youtube.com/watch?v=gI60qeP3z68

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 10:37:44.97 ID:WwNJw0jM.net
A30の方が速いと思う

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 11:00:25.87 ID:pdEbSGOF.net
A30は多少サクサク化したけど音が悪くなったという噂も。

こっちの方が多分サクサクかと。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 11:27:08.12 ID:WwNJw0jM.net
>>833
よく見るとカクついてる。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 12:26:28.53 ID:MUbEngPo.net
「サクサクでレスポンスも良いですね」
カクカクタイムラグの映像

凄い動画や

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 12:39:16.85 ID:y8hCjYWX.net
俺のおかんが台所で使ってる初代iPadと同じぐらい滑らかな動作だなあ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 15:20:49.15 ID:EA2Df5JE.net
>>821
アイソレータなら音が変わるんじゃないかとは思うが、無駄に高価なのと、空き端子を塞ぐだけの奴は効果あるのか疑問だな。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 16:43:18.62 ID:D2kB+K5/.net
30R、ogg vorbis非対応になってるのがモニョっとくる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 17:33:20.05 ID:Hks2IkQL.net
どうせまたすぐ値下げしたりクーポンキャンペーンくるんでしょ
発売日に買う人なんて好き者だけだょ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 17:36:18.46 ID:5Xlclqj7.net
新しいイヤホンの上位機種にその下の2.5ミリバランスケーブルも付けたバージョンを出してくれればいいのに。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 17:51:46.02 ID:27O2VmSH.net
このメーカーは兎に角ユーザビリティへの配慮が欠けてる
「ここまですれば万人のニーズに応えられるだろう」と出来ないことを探すのが大変なくらいな物作りスタンスって日本のメーカー無いよね
じゃなければアップルみたいに「もっと革新的な技術があり、過去の技術に縛られる必要は無い」と代案を組み込んで機能を削減するわけでもない

適当に新しめのハイレゾ対応DACチップ乗っけて、精々電源回路と再生回路を基板上で離す何て何処でも当たり前にしてることをさも凄いことのように自慢するしかないって

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 18:22:51.52 ID:kFB3zq+w.net
>>818
違いマス

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 00:36:22.11 ID:G1PZJf5B.net
なんかえらく事情通気取りな物言いだけだけど
メインで打ち出してるならともかく電源と再生部の基盤レイアウトなんておまけ程度の紹介しかされてないのになに言ってんだ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 03:51:29.03 ID:/yQb1AF9.net
小型の専スレ立ってないの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 05:17:39.24 ID:Lfx7syRW.net
300Rと30Rの価格差があまりないのがモヤモヤする

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 07:21:39.67 ID:B0+YODxU.net
S1と30Rの5,000円差が腑に落ちん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 08:16:49.63 ID:2YAZFC+w.net
クーポン10曲付くってよ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1048789.html

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 09:24:53.84 ID:qgX6CliS.net
7年前のポータブルからこちらに買い換えようと思うんだけど30rいい感じ?
容量少ないのがチと気になるけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 09:27:40.02 ID:ct7jQzZA.net
発売されてもないのに、良いも悪いも分かるかい。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 09:42:36.86 ID:4LBOK4I7.net
明日の体験会行けば?
それにSD2枚刺せて容量足りないとかご冗談を
何と比べて足りないと言うんだ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 10:10:34.97 ID:Wn+hoaVj.net
明日そんなのあるんだ。
発売日に突撃するつもりだったけど待ちきれない。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 13:54:11.34 ID:5UamlZ+D.net
八重洲のショールームだろ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:40:40.38 ID:5UqJrx4s.net
e-onkyo musicなんかは夏頃対応とか書いてあったね。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 16:46:11.20 ID:9lN7E7i4.net
S1は30Rと差別化できてるの?スペック見る限りだと、この価格差には納得できないんだが。
S1買おうと思ってたけど、こっちに心が動いてる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 16:55:50.86 ID:86vhzwkY.net
オンキヨーの方が金かけた音質チューンなんでしょ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 17:00:51.56 ID:x5IBgXRP.net
【ONKYO】DP-S1/XDP30R Part1【Pioneer】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1489132744/

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 17:20:09.40 ID:gCgl4SQL.net
また電源部分強化だっけ?

外見、UIなんかは30Rが良さげだよね。
それほど音に違いがなければこちらを選びたいけどどうなんだろうねー。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 18:15:18.72 ID:atE9qhgJ.net
電源強化なんてくだらない付加価値掲げずに、強化した状態の物を標準にしろよと思う
良い物を作ろうとする心意気を全く感じない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 18:45:56.12 ID:1jC6NrZ9.net
>>847
クーポンまで小型化しなくてもw
いままで通り20曲分配ってあげたらいいのに

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 19:54:19.69 ID:h61fpAF8.net
小型は電源強化もないんだが?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 20:36:23.02 ID:IJCzixB5.net
XDP用だと外しづらいらしいのでDPX1の純正ケースを買ってみた
左側に隙間が少しあくが緩くも無くイイ感じかも

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 20:55:10.23 ID:GPn3xnjG.net
DP-X1用のもつけられるのかじゃああのディグニスのかっこいいケースもいけんのか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 21:37:03.07 ID:IJCzixB5.net
http://i.imgur.com/ytYEB5T.jpg
http://i.imgur.com/4dNpeif.jpg
http://i.imgur.com/zMVSfEd.jpg

ボリュームが回し辛いが引っかかりは無いです

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 00:38:23.23 ID:ef+X/0T4.net
>>863
その壁紙どこで落としたん?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 08:36:22.87 ID:4ry3QNGJ.net
>>863
悪くはなさそうだね

今は袋に放り込んで使ってるけどケースの方がメンドくさくないんだよなあ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 09:35:22.64 ID:9TiHg4jF.net
シリコンケースつけてるけど静電気パチパチできんちゃく袋に放り込んでるっす

耳までパチパチくるっす

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 12:07:05.70 ID:bYVyakr+.net
30RとS1はどこが違うの?




まあこの価格なら300R買うほうがよさそうだ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 12:48:31.39 ID:6i8YT4Bm.net
S1は音を独自にチューニング(笑)されてます
レビューによると、両者のキャラクターは全く違う(笑)らしいです

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 12:56:11.72 ID:jMTWo9dV.net
キャラクター違うのは事実じゃない?今までだってオンキヨーとパイではちょっと違ったじゃん。
まあ、でもこの価格差はおかしいとは思う。いい加減同じ価格で売れ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 15:02:09.67 ID:lpUjV34R.net
>>867
ただ小型機の方はDSDネイティヴなんだよね
DACはバイパスモードじゃないかもしれないけどね
DAPとしての総合的な音質は300rの方が良いだろうけどDACとして使ってポタアンにつないでる人には小型機の方が良いかもね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 15:07:03.48 ID:tweDgqrZ.net
試聴会でS1はまだ音を調整中って言ってたからその辺りでもコストかかってんのかね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 15:25:55.31 ID:WPjPxEI/.net
結局どれが一番コスパいいの

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 15:29:40.60 ID:fk/YKKAu.net
3万円で買えた300R

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 17:26:14.47 ID:+uu4CBLz.net
30Rだってチューニングしとるやろw
チューニングする人の時給が違うのか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 17:37:34.79 ID:spJaF/OT.net
一般高級でブランド差つけたいんだろ
πの方が音好きなので個人的にありがたいが

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 17:50:33.52 ID:Vb+JqG3K.net
ブランド差つけたいならきちんとパーツも変えて倍額ででも出すべきだと思う
構成同じでチューニングの違いだけで価格変えるオンパイは無能
X1、100Rの頃はバランスの有無で分けてたはずなのに300Rであっさりバランスつけたりどうも迷走してる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 18:46:52.70 ID:734TFP5F.net
300Rで今日気づいたんだが音楽再生してるとき純正MusicアプリのEQをオフにするとEQの部分が赤く点滅する
これ前からだっけ?目障りなんだが

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 18:59:51.51 ID:MIIO7dn0.net
それクリッピングしてるんだと勝手に思ってた

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 22:17:25.67 ID:exvaKiJ2.net
>>878
そうでしょ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 23:17:27.19 ID:JoOJfOCT.net
amazon prime musicに対応してないと買えないなあ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 23:24:16.06 ID:YC1waDMp.net
対応してる泥プレーヤってあるの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 23:39:04.09 ID:sAZ/Yu1P.net
むしろ泥ならしてないほうがありえん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 00:00:22.98 ID:0Hk40Tkn.net
カインのも対応してないのよね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 00:06:36.19 ID:vLPcSz6U.net
プライムミュージックとか…
そんなクソ音源聴くならスマホで十分だろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 17:00:44.16 ID:pxK6Cdiu.net
別にプライムである必要はないけどそういうもの使わないなら泥プレイヤーいらないだろ
汎用機で汎用性否定するのはただのバカ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 18:19:52.42 ID:L2EllNrS.net
汎用性とかそういう問題じゃないでしょ。音源がクソかどうかを問題としてるんだろ。そういう輩はxperia xzでも買ってればいい。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 18:31:34.22 ID:qyfM757P.net
ポタでも家のオーディオでもAmazon MusicやSpotify使うよ?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 19:25:22.80 ID:1kNksE5M.net
そもそもが使えるかどうか、の話をしてる時に音源の話にすり替えて見下しレスしてるだけやん
高音質にこだわるも便利さ、手軽さにこだわるもオールマイティーなのが泥機の魅力だろーに

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 19:44:01.87 ID:G9kj8Voz.net
Spotifyはロスレス配信はじめるらしいぜ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 19:59:06.12 ID:koC56rzk.net
もともとポタアンを持ち歩くのが煩わしくて、一台で完結するならさぞ素晴らしいミュージックライフを過ごせるだろうと300R買った
だけど、やっぱり足りなくてポタアンを繋ぐという我ながら何とも無駄なことをしてるんだけど、こうなってくるとサイズの小さい30Rが気になってきた
でも、本当に欲しいのはサイズじゃなくて厚みの薄いプレイヤー

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:41:18.69 ID:REQShTM6.net
そうですか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:46:31.47 ID:JXWkgWg2.net
>>890
もう諦めて逆にDUETとか買っちゃえ〜
バランスラインアウトもいいぞ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 23:45:06.76 ID:GqCofq8J.net
公式プレイヤーでジャンル指定からの全曲再生って出来ないんだね
それをプレイリストに追加すればいいんだけど
要望ってサイトの公式からメールしてる?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 00:22:46.57 ID:wvc18HaZ.net
MusicBeeで転送したプレイリストだとジャケ写と歌詞が出ないんでよく聴くやつだけ本体でプレイリストにし直してるけど
既存のプレイリストへの追加が面倒すぎるので早くまともになって欲しいと思ってるよ(要望は出してない)

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 10:19:55.78 ID:nr24qJEV.net
100rで静電気ノイズが出る人いない?
コートの内ポケットに入れてるとバリバリとノイズが出るんだよね
別のイヤホンやヘッドホンでも鳴るからDAPの不良だと思うんだが

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 12:59:09.57 ID:O1zMqlh2.net
>>895
俺も、服の静電気でノイズ走るわ
同じ事起きとる人おって何か安心したわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 14:22:22.16 ID:Y/h7dr9u.net
耳までパチパチきて痛いくらい。
ヒートテックなど化繊の服を多く着るようになったからかな。
ダウンとかヤバい。

自分はともかくプレーヤー本体に影響ありそうで怖い。
メモリーカードとか大丈夫なんだろうか。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 18:27:06.50 ID:AgsRlN6S.net
おーやっぱ同じ症例の人いたか
修理に出してるんだけど、300rになって帰ってこないですかねぇ…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 18:44:06.59 ID:A7mpq0yA.net
自分も、今 100R イヤホンジャック緩みで修理出してる。
300Rに化けたら嬉しい。30R買う予定だけどw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 20:46:01.49 ID:yKXnY6Km.net
100Rはそろそろメーカー在庫もなくなるだろうからワンチャンあるで

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 23:41:10.04 ID:7I5CyIBP.net
30rいまいち?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 23:49:52.64 ID:qva4Flew.net
何かUSBでポタアン繋ぐと再生時間1時間くらいになるね
なんやこのプレイヤー

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 23:59:19.56 ID:H9bYoZ2c.net
そのポタアンは何?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 00:21:33.78 ID:mSBttX9R.net
アンプに吸われまくってるんでね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 05:23:05.48 ID:bHIhp1jt.net
雑に乱発してるから投げ売りコースが目に見える

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 07:09:08.96 ID:mSmvkGNL.net
>>903
vantam 627U だね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 11:34:45.31 ID:VyTpHTDK.net
vantamの仕様見てみたけどmicroUSBに繋ぐと勝手に充電しちゃうみたいだから
電源線切り離さないとダメっぽいね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 12:04:11.90 ID:vIb+crb6.net
>>907
それは流石に充電オフにしているよ
わざわざ仕様調べてくれる何て良い人ね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 20:43:38.10 ID:91hR6gz/.net
XPA700はchargeスイッチがあるから便利

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 21:34:54.46 ID:X8KrmRzt.net
β版でなんかきた!!

「オンキヨー&パイオニア、ハイレゾプレーヤー向けアプリ新バージョンのオープンβ」

歌詞同期表示の「プチリリ」サービスに対応。240万曲のデータベースを持つプチリリと連携し、音楽を再生すると、ネットワーク経由で歌詞のデータを取得し、同期しながらカラオケのように表示できる。

ミニプレーヤー機能も実装。画面の下部に表示されるもので、再生画面へのアクセス性を向上。

その他詳細は↓
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1050164.html

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:23:40.00 ID:uDoglnO0.net
さっそく登録中

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:45:20.11 ID:KtFENBEK.net
プチリリなかなか優秀でわりとマイナーな曲も歌詞が出てくるな
ただ普段からネットワークつながないと歌詞が出てこないのは実用的でないかも

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 23:28:49.10 ID:X8KrmRzt.net
playストアのレビューからフィードバック送ること出来るよ
例えば歌詞のオフライン保存とか要望出しておけば?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 23:41:45.81 ID:O7Bms3qA.net
特に何をしようって訳じゃないけど、ソフトウェアに関して普通の泥端末にできて、300Rに出来ないことってある?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 23:54:41.51 ID:JHFYUybL.net
>>914
音声通話

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 00:16:02.30 ID:ThRVVqbO.net
>914
GPSが絡むナビとか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 00:22:26.23 ID:4Gy8CPVW.net
>>914
スピーカーがないから
通知音が出せない
常にイヤホンしてるなら別だが

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 00:44:39.83 ID:XP5NdYP1.net
>>915
>>916
>>917
じゃあ物理的な機能差以外はほぼ泥と同じって感じか
ありがとう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 00:48:22.37 ID:bEng+xkd.net
結局予算4万で買うならどれがいいの?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 09:10:09.01 ID:OFnoC45n.net
walkman買っとけ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 10:51:34.97 ID:ymL6RZRr.net
4万じゃ選べないだろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 14:49:19.83 ID:F7SFseQi.net
>>919
30R買ってレポよろしく

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 06:48:29.28 ID:OJzu7bir.net
100r買いましたが、起動すると、なぜか特定の曲が自動的に再生されてしまう・・
これはどうやって止めるのでしょうか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 08:55:07.67 ID:MNLukG4H.net
300Rもレジュームから復帰すると高確率で「musicにエラーが発生したので終了します」ってダイアログが出てOKすると自動で再起動したmusicが勝手に曲の再生を始めてしまう
これ本当に厄介

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 12:29:23.77 ID:yPKEP6Iu.net
ベータ入れても同じなのかやってみて

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 16:20:20.52 ID:3C0ceLhx.net
>>924
君の300Rね、300Rが全部みたいな言い方はやめてくれ
俺のは全くそんなこと無い

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 21:56:06.55 ID:qjPaAze0.net
>>926
同じく。アプリ一度も変な落ち方したこと無い。
どうせ常駐アプリてんこ盛りで落ちたとか騒いでる落ちだろうな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 23:18:16.91 ID:MNLukG4H.net
300Rに常駐アプリを入れてるのだろうという発想が凄い
Wifiでしかネットに繋がらないような端末に何を入れるんだ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 23:54:59.05 ID:nQAZ5L94.net
>>928
予測できない使い方してるから不具合出てるんだろw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 02:23:20.41 ID:j3MujvRL.net
俺のもなる。純正アプリ以外インストなし。
最近頻発してるが、心当たりはサンディスクの256GBのmicroSDに変えたあたりかな。あんまり気にしてないが。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 04:13:02.73 ID:hF/jboIC.net
https://goo.gl/MFkghn
これ本当だったら、普通にショックじゃない??

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 06:13:43.38 ID:ACdsFbTV.net
俺のもなるわ
androidはこういう物だと思って割り切って使ってるけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 08:03:28.10 ID:RyOQJAzo.net
原因を自分で特定できない奴は落ちる落ちるって毎回文句言ってるしかないな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 09:07:20.97 ID:qfqF4leW.net
落ちるから落ちるってレスしてるだけなのに、何をそんなに必死に擁護する必要があるのか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 10:05:56.12 ID:R+d0uZ8X.net
落ちるっていうと
落ちるっていう

以下ry

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 10:10:43.91 ID:pnCPbt47.net
>>931
クズ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 16:50:58.28 ID:l/p4FH/z.net
うちの場合はMUSICアプリアップデート後から発生
ひとつ古いバージョンにする方法とか有る?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 20:14:35.72 ID:XTPxlawJ.net
以前静電気でノイズが出るって言ってた者だけど、原因はイヤホンジャックでした
同じ症状の方もいたので報告しときます
残念ながら300Rにはアップグレードされませんでした;)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 20:19:07.00 ID:MItbGzIo.net
ハイレゾ50曲プレゼント当選とかtwitter検索するとあるな
ちゃんと抽選してるんだ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 00:28:59.42 ID:wqdahpWX.net
AndroidOがLDACに対応らしいけど、この後継機にも影響ありそうだな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 00:53:44.33 ID:v/DsiXgo.net
レンガDAPでBluetoothを使ったって音質なんか良くならないよ。
Bluetoothを使うならウォーケマンかスマホでいいんじゃねーの

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 00:56:15.35 ID:hJ5FTwBM.net
LDACはSONY製のイヤホンしか使わなそうだけどaptX HDも同じ扱いになるみたいだし汎用性ありそう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 01:24:58.65 ID:ekJTJbBo.net
LDACがなかなか普及しないからgoogle様に頼んだんだろうA: [0.093287 sec.]B: [0.097120 sec.]

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 07:07:56.23 ID:aUWWQHTW.net
でもAndroidに入ってるのはaptXのQualcomm製チップセット

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 15:15:33.80 ID:aDZcl9sP.net
やっべええ
ハイレゾクーポンまだ使ってねえ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 19:19:07.60 ID:3drwOO67.net
期限あるからイヤだね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 19:21:30.78 ID:Aq8fAzo1.net
使えそうもなければオクに出した方が賢明かも
20曲分6000円で売って自分の欲しいアルバム買った方が有効

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 21:04:45.37 ID:IkEma3wO.net
うわあ、その手があったか
あせってもう18曲買っちまった
わけかわめ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 09:07:18.93 ID:HnQAL/KJ.net
わっわっ遅いよ
あと5曲何買おー

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 02:16:51.79 ID:3KlPdr+X.net
クーポンでDSDのクラシックをもらったけど
いいねえ、300R素晴らしいわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 07:41:10.23 ID:ZygwVhIV.net
DSDいいねーアルバム販売も多いけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 11:19:37.18 ID:3KlPdr+X.net
そうなんだよ、10分を超える楽曲はアルバム販売のみとかになってる
せっかくクーポン配って新規のユーザーを獲得したのに
ほんとつまらないセコさがユーザーを離れさせるよね
こういうメーカーは自分的にはNGだわ

唯一アルバムを全部買えたのがこれ
http://www.e-onkyo.com/music/album/ptc51860043/

良かったのがこれ
http://www.e-onkyo.com/music/album/twlrr13/

クラシックはまったくの初心者ですので突っ込みは無しで

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 11:58:43.74 ID:Us0TA4Kp.net
DSDは容量の問題と、とポタアンで音飛びしてしまうから、300Rでは常用できてないなー
直接本体で聞くと変換されて、ただのノイズの入った音源と化すし

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 12:11:25.63 ID:+dlWBcGR.net
クラシックではないけどELPはほどんど曲単位で購入できます。タルカス20分。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 12:30:36.65 ID:3KlPdr+X.net
DSDフォーマットはある?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 13:07:15.65 ID:iQOhRAI+.net
この機種でDSDとか意味あるのか?
本体だとPCM変換、外部DACに出すならこの機種でなくてもいいし…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 14:13:24.29 ID:3KlPdr+X.net
外部DACにも出せるから良いんでは?
何個も持ち歩くヲタはしらんが

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 16:17:19.47 ID:Re/ougXZ.net
一曲540円て適正価格かね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 18:43:21.75 ID:ZygwVhIV.net
意味があるからついてる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 20:15:22.26 ID:e4Th8Odt.net
>>953
音飛びするのってmojoくらいじゃない?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 21:45:22.28 ID:1LNl/P/d.net
サウンドトラックなんかで1分弱の曲が540円だと困るよね
24曲構成だったから年初のクーポンだとアルバム1枚にもなりゃしない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 21:51:14.37 ID:3KlPdr+X.net
>>958
適正じゃないからクーポンで釣られてるんだろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 06:39:34.86 ID:E9+iA4uu.net
540円の価値を見いだせない人はmp3聴いてろってことでしょ
いや、煽りとか見下しとかじゃなくて自分がクソ耳だからこそそう思う

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 09:03:10.50 ID:mmQmTD9A.net
CDとのリリースコストの差が知りたいね
一体ハイレゾであることにどれだけの付加価値を設定しているのか興味がある

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 10:11:06.86 ID:GdQVDZst.net
別にコストはかからんだろ
ファイルを変換するか、いまどきの録音ならDSDで録ってるわけだから変換の手間もいらない
ただ、ちと頭がゆるいユーザーが高値で買ってくれてるからウハウハしてるだけ
リリースされてる楽曲みても分かるだろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 10:16:57.08 ID:mmQmTD9A.net
手間暇のコストだけではないでしょう
著作物であるわけだから販売するのに色々な権利料が発生しているわけだし、物理的な成果物では無いのだからサーバーの維持であったりそこに割く人件費であったり

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 21:12:34.96 ID:odr9I4dx.net
発売時に100R購入して最近バッテリーがへたってきた気がするんだけど、交換に出した人いる?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 21:37:33.90 ID:LmOnqGT+.net
そろそろベータ終わりか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 12:59:01.57 ID:6PZEtfwC.net
>>952
North country2のDSD聴いてみたいな。
フリーだとflacまでだったから。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 12:11:04.09 ID:gMP7Weqp.net
30R出たけど音に関しては300Rと比べてどうなんだ? 300Rの方が気になってるけど 値上げしちまったから手が出ない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 12:16:25.49 ID:3I5m+SHZ.net
試聴してくればいいじゃない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 12:36:59.70 ID:gMP7Weqp.net
田舎民にはつらたん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 17:01:00.98 ID:LugUXYRT.net
手だ出ないって事は忘れろってことだ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 17:54:40.77 ID:LKtbqkHD.net
手だ出ないってコトはそういうコトだな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 17:57:37.02 ID:sYaTKYgi.net
手が出ないものを気にしてもしょうがないだろう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 08:54:30.12 ID:qbU5Mt/d.net
手をこまねいていては買い物はできん

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 12:43:55.52 ID:BHLQvNCZ.net
>>975
お前な…手だ出ないって続いてるんだからさぁ…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 13:00:40.64 ID:UuRB8lmg.net
寒い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 13:12:57.70 ID:LYJ3OZN9.net
値下がりにしがみつく乞食

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 13:33:33.56 ID:G4a2CTQD.net
30R買えばええやん
今セールとかがないなら、後は夏のボーナスの時期までキャンペーンとか無いだろうよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:07:53.39 ID:hS2hJupr.net
GW前に一度大きめに下がると思うよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 00:05:44.13 ID:1aNmbBWl.net
年末300R購入組はハイレゾクーポン今日までだよ
ちゃんと忘れずに使って元取るんだぞ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 07:05:25.71 ID:eITLyhEY.net
大丈夫
もう使ったから

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 09:38:05.45 ID:hK6aRWyl.net
>>982
忘れてた、あと2曲分残ってたサンクス

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 12:29:47.38 ID:FuevplMb.net
|
|_∧
|´∀`)<誰も居ないな!
|  /
| /  
|/
|

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 04:49:03.11 ID:hOW7p0wz.net
みんな新機種の方に行っちまったのか…?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 07:50:20.27 ID:rAKnIm2O.net
話す内容が無いんだから仕方ない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 08:22:21.60 ID:5B+b4Uqe.net
新機種もお通夜状態ですし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 21:00:56.94 ID:RO3mw2RH.net
ベータ使っての感想はレビューで書いたか?ちゃんと

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 21:33:17.87 ID:4HYia4+I.net
家ではホームオーディオがあるし外ではBluetoothイヤホンヘッドホンを使うからあんまり操作性を気にしないんだよね
全曲シャッフル垂れ流し女医多香子

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 01:55:24.56 ID:GH7++WOE.net
>>980
下取り機の買い取りが前提だけど、e-イヤホンで46kで購入できた。最安値に近い価格+10k値引きに吊られちった。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 13:19:36.39 ID:KmP0OpeL.net
300R投げ売りはよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 16:26:32.33 ID:0N3YUwtV.net
いっそ100Rを15kにしてくれたらもう1台買う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 22:52:07.69 ID:7LABeHJX.net
300R欲しいお (」’ω’)」オォオォオ!!!ウウゥゥアアォオ!!!!!!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 07:28:44.72 ID:TvQTb69r.net
ベータ版登録していろいろ要望書いたけど何一つ反映されないまま本リリースされたよワロス

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 09:07:39.25 ID:TYK6hf6w.net
ソフトの仕様変更は時間とパワーが必要
普通はリリーススケジュール優先だから即反映とはなかなか行かんよ(ガレージメーカーならいざ知らず)
次待て

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 15:00:08.03 ID:eOWFwUj1.net
ベータってそのままアプデすれば正規版になるのか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 18:55:41.30 ID:GbSgGJTe.net
音量揃える機能が欲しいな
あとロック画面にアートワークが反映されるのもやめてほしい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 22:46:48.63 ID:p1YCerE6.net
>>998
設定で普通の壁紙に変更できるが

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 23:31:00.65 ID:HaX6dk5K.net
ベータ版、音飛びなくなって安定するようになったしこれで良くね?

総レス数 1000
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200