2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ c339-O2qi [126.43.60.63]):2017/01/19(木) 22:06:47.03 ID:fG+Kg++C0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part19(c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1483932253/

【製品情報】
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
 ー 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-2Jjw [126.43.60.63]):2017/01/19(木) 22:08:46.64 ID:fG+Kg++C0.net
前スレまでのまとめ的なもの

■購入時の注意点
音質面はコスパ評価が高いがタッチパネルの操作性や反応にやや難あり
スマホのような快適な操作を期待すると肩すかしを食らう
気になる人は店頭で実際に触ってみた方がいいかも

■現在報告されている不具合
・下の「戻る」「設定」等のアイコンが反応しないことがある(一度他の場所をタップすると直る)
・再現できない音飛びがまれに発生する模様
・「アルバム」「アーティスト」リストのスクロールが重い(フォルダー、プレイリストは比較的マシ)
・まれに背面のNFCマークの辺りが少し膨らんでる報告あり(外れ個体?)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-2Jjw [126.43.60.63]):2017/01/19(木) 22:09:14.31 ID:fG+Kg++C0.net
機能対応・削除表

■対応
・DSD 11.2MHz対応/DoP対応
・DCフェーズリニアライザー対応
・DSEE HXが32bit対応
・音量120段階
・アルバムアーティスト対応
・語学学習機能復活
・ライブラリの項目非表示/並べ替え対応
・本体プレリスト作成(内蔵メモリ・SD間を跨いだプレイリスト作成不可、ブックマークで対応)
・本体 曲削除
・電源ボタン単押しでスリープ
・リモコン対応
・ギャップレス
・ディスクナンバー
・本体のみで文字入力可能

■削除
・ノイズキャンセリング外部入力
・Bluetooth転送時の音響効果
・Bluetooth伝送コーデックのApt-X、AAC
・時計表示・アラーム
・動画再生
・アートワークのみでのアルバム選択
・クリアベース
・語学以外でのスピード変更

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-2Jjw [126.43.60.63]):2017/01/19(木) 22:11:06.54 ID:fG+Kg++C0.net
不具合発生時の環境報告テンプレ
(該当部分を残すor記入して下さい)

【不具合の種類】音飛び フリーズ等
【ノイキャン】ON OFF
【DSEE HX】ON OFF
【DCフェーズ】ON OFF
【イコライザ】ON OFF
【ハイレゾ】ハイレゾ 非ハイレゾ
【形式】FLAC MP3 WMA DSD AAC ATRAC 等
【ファイル場所】micro SD 本体メモリ
【使用microSD】(容量やメーカー、速度等)
【転送方式】Media Go x-アプリ D&D
【イヤホン】付属イヤホン 他の型番等
【ファーム】1.00 1.01 1.02
【その他】

※不具合があった時は再起動して、その後も症状が出るか試してみて下さい
※ノイキャン時の音飛びは説明書の注意書きに記載されています

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.51]):2017/01/19(木) 22:21:30.69 ID:hWv4zoOga.net
乙!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-b8kz [182.250.241.26]):2017/01/19(木) 22:55:56.08 ID:53A0FVuFa.net


購入して1ヶ月経過、総再生時間200時間越え
選曲して再生すると音が籠る事が数回あった。
連続して聴いているときは起こらない。

音飛びもそうだけど購入してすぐ不具合が起こるんじゃなくて、100時間越えたあたりからボチボチ出始めたから初期不良交換もできんしなぁ…

【不具合の種類】音が籠る
【ノイキャン】OFF
【DSEE HX】OFF
【DCフェーズ】ON
【イコライザ】OFF
【ハイレゾ】非ハイレゾ
【形式】AAC
【ファイル場所】本体メモリ
【使用microSD】未使用
【転送方式】Media Go
【イヤホン】ATH-IM03
【ファーム】1.02
【その他】

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-8xEp [126.131.155.230]):2017/01/19(木) 23:00:38.98 ID:fKwPFahT0.net


8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332e-ZNqe [42.146.200.192]):2017/01/19(木) 23:20:21.28 ID:aDG2NlWz0.net
>>6
それ完全にイヤフォンのせいですわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-b8kz [182.250.241.26]):2017/01/19(木) 23:25:44.62 ID:53A0FVuFa.net
>>8
NWNC33でも起こったのですがそれもイヤホンが悪いのでしょうか…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332e-ZNqe [42.146.200.192]):2017/01/19(木) 23:28:11.54 ID:aDG2NlWz0.net
>>9
そうなの?
体調が悪いんじゃないかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-2Jjw [153.234.119.65]):2017/01/19(木) 23:38:12.75 ID:gDHWVxpdM.net
6 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-HvS5 [121.119.82.60])[sage] 2017/01/09(月) 13:18:00.70 ID:GNPjhHB70

1乙

ずっと同じ話のループなので、音飛び問題についてまとめておくぞい

・ほんの一瞬だけ途切れる(瞬断) もう一度同じ箇所を再生して再現できない場合はソース由来ではない
・曲の冒頭に起こるものと、曲の途中に不意に起こるものがある(別の症状?)
・SDカード、本体メモリに関係なく起こる
・イコライザやDSEE HX、DC、ノイキャンなどの使用の有無には依存せず起こる
・イヤホン直刺しで起こる
 bluetooth接続では起こらないか、または報告が少ない
・flacでの報告が多いが、MP3、AAC、ALAC、WAVでも報告あり
・頻度が高いのと少ないので個体差がある模様
 頻度が高いものは交換・修理を推奨

症状はどしどしSONYに報告しましょう。文句も伝えなければ改善に繋がりません
SONYサポートページ
http://www.sony.jp/support/inquiry.html

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d7-OIWc [220.100.106.156]):2017/01/20(金) 00:33:42.58 ID:z0WsRojY0.net
ポッケ馬鹿にする奴なんなん?
イラつくんだが

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-nauF [353021040712068]):2017/01/20(金) 00:44:52.39 ID:RykjAhL7K.net
その程度でイラつくって、子供かよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 00:54:37.83 ID:HrzM5idk0.net
A30 ビックカメラで交換してもらって良かった
音飛びは最初1回あっただけで殆ど音飛びないわ
前のよりずっといい
強気で初期不良で押し通して良かった

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-Taza [126.236.45.150]):2017/01/20(金) 03:36:54.46 ID:aCLA0jNEp.net
ポッ毛

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-SmTw [114.182.245.108]):2017/01/20(金) 08:45:04.06 ID:k/hdWXmE0.net
ざっくり見てると、
圧倒的に多いのが音飛びネタで、
あとはタッチ反応の悪さとスリープの電池持ちがちらほら、か
>>11さんが音飛びについてまとめてくれてるけど、
自分が音飛びを経験したのは青歯のケースが多くて、
しかも地下鉄から地上に出たときとかが多いので、
本体より通信(混信)の問題かと思ってあえて報告してこなかった
それでもLDACではA20より通信切れは少ないと思う
個人的には電池持ちの方が不満多いが
購入したソニストの相談コーナーに行ったら、電源OFFで、といわれただけ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f4-fKOq [180.25.9.12]):2017/01/20(金) 09:03:12.89 ID:dEdjlC+h0.net
電源オフにしたくない人ってめっちゃ多いのな
俺は頻繁にオンオフしないと逆に不安になるから苦にならんが

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 09:38:41.72 ID:HrzM5idk0.net
俺は毎晩充電しているから、日中は電源ONでもバッテリーが持ちます
エージングのため、使っていない時も再生状態の時もあるし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/20(金) 09:44:57.39 ID:JwSt/46i0.net
>>16
問題になってるのは有線接続での音飛びなので、報告しなくて大丈夫でしたよ
電池持ちについては、なんだかこれも個体差がありそうな感じですよね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/20(金) 09:47:49.64 ID:JwSt/46i0.net
あ、
>bluetooth接続では起こらないか、または報告が少ない
に対するレスですね、大変失礼しました

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-Taza [126.236.66.176]):2017/01/20(金) 10:44:35.45 ID:pcXVyGUkp.net
スピード変更機能削除したのも
負荷の問題なのかなぁ。

少しくらい高くても良いので、まともなの出して欲しい。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-Taza [126.236.66.176]):2017/01/20(金) 10:46:01.30 ID:pcXVyGUkp.net
sony はbtヘッドホンと一緒に売り出そうな宣伝なのに、btだと音響効果が削除って、負荷の問題?なんか矛盾してないか、、。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-ZtQY [1.75.230.90]):2017/01/20(金) 10:56:03.96 ID:W7wC8gNVd.net
なによりBluetoothはBluetoothで音飛びが起こるという
Xperiaだとタスクを終了すればメモリ解放されていったん音飛び止むけど
こいつは再起動しないと直らない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fce-Zbvk [183.77.106.130]):2017/01/20(金) 11:04:19.82 ID:ZQmkyPiM0.net
>>22
BTってイコライザーいじれなかったのか
M2BT1買わなくてよかった

25 :furuten (ワッチョイ 13d4-a3Th [114.198.194.102]):2017/01/20(金) 11:24:10.24 ID:31kfFbAx0.net
クレドールで聴きながら同時充電できます。
リモコンはBluetoothと同時並列で使えます。
上2つ全部同時にやると至極便利です。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-/Qox [123.217.80.30]):2017/01/20(金) 12:26:31.72 ID:WGGSpzwO0.net
>>25
クレドールってなんやねん。時計か?
クレードルだべ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-CBoF [1.72.8.20]):2017/01/20(金) 12:34:40.88 ID:UCKyT6opd.net
音飛びの件でソニストから電話北。今忙しいので後日ゆっくり話すことに

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-OkIP [125.192.168.53]):2017/01/20(金) 12:37:38.24 ID:siw98/dI0.net
君たちもう少し心に余裕を持ちたまえ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-/Qox [210.130.191.99]):2017/01/20(金) 12:51:16.46 ID:v94NLwBbM.net
>>27
楽しみに待っています

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-sSWc [182.250.246.197]):2017/01/20(金) 13:00:29.16 ID:jXoeRj1/a.net
>>26
わりと高いな
http://www.credor.com/

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-Taza [106.171.70.191]):2017/01/20(金) 14:12:57.80 ID:HXrHAtuKH.net
スレ伸びが激しい割に内容は全然進歩しとらんな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.132]):2017/01/20(金) 14:14:20.34 ID:PAh20Y0za.net
>>14
なんでそこまで音飛びを気にしてるのに返品返金してもらわないのか謎

今回は初期不良で交換扱いで通ったかも知れんが、次は交換対応は無く、
修理に出すしかないって考えてないのか
修理中は代替機貸し出しも無し、その間は聴けない
ソニーが再現無しや仕様と言えば
音飛びが直らなくても泣き寝入りするしかなくなるのに

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b2-mid6 [118.241.249.140]):2017/01/20(金) 14:43:46.36 ID:0CfkxUMa0.net
音飛びでサポートにメールしたけど不安になる返信だったわ
同様の問い合わせが殺到してるぽいな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.248.35]):2017/01/20(金) 15:00:58.94 ID:DLFgCNTCa.net
>>33
どのような内容でした?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-VYni [49.98.160.77]):2017/01/20(金) 15:02:50.42 ID:eNywzn3Fd.net
「おかけになった電話番号はただいま使われておりません、もう一度…」

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 15:10:23.80 ID:HrzM5idk0.net
>>32
音飛びしても、これに代わるDAPが
無いんだよ
値段、サイズ、音質
だから、音飛びを我慢して聴くしかない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a7-mid6 [118.241.251.172]):2017/01/20(金) 15:22:35.47 ID:GtTp5BSJ0.net
お客様

ソニー使い方相談窓口 メール担当:レと申します。

いつもソニー製品をご愛用いただき、ありがとうございます。

また、この度はご不便をおかけしており、本当に申し訳ありません。

お問い合わせいただいた内容に関しまして、
しっかりとお調べした上で確実な回答させていただきたいと思いますので
今しばらくお待ちいただけないでしょうか。

少しでも早く回答できるように、早急に確認いたします。

何とぞよろしくお願い申しあげます。

-----------------------------------------
ソニー使い方相談窓口 メール担当:レ
-----------------------------------------

担当のレってなんだよ
日本人じゃないのか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/20(金) 15:25:45.50 ID:JwSt/46i0.net
私の時も最初はカタカナの名前の人だったし、国際色豊かですねw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/20(金) 15:27:28.62 ID:JwSt/46i0.net
あと、文面はまったく同一なので、定型のコピペですね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-Taza [49.98.155.134]):2017/01/20(金) 15:27:35.52 ID:eacvCZObd.net
>>37
マ・クベみたいなもんじゃない?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.132]):2017/01/20(金) 15:28:18.60 ID:PAh20Y0za.net
A20の時に相談したけど、中国人多いよ
それもメール送るたんびに担当者が変わって話が通じない
おまけに対応が面倒なのか、送った内容と関係ありそうだけど関係ないリンクのコピペばっか送り返して来たりするw
あんまり酷いから苦情を送ったら、以降固定した日本人の人とのやりとりになってすぐ解決したわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.132]):2017/01/20(金) 15:32:41.36 ID:PAh20Y0za.net
>>36
そっかぁ
音飛びが直らなくても我慢して使い続ける、って覚悟が出来てるならもう言うことはないが…

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/20(金) 15:36:13.47 ID:JwSt/46i0.net
>>14
ちなみに、製造番号は何番台ですか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-/Qox [1.79.84.232]):2017/01/20(金) 15:39:18.76 ID:9bdvzCidd.net
>>30
こういう返しは大好きだw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-OkIP [125.192.168.53]):2017/01/20(金) 16:27:54.41 ID:siw98/dI0.net
ノイキャンオンにしてもホワイトノイズがほぼないのはかなりの進化だな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f66-X4I0 [1.33.56.48]):2017/01/20(金) 16:47:32.82 ID:dobxa4i30.net
>>30
わりとじゃーよ
5000万円とか庶民のレベル超えてる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-mcUU [49.98.165.71]):2017/01/20(金) 16:47:52.63 ID:80YslDzdd.net
はっきり言って音質でいえばZX100と同じレベルだからな
この値段ですごいわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff72-a3Th [219.114.4.180]):2017/01/20(金) 17:07:19.74 ID:n61qOHme0.net
>>37
掃除好きな人なんだよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.165]):2017/01/20(金) 17:09:59.04 ID:VmV9scdpa.net
彼のそれは苗字ではないw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 17:10:07.86 ID:HrzM5idk0.net
>>43
新しい方は
S01-5204454-A です
やはり、音飛び(瞬断)します

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 17:12:27.94 ID:HrzM5idk0.net
>>47
ヨドバシの店員さんは
ZX100の方が音質は上だと言っていた

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-Taza [61.86.68.56]):2017/01/20(金) 17:13:58.23 ID:gQ6LBv660.net
今年中にA-40でるかな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 17:16:29.83 ID:HrzM5idk0.net
>>42
日本人特有の泣き寝入りです
(返品したくないし)
でも、交換してもらっただけまだましな方
中国人はどうなんだろうな?
中国製でも音飛びするDAPがあるから
気にしないのかな?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 17:19:22.86 ID:HrzM5idk0.net
>>52
毎年11月頃に出ているから、出るんじゃないの?
A40はA30を改良すれば良いだけで
新規開発じゃないから作るのも楽だし

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-OIWc [182.250.243.233]):2017/01/20(金) 17:21:34.72 ID:GTkDgh/Ya.net
音飛びもまた風情

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 17:27:12.92 ID:HrzM5idk0.net
>>47
ZX100 は音飛びしません

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0317-vifI [110.165.162.12]):2017/01/20(金) 17:29:48.63 ID:cv0thXkj0.net
a30とshanling m1今買うならならどっちがおすすめ?
fiio x3 2nd使ってるがボーカルが遠い感じが自分に合わないから買い替えたい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-OkIP [125.192.168.53]):2017/01/20(金) 17:30:32.62 ID:siw98/dI0.net
ちょっとおかしなことに気がついた ノイズキャンセル入れても全く騒音ノイズ変わらないw
A10の時は部屋のエアコンの音とか瞬時に減ったのにA30ノイキャンレベル上げても効いてないw
なにこれw
不良品?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 17:30:53.11 ID:HrzM5idk0.net
>>55
音飛びというよりも、瞬断だ
前のがエージングが進むにつれて
瞬断時間が短くなったのは良かったが
瞬断間隔も短くなった(2曲に1回)のに
耐えきれず、交換に踏み切った

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-OkIP [125.192.168.53]):2017/01/20(金) 17:31:51.23 ID:siw98/dI0.net

再起動したらノイキャンすげー効いてるw
A30マジで不安定だなw
A10のときこんなのなかったのにw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 17:34:38.15 ID:HrzM5idk0.net
A30 長く聴いていると、段々音量が
上がって聴こえるので途中でボリュームを下げる
これって俺の耳(聴覚脳)のせい?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 17:36:07.88 ID:HrzM5idk0.net
>>49
レレレ…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.165]):2017/01/20(金) 17:50:32.99 ID:VmV9scdpa.net
>>53
自分で納得してるなら泣き寝入りでは無いと思うよw

A30シリーズの発売前、韓国や中国では発売告知サイトが出来てて売るみたいなのに、
アメリカではサイトがなかった事から、
もしかしたからA30は地雷でアメリカで売ると訴訟問題になって面倒だからアメリカでは売らないんじゃねw
って冗談で書かれてたんだよね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2e-OkIP [61.24.57.145]):2017/01/20(金) 17:52:59.01 ID:jzhGs4870.net
>>57
FiioよりA30の方が、ボーカル遠く感じると思うよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM07-vifI [110.165.141.106]):2017/01/20(金) 18:07:31.26 ID:kPHpHtUsM.net
>>64
そうなの?a30は軽く試聴できて好みだったんだがshanlingは試聴できないから聞きたかった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-VGrA [210.130.191.107]):2017/01/20(金) 18:59:35.78 ID:zLVRCHRBM.net
>>10
体調の影響って本当にあるよなあ
以前、プレイヤーが音を外すようになったので、珍しい壊れ方するものだと思ったら
店で流れている曲も音痴になっていて、俺の故障だと分かった
しっかり睡眠を取ったら治ったけど、気持ち悪い現象だった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-OvzT [14.9.117.96]):2017/01/20(金) 19:39:13.40 ID:mP8PvXSO0.net
a40を売るためにa30はわざと不満が残るように設計しております
しねソニー

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 19:46:37.68 ID:HrzM5idk0.net
>>67
そんな事ないだろ
A30をまともな製品にしていれば
A30の売上げがもっと上がるし、
余計なクレーム対応もしなくて済む

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-s5nA [106.129.92.56]):2017/01/20(金) 20:04:34.50 ID:XWA73x0ya.net
>>61
> A30 長く聴いていると、段々音量が
> 上がって聴こえるので途中でボリュームを下げる
> これって俺の耳(聴覚脳)のせい?

俺もだいたいそうだ。
ただ、A30に限ったことではないが。
短期的に耳が慣れて来るからだろうね。
NCがあるとなおその傾向が強い。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9f-D2mD [121.106.100.22]):2017/01/20(金) 20:05:34.05 ID:qM4jlCXy0.net
操作性の悪さって今後アップデートで改善することあるのかな?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 20:11:49.08 ID:HrzM5idk0.net
>>70
少しは改善されるけど、飛躍的には
改善されないと思う
ハード(CPU)の処理速度に依存する
ところもあるし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa2-u5as [115.163.170.60]):2017/01/20(金) 20:12:17.90 ID:HeGEPCNU0.net
だから〜症状が発生する人は修理に出せってば。返品だと調査しないぞ。
調査しても改善されない場合は改めて返金を要求すればいい。
後、修理担当は日本人だ。話も通じやすい。
兎に角具体的に調査させて報告するように言わないとこのままの状態でA40になるだけだぞ。
なんとなくだが、MediaGoで曲の転送の設定で「ハイレゾ・オーディオ変換」のを
「高音質FLACに変換」にしておくと飛び率が減る気がする。
バイナリーで元と見比べるとたまに違うのがあるし。
その状態ではまだ一度もとんだことがないんだよな。前無変換だったときは飛んだんだが。
もっとはっきりと再現性がわかればいいんだが、ドラクエのがなんとか書いてた人のはその後どうなったんだ??

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-s5nA [106.129.92.56]):2017/01/20(金) 20:29:41.33 ID:XWA73x0ya.net
俺のは全く音飛びしないんだけど、Macでcontent transfer 使っとるんですが、ひょっとしてMedia Goが原因なんじゃなないの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.248.35]):2017/01/20(金) 20:42:09.30 ID:DLFgCNTCa.net
>>73
プリインストールされてる曲も飛ぶ。
mediagoで入れてるか分からんが。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-Taza [126.236.66.176]):2017/01/20(金) 20:42:39.37 ID:pcXVyGUkp.net
俺のはmp3をドラッグ&ドロップで転送してるが、内蔵メモリでBT接続で音飛びするよ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332e-ZNqe [42.146.200.192]):2017/01/20(金) 20:45:16.73 ID:ZcFCvK7M0.net
俺のも1回も音飛びした事ない
何か音飛びで騒いでるみたいだけど何の問題も無く使えてるこのA30は本当に音も綺麗でパワフルで2万円で買えて本当に最高の製品だわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-rUhy [126.204.160.36]):2017/01/20(金) 20:47:52.10 ID:4Yirkbgqr.net
>>76
えっ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2e-3qL8 [125.215.117.190]):2017/01/20(金) 21:04:02.88 ID:pn6JBuQG0.net
いきなりA40じゃ不安だからその前にA30を改善したA35を


ん?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 21:15:19.78 ID:HrzM5idk0.net
>>78

それを言うならA30Sとかだ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa87-u5as [36.12.73.186]):2017/01/20(金) 21:20:12.77 ID:NTmCtJg/a.net
BTによる音飛びはA30に限らずよくある話。
microSDで音飛びするなら交換で解消するかも。
本体内蔵メモリは・・・知らん。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 21:23:21.86 ID:HrzM5idk0.net
>>76
音飛びしなければA30は最高だ
俺のは交換してもらったA30も音飛び
(瞬断)する

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-XGc9 [126.245.70.231]):2017/01/20(金) 21:39:11.49 ID:/7XCR1kSp.net
このA30の苦情が無視出来ないレベレの件数ならば年内に新製品の発売は考えにくい
今、出ている音飛びやガクガクスクロールを改善してマイナーチェンジ版を年内に出されたらA30のユーザーに暴動を起こされかねない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-rUhy [126.204.160.36]):2017/01/20(金) 21:48:38.47 ID:4Yirkbgqr.net
マイナーチェンジ版出してA30を不良品として認めてマイナーチェンジ版と交換対応したら問題ないんじゃね?
さっさと返品してこいよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-ZNqe [125.30.25.16]):2017/01/20(金) 21:59:27.85 ID:yYufcWJX0.net
今週35買ったけど 音飛びなんて起きない

BT使っての話なら 音飛びは当たり前だよ
SONYのBTはそういうもんだから

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-ROsg [14.12.99.64]):2017/01/20(金) 22:17:12.04 ID:LJBTv3VK0.net
>>73
D&Dでも飛ぶときは飛びましたね…
200時間までは頻繁に音飛びしてましたけど300時間ぐらいで音飛びが1時間に1回あるかないかぐらいになりました!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff34-bjld [61.125.252.53]):2017/01/20(金) 22:17:52.27 ID:0Y49l/NH0.net
>>84
>>11

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332e-ZNqe [42.146.200.192]):2017/01/20(金) 22:22:08.17 ID:ZcFCvK7M0.net
さっき音飛びしないって書いたけど
そう言えば俺全部の音楽ファイルはPCからのD&DでMedia Goは一切使ってないわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-MWCo [182.251.242.1]):2017/01/20(金) 22:40:48.42 ID:i8/V/fUia.net
>>87
俺はD&Dでもするから転送手段はおそらく関係ない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEdf-Taza [119.72.193.158]):2017/01/20(金) 23:02:34.42 ID:m94Yl+YjE.net
>>48
ワロタw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-/Qox [126.209.234.13]):2017/01/20(金) 23:14:47.57 ID:I5fp72ch0.net
おれは何々してるとか何々はしてないとか関係ねえよ
なるやつはなるしならないやつはならない
今は音飛びしないっていうやつだって後でならないとは限らない
おれだって音飛びしてるのに気がついたのは買って数週間たってからだ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/20(金) 23:20:23.70 ID:HrzM5idk0.net
>>85
俺はエージングで音飛び(瞬断)時間が
短くなった

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-oapM [180.145.202.172]):2017/01/20(金) 23:28:54.87 ID:Q3C6HWzf0.net
レスポンス悪すぎてホンマいらいらするわー。Fシリーズってもう新型は出ないのかな?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-KfUq [106.161.217.189]):2017/01/20(金) 23:29:20.42 ID:J1nvC/9Qa.net
アップデートで無反応になる仕様なおしてくれるかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-XGc9 [126.245.70.231]):2017/01/20(金) 23:29:44.50 ID:/7XCR1kSp.net
A30ユーザーには2種類の者しかいない
音飛びを経験した人とまだ経験してない人だ
一度でも出たら最後、その原因を消去しない限り延々と出続ける
そしてコンピュータウィルスのようなその原因は未だ特定されていない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-x36u [106.154.34.83]):2017/01/20(金) 23:32:01.74 ID:YJWJcLa4a.net
A30は新UI新s-masterチップの実験機だから、今年10月頃出るだろう
A40を待つのが正解。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff3-S3NS [175.100.254.138]):2017/01/20(金) 23:32:47.82 ID:schvAa8N0.net
内臓メモリに入れてるだけだけど音飛び全くないな…
それ以前の問題でmicroSDを認識すらしてくれない不良端末なんだけど…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-XGc9 [60.94.231.209]):2017/01/20(金) 23:39:23.62 ID:8YsVlulC0.net
人柱となってしまった我々に出来る事は1件でも多く不具合報告をメーカーに訴え返品返金要求する事だ
いずれ確実に出るであろう性能はほぼ同じの改良版を同じ金を出して買うという愚かな行動をしたいか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-8xEp [60.46.46.113]):2017/01/21(土) 00:00:36.97 ID:e5hdKgGF0.net
前スレで総再生時間500時間を越えたものですが、最後のあがきに再初期化とmicroSDを本体でフォーマットで再検証をしています。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-8xEp [60.46.46.113]):2017/01/21(土) 00:06:35.24 ID:e5hdKgGF0.net
98の者ですが、初期化する前ですが、イヤホン出力以外にもWMポートからWalkmanにドッキングするスピーカー(RDP-NW300)でも音飛びは起こっていました。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff34-bjld [61.125.252.53]):2017/01/21(土) 00:15:52.56 ID:87N6dGV90.net
これでジャックの線も消えたか。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-/cpD [60.236.9.241]):2017/01/21(土) 00:37:41.69 ID:f3zLEBAU0.net
めったに起きない音飛び気にしているやつ何なの?
頭変なの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff40-OAy8 [219.116.147.184]):2017/01/21(土) 00:40:30.46 ID:c6h3FAPx0.net
アップルがSDカード採用しない理由がなんとなく分かってきたなー
世の中いろんな種類のSDカードがある訳で、全部対応してたらサポートパンクしちゃうもの
ソニーは良く対応したな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE1f-Taza [1.115.196.58]):2017/01/21(土) 00:48:24.85 ID:5WvTjNeKE.net
そもそもDAPで音飛びなんかあってはならんだろ、製品として失格。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b9-jDyZ [118.240.213.46]):2017/01/21(土) 00:54:32.59 ID:X9ck0O3i0.net
>>101
音飛び気にならないの?
頭変なの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-8xEp [60.46.46.113]):2017/01/21(土) 00:58:25.43 ID:e5hdKgGF0.net
>>101
30分間聞いてて5,6回も起こるのにか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-/Qox [126.209.234.13]):2017/01/21(土) 01:01:07.57 ID:zgQtJcSQ0.net
めったに起きないってのがそもそも間違い
そもそもめったにってどれくらいの頻度を言うんだよ?
機種によって頻度もばらばらで原因もわからねえのにテメエの尺度で語ってんじゃねえよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-5mR9 [125.197.226.46]):2017/01/21(土) 01:20:16.36 ID:2LYjGdJA0.net
気付かない微少な音飛びもありそうだな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-rUhy [126.204.160.36]):2017/01/21(土) 01:21:23.83 ID:RvKvgrH/r.net
おまえらの尺度事よりさっさと産廃はさっさと返品してこい
返品!返品!さっさと返品!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-/cpD [60.236.9.241]):2017/01/21(土) 01:27:34.28 ID:f3zLEBAU0.net
>>105
それ あなたの気のせい

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2386-Taza [124.18.15.146]):2017/01/21(土) 01:30:44.09 ID:IA/DX4v50.net
>>102
それ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-n+mj [123.217.158.105]):2017/01/21(土) 01:46:55.35 ID:DsW/X+fV0.net
>>85
マシになってもそんなに飛ぶの?いくらなんでもひどいな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-/cpD [60.236.9.241]):2017/01/21(土) 01:47:32.05 ID:f3zLEBAU0.net
>>106
不良品だと思うならこんなところでうだうだいってないで返品するか修理に出せば アホらしい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-/Qox [126.74.90.234]):2017/01/21(土) 02:05:27.06 ID:ZVzVMxAS0.net
>>112
アホらしいと思うならいちいち突っかかってくんなよ
かまってちゃんかよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff4-SQK9 [153.176.35.27]):2017/01/21(土) 02:10:27.29 ID:jp0zYBya0.net
俺はポタアン接続用として買ったので割と神機種だわこれ
PHA-2A欲しい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7371-S3NS [218.227.32.53]):2017/01/21(土) 02:17:20.47 ID:7SGPYgHL0.net
>>113
日課になっちゃってる人だからしかたない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-8xEp [60.46.46.113]):2017/01/21(土) 02:26:47.22 ID:e5hdKgGF0.net
返品したいがソニー側からの対応待ちなんだな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232e-AVdH [60.60.48.7]):2017/01/21(土) 02:44:07.87 ID:2VNniTkH0.net
話ぶったぎっちゃいますけど
A30に合ういい感じのキャリングケースとかもし宜しければ教えてください
もしくは今使われていてオススメの物とか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-OIWc [118.152.7.84]):2017/01/21(土) 02:44:44.28 ID:dXys5yMG0.net
音飛びもまた風情

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-OarH [182.251.249.49]):2017/01/21(土) 02:52:34.36 ID:iFTl2SBPa.net
1日4時間くらい聞いてるけど音飛びなんて週に一回あるかないかくらいでほとんど来ないから大袈裟に言ってるとしか見えないすまんな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-5mR9 [125.197.226.46]):2017/01/21(土) 03:22:09.66 ID:2LYjGdJA0.net
音飛び無いって言ってる人に聞きたいけど
本体カラーは何?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-kl3Y [223.217.20.211]):2017/01/21(土) 03:35:42.65 ID:s2iJYrjP0.net
音飛びとかより動作モッサモサなのなんとかしろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-1yfW [49.98.157.34]):2017/01/21(土) 03:49:37.41 ID:LpUdS9Yld.net
>>120
チャコールブラック 16GB

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-mcUU [49.98.165.71]):2017/01/21(土) 03:55:41.85 ID:KNW9wY40d.net
俺も黒のイヤホン無し16Gだわ
音飛び無し

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-XGc9 [60.94.231.209]):2017/01/21(土) 04:29:38.88 ID:3kCVQVe40.net
たった2万位、より良い製品開発のためのSONYへのお布施に、とは思うわけにはいかないかい?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa87-u5as [36.12.73.186]):2017/01/21(土) 04:58:38.31 ID:deDuQgCLa.net
SUPER TALENT:128GBで音飛びまくってたけど
HI-DISC:128GBにしたらなくなったみたい
SD内のファイルはそのままコピっただけ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-fKOq [61.205.5.211]):2017/01/21(土) 06:21:18.86 ID:Wooi4FqbM.net
やっと来たなSD違いでの音飛び頻度変化報告

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-Taza [202.214.167.83]):2017/01/21(土) 06:38:30.64 ID:K1KphSh6M.net
>>125
SUPER TALENTはDP-X1でも音飛びした。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf35-s5nA [101.143.220.51]):2017/01/21(土) 06:54:08.62 ID:MOxZqj850.net
>>105
> >>101
> 30分間聞いてて5,6回も起こるのにか?

そんな頻度ならすぐに録音できるだろうから、録音してアップしてほしい。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6308-3uYl [118.19.18.88]):2017/01/21(土) 07:47:10.99 ID:aJc5MgF40.net
今MDR-100ABN持っててせっかくだからA30買おうと思ってるんだけど
ノイキャン機能ってDAP側にもついてるとヘッドホン単体より効果的になったりするの

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM67-jKJy [106.188.4.34]):2017/01/21(土) 08:32:48.57 ID:n3XUKGQLM.net
俺はCD音源を無圧縮ファイルで聴いてるけど、曲冒頭の音飛びは無いよ
aacでリッピングするとアルバムの後半で音飛びしだす

CD音源を無圧縮ファイルで聴いてる人で、冒頭の音飛び起きる人いる?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06e7-n9VK [122.210.169.66]):2017/01/21(土) 08:52:24.45 ID:kNRBaRsw6.net
>>120
まれに音飛びするくらいだけど、日常使用に差し支えがないビリジアンブルー

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e2-u5as [124.159.174.213]):2017/01/21(土) 08:56:28.12 ID:DHer2YKz0.net
最近うちの子は音飛び卒業したみたいだが、液晶は超もさい。
そのうち指タップで液晶割ってしまいそうだ。

と、書いている間に久々の瞬断wデープパーポウのハイウエイスターです本体の方は青色です()
飛び時間は短くなった。こんな子でも成長するものだとしみじみ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-y9Sz [126.91.116.237 [上級国民]]):2017/01/21(土) 09:06:24.84 ID:hVVQCf3M0.net
CD音源を無圧縮って1番勿体無いメモリの容量の使い方やと思うわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM67-jKJy [106.188.4.34]):2017/01/21(土) 09:20:46.39 ID:n3XUKGQLM.net
容量に関してはSDが200GBだからそんなに気にしてないけど
もう一枚SD刺せるとなお良かったかな
もしいっぱいになったら中古でもう一台買おうか検討してる
a40出るまで待っても良いけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/21(土) 09:24:26.49 ID:8m9ZPGE/0.net
さすがに本体色での違いはないのでは?
赤いSDカードは音質が違うそうですが

試しにチャコールグレー買ってみるか…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK47-bUcm [7sZ3NOW]):2017/01/21(土) 09:24:32.83 ID:k9uxdPkfK.net
>>133そうなん?
ワイもCD丸ごとwaveにしてD&D管理してるわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM67-jKJy [106.188.4.34]):2017/01/21(土) 09:35:07.33 ID:n3XUKGQLM.net
ちょびっとの容量ケチってflacにする理由が見当たらないんでCDは基本無圧縮だわ
あんま重要じゃないとか圧縮してもそんな変わんないと判断した音源はaac256kbps

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-SmTw [114.182.245.108]):2017/01/21(土) 09:42:30.51 ID:FH2xXOd90.net
>>16ですが、自分のも黒の16GBイヤホンなし。
電池持ち問題にも色の偏りあるのかなあ。
ちなみに店で見つけたことだけど、
画面I/Fの表示色がほんの少し本体色によってちがうのね
(ファームウェアのバージョンによっても違うのだろうか)
ttp://japanese.engadget.com/2016/10/04/nw-a30-10-29/
の上から4つの画像と、
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1023/723/html/m01.jpg.html

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/21(土) 09:49:34.24 ID:8m9ZPGE/0.net
え!アイコンが青いのは本体色が青だからだったのか!
まったく知りませんでした!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.39]):2017/01/21(土) 10:02:25.38 ID:MEaQYvhOa.net
>>96
俺もパソコンでサイズを指定しないで
フォーマットした128GBのmicroSDが
A30で認識されない事があった
そのmicroSDはAK70では認識された
パソコンでサイズを指定してフォーマット
しなおしたらA30でも認識されるように
なった

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.39]):2017/01/21(土) 10:10:35.19 ID:MEaQYvhOa.net
>>107
200時間エージングしたら、気づかない程度の
音飛びになった
でも気付いてしまったら、音飛びではなく
音の歪みに聞こえた
歪みよりは音飛びの方がまだましなので
A30を新品と交換してもらった
音飛び(瞬断)は交換してもらった
A30でも10曲に1回の頻度で起こる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.39]):2017/01/21(土) 10:12:09.11 ID:MEaQYvhOa.net
>>118
音飛びの回数を数えるのが日課

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.39]):2017/01/21(土) 10:16:53.65 ID:MEaQYvhOa.net
>>121
安いCPUを使っているから仕方ない
「設定」のスクロールはまだマシなのだが
AK70の方が高性能のCPUを使っているの?
あちらスクロールがスマホ並だけど
ちなみにWM1Aは動作はスムーズなの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.39]):2017/01/21(土) 10:18:59.06 ID:MEaQYvhOa.net
>>129
俺の経験ではヘッドホン単体の方が効果的
イヤホンではなくヘッドホンだが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2e-3qL8 [125.215.117.190]):2017/01/21(土) 10:24:27.60 ID:GTsq8EB70.net
>>129,144
100ABNを繋いだ場合本体のNC回路は仕事しないぞ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-XKoH [223.216.132.140]):2017/01/21(土) 10:48:34.46 ID:MDLfb0D10.net
他スレA30はwma1と同等の音質と書き込みがあったのですが本当ですか?
コスパ高すぎますね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9f-6uU+ [49.129.132.21]):2017/01/21(土) 10:52:28.93 ID:bkqrVCN80.net
>>146
( ´,_ゝ`)プッ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-XKoH [49.239.78.16]):2017/01/21(土) 11:04:16.71 ID:Jc+IKY/fM.net
恥ずかしいからマジでやめてくれ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-AyJn [121.102.118.142]):2017/01/21(土) 11:04:18.30 ID:8oAEff0Q0.net
曲名も画像も埋め込めないで音質も変わらないで容量だけ食うwavに何の利点があるんだ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2e-3qL8 [125.215.117.190]):2017/01/21(土) 11:27:16.76 ID:GTsq8EB70.net
なにをいうWAVだってタグ書き込めるぞ(読み込めるとは言っていない)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE1f-Taza [1.115.197.235]):2017/01/21(土) 11:37:24.59 ID:nwVxNaOkE.net
>>143
スクロールがカクカクで引っかかる。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-AyJn [61.245.93.159]):2017/01/21(土) 11:43:56.86 ID:Y1zt8bPi0.net
相変わらずのごみっぷり

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM67-jKJy [106.188.4.34]):2017/01/21(土) 13:45:17.57 ID:n3XUKGQLM.net
普通にAIFF使えばいいと思う

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-rWwU [1.75.253.163]):2017/01/21(土) 13:51:21.29 ID:8WSJBmg+d.net
無圧縮FLACじゃ駄目なん?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2e-3qL8 [125.215.117.190]):2017/01/21(土) 14:09:13.78 ID:GTsq8EB70.net
分からない
そこまでして無圧縮に拘る意味が全然分からない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/21(土) 14:20:55.83 ID:8m9ZPGE/0.net
wavでも飛ぶって報告もあったけど、どうなんでしょうね
私自身は、wavでの音飛びはまだ一度も経験してません
(でもwavで入れてるのが数曲だけだからまったく参考にならない)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8368-OarH [14.133.202.188]):2017/01/21(土) 14:47:45.99 ID:GYW0eSvR0.net
音飛び無しシナバーレッド16GB

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.144]):2017/01/21(土) 15:16:08.11 ID:wwOIzdELa.net
>>85
少なくなっても1時間に1回もあるのかよ…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.144]):2017/01/21(土) 15:21:02.43 ID:wwOIzdELa.net
>>94
たぶん、特定はもうされてるけど、改修や対応の目処が立たないか、
もしくはどうしようもない箇所の不具合で
どう対応するか検討中なんだと思われ
最悪「放置で」という線もあるね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.144]):2017/01/21(土) 15:22:45.62 ID:wwOIzdELa.net
>>124
そんなことを当たり前のように言うから、信者は頭が湧いてるって言われちゃうんだよw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43a8-OQjX [222.228.217.121]):2017/01/21(土) 15:32:47.13 ID:qkI1dINJ0.net
>>124
お布施とは思わないけど2万円ならこんなもんだろとは思う

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-oapM [180.145.202.172]):2017/01/21(土) 15:42:10.04 ID:KwGlR6bC0.net
A35のキャッシュバックに応募したいんだけど、保証書に販売店名とお買い上げ日の記載がないものは無効と書いてあるんだが、コジマの通販で買ったので保証書には何も記載がない(納品書とかはある)んだけど、
この場合どうしたらいいんだろう?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/21(土) 15:56:53.67 ID:8m9ZPGE/0.net
ポタアン充電しながら、久しぶりに本体直刺しで聴いてたんですけど、
やっぱり音いいですねこれ、サイズと電池持ち考えたら、ほんと驚異的

で、3時間ほど聴いてて1回も音飛びしないんだけど、どういうことなの…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アナファイー FA27-y9Sz [210.160.37.43 [上級国民]]):2017/01/21(土) 16:13:11.17 ID:eJ80qALZA.net
>>162
キャッシュバックキャンペーン事務局に聞けば良いんじゃね?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f4-fKOq [180.25.9.12]):2017/01/21(土) 16:39:08.73 ID:Cr75wYJP0.net
>>163
俺も普段ポタアン派なんだけど
たまに本体直で聴くが全く音飛びしないわ
これだけ言われまくってると俺が音飛びに気づけない鈍感なのかなって思ってきた

PHA-2A欲しい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/21(土) 16:48:49.32 ID:8m9ZPGE/0.net
>>165
うちのは1回交換してもらったやつなんだけど、交換直後はまったく飛ばなくて
やっぱり1個目はハズレだったのかと思ってたら、20時間前後から飛び始めて
1個目より酷くなったので、我慢できずにポタアン買ったんですよ
そのときは、1時間に1回くらいは音飛びしてたのに…反省したんでしょうか?w

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f4-fKOq [180.25.9.12]):2017/01/21(土) 16:53:33.01 ID:Cr75wYJP0.net
>>166
ポタアン通すと改善するのかね
わからんw
ちなみに俺はPHA-2とAT-PHA100使ってます

PHA-2Aの充電しながらウォークマンにも給電しつつ再生機能に惹かれまくってるわ最近

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-5mR9 [49.98.141.69]):2017/01/21(土) 16:58:15.88 ID:7aXrKJBpd.net
ツイッターで検索してもそこそこ出てくるな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-C9D6 [153.235.219.10]):2017/01/21(土) 17:18:53.59 ID:KShoG31eM.net
>>46
税すら払えん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f14-rWwU [119.63.160.93]):2017/01/21(土) 17:31:25.69 ID:IfjFXv7T0.net
七つの大罪モデル届いたんだが、これバーコードどこ??

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-/Qox [126.161.179.20]):2017/01/21(土) 17:37:50.36 ID:SD1K276Z0.net
ポタアンで音飛び改善される報告あるけどそれはそれでよくわからんな
なんでポタアン繋いだだけで音飛びなくなるんだ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f4-fKOq [180.25.9.12]):2017/01/21(土) 17:41:13.94 ID:Cr75wYJP0.net
たんなる推測だけど
ポタアン接続されたよーって処理で一度何かがリセットされたりするのかもしれないね
それによって音飛びもしばらく無くなったりするのかも
わからんけどw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a5-F1qV [118.110.229.155]):2017/01/21(土) 17:47:58.15 ID:qW48EZ/h0.net
DAC変換自体トチってるか変換の負荷で処理おちしてるかだからだろ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e0-7xX8 [218.229.200.211]):2017/01/21(土) 17:49:41.27 ID:4vuu+IhF0.net
>>171
ポタアンなんて表現で括っちゃうからややこしくなってる。要するにA30本体のDAC機能に問題があるから外部DACにデジタル出力してやれば音飛びしないってこと。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-oapM [180.145.202.172]):2017/01/21(土) 18:09:06.06 ID:KwGlR6bC0.net
>>164
まあそうなんだけど、ここでキャッシュバックキャンペーン申し込んだ人いるなら聞いとこうかと思って

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Wsao [182.250.243.18]):2017/01/21(土) 18:22:27.67 ID:rElhwxBna.net
ホールドオンに入れているのに
タッチパネルに反応するのは故障ですかね
同じ様な症状の人いますか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2e-3qL8 [125.215.117.190]):2017/01/21(土) 18:27:37.37 ID:GTsq8EB70.net
それホールド中はタッチ操作を無効にするにチェック入れてるのに反応しちゃうって話なの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Wsao [182.250.243.18]):2017/01/21(土) 18:36:28.28 ID:rElhwxBna.net
初期から弄ってないので

そんな、設定があるんですね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-OIWc [118.152.7.84]):2017/01/21(土) 18:54:32.96 ID:dXys5yMG0.net
音飛びもまた風情

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-JQ1R [106.154.61.128]):2017/01/21(土) 18:59:17.69 ID:VUNQXEIra.net
最近気付いた

歩きながらだと、音飛びしやすい

もちろんノイキャンじゃないやつで

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332e-ZNqe [42.146.200.192]):2017/01/21(土) 19:14:32.12 ID:owtaMtjl0.net
2ヶ月音飛びしないって書いた者だけど
そういえば俺がウォークマンを使う時は寝る前のベッドの中だけだからずっとベッドの上に置いて使ってる状態だわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-AyJn [126.211.120.6]):2017/01/21(土) 19:18:08.34 ID:lgNA/aT3r.net
ベッドでウォークマン使うなんてバカじゃね?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2386-Taza [124.18.15.146]):2017/01/21(土) 19:19:31.39 ID:IA/DX4v50.net
>>180
画面カバーすれば飛ばないんじゃないの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.46]):2017/01/21(土) 19:22:49.36 ID:vYlTkqYqa.net
>>179
音飛び回数数えるのが日課

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf4a-516J [121.95.250.248]):2017/01/21(土) 19:24:44.58 ID:1AP/xlYQ0.net
>>181
スリープマン

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e4-mid6 [118.241.249.68]):2017/01/21(土) 19:25:57.41 ID:+uLeZG7e0.net
前スレで俺がちゃんと書いただろ?
「ポッケ」に入れて持ち歩いてる時に音飛びが頻発するんだよ
電車の中で聞いてたり家のベッドサイドで聞いてるときは音飛びしない
以上の事から原因は静電気
微弱な静電気で音が飛ぶなら内部パーツの見直しから必要だと思う
おそらくソニーも問い合わせ殺到でてんやわんやだと思うよ
サポートに連絡すると対応まで少し待ってくれと言われることから最終的には製品の回収に踏み切ると思われる
音飛びする人はどんどんサポートに連絡するといい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.46]):2017/01/21(土) 19:34:49.98 ID:vYlTkqYqa.net
A30の音飛びに関するSONYからの回答(仮)

回答 : 8760時間エージングすると、音飛びが解消されます
(その頃にはA40が発売されて、A30の音飛びは、うやむやになっている事でしょう)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-3qL8 [123.217.237.186]):2017/01/21(土) 19:43:12.60 ID:+dsYph/50.net
>>162
購入年月日、販売店名、商品名、購入価格が記載されてる納品書ならそれもコピーすれば保証書に記載されていなくてもおk
記載はされてなくても保証書のコピーもちゃんと送ってね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.146]):2017/01/21(土) 20:00:53.74 ID:WA+wilyEa.net
>>168
ここで騒がれ始めた当初は全くと言っていいほどツイート無かったんだけどね
ユーザーが増えたのか、やはり使用時間と比例して増える症状なのか

>>175
2ちゃんには面白半分で悪意を持って嘘を書くバカも多い

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.146]):2017/01/21(土) 20:02:26.09 ID:WA+wilyEa.net
>>186
価格コムが荒れてないから、苦情は殺到するほどではないと思う

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d7-OIWc [220.100.106.156]):2017/01/21(土) 20:03:51.29 ID:Qm6hUG3g0.net
レイアウトのtpuケース使ってる方いたら画像見せて欲しい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM67-jKJy [106.188.106.156]):2017/01/21(土) 20:09:37.21 ID:+JzMpFTnM.net
何度もあれなんだけどCDを無圧縮ファイルで聴いてる人いないの?
圧縮はダメだったけど、こっちは冒頭で音飛びしないよ今んところ
誰か試してみた人いない??

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf08-CBoF [121.119.71.252]):2017/01/21(土) 20:41:54.01 ID:xs3GrIsr0.net
明日ソニストの人と音飛びの件で電話で話すんだけど、ついでに聞いてほしいことある?
俺は返品対応の予定なんだが。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8386-/Qox [14.133.87.240]):2017/01/21(土) 20:48:05.30 ID:zHX+PPSn0.net
A35の低音に不満があったので
ポタアン加えて2段にしてみたんだけど凄いね
エントリーなのに潜在能力あり過ぎ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-oapM [106.139.15.232]):2017/01/21(土) 20:58:23.06 ID:5K/mM3Sra.net
>>191
使ってるけど画像あげかたがわからん

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332e-ZNqe [42.146.200.192]):2017/01/21(土) 21:02:20.47 ID:owtaMtjl0.net
>>194
良かったらポタアンのメーカーと型式教えて

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.146]):2017/01/21(土) 21:03:51.38 ID:WA+wilyEa.net
>>193
まともに答えてくれないと思うけど、音飛びを改善出来る見込みがあるのかどうか聞いてみて欲しいな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf08-CBoF [121.119.71.252]):2017/01/21(土) 21:10:15.28 ID:xs3GrIsr0.net
>>197
おk。聞いてみる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-oapM [180.145.202.172]):2017/01/21(土) 21:15:15.99 ID:KwGlR6bC0.net
>>193
操作性がもっさりすぎる件はアップデートでマシになる可能性があるのか聞きたいな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-5mR9 [125.197.226.46]):2017/01/21(土) 21:22:36.75 ID:2LYjGdJA0.net
>>193
こんなのもバグ出しできないってヤバくないか聞いてみて

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-/Qox [210.149.250.44]):2017/01/21(土) 21:27:26.13 ID:6VezACfiM.net
>>196
AUGLAMOUR GR-1とFiio A5
どちらもアナログだけど相性いいよ
音はA5のほうが総合的に上
ちなIEMはTITAN1とXBA300

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff49-kre9 [219.110.219.161 [上級国民]]):2017/01/21(土) 21:31:08.65 ID:1PSEOCZZ0.net
プレイリストをシャッフル再生させたいんだけど、
初めの一曲は自分で選ばなきゃいけないのは仕様?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9f-6uU+ [49.129.132.21]):2017/01/21(土) 21:40:04.85 ID:bkqrVCN80.net
>>202
そう
むしろ最初の一曲を自分で選択出来る今の仕様はいいと思うけどな
最初からランダムに聴きたい時はおまかせチャンネルで聴くわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b6-AVdH [110.67.126.149]):2017/01/21(土) 21:40:35.37 ID:1MhIDT3/0.net
音飛び直してくれないと1A手出せない
頼むよほんと

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.248.44]):2017/01/21(土) 21:55:40.64 ID:mW+UTKlJa.net
今日、基盤交換修理品帰って来た。
※ファーム1.02
今、1時間ほど聴いてみたがやっぱり音飛びした。。。
FFバトルメドレー2012(96khz/24bit FLAC)なんか 、一曲で2回飛んだぞ。

購入品×→新品交換品×→基盤交換品×
知り合いのA30×
もう無理だ。。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-ASMl [61.205.88.231]):2017/01/21(土) 22:13:41.48 ID:HYAZIupvM.net
>>205
良かったな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ab-JQ1R [120.74.31.52]):2017/01/21(土) 22:43:48.32 ID:hHR+tQ6K0.net
購入して2ヶ月くらいだけと、何スレか前にアップされてたみたいな一瞬無音になるような音飛びは一度も無い。
その代わり、曲の冒頭の2、3秒くらいの間に音量が断続的に小さくなる(波打つ?)みたいになる時がある。
一度こうなると曲順、シャッフル、リピート関係なく曲の冒頭でずっとそうなる。
再起動とかしなくても、再生リスト(再生画面から左側にフリックしたやつ)を作り直すと直る。
状況からして、キャッシュ関連じゃなくてギャップレス再生まわりの不具合のような気もする。
ちなみに曲ファイルのほとんどはx-アプリで取り込んだmp3の320kbpsです。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.46]):2017/01/21(土) 22:46:12.53 ID:vYlTkqYqa.net
A30 音飛び遊び
遊び方の説明:
(1)A30の割りと高音質な音に酔いしれる
(2)いきなり音飛びする
(3)奈落の底まで落とされる
(1)〜(3)を∞回繰り返す

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-VYni [1.72.5.155]):2017/01/21(土) 22:48:31.16 ID:lCoxhYKTd.net
人生山あり谷あり
いい勉強代になったな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a5-F1qV [118.110.229.155]):2017/01/21(土) 22:55:05.10 ID:qW48EZ/h0.net
音飛び程度で奈落とか幸せだな
CDウォークマン時代でさんざん、耐性ついたわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032e-b8kz [116.220.227.200]):2017/01/21(土) 23:00:03.51 ID:8XbKOpgb0.net
スマホ(apt-x)で聴くよりA35(SBC)で聴いたほうが音ええな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0386-Pz7N [110.233.131.235]):2017/01/21(土) 23:02:21.85 ID:zAtof3rn0.net
クリップ落として無くしちゃったんですが、クリップだけ買えますか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0317-ddg/ [110.165.168.24]):2017/01/21(土) 23:03:24.47 ID:XKtiq9Z50.net
音楽聴かないときはイチイチ電源切った方がいいの?
なんか音楽停止して画面オフの状態でも電池ガンガン減ってる気がするんだが

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-Taza [126.199.213.182]):2017/01/21(土) 23:06:50.87 ID:yoYO5aqvp.net
2012年に出たiPod touchぐらいヌルヌルにならないかなぁ… 本体のメモリが弱いのかな
カクカクしてて使いづらい。音飛びはないけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-ZNqe [125.30.25.16]):2017/01/21(土) 23:24:57.10 ID:pF0gcs8h0.net
電源OFFにした場合、
何時間経過するとレジュームが解除されるの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.51]):2017/01/21(土) 23:28:51.45 ID:WVZ3zlOka.net
>>214
AK70がヌルヌルの理由が知りたい
CPUの処理速度に因るのか?
本体のメモリに因るのか?
OSの制御に因るのか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-OQjX [219.198.194.234]):2017/01/22(日) 00:24:07.26 ID:pBRrA5MP0.net
A30 の音飛びを録音したの、ツィッターにもあった。
https://twitter.com/kurinobu3/status/813632766172508160
こんなの起きたり、起きなかったりあっては、落ち着いて音楽聞けないなぁ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ca-jh1Y [120.74.138.178]):2017/01/22(日) 00:35:26.20 ID:7BqDnAWd0.net
俺のA35だと3時間に一回くらいで、ホントたまーに音切れがくる程度なんだが、
疾走系ロックなんかで景気良くイントロ始まった瞬間にいきなりブツッといくもんだからホント困る
一番困るのはソニーが明確な対応方針を発表してくれないことだけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Wsao [182.250.243.35]):2017/01/22(日) 00:39:13.35 ID:rAgF3rAZa.net
音飛びは無いけど
ロックミュージックを聞いていたら
ジャリっとしたノイズが入ったので
同じところを聞き直したけれども
再現性は無かった

ちなみにテーブルに置いて触ってない状態で、ノイズキャンセル無しでした

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-n9VK [60.133.54.122]):2017/01/22(日) 00:47:24.39 ID:FJr98feH0.net
>>213
8秒長押しの再起動をするといいよ。
自分は充電すると同時にやってる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39f-Taza [36.8.255.97]):2017/01/22(日) 01:12:15.65 ID:9diok9e70.net
仙台淀で販売再開した日に買って
音飛びするなあと思ってたけどよく聞いたらいつも同じ曲の同じところで結局音源の問題でしたというオチだった
ただ曲の入れ替わりでは頻度は少ないがたまに変な感じになるね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM67-jKJy [106.188.106.156]):2017/01/22(日) 01:49:36.24 ID:hPkCRUG2M.net
冒頭の音飛びしてる人はCDの圧縮音源が多いんじゃないか?
aac,mp3は飛ぶけど無圧縮ファイルは飛ばないよ俺の場合はだけど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-3qL8 [123.217.237.186]):2017/01/22(日) 01:54:05.65 ID:WoU8VLhz0.net
無圧縮おじさん定期的に現れるな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7371-S3NS [218.227.32.53]):2017/01/22(日) 02:02:33.43 ID:19LSaNO20.net
>>222
うちの場合曲の冒頭が乱れるのはMP3だけで、FLACでは起きてない。
曲の途中での音飛びはMP3でもFLACでも起きてて、後者の方が頻度高め。
無圧縮は試したことないや。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fce-RtDt [183.77.106.130]):2017/01/22(日) 02:07:54.25 ID:aonv5v9Y0.net
音飛び改善よりもbluetooth接続時のイコライザ有効化はよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM67-jKJy [106.188.106.156]):2017/01/22(日) 02:09:51.72 ID:hPkCRUG2M.net
>>224
俺だけだとサンプル少ないんで、1時間ぐらいのアルバムを無圧縮で入れてみてくれないか?
今んところ冒頭も途中も音飛びしてないんで

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ca-jh1Y [120.74.138.178]):2017/01/22(日) 02:11:15.63 ID:7BqDnAWd0.net
物は試しにやってみようかと無圧縮FLACでエンコして、アルバムリピートで再生してたが、二週目入った中盤あたりで飛んだぞ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM67-jKJy [106.188.106.156]):2017/01/22(日) 02:15:34.22 ID:hPkCRUG2M.net
>>227
まじかーaiffかwavは試してみた?俺はaiffで取り込んでるけど、
ずっとアルバム超えて流し続けても大丈夫
リピートは使った事無いから何とも言えんのだけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ca-jh1Y [120.74.138.178]):2017/01/22(日) 02:35:45.43 ID:7BqDnAWd0.net
>>228
よし今度はAIFFでやってみる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-3qL8 [123.217.237.186]):2017/01/22(日) 02:48:09.32 ID:WoU8VLhz0.net
ほんとしつこいな
自分はwavで飛んでるし過去にもそんなレスいくつもあったのに

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM67-jKJy [106.188.106.156]):2017/01/22(日) 03:03:20.56 ID:hPkCRUG2M.net
>>229
サンキューもしaiffでもダメだったらまたここで報告ください
サンプルが多い方が他の人のためにもなるからね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a7-SnUb [122.16.238.173]):2017/01/22(日) 03:35:47.93 ID:1kQzhJwS0.net
スリープにしてるといつの間にかバッテリー空になってるんだけどこんなもん?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-u5as [219.175.107.191]):2017/01/22(日) 03:41:45.93 ID:ENMWQ5s60.net
相性良くないmicroSD挿してると音飛ぶね。
SDに保存した曲の再生でなくてもSDカードにアクセスしてカクつくかもしれないから、
SD抜いて本体メモリのみで再生してみるといいかも。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-XGc9 [60.94.231.209]):2017/01/22(日) 03:59:51.62 ID:0yPB6Xo70.net
体験報告上の色んな音飛び原因説があるがメーカーは既に解析して原因は分かってるんだろうと思う
寧ろこんな事も分からなきゃ次機種でも同様の事象が起こるという事だからな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-y9Sz [126.91.116.237 [上級国民]]):2017/01/22(日) 06:18:01.09 ID:U785sMAK0.net
無圧縮無圧縮って言ってる人なんなの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-y9Sz [126.91.116.237 [上級国民]]):2017/01/22(日) 06:20:50.75 ID:U785sMAK0.net
自分の書き込みに同調者、もしくは肯定的返答が無いと延々書き続けるし

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-gMcO [115.37.147.86]):2017/01/22(日) 06:21:51.92 ID:mnirQv180.net
今月は音飛びまだなし
音源はFLACでライムイエロー

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK47-bUcm [7sZ3NOW]):2017/01/22(日) 06:49:33.65 ID:TYNLbhWFK.net
なんで無圧縮に嫉妬してるの?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-y9Sz [182.250.246.194 [上級国民]]):2017/01/22(日) 07:06:55.99 ID:2LpaaTs3a.net
無圧縮に嫉妬w

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332e-F3BR [42.144.150.15]):2017/01/22(日) 07:22:50.64 ID:i3ofjLHS0.net
>>117
サイズ的には小さめのカメラケースがぴったり

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-OIWc [210.149.253.101]):2017/01/22(日) 08:15:55.44 ID:8OzJXANsM.net
発売延期してでも品質良くするべきじゃなかったのか。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-OIWc [182.250.243.231]):2017/01/22(日) 08:21:07.93 ID:pqeWDa7Ra.net
音飛びもまた風情

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.45]):2017/01/22(日) 08:41:46.92 ID:LA9B4gW6a.net
>>242
音飛び回数を数えるのが日課

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.45]):2017/01/22(日) 08:47:42.60 ID:LA9B4gW6a.net
>>241
発売延期したら、他社のDAPを買ってしまう
人がいるし
全て結果論。俺は発売延期しなかった事を
評価する。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.45]):2017/01/22(日) 08:51:33.37 ID:LA9B4gW6a.net
>>242
アメニモマケズ、カゼニモマケズ
A30の音飛びにも負けない強い精神力を持ち…

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.45]):2017/01/22(日) 08:59:51.25 ID:LA9B4gW6a.net
タッチ感度の縮退猶予時間は、せめて
10秒は必要だ。5秒じゃ短すぎる。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-gMcO [115.37.147.86]):2017/01/22(日) 09:46:02.33 ID:mnirQv180.net
ケースは何使ってますかね?
純正シリコンから変えたい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-0wAq [106.171.79.231]):2017/01/22(日) 10:18:54.23 ID:ZA5h1ES4H.net
>>247
microSDのフタが塞がっちゃうけど
レイアウトのソフトケース

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-0wAq [106.171.79.231]):2017/01/22(日) 10:25:08.92 ID:ZA5h1ES4H.net
A30の良い点
・本体でファイルの削除ができる
・音量調節の刻みが細かい(やっと世間並)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-OkIP [125.192.168.53]):2017/01/22(日) 10:37:39.19 ID:y9VfP/ik0.net
以前で購入した時は1.0と1.01で音飛びはアルバム数枚程度ですぐ発生したけど最近のバージョン1.02出荷のはアルバム数枚、数時間連続で聴いても発生してない
ポッケでもデスクでも使ってる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-OkIP [125.192.168.53]):2017/01/22(日) 10:38:39.08 ID:y9VfP/ik0.net
以前ソニストで〜

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-OkIP [125.192.168.53]):2017/01/22(日) 10:41:17.10 ID:y9VfP/ik0.net
新品が二万切ってこの温室はかなりの利点だと思われ
バッテリーも以前より持続時間短いけどそれでも他社の10時間なんかよりは再生も待機も長い
アンドロイドZよりは確実にながいからいいんじゃない
AとS持ちにはバッテリー評判悪いだろうけど
音質とトレードになるのは当たり前
ノイキャン付けても他社より再生時間長いのは脅威的だろ
バッテリー無視して音質のみ求めるならソニー製を候補から外せばいいだけだよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-Taza [49.98.155.112]):2017/01/22(日) 10:41:47.04 ID:OfE8WDoDd.net
>>247
エレコムのクリア使ってる
カードスロットの部分もちゃんと開いてる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-0wAq [106.171.64.12]):2017/01/22(日) 11:15:13.17 ID:XZhm/b6dH.net
>>253
じゃ、それ買います

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2386-Taza [124.18.15.146]):2017/01/22(日) 11:55:31.66 ID:bvBLwoDi0.net
>>244
特攻を褒め称えるみたいなものですか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-/cpD [60.236.9.241]):2017/01/22(日) 12:31:58.32 ID:lDKsBNl60.net
ポッケ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-/Qox [49.98.175.202]):2017/01/22(日) 12:33:23.09 ID:7uEgPEpad.net
>>233
過去スレにプリインの曲で音飛びしたってあるんですが。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/22(日) 12:37:41.52 ID:dnFeQ+M40.net
>>255
SONYも生産者の意地で、できる限り頑張っている
結果はどうあれ、俺は納期を守る姿勢を
評価したい
SONYだって、好きで粗悪品を作りたい訳じゃない
それにFW1.02で音飛びとスクロールは少しは改善されている

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-5mR9 [125.197.226.46]):2017/01/22(日) 12:45:51.32 ID:KeMQb8vV0.net
納期に固執する事でどんだけ下の人間が迷惑するか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-OQjX [219.198.194.234]):2017/01/22(日) 13:20:33.48 ID:pBRrA5MP0.net
>>258
納期を守っても、ウォークマンとして、あってはならない音飛びをしていては
その言葉もむなしいだけ。音飛びが納期前に発見できたか、できなかったかは
知らないけど、発売後に発覚したのなら事実を認め、公式に告知すべき。
それが、今のソニーが第一にすべきことじゃね?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-jDyZ [175.131.11.216]):2017/01/22(日) 13:29:40.23 ID:Gb4qKovt0.net
>>247
武蔵野のクリアケース
これもSDスロット塞がっちゃうけど純正クリアケースみたいに擦れて本体が傷つくこともないかな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-kl3Y [223.217.20.211]):2017/01/22(日) 13:35:48.31 ID:h1ei6Xja0.net
武蔵野レーベルのクリアケースにしたらサイドボタンのクリック感が無くなった。
まあこんなもんか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.166]):2017/01/22(日) 14:58:48.93 ID:MI3c/kPHa.net
>>217
瞬断ってこれ??
これ、瞬断どころじゃなく思い切り途切れてない??
これは俺はぜったい我慢出来ないかな…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b4-mid6 [118.241.251.81]):2017/01/22(日) 15:15:33.07 ID:iLOfeM2D0.net
>>217
これは全てのA30に潜在してると思う
自分のは当たりだと思っていてもある日突然症状が出て発狂する
これは個体差なんかじゃなく製品の致命的な欠陥だよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239f-Nqow [124.214.250.202]):2017/01/22(日) 15:36:48.39 ID:RXgWbWsB0.net
Twitterでも晒されるってよっぽどだな
返品考えてる奴はさっさと返品した方がいいぞ
症状を拡散されて売れなくなることを嫌って今んとこソニーも返品に応じてるが、
返品要請が今後、急増したらどうなるか分からないぞ
当初不良扱いしていたモッサリを掌を返して仕様としたように、
音飛びも使い方が悪いせい、製品に問題は無く仕様ですといつ言われるか分からないぞ
そうなるとソニーも販売店も返品受け付けなくなるから
不良品と泣き寝入りするしかなくなるぞ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f86-SmTw [143.189.237.129]):2017/01/22(日) 15:41:49.33 ID:imcrcyd60.net
どうでもいいけど、「ポッケ」はやめろ。
「ポッケ」は幼児語だ。いい大人が恥ずかしいぞ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfca-sC+/ [153.225.71.217]):2017/01/22(日) 15:48:05.95 ID:KtpFhK3Q0.net
2chMate 0.8.9.25/Huawei/Nexus 6P/7.1.1/DT

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-71ez [106.139.11.89]):2017/01/22(日) 16:25:59.17 ID:PLmsSvdFa.net
>>234
解決法が無い原因だったからダンマリじゃないことを祈りたい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.166]):2017/01/22(日) 16:28:57.10 ID:MI3c/kPHa.net
さすがに音飛びを仕様とか言い切るほどは、ソニーも腐っていないとは思うけどね
でも、音飛びすることを納得して使っている人以外の返品・返金するか迷ってるような人は
早く返品した方が良いと思う
前も書いたけど、いったん返品して、音飛びが改善してから買い直せばいいんだし
もしも音飛びが改善しないままだったり
無いと思うけど仕様なんて言い出して放置するようなら、他のを買えばいいわけだし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1388-ddg/ [114.173.41.61]):2017/01/22(日) 17:30:43.43 ID:8m6Zduqo0.net
ポタアン、アナログ接続だと冒頭の音とび出るなあ
デジタル接続できるやつ探すか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-jDyZ [182.251.240.15]):2017/01/22(日) 17:35:56.58 ID:IwIpojuya.net
>>262
確かに少し押しにくいかもね
ガラスフィルムついてるけどそれのせいで反応悪いのかなとも思ってしまう
でもここ見ると仕様のようだね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2386-Taza [124.18.15.146]):2017/01/22(日) 17:37:28.96 ID:bvBLwoDi0.net
最初、販売一時停止になって、日本語以外のが混ざってたのがあやしい。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9f-6uU+ [49.129.132.21]):2017/01/22(日) 17:38:14.23 ID:AyjhgBgA0.net
ちなみに音飛びしてる人たち
再生時間は今何時間になってるの?
自分のA37だと本体SDどちらも200時間超えたら
音飛び殆どしなくなったよ
microSDはサンディスクの200GB
全てMusic BeeでCDリッピングして作ったFlacファイル
それをMediaGoでムード解析してMediaGoから転送してる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf08-CBoF [121.119.71.252]):2017/01/22(日) 17:46:16.52 ID:3nHrBPWd0.net
音飛びの件でソニストから電話あり。明確な回答が出てこないので恐らくソニーも原因は特定できてないんだろうな。
いつまでに解決するかもハッキリ約束できないというので返品返金対応で手を打ちました。
この件で不満ある人はとっとと返品したほうがいいよ。ここで愚痴ってても解決しないし。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-5mR9 [125.197.226.46]):2017/01/22(日) 18:04:41.38 ID:KeMQb8vV0.net
これは再生品が出回りそうだ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/22(日) 18:09:17.72 ID:KfBlf1OR0.net
15000円くらいでリファービッシュ買えるなら今度は黒が買いたいです

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-/Qox [126.161.182.121]):2017/01/22(日) 18:30:36.47 ID:2+bLlVJ70.net
>>274
お疲れー

店舗で買っちゃった人もとりあえずソニーに連絡すればいいのかな?
ただ返品したいんだけどここ2、3日音飛びが確認できなくてどうするか悩む
返品したところで低価格帯の候補がcowonのPDくらいしかないしなー
今月いっぱいはとりあえず様子見かな…

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.136]):2017/01/22(日) 19:16:34.13 ID:9Cmn+KNma.net
>>274
報告ありがとう
やっぱりというか、予想通りの回答だねぇ
でも、無事に返品できて何より
返品するならやっぱり急いだ方が良さそうだね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-OIWc [182.250.243.233]):2017/01/22(日) 19:19:08.93 ID:fInotcVoa.net
音飛びもまた風情

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a7-cvq/ [118.15.168.198]):2017/01/22(日) 19:59:03.53 ID:YsTqi2iy0.net
>>265
いや〜、ホントだよね。ボタンの件を仕様にしちゃったのには驚いたよ。
こんなコトあるんだ?!ってね。
でも学習した、勉強になったよ。大企業のヤリ方ってやつをね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.136]):2017/01/22(日) 20:17:29.12 ID:9Cmn+KNma.net
>>280
Canonのコンデジの電源不良もかなりひどかったよw
ハイビジョン動画の撮影を売りにしてたのに、動画を撮ろうとすると、電源が落ちる
価格コムで報告が相次いで、工作員が「コンデジは動画を撮る道具じゃないから
動画はビデオカメラを使うから気になりません」等書き込んで火消しに来たけどじぇんじぇん消せず
Canonも最初は交換や修理対応していたんだけど、そのうち再現しませんでしたや
異常はありませんでしたが念のため基盤を交換しましたの対応をするようになって
その後はそういう事例は聞いていませんで徹底スルーw
んで、結局、対応も対策も公表もせず、ほとんどのユーザーが諦めて買い換えた頃、数年後にやっとリコールした
それも、別件でリコールの扱いで、結局動画の撮れない不良のことは認めず、不良が直ることもなく終わったという
ほんとに最低な対応の見本のような不良隠しだった
大手はやることが意外と下衆いw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.136]):2017/01/22(日) 20:20:04.73 ID:9Cmn+KNma.net
あー
長々買いてしまったけど、上記のような対応されることも結構多いから
返品できるうちの返品を勧めてるわけよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff40-OAy8 [219.116.147.184]):2017/01/22(日) 20:52:37.28 ID:d+sB0YSx0.net
次のモデルではmicroSDカードスロット外すかもな、サポート大変だろうし
出来れば対応し続けて欲しいんだが…
まぁ、先月A35買ったし当分いいか
A865もまだまだ元気だし、3年くらいこれで行くわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-pGto [219.191.90.246]):2017/01/22(日) 21:43:00.50 ID:SB2kRNSf0.net
WM1シリーズでも音飛びあるって聞くけどもしそうならソフトの問題なんじゃないの?
実際どうかは知らないけども

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-3qL8 [119.104.144.151]):2017/01/22(日) 22:30:41.61 ID:X8ET5YNea.net
現在A35にse535LTD直挿しで音楽を聴いているんですがPHA-1Aを間に入れたほうが音質は良くなりますか?
PHA-2Aぐらいじゃないと良くならないんですかね?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-AyJn [126.211.120.6]):2017/01/22(日) 22:44:46.16 ID:0wMwybVer.net
ソニーのイヤホン買ってるほうがよくね?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-8xEp [60.46.46.113]):2017/01/22(日) 23:04:43.98 ID:msbGMQSH0.net
上の人が返品返金対応出来たのか
明日、銀座のソニストに電話して可能だったらその日に行ってこようかな。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa87-u5as [36.12.76.44]):2017/01/22(日) 23:10:03.67 ID:xmgptGQua.net
音飛び報告は、microSD抜いた状態にして、
本体メモリのデータ再生時に起こった場合だけにしてくれ。
音飛びはSD相性起因によるものが多いんじゃないか?
SDやBTといった外部要因の絡む不具合報告を混ぜ込むと実態が見えなくなる。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8386-/Qox [14.133.87.240]):2017/01/22(日) 23:15:15.77 ID:0ZwG2Ftl0.net
>>285
A30のデジアンは価格対比ちょっとおかしいほど強力なので
意外と純アナログのポタアンが合うよ
ピッコロとか組み合わせるとビックリするような音が出てくる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-3qL8 [119.104.144.151]):2017/01/22(日) 23:25:58.54 ID:X8ET5YNea.net
>>289
ピッコロ買うほど予算に余裕がなくて・・・
3万円以内くらいで音質向上しそうなポタアンを教えていただきたいです

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEdf-Taza [119.72.197.144]):2017/01/22(日) 23:26:19.72 ID:qeoauXH5E.net
>>284
WM1Aだけど、最初かなり音飛びあって300時間越えたあたりから無くなったな。
返品じゃなくて交換してる人も居たし。
自分はなんか面倒なのでこのまま使う予定。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM67-jKJy [106.188.7.189]):2017/01/22(日) 23:34:25.09 ID:n5TDXiqFM.net
>>288
ついでにハイレゾか否か、どこが飛ぶのか、無圧縮か圧縮音源(の何なのか)かも詳しく書いてくれ
俺のは非ハイレゾは圧縮は全部飛ぶし、aiffは飛ばない
そこまでやんないと情報価値は無い

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Wsao [182.250.243.44]):2017/01/22(日) 23:46:09.65 ID:I1VRDbyGa.net
何で音飛びが、全て同じ原因から発生するって、断定するようなコメントがあるのか不思議です

こんな対策は?
それは音飛びした(自分がしたとは言ってない

なので自分は色々試してみます

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9f-6uU+ [49.129.132.21]):2017/01/22(日) 23:53:23.71 ID:AyjhgBgA0.net
>>291
自分のA30でもそうだ
買って使い初めの週には頻繁に音飛びしたけど
200時間過ぎた頃から音飛び減ったよ
今週は全く音飛びしなかった
ファイルは全てCDリッピングしたflac

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-SmTw [182.168.232.64]):2017/01/23(月) 00:04:48.77 ID:wIsTI0kJ0.net
>>292
まずお前から詳しくwww

まぁ特定環境で音飛びするならとっくに対策されてるだろう無駄だろけどな〜

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-/cpD [60.236.9.241]):2017/01/23(月) 01:33:04.35 ID:qFigOXiV0.net
大した問題でもないのに
基地外どもはいつまで音飛びの話を続けるんだ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ca-jh1Y [120.74.138.178]):2017/01/23(月) 01:40:04.81 ID:MIfXZeUC0.net
>>296
社員さん乙
大した問題じゃないなら、さっさと対策アップデートしてくださいよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-XKoH [223.216.132.140]):2017/01/23(月) 01:50:44.29 ID:32woOEFZ0.net
音飛びは大問題だろ
いつ飛ぶんじゃないかと集中できなくなる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff08-ZtQY [125.202.177.110]):2017/01/23(月) 02:59:20.44 ID:3F50gDAJ0.net
しかしみてると過剰反応にも感じる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2386-Taza [124.18.15.146]):2017/01/23(月) 03:05:24.24 ID:pl6AQ7gZ0.net
ボリュームがいきなり最大になるよりは良いと思うけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff4-SQK9 [153.176.35.27]):2017/01/23(月) 05:59:33.81 ID:WjV1BnkX0.net
俺は音飛びが大した問題だよなとは思うが
大した問題と思わない人を社員とか工作員呼ばわりする人は
キチガイじみてるもといキチガイだと思うよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-x36u [106.154.25.34]):2017/01/23(月) 06:07:27.22 ID:Bb5+Oy5ia.net
CPUスペックケチり過ぎたんだろ。だからUIもっさりで音飛びするんだろ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/23(月) 06:18:22.18 ID:EcyxQIzq0.net
>>301
音飛びを大したことだと思わないのは個人の感覚だからまったく問題ないけど、
それをここに書いて荒らすのはキチガイの所行だと思うんですけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6353-5SuC [118.108.11.98]):2017/01/23(月) 06:28:34.40 ID:DZrDS9S10.net
>>288
かと言って、A10/20の時は、microSDで音跳びって話題にならなかったよな〜。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff4-SQK9 [153.176.35.27]):2017/01/23(月) 06:37:11.58 ID:WjV1BnkX0.net
>>303
問題ないならスルーしろよって思うわ
一緒になって荒らすな面倒くさい

それはそうとポッケに入れてると音飛びは考えなかったわ
俺のほとんど飛んでないから今度試してみよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-3qL8 [123.217.174.194]):2017/01/23(月) 06:40:21.36 ID:b8gU8gMg0.net
自分のは飛ぶし個人的には大問題だと思ってるけど
音飛びをたいしたことと思わない人や幸運にも音飛びの経験がない人たちからしたら、
音飛び音飛びとスレがその話ばかりなのは嫌気がさすんじゃないのかね
何か言いたくなる気持もまあわからんでもない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/23(月) 06:57:04.28 ID:EcyxQIzq0.net
確かに音飛びの話ばかりでうんざりって気持ちは分かります
でもそれって、裏を返せば自分が良ければそれでいいってことだし、
第一「基地外どもはいつまで音飛びの話を続けるんだ」で荒れないわけないですよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-iOmk [1.79.82.83]):2017/01/23(月) 07:50:19.67 ID:+BdxS4xTd.net
久しぶりにこのスレ覗いたんだが、まだ音飛びとか騒いでるのか。
発売日に届いてからずっと音飛びしたこと無いんだが貴重なのか?
Bluetoothスピーカーへの接続不具合で電源入れ直しは時々あるが。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.248.34]):2017/01/23(月) 07:55:28.70 ID:LhNV1rJya.net
>>308
おめでとうございます。
まだ条件を満たしてないだけです。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-y9Sz [126.91.116.237 [上級国民]]):2017/01/23(月) 08:14:23.68 ID:yBvY0you0.net
そこまで気になるかなぁ、1日1回くらいで俺は、
『あっ、又かぁ』
位だけどなぁ、スレがこれで埋め尽くされて死にそうにする程の問題かなぁ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-XJhs [126.155.21.52 [上級国民]]):2017/01/23(月) 08:14:57.01 ID:lDVcBIJMx.net
>>306
音飛びあるけどそこまで気にならないから
黙って返品しとけよと思う
ソニーから返答ない
音飛びする
ってのは十分広まっただろと

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-nIlz [101.111.25.153 [上級国民]]):2017/01/23(月) 08:25:12.64 ID:Ht+xjAn/0.net
画面がついて
外付けSD使えて
ノイズキャンセルのついた
でっかいややお高めiPod shuffleと思えば
腹も立たんw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-VGrA [49.239.65.4]):2017/01/23(月) 08:25:40.14 ID:b7kVmMoBM.net
まだ音飛びの話題が尽きないのか
俺のは発生しなくなったからいいんだが、頻発する人は返品した方がいいぞ
若しくはお互いにシリアルナンバーを確認してみるとか
確認方法知らないけど…

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.39]):2017/01/23(月) 08:39:01.57 ID:vcQdY1tfa.net
A35 10曲に1回音飛び(瞬断)するから
交換してもらったら、3曲に1回音飛びするようになった。これなら交換してもらわない方が
マシだった。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-ZNqe [125.30.24.67]):2017/01/23(月) 08:45:29.00 ID:ki6A3e5K0.net
MP3ファイルしか使っていないから
俺のは音飛びしないのか!?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-VYni [49.98.158.11]):2017/01/23(月) 08:59:50.80 ID:3nXsnPnGd.net
放射脳のせいだよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-OIWc [118.152.7.84]):2017/01/23(月) 09:36:05.21 ID:KOrPI2Cr0.net
音飛びもまた風情

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-XGc9 [126.245.68.247]):2017/01/23(月) 09:47:23.77 ID:a2AuIg7Rp.net
音飛びの原因は振動とレコード時代から決まっている
よく部屋で走り回ってレコード聴いてる親父に怒鳴られたものだ
そんな親父はもう…

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.49]):2017/01/23(月) 10:32:25.81 ID:vWEu8m5Sa.net
>>317
音飛び回数を数えるのが日課

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-osK6 [118.157.21.22]):2017/01/23(月) 10:39:35.10 ID:sp7PD1580.net
>>296
> 大した問題でもないのに
> 基地外どもはいつまで音飛びの話を続けるんだ
直るまでに決まってんだろうが、バカか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-a3Th [60.137.20.158]):2017/01/23(月) 10:43:19.99 ID:McEZTOp+0.net
SONYから音飛びの件で返事あったわ。

--以下引用--
ご指摘をいただいております、「NW-A35」での
音飛びの症状につきましては、2017年1月23日現在
担当部署において、解析を進めている状況にございます。

大変恐れ入りますが、ご案内の準備が整い次第
窓口から連絡させていただきたく、今しばらく
お時間をいただけますでしょうか。

弊社製品のご利用に際し、引き続きご不便をおかけいたしますが
上記何とぞ、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
--引用終わり--

SONY内部でも認識してるみたいだし、次ファームあたりで改善あるかな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-5mR9 [49.98.141.69]):2017/01/23(月) 11:52:33.25 ID:CQjcGpkWd.net
音飛びが標準仕様のDAPが気にならないという奴は
毛がボーボーの臭マンをいつまでもクンニできる
ハートの強い奴としか思えない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-XGc9 [126.236.210.191]):2017/01/23(月) 12:28:11.52 ID:4p8PsLFYp.net
BGM的にスマホ弄りながら聞き流してるような人なら3曲に1回飛んだって気にならないだろうし、集中して聞いてる人なら1日1回だって気になるだろう。

Aシリーズは価格の面で色々な利用スタイルの人が集まるんだから、気にならないのが信じられないとか気にし過ぎとか自分の感覚だけでものを言っても平行線だし不毛だからやめれ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-XGc9 [126.236.210.191]):2017/01/23(月) 12:32:02.56 ID:4p8PsLFYp.net
ところで故障して使ってないA847があるんだけど、修理出したらA30シリーズに交換になって戻ってくるかな?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.45]):2017/01/23(月) 12:36:23.84 ID:AladUUa3a.net
>>324
保証期限が切れていたらダメだろう
生産終了していて、修理不能な場合
ビックの長期保証なら買った値段の
範囲内で保証してくれるが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a5-F1qV [118.110.229.155]):2017/01/23(月) 13:12:29.63 ID:ZeQSm+390.net
音飛びが気になり不満で仕方ない人は直るまで修理出し続けてるか返品してるかだと思うんだが、いつまでも手元においてぶーたれてる人はマゾなのか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd7-3qL8 [133.236.93.129]):2017/01/23(月) 13:15:39.55 ID:+YzKaZoT0.net
>>314
また交換に出すんだ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2386-Taza [124.18.15.146]):2017/01/23(月) 13:19:31.54 ID:pl6AQ7gZ0.net
個体差あるのかな?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.248.51]):2017/01/23(月) 13:25:32.85 ID:awN5ttQTa.net
>>326
俺は12月下旬に購入し、修理に繰り返し出して、今までに実質5日位しか使えてない。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM07-ddg/ [110.165.133.155]):2017/01/23(月) 13:53:44.42 ID:OBrHnDnRM.net
ソニー許さないぞ
本社前で音飛びデモやる?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd7-3qL8 [133.236.93.129]):2017/01/23(月) 13:57:46.58 ID:+YzKaZoT0.net
>>330
どうぞ、どうぞ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-bZ3F [153.250.4.192]):2017/01/23(月) 15:00:07.53 ID:vrjHnDg9M.net
統合失調症

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b4-mid6 [118.241.249.27]):2017/01/23(月) 15:47:20.32 ID:N19st3Md0.net
音飛びの件で対応まで少し待ってくれって言われた者だけどまだ連絡ないぞ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff72-a3Th [219.114.4.180]):2017/01/23(月) 15:51:01.58 ID:aLc+UUzE0.net
せっかちだな。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-VYni [49.98.158.11]):2017/01/23(月) 15:56:56.48 ID:3nXsnPnGd.net
10年後

「例の音飛びの件、どうなっとるかのう…」
「もう少しお待ちください」

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-OIWc [182.250.243.227]):2017/01/23(月) 16:50:08.43 ID:Kl4qz+nCa.net
音飛びも、いつかは思い出に変わる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.38]):2017/01/23(月) 17:10:16.34 ID:E0OtToaua.net
>>327
200時間エージングしても音飛びが改善されなければ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.38]):2017/01/23(月) 17:12:05.57 ID:E0OtToaua.net
俺は、あの広い太平洋のような寛容な心を
持っているのさ

でも、音飛びだけはなんとかしてくれ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.38]):2017/01/23(月) 17:13:11.33 ID:E0OtToaua.net
SONYさん、神経症患者が続出です!

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-XJhs [126.155.21.52 [上級国民]]):2017/01/23(月) 17:48:56.71 ID:lDVcBIJMx.net
>>335
お前いくつなんだよ(´・ω・`)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-AyJn [126.211.120.6]):2017/01/23(月) 18:07:32.79 ID:vj5gvhBxr.net
>>323
こんなもんで集中して聞く人なんているの?もう少しまともな機材で聴くだろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.38]):2017/01/23(月) 18:12:47.15 ID:E0OtToaua.net
>>340
ワシは数えで今年90歳じゃ
しかし、うぉーくまんちゅうのは
音がええのう
ワシらの時代は蓄音機じゃった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.161]):2017/01/23(月) 18:34:15.14 ID:ERAlTEeaa.net
>>321
なんか返答内容にバラつきがあるみたいだけど、担当者によるのかね?

>>326
それ散々言われてるし、俺も言ったけど、ブー垂れつつ修理や返品しない人は
もしかして、それらをするのが面倒なんじゃないかね?
そういう人に限って、どうにもならなくなってからいつもギャーギャー騒ぎだすんだけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-JNK/ [49.98.171.252]):2017/01/23(月) 19:10:27.72 ID:kJ4poax/d.net
面倒だからソニーから公式に案内あるまで我慢して使ってるっ人が多いんじゃない?
音飛びはしても使えてるし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.248.37]):2017/01/23(月) 19:21:33.08 ID:S1u21Aaia.net
こいつは、Lv200まで育てないとキアリクを覚えないのか。。。まだLv48で呪い(音飛び)に掛かったままですわ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-rWwU [1.75.253.163]):2017/01/23(月) 19:27:27.57 ID:xvNajBaQd.net
俺も公式の発表待ち

それはそれとして、ユーザー側で出来る対処療法はないものかと探ってるだけ
今日は初期化してwavファイルだけリピートしてるA30を放置プレイして、それをオーディオIFでひたすら録音してる
10時間以上のwavファイルになるだろうから、検証にはチト時間がかかると思うが

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-s5nA [106.129.95.253]):2017/01/23(月) 19:45:12.23 ID:a9GgsdSTa.net
>>322
専門用語多杉で、何言ってるか分からん。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.248.37]):2017/01/23(月) 19:55:31.02 ID:S1u21Aaia.net
>>347
密林の中で出現する強ザリガニをずっと舐める事のできる
心臓のの強い奴としか思えない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-XGc9 [60.94.231.209]):2017/01/23(月) 19:59:00.16 ID:0oan27SB0.net
ソニーなら…ソニーなら何とかしてくれる!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-XGc9 [126.152.160.73]):2017/01/23(月) 20:02:49.55 ID:5ZpduzzDp.net
「それでも」と「きっと」が入ってない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-XGc9 [60.94.231.209]):2017/01/23(月) 20:05:14.80 ID:0oan27SB0.net
それでもソニーなら…ソニーならきっと何とかしてくれる!
で、いいスか?センパイ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.248.37]):2017/01/23(月) 20:11:26.96 ID:S1u21Aaia.net
Lv48のGetWild2015ハイレゾFLAC96khz/24bitは高確率で飛ぶ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-XGc9 [126.247.142.108]):2017/01/23(月) 20:16:56.89 ID:WXjYSKWyp.net
>>341
君びっくりするぐらい文意を全く理解してないねw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-rWwU [1.75.253.163]):2017/01/23(月) 20:24:34.17 ID:xvNajBaQd.net
それでも、って思ってたらVAIOは一度死んだしなー

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e2-u5as [124.159.174.213]):2017/01/23(月) 20:35:44.15 ID:yPIZjF8z0.net
イコライザーのカスタム設定いじってる人います?

ボーカル強調したらボンボンって音も上がってきて体調によっては吐き気がする;;

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa6-3qL8 [111.108.68.32]):2017/01/23(月) 20:36:30.05 ID:uth2Wc2P0.net
バッテリがへたったA846から乗り換えを検討したが、音飛びするのか。
しかもまだ解消していないとも。

FMラジオも聴けてハイレゾだとこれしかないので、参ったなぁ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.45]):2017/01/23(月) 20:44:08.35 ID:AladUUa3a.net
>>356
A20はFM聴けないの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-XGc9 [60.94.231.209]):2017/01/23(月) 20:49:59.64 ID:0oan27SB0.net
全てのA30に音飛びする恐れがあると知ってこの機種を買おうと思う者がいるだろうか?
もし知ってたらオレは間違いなく買ってなかった
逆に全く音飛びしない完璧なDAP機種があるのか?と問われたら答えはNoだろう
要は頻度の問題である

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.149]):2017/01/23(月) 20:58:39.07 ID:dgGQ2BKia.net
過去にSと今A20使ってるけど、音飛びなんて一度もないよ
A30の音飛び動画を見て(聴いて)、こんなの耐えられん…と愕然としたわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2e-B3T/ [125.215.117.190]):2017/01/23(月) 21:01:29.74 ID:UOsyYw4k0.net
なんでクリアベース削除したのアホなん?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMff-XJhs [219.100.138.235 [上級国民]]):2017/01/23(月) 21:03:35.58 ID:lMW76JSJM.net
>>342
蓄音機なら音飛びきにすんなよw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-rWwU [1.75.253.163]):2017/01/23(月) 21:14:18.63 ID:xvNajBaQd.net
>>360
32bit処理イコライザーとDCフェーズリニアライザーあるから、不要になっただけ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-OIWc [223.223.56.253]):2017/01/23(月) 21:26:27.45 ID:Lh2BsSqC0.net
やっとキャッシュバックキャンペーンの郵送準備出来た。
めんどくさすぎなんだよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7397-72/V [218.110.16.83]):2017/01/23(月) 21:27:50.05 ID:zuUYYPva0.net
そう言えばDCフェーズリニアライザーってあまり変化を感じないんだけど音源が悪いのかな?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-rWwU [1.75.253.163]):2017/01/23(月) 21:34:53.43 ID:xvNajBaQd.net
>>364
イヤホンや音源次第で変化がでにくいというのはあると思う
mp3とかだと圧縮の際に深い低音域はごっそり消えてるしね
イコライザーで60Hzを+10して、その状態でオン/オフするとわかりやすいかも

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9f-6uU+ [49.129.132.21]):2017/01/23(月) 21:35:57.19 ID:AqGdFXqJ0.net
>>364
それもあるけど
使ってるイヤホンにも依るのが大きい
WM1だと六種類のタイプから選べるけど
低音が弱いシングルBAとかだと違いが分かり難いし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-OIWc [182.250.243.229]):2017/01/23(月) 21:45:18.64 ID:8QoIruzoa.net
風流ならざる処もまた風流

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30e-r06m [220.111.65.133 [上級国民]]):2017/01/23(月) 21:48:10.18 ID:das6zK5s0.net
電池切れまで再生とか放置とかやってみろ。音飛びが激減する。
かも。
よけいひどくなっても知らんけど。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30e-r06m [220.111.65.133 [上級国民]]):2017/01/23(月) 21:49:16.57 ID:das6zK5s0.net
ワッチョイがa30だ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-AyJn [126.202.0.124]):2017/01/23(月) 22:43:06.70 ID:E+MGRzZNx.net
>>361
AS

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0317-ddg/ [110.165.164.100]):2017/01/23(月) 22:49:22.12 ID:T/xWtjgk0.net
お前ら文字入力が出来るって知ってた?
ちょっと驚いたよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-UUK+ [61.205.1.81]):2017/01/23(月) 22:57:20.39 ID:UQews0wvM.net
>>321
信じていいんだな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/23(月) 23:39:26.65 ID:4juMlYwa0.net
>>337
90時間エージングしたら、音飛びが
13曲に1回に改善された
(ソースはハイレゾFLAC)
これで振りだしに戻った
もう少し様子を見る事にする
あと、価格.COMのQ&Aに音飛びを質問して
見ようと思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-nauF [353021040712068]):2017/01/23(月) 23:46:46.57 ID:ADKT3urUK.net
>>371
何を今さら…

375 :571 (ワッチョイ ff39-OarH [219.175.126.55]):2017/01/23(月) 23:54:27.60 ID:aTogX6D10.net
脳が処理落ちしてる可能性

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc8-rWwU [121.82.60.176]):2017/01/24(火) 00:03:18.59 ID:lIY3FZwy0.net
文字入力ってどんな時に使うんだ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ca-jh1Y [120.74.138.178]):2017/01/24(火) 00:17:36.23 ID:FctFs+wH0.net
プレイリスト作る時とかに普通にできるけど?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-/cpD [60.236.9.241]):2017/01/24(火) 00:36:04.37 ID:OxLWlYVj0.net
>>373
エージング プ
おまえアホだろ?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff34-bjld [61.125.252.53]):2017/01/24(火) 01:31:58.53 ID:hL2B6Obf0.net
ワッチョイ 236d-/cpD [60.236.9.241] はA30持ってないな。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-ddg/ [114.180.179.252]):2017/01/24(火) 07:31:53.18 ID:rnMHCLgq0.net
>>321
解析はするが修理対応するとは書いてないな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc8-rWwU [121.82.60.176]):2017/01/24(火) 07:34:04.36 ID:lIY3FZwy0.net
フリック入力出来るんだな、知らなかった。
聞きたいんだけどプレイリストとブックマークの違いって何なの?ブックマークの方が便利な気がするんだけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f14-rWwU [119.63.160.93]):2017/01/24(火) 08:12:22.29 ID:z7yiHgkB0.net
ついにネットジューク非対応になったか…
pcに移すか…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/24(火) 08:19:34.54 ID:oHmUuado0.net
>>381
名前が付けられない、数個しか作れないというデメリットがありますよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/24(火) 08:22:02.42 ID:oHmUuado0.net
×数個
○10個

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-m0Ie [153.160.76.8]):2017/01/24(火) 09:38:29.55 ID:9zzJKvqq0.net
A30で使える、純正以外のBluetoothリモコンってないでしょうかね

出来るだけ小さいのがいいんですけど。。。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-jDyZ [182.251.251.15]):2017/01/24(火) 10:36:40.37 ID:q8MGStP7a.net
>>381
プレイリストは本体とSDまたいで作れない
ブックマークなら可能

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-OIWc [182.250.243.227]):2017/01/24(火) 11:04:24.34 ID:dK5JFxG9a.net
風流ならざる処もまた風流
音飛びもまた風流

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.51]):2017/01/24(火) 11:33:36.95 ID:WAhPwvX6a.net
>>387
音飛び回数を数えるのが日課
あ、今朝は音飛びしなかったw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6305-8xEp [118.109.31.196]):2017/01/24(火) 13:07:30.81 ID:o3pKOSY+0.net
XPERIAから乗り換えたいけどスマコネみたいなBluetoothやイヤホンを認識したら音が鳴るみたいなこと出来るのかな?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633c-mid6 [118.241.250.247]):2017/01/24(火) 13:35:02.17 ID:G2J4PmpY0.net
ソニーも症状は把握してるようだしアプデで直せるならそれでいいし駄目なら回収でしょ
其れまで音飛びを楽しもうぜ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-3qL8 [123.217.236.218]):2017/01/24(火) 13:37:10.36 ID:w/SbV1z30.net
回収なんか絶対ないわw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.248.51]):2017/01/24(火) 13:38:38.30 ID:ARBqXm+5a.net
It's a Sony

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-p588 [49.239.76.34]):2017/01/24(火) 13:53:08.21 ID:2+172c7AM.net
>>388
毎日同じこと書くなよくだらん

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.134]):2017/01/24(火) 13:59:18.51 ID:fWo1ntTTa.net
>>380
今はクレーマー対策で、確定してないことや確約できないことは
どこのメーカーも書かない様にしてる

>>382
A20もネットジューク非対応で接続しても本体メモリーしかウォークマンと認識しないんだけど
pcでFAT32だったかな?でSDをフォーマットするとUSBデバイスとSDが認識されて
ネットジュークから転送できるようになった
でも反則技だからあまりオススメしない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-8xEp [1.75.243.169]):2017/01/24(火) 14:09:04.56 ID:TYH89ukyd.net
540時間経ったけど、音飛びは未だに起こる。
けど、"工場出荷時の状態に戻す"を一度やったのと 購入してから間もない頃と比べれば頻度は減った方だね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK47-bUcm [7sZ3NOW]):2017/01/24(火) 14:11:03.18 ID:YvCnQ4K3K.net
ネットジュークってなに?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.248.51]):2017/01/24(火) 14:23:55.41 ID:ARBqXm+5a.net
Lv540の師匠でも飛ぶのか。。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.51]):2017/01/24(火) 14:39:05.69 ID:WAhPwvX6a.net
>>393
今朝は音飛びしなかったって書いてるやん

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-VYni [49.98.158.11]):2017/01/24(火) 15:17:38.31 ID:G1uF1+Kmd.net
ネットと接続可能なHDDコンポとかだろ
ネットジュース

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.129]):2017/01/24(火) 15:24:07.84 ID:ge42Kl03a.net
そうそう、そういうやつ
しかし、ソニーは毎度旧製品の非対応化やサポート打ち切りだけは本当に迅速だねw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-OIWc [182.250.243.235]):2017/01/24(火) 17:48:51.13 ID:Alu3EnJUa.net
>>388
風流ならざる処もまた風流
音飛びもまた風流風流ならざる処もまた風流
音飛びもまた風流

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-XGc9 [126.236.32.233]):2017/01/24(火) 17:49:45.50 ID:iMhAf2JJp.net
あんな化石もどきを今だに使ってる奴がいる事に驚くわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-5mR9 [49.98.141.69]):2017/01/24(火) 17:59:20.86 ID:E5+rl61ad.net
今日は音飛びレポートが少ないわよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.129]):2017/01/24(火) 18:00:24.94 ID:ge42Kl03a.net
>>401
ウンコはウンコだから素晴らしいとか言い出しそうな勢いだねw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-BDXL [49.239.69.207]):2017/01/24(火) 18:05:45.54 ID:Wcz0aYMwM.net
再起動すると再生時間減るのなんで?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-VGrA [202.214.198.205]):2017/01/24(火) 18:07:11.25 ID:/52iKTedM.net
>>379
奴は「それを言うならバーンインだろ?」と言いたいのさ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-OQjX [219.198.194.234]):2017/01/24(火) 18:26:32.08 ID:/X2fNg7a0.net
>>358
これまでのウォークマンで音飛びなんて、一度も経験ないよ
音飛びのあるウォークマンなんて初めてだよ!

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-OQjX [219.198.194.234]):2017/01/24(火) 18:27:30.00 ID:/X2fNg7a0.net
>>359
ホント、音飛びの動画見て、驚いた。
こんなハッキリするの分かったら、絶対買わない!
こんなのウォークマンじゃないよ!!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ef-SmTw [220.211.170.29]):2017/01/24(火) 18:30:13.25 ID:rhvdD6BK0.net
A845時代から音飛びはあるけど、5万とか10万の上位機種は音飛びはないのかな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9f-6uU+ [49.129.132.21]):2017/01/24(火) 18:39:52.62 ID:r1llPo6P0.net
>>409
ZX100では音飛びなかったけど
WM1Aでも音飛びはあるね
自分のは一週間で二回くらい(一日三時間再生)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.158]):2017/01/24(火) 19:04:20.03 ID:EUYEDFRia.net
音飛び位で騒ぐな、とか言う人もいるが
大人のフリをして誤魔化すのはどうなのかね
見て見ぬ振りをすることは、ユーザーにとってもメーカーにとっても長い目で
見たら負の結果にしかならないと思う
こんなのは納得できないときちんと苦情を言う方がよっぽどいい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-5mR9 [125.197.226.46]):2017/01/24(火) 19:06:29.40 ID:pFozmAyV0.net
飛行機で言えば
一瞬エンジン止まるようなものだからな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.51]):2017/01/24(火) 19:15:35.74 ID:WAhPwvX6a.net
>>358
それでも俺は賭けに出てA30を買った
そして賭けに負けた
その後交換してもらったA30は
120時間エージングしたら
アルバム1枚音飛び無しに育った

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-/Qox [126.161.156.236]):2017/01/24(火) 19:23:12.45 ID:cJ1bfBwc0.net
前までは切り替わり後の曲冒頭でだけ音飛びしてたのに昨日一昨日あたりから曲の途中で音飛びするようになった
ダメみたいですね…しかも前は基本的にSDのAACでばかり確認されてたのに今度は本体メモリのFLACの曲
うちの機種はSDとか本体メモリとか関係ねえわこれ

ソニーに連絡するのめんどくさいなあ…しかも返品したところで欲しい代替機種もないしほんとめんどい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-OQjX [219.198.194.234]):2017/01/24(火) 19:39:17.94 ID:/X2fNg7a0.net
4K液晶テレビ BRAVIA の一部機種にて不具合が発生した場合に無償修理を行うのだそう。
ウォークマンの一部機種にて不具合が発生した場合に無償修理は…?
そういえば、もうウォークマン担当の部署って、分社化でソニーではなくなったんだっけ?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-XGc9 [60.94.231.209]):2017/01/24(火) 19:44:20.47 ID:fcbcKZBJ0.net
史上最低のWMを世に出してしまったソニーの公式発表は未だ無し
今も店頭で何も知らずに買っているライトユーザーもいる事だろう
メーカーに良心の呵責というものは無いのか?
あくまで仕様で押し通すつもりか?
せめてアップデートで直せる類のものなのかどうか位は教えてほしいものだ
それも定かではないと言うのならこのメーカーは終わりだ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc8-44nC [121.85.131.240]):2017/01/24(火) 20:09:37.22 ID:VTSxfLz00.net
タッチパネルもっさりし過ぎだな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239f-Nqow [124.214.250.202]):2017/01/24(火) 20:21:58.32 ID:QFTnjKm+0.net
>>416
そして斜陽の企業は信用を失い、
さらに斜陽の坂を加速しながら転げ落ちていく。。。

ていうかさ、音飛びを些細なこと、気にならないって書いてるのは
工作員とキチガイ信者に決まってるだろ、
普通気にならないわけがないわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9f-6uU+ [49.129.132.21]):2017/01/24(火) 20:27:01.81 ID:r1llPo6P0.net
ソニーの社員もA30なんかでは音楽聴いてないみたいだしな
作ったらそれっきり
だから音飛びするって苦情にもまともに対処などしないよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-s5nA [106.129.132.121]):2017/01/24(火) 20:28:35.21 ID:0FNi5+aca.net
どのくらいの割合で音飛びか発生してるんだろう?
今の所全く音飛びのない俺は少数派なのか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7397-72/V [218.110.16.83]):2017/01/24(火) 20:30:54.50 ID:bkU4p9xX0.net
気にならないってのは多分まだ音飛びしたことないか起きても一度だけとかそんな感じなんじゃないか?自分も50時間程の再生で一度だけあったけどそれ以降無いから気にしてないし

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239f-Nqow [124.214.250.202]):2017/01/24(火) 20:33:36.67 ID:QFTnjKm+0.net
どっちにしろ、音飛びなんぞがある時点で不良品だけどな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-/Qox [126.74.65.11]):2017/01/24(火) 20:36:41.22 ID:xHKzXF2W0.net
>>420
正確に数えたわけじゃないけど自分は2、30曲に1回くらいの感覚だわ
ぶっちゃけ気にしなければ大丈夫っちゃ大丈夫な頻度だけど音飛びされると割と萎える
頻繁してるってわけでもないし返品するのもめんどくさいしでどうするか悩み中

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239f-Nqow [124.214.250.202]):2017/01/24(火) 20:39:34.56 ID:QFTnjKm+0.net
その程度が億劫とか、
決断力行動力が無さすぎるだろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Wsao [182.250.243.38]):2017/01/24(火) 20:51:50.88 ID:1TgNrNY3a.net
コネクター繋げると電源はいるのは仕様?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-71ez [27.85.205.215]):2017/01/24(火) 20:59:09.20 ID:7lAZwj0ia.net
>>344
全くもってその通り。
店頭で交換なら問題ないが、修理に出すにも手間だし使えない期間があるし、交換しても直る可能性が少ないし。
ところでファームが1.00の頃から音飛びあったのか?
もしかしてバージョンアップでエンバグ起こしたとか。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-5mR9 [125.197.226.46]):2017/01/24(火) 21:02:18.54 ID:pFozmAyV0.net
>>426
交換なんて宅配だろ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-rWwU [49.98.141.75]):2017/01/24(火) 21:04:13.69 ID:9arsgn1pd.net
ソニーの公式発表は無いし、他社でA30競合になるような機種も無いし、現状では「待機」しかないね
俺としはZX1使い続けるだけなんで、さほど困ってないというのもある

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-71ez [27.85.204.75]):2017/01/24(火) 21:06:14.16 ID:xcKsI2EVa.net
>>427
宅配なの?
交換品を宅配の兄ちゃんから即、受け取れるなら交換するぞ
でも使えない期間のお詫びはなんも無しでしょ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff34-bjld [61.125.252.53]):2017/01/24(火) 21:13:03.68 ID:hL2B6Obf0.net
ハイレゾは高確率で飛ぶから気持ち良く聴けない。。。
aac,mp3は音飛び頻度低いんで気持ち良く聴ける。
本末転倒やな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ec-SmTw [182.168.232.64]):2017/01/24(火) 21:15:53.26 ID:dZNCCpdo0.net
XperiaはZ3Cの頃からゲームなどで音割れ発生している
6.0にアップデートすると激しく音飛びするようになる
BTやポタアン通すと起こらないからXperia独自の仕様がOSと競合して起こるバグだと思われる
その競合はZ5などに継承されている

そこそこ売れているスマホですら、4年経ってもバグ直さないどころか新機種に引き継いでいる有様なのに
様子見なんてしていたら個体差もあるWalkmanのバグなんていつまでも直さないよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-AyJn [126.212.240.32]):2017/01/24(火) 21:20:10.14 ID:t0qUPRfhr.net
それって据置のハイレゾ環境あるなら十分じゃないのか?
回りが雑音だらけだから外ではハイレゾなんて意味ないだろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239f-Nqow [124.214.250.202]):2017/01/24(火) 21:38:22.15 ID:QFTnjKm+0.net
様子見様子見言ってんのも工作員じゃねーの?
修理に出しても直る保証もないから躊躇するって言ってるが、
それこそ、修理しても直らないような持病抱えた不良品をそのまま使うなんて本末転倒じゃないのか?
時間につれて症状がさらに悪化する可能性は考えないのか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-/Qox [126.74.65.11]):2017/01/24(火) 21:47:13.79 ID:xHKzXF2W0.net
なんでかんでも工作員ってバカ?てか君はどうなってほしいのよ
おれはこのまま使い続けて音飛び改善されたらそれでいいしアプデや修理で治るようになったら万々歳
楽観的なのはわかってるけど返品したところで予算的に上位機種も買えねーから今のところ様子見しかないわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-ZNqe [125.30.24.67]):2017/01/24(火) 21:52:11.97 ID:R0xalqXt0.net
シリコンケース
ヨドバシに置いてなかった

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e6-OIWc [114.158.242.107]):2017/01/24(火) 21:59:26.67 ID:ShhltESN0.net
本体メモリー下にスクリーンショット溜まってるね
そんな機能あったのか。。。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332e-MWCo [42.146.76.28]):2017/01/24(火) 22:00:33.50 ID:3knswNmk0.net
>>433
おまえは民進党か。一体どうしたいんだよ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-XGc9 [60.94.231.209]):2017/01/24(火) 22:10:11.12 ID:fcbcKZBJ0.net
どうやら飛んでるのは新型WMだけではないらしい


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/11/05(土) 22:12:47.35 ID:j04ndHAG
なんか無音が暫く続くと出力切ってるのかフェードアウト後の無音にプチノイズが入る

あと何か再生してる途中で他の曲を再生するorその曲を再度再生させると曲の頭がコンマ何秒か切れる
何も操作せず連続再生させてる場合は切れない

今まで使ってた別のデジタルアンプに戻してみたらどっちもならないからZH1ESの不具合
この値段でこんなもの掴まされると思わなかったぞおい
ちなみにアップサンプリング系の機能は有効でも無効でも現象は変わらない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-rWwU [49.98.141.75]):2017/01/24(火) 22:27:34.38 ID:9arsgn1pd.net
やっぱ新エスマスターがなんかアレなのかね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d6-JQ1R [110.66.174.112]):2017/01/24(火) 22:34:36.07 ID:9hxeR8fL0.net
>>439
普通に考えて音飛びは処理能力不足だからコストダウンの失敗だろう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.33]):2017/01/24(火) 22:39:16.77 ID:QlTwTAi6a.net
でも、最低価格が2万円なら安いと
思えるが、何故か3万円なら安いと
思えない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.33]):2017/01/24(火) 22:41:43.04 ID:QlTwTAi6a.net
>>440
CPUの性能(クロック)上げると
消費電力に影響するからバッテリーの
持ちも悪くなるし、トレードだ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239f-Nqow [124.214.250.202]):2017/01/24(火) 23:08:36.33 ID:QFTnjKm+0.net
音飛びとスタミナがトレードなんてシャレにならねぇよ
どんな設計と製造管理してんだ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036d-4bq8 [180.198.188.70]):2017/01/24(火) 23:32:56.61 ID:2qIj7+ps0.net
音飛びと動作の重さのことサポートに問い合わせてみた
音飛び→解析中、解決できたら窓口から連絡
動作の重さ→窓口にある機種ももっさりするから改善は厳しい
みたいな内容だった

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEdf-Taza [119.72.197.243]):2017/01/24(火) 23:46:56.46 ID:Ypbb1Bd4E.net
>>435
ヤマダ電機に行ったらどう?
こちら田舎だけどかなり沢山の種類のケース置いてある。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2e-6a62 [125.215.117.190]):2017/01/24(火) 23:47:59.28 ID:IKoHklbY0.net
NW-A860にSマスHX積んでくれればそれでよかったのにどうしてこうなった感

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-OIWc [182.250.243.225]):2017/01/25(水) 00:09:32.19 ID:nhkJg/9na.net
風流ならざる処もまた風流
音飛びもまた風流

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-5mR9 [125.197.226.46]):2017/01/25(水) 00:14:11.84 ID:pUJSslMQ0.net
音飛び聴かずんば
ずばばばば

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.33]):2017/01/25(水) 00:24:14.30 ID:EtkVhLoba.net
アメニモマケズ、カゼニモマケズ
A30の音飛びにも負けない丈夫な精神力を持ち

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff72-xLXU [219.114.4.180]):2017/01/25(水) 00:27:06.25 ID:riBADioD0.net
うわぁ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-5mR9 [49.98.141.69]):2017/01/25(水) 00:27:34.71 ID:UWW/mHdCd.net
If you can dream it, you can do ototobi.

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.33]):2017/01/25(水) 00:49:32.75 ID:EtkVhLoba.net
I'm lovin' ototobi.

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-15Yk [221.189.100.101]):2017/01/25(水) 01:05:12.29 ID:Q2jWtGNB0.net
わいのウォークマン環境
http://i.imgur.com/WXyjHFp.jpg

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6308-ddg/ [118.19.108.212]):2017/01/25(水) 01:15:13.34 ID:F6/6lbid0.net
たぶん鈍感な人は音飛びに気づかないかも
もっと音飛び運動を広めて購入者に周知していかなくては!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-Pa8F [125.54.67.101]):2017/01/25(水) 01:29:31.75 ID:d1F120oN0.net
>>453
この機種の並びにあるってことはそのビーツは外出用の首飾りに買ったのか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE1f-HQnR [1.115.7.203]):2017/01/25(水) 03:04:17.43 ID:hjiBo+M5E.net
はたらけどはたらけど猶わが音飛び楽にならざりぢつと手を見る

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ca-jh1Y [120.74.138.178]):2017/01/25(水) 03:10:09.55 ID:RAxzNtNh0.net
小手先の微修正じゃどうにもならなくて、WM1も含めてOSをほぼ全面改装してたりするんかな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2e-XDZG [119.173.253.71]):2017/01/25(水) 03:51:38.04 ID:6yNuVral0.net
>>444
いったいいつから言われてる問題だと思ってるのだろう
まだ原因さえ不明なのか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-XGc9 [60.94.231.209]):2017/01/25(水) 06:07:52.98 ID:D3v75Wo80.net
これソニストで発売日に買ったんだけど返品返金を要請した場合、本体、ケース代金すべて返金してくれるのかな?
簡単にはしてくれなさそうだけど
それとも、メーカーに取り敢えず送れと言われて検証の後に交換か修理か返金かを、あちらが判断するのかな?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-F1qV [60.238.73.41]):2017/01/25(水) 07:05:24.76 ID:7p9sLlGv0.net
対応の仕方なんて店や担当次第だろうし店に聞けよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-CBoF [1.75.7.66]):2017/01/25(水) 07:44:24.22 ID:Sppf8MIrd.net
>>459
返品した者だけど、
・ソニストにこれ欠陥品だから返品する旨をメール。代替品はいらないと書いとくとなおよし。
・後日確認の電話がくる。
・返品先記載のメールがくるのでそこへ着払いで送る。
ソニストで一緒に買ったケースも返品可能。
俺はカードで買ったから後日カードにマイナス決済で返金される。振込とかはどうなるか知らん

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-p588 [210.149.253.134]):2017/01/25(水) 07:56:10.94 ID:2AwfKMGtM.net
ユニクロにはきたおしたパンツ返す感

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.242.3]):2017/01/25(水) 07:58:53.37 ID:01oZhX6Ha.net
1時間半で音飛び3回…

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-ROsg [49.104.4.164]):2017/01/25(水) 08:06:00.73 ID:92Tsml1wd.net
>>463
自分も1時間で3回なりました
治ったか?って思ったのに…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-oapM [27.85.205.247]):2017/01/25(水) 08:47:54.03 ID:ggKhHy8Oa.net
購入して二週間。
今はじめて音とびしたわ。。
自分の個体は大丈夫かと思ってたのにショック。。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-XGc9 [126.236.40.108]):2017/01/25(水) 08:48:16.79 ID:+6HtGhTlp.net
>>461
おれも返品するかな
これが無くなっても複数台所有してるから別に不自由はしないし
ケース込みで45000円だったから結構、大きいよ
でも代引きで買ったからなー
口座に振り込んでくれるかな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc8-44nC [121.85.131.240]):2017/01/25(水) 08:57:21.18 ID:h5Y34+qE0.net
お前ら東芝だけじゃなくてSONYも潰す気か!
我慢して使え!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/25(水) 08:58:04.10 ID:aiuS68hn0.net
ソニスト購入組ではないですが、交換時に貼ってあったガラスフィルム代は
銀行振込みで返金してくれましたよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-0wAq [106.171.85.62]):2017/01/25(水) 09:03:19.32 ID:kgdkSxH7H.net
価格.comのクチコミに、音飛びの質問の
スレを投稿しました。
これで、音飛びが少数なのか多数なのかが
分かると思います
ちなみに、一人目の回答者の方は
「音飛びしない」という事でした
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021798/SortID=20600201/

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-15Yk [221.189.100.101]):2017/01/25(水) 09:57:40.31 ID:Q2jWtGNB0.net
もっさりと感じてるのも少数

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-oapM [27.93.162.143]):2017/01/25(水) 09:59:44.55 ID:o2wCUZgpa.net
>>470

えっ、それはさすがに。。。
明らかにsonyの従来機種よりもっさりでじょーが。
いままでどんなDAP使ってたのか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-n9VK [126.212.145.2]):2017/01/25(水) 10:06:29.86 ID:eHpPdZIir.net
>>471
モッサリよりもUIが従来よりも使いやすくなったという感想が上回ってるんじゃない?
自分もそのうちの1人

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-3qL8 [123.217.198.23]):2017/01/25(水) 10:23:14.21 ID:YGDg5pZ10.net
ないわーw
無理があるわーw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6305-8xEp [118.109.31.196]):2017/01/25(水) 10:33:00.97 ID:oyDVozUh0.net
昨日買ったけどもっさりだし音飛びするし酷いね。

http://i.imgur.com/BLtKUJT.jpg

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM67-jKJy [106.188.30.4]):2017/01/25(水) 10:37:13.69 ID:PI6m060KM.net
CD音源で音飛びしてる人、flac以外の無圧縮ファイルは試してみた?
それでも音飛びするって人いる?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-OIWc [118.152.7.84]):2017/01/25(水) 10:55:06.89 ID:wCZMuaCT0.net
風流ならざる処もまた風流
音飛びもまた風流

477 :モサモサかわいい (ブーイモ MM27-aGbY [210.149.252.17]):2017/01/25(水) 11:13:40.99 ID:SEgrCZFnM.net
|ハ_ハ
|´∀`/^l
|u゙゙u′ |
|∀` ミ ダレモイナイ…
| ⊂  ミ モサモサ スルナラ
|   ミ イマノウチ
|   彡
|   ノ
|~゙゙∪

    もさもさ
   |ヽ
   | ゙゙゙゙ッ―、
  ミ´∀`  /
  (ヽ   (ヽミ
(( ミ     ミ
  ミ     ミ
   ミ=@   ソ
   ∪゙゙~゙^ヽ)

  ハ_ハ  ハ_ハ
 ミ´∀`ミ ミ´∀`ミ
 c c ミ c c ミ
  u゙゙ヽ) u゙゙ヽ)

もさもさ
      /^|
  ,―ッ゙゙~゙″ |
  ヽ ´ ∀` ミ
  ミ  /)   /)
  ミ ゙゙   ゙゙ミ
(( ミ     ミ
  ゙ミ    彡
   (/~゙゙゙~゙∪

  ハ_ハ  ハ_ハ
  ミ´∀`ミ ミ´∀`ミ
  ミ っ っ ミ っ っ
  (ノ゙゙u  (ノ゙゙u

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.248.50]):2017/01/25(水) 11:27:39.40 ID:iU7wpR8Ma.net
>>469
価格コムでも結構いるな。みんな我慢して使ってるのか。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.40]):2017/01/25(水) 11:35:05.07 ID:YwSph2L/a.net
>>478
レスを読んだら、10曲に1回音飛びするのは
少数派のような感じだ
なら、交換しても音飛びする俺って?!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-bjld [182.251.248.50]):2017/01/25(水) 11:38:29.84 ID:iU7wpR8Ma.net
>>479
大丈夫。俺は2回交換しても音飛び頻発してるから。ハイレゾFLAC

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE27-HQnR [114.49.10.183]):2017/01/25(水) 11:44:24.60 ID:O358AmF1E.net
春は音飛び
UI遅くなりゆく ジャケ写は少し重くて
リピートさせたる曲のしげく音飛びたる。


 


 
リピートさせたる曲のしげく音飛びたる。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE27-HQnR [114.49.10.183]):2017/01/25(水) 11:53:38.93 ID:O358AmF1E.net
夏も音飛び
不可逆圧縮の曲はさらなり
闇もなお曲の音の飛びちがひたる
また、ただひとつふたつなど
ほのかに音飛びして行くもをかし

仕様とするもをかし

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d7-n+mj [220.100.0.124]):2017/01/25(水) 11:54:33.49 ID:ar7BRooB0.net
>>479
やっぱり音飛びを誘因しやすいファイルってのはあるんじゃないか仮説

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1308-zc23 [114.181.149.226]):2017/01/25(水) 11:54:44.11 ID:4neb0VmU0.net
音飛びスレ作ってそっちでやってよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM67-jKJy [106.188.30.4]):2017/01/25(水) 12:03:41.09 ID:PI6m060KM.net
普通に圧縮と無圧縮で飛ぶ飛ばない違うって何度言えば

486 :モサモサかわいい (ブーイモ MM27-aGbY [210.149.252.17]):2017/01/25(水) 12:08:52.17 ID:SEgrCZFnM.net
AK70が割と良いと思った

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-/Qox [49.239.69.62]):2017/01/25(水) 12:22:18.58 ID:Z+SpwKziM.net
>>469
音飛びしない人は
連続で1、2時間しか聴かない人なのよ
200時間以上のオレもその条件なら飛ばないから
ただ連続でそれ以上の時間を聴き続けると
全機種音飛びするよ
みんなオレのは大丈夫だって思っているだけ
みんなちゃんと理解してレスするようにね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9f-6uU+ [49.129.132.21]):2017/01/25(水) 12:29:14.79 ID:FwlTigQJ0.net
>>487
それはあるね
今までの音飛びの殆どは
連続再生で2時間くらいした時だ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.142]):2017/01/25(水) 12:45:05.24 ID:9aF52LyRa.net
>>444
なんだその根拠と説得力の無い回答はw
音飛びについても「窓口にある機種も音飛びしたからそういう仕様です」とそのうち言い出しそうだね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-i28/ [118.152.66.54]):2017/01/25(水) 13:08:09.86 ID:se8gkVC50.net
>>444

> 音飛び→解析中、解決できたら窓口から連絡

解決できなかったら、当然 黙殺します

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/25(水) 13:13:34.08 ID:aiuS68hn0.net
嘘は言っていないな…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f303-9xtp [112.68.59.180]):2017/01/25(水) 13:13:51.02 ID:v64XCjAO0.net
>>487
それだと通勤で使う一般の人は問題ないって事になるが。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-9xtp [49.106.211.113]):2017/01/25(水) 13:17:33.39 ID:YUpI3fA6d.net
2時間以上聴かなきゃ発動しないなら少なくともCPUの処理能力不足は無いわ。メモリーの解放時に飛ぶのなら考えられなくは無いが。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/25(水) 13:40:53.31 ID:aiuS68hn0.net
CPUの処理能力不足が言われてるのはUIのもっさり感ですね
音飛びの方はバッファ周りの処理とかが疑われていますよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/25(水) 13:52:18.41 ID:KKm0nO1H0.net
>>486
AK70 故障が多いらしい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/25(水) 13:59:43.64 ID:KKm0nO1H0.net
>>425
仕様です

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d7-n+mj [220.100.0.124]):2017/01/25(水) 14:01:21.99 ID:ar7BRooB0.net
>>487
じゃあ1時間に数回音飛びするとか、
アルバムの中で数回音飛びすると言っていた人は何だったのさ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.158]):2017/01/25(水) 14:09:24.16 ID:OpWZsdHda.net
5、6時間連続で聴いてると、そのうち1時間あたり数回音飛びしだす、って事じゃないの?
でも、もしもそれが音飛びの真実だとすると
そういう長時間聞き続けるような使い方は想定していません、と
尚更製品に問題はないとして対応無しの仕様扱いにされそう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff72-a3Th [219.114.4.180]):2017/01/25(水) 14:21:02.09 ID:riBADioD0.net
聴き始め数分で飛んだことも何度かあるけどな。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/25(水) 14:32:14.93 ID:aiuS68hn0.net
うちのも、今はなぜかまったく飛ばなくなっていますが、
飛んでた頃は1曲目から飛ぶことも良くありましたよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbb-5Y7K [115.177.174.91]):2017/01/25(水) 14:43:27.54 ID:2A+T2blW0.net
iPodが一番

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.142]):2017/01/25(水) 14:49:33.71 ID:9aF52LyRa.net
iPodとか鼻で笑う製品だと思うけど、操作はサクサクで快適そうだね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-8xEp [1.75.235.215]):2017/01/25(水) 14:50:54.70 ID:K8lYPwb7d.net
Bluetooth自動で繋がってくれないかな?アップデートでなんとかならんのか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d7-n+mj [220.100.0.124]):2017/01/25(水) 15:11:12.41 ID:ar7BRooB0.net
>>502
iPodの操作性とA30の音質を実現してくれればそれで十分なんや
それが何でできないんや!

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2e-H3zc [119.175.144.174]):2017/01/25(水) 15:14:07.09 ID:Kvt0SjdU0.net
遡ってみると黒の16は安全っぽい
自分も黒の16で音とびなしだし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/25(水) 15:20:23.26 ID:aiuS68hn0.net
黒の16とかルフトバッフェっぽくてかっこいい! 欲しい!
私が買ったら絶対に音飛びするけどなw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-AyJn [126.212.240.32]):2017/01/25(水) 15:24:33.86 ID:Q2knJwdgr.net
>>488
>>492
>>497
音が飛んでるのじゃなくて頭のネジが何本も飛んでる奴だろ触るな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.142]):2017/01/25(水) 15:25:43.27 ID:9aF52LyRa.net
あなた、何を買っても何故か大体ハズレ引く系の人?w

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-rWwU [49.98.141.75]):2017/01/25(水) 15:35:21.71 ID:a+6msJxYd.net
>>504
ホンこれ
「普通に使えるハイレゾDAP」は一体いつになったら出てくるのやら

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-OQjX [180.35.68.246]):2017/01/25(水) 15:52:18.98 ID:aiuS68hn0.net
>>508
そりゃもう不思議なくらいですよw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.142]):2017/01/25(水) 15:59:52.85 ID:9aF52LyRa.net
>>510
あのね、実はね、俺もそれ系なのw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-8xEp [1.75.235.215]):2017/01/25(水) 16:00:40.59 ID:K8lYPwb7d.net
>>503だけど自動で接続できたわご免なさい、自動で再生できたらいいな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-5ScM [119.104.131.97]):2017/01/25(水) 16:16:35.16 ID:Gvgz4jq3a.net
>>438
フェードアウト後の無音で聞こえるプチノイズはDSDの仕様

DSDファイルを作るときの工夫でそれを目立たなくさせることは出来るが
そういう作り方をしていなければプチるのは仕方ない

高級アンプにはPCM(flac)を内部でリアルタイムにDSD変換した上で再生する機能があり、
その場合でも、プチる場合がある

PCのメディアプレイヤーソフトのJRMCは
PC側でリアルタイムDSD変換をして、
DSDネイティブ再生が出来るアンプを鳴らすことができる
JRMCは優秀でプチノイズが起きない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239f-Nqow [124.214.250.202]):2017/01/25(水) 16:19:56.59 ID:Xm8HxFae0.net
>>444
これちょっとひでぇな

モッサリも、ソニーストアの店員も、これは酷いと思います、あり得ない動作だと思いますと認めていて、
正規バージョンじゃないからこんなモッサリだけど、店頭の市販品はモッサリも
解消していると思います、って言って
予約受け付けして売ってたんだぞ

モッサリはソニー内部の人間もあり得ない酷い操作性だ、と認めるほどの状態だったわけだ

それを今じゃ、掌を返して、ここにあるのもそうだからって、仕様扱いで正常動作扱いかよ?w

音飛びもこの流れだと間違いなく100%仕様扱いしてくるな、それにしてもひでー会社だな、おいw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-5ScM [119.104.131.97]):2017/01/25(水) 16:20:29.93 ID:Gvgz4jq3a.net
>>438
曲切り替え時の音飛びはDSD変換の処理にもたついてるから

JRMCでもPCが他の処理で重ければ音飛びする

結論としては、どちらにしても、DSDリアルタイム変換再生をやめればいいだけ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp87-XGc9 [126.255.196.141]):2017/01/25(水) 17:41:31.44 ID:iOnNLyGVp.net
My SonyからA30シリーズに関するアンケートメールが来た
アップデート待ちですが音飛び瞬断が改善されないようなら返品を検討しています。
と、書いておいた
おまえらも書け

517 :571 (ワッチョイ ff39-IDAx [219.175.126.55]):2017/01/25(水) 17:53:01.64 ID:VvmuTW1w0.net
放射線による基盤への影響で音飛びが発生しているのかもしれない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd07-/Qox [110.163.217.81]):2017/01/25(水) 18:04:05.73 ID:S0pMIvEHd.net
>>505
黒の16で飛んで返品したけど。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f50-SmTw [143.189.239.135]):2017/01/25(水) 18:06:06.54 ID:IXOnDezR0.net
潮の満ち引き、もしくは2バイト文字が関係してるのかなと思ってる。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-nauF [353021040712068]):2017/01/25(水) 18:12:24.17 ID:IDc9Tj4NK.net
>>516
プッ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-5mR9 [49.98.141.69]):2017/01/25(水) 18:32:57.26 ID:UWW/mHdCd.net
パワー上げ過ぎたのが原因だよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-AyJn [126.212.240.32]):2017/01/25(水) 18:36:41.11 ID:Q2knJwdgr.net
パワー上げてないだろ上げてると聞こえるように加工してるだけ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE1f-HQnR [1.114.12.143]):2017/01/25(水) 18:40:21.08 ID:LCN/cGMGE.net
A30の音飛びは絶えずしてしかももとの曲にあらず
よどみに浮かぶUIはかつ消えかつ結びて
まともにうごきたるためしなし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.46]):2017/01/25(水) 19:08:42.91 ID:N4+cLY85a.net
今、クラシック(マーラーの交響曲)を聴いているが、全く飛ばない
ソースはCD→FLAC 圧縮4
飛ぶ、飛ばないはソースにもよるのかな?
いつもポップスを聴いているときは
30分に1回は飛ぶのに

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-y9Sz [126.91.116.237 [上級国民]]):2017/01/25(水) 19:35:05.40 ID:tT2eoVNG0.net
機能を上げすぎて内部の処理用メモリーが足りないんだろね
だったらファームウェアのバージョンアップで解決するとか思わない方が良いねぇ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-oapM [27.85.206.191]):2017/01/25(水) 19:44:54.25 ID:xQQQCyaaa.net
>>505
黒の16GBだけど、音とびするよ。
残念。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-/cpD [60.236.9.241]):2017/01/25(水) 19:46:31.73 ID:N/QbBPrD0.net
>>525
何もわからない素人が。
でたらめ書くなよ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.145]):2017/01/25(水) 19:47:28.14 ID:vS6Rk5CVa.net
危険性とか何を言われてもまだ修理や返品してない人は
使用や今後についても、もう自己責任でいいんじゃないかと思うよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9f-6uU+ [49.129.132.21]):2017/01/25(水) 19:49:49.46 ID:FwlTigQJ0.net
ID:Q2knJwdgr

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036d-4bq8 [180.198.188.70]):2017/01/25(水) 20:07:01.56 ID:YJYUxU8V0.net
俺の場合よく音飛びする場所があるんだが
始発駅のホームで電車待ってるときに飛ぶ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-IdF7 [118.155.98.85]):2017/01/25(水) 20:08:59.29 ID:xfrtzLbe0.net
>>524
それ結構重要な情報だね。
クラシックは音としての情報量は多いけど、音声データとしてのビットレートは低め。
ポップスなどに比べデータ処理の負荷が軽い。ピアノソロとかギターソロならもっと。
そうなるとハードウェアの処理能力不足説が有力になってくる。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-AyJn [126.237.124.103]):2017/01/25(水) 20:19:54.82 ID:3Y0++hQcr.net
>>527
>>527

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.145]):2017/01/25(水) 20:26:35.48 ID:vS6Rk5CVa.net
>>531
クラシックってレート低いんだ?
逆だと思ってたからビックリですわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-0wAq [182.251.253.46]):2017/01/25(水) 20:30:22.05 ID:N4+cLY85a.net
>>525
エージングで音飛びの状態が変わるのはなぜ?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30e-r06m [220.111.65.133 [上級国民]]):2017/01/25(水) 20:31:12.99 ID:UcNaavDW0.net
バッテリーが規定の電流や電圧を出してないとかそういうレベルの話に思えてきた。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239f-Nqow [124.214.250.202]):2017/01/25(水) 20:33:59.19 ID:Xm8HxFae0.net
キヤノンの不具合隠蔽コンデジがまさにそれですわw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.145]):2017/01/25(水) 20:38:43.58 ID:vS6Rk5CVa.net
電源系の機械的な設計のせいだったら、アウトというか、改善は絶望じゃないの?
OSの節電設定のせいだったらアプデで直りそうだけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-AyJn [126.161.120.119]):2017/01/25(水) 20:40:22.27 ID:ebKPbs0er.net
NGID:FwlTigQJ0

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-rWwU [49.98.141.75]):2017/01/25(水) 20:47:04.19 ID:a+6msJxYd.net
>>537
CPUに余裕ありそうなWM1でも発生してるから、ハードウェアレベルの不具合の可能性が高そうなんだよな…

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.249.245.145]):2017/01/25(水) 21:06:25.79 ID:vS6Rk5CVa.net
>>539
そっちも音飛びの頻度は同じくらいなの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-ZNqe [125.30.24.67]):2017/01/25(水) 21:24:02.77 ID:qBEmFUbL0.net
科捜研キタ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-dSpJ [123.217.198.23]):2017/01/25(水) 21:30:55.09 ID:YGDg5pZ10.net
皆は画面に貼るフィルムはガラスにしてる?それともPETのやつ?
手帳タイプのカバーは性にあわないからせめて何か貼っとこうと思うんだけど…
ガラスよりPETのペラペラフィルムのほうがタッチの感度に影響しないよね?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp87-XGc9 [126.255.196.141]):2017/01/25(水) 21:36:48.39 ID:iOnNLyGVp.net
それどころではない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2386-aGbY [124.18.15.146]):2017/01/25(水) 21:56:29.68 ID:NU/36i670.net
下敷き擦って当ててみるとか、携帯近づけてみるとか。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-Taza [126.247.11.155]):2017/01/25(水) 22:45:02.46 ID:pwd+nrYhp.net
音飛びやモッサリが治るわけねーだろ。
基盤やチップ買えるわけないんだから。
変わるとしたらタッチスリープ時間をなし、1分、30秒とか段階設定つけるくらい。
つかできることをさっさとやれ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfde-oapM [121.2.117.104]):2017/01/25(水) 22:53:54.18 ID:/2Gl8g1W0.net
今日、ソニーからこれのアンケート来てたから、こんな欠陥機をよく臆面もなく発売できたね、恥ずかしくないの? と書いておいた。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf49-0wAq [101.111.171.11]):2017/01/25(水) 23:09:32.55 ID:KKm0nO1H0.net
>>542
ガラス製でも薄いのあるよ
販売価格が2000円ぐらいで高いけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-OIWc [182.250.243.227]):2017/01/25(水) 23:54:36.59 ID:rFl1nstUa.net
風流ならざる処もまた風流
音飛びもまた風流

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-XuH3 [60.238.73.41]):2017/01/26(木) 00:10:56.56 ID:mzmeOO/90.net
もしかしてなんだけど風流連呼の人は風流=趣があるなんて間違った意味で覚えてる人なのか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-g4vW [124.214.250.202]):2017/01/26(木) 00:15:48.88 ID:NLwrqRrB0.net
ただの散らし役の工作員だろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-hpln [49.97.109.2]):2017/01/26(木) 00:18:03.22 ID:pzxrRotod.net
これだけ音飛びするウォークマン
も今まで無かったな
音質は向上してる分残念だな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d303-fNw5 [180.145.202.172]):2017/01/26(木) 00:21:38.48 ID:s+oaKOm+0.net
ソニーの調査の結果、音とびの原因がハードウェア起因のものだった場合って、対策品にしてもらえるものなのかな?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-g4vW [124.214.250.202]):2017/01/26(木) 00:25:57.41 ID:NLwrqRrB0.net
どうせ1年でモデルチェンジする製品だから、と発表も回収もしない、に一票
企業は利益優先損失はご法度
そんなもんだぞ甘くねぇぞ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-fQm3 [182.250.243.227]):2017/01/26(木) 00:31:11.97 ID:AnCOj30+a.net
>>549
おまえ、知ったかしてんじゃねぇよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a6d-Y25P [125.197.226.46]):2017/01/26(木) 00:34:42.50 ID:tWho5eJl0.net
ブラビア、ウォークマンと
ソニーもついてないね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-Ai0r [182.250.243.51]):2017/01/26(木) 01:12:54.76 ID:f2e/BPo1a.net
>>496
ありがとうございます

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa72-YT9f [219.114.4.180]):2017/01/26(木) 01:28:43.35 ID:i2rv2YFW0.net
どういたしまして

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be2-kzBV [124.159.73.110]):2017/01/26(木) 02:38:36.09 ID:L8OHsHZF0.net
>>542
サファイアガラスにしよう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-nUa5 [210.149.250.95]):2017/01/26(木) 08:24:28.89 ID:XgUR70XlM.net
ザックリ振り返ると
発生頻度が個体差というよりも属人的で
フォーマットや設定の依存性がなくて
エージングで減る人と増える人がいる
bluetoothだと起きない
こんな感じかな

そして自分の場合は音が飛ぶのは体が動いた瞬間
ってことで静電気の影響じゃないかと思う
エージングじゃなくて気候や服装が効いてるんでしょう

あと、知らない人がいるのが不思議だけど、今までのウォークマンでも低頻度ながら音飛びはあったよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9f-kzBV [49.129.132.21]):2017/01/26(木) 08:32:29.10 ID:NLZlj3HH0.net
>>559
アンドロイドOSのウォークマンでも音飛びしたけど
それとは別にウォークマンOSのA840とかで音飛びしたな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aec-zq/7 [115.37.147.86]):2017/01/26(木) 08:57:42.59 ID:7Z3FK2ID0.net
たまにはこれの良いところも語ろうではないか!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a76-9q6V [115.163.255.133]):2017/01/26(木) 08:58:57.76 ID:5k/E1Fkt0.net
音!デザイン!コスパ!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a49-jGx4 [101.111.25.153 [上級国民]]):2017/01/26(木) 09:04:39.87 ID:WBA+azXF0.net
>>542
純正シリコンケース付属のフィルム
予想外にきれいに貼れてとりあえず満足
互換のシリコン、フィルム合わせた値段とほぼ一緒だったので純正一択
本体黒だが着せ替え感覚でイエロー買った

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2c-j5YW [221.189.100.101]):2017/01/26(木) 09:09:47.85 ID:IxcaY/UM0.net
途切れる心配をしながら聴く音楽は楽しいか?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-w+D4 [49.239.72.55 [上級国民]]):2017/01/26(木) 09:19:40.86 ID:os5tGvyXM.net
おうよ!
音飛びしないと完走できた!って喜びが満ち溢れる!!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.99.203]):2017/01/26(木) 10:20:09.08 ID:fECf4dswM.net
よく聴く曲は圧縮音源から全部AIFFに替えたから、ようやく冒頭の音飛びを気にせずに聴けるようになった

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-wI6K [182.250.243.1]):2017/01/26(木) 10:48:09.86 ID:3EAHn9WIa.net
アナログレコード精密再現が音飛びデス

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abb-npYg [123.255.247.198]):2017/01/26(木) 11:14:44.21 ID:q/dpRzce0.net
今度この機種買おうかと思ってたら、近所のエディオンでイヤホン月が22800円だった。
買おうかと思ったが色が1色しか残ってなかったんで買うのを諦めたが、価格コムより安かったんだね。
買っときゃ良かったかな…。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b86-R94c [124.18.15.146]):2017/01/26(木) 11:35:07.59 ID:vK1rmZia0.net
>>568
安いとかどうでもよくね?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Y25P [49.98.141.69]):2017/01/26(木) 13:00:10.59 ID:qKTamu9Td.net
安さ爆発

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-Ijd2 [219.198.194.234]):2017/01/26(木) 13:02:35.10 ID:zpUbr5Pq0.net
>>539
でも、ハードウエアに起因する不具合なら、なおのこと、症状がある製品は
無条件で交換、もしくは返品(返金)に応じるくらいの対応をしてもわらねば。
そこまで原因わかっておきながらの黙認ほど、いい加減な対応はないと思うな。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.166]):2017/01/26(木) 13:16:53.75 ID:wlzA48bOa.net
>>555
去年モデルのBDレコーダーも相当酷かったらしい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Y25P [49.98.141.69]):2017/01/26(木) 13:21:11.43 ID:qKTamu9Td.net
>>571
誰も返品しないなんて言ってないじゃん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ca-ci5U [120.74.138.178]):2017/01/26(木) 13:21:33.14 ID:OYEpbj0Y0.net
>>564
あ、やばい イライラする

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE6a-8wPh [1.115.6.149]):2017/01/26(木) 13:34:43.79 ID:xW9i7WRuE.net
あ、やばい 音飛びする

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-HBeE [182.250.242.7]):2017/01/26(木) 14:18:25.00 ID:fjLkxvTha.net
F880と比べてタッチパネルの反応悪すぎる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Y25P [49.98.141.69]):2017/01/26(木) 14:18:46.97 ID:qKTamu9Td.net
あ、やばい ゾ ゾク る

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-pn+d [126.229.48.94]):2017/01/26(木) 14:33:59.75 ID:ifgkcYo9r.net
タッチパネル不具合ですって修理出したら
パネルに異常なし仕様ですって電話かかってきた
一応もう一回検査してくれって言っておいたけど
異常なしで戻ってくる可能性が高いな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-IX28 [1.66.101.10]):2017/01/26(木) 14:35:20.91 ID:qNPXCCnud.net


580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.166]):2017/01/26(木) 14:40:24.57 ID:wlzA48bOa.net
>>578
発売当初はタッチパネルの件で修理どころか返品出来たかも知れないけど、
今は公式に仕様です!!って書いちゃってるからね
対応してもらえないと思った方がいいかと
ちなみに、公式では使い方が悪いような書き方をしてるw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-k1qt [219.215.22.18]):2017/01/26(木) 14:47:00.83 ID:5baZdBFe0.net
【青戸6丁目住民一同の告発(住民代表・色川高志)】

秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.36]):2017/01/26(木) 15:14:32.31 ID:OAeA6Z/Ha.net
>>564
ドキドキする感覚が、たまらなく楽しい
(ウソ)
音楽を聴いている時は、音飛びの事は忘れている

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.36]):2017/01/26(木) 15:16:16.96 ID:OAeA6Z/Ha.net
>>570
サクラヤは倒産しました

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.36]):2017/01/26(木) 15:18:03.62 ID:OAeA6Z/Ha.net
>>578
5秒でスリープ(感度低下)は仕様です

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.36]):2017/01/26(木) 15:23:25.58 ID:OAeA6Z/Ha.net
価格.COMのクチコミに音飛び質問のスレを
立てたが、音飛びが頻発する人は
少数派らしい
音飛びは、聴くソースにも依存するのか?
クラシックを聴いたら(ソースはCD→FLAC)
1.5時間以上音飛びしなかった
ちなみに、ポップスでは30分に1回音飛びする

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp13-bF0B [126.199.156.36]):2017/01/26(木) 15:52:02.06 ID:CBcGqu7Tp.net
発売時に予約購入して、翌週あたりから音飛びに悩まされてたけどやっぱり同じ現象出てるんやな。
ここの書き込みを見た所、現象は3つに分かれてそうに思う。
俺ので出てるのは長時間再生時の冒頭音飛びと、ハイレゾFLAC連続再生時の曲中での音飛びの2つ

色々条件変えて切り分けして行ってるから、ある程度まとまったらサポートに投げてみるわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-8ZBz [182.250.246.236 [上級国民]]):2017/01/26(木) 16:28:26.94 ID:2TpYTskfa.net
もう音飛びと通常ネタとスレを分けるとかどうよ?
ワイも音飛びと瞬断するけど、それもまた風情だと思う方なんだけど
こればっかりでスレ埋まると他の情報が出てこないよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a83-9leI [123.217.80.30]):2017/01/26(木) 16:33:11.85 ID:Z9jchAcx0.net
>>587
他の情報って例えばどんな情報が欲しいの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.134]):2017/01/26(木) 16:37:52.45 ID:tgsU74tea.net
音飛び関連って重要な情報じゃん
それを嫌がったり
敢えて別スレにしたがる理由が全く分からない
分ける必要は無いと思う

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abc-kmi1 [123.217.149.156]):2017/01/26(木) 16:56:20.19 ID:fPIaSAua0.net
>>563
なるほど
裸運用なんで普通のフィルムを貼ってみるわ
ところで本体黒でケースを違う色に、っていいね
自分も黒にすればよかったかも
イエローを買ってしまったんでどの色と合わせてもキモい、というかくどい/(^o^)\

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Y25P [49.98.141.69]):2017/01/26(木) 17:01:20.32 ID:qKTamu9Td.net
オロC

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-g4vW [124.214.250.202]):2017/01/26(木) 17:18:50.59 ID:NLwrqRrB0.net
>>589
そりゃ、理由なんて


欠陥製品だと有名になって
売れなくなると困るから


しかないだろ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b86-R94c [124.18.15.146]):2017/01/26(木) 17:25:45.19 ID:vK1rmZia0.net
モバイルバッテリーから給電したらどうなの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a2e-7bZx [125.215.117.190]):2017/01/26(木) 18:09:18.33 ID:zJrZ25LB0.net
試してみたらバッテリーが充電された

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp13-R94c [126.205.81.35]):2017/01/26(木) 18:36:26.58 ID:dUyfW6uPp.net
それは便利

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.45]):2017/01/26(木) 19:13:54.94 ID:1tj/oKCma.net
>>563
奇特な方です
俺は
純正シリコン→レイアウトソフト→エレコムソフト(今これ)
散財?しましたw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b39-j6Dp [60.94.231.209]):2017/01/26(木) 20:00:22.92 ID:udDxFGdX0.net
テレビ、レコーダー、ウォークマンと立て続けに欠陥商品を連発させるっておかしくないか?
開発部門に工作員でも潜んでるんじゃないか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336c-PZoI [14.13.224.64]):2017/01/26(木) 20:04:24.12 ID:YIqW9H8Q0.net
PHA-2Aから出力したら音飛ばないのか?
バランス接続したいから迷ってる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-ASFY [61.205.87.170]):2017/01/26(木) 20:08:51.99 ID:fz9daykjM.net
今日A30自宅に忘れて出かけたんだが、スマホで十分と気づいたわ
音飛びはないし、操作起因のストレスも無い
まじオススメ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a22-hijU [125.30.24.67]):2017/01/26(木) 20:13:36.83 ID:j+w6zH5o0.net
Z3 Z4には BASSブ−ストがあるから
A30よりもしっかりした音が出るよ
なんでBASSブーストつけなかったんだろう??

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-g4vW [124.214.250.202]):2017/01/26(木) 20:16:39.89 ID:NLwrqRrB0.net
究極のコストダウン最優先機だからねw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b39-y5A3 [60.73.169.243]):2017/01/26(木) 20:19:32.71 ID:KZSTLsRv0.net
>>598
PHA-2A。A35と繋げて2か月位使ってるけど
1度も音飛び無いよ。
ACアダタプタで2AとA35を同時に充電出来て地味に便利だし
勿論バランスでの音質も素晴らしいので、おすすめです

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-Ijd2 [219.198.194.234]):2017/01/26(木) 20:24:00.03 ID:zpUbr5Pq0.net
>>587
音飛びだけスレを分けるなんて、何の意味あるの?
今、A30 シリーズで注目なのは音飛びや、もたつき。
それ以外に A30 で話題にすることなんて、今、ある??
スレを分けて問題を見えにくくするのは何の解決にもならない。
問題見えにくくしたいのは、ソニーの一部、大げさな問題にしたくない輩だけでは?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be2-Q0kd [124.159.174.213]):2017/01/26(木) 20:39:08.12 ID:TL2SW/070.net
使用150時間突破。

移動長くて聞き放題だった今日は、音飛び祭りだった。
なんか、曲の終盤の音がたくさん鳴るようなパートでつまづくように飛ぶことが多かった。

ただ音飛びよりも、タッチパネルの感度の悪さで思わず投げ捨てそうになった。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-g4vW [124.214.250.202]):2017/01/26(木) 20:52:27.91 ID:NLwrqRrB0.net
>>603
だから、その通りだっつーの
欠陥製品だって広く知られたくないんだよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aabc-kmi1 [219.114.33.16]):2017/01/26(木) 20:55:22.71 ID:occa49BL0.net
音飛びは残念な気持にはなるけど操作がスムーズじゃないのはイラつくからなあ
穏やかな気持で好きな音楽を聴きたいのにw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4e-XEBJ [218.226.159.170]):2017/01/26(木) 20:59:14.45 ID:Cj7psfD70.net
>>604
ほんそれ、まれに起きるプチストレスよりも操作する以上常につきまとう糞操作性のが耐え難いよな
価格コムのレビューだと操作性3.11だけどまだぬるいわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-Ijd2 [219.198.194.234]):2017/01/26(木) 21:07:51.04 ID:zpUbr5Pq0.net
また、こんな印刷だけしたコラボ・モデルを出してきた。
http://www.sony.jp/walkman/store/special/a-kagerou/?s_tc=aff_999_0_10_170686&utm_medium=aff&utm_source=001
以前の A-919/BI のようなカスタマイズしたモデルなら、いいけど
こんなキャラクタ画像をプリントしただけの、コラボと言えるの?
こんなのに精出すより、音飛びともたつきを早く解消してくれ!!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-Ijd2 [219.198.194.234]):2017/01/26(木) 21:11:37.74 ID:zpUbr5Pq0.net
当然といえば当然だけど、こういうソニーショップのブログでも A30 の音飛びなどは一切、ご法度。
◆ウォークマン & h.earシリーズ×劇場版 『MX4D カゲロウデイズ-in a day’s-』コラボモデル先行予約販売開始
http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2017-01-26_Walkman-KGR
本当は、こういうお膝元でも不具合指摘して、不良品を解消するよう務めるべきなのに
臭いものにはフタをしておけ!という上意下達でも出てるんだろう。ソニーも終わったな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-NCxF [219.23.87.3]):2017/01/26(木) 21:16:11.05 ID:kuSThoAv0.net
じゃんじゃんコラボして1個でも多く売らなきゃならないからね
A30の不具合を認めて改良版のA40を発売した際には下取りキャンペーンとかして欲しいわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.137]):2017/01/26(木) 21:21:44.18 ID:yoyLxAeUa.net
ソニー終わった終わったとか書いてる人って最近ソニー製品を初めて買った人かな?
サポートは体制は縦割りだしちゃんと伝達しないし、基本他人事だし、けっこう前からかなり酷かったわけなんだけど…
それ知ってるから、半クレーマーみたいなめんどくさいやりとりしないで済むうちに
早めに返品しとけ、ってこないだからずっと書いてるんだけどね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336c-PZoI [14.13.224.64]):2017/01/26(木) 21:27:44.79 ID:YIqW9H8Q0.net
>>602
サンクス
買うわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-ghBj [1.75.230.160]):2017/01/26(木) 21:38:21.04 ID:WbRri44fd.net
スマホで充分なのになんで買う必要があるんだ。聞き比べぐらいしようよ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b6-Ni/D [110.67.126.149]):2017/01/26(木) 21:42:06.54 ID:SE9CqnTf0.net
WM1A買ったんだがこっちはサクサクしてるし(A30比)音飛びもしてない
CPUに差があるとかなんかな…?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9f-fQm3 [118.152.7.84]):2017/01/26(木) 22:20:32.33 ID:uLsRQqoC0.net
風流ならざる処もまた風流
音飛びもまた風流

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-Antx [106.181.130.197]):2017/01/26(木) 23:10:05.74 ID:AitNHuLda.net
ipodからの乗り替え組なんですが
Media goに出てる再生回数って、media go内で再生した回数しか反映されないんですか?
設定とかイジッてもウォークマンで聞いた回数とか反映できませんか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-y5A3 [182.168.232.64]):2017/01/26(木) 23:53:42.93 ID:kxd898+v0.net
>>616
Walkmanが再生回数などのタグ読まないんだよ
D&Dに対応した弊害でもあるから諦めろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf1-bF0B [124.155.87.148]):2017/01/26(木) 23:57:44.24 ID:/PRBZJTc0.net
SDカードをフォーマットし直して曲も全部入れ直したら、音飛びがなくなったような感じです。
とりあえず15時間ほど再生して今のところ音飛びなしです。
以前は約2〜3時間ごとに音飛び出てましたが…
ただ油断はできないですね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-kHcU [49.98.165.71]):2017/01/27(金) 00:17:50.68 ID:m+YYP+EHd.net
だから言ってるだろ
音飛びなんか他のメーカーのDAPでもきくらでも症例出てるしA30が特別多いわけじゃないんだよ
それにマイクロSDに問題がある事も多いのに全部A30本体のせいだと決めつけてマイクロSDの方は調べもしないで音飛ぶとか言ってるし
アホちゃう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a0d-y5A3 [117.108.79.70]):2017/01/27(金) 00:25:01.72 ID:8kjoCSt/0.net
>>619
>>586だけど、A17で使ってたSDカードをそのまま差し替えて使ってるが音飛びする。
使い方もA17の頃と全く同じなんだがA17では全く発生しなかったからSDカードの問題では無さそう。

引き続き検証してみる。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-uaQk [1.75.248.228]):2017/01/27(金) 00:27:02.97 ID:SKnbGw1Fd.net
内蔵ストレージでも飛ぶ報告そこそこあるだろ
>>619

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b86-Hx4G [118.105.186.148]):2017/01/27(金) 01:07:22.20 ID:py5d4caj0.net
今回のA35は明らかに人柱機だな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.14.92]):2017/01/27(金) 01:17:20.75 ID:hc2jfy/+M.net
うだうだ言う暇があったら圧縮音源を無圧縮に替えた方がストレスなく聴ける

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a6d-Y25P [125.197.226.46]):2017/01/27(金) 01:23:02.12 ID:f8AeHZjk0.net
シルバーを出さなかったのは致命的

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac8-y5A3 [123.230.235.158]):2017/01/27(金) 01:38:07.50 ID:LDOeHBpD0.net
キャッシュバック遅すぎ
3週間ほど経つんだが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa72-YT9f [219.114.4.180]):2017/01/27(金) 01:39:32.84 ID:etW+KYOd0.net
>>619
そもそもmicroSD挿してないけど飛ぶんだが。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-ASFY [61.205.87.170]):2017/01/27(金) 03:17:21.66 ID:ZFcn1l7AM.net
A20で散々した利用したSDでも安定の飛びw
スマホに刺すと安定してる、つうかスマホのがノンストレス
結論としてはA30本体がカスとしか言えないわけでー

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 03:26:25.28 .net
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり

2017年1月26日 東京 未成年にコスプレさせわいせつ行為繰り返す 松本英樹
18歳未満の女子高校生ら30人以上にコスプレをさせ、わいせつな行為
http://i.imgur.com/beOHGwF.jpg

2017年1月26日 中年男が女子中学生を襲う 北九州市小倉南区 縁なしの眼鏡をかけていた
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/303992

2017/1/17 小学校教師が10代の少女の服脱がす 菅野博之(かんの ひろゆき)
http://i.imgur.com/EmWav2Q.jpg
メガネ無し(コンタクト使用中?)
http://i.imgur.com/l3IuJCH.jpg

2017/1/12 ツイッターに「僕の嫁」=ストーカー容疑、医師逮捕 角田真弘(かくだまさひろ)(34)
http://i.imgur.com/LOiYbuw.jpg

http://i.imgur.com/CJj7YIQ.jpg
http://i.imgur.com/wvmpJMc.jpg

2016/12/22 女子高校生にみだらな行為 宮城・気仙沼市立中の元校長、菅原進(56)に懲役3年求刑
「震災で母を亡くしたことがストレスとなり」
http://i.imgur.com/0yDHVn8.jpg
「教育委員会と現場の教員の板ばさみで強いストレスを抱え、半ば自暴自棄に」
http://i.imgur.com/9MxHFC3.jpg

2017年1月13日
福井市の無職、前川敬仁(まえがわ・たかし)(23)は、去年3月、永平寺町の公共施設の駐輪場で警察官を名乗って小学校高学年の女の子に声をかけ連れ去ろうとしたなどとして、わいせつ誘拐未遂。
http://i.imgur.com/GrvQDQE.jpg

わいせつ男、女児に対し言葉巧み 福井署が送検、容疑否認
2016/12/9
福井県内の女子児童を車内に監禁し、わいせつな行為をしたとして、県警福井署などが強制わいせつ、わいせつ略取、監禁の疑いで逮捕した同県越前町の会社員、川端啓示(33)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/110705.html
http://i.imgur.com/vOSEVMX.jpg

2016年11月21日 教諭「盗撮する目的で入った」
山形県鶴岡市の市立小学校教諭、佐藤佑一(25)は11月15日、正当な理由がないのに自分が勤める学校にある児童用の女子トイレに入ったとして、建造物侵入の疑いが持たれています。
http://i.imgur.com/YycsH3R.jpg

2016年10月13日 札幌市立中学校の安井俊貴教諭(27)13日、顧問を務める部活動の合宿で、女子生徒の胸などを触ったとして、準強制わいせつ容疑で逮捕
http://i.imgur.com/p3rmGDj.jpg
http://i.imgur.com/tEPDbQ4.jpg

●メガネはメガネ障害者です

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.44]):2017/01/27(金) 03:34:32.24 ID:zIEkbj5Qa.net
8760時間エージングしたら、音飛び解消できるそうです
どなたか、8760時間エージングした方
いらっしゃいますか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE6a-8wPh [1.114.9.239]):2017/01/27(金) 05:23:21.74 ID:MSaQgYzGE.net
音飛びならざる処もまた音飛び
風流もまた音飛び

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-R94c [49.239.64.211]):2017/01/27(金) 06:11:01.46 ID:TJYMWk/DM.net
>>627
たまたま飛んでないだけで、sandiskか東芝じゃないと安心できない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-R94c [49.239.64.211]):2017/01/27(金) 06:12:23.64 ID:TJYMWk/DM.net
あと、class10じゃないと安心できない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abb-npYg [123.255.247.198]):2017/01/27(金) 06:52:21.23 ID:PNpBotQt0.net
そこらじゅうの実店舗で価格.COMより安く売られ始めてるけど、改良版とか出ないだろうな?
買ったばっかだからそれは勘弁。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-IeKb [126.237.116.174]):2017/01/27(金) 07:11:33.76 ID:yeUEw3Axr.net
どこの店も情弱さんに売り付けてしまいたいんだよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-Ksy5 [61.205.95.129]):2017/01/27(金) 07:59:32.32 ID:GwIv643GM.net
中古で13000円で出てた、もはや同クラスのA20中古とどっこいどっこいの安さ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-pn+d [126.229.50.129]):2017/01/27(金) 08:24:32.83 ID:ke+cNNfIr.net
>>619
たとえSDカードが原因だったとしても
SDカードの最低スペックを示していない以上
対応をうたってるメーカーのせいだ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-pn+d [126.229.50.129]):2017/01/27(金) 08:26:09.17 ID:ke+cNNfIr.net
>>629
面白いと思って書いてるのか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b86-R94c [124.18.15.146]):2017/01/27(金) 08:33:22.22 ID:8pDycMH70.net
>>636
SDカードの本来の品質を満たしてないカードを作ったメーカーのせい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-fNw5 [106.139.14.210]):2017/01/27(金) 08:35:20.42 ID:Lai0JEtla.net
SDカードは関係ないと言ってるだろうが

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-pn+d [126.229.50.129]):2017/01/27(金) 08:38:45.73 ID:ke+cNNfIr.net
>>638
本来の品質って何だ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b86-R94c [124.18.15.146]):2017/01/27(金) 08:40:47.67 ID:8pDycMH70.net
>>640
リーダーとカードのクロックが合うこと

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-pn+d [126.229.50.129]):2017/01/27(金) 08:44:55.88 ID:ke+cNNfIr.net
>>641
規格を満たしてるなら問題ないだろ
その程度も吸収できないのはメーカーのせいだ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp13-j6Dp [126.152.39.211]):2017/01/27(金) 08:48:33.35 ID:tyznaDHip.net
熟成されたDAPノウハウの集大成がこれだ!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.45]):2017/01/27(金) 09:04:12.85 ID:T5DRCTY5a.net
>>631
Amazonで売っている並行輸入品は
中華製の偽物だから気を付けて

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b86-R94c [124.18.15.146]):2017/01/27(金) 09:17:23.52 ID:8pDycMH70.net
>>642
他のDAPでも、頻度は違うけど結局音飛びするから
SDカードが悪い

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-xu7M [180.35.68.246]):2017/01/27(金) 09:21:24.47 ID:Qh8wEHpc0.net
本体メモリで音飛びするのも、SDカードが悪さしてるのかも知れませんねw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-xu7M [180.35.68.246]):2017/01/27(金) 09:23:03.11 ID:Qh8wEHpc0.net
SDカード刺してなくても音飛びする?
たぶん近くにあるSDカードが出してる電磁波の影響ですよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Y25P [49.98.141.69]):2017/01/27(金) 09:25:32.04 ID:asS20wL0d.net
うんこソニーの回答まだーーっ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a83-9leI [123.217.80.30]):2017/01/27(金) 09:30:00.34 ID:IgypmzfK0.net
音飛びには複数の要因があるんだろうなぁ。
でもそこは重要じゃない。
音飛びっていう現象が発生する事が重要なんだ。
明らかに商品として売っちゃだめだべー?

つーわけで返品しましたわ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ce-jjhK [183.77.106.130]):2017/01/27(金) 09:32:26.79 ID:1gKV4Py10.net
>>647
するよ
俺の場合は頻度そこまで高くないが

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b86-R94c [124.18.15.146]):2017/01/27(金) 09:40:31.74 ID:8pDycMH70.net
>>646
それは違う原因としか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-xu7M [180.35.68.246]):2017/01/27(金) 09:46:53.74 ID:Qh8wEHpc0.net
ネタにマジレス以前に、この?は質問ではなく相手の言葉を復唱してる表現なのです…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.45]):2017/01/27(金) 09:49:48.01 ID:T5DRCTY5a.net
>>635
この中古、音飛びするやつなんだろうな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.45]):2017/01/27(金) 09:52:03.22 ID:T5DRCTY5a.net
>>645
SONYの高音質microSDでも音飛びするんだろ?
それじゃ、SDカードのせいじゃない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-nUa5 [210.130.191.33]):2017/01/27(金) 10:03:50.03 ID:5x9Nsb1UM.net
>>609
お前は子供か?
売り物を宣伝するブログで積極的に都合悪いことを書くバカがいるかよ
色々とガバガバのソニーがお達しを出すと思うのも稚拙だな
東芝じゃあるまいし
さっさとこんなもの返品しろよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69f-SIHI [111.110.230.50]):2017/01/27(金) 10:05:15.78 ID:8Dasr8MX0.net
ヨドバシカメラで買ったウォークマン返品できるかソニーにメールしたらできるっていわれだぞ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Y25P [49.98.141.69]):2017/01/27(金) 10:14:37.47 ID:asS20wL0d.net
あいはぶあ30
あいはぶあ音飛び
うーーーんっ
ヘンピン

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-cN3+ [49.96.36.42 [上級国民]]):2017/01/27(金) 10:20:06.23 ID:7z1bnOaRd.net
音飛びしない人は、全然しないんだよな。
もしかして、CPUやチップセット等のベンダーが複数社有るんじゃないか?
ある会社のは性能が劣り音飛びしやすいのかも。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.45]):2017/01/27(金) 10:20:55.75 ID:T5DRCTY5a.net
>>657
PPAPは商標登録申請中なので
その商標は使用できません

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.45]):2017/01/27(金) 10:24:30.67 ID:T5DRCTY5a.net
>>658
音飛びしない人は、初期ロットでも
音飛びしないみたいだね
俺は交換してもらっても音飛びする
(エージングが進むにつれて、音飛びの回数が減ったような気がするが)

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-DJgd [106.171.37.74]):2017/01/27(金) 10:30:31.37 ID:a6GUyb6EH.net
>>619
アホはお前だスレ読み直せカス

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp13-UJc8 [126.253.224.219 [上級国民]]):2017/01/27(金) 11:54:48.72 ID:e4OJajB9p.net
発売日に買ったけど
僕も数十時間に1回あるかないかくらいのペースしか音飛びしないので(ハイレゾ音源も多数聞いているけど)
なんでこんなに騒いでいるのかなと思っている

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Y25P [49.98.141.69]):2017/01/27(金) 12:02:01.91 ID:asS20wL0d.net
価格の音飛び見たら1ヶ月放置されてるって
ソニー酷いな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-IeKb [126.237.116.174]):2017/01/27(金) 12:27:13.30 ID:yeUEw3Axr.net
おまえらさっさと返品しろよ
売値崩れるの待ってるんだよ!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-NClp [182.251.249.48]):2017/01/27(金) 12:38:50.43 ID:LBKx+UJPa.net
ソニスト最速で買ったけど300時間くらい聞いてまだ3回くらいしか音飛びしてないぞ
だからここ見てると大袈裟にしか見えない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Y25P [49.98.141.69]):2017/01/27(金) 12:51:50.49 ID:asS20wL0d.net
気付かない糞耳の奴が多いかもしれないわね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-iCzP [49.98.144.71]):2017/01/27(金) 13:04:58.04 ID:65QIoW8nd.net
CPUの処理能力がついて行かない時の音飛びってのは、歌詞さえ判らないくらい酷い。PCからのデジタル出力の話だからウォークマンの音飛びとは違うと思うけど。
個体差であれば交換品も発生するのは変だから、特定の条件が揃った時に発生すると思うな。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-xu7M [180.35.68.246]):2017/01/27(金) 13:33:04.97 ID:Qh8wEHpc0.net
交換して直った、という話は聞いたことがないので、
1) 聞いてる曲や使ってるSDなど、個人の条件に依存する
2) ほんとは全数発生するが、運良く出くわしてない/気付いてない人がいる
のどちらかという気がしますね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-nUa5 [210.130.191.33]):2017/01/27(金) 13:48:23.15 ID:5x9Nsb1UM.net
静電気が起きやすい人は頻発するとかね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.161]):2017/01/27(金) 14:17:35.44 ID:yDgIYQDna.net
>>623
返品するのが一番だと思うけど

>>633
売り逃げフラグな気がする
本当に対応しないで、調査中、原因究明中で1年経っちゃうかも…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.161]):2017/01/27(金) 14:18:22.30 ID:yDgIYQDna.net
>>669
そうだったら、疑う余地なく思い切り不良品じゃん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM62-G5gr [119.243.104.88]):2017/01/27(金) 14:20:47.66 ID:b1LZeuuAM.net
x1000から買い替えたいけど、起動時間って似たようなものなの?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afaa-TKOH [58.89.227.118]):2017/01/27(金) 14:21:05.41 ID:yCtDjvGJ0.net
>>625
普通郵便?
紛失怖いから簡易書留で出そうかと思ってる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-mGiq [153.236.137.157]):2017/01/27(金) 14:22:12.79 ID:lZ0ruerUM.net
昨日買ったけど、このもっさりはひどい。fwアップデートでなんとかしてくんないかなあ。音飛びは想像してたよりも大したことじゃなかったので個人的には気にならないかな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5a-6BoR [118.241.250.122]):2017/01/27(金) 14:37:35.70 ID:BljJRH+D0.net
去年ビックカメラで買った個体購入証明書があればソニーに直接返品出来た
音飛びする欠陥はアプデではもうどうにもならないんだろうな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-xu7M [180.35.68.246]):2017/01/27(金) 14:54:21.48 ID:Qh8wEHpc0.net
そこまで無条件で返品を受け付けてるとしたら、ちょっとイヤな感じだなぁ
うるさい連中だけ黙らせといて、このまま売り抜けようとか考えてないでしょうね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-T3y8 [49.98.76.107]):2017/01/27(金) 15:11:46.85 ID:YUJm9S9kd.net
コンプライのイヤーチップ使ってる人いる?耳栓みたいな感覚なのかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-9leI [49.239.68.255]):2017/01/27(金) 15:47:09.92 ID:3Zsw9g8IM.net
流れ関係なしに。。
これやっと分かったんだけど
A30単体とポタアン追加じゃあまるで音の立体感が違う
原因はデジアンだったのね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-9leI [49.239.68.255]):2017/01/27(金) 15:48:24.93 ID:3Zsw9g8IM.net
デジアンの美味しい音量ゾーンがあるって本当だったわい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-cWHx [49.98.167.98]):2017/01/27(金) 16:09:10.13 ID:PzU6V+Ggd.net
ヨドバシが値を上げて来たぞ
こりゃ、何かクルド人

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Y25P [49.98.141.69]):2017/01/27(金) 16:18:27.26 ID:asS20wL0d.net
ポタアンって電池どのくらい保つの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-Ai0r [182.250.243.3]):2017/01/27(金) 16:18:32.20 ID:a/EolHF/a.net
音飛びマニアが居ると聞いて来ました

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-NCxF [182.250.243.232]):2017/01/27(金) 16:23:49.02 ID:wCQznE0Va.net
風流ならざる処もまた風流
風流ならざる音飛びもまた風流

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-9leI [210.138.208.164]):2017/01/27(金) 16:30:33.22 ID:l2I/Hl4IM.net
>>665
だから一回で連続2時間程度しか聴かない人は
オレのはそれほど飛ばないって感じているだけなんだって

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b08-9Rjx [60.34.195.64]):2017/01/27(金) 16:33:07.22 ID:cpBMcLlg0.net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3368-NClp [14.133.202.188]):2017/01/27(金) 16:45:04.00 ID:rziApHz80.net
>>684
ニートだから4時間以上聴くこともあるんだが?
ハズレ引いただけだろお前がな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-9leI [210.138.208.164]):2017/01/27(金) 17:01:58.27 ID:l2I/Hl4IM.net
おれのは250時間以上聴いているけど
10時間くらいの時に一回飛んだだけだよ
ただ何時間も続けて聴くとこれも飛ぶと思うね
4時間飛ばなきゃまあいいじゃん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-PZoI [1.79.89.135]):2017/01/27(金) 17:27:02.05 ID:3pmeh/4Td.net
無料でレンタルしてると考えれば安いな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-nUa5 [210.130.191.33]):2017/01/27(金) 17:37:49.88 ID:5x9Nsb1UM.net
>>671
不良品の意味分かってるか?
もし外乱に弱い設計だったら不良品じゃなくて粗悪品だろうが
タッチパネルなんてまさに粗悪品の域だ
俺は安物だからと諦めてるけどな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-wI6K [122.200.143.13]):2017/01/27(金) 17:42:00.97 ID:WeAL+N/S0.net
もう流石に音飛びし過ぎてストレス溜まるから返品したいんだけど、ソニーに直電しても返品出来るかな?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec8-6XEQ [121.85.143.32]):2017/01/27(金) 17:46:36.08 ID:AoWOaTGL0.net
音飛びより操作感のモッサリが致命的過ぎる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.140]):2017/01/27(金) 17:51:38.80 ID:3E8GFrOda.net
>>689
きちんと動作すべき動作をしないんだから、品質が粗悪なのも含めて不良品として括れるわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.6.60]):2017/01/27(金) 18:00:42.49 ID:BWHeK6xiM.net
a35は低音が不足気味だからモニター系のイヤホンより、
XBA-N1みたいなドンシャリ系のイヤホンと相性いいね
N3も試してみたけど俺には高音のシャリ感がちょっと嫌だった

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Y25P [49.98.141.69]):2017/01/27(金) 18:01:12.13 ID:asS20wL0d.net
>>690
お前次第

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-wI6K [122.200.143.13]):2017/01/27(金) 18:28:43.00 ID:WeAL+N/S0.net
ソニー、ビッカメに電話しても「返金はできません、新品交換のみさせて貰っております」って言われたから交換して貰って売るわ
二度と買うかこんなクソニー製ウォークマン

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.159]):2017/01/27(金) 18:57:50.43 ID:z2fyMRvja.net
だから言ったじゃないの…
返品できるうちにさっさと返品しとけって

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b15-6BoR [118.241.250.114]):2017/01/27(金) 19:06:53.03 ID:CaJbHDnk0.net
>>695
どうせ小声でペコペコしながら電話したんだろ
強気で行け強気で

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-IeKb [126.237.116.174]):2017/01/27(金) 19:09:01.87 ID:yeUEw3Axr.net
おまえが返金処理しにウォークマンを持っていく部署が悪いだけだ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-JjKa [126.200.12.206]):2017/01/27(金) 19:11:00.07 ID:CGXXk1kvr.net
>>693
買ってからどれくらい使ってる?
使い続けてると割と音変わるからさ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp13-R94c [126.205.81.35]):2017/01/27(金) 19:17:14.92 ID:KVC/jRxmp.net
ソニーから製品アンケート結構来るな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.6.60]):2017/01/27(金) 19:22:47.90 ID:BWHeK6xiM.net
>>699
300時間ぐらいだけど低音は相変わらずめっちゃ出るとは言えないぐらいのレベル
俺の中ではa35はボーカルと高音中心に鳴ってるイメージが強いdapだわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b6-Ni/D [110.67.126.149]):2017/01/27(金) 19:38:28.17 ID:o5wL+JZO0.net
次のアプデで音飛び直らなかったら姉ちゃんにやるわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8339-JjKa [126.130.118.54]):2017/01/27(金) 19:44:09.18 ID:IgbRrT8o0.net
>>701
めっちゃ出てたらバランス破綻するし…
あんなもんなんじゃない?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.6.60]):2017/01/27(金) 19:48:21.39 ID:BWHeK6xiM.net
>>703
ダイナミック型使ってる人だと丁度いい感じ
BA好きには物足りない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-WSvd [218.221.185.107]):2017/01/27(金) 19:49:23.37 ID:j2L6PXsn0.net
返品とか頭おかしいだろ
モンスタークレーマーかチョンか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb4-6BoR [118.241.251.83]):2017/01/27(金) 19:53:01.78 ID:mjQ6rTRp0.net
モンスタークレーマーでもチョンでも何でもいいから欠陥品に金を出すつもりは無い
相応の対応はしていただく

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36d-YXpz [180.198.188.70]):2017/01/27(金) 20:13:52.40 ID:ZcoIZblP0.net
そんな差別用語使う人に言われたくないな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.164]):2017/01/27(金) 20:15:26.16 ID:6rzNMT9Ya.net
ソニーって、半クレーマーみたいにかなり強く出ないときちんとした対応しないで
口だけ謝罪定型文で事務的に終わらせようとするから、返品に該当すると考える根拠と
それなのにどうして返品返金対応しないのか?と感情では無く理詰めで追い込む
必ず証拠の残るメールでやり取りすること
そこまでして、やっと中国人ではなくちゃんとした日本人が出てきて対応される
しかし、凄く嫌な思いするし、めっちゃ疲れる
こんな風に不良品摑まされた上にしなくていい苦労することになるから、さっさと返品しとけって言ってたのに
でも、音飛びは仕様って公式に宣言されちゃったらもう返品は絶対に出来ないから
返品を考えている人は早く行動を

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a32-PtKe [125.192.168.53]):2017/01/27(金) 21:30:56.73 ID:nX3Q+GoI0.net
A20でもA30でも感じたんだけどNW750Nでクリアフェーズ使うとリバーブかかりすぎて変じゃない?
前の付属イヤホンのNC31だと篭り感がなくなってクリアになったなと感じるけど、
NW750Nは逆に中高音強調し過ぎにリバーブかかるからすごく違和感がある

NC31でのクリアフェーズは良くできてるのになんで音質良くした後継付属イヤホンはこうなるのか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a49-5J8s [101.111.175.153]):2017/01/27(金) 21:47:58.67 ID:6Elklf3s0.net
>>676
いや、SONYならそう考えている

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a49-5J8s [101.111.175.153]):2017/01/27(金) 21:49:42.52 ID:6Elklf3s0.net
>>679
音量ゾーン、どの辺?
50-60とか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a49-5J8s [101.111.175.153]):2017/01/27(金) 21:54:48.74 ID:6Elklf3s0.net
>>699
エージング200時間を過ぎると、逆に
低音が出にくくなるように聴こえるのは
俺の耳のせい?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.38.103]):2017/01/27(金) 21:56:49.49 ID:hDxLK5HLM.net
>>709
いいイヤホンになるほど傾向的に高音でまくりのシャリシャリになるから仕方ない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.38.103]):2017/01/27(金) 22:01:54.46 ID:hDxLK5HLM.net
デジアンは大音量で聴くのには適してないよ
現実的にせいぜい60ぐらいが限度なんじゃないの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a6d-Y25P [125.197.226.46]):2017/01/27(金) 22:32:29.49 ID:f8AeHZjk0.net
何回でも交換したれ
音飛び無くなるまで

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b08-3tWT [60.43.49.28]):2017/01/27(金) 23:00:25.17 ID:m10eQK/z0.net
今日は三回音飛んだ
こんなん初めて

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-cWHx [49.98.167.98]):2017/01/27(金) 23:12:54.50 ID:PzU6V+Ggd.net
おめでとうごさいま〜す!
いつもより多目に飛ばしておりま〜す!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-wI6K [122.200.143.13]):2017/01/27(金) 23:38:06.73 ID:WeAL+N/S0.net
明日もう1回強めな言い方で電話してみるわ
それでもダメだったら売りに行こう…
もう何でDAPごときでこんな手間暇かけなきゃいけないんだ…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE6a-bF0B [1.115.196.139]):2017/01/27(金) 23:44:03.75 ID:B9rABjaCE.net
音が気に入らなくて、音飛びも確認なかったうちに売りに行ったけど、そのうち買取不可とかになりそうw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535c-FuHd [110.66.194.123]):2017/01/28(土) 00:09:59.94 ID:fBolFL/x0.net
音とびってCD音源のMP3でもおきますか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdb-k0IH [122.210.18.139]):2017/01/28(土) 00:51:25.21 ID:JlNg7tCK0.net
タッチパネルがおかしくて交換になったけどこういう例あんまりないのかな

722 :586 (ワッチョイ 3a0d-y5A3 [117.108.79.70]):2017/01/28(土) 01:35:20.70 ID:5YlHGb5x0.net
>>720
残念ながら起きる。

発生条件がだんだん分かってきた。
冒頭数秒の音飛びに関しては192kbpsのMP3ファイルだと発生しなさそう。(CBR・VBRとも)
256kbpsだと発生を確認。その中間は試してない。
一度現象発生すると毎曲の冒頭で発生するが次の曲が192kbpsだとその曲のみ発生しない。
発生時に一時停止⇒再生しても解消しないが、曲スキップ(順送り・逆順とも)すると解消する。
引き続き検証してみる。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b86-R94c [124.18.15.146]):2017/01/28(土) 01:56:29.49 ID:g8LcQvSG0.net
>>722
再起動すれば良いんじゃないかな?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a0d-y5A3 [117.108.79.70]):2017/01/28(土) 02:45:47.06 ID:5YlHGb5x0.net
>>723
再起動しても一時的にしか解消しないから根本解決にならんのよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-A/Bi [182.251.245.18]):2017/01/28(土) 03:11:50.49 ID:Q1KDy7p3a.net
a20とa30の決定的な違いって何?操作性悪いなら1世代前のa20買おうと思ってるのだけれど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a6d-Y25P [125.197.226.46]):2017/01/28(土) 03:27:19.79 ID:SvddmBVT0.net
出力

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-wI6K [122.200.143.13]):2017/01/28(土) 03:45:26.50 ID:Mu4mxq070.net
SDカード

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aa2-Q0kd [115.163.170.60]):2017/01/28(土) 04:43:31.42 ID:xjPVLNvh0.net
だから頻繁に音飛びするやつはどこでどうなったかを詳細に書いて修理に出せ。
俺も開発の人間だが「うまく動かない」って言われたってわかんねえよ。
Sonyが持ってる検証機で再現性がなきゃ直しようがないだろうが。
ちなみに俺は予約で買った組みだが、平日は1時間有線、2時間LDACで
休日は4時間位有線で聞いてる状態でまだ1回しか音切れしてないから報告のしようがない。
MDR-100ABNのときはLDACの音切れを再現性方法書いて送ったら直せないって返金されたけどな・・・

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-9leI [49.98.16.133]):2017/01/28(土) 04:54:23.14 ID:FtscWgaOd.net
>>728
開発の人間だなんて偉そうに書くなら察しろよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE6a-8wPh [1.114.10.141]):2017/01/28(土) 06:34:37.28 ID:5vq7Jb17E.net
「俺も開発の人間だが」

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp13-j6Dp [126.254.66.231]):2017/01/28(土) 07:14:02.50 ID:tl6u9T+np.net
>>728
その再現性がないから結構な騒ぎになってるんだし、
どうして「だから頻繁に音飛びするやつはどこでどうなったかを詳細に書いて修理に出」してない、と決めつけてるわけ?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-xu7M [180.35.68.246]):2017/01/28(土) 07:38:29.15 ID:NAnPAIFt0.net
>>728
そうすると「再現しないけど交換するから様子見て」って結果になるの、
何度もここで報告されてるんですけど、あんまり資料には目を通さないタイプ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36d-YXpz [180.198.188.70]):2017/01/28(土) 07:42:48.35 ID:aALOrqjq0.net
>>728
どういう状況で音飛びするかわからないから困ってるんたが
それを解明するのが開発の仕事だろ無能

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx13-IeKb [126.202.24.147]):2017/01/28(土) 07:47:54.26 ID:IqJech+Cx.net
>>629
はいっ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx13-IeKb [126.202.24.147]):2017/01/28(土) 07:49:38.76 ID:IqJech+Cx.net
折れもですよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-Ksy5 [61.205.95.129]):2017/01/28(土) 08:50:02.93 ID:EouzsKQSM.net
10時間に1回ペースだな
音飛びというか一瞬すぎて音が崩れる感じ
ほとんど曲の冒頭で起きてる
ながらだと気付かなかったりするから発生頻度はもっと高いかも
なんとかなんないのかな、発売から結構たったしもう見捨てるのかね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535c-FuHd [110.66.194.123]):2017/01/28(土) 10:04:04.64 ID:fBolFL/x0.net
>>722
ありがとうございました。ハイレゾでだけおきるのなら買おうと思ったのですが、来年の秋を待ちます

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.37]):2017/01/28(土) 10:04:47.52 ID:KCVU5Y3Ca.net
>>717
昭和生まれの方?w

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.37]):2017/01/28(土) 10:06:00.09 ID:KCVU5Y3Ca.net
>>720
256Kbps以上ならおきます

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.37]):2017/01/28(土) 10:07:53.60 ID:KCVU5Y3Ca.net
>>725
a20とa30の決定的な違いは音質です

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.37]):2017/01/28(土) 10:09:56.82 ID:KCVU5Y3Ca.net
>>730
俺は元、ソフト開発の人間です。
開発側:仕様です。
お客さん:不具合です。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.37]):2017/01/28(土) 10:13:31.07 ID:KCVU5Y3Ca.net
>>734
A40 発売ですが購入されますか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-q4Hx [106.129.136.66]):2017/01/28(土) 10:32:06.97 ID:kRgyUvYTa.net
>>722
俺のは320、256、192、FLACどれも音飛びしないから、フォーマット関係ないと思う。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a0d-y5A3 [117.108.79.70]):2017/01/28(土) 11:05:04.53 ID:5YlHGb5x0.net
>>743
まだ詰め切れてないんだけど、フォーマットやビットレートだけじゃなくて複合的な条件がありそう。
今それの切り分けに時間かかってる。
何せ発生するパターンでも現象でるまでに1時間半はかかるから。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-NCxF [182.250.243.235]):2017/01/28(土) 11:21:31.95 ID:kCCupLGWa.net
風流ならざる処もまた風流
風流ならざる音飛びもまた風流

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE6a-8wPh [1.114.10.141]):2017/01/28(土) 11:39:51.98 ID:5vq7Jb17E.net
音飛べば
鐘がな な鳴るなり
a30

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 12:02:27.09 ID:8GIGkvh0p
本体をどうやって持ち運んでいるかも音飛びの原因にならない?
動作時の本体がどこにあるかで、放熱の効率も違うかもしれないということを言いたい。
ズボンのポケットとか、バッグの中とか。
俺は上着のアウターポケットに入れていて音飛び経験なし。音源は全部MP3。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2e-gvmw [42.145.143.127]):2017/01/28(土) 12:08:10.07 ID:LwEWswW00.net
音飛びするとおっ!って反応しちゃう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be2-Q0kd [124.159.174.213]):2017/01/28(土) 12:42:35.55 ID:2L/ToTVD0.net
気球爆弾
空気砲
パンジャンドラム…
過去を彩った伝説的名機達。

そして現代に現れたA30
もしかすると僕らは歴史的瞬間に立ち会っているのかもしれない。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE6a-BAqL [1.114.16.121]):2017/01/28(土) 12:51:19.98 ID:FyaATR4LE.net
>>749
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1a/Reichelt.ogg

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f03-iCzP [112.68.59.180]):2017/01/28(土) 13:09:55.95 ID:9hJ7XbqF0.net
>>733
解明するのは開発の仕事じゃ無い。解明したものを時期モデルに反映させるのが仕事。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abc-T81A [123.217.156.206]):2017/01/28(土) 13:34:46.64 ID:7l3f2b1a0.net
ぶった切ってすまんけどmusashino labelのソフトレザーケース使ってる人いないかな?
白が気になってて使い心地が知りたい。
画面の両サイドがかなり覆われそうに見えるけど操作に師匠がないかと、
サイドのハードボタンの押し心地はどうなのかが気になる。
使ってる人いたら教えてもらえると嬉しいです。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-y5A3 [182.168.232.64]):2017/01/28(土) 14:15:51.97 ID:mgs8iKkH0.net
A10だとFlacのジャケットサイズが問題で音飛びしたけれど全部消してみた人はいるの?
ついでに拡張タグ全部消すと、かなり容量節約できるよ
自分はA30は音飛び解消するまで様子見

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.145]):2017/01/28(土) 14:42:37.43 ID:Krv7/8CIa.net
>>718
電話のオペレーターなんて最下層の雑魚でテンプレ対応しかしなくて話にならないから
メールで問い合わせしろっつうの

>>728
検証する側も結構テキトーにやってんだよ
某社液晶テレビだけど、2時間以上見てると画面が乱れるってメモ添えてるのに再現無しで返して
何度も修理出して揉めて、
問い詰めたら30分しか検証してなかったとかね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ae0-McLA [125.2.135.45]):2017/01/28(土) 15:26:35.78 ID:KL+C2iEr0.net
音飛佐助

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a6d-Y25P [125.197.226.46]):2017/01/28(土) 16:15:57.24 ID:SvddmBVT0.net
>>754
メールも電話も対応は同じレベルの人間だよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.165]):2017/01/28(土) 16:41:43.56 ID:YOUQ6qgYa.net
>>756
メールだと、比較的早くまともな人に取り継がれる
ここはチャットと電話が一番ダメ、特に電話

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2c-j5YW [221.189.100.101]):2017/01/28(土) 17:01:38.39 ID:5UuKBIoR0.net
タッチパネルじゃないほうが快適とか(´・ω・`)

759 :586 (ワッチョイ 3a0d-y5A3 [117.108.79.70]):2017/01/28(土) 17:07:31.35 ID:5YlHGb5x0.net
128kbpsでも発生したわ・・・
192kbpsで発生しなかったのはたまたまなのか?

とりあえず発生時の音飛び現象録音できたからアップしてみる。
Kalafina / ひかりふる (元ファイル128kbps)
10秒過ぎに巻き戻しを押して冒頭に戻してる

http://fast-uploader.com/file/7041144419795/

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ce-jjhK [183.77.106.130]):2017/01/28(土) 17:10:42.88 ID:GN4vqtu10.net
>>759
こんなんなったことないわ
俺のはまさに瞬断だから
しかも滅多にならない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a0d-y5A3 [117.108.79.70]):2017/01/28(土) 17:17:52.22 ID:5YlHGb5x0.net
>>760
ハイレゾFLAC連続再生の時はランダムなタイミングで瞬断って感じ。

現象発生してもFFかREW押せば解消するからワークアラウンド運用は出来てるんだけどやっぱりね。。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ce-jjhK [183.77.106.130]):2017/01/28(土) 17:26:21.24 ID:GN4vqtu10.net
>>761
俺もハイレゾだけじゃなくmp3も聴いてるけどなぁ
こんなんが頻発するならそりゃイラつくね
とりあえず一口に音飛びっていっても種類があるってことがわかったわ
サンクス

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3368-NClp [14.133.202.188]):2017/01/28(土) 17:41:44.27 ID:NBdlB63h0.net
>>759
不良品でしょ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be2-kzBV [124.159.73.110]):2017/01/28(土) 17:52:10.93 ID:wY7qMEUn0.net
>>759
こんな飛び方ははじめて聞いた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-Ijd2 [219.198.194.234]):2017/01/28(土) 17:55:10.48 ID:iFiu2NnD0.net
>>759
問題の箇所は最初から5秒までの間の、かすれるような感じのところ?
これは音飛びという症状より、曲の冒頭が再生できずにかすれる!って症状(と言うべき?)
音飛びって、ブツっと短く切れて続きを再生するのかと思っていたけど、こんな症状も
あると、曲を聞こうって気が失せるなぁ。これではまさに『不良品』!

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-D91v [49.98.160.165]):2017/01/28(土) 17:59:13.60 ID:dDd0nVqgd.net
>>759
MP3再生時の冒頭が乱れるやつだねー。
うちのはこんなに長くは乱れないけど、たまにこんな感じになるときあるな。
一度これが起きると、その曲を聴き終えて次の曲に移ったときも高確率でまた乱れる。
レジュームしてしばらく置いておくと起こらなくなる。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-D91v [49.98.160.165]):2017/01/28(土) 18:04:09.01 ID:dDd0nVqgd.net
>>765
1.曲の途中でブツッとノイズが入るタイプ
2.曲の途中で一瞬だけ音量が落ちるタイプ(瞬断)
3.曲の冒頭が乱れるタイプ

の3種類をうちのA35では経験してるよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-xu7M [180.35.68.246]):2017/01/28(土) 18:12:18.68 ID:NAnPAIFt0.net
>>767
いやな三冠王ですね…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d369-WSvd [180.200.94.229]):2017/01/28(土) 18:31:17.80 ID:NjEiL9Lp0.net
>>759
曲冒頭の音飛び
うちのもまさにこれだ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a0d-y5A3 [117.108.79.70]):2017/01/28(土) 18:33:49.83 ID:5YlHGb5x0.net
>>765
そうそう。

>>766
乱れる時間はもっと短い時もあるよ。
曲の長さに比例してる気もする。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-R94c [210.138.177.60]):2017/01/28(土) 19:15:16.65 ID:4BKnBpaxM.net
サムネイルの大きさで変化はないの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b39-j6Dp [60.94.231.209]):2017/01/28(土) 19:16:13.38 ID:uTx6uyGI0.net
ここまで公式発表が無いということは「異常なし、再現できません」で完全終了しそうだな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abb-WSvd [115.177.174.91]):2017/01/28(土) 19:19:15.37 ID:Xpm3LPsm0.net
ソニー終わったな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFca-FxSX [49.106.193.119]):2017/01/28(土) 19:21:13.43 ID:6vPkalxAF.net
レスポンス&音飛び改善アプデ予定発表きたあああああああああああ!!!!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad4-NyeA [219.117.6.115]):2017/01/28(土) 19:22:35.69 ID:9vKLnEQ/0.net
購入検討してるんだけど、幾つか質問させて下さい
1:他プレイヤー等とウォークマンを直接繋げて録音出来るみたいだけど、RECスピードってやっぱり等倍のみ?
2:他プレイヤーから直接録音した場合、曲名やアーティスト名って全部自分で一文字ずつ入力?
ウォークマン本体にCD情報取得とかで一発でってのは無理?
3:例えばPS3に取り込んだCDの音源を直接繋げて録音ってのは出来る?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-cWHx [106.181.96.83]):2017/01/28(土) 19:31:09.08 ID:I5AM15MQa.net
>>774
つまらん

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4b-mjcO [7sZ3NOW]):2017/01/28(土) 19:32:19.41 ID:GzH+uDY7K.net
>>774マジ!?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a0d-y5A3 [117.108.79.70]):2017/01/28(土) 19:38:39.47 ID:5YlHGb5x0.net
>>771
ジャケットの事?
ある曲ない曲どちらも飛ぶから多分関係無いと思う。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad4-NyeA [219.117.6.115]):2017/01/28(土) 19:50:51.61 ID:9vKLnEQ/0.net
あ、シンクロ録音で編集出来るのと、PSPからも出来るみたいですね

PS3からもシンクロ録音は出来そうですね、多分
PS4だと音楽CD聴けないし、PS3に取り込んだ音源をA30の方に吸い出しておきたいなと思って

シンクロ録音の場合の音質とかがどうなるかも気になる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-k72D [49.98.15.220]):2017/01/28(土) 19:55:25.95 ID:tJ6gOmt3d.net
>>779
PS3で取り込んだ音源なら、そのデータをそのままA30にコピーすればいいじゃね?
なんでそんなとてつもなく面倒臭い方法をとろうとしてるの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp13-5bYx [126.186.88.36]):2017/01/28(土) 20:06:06.72 ID:Wv0DAWvLp.net
発売日2日後に2ch見て音質の評判良かったら買おうと思って
そん時にもう既に音飛びが音飛びがって話題になってたけど
それでも音質がA20から進化してるって書いてあったのが気になって
購入したけど16bit 44.1KHz linear PCM〜192KHz 24bit FLACまで
まで音源持ってるけど確かに使い始めの5時間ぐらいの時に
〔連続使用3時間〕の時に一回だけ音飛びしたけどそれっきり
音飛びしない。

色々試しにJ-POP,V系,ダンスミュージック,ジャニーズ,ピアニスト系と
聞いて見たんだけどホンマに音飛び無くなった。

ただもっさりどうにかして欲しいわホンマ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e06-zvpZ [153.181.155.108]):2017/01/28(土) 20:19:22.11 ID:oGSFo8Kt0.net
            
  ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
     ./ /⌒ソ       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.47.104]):2017/01/28(土) 20:24:34.39 ID:4Z025AvxM.net
曲の頭で飛ぶ奴は圧縮音源で聴いてるんだろ?
早く無圧縮にしろよ・・・

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.47.104]):2017/01/28(土) 20:28:40.25 ID:4Z025AvxM.net
釣りとかじゃなくて無圧縮なら冒頭の音飛びは起きなくなる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.47.104]):2017/01/28(土) 20:29:18.67 ID:4Z025AvxM.net
ただしCD音源の場合な 
ハイレゾは知らん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf7-mjcO [7sZ3NOW]):2017/01/28(土) 20:31:54.79 ID:GzH+uDY7K.net
ファームウェアアップデートきた?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.47.104]):2017/01/28(土) 20:32:50.82 ID:4Z025AvxM.net
来るわけないでしょ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad4-NyeA [219.117.6.115]):2017/01/28(土) 20:33:10.90 ID:9vKLnEQ/0.net
>>780
そのシンクロ録音ってのがやった事ないから、PS3とウォークマンをUSBケーブルで繋げてそのままコピーみたいなのは出来るのかなと思って
CDアルバムごと何十枚分もコツコツストックされてたのもあって、シンクロ録音ってのは一曲一曲再生しながら録音するものなのか、アルバムのフォルダごとごっそりコピー出来るのかが気になって

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf7-mjcO [7sZ3NOW]):2017/01/28(土) 20:36:40.08 ID:GzH+uDY7K.net
>>788USBケーブルでシンクロ録音はできなくない?

専用ケーブルがいるでしょ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e4d-8fAi [153.185.206.11]):2017/01/28(土) 20:38:30.64 ID:ja6pmPhp0.net
4万程でいいからまともなウォークマン出してほしい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.158]):2017/01/28(土) 20:41:59.49 ID:qPBedxkya.net
>>788
そんなことより、音飛びする不良機種だってことは承知の上で買うの?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-R94c [106.161.145.74]):2017/01/28(土) 21:20:23.85 ID:aALOrqjqa.net
>>791
不具合バンバンだとしきりに書かれているから
どんなもんかと思って今日買ってみたよ。
今充電中だからこれから転送して後で楽しんでみるよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-R94c [106.161.145.74]):2017/01/28(土) 21:24:24.77 ID:aALOrqjqa.net
あれ?初めて書き込んだのに2/2になってる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a9f-0OER [125.54.67.101]):2017/01/28(土) 22:07:24.47 ID:4IT3h0IY0.net
いや、そのコメのすぐ上にあるやん

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aec-zq/7 [115.37.147.86]):2017/01/28(土) 22:48:10.70 ID:3wSE8CVY0.net
すごい伸びてるなあと思ったけど
不良関連で伸びてるんね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.46]):2017/01/28(土) 23:04:27.04 ID:Pe8eIJXda.net
>>748
音飛びすると あん!って反応しちゃう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.47.104]):2017/01/28(土) 23:22:24.14 ID:4Z025AvxM.net
2目の音飛びのときには「ドゥ!」、んで3回目の時には「トゥワ!」って反応しろよな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b08-f2GH [60.46.144.71]):2017/01/28(土) 23:24:26.18 ID:bUvtmK5J0.net
発売日から買って
毎日1時間程度FLACで
イコライザのみONで聞いてるけど
音飛びしたことがないんだが
そもそもしてるのか怪しいレベル…
そんなに個体差あんのか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.47.104]):2017/01/28(土) 23:31:19.72 ID:4Z025AvxM.net
不可逆圧縮の場合、冒頭が派手に飛ぶ
音源によってどこが飛ぶか変わる
無圧縮は冒頭の音飛びしないが、途中はたまに途切れる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.46]):2017/01/28(土) 23:38:11.55 ID:Pe8eIJXda.net
>>798
個体差あるかも
あと、聴く曲の種類にも依る
クラシック(交響曲)は余り飛ばない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.47.104]):2017/01/28(土) 23:40:20.61 ID:4Z025AvxM.net
曲の頭で音圧高めてるのは飛びやすい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8339-9leI [126.94.203.91]):2017/01/29(日) 00:01:31.61 ID:gkJiuhlt0.net
>>799
あーうちのもそんな感じだわ

しっかしまあ音飛びしないときとするときの差が激しくてな
昨日はまったくなかったのに今日は2、3回も音飛びしたわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-5ukE [49.98.163.21]):2017/01/29(日) 00:14:20.74 ID:u6nblraYd.net
音飛びよりも俺の個体は音が鳴らない
3回に1回は起きる!画面見ると音楽が進んでるけどアンプから出力してないし
40出るまで我慢するしかないか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2c-T3y8 [153.218.88.1]):2017/01/29(日) 00:15:49.06 ID:WvTUBE480.net
>>730
まじじゃねーかw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2c-T3y8 [153.218.88.1]):2017/01/29(日) 00:16:44.57 ID:WvTUBE480.net
アンカー間違えた
ねよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e64c-j6Tc [111.216.147.39]):2017/01/29(日) 00:43:21.10 ID:Qa9k3NkZ0.net
eイヤホンのスタッフブログで
A30より最新のXperia XZのが高音質だと
書かれてるけどマジ?
LDACも使えるしわざわざ別持ちするなら最低WM1A以上じゃないと意味ないんか

http://www.e-earphone.jp/blog/?p=75949

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec8-6XEQ [121.85.143.32]):2017/01/29(日) 01:04:12.69 ID:aZj5cjPw0.net
ボジョレーヌーボーみたいに新型が出れば過去最高という形容詞がつくのが
当たり前の世界で一体どうして

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a9f-0OER [125.54.67.101]):2017/01/29(日) 01:11:48.65 ID:bdrjULoH0.net
>>806
まぁ個人の感想だからとやかく言うものではないが、色々調整してるとは言え、中のチップはQualcomm製のものだし、出力レベルも比べ物にならないから普通にA30のほうが高音質だと思うがな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ca-ci5U [120.74.138.178]):2017/01/29(日) 01:22:04.24 ID:F8U1DsPe0.net
XperiaZ5とA30で使ってるが、最近のXperiaなら意外と悪くない品質だぞ
最新のXperiaXZだと更に進化してるようだし、A30の高音の刺さり&低音の薄さが気になるって場合だと、Xperiaのほうが良いと思う人もいるんじゃないかな

810 :586 (ワッチョイ 3a0d-y5A3 [117.108.79.70]):2017/01/29(日) 01:29:54.59 ID:0SCEbwiQ0.net
ボリュームも関係しているかも・・・
60で検証していたけど50で4時間以上再生してるが今のところ(ほぼ)発生しない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-whIh [153.154.59.77]):2017/01/29(日) 01:49:09.39 ID:FimDeFp4M.net
設定のヘッドホンの項目で「MDT-NE750~」ってやつを選ぶと
「そのほかのヘッドホン」を選んだ時に比べてやけに低音減らされるけど
これって何でなんだろうな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-whIh [153.154.59.77]):2017/01/29(日) 01:50:01.42 ID:FimDeFp4M.net
すまん、MDR-NW750~だ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6f1-kmi1 [39.110.31.79]):2017/01/29(日) 01:52:50.15 ID:U1b8ZK4E0.net
>>806
ほら、女だろ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b39-j6Dp [60.94.231.209]):2017/01/29(日) 01:57:26.72 ID:uvbV5Uqo0.net
アプデ来たな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8339-JjKa [126.130.118.54]):2017/01/29(日) 01:59:34.23 ID:cDwiD1sF0.net
>>811
クリアフェーズ切ってある?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-whIh [153.154.59.77]):2017/01/29(日) 02:11:17.91 ID:FimDeFp4M.net
>>815
クリアフェーズは切ってある
使ってるイヤホンは付属のやつなんだけど、
低音消えてカスカスの音になるの嫌だから
ノイキャン諦めても「そのほかのヘッドホン」選んで音楽聴くべきなんだろうな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9f-kzBV [49.129.132.21]):2017/01/29(日) 05:36:03.52 ID:bxsWoqFv0.net
>>816
付属でその他を選んだ時のあの異常なまでの低音強調されたのがいいのか?
切り替えてみたけどズンドコし過ぎて気持ち悪かったわ
付属の低音が物足りないなら別のイヤホン使った方がいいよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5360-FuHd [110.66.114.136]):2017/01/29(日) 05:52:39.26 ID:ZasGw9q10.net
>>817
イコライザーは何のために...

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 09:30:23.40 ID:JlChXeu0r
>>806
a30だと音のバランスや音場の広さ的にイヤホンを選ぶからでしょうな
ましてへッドホンで聴く事を前提にしちゃいけないと思うa30は(ヘッドホンで聴いてる人には申し訳ないが)
でもちゃんとイヤホンさえ曲に合うものを選べば気持ち良く聴ける音だと思う
音の暖かみという点では例えばアナログアンプ使ってるAK70なんかとは大分違うよね
この辺は好みだと思うけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad4-NyeA [219.117.6.115]):2017/01/29(日) 09:57:08.78 ID:jx6gKqom0.net
>>791
レビューやら色々見たら音飛びの問題もあるようでちょっと心配かな

あとPS3との動作確認表みたいなのを確認したらA30やA35の機種は載ってなかったんだけど、A30やA35とPS3を繋いだりは出来るのか分かりますか?
他のAシリーズは普通にPS3と繋いで出来るみたいだけど、A30やA35も普通に出来るのかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-2lnc [36.12.2.140]):2017/01/29(日) 10:51:20.78 ID:uao97SCKa.net
>>814
どこ?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9f-NCxF [118.152.7.84]):2017/01/29(日) 11:33:20.68 ID:8sz+Fdtb0.net
風流ならざる処もまた風流
風流ならざる音飛びもまた風流

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e4d-8fAi [153.185.206.11]):2017/01/29(日) 12:06:30.56 ID:7SXLcPhI0.net
>>814
来てねーじゃん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-FuHd [110.66.193.111]):2017/01/29(日) 12:25:00.48 ID:j9qy/KBR0.net
>>814
「お客様に必要な機能と考えています」

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd23-S+Qc [110.163.10.173]):2017/01/29(日) 12:38:38.40 ID:z8VjpVfid.net
このスレの書き込み読むとヘッドホン関係スレで1000Xについて書いている人たちが、同じメーカーの製品を使っているとはとても思えないwww

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8339-9leI [126.94.207.23]):2017/01/29(日) 12:47:30.00 ID:j0i82wHR0.net
本体メモリのFLACの曲途中で今までにないくらい音飛びしたわ…
なんか音圧高めだと音飛びしやすいってスレで出てるけど、そうかもしんない
音飛びしたときその勢いで空気が耳にかかるような感じあったわ
もうダメだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-cUsr [61.205.2.215]):2017/01/29(日) 13:04:33.93 ID:YNj7CEReM.net
ナタリーコールの静かな曲の入りで冒頭にノイズぽい音飛び2連発
もうこれ駄目だろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE6a-gaJq [1.115.4.33]):2017/01/29(日) 13:06:29.76 ID:ZUhoRELTE.net
音飛びは音飛びでしかない
今日は朝から二度、mp3とflacでそれぞれ
これならまだ同じ値段のロシアや中華スマホの方がマシ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-cUsr [61.205.2.215]):2017/01/29(日) 13:34:50.92 ID:YNj7CEReM.net
銀座ソニストの修理カウンターに持ち込み中

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b23-6BoR [118.241.251.107]):2017/01/29(日) 13:40:40.82 ID:ed7JGvjS0.net
対応まで待ってくれと言われて早一週間
明日も来なければ次は返品だな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-wI6K [122.200.143.13]):2017/01/29(日) 13:41:28.36 ID:fqrKVOdj0.net
音飛びの件でソニーに電話してたんだが、最初は返品できませんの一点張りだったけど
今日ソニーから電話来て返金買取させて下さいとのこと
住所、口座番号等聞かれた
お前らも急がないと返品出来なくなるぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b23-6BoR [118.241.251.107]):2017/01/29(日) 13:47:35.82 ID:ed7JGvjS0.net
返品してもこれに代わるDAPがないのが現状
手頃なサイズ
程々の音質
切れないBluetooth
これを満たしたDAPがなさすぎて辛いよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-wI6K [122.200.143.13]):2017/01/29(日) 13:52:44.91 ID:fqrKVOdj0.net
事が大きくならない内に、クレーマーを黙らせとこうみたいな感じだったぞ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-R94c [106.161.153.174]):2017/01/29(日) 13:56:00.54 ID:H2uLdeiJa.net
昨日買ったばかり&コンデンサ慣らしの再生しっぱなしで音飛びはまだ未確認だが、
モッサリに関しては、それほど目くじら立てるほどのもんか?という感想
アイコンヒットエリアがやや小さいなとは思うが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-k72D [49.98.153.117]):2017/01/29(日) 13:59:53.29 ID:J6jvdziVd.net
>>832
ほんこれ
ZX100あたり買うか、適当なSIMフリースマホをDAPとして使うか、そんなところかね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8339-9leI [126.94.207.23]):2017/01/29(日) 14:02:45.57 ID:j0i82wHR0.net
おれも今週中に動いてさっさと返品することにするわ
今までは音飛びしても目立たない程度のものだったんだけど、さっきの音飛びはさすがに耳につくわ
つーかこれが仕様なら消費者の目につくところに音飛びについて言及しとけって話

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-cUsr [61.205.2.215]):2017/01/29(日) 14:12:09.94 ID:YNj7CEReM.net
銀座ソニスト修理相談終わった
見解は「原因は不明だが、本体で初期化したSDカードが望ましい」とのこと
さらに曲の削除追加の繰り返して断片化して読み込み失敗につながると説明受けた
SDカードはA20やXperiaで問題なく使えてると伝えたが上記の対応を実施し様子見てくれと言われ、駄目だった場合の返品対応も含め約束を取り付けたうえで念のため名刺ゲット
対応してくれたオッチャンの目の前で2000曲ほど入ったSD初期化ついでに本体も初期化
2週間ほど使ってた様子見ることにした
つうかこれがもし原因なら、本体で最初っから読SDみ込まずに初期化促す仕様にしろと言いたいわ(たぶん原因は別だろうけとw)

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-cUsr [61.205.2.215]):2017/01/29(日) 14:13:46.81 ID:YNj7CEReM.net
訂正)SD読み込まずに

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-R94c [106.161.153.174]):2017/01/29(日) 14:16:44.33 ID:H2uLdeiJa.net
SDをまずは使用機器でフォーマット
はどんな機器でも当たり前だと思うぞ
先代WMから引き継ぎならまだともかく
別用途で使っていたもの、または新品SDなら特に

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-cUsr [61.205.2.215]):2017/01/29(日) 14:32:04.39 ID:YNj7CEReM.net
カメラもやってるが、SDは基本パソコン初期化で済ませてたわ
今まで問題なく動いてたし、無論A20でも問題なし
そこまで本体初期化求めるなら、A20でも同様の現象起きてもおかしくないんじゃないのかなー

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-cUsr [61.205.2.215]):2017/01/29(日) 14:38:21.00 ID:YNj7CEReM.net
あと修理対応してくれたオッチャン、丁寧で好感持てた
なお、同様の問い合わせは過去聞いてないとのこと、なんかネットからのフィードバックが伝わってない感じ?
もしそうならアップデートなんて望めないな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-R94c [106.161.153.174]):2017/01/29(日) 14:39:22.88 ID:H2uLdeiJa.net
>>840
まあだいたいはね。
詳しい事はわからんけどクラスタサイズとか
受け入れる懐の狭めの機器なら多少は影響あるのかもね。
それより返品とか交渉とかに多くの手間をかけるくらいなら、やれと書かれているちょっとの手間を惜しむのは得策ではないのでは?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-wI6K [182.251.248.44]):2017/01/29(日) 14:39:40.91 ID:Hk2TkLQNa.net
>>837
俺も2回交換した時に言われたな。本体フォーマットでmediagoから流し直したSDでもダメだったが。
そもそもプリインストールの本体メモリの曲が飛んでるんだから。
本当、ソニスト窓口も適当なこと言ってるよな。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-DJgd [182.251.251.12]):2017/01/29(日) 14:40:45.30 ID:XN24upmza.net
>>839
本体の曲で飛ぶのは?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-wI6K [182.251.248.44]):2017/01/29(日) 14:41:04.62 ID:Hk2TkLQNa.net
>>841
オッチャン嘘ついてる。。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-R94c [106.161.153.174]):2017/01/29(日) 14:42:15.57 ID:H2uLdeiJa.net
ああ、それはこのスレを読んでいたから知ってるよ。
不具合が無いと言ってるんじゃない。
SDの話をしてるだけ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-9leI [49.239.69.54]):2017/01/29(日) 14:47:17.09 ID:9zrqDehzM.net
まあ問題の多い機種であることは確かだけど
音だけは絶品だわこれ
ウォークマンは計4台目だけど
ポタアンに接続して出てくる音の鮮度、解像度、情報量の多さは
シリーズ歴代ぶっちぎりに凄い
DSEE EXの効き具合も絶妙すぐる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-cUsr [61.205.2.215]):2017/01/29(日) 14:48:16.04 ID:YNj7CEReM.net
>>842
職場近いから気軽に足運んだまで
先に書いたとおりいまどきのハードでシビアな初期化なんてまず求められないからねー
なお、説明書は読まない主義

>>843
そかー、ならSDどうこうは関係なさげね
サクッと試して、再発したら即返金してもらうか
しかしA26売らなくて正解だったわw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-cUsr [61.205.2.215]):2017/01/29(日) 14:49:46.58 ID:YNj7CEReM.net
>>847
ほんとこれ
残念無念よ、A26の薄味に逆戻りとかなー、アンプ買うかなw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.134]):2017/01/29(日) 14:55:24.71 ID:jQwu/PJ0a.net
>>809
Xperiaがアナアンだったら、デジアンとアナアンの差かもね
音の良い悪いは置いておいて、俺もAのデジアンよりSのアナアンの音の方が好きだわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-wI6K [182.251.248.44]):2017/01/29(日) 14:57:10.58 ID:Hk2TkLQNa.net
>>849
単体運用でA30は悪くなかったんだが。俺も返品して、A25+PHA-2に戻ります。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd7-AZYz [220.100.0.124]):2017/01/29(日) 14:59:02.28 ID:/ewmuWOh0.net
ポタアンとMDR-1000Xとリモコン買えば不満がすべて解消しA30本来の良さが引き出せる

あれ?これってSONYの策…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-XuH3 [60.238.73.41]):2017/01/29(日) 15:03:24.02 ID:hdUnxDMd0.net
>>851
A25+PHA-2とA35+PHA-2ってどのくらい音違うの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.134]):2017/01/29(日) 15:06:26.09 ID:jQwu/PJ0a.net
>>820
PS3持ってないから分からないけど、SONYの場合、動作保証はしないけど、実際には動作するって場合と
本当に全く動作しないことがあるよ
SONYに問い合わせてもテンプレ回答しかしないから、価格コムあたりで質問した方が早くて
確実かも

>>831>>833
返品出来て良かったね
こんな状態なのに、クレーマーレベルの主張しないと返品受け付けないとか、もうね…
気の弱い人はいつも泣き寝入りになっちゃうんだよね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-wI6K [182.251.248.44]):2017/01/29(日) 15:10:14.38 ID:Hk2TkLQNa.net
>>853
同じ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.112.48]):2017/01/29(日) 15:16:01.31 ID:BY3gLp6GM.net
>>850
音の傾向がやっぱかなり違うからね。。
アナログアンプの音が好きな人も多いんじゃないのかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-cUsr [61.205.2.215]):2017/01/29(日) 15:19:48.59 ID:YNj7CEReM.net
仮に新ウォークマンOSとしてSDカード周りの仕様が変わり、本体でのSDカード初期化必須で、これが行われてない場合にはデータベース再構築(本体内サンプル曲含め)時に何らかの問題が発生するとしてだ
もしそうなら新ウォークマンOS上で他機器での初期化したSDカードのマウント排他なりすべきでないの
まあSD云々(でんでん)がホントの原因かはまだ謎だけどw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-xu7M [180.35.68.246]):2017/01/29(日) 15:22:58.50 ID:oJzU03kF0.net
>>820
誰も答えないみたいなんで実際につないでみましたけど、何を試せばいいですかね?
とりあえずミュージックの下にWALKMANというのが表示されて中身は見れてます

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-R94c [210.138.177.52]):2017/01/29(日) 16:00:07.87 ID:UZBkKdKmM.net
    ___      
  /´__ `ヽ  。 。 
  | 〆 _ ヽ | / /  
  | ( (__ノ |/⌒ヽ  
 (\_ヽ__/ ・ω・) 
  ヽニニニ____ノ  

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-kzBV [106.154.102.37]):2017/01/29(日) 16:11:46.95 ID:6g5Cguz+a.net
>>767
基本的に問題になってるのは2でしょ?
だから気付いてないんじゃないって指摘されたりしてると。

俺は音飛びは日に一回は起きるけど、1や3は経験ない。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec8-CdMM [121.85.143.32]):2017/01/29(日) 16:40:29.91 ID:aZj5cjPw0.net
Wirelessとノイズキャンセリングが意味無くなる気がするけど、ポタアンにMDR-1000Xって意味ある?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE62-bF0B [119.72.192.37]):2017/01/29(日) 16:57:09.85 ID:VUCgSqZHE.net
これ売ってWM1A買おうとしてる人がいたらやめとけ。
こっちも音飛びするからな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aabc-AZYz [219.114.33.208]):2017/01/29(日) 17:04:04.38 ID:wKEQZj9F0.net
A20で何の問題もなく今も再生できてるMicroSDだけど本体で初期化してみよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-j6Tc [49.98.130.159]):2017/01/29(日) 17:07:17.10 ID:wp/jYPZCd.net
>>861
それって1000Xがどうかじゃなくて
そのDAPとポタアンのヘッドフォン
出力性能がどっちか上かって話だけじゃ無いの?
性能高いポタアンつけるならそれなりの意味はあるだろう

1000Xはバランスのいいヘッドフォンだと思うけど
デジタル部分を使わず有線だけで使うなら
2万以下クラス程度の性能しかないから
そんな使い方じゃコスパは悪いなとは思うが

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-RyQm [106.171.64.19]):2017/01/29(日) 17:33:52.67 ID:7kjdwgrtH.net
ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンに有線でポータブルアンプ繋ぐとか
頭おかしくないと出来ないだろ(´∀`*)ケラケラ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3d-iCzP [60.45.228.40]):2017/01/29(日) 17:42:15.73 ID:Jwx4N94w0.net
>>862
WM1Aでも音飛びの報告あるけど、少ない。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.158]):2017/01/29(日) 17:56:36.56 ID:dMRQ4igMa.net
これから増えるかもよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2e-lpaM [42.146.76.28]):2017/01/29(日) 17:57:05.31 ID:keJ9wcqi0.net
>>857
左翼きも

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69f-DJgd [175.131.11.216]):2017/01/29(日) 18:05:24.95 ID:OT6htjHB0.net
WM1Aは300時間再生してるけどまだ音飛びはなってないな
A30は200時間超えたくらいだけど何度か起こってる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c8-oJzZ [180.145.140.164 [上級国民]]):2017/01/29(日) 18:34:36.42 ID:pFGCNLuB0.net
>>862
価格的にユーザー層違うだろ(´・ω・`)

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-f1ib [219.16.70.55]):2017/01/29(日) 18:39:57.70 ID:PcG2vbzG0.net
サクサク音飛びなしA40はよ
見送ったわしが勝ち組やなw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdca-bKHq [49.104.50.161]):2017/01/29(日) 18:46:06.14 ID:UvatYt4Hd.net
A30にmicroSDチェッカー実装したほうがいいと思うわ。粗悪なSD使っているくせに騒ぐ連中を排除しようや

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9f-kzBV [49.129.132.21]):2017/01/29(日) 18:51:55.18 ID:bxsWoqFv0.net
本体ストレージに入れたファイルでも音飛びするのに
そんなSDチェッカーとかどうでもいい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-cUsr [61.205.2.215]):2017/01/29(日) 18:55:51.66 ID:YNj7CEReM.net
まずは粗悪なSDを排除してメモリースティックをだな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c8-oJzZ [180.145.140.164 [上級国民]]):2017/01/29(日) 19:15:23.69 ID:pFGCNLuB0.net
音飛びはあるが
いい加減同じ話で糞うざいから
早くソニーは何かしら結論を出せ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adf-k72D [133.203.142.140]):2017/01/29(日) 19:15:45.99 ID:cMjJjyuV0.net
今日A36のFFモデルが届いてから7時間くらいずっと再生してるけど
今のところまだ1度も音飛びとか不具合は無いです。
カードは「TS128GUSDU1P」を使ってます。
内蔵ストレージにも保存してデータはMP3とflacです。
これから不具合が出てくるのか心配だけどちょと様子見かな。
ちなみにシリアルナンバーは「5183887」です。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd7-AZYz [220.100.0.124]):2017/01/29(日) 19:16:51.65 ID:/ewmuWOh0.net
>>866
そりゃユーザー数が圧倒的に違うでしょ
A30は価格コム1位ずっと続いてる売れ筋商品だし
報告件数も多くなるだろな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-ghBj [49.98.162.103]):2017/01/29(日) 19:18:07.77 ID:/2MEEXm9d.net
これとmdr-1aの組み合わせはいいね
人生変わるかも
沼に入りそう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be2-kzBV [124.159.73.110]):2017/01/29(日) 19:22:51.13 ID:N7GNjF5t0.net
>>878
それ指先浸けたレベルだからその先に広がる沼はめちゃくちゃ深いよw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad4-NyeA [219.117.6.115]):2017/01/29(日) 19:27:09.56 ID:jx6gKqom0.net
>>854 >>858
レスありがとうございます!
正にそんな感じで、対応表にはAシリーズは載っててA30やA35だけは載ってないけど実際PS3と繋げてウォークマンに音源とか移せたりは出来るのかが知りたくて
もともとPS3本体にごっそり取り組んだCDのファイルとかあるし、パソコン起動するより、PS3からウォークマンに音源移したり出来ると便利かなと思ってて

出来るかどうか知りたいのは、対応表には載ってなくてソニー側は動作保証はしてないけど、PS3からA30又はA35とかに曲を移して聴けたり出来るのかって事です

実際に使ってる人に動作確認とかしてもらえると本当に助かります

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-cUsr [61.205.2.215]):2017/01/29(日) 19:29:51.91 ID:YNj7CEReM.net
>>875
出せない時点で察してやれよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf7-mjcO [7sZ3NOW]):2017/01/29(日) 19:50:19.36 ID:a7d53b8+K.net
A30のカスタムイコライザー、何通り作れる?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd7-AZYz [220.100.0.124]):2017/01/29(日) 19:52:16.55 ID:/ewmuWOh0.net
>>882
2つ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-IeKb [126.212.244.76]):2017/01/29(日) 19:53:49.08 ID:eQ6wt8BJr.net
>>878
据え置き環境揃えればポタごときの沼にはまる事はない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa72-oEgt [219.114.4.180]):2017/01/29(日) 20:39:22.99 ID:18X1Zn7r0.net
>>883
880は、セットできる数ではなく組み合わせ数を聞きたかったのでは?w

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-iCzP [49.98.144.71]):2017/01/29(日) 20:42:13.96 ID:OWaiOVKrd.net
>>877
入れてる曲数とか使用する時間とか条件が違うのもあると思うよ。A30はポケット運用で歩きながら聴く人も多いがWM1Aは鞄運用で通勤だけが多いとか。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8339-bluw [126.91.116.237 [上級国民]]):2017/01/29(日) 21:43:47.09 ID:8xMPGfQ40.net
メリハリクッキリのイコライザ調整教えてちょ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-wI6K [182.251.248.51]):2017/01/29(日) 21:50:43.82 ID:gczaoxpBa.net
clearaudio+

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa82-y5A3 [219.126.161.85]):2017/01/29(日) 22:14:23.59 ID:EMK200d90.net
逃げきるつもりとは悪質な・・被害者増えてんのに
音飛びが原因で人が死ぬくらいじゃないと対応してくれないか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec8-k72D [121.82.60.176]):2017/01/29(日) 22:16:41.60 ID:5VW15qgz0.net
>>880
ps3で曲入れてるけど全然大丈夫
ちゃんとWALKMANとして認識してくれる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-ghBj [49.98.162.103]):2017/01/29(日) 22:27:03.61 ID:/2MEEXm9d.net
>>889
あなたが犠牲になってみんなを助けてくれ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f1-FuHd [180.144.207.113]):2017/01/29(日) 22:48:27.37 ID:PQ0zf9lm0.net
>>889
ワロタ
どんな状況や

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ce-jjhK [183.77.106.130]):2017/01/29(日) 22:56:54.17 ID:R8p4QFDR0.net
>>884
据え置きのアンプとポタアンってそんな差あるの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad4-NyeA [219.117.6.115]):2017/01/29(日) 23:59:57.72 ID:jx6gKqom0.net
>>890
ありがとう!
何気にPS3にCD取り込んだりってパソコン立ち上げて使うより楽だったりするんで
PS3から曲をウォークマンに移せるかどうか分からなくて足踏みしてたけど、これで踏ん切りついたんでA30かA35デビューしますw
久しぶりのウォークマンだから、ちょっと楽しみ

PS3の動作確認とかのレスありがとう!
使い方分からない時に又くるかもしれません

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-R94c [182.250.251.41]):2017/01/30(月) 00:37:58.43 ID:nH+qU1qXa.net
https://www.youtube.com/watch?v=nrH5NlHTwgA
この動画と比べると明らかに反応悪くて、音質設定のDSEEその他のON/OFFは1度も反応した試しがない。
初期不良っぽいから返品or交換要求しましたわ。

【不具合の種類】レスポンス
【形式】FLAC AAC
【ファイル場所】micro SD
【使用microSD】Transcend 32G
【ファーム】1.02

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp13-9LTg [126.205.212.99]):2017/01/30(月) 01:15:50.31 ID:O+5NzR8Kp.net
>>878
最初から王道だねえ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2c-j5YW [221.189.100.101]):2017/01/30(月) 01:31:54.91 ID:eblf4kCc0.net
ハイレゾ専用機になってるわ。100曲も入ってないからサクサクです(´・ω・`)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-R94c [106.161.140.19]):2017/01/30(月) 01:41:47.65 ID:4pZvkGLba.net
慣らしのために流しっぱなしにして24時間以上経つが、まだ飛ばないな。
もっともずっと聴いているわけではなく、空いた時間に1時間程度を何回かなので聴いていない時に飛んでる可能性も十分あるが。
飛んでもおもちゃみたいな値段なので返品とか言うつもりなく買ったが、今後飛びを発見したら正直に書くよ。

コンフィグレーションとしては
ハイレゾFLAC MP3.AAC ともに256または320
本体メモリにほぼ満タン&東芝の安SD64GBに半分ほど。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.52.141]):2017/01/30(月) 01:49:27.41 ID:132UXvMGM.net
>>898
圧縮だとアルバムとか長時間流してると冒頭が飛び始めるかも

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-R94c [106.161.140.19]):2017/01/30(月) 01:55:30.93 ID:4pZvkGLba.net
>>899
シャッフルなし全曲にしてるからネーム順に再生されてファイル形式も使用メディアもコロコロ変わっている状態だが、アルバム単位で連続させた方が飛びやすいのかな?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM7f-v8o4 [106.188.52.141]):2017/01/30(月) 02:02:29.27 ID:132UXvMGM.net
>>900
俺の場合だと例えばmp3はmp3でアルバムごと流し続けた方が、ある曲で冒頭飛べばその次の曲から全部飛ぶから分かりやすいね
ランダムだとある曲の冒頭だけ飛んで、次から飛ばない時とかあるからそんなに気にするほどでもない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-R94c [106.161.140.19]):2017/01/30(月) 02:05:35.60 ID:4pZvkGLba.net
>>901
ありがとう、ではそうしてみるよ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b39-gB96 [60.130.128.96]):2017/01/30(月) 04:26:12.07 ID:POruScN80.net
A-25のスレがないんだが、ここにいていいか…?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b86-R94c [124.18.15.146]):2017/01/30(月) 04:50:54.20 ID:De5sxzqG0.net
>>903
おk

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b39-gB96 [60.130.128.96]):2017/01/30(月) 04:55:15.24 ID:POruScN80.net
>>904
サンクス

ここのスレにいる人はやっぱCDとかから音源落としてるのかな? 俺はようつべで割ってるから全部不明なアルバムになっちゃう
walkman活用できてないよなこれ アルバムとか指定できたりするの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af8c-N0WN [58.70.23.29]):2017/01/30(月) 05:23:06.97 ID:EHKeVG7s0.net
>>903
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1483771281/

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b39-gB96 [60.130.128.96]):2017/01/30(月) 05:49:32.73 ID:POruScN80.net
>>906
あるのね…サンクス 勢い高いし基本はここに居ようかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp13-j6Dp [126.245.224.1]):2017/01/30(月) 07:10:52.43 ID:hEWR16pgp.net
割れ厨は自力でなんとかして下さいな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ce-jjhK [183.77.106.130]):2017/01/30(月) 08:50:02.70 ID:Jr1DvXfU0.net
>>905
申し訳ないが糞耳低脳貧乏犯罪者の役満ガイジはNG
どっか行け

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f97-E6Xb [218.110.16.83]):2017/01/30(月) 08:53:33.25 ID:+gP5twZh0.net
ウォークマンにYouTubeの音源って時点でウォークマン活用出来てないんじゃないか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2c-j5YW [221.189.100.101]):2017/01/30(月) 09:09:00.91 ID:eblf4kCc0.net
A30ユーザーだけど愛用のヘッドホンアンプ晒すwwwww
http://i.imgur.com/eVP3h6J.jpg

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-5ukE [49.98.172.238]):2017/01/30(月) 09:15:12.32 ID:5bSZVzRPd.net
スレチだけど
ようつべの曲をウォークマンに入れる方法ってあるの?
もしかして違法アプリしかないよねw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d9-AZYz [126.113.0.210]):2017/01/30(月) 10:21:14.99 ID:U7z+nzLC0.net
返金手続するかな・・・もう疲れた

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9f-NCxF [118.152.7.84]):2017/01/30(月) 10:52:16.51 ID:cPKzqtUO0.net
風流ならざる処もまた風流
風流ならざる音飛びもまた風流

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5333-FuHd [110.66.193.41]):2017/01/30(月) 11:00:43.16 ID:KsKAA5tM0.net
>>912
Freemake Video Downloader

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-DJgd [182.251.251.7]):2017/01/30(月) 11:10:08.74 ID:WD0I3gTja.net
>>905
消えてください

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMa2-RYuU [223.25.160.21]):2017/01/30(月) 11:59:50.09 ID:mmhXGqC2M.net
flacへのエンコが面倒で結局mp3で聞いてる
takとflac、どうして差が付いたのか・・・慢心、環境の違い

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be2-kzBV [124.159.73.110]):2017/01/30(月) 12:14:51.37 ID:Fm8NZ3C90.net
どうしてもCD売ってないとかDL販売してない曲とか、仕方なしにyoutubeに頼ることはあるけど、音楽流れるたびに、「あ、これyoutube音源のやつだ」ってなって素直に音楽に浸れない。
あくまで最終手段だね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Y25P [49.98.141.69]):2017/01/30(月) 14:00:41.29 ID:HH6KtRapd.net
>>918
アンタも消えてください

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-kHcU [49.98.175.228]):2017/01/30(月) 14:13:16.50 ID:LMfXfqwLd.net
>>900
順番で聴いて何が楽しいんだ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be2-kzBV [124.159.73.110]):2017/01/30(月) 14:22:38.21 ID:Fm8NZ3C90.net
アルバムは順番通りに聞く意味もあるけど、全曲順番通りは珍しいなw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-R94c [106.161.143.59]):2017/01/30(月) 14:35:02.36 ID:CLfwBnBea.net
>>898の一行目に「慣らしのために」と買いてあるのに
読めんのかね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-IeKb [126.212.244.76]):2017/01/30(月) 15:00:26.69 ID:cjyWppGyr.net
>>893
しつりょ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-IeKb [126.212.244.76]):2017/01/30(月) 15:06:07.07 ID:cjyWppGyr.net
>>893
質量が全く違うだろ
ポタは持ち運び前提条件だが据え置きは持ち運び考える必要がない
小型化、バッテリー搭載する必要がないから質量に頼った音出せる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-lpaM [182.251.252.14]):2017/01/30(月) 15:08:44.66 ID:LZEym34fa.net
>>911
だれかこいつの相手してやれよ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-PZoI [1.72.3.101]):2017/01/30(月) 15:17:05.23 ID:5TS/Kgrvd.net
音飛びは何度もあるんだけど、さっき普通に聞いてたら(MP3 128Kbps)、曲が止まったと思ったらフリーズしてて、勝手に再起動したので流石にメールしてみようと思うが、こうなった方います?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a670-hijU [39.3.77.97]):2017/01/30(月) 15:28:34.72 ID:k/A0ULIi0.net
>>926
発売日に購入。
FLACで1日2時間ほど聴いてるけど、1度だけ同じような現象あった。
音飛び(瞬断っぽい感じ)は、2度くらいしか無いなあ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-xu7M [180.35.68.246]):2017/01/30(月) 15:42:14.71 ID:Y0oAOTYq0.net
その現象、ここでも何度か報告されてましたよ
でもお一人様1回限りみたいな感じです

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-jjhK [49.96.10.13]):2017/01/30(月) 15:43:52.77 ID:7XUDXV2/d.net
>>924
なるほどー
外よりも自宅で音楽を聴いてる時間が長いからポタアンより先に据え置き揃えるわ
まずは試聴してくる
ありがとう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEd7-8wPh [114.49.3.20]):2017/01/30(月) 16:07:22.51 ID:ljxTvLSLE.net
ビートルズやdon friedmanみたいなジャズでも
あまり音圧なくても音がが飛ぶ
はぁ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Y25P [49.98.141.69]):2017/01/30(月) 16:36:44.46 ID:HH6KtRapd.net
キャリーパミュパミュでよく飛ぶのですが
まつ毛付けすぎですかね?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-R94c [106.161.148.163]):2017/01/30(月) 16:39:28.94 ID:HWXQGrGza.net
>>930
噛まないでよく言えたね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b05-ghBj [118.109.31.196]):2017/01/30(月) 16:58:46.22 ID:Ze/Dkh5t0.net
>>929
恐らくそれが沼への入口だよ
アンプとかスピーカーとかUSBdacとか上限がない。a30とmdr-1aとケーブルで6万以内でいい演ケ鳴るよ

934 :名末ウしさん@お腹b「っぱい。 (ワッチョイ 5b86-R94c [124.18.15.146]):2017/01/30(月) 17:31:17.02 ID:De5sxzqG0.net
>>931
キャリーパムパムは噛むからしょうがない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a41-y5A3 [211.128.60.83]):2017/01/30(月) 17:32:51.19 ID:BZNyqXAP0.net
>>889
あなたの死を無駄にしないよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.129]):2017/01/30(月) 17:37:20.48 ID:VIuVVdera.net
トータル6万とかショボいな
うちのアンプだけで15万だわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Y25P [49.98.141.69]):2017/01/30(月) 17:39:03.35 ID:HH6KtRapd.net
>>936

月の住宅ローン返済額と同じ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-XuH3 [60.238.73.41]):2017/01/30(月) 17:45:07.07 ID:07zEnpWU0.net
>>855
アンプ同じでもDAP変われば音が変わると思ってたんだが違うのか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEd7-8wPh [114.49.3.20]):2017/01/30(月) 17:52:23.14 ID:ljxTvLSLE.net
ポタアン高い?えっ、自作..?!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-xu7M [180.35.68.246]):2017/01/30(月) 18:09:01.17 ID:Y0oAOTYq0.net
>>938
デジタル接続(ウォークマンだとWPポートからUSBへ)なら同じ、
アナログ接続(ラインアウトからラインインへ)なら違う、って感じかと
要は、DAPとポタアンの、どちらのDACが使われるかではないでしょうか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-XuH3 [60.238.73.41]):2017/01/30(月) 18:20:15.64 ID:07zEnpWU0.net
>>940
デジタル接続ならスマホだろうとA35だろうとWM1だろうとiPodだろうと全部同じってこと?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d6-FuHd [110.66.74.158]):2017/01/30(月) 18:37:59.94 ID:TA5qqXkq0.net
>>941
A35は音とびする事以外は同じ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Phao [49.98.153.134]):2017/01/30(月) 18:41:41.05 ID:TJHYciM7d.net
>>941
iPodがハイレゾ対応か知らんけど
基本同じと思ってよいと思う。
スマホはWiFiと干渉しやすいけどね。。。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-IeKb [126.212.244.76]):2017/01/30(月) 18:44:16.90 ID:cjyWppGyr.net
>>933
それに6万払う事が馬鹿馬鹿しいね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-XuH3 [60.238.73.41]):2017/01/30(月) 18:49:40.49 ID:07zEnpWU0.net
>>942
>>943
初歩的な質問にありがとう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a53-y5A3 [221.190.205.106]):2017/01/30(月) 18:55:43.83 ID:AzTlrrwJ0.net
ここで書いてる音飛び対策?試したがダメやった…
使用時間は200時間近くで、大音量で2晩鳴らしこみ。
microSDも本体で再度フォーマットしてMedia Goでまた転送し直したのに、
2曲目で音飛びw
時間の無駄やった。

数日前にソニーのアンケートメール来たのに、
今日また来てたし音飛びとかの情報集めてるんかな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-R94c [106.161.148.163]):2017/01/30(月) 18:58:45.54 ID:HWXQGrGza.net
>>946
あとは可能なら飛ぶ曲をエンコし直して試してみる、くらいかな
全数不良ではないようだし

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.133]):2017/01/30(月) 19:07:36.85 ID:I7szEjCea.net
欠陥のある製品のスレの流れってたいていここみたいな感じだから(ユーザーが自分でどうにか出来ないかとあれやこれや散々検証していて
マシになったとか変化無いとか逐一書かれるがどうにもならない
そんな中、工作員が工作レスでチャチャ入れてユーザーを怒らせて荒れたりする)
欠陥製品なのは確定だね
運が良ければ対処されると思うけどね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e6-xu7M [180.35.68.246]):2017/01/30(月) 19:36:03.16 ID:Y0oAOTYq0.net
>>941
もう回答出てるけど、最近のハイレゾ対応のものであれば
どれも同じようなフォーマット出力できるので同じだと思います
対応が16bitまでとか、一部データは出力時に変換するとか、
細かく言えば世代や機種で色々違いがあるでしょうけど

あと、A35もデジタル出力なら音飛びはしませんから(たぶん)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.47]):2017/01/30(月) 19:54:36.21 ID:MlDgPwBxa.net
>>946
お疲れ様です
大音量→コンデンサのエージングには関係ありません。
論理的に考えよう。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-nUa5 [49.239.64.212]):2017/01/30(月) 20:03:50.97 ID:uWUa0gUHM.net
>>733
品証の仕事です

>>894
A35ってのはA30シリーズの一機種だぞ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-iCzP [49.98.144.71]):2017/01/30(月) 21:17:28.36 ID:Z2WC2PLdd.net
>>945
厳密には違うけど、そこに何万もかけるほどの差はない。そこに仮に10万円つぎ込んでも30円分くらいの差。基本メーカーが同じで同じデータを出してたら音は同じ。
強いていうならDAP内部のノイズの影響の大きさの違いが10円分くらいの価値の差が出る。
メーカーが違えば出力するまでの処理の関係で30円分くらいの差が出る。
A20とA30は世代が違うので同じメーカーだが、5円分くらいの差は出るかもしれない。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-KkG/ [61.205.9.226]):2017/01/30(月) 22:38:54.48 ID:vgOtAi8DM.net
>>837だけどダメでした
この1時間だけでも5回も発生、前より酷くなってる
週末に返金処理して暫くはA26で我慢するわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-ASFY [61.205.9.226]):2017/01/30(月) 22:40:08.59 ID:vgOtAi8DM.net
音飛びしてる奴は泣き寝入りせずに返品しとこ、ほんと駄目だわこのメーカー

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-kwgD [1.79.71.126]):2017/01/30(月) 22:52:03.25 ID:AI1EE3tGd.net
完全に不良品。
リコールしろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a49-5J8s [101.111.175.153]):2017/01/30(月) 23:12:22.72 ID:5OPu7bAn0.net
音飛びに麻痺して、普通に聴けるようになりました。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8339-L4rg [126.94.244.40]):2017/01/30(月) 23:18:49.51 ID:CzSuJQwe0.net
これ買うまでスマホで音楽聴いてたから音飛びには慣れてるわwww
個人的には音飛びよりもゴミみたいなタッチパネルの方が問題

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9f-NCxF [118.152.7.84]):2017/01/31(火) 00:00:48.19 ID:oIqY56YI0.net
風流ならざる処もまた風流
風流ならざる音飛びもまた風流

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 262e-g/RT [119.170.75.164]):2017/01/31(火) 00:17:20.13 ID:V39E0DFM0.net
タッチパネルは初代XPRIAよりかはいいぞ
レスポンスは悪いけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-Ksy5 [61.205.95.129]):2017/01/31(火) 00:18:25.09 ID:KeOw2mjOM.net
A40発表まであと8ヶ月くらいか?
発売スケジュールまで半年切ったら追い込みなんで現行ユーザーは放置
来年の今頃はA40マンセーで音飛びは黒歴史&無かったことに
毎度のことだわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eed7-kV6p [113.197.179.34]):2017/01/31(火) 00:25:05.66 ID:MoO0YRs40.net
なんてったってA40の目玉だからな、音飛びとレスポンスの改善は

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-R94c [106.161.148.163]):2017/01/31(火) 01:01:51.50 ID:gTLY2bW9a.net
>>898 >>900 >>902 だが
おー出たね〜 あれからもずっと連続再生させていたところ確かに飛んだ飛んだ。
瞬断ではなく曲冒頭のレベルが何度か乱高下する感じ。
たまたまアルバム最後の曲だったからか単発だけど。
次はいつ来るかちょっと楽しみにしてる自分が変態的だが、
ポタアン通せば出ないんだっけ?
今後気に障るくらいになるようだったらサイズ的にmojoでも抱かせてみようかな。

これってハード的な問題だっとしてもファームで誤魔化せるんじゃないかな?
SONYが認識してやる気になればの話だけど。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-k72D [49.98.153.160]):2017/01/31(火) 02:14:06.46 ID:ENkc9iPrd.net
>>960
それ警戒して、ひとまずA35とSD200GBで運用してるわ
ポタアンという手もアリかもしれんが、個人的には32bit処理のエフェクト類+32bit S-MasterがA30の一番のウリだからな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b05-ghBj [118.109.31.196]):2017/01/31(火) 03:20:04.73 ID:X/MARIW30.net
音飛びもするし操作ももっさりだけどたった6万(本体+mdr-1a+ケーブル+SD)でこれだけの音を鳴らしてくれたら満足だわ。久しぶりに音楽にはまってるわ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b86-R94c [124.18.15.146]):2017/01/31(火) 04:45:56.60 ID:EXIdQxlX0.net
>>940
デジタルでも、内部の部品の品質が違うから音質変わる。ケーブルやOSでも変わるから、デジタルでも同じにはならない。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-ASFY [61.205.9.226]):2017/01/31(火) 07:27:02.19 ID:rXDnZvCaM.net
100時間経過、音飛びは収まらないね
ここの書き込みで使ってるうちに落ち着くとの書き込み見たが全く意味なし
むしろ悪化してる、返品してほかあたるかな

967 :960 (アウアウウー Sa7f-R94c [106.161.148.163]):2017/01/31(火) 08:04:57.47 ID:gTLY2bW9a.net
あ、そう言えば
SONY機をmojoのポタアン通すと
曲の先頭がもっと比較にならない頻度でコンマ数秒消えるんだった。
今までその組み合わせでも我慢してたくらいだから
それに比べりゃA30単体の方が全然いいか、擁護するつもりはないのだけれど。
まだ100時間未満だが、発症を確認したのは今のところあの1回きりだな。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-nUa5 [210.149.251.218]):2017/01/31(火) 08:22:28.06 ID:u8CZZzFOM.net
プレイリスト再生時に別の曲をそのプレイリストに追加しても、
もう一度そのプレイリストを選択しないと追加した曲は反映されない
追加されていることを確認して再生し、電源をOFFにする
すると次に電源ONにしたときには追加した曲が忘れられている
もう一回プレイリストを選択すると追加が反映されている
どんなタイミングでリストを記憶してるんだ?

ソフトウェア設計が糞過ぎるわ
腐れストリンガー時代の名残か?
それにこの会社、品証が仕事してねえな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-lpaM [182.251.242.2]):2017/01/31(火) 08:23:26.32 ID:UNdfd2k0a.net
曲頭の音飛びの話し多いけど、経験上圧倒的に曲中だなー。俺は音飛びよりタッチパネルどうにかして欲しいと思ってるけど。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-AKa7 [36.12.96.93]):2017/01/31(火) 08:59:15.28 ID:bAIeVcV3a.net
電源ボタンで画面点灯しようとしても数秒待たされたりでかなりモタモタしてたけど容量足りなくなったので128Gの別のメーカーの物にしたら読み込み早いのかすぐに点灯するようになった。


タッチパネルも心なしか反応よくなったような気もするけどこっちは気のせいかも。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE22-8wPh [111.188.1.111]):2017/01/31(火) 09:23:19.71 ID:8Jh0E4c0E.net
音飛びのことを、昼はひぐらし思い続け、
夜も目の覚めたるかぎりは、
これをのみ心にかけたるに、

『更級日記』

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-cWHx [49.98.163.98]):2017/01/31(火) 09:49:17.80 ID:ovWXeXWFd.net
音飛びAちゃん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9f-NCxF [118.152.7.84]):2017/01/31(火) 10:44:09.22 ID:oIqY56YI0.net
風流ならざる処もまた風流
風流ならざる音飛びもまた風流

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a92-y5A3 [123.222.213.97]):2017/01/31(火) 11:13:53.20 ID:8k78zPrF0.net
A35とMDR-1A同時購入ヽ(=´▽`=)ノ
S745とBOSEのIEで満足してたけど、別世界だわ(;´Д`)
まさに異次元

音飛びはまだ1回w

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-NCxF [182.250.243.228]):2017/01/31(火) 12:04:45.86 ID:WtO37TY/a.net
>>974
おめでとう!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.45]):2017/01/31(火) 12:18:23.34 ID:lVDxco7oa.net
>>972
俺なんか、音飛び気にならなくなりました。
馴れって恐い

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Phao [49.98.162.57]):2017/01/31(火) 12:21:08.61 ID:rhCJVhYCd.net
>>974
5000円キャッシュバックわすれんようにね!
おめでとう〜

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b05-ghBj [118.109.31.196]):2017/01/31(火) 12:27:14.61 ID:X/MARIW30.net
>>974
ようこそ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a83-9leI [123.217.80.30]):2017/01/31(火) 12:52:46.29 ID:I7pFIdgt0.net
音飛びに関してはソニーが返品を受け付ける時点で認めてるようなもんだよなー

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a92-y5A3 [123.222.213.97]):2017/01/31(火) 13:35:56.57 ID:8k78zPrF0.net
おお
このスレで祝福受けるとはw
>>975,977,978
ありがとうございます

キャッシュバックは早速出しましたぜ

この程度の出費でこんな環境が手に入るとは
いい時代になった

はやく買えばよかった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-mGiq [153.236.15.216]):2017/01/31(火) 13:47:26.04 ID:gWcx0fv1M.net
sandisk256GB 純正リケーブル済XBA-300 Moraで買ったBUCK-TICKのSIX/NINEハイレゾFLACをMedia Goで転送、でアルバム終わるまでに3回飛んだ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.144]):2017/01/31(火) 14:20:02.61 ID:au/Inxd0a.net
別にいいけど、たまに(というか定期的に)入る
これ>>957>>964みたいな内容のレスが
激しく火消し工作レス臭く感じるw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b05-ghBj [118.109.31.196]):2017/01/31(火) 15:04:47.44 ID:X/MARIW30.net
>>982
キミはなにと戦ってるのかな?暫く2chをやめた方がいいよ統合失調症一歩手前

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32d-H6k8 [180.59.191.223]):2017/01/31(火) 15:15:36.48 ID:QFejbqpq0.net
a35はa25よりPodcast聴くには不便ですか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-ASFY [61.205.9.226]):2017/01/31(火) 16:02:13.58 ID:rXDnZvCaM.net
>>983
>>948の指摘を見れば判るが、このスレはすでに不具合を語るスレなんだよ
あとみんな呆れてるか疲れてるのさw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-bF0B [182.249.245.156]):2017/01/31(火) 16:14:32.78 ID:Wi/t3Alca.net
呆れて疲れて気力を無くして諦めるのを待ってるんだろうね

>>983
あまりにマニュアル通りの対応過ぎて、逆に凄いw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-IeKb [126.212.244.76]):2017/01/31(火) 17:04:35.42 ID:fZm9XG6wr.net
>>983
流石!統合失調は統合失調の事を理解してるね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-5J8s [182.251.253.44]):2017/01/31(火) 17:25:29.83 ID:++41Hs1Qa.net
>>987
統合失調症は先天性の病気であって
後から発症する場合もあるんだっけ?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-/dw7 [153.158.126.130]):2017/01/31(火) 17:54:03.07 ID:0Aj8wk1WM.net
次スレ
SONY ウォークマン NW-A30 Part21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1485852788/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-Y25P [49.98.141.69]):2017/01/31(火) 17:54:26.67 ID:2yZwf/wwd.net
後天性音鳴不全症候群

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b86-zMrH [124.18.15.146]):2017/01/31(火) 18:22:10.31 ID:EXIdQxlX0.net
>>988
ギフハブの人

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEd7-8wPh [114.49.2.134]):2017/01/31(火) 18:23:28.64 ID:iLKS4341E.net
音飛びは風流というよりむしろ死に至る病

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEd7-8wPh [114.49.2.134]):2017/01/31(火) 18:24:34.19 ID:iLKS4341E.net
うちのa30はてんかん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-wI6K [182.251.248.45]):2017/01/31(火) 18:37:44.16 ID:MAq978swa.net
>>993
A30が白目むいて痙攣してるのかw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-ASFY [61.205.9.226]):2017/01/31(火) 18:39:19.62 ID:rXDnZvCaM.net
次のA40でもやらかしたら後は無いな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-D91v [1.75.9.179]):2017/01/31(火) 18:46:31.60 ID:WKQXBpUXd.net
>>994
再生中に画面真っ暗なまま操作を受け付けなくなったことならあったなw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEd7-8wPh [114.49.2.134]):2017/01/31(火) 18:48:35.59 ID:iLKS4341E.net
>>994
じゃあちっくだきっと

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-wI6K [182.251.248.45]):2017/01/31(火) 18:55:25.71 ID:MAq978swa.net
どちらにしろマトモにハイレゾ運転出来ないなw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b05-ghBj [118.109.31.196]):2017/01/31(火) 19:20:39.40 ID:X/MARIW30.net
工作員扱いされたんで音飛びはあるしもっさりもしてるけどたった6万でこれだけの音が鳴ればCPはいいと思うけどね

http://i.imgur.com/vOWQn3K.jpg

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9f-g4vW [124.214.250.202]):2017/01/31(火) 19:34:18.96 ID:AUaax+G90.net
たった6万
とか
CPがいい
とか
胡散臭い通販番組のセールストークみたいで工作員確定ですわw

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-ghBj [49.98.17.100]):2017/01/31(火) 19:40:22.23 ID:8IocXi/Ad.net
999

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-ghBj [49.98.17.100]):2017/01/31(火) 19:40:52.00 ID:8IocXi/Ad.net
1000

総レス数 1002
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200