2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】XBAシリーズ総合 Part51【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(アウアウカー Sac7-3Abf):2017/01/25(水) 19:16:26.93 ID:jGKZd8jHa.net
SONYのバランスド・アーマチュア・ドライバー搭載ヘッドホンの総合スレです。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・XBAシリーズ
http://www.sony.jp/headphone/lineup/index.html?checked=s5lineup-select5

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・前スレ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part50【イヤホン】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1484051995/
【SONY】XBAシリーズ総合 Part49【イヤホン】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1481851077/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035a-4SR0):2017/02/02(木) 22:57:58.10 ID:Y+acVXJn0.net
>>343
だからそういう問題じゃないんだってw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0376-BdZd):2017/02/02(木) 23:04:28.58 ID:O1Y+rfn/0.net
>>344
てめぇが糞耳なだけだろ
不細工な粘着ハゲの上に糞耳とはなww
毟るぞハゲ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32e-ZpDN):2017/02/02(木) 23:09:27.68 ID:FhknkXO20.net
300で低音不足とか言ってる人結構いるけどマルチBAの中ではかなり出てる方だと思うけど
ハイブリッドに慣れすぎでしょう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-4SR0):2017/02/02(木) 23:18:59.01 ID:TL19Nt/ba.net
昔々SONYにはブドーカンというヘッドホンがあってだな、、、
ガングロブームというのもあって、
健康のためにと始めた筋トレがひたすらムキムキを目指し続けたりして
ヒトとはそーゆー生き物なんだよ
企業の技術者は社の利益のため、己の保身のためにも自分の理念にある程度嘘をついて商品を作ったりもしなけりゃならない事も。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035a-4SR0):2017/02/02(木) 23:21:14.75 ID:Y+acVXJn0.net
>>345
z5持ってるから批判されて悔しいの?気持ちは分かるけども。
自分は昔に視聴しただけだから持ってないけど、もし持ってるなら上流とケーブル見せてほしいな。純粋にどんな環境で鳴らしてるのか気になる

>>346
535とは比べものにならないほど出てないけど。300も3基だよね確か。むしろマルチbaの中でも特に低音スカスカでしょ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-k7jA):2017/02/02(木) 23:24:11.96 ID:zBCz8u5L0.net
「THE 聞こえないボーカル A2」を評価するヒマ人もいたんだー 大笑 爆笑

300とは格が違うし土俵も違う。
同じコメント蘭に同時に書かないでくれ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9f-5o8/):2017/02/02(木) 23:30:59.56 ID:Cfw4k+iZ0.net
>>344
何だ
試聴しただけかよ(笑)
どうせバランスでも聴いてないんだろうに
Z5はバーンインでどんどん変わってくのにさ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-51wG):2017/02/02(木) 23:37:41.52 ID:aHj0t2oO0.net
>>346
それね
ハイブリッドとか低音強すぎて耳痛い

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d7-fYYi):2017/02/02(木) 23:46:45.98 ID:TQ0sNPK90.net
対立厨に触らずワッチョイでNGしろとあれ程

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-ZuaV):2017/02/02(木) 23:56:43.54 ID:Dd88LISNd.net
>>349
A2は半年くらいで甥っ子に譲ったが、ボーカルが出ないから譲ったのではなく、ギターやベースが前面に出てノリが良いA3の方が好みだったから。

Z5の方が音は良かったが、疲れる音だったのでやめた。

300は静かな場所で聴く分にはバランスが良くて好印象だけど、個性が無いので飽きるのでは無いかと思い買ってない。

N3も300より低音が出て違う意味で好印象なのだが、やはり無難な音って感じ。

かと言ってA3がベストかと言えばそうでもない。荒さが目立つから。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-k7jA):2017/02/03(金) 00:15:12.90 ID:MfJLDOD30.net
>>353
フォローありがとうございます
A2ユーザーの方々、落胆する必要はないです
重厚な低音とハイレゾっぽく味付けした高音はそれなりの需要はあったみたいです

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/03(金) 00:24:45.29 ID:lMIBi3fja.net
>>354
ヤバいなこいつ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a317-+Law):2017/02/03(金) 00:47:07.37 ID:r2vFymd/0.net
N3音質悪すぎてイライラする

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/03(金) 02:13:25.43 ID:gfZU02H0a.net
W60のあとに聴くとプッて感じだよね(^ω^)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-lDpq):2017/02/03(金) 06:13:21.96 ID:FuReWvdld.net
創価?
MD時代からずっとイヤホンで聴いてるが
N3が今の俺の中では頂点
BAでは天国6と並ぶツインタワーだわ!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936d-BdZd):2017/02/03(金) 06:38:30.60 ID:fERFff2g0.net
>>348
買わずに試聴だけしてあちこちで迷惑がられてるんだろうな
持ってもないくせに批評するな、この糞貧乏人め

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-k7jA):2017/02/03(金) 06:41:58.62 ID:MfJLDOD30.net
屋外では低音が聞こえにくくなるので
N3は室内用
N犬は屋外用
として開発されたんだと思う。
ソニーが本当に売りたいのはN犬のほう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-AC3q):2017/02/03(金) 09:11:30.63 ID:zxDhtaQxa.net
他のイヤホンをずっと使ってて、で、X300 で聴き始めたりすると、
今までの違った感じが新鮮に思えたりするんだよ
あ! 高音がすごい! 低音がボワつかない!解像感が高い!

でもね、 X300 はずっと使ってられない
不可聴域の騒音みたいな成分が混ざってる

さ行が刺さるのとはまた別な感じの、
耳を削られるような感じがあって、
音楽を聴いた後、耳がジンジンする
ずーっと使ってると難聴になるじゃないか?って思う

リケーブルすると少しまろやかになるんだけど、
それでも無理

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-xDny):2017/02/03(金) 09:41:01.36 ID:I7V6XAw6M.net
なんかちょっと分かるような気がする
300は高域がアンドロメダや超音波級wに出ているから
あえて減衰させる目的でトリコンに替えてみた
これがバッチリ!長時間聴いても耳が心地よくジンジンしなくなった

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e351-Y6b7):2017/02/03(金) 10:37:16.52 ID:zqezw4fK0.net
300はORBの4.4mmのクリアフォースのバランスで聴いてるけど、高音中音のキラキラ感が凄い
N3の低音ドンドンに聴き飽きてたから凄い新鮮

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD9f-BFG6):2017/02/03(金) 11:00:23.59 ID:A3/ncVY0D.net
まあ、みんなにとってハイレゾの音ってH3で初めて聴いた音だからそれが基準になる。
A3、A2、Z5はH3と同じ傾向だからハイレゾの音って感じがするけど、
N3はH3と全然違う音になってハイレゾ感が無くなってしまった。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra7-jpzQ):2017/02/03(金) 11:06:32.45 ID:bw649abXr.net
300とか、750と良い勝負でしょ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/03(金) 11:48:17.46 ID:LXqN7IIHa.net
ハイレゾ感ww
このスレは情弱しかいねえな相変わらず

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-k7jA):2017/02/03(金) 12:14:45.13 ID:gXhP7RQra.net
http://www.auralsonic.co.jp/earagetest/

ハイレゾって意味ねーよ。
人間の可聴域は
20代・・・16,000(Hz)
30代・・・15,000(Hz)
40代・・・14,000(Hz)
50代・・・12,000(Hz)
60代・・・10,000(Hz)
ゼロオーディオのドッピオで間に合う。

音源は差が出るが、再生機器ハイレゾ表記は意味ねーよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b2-YbtP):2017/02/03(金) 12:26:39.07 ID:QMKa5L3A0.net
>>364
みんながみんなH3の音が基準にはなっていないと思うが…
そんなのはよっぽどのソニー信者くらいじゃないのか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa7-51wG):2017/02/03(金) 12:31:41.90 ID:GaiACQKIp.net
>>367
イヤホンのハイレゾ対応は意味ないけど、再生機器(DAP)は意味あるよ。ハイレゾの恩恵は再生周波数帯域じゃなくてbit深度にあるから

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-ZuaV):2017/02/03(金) 12:39:30.10 ID:SLzGZgy/d.net
>>367
可聴域より上の音は直接聴こえなくても可聴域に影響する。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-j0fv):2017/02/03(金) 13:03:21.92 ID:KKCSyXaW0.net
>>367
再生周波数帯域が広がったことよりビットレートが上がることがハイレゾと通常音源を違うと感じる理由だからな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf08-SGME):2017/02/03(金) 13:36:33.77 ID:MIy4P77z0.net
可聴域外の音波が脳内にα波を生み出すかどうかは置いといて、可聴域外の周波数を再現できる振動板なら可聴域内の波形はより忠実に再現できると仮定すれば、イヤホンヘッドホンのハイレゾ対応最低基準の40kHz再生能力も無意味とは言い切れないのではなかろうか。
まぁ他の方も言うように量子化bit数の増加によるダイナミックレンジの拡大が一番恩恵があるだろうけど。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-9fdg):2017/02/03(金) 14:13:22.77 ID:Wi97cNcUH.net
書こうかと思ったこと書かれてた
んだんだ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-vqxm):2017/02/03(金) 14:45:05.18 ID:YkI5v0etM.net
ソニーのヘッドホン開発のインタビューで「可聴域と非可聴域の特性を両立するのに苦労した」的な話があったから、
ハイレゾ対応謳うために可聴域は多少なりとも犠牲にしてもいいという考えがあるんじゃないかと

俺はハイサンプリングレートのメリットは時間軸の精度の向上だっていう説を支持
まあイヤホン系は40kHzまでだからいいけどヘッドホンの120kHz再生とかアホちゃうと思ってる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-//Um):2017/02/03(金) 15:11:29.48 ID:bwFWgiDY0.net
>>374
非可聴の帯域はただ使ってる素材で理論上そこまでの数値は出てるってだけじゃないのかね
チューニングしてるのは可聴帯域での人間の耳によるものなんだろうし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra7-13cZ):2017/02/03(金) 17:44:57.03 ID:dP3w53Kpr.net
どや顔でハイレゾ対応のロゴが付いてても
音が粗くては意味がないよな あえて言わんが
(赤い2万円くらいのイヤホン)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/03(金) 17:51:41.48 ID:xDJgZkSda.net
そもそもハイレゾ対応自体が意味ない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8b-4SR0):2017/02/03(金) 18:17:08.43 ID:nu5MyZRo0.net
N3のトリコン快適だけどシリコンに比べて低音減るね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-j0fv):2017/02/03(金) 18:21:07.08 ID:KKCSyXaW0.net
イヤホン、ヘッドホンのハイレゾ対応はなんの意味もない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Y4ZL):2017/02/03(金) 19:06:14.42 ID:lGNLVaaCd.net
>>378
全体的に音が丸くなる感じだね
アコースティック系の音源と相性が良い気がする

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-o8lA):2017/02/03(金) 20:10:09.56 ID:szxE/8Mf0.net
トリコンに細かい耳垢がたくさんついて気になって仕方ないんだけど神経質なのかな
毎回ウェットティッシュで拭いてる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035a-4SR0):2017/02/03(金) 20:11:36.03 ID:lsr3qlOq0.net
>>381
神経質な奴は耳を清潔にしておくと思う

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-k7jA):2017/02/03(金) 22:00:27.27 ID:MfJLDOD30.net
amazonで1月21日に注文した300がまだ届かないんだけど・・・そんなに人気機種だっけ?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/03(金) 22:12:41.39 ID:AXHaSVgva.net
届かないから人気機種←??????

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/03(金) 22:15:03.76 ID:AXHaSVgva.net
(ワッチョイ 6ff1-k7jA) くん、昨日から暴れてるみたいなんでNGNameぶち込みますね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a372-Eem+):2017/02/03(金) 22:29:32.36 ID:uyQvaOhd0.net
>>382


387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c321-gwM2):2017/02/03(金) 23:07:34.40 ID:KMC19TRB0.net
XBA-40しばらく使っててXBA-300に替えたら低音が物足りない
やっぱりZ5買うしか無いかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-k7jA):2017/02/03(金) 23:25:28.40 ID:MfJLDOD30.net
>>387
300の低音てそんなにダメなの?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035a-4SR0):2017/02/03(金) 23:30:18.91 ID:RKbCPB1n0.net
>>388
あれれー?君300持ってるんじゃないの??

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-k7jA) :2017/02/02(木) 22:36:33.49 ID:zBCz8u5L0
>>338
でしょ!
300スゴイ
N兄弟もA兄弟もまとめてかかってこいよ笑
てな感じですね。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-k7jA) :2017/02/02(木) 23:24:11.96 ID:zBCz8u5L0
「THE 聞こえないボーカル A2」を評価するヒマ人もいたんだー 大笑 爆笑

300とは格が違うし土俵も違う。
同じコメント蘭に同時に書かないでくれ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf08-SGME):2017/02/03(金) 23:32:17.26 ID:MIy4P77z0.net
買う前に下調べなり試聴なりしろよ…
届くのが楽しみで仕方ないのだろうがガキ臭すぎる
300の低音は輪郭だけをレスポンス良く鳴らすだけで量感は皆無だよ
良いアンプなり使わない限りはね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c321-gwM2):2017/02/03(金) 23:36:30.02 ID:KMC19TRB0.net
XBA-40も低音が大迫力というわけではなかったがダブルウーファーという構成上厚みがあった
耳に収まりが良いのは圧倒的に300なんだけど
それとチュープ中の交換不能フィルターはまだ使ってるのね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-Eem+):2017/02/03(金) 23:38:51.65 ID:cm3q9P05d.net
>>389
ヒエ〜w

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93df-BdZd):2017/02/03(金) 23:55:31.51 ID:ZBK26iyR0.net
>>389
型落ちで安物の300買えてうれしくてしょうがないんだなww
貧乏くさいクソガキ消えろ
低レベルすぎる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-vqxm):2017/02/04(土) 00:05:42.99 ID:UJR5MJYyM.net
おかしい子を叩くためにxba-300が型落ちで安物とかこっちもおかしいこと言い出すからたまらんな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532e-HvxE):2017/02/04(土) 00:37:16.87 ID:R+UaN8i90.net
ワイガイジ、N1で満足

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-Ze+n):2017/02/04(土) 00:45:12.24 ID:TNqjBUGfM.net
新しくても性能がいいとは限らない。
しかし新しい分、高いという事実は残る。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-ZuaV):2017/02/04(土) 00:49:29.49 ID:nVlS9JAI0.net
>>388
標準的な音だけどな。実際に外で使う場合はもう少し低音が欲しい。他者の4BA以上のマルチBAは高音が伸びつつ低音も出るから、XBA-400とか600出て欲しい。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-uw9h):2017/02/04(土) 00:56:21.93 ID:249kCaWqd.net
結局H3とEX1000の2機種を超えるものは出ませんねぇ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035a-4SR0):2017/02/04(土) 01:01:25.18 ID:AQpOwdGD0.net
>>398
EX1000とEX800STとA3の3強だと思うが

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-uw9h):2017/02/04(土) 02:24:25.46 ID:249kCaWqd.net
>>399
A3も良い機種だけどちょっとボーカル近すぎかな。使ってない。
800stは確かに出番ある。でも業務的なことにしか使わないから一般の人は使い時無いと思ってた。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-uw9h):2017/02/04(土) 02:25:19.25 ID:249kCaWqd.net
というかa3なんてz5にも勝てないと思う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD9f-BFG6):2017/02/04(土) 04:20:19.64 ID:7dRJojxUD.net
工学部で通信工学学んで符号間干渉と窓関数知ってたらハイレゾの意味がわかるんだけどね!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-ljw1):2017/02/04(土) 05:43:10.36 ID:o86pvzp8a.net
おーい、誰かハイレゾの意味を訊いてた奴、居るか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035a-4SR0):2017/02/04(土) 06:23:45.80 ID:AQpOwdGD0.net
>>400
業務的なことにしか使わない?そんなん聞いたことないな。普通にリスニング用として有能だけど。
あとA3とH3はどう差別化できるの?普通にH3の上位互換だと思うんだが

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d7-fYYi):2017/02/04(土) 07:22:57.57 ID:F832zGt30.net
EX800STはリスニングも出来るけど人によってはモニター臭が強いかもね
逆にCD900STをリスニングに使う人もいるからやはり個人の好みなんだろうけどね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-ZuaV):2017/02/04(土) 07:34:09.60 ID:nVlS9JAI0.net
>>401
直系上位機種だから。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-ZuaV):2017/02/04(土) 07:35:28.85 ID:nVlS9JAI0.net
>>404
上位互換じゃなく後継機です。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b2-YbtP):2017/02/04(土) 07:41:53.68 ID:r3Q+phCS0.net
>>398-399
H3やA3をEX1000と同列に語るのは無理があるだろ
その二つはEX1000と比べる数段落ちる
Z5レベルでようやく互角

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-k7jA):2017/02/04(土) 07:52:58.87 ID:KORUw2aD0.net
XBA-400
3月発売予定
スーパーウーハーが付くのとツイーターがマグネシウムツイーターに。
欲しいなぁ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-SU7p):2017/02/04(土) 07:53:16.19 ID:xss5DIaba.net
>>407
さっきからこの人が何言いたいのか分からないな。上位機種か後継機種か、そんなに大事かね。単に聴き比べるという能は無いの?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-k7jA):2017/02/04(土) 08:02:02.18 ID:KORUw2aD0.net
N3の価格コムレビューには「低音がブーミーに聞こえる時がある」って書かれているけど、「ブーミー」ってどんな意味?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-SU7p):2017/02/04(土) 08:02:23.79 ID:xss5DIaba.net
>>408
もうex600、800、1000の3強でいいな。これだけで使い分けできるし。今のところxbaシリーズに銘機と言えるものはないだろう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035a-4SR0):2017/02/04(土) 08:03:52.46 ID:AQpOwdGD0.net
>>411
昨日晒されてまだ懲りないのか(ワッチョイ 6ff1-k7jA) くん。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-k7jA):2017/02/04(土) 08:06:59.32 ID:KORUw2aD0.net
>>413
ごめんなさい
たった今更生しますた

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a317-+Law):2017/02/04(土) 08:26:05.68 ID:xFqEK0er0.net
H3はバランス化するとその潜在能力にビビる
A3は別の方向で進化しちゃったね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-ljw1):2017/02/04(土) 08:36:42.81 ID:o86pvzp8a.net
>>409,414
ウソツキ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-0GCK):2017/02/04(土) 09:50:54.21 ID:VsuU6Ee6a.net
音漏れ気にならないならA1がA2やA3より上だよ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-k7jA):2017/02/04(土) 11:26:34.41 ID:KORUw2aD0.net
俺の耳は300がN3やら上と見た。
中高音は明らかに差がある。
低音のみわずかの差ながらN3に軍配。
しかしベースのキレ、バスドラムのクッキリ感は300が上。
聞いて楽しいのは明らかに300で、N3はモニター系かな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-AC3q):2017/02/04(土) 11:28:02.24 ID:rUBcbSmNa.net
A3 とか、Z5とか、EX1000 とか、
大きなドライバが売りで SHURE 掛けするようなやつを使うくらいなら
ヘッドホンで聴いたほうがマシなんだよね

音漏れとか装着時の目立ちやすさとかが理由で、
結局、室内でしか使わなくなる

だったらヘッドホンの方が値段と性能の点で優れてる

それならスピーカーの方がもっと良いだろってことになるけど、
スピーカー用の高級アンプはポタアンの数倍の値段だし、
そんなの買っても住宅事情から大きな音で鳴らせない
結局、宝の持ち腐れ

MDR-1A なんてA3 、Z5、EX1000 より安くて音は良いし
バランス接続にもアップグレード出来る
Z5 買うなら Z7 買うでしょ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/04(土) 11:33:05.81 ID:3dNDpCkna.net
>>418
反省ゼロかよ死んどけカス

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-k7jA):2017/02/04(土) 12:06:32.28 ID:KORUw2aD0.net
私や羽生結弦くらいのレベルになると、もう普通の安いイヤホンは雑音にしか聞こえないと思う。
ソニー製品で唯一認めるのが300かな。
だからどこも品薄なのも納得。
XBA-300は「スゲェ〜」と言える独特の音色がある。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-GRB9):2017/02/04(土) 12:19:21.91 ID:gyjBABz2M.net
300聴くとたしかにN3じゃ物足りなくなるな
300の3BAに低域用ダイナミック加えたハイブリッド出せばいいのにな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-4SR0):2017/02/04(土) 13:11:18.06 ID:R3kc/BIsa.net
>>422
300の低音増強版を
とか書くとまた頭おかしいとか噛み付かれるよ
頭おかしい奴に

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf08-SGME):2017/02/04(土) 13:28:52.87 ID:7YWzoMnB0.net
もうこいつ開き直ってんな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-SXKM):2017/02/04(土) 14:12:34.10 ID:cUiYSu/gd.net
XBA-300って何年前に出たモデルなの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD9f-BFG6):2017/02/04(土) 14:31:48.86 ID:7dRJojxUD.net
原音忠実を求めるなら、フィルターによる波形歪みを勉強しましょう!
数学が分からない私文卒のおつむでは情報論とかの基礎原理すら理解出来ないだろうけど!
CGでやってることが音なら情報量が劇的に少ないから最簡単だということすら理解出来てないんだろうな、
CGで扱う光も波だと言う事知らんのかな?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-4SR0):2017/02/04(土) 15:49:37.70 ID:R3kc/BIsa.net
>>424
なんか勘違いているようだが、300もN3も持っていて
両方良いところを認めているよ。
以前同じように次は300の低音増強版(BAのみ構成が良い)が欲しいと書いたところ
N3信者、ハイブリッドしか認めない風の馬鹿に噛み付かれたんだよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-YbtP):2017/02/04(土) 15:54:14.20 ID:VEetAkXpd.net
>>427
ID変えたの?
>>424は別にお前さんにレスしたわけではないでしょ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-4SR0):2017/02/04(土) 15:56:22.37 ID:R3kc/BIsa.net
あ そ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-YbtP):2017/02/04(土) 16:31:09.46 ID:gH2+jHiBd.net
>>404
ごめん、あくまで俺が普段800stを業務的なことにしか使ってないっていうだけ。800stは他の機種と差別化余裕でできるf特だから、ひとつ持ってると捗るね。

a3はh3に比べて中域のボーカルを多くしてる印象。音の重心も低い。一方でh3は高域と低域を盛ってる気がする。ボーカルは遠いかもたけど音場広いし、音の立ち上がりも早く立体感が強い。
xbaシリーズはh3,z5,a3,n3持ってるけど家でpha3使うときはh3しか使わないね。外ではciem、作業するときは900stと800st、寝るときにex1000使ってる。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35a-4SR0):2017/02/04(土) 16:46:54.13 ID:aHQPFzDG0.net
>>430
持ってないって丸分かりで草生えるわ。
敢えてツッコませてもらうと、
900と800をどう使い分けてんの?昨日から作業作業って、具体的に何よ?
寝ホンにex1000とか、装着感と大きさの関係で普通に無理なんだが?
そんだけオーディオに精通している人間が、なぜ家で据え置きではなくポタアン?
そんなにh3で満足してるなら、n3とa3所持している意味が分からないんだが?
z5使うときの上流は?
そもそも何故そこまでイヤホンに拘る?ヘッドホンに親を殺されたのか?

あとID付きで、そんだけのイヤホン写った写真上げて♡

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-SU7p):2017/02/04(土) 16:49:07.73 ID:TpFJOqQia.net
あまりにもボッコボコに叩かれてて笑うわこんなんw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc3-yene):2017/02/04(土) 17:09:18.25 ID:6QFkF60u0.net
家で使うヘッドホンぐらいもってるだろ普通w

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f31-BdZd):2017/02/04(土) 18:05:39.69 ID:ar+GQORB0.net
ついにキチガイしかいなくなって
キチガイとキチガイが罵り合って

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-SU7p):2017/02/04(土) 18:10:59.24 ID:S+y9MaHUa.net
SONYスレなんて、昔からGKやら信者やらアンチやらキチガイの集まりだろw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35a-4SR0):2017/02/04(土) 18:38:36.71 ID:aHQPFzDG0.net
初心者でも思いつくような質問しかしてないのに、なんで答えてくれないんだろう。実際自分は最低限の知識しかないし。
どうでもいいけど早く画像上げてくれないかな。楽しみでしょうがない。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-k7jA):2017/02/04(土) 18:39:23.55 ID:KORUw2aD0.net
ケンカをやめて
2人をとめて私のために争わないで
もうこれ以上

「バカ」「アホ」「キチガイ」「うんこ」
禁止ですよ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-k7jA):2017/02/04(土) 18:45:38.29 ID:KORUw2aD0.net
>>422
300のBAウーハーを16ミリダイナミックに変えたのがA3なんだけどチューニング間違えて失敗したんだよ。
ソニーからは後にも先にも300を超える名器はでてこねーよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35a-SU7p):2017/02/04(土) 18:48:03.65 ID:aHQPFzDG0.net
>>437
「バカ」「アホ」「キチガイ」「うんこ」
見事にお前が全ての要素を持ち合わせているな。お前がナンバーワンだ!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-k7jA):2017/02/04(土) 18:56:00.34 ID:KORUw2aD0.net
>>438
僕の彼女は名器だけどな

ガハハハハ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532e-lwa1):2017/02/04(土) 19:07:43.32 ID:nZjvh8Qs0.net
A3のチューニングって失敗だったのかよw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-YbtP):2017/02/04(土) 19:20:18.77 ID:gH2+jHiBd.net
>>431
え?ミックスでもマスタリングでもイヤホンとヘッドホン両方で確認するよね?普通。
片方だけしか使わないとかのほうが稀だと思うんだけど。

家だと据え置きでスピーカーも使うけど家事とか動き回るときはpha3使ってます。
あと、一応オーディオ関係の仕事をしてるのでSONYに限らず複数のイヤホンを所有してます。a3もn3も視聴して気に入って購入してるわけではないです。

今、出先なので一部ですが画像載せますね
帰ったら残りも撮ります

http://i.imgur.com/MMzAneo.jpg

貧乏人の相手するのも疲れますねー(笑)

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-YbtP):2017/02/04(土) 19:35:20.42 ID:gH2+jHiBd.net
というかaHQPFzDG0はキチガイだったか。
触れないほうが良かったですね。みなさんすみません。黙ってng入れときます。
「実際自分は最低限の知識しかない」とか言って言い訳も用意してるし。哀れ。

最低限の知識しか無いならまずはいろいろ買って比べてみることをおすすめします。

総レス数 1000
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200