2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】XBAシリーズ総合 Part51【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(アウアウカー Sac7-3Abf):2017/01/25(水) 19:16:26.93 ID:jGKZd8jHa.net
SONYのバランスド・アーマチュア・ドライバー搭載ヘッドホンの総合スレです。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・XBAシリーズ
http://www.sony.jp/headphone/lineup/index.html?checked=s5lineup-select5

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・前スレ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part50【イヤホン】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1484051995/
【SONY】XBAシリーズ総合 Part49【イヤホン】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1481851077/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa9f-gEJQ):2017/02/19(日) 10:23:21.24 ID:RlTSJMyJa.net
高級なヘッドホン、イヤホンになるほど
音源そのものの質が良くなって
再生周波数ゲインがより広範囲に、よりフラットになる

だから余計な共鳴音に頼らず、音源だけの性能で聴かせるようになり
なるべく音を逃し、反響を抑えるような設計になる

結果、広大な空間で聴いているような「広い音場」が出来る


左の方で鳴っている楽器の音は、
左の耳には直接的に届き、右の耳には1回壁で反射して届く
この微妙な時間差と反響の程度の違いが
「音の定位」として人間に知覚される

余計な反響音を盛ったイヤホンだと、
直接届いている音にもエコーがかってしまい
全体的に「音が中央に寄って」しまう

でもこれを、ライブハウスで聴いているような
「ダイナミックな音」として好む人は多い

高級ヘッドホン、イヤホンは左右に音が広がりすぎて
「エネルギーが分散しすぎて迫力に欠ける」ように思う人もいる

904 :782 (ワッチョイ 0f08-yXFx):2017/02/19(日) 10:33:36.58 ID:9CkkAbfJ0.net
>>902
俺は読んだ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa9f-gEJQ):2017/02/19(日) 10:48:25.36 ID:RlTSJMyJa.net
高級シングルBA型イヤホンは
「共鳴音に頼らず、BAだけの性能で聴かせる」タイプで、
共鳴箱としてのハウジングはほとんど無い

BAの持つ周波数特性の音だけを純粋に聴かせることに重点をおき、
余計な反響音がないので解像感が非常に高いけど、
音色に含まれる高調波成分をカバーするには帯域が狭い

音色の雰囲気が変わって、それが面白く感じることもあるけど、
やっぱ異質で Hi Fi とは違う

Final の Heaven とかは開き直って
ボーカルを忠実に聴かせる! とか言ってるけどね
高い割に Hi Fi の音じゃねーな、って感じの音だよ


マルチBA型イヤホンはその欠点を補う為
異なる周波数特性のBAを組み合わせているけど
両者の境界が重なり合う、両者が不得意とする周波数帯域が異質で
かえって「聴き疲れ」する音になっちゃう
XBA-300 ってのはまさにこれ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2e-D/Xz):2017/02/19(日) 10:56:42.28 ID:SAYvSmFm0.net
>>905
予算10万なんだけどあんたオススメのイヤフォン教えて

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa9f-gEJQ):2017/02/19(日) 10:58:14.85 ID:RlTSJMyJa.net
良いイヤホン、究極のイヤホン、というのは

・ダイナミックドライバの周波数帯域が広く、フラットで優秀。

・共鳴音に頼らず、ダイナミックドライバの性能だけで聴かせることが出来る。

・ハウジングでの共鳴は無味乾燥にならない程度に、
 ほんのり少し残響させる程度。

・高音とその高調波成分は、反響音ではなく、BAで補う。

・その結果、広い音場、音の定位、解像感、分離感、高音の伸び・ツヤ、
 全てが高度なレベルで達成されている。

それが XBA-N3 。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2e-D/Xz):2017/02/19(日) 11:03:44.14 ID:SAYvSmFm0.net
>>907
了解

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbda-89cz):2017/02/19(日) 11:41:09.57 ID:WkaJlxuW0.net
N3買いたいのにネットショップ在庫切ればっかやん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-gpWa):2017/02/19(日) 11:51:25.82 ID:iCkDJmIza.net
キンバーや1000Xの品薄解消したのに、今度はN3かい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-NlkJ):2017/02/19(日) 11:51:51.64 ID:z84/Y0kyM.net
音は完成度が高いが見た目だけで購買意欲を削ぐ

それが、XBA-N3

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/19(日) 12:44:50.63 ID:2D3fV7nIa.net
品質やサポートは良いが信者の気持ち悪さで購買意欲を削ぐ

それが、SONY製イヤホン

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b16-rD6t):2017/02/19(日) 13:31:28.40 ID:YOMCVqAp0.net
さすがにNは完成度高くないよ。
古い発想で低コストに問題解決を試みたモデル。
装着感だけは一定の成功を収めたけど、究極の後継機種などと失笑モデル。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-kdOO):2017/02/19(日) 13:48:19.31 ID:I+BFn4vB0.net
>>907
いいこと言うなぁ

孤高のN3のみがそれに当てはまる。

羽生くん真似して10万以上のイヤホン買うより、N3買った方が幸福になれる。

N3に乾杯〜!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-uuRo):2017/02/19(日) 13:51:47.28 ID:4EXALQyka.net
>>913
どこがダメか教えてよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7f-Z7AI):2017/02/19(日) 13:53:48.93 ID:mV+R7khx0.net
N3、解像度が高い 聴こえてなかった音が聴こえる 聴いてて疲れないがなんか楽しくない
12月購入で200時間は超えたけどA3に戻りたいわ
誰か交換してくれ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b16-rD6t):2017/02/19(日) 13:58:06.49 ID:YOMCVqAp0.net
>>915
どこがどう優れてるのか書いてよ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8c-fFgi):2017/02/19(日) 13:59:09.89 ID:+9PG8iA00.net
面白ポエムを書くスレになったのかな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa9f-gEJQ):2017/02/19(日) 14:04:49.75 ID:RlTSJMyJa.net
>>913 みたいなのは
無駄に製造コストが高いだけの高額イヤホンに騙されてるんだよ
値段のプラシーボってやつ

10万円するんだから、当然、音も良いに決まっている
っていう先入観で試聴する

イヤホンってのはどれもそれなりに個性、違いがあるから
その個性を肯定的に思い込んでしまう
そしてついにそれを買う

10万円払ったんだから、音も良いに決まっている!
そうやって自分に納得させるしかなくなるよね

N3なんて高々3万円なんだから
素直に「いい!」と思えるよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb2-bYKV):2017/02/19(日) 14:07:38.98 ID:yIPDWyzh0.net
N3ベースに低域よりに聞きたいときはFX1100、高域よりに聞きたいときはXBA-40と使い分けてる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b16-rD6t):2017/02/19(日) 14:08:23.86 ID:YOMCVqAp0.net
>>919
お前さ、常駐して間違った理屈でマンセーばかり書いてるけど恥ずかしくないの?
それに俺は10万とか一行も書いてないんだけど?
精神疾患が絶賛するイヤホンがN3です!みたいな宣伝になって逆効果だよ、ネガキャン?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-kdOO):2017/02/19(日) 14:10:45.96 ID:I+BFn4vB0.net
>>916
だよね。
N3はすごくいい音なのに
低音も高音もボーカルも
良く鳴らすのに
なんかつまらない。
感動がない。
ドンシャリA3に戻りたい気分に同情するわ。
あーかわいそうに。
頭ナデナデ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/19(日) 14:31:14.09 ID:fV57vUm/a.net
>>913
後継機でも進化モデルでもないわな。
こんなんで完成度高いとか流石ソニー信者たちは違いますわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-vVLf):2017/02/19(日) 14:43:47.37 ID:h+W92DO2d.net
宗主のソニー様がN3はA3を超えたと言ってるので

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-63h8):2017/02/19(日) 14:53:21.84 ID:e7/G7sgP0.net
N3の利点はあの音質でのコスパと装着感の劇的改善にあると思う
同価格帯で音質でならまだ気になるものがあるんだけど
あの装着感と価格で十分妥協できるかなって感覚
あと音漏れ気にしなくなったのもめちゃくちゃデカいと思ってる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-PAwv):2017/02/19(日) 14:54:57.48 ID:0xY1wPZ8a.net
>>922
そんなことより、DOPって何か答えろよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-kdOO):2017/02/19(日) 15:00:36.75 ID:I+BFn4vB0.net
>>926
デジタルOディオプレイヤー

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb08-rD6t):2017/02/19(日) 15:24:01.14 ID:4OKFeNm10.net
>>925
それに加えて、空間を強調した聴いていて楽しいライブ感の表現に強い。
925に加えてかなりの褒め言葉にも関わらず、異常なNアゲが逆効果なんだよな。
でも定価は流石にちょい高いと思うけど。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb08-rD6t):2017/02/19(日) 15:37:29.69 ID:4OKFeNm10.net
>>907を叩き台にしてN3を分析評価するとこうなる。

>・ダイナミックドライバの周波数帯域が広く、フラットで優秀。
無理にハイレゾ対応ハイブリッドモデルにするために歪めたダイナミックユニット。

>・共鳴音に頼らず、ダイナミックドライバの性能だけで聴かせることが出来る。
ユニット後部の空間とチューブによるダクトの効果から長く弾力のある特徴的な残響。

>・ハウジングでの共鳴は無味乾燥にならない程度に、ほんのり少し残響させる程度。
上記の通り濃い味付けによる個性ある音作りを実現。

>・高音とその高調波成分は、反響音ではなく、BAで補う。
前半分は意味不明。
BAで補うもダイナミックと被る音域にだぶつきが生じている、反射音とも違う面白いズレと言えなくもない。

>・その結果、広い音場、音の定位、解像感、分離感、高音の伸び・ツヤ、全てが高度なレベルで達成されている。
そこそこのレベルで融合したことで個性的な原音再生主義とは逆のハイレゾイヤホンの提案に至った。

良いイヤホン、究極のイヤホン、というのは一般論からするとNと真逆ではあるが
新しい音作りと装着感による音楽の楽しさを表した。
>それが XBA-N3 。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa9f-gEJQ):2017/02/19(日) 15:45:50.63 ID:RlTSJMyJa.net
>>929
> >・高音とその高調波成分は、反響音ではなく、BAで補う。
> 前半分は意味不明。

やだー
フーリエ変換も知らないんですかー?w

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb08-rD6t):2017/02/19(日) 15:56:35.97 ID:4OKFeNm10.net
> フーリエ
DXの音源開発に関わっていたから物凄く詳しいけど。
しかしお前さんはバカ全開だね。
どちらかといえばNはコムの影響の方が甚大だぞ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa9f-Z7AI):2017/02/19(日) 16:23:17.17 ID:RlTSJMyJa.net
>>931
やだー
フーリエ、なんて変な略し方しないでくださーいw

詳しい割には前半が理解できないなんて
ただの知ったかぶりですかー?w

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8c-fFgi):2017/02/19(日) 16:27:46.23 ID:+9PG8iA00.net
せっかくの日曜日に2chでID真っ赤にして長文書いて人煽って何やってんだよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/19(日) 16:29:48.56 ID:2D3fV7nIa.net
コイツ数日前からいるよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb08-rD6t):2017/02/19(日) 16:32:41.86 ID:4OKFeNm10.net
音波合成はNに限らず、反射や複数音源によって起こるごく普通のことであり、
それをフーリエ解析を用いて説明するのはその事象の僅かに関われることではある
だが、”フーリエ変換”とまで定義すると式から逸脱することから”変換”ではない、ゆえにバカ全開。
そもそも発音起点がズレているこの合成においてはコムを用いて説明する方がNには適切。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/19(日) 16:46:02.79 ID:2D3fV7nIa.net
知識人(自称)と重度ソニー信者の二人のキチガイが暴れてるってことでおk?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb08-rD6t):2017/02/19(日) 16:47:42.62 ID:4OKFeNm10.net
とアンチがまとめたところで退散したしますか・・

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-PAwv):2017/02/19(日) 17:11:25.59 ID:2D3fV7nIa.net
>>937
指摘されるまで自分がキチガイと気づかないガイジ。あ、ガイジだから気づかないのか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yXFx):2017/02/19(日) 17:22:16.25 ID:Fwab05VFa.net
>>927
バケラッタ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-nViG):2017/02/19(日) 17:50:16.50 ID:pCtsB1d70.net
>>929

文才無いのに書き込むなよ

恥ずかしい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-kdOO):2017/02/19(日) 20:12:00.77 ID:keHd2bn1a.net
N3で使われてるドライバーってN1のと同じなんかな?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2e-D/Xz):2017/02/19(日) 20:46:26.75 ID:SAYvSmFm0.net
違うよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-gZ+2):2017/02/19(日) 20:48:43.83 ID:SVi8rvzM0.net
>>941
同じ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-P9CU):2017/02/19(日) 20:59:53.24 ID:2ukLSnaK0.net
いまさらN1とN3が同じダイナミックドライバーと思ってる奴がいるとは思わなかった
ひょっとして知りもしないで批判してたの?
公式見たら一目瞭然なのに
何のために値段も違うと思ってるのやら・・・

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bca-P9CU):2017/02/19(日) 21:03:03.79 ID:6tn5cRqY0.net
BAのドライバーとダイナミックのドライバーどっちの事を聞いてるのかで答えは変わるんじゃない?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb08-rD6t):2017/02/19(日) 21:45:24.28 ID:4OKFeNm10.net
ワッチョイって本当に便利ですね。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-kdOO):2017/02/19(日) 21:52:33.58 ID:I+BFn4vB0.net
>>944
トゥイーターは全く同じ
ダイナミックはフィルム被せただけでコストはほとんど同じ

でしたね。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-uVty):2017/02/19(日) 22:32:47.43 ID:0X6jyuy70.net
確か口径が同じで素材が違うんだっけ。開発者インタビューに乗ってたんで詳しくはそっちで

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-gZ+2):2017/02/19(日) 22:47:18.18 ID:SVi8rvzM0.net
N3のドライバーはN1と一緒だろ
ちゃんとサイトに書いてある

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-uVty):2017/02/19(日) 23:02:27.77 ID:0X6jyuy70.net
新開発されたダイナミックドライバーユニットは、サイズ的にはXBA-N3とXBA-N1とも9mmで共通、どちらも外磁型磁気回路を採用しているが、XBA-N3では振動板の素材として、内部損失が高く理想的な特性を備えるLCPを採用。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-uVty):2017/02/19(日) 23:02:57.39 ID:0X6jyuy70.net
だとよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc1-bQTg):2017/02/19(日) 23:26:11.98 ID:m8bhKOPi0.net
N3 とZ5 では どう?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-5hVO):2017/02/20(月) 00:45:09.33 ID:yUriJ4Aq0.net
株価も音質も無限に上がるものはないぞ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb17-sPcP):2017/02/20(月) 02:12:53.85 ID:UWfZJuhU0.net
300はもう安くならないの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bca-P9CU):2017/02/20(月) 02:34:46.37 ID:qT8ReDR90.net
300はジョーシンのゴールド会員で今配布されてるクーポン使えば21000円くらいになるけど
出荷が3月下旬以降になってる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-NlkJ):2017/02/20(月) 02:36:14.23 ID:VCzUT0qJM.net
今更だが300にスピンフィット合わせたら色気のある凄い音が出てきて驚いたw
これリケーブルもそうだし本当にカスタマイズしがいのあるイヤホンだと思う

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb17-sPcP):2017/02/20(月) 02:39:31.87 ID:UWfZJuhU0.net
>>955
まずジョーシンのゴールド会員じゃない…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bca-P9CU):2017/02/20(月) 02:52:37.46 ID:qT8ReDR90.net
>>957
それは残念だ・・・
ジョーシンは配布されるクーポンやら使うと価格com表示の最安値以下で買える事がちょくちょくあるからおすすめだよー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb4c-uuRo):2017/02/20(月) 07:59:27.09 ID:MM2w8APd0.net
基本的なことも知らないで、または知ったかぶりで批判してるヤツってその度胸すごいと思うわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/20(月) 08:02:53.98 ID:W3nXjLJVa.net
基本的なことも知らないで、または知ったかぶりで神格化してるヤツってその度胸すごいと思うわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-kdOO):2017/02/20(月) 08:37:59.30 ID:h2yKNbaD0.net
>>950
サイトに書かれてることをそのままコピーかよ
そんなの小学生でもできるぜ

ちなみにN3のトゥイーターはZ5よりボロくて音の悪いやつを積んじゃってるよね。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-2X9O):2017/02/20(月) 09:16:42.70 ID:e6GsxRVm0.net
そりゃあZ5と目指す音も値段も違うからねぇ...

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/20(月) 09:18:02.49 ID:fT+71u4Va.net
z5は素材は良いもの選んでるのにあの音でしょ?ないわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/20(月) 09:22:34.82 ID:fT+71u4Va.net
価格の奴らとこのスレの奴らのz5の評価見てると、前者の方がまだマシだな。
ずっと価格コム馬鹿にしてきたが、z5に関してはあっちの評価の方が合ってるわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-2jzq):2017/02/20(月) 09:40:47.36 ID:UuT93iP+r.net
>>907
最後の一行吹いたじゃねーか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-vVLf):2017/02/20(月) 14:06:22.13 ID:1rezGPkcd.net
価格でZ5酷評してんのって、環境や音源を書かないチキンばっかじゃん
まーどうせ女性ボーカル()なんだろうけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc8-N9BQ):2017/02/20(月) 15:43:58.68 ID:mCObj9N80.net
女性ボーカル=アニソン

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-fTeX):2017/02/20(月) 19:25:20.74 ID:GDrQ1XHr0.net
>>900
自分はボロボロになったTs200の軸抜いてスパイラルドットに詰めて使ってる
かなりお気に入り

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff1-kdOO):2017/02/20(月) 23:05:48.73 ID:h2yKNbaD0.net
今日、ジョーシンでN3とN1と300が並んで置いてあったので女性ボーカルを聴き比べてみた。
N3とN1は低めの声
300はそれより高めの声に聞こえた。
同じ曲、同じフレーズを聞いたけど、かなりイメージが違う。
ボーカル担当ドライバーは
N3とN1は9ミリダイナミック。
300はBA。
やはり透き通るボーカルは300だと実感した。
低音に関しては、300くらいがちょうどよく、N3とN1は過剰に出していると思う。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b08-Z7AI):2017/02/20(月) 23:16:39.99 ID:NOBJMf6z0.net
次スレ

【SONY】XBAシリーズ総合 Part52【イヤホン】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487600148/

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb72-mrsk):2017/02/20(月) 23:34:32.40 ID:5v5ucVwg0.net
>>969
家電量販店に棲む試聴ソムリエきたw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf0-eq+O):2017/02/21(火) 01:42:40.31 ID:YiQzB8FO0.net
N3に限らずだけど、イヤーピース次第で低音のバランスは変わるからね。
手持のN3と300だとN3のほうが若干低音が弱いよ。
ただし、N3はトリプルコンフォートイヤーピースMを利用している状態。
Lを利用すると300より低音がモリモリでる・・・が高音もスポイルされる。
んで、俺の耳にはMのほうがバランスが良い音に聞こえるのでM常用だわ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-DgcS):2017/02/21(火) 03:48:00.25 ID:x0fcTkYga.net
それイヤピあってないだけだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5a-yXFx):2017/02/21(火) 05:13:52.48 ID:JtfkWr6p0.net
Nシリーズで低音過多とか、それ難聴だよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/21(火) 07:53:36.27 ID:VOdcw6jJa.net
すまんNは低音多くてだるい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-uuRo):2017/02/21(火) 08:17:27.11 ID:WlcWIaika.net
あれで低音過多ってさ、ライブの音を聴いたことないかよっぽどしょぼいスピーカーとか使ってるんだろうね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-kc0A):2017/02/21(火) 08:35:22.17 ID:Sj6KVLj/M.net
参考までに、君が使っているスピーカーうpして。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/21(火) 08:58:49.66 ID:yh9DdAOCa.net
あれで低音多いとか難聴だから病院行けって

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/21(火) 10:45:24.75 ID:ObeWkBiJa.net
開発者はどういう環境でちゅーにんぐしてるんだろう?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-2jzq):2017/02/21(火) 10:58:33.49 ID:aJPxDJoyr.net
ライブっていっても一概には言えないな
でも拍手の音がリアルかどうかは
ひとつの基準と言える
拍手なら自分でもできるから比較できる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-2X9O):2017/02/21(火) 11:00:06.22 ID:RaYJDTGH0.net
まぁ決して多いとは思ったことないなぁ。まぁでもずっと高音特化のイヤホン使ってるなら別だけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-kdOO):2017/02/21(火) 12:00:38.98 ID:7acrh5fza.net
ソニーはヘッドホンMDR-1AやらイヤホンA3、N3と、どれを取っても低音過多。
それらと比較して低音控えめに見える300は、実はバランスがいい。
ズンズン低音響かせりゃ受け入れられると思ったら大間違いだからな。
オレのスピーカーはヤンマーのやつだよ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-SPkf):2017/02/21(火) 12:01:33.21 ID:TWcJJHK70.net
あっはい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-kdOO):2017/02/21(火) 12:03:45.98 ID:7acrh5fza.net
>>979
たぶん山の手線の騒音が大きいところで低音がちゃんと聞こえるかどうかでチューニングしてんだと思う。
N3買う人は全員が山の手線乗って音楽聞くと思ってるんだろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-PAwv):2017/02/21(火) 12:19:03.71 ID:wIcQfsgWa.net
N3が低音過多はないから。それse846の前でも同じこと言えるの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-63h8):2017/02/21(火) 12:24:08.53 ID:kWBO9my/0.net
>>982
大間違いなのはお前だろw
そのバランスが受け入れられてるのは事実だし
実際は装着感の向上もデカかったとは思うが
ソニーのチューニングは定番のドンシャリだから
よほど好みが定まってるやつ以外はハマるようなバランスだと思うけどな
自分がリファレンス耳だと言い張るやつほど偏見にまみれてる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9f-2jzq):2017/02/21(火) 13:04:54.16 ID:aJPxDJoyr.net
N3と同じ音をスピーカーから
出そうと思ったら、低音持ち上げないと
無理だべ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/21(火) 13:24:44.46 ID:4kljFu39a.net
うん、だから低音多いと思うなら難聴な?
むしろ中高音寄りだから。低音の量だけ比べるとw60より少ないよ?
あと逆な。スピーカーの音をN3で出すのは無理だべ。あんな低音と高音のピークがスカスカな音じゃ、5kのスピーカーの方がまだマシ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b03-pDHe):2017/02/21(火) 13:37:29.83 ID:G+Ej6Ll80.net
そもそも耳穴が人それぞれだし、イヤーピースで全然低音の量なんて変わる。
W60もそんなに低音過多なイヤホンじゃないからな。全体的にはバランス取れてる。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-pDHe):2017/02/21(火) 13:39:53.59 ID:thTP7V8Ed.net
イヤホンどうのこうのより、ソニーのウォークマンが低音多いだろ?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/21(火) 13:52:17.31 ID:4kljFu39a.net
>>989
アスペかな?低音多くないw60よりも少ない量だって言ってんの

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-drG1):2017/02/21(火) 14:38:47.94 ID:EQqDNyZEM.net
再生機も言わずに意見言い合うのが無意味ってことだね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5a-PAwv):2017/02/21(火) 14:58:25.35 ID:tsOQHLr50.net
>>992
まあ上流同じならイヤホン同士の比較はおかしくも何ともないんじゃないかな。
自分はn3の低音はスカスカだと思ってる。というか、高音が多すぎて埋もれてる感じ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f74-UHZr):2017/02/21(火) 15:04:09.35 ID:Nbl1fNib0.net
高音が多いのか低音が多いのかどっちなの?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-yXFx):2017/02/21(火) 15:36:26.98 ID:9SOCBshnM.net
>>990
最近はハイレゾで高音出すからバランス取れてる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5a-PAwv):2017/02/21(火) 15:52:22.70 ID:tsOQHLr50.net
>>994
自分は後者だと思う

>>995
コウモリくんオッスオッス

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5a-PAwv):2017/02/21(火) 15:52:55.54 ID:tsOQHLr50.net
間違えた。前者ね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1a-eq+O):2017/02/21(火) 16:10:38.34 ID:AUtlqHud0.net
低音多いとか言っている奴は高いスピーカーで音楽を聴いたことが無いか
プレイヤーが糞なんじゃね?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-vVLf):2017/02/21(火) 16:31:25.41 ID:vcG21nsvd.net
>>998
声優ソングしか聴かないんだろう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5a-yXFx):2017/02/21(火) 16:56:10.12 ID:tsOQHLr50.net
1000なら信者死亡

総レス数 1000
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200