2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワントンキン MM1a-8TrL [153.158.126.130]):2017/01/31(火) 17:53:08.31 ID:0Aj8wk1WM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part20
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1484831207/

【製品情報】
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
 ー 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra7-TNuI [126.200.125.143]):2017/02/02(木) 16:43:22.10 ID:wPGI56aer.net
たまに音飛びする不良品でも十分だと思ってる澪フォンシリーズ愛用してるアニオタもいるんだが
外で使うなら玩具みたいなA30とFX850程度でも十分です。部屋でゆっくり音楽聴くのに使う物に金使うほうがいい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE9f-51wG [1.115.199.206]):2017/02/02(木) 17:55:41.52 ID:6jbO5P0RE.net
コラボばっかしてるのは返品されたやつの在庫処分なのかねw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-TrxJ [49.98.141.69]):2017/02/02(木) 18:00:00.91 ID:ERnlFTded.net
拭き拭きしてふつーにリパッケージやろ
それがソニー流

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-n0D9 [182.251.253.48]):2017/02/02(木) 18:01:58.60 ID:zXsl8wtxa.net
>>108
早く400出ないかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd4-hN1N [219.117.6.115]):2017/02/02(木) 18:02:25.38 ID:jZ9L6A/D0.net
>>96 >>118
保護シール貼る時にホコリがあると、画面とシールの間に気泡が出来ちゃうからね
でも最近の保護シールって気泡が残ってても、しばらくすると消えるんだね。細かいけど何気にすごい。

あと今試し聴きしてるけど「やっぱり音いいな。」ってきちんと分かるぐらいに音がいいねw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd4-hN1N [219.117.6.115]):2017/02/02(木) 18:13:30.01 ID:jZ9L6A/D0.net
あとPS3からの転送が出来るかどうかの動作確認のレスしてくれた人、ありがとうございました。

試しにやってみたら、普通にMUSICの所にwalkmanのフォルダーが出て、CDの曲をそこにコピーしたらきちんとウォークマンでも聴けました。

でもPS3から転送するとCDジャケットは駄目みたいで
更にmicroSDもexFATだとPS3は駄目みたいで、それもウォークマンにmicroSDHCとか入れてPS3から転送出来るか確かめてみようかなと

楽だからPS3から転送していこうと思ったけど、やっぱり普通にパソコンのM4diaGoを使って地道に転送していこうかなと

ここにいる人達も、やっぱり最初は何十何百枚のCDをコツコツとパソコンに取り入れて転送してたのかななんてのも気になったりw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-Tm3q [182.251.242.40]):2017/02/02(木) 18:14:11.34 ID:YIochQeSa.net
>>143
その馬鹿みたいな人数数える行為に意味あんの?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-7fzK [182.250.243.227]):2017/02/02(木) 18:31:11.15 ID:aRW9niYPa.net
風流ならざる処もまた風流
風流ならざる音飛びもまた風流

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-n0D9 [182.251.253.48]):2017/02/02(木) 18:38:20.84 ID:zXsl8wtxa.net
>>149
初期のMP3の頃はLameでmp3(320Kbps)
にしていたけど、今はMediaGoでFLACに
しています。
ちなみにmp3はXアプリやMediaGoよりも
本家のLameを使った方が音質は良いです
(Lameはdllなので単体では使えませんが)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-n0D9 [182.251.253.48]):2017/02/02(木) 18:39:25.95 ID:zXsl8wtxa.net
>>151
音飛び佐助!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-yene [219.66.65.75]):2017/02/02(木) 18:40:51.00 ID:2gVoTgZv0.net
>>149
俺は昔から音楽用HDDに可逆か無圧縮で取り込んでるから
必要なら、そのデータからmp3とかに再エンコしてる
別HDDなのでOS再インスコやPC組み直しても簡単にリカバリーできる
一回HDDが飛んでえらい目に遭ったので、特にお気に入りのアルバムや曲はBDXLにバックアップ
一番めんどいのはスキャナーでジャケ取り込むことw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.149]):2017/02/02(木) 18:51:55.79 ID:vd/OZwoia.net
>>149
おそらく、PCでmicroSDをFAT32にフォーマットすればいけるはず
A20はそれで行けたよ
ただ、A30は本体で初期化が必須要項みたいだから、試すなら自己責任でね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra7-TNuI [126.200.125.143]):2017/02/02(木) 18:52:37.52 ID:wPGI56aer.net
よほどマイナーなアルバムでない限りジャケット画像は探してきてくれるだろ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-TNuI [49.239.69.83]):2017/02/02(木) 19:01:40.58 ID:gaE/EHmEM.net
>>152
lame.exeは単体で使える

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-4SR0 [106.161.148.70]):2017/02/02(木) 19:05:12.47 ID:TL19Nt/ba.net
>>150
ある程度良識のある者なら何を意図しているかわかると思うが、わからないまたは馬鹿馬鹿しいと思うならスルーしてもらって構わない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-yene [219.66.65.75]):2017/02/02(木) 19:18:23.18 ID:2gVoTgZv0.net
>>156
メジャーでも古い縦長シングルとかアルバムとかだと解像度ボケボケのしか無いのよね
最近のは出てくるんだけど色調補正とか強めに掛かってたりで
結局納得できなくて自分で取り込んでしまう
ジャケなんてほぼ見ないんだけど職業病やねw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-/Mgu [106.139.9.223]):2017/02/02(木) 19:19:34.50 ID:88iaimrKa.net
>>143
逆に音とび1度もしない人数えた方が早いと思うぞ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-4SR0 [106.161.148.70]):2017/02/02(木) 19:27:03.20 ID:TL19Nt/ba.net
>>160
それでもいいね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-jDQY [118.241.251.12]):2017/02/02(木) 19:28:03.84 ID:v75UdJC80.net
音が抜群に良いから音が飛んでも大して気にならないのが現状
プラマイゼロの状態なんだよね多くの人にとって
これで音が悪くて音飛びしてたら最悪も最悪圧倒的最悪だけどw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-BdZd [115.177.174.91]):2017/02/02(木) 19:31:09.40 ID:W0lsIg8D0.net
もっと叩けもっと叩け!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra7-TNuI [126.200.125.143]):2017/02/02(木) 19:57:59.19 ID:wPGI56aer.net
>>159
職業ポタオタは大変ですね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.149]):2017/02/02(木) 20:37:14.54 ID:vd/OZwoia.net
音が良いから音飛びが気にならないとか、音飛びは仕方ないっていう理屈が本気で理解できない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE9f-51wG [1.115.197.187]):2017/02/02(木) 20:51:19.90 ID:5WoNIm+EE.net
>>143
A35は音飛び全く無し。(売ったけど)
WM1Aは内臓メモリでかな〜り音飛びある。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-/Mgu [106.139.10.103]):2017/02/02(木) 20:56:40.20 ID:sRyA1jJla.net
映像めっちゃキレイけど、たまに映像途切れるテレビと同じやな。
欠陥品でしかない。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-TrxJ [125.197.226.46]):2017/02/02(木) 20:58:48.71 ID:CPgpOoKW0.net
彼女だけど、たまにエッチ断る彼女と同じだな
付き合ってても意味がない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6339-xCpV [126.102.228.62 [上級国民]]):2017/02/02(木) 21:16:49.92 ID:orfL28ib0.net
>>165
同意やー

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6339-xCpV [126.102.228.62 [上級国民]]):2017/02/02(木) 21:17:30.92 ID:orfL28ib0.net
買おうかと思ったけど様子見やな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-n0D9 [182.251.253.48]):2017/02/02(木) 21:30:50.41 ID:zXsl8wtxa.net
>>165
出来の悪い子ほど可愛いと言うじゃないか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-n0D9 [182.251.253.48]):2017/02/02(木) 21:32:33.56 ID:zXsl8wtxa.net
>>160
≒工作員の数 を引かないとな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-l0nH [182.249.240.1]):2017/02/02(木) 21:37:56.22 ID:+WGbJsora.net
>>165
頻度と使い方でしょ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f49-n0D9 [101.111.175.153]):2017/02/02(木) 21:48:53.48 ID:TmxCL5Ck0.net
>>143
俺は交換後も音飛びするから 4

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f49-n0D9 [101.111.175.153]):2017/02/02(木) 21:50:29.03 ID:TmxCL5Ck0.net
>>157
ありがとう
FLACには対応していないよね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-JQg1 [49.98.163.95]):2017/02/02(木) 21:53:52.93 ID:taM/5vfgd.net
自分のa30の画像あげないとどっちにしろ信用ならないけどいずれにしても2chなんて信用する奴なんかいないと思うけどちなみに音飛びは通勤で1時間弱だけど1回はします

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f49-n0D9 [101.111.175.153]):2017/02/02(木) 21:58:04.92 ID:TmxCL5Ck0.net
>>155
A30は本体で初期化が必須だったの?
初期化って、フォーマットの事?
ならやってない
俺はPCでフォーマットした
あと、大容量のSDはFAT32じゃなくて
exFATになる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f49-n0D9 [101.111.175.153]):2017/02/02(木) 22:00:23.95 ID:TmxCL5Ck0.net
>>176
俺は画像も信用しない
拾い画像をアップできるから

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f49-n0D9 [101.111.175.153]):2017/02/02(木) 22:02:12.27 ID:TmxCL5Ck0.net
>>170
来年またA40でお会いしましょう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd4-hN1N [219.117.6.115]):2017/02/02(木) 22:18:26.61 ID:jZ9L6A/D0.net
>>152 >>154
更に音がいいんだ?
慣れたらそういうのも色々試してみようかな
BDレコ機とかでもそうだけど、再エンコとか面倒だよね

>>155 >>157
A35本体でmicroSDをフォーマットするとexFATか他のに統一されちゃうみたいな記事も見たけど、まだ試してないんで分からない
でもPS3がexFAT形式のmicroSD使えないってだけの話しなんで、まぁあんまり気にせず容量大きめのmicroSD使った方が無難なのかな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd4-hN1N [219.117.6.115]):2017/02/02(木) 22:22:22.07 ID:jZ9L6A/D0.net
>>159
>>ジャケなんてほぼ見ない

正にそんな感じw
外でウォークマン聴いてる時ってポケットとかカバンに入っててジャケなんか殆ど見ないんだけど、でもやっぱりジャケ画像ないとちょっと寂しい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c33d-ZuaV [60.45.228.40]):2017/02/02(木) 22:35:18.85 ID:BqdJlppC0.net
音飛びって、何処からデータ持って来たかとか関係ないのかな?
以前使っていたデータコピーして不具合起こしてるとかは無いの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9f-5o8/ [49.129.132.21]):2017/02/02(木) 22:46:11.18 ID:Cfw4k+iZ0.net
>>182
日本語でおk

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-A4a/ [210.149.251.81]):2017/02/02(木) 23:01:41.42 ID:jQV5dVQ/M.net
このままじゃ887から変えられんよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f49-n0D9 [101.111.175.153]):2017/02/02(木) 23:05:58.00 ID:TmxCL5Ck0.net
話題をぶったぎるけど
A30はデジタルアンプだけど、長時間
再生したら熱を持つよね
アナログアンプのAK70は、もっと熱くなるの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-+N54 [60.236.9.241]):2017/02/02(木) 23:32:00.24 ID:9QQg2uOu0.net
まだ中国人どもは音飛びのこと書いているのか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2e-9qkM [125.215.117.190]):2017/02/02(木) 23:50:33.31 ID:QurgLy4L0.net
A30のジャケット表示はなんで画面一杯使わず左右に非表示領域作ってるの馬鹿なの?
画面でかくなってるのにA860より表示される絵が小さいやんけ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-/Mgu [180.145.202.172]):2017/02/03(金) 00:27:38.01 ID:KzIQmNQ10.net
>>184
用量足りてるなら買いかえるメリットないよ。はっきり言って

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-TrxJ [125.197.226.46]):2017/02/03(金) 00:34:44.08 ID:HTD570F30.net
A16から買い替えたけど
電池の持ちや音飛びしない安定性をフォローできるほどの音質アップではなかった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf65-0MWP [153.231.152.14]):2017/02/03(金) 01:01:40.96 ID:JYMaN/dA0.net
>>165
想像力の欠如か?
10時間に1回くらいの低頻度だから気にならんよ
しかも直近では15時間くらい発生してないし

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ac-hkNx [218.110.98.17]):2017/02/03(金) 03:20:48.38 ID:EkTrrsQM0.net
頻度にも個体差があるとしか。
あと低頻度でも気になる人は気になるし、気にしない人は気にしない。
想像力の欠如は双方共ともですね。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-tBSa [61.205.102.211]):2017/02/03(金) 04:21:18.47 ID:YFoDG7mbM.net
フォルダのスクロールはサクサクなんだけどアルバムのほうはカクカク。
これってジャケの表示が負担になってるんだよね?実際表示が追いついてないし。
こういうのって本体の処理能力の問題?
ファームウェアのアップデートなんかで改善したりするの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-CJGw [61.205.7.151]):2017/02/03(金) 08:40:28.09 ID:kOuc3ooNM.net
無理だろ、出来るのならとっくにやってる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-BpfW [153.157.192.132]):2017/02/03(金) 09:02:16.84 ID:+BaT/073M.net
今朝はLinkin ParkのHybrid Theory。今日も音飛ばなかった。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d7-0MWP [220.100.0.124]):2017/02/03(金) 09:20:39.81 ID:ynKswils0.net
>>192
「フォルダー」のスクロールはジャケが表示されててもスムーズ
「プレイリスト」はジャケなしだがそこそこスムーズではあっても「フォルダー」ほどでもない
つまり、ジャケの表示そのものが原因とは考えられない

多分だけど「アルバム」表示が遅いのは、毎回キャッシュも使わずに検索し直してるとか、
アルバムの中身まで読み込んでいるとか、そういった非効率なプログラム設計上の問題かと
アップデートする気はなさそうだけどね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-edWH [202.214.125.253]):2017/02/03(金) 09:40:59.32 ID:SKcf8quhM.net
>>195
一方プレイリストは一回読み込んでも、以前のキャッシュが残ってるみたいでそっちを引っ張ってくることがある
ソフトの設計が酷いし、品質検査もしてないな
今はバカプログラマーが多いから困るわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-n0D9 [182.251.253.35]):2017/02/03(金) 10:01:01.16 ID:HxeV7BR/a.net
>>189
2万円以上のイヤホン使ってみなよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-SXKM [49.98.175.228]):2017/02/03(金) 10:35:26.53 ID:3wCtErmkd.net
A30の音質に関しては冗談抜きでZX100と変わらない
むしろDSD再生考えたらZX100超えてる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-BpfW [153.157.192.132]):2017/02/03(金) 10:44:04.14 ID:+BaT/073M.net
私もZX100からで、あくまで私見だけど違いが分からない。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-d8hu [106.129.130.228]):2017/02/03(金) 11:02:59.98 ID:wRF2s5PJa.net
>>194
> 今朝はLinkin ParkのHybrid Theory。今日も音飛ばなかった。

ちょっと待て。あんた昨日のNINの人か?
今日俺もLPのHybrid TheoryとReanimation聴きながら通勤したんだが…。
俺か?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-0MWP [123.217.150.135]):2017/02/03(金) 11:18:26.42 ID:6a6sYW0H0.net
>>195
フォルダのスクロールはジャケ表示でもスムーズって、それフォルダの中身のことだよね
単に曲数の問題じゃないの

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d7-akcW [220.100.0.124]):2017/02/03(金) 11:34:25.82 ID:ynKswils0.net
>>201
1つのフォルダーの中に100曲以上、別のアルバムアートのものを含めても
スクロールはアルバムモードよりははるかにスムーズ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-BpfW [153.157.192.132]):2017/02/03(金) 11:35:40.52 ID:+BaT/073M.net
>>200
私はあなた、あなた自身…。リンキン、Moraのハイレゾ版だけどハイレゾって感じしないなぁ。CDからロスレスで取り込んだFLACと変わらない。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc8-U9rm [121.85.143.32]):2017/02/03(金) 11:52:16.76 ID:lvjt03Zr0.net
ハイレゾって録音時点でハイレゾじゃなきゃハイレゾじゃないんだろ
そもそも1960年代のジャズとかが半世紀後のハイレゾに対応した録音なんかしてるわけないし
Linkin Parkの流行った2000年代前半なんてレーベルゲートCDって行ってCD以下の音質で売ってた事もある

そのレーベルゲートmoraがハイレゾ高音質なんて言ってんだからハイレゾなんて眉唾だろ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-TrxJ [49.98.141.69]):2017/02/03(金) 12:00:25.01 ID:B+K8oeTMd.net
よほど条件整わないと
プロでも判別つかないよ
ハイレゾ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d7-akcW [220.100.0.124]):2017/02/03(金) 12:04:20.66 ID:ynKswils0.net
そこでリミックスですよ(ゲス顔)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0607-SJwR [202.220.127.222]):2017/02/03(金) 12:12:12.36 ID:XaK7c8Hx6.net
ハイレゾ詳しくないがアナログで録音したデータをハイレゾ形式のデジタルファイルにしたら対応したことになるの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra7-aWrM [126.200.27.205]):2017/02/03(金) 12:14:03.07 ID:AqIsLbb/r.net
はいれぞはいつもじぶんのこころがきめる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-ZuaV [49.98.76.159]):2017/02/03(金) 12:15:44.97 ID:SLzGZgy/d.net
>>198
そこそこ良いイヤホンと言う条件ならZX100の方が低音域が綺麗に出てると思うが、A30の方が全体的に力強く感じる。
付属クラスなら冗談抜きで変わらないに一票。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-d8hu [106.129.130.228]):2017/02/03(金) 12:19:20.17 ID:wRF2s5PJa.net
A30って、ラインアウトできますか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra7-TNuI [126.200.125.143]):2017/02/03(金) 12:20:02.17 ID:IrV0467lr.net
>>197
4万円以上のイヤホン使ってA35でハイレゾ聴いてもそれほど音質よくなってる感じしない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-d8hu [106.129.130.228]):2017/02/03(金) 12:21:51.87 ID:wRF2s5PJa.net
昔のデータをA30で、DSEE HXオンで再生し、それを録音。
これでハイレゾ音源の出来上がりだよ。
マンションの一室で、大量のA30を用意して、昔の裏ビデオ製造みたいな形でやってる。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa7-4SR0 [126.254.2.35]):2017/02/03(金) 12:24:56.96 ID:u2xS6JbMp.net
スタジオマスターテープは大雑把に言ってハイレゾ
でも確かに演出ハイレゾもある

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-AtEE [49.239.64.94]):2017/02/03(金) 12:34:19.68 ID:KM1Szw0DM.net
明日届くんだけど今までの全てAACだから全て取り込み直しかよ
でもそれがそんなに嫌じゃないほどワクワクしてる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-xCpV [182.251.252.2 [上級国民]]):2017/02/03(金) 12:34:20.59 ID:SD+OmB7/a.net
で、音飛びいつ直るの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-BpfW [153.157.192.132]):2017/02/03(金) 12:34:24.04 ID:+BaT/073M.net
BUCK-TICKのハイレゾ版はおおってなったんだけど、リンキンのはこれリマスタリングしてる?って感じ。ハイレゾはやっぱり耳が超えてないと恩恵をフルで感じられないんだろうなあ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6339-G89w [126.21.232.223]):2017/02/03(金) 12:51:03.33 ID:JIWjkFJp0.net
テスト

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-TNuI [210.149.253.119]):2017/02/03(金) 12:59:22.37 ID:ovP3rd5KM.net
>>216
いや雑にリサンプリングしてるだけの偽ハイレゾもたくさんあるから…

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-4SR0 [49.98.162.87]):2017/02/03(金) 13:00:25.15 ID:NPYiReped.net
>>210
端子ないけどBTあるから外部に転送できるよ
単に外部出力したいだけならイヤホンにさせばいい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-BpfW [153.157.192.132]):2017/02/03(金) 13:05:28.35 ID:+BaT/073M.net
>>218
邦楽みたいに値段高いと、よほど好きなの以外は買うのためらっちゃいますね。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-gmgt [180.35.68.246]):2017/02/03(金) 13:22:35.95 ID:okYbZ5Pi0.net
A35買った直後にmoraでずいぶん買い込んだけど、
CDとの違いが感じられないのが多くてガッカリしました
それ以後は、「音のいいハイレゾ音源」とかでググって
評価の良さそうなものを買うようにしています

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a372-Eem+ [180.235.21.103]):2017/02/03(金) 13:47:21.43 ID:uyQvaOhd0.net
moraやeonkyoなどで買ってる人は、手持ちの作品をtorかまして世界最大手のハイレゾ販売サイトHDTRACKS.COMで検索してみ
いかにぼったくられていたかわかるはず
素でも日本価格の半額だったりするのに15%〜20%オフのクーポンもメールでよく来るし、俺はセール時でもない限り国内サイトは使いたくない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f39-nqQc [219.198.194.234]):2017/02/03(金) 13:59:38.39 ID:gU/Wg2Dm0.net
くだらないコラボ・モデル量産するため、安価に作られた音飛びウォークマンの A30。
このコラボで、ソニーはいくら相手先からカネ、まきあげてるんだろう?
音飛びウォークマンで限定コラボ買うのは、使わずに飾っておく連中だけ?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039f-7fzK [118.152.7.84]):2017/02/03(金) 14:00:47.00 ID:LRPzmZc10.net
風流ならざる処もまた風流
風流ならざる音飛びもまた風流

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-SXKM [49.98.175.228]):2017/02/03(金) 14:44:54.50 ID:3wCtErmkd.net
moraでTMネットワークの名盤「CAROL」がハイレゾリマスターされた物が配信されてます
さすがに小室哲哉が関わってる音源は凄いわ
これぞハイレゾって感じです

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa07-4SR0 [106.161.154.40]):2017/02/03(金) 14:54:51.77 ID:BCm3dggJa.net
償ってもいない犯罪者の話はいいです。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-n0D9 [182.251.253.34]):2017/02/03(金) 15:09:16.10 ID:jpzdyplZa.net
>>208
[HR]マークが表示されたら
良い音に聴こえる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-n0D9 [182.251.253.34]):2017/02/03(金) 15:12:50.85 ID:jpzdyplZa.net
>>215
明日!
なろう、なろう、明日なろう
(あすなろの木)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-n0D9 [182.251.253.34]):2017/02/03(金) 15:38:43.95 ID:jpzdyplZa.net
>>222
moraで買ってSONYにお布施しよう!w

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-edWH [49.239.73.38]):2017/02/03(金) 15:53:31.84 ID:Vv9vzyIZM.net
>>223
支払う側なのに何で巻き上げるという発想になるんだよ
それに相手は全部ソニーの版権だろ?
ちょっとは考えろよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc7-cJjj [7sZ3NOW]):2017/02/03(金) 15:56:43.89 ID:xJTCzqIrK.net
ワイドFMって受信したいAMのFM用周波数知らなくてもすぐ聴ける?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-TNuI [49.239.68.102]):2017/02/03(金) 16:53:36.42 ID:ooK0sDBWM.net
>>231
プリセットはないからググれ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa7-51wG [126.254.13.18]):2017/02/03(金) 16:54:11.50 ID:Te/6+v3qp.net
AptXがなくなったのってA-20から?A-30から?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-tBSa [123.217.147.200]):2017/02/03(金) 16:58:30.17 ID:tMLAdhP80.net
30から

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-51wG [153.236.55.121]):2017/02/03(金) 17:32:04.55 ID:DUme+uIpM.net
次はwm-port廃止してほしい、typeCかせめてMicroUSB
個人的に青歯もいらないな、本体に樹脂使うぶんもろくなるし

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b2-jDQY [118.241.248.194]):2017/02/03(金) 17:33:41.61 ID:gCMEn4lG0.net
ソニーの音飛びについて原因究明までもう少しお待ちいただけますでしょうか?から早2週間
A40発売まで引き伸ばさないだろうな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.135]):2017/02/03(金) 17:33:46.49 ID:ETV/yrrSa.net
>>211
音源の質の問題もあるかもよ
個人的には半分詐欺みたいな現状のハイレゾ商法に乗る気はないけど

>>231
付属イヤフォン使うなら、A30もFMはノイズキャンセル病があるんじゃない?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc7-cJjj [7sZ3NOW]):2017/02/03(金) 17:54:51.38 ID:xJTCzqIrK.net
>>214ワイも昨日届いたんやけど、メインのmicroSDがまだ無くて今日支払いして届くの3日かかるから開封するのそれからだわ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6339-xDny [126.94.224.142]):2017/02/03(金) 18:55:19.88 ID:Bp3i/vqe0.net
>>236
最近おれも問い合わせたけど原因特定できてないんだとさ
何が原因なのか目星もついてないんじゃねーかな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.135]):2017/02/03(金) 19:03:04.91 ID:ETV/yrrSa.net
へぇ、SONYは音飛び自体は認めてるのか
今はどこのメーカーも不具合を認めずに売り逃げが多いのに、めずらしいね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-n0D9 [182.251.253.39]):2017/02/03(金) 19:07:55.17 ID:Olzg4787a.net
A30でイコライザーを使用すると
A20でイコライザーを使用した時よりも
バッテリーの持ちが悪くなりますか?
(イコライザーは純粋にイコライザー機能のみの場合)

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-TrxJ [125.197.226.46]):2017/02/03(金) 19:52:01.23 ID:HTD570F30.net
>>241
イコライザー言いたいだけやん!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-4SR0 [49.98.162.87]):2017/02/03(金) 20:42:51.09 ID:NPYiReped.net
>>221
音源がハイレゾだからってみんな明らかにちがいがわかるわけではないよ
クラシックのようないろんな楽器使った音源ならすぐわかる

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200