2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワントンキン MM1a-8TrL [153.158.126.130]):2017/01/31(火) 17:53:08.31 ID:0Aj8wk1WM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part20
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1484831207/

【製品情報】
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
 ー 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-7fzK [182.250.243.226]):2017/02/08(水) 08:22:24.10 ID:j5WiEZ4ia.net
風流ならざる処もまた風流
風流ならざる音飛びもまた風流
果報は寝て待て

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE5f-MgtF [111.188.0.15]):2017/02/08(水) 09:06:37.73 ID:aES4c0ilE.net
音飛びは音飛び
心頭滅却してもしんでしまう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f70-lwa1 [39.3.85.128]):2017/02/08(水) 10:05:52.45 ID:dakLUDcI0.net
>>598
Amazonで売ってるトランセンドでOk
5000円で高いって。。。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-uVPv [153.236.132.178]):2017/02/08(水) 10:44:56.65 ID:uOidJ+5AM.net
おはようございます。今朝はBUCK-TICKの或いはアナーキー。一回だけ飛んだ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9397-oCS+ [218.110.16.83]):2017/02/08(水) 12:22:43.22 ID:auB8JUyr0.net
>>596
出来ればメインは全曲シャッフルで聴きたいんだ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d7-akcW [220.100.0.124]):2017/02/08(水) 12:37:47.72 ID:cNI02gAz0.net
>>603
プレイリスト使えば?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-t0MC [182.249.246.3]):2017/02/08(水) 13:50:44.55 ID:h/rhQCR0a.net
>>598
安心しろSLC、MLCのフラッシュメモリは平気でお値段数倍するから君には関係がない
ただ安物は性能もだけど耐用年数も短い物だと理解して使おう。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.160]):2017/02/08(水) 13:52:23.10 ID:QrWngOQLa.net
>>576
返品すればいいんでは?

>>578
うん、経験上信じてるよ
書くとたいてい叩かれるから書かないけどw

>>580
DATは分解能が上がるけど、確か高域上限が規格上20Khz位までだったと思うから違うんじゃないかな?

>>588
個人的な好みなら好ましくない変化もあるよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-n0D9 [182.251.253.40]):2017/02/08(水) 14:10:22.46 ID:pXu0V1FOa.net
>>606
俺は本体エージング前の音が好きなので
イコライザーで低音域を持ち上げて
高音域を落として聴いている

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM07-dtof [106.188.122.57]):2017/02/08(水) 14:24:47.33 ID:J6+EdutWM.net
>>607
結構ハイがしっかり出るdapだからね
逆に俺はイヤホンでハイを少し落とすように調節してる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.160]):2017/02/08(水) 14:49:23.80 ID:QrWngOQLa.net
デジアンでもエージングってあるのね
主にアナログ部分がこなれるんだろうけどね
ウォークマンだとSの時はエージングで音が凄く変わったんだけど
A20はあまり変わらなかった印象があるから、デジアン搭載機はあまりエージング効果が無いのかと思ってたわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-cKZ8 [182.251.248.34]):2017/02/08(水) 15:30:20.33 ID:aIKNGcB0a.net
公式に発表されてないにしろ、次のアップデートで改善されると言うことなので、返品出来なくなってるかと。
次のアップデートで様子見てくれと言われると。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-Y4ZL [1.66.100.88]):2017/02/08(水) 16:39:40.26 ID:pBVzWVI1d.net
>>609
デジタルだろうとアナログだろうと、電気回路は物理的に存在するものなのですが

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-n0D9 [182.251.253.44]):2017/02/08(水) 18:00:34.05 ID:SmUYpvmka.net
デジタル→アナログ(D/A)変換しないと
音声になりません

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-TrxJ [49.98.141.194]):2017/02/08(水) 18:01:59.83 ID:xdO9fIPed.net
>>610
アプデしようが音飛びが風流ならざれば返品
返品もまた風流

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32d-Sup+ [180.59.191.223]):2017/02/08(水) 18:17:15.79 ID:Tno3WX5E0.net
音飛びに関してはアプデで治りそうだな
モッサリ感はどうするか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-SU7p [1.79.36.143]):2017/02/08(水) 18:34:50.84 ID:wqJR6BAEd.net
みんないろいろ詳しいニャ
メモメモニャ.

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532e-lwa1 [42.146.200.192]):2017/02/08(水) 18:59:49.25 ID:SLq1VsOp0.net
613 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-SU7p [1.79.36.143]) New! 2017/02/08(水) 18:34:50.84 ID:wqJR6BAEd
みんないろいろ詳しいニャ
メモメモニャ.

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-9A5O [202.214.198.108]):2017/02/08(水) 19:17:35.24 ID:VO1w3x9XM.net
>>612
A30の場合だね
最終段までデジタルというシステムも世の中にはあるから

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0d-4SR0 [117.108.79.70]):2017/02/08(水) 19:20:24.73 ID:iJYbrFwE0.net
俺もメール来た。
Update自体は本当に実施されるみたいやね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ec-yene [182.168.232.64]):2017/02/08(水) 19:49:41.93 ID:OTJ6DiEu0.net
>>617
デジタルそのままの音か〜
聞けるものなら聞きたいね〜〜www

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra7-oriA [126.161.120.64]):2017/02/08(水) 20:08:24.53 ID:MhLcvfoOr.net
>>619
音響カプラで聴くんじゃね?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf65-0MWP [153.231.152.14]):2017/02/08(水) 20:19:03.45 ID:GI569OWS0.net
>>619
無知を恥じたほうがいいぞ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.151]):2017/02/08(水) 20:27:49.15 ID:/U19NkuYa.net
もしかしてデジタルの仕組みを知らないのかな?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a374-1ST5 [110.66.55.237]):2017/02/08(水) 20:59:29.96 ID:jnnJE+Xa0.net
数年前にデジタルスピーカー開発ってあったと思ったけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b7-yene [120.75.124.161]):2017/02/08(水) 21:00:02.47 ID:OkXagycJ0.net
A36HN買おうと思ってたけど、まだ待ったほうがいいの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa7-oriA [126.148.136.134]):2017/02/08(水) 21:02:14.54 ID:VKVc0d/lx.net
>>609
何故アナログ回路のみエージング
されると思ったの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-uYff [1.75.247.214]):2017/02/08(水) 21:15:59.89 ID:lBbDW1+4d.net
>>624
アプデで音飛び改善が確認されてからのほうが無難

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.151]):2017/02/08(水) 21:16:41.81 ID:/U19NkuYa.net
>>623
デジタル入力だけど、スピーカー内部でDA変換してる、ってだけの製品では?
どう考えても、どこかの過程でDA変換しないと音にならないんじゃないかと思うが…

>>625
デジタルは所謂10だから、アナログ変換される前の工程にエージングはあまり関係ないかと思った

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8b-4SR0 [123.226.153.91]):2017/02/08(水) 21:21:06.65 ID:8b5mk4700.net
自分の個体はプレイリスト再生してるときにたまに音飛びあって
アルバム再生してるときは音飛びしたことない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a374-1ST5 [110.66.55.237]):2017/02/08(水) 21:25:39.15 ID:jnnJE+Xa0.net
>>627
こういうことらしい

とはいえDAコンバータを使わないで直接スピーカーを駆動する、という点が、どうもよく分かりません。
落合:スピーカーというのはコイルに電流を鳴らして発生する磁力を利用してコーンを振動させる形になっています。
そこで16bitある各ビットごとに別々のコイルに接続していくのです。
この際、重みづけをするために、それぞれのコイルの巻き数も変えていく必要があり、非常に難しかったのです。
試作で1つ作ることはできても量産というのは現実的ではなかったのです。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa7-oriA [126.148.136.134]):2017/02/08(水) 21:30:10.05 ID:VKVc0d/lx.net
>>627
なるほどそういう感覚なのね。
あまりその分野を語らないほうが良いかと。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39f-DwrX [124.214.250.202]):2017/02/08(水) 21:30:14.70 ID:q9GAOVPF0.net
なんか、かえって音が悪くなりそう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-CJGw [61.205.7.151]):2017/02/08(水) 21:34:13.74 ID:c4X8ivC7M.net
>>624
当然まちで
アプデも公式ページに発表がない限り信用してはダメ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saa7-4SR0 [36.12.23.77]):2017/02/08(水) 21:46:30.77 ID:wSdXSrBga.net
アプデの結果を見るべきだな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-xDny [123.217.80.30]):2017/02/08(水) 21:49:53.67 ID:4m8l6DTi0.net
エージングの話もいいけど、言ったら劣化だからなぁ。
ちなみに昔お世話になったオーディオショップのエージングのやり方は大きめの音でいろんな周波数を鳴らす方法だったな。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b7-yene [120.75.124.161]):2017/02/08(水) 21:53:31.42 ID:OkXagycJ0.net
>>626
ありがとう様子見しますわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.151]):2017/02/08(水) 22:01:44.38 ID:/U19NkuYa.net
>>634
10年くらい前にエージング・消磁・サウンドチェック用のトラックが入ってる専用CDをヨドバシで見つけて買って
ずっと使ってるけど良いよ
特に使い込んだ機器で消磁すると音の鮮度が滅茶滅茶上がって効果を実感する
ほんとオススメなんだけど、まだ売ってんのかな?
普通に曲を流してエージングさせるなら、いろんな周波数の音が満遍なく入ってるクラシック
特に交響曲なんかが良いらしい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-4SR0 [119.105.218.87]):2017/02/08(水) 22:03:15.08 ID:Y9PHDJ0/0.net
本当にアプデくるのに知らない奴多いんだな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-n0D9 [182.251.253.44]):2017/02/08(水) 22:05:35.04 ID:SmUYpvmka.net
>>634
イヤホンのエージングはオーディオ用の
ホワイトノイズとピンクノイズを
1分毎に交互に連続再生させている

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a374-1ST5 [110.66.55.237]):2017/02/08(水) 22:29:52.10 ID:jnnJE+Xa0.net
>>638
エージングは自分が好きなジャンルの曲がいいって聞いたけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f35-d8hu [101.143.220.51]):2017/02/08(水) 22:37:39.70 ID:GcvRxlVp0.net
アップデートするなら、バッテリーのメモリも調整してほしいな。
ひとつ目と最後は結構粘るのに、二つ目三つ目はマッハで減る。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-oriA [210.138.208.16]):2017/02/08(水) 22:40:25.12 ID:moOGEzxWM.net
>>636
何の機器で磁気が消せる?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9327-Syoa [218.41.182.2]):2017/02/08(水) 22:44:45.58 ID:H8Te8Vul0.net
ファームアップデートで、日時表示・タイマー機能追加

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae7-51wG [182.249.245.151]):2017/02/08(水) 22:47:19.85 ID:/U19NkuYa.net
>>641
本当に磁気が消えてるかは分からんが、
据え置きオーディオシステムとウォークマンでは効果をしっかり耳で確認出来るよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9371-cCXB [218.227.32.23]):2017/02/08(水) 22:58:58.16 ID:hyUgm0rg0.net
>>640
記録とってみたら9時間再生して残り1メモリなのに、そこから8時間再生できてたわw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-AtEE [123.255.131.237]):2017/02/08(水) 23:01:27.37 ID:oG0YFryZ0.net
電源オンオフのレスポンス早くしてくれ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cf-TODy [42.127.219.158]):2017/02/08(水) 23:28:46.60 ID:U0r8I6/x0.net
これ用のリモコン5000円もするくせにくそみてえな製品だなと思ってたんだが
使ってみたら超性能で笑った
ボタン電池一個で異様に電池持つ上にボタン押すと一秒でスリープから復帰して接続すんのな
物理ボタン付きのNW-A30で使うのもったいないからスマホにペアリングして使ってる
ロック画面で操作できないHFプレイヤーにもってこいだわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-4b4T [118.8.47.7]):2017/02/08(水) 23:28:58.40 ID:jjcdynEc0.net
エージングとかオカルトチックで怖い・・・

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-ze9l [110.165.132.225]):2017/02/08(水) 23:33:43.39 ID:hvIXJGgGM.net
>>646
実はこれを売るためのモッサリだったりして…
そしてリモコンが稼ぎ終わったからアップデートで修正と

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-ID4N [60.236.9.241]):2017/02/08(水) 23:42:40.08 ID:5Hi4j7AS0.net
>>636 は知障

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a8-w8tn [222.228.217.121]):2017/02/08(水) 23:47:42.23 ID:FZjvvRhr0.net
エージングするならちゃんと耳で聞かないとダメだろ。
鼓膜、ツチ骨、キヌタ骨、アブミ骨、
蝸牛の中の有毛細胞の全てがスムーズに動くよう準備運動させないと。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2e-jNFM [123.254.53.5]):2017/02/08(水) 23:49:04.62 ID:V79xUx6b0.net
まだ電脳化してない男の人って・・・

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-50rn [49.98.14.118]):2017/02/08(水) 23:52:02.78 ID:mHwl9btGd.net
まごうことなきプラシーボ
聴力に個人差あれど本当に識別可能なくらい音が変わるとすれば
それはそれで製品として欠陥

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-ZuaV [49.96.38.139]):2017/02/08(水) 23:55:49.48 ID:SYZBpCVZd.net
>>648
最初はリモコンなんて要らないと思っていたが、ペアリングした後は便利さの方が勝つね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd52-R2A6 [49.96.38.139]):2017/02/09(木) 00:00:08.23 ID:xMq37dCVd.net
>>652
個人的にはエージングは音の変化ではなく、馴染ませるものだと思っている。靴でも新品は違和感が残る。
勿論お高いものはピッタリフィットしたりするが、それでも自分のモノになるには履き慣らす必要がある。
本体のエージングと耳エージングの両方で自分のモノになると思う。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-Gi8p [118.8.47.7]):2017/02/09(木) 00:08:46.55 ID:p5KpUMtR0.net
エージングとか言う人って文系だよね、きっと
よく言えばロマンチスト

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b28b-S0So [123.226.153.91]):2017/02/09(木) 00:11:21.07 ID:s9TB27XK0.net
無駄に鳴らしたりはしないけど
エージングは楽しみの一つではあるかな

657 :571 (ワッチョイ 3239-wrSR [219.175.126.55]):2017/02/09(木) 00:15:31.58 ID:G5DHEMH70.net
アプデで時計表示のオンオフ実装してくれ
時刻設定させといて何なの

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-eUd9 [182.249.245.151]):2017/02/09(木) 00:23:19.32 ID:jrq3Syjea.net
やっぱりエージングネタは叩かれますな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-eGBT [60.236.9.241]):2017/02/09(木) 00:25:06.84 ID:CYBcuk2z0.net
>>654
ならんよ。アホらしい。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b327-a7yX [218.41.182.2]):2017/02/09(木) 00:35:24.11 ID:JoDZC5nh0.net
エージングをPCで例えるならハードディスク
初期不良は1ヶ月以内で壊れ、1年壊れなかったら5年ぐらい持つ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b26d-XENI [125.197.226.46]):2017/02/09(木) 00:39:53.13 ID:e6rQCIoa0.net
>>646
工作員だろ!
アプリ出してスマホから操作できるようにするのが親切ってもんだぞ!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-Gi8p [118.8.47.7]):2017/02/09(木) 00:42:37.49 ID:p5KpUMtR0.net
疑似科学とは、うわべだけの科学や、誤った科学のことであり、科学的方法に基づいていると誤って考えられたり、あるいは科学的事実だと(間違って)位置付けられてしまった一連の信念のことである。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a774-ENO3 [110.66.55.237]):2017/02/09(木) 00:49:20.10 ID:MOm9HBfV0.net
物理的にこすれあうような箇所があるならエージングというのはあると思うけど
実際は、スピーカーもイヤホンもごくわずかに隙間があって擦れる部分はないよね
そうなるとフィルムコンデンサー採用の上位機種でなければエージングというのは無いと思うな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cf-Gj9/ [42.127.219.158]):2017/02/09(木) 01:54:41.58 ID:fewiftY/0.net
>>661
違う
むしろA30が片手落ちなのに何でこんな地味なリモコンに注力しちゃったんだろうって観点でSONYに呆れてる
小さすぎてなくしそうになること以外ほんとによくできてるよ…別にSONY製品じゃなくてもbluetoothついてるなら使えるし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdb-S0So [124.39.211.98]):2017/02/09(木) 02:04:09.50 ID:9ZWlEbOV0.net
プレーヤーにエイジングはないやろw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-QTJV [49.98.155.64]):2017/02/09(木) 02:17:18.78 ID:0ShJnhFtd.net
いくらなんでもリモコンが便利とか言ってるのは工作員くせーな。a30が発売してまだ半年もたってないのに電池1個で異様にもつとかどんな使い方してるんだろうか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe9f-0RrM [119.244.191.142]):2017/02/09(木) 02:26:24.52 ID:Y2uainjX0.net
>>665
WM1やZXシリーズでは公式でも100から200時間のバーンイン
必要だと書いてあるんだけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a774-ENO3 [110.66.55.237]):2017/02/09(木) 02:48:32.85 ID:MOm9HBfV0.net
>>667
フィルムコンデンサーはエージングあり

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f4-kdX0 [180.25.9.12]):2017/02/09(木) 02:52:26.42 ID:0A3BpByG0.net
さすがにA30はフィルムじゃなくてセラミックだと思うが
どうなのかしらね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fec-CIv3 [182.168.232.64]):2017/02/09(木) 03:55:54.36 ID:MXG5ibiD0.net
>>667
オーディオオタクへのアピールと思わせた巧妙な
返品対策

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 322e-+Xhm [27.141.84.142]):2017/02/09(木) 06:47:31.26 ID:/U17QOy10.net
オヤイデのL25買おうと思うんだけど何か制限されることある?
イコライザが使えないとかDSEEが効かないとか
音量可変なのはすぐわかったけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-45Xd [182.251.252.18 [上級国民]]):2017/02/09(木) 07:55:15.72 ID:eS/y5zbCa.net
>>484←国に帰れカス野郎

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-nxkQ [182.250.248.230]):2017/02/09(木) 07:57:55.71 ID:0oBPgJcpa.net
>>640
そうしないとバッテリーの減りが早いと感じる人が少なからずいるからそうなっているので改修されないだろうね。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf7-XENI [126.255.139.65]):2017/02/09(木) 08:20:28.58 ID:xK9D5ecrp.net
>>643

http://www.noahcorporation.com/xlo/

これだよね。確かに忘れた頃消磁するとオーディオ機器がリフレッシュされて音が良くなるな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b283-o/7g [123.217.80.30]):2017/02/09(木) 08:31:25.81 ID:Cj5DGzeN0.net
>>663
おれもそう思ってた。セラミックコンデンサにエージングはないよねぇ。
あるのは劣化だよなぁ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-JU22 [153.249.42.103]):2017/02/09(木) 09:04:13.07 ID:W07sm8ntM.net
今朝はXのJealousyハイレゾリマスター版。おや、とばずに完走するかなと思ったらSay Anythingの最後のサビで一回飛んだ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf39-2HJH [60.67.19.100]):2017/02/09(木) 12:14:13.93 ID:X/zo0v6y0.net
ブランドも価格もこれが基準になると考えると厳しい。バッテリーが持たない。BTだと余計に持たない。ソニーがこれでは叩かれるのは当然。持ち出しにバッテリー不安がある機種はポタとは言えない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-nAaH [210.138.178.118]):2017/02/09(木) 12:17:47.82 ID:AyVba3RFM.net
>>672
帰ってきたよー🌑🌑♪

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd7-+JrY [220.100.0.124]):2017/02/09(木) 12:54:51.36 ID:57rPRK2y0.net
>>640 >>644
それな
バッテリーが残り1目盛りになったから、使い切ってから充電しようと思って
曲かけたまんま放置したの忘れてて、
次の日気づいたら、まだ再生続いてて笑ったわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3239-nxkQ [219.23.87.3]):2017/02/09(木) 13:33:27.67 ID:mFrA/pae0.net
そろそろaptXにも対応して欲しいけど無理なんだろうなぁ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-nAaH [210.138.178.122]):2017/02/09(木) 14:11:45.10 ID:7BjTQfTTM.net
そろそろっていうかソフトだけじゃ無理なんでしょ?ハードも必要なんじゃないの

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-eUd9 [182.249.245.137]):2017/02/09(木) 14:24:00.17 ID:ZTXJpsdaa.net
>>674
収録内容は似てるみたいでけど、別物だね
でも、きっとやってることは同じなんだろうけど
この手の物は実際に自分で使ってみないと実感出来ないよね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fec-CIv3 [182.168.232.64]):2017/02/09(木) 15:00:33.41 ID:MXG5ibiD0.net
>>671
L25は音量可変になったからかなりマシだけれども
Walkmanのドックの音はハイレゾ対応していないし、イヤホンジャックより音が悪いぞ
iPodClassicにも劣る
WalkmanとアナログポタアンはNG

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9386-hq40 [122.135.237.251]):2017/02/09(木) 16:46:56.19 ID:CrqC7gg10.net
A35 ブルー買った 
A16に入っている音楽はみんなmicrosdだから曲の入れ替えはかなり楽だった
素晴らしい音質だな
A16も音が良かったがそれを上回っている
イコライザー ポップ
DSEE HX オン
DCフェーズ オン
サラウンド コンサートホール
ダイナミックノーマライザー オン
これにしたら最高だった
 
他におすすめの設定はありますか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-Ry7I [180.35.68.246]):2017/02/09(木) 16:55:06.92 ID:HbAs/RSm0.net
とりあえず全部オフで

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1739-S0So [126.77.217.183]):2017/02/09(木) 16:55:52.94 ID:3+V6dzHw0.net
電源オフにするといいよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9386-hq40 [122.135.237.251]):2017/02/09(木) 16:58:09.91 ID:CrqC7gg10.net
何でやねん(゜o゜)\(-_-)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-Ry7I [180.35.68.246]):2017/02/09(木) 17:03:00.50 ID:HbAs/RSm0.net
マジレスすると、
プリセットのイコライザーはどれも極端すぎるので、
とりあえずオフでしばらく聞いた後、カスタムで曲と好みに合わせて調整
DSEE HXとDCフェーズリニアライザはお好みで
サラウンドはどれも使用に耐えない糞なので普通はオフで
ダイナミックノーマライザも普通はオフで
って感じでしょうか(あくまでも個人の感想です)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-QTJV [118.109.31.196]):2017/02/09(木) 17:04:37.55 ID:yc/JPJ1p0.net
これBluetoothをonにしとくと消費電力が凄くないか?スリープなのに30時間持たなかったよ。違う原因があるのかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-z0Ik [49.97.102.75]):2017/02/09(木) 17:07:48.43 ID:RYAxeVd3d.net
プリセットのイコライザーは極端な補正ではあるけど、そのジャンルをわかってる感があって、初心者が使うのは大いにアリだと思うが

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-cGUq [122.17.253.127]):2017/02/09(木) 17:21:28.62 ID:nqx6i80p0.net
おすすめってなんだよw
好きにすればいいんだよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-Ry7I [180.35.68.246]):2017/02/09(木) 17:21:30.15 ID:HbAs/RSm0.net
聴いてる曲、使ってるイヤホン、好みなどで当然違ってくると思いますが、
ニュートラルな状態で「お薦めは?」って聞かれたら、
「まずは全部オフで聞いてみて、音いいから」って言いたくなっちゃって
すいませんでした

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-XHMB [182.251.253.51]):2017/02/09(木) 17:29:18.70 ID:MVg//izBa.net
俺のイコライザー設定
(真似してもいいよ)

カスタム1:
0 1 1 1 0 -1

カスタム2:
1 2 1 1 0 -1

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-Ry7I [180.35.68.246]):2017/02/09(木) 17:40:10.54 ID:HbAs/RSm0.net
じゃあ罪滅ぼしに自分も
(カスタム1の方は普通すぎるので、カスタム2だけ)

3 -1 1 2 1 0

XBA-40でアニソン聴くときに使ってます

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b33c-a7yX [218.220.73.107]):2017/02/09(木) 17:46:08.38 ID:QIHLRZjg0.net
まだSシリーズのミッキーコラボとか出してきて笑う
A30もだけど、音響メーカーっていうプライドは捨ててるな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM52-ll/0 [49.239.78.62]):2017/02/09(木) 17:50:37.27 ID:qWGNSTmiM.net
>>689
BluetoothのON・OFF関係なく、スリープ中の消費電力は大きい方だと思う。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-eqlU [1.79.88.242]):2017/02/09(木) 18:33:03.48 ID:j7gkf9bfd.net
イヤホンによるからなにがオススメとかはなくない?
ただV字にするぐらいならイヤホン買い換えた方がいいと思う

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf39-2HJH [60.67.19.100]):2017/02/09(木) 18:51:58.99 ID:X/zo0v6y0.net
イコライザで遊ぶならウォークマンは評判悪い。この機種は最大公約数をとった低価格DAPなのに

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200