2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part23 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ ab5a-LqKA [124.47.234.122]):2017/02/23(木) 11:37:57.13 ID:+mVZvx//0.net
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

・1日10レス以上するワイモマーは荒らしです。自ら考え、必要と感じればNGNameに登録しましょう。

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1485852788/
SONY ウォークマン NW-A30 Part22
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487075879/

【製品情報】
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc7-r3fd [7sZ3NOW]):2017/02/26(日) 19:30:45.87 ID:xga5AnOtK.net
ソニスト限定のA30イヤホン同梱版買った人いる?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf38-d4M5 [128.28.207.113]):2017/02/26(日) 19:38:39.94 ID:JF/wMssN0.net
>>748
ソフト開発難航で遅れまくってやっと完成したって事だろう
アップデートできるから未完成バージョンでも発売時期に間に合わせて
後から改善の方がコスト面でも有利という発売延期や値段が高くなるよりはいいのではないかと

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a12-VKdV [219.117.6.115]):2017/02/26(日) 19:41:14.97 ID:axnzLYll0.net
>>704
20〜30分でメモリ1つ減るとか不具合なのかな
何か最近メモリの減り早いなぁって思ってたけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-8lb6 [220.100.0.124]):2017/02/26(日) 19:44:50.44 ID:9h719u/B0.net
>>753
いたわり充電定期

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a62-LqKA [117.108.79.70]):2017/02/26(日) 19:48:00.92 ID:cwplqxch0.net
1ライセンス数万円以上の業務用ソフトウェアでもアップデートで性能が格段に向上したり、同じ処理でCPU使用率が下がるなんて事はザラにある。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-pUJL [124.159.38.27]):2017/02/26(日) 19:51:34.66 ID:/aFTn3Wr0.net
>>730 iPhoneの音楽アプリを今使っているけどウォークマンとどちらがいいですかね?

それ一番聞いたらいけない質問だよw スマホに音楽再生アプリ入れて聞いたほうが納得できるんだからw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de24-62Af [121.82.60.176]):2017/02/26(日) 19:55:15.13 ID:WhuN3jdc0.net
>>751
友達が買ってた

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae4-R9An [59.85.154.196]):2017/02/26(日) 20:01:54.65 ID:yd9Qg/lM0.net
NW-A30と全然関係ないけどhifimanのsuper miniがイヤホン抱き合わせやめてガッツリ安くなってんのな
3万でアンプ不要の高出力+バランス接続のDAPってのは対抗馬になるかもな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-ltJh [1.72.8.234]):2017/02/26(日) 20:09:43.10 ID:gSTH1yVHd.net
付属イヤホンと音質の違いが分かるイヤホンってソニーだとどのクラスの製品?
XBA-N1では不十分なのかな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp23-LqKA [126.245.85.165]):2017/02/26(日) 20:11:39.73 ID:psrDba/Rp.net
アップデートで改善はソニーのお家芸
PS3なりXperiaなり
発売時期を重視するがあまり中身はスカスカ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-8lb6 [220.100.0.124]):2017/02/26(日) 20:16:08.97 ID:9h719u/B0.net
>>759
XBA-N1で十分だよ
低音が段違いだしね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-OPuo [60.94.191.16]):2017/02/26(日) 20:16:12.40 ID:GHiQwSNu0.net
スレ違いかもしれないけど質問します

LDACっていうコーデックはハイレゾしか飛ばせないのでしょうか?

mp3とかはこのWalkmanでワイヤレスヘッドホンに飛ばすとしたらSBCで飛ばすのでしょうか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-PJA/ [124.159.80.9]):2017/02/26(日) 20:23:19.03 ID:Y9541xhx0.net
>>762
なんだろうがLDACを選んでればLDACで飛ぶよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-8lb6 [220.100.0.124]):2017/02/26(日) 20:26:40.87 ID:9h719u/B0.net
>>762
ハイレゾしか飛ばせなかったら、そんな不便なコーデック誰も使わんでしょJK

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a29-ehdK [27.84.155.107]):2017/02/26(日) 20:32:56.63 ID:Exi5F3gj0.net
付属イヤホン以外を使ってる人って皆ハイレゾ対応のイヤホン使ってるんですか?
se215はハイレゾ非対応みたいなんですが

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.39]):2017/02/26(日) 20:34:14.10 ID:SebeIIkxa.net
>>765
そんなんに騙されてる情弱まだいたのか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bB+7 [126.237.120.82]):2017/02/26(日) 20:46:29.28 ID:tTKEYao1r.net
まだハイレゾ商法に騙されてるの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a29-L+ax [125.54.67.101]):2017/02/26(日) 20:50:31.77 ID:/lyEt4C90.net
>>765
イヤホン・ヘッドホンにハイレゾ対応とか対応じゃないとかは無い。あまりにも安いイヤホンとかだとその恩恵が受けられないだけである程度以上なら問題ない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp23-LqKA [126.236.170.105]):2017/02/26(日) 20:59:04.76 ID:qyPZ7SD8p.net
マジかよ。知らんかったw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b82-b6Z1 [60.236.9.241]):2017/02/26(日) 21:05:34.98 ID:eq12img/0.net
>>742
なんか、あなた可哀想
頑張って生きてね^^

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-mflo [182.251.245.39]):2017/02/26(日) 21:06:59.66 ID:6gijqKoVa.net
ハイレゾ商法って
A30で聴くからハイレゾの違いわかんないんじゃないの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af9-d4M5 [219.66.65.75]):2017/02/26(日) 21:13:51.03 ID:va6YA8kt0.net
ニセレゾってのが蔓延してて
買ってみたら48kHzから上がバッサリ無いとかザラに有るよ
音圧稼ぐためにコンプかけ過ぎでハイビットの恩恵を丸投げでCDと変わらんとかもよく見かける

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-mflo [182.251.245.39]):2017/02/26(日) 21:19:43.43 ID:6gijqKoVa.net
あーそう言われると俺もいくつかニセレゾ持ってるわ
見分ける方法ないのかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc1-WrgY [160.13.103.237]):2017/02/26(日) 21:22:34.11 ID:rTPvBm+N0.net
その昔、DSD変換できるVAIO持ってる友人の家で、
その場でCDを焼き直して聞き比べたことがある

明らかに音がリッチになった
嘘だと言われようが俺のなかではそれが真実

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a53-d4M5 [123.198.146.250]):2017/02/26(日) 21:23:49.29 ID:JQTAwjc+0.net
波形見て、上から下までの周波数帯がしっかり出てるから音がいいとか、切れてるから音が悪いとか関係なくね?
自分の耳を信じようよ
波形見なくちゃ信用できないようじゃ、そもそもハイレゾなんて持ち腐れ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec2-HyQo [121.3.122.198]):2017/02/26(日) 21:39:26.66 ID:gFf5Ploq0.net
>>768
使える使えないではなくく対応非対応ってのはあるでしょ
再生周波数〜40kHzの定義があるんだから

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe9-e1Qo [218.220.73.107]):2017/02/26(日) 21:45:37.38 ID:MZBX7ZkF0.net
>>776
対応かどうかではなく、オシロで計っているかどうか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-Gq4d [1.66.105.176]):2017/02/26(日) 21:45:43.48 ID:9czbSdNld.net
うん、全然関係ない、つーかスタジオ現場のマイクの性能がそこまで無いから
20kHz以上の高域が変に出てるのは、エンハンサー等のエフェクト処理をしてる可能性大
あと一昔の低精度なデジタル編集ならともかく、現代においては高音圧=低音質も大きな間違い
96kHz32bit float精度のProToolsで、トラック数100を超えるようなプロジェクトでは、内部で200dbを超えるダイナミックレンジが発生するから、
24bit音源(144db)とかに収めるには適度なコンプレッサー処理が必須

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec2-HyQo [121.3.122.198]):2017/02/26(日) 21:50:53.32 ID:gFf5Ploq0.net
>>777
観点がずれてるよ そらすのは悪い癖だよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bB+7 [126.237.120.82]):2017/02/26(日) 21:53:50.73 ID:tTKEYao1r.net
>>779
>>779

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a53-d4M5 [123.198.146.250]):2017/02/26(日) 22:01:52.94 ID:JQTAwjc+0.net
>>776
対応についてはきちんと証明しないといけないけど、
証明していないからといって非対応かというと、そうではないってことだよ

わざわざコストをかけて非対応であることを証明する物好きな企業なんかあるわけない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-ltJh [1.72.8.46]):2017/02/26(日) 22:05:39.71 ID:1tu4qOFAd.net
>>761
ありがとう
上見るときりがないからN1で妥協しようかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec2-HyQo [121.3.122.198]):2017/02/26(日) 22:05:42.99 ID:gFf5Ploq0.net
それなりのイヤホンだと真偽はともかく再生周波数帯書いてあるけど見ないのかな?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a53-d4M5 [123.198.146.250]):2017/02/26(日) 22:09:35.09 ID:JQTAwjc+0.net
再生周波数帯よりちょっと上は断崖絶壁のごとく切れ落ちてるのか、へぇ〜

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b46-d4M5 [182.168.232.64]):2017/02/26(日) 22:23:43.40 ID:Xgyjv4HC0.net
それなりのイヤホン:この位の音域は綺麗に聞こえますと表示。音質には関係ないから適当
ハイレゾを謳うイヤホン:この音域は計測できましたと表示。少しでも出ていれば問題ないから、結局適当。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec2-HyQo [121.3.122.198]):2017/02/26(日) 22:31:19.22 ID:gFf5Ploq0.net
対応非対応の話をしてるつもりだったんだけど言葉が通じないって大変だわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-EKG2 [60.67.19.100]):2017/02/26(日) 22:32:41.61 ID:S6LFvxE70.net
A30ってハイレゾ用っていうより音源全部入れる人が買うものじゃないの?気軽に使ってナンボ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a29-L+ax [125.54.67.101]):2017/02/26(日) 22:35:00.80 ID:/lyEt4C90.net
>>776
一応そう定義づけされてるけど別にハイレゾ対応でないものがその周波数以降途端に出なくなってるわけでもないし2000円くらいのイヤホンにも付くくらいだから全く当てにならない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a29-L+ax [125.54.67.101]):2017/02/26(日) 22:36:45.02 ID:/lyEt4C90.net
>>786
極論を言えば非対応機種は存在しない。非対応とされてる機種はハイレゾ周波数帯域の音が全く出てないかと言われたらそういうわけでは全くないし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc1-qCCQ [160.13.245.201]):2017/02/26(日) 22:37:10.18 ID:4BA6/nt10.net
XperiaとNFCで接続できないのが駄目だよなあ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded7-8lb6 [121.102.111.69]):2017/02/26(日) 22:40:28.91 ID:PnUrF+5B0.net
ハイレゾは再生周波数がすべてではないだろ
ハイレゾ対応イヤホンじゃなければ恩恵が受けられない訳じゃない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bB+7 [126.237.120.82]):2017/02/26(日) 22:41:10.99 ID:tTKEYao1r.net
スペック厨の感覚が通じないだけだよ
ハイレゾ対応表示する気のない海外メーカーは対応してても対応してる事を強調するような作りにはしない
ハイレゾの定義のなかった時代のスピーカーで聴いたらハイレゾ対応イヤホンより綺麗に聞こえたりするしハイレゾ対応()表記なんて気にせず気に入った物が良い物だよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0afb-m6Ka [59.171.50.33]):2017/02/26(日) 22:53:47.98 ID:OeNQFBCi0.net
あのステッカー貼り始めたのソニーだったと思うが
何で他のメーカーもあのロゴマーク使ってるんだろう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-8lb6 [220.100.0.124]):2017/02/26(日) 22:55:33.14 ID:9h719u/B0.net
まあメーカー(SONY)がそれを売りに宣伝してるからねぇ
SONY「ハイレゾの良さを引き出すにはハイレゾ対応機器が必要です」
消費者「マジか!じゃあハイレゾ対応ヘッドホンに買い変えっか!」

消費が増えて経済が活性化する。いいことです(^^

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af9-d4M5 [219.66.65.75]):2017/02/26(日) 22:59:58.61 ID:va6YA8kt0.net
ハイレゾ対応じゃ無いけど手持ちのSA5000は110kHzまで対応とか書いてあるな
そのためどんなアンプ使っても中低域の量感が無い高域番長の変態ヘッドホンだけどw
スペック表記と気持ちのいい音は別と実感したヘッドホンやった。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-8lb6 [220.100.0.124]):2017/02/26(日) 23:02:06.25 ID:9h719u/B0.net
>>793
SONYがオーディオ協会に無償で譲渡した

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f24-HfRC [112.68.191.51]):2017/02/26(日) 23:08:47.17 ID:cKMNqOO+0.net
>>758
supermini持ちだが、色々細かな不満があって、A30検討中
音はいいし、軽量小型で扱いやすいんだが、機能的にはかなり寂しいものだよ
ギップレスできない、音量揃えの機能がない、シャッフルの出来映えが悪く同じ曲ばかりかかる
superminiはかなりの割り切りが必要でライトユーザには向かない気がする

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-qP9u [219.191.90.246]):2017/02/26(日) 23:18:04.00 ID:N8dzNV1P0.net
グラボでもVRReadyとかあるし、ハイレゾ対応も一つの基準として考えれば良いんじゃね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bde-LqKA [182.21.84.88]):2017/02/26(日) 23:20:26.17 ID:bZcBSQje0.net
>>798
なんの基準だよw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae4-R9An [59.85.154.196]):2017/02/26(日) 23:29:15.50 ID:yd9Qg/lM0.net
>>797
マジか
音量はA30でもダイナミックノーマライザ切ってるから多分大丈夫だけどシャッフルは致命的だな
次買うとしたらsuperminiかなと思ってただけに残念だ

とは言えA30も実際使う機能そんなないけどな…
アプコンとかのフィルタは電池食ったり音質変化が極端すぎるから基本的に切るし
語学用の倍速機能とか入ってるけどまず使わんし(今のレスポンスなら使えるかも)

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f24-HfRC [112.68.191.51]):2017/02/26(日) 23:49:35.19 ID:cKMNqOO+0.net
>>800
まあ色々書いたが、あんまで個人的な使用方法には合わなかっただけで、気に入る人も多いと思うよ
隣の芝は青いというし、俺はA30が気になって仕方がないw
操作性も良くなったらしいし、近々試聴に行くとするよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a29-L+ax [125.54.67.101]):2017/02/27(月) 00:34:07.27 ID:iJVOfjcL0.net
>>793
まぁ何もハイレゾ対応を謳いだしたのはソニーが最初でもないけどな。参入はかなり遅かったし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe9-e1Qo [218.220.73.107]):2017/02/27(月) 00:36:55.84 ID:NVkAV2Ki0.net
>>802
ハイレゾマークはソニーの器機とmoraのタイアップだったかと

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea05-BsB8 [211.11.89.102]):2017/02/27(月) 01:00:15.90 ID:D119luGJ0.net
付属イヤホン使ってるならヘッドホンの設定って一番上のやつがベストなんですよね?
真ん中にしたら全く音が違う(低音凄くてボーカルも大きめ?)のでヘッドホンの設定でこんなに変わるのかと思って

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe9-e1Qo [218.220.73.107]):2017/02/27(月) 01:02:28.92 ID:NVkAV2Ki0.net
>>804
ベストじゃなく好きなの選べ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bde-ehdK [182.21.84.88]):2017/02/27(月) 01:10:16.25 ID:zcgoB/TL0.net
イヤホン、ヘッドホンに使う金額>上流に使う金額

これが常識だと思ってたんだけど、このスレ見てるとそうじゃない人が多いみたいだね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fde-n8hK [218.110.98.17]):2017/02/27(月) 01:17:38.33 ID:pq/eHg/60.net
>>806
Aシリーズは様々なニーズを持ったユーザーが集まるから、そういうオーオタよりな常識にとらわれない人も多いんじゃない?

個人的にはそういう考えにとらわれずに、それぞれの出せる金額の範囲で気に入った音質のものを買えばいいと思うけどね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.251.255.35]):2017/02/27(月) 01:18:03.93 ID:T0ZG9b/fa.net
上位機種の上流は高くなりがちだし、人によってはアンプかますから、金額はそうでもないだろ。
ただ優先して金をかけるべきという序列は、イヤホンやヘッドホン>上流で合ってる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de29-d4M5 [121.111.150.215]):2017/02/27(月) 01:18:44.43 ID:suaoR50Z0.net
70時間持つやつ出して…
月曜朝しょんぼりするんや

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-8lb6 [220.100.0.124]):2017/02/27(月) 01:19:50.09 ID:qpFQDMI70.net
>>809
Sシリーズどぞ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea05-BsB8 [211.11.89.102]):2017/02/27(月) 01:23:02.06 ID:D119luGJ0.net
>>805
ご自由にどうぞ的な設定なんですか。知らなかったです
せっかくなので他の設定も含めて色々といじってみます

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-bZW1 [106.161.201.216]):2017/02/27(月) 01:59:44.81 ID:vRQNXJyba.net
>>417


813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-TAQe [106.161.247.189]):2017/02/27(月) 04:27:23.68 ID:FgexwCxPa.net
1.10にしてみたけど何となく音が濁って聴こえるような。
同じ曲を聴いても違和感がある。

上下が強調されてボーカルが一歩下がった感じもする。


操作はサクサクで使い勝手良くなってそれはすごくうれしいのだけど。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8afb-QneG [27.139.234.114]):2017/02/27(月) 05:07:30.38 ID:vo4mZ0TP0.net
A30の対応インピーダンスってどこかに乗ってるかな?
CL750合わせようかと思ったんだがキツいか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-TAQe [106.161.247.189]):2017/02/27(月) 05:19:15.57 ID:FgexwCxPa.net
>>813です。
もしかしたら音が全体的にクリアになってそれでソースの粗が目立って耳障りに感じてるのかなとも思いました。
そう考え始めるとどちらのバージョンにするか迷いますね。


>>814
とりあえず鳴るから気にしないで使ってるよ。
ヘッドホンアンプもちゃちいのでちゃんと鳴らせてるのか量販店で確認に行ってみたいところ。

CL750は美音て感じだよね。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87af-Xpsx [114.148.111.142]):2017/02/27(月) 05:38:37.25 ID:ma6qh3J70.net
>>814
Ω数と感度から考えたらちとキツイだろうね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 460b-HsLL [119.244.253.204]):2017/02/27(月) 05:48:24.96 ID:1jwBpvC80.net
>>811
ご事由にじゃなくて一応付属は付属に合わせるのが普通
付属の音質が気に入らないのなら
自前のイヤホン買ってその他のイヤホンに設定して聴きなよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-7aut [1.75.212.76]):2017/02/27(月) 06:06:11.41 ID:hsZk4Eged.net
アルファベット頭だし
ぴったり頭から出ないのね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-mflo [182.251.249.33]):2017/02/27(月) 06:47:44.13 ID:IeNEvc4oa.net
シャッフルの内容て再生リストでネタバレするよね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 460b-PJA/ [119.244.253.204]):2017/02/27(月) 06:55:10.70 ID:1jwBpvC80.net
>>819
そんな時はおまかせチャンネルの全曲シャッフル再生にする

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bB+7 [126.237.120.82]):2017/02/27(月) 07:11:41.72 ID:Fy/nsy5Or.net
>>806
安いDAPしか使ったことないから変な常識しかないんだね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40]):2017/02/27(月) 07:21:10.66 ID:EZ+O1lY5M.net
どんなに高いイヤホン使おうが、再生機側で失われた情報が戻ってくる事は無いのにな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40]):2017/02/27(月) 07:41:19.40 ID:EZ+O1lY5M.net
それに、再生能力が低いポータブルプレーヤーで例えばマルチドライバのIEM使っても
ドライバ数が増えるごとにきちんと駆動出来なくなる可能性が高いよね
人が何で聴こうが個人の勝手だけど、俺はa30でドライバが6個も7個も積んでるIEM使っても微妙だと思ってる

そもそもマルチBAはきちんと再生環境がセッティング出来るマニア向けの商品だから
素人が高い物買えばいい音で鳴るだろうと思って買っても上手くいかない事が多い

AK380とか高いDAPならちゃんとIEMを駆動出来るのかといえば、必ずしもそういうわけでもないしね
何事も盲目的に高けりゃいいという訳でもないよね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a29-L+ax [125.54.67.101]):2017/02/27(月) 07:49:06.99 ID:iJVOfjcL0.net
>>803
あー、いやあのハイレゾマークはソニーが作ったけど、あれが作れる前にもいろんなハイレゾマークが既にあったよねって言う意味

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bde-LqKA [182.21.84.88]):2017/02/27(月) 08:18:33.96 ID:zcgoB/TL0.net
>>823

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM89-qrj6 [106.188.15.172])[] 投稿日:2016/11/07(月) 22:05:34.66 ID:6OExEjR8M [4/9]
>>205
一応今手元にあるのはシングルBAを3つと、昔と値段が倍になった某ドイツ製のアレと、 se846です。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM89-qrj6 [106.188.15.172])[] 投稿日:2016/11/07(月) 22:14:49.44 ID:6OExEjR8M [5/9]
ちなみにse846と比べて安い方のシングルが音質的に劣ってるとは思わない。
音の繋がりが破綻せずどんな曲にもそれなりにマッチするのはシングルの方だし。
se846は低音が多いせいか音が籠ってるし低音にクセがあるから合わないジャンルも多い。
se846はマルチBAの中ではまともだから買っただけで、高いから音が良いというわけではないかなと。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM89-qrj6 [106.188.13.210])[] 投稿日:2016/11/08(火) 18:05:59.00 ID:TPZlvL6LM [5/6]
se846の方は「普通」の音しか鳴らないんで、よっぽどの理由がない限りいらないかなと。
IE800は官能を刺激するような音の作りなんで、そういうのが好きならアリじゃない?
ダイナミック型嫌いだけど、IE800はアコースティックに近い音源専用で使ってる。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE4a-WLWd [1.114.1.182]):2017/02/27(月) 08:21:26.58 ID:GxQBliN/E.net
へーきへーき!イヤホンによって得意な帯域違うから!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf38-d4M5 [128.28.207.113]):2017/02/27(月) 08:25:17.51 ID:4T6bbJ610.net
ウォークマン直挿しで使うならドライバ数は3(×2)までってイメージ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE4a-WLWd [1.114.1.182]):2017/02/27(月) 08:27:10.39 ID:GxQBliN/E.net
イヤホンにカネかけるなんて情弱でしょ
同じ値段でPTに900ST買っておつり来るんだから

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40]):2017/02/27(月) 08:27:15.53 ID:EZ+O1lY5M.net
そうだね
4つだと結構シビアになるから3つまでの方が安定感ある

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-bB+7 [210.149.252.111]):2017/02/27(月) 08:29:48.83 ID:JIC/zFtIM.net
>>809
なんで充電しないの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bde-LqKA [182.21.84.88]):2017/02/27(月) 08:31:41.19 ID:zcgoB/TL0.net
>>829
失われた情報が戻ってこない?そんなん気にしてるならライブ行って音を聞くしかないね君w
一応聞くけど、まさかmp3でリッピングしてないよね?それでそんな事言ってるならお笑いだがw
se846が籠ってる?これより解像度の高いIEM教えてよw
マルチbaが環境セッティング必須?846はスマホでもよく鳴らしてくれるんですがw
ak380でも駆動できない?a30でも殆どのイヤホンを鳴らせるんですがw

自分がイヤホン買えないからって調子に乗ってんじゃねぇぞ基地外。あと自演もバレてっから。

ほら、早くご自慢のse846とie800とシングルBA3つを晒せよ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE4a-WLWd [1.114.1.182]):2017/02/27(月) 08:36:34.05 ID:GxQBliN/E.net
オーオタの醜い争いほど無駄なものはないわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defe-HyQo [121.83.0.239]):2017/02/27(月) 08:55:04.53 ID:sFGuz4zO0.net
わっちょいあるんだから、お互いがアボーンしたらいいじゃない
あんまりやり合うと指摘する側も荒らしになるよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-sWap [112.68.59.180]):2017/02/27(月) 08:58:40.50 ID:uEY4iINl0.net
>>825
低音が多いから籠ると思ってる人がいるんだ。
しかもイメージだけで語る。

低音が多いから籠るのではなく、低音域に締まりがないから籠る。籠っている時にイコライザーで高音上げる人いるけど、それは低音域を相対的に下げる事によって目立たなくしてるだけで籠りは解消されてはいない。

逆に低音の量を上げたら籠りが解消される事もある。籠って聴こえるのはボーカルなので、ボーカルの下の領域を相対的に下げる事で綺麗に聴こえる場合も。

それならボーカルの下の領域を下げると良いのでは?と思うが、そうすると大概音が痩せて聴こえる。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-VFLm [49.96.39.118]):2017/02/27(月) 09:15:49.43 ID:ruRQTYCZd.net
V1.10にした、新しく作成したブックマークの曲削除が消えた、削除不可能仕様( ノД`)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-ehdK [182.251.255.44]):2017/02/27(月) 09:54:03.90 ID:uOcDbW6Ia.net
>>823
君、>>825に関して何か感想は?
過去の自分の発言が自身を追い込んでいる良い例だねwww
虚勢をはるからこうなるんだよバーーーーーカwwwwww

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-mflo [182.251.249.49]):2017/02/27(月) 10:05:42.02 ID:VIvV4Pzla.net
>>835
再起動

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40]):2017/02/27(月) 10:06:30.97 ID:EZ+O1lY5M.net
>>834
se846は普通に低音域締ってると思うけど
締ってても量が多ければ籠って聞こえるよ
なんでミキシングでも中低域が籠って聴こえる原因になるからバッサリカットしたりするし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bde-LqKA [182.21.84.88]):2017/02/27(月) 10:10:28.37 ID:zcgoB/TL0.net
コイツXBAスレでいきなりオーテクのイヤホンを大絶賛して荒らしてたから、多分オーテクのやっすいイヤホンしか持ってないんだろう。所持イヤホンの話から毎回逃げるしね。
まあ、ワイモマ–の時点で貧乏人であることは分かっているがな。高価格イヤホン、高価格DAPを異様にsageてるのも憐れ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-Hk2g [1.75.241.50]):2017/02/27(月) 10:15:36.18 ID:sTwvbkSFd.net
moraで買った曲ってハイレゾ以外は圧縮音源だと思うんですけど
やっぱりCDに焼いたらflacを焼くのと違って結構音が悪くなりますか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-bB+7 [210.149.252.111]):2017/02/27(月) 10:19:43.70 ID:JIC/zFtIM.net
>>840
CDに焼く事によって悪くはならないだろ
元が悪いってだけで

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bB+7 [126.237.120.82]):2017/02/27(月) 10:28:11.63 ID:Fy/nsy5Or.net
外で聴くなら425で十分

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-1Bik [182.251.253.38]):2017/02/27(月) 10:40:47.74 ID:jKp5eZc0a.net
>>838
se846とアンドロメダはどちらが良い?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bde-LqKA [182.21.84.88]):2017/02/27(月) 10:47:08.04 ID:zcgoB/TL0.net
>>842
a30とonkyoのやつの2台持ちだから、確かに安いDAPしか持ってないよ。でもイヤホンはそんな安物じゃないけどな。
425とか535には音では勝負にならないし、安い315とは対して差別化できてないし、イヤホンの中でも一番いらない部類。なんで存在するのかも疑問。
あと君、このスレでずーっと425で十分って主張してるよな。そんな中途半端なイヤホン手に入れて嬉しいの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-ehdK [182.251.255.50]):2017/02/27(月) 10:51:05.67 ID:iJfV+Svda.net
>>844
辛辣すぎて草はえる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bde-LqKA [182.21.84.88]):2017/02/27(月) 10:52:06.89 ID:zcgoB/TL0.net
>>843
こいつに聞いても分かるわけないだろ。se846どころか高価格帯のイヤホン持ってないんだから

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-mflo [182.251.249.49]):2017/02/27(月) 11:07:20.65 ID:VIvV4Pzla.net
聞き慣れしたからか知らんけど1.10の音1.02に近くなった気がする
低音が控えめになった

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffb-kuSc [42.145.143.127]):2017/02/27(月) 11:10:21.46 ID:nDHNwhMI0.net
これもうわかんねえな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-mflo [182.251.249.49]):2017/02/27(月) 11:22:45.32 ID:VIvV4Pzla.net
高音も伸びたような

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-WrgY [1.75.0.203]):2017/02/27(月) 12:16:08.38 ID:DgSKwLwJd.net
アルバム選択でスクロールバー掴んで上下にぐりぐりしてるとフリーズして再起動する。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-TAQe [106.161.247.189]):2017/02/27(月) 12:19:18.45 ID:FgexwCxPa.net
やっとキャッシュバックキャンペーンの申込書出してきたよ。
まさかあんなにいろいろやらなきゃやらないとは思わなかった。

総レス数 1000
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200