2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ bbaf-HyQo [118.9.54.33]):2017/02/28(火) 09:49:17.02 ID:4p75KaCh0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

・1日10レス以上するワイモマーは荒らしです。自ら考え、必要と感じればNGNameに登録しましょう。

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1485852788/
SONY ウォークマン NW-A30 Part22
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487075879/
SONY ウォークマン NW-A30 Part23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487817477/

【製品情報】
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40]):2017/02/28(火) 09:56:40.70 ID:1wlCTX0UM.net
1乙!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-8lb6 [220.100.0.124]):2017/02/28(火) 11:51:41.84 ID:0lM2rzxq0.net
>>1

A30シリーズ 本体アップデートver1.10 2017年2月23日提供開始
http://www.sony.jp/walkman/update/A30.html

[1] タッチパネルを押下したときや、スクロールしたときの反応速度が向上しました。
[2] 特定の条件下で発生する音飛び、音途切れの症状を改善しました。
[3] その他の機能改善

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-Nf8G [182.251.252.6 [上級国民]]):2017/02/28(火) 12:57:09.20 ID:hpEw3yfAa.net
音飛び直ったの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0b-PJA/ [49.129.131.75]):2017/02/28(火) 13:28:04.26 ID:/Up7WLHd0.net
>>4
アプデしてからは音飛び一度もないよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-VSEl [202.214.125.12]):2017/02/28(火) 14:03:24.22 ID:pMj8wxd3M.net


7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEa7-WLWd [114.49.5.43]):2017/02/28(火) 15:35:29.91 ID:CayYizjeE.net
>>5
同じく

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c2-8lb6 [180.26.91.202]):2017/02/28(火) 15:48:49.04 ID:IYKSqkBk0.net
ヌルヌル過ぎて感動した
スペック不足とは何だったのか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc7-yzNa [KrO0rUS]):2017/02/28(火) 16:22:51.06 ID:E4lQTyP1K.net
アプデきてたのか
スレめっちゃ伸びててビビったw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-Nf8G [182.251.252.18 [上級国民]]):2017/02/28(火) 17:02:42.38 ID:ajBrvZ0ca.net
>>5
ありがとー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-WAJY [61.205.85.35]):2017/02/28(火) 17:05:26.39 ID:WUGOxE2hM.net
アルバムごとにシャッフルって出来る?
アルバムをランダムに選んで、そのアルバムは01.から順に再生

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ada-8lb6 [59.86.40.145]):2017/02/28(火) 17:06:32.65 ID:sCX1J6bJ0.net
最近買ったんですが皆さんは使い終わったら毎回電源オフにしてますか?
起動にけっこう時間がかかるのが面倒なんですが画面オフにするだけだと電池消費が激しいのかな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ibrA [106.129.125.211]):2017/02/28(火) 17:11:23.12 ID:Q+IRdC6Da.net
>>11
それは無理だと思う。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-LN+B [1.75.235.144]):2017/02/28(火) 17:26:48.62 ID:OiUtrOrVd.net
よくA30のバッテリーが減るの早いとか言ってる奴の特長

・音楽聴きながら頻繁に画面操作してる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-WAJY [61.205.91.16]):2017/02/28(火) 17:26:56.64 ID:GgMN66u3M.net
>>13
マジか…
1番欲しい機能なんだけどな

どうやって聞いてる?
3000曲強あるんだけどイチイチプレイリスト作るのはしんどい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ibrA [106.129.125.211]):2017/02/28(火) 17:30:34.16 ID:Q+IRdC6Da.net
>>15
自分は、プレイリストかアーティストからアルバム選ぶか、かな。
確かにそのききかた、できるといいね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-Gq4d [1.66.105.176]):2017/02/28(火) 17:32:17.06 ID:sj6YqQUWd.net
>>14
iPadは自慰行為そのもの、とか発言して炎上したアニメ監督がいたが、それほど間違った指摘でもないなと思う

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-gc5m [182.250.246.232]):2017/02/28(火) 17:36:23.54 ID:7ELSLKT7a.net
>>15
それができるDAPってあるの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-HfRC [210.149.253.16]):2017/02/28(火) 17:37:45.91 ID:SJSNQLQiM.net
>>15
シャッフル切ってexcelか何かで予めアルバム単位でランダムソートしたプレイリストを10個くらい作るのはダメ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0b-PJA/ [49.129.131.75]):2017/02/28(火) 17:39:09.40 ID:/Up7WLHd0.net
>>11
そんな機能がほしいならAndroidスマホ買いなよ
そんな風にシャッフル出来る音楽プレーヤーアプリがあるから

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-WAJY [61.205.91.16]):2017/02/28(火) 17:42:06.91 ID:GgMN66u3M.net
>>18
今はアプリの
https://itunes.apple.com/jp/app/ialbumplayer/id322962704
これを使ってるよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e82-LqKA [153.213.156.38]):2017/02/28(火) 17:46:06.90 ID:rYCW2cfU0.net
iPhoneなら普通に出来るんじゃなかったかな??

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfde-LqKA [42.124.86.155]):2017/02/28(火) 17:51:43.25 ID:8sF3mf7/0.net
>>18
iosは知らんが、android搭載のdapなら基本的に何でもできるんじゃね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-tTF5 [219.215.22.18]):2017/02/28(火) 18:59:20.46 ID:lptWeCbX0.net
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4634-3z5t [119.239.89.241]):2017/02/28(火) 18:59:31.32 ID:h3wD/6AT0.net
>>14
そうじゃなくてスリープ時のバッテリ消費の方が大問題なんだけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-r3fd [7sZ3NOW]):2017/02/28(火) 19:47:01.01 ID:qg3uyutKK.net
今日アップデートしたら、ヌルヌル敏感になってワロタ
正直、ソフトウェアのアップデートでここまで変わるとは思わなかった。

やるじゃんソニー

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf38-d4M5 [128.28.207.113]):2017/02/28(火) 19:59:38.57 ID:FXC3GYvs0.net
ソフト開発が間に合わず未完成の状態で発売してアプデで対応という感じに思える

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0b-d4M5 [125.193.243.136]):2017/02/28(火) 20:05:14.57 ID:6NFKFqRI0.net
>>27
全く同感。だったら最初から作り込めよwと
NW-A30のような安価な機種なら兎も角、
NW-1Zのようなハイエンド機種までベータ版のまま売っていたんじゃねぇ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633c-8lb6 [116.80.31.74]):2017/02/28(火) 20:08:17.72 ID:QgrGr+cP0.net
そりゃキリが無い。今だって完全とは言えるか解らない
ソフトウェア開発に終わりはない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-/1JE [126.31.50.182]):2017/02/28(火) 20:13:41.51 ID:wVe/zmgv0.net
>>28
そんなハイエンド機種は無い

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0b-PJA/ [49.129.131.75]):2017/02/28(火) 20:18:39.54 ID:/Up7WLHd0.net
>>28
毎年秋のヨーロッパでの発表会に間に合わせる為に開発急いだと思われ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e82-LqKA [153.213.156.38]):2017/02/28(火) 20:42:57.77 ID:rYCW2cfU0.net
ユーザーの声を拾い続けて完成に向かって熟成していくんだったらこんなでもいいんじゃね?
リソースもコストも避けないかも知れないけど、もしそんな手厚いサポート有りだったら、スマホとは別に是非持っていたい製品になりえないかな・・・・

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0b-d4M5 [125.193.243.136]):2017/02/28(火) 20:52:36.23 ID:6NFKFqRI0.net
今後はタッチパネル対応非androidの機種を熟成させるべく、経験を積むのはいいかも

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffb-qCCQ [42.146.200.192]):2017/02/28(火) 21:03:04.13 ID:Nh+DA6lz0.net
>>33
何様だよw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab82-d4M5 [124.85.173.225]):2017/02/28(火) 21:35:59.47 ID:azfxfuTL0.net
>>32
ユーザーが何を言っても”仕様です”で押し通そうとしてたけどね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-Gq4d [1.66.105.176]):2017/02/28(火) 21:41:40.98 ID:sj6YqQUWd.net
これだけ気合の入ったアップデートとなると、発売前の段階からずっと開発し続けてたんだろうし、
発売する時点で「機能改善のアップデートを予定しております」くらいのことは告知してほしかったもんだね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4634-3z5t [119.239.89.241]):2017/02/28(火) 22:02:29.21 ID:h3wD/6AT0.net
アプデしたけど動作かなり良くなった
あとは音飛び本当に無くなってるかだけ
こればっかりは気長似確かめるしかない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-mflo [182.251.249.49]):2017/02/28(火) 22:19:07.90 ID:C0xy+iGda.net
アプデして一週間くらいだけど音飛びないよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5c-2YMl [123.198.133.46]):2017/02/28(火) 22:27:04.65 ID:19xcY3Z40.net
アプデしたら今までのモタツキがウソみたいだわ

最 初 か ら や れ や

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-WAJY [61.205.106.21]):2017/02/28(火) 22:37:12.19 ID:t7QBBKr0M.net
スマホには付けてるけどこれにも保護フィルムとかケースとか必要かな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb2-LqKA [118.243.193.179]):2017/02/28(火) 22:45:08.82 ID:bbLISYlu0.net
いらないっしょ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe9-e1Qo [218.220.73.107]):2017/02/28(火) 22:51:29.63 ID:ha4pCkNe0.net
>>27
音飛びしても実機でエラー表示しなきゃいいじゃん!
音飛び不良で呼び寄せ!(中古品が出回り客寄せ)
ファームアップで神対応!
やっぱりやるじゃんソニー!国産(じゃないけど)最高!
ってシナリオ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fde-n8hK [218.110.98.17]):2017/02/28(火) 22:52:02.02 ID:Bl0OdM2W0.net
おとといソニストでA37買ってきたんだけど、ファームのバージョンが1.0でした。
64Gはまだ初期ロットはけてないのね…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd7-moPN [220.100.22.215]):2017/02/28(火) 23:01:19.97 ID:3Ma5n9Lz0.net
だって16GBで128GBのSDカードつっこむのが高コスパだもん

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bed-VSEl [60.43.49.28]):2017/02/28(火) 23:02:34.80 ID:tPal6hSg0.net
>>26
当たり前のことをほめるなよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fcc-FpMc [202.94.184.208]):2017/02/28(火) 23:41:03.36 ID:j+S4sDQN0.net
アプデしたらヌルヌル敏感ビクンビクンで感動した。
でも女性ボーカルのビブラートが妙に機械的に聴こえるようになった。
きついというかなんというか。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5c-yAnO [123.198.133.46]):2017/02/28(火) 23:46:36.06 ID:19xcY3Z40.net
>>42
中古品なんか売れてもメーカーはなんの得もないじゃん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp23-LqKA [126.255.68.147]):2017/02/28(火) 23:47:50.18 ID:dB92KmCPp.net
最新ファームで音飛びしたんだが...
どうゆうこと???

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe9-e1Qo [218.220.73.107]):2017/02/28(火) 23:56:24.32 ID:ha4pCkNe0.net
>>47
叩き売った購入者をソニー信者からふるいに掛ける行為

>>48
Bluetoothでなければ、苦情入れておけ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-o55w [182.251.253.40]):2017/03/01(水) 00:03:08.28 ID:5eHvgEaYa.net
ねぇ、A30にアンドロメダ(イヤホン)だと
ドライブしきれない?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-ltJh [1.66.99.35]):2017/03/01(水) 00:58:10.31 ID:qXXqkct2d.net
アップデートは関係ないと思うがmicroSDへの書き込みができなくなった
A30通すとMediaGoでも普通のファイルコピーでも1曲目でエラーになって認識しなくなる

microSDをアダプタに入れてPCにさすと書き込みできるからmicroSDではなくA30の問題が濃厚

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4624-LqKA [119.229.40.199]):2017/03/01(水) 01:16:23.50 ID:F3km4ZNH0.net
無線リモコンって純正品しか使えないの?
社外品でなんかない?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-LqKA [124.18.15.146]):2017/03/01(水) 01:19:37.79 ID:LHXzRviS0.net
>>51
再起動したらなおるんじゃね?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 01:26:25.16 ID:WyifFzCxH
>>51
WM-PORTケーブルが原因の可能性もあるから、ケーブルがもし複数所有してるのなら取り替えて使ってみたら

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8767-7aut [114.158.220.54]):2017/03/01(水) 02:46:49.50 ID:oUKIZkhu0.net
rhaの750使ってて
今日ボーズの首にかけるBluetoothのを使ったら
聴こえなかった音が聴こえた
音に詳しくないけど
a30こんな音出してたんだーと思った

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 271a-L/ed [120.75.24.8]):2017/03/01(水) 02:58:22.15 ID:27ImFugR0.net
本当はZX100欲しいけど高いからA30買うわ
XPERIAとどれくらい違うか楽しみ!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2740-d4M5 [120.74.11.53]):2017/03/01(水) 03:03:54.37 ID:aACyzms90.net
今が買い時?ついに買うと時きた?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-ehdK [126.85.189.125]):2017/03/01(水) 06:08:16.65 ID:v8o9uaRc0.net
>>55
ボボボ、ボーズで!?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-mflo [182.251.249.36]):2017/03/01(水) 07:05:43.81 ID:fGRYH/rAa.net
今年はA40とZX200かな
ZXもタッチ画面になるだろうな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-ltJh [1.66.99.35]):2017/03/01(水) 07:11:08.64 ID:qXXqkct2d.net
>>53
再起動も電源オフもカードの抜き差しも一通りやった
あとは面倒くさい初期化とかしか残ってない
書き込みに失敗した後は読み取りすらできなくなるから一度電源落とすけど、
電源オン時のデータベースの作成に10分近くかかるし(通常の電源オンだと1〜2分くらい)

さすがに逝くのはやすぎだわ
microSDスロットなんか初日にさして以来触りもしてないのに

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-d1Go [61.205.89.143]):2017/03/01(水) 07:21:31.65 ID:0f0Cwup3M.net
逝くの早すぎとかじゃなくて
単にハズレ個体の初期不良だろ
どんな電化製品にはある程度はつきもの
とっとと保証で交換してもらいなさい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp23-vVDm [126.247.7.145]):2017/03/01(水) 07:29:17.88 ID:FwjcmKN0p.net
これってiTunesからSDに曲ぶち込んで挿せば即聴ける?
それとも一旦専用の(?)形式に書き換えないとダメ?
出来るなら即買いなんだけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfde-LqKA [42.124.86.155]):2017/03/01(水) 07:32:48.75 ID:zWvjEPPe0.net
>>50
鳴らせるよ。A30で満足するならいいけどね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE4a-WLWd [1.115.11.125]):2017/03/01(水) 07:44:57.83 ID:Ia//Reh9E.net
イヤホンって単語出しちゃダメなんだね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-ltJh [1.66.99.35]):2017/03/01(水) 08:16:38.99 ID:qXXqkct2d.net
>>61
初期不良なのかぁ
レアケースに当たったのかな
SDが破損してないだけ良かった

まあ呼び方なんてどうでもいいけど初期不良と故障の境界はどこなんだろ
1年後なら初期不良じゃないのか、はたまた2年後でも初期不良なのか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-bB+7 [202.214.167.168]):2017/03/01(水) 08:25:06.82 ID:EoUVK6jVM.net
>>62
SDに直書きして読み込めるよ
SD自体のフォーマットとかはよく知らんけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-o55w [182.251.253.34]):2017/03/01(水) 10:17:27.73 ID:+w99vLKRa.net
>>58
坊さん用の?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-A2eX [49.106.213.236]):2017/03/01(水) 11:06:37.46 ID:Flc9dtqEd.net
>>12
私は画面オフのみで、電源は入れたままです。
毎日2時間ちょっと聞いていますが、月曜から金曜まで充電なしでいけてます。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af9-d4M5 [219.66.65.75]):2017/03/01(水) 11:57:13.07 ID:VDnbUkuR0.net
>>50
BAで慣らせないって補聴器より低出力ってことになるんだが
ダイナミック型と勘違いしてない?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-y5Il [126.78.66.84]):2017/03/01(水) 12:51:03.62 ID:rftYRVTM0.net
おまかせチャンネルにすると(未解析の曲があります)って出るんですが、どうしたら解析できますか?Windows7でmediagoを使っています。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de98-PJA/ [121.93.163.156]):2017/03/01(水) 13:29:21.79 ID:px45xtm10.net
>>70
MediaGoは数秒とかの短い曲や10分超えの曲は解析出来ない仕様
なので諦める
どうしても全曲おまかせチャンネルに登録したいのなら
A30以前のA20とかを使う

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-y5Il [126.78.66.84]):2017/03/01(水) 13:58:58.00 ID:rftYRVTM0.net
なるほど
ありがとうございます

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d1-krK8 [223.135.95.140]):2017/03/01(水) 14:50:58.19 ID:8emGYAey0.net
36か37がほしいんだけどイヤホンいらない場合どうすればいいですか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaa-Gq4d [49.98.13.132]):2017/03/01(水) 14:56:22.44 ID:vvpeYiStd.net
>>73
35+SDカードじゃ駄目なんですか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab29-y5Il [124.212.136.95]):2017/03/01(水) 15:06:34.85 ID:EFF2QuKI0.net
>>73
自分で調べりゃ分かるだろ白痴野郎

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-bB+7 [202.214.167.168]):2017/03/01(水) 15:47:10.26 ID:EoUVK6jVM.net
>>73
どうしようもない
イヤホンは必ず付いてくる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-LqKA [124.18.15.146]):2017/03/01(水) 15:50:00.76 ID:LHXzRviS0.net
>>73
WM1Aにする

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-WLWd [180.35.68.246]):2017/03/01(水) 15:59:13.40 ID:xWB6a9Cx0.net
>>73
イヤホンを私にプレゼントする

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-mflo [182.251.249.38]):2017/03/01(水) 15:59:37.27 ID:RLKyXhnSa.net
>>73
諦めてお茶を飲む

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ada-0Xgh [219.114.4.180]):2017/03/01(水) 16:12:00.75 ID:ciPJ6g0v0.net
>>73
尻に刺して叫びながらご近所マラソン

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-d4M5 [219.206.218.228]):2017/03/01(水) 16:19:32.62 ID:3RW/euPJ0.net
MediaGoからアップデート出来ますか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-sWap [112.68.59.180]):2017/03/01(水) 16:27:00.00 ID:nCGT8R0b0.net
>>73
イヤホンだけヤフオクにでも出す。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-gc5m [182.250.246.208]):2017/03/01(水) 16:38:09.92 ID:PlhAUuUoa.net
>>73
まず服を脱ぎます

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-LVYP [1.75.228.250]):2017/03/01(水) 16:41:07.39 ID:OCeCPGK1d.net
>>81
出来ます

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0b-d4M5 [125.197.25.105]):2017/03/01(水) 17:09:04.80 ID:D6OvPBsZ0.net
>>73
スマホをXperiaにしてそっちで使う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-r3fd [7sZ3NOW]):2017/03/01(水) 17:18:30.90 ID:X5ots37MK.net
>>62聴ける

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-LqKA [182.249.245.136]):2017/03/01(水) 17:36:16.20 ID:a3uGf5s3a.net
>>32
今回は非難の声が大きかったから対応しただけだと思う
あと、WALKMANは今後も売り続けていきたい、と思ってた製品だから対応したんだろうと思う
いつものSONYならどんなにクレーム来ても“把握していません”“仕様です”で対応せずシカト
今回はレアケースだと思え

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067c-d4M5 [143.189.246.30]):2017/03/01(水) 17:42:49.55 ID:fN5cE6IB0.net
>>73
マイク端子のある機器に挿して ♪チェキ チェキ チェキラッチョ と歌う。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-/1JE [126.31.50.182]):2017/03/01(水) 18:48:43.05 ID:Hke8yrFz0.net
>>69
片耳につき、BA一基や二基だったらA30でも問題ないだろうが、それが四基とかそれ以上になると話は別。

名前挙げるとしたら
UE900SとかSE846とか。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf38-d4M5 [128.28.207.113]):2017/03/01(水) 19:01:55.65 ID:uGk4uxtV0.net
ドライバ数多くなると各ドライバの足並みそろえるのにアンプにある程度以上の性能が必要ってことだよね
音量は出せるけどバラバラに鳴ってる感やぶれてぼやけるとか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-ibrA [106.129.125.77]):2017/03/01(水) 19:17:04.19 ID:Anapt5Kya.net
前スレで、SE846なんかスマホでも余裕で鳴るって言ってたやつ居たな。
そりゃ鳴るけど…。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-o55w [182.251.253.48]):2017/03/01(水) 19:45:34.34 ID:MftyTJy0a.net
>>89
XBA-300が丁度良い?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-bfJL [49.132.34.40]):2017/03/01(水) 20:07:01.36 ID:HjtqgLVkM.net
音が出りゃそれでいい人なんだよきっと
賢明な人は後悔する前にイヤホンの特性とDAPの特性をよく吟味して買いましょう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-ltJh [49.98.128.58]):2017/03/01(水) 20:09:06.35 ID:9naputmFd.net
>>87
関係ないけどトレーニング用プレーヤーのSmart B-Trainerはアプリや本体アップデートが豊富ですごい
たいした価格帯でもないし売れ筋でもないのに何年もサポートが続いてて
要望が多そうな機能や全く新しい機能が追加され続けてる
同じソニーでも部門が違うとずいぶん対応が違うなと

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-DFnu [218.33.232.121]):2017/03/01(水) 20:51:55.58 ID:k+Ygp9i/0.net
ウォークマンは発売後にアプデ対応してくれてる方でしょ
A865も持ってるんだがアプデが何度かあって、こちらもタッチパネル関係のアプデがあって反応が良くなった
が、反応良すぎてスクロール中にタップと認識してイライラする事も、、まぁ使っていくうちに慣れたけどね
A35のアプデ後の操作感は丁度良いな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaa-Gq4d [49.98.13.132]):2017/03/01(水) 20:58:46.43 ID:vvpeYiStd.net
ZX1&F880あたりも何度かあったな
機能改善のアップデートはわりとマメにある印象
A30に関しては初動の対応がいつになくgdgdで、かなり印象が悪かったのは確かだね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ec2-8lb6 [153.136.223.147]):2017/03/01(水) 21:02:46.88 ID:q+ZZqPrb0.net
電源落としたらプレイリストが1からになるのなんとかしてくれないかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-aoH9 [182.251.241.48]):2017/03/01(水) 21:24:51.63 ID:y8DRBmgqa.net
アプデされたと聞いて俄然欲しくなってきた
A17使ってるけどBluetoothが弱いのか750BTが上着のポケットに入れてても途切れまくるんだわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa63-o0eB [36.12.66.236]):2017/03/01(水) 21:26:38.60 ID:yj5ftwcLa.net
Bluetooth接続ならもともと音飛びしなかったけどな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-/1JE [126.31.50.182]):2017/03/01(水) 21:34:19.83 ID:Hke8yrFz0.net
>>98
A16使ってたけどカーナビと繋ぐときもなかなか接続出来なくてイライラした記憶があるな
A30は試してないけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af9-d4M5 [219.66.65.75]):2017/03/01(水) 21:43:49.00 ID:VDnbUkuR0.net
>>89>>90トンクス
んだけどBAイヤホンって最大許容入力書いて無いの多いよね
シュアーはプロ系メーカーだから大丈夫だとは思うけど
オーテクとか3mWの物もあることだし
個人的に表記の無い物は気をつけた方が良いと思うのよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-d4M5 [219.206.218.228]):2017/03/01(水) 22:34:15.27 ID:3RW/euPJ0.net
>>84
ありがとうm(_ _)m

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-LqKA [60.116.54.47]):2017/03/01(水) 22:36:24.65 ID:OfsROWd40.net
手頃なタッチパネルのDAP探してウォークマンにたどり着いたけどfiio x1より音いい?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ed7-grRG [113.197.179.34]):2017/03/01(水) 22:46:34.60 ID:qMInEphB0.net
よかったらFiioいらないじゃん

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0b-Gq4d [124.39.57.241]):2017/03/01(水) 22:54:31.21 ID:DTerfWNK0.net
次の曲に変わるときに聞こえる「ピピピッ」みたいなやつって消せない感じ?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bed-WrgY [220.109.83.163]):2017/03/01(水) 23:12:54.27 ID:I5/6eUpU0.net
>>105
なんで設定画面見ないん??

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-LqKA [124.18.15.146]):2017/03/01(水) 23:34:29.01 ID:LHXzRviS0.net
>>103
fiio厚いよ、それで良いなら。
あれ持って歩けるならAKで良いし。

ウォークマンは薄さでは優秀だから悪くはない。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-ehdK [126.85.189.125]):2017/03/01(水) 23:39:02.87 ID:v8o9uaRc0.net
Aはたいして薄くない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-LqKA [60.116.54.47]):2017/03/01(水) 23:50:28.70 ID:OfsROWd40.net
>>107
ありがとう(⌒▽⌒)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-kx9G [1.79.89.123]):2017/03/02(木) 00:06:53.50 ID:sfMgBIvBd.net
>>108
A30はな。旧型は薄いぞ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0b-BF/7 [220.151.130.241]):2017/03/02(木) 00:17:55.62 ID:XDxh4KGk0.net
イヤホン NC33 NC ON DSEE HX ON
V1.02
音量 6 イコライザ カスタム 3 1 0 0 0 0
NC効果 A25(V1.11)と同じ やや良い
音質 繊細でなめらか、しかし力強さがなく線が細い。
その他 ヘッドホンにはポタアン必要
V1.10
音量12 (V1.02と同等の音量) イコライザ カスタム 1 1 0 0 1 3
NC効果 NW750と同じになる 悪い 人声がスルー車エンジン音の低音がはっきり聞こえる
音質 音が固くなりエッジが立つ。バイオリンの響きがなくなる。
その他 900ST直付けで不満なく鳴らす。
差別化のためにフィルターの次数下げたのか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-G1gi [182.251.242.39]):2017/03/02(木) 00:34:34.26 ID:PMJVtM33a.net
※あくまでも個人の感想です

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb82-3x/1 [60.236.9.241]):2017/03/02(木) 00:47:43.68 ID:boW7ssMQ0.net
>>111 が必死な顔して聞き比べしていると思うと笑えるな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0b-Mkz7 [124.39.57.241]):2017/03/02(木) 00:47:56.84 ID:zD03p94N0.net
メディアgoか、曲入れるとファイル形式がfracからmp3に勝手に変更されるんだけどこれってバグ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0b-Mkz7 [124.39.57.241]):2017/03/02(木) 00:48:29.16 ID:zD03p94N0.net
>>114
すまん、「メディアgoで」の間違い

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-G1gi [182.251.242.39]):2017/03/02(木) 00:48:51.70 ID:PMJVtM33a.net
>>114
既出。設定画面とにらめっこしろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0b-Mkz7 [124.39.57.241]):2017/03/02(木) 00:50:57.09 ID:zD03p94N0.net
>>116
ヒントを、せめてヒントを…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-xJH3 [220.39.142.91]):2017/03/02(木) 00:52:02.35 ID:DibYRqEg0.net
>>114
バグって思う前にmedia go の設定を確認しましょう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/02(木) 01:02:54.92 ID:xaJZnzBj0.net
>>114
バグなのは君のファイルが「frac」だからじゃないでしょーか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef5d-lE6/ [111.216.0.207]):2017/03/02(木) 01:02:55.57 ID:mO63/lbC0.net
>>98
A30とは相性いいよ@BT750BT

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0b-Mkz7 [124.39.57.241]):2017/03/02(木) 01:20:53.05 ID:zD03p94N0.net
>>116
>>118
http://imgur.com/rkEZB9j.jpg
多分これ?
でも下段に「frac対応してません」て書いてるんだけどこれからはどうすればよろし?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/02(木) 01:48:39.67 ID:xaJZnzBj0.net
>>114
しょーがねえなマジレスするとfracじゃなくてflaCな
microSDは必ずウォークマンに入れてフォーマットすること
じゃないとflacはmp3なりaacに変換転送されてしまう
あとはチェックボックスを外すこと

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abda-BJNc [118.151.196.151]):2017/03/02(木) 03:24:14.79 ID:zxG7uZhR0.net
説明が難しいんですが曲が一瞬止まるというか同じ部分がループする現象が発生しました
これがいわゆる音飛びってやつなんですかね?
ちなみに購入して2日目でアップデートもしてあります

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab29-Htf1 [118.157.66.103]):2017/03/02(木) 04:11:58.38 ID:sgYjpZe80.net
ライブCD売れてないからこれで回収なのかな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-4Dne [182.251.241.46]):2017/03/02(木) 05:06:02.37 ID:LwoINdVTa.net
>>120
そう言われたらもう買うしかないですな
このままだとせっかく買った750BTがストレスの塊なので

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saef-pomU [36.12.66.236]):2017/03/02(木) 08:04:24.95 ID:s/qlJLWda.net
>>114
バグ、といえばバグ

設定を変更して、変換されずに転送できていたのに、
何かのひょうしに、強制的に変換転送される場合がある
その場合、設定を変更しようとしても変更できなくなってる

A30を再起動すればもとに正常にもどる場合があるが
最悪、A30側で本体メモリ、SDを初期化しないといけなくなる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMaf-TOs7 [210.142.106.22]):2017/03/02(木) 08:21:25.45 ID:on4ocUrpM.net
>>121
Media Goは最新か確認
古いとA30を知らないので未サポートと扱われてるんでは

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bce-prdN [106.186.208.26]):2017/03/02(木) 08:43:15.30 ID:lxCQNYTa0.net
メデイアゴーなんて使わずにフォルダへ直接コピーしてるから関係ないな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-G1gi [182.251.242.16]):2017/03/02(木) 09:08:58.56 ID:JhVyKjnka.net
>>128
だったら黙ってろゴミ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-MVON [1.75.235.144]):2017/03/02(木) 09:19:33.88 ID:Y1T4fiENd.net
>>129
はいNG行き

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-70vV [153.143.137.128]):2017/03/02(木) 09:21:06.67 ID:rbNQGcAlH.net
すまん、教えてくれ
ldac接続優先(自動)とldac音質優先は何が違うんだ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-CqFM [202.214.167.154]):2017/03/02(木) 10:17:18.58 ID:MS/a3MlBM.net
>>131
LDACにもモードがあって音質優先の方がビットレートが高いけど切れやすい
自動でも接続(電波)が安定してればビットレート高いモードになるはずだからあまり気にしなくていいはず

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-GcE1 [153.147.173.16]):2017/03/02(木) 11:56:08.50 ID:DLTYsLo6M.net
何で25スレが立ってんだ?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.135]):2017/03/02(木) 12:06:39.49 ID:ovLt5JT0a.net
このへん>>111読むと、A30もノイズキャンセルの効きはあまり良くないのかね?
A20と大差ないと書いてるね
SからA20に乗り換えた時にあんまり効きが悪くて故障かと思ったくらいだった
A30は改善されたかと期待してたのになぁ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-G1gi [182.251.252.8]):2017/03/02(木) 13:32:42.07 ID:8hopf4kFa.net
>>134
どのノイキャンイヤホンを使うかによるのでは?
a30は最近発売された自社のノイキャンイヤホンにしか最適化されてなさそう。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-4VMe [49.98.143.107]):2017/03/02(木) 13:55:16.02 ID:P3K/CeZ8d.net
なんか荒んでおるな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc2-BJNc [153.190.45.144]):2017/03/02(木) 14:04:48.71 ID:3v6kLjQC0.net
ノイキャンは事故防止に昔のより聞こえやすくなってるから諦めろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-FbER [182.251.249.6]):2017/03/02(木) 14:30:52.19 ID:pqYlOZEua.net
そんなことよりN3ほしい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-4VMe [49.98.143.107]):2017/03/02(木) 14:47:57.18 ID:P3K/CeZ8d.net
>>138
3万程度だし買えばいいじゃないか

オレまだA2続投させてるけどなw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.45]):2017/03/02(木) 15:03:46.00 ID:PybwQpNga.net
>>139
A2 良いよね
早くXBA-400 発売されないかな?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.162]):2017/03/02(木) 15:59:19.31 ID:ii9kKMy1a.net
>>135
あ、付属イヤフォンでのノイズキャンセルの話ね

>>137
A20は聞こえやすいなんてもんじゃないよ
雑踏の雑音なんて全くキャンセルされずにほとんどそのまま聞こえる
逆に増幅してない??とすら最初は感じたよ
Sの時はこういう雑踏の音もほとんど消えたんだけどねぇ
マジで故障かと思ったんだけど、電車やバスの車内ではSと同等くらいにノイズキャンセル効いてるから
そういうチューニングなんだろうけど
A30もそんななのかなぁ、と

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-9Ski [49.97.111.177]):2017/03/02(木) 16:13:49.13 ID:3HuXqJMLd.net
A860+付属イヤホンよりもNC効かないと感じる。
5年経ったし良くなったかなと思ってイヤホン付きで買ったけど、
これならイヤホン無しで買えばよかったなぁ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-7O98 [126.31.50.182]):2017/03/02(木) 16:26:08.01 ID:l66Qo3OY0.net
NCの効きが悪いという人、
NC調節使わないんかい?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f41-2/Q8 [153.187.196.239]):2017/03/02(木) 16:52:06.93 ID:s053QEw/0.net
イヤホンJVCのFW03使っているけど結構良い音してる。
がしかしFW01買うかONKYOのDP−X1買うか迷ってる。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f41-2/Q8 [153.187.196.239]):2017/03/02(木) 16:53:08.20 ID:s053QEw/0.net
間違えたDP−X1じゃなくてDP−X1Aだった。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb82-3x/1 [60.236.9.241]):2017/03/02(木) 16:55:15.02 ID:boW7ssMQ0.net
コンプライ使うとNCが劇的にきくようになるから試してみるといいよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-CqFM [202.214.167.154]):2017/03/02(木) 17:32:20.10 ID:MS/a3MlBM.net
附属イヤホンにはコンプライはどれが合うの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb82-3x/1 [60.236.9.241]):2017/03/02(木) 18:12:27.12 ID:boW7ssMQ0.net
>>147
200シリーズ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.95.234]):2017/03/02(木) 18:22:52.92 ID:HcwYeHdTM.net
おまかせチャンネルで適当に流してるんだけど
これってジャケット表示されないよね?
表示するように出来ないのかな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-CqFM [202.214.167.154]):2017/03/02(木) 18:46:04.45 ID:MS/a3MlBM.net
>>148
ありがと!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b29-prdN [114.19.142.177]):2017/03/02(木) 19:03:25.35 ID:Hmod435n0.net
>>149
普通に表示されるけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/02(木) 19:21:30.76 ID:xaJZnzBj0.net
>>151
>>149が言ってるのはおまかせチャンネルで再生中の曲のジャケットってことだろ
それは表示されないよ
A30/WM1ではおまかせチャンネルの仕様が変更されたからね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3f-cPbH [49.132.34.40]):2017/03/02(木) 20:59:41.00 ID:aXqW7e+qM.net
イヤホンの画像貼り付けてた人がいなくなって大分静かになった
a30は静かな曲に良く合う

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f24-Mkz7 [121.82.60.176]):2017/03/02(木) 21:38:35.41 ID:o+BFJh3E0.net
MOMENTUM In-EarとXBA-N1ってどっちの方が低音出る?あとA30との相性

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-BJNc [111.107.159.153]):2017/03/02(木) 21:48:58.94 ID:vmOvCaUda.net
今更な反応かもしれんけど、新ファームになってから待機消費が優秀になったのが良い。
前は放置してたらFかって勢いで減ってたけど、今はしっかり残ってる。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9b-FdVt [218.33.232.121]):2017/03/02(木) 22:08:42.35 ID:22s82yIL0.net
昨日電源切るの忘れてメモリ3つで絶対2つくらいに減ってると思って今見たら3つのままだったわ
確かにアプデでスリープ状態の時のバーテリー消費も改善されてるね
これは助かるわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b29-prdN [114.19.142.177]):2017/03/02(木) 23:28:05.51 ID:Hmod435n0.net
気のせいだろ
その分再生時のバッテリーの消費は早くなった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0b-Mkz7 [124.39.57.241]):2017/03/03(金) 00:06:33.98 ID:qMpEFxAp0.net
音質設定はみんなどんな組み合わせにしてるの?
今日買ったばかりでまだ分からないから教えて

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef5d-lE6/ [111.216.0.207]):2017/03/03(金) 00:45:53.66 ID:PErSDl/U0.net
>>158
曲名やジャンルも出せない時点で
好きなの選べ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb86-prdN [124.18.15.146]):2017/03/03(金) 03:31:34.49 ID:emps+Pha0.net
‪ https://first-flight.sony.com/pj/sonybuilding‬
ルーバー 5000円

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb86-prdN [124.18.15.146]):2017/03/03(金) 03:32:35.59 ID:emps+Pha0.net
貼るの失敗した
https://first-flight.sony.com/pj/sonybuilding

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saef-pomU [36.12.67.61]):2017/03/03(金) 08:09:37.42 ID:/aIbyc/0a.net
>>158
付属のノイキャンイヤホン使ってるなら
ヘッドホンの設定で NW750 にする
しかし、ノイズキャンセルはオフにする
これだけで全然違う
もちろん、屋外ではノイキャンをオンにしてもいい

3万円〜4万円だいのハイスペックイヤホン使っているなら
全ての音質補正機能はオフにすべき
おすすめは XBA-N3 、オーテクの CKR100
特定の音域を盛ったりしない、フラットな HiFi 指向が良い

CDからのリッピングで作った flac、それ以上のハイレゾ音源なら
DSEE HX は無効、DC フェーズリニアライザーも無効
音源の質が良いと、こういうのはかえって音を濁らせる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fea-2BvX [101.53.106.160]):2017/03/03(金) 08:10:11.33 ID:ycFkSgrh0.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1463149555/292
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.37]):2017/03/03(金) 09:08:03.58 ID:Dncc4ygTa.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01FU44POW/
Acoustune HS1004 Black

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-IsC4 [49.98.155.231]):2017/03/03(金) 09:12:53.42 ID:GeUN6H52d.net
1000xとXperiaの相性悪いから買いたいんだけど青歯そんなに切れない?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-8y6B [106.161.253.158]):2017/03/03(金) 09:25:20.65 ID:YS5plvlHa.net
>>164
へー、こんなんあるんだ。
ちょっと良さげなので試聴してみたいすね。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-rAxe [219.121.82.29]):2017/03/03(金) 09:28:58.98 ID:MYXrnIdX0.net
手動アップデートてどうやるんだ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-CqFM [202.214.125.155]):2017/03/03(金) 09:49:27.40 ID:xoF+bquRM.net
>>167
>>3のURLは手動アップデートだよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf5-LuEe [118.104.54.74]):2017/03/03(金) 10:36:12.55 ID:NgnjEMpA0.net
>>166
試聴しないほうがいいよ
何が何でも欲しくなるからw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bce-prdN [106.186.208.26]):2017/03/03(金) 10:55:14.97 ID:4gN3tsL/0.net
いらねー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.37]):2017/03/03(金) 11:25:50.09 ID:Dncc4ygTa.net
>>169
リケーブル出来ないのが残念
eイヤホンで試聴できる
LZ-A4の方が良いかな?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.37]):2017/03/03(金) 11:44:28.49 ID:Dncc4ygTa.net
LZ-A4
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N52UA3Y/

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-8y6B [106.161.238.227]):2017/03/03(金) 13:19:56.39 ID:mNGguItfa.net
もうすでに欲しい。
確かにリケーブル出来ると安心だね。


>>172
これはややこしそう。
昔パイオニアにこんな感じにイヤーピースからフィルターまでカスタマイズできるのあったなぁ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-w/oi [1.79.36.182]):2017/03/03(金) 16:55:09.56 ID:c9yaQxgrd.net
買うのを幾度と悩んだ末、神アプデ、皆さまの後押し話にて購入してきました。赤を買いにビックへ向かう途中ブックオフにて新古品14800円(ライムイエロー)発見。値段の安さに負け買ってしまいました。予定外のHN付でした。皆様ありがとうございました。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc2-BJNc [153.190.33.89]):2017/03/03(金) 17:03:16.32 ID:8eAXf6T60.net
最大再生時間45時間とか絶対ウソだろ
MP3ばっかで音質補正ゼロでも20時間も持たんぞ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/03(金) 17:12:42.26 ID:uIO70s/d0.net
>>175
45時間はmp3の128kでの話
256kとか320kとかのビットレートで聴いてないか?
あといたわり充電オンにしてるとか
画面つけっぱとか照度明るめにしてるとか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bed-ck38 [220.109.83.163]):2017/03/03(金) 17:23:12.24 ID:lH6LaEOo0.net
スクロールでフリーズする人はぜひ問い合わせして欲しい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.91.217]):2017/03/03(金) 18:07:12.36 ID:HylP2hEpM.net
曲の入れ過ぎか分からないけど
アルバム一覧でスクロールしたらフリーズして電源落ちたんだけど
欠陥品かよ…

返品通るかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf5-LuEe [118.104.54.74]):2017/03/03(金) 18:12:07.19 ID:NgnjEMpA0.net
>>178
1.10のバグ
俺もなったので1.02に戻した

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/03(金) 18:13:15.73 ID:LvTzCExl0.net
まったく音飛びしなくなったしポタアンもあるので1.10放置してて、
ここで音変ってるというのを見て、単なる思い込みじゃないかなぁと
思ってたのですが、実際にアプデ適用して聞いてみると予想以上に
変っててビックリしました(ごく薄口のClear Audio+かけた感じ><)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.82.73]):2017/03/03(金) 18:13:59.49 ID:OrMGcU4EM.net
>>179
マジか…
ダウングレードは面倒くさそうだからやらないけどアプデ治るのかな…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-9Ski [1.66.100.21]):2017/03/03(金) 18:17:46.88 ID:ebiXvZwkd.net
>>176
ビットレート倍で再生時間半分になるとはさすがに考えられない気が……

MP3 256kbps、音質調節オールOFF、画面輝度最低、シャッフルでプレイリストを回すから最初以外画面つけず、
スリープ運用で19時間程度しかもたない。
再生時以外は電源OFFにしても再生時間1.5倍くらいかな。
Ver.1.10になってからのデータはまだとれてないのでまた今度

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.82.73]):2017/03/03(金) 18:18:34.04 ID:OrMGcU4EM.net
キャッシュ作成関連がおかしいのか?
毎回キャッシュ作ってる気がするんだけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-LuEe [49.239.64.135]):2017/03/03(金) 18:56:24.70 ID:Svq5+jn6M.net
>>180
A30単体で聴くなら1.10でもまあいいと思う
低音マシマシだからね
一般向けのドンシャリでまあ満足すると思う
もしポタアン付けて聴くことが可能なら1.02がオススメ
足りない低音はポタアンが全面的にカバーするので充分かつ
1.10では絶対に聴けない中音域のビロードのような美音が堪能できる
この音の凄さは1A以上1Z未満
ちなポタアンはピッコロね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spef-prdN [126.233.14.244]):2017/03/03(金) 19:26:52.70 ID:6uRQJWn7p.net
MDR1000のLDACだとファームはどっちがいいんだろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-NqFr [114.150.158.120]):2017/03/03(金) 19:52:10.77 ID:AKzyhnM30.net
LDACで鳴らす=音質は完全にヘッドフォン依存ですよ
無線で飛ばした時点でDAPのアンプはもう関係ない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/03(金) 20:36:09.88 ID:LvTzCExl0.net
>>184
うちのポタアンはデジタルなので1.10が操作性の分メリットあって、
逆に単体で聞いたときに1.02じゃないとぐぬぬな感じなのですわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b29-prdN [114.19.142.177]):2017/03/03(金) 20:39:26.96 ID:0W5MmcNL0.net
>>186
たしかにそうですね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9b-FdVt [218.33.232.121]):2017/03/03(金) 21:28:51.07 ID:Wh8ufhd20.net
>>187
低音増えた分をイコライザーで調整すると良い感じになるよ
漏れもアプデ当初はアレっ?って思ったけどね
前のバージョンは低音足らなくてどうしたもんかと悩んでいたんだけどアプデでイコライザー調整し易い音質になったと思う
音質の良い悪いの判断はお任せします、漏れは今のバージョンの音質が好きです

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfb-osUF [42.146.200.192]):2017/03/03(金) 21:46:42.93 ID:ooyUKgHp0.net
>>189
漏れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0b-prdN [124.39.211.98]):2017/03/03(金) 21:53:54.05 ID:RINbXOoI0.net
ふひひ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-FbER [182.251.249.6]):2017/03/03(金) 22:22:24.84 ID:0lRJtmcDa.net
でゅふふ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b29-prdN [114.19.142.177]):2017/03/03(金) 22:39:10.26 ID:0W5MmcNL0.net
きんもい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-xJH3 [219.191.90.141]):2017/03/03(金) 22:55:44.91 ID:G2wn6eto0.net
ポマエラは前と今の音どっちが好き?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-HGXl [1.79.70.98]):2017/03/03(金) 22:56:39.06 ID:rNTzcaQ+d.net
コポォ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-HGXl [1.79.70.98]):2017/03/03(金) 23:01:19.10 ID:rNTzcaQ+d.net
>>178
メモリ足らんのかな。
2011年のスマホで2ちゃん見たりLINE使ったりしても同じような事象起きるわ。どんどん重くなってきて最終的に落ちる。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb86-prdN [124.18.15.146]):2017/03/03(金) 23:07:27.05 ID:emps+Pha0.net
>>178
画像の容量の取得を誤ってるんじゃないかと
アップデートで直してくれると期待
直ったらA30買うわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-ck38 [49.98.145.132]):2017/03/03(金) 23:24:35.90 ID:fEZGOMlAd.net
>>178
俺もなるからソニーにメールしたけど再起動して治るか試してくれみたいな回答きた。
みんな問い合わせてくれ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fda-BJNc [59.86.41.145]):2017/03/04(土) 02:55:14.01 ID:IkKVpbQ70.net
>>178
同じ現象が分からんけど音楽再生してるとフリーズするんだけど何が原因なんだろう
電源が落ちるわけじゃなくて数秒〜数十秒止まってその間音楽が同じ部分をリピートしてる
まだ買って1週間だからアップデートしたのがいけないのか初期不良なのか分からん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fda-BJNc [59.86.41.145]):2017/03/04(土) 03:05:58.46 ID:IkKVpbQ70.net
やっぱおかしいわ異常な頻度で止まる
しかもさっきまで再生できてた音楽が再生できませんとか表示されるし
明日ソニーにメールします

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bed-ck38 [220.109.83.163]):2017/03/04(土) 03:19:09.20 ID:mu6bPPUO0.net
問い合わせURL置いとくで〜

https://entry1.sony.jp/base/inq/cic/cic-all.html

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-FbER [182.251.249.15]):2017/03/04(土) 05:26:48.92 ID:aExRrv5ja.net
ラジオ聴いてる時も本体のエージングってされてるのか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb86-prdN [124.18.15.146]):2017/03/04(土) 06:00:08.78 ID:f6Nk3F+y0.net
サイズの取得に失敗も多分ないし、メモリー足りないって事はないよな。
高速スクロールすると、syncronizedブロック付けてないと同じジャケット画像を扱うスレッドが混ざるのかもしれない。
そういう気がする。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-kx9G [1.72.1.248]):2017/03/04(土) 06:13:02.99 ID:5qxX84m8d.net
購入見送ってから20日くらいぶりにこのスレ見に来たんだけど、雰囲気違いすぎるね
もしかして買い時きた?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-8y6B [106.161.249.252]):2017/03/04(土) 06:23:38.73 ID:gQfGW0oKa.net
今度のアップデートは1.02音&サクサクでお願いします。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb29-bI+1 [36.8.30.120 [上級国民]]):2017/03/04(土) 07:38:54.67 ID:DTFykIDa0.net
1.10の音自体は好きなんだけど、ボーカル部分が引っ込んじゃった感じが残念

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f29-f+dN [125.54.67.101]):2017/03/04(土) 08:10:38.31 ID:6l7Rd2wz0.net
>>202
A30にエージングほぼ関係ないぞ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-7O98 [126.161.42.101]):2017/03/04(土) 08:22:04.92 ID:jRlABXDpr.net
>>206
そこら辺はイコライザで調整するといいよ。
1.10の音はそういう設定がしやすくなってる気がする。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.37]):2017/03/04(土) 09:44:01.42 ID:7Mjk45X7a.net
>>206
そういう時はイヤホンを買い替えて
(^_^;)\('_')

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4b-fPSr [112.68.59.180]):2017/03/04(土) 09:45:16.23 ID:7Gg5H/ML0.net
>>206
ボーカルが前に出るイヤホンに買い替えると良い。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc1-ck38 [125.30.50.53]):2017/03/04(土) 09:50:52.51 ID:htElcgZu0.net
自分で歌うんだよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-m4jB [106.181.126.198]):2017/03/04(土) 10:22:42.28 ID:KVtlJRf5a.net
>>202
される。つうかエージングって本体とイヤホンだけじゃないからな。
鼓膜や聴覚神経、脳の音を処理する部分もエージングされる訳で。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-LuEe [49.239.64.135]):2017/03/04(土) 10:45:35.06 ID:cqg3OXZxM.net
>>208
無理全然無理
イコライザーで調整出来る程度の中音域減少なら
こんなに書き込む人いないから

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-LuEe [49.239.64.135]):2017/03/04(土) 10:59:55.79 ID:cqg3OXZxM.net
例えばマイケルのrock with you
1.02だとベードラとヴォーカルが絶妙のミックスで
マイケルの艶のある声とブラザーズジョンソンのリズム隊が
互いに呼応しあう最高の音が楽しめる
さすがマエストロのクインシーサウンドと感動する

これが1.10だとマイケルがなぜかあの兄弟の後ろにあるカーテンの奥まで行って
そこで歌ってしまっているからイコライザー他では
何をやってもカーテンのベールが剥がせない
そんな感じ
本当に1.10ムカつく!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-7O98 [126.161.42.101]):2017/03/04(土) 11:21:10.86 ID:jRlABXDpr.net
>>213
まあ1.02と同じ音は無理だけどさ、
1.10のデフォよりはマシに感じるっしょ

400Hz:+1
1kHz:+2
2.5kHz:+1

でボーカル曲を聴いてるが1.10デフォより断然ボーカルが聴こえやすくなる。イヤホンはMDR-EX1000。
調整してもダメなら他の人が云うようにイヤホン変えるしかない。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.92.87]):2017/03/04(土) 12:05:53.07 ID:I3ayKPh0M.net
moraで買ったファイルがFLAC Uncompressedらしいんだけど、これって圧縮したらデコードが追いつかないからなのかな?
いつも圧縮率5くらいで使ってるんだけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-NqFr [202.221.0.234]):2017/03/04(土) 12:08:26.52 ID:mM2U6haX0.net
音飛びモッサリなくなってすっかり過疎ったなw
もう俺も次スレからはしばらく用なしだわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-esE1 [49.98.143.190]):2017/03/04(土) 12:14:45.80 ID:sBLYBJWrd.net
今回のSONYのアプデ対応は素直に誉めるべきやな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd7-BJNc [121.102.111.69]):2017/03/04(土) 12:15:51.14 ID:yBSfyDhP0.net
>>216
2016年にFLACのデコードが追いつかないはないわ
FLACはデコードも軽いんだぞ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.92.87]):2017/03/04(土) 12:22:09.14 ID:I3ayKPh0M.net
>>219
ならなんでmora.jpは無圧縮なんだ?
データの無駄遣いじゃないか?
3割くらい違うだろ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-thQS [219.191.90.246]):2017/03/04(土) 12:22:28.00 ID:e8Q1fiAR0.net
みんなはSDカードの容量いくらくらいのを使ってるんや?
sandiskの200gbとかが多いんかな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe4-08LU [118.15.168.198]):2017/03/04(土) 12:23:15.18 ID:eDlA09G20.net
ハードロックやヘビーメタルを聴くなら1.10の方が断然良くなった。
ただ、それでもイングヴェイの音質の悪さはどーにもならん。今世紀のアルバムも1980年代の音がする。いい加減にして欲しい。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd7-BJNc [121.102.111.69]):2017/03/04(土) 12:24:01.29 ID:yBSfyDhP0.net
>>220
それはわからないよね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfb-G1gi [42.146.76.28]):2017/03/04(土) 12:37:16.05 ID:5Q6HXFnC0.net
音飛びがなくなったら、次はボーカルが遠くなったか。仕事なんだろうけどよく考えるわー。しばき隊みたいな連中がスレに張り付いてるってはっきりわかんだね。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd7-BJNc [121.102.111.69]):2017/03/04(土) 12:41:22.50 ID:yBSfyDhP0.net
>>221
本体16GBのSD64GBだけどSDは128GBでもよかったかなと思っている

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff1-fNWa [39.110.31.79]):2017/03/04(土) 12:47:51.42 ID:Ql5VZGgG0.net
1000Xで聞いてるが、確かにボーカル遠くなったと思う

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b62-prdN [220.147.140.116]):2017/03/04(土) 12:54:30.85 ID:ivsIAUjf0.net
アプデあったからA10からの乗り換えようと思う
A30ライムイエローと黒ソフトケース組み合わせて使ってる人いたら見せて欲しいわ
他に良い組み合わせあったら、それも参考にしたい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spef-2B9V [126.152.8.44]):2017/03/04(土) 12:55:00.66 ID:yeszXZ0sp.net
>>220
IDタグつけて販売したいってだけじゃない?
WAVじゃタグつけられないし。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.137]):2017/03/04(土) 13:08:59.01 ID:FPEoX+5ma.net
>>204
新たなというか、別の不具合が出てきてる模様

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b53-utlq [114.172.76.210]):2017/03/04(土) 13:13:01.23 ID:TsYcHLIM0.net
>>218
AやZ、特にZの方々は複雑な心境みたいだぞ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-duFf [182.250.248.43 [上級国民]]):2017/03/04(土) 13:16:24.53 ID:bo4LeYUsa.net
>>221
使ってない。本体の16GBで十分だわ。
元々、20曲ぐらいをループさせて飽きるまで聞き潰すタイプなので…。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd3-BQ+s [210.237.114.145]):2017/03/04(土) 13:21:02.11 ID:k2xgHd/y0.net
>>229
どんな不具合?
ニヤニヤ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b49-2ZCH [220.215.173.53 [上級国民]]):2017/03/04(土) 13:21:49.38 ID:4bK9WOWw0.net
>>227
むしろ本体黒を買って
ケースの色を選ぶ方が(失敗込みで)遊べていいのでは?
自分は本体クロでケースがライムイエロー
ライムイエローのイヤフォン付ける勇気がないだけなんだがw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f29-f+dN [125.54.67.101]):2017/03/04(土) 13:29:11.83 ID:6l7Rd2wz0.net
>>216
圧縮しなきゃいいじゃん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f29-f+dN [125.54.67.101]):2017/03/04(土) 13:30:01.58 ID:6l7Rd2wz0.net
>>220
moraハイレゾ以外はFLACじゃなくね?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-w/oi [1.79.36.182]):2017/03/04(土) 13:42:29.61 ID:fy+Vz+wud.net
>>227
AirMax95カラーね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-G4bc [121.115.157.208]):2017/03/04(土) 13:46:45.80 ID:tNuTd4aj0.net
ここの住民たちはやっぱりCDから曲をいれるときフォーマットはFlak?
普通にAACとかでいれてる?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Mkz7 [1.75.255.121]):2017/03/04(土) 14:06:50.43 ID:eIJkz2Qxd.net
>>220
FLACに限らずロスレス圧縮はごく稀に圧縮動作がバグったり、再生の互換性で問題を起こす可能性がある、とかだったような気がする

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0b-4HoV [153.232.14.225]):2017/03/04(土) 14:07:22.26 ID:B+JNWkaR0.net
アーティストによってこいつはAACでいいやってのもある
なんでもぶっこむタイプなんでFLACで入れるものは選んでる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd7-BJNc [121.102.111.69]):2017/03/04(土) 14:19:24.81 ID:yBSfyDhP0.net
>>237
大体mp3の192kbps

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd3f-ANUx [49.98.76.108]):2017/03/04(土) 14:30:49.94 ID:AluYf2tcd.net
ほぼ全部MP3の320kpbs
ハイレゾ無し

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.91.157]):2017/03/04(土) 15:06:55.08 ID:0wJ8uNW+M.net
>>238
なるほど
ハイレゾじゃないflac 圧縮率5は普通に再生出来るから大丈夫かな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.91.157]):2017/03/04(土) 15:07:32.70 ID:0wJ8uNW+M.net
俺は基本mp3 CBR320
moraで気に入ったハイレゾは買ってる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.91.157]):2017/03/04(土) 15:14:44.38 ID:0wJ8uNW+M.net
圧縮率5で圧縮したら150MiBが60MiBになったわ
これほんとにロスレスなのかな
流石に不安になる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0b-NqFr [125.197.25.105]):2017/03/04(土) 15:20:19.85 ID:nGUNHZAq0.net
>>227
http://i.imgur.com/TOnby3A.jpg

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc2-Mkz7 [60.44.89.34]):2017/03/04(土) 15:31:17.89 ID:dNvDlKFe0.net
FLAC1411kbpsで取り込んでA30に転送してるのにA30の画面で見ると1028kbps VBRになってる。
そのまま1411kbpsで転送は出来ないの?
http://i.imgur.com/gwp9ZSa.jpg
http://i.imgur.com/dqmS3ix.jpg

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-RbTG [49.98.166.2]):2017/03/04(土) 15:52:57.62 ID:0ZgLWYzLd.net
se846を購入したんで残り予算でa30買おうと思ったんだけど、ここのスレ見て迷ってしまった。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0b-BF/7 [220.151.130.241]):2017/03/04(土) 16:00:12.30 ID:1v51KBFB0.net
予算足りなくないか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f79-Bbsq [153.160.105.72]):2017/03/04(土) 16:13:30.66 ID:s/tXqTZG0.net
キーボード無いからワード検索絶望的かと思ったら、
プレイリスト作成でフリック入力画面でたから文字入力自体はいけるんだな
変換はゴミだった(ガラケー時代のPO-BOXのノウハウは何処)けど、アプデでワード検索来てくれるといいな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.36]):2017/03/04(土) 16:26:45.47 ID:E4fBfhT7a.net
>>220
圧縮率は個人が後で自由に変更出来るように
ソースは無圧縮が正解

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.36]):2017/03/04(土) 16:33:13.76 ID:E4fBfhT7a.net
>>237
MediaGoでリッピンクしたFLACのみ
(圧縮レベルはMediaGoだと4に固定)
microSDが128GBなので好みのCDを
聴くには事足りている
現在使用容量は64GB
moraでダウンロードしたハイレゾアルバム
4枚分も圧縮レベル4にして同じmicroSDに
入れている

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/04(土) 16:34:02.41 ID:rVcXDjVp0.net
>>246
可逆圧縮だからファイルの再生時にはちゃんと1141で再生されるから
何の問題もないね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/04(土) 16:34:23.99 ID:rVcXDjVp0.net
>>246
あ1411の間違え

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spef-prdN [126.247.130.219]):2017/03/04(土) 16:44:42.20 ID:UgnZo3Fqp.net
アプデ後の音が凄い良い
中音のごちゃごちゃ感が無くなってクリアになった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Mkz7 [1.75.255.121]):2017/03/04(土) 16:47:30.19 ID:eIJkz2Qxd.net
俺も音質はアプデ後が好きだが、中域のクリア感はアプデ前のほうが良いような

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f68-0Lvx [115.37.26.209]):2017/03/04(土) 16:56:25.16 ID:KIsQ27rj0.net
やっぱN3が相性ええんかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.36]):2017/03/04(土) 17:32:21.47 ID:E4fBfhT7a.net
>>256
低音出すぎが苦手な人はA2の方が
バランスが良いかも
俺はもっと低音すっきりの300が好み
今はLZ-A4狙いだけどorz

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f31-BJNc [123.217.156.8]):2017/03/04(土) 17:34:03.02 ID:36R6OCJF0.net
>>246
それflacの仕様でウォークマン関係ない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd3-BQ+s [210.237.114.145]):2017/03/04(土) 18:02:07.77 ID:k2xgHd/y0.net
>>246
龍が如くww

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/04(土) 18:13:10.66 ID:jDsBkdPn0.net
好き嫌いは別として、1.10の音はクリアではないですね
最初「ずいぶん輪郭がくっきりしたな」と思ったのですが、
良く聞くと若干エコーがかって輪郭が太くなってただけでした
少し厚化粧な感じで、ソニーらしいと言えばそうなのかも

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc2-Mkz7 [60.44.89.34]):2017/03/04(土) 18:34:00.62 ID:dNvDlKFe0.net
>>252
>>258
なるほどそういう事か、ありがとう。
>>259
矢沢永吉の龍が如く3の主題歌じゃないぞw
米津玄師って歌手の曲や

262 :furuten (ワッチョイ 3b12-pIxw [114.198.194.102]):2017/03/04(土) 18:42:19.40 ID:MunOQIAE0.net
ver.1.10 からver.1.02 へ戻せません。
どうしたらいいでしょうか。

263 :furuten (ワッチョイ 3b12-pIxw [114.198.194.102]):2017/03/04(土) 18:54:51.31 ID:MunOQIAE0.net
0x80045214 というエラーコードが
最終段階ででました。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f82-prdN [153.213.156.38]):2017/03/04(土) 18:58:00.55 ID:uCfGjQC40.net
諦めましょう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.39]):2017/03/04(土) 19:01:06.28 ID:aWxGJStra.net
>>262
V1.02をダウンロードして
上書きインストールしてみては?
やってみた?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-XAct [111.239.77.70]):2017/03/04(土) 19:14:33.31 ID:8yoxwS0Ba.net
アプデ後初の音飛び

267 :furuten (ワッチョイ 3b12-pIxw [114.198.194.102]):2017/03/04(土) 20:13:30.69 ID:MunOQIAE0.net
Sony overseas models
NW-A35 Firmware Update Program Download Service
こんなのも、ありました。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-FbER [182.251.249.51]):2017/03/04(土) 20:20:09.47 ID:A+lRgk4Ha.net
諦めろ

269 :furuten (ワッチョイ 3b12-pIxw [114.198.194.102]):2017/03/04(土) 20:43:59.51 ID:MunOQIAE0.net
Ver1.02へ成功したようです。
よい音でなっています。
完全なOKかどうかは、ちょっとわかりません。
本体情報 本体ソフトウェア は 1.02 になりました。
しばらく使ってみます。
おさわがせしました。
ありがとうございました。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.151]):2017/03/04(土) 20:45:08.44 ID:3LmF4ejPa.net
付属イヤフォンの最初から付いてるイヤーチップだと
コンプライ選ぶ時はMサイズでいいんだろうか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-8y6B [106.161.254.241]):2017/03/04(土) 21:25:16.88 ID:OUGoppUla.net
1A1Zも結構音変わったみたいで賛否両論だね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxef-CqFM [126.201.36.76]):2017/03/04(土) 21:40:31.95 ID:rUbpcF77x.net
>>202
ラジオは無理だ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-pwD1 [126.78.66.84]):2017/03/04(土) 21:45:57.57 ID:B0uGMypj0.net
A30もエージングって効果あるの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffb-cTw5 [27.141.82.207]):2017/03/04(土) 22:21:10.86 ID:Jl575VZy0.net
NW-A48な俺にはアプ出後の音質の違いよくわからんわ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6f-FW/z [7sZ3NOW]):2017/03/04(土) 22:23:01.44 ID:zehbt7wFK.net
>>221 64GBで容量9割使用
本体メモリもあるし十分足りる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6f-FW/z [7sZ3NOW]):2017/03/04(土) 22:36:09.61 ID:zehbt7wFK.net
>>227 本体ライムイエローにこのスレでオススメしてもらったエレコムのクリアシリコンカバー使ってる。

本体保護はあまり期待できない、裸よりマシといった感じ。でも、汚れつきにくいし使い勝手はいい。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.46]):2017/03/04(土) 22:51:45.90 ID:PhGQ2g5ra.net
>>273
あるみたい
俺はV1.02 エージング前の音色が好きだった
でも、V1.10 エージング後の音色は
ソニーっぽい低音が出てもっと好き

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef29-prdN [119.105.218.87]):2017/03/04(土) 23:05:00.37 ID:TnlHCuMQ0.net
>>233
あー、オレはVITAでライムイエローだったんで本体は同じ色と思ってたんだがイヤフォンも同じ色にする勇気なくて16gのイヤフォン無しを買って別に黒のイヤフォン買ったわ。
後悔はしてない(笑)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9b-FdVt [49.253.123.98]):2017/03/04(土) 23:07:48.47 ID:pBbo0EHa0.net
ver1.02は低音足りな過ぎて話にならん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb27-0QZk [120.74.138.178]):2017/03/04(土) 23:15:53.85 ID:8abq9h5o0.net
1.02は50Hzから下のあたりが綺麗サッパリ消えてる感じでな
イコライザとかで弄っても全然出てこない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b62-prdN [220.147.140.116]):2017/03/04(土) 23:20:31.90 ID:ivsIAUjf0.net
226ですが、ライムイエローと黒カバーの組み合わせで買ってきました。皆さん、アドバイスありがとう。A10シルバーも好きだったけど、イエローも悪くないと思うよhttp://i.imgur.com/o8L4VoP.jpg

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f29-f+dN [125.54.67.101]):2017/03/04(土) 23:21:33.85 ID:6l7Rd2wz0.net
>>273
ない。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-4Dne [182.251.251.19]):2017/03/04(土) 23:24:19.23 ID:ikqxIzFAa.net
iTunesみたいに同期機能欲しくない?
例えば既に本体に入ってる曲のジャンルを変えたりしたら、その都度いちいち送り直すのがめんどいんだよな
あくまでも母艦はパソコンなんだから同期ないと不便だわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-pwD1 [126.78.66.84]):2017/03/04(土) 23:27:46.37 ID:B0uGMypj0.net
やっぱ最新バージョンが1番でしょ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spef-prdN [126.199.148.105]):2017/03/04(土) 23:32:49.41 ID:H11qUeIEp.net
MediaGOに無かったっけ?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bed-ck38 [220.109.83.163]):2017/03/05(日) 00:39:08.76 ID:6Orc8KhU0.net
同期できるよ…
恥ずかしい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.251.255.36]):2017/03/05(日) 04:02:31.04 ID:5fpNUATna.net
>>215

0959 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-bB+7 [126.237.120.82]) 2017/02/28 04:10:56 ID:HPL4ChJ9r
>>948
キチガイが意味不明なインネン付けてきて相手するわけがねーだろドアホ
ソニーのポータブルに関わるのやめるわ。A35売りに行ってアンチになるわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-7O98 [126.130.114.254]):2017/03/05(日) 05:49:01.63 ID:a8+/Mx8s0.net
>>281
IE60か。
いいっすね〜

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-3dO6 [126.211.19.181]):2017/03/05(日) 07:44:26.44 ID:gi4q8LQcr.net
>>281
いいね!
(・∀・)

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-kx9G [1.75.10.74]):2017/03/05(日) 07:54:33.07 ID:coiHNZMZd.net
>>277
バージョンアップとエージングは別物なのですがそれは…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f82-prdN [153.213.156.38]):2017/03/05(日) 08:20:15.85 ID:muRoXKZh0.net
オーディオ界ではいつの間にかエージングは全て良くなる一方の魔法の力になりました。
コーン紙使ったスピーカーの経年劣化をいかに抑えるかが議論されて居た時代とはもう違います!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-FbER [182.251.249.49]):2017/03/05(日) 09:29:40.04 ID:qxyuwKtNa.net
てか1.10が本来ソニーが出したかった音なんじゃないのか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/05(日) 09:48:26.48 ID:6YrVSX7u0.net
1.02までは何かのバグで綺麗な音になっちゃってたんでしょうね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-3Y4X [49.97.103.215]):2017/03/05(日) 10:31:50.44 ID:U0DvE2Pcd.net
サクサクになったのが嬉しくて
意味もなくスクロールして遊んでしまう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-m4jB [106.181.138.74]):2017/03/05(日) 10:35:15.08 ID:qB0Huu1Za.net
サクサクになったのか。新色が出たら買ってみようかな。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.35]):2017/03/05(日) 10:36:48.31 ID:tg3K1P+ja.net
>>294
でも、動きが少し不自然
最初、無駄に勢いがあって、その後で
ブレーキがかかる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.35]):2017/03/05(日) 10:38:11.92 ID:tg3K1P+ja.net
>>293
バグじゃなくて、調整が間に合わなかった
だけじゃないの?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b53-utlq [114.172.76.210]):2017/03/05(日) 10:42:54.24 ID:F4H683Bs0.net
>>297
つまり未完成を承知で出荷してた?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.35]):2017/03/05(日) 10:47:12.70 ID:tg3K1P+ja.net
>>298
上層部から出荷指示が出れば、それに従う
技術者といえ、サラリーマンですからorz

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-QkTJ [182.251.254.1]):2017/03/05(日) 11:44:45.43 ID:mJRdTwn9a.net
>>293
上位機種との差別化が理由じゃないかと思ってきた。
1.10の音が続くようなら、次は別のdapにするわ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saef-2BvX [36.12.71.75]):2017/03/05(日) 11:56:53.52 ID:t4dLoMYFa.net
いい加減、1.02 と 1.10 とで音に違いは無いってことに気づけよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-4VMe [49.97.106.97]):2017/03/05(日) 12:02:16.35 ID:HEkLadRTd.net
他に書き込むネタが思い付かないんだろ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.141]):2017/03/05(日) 12:07:35.43 ID:cIyh8s7Aa.net
違いを気づく人が何人もいるんだから、違いはあるんでしょ
自分が感じないからと言って差異はないと言い切るのは乱暴だわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-vWcR [60.67.19.100]):2017/03/05(日) 12:07:46.58 ID:W/ii9hZf0.net
原音忠実とかは求める方がおかしいよ。外使いやぱっと聴くならドンシャリが好ましい人が多いし。ソニーサウンドがやはり標準ではあるし個人的には好き

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.141]):2017/03/05(日) 12:13:04.65 ID:cIyh8s7Aa.net
しかし、A30は発売当初から、A20よりスムーズな音で低音もしっかり出る!!と
言われていたのに今では最初は低音が全然出なかった、と言われてる
それを聞いてて、A30より全然低音がダメと言われていたA20は
どんだけ低音が出てないんだよwと思った
確かに出てないというかほんとにA20は低音は薄いんだけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-LuEe [49.239.68.90]):2017/03/05(日) 12:22:26.42 ID:h6yN5oR3M.net
>>300
同意するわ
こんなドンシャリで歌が遠い仕様は
完全にEDMとかAKBとかアホみたいな音楽しか聴かない子ども向け専用
子ども達はもう大満足していると思う
ソニー的には中心購買層を考えるとこれがベターなのかもしれないね
もしA40がこの音作りでくるならもう買わない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-vWcR [60.67.19.100]):2017/03/05(日) 12:23:41.08 ID:W/ii9hZf0.net
低音ってオーディオでは大事だと思うけどなあ。IE80、10pro、X10、HD25。ポタの所謂名機も低音があってこそじゃない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb27-0QZk [120.74.138.178]):2017/03/05(日) 12:33:39.07 ID:0pd/wUy20.net
>>305
少なくとも俺は発売当初からA30は低音が薄いってここでレスしまくってたけどな
都合よく脳内から消去しないでくれよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0b-NqFr [220.144.90.67]):2017/03/05(日) 12:37:18.05 ID:Tlp5bGty0.net
オペアンプ交換厨みたいな会話のやりとりでんがな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.141]):2017/03/05(日) 13:40:58.26 ID:cIyh8s7Aa.net
>>308
悪いけど、低音が出るようになった!!とかアナログライクな素晴らしい音になった!!とか
A20より遥かに音が良くなった!!って書き込みが多かったことしか記憶にないわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-prdN [153.204.209.136]):2017/03/05(日) 13:49:16.08 ID:KkBwuRvm0.net
1.02はグジャっとまとまり過ぎ。
1.10は確かにボーカル遠くなったと思う。

でも目くじら立てるほどじゃない思うある。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-pwD1 [182.250.243.231]):2017/03/05(日) 14:14:10.25 ID:6do3fV9ba.net
>>300
ウォークマンごときでそこまで妄想いだくとか人生追い詰められ過ぎやでマジで

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.251.255.44]):2017/03/05(日) 14:16:18.39 ID:ByE7yVr4a.net
アプデで音が変わるなら上位機種とか必要ないだろw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b53-utlq [114.172.76.210]):2017/03/05(日) 14:17:35.51 ID:F4H683Bs0.net
低音薄めで高音チリチリは昨今の流行りじゃないかな
以前は重低音が流行りでサブウーファーなんかが定番
アパレルのように仕掛人や組織があるのかもね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b53-utlq [114.172.76.210]):2017/03/05(日) 14:18:39.16 ID:F4H683Bs0.net
>>313
なので、上位機種スレは荒れている

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.251.255.36]):2017/03/05(日) 14:19:34.97 ID:5fpNUATna.net
>>315
ん?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-f+dN [49.239.69.74]):2017/03/05(日) 14:41:01.03 ID:uce2vHBUM.net
>>315
意味わからん

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-kx9G [106.181.134.40]):2017/03/05(日) 14:43:25.78 ID:OOXh6IDra.net
なんでこのPart24スレあるのにPart25やらPart26やらが建ってんの?Part26スレに至っては2つあるみたいだし。
これもうわかんねえな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.141]):2017/03/05(日) 14:51:49.96 ID:cIyh8s7Aa.net
工作員(仮)の撹乱工作とか?w

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b53-utlq [114.172.76.210]):2017/03/05(日) 15:00:36.44 ID:F4H683Bs0.net
アプデで簡単に音が変わってしまって
銅や高級部品によって実現される唯一無比の音質だと思い込んでいた
1Zと1Aのスレ住人には少なからずの葛藤があるみたい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd7-BJNc [220.100.0.124]):2017/03/05(日) 15:23:08.88 ID:wkXacCHJ0.net
無酸素銅が奏でるアコースティックな音って宣伝してたのが
バージョンアップでいとも簡単にチューニング変わってしまったら
そりゃ穏やかじゃないわな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/05(日) 15:29:11.56 ID:6YrVSX7u0.net
ほんとA30は安くて高音質で良かったですよね
なんなら1.02と1.10と2台持ちしてもいいくらいじゃないですかw
(実は黒が欲しいのをずっと我慢している)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef24-3aNi [119.231.110.205 [上級国民]]):2017/03/05(日) 15:30:10.92 ID:wL/6HjQg0.net
>>303
おんなじ奴の自演は?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/05(日) 15:43:18.99 ID:6YrVSX7u0.net
何度でも入れ替えられるんだから、自分で納得行くまで1.02と1.10を
聞き比べればいいじゃないですか
それで違いがないなら、違うって言ってるやつがプラシーボ野郎、
違いを感じるなら、同じって言ってるやつがクソ耳ってことで終了
なんで他人にも同じ結論を要求するんですかね?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-4VMe [1.66.101.68]):2017/03/05(日) 15:48:28.13 ID:WNRDpCHBd.net
他にすることが無いからでしょ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfb-osUF [42.146.200.192]):2017/03/05(日) 16:09:21.94 ID:5LI8CbOG0.net
>>318
アップデートで音飛び、もっさりのネット工作するネタが無くなった時に手持ち無沙汰で工作員が乱立させたw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-vuNt [122.16.195.202]):2017/03/05(日) 16:16:38.95 ID:57bMxh+O0.net
>>323
ボーカルが遠い遠いも自演?
それともイヤホンを買い足せないほどの経済力?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb29-MT3w [124.214.250.202]):2017/03/05(日) 16:26:17.84 ID:e7wbHv7c0.net
オーディオオタクはオーディオごときが=アイデンティティーになってて
すぐにムキになるからキモいって言われんだよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b53-utlq [114.172.76.210]):2017/03/05(日) 16:50:20.37 ID:F4H683Bs0.net
>>320を誰かがそっちに転載したみたいで、向こうではなんかまたモゴモゴやってる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-rNg+ [180.146.133.15]):2017/03/05(日) 17:24:12.37 ID:1P4l2Gpg0.net
1.02のままなんだけど音飛びするね。
1.10にするとホントに音飛びしない?

音質変わった?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-f+dN [210.149.255.16]):2017/03/05(日) 17:31:13.90 ID:m/zPQvOsM.net
ソフトウェアなんてハードウェアが出した音の微調整しかできないだろwww
そんなんで発狂してるやつはただのバカか荒らしだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-rNg+ [180.146.133.15]):2017/03/05(日) 17:34:48.67 ID:1P4l2Gpg0.net
>>331
バカって言うなよ、素直に質問してんだから。
おめーは粟田か?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.136]):2017/03/05(日) 18:03:05.66 ID:3BWyoNT/a.net
変わってない!!と主張しつつ
変わったという人を人格攻撃を交えて叩いてる連中は工作員な気がする
もし工作員だとしたら、アプデで音が変わったのはソニーの本意ではないのだろうな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spef-prdN [126.245.203.53]):2017/03/05(日) 18:11:51.50 ID:qnJOVI47p.net
所詮安モンのウォークマンの音質でガタガタ騒ぐなよ
この程度の代物は音質より操作性重視だろボケども

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-rNg+ [180.146.133.15]):2017/03/05(日) 18:14:59.12 ID:1P4l2Gpg0.net
>>334
NW-A35は一生に一度の買い物なんだよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-rNg+ [180.146.133.15]):2017/03/05(日) 18:23:33.27 ID:1P4l2Gpg0.net
1.10にした
iPhoneレベル並みにサクサク動くようになった。
感動した。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0b-NqFr [220.144.90.67]):2017/03/05(日) 19:26:55.93 ID:Tlp5bGty0.net
>>335
NW-WM1Zだったらわかるけど、
たかだかその程度のDAPで一生の買い物って貧しい人でかわいそうだねw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.154]):2017/03/05(日) 19:30:27.47 ID:RIllkKRga.net
皮肉で言ってるんだと思うけど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spef-pwD1 [126.236.10.236]):2017/03/05(日) 19:38:13.35 ID:YOTlLIVEp.net
まぁ本気でわないなw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b53-utlq [114.172.76.210]):2017/03/05(日) 19:49:13.99 ID:F4H683Bs0.net
>>337
2つも買わないって意味なのでは?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.38]):2017/03/05(日) 20:06:51.96 ID:nfBUowvoa.net
eイヤホンで試聴してきました

・LZ-A4
LZ-A3sの音を濃くした感じ
BA寄りのハイブリッド
音のまとまりは良い

・HS1004
バランスは良い
音も前に出て来る
高音域が刺さりまくるので、俺はパス

・DN-2002
音のまとまりは良い
低音の押し出しがしつこく感じられる

・XBA-N3
音質は悪くないが低音を押し出しすぎ

今はDQSM D2をUNCOMMON OFCケーブルに
リケーブルして使っているが、ダイナミック
寄りのこのイヤホン、そんなに悪くない
LZ-A4に買い替えるか迷うところ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-m4jB [106.181.134.227]):2017/03/05(日) 20:39:56.38 ID:5PN6yAUHa.net
>>334
このスレは小中学生が多いんじゃないかな?
彼らにとっては2,3万でも高額だから色々言いたくなっちゃうんだろ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0b-NqFr [220.144.90.67]):2017/03/05(日) 20:48:40.66 ID:Tlp5bGty0.net
>>342
いや、今の小学生はお年玉でiphone買ってsim指しそうだから子供のことではない。
フリーター・ニート・なまぽだったら3万はきついかもって話

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.154]):2017/03/05(日) 20:57:53.99 ID:RIllkKRga.net
メンヘラが他人を罵倒する言葉には無意識に自分のコンプレックスが投影される、の法則

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe4-PxZK [60.238.73.41]):2017/03/05(日) 21:47:19.90 ID:HlQYxL+60.net
結婚した若者はお金は自由に使えないだろうし
お金を自由に使えるのは子どもに手のかからなくなったおっさんか実家暮らしの単身者、独身貴族辺りだろ
高額納税者はこのクラスにいないだろうし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff4-FdVt [123.230.29.8]):2017/03/05(日) 22:05:10.91 ID:NrbWXZua0.net
てか音良いしな
数年前に買ったnwa-865と同じイヤホンで聴き比べても別物だよ
中高音域の音の厚みや広がりや艶、全く違う
特に際立っているのはボーカルの鮮明さ、各楽器の一つ一つの音がとてもクリアに聴こえる事
まるで目の前で演奏してくれているみたいだ(いろんなジャンルを聴くんだがピアノやギター等の生楽器の演奏の表現力が特に凄いと感じた。逆に少し弱く感じたのが打ち込み系等のデジタルな音源を使用している楽曲)

クリアベースだっけか、a35はあれが無い分低音域では865に負けていたんだが、この前のアプデで同等になり、デジタルな音源も迫力のある音に聞かせてくれる音質に改善された
イコライザー調整で前バージョンの中高音の素晴らしさも再現出来たので、本当にバランス調整し易いDAPになったと思う
アプデで改善されなかったら低音が出るイヤホンに買い替えを考えていたけど買わずに済んだよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-FbER [182.251.249.40]):2017/03/06(月) 00:48:13.27 ID:BDjPM6aAa.net
長い

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.47]):2017/03/06(月) 01:13:51.12 ID:+Z+3YhvBa.net
>>346
俺もアプデで低音が出るようになって
喜んでいる
A40はどんなバランス設定になるか
楽しみだ。よりナチュラルな感じに
設定してくるかな?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3f-cPbH [49.132.34.40]):2017/03/06(月) 01:20:04.76 ID:xYeYKLWhM.net
a30は中音域の再現性が特に良かったかな
特にアプデ前はボーカル特化DAPとしては最高

打ちこみ系はfiioの方が好きかな
全体的な定位の安定性はfiioの方が正確で良いね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-rNg+ [180.146.133.15]):2017/03/06(月) 01:31:47.94 ID:QFXylUvE0.net
1.10へアップデートしたら低音モリモリになってXBA-300との相性良くなった。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-xyRo [126.229.92.90]):2017/03/06(月) 03:16:11.27 ID:BGIn0DTHr.net
ドンシャリ嫌いな俺は1.02に戻そうかと考えだが、イコライザーの60Hzをバッサリ切ったら随分マシになった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-8pim [126.64.162.217]):2017/03/06(月) 07:51:06.22 ID:SLABm5JE0.net
最近コラボ商法多すぎませんかね・・・

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-LuEe [210.148.125.49]):2017/03/06(月) 08:26:20.94 ID:4Icgrl5lM.net
>>346
本当に1.02の中高音を再現??
イコライザー調整値教えてくださいな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb1e-NqFr [60.39.116.242]):2017/03/06(月) 09:54:03.80 ID:Uh4vZfRy0.net
アプデで音質変えるかね?
と思ったけど、女声ボーカルが引っ込んだ気がする

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-4VMe [49.97.108.180]):2017/03/06(月) 10:07:28.10 ID:oY9kBycPd.net
今日も念仏を唱えるお仕事スタートです

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-QkTJ [182.251.254.6]):2017/03/06(月) 10:19:12.57 ID:mQPzS6V6a.net
今日も火消しお疲れさま

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-w/oi [49.98.8.174]):2017/03/06(月) 10:31:47.84 ID:ckqQQyCpd.net
>>350
xba-300の低音の弱さを補って完璧。N3に浮気しててゴメンなさい。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-vWcR [60.67.19.100]):2017/03/06(月) 11:34:07.58 ID:Dj6grstF0.net
ソニーのBAイヤホンはちょっと…

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-rNg+ [182.251.250.47]):2017/03/06(月) 12:37:49.43 ID:KO7faKHka.net
1.10になって音質は確かに変わった。
リマスタリングしたCDみたいになり、低音高音が強調され、解像度も上がり、音の粒立ち、立ち上がり、余韻などすべての面で向上した。
数十万のDAPレベルにまで引き上げられた。
ソニー信者ではないけれど、ソニーを褒めたいと思います。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/06(月) 12:46:01.33 ID:XoH78UWO0.net
そこはせめて十数万のDAPレベルにしておきましょうかw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-MJl+ [49.104.32.156]):2017/03/06(月) 13:23:03.41 ID:JgxXW4God.net
露骨すぎてソニー信者sageしようとしてるのがバレバレすぎる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 14:09:02.32 ID:v+JJDakGL
たかだか2万のポータブルに対してどんだけ求めてんのよ。妥協は必要。
自分のほしい音があるなら、高い金を出してそれを買いなさい。
出すもの出さないで求めすぎ。
この機種は、2万円相当の音はキッチリ出ている。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.44]):2017/03/06(月) 16:55:53.01 ID:ZNYrt91ka.net
2万円そこそこで、これだけの音質で聴けて
嬉しく思います。
良い時代になりました。
SONYさん、ありがとう。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-vuNt [122.25.100.103]):2017/03/06(月) 17:03:45.60 ID:FXUgqcB70.net
1Zの技術()があったからこそのA30のコスパだよな。
Zユーザー様ありがとうございました。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF6f-NqFr [118.103.63.147]):2017/03/06(月) 17:24:30.39 ID:OidmNeX2F.net
税込2万切ってくれないかな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-G1gi [182.251.242.3]):2017/03/06(月) 17:28:24.20 ID:8CI6yrG9a.net
Aシリーズはローエンドモデルだしこの位の品質で充分。音質も操作性も。ただハイエンドで1.02位もっさりしてると厳しいねw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-QkTJ [182.251.242.8]):2017/03/06(月) 17:32:04.07 ID:RMVE1LOoa.net
>>365
発売されて間もない頃にケーズで税込み21000円やったで。今ならもっと下がるかな?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-m4jB [106.181.134.227]):2017/03/06(月) 17:35:10.28 ID:eu8RFU1Sa.net
2万そこそこでこの音質はお買い得!とは思うが
3万円で任天堂スイッチが買えると思うと
物の値段って面白いなあって感じる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/06(月) 17:35:11.02 ID:XoH78UWO0.net
ヨドバシとかでも、ポイント計算に入れると実質2万切ってた時期がありましたね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.132]):2017/03/06(月) 17:50:15.85 ID:k3aD7ClDa.net
もっさりに加えて音飛びで騒がれ始めた頃だね
このまま投げ売りして売り逃げして対応しないつもりか?!とか書かれてた

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3f-cPbH [49.132.34.40]):2017/03/06(月) 17:56:20.44 ID:xYeYKLWhM.net
>>364
確実に上から金取ってエンドユーザには低価格でa30を提供してるよね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.44]):2017/03/06(月) 18:19:10.59 ID:ZNYrt91ka.net
>>371
SONYの撒き餌作戦w

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-m4jB [106.181.134.227]):2017/03/06(月) 18:19:28.29 ID:eu8RFU1Sa.net
>>371
ハイレゾ沼への撒き餌って感じじゃね?A30って。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-m4jB [106.181.134.227]):2017/03/06(月) 18:20:20.76 ID:eu8RFU1Sa.net
あちゃ〜被った

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-vuNt [122.25.100.103]):2017/03/06(月) 19:13:17.07 ID:FXUgqcB70.net
>>368
ソニーも任天堂もソフトで利益を出せるからね。
ハイレゾ音源をなんとしても売りたいわけで。
プリンター商法に似てるところがある。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.44]):2017/03/06(月) 20:07:07.66 ID:ZNYrt91ka.net
ハイレゾソースをあまり買わない俺は
勝ち組?
とりあえず、ハイレゾソースはmoraで
アルバム3つ買ったけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-w/oi [61.205.103.231]):2017/03/06(月) 20:13:30.46 ID:lmV4gWm5M.net
1.10で安っぽい音になった?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb1e-NqFr [60.39.116.242]):2017/03/06(月) 20:38:26.84 ID:Uh4vZfRy0.net
>>377
そんなはずない!
って言いたいけど、オレの糞耳でもそんな気がする('A`)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.44]):2017/03/06(月) 20:45:18.98 ID:ZNYrt91ka.net
>>378
ソニーらしい安っぽい音になった
安DAPはこのバランスの方が嬉しいが

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb1e-NqFr [60.39.116.242]):2017/03/06(月) 20:49:53.60 ID:Uh4vZfRy0.net
なんか、ボーカルが少し引っ込んだ感じ
あと音の分離が悪くなった気がする
同じ曲のmp3とflacの差がわからなくなった(;´Д`)

気がする

あくまでも
気がする(´・ω・`)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-FbER [182.251.245.4]):2017/03/06(月) 20:50:29.30 ID:aDb91U7Va.net
安っぽい音ってどんな音だよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-G1gi [182.251.252.13]):2017/03/06(月) 21:03:13.76 ID:OoJl0C+Ya.net
>>381
安い時給で書き込んでるだけだから気にしなくていいよ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff9-NqFr [219.66.65.75]):2017/03/06(月) 21:08:20.60 ID:+Q/Dl6ks0.net
ZX2を持ち歩くのが苦痛になり
屋外ではじっくり聴く事なんて無いなとしみじみ悟ってしまい
上位機種譲りの機能性と携帯性を持つA30に何の不満も無いな
逆にそこまで音質にこだわるなら何で上位機種やポタアンに即行かないのか不思議

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6e-Kfsa [122.20.192.19]):2017/03/06(月) 21:18:28.84 ID:WeIvPG7H0.net
アンドロイド版のMediaGOって何故ないの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f29-f+dN [125.54.67.101]):2017/03/06(月) 21:26:19.65 ID:jwCyGiGR0.net
>>384
mediago がスマホに入っててもしょうがなくない?何に使うの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6e-Kfsa [122.20.192.19]):2017/03/06(月) 21:28:21.28 ID:WeIvPG7H0.net
アンドロイドもタブも使ってるから

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-rNg+ [180.146.133.15]):2017/03/06(月) 21:46:50.13 ID:QFXylUvE0.net
1.10にして音飛びした人いる?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b47-ddKo [114.69.23.191]):2017/03/06(月) 21:50:01.42 ID:YLghnUiB0.net
>>386
androidタブで楽曲管理してるの?
容量足りる?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-4VBK [61.205.82.234]):2017/03/06(月) 22:04:54.20 ID:tjOMJz3sM.net
1.10にしてからスクロールバーを動かすとフリーズするバグとアルバムから曲選んで再生画面からアルバム一覧まで戻るボタンで戻るとアルバム一覧が歯抜けのように表示されるバグが起きた

アルバム一覧の方は複数回発生してるから条件は分からんが再現性あり

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-3dO6 [118.241.181.234]):2017/03/06(月) 22:11:23.40 ID:YyxN3Sv80.net
>>365
価格comで張り込んで¥19000代で買ったわよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/06(月) 22:12:10.78 ID:C391Q+GN0.net
>>389
フリーズはまだ起きてないけど
歯抜けに関しては何回もあってイライラストするから
アプデで対応してほしいとサポートにメールしといた

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/06(月) 22:16:03.90 ID:C391Q+GN0.net
あ イライラストってw
しかしこの歯抜けにはイライラさせられるな
アプデ前には全くなかったからの完全に1.10のバグだよな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saef-2BvX [36.12.67.117]):2017/03/06(月) 22:43:13.32 ID:Kn4Cpi8Ma.net
1.10 になって MediaGo からの転送が爆速になったな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-Mwoo [210.149.252.225]):2017/03/06(月) 22:58:35.45 ID:qcf+6p23M.net
音質劣化歯抜けアップデート

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-rNg+ [180.146.133.15]):2017/03/06(月) 23:24:04.85 ID:QFXylUvE0.net
音質劣化
歯抜け
ソニーウケる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb86-prdN [124.18.15.146]):2017/03/06(月) 23:39:57.93 ID:w5rz6xmT0.net
A40に期待

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-BQ+s [182.251.244.19]):2017/03/06(月) 23:51:37.49 ID:bB+JlqDMa.net
アプデでもっさりが改善したと聞いてA16からA35に買い換えたんだがまさか容量減ってるとは思わなかった
でもヘッドホンのパワー不足は感じなくなったからいい買い物だった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-G1gi [182.251.242.38]):2017/03/07(火) 07:08:14.20 ID:RZIuDkc5a.net
オワコン

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe4-lN9R [125.199.90.35]):2017/03/07(火) 08:08:01.64 ID:0JGZRd4D0.net
1.10と1.02の音質比較をしてみました。
まず音の基準を確認するために、スピーカーのオーディオシステム(スピーカー ダイヤトーンv3000,
パワーアンプ マッキントッシュmc500,プリアンプ アキュフェーズc200l、cdプレーヤー アキュフェーズdp80l+dc81l)で同じ音源で確認しました。
やはり音質的には、1.02のほうが高音質でした。ちなみにイヤホンは、n3です。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-QkTJ [182.251.242.6]):2017/03/07(火) 08:19:34.55 ID:P1iRqRuWa.net
プログラムで如何様な音質でも作り出せるの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfb-osUF [42.146.200.192]):2017/03/07(火) 08:20:17.74 ID:dROAt6i90.net
>>399
あっそ
じゃあアップデートすんなカス

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-G1gi [182.251.242.18]):2017/03/07(火) 08:21:29.49 ID:t5pp7dBGa.net
>>399
こういう自ら頭悪いのを発信する奴は何が目的なの?wwwww

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-4VMe [49.97.97.64]):2017/03/07(火) 08:22:33.33 ID:jKis/LRZd.net
ただのレス乞食だろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf5-LuEe [118.104.63.103]):2017/03/07(火) 08:31:31.74 ID:+6OmqCMa0.net
1.10の音が好きなのはアンプとスピーカーで音を聞いたことすらない
イヤホン世代の子どもたちだけw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEbf-m4jB [111.188.12.172]):2017/03/07(火) 08:32:49.62 ID:Sdx5EWI5E.net
いやー、音飛びしないの最高だな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b49-9QZp [220.215.173.53 [上級国民]]):2017/03/07(火) 08:50:45.47 ID:X8mro9yP0.net
「ウォークマン」スレで
アンプだスピーカーだって言われましてもねぇ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-4VMe [49.97.97.64]):2017/03/07(火) 09:06:07.29 ID:jKis/LRZd.net
煽り文句が的外れ過ぎて泣ける

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe4-I6Z4 [119.83.112.9]):2017/03/07(火) 09:10:27.90 ID:r87smsOk0.net
BCR-NWH10使ってる人いますか?

何十回もさし直してやっとUSBデジタル出力されるようになるんだけど
接続方法が悪い?
コネクタが壊れてる?
やりかたあるの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-Mkz7 [49.98.167.208]):2017/03/07(火) 09:13:41.65 ID:kqtPFrzrd.net
ソニーのスピーカーとアンプ使ってるユーザーとしちゃ、1.10のほうが伝統のソニーサウンドに近い感じで好印象だけどね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spef-prdN [126.245.203.53]):2017/03/07(火) 09:59:13.13 ID:0K2YDcW1p.net
>>399
馬鹿丸出しwww

411 :furuten (ワッチョイ 3b12-pIxw [114.198.194.102]):2017/03/07(火) 10:02:00.70 ID:puVia//U0.net
406さんへ
クレードル、2台使っていますが、まったく問題なくしごく便利に使っています。
USBケーブルが不良、あるいは相性が悪いと、
うまくいかないときがありましたが――――

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD3f-prdN [49.106.41.210]):2017/03/07(火) 10:59:42.51 ID:4fh7qd0VD.net
>>365
ソニーストアオンラインでドコモケータイ決済でソニーストアの商品券を買って、期間限定10%バックで付いたdポイントと10%オフクーポンで買えば、2万は切れるんじゃない?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.33]):2017/03/07(火) 11:35:25.32 ID:lj3gVbHba.net
>>409
同意
ソニーサウンドは一般ウケするサウンドだけど
マニアにはウケないサウンドだよね
でも、アメリカ映画では
サウンドはSONYが担当していたり
するんだよね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-rNg+ [182.251.250.45]):2017/03/07(火) 11:41:34.33 ID:MVQuWP42a.net
1.02のウォークマンと1.10のウォークマンをXBA300でどちらがいい音か聴き比べしました。
私・・・1.10
田中さん・・・1.02
末広真康・・・1.02
末広美佳・・・1.02
金本さん・・・1.02
亀さん・・・分からない

多数決で1.02の勝ち

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-4VMe [49.97.97.64]):2017/03/07(火) 12:07:07.60 ID:jKis/LRZd.net
誰かコイツ捨ててこいよw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-duFf [182.250.248.38 [上級国民]]):2017/03/07(火) 12:28:37.59 ID:8/mSR5P8a.net
正直、そこまで鼻息を荒くするなら、数値的な裏付けを持ってこいとしか言いようがないよね。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-G1gi [182.251.252.6]):2017/03/07(火) 13:39:18.37 ID:9dKkPhUua.net
>>414
オーディオ界隈ではこういうレビュー記事が本当にあるけど意味がわからんよなあ。
中学生がいろんなオナニーにチャレンジしてるみたいで微笑ましいけど。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6f-MJl+ [203.211.47.79]):2017/03/07(火) 13:45:34.14 ID:47zurjBD0.net
>>395
アウアウカーSa6f君何で自分にレスしてるの?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6f-MJl+ [203.211.47.79]):2017/03/07(火) 13:46:30.08 ID:47zurjBD0.net
>>418
>>417
すまんミス
IPアドレスもあるしバレバレなんだよなぁ…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/07(火) 14:25:27.31 ID:B4FLSaiW0.net
1.10アプデあとのA30とWM1で
アルバムやアーティスト選択時に歯抜け状態になるバグ報告したら
ソニーから返信来た
あちらでもこのバグ確認出来たみたいで
修正対応検討してるとのこと
近くに修正版アプデが来る

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.250.241.38]):2017/03/07(火) 14:37:00.45 ID:kzqrpy/8a.net
なんかDSEEとDCフェーズの効果が変わった気がする。
1.02と逆になってるような。
まあ、気のせいだと思うが。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-8y6B [106.161.240.242]):2017/03/07(火) 14:38:03.28 ID:aPTWiBeva.net
これでまた違う音になったら面白いね。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-4VBK [61.205.3.150]):2017/03/07(火) 14:45:53.55 ID:kMWttWOQM.net
MDR-1Aに純正リケーブルで1.1.0を聴くと低音過多すぎて駄目だわ、これはヘッドホンのキャラクターもあるけど低音が暴れすぎ
中高音の滑らかさも1.0.2より落ちてるし、総じて鳴り方が雑

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.35]):2017/03/07(火) 15:03:46.67 ID:33CSSmiba.net
>>414
「良い音」の定義を教えてください

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.35]):2017/03/07(火) 15:06:00.62 ID:33CSSmiba.net
>>423
イコライザーで補正出来ないの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-MVON [1.75.235.144]):2017/03/07(火) 15:20:20.28 ID:kC5rVOhdd.net
音飛びの次はアプデ後の音質についてのイチャモンかよ
ほんと民進党みたいにどうしようもねーな工作員は

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/07(火) 15:33:13.06 ID:kB7MEEUB0.net
民進党がどうしようもないのは同意ですが、
民進党議員みたいな人に言われてもねぇ…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb05-G1gi [124.102.64.188]):2017/03/07(火) 15:37:01.30 ID:BGDJ8DdA0.net
>>427
うまい事言ってるつもりなんだろうけど意味わからん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-prdN [49.239.72.136]):2017/03/07(火) 15:55:35.87 ID:oUAGaUOoM.net
>>423
音量0にして再起動したら随分良くなった
店頭のでやって見た

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf5-LuEe [118.104.63.103]):2017/03/07(火) 16:23:57.82 ID:+6OmqCMa0.net
1.10の操作性最高!
1.10の音ホントに糞!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-4HoV [1.66.97.176]):2017/03/07(火) 16:54:48.46 ID:Z2EHBg97d.net
1.1はDCフェーズリニアライザー切った方がいいな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abda-BJNc [118.151.196.116]):2017/03/07(火) 16:59:46.50 ID:PgL9jRcN0.net
すいません皆さんがいう音飛びっていうのはどういう現象なんですかね?
最近購入したのですが音楽再生中に曲が止まって同じところを何度もループするような現象が発生するんですがこれが音飛びなんでしょうか
短いと1、2秒ぐらいで長いと5〜10秒ぐらいなり、かなりの頻度で発生するんですが・・・
ちなみにverは最新にしてあります
音飛びは修正されたと聞いているのでこれは別の不具合なんですかね
正直今のままだとまともに音楽が聞けずかなりがっかりな出来です

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-G1gi [182.251.242.2]):2017/03/07(火) 17:13:51.58 ID:SG0qnE95a.net
>>432
そういう報告は見なかったような気がするから素直に不良品として買ったとこに持っていくべき

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-prdN [49.239.72.136]):2017/03/07(火) 17:15:03.99 ID:oUAGaUOoM.net
>>432
ここに前、誰かが音質直ったと書いてあったけど、ボリューム0にして再起動はした方がいい。
曲の頭が早送りになってたのも直った。
アップデートの不具合だと思う。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.140]):2017/03/07(火) 17:18:20.80 ID:gKfCc4iwa.net
>>413
俺もソニーの音は好きだけど
単品オーディオ全盛の時代から評論家から「ソニー製品はよくも悪くもソニーの音」
なんて格下みたいな扱いされてたね
そんな中、珍しくフラットな音傾向のCDプレーヤーがソニーから出たら
ソニーらしさを残しつつ、癖が取れた高品位な素晴らしい音質!
と絶賛されてたんだけど、次の製品からはまたいつものドンシャリ傾向に戻って
また評論家連中から難癖付けられるようになったという

今回のアップデート騒動でそんな昔の流れを思い出した

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-G1gi [182.251.252.8]):2017/03/07(火) 18:07:13.26 ID:korFwE+Wa.net
>>419
415だけど俺は412じゃないぞ。
その基準で判断するならauのスマホから書き込んだら全員同一人物になってしまうやんけ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-f4cz [182.250.243.5 [上級国民]]):2017/03/07(火) 18:08:42.37 ID:ljqFW4TMa.net
知らんで買ってしまったけど、A30からBT接続時はイコライザ効かなくなるんだな

過去機種ではできたから当たり前にできると思って調べなかったけど、
こんな罠があるとは・・・

BTでLDAP使いたいならXperia買えよってことなのか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-durZ [49.98.161.242]):2017/03/07(火) 18:15:48.72 ID:3ynLSDn1d.net
>>437
zx100ならBluetooth接続時にイコライザー使える

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abda-BJNc [118.151.196.116]):2017/03/07(火) 18:28:49.09 ID:PgL9jRcN0.net
>>433
>>434
ありがとうございます
交換してもらってきます

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-BQ+s [182.250.243.8]):2017/03/07(火) 18:39:27.55 ID:V1Q+kvLHa.net
昔からBTってイコライザとか使えないものだと思ってたけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-f4cz [182.250.243.5 [上級国民]]):2017/03/07(火) 19:02:00.45 ID:ljqFW4TMa.net
>>438
ZX100はデカいし重いからA20買うわ
A20だとBT機器毎にイコライザーの有効/無効が設定できるらしい
何でA30で改悪したのやら
でもA20はイコライザーのEDM設定が使えないんだよなぁ

ソニーってこういう中途半端な仕様が多くて痒いところに手が届かないイメージだけど
何年経っても変わんねーな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f46-PmQf [115.30.227.69]):2017/03/07(火) 19:02:09.58 ID:rYYYzqXU0.net
いつの時代だよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.40]):2017/03/07(火) 19:10:13.30 ID:HAksuitJa.net
>>429
プラシーボ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-vuNt [122.25.113.206]):2017/03/07(火) 19:17:46.38 ID:S2x5IYNh0.net
>>441
マジレスすると、新しいエスマスとLDACの仕様が違うということかと。
あとソニーはUSBオーディオも仕様としてな名乗っていない。
デジアンと言っているエスマスがDAC部分を担っているため、
独自開発のエスマスを優先させて、その他の技術とツギハギで構成しているから
どうも使い勝手の部分で進化後退を繰り返すね・・

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-vuNt [122.25.113.206]):2017/03/07(火) 19:22:25.66 ID:S2x5IYNh0.net
自己レス。
新しいエスマスとLDACの処理がまだ最適化されていない。
に変更。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-ck38 [49.97.101.238]):2017/03/07(火) 19:28:16.77 ID:kN4LZKqSd.net
アルバム選択画面でスクロールするとフリーズする件を問い合わせしたら、その問題は確認できてないって言われた。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-m4jB [106.181.130.226]):2017/03/07(火) 19:32:06.20 ID:X/unOp/Oa.net
>>437
廉価機種に何らかの制限がかかるのは良くある話。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.146]):2017/03/07(火) 20:30:51.17 ID:tc0vCbzna.net
他社ならともかく同じ会社の同ランクの旧機種で
当たり前に出来ていたことが出来なくなってるとか近年の製品では多いから
落胆されるわけで

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-s3Tg [106.129.88.210]):2017/03/07(火) 20:34:44.17 ID:7DY/ulzPa.net
1.10でデータベース作成がかなり速くなった気がする。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-BQ+s [182.250.246.210]):2017/03/07(火) 20:48:19.56 ID:rWm8r6Uua.net
レスポンスよくなったから
音でいくのね。
そういう方針ね。
よろしく。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-G1gi [182.251.252.15]):2017/03/07(火) 20:53:33.01 ID:R0bHoyiha.net
>>450
上司の指示だからしゃーない。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-s0HB [49.98.169.249]):2017/03/07(火) 21:01:38.42 ID:lIluqG4zd.net
ど素人の無知で申し訳ないが、今日初めて店舗で見て手にして音質も最高でスゲー欲しくなりました、購入を考えてるけど聴きたい音楽を聴くにはCDを借りて録音してもらったりして聴くの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb29-bI+1 [36.8.30.120 [上級国民]]):2017/03/07(火) 21:05:09.79 ID:UBUysb5C0.net
CDから取り込むのもありですし
音楽配信サイトなどからダウンロード販売というのもありますよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMef-ddKo [110.165.160.149]):2017/03/07(火) 21:05:58.15 ID:SxxAz50cM.net
>>452
CDをPCで読み込んで音楽ファイル(mp3やflacなど)を作成してそのファイルをwalkmanに転送する
media goってソフトで全部できる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be9-lE6/ [218.220.73.107]):2017/03/07(火) 21:06:25.84 ID:QiP3S2IH0.net
>>452
1 SDに曲を入れる。
2 店員にお伺いする。
3 okでれば試聴できる

※ 家電量販店よりソニストの方が好印象 ←ここ重要

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be9-lE6/ [218.220.73.107]):2017/03/07(火) 21:08:02.57 ID:QiP3S2IH0.net
>>453-454

そこから?w

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMef-ddKo [110.165.160.149]):2017/03/07(火) 21:11:51.81 ID:SxxAz50cM.net
あー試聴したかったのか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKaf-FW/z [7sZ3NOW]):2017/03/07(火) 21:21:48.35 ID:Af+FWm/yK.net
どっちなんですかね…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-rNg+ [180.146.133.15]):2017/03/07(火) 21:45:15.58 ID:J0MXHOV60.net
A30にどうやってCD入れるの?
CDの方が大きくない?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spef-prdN [126.199.217.14]):2017/03/07(火) 21:56:33.98 ID:mgf56g+Gp.net
馬鹿丸出し

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-prdN [49.239.77.178]):2017/03/07(火) 22:03:31.11 ID:TGiCIsNwM.net
>>459
1. AKB48のCDをレンチンします。
2. ハンマーで粉々にします。
3. YouTubeにその様子をアップロードします。
4.再生回数稼げてウマー
5.Moraから好きな曲を買う

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-CqFM [60.132.38.205]):2017/03/07(火) 22:05:10.13 ID:2aM/+WSs0.net
>>461
錬金術士現る

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-4VBK [61.205.3.150]):2017/03/07(火) 22:12:29.44 ID:kMWttWOQM.net
トリプルコンフォートイヤーピース買って付属750に付けたら多少マシなった

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6d-CqFM [60.33.16.103]):2017/03/07(火) 22:21:05.37 ID:8n+TNplA0.net
mac使ってるんですが使えますか⁉

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/07(火) 22:41:44.33 ID:B4FLSaiW0.net
>>464
使えます

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spef-prdN [126.205.146.46]):2017/03/07(火) 22:52:00.04 ID:uUYGRmkep.net
付属イヤホンだけど圧倒的にアプデ後の方の音質がいいわ

二代あるからブラインドテストしたけど

アプデ後の方が分離感が良いし篭りが消えてる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-8ElK [121.107.1.241]):2017/03/07(火) 23:05:42.17 ID:SrG6T9Ul0.net
前に何かのインタビューで開発者が
アプデで音変わるなんて有り得ない言ってなかったか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-MJl+ [49.104.28.212]):2017/03/07(火) 23:19:58.77 ID:4cWQjeokd.net
AKとかは変わった事があるらしいが
WALKMANは今のところほぼプラシーボみたいなレベルじゃないの

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-5o2/ [180.198.216.122]):2017/03/07(火) 23:21:05.76 ID:DuLhczLD0.net
音なんて変わってねーよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb86-prdN [124.18.15.146]):2017/03/07(火) 23:33:13.76 ID:W6LWOoiP0.net
アプデ後の動き速すぎてワロタw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0a-QkTJ [118.86.213.213]):2017/03/07(火) 23:41:12.73 ID:/NesXiPG0.net
あとはアルバムとかアーティストとが表示されなくなるのだけ直ってくれたら…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-w/oi [60.73.231.179]):2017/03/07(火) 23:43:50.51 ID:Rib5Uj6I0.net
MDR-EX750NAと付属イヤホンで聴き比べた人いないですか?

EX750NAを使ってきたんですが、充電忘れたりすることも多いし、バッテリが結構邪魔だなぁって思い始めてて。
視聴できる環境ならいいですけど、少し田舎なので。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-qGbM [121.93.163.156]):2017/03/07(火) 23:45:18.77 ID:B4FLSaiW0.net
>>471
歯抜けはアプデで対応してくれそうだよ
ソニーからの返信メールでも
この症状は把握してるみたいだし

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be9-lE6/ [218.220.73.107]):2017/03/07(火) 23:59:29.67 ID:QiP3S2IH0.net
>>472
750BTでつかってるけど問題ない
おまい健忘症の診断してもらったら?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.45]):2017/03/08(水) 00:02:26.65 ID:RmY7DYZua.net
>>468
完全に変わっている
V1.10アプデ後は、明らかに低音の量が増えている
音が変わっていないと思う人は
自分の聴覚力を疑った方が良い

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f29-prdN [121.107.81.107]):2017/03/08(水) 00:39:05.69 ID:A4CC0nMA0.net
ボーカルが引っ込んだ、低音増え過ぎたという人は
ボリューム0で再起動するといいらしい
俺は直った

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-MJl+ [49.104.28.212]):2017/03/08(水) 00:42:47.98 ID:8WYc1buid.net
>>475
そもそも俺まだ買ってないし…
サクサクになったと聞いて見に来ただけよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-vWcR [60.67.19.100]):2017/03/08(水) 00:51:43.94 ID:vcCJPXWA0.net
DAPは使い易さじゃないのかな。デフォルトの音質って言ってもイヤホンはみな違うんだろうし。iPhoneとポタアンより気軽でいいよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f80-NqFr [219.126.164.111]):2017/03/08(水) 01:13:10.21 ID:/23+P5xV0.net
A10もアプデで音が変わってたな
次のA40もv1.0は(仮)な音質なんだろうな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe1-SMoU [157.192.151.32]):2017/03/08(水) 01:26:07.48 ID:ofR45yS20.net
>>472
付属イヤホンはシングルマイク(FF型ANC)、EX750NAはデュアルマイク(FF型+FB型ANC)
シングルマイクとデュアルマイクだと世代が一つ違う程度にANCの性能に差が出るよ
詳しくはAV板のNCヘッドホン系のスレッドで聞いたほうがいい

手持ちの機種はNWNC33、QC25、QC35、QC20、EX750NA、1000Xだけど、QC25以上とそれ未満は
結構大きな差を感じる

まあ、田舎で電車乗らないってならEX750NAのNC性能はオーバースペックだから、付属イヤホンでもいいと思うけど

あれは地下鉄みたいな大きな低音ノイズがある環境で真価を発揮するタイプだからね
日常生活レベルだと付属イヤホンでもそんなに変わらんし、BOSEのQCの方がもっと静かになると思う

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-7O98 [126.130.114.254]):2017/03/08(水) 01:32:07.70 ID:56gV6PIF0.net
>>476
「らしい」ってなんだよw
俺もやったが直らなかった。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-Mkz7 [49.98.153.192]):2017/03/08(水) 01:34:03.99 ID:Mo0q9z95d.net
>>476
やってみたけど、なんも変わんねーぞ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff4-FdVt [123.230.29.8]):2017/03/08(水) 01:45:00.74 ID:kbXHzgC60.net
漏れのイヤホンでは前バージョンの音質を全音域EQ調整で完全に再現出来たよ
低音が足りないのですぐに戻したけどね
アプデで本質的な音は全く変わってないと思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-vuNt [122.25.154.220]):2017/03/08(水) 02:28:41.99 ID:r/R1Mni30.net
クロストークの微調整だからEQで完全再現は無理です。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.33]):2017/03/08(水) 05:02:33.07 ID:csKkZoAra.net
>>476
プラシーボ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb86-prdN [124.18.15.146]):2017/03/08(水) 06:26:37.17 ID:9yGSS+Jm0.net
>>485
前の音を忘れてるだけ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-FbER [182.251.249.36]):2017/03/08(水) 06:42:03.29 ID:l333co6za.net
アプデ後の音質の違いなんて聴いてれば忘れるレベルなのにわざわざ音飛びモッサリに戻す人がいることに驚き

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b53-utlq [114.172.76.210]):2017/03/08(水) 06:58:43.49 ID:MBsqa0/f0.net
車のアーシングチューニングのトリックにも似ているかもね
アーシングの際に、バッテリの配線を外すだろう
そのときエンジンの補正パラメータがリセットされる
再始動で調子が変わることがある

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-Mkz7 [49.98.153.192]):2017/03/08(水) 07:47:34.34 ID:Mo0q9z95d.net
「自分の耳が鈍感で音質の違いがわからない」
ただこの事実を受け入れるだけなのに、なんで変な屁理屈持ち出すかね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-kx9G [1.66.102.106]):2017/03/08(水) 07:54:01.45 ID:JtRcH/JDd.net
A30様子見してたら発売から大分経ってしまったのでA40待とうと思ったけど、昨年と同じ時期にA40が発売するとは限らないよね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfb-osUF [42.146.200.192]):2017/03/08(水) 07:56:35.34 ID:/C5LfQL60.net
ソニーは型式の数字に4は使わないからA40は絶対に出ないけどな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-qGbM [121.93.163.156]):2017/03/08(水) 08:17:13.84 ID:nyU1vQkj0.net
>>491
A840
S740
がカワイソス

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEbf-m4jB [111.188.13.163]):2017/03/08(水) 08:27:45.34 ID:iZexy9ubE.net
a30の価格帯で音質重視して音飛びモッサリに戻すとか考えられないわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f82-prdN [153.213.156.38]):2017/03/08(水) 08:32:33.61 ID:wtf6LEpN0.net
いまあなたが必要としているか田舎だ!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-utlq [49.106.213.207]):2017/03/08(水) 08:36:34.30 ID:+ziTkDo6d.net
次の新商品街だ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.36]):2017/03/08(水) 08:46:36.42 ID:gAYqjUyea.net
>>476
やってみたけど、V1.10の ほっこりサウンドのままだ。
ボリュームの初期値が38だと分かった。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saef-pomU [36.12.65.76]):2017/03/08(水) 08:55:15.24 ID:7GmKez0da.net
>>490
・POSCAPなどアナログパーツによる音質改善
・DSEE HXなどのデジタル処理による音質改善
・flac 192kHz/24b、DSD5.6 など普及しているハイレゾ音源の対応
技術要素は全部A30に盛り込んでいるから
飛び抜けた技術革新が無い限り、当分の間は新機種ないよ

WM1A/1Z の技術が普及価格帯に降りてくることはない
高級なアナログパーツを贅沢に使っているってだけだからね
値段は高いし、大きさ、重さも増えちゃうし、
コストパフォーマンと小型・軽量化の点ではA30が最高なんだよ

apt-X の非対応とか、LDAC 接続ではA30側の音質設定無効とか、
そういうのはあえて、
・LDAC 対応スピーカー、ヘッドフォンを買え。
・LDAC 対応スピーカー、ヘッドフォン側での音質設定を使え。
という意図でやっていることなので、新機種で復活することもない

当分出ない新機種待つより、さっさとA30買った方が幸せになれる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-m4jB [106.181.126.248]):2017/03/08(水) 08:56:50.96 ID:9e9klKjja.net
>>490
A40が出るとしても半年以上先だからなあ
A30は2、3万で買えるんだから今A30を買ってA40が出たらA40を買えば良いんじゃね?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxef-CqFM [126.201.36.76]):2017/03/08(水) 09:16:20.72 ID:wGLhSk1fx.net
>>480
以上未満が分からん件

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.36]):2017/03/08(水) 09:52:18.05 ID:gAYqjUyea.net
>>491
XBA-40(イヤホン)は?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2a-2BvX [123.198.58.201]):2017/03/08(水) 11:55:36.54 ID:5MpfkS010.net
>>497
A40→ファームアップでは直しきれない不具合の根本的対策版

だから今すぐ必要でなければ秋まで待つのが勝ち組

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/08(水) 11:57:14.29 ID:UxxokhfR0.net
今A30買って秋にA40買うのが真の勝ち組では?
私はどうせ負け組なのでどっちでもいいんですけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2a-2BvX [123.198.58.201]):2017/03/08(水) 12:06:30.47 ID:5MpfkS010.net
>>502
A30とA40両方買うお金があるんならZX100か他のZシリーズ買ったほうがいいと思う

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2a-2BvX [123.198.58.201]):2017/03/08(水) 12:10:00.72 ID:5MpfkS010.net
>>490
毎年秋に新製品をだすのは過去10年以上続いている
商売上のサイクルなんでほぼ100パーセント新製品になる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be9-lE6/ [218.220.73.107]):2017/03/08(水) 12:25:33.38 ID:vz4cYB3M0.net
A30の不具合買い控えに対する損益補填のためA40は欠番に

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/08(水) 12:27:59.05 ID:UxxokhfR0.net
A30MkIIで

>>503
じゃあそっちも買ってさらに勝ち組感を満喫しましょう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.129]):2017/03/08(水) 13:28:15.72 ID:Vl0e/tiea.net
>>487
音の好き嫌いはその人それぞれの本当に生理的なものだから
仕方ないかな、と思うわ
音質に敏感な人や好きな音を明確に分かっている人ほど些細な音の違いがそれこそ生理的に気になると思う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-prdN [1.66.97.20]):2017/03/08(水) 13:34:42.30 ID:IFZmBkVQd.net
そもそもイヤホン変えたら全く音変わっちゃうのにDAPの些細な変化気にするくらいならイヤホンヘッドホンを選んだ方がええんじゃないの?
一本しか使わないなら仕方ないけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxef-w/oi [126.189.129.245]):2017/03/08(水) 14:45:07.64 ID:OsVAie3bx.net
一度Bluetooth接続したソニーヘッドホンがあり、登録済み機器に入っていますが再度繋げようとすると接続中のまま繋がらず。ヘッドホン側をペアリングモードにして再度やると繋がります。毎回ペアリングしないとだめなのでしょうか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-m4jB [106.181.126.248]):2017/03/08(水) 14:46:36.74 ID:9e9klKjja.net
>>508
イヤホンヘッドホンを毎年買ったうえでDAPも毎年買うだろ。オーオタなら。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be9-lE6/ [218.220.73.107]):2017/03/08(水) 15:04:16.21 ID:vz4cYB3M0.net
>>509
Bluetoothのヘッドホン側初期化するとよい
スマホとかと一度マルチペアリングしていたのならなおさら

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab29-eJJJ [118.152.66.54]):2017/03/08(水) 15:41:45.79 ID:0VwpccqA0.net
筐体の刷新はA50(仮)になるだろうから
電池や表示デバイス、ボディの厚みの改善は来年以降。
A40で追加されるのは『 横画面モード 』とかかな。

1Z・1Aは『 mk-II 』とかになるんだろうか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-vuNt [122.25.154.220]):2017/03/08(水) 15:44:35.12 ID:r/R1Mni30.net
A30がWM1より圧倒的に優れている点があるよ。
>>497
>コストパフォーマンと小型・軽量化の点ではA30が最高
からくる、デジタルアウトの二段派にはかなり特化できていると思う。
あとLDAC派な。
しかし、ライセンス分高くなってもaptXくらい対応してほしいもんだ、。

>>487
普段イヤホン選びに花が咲くっていう流れもあるのに、違和感あrまくりだよな。
まぁ、難癖つけたい愉快犯ってのがいるんでしょ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-vuNt [122.25.154.220]):2017/03/08(水) 15:49:33.33 ID:r/R1Mni30.net
>>512
1Z/Aはエスマスが刷新したために長く使えるモデルだと思う。
マイナス要素としてはハードの「重いデカイ」くらいでしょ。
ファームで対応するようなモデルになってくれればいいなぁ。
このサービスが定着すれば、開発費も回収しやすいし1Z/Aは長く売れる。
個人の感想です。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-FbER [182.251.249.49]):2017/03/08(水) 16:03:09.11 ID:m5KGaxhMa.net
今年はAもWMもなしでZ100とSの新作だけだったりして
別にそれでもいいけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab15-tCEH [118.241.250.66]):2017/03/08(水) 16:24:23.58 ID:wPN3BzX60.net
>>508
イヤホンが良くてもDAPがダメだと音が悪いからだよ。イヤホンの性能を引き出すDAPが必要。相性もあるし

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-jkHx [1.79.36.131]):2017/03/08(水) 17:28:45.80 ID:gcRavwfcd.net
A40で物理キーに戻ったらどうするよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMef-ddKo [110.165.132.52]):2017/03/08(水) 17:32:31.73 ID:SPwMY5VdM.net
a30でer4pって鳴らせる?
ポタアンないときついかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-fPSr [49.106.216.155]):2017/03/08(水) 17:50:17.77 ID:Gf5Q6r2Nd.net
>>518
鳴らせないことはないけど、er4pとかはポタアン前提だと思うわ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKaf-lk0l [KrO0rUS]):2017/03/08(水) 17:59:11.47 ID:IBLj3C03K.net
わーい誕生日プレゼントでA36貰ったよー
これ充電する時に電源OFFっても勝手に電源ONになるのはどうにもならない?
あといたわり充電と普通に充電だとどっちがいいんだろ、皆さんどっちにしてる?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-5o2/ [180.198.216.122]):2017/03/08(水) 18:03:35.00 ID:Td5bS4Rz0.net
>>490
今A30買う→A40出てからしばらくしてA30叩き割る
A40が送られてくる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-5o2/ [180.198.216.122]):2017/03/08(水) 18:04:02.99 ID:Td5bS4Rz0.net
>>520
いたわり

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6f-lk0l [KrO0rUS]):2017/03/08(水) 18:51:55.72 ID:IBLj3C03K.net
>>522
あんがと
とりあえずいたわりにしとく

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-EDtv [202.214.125.23]):2017/03/08(水) 18:59:54.01 ID:TQ1wkDCmM.net
>>487
おいおい、忘れるレベルじゃないぞ
特にクラシックやジャズでは辛い
ま、イコライザで忘れるレベルに出来るけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-G1gi [115.65.73.94]):2017/03/08(水) 19:01:24.27 ID:A2kkSDT00.net
>>524
結局忘れてるやんけ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-UUN4 [61.205.82.245]):2017/03/08(水) 19:05:54.61 ID:g8vCApX7M.net
pcからmedia goでa35のmicroSDに曲を転送したら曲のデータが破損し再生できなくなってしまいました
SanDiskの128ですがこの症状に心当たりがありましたら対処法を教えて下さい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be9-lE6/ [218.220.73.107]):2017/03/08(水) 19:25:55.74 ID:vz4cYB3M0.net
>>521
A30のコラボ余剰品が届く

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be9-lE6/ [218.220.73.107]):2017/03/08(水) 19:27:11.18 ID:vz4cYB3M0.net
>>526
まずmicroSDの購入先をここで晒す
アマゾンの・・・とか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2a-2BvX [123.198.58.201]):2017/03/08(水) 19:31:25.96 ID:5MpfkS010.net
16GBのSDカードのプロパティを書き換えて128GBと表示するだけ。簡単アル

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f46-PmQf [115.30.227.69]):2017/03/08(水) 19:34:03.31 ID:nOdCIF+k0.net
まずはフォーマットして転送し直せ
再現するのかも分からんのに対処もなにもあるか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.163]):2017/03/08(水) 19:50:28.10 ID:kyYGvT7/a.net
media GO使うとデータが破損することがある、とんだ糞ソフト!ってレスが
前にあった気がする

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-4VMe [49.97.97.150]):2017/03/08(水) 20:02:35.09 ID:gIZz1Gvyd.net
うわ、風説の流布

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-m4jB [219.191.90.246]):2017/03/08(水) 20:04:33.25 ID:hmLCI8BA0.net
mediago使いまくってるがそんな経験は無いな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f29-f+dN [125.54.67.101]):2017/03/08(水) 20:12:36.96 ID:hSemGnQB0.net
>>531
そいつがただのパソコン使えないバカの可能性

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saef-pomU [36.12.57.197]):2017/03/08(水) 20:13:22.73 ID:pwZa7dZca.net
mora で購入したハイレゾ楽曲を Media Go 経由で ダウンロードするとファイルが破損してることがある

回線の太さを全然考慮しないで10曲並列にダウンロード始めちゃうから
そんなに太くない回線だとパンクしちゃって、
数 kB/s みたいな低速になって、パケットをロストしている感じ

「10曲並列」ってのを変えられないが Media Go の糞な点

Mora ダウンローダーだと1曲ごとなんだけど、
これもたまに失敗することがある
失敗したファイルだけをやり直すことが出来ない
アルバムまるごと買うと最初の曲からやり直しになる

e-onkyo のダウンローダーが一番使いやすい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-Mkz7 [49.98.153.192]):2017/03/08(水) 20:28:36.44 ID:Mo0q9z95d.net
Macだけど、ブンブンサテライツのベスト盤がmoraダウンローダーだと何度やってもエラー出すもんで、結局ブラウザから普通にダウンロードしたわ
その時気づいたけど、今はブラウザからの同時接続10の制限無くなってるっぽい
一気に30曲くらいまで同時ダウンロードできた

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1e-NqFr [153.137.185.143]):2017/03/08(水) 20:30:28.55 ID:8FSEcCTK0.net
>>526
media GOを使用しないでデータをSDへ転送したらどうなるか。
破損したらSDに原因がある
media GOを許す

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.163]):2017/03/08(水) 21:04:43.63 ID:kyYGvT7/a.net
信者ってほんとに嫌な生き物だなぁ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb18-+GCl [210.170.131.149]):2017/03/08(水) 21:37:25.38 ID:622cZIl20.net
ノイズキャンセルイヤホンはどれ買えばいいかな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.8.165]):2017/03/08(水) 22:27:26.13 ID:Is2MJWupM.net
>>535
普通はハッシュチェックくらいするだろうに

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b47-ddKo [114.69.23.191]):2017/03/08(水) 22:34:18.14 ID:o1hrbc4H0.net
>>519
やっぱり厳しいか…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-9OG8 [126.121.169.225]):2017/03/08(水) 23:17:57.42 ID:U8aGU/0W0.net
onkyoミニの件誰も語らないね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.250.251.36]):2017/03/08(水) 23:25:32.70 ID:ZaQ2fONxa.net
Android余計

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-BQ+s [61.205.106.52]):2017/03/08(水) 23:34:02.79 ID:aMUGIwHXM.net
>>466
おれもイヤホンアプデしてみるは

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-UUN4 [61.205.105.5]):2017/03/08(水) 23:41:52.44 ID:jDdJj94tM.net
先程のデータ破損の者ですが、正確にはpc本体のデータには影響が無いけど転送先のa35では再生できたり出来なかったりするということです
一度に100曲くらい転送したので単純にキャパオーバーなだけでしょうか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be38-H9Xo [119.245.33.239]):2017/03/09(木) 00:14:36.94 ID:bAXO/nwk0.net
>>545
TCPの再送について調べた?

要するにmoraなどには問題ないから
君のPC、a35、PC とa35 間のどれか
もしくは、全部が腐っている

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d26e-U4uF [115.163.207.90]):2017/03/09(木) 00:42:23.60 ID:iWRgRxAj0.net
A860から乗り換えたんだけど、抜けが悪く感じる…バーンインで少しは変わる?
変わったと思う人はどのぐらいの再生時間で変わったと思いましたか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM92-lq61 [49.132.34.40]):2017/03/09(木) 00:51:08.41 ID:oGqT4dKQM.net
抜けが悪い・・・具体的には現状どんな風に感じるの?
籠ったように音の輪郭が捉えにくいとかそういう感じ?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-x9td [60.73.231.179]):2017/03/09(木) 00:57:03.09 ID:lHlspL7u0.net
>>480
ありがとう。
結構違うんですね。
田舎だけど、電車には乗るんです。
地下鉄はないけど。。。

もうしばらく使って見て、機会があったら比べてみます。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d26e-U4uF [115.163.207.90]):2017/03/09(木) 01:02:35.38 ID:iWRgRxAj0.net
>>548
そういう感じですかね。全体的にスッキリしないというか、低音域の低い部分が出てて、高音域の伸びが足りなく感じます。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2e1-OgZO [157.192.144.173]):2017/03/09(木) 01:16:59.65 ID:+JAiO4tJ0.net
>>550
イヤホン何使ってる?
ハイインピーダンスのイヤホンなら、A860の頃は低音鳴らしきれてなかったとか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM92-lq61 [49.132.34.40]):2017/03/09(木) 01:24:37.39 ID:oGqT4dKQM.net
以下、俺の感想だけどVer1.02の時の感想だから、今から使う人はいきなりVer1.10
で行くだろうから、はじめから最低音がしっかり出る音になってるはずなので注意

俺がa30を最初聴いたときに思ったのは、
 スネアの抜けが悪い
 音に立体感がない
 高音部分が少しこわばって硬い
 音が中央部分に寄っててダンゴ状態(抜けの悪さ?)
こんな感じ。

300時間くらい経って徐々に音の硬さが取れて、
中央に寄った音から外側へ伸びる音になった(高音部分がよく伸びるようになった)
低音部分も最初は不足気味に感じたけど、少なめだけど過不足ないぐらいには出るようになった
Ver1.02だと基本はボーカル中心に鳴ってる音だね(その上で高音の繊細な伸び、低音の支えがある感じ)
Ver1.10もエージングで高音部分の伸びは改善されると思うけど、基本はドンシャリ系の音だと思われる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3af-MOV4 [122.25.154.220]):2017/03/09(木) 02:19:47.29 ID:GAD51TYc0.net
>>550
ファームいくつ?
まず最新の1.10にすると高域の抜け感は改善するよ。
既出まくってるけどバーンインも。
ボリュームは低くても大丈夫、当然イヤホンは刺したまま。
充電しながらは避けたほうがいいかな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.39]):2017/03/09(木) 06:59:41.65 ID:ukswWcQga.net
100時間超えたあたりから明らかに音が良くなった
あとはもうじっくり変わってるような感じ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-L3d1 [1.66.101.216]):2017/03/09(木) 08:00:35.36 ID:x6RHJFo/d.net
100時間煮込んだカレー並

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-xX7A [126.247.211.64]):2017/03/09(木) 12:52:33.50 ID:z/C1X+nMp.net
まじで!?
なにそれ欲しい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-pXJL [126.21.243.8]):2017/03/09(木) 13:31:58.96 ID:DlEBkfWz0.net
実際には100時間で糞耳が慣らされてるだけ
騙されるな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-8mu/ [126.253.132.112 [上級国民]]):2017/03/09(木) 13:46:43.91 ID:Oq3HSg8Gp.net
スパシーバ効果

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e5-aizu [115.162.58.183]):2017/03/09(木) 14:00:03.65 ID:E1kVoyRE0.net
>>553
既出まくってるけどバーンインが効果あるのは上位機種だけ
理論的にバーンインされる素子がないのでプラシーボ(耳が慣れた)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feed-/f89 [223.217.253.89]):2017/03/09(木) 14:04:55.43 ID:kQsloHJS0.net
今月ソニーストアで買ったらVer1.01だった、しかも2台とも。
Ver1.02の音が気になるけど、Ver1.01と同じだよね?
しかしまだ初期ロットがはけてないとか・・それとも返品された物なんかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-pXJL [126.233.22.196]):2017/03/09(木) 15:07:48.89 ID:jgilrEQpp.net
年末に量販で買ったときはV1.00だったし
細かいこと気にするな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-pXJL [126.247.145.29]):2017/03/09(木) 15:40:45.36 ID:m1M0WDCOp.net
アップデートを機にA-10からA-30に乗り換えたけど物凄いなこれ
音質上がりすぎ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ce-pXJL [106.186.208.26]):2017/03/09(木) 15:42:35.14 ID:M0okSMlt0.net
何をいまさら

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-9O7/ [219.198.194.234]):2017/03/09(木) 16:31:36.61 ID:MYPVjsiH0.net
オンキヨーとパイオニアのハイレゾDAPのエントリー機って、どう?
内蔵16GBだけど、micro SD が2枚使えるってある。約4万前後。
A30より割高になるけど、ここまでA30がグダグダだったら、もうこっちでいいかなとも
パイオニアのはブランド名が private ってのも!!
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/03/08/54482.html

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afe4-z8Nk [60.238.73.41]):2017/03/09(木) 16:39:07.09 ID:txdAX7Ta0.net
どうもなにも実機が出回ってから他人の感想求めて下さい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-cv2/ [49.98.153.192]):2017/03/09(木) 16:45:45.81 ID:D2kB+K5/d.net
他社宣伝→スレ住人に叩かれる→ファビョーン!ソニー信者は排他的!
ここまで予定通りな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-9O7/ [106.181.135.251]):2017/03/09(木) 16:51:54.74 ID:tFkbkF0Ya.net
>>564
バランスが4.4mmじゃない、青歯がSBCだけ、じゃ食指が動かないなあ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-bUXF [49.106.216.155]):2017/03/09(木) 16:56:32.55 ID:o4jf5wJyd.net
>>559
一晩寝かせないと本当の味は出ないんだって。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e5-aizu [115.162.58.183]):2017/03/09(木) 18:03:46.33 ID:E1kVoyRE0.net
マジレスだと、人間は耳で音を聞いているわけではなく、耳からの信号を「脳」で処理して聞いている。
なので高音が引っ掛かる音を毎日聞いている時、脳がそれを不快だと判断すると脳内で補正する
もちろん脳内補正はごく限られた範囲であるので悪い音がよく聞こえたりはしない
(まあ、たまにそういう事があるのは経験してるとおもうが)でもある程度「自分の好みに合った音」として
認識するようになるという事はある

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:05:43.16 ID:H5tkN0iUI
早くアルバムシャッフル実装されないかな。
昔のEシリーズでさえできてたのに、
Aでできないのは納得できない。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-eCYk [126.199.192.111]):2017/03/09(木) 19:19:07.62 ID:fcuOrFU0p.net
DAPにエージングか。ないと思う。慣れと愛着だよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afe4-z8Nk [60.238.73.41]):2017/03/09(木) 19:24:27.80 ID:txdAX7Ta0.net
またこの話題繰り返すのか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-qxXY [121.93.163.156]):2017/03/09(木) 19:29:43.36 ID:xYUtaSsW0.net
>>571
os-con搭載のZXやWM1シリーズだけだ
公式に100時間とか200時間のエージングが要ると書いてるのは

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-eCYk [60.67.19.100]):2017/03/09(木) 20:43:09.33 ID:GZWYXodG0.net
悪い。エージングはスレ違いだね。この価格帯の基準の機種。デフォルトでイヤホン変えるかイコライザで楽しむか。個人的には2、3BAが一番イコライザの反応が楽しい。ドッピオと10pro。デフォルトならIE80だけどIE80はなぜかSでもいける。叩かれるかなあ…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-jgI8 [49.239.78.47]):2017/03/09(木) 20:45:19.28 ID:2aXWFYElM.net
A30って付属イヤホンでノイズキャンセル使ったらバッテリーどれくらい持つ?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/09(木) 20:57:29.11 ID:xYUtaSsW0.net
>>574
ならイヤホンの話もSの話もスレ違いだな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-gdYZ [118.104.63.103]):2017/03/09(木) 21:10:32.37 ID:tqLod/s40.net
音は一切変えていないとソニーから正式に返事がきた
ホントよく言うよまったくw
1.10のアホみたいなドンシャリ音で満足しているのは子供だけ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-L3d1 [49.97.110.238]):2017/03/09(木) 21:12:00.65 ID:NCaVmwBid.net
かわいそね〜

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.36]):2017/03/09(木) 21:15:32.16 ID:GQbD8hIMa.net
V1.10アプデで好みの音色になった
今日、XBA-N3を試聴したけど
俺のDQSM D2の方が低音が締まっているし
高音も出てくれるので良いです

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0338-csvI [128.28.207.113]):2017/03/09(木) 21:29:28.25 ID:fbP/tZfr0.net
廉価なポタ機ごときのソフト更新程度で旧バージョンの方が音良かったって騒ぐのってどういう層なんだかw
そこまで微妙な音質変化気にすようなクラスや用途じゃないだろうに

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd92-QKhv [49.96.35.148]):2017/03/09(木) 21:35:44.76 ID:eBB6wUJVd.net
radius HP-NHR31使ってて 1.02でも低音が充分なんだけど、1.10にするとどうなんだろ? 誰か同じの使ってるヒトいます??

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f234-nk3I [125.199.17.204]):2017/03/09(木) 21:41:05.04 ID:w2u04VO30.net
アプデしてからホントに音飛びなくなった
タッチ感度もスクロールも十分で使えるレベルで改善したと思うし音質はAシリーズで一番いいし神機になった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f234-nk3I [125.199.17.204]):2017/03/09(木) 21:41:34.37 ID:w2u04VO30.net
>>562
全く同じ
エントリー機でここまで音質良くなると思わなかったのか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-Y7Ee [126.236.2.47]):2017/03/09(木) 21:43:51.96 ID:vueBUlg2p.net
結局いい音になったの?悪くなったの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-cv2/ [49.98.153.192]):2017/03/09(木) 21:45:19.25 ID:D2kB+K5/d.net
>>584
ここまでの音質レビュー読んで判断できないなら、良くなってようが悪くなってようが、どっちでもよくね?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-9O7/ [219.191.90.246]):2017/03/09(木) 21:51:44.17 ID:K5Souxvy0.net
>>584
聞く人の好み次第じゃない?
まぁ変化が分からないって奴も俺含め一定数いるが

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 334b-pXJL [58.189.25.154]):2017/03/09(木) 22:05:24.59 ID:eymf2ruZ0.net
音質設定でオフから変えたいのにタッチが反応してくれないんだけどこういうことあるの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e9-5wmA [218.220.73.107]):2017/03/09(木) 22:08:27.55 ID:K/UCtlIe0.net
>>587
お前のA30が拗ねているだけ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-pXJL [182.249.245.140]):2017/03/09(木) 22:14:41.74 ID:qfFA10NGa.net
>>569
なんか分かる気がする
据え置きステレオとかはバーンインの効果はあると思ってるが
WALKMANの場合は耳が慣れただけかな?とか
最初は聞こえなかった音が使ってるうちに聞こえるようになるのも
耳が音に慣れて耳障りな音に神経が集中しなくなったせいじゃないかな?とか
思うようになったわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-pXJL [182.249.245.140]):2017/03/09(木) 22:16:28.40 ID:qfFA10NGa.net
>>577
ほんとに?
だったら工作員っぽい連中が音の変化を人格攻撃を交えて必死に否定してたのも納得の出来る

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-mG5H [36.12.52.60]):2017/03/09(木) 22:25:09.48 ID:l+uwXHB5a.net
いい加減、1.02 と 1.10 とで音に違いは無いってことに気づけよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-euED [126.161.163.5]):2017/03/09(木) 22:25:26.17 ID:NscpURih0.net
みんなウォークマンに何曲くらい曲入ってる?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-Zg/o [121.95.250.248]):2017/03/09(木) 22:30:22.62 ID:v2m1Y99f0.net
生楽器のソロとかあまりエフェクト処理してない歌とか明らかに違うけどな。
2〜3度ほど1.02_1.10を入れ替えたけど、1.02の方がボーカルの輪郭がリアルで自分は1.02で使ってる。
1.10は値段相応の出音になった感じで、J-POPのガサガサした音楽には合っているかな。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-Y7Ee [126.78.66.84]):2017/03/09(木) 22:43:13.36 ID:V6JKlH2m0.net
どっちなのさ?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-pXJL [126.77.217.183]):2017/03/09(木) 22:56:54.26 ID:dcACJdrQ0.net
1.02欲しい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-MFDL [182.251.242.35]):2017/03/09(木) 23:30:33.17 ID:sq+cOeYWa.net
俺らのホームにててんA30シリーズは,つむじ付近に音が出てくると言ってたお方が居りましたが,つむじじゃ頭頂方向の垂直方向ですねー。

頭頂方向じゃ。
通称,立体描写が乏しいすょね。

つむじ付近に音が出てくるって,質が悪いす。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2f4-iM93 [123.230.29.8]):2017/03/09(木) 23:31:40.48 ID:IGXzC8Hg0.net
>>594
若干低音が強調されたように聴こえるけど本質的な音質は全く変わってない
価格コムで機材で検証した人も1.02と1.10は音質は変わってないという結論だった
恐らくバージョン1.02の音が良いと感じている人はEQのバランス調整が上手く出来てない

ちな調整方法はイヤホンの種類やグレードによっても当然音質が違ってくるし好みも違うから個々のアドバイスも難しい
一番好きだったEQの設定から色々弄って変えてみると良いかもね(個人的にこの調整がウォークマンの醍醐味でめっちゃ楽しい)
音響関係の仕事やDTM等の経験がある人なら比較的簡単に再現出来るはず

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb27-aox5 [120.74.138.178]):2017/03/10(金) 00:00:48.12 ID:t2kLAzUJ0.net
>>597
価格COMのあの測定もそうだし、RMAAでの測定もそうだけど、ヘッドホンという抵抗が無い状態でライン直録りすれば、周波数特性はほぼフラットで変化しないのは当然で、
その結果を元に、音は変わってない!等と主張するのは大変にアホです

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-MFDL [182.251.242.37]):2017/03/10(金) 00:28:34.63 ID:54RKayDIa.net
俺らのRMAAループバックお試し結果で,低域特性が持ち上がって悪い結果を出しているのは,低域特性が持ち上がってない結果のモノと比較して,低音の出方は軽くて力強さがないすょ。

で,低音が軽めな出方に見覚えないすか。

と,f特眺めても解らないすね。
ドチラかと言えば,低域特性の持ち上がりを見た方が解り易いす。
ノイズが多くて,敏感に反応しちゃってますょ。
低域特性が悪いのわ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36d0-gCpv [153.190.245.17]):2017/03/10(金) 01:41:54.58 ID:VjZW/JfF0.net
>>592
128GBのMicroSDXCに8631曲
内蔵には0曲

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-5MFn [118.1.0.50]):2017/03/10(金) 02:43:05.71 ID:GHaFFj0t0.net
1.10は1.02のなめらかさが無くなって雑な音になったと思う
使い勝手の都合上1.10で使ってるけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-7X5V [119.104.116.114]):2017/03/10(金) 03:43:17.06 ID:Lfx7syRWa.net
イコライザーって面倒くさくて使ったことない。

とりあえず1.02に一票

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-mG5H [36.12.52.60]):2017/03/10(金) 09:40:36.44 ID:iT3xfVGya.net
いい加減、1.02 と 1.10 とで音に違いは無いってことに気づけよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-Y7Ee [126.78.66.84]):2017/03/10(金) 09:49:47.18 ID:Wx61AkUQ0.net
同じだよね?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-TG0E [1.66.100.41 [上級国民]]):2017/03/10(金) 09:54:26.69 ID:D3PM6gjkd.net
毎日違いを書く(ほぼコピペ)のがお仕事な人たち居るからね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-7X5V [119.104.112.66]):2017/03/10(金) 09:59:45.47 ID:Wn+hoaVja.net
そうかもね。
公式も一応そう言ってるし。

まぁ、でもどっちでもいいんじゃない?
1.10もクリアな感じでいいと思うし。
でも自分の好みには合わなかっただけだから。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-rc2N [61.205.2.8]):2017/03/10(金) 10:36:12.21 ID:bhqabtYgM.net
手元に5万あるんで、これの32GBモデル買うとして
残りの金額で何を買えば満足感高いですかね?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db47-ViZf [114.69.23.191]):2017/03/10(金) 11:23:05.28 ID:lKiajISn0.net
せめて今の環境とよく聴くジャンルぐらいは書いたほうがいいと思うぞ
あと16版をかってSD刺すほうがいいかも

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-pXJL [126.255.130.28]):2017/03/10(金) 11:53:14.51 ID:4LBOK4I7p.net
16GBにして3万のイヤホンでしょー
いい子いまっせ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-tjNk [182.251.242.46]):2017/03/10(金) 11:55:25.77 ID:YaGdtSC8a.net
>>607
満足感欲しいならこの機種やめてZXか別のDAPのがいいと思うけどな。イヤホンやヘッドホンは好みの物を持ってるものだとして。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-7X5V [119.104.104.139]):2017/03/10(金) 12:08:00.40 ID:5UqJrx4sa.net
オンパイの小型も出るからねえ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34b-bUXF [112.68.59.180]):2017/03/10(金) 12:09:18.38 ID:pLUOmQVB0.net
元々何持ってるか?ですね。

場合によってはイヤホンに全額注ぐのもアリですからね。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-7UNQ [126.233.71.227]):2017/03/10(金) 13:47:16.25 ID:fvkq1Pc0p.net
64GのA30を買うより16Gと200GのSDカード買った方がいいよね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-aWfu [210.149.253.131]):2017/03/10(金) 14:12:42.04 ID:CUFuJ1bXM.net
はい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-Y7Ee [49.98.174.54]):2017/03/10(金) 14:36:49.20 ID:xUWkjFw0d.net
64gモデルってどこに需要あるだ?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 15:08:26.89 .net
64GBモデルはmicroSDカードを店頭でしか買わない人用でしょ
200GBなんて店頭だと3万近くするでしょ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-x9td [49.98.8.144]):2017/03/10(金) 16:09:03.24 ID:m55+zzWpd.net
>>511
Mdr-1rbtmk2を皆さんはクリアオーディオ+使ってますか?イコライザなど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-x9td [49.98.8.144]):2017/03/10(金) 16:09:51.07 ID:m55+zzWpd.net
すみません、清書せず書いてしまいました。
皆さんはクリアオーディオ+などをお使いでしょうか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-kFn6 [49.106.214.41]):2017/03/10(金) 16:14:11.69 ID:SrAuIfkBd.net
>>618
イヤホンはXBA-300使ってます
クリアオーディオ+は使ってないですね
自分はDSEE-HXとDCフェーズリニアライザーを使ってます。イコライザは使ってません

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-pXJL [153.234.33.1]):2017/03/10(金) 16:37:46.01 ID:9pJUQ3i+M.net
端子はtypeC、せめてMicroUSBにしてほしい
いつまで独自企画にこだわるなだろ、ldacみたいに優位性を主張できるならともかく

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.40]):2017/03/10(金) 17:33:38.31 ID:f6arKLxGa.net
V1.10にアプデしてから低音の量が
増えたように感じる
本当はイヤホンをリケーブルしたいけど
UNCOMMON HiFCケーブルは9000円以上
するから、イコライザーで60Hzを-2dBで
我慢する。これもプラシーボなんだけどね
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BEJAGFE/

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF92-eIWY [49.106.192.245]):2017/03/10(金) 18:10:31.63 ID:HvreOs3QF.net
これってインピ24Ωのイヤホン鳴らせる?
教えてけろエロい人

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-7UNQ [182.251.245.17]):2017/03/10(金) 18:26:36.05 ID:cDVmamega.net
音質設定でほんまにタッチパネル反応しないからソニーに問い合わせたけど当たり前の解決策しか言われず
結局店で交換してもらう羽目になった

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-eVNI [1.66.99.133]):2017/03/10(金) 18:33:57.00 ID:BogtVDjfd.net
>>622
RHAのCLシリーズ(150Ω)も一応鳴らせるぞ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-HNYZ [202.214.125.216]):2017/03/10(金) 19:04:11.20 ID:da/ySWuGM.net
>>620
ここまで独自ポート引っ張ったんだから一気にタイプCにしてほしいね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.40]):2017/03/10(金) 19:30:53.50 ID:f6arKLxGa.net
>>621
イコライザーオフが一番バランスが良いわ
パランスが悪い時はソースのマスタリングの
時のミキシングバランスが悪い

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-IWuy [27.141.82.207]):2017/03/10(金) 19:33:49.21 ID:jF6C/9SA0.net
1.02と1.10は音質違うだろ。
バイオリンやピアノの音色の抜けというかクリア感が
全然違う。
イース8のイクルシアンダンスとか聞くとわかる。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-pXJL [36.12.23.93]):2017/03/10(金) 19:47:25.69 ID:93idY7MYa.net
はいはいよかったな
続きはツイッターでやんな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-pXJL [182.250.251.33]):2017/03/10(金) 19:49:28.96 ID:n3nMkDlca.net
DCフェーズリニアライザーだけ普段付けてるけど
効果あるのかは分からない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-eCYk [126.253.66.71]):2017/03/10(金) 19:54:47.67 ID:kIm/Xi5rp.net
電池持ちを気にして機能を使わない人も多いんだろうな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-l5FJ [202.214.230.76]):2017/03/10(金) 20:27:53.11 ID:B2sGWqNJM.net
>>598
測定ってバカがやると結論を変えちまうから怖いんだよな
明らかに音が違うじゃねえかw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-xX7A [126.236.166.168]):2017/03/10(金) 20:45:15.41 ID:x04j1Uigp.net
>>598
アホか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-Zg/o [121.95.250.248]):2017/03/10(金) 20:57:21.58 ID:DodeldFU0.net
>>627
まったっく同感。ポップミュージックしか聴かない輩には理解できないと思う。
1.02はこの価格にしては奇跡的に良い音出すけど1.10は価格相応。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7246-yC7g [219.124.161.204]):2017/03/10(金) 21:14:48.66 ID:vcZjHL4F0.net
ソフトで音をちょい弄れば奇跡的な音が出るのかなるほど為になるインターネッツですね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-gdYZ [118.104.63.103]):2017/03/10(金) 21:15:19.66 ID:DSWQhlSw0.net
本気で音変わらないっていっている人って
一体どんな耳してるんだよw
1.10の単細胞ドンシャリは糞以下だわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-x9td [49.98.8.144]):2017/03/10(金) 21:18:34.55 ID:m55+zzWpd.net
>>619
同じ環境ですね。確かに+使うと低音が補える感じなのですがこもってしまって300の良さが消されてしまいますから。純正リケーブルはしているのですが、他になにかされてめすか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-mG5H [36.12.54.86]):2017/03/10(金) 21:31:36.02 ID:26WYT9dZa.net
1.02 と 1.10 とで違って聴こえるのは脳内エージングと同じ原理

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-kFn6 [49.106.214.41]):2017/03/10(金) 21:41:48.28 ID:SrAuIfkBd.net
>>636
>>619です。
他はなにもしてないですね。
イヤーピースなど変えて見ましたけど最終的に付属のハイブリッドイヤーピースに落ち着きました
A30とXBA-300は相性ピッタリな気がします

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f9-csvI [219.66.65.75]):2017/03/10(金) 21:42:22.85 ID:I15xUulx0.net
エントリー機程度の音質が多少変わっても評価は変化ないってことでしょ
上位機や高級機から比べればこんなもんよね感は変わらないやん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0338-csvI [128.28.207.113]):2017/03/10(金) 21:51:54.64 ID:Id4SSq9e0.net
このクラスのポータブル機程度で
ソフトウェアのバージョン違いで音質変化がどうのこうのと騒ぐのは大げさすぎる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-JEev [61.205.10.245]):2017/03/10(金) 21:52:25.14 ID:0j/BZmPXM.net
個人的には1.10になり多少低音が強くなったけど、騒ぐほどは変わってない。だからイコライザーの設定も変えてない。

SONYとしては音質を変えてないって言っているんだから本当に変えてないんだろう。
おそらく音質の変化はアップデート前のメモリやCPU使用率がカツカツだったのが影響しているのかと。。。
つまり1.10が本来提供しようとしていた音になる。

って感じの解釈で納得しとくのではどうだい??

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-Y7Ee [126.236.2.47]):2017/03/10(金) 21:52:49.75 ID:6pHDvVc1p.net
1.02ってまだある?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e9-5wmA [218.220.73.107]):2017/03/10(金) 21:57:30.56 ID:uR9SKjXS0.net
お前らの肥えた耳でのナチュラル音のver1.02では音飛びクレーム扱いされたから、
ソニーらしいMDで培われた音飛びしないver1.10にしてあげたんだぞ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-tjNk [182.251.242.33]):2017/03/10(金) 22:06:35.36 ID:1XOjoUwVa.net
上位機種買えなかった奴らの音質トークとか糞以下程の価値もないからwwwww

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-eCYk [60.67.19.100]):2017/03/10(金) 22:10:02.99 ID:5aKYEzgB0.net
A30で誰の何をどのファイル形式でどのイヤホンで聴くの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.14.178]):2017/03/10(金) 22:15:56.27 ID:eqJM/VV3a.net
>>645
友達に訊きましょう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.16]):2017/03/10(金) 22:20:06.66 ID:9ITW+jJ6a.net
>>641
俺もそう思ってる

バイオリンがーとか言う人いるけどAシリーズってそもそもポップやロック聴く人向けのDAPだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-e1Kh [180.146.133.15]):2017/03/10(金) 22:38:03.38 ID:iFXrYH+A0.net
バージョン1.12でA30の本来の十万円クラスの音か復活すれば良いが。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-Rk8b [49.239.68.104]):2017/03/10(金) 22:52:25.74 ID:iw4xpY6SM.net
みんな気にしないよう努力してるけど
やっぱり音質劣化アップデートなんだよね…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f20b-csvI [125.197.25.105]):2017/03/10(金) 22:56:54.58 ID:MuGSG3BV0.net
低音が強くなったような気は俺はしないけど
気になるなら1.02に戻せばいいんでない?
普段使いには1.02で別に困らんし。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-8mlx [106.129.88.249]):2017/03/10(金) 22:58:49.61 ID:gSXyg1KFa.net
音質が変わった等の話しは、変わった派は、変わってないって言ってる奴をクソ耳扱いしてればいいから、話しは進展しない…。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-eCYk [60.67.19.100]):2017/03/10(金) 23:00:10.46 ID:5aKYEzgB0.net
クラ、ジャズ向きのDAPなんかないよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-eHaT [27.137.45.246]):2017/03/11(土) 00:01:09.51 ID:cldJE3eN0.net
ZX1聴いたことないけどA35と比較すると音質の差は結構あるのかな?
A35買うならZX1の中古買った方が容量多いし音良いならそっちの方がいいような気がするのだが

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM92-lq61 [49.132.34.40]):2017/03/11(土) 00:04:37.53 ID:oUQZi2QCM.net
ZX1は音がノイズで歪んでるけどそれで良ければどうぞ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-7UNQ [126.236.67.145]):2017/03/11(土) 00:33:38.46 ID:tnqFJnPTp.net
付属のハイレゾイヤホンとか使ってる人いるの?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2fb-u6gS [59.171.50.33]):2017/03/11(土) 00:49:16.62 ID:F3AW5j4r0.net
>>653
ZX1持ってるけど
充電してUSB抜いたら自動で電源ONになるし
スリープモードもないしで。次使うころには電池なくなってる事故が多発してあまり使わなくなったわ。
SDカード使えないからハイレゾ音源持ってたらそんなに量入らんし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb27-cv2/ [120.74.138.178]):2017/03/11(土) 00:51:54.35 ID:g8Eevq660.net
>>653
今回のアップデートで、ほとんどZX1との音質差無くなったから、今あえてZX1を買う意味は薄いかな
総合的に見りゃノイキャン、SDカード、電池気にせずにDSEE HX等の各種エフェクトを使えるA35のほうが圧倒的に優位

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-x9td [60.73.231.179]):2017/03/11(土) 02:11:33.80 ID:S5nh9Gsp0.net
クリアオーディオ+は、方向は好きなんだけど、どうしてもやりすぎ感があるんだよね。

特に音場が広がる感じは、サラウンドを使っても上手く再現出来ないんだよね。
みんなサラウンド機能は使ってる?

クリアオーディオ ± くらいが欲しい。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa7-I+A+ [220.144.30.59]):2017/03/11(土) 02:21:40.01 ID:fpmXbCTA0.net
たまーに戯れにサラウンドONにして、すぐに要らないやって思ってOFFにする
結局DSEE HXだけON、ジャンルによってDCフェーズリニアライザをON/OFF切り替えるとこに落ち着いた

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK2b-I9me [7sZ3NOW]):2017/03/11(土) 02:52:40.76 ID:BiBmZtWNK.net
1.02から1.10にしたら高音の響きや艶やかさが増した気がする

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-eHaT [27.137.45.246]):2017/03/11(土) 03:54:51.99 ID:cldJE3eN0.net
>>656
>>657
ありがとう思ってたよりもだいぶアレなのか
音質差も少ないとはA30はあの値段で優秀なのだな

662 :新豊田市駅 (ワッチョイ ef29-UP8/ [124.215.184.182]):2017/03/11(土) 04:52:57.17 ID:V0f6GvhS0.net
あーあ安城と刈谷で電車で死亡事故があったのに悠仁君の乗った車が事故った事になってないー!たこ足!スラムダンク!

安部マリーオ!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-/f89 [126.121.169.225]):2017/03/11(土) 05:10:38.82 ID:ewxXLoWa0.net
オンパイ試聴いってくる
イヤホンとヘッドホン、そしてSD

664 :600 (ワッチョイ f739-/f89 [126.121.169.225]):2017/03/11(土) 05:14:22.29 ID:ewxXLoWa0.net
あかん、文字入力出来なくなってるわ
初のSDに曲入れての試聴してくるわ
八重洲であるらしい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-7X5V [119.104.117.60]):2017/03/11(土) 06:45:34.47 ID:9TiHg4jFa.net
SONYもSDスロット2つつけてくれればいいのに。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-J5yR [126.102.228.62 [上級国民]]):2017/03/11(土) 07:58:40.70 ID:K/7FIa7r0.net
で、音飛び直ったのん?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-gdYZ [210.149.253.37]):2017/03/11(土) 08:21:14.36 ID:RdKDJtnUM.net
>>663
A30からの買換え興味あるあるw
感想頼んだよー

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/11(土) 08:26:16.33 ID:YHMHJUy20.net
A30買ったら液晶にドット欠けがあった。

最悪

音飛び、音質劣化、ドット欠け・・・

ソニー金返せ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/11(土) 08:30:10.16 ID:GraiEPxX0.net
>>668
ざまあみろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef29-4mgA [124.212.138.122]):2017/03/11(土) 08:37:04.59 ID:h8iS21Sp0.net
>>642

1.01
http://walkman.update.sony.net/fw/pc/A30/J/NW-A30_V1_01.exe

1.02
http://walkman.update.sony.net/fw/pc/A30/J/NW-A30_V1_02.exe

1.10
http://walkman.update.sony.net/fw/pc/A30/J/NW-A30_V1_10.exe

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-tjNk [182.251.252.12]):2017/03/11(土) 08:52:56.45 ID:uv/CbYxKa.net
>>668
シールズの人かな?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-7UNQ [126.254.67.82]):2017/03/11(土) 10:31:18.98 ID:FDjnSZjep.net
一つ文句つけるならやっぱ音楽コントロールボタンかなー…
一つの側面にボタン集中させるんじゃなくて右左で分けて欲しかった。あと前の曲:上 次の曲:下にして欲しかった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-7UNQ [126.254.67.82]):2017/03/11(土) 10:31:48.47 ID:FDjnSZjep.net
>>670
ソフトのダウングレードってできんの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.47]):2017/03/11(土) 10:56:53.04 ID:NJWSdVuga.net
>>666
V1.10にアプデしてから一度も音飛び
してません。
音飛びが無いのがこれほど快適だとは…
実は当たり前の事なんだけどね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-J5yR [126.102.228.62 [上級国民]]):2017/03/11(土) 10:58:15.35 ID:K/7FIa7r0.net
>>674
ありがとう!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-9O7/ [180.35.68.246]):2017/03/11(土) 11:21:27.04 ID:bhuZ9Jkd0.net
>>672
あの上下と前後の関係、どうにも直感に反してますよね!
もう慣れちゃったけど…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-5wj+ [106.73.133.128]):2017/03/11(土) 12:06:02.91 ID:ElfsDFDy0.net
>>673
上書きすればいいだけだよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/11(土) 15:06:19.49 ID:YHMHJUy20.net
低音増強されたA30に合うイヤホンはXBA300しかないか。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-Y7Ee [49.98.171.180]):2017/03/11(土) 15:09:30.59 ID:T9BUEaLLd.net
>>668
ドット欠けに関しては何とも言わんが前者は前々から分かってたことだろ
お前が悪い

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3667-7UNQ [153.204.209.136]):2017/03/11(土) 15:14:57.50 ID:zVodR4Xo0.net
>>673
音は1.02に戻るけどサクサク度合いは1.10のままという超美味しいいいとこ取り状態になるんだよ







って人がいたなぁ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7260-jJqA [61.210.34.75]):2017/03/11(土) 15:20:37.39 ID:geEB6pLT0.net
>>668
ソニストで買って長期保証入ってるんなら交換してくれるぞ
自分は買って約1か月後にドット欠け発見、ソニストに連絡したら交換してもらえた

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.47]):2017/03/11(土) 17:31:33.05 ID:NJWSdVuga.net
>>678
耳が馴れればN3でも大丈夫だ
(俺はダメ)
この前、改めて300を試聴したら
音量(音圧)が物足りなかった
A30に合うイヤホンはDQSM D2か
LZ-A4かな?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-9O7/ [219.191.90.246]):2017/03/11(土) 17:46:27.91 ID:mvbfdWDg0.net
エントリー機とはいってもここだと結構音質に拘りあるオーオタ多いんやな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afe4-z8Nk [60.238.73.41]):2017/03/11(土) 17:51:17.72 ID:PMMMshuY0.net
こだわりなければSシリーズかipodに行くんじゃないかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-ViZf [110.165.133.47]):2017/03/11(土) 17:51:23.80 ID:uPfWYHe+M.net
むしろわざわざdap買う人間で音にこだわらない人いるの?
スマホでいいじゃん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-SDFi [126.236.206.53]):2017/03/11(土) 17:57:24.43 ID:Qh7kWGIIp.net
え、上のボタンが送りで下が戻りって普通じゃないの?全然違和感なかったけど…

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e9-5wmA [218.220.73.107]):2017/03/11(土) 18:01:07.76 ID:GU9xyjoG0.net
ハイレゾ唱ってるから涌くよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-pXJL [126.245.192.165]):2017/03/11(土) 18:28:35.19 ID:RP+0HvWjp.net
Earpodsガチ勢

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-fUNM [182.251.251.19]):2017/03/11(土) 18:28:41.46 ID:RVHrepbxa.net
音より利便性だな
スマホで音楽聴くのは色々と煩わしい
そういう意味でもA40はストリーミングに対応して欲しい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/11(土) 18:34:16.67 ID:B1Bkbrbdd.net
Spotifyはロスレス配信始めるって噂もあるからなー
是非とも対応して欲しいところ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM92-7UNQ [49.135.21.145]):2017/03/11(土) 19:28:25.93 ID:wPS9vT6MM.net
>>685
モバイルバッテリーをよく分かってない層はスマホで音楽聴くとバッテリー消費早いからって理由で音にこだわりなんてなくともDAP持ちたがるよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-01rr [49.98.143.20]):2017/03/11(土) 19:36:01.67 ID:l+7TVdCtd.net
付属イヤホンとN3では音質は全然違うのでしょうか?
イヤホンなし+N3を購入するかイヤホンありを購入するか迷ってます

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/11(土) 19:39:46.95 ID:B1Bkbrbdd.net
>>692
そりゃ違うけど、どっちで満足するかは、お前しか知らない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-7UNQ [126.199.199.148]):2017/03/11(土) 19:40:17.43 ID:BgYpYPhcp.net
前に使ってたA20は画面にホコリ入りまくって買い換えたんだけどこの機種もそうなるのかな?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/11(土) 20:31:19.98 ID:YHMHJUy20.net
>>692
低音は一緒だけど、ボーカルから上の音は明らかにレヴェルが違う。
N1でさえ付属のやつと比べたらかなり違うよ。
K'sデンキにはEX750とN1が並べて置いてあるから聞き比べてみれば。
ただしイヤピースしっかりと掃除しなきゃ前の人のエイズや性病がうつるよ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMca-5wmA [119.241.244.93]):2017/03/11(土) 20:41:39.86 ID:ym0rOuL+M.net
>>695
性病もエイズも皮膚に傷があるか粘膜でないと移らないわ
ノロやインフルエンザは分からんが

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/11(土) 20:42:47.84 ID:GraiEPxX0.net
>>692
付属はダイナミック一発
N3はダイナミックとBAのハイブリッドタイプだもの
価格帯も違うし差はあるよ
>>695
あとA30付属とEX750でも結構違うね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/11(土) 20:46:02.69 ID:YHMHJUy20.net
>>697
付属とEX750はどっちがいい音なの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/11(土) 20:48:28.48 ID:GraiEPxX0.net
>>698
EX750の方

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-01rr [49.98.143.20]):2017/03/11(土) 20:55:47.47 ID:l+7TVdCtd.net
>>695
>>697
ありがとうございます
気持ちが高まったので妻を説得して購入します

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/11(土) 21:03:58.12 ID:YHMHJUy20.net
>>699
なーんだ
EX750でさえN1との差大きいのに

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/11(土) 21:10:23.83 ID:GraiEPxX0.net
>>701
そりゃN1もハイブリッド機種だし
価格帯もN1のが上だし当然だ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146]):2017/03/11(土) 21:17:32.73 ID:fvKaBE7K0.net
>>702
音が出る所が複数になると不自然になるよ
よく言えば、特徴的といえばそうなんだろうけど
自分もXBA-N1気になるから一回聴いてみたいな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-7UNQ [126.236.42.26]):2017/03/11(土) 21:37:39.56 ID:k57M7Bbcp.net
>>700
予算枠3万あれば各社の主力モデル狙えるじゃん
色々選んで買うの楽しいよお薦め
N3も万能選手でもちろんアリだけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/11(土) 22:10:44.49 ID:YHMHJUy20.net
ダイナミック2発とかBA3発なら音は自然だよ。
ゼローディオのDUOZAやオーテクのLSシリーズの音はソニーハイブリッドとは別次元の存在。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146]):2017/03/11(土) 22:13:06.80 ID:fvKaBE7K0.net
>>705
DUOZAよりはEX750の方が自然だったけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/11(土) 22:32:09.40 ID:uBT+luxv0.net
AKGのN30とかいいんじゃない?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f9-csvI [219.66.65.75]):2017/03/11(土) 22:48:40.68 ID:HehSX9hC0.net
ハイブリッドはダイナミック寄りかBA寄りチューンで変わるよね
最近だとE900MがBA寄りBA寄り分離がめっちゃ良くて気に入って買ってしまった。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.37]):2017/03/11(土) 23:03:44.82 ID:O71pdLQba.net
>>707
N30良いみたいだけど、耳掛けタイプが苦手な
俺は試聴でうまく装着出来ずに断念した
中華のLZ-A4の方がコスパは良さそう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.37]):2017/03/11(土) 23:05:22.28 ID:O71pdLQba.net
>>708
ちな、DQSM D2はダイナミック寄り

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.37]):2017/03/11(土) 23:08:19.49 ID:O71pdLQba.net
>>708
E900M確かに良いんだろうけど
試聴したら低音が足りなくて俺はパスした

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f9-csvI [219.66.65.75]):2017/03/11(土) 23:22:32.30 ID:HehSX9hC0.net
>>711
個人的にはA30直挿でもちゃんと出てると思うけど
ポタアンやバランスで笑うほど低域の量感出るよw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.37]):2017/03/12(日) 00:15:05.23 ID:66D6+/2ia.net
>>712
うまく装着できなったからかもしれない
あと、その時試聴に使ったDAPは
A10だったしorz

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf5-aizu [114.146.214.110]):2017/03/12(日) 00:27:47.32 ID:jLHrMcwa0.net
すみません、昨日A35を購入したのですが、パソコンの前面USBポートに直接さしても認識しないのですが
サポートに問い合わせるしかないですかね。なんかUSB延長ケーブルかませると認識するっていうよく分からない症状なのですが…。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.19.107]):2017/03/12(日) 00:30:39.27 ID:9zHZnGwNa.net
サポートも分からんよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36c2-2hGO [153.194.200.90]):2017/03/12(日) 00:31:10.66 ID:VJVNPydZ0.net
アプデでもっさり解消されたって聞いたんだけど
もうスマホとかタイムラグを一切感じないぐらいになったのでしょうか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf5-aizu [114.146.214.110]):2017/03/12(日) 00:36:19.40 ID:jLHrMcwa0.net
とりあえず保証書と納品書はあるので明日問い合わせてみますわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa7-I+A+ [220.144.30.59]):2017/03/12(日) 01:41:34.86 ID:RBjTTMOx0.net
まずはPCの再起動だな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb62-csvI [210.14.62.74]):2017/03/12(日) 01:51:05.59 ID:8ai1xTPF0.net
アップデートしたけどなんだこのさっくさく具合は気持ち悪いくらいだわ
できる子だったんだな…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6d7-EPIX [113.197.145.179]):2017/03/12(日) 02:26:37.83 ID:2TAsNlei0.net
>>714
他のUSBポートにかえてみたら

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146]):2017/03/12(日) 02:42:47.56 ID:mv4IhBJo0.net
>>716
DAPの中では一番速いと思う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/12(日) 07:05:40.58 ID:9vDCzFSW0.net
サクサク動作できたのなら、なんで最初からもしなかったのか疑問。
誰が製品の認可したのか、責任者出てこいよー

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-9O7/ [180.35.68.246]):2017/03/12(日) 07:18:15.98 ID:Kt7+7CWG0.net
単に、それをやってたら発売が3か月遅れてたからでしょう
まさかここまで叩かれるとは思わなかったかも知れませんが

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/12(日) 07:27:22.34 ID:9vDCzFSW0.net
>>723
サクサク動作はXperiaで実績あるのだからそれをDOPに移植するだけでいいのに。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-+6ZF [126.237.49.230]):2017/03/12(日) 07:32:41.88 ID:yfiVujhlr.net
アプデ前は メカ音痴の主婦が見ても
モッサリ過ぎてビビるレベルだったからなー

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.37]):2017/03/12(日) 08:39:06.06 ID:qaZQVhN8a.net
いつまでネチネチ言ってんだ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3682-7UNQ [153.164.126.14]):2017/03/12(日) 08:45:13.20 ID:it1IpXsj0.net
>>714
うしろからまえから
どんぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.35]):2017/03/12(日) 08:53:06.10 ID:NfjkjGtva.net
>>716
一応タイムラグは無くなったが
スマホみたいにスムーズではない
スクロールの最初は必要以上に勢いがついて
その後でだんだんブレーキがかかる感じ
能力不足のCPUをごまかして、無理やり
速く動かしているような不自然な動き
まあ、普通に使うぶんには問題は無いが
それよりも、誰も書いていないが
タッチ無反応が解消された事の方が
大きいと思う

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.35]):2017/03/12(日) 08:54:10.62 ID:NfjkjGtva.net
>>727
畑中葉子

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-7UNQ [126.233.75.129]):2017/03/12(日) 09:37:51.33 ID:legmy8NRp.net
曲名押してから再生されるまで微妙に間があるよね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-Rk8b [49.239.72.72]):2017/03/12(日) 09:58:25.68 ID:lHfGsEO+M.net
挙動に違和感があるよね
直感的じゃない

まぁSONYにしては努力した方だと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-01rr [49.97.105.114]):2017/03/12(日) 10:05:13.53 ID:EFh/4y22d.net
アルバムを探すのが苦痛すぎる
あと画面が小さいからとにかくタップしにくい
操作だけならF880のが良かった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-7UNQ [220.147.140.116]):2017/03/12(日) 10:18:25.68 ID:ZgLXR8s60.net
a10からの乗り換えで昨日買ったよ
ブックマークとプレイリストって同じような機能だけど、何かできること違うの?
ブックマークの方が楽でプレイリストの利点がよく分からん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-bUXF [49.104.13.239]):2017/03/12(日) 10:30:12.03 ID:xsP2Jxbud.net
>>732
そう言うのは慣れですよ、慣れ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-qxXY [121.93.163.156]):2017/03/12(日) 10:31:48.35 ID:4Vj0z2kg0.net
>>733
一つのプレイリストには本体の曲とmicroSDの曲は混在して登録が出来ない
一方ブックマークにはどちらの曲も混在して登録可能

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-9O7/ [180.35.68.246]):2017/03/12(日) 10:41:22.33 ID:Kt7+7CWG0.net
その代わり、ブックマークは10個しか作れないし
名前を付けることもできません

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-pXJL [49.239.64.224]):2017/03/12(日) 11:01:23.18 ID:fLwYKMDBM.net
>>724
Xperiaの音楽アプリ方も別のアプリ立ち上げて、メモリ減ってくると音飛びするらしい。こっちは直ってるのか。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.40]):2017/03/12(日) 11:02:20.83 ID:LBCsKW91a.net
別にブックマークで事足りてるからいいや
再生画面からすぐ移動できて便利
プレイリスト無くしてブックマーク機能強化すべき

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-7UNQ [220.147.140.116]):2017/03/12(日) 11:04:31.12 ID:ZgLXR8s60.net
プレイリストに名前付けられるのは良いけど、ブックマークの方が簡単にアクセスできるし(プレイリストは登録とかも時間かかる気がする)、しばらくはブックマーク使ってみます

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-qxXY [121.93.163.156]):2017/03/12(日) 11:15:41.10 ID:4Vj0z2kg0.net
>>738
本体でのプレイリスト以外にも
PCからプレイリスト転送とかもあるのに
無くせとか頭悪そう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.40]):2017/03/12(日) 11:31:34.88 ID:LBCsKW91a.net
>>740
PCからブックマーク作れるようにすればよくね?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-TG0E [1.75.6.235 [上級国民]]):2017/03/12(日) 11:32:47.00 ID:SAUCU9mQd.net
>>738
残念ながらプレイリストは業界標準仕様、ブックマークはウォークマン独自仕様なんでな
他機種との併用や次機種への引き継ぎも考慮してプレイリストの方が重要なんだよ

もちろん、キミがブックマークオンリーで使うことには何も問題は無い

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d7-eIWY [219.111.117.237]):2017/03/12(日) 11:32:53.34 ID:rGPHO8T50.net
>>727
おっさん乙

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.40]):2017/03/12(日) 11:55:40.17 ID:LBCsKW91a.net
>>742
マジか、そうかすまなんだ
俺は今のUIが好きだからそのことしか考えてなかったわ

再生画面右がブックマークじゃなくてプレイリスト画面ならプレイリスト使うんだけどな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-01rr [49.98.12.249]):2017/03/12(日) 11:58:39.84 ID:nL7fUsdld.net
16GBしかないから本体にはよく聴く曲だけプレイリストで転送
SDにはアルバムを片っ端から転送
こうするとアルバム単位で聴こうとした時にプレイリストに入れた曲が重複する
これどうにかならないの?
本体メモリーを一切使わないか、重複した曲(SD側)を削除、または選別して転送しないようにするしかないの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.35]):2017/03/12(日) 12:06:27.22 ID:NfjkjGtva.net
>>745
俺は本体メモリーを一切使わない
本体メモリーにプリインストールされた
サンプル曲は消していないが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-jgBb [220.100.0.124]):2017/03/12(日) 12:06:47.11 ID:1LnHun0s0.net
プレイリストも使ったことないような人も買っているということ
ウォークマン、売れてるな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEb2-jJqA [1.115.13.164]):2017/03/12(日) 12:08:46.48 ID:NErMm6+vE.net
音飛ばないのホントいいわー

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK2b-I9me [7sZ3NOW]):2017/03/12(日) 12:16:41.22 ID:R1J2fg8YK.net
>>733ブックマークはSDカード取り出すと(またはマウント解除すると)消える

プレイリストは消えない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f246-csvI [125.215.79.242]):2017/03/12(日) 12:52:37.28 ID:pfbQ54jp0.net
本体でプレイリスト作ろうとすると遅いから
一旦ブックマークに曲溜めてそのあとプレイリストに流し込んでる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db29-tjNk [114.17.198.74]):2017/03/12(日) 14:48:21.15 ID:eDwcwLFO0.net
それより、D&D運用で勝手にプレイリストになるフォルダがあるのは何がきっかけ?今までなったことないんだが今回初めてなった。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f246-csvI [125.215.79.242]):2017/03/12(日) 16:21:21.66 ID:pfbQ54jp0.net
そのフォルダにプレイリストファイル入ってたんじゃ?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-jgBb [220.100.0.124]):2017/03/12(日) 18:04:09.36 ID:1LnHun0s0.net
>>745
1行目の意味がわからない
アルバムがSDにあるのに、なぜ本体メモリにわざわざ重複したものを送る必要があるのか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMca-nk3I [119.241.244.221]):2017/03/12(日) 19:26:49.39 ID:LOMF8km1M.net
散々スクロールやワンテンポ遅れる動作はCPUが貧弱だとハードのせいにしてたのにアプデであっさり向上したわけだが
そいつら今も息してる?
まさか次から今まではバッテリー持続時間の為にCPU性能を抑えてたけど制約を取っ払ったとか言い出すのかな?(笑)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-tjNk [42.146.76.28]):2017/03/12(日) 19:33:40.21 ID:pl4LQNRz0.net
>>754
そいつらは今はバージョンアップで音質劣化と騒いでるから元気やで。日給いくらなんやろね。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0338-csvI [128.28.207.113]):2017/03/12(日) 20:14:17.96 ID:oSe7ZSil0.net
過去機の対応からしてソフトのアプデでそんなに改善するわけないハード側の問題と読んでたんだが
ソフト開発遅れて未完成の状態で発売 後から完成版出したって落ちだったようで

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f624-94+c [121.82.60.176]):2017/03/12(日) 20:21:57.73 ID:w7l9aGyH0.net
もしVerによって音に違いがあるとして、
レスポンスは1.10で音は1.02にしたとしても何かしら文句言う奴出てくるんだろなぁ…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc2-bUXF [60.45.228.40]):2017/03/12(日) 20:30:21.85 ID:w6L2UPIl0.net
音の味付けを変えたというより、音圧のバランスが微妙に変わった感じ。それを味付けが変わったのと何が違うの?って聞かれたら困るけど。
ソフトウェアとして弄ってるなら、もう少し上手く調整出来るのでは?と思っただけ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7249-HrTi [219.110.213.104]):2017/03/12(日) 20:33:02.30 ID:9SWDXGSJ0.net
A40に期待や

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-DGw8 [61.24.57.145]):2017/03/12(日) 20:33:13.48 ID:VsHVCK8U0.net
これ音響設定オンにすると極端にバッテリの持ち悪くなるね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK33-vZlv [359323031627873]):2017/03/12(日) 20:51:27.62 ID:7B04KH2dK.net
microSDって転送速度48MB/sでも大丈夫?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.14.89]):2017/03/12(日) 20:52:13.03 ID:ge2e0E/Ba.net
とりあえず、動画機能とUSBをMicroかtypeCにして

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-qxXY [121.93.163.156]):2017/03/12(日) 20:56:32.36 ID:4Vj0z2kg0.net
>>760
それはA30に限った現象ではないけどな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-Y7Ee [49.98.165.250]):2017/03/12(日) 21:03:24.92 ID:pGiagRmnd.net
進化退化関係なく変化があればケチつけるやろここの奴らは

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-94+c [60.137.20.158]):2017/03/12(日) 21:45:29.29 ID:rlghRsw+0.net
動画見るならスマフォ使えよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb62-csvI [210.14.62.74]):2017/03/12(日) 22:39:36.74 ID:8ai1xTPF0.net
あとはメニューからたどって再生画面にたどり着いた後、ホームに戻ってしまうと再生画面の前に出していたアルバムなりアーティストなりのメニューに戻れなくなってしまうの不便

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-7UNQ [126.199.35.41]):2017/03/12(日) 22:39:54.93 ID:K6JHtHb0p.net
音響いじったら六時間連続再生しただけでバッテリー切れてわろた
DSEE HXが特に消費してる印象

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-7UNQ [126.254.134.126]):2017/03/12(日) 22:48:31.74 ID:HnKW4qXVp.net
ClearAudio+使ってる人いる?
これ使うと音篭って聴こえるんだけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-NpL3 [27.137.106.235]):2017/03/12(日) 22:51:48.55 ID:DaEdXPk00.net
ClearAudio+は使わないほうがいい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f20b-csvI [125.197.25.105]):2017/03/13(月) 00:16:08.80 ID:5m4BGly40.net
>>767
32bitだからな。

>>768
あれは使う人は使いっぱなし、使わない人は全く使わない。
俺は何が良いのかさっぱりわからないから使わない。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef38-H9Xo [124.154.83.49]):2017/03/13(月) 01:07:35.66 ID:8DidtQzr0.net
>>770
32bitだとバッテリーの減りが早い根拠は?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx57-HNYZ [126.201.28.187]):2017/03/13(月) 04:34:48.40 ID:79ay0sgPx.net
>>771
64はもっとよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-9O7/ [180.35.68.246]):2017/03/13(月) 07:10:29.94 ID:7NmJQ5Bh0.net
ClearAudio+を使うためには、モニタ系シングルBAを買わないとダメなんです
具体的な機種名が分からないので、実際に試すことはできないのですが

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-H9Xo [153.248.135.132]):2017/03/13(月) 07:30:33.13 ID:HnlW7RY3M.net
>>772
根拠

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-7UNQ [106.181.92.35]):2017/03/13(月) 07:55:09.00 ID:BD3wZeWaa.net
>>754
そういう事は事前に自分がソフトで直ると発言していたなら言っていいと思うよ。
後追いで安全確認してから相手を罵倒するんじゃなくて。
ソフトでは直らんと言ってた複数の者も別に工作員には見えなかった。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-kFn6 [49.104.43.22]):2017/03/13(月) 08:00:54.78 ID:/tl7nZcAd.net
>>773
ClearAudio+さん最近見ないですね〜

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.12]):2017/03/13(月) 08:26:45.94 ID:6LEOf47ga.net
iOSみたいにUIの単純な機能追加は新作でじゃなくアプデでして欲しい
時計追加とか横画面対応とか

あ、でも横画面はアプデだけじゃ無理か
需要ないだろうけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34b-bUXF [112.68.59.180]):2017/03/13(月) 08:30:24.49 ID:5KQj02560.net
>>775
ただ、CPUに関してはオーバークロック使ってる可能性もあるから一概には言えんな。
ただ、ハードの問題だからソフトではどうにもならんと言っていた人は謝っておいた方が良いレベル。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ce-7UNQ [106.186.208.26]):2017/03/13(月) 08:39:37.74 ID:VNrWiQWs0.net
>>777
新機種が売れなくなるのであえてやらないこともある

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f624-ATAZ [121.85.126.185]):2017/03/13(月) 08:57:15.54 ID:cnlfTZFh0.net
巨大化し部門ごとで分化して横も縦のつながりもない今のSONYにソフトウェアの改善を期待しても無理
VitaOSを活用するといって放置で音楽管理転送ソフトもどれが本筋なのかわからない
Spotifyと連携したPSmusicを活用しようとしてもそれはSIEがやってることでビデオ&サウンドプロダクツ
には関係ないんだろう。横のつながりがないから
ストリーミング配信の時代にネットに繋がることを前提としない今回の独自OSもそんなに長くないだろう。
一代限りで縦のつながりがないから。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-gdYZ [118.104.63.103]):2017/03/13(月) 09:06:05.28 ID:2m9miA0G0.net
音飛びって直ったらしいけど原因ってなんだったの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-c2fE [126.237.19.255]):2017/03/13(月) 09:54:17.06 ID:4tcBkrIAr.net
CPUの低クロック動作

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-Xz3z [49.239.77.188]):2017/03/13(月) 10:17:12.93 ID:yc3r8ATwM.net
>>762
あんなちっさい画面で動画なんか見れるのか..?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-Xz3z [49.239.77.188]):2017/03/13(月) 10:18:29.92 ID:yc3r8ATwM.net
>>771
あれウォークマン内で変換してるんだからバッテリー消費激しいっていうのは聞くまでもなく現象として認識できると思うけど...

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-Xz3z [49.239.77.188]):2017/03/13(月) 10:33:38.79 ID:yc3r8ATwM.net
>>780
元々最初からSCE、SNEIがmusicunlimitedを提供してるし、ソニーのオーディオ部門がかかわらなきゃいけないところなんて元々無いじゃん。第一部門間の連携とソフトウェアに関しては全く関係ないだろ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34b-bUXF [112.68.59.180]):2017/03/13(月) 11:01:50.47 ID:5KQj02560.net
>>781
音飛びとともにモッサリ改善もされた事から考えたら、CPUの低クロック動作が有力。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd92-QKhv [49.96.4.13]):2017/03/13(月) 11:18:05.74 ID:0TxOF1Jcd.net
>>783
良い音で動画を見たいって需要はあるだろうけど、USBDACとして扱えるようにした方がまだマシなような....

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-Xz3z [49.239.77.188]):2017/03/13(月) 11:19:57.74 ID:yc3r8ATwM.net
>>787
普通にそうだよね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34b-bUXF [112.68.59.180]):2017/03/13(月) 11:49:35.33 ID:5KQj02560.net
動画はタブレットで観るのが良いわ。
せめてスマホだわ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-l0/x [1.79.88.100]):2017/03/13(月) 11:49:58.32 ID:AwtMk4qZd.net
音飛びするくらい過負荷な変換してたのを直したという事は、音質は劣化でいい?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-7UNQ [106.181.91.148]):2017/03/13(月) 12:27:33.39 ID:/+syu692a.net
>>790
署名捺印も必要ですか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db05-qoSB [114.158.16.123]):2017/03/13(月) 12:31:29.09 ID:ghz/cCUD0.net
A20だとノイキャンイヤホン付で2万
A30は単体で2万
どっちがいい?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-6Fvz [182.251.250.36]):2017/03/13(月) 12:34:58.02 ID:agkm7yf6a.net
動作が軽くなる=データ量減
音飛びしなくなる=データ量減
1.10アップデート=やんわりと音質劣化

これ正解?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-7UNQ [106.181.91.148]):2017/03/13(月) 12:47:46.42 ID:/+syu692a.net
>>793
そこまで単純化してまで貶そうとするから工作員扱いされる。実際バイトなのかもしれないが。

デジカメのファームなどでも限られた電力やメモリを上手く割り振るために負荷タイミングの調整に腐心するそうだが、
音飛びに関しては音源の読み出しタイミングや容量、
表示動作に関しては画面を動かす際に次項目のどれくらいの深度まで読み出すか、フレームレートをどうするか、などの調整が主原因だと思われる。

クロックダウン説に関しては、バージョンアップで目に見えてバッテリーがもたなくなったなどの現象がないなら、その線はないと俺は見ている。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7227-fhYr [61.119.173.2]):2017/03/13(月) 13:39:28.66 ID:YTmm30RR0.net
>>778
家電製品がオーバークロックなんて仕様にするわけないだろ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-H9Xo [153.248.135.132]):2017/03/13(月) 13:47:24.40 ID:HnlW7RY3M.net
>>784
変換とバッテリーとアーキテクチャの関係は?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-7UNQ [202.214.198.81]):2017/03/13(月) 13:57:27.65 ID:LXTQxtlLM.net
久々に5年くらい前のウォークマン(nw850)引っ張り出して聴いてたんだけどめっちゃ音いいのな
普段はiPhone SEでイコライザ弄って聴いてて、なんでこっちはイコライザ細かく弄れんねん思てたのにめっちゃええ…
最近のやつはもっと音質いいんか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.38]):2017/03/13(月) 14:15:28.21 ID:duJDQayka.net
>>797
別物です。
A30の音質が現代DAPの最低水準です。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f229-Xz3z [125.54.67.101]):2017/03/13(月) 14:25:35.84 ID:YQVFfgq+0.net
>>796
お前は一体それを知ってどうするんだ?現にDSEEHXを使うとバッテリーの減りが早くなるという事象が確認されたら一消費者としては十分な情報だと思うけど?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-7UNQ [202.214.198.81]):2017/03/13(月) 14:43:32.86 ID:LXTQxtlLM.net
>>798
まじでかこれは欲しくなってきた
音質に関してはSONYには敵いませんわ
なるべくサイズ小さいと嬉しいけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-H9Xo [153.248.135.132]):2017/03/13(月) 15:02:52.85 ID:HnlW7RY3M.net
>>799
それが32bitとどう関係あるのかが
さっぱりわからんかったから、聞いただけ

普通に考えて32bitになったから、64bitになったからって
バッテリー消費に影響はないし、どちかというと扱えるメモリ空間が
増えることでswap in/outが減るからバッテリー節約になる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34b-bUXF [112.68.59.180]):2017/03/13(月) 15:33:30.61 ID:5KQj02560.net
>>801
32bitになったからとかは知らんが、駆動時間はデータの量と反比例する。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF93-eBfa [106.171.2.62]):2017/03/13(月) 16:15:07.56 ID:XVg0hPUWF.net
DSEE HX使うとバッテリーを余計に食うのはZX1の頃から公式にも言われてる気がするんだが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/627811.html

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF93-eBfa [106.171.2.62]):2017/03/13(月) 16:18:45.79 ID:XVg0hPUWF.net
記事中にあるDSEE HXのDSPはまだ開発されてないんかな?
A30でオンにするとバッテリー減るのは確かだし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-H9Xo [153.248.135.132]):2017/03/13(月) 16:25:08.47 ID:HnlW7RY3M.net
>>802
>>770が32bitになったからと記載しているから聞いたんだが答えてもらっていない

DSEEHXがバッテリー消費が激しいものっていうのであれば>>770が間違っていた
ってことで解決することなので…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-bUXF [49.104.13.239]):2017/03/13(月) 16:57:27.10 ID:6cYJrWTed.net
>>805
DSEE HXがデータをアップコンバートしてエスマス通すのならば、時間あたりに使うデータは増えるから、バッテリー使用量が増えるという理論は成り立つ。
767が合っているかどうかは知らんが。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-1frF [1.75.1.8]):2017/03/13(月) 17:16:41.33 ID:ZNQ5mjX7d.net
A10の時はDSEEHXをオンにするとバッテリー持続時間が40%短くなるってヘルプガイドに書いてあったね
A30は書いてないのかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8764-eBfa [110.5.43.216]):2017/03/13(月) 17:36:07.50 ID:4ubPIbcu0.net
A30はZX1とかよりはDSEEの消費電力が抑えられている気がする
ZX1はバッテリーがダメなのもあってマッハで減ったからなぁ……

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-sFK6 [1.72.1.174]):2017/03/13(月) 18:16:25.06 ID:Sl2zNSF5d.net
>>691
これどういうこと?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-tjNk [182.251.252.2]):2017/03/13(月) 18:29:30.82 ID:upfACNHba.net
>>780
いつの話してるんや。
5年ほど前からソニーは横の繋がりをテーマに組織改革してるぞ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afed-ZOia [60.43.49.28]):2017/03/13(月) 19:09:15.74 ID:GRvsZwka0.net
>>810
成果出てなくない?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-7UNQ [153.234.51.142]):2017/03/13(月) 19:31:23.57 ID:9IyILVuAM.net
>>810
組織改革?具体的に説明してよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/13(月) 19:47:50.14 ID:+1fuv6ttd.net
>>801
CPUアーキテクチャのbit数と混同するとか、頭悪すぎてヤバイぞ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e3c-fhYr [39.111.81.148]):2017/03/13(月) 19:50:46.40 ID:Vt0eB/8Y0.net
ノイズキャンセリングって、どれくらい効果あるの?
普通にカナルイヤホンでも良さそうだけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-csvI [220.144.90.67]):2017/03/13(月) 20:33:04.81 ID:6koYab/W0.net
>>814
道路の音や風うなり音など低音域のノイズにてきめん。
女子高生のおしゃべりの遮断は機種によっては消せるのもあるがそこまで得意ではない。
というようなニュアンス

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-csvI [220.144.90.67]):2017/03/13(月) 20:34:10.76 ID:6koYab/W0.net
>>813
まだCPUのビット数で性能比べているような昭和脳いるの?w
頭の中8bitじゃないw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-5MFn [126.71.111.79]):2017/03/13(月) 20:53:50.52 ID:kp8GwIlm0.net
walkman 35を買おうと思うんだけど可愛い手帳カバーない?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30b-x9td [122.134.165.57]):2017/03/13(月) 20:54:50.18 ID:2iytJhNh0.net
>>814
人の声には期待しちゃいけません
モーターとかエンジンとかの音には効く
そんなふうに出来ている

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/13(月) 20:57:09.54 ID:1pgatxm10.net
このウォークマンでレッド色を買った人いる?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-5MFn [126.71.111.79]):2017/03/13(月) 21:00:40.59 ID:kp8GwIlm0.net
>>819
ブルーだわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f229-Xz3z [125.54.67.101]):2017/03/13(月) 21:04:03.60 ID:YQVFfgq+0.net
>>811
SONYのスマホのカメラが常に最新のイメージセンサー技術が使われているし、その他挙げると切りがないくらい連携によって実現してるものはある。
少し調べればわかることをイメージだけで批判するのはおかしいと思う

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-Xz3z [49.239.77.188]):2017/03/13(月) 21:05:09.89 ID:yc3r8ATwM.net
>>819
自分に合わない色だからという理由で買わなかったが、結構いい色だったよシナバーレッド

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Y7Ee [219.23.87.3]):2017/03/13(月) 21:10:03.64 ID:eACWOc320.net
>>819
赤色結構いいよ
カバーつけてるけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx57-wRmR [126.201.28.187]):2017/03/13(月) 21:14:23.38 ID:79ay0sgPx.net
>>816
ID:HnlW7RY3M とか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/13(月) 21:24:23.44 ID:1pgatxm10.net
レッド買ってブルーのケースに入れてる。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-5MFn [182.250.246.196]):2017/03/13(月) 21:32:42.59 ID:zc52mozIa.net
就職祝いに今日赤買ったわ
A40まで待てねえよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e4-2hGO [122.16.238.173]):2017/03/13(月) 21:35:12.66 ID:9qtsQ+md0.net
最近追加した曲一覧に全曲表示されるんだけどなんでだろう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-tjNk [42.146.76.28]):2017/03/13(月) 21:39:25.04 ID:cBXviHqG0.net
初潮を迎えた娘にa30の赤をプレゼントしようと思うのですが、ここのスレの皆さんにアドバイス頂けますと幸いです。

ちなみに、そのことは娘の匂いでわかったことですので、プレゼントはサプライズになります。ご参考まで。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-Rfv0 [61.205.89.119]):2017/03/13(月) 21:47:33.24 ID:WnJxjNWYM.net
ノイキャンよりエティモの3段キノコの方が遮音性あるわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f20b-csvI [125.197.25.105]):2017/03/13(月) 21:51:21.27 ID:5m4BGly40.net
>>801
いや、アップコンバートの話だが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-13QG [116.94.107.213]):2017/03/13(月) 21:52:57.60 ID:tnlNm8NT0.net
35:54電波流してやろうか強いの

10:40寝こみ時音声送信集
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.36]):2017/03/13(月) 22:13:13.63 ID:0unxGF4Oa.net
http://i.imgur.com/iOMiN2W.jpg

このケースつけてる人いる?
使い心地どうなのかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 360b-2hGO [153.231.152.14]):2017/03/13(月) 22:19:44.16 ID:/xhKIIY30.net
>>810
5年経っても商品に表れませんなあ
むしろせっせと分社化してたからな
解体しながら「One Sony」とか、あのWowおじさんは笑わせてくれる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-pXJL [126.255.74.204]):2017/03/13(月) 22:47:11.19 ID:AOA03ykwp.net
同じ32bitでも
ソースの量子化ビット数と
CPUのビット数は関係ない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f229-Xz3z [125.54.67.101]):2017/03/13(月) 22:59:08.21 ID:YQVFfgq+0.net
>>833
調べてみれば連携しなければ生まれなかった製品が色々出てくるよ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9e-fhYr [114.176.16.129]):2017/03/13(月) 23:27:59.92 ID:+VHuIcYM0.net
>>786
んなわけあるか
データの読み込ませ方を変更したんだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-2/SR [126.211.32.92]):2017/03/13(月) 23:30:22.99 ID:8kv2p2YAr.net
お前ら熱く語るのもいいがちゃんと音楽を楽しめよ
俺はNW-ZX100ユーザーだがな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/13(月) 23:48:47.61 ID:+1fuv6ttd.net
デジカメのαは組み込みOSとしてLinux使ってる
WM1&A30も組み込みOSはLinuxになったし、AV事業では統一されたと言えなくもない
意図したものなのか、ノウハウの共有とかがあるのか、そのへんはわからんけども…

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-/f89 [126.44.62.211]):2017/03/13(月) 23:51:48.15 ID:E5KdINlh0.net
>>828
ヌルヌルになったのでイイと思います

…は、置いといてオンパイミニ試聴行って来たんだけど

アップコンバートで結構音変わる
rubatoはジャケット表示がモノクロ!(アイコン操作でカラーに)
音は、今までのオンパイに期待すると?かな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34b-bUXF [112.68.59.180]):2017/03/14(火) 00:38:08.60 ID:kxLkzwMk0.net
>>829
3段キノコは俺は耳に合わない。2段が限界。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db29-tjNk [114.17.198.74]):2017/03/14(火) 02:29:15.44 ID:A8pxA/Lj0.net
>>832
ボタン押しづらい感はあるけど外見が好きで使ってる。入れる時に広げすぎないように中尉

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-oh84 [126.130.114.254]):2017/03/14(火) 03:20:46.38 ID:U7hqVDAG0.net
>>821
だったらXperiaにS-master積んでいてもおかしくないと思うんだが
なんでだろうね?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.21.223]):2017/03/14(火) 03:31:45.72 ID:aU5FBI3Pa.net
ノイズの影響があるからだろうな
通信関係の部品が多いと

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-pXJL [126.236.209.26]):2017/03/14(火) 03:33:01.10 ID:iH/Itua0p.net
積んでもいいけど
代わりにWalkmanは消えるぞ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-5MFn [126.71.111.79]):2017/03/14(火) 03:35:29.39 ID:xo8BvhhY0.net
ネットでa35買ったけど結構大きい?
カバー無いと不安?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.21.223]):2017/03/14(火) 03:36:29.55 ID:aU5FBI3Pa.net
>>844
サイバーショットは普及モデルは消えたからね
そもそも音の良し悪しなんて普通の人間に明白にわかるもんでもないし、ウォークマンユーザーも何年か前まで圧縮がー、今ではハイレゾがー

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.39]):2017/03/14(火) 06:43:07.81 ID:Wq3g64sIa.net
>>841
ありがとう
購入してみるよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-Xz3z [202.214.230.228]):2017/03/14(火) 07:49:03.94 ID:XWAziNr3M.net
>>842
s-masterはノイズの影響を思いっきり受けるからスマホにはキツイのと、
あとはスマホを使って音楽を聴く層には消費電力の問題で見合わないからかと..。
ただイコライザー、サウンドエフェクトは協力してると思うよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-Xz3z [202.214.230.228]):2017/03/14(火) 07:50:18.82 ID:XWAziNr3M.net
>>845
CMで見るよりかなり小さくてびっくりしたから、そんなに大きい方ではない。
タダ傷付くのが気になるタイプならカバーは必須かも

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.36]):2017/03/14(火) 09:48:15.18 ID:wxQHmu8Ja.net
>>837
俺の Wooeasy DQSM D2 最高!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-7X5V [119.104.119.56]):2017/03/14(火) 12:01:29.76 ID:xU3CWw8Ha.net
なんか価格にキモイのいたwwwww

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe4-FtCP [118.15.168.198]):2017/03/14(火) 12:20:06.87 ID:gMZSiQUU0.net
毎日充電したらええやん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-9O7/ [219.191.90.246]):2017/03/14(火) 15:15:11.23 ID:eEpWHSvK0.net
大きくなったといえども胸ポケットにはしっかり入る大きさだから不便には思わないと思う

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-oh84 [126.130.114.254]):2017/03/14(火) 15:30:51.26 ID:U7hqVDAG0.net
>>851
どらチャンかな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-7UNQ [110.165.166.227]):2017/03/14(火) 15:38:04.63 ID:XFC4vKBpM.net
z1000シリーズ使ってて決算セールのうちにA35買おうか迷ってるんだけど、さすがにz1000よりA35のほうが音質とか上だよな?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/14(火) 15:43:42.58 ID:2s1nnYWI0.net
>>855
何年も前の機種より劣ってたら
それはそれで問題だろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a4-6q6/ [180.6.29.160]):2017/03/14(火) 15:53:43.59 ID:aY8fpx9S0.net
a30ってノイキャンついてるけど、それはサイレント機能も使えるということ?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-HNYZ [202.214.125.205]):2017/03/14(火) 16:06:51.42 ID:XU+pJSqNM.net
>>857
なくなってしまったよ
静かな曲入れてる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.46]):2017/03/14(火) 16:13:19.84 ID:kxxJ5IMma.net
A40よりA30pro出して欲しいな

・音質はそのまま、バランス接続可能に
・容量128GB
・WMにある画面ボリューム調節追加
・時計追加。画面上の時刻表示をタッチするとアナログ時計が表示。そこからアラームとスリープ画面へジャンプ
・画面上のバッテリー表示をタッチすると詳しいバッテリー残量確認画面&のこり何時間保つか表示
・プレイリスト本体とSD一緒にできるように。再生画面右側にスライドでプレイリスト画面表示(ブックマーク廃止)
・クリアオーディオ+廃止
・壁紙機能追加。再生中のアルバムのジャケットを壁紙にすることも可能。
・色にブラウンとパープル追加
・価格は60000円前後

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 16:24:56.84 ID:6ovOUiJUd.net
バランス駆動はコスト0円で実現できるような魔法じゃないんですけど…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-9JFN [1.75.235.144]):2017/03/14(火) 16:30:21.42 ID:ICWoEMRkd.net
オンキョーとパイオニアの新製品の小型DAPが全然低音出てないってよ
しばらくソニー安泰だわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-qxXY [110.165.133.47]):2017/03/14(火) 16:30:34.09 ID:aE1k+X/QM.net
オンキヨーパイオニアは
Linux OSの五万円のバランス接続機種出したし
ソニーもWM1の下位機種出して来るんじゃないかね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 16:34:44.62 ID:6ovOUiJUd.net
>>861
無理矢理バランス駆動を実現したところで、本質的な音質にコストかけないと悲惨なことになるといういい見本だな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.15.158]):2017/03/14(火) 16:42:57.97 ID:2Iy4QcLHa.net
バランスいらない、据置オーディオでやってくれ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-pXJL [126.254.0.53]):2017/03/14(火) 16:43:04.31 ID:Rl/rOeHOp.net
どうでも良いけど
もっとアルバムアート大きくしてもらいたい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-3IcJ [119.104.141.253]):2017/03/14(火) 17:11:45.79 ID:4BCnRunpa.net
これ本当?
普通にショックなんだけど。。
https://goo.gl/9oN3wf

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146]):2017/03/14(火) 17:24:19.56 ID:zmGchPSy0.net
バランスより、アンバランスで音質を追求してほしい。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a4-6q6/ [180.6.29.160]):2017/03/14(火) 17:38:07.45 ID:aY8fpx9S0.net
>>858
なくなったのか!
集中したいときに使いたいと思ってa30を初WALKMANとして考えてたけど悩むな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 17:38:36.82 ID:6ovOUiJUd.net
まずはアンバランスでZX1/ZX100並の音質にならんことにはな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-H9Xo [153.159.6.12]):2017/03/14(火) 17:45:56.73 ID:Fd6t6Z3qM.net
>>868
無音ファイル作ってリピートで解決

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-pXJL [210.149.254.117]):2017/03/14(火) 18:17:15.90 ID:y7fF7M1uM.net
>>869
聴き比べたら、ZX100よりA30の方が良い音だと思った。個人的意見だけど。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.38]):2017/03/14(火) 18:44:30.34 ID:GQVsTOqYa.net
>>861
やっと発売されましたか
長かったね
AK70の方が一般ウケする音色なのかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.38]):2017/03/14(火) 18:45:51.01 ID:GQVsTOqYa.net
>>871
良い音→低音が出ているという意味?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 18:51:06.97 ID:6ovOUiJUd.net
俺はZX1→A35だけど、現時点でも基本的にはA35のほうが上だね
ただ物量からくる駆動力の差か、低域はまだまだZXのほうが良い

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146]):2017/03/14(火) 19:13:15.73 ID:zmGchPSy0.net
>>873
ZX100の方は、全部効果を切っても、デジタル処理された音に聴こえる。
A30の方は高音は少し擦れるような音がするけど、全体としては自然だった。

低音はZX100の方が出てたと思う。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM92-lq61 [49.132.34.40]):2017/03/14(火) 19:26:36.61 ID:Byo+nehbM.net
価格やスペックに惑わされずに判断しあなたの耳を信じましょう
それが古くからオーディオ界の知者の教えです

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-HNYZ [49.239.77.142]):2017/03/14(火) 19:27:46.15 ID:+VtHdTMKM.net
>>868
自然音とか入れてる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f229-Xz3z [125.54.67.101]):2017/03/14(火) 21:03:40.25 ID:3QrlXs5O0.net
>>859
壁紙と時計と容量増加を削って50000円くらいがいいかなぁ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-csvI [220.144.90.67]):2017/03/14(火) 21:27:55.24 ID:Nj6mpUEr0.net
>>859
>>878
856のアンバランスで50000円ぐらいが妥当な気がする
それ以上は上位機種の範疇

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 21:33:19.42 ID:6ovOUiJUd.net
確実に1ランク上の高音質が欲しいならWM1AやPHA-2Aだし、
動画厨多機能厨はスマホ買えば解決
ウォークマンは十徳ナイフじゃない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 21:35:20.91 ID:6ovOUiJUd.net
確実に1ランク上の高音質が欲しいならWM1AやPHA-2Aだし、
動画厨多機能厨はスマホ買えば解決、ウォークマンは十徳ナイフじゃない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-oh84 [126.130.114.254]):2017/03/14(火) 21:50:15.04 ID:U7hqVDAG0.net
>>865
やったらやったでまた音飛び発生しそうだな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/14(火) 21:59:23.97 ID:DAJsPcmG0.net
ZX100の後継がバランスどうしてくるかだなあ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-7UNQ [126.245.15.191]):2017/03/14(火) 22:01:38.91 ID:TeHORtKjp.net
正直近年買ったDAPの中で一番満足してる
ソニー安泰

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-cNMM [42.146.200.192]):2017/03/14(火) 22:04:27.36 ID:HEg+q/6D0.net
現状ZX100の後継なんかいらない
AシリーズがあればSシリーズもFシリーズもいらない
ネットに繋がるのはスマホあればいいだろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7260-7UNQ [61.86.68.56]):2017/03/14(火) 22:04:29.36 ID:KFjuehNj0.net
BTリモコン使えるみたいだけど実際に使ってる人いる?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-csvI [42.145.205.213]):2017/03/14(火) 22:11:03.07 ID:Ux3nlDJv0.net
iPhone7で聴いてるけどこれに代えたら幸せになれるかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/14(火) 22:17:06.29 ID:DAJsPcmG0.net
長く使ってると不満も色々出てくる。

·「最近転送したアルバム」に直近のものしか表示されない
·wavでジャケット表示できない
·文字検索出来ない

最低限ここは改善して欲しいな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d7-7UNQ [219.111.117.237]):2017/03/14(火) 22:18:10.25 ID:ef6wuEnt0.net
>>887
mdr1000xを買ってiPhone7で聴くというのもありかと

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-gdYZ [202.214.167.246]):2017/03/14(火) 22:21:04.66 ID:Pluq80dxM.net
A30はデジアンの性能が強力だから
Auneとか中華のポタアンを組み合わせるとスゴくいいよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/14(火) 22:28:02.45 ID:2s1nnYWI0.net
>>888
wavでアートワークは無理だろ
Xアプリから転送可能な機種だと可能だったけど
今はMediaGoかD&D運用推奨してるからな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-6q6/ [182.251.250.44]):2017/03/14(火) 22:40:27.38 ID:q7pVrp6/a.net
>>870
>>877
なるほど工夫次第でなんとかなる感じか
この板読んでても評価よさそうだし買ってみようかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/14(火) 22:43:23.72 ID:DAJsPcmG0.net
>>891
でもそのmedia go上ではジャケ指定出来るし表示も出来てるじゃん。
というか前世代の機種では出来てたことだから今世代の機種にも求めてるんだよ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 360b-2hGO [153.231.152.14]):2017/03/14(火) 22:47:53.98 ID:JPHsoqTn0.net
>>835
何がある?
CMOSとかバッテリーは部品として買っているだけだし
LED電球スピーカーとかグラスサウンドスピーカーは
「くみあわせました!」ってだけだよ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.38]):2017/03/14(火) 22:51:57.37 ID:p0uAEcCla.net
家でもイヤホン使ってる人いる?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 22:54:47.46 ID:6ovOUiJUd.net
一番わかりやすいのはPSVRだな
レンズ技術はカメラの人達が参加してるし、映像技術ではHMDの人達が参加してる
DSEE HXなんかはあっちこっちのソニー製品に搭載してるし、ストリンガーの暗黒時代からは、だいぶマシになってきたよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f9-csvI [219.66.65.75]):2017/03/14(火) 23:16:58.62 ID:j+SrrVFg0.net
>>874
キャラ違いすぎない?
音場、分離、高域もZX1の方が上でスッキリ系
A30は量感はあるけどダンゴに聞こえる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-7UNQ [110.165.166.227]):2017/03/15(水) 00:05:25.98 ID:sxt3T3igM.net
あー決算セール中にa35買うか悩むわ
z1050からどれくらい音質変わるか楽しみ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/15(水) 00:12:40.11 ID:9shP5Kw20.net
Z1000は音が上ずってる傾向あるから、だいぶ音に腰が感じられるようになるんじゃないかな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-7UNQ [126.199.69.106]):2017/03/15(水) 00:16:56.31 ID:YfMnFNVIp.net
>>887
つPHA-3

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-Zg/o [121.95.250.248]):2017/03/15(水) 00:49:16.00 ID:8rwJWeDx0.net
1.10の操作性を取るか 1.02の美音をとるか・・・・
迷った挙句、結局2台体制になってしまったよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/15(水) 00:59:33.89 ID:9shP5Kw20.net
強者過ぎるわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f20b-csvI [125.197.25.105]):2017/03/15(水) 01:04:06.69 ID:YKG46Jq20.net
>>901
天才降臨…!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3616-c2fE [153.196.96.174]):2017/03/15(水) 01:31:56.59 ID:f75WX+ln0.net
それ何も解決してない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34b-bUXF [112.68.59.180]):2017/03/15(水) 01:39:32.35 ID:b1gTTklD0.net
>>901
んで、どう違うの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be20-5MFn [119.18.173.209]):2017/03/15(水) 02:16:29.90 ID:cX2NzYfP0.net
>>901
つよき

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-XFB8 [42.148.15.251 [上級国民]]):2017/03/15(水) 02:25:12.81 ID:hk9onBHD0.net
そういや1.10になってLDAC接続でFLAC再生→MP3再生でもたつき無くなったな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52f9-csvI [211.3.245.156]):2017/03/15(水) 02:35:59.81 ID:CN38uwVX0.net
好ましく鳴るイヤホンに変えた方が手っ取り早いと思うし
高級DAPに変えた方が劇的に音は良くなるのに
誤差範囲内の音質変化にストレスマッハになる人間が何故それをしないのか謎だわ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3679-S1dQ [153.160.105.72]):2017/03/15(水) 03:07:19.06 ID:48yOD45j0.net
金が無いからだよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-pXJL [126.247.1.237]):2017/03/15(水) 03:08:38.15 ID:HNzICqBOp.net
マジレスするとスマホで良いと思う

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-oh84 [126.130.114.254]):2017/03/15(水) 05:47:18.36 ID:E/ucpnWt0.net
>>844
XperiaとWalkmanでは価格がかなり違うから単純にWalkmanの存在意義が消えることはないだろ
安価で高音質、そして長時間再生が売りな訳だし

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-rmU0 [106.181.128.121]):2017/03/15(水) 07:04:12.43 ID:nGE3/eTla.net
>>910
それな。
コンパクトカメラ市場がスマホに食われたみたいに
音楽プレーヤー市場もスマホに食われてるよなあ。
一部マニアが一眼レフやDAP買ってる程度で
一般人はスマホで十分なんだよな。つうかスマホの方が便利だしな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-l5FJ [210.138.208.248]):2017/03/15(水) 08:21:53.36 ID:K4mnRe5rM.net
>>896
PSVRは納得
DSEE HXは採用するか否かなので部品と同じで連携ではないな
やはり殆どWowおじさんは役にたっていないよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-HNYZ [49.239.77.142]):2017/03/15(水) 08:28:39.89 ID:Er2zTCH+M.net
>>893
諦めてflac使おう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-7UNQ [126.255.193.115]):2017/03/15(水) 08:33:32.16 ID:wxfgGlD+p.net
売りの長時間再生も最近無くなってきたような

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-9O7/ [219.191.90.246]):2017/03/15(水) 08:37:31.61 ID:E+dbUIVE0.net
まぁだからこそ30万くらいするWM1Zとかも出してるんやろな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-Xz3z [210.149.253.62]):2017/03/15(水) 08:53:25.76 ID:HjBfOUFbM.net
>>894
CMOSはスマホサイズに落とし込んだり、スマホのどこに配置するからどれくらいスペースを取るだとか、Motioneyeは960fpsと30fpsを使い分けるのはスマホ設計側の要望だし、
ウォークマンはバッテリーの配線などを連携して協議したから専用バッテリーを使ってるわけだが

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-eCYk [60.67.19.100]):2017/03/15(水) 11:36:47.77 ID:IzI2wWbd0.net
>>816
ハイレゾがbitの発想だよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-eCYk [60.67.19.100]):2017/03/15(水) 11:40:52.32 ID:IzI2wWbd0.net
ソニーの圧縮技術は負け。ハイレゾを喧伝して無視されたのもソニー。ノイキャンホンでハイレゾ級とやらかしたのもソニー。音源なんかそんなものだ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-K8Mp [49.98.143.91]):2017/03/15(水) 12:08:40.36 ID:muo/gxdrd.net
バッテリー皆どの位もつ?
俺は朝フル充電したのを持ち出して、三時間程度の使用で、夜にはメモリ二個減ってるんだけど、こんなもん?
DSEE HX、DCフェーズ、VPTはON。
ノイキャン、clearphaseはOFF。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f231-jgBb [123.217.197.98]):2017/03/15(水) 12:10:54.76 ID:R6jqxPAN0.net
全部OFFだから最初の一個すらなかなか減らない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-HNYZ [49.239.77.142]):2017/03/15(水) 12:21:12.70 ID:Er2zTCH+M.net
>>920
DSEEとVPTはすげー食いそう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-qxXY [121.93.163.156]):2017/03/15(水) 12:37:15.87 ID:v91RuHm+0.net
>>920
公式より

[各種音質設定]もしくは[ClearAudio+]を有効にしている場合、すべて「オフ」の場合と比較して、約70%持続時間が短くなります。

しかしなんか取説もざっくりした内容だなw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-2hGO [220.100.0.124]):2017/03/15(水) 12:48:19.15 ID:+mQM/ISN0.net
「三時間程度の使用」といってもいろいろあるからね
タッチパネルでアルバムや曲をいろいろ探したりしながら聴く人と、
一度プレイリスト選んだら後は画面はいっさい表示しないで聴く人とではずいぶん違う

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-K8Mp [49.98.143.91]):2017/03/15(水) 13:40:46.55 ID:muo/gxdrd.net
>>923
ありがとう。
70%減?
公式で約30時間として、9時間…
なるほど、だいたいあってるんだね。
長時間使用は、OFFにして使うしかないんだね。

>>924
画面は一度聞き出したら、あまりいじってはない状態。
これで、いじりまくってたら、もっと酷いって事だよね。

充電環境数日ない時は気をつけよう…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-NpL3 [126.255.75.167]):2017/03/15(水) 15:20:42.57 ID:G6MSj2Ptp.net
clearaudio使う人なんているもんなの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fde-7UNQ [182.21.90.201]):2017/03/15(水) 15:42:37.76 ID:br6QAq4R0.net
オンパイの小型ずいぶん貶してるけどさ、apt x搭載していないこと以外は普通にA30より上だろ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-H9Xo [153.159.6.12]):2017/03/15(水) 15:54:17.51 ID:EPzdN035M.net
>>816
性能の話はしていない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Y7Ee [219.23.87.3]):2017/03/15(水) 16:49:03.28 ID:4XSrKe+X0.net
>>927
一応再生時間は優ってるから...

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fde-7UNQ [182.21.90.201]):2017/03/15(水) 16:53:50.09 ID:br6QAq4R0.net
>>929
確かにそうだったな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-kvQn [118.241.250.151]):2017/03/15(水) 18:11:23.12 ID:btp9GkiI0.net
オンパイは価格的なこともあり別にいいんだがCAYIN N3の方が気になる
A30と大きさ一緒なのもいい
CAYINの他機種はホワイトノイズがデカかったのが気になるが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Y7Ee [219.23.87.3]):2017/03/15(水) 18:16:11.58 ID:4XSrKe+X0.net
>>931
そういやA30になってから何が一番進化したのかってホワイトノイズがほぼなくなったって点だなとそのレス見て思った

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-aWfu [61.205.9.67]):2017/03/15(水) 19:13:01.90 ID:MkPN67csM.net
Cayin N3サイズ的に惹かれるけど
DSDとか持ってなかったらA30あればいらんちゃいななんかな?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-7UNQ [110.165.165.44]):2017/03/15(水) 21:29:08.62 ID:3+aAyMjeM.net
ヤマダやケーズ見てきたけどAmazonで買ったほうが安いな…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2af-MOV4 [123.217.115.241]):2017/03/15(水) 21:58:31.40 ID:6P6/xi4C0.net
結局ファームで音は変わったん?
それとも集団幻聴のフラセボ祭りだったん?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.36]):2017/03/15(水) 22:25:29.72 ID:s+p71PSAa.net
さあな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-ViZf [110.165.143.24]):2017/03/15(水) 22:34:18.25 ID:OE+qMzzKM.net
変わったって主張をプラシーボだの幻聴だのの一言で片付けるぐらいなら試せばいい
ファームの上書きはできるぞ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/15(水) 22:42:04.91 ID:v91RuHm+0.net
>>935
ここでは1.02推しが多い
価格のどらは1.02ディスって1.10age
どちらを信じるのかはお前次第だなw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2af-MOV4 [123.217.115.241]):2017/03/15(水) 22:46:53.14 ID:6P6/xi4C0.net
いやいや、アラシじゃねーから。
>>553書いたのは俺な。

結局はソニーから「変えてない」のコメントでしょ。
どーなんだろうなと思ったのよ、俺は変わってると主張する派だから。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-8mlx [106.129.88.209]):2017/03/15(水) 22:56:35.36 ID:ctoghZsSa.net
変えてないの公式は何かって、あったの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-Y7Ee [126.78.66.84]):2017/03/15(水) 22:57:41.13 ID:rrHEyLEb0.net
どらは、音楽を聴いてるの?それとも音を分析してるの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 720b-aizu [219.120.20.165]):2017/03/15(水) 23:36:34.04 ID:iXNmFpzj0.net
音に関するアルゴリズムなんて、そうそう簡単に変更なんて出来ないから
音質的には変わってないでしょ

単純に 負荷がかかっていた所を見つけ出して 最適化 or 分散化しただけと

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-8ZVw [60.95.255.228]):2017/03/15(水) 23:44:42.83 ID:EMVX4GpR0.net
結論的に好きなほうを選べとしか…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-Zg/o [121.95.250.248]):2017/03/15(水) 23:56:54.11 ID:8rwJWeDx0.net
>>901

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0b-u6wT [125.197.25.105]):2017/03/16(木) 00:16:29.76 ID:ZqhnkN5t0.net
1.10しばらく使ってみたけど重低音が弱くて音場が平べったくて高音が妙にゆがむ気がしたから
取りあえず1.02に戻した

1.10出力弱いのかな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff4-YcKz [123.230.29.8]):2017/03/16(木) 00:22:35.63 ID:VuVjkF+I0.net
>>942
正解

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39e-Yf32 [114.176.16.129]):2017/03/16(木) 00:33:38.78 ID:CcHnwjbj0.net
>>942
キャッシュの制御が変わると音も変わるよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f5-vMT/ [118.104.63.103]):2017/03/16(木) 00:39:28.94 ID:4D0GKpWB0.net
1.02の音はA30単体だと低音が足りず
音場感というか立体感もイマイチ
ところがピッコロさんみたいなポタアンに合わせるともう凄い音が出てくる

対して1.10は単体で聴く分にはそんなに悪くはない
しかし低音のズンドコぶりが一昔前のmp3的な音作りなので聴いていてすぐ飽きてしまう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f5-vMT/ [118.104.63.103]):2017/03/16(木) 00:44:06.59 ID:4D0GKpWB0.net
1.10にポタアン足しても低音に躍動感が付与されず
ズンドコぶりが更に助長され悲しい時を迎えてしまう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f5-vMT/ [118.104.63.103]):2017/03/16(木) 00:46:13.07 ID:4D0GKpWB0.net
という訳でまた明日1.02に戻す予定
もう何回目かなw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe1-xL6t [157.192.144.173]):2017/03/16(木) 00:57:03.35 ID:RCk4VEAB0.net
バージョンによる違いを明確に聞き分けられない糞耳の俺からすると、
操作感の悪さと音飛びという音以前の問題を抱えた旧バージョンにわざわざ戻すとか信じられんよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-zajB [126.71.111.79]):2017/03/16(木) 02:01:22.80 ID:CgsLwTKe0.net
880に比べてA35音は凄く良いんだけど、androidじゃないから拡張性が皆無。
我慢するか…
880もアプリあまり入れれなかったしね。
twicca連動のなうぷれが無くなったのが寂しい。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa37-CJUg [106.181.89.234]):2017/03/16(木) 03:38:47.21 ID:vUZo1g2wa.net
>>950
記憶素子に使われている酸化膜は劣化するので
まあ大概にしといた方が安全だよ。
短命な物では100回から300回くらいだけど
そんなにはやらないか。

繰り返しているうちにバージョンが裏返っているのに気付かないで音を評価してたりして。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-aZn0 [49.239.64.202]):2017/03/16(木) 06:20:13.88 ID:F3perysTM.net
リストのスクロールと同じように、音質もただの不具合でしょ
次のバージョンアップで音質良くなって
良いように考えれば、ソニーは神ということになる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-zajB [119.18.173.209]):2017/03/16(木) 07:23:30.08 ID:PLBMBevM0.net
>>938
1.02のクソみたいな操作感、音飛びは論外なんだよなぁ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-oTTb [49.98.16.153]):2017/03/16(木) 07:33:57.15 ID:1pBER/BMd.net
>>953
ありえないよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-KUVd [210.149.27.90]):2017/03/16(木) 07:36:10.21 ID:Sb/1W7tKM.net
1.10の糞音質のほうが論外

音質に拘りないならSシリーズでも使ってろ雑魚と思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf24-xzpg [121.85.126.185]):2017/03/16(木) 07:54:36.41 ID:trxMNw7L0.net
ファームウェアのアップデート程度でこんなに大騒ぎできるなら
DAP変えたら卒倒して死んでしまうんじゃないか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-lHbh [182.251.253.51]):2017/03/16(木) 08:23:39.31 ID:PG4gJ4C0a.net
>>957
クラシック(交響曲)聴くなら1.10の方が
良い。トランペットの音に質感が出る
1.02じゃ、か細い音になってしまう
DAPにもっと音質を求めるなら
AKかONKYOを使いましょう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa37-Qa6p [106.181.137.111]):2017/03/16(木) 09:24:49.07 ID:5tfXDpd4a.net
オーオタは音の評価が好きだよなあ。
イヤホン変えて評価して、ケーブル変えて評価して、今度はバージョン買えて評価かあ。

まあ本人が楽しめてるなら良いけどね〜

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 034b-z863 [112.68.59.180]):2017/03/16(木) 09:27:21.99 ID:pTZvJRu+0.net
>>958
比べたら変化はあるとしても、騒ぐほどの変化とは思わないけどな。そんなのケーブル変えたら変わるレベルの差。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-e9Rc [61.205.84.220]):2017/03/16(木) 11:32:02.05 ID:PIx7LxBxM.net
音質にこだわるからPHA-2A持ってA35接続してます

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 12:12:08.48 ID:U1cKJ9GGE
たかが2万のDAPを自分でも使ってるくせに他人を雑魚呼ばわり。
もうちょっと笑えるジョークをお願いします。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-qSHB [126.233.87.166]):2017/03/16(木) 12:39:36.31 ID:RdkS8zINp.net
>>961
そういう細かい変化を追求するのが音質にこだわるオーオタと言える訳で…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr97-zYPr [126.212.146.3]):2017/03/16(木) 13:05:17.45 ID:anPQa6wSr.net
オーオタが買うような代物ではございません
お引き取りください

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a5-tsRd [118.243.217.79]):2017/03/16(木) 13:07:11.74 ID:SWr6OV4C0.net
さっき淀でA30にHD800直刺しの黄金コンボで試聴してきた
想像してたより音量取れなくて高音刺さりまくりのゴミだったわ(´ー`)y━~~

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 034b-z863 [112.68.59.180]):2017/03/16(木) 13:23:32.62 ID:pTZvJRu+0.net
>>966
そりゃあ無理でしょ。ポタアンでも結構厳しいからね。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d7-/X1D [220.100.0.124]):2017/03/16(木) 13:36:18.33 ID:IdgME1S80.net
直刺しとか無謀すぎる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5f-RBMg [153.145.219.156]):2017/03/16(木) 13:54:40.64 ID:6wiD4I/YH.net
戻るボタンを押してると結構な確率で画面がおかしくなるな
またホームボタンからやり直せば正常になるけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f339-IVoP [60.67.19.100]):2017/03/16(木) 14:33:12.25 ID:LDYgd5F30.net
どらが久しぶりに語ってたね。DAPにまで空間表現…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efef-tpgq [119.26.240.118]):2017/03/16(木) 14:45:07.86 ID:1rycRrfa0.net
A30はAKGのK550くらいならポタアンなしで大丈夫?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-cwqP [1.66.102.54 [上級国民]]):2017/03/16(木) 14:52:32.14 ID:W2nCOuCGd.net
>>966
ウケ狙いにしか見えんなぁ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf98-xL4o [121.93.163.156]):2017/03/16(木) 14:53:47.57 ID:L0Zlf6TK0.net
>>966
ポータブル機種にわざわざ300Ωのヘッドホン繋ぐとか
もうね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-KcoS [182.251.249.39]):2017/03/16(木) 16:14:21.27 ID:rhRcBQSga.net
ブラウン出して欲しかった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-B4eF [182.251.242.49]):2017/03/16(木) 17:53:35.31 ID:e01VC2/Da.net
1.10で初音飛び

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f386-aZn0 [124.18.15.146]):2017/03/16(木) 18:10:23.17 ID:TlAklfF40.net
1.10の方が音質良いよね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-lHbh [182.251.253.44]):2017/03/16(木) 18:32:55.20 ID:NiaQ9UgSa.net
音質が良いのが1.02で、音色が良いのが1.10

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef5e-u6wT [183.77.116.47]):2017/03/16(木) 18:54:11.15 ID:nGD+nQ2z0.net
PHA-2A繋いでる人っている?
買ってみたいんだけど、なんか気軽に買えない。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff9-u6wT [211.3.245.156]):2017/03/16(木) 19:31:15.86 ID:NQJDhZPU0.net
>>978
なんで?
PHA-2A接続前提ならA30はただの操作出来るストレージになるだけだから
まんまPHA-2Aの音が出るよ
ちなみにA30の音質調整は無効になる。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f386-aZn0 [124.18.15.146]):2017/03/16(木) 19:41:31.06 ID:TlAklfF40.net
イヤホンならポタアン要らないくらいの良音質だと思うが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4338-u6wT [128.28.207.113]):2017/03/16(木) 19:50:25.39 ID:vvQEX4W+0.net
>>971
K712PROでも好みに合ってないとかマニアックなこと言うとかでなければ全然OKだし大丈夫だろう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efef-tpgq [119.26.240.118]):2017/03/16(木) 20:34:21.68 ID:1rycRrfa0.net
>>981
それは、パワー的に鳴らせる余裕がA30にあるということ?
音の好みは関係なくて。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-lHbh [182.251.253.44]):2017/03/16(木) 20:39:20.49 ID:NiaQ9UgSa.net
A30て、デジタルアンプだから熱くならない
って言われていたけど、実際、本体が熱く
(暖かく)なるよね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4338-u6wT [128.28.207.113]):2017/03/16(木) 21:02:51.78 ID:vvQEX4W+0.net
>>982
何をもって鳴らせてるかの基準は各人による
その辺突き詰めるなら高級機や据置に行くべき
このクラスの携帯機でここまでできれば上等だ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-gvlD [153.231.152.14]):2017/03/16(木) 21:08:19.80 ID:9TCGQVlP0.net
>>983
そりゃあバッテリーが発熱しますからねえ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a395-a18j [114.134.150.109]):2017/03/16(木) 21:44:54.46 ID:Ob/NRFq60.net
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 128GBマダーーーーーーーーーーー!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

128GBが発売されれば256GBのSD付けて384GB(実際に使えるのは340GBぐらい)になるのだが…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf80-u6wT [219.126.178.75]):2017/03/16(木) 21:59:05.31 ID:r3PTRKYa0.net
A10の64GB+128GBのSDだけど曲入れまくってたらさすがにカツカツになってきた・・・

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf29-mg0x [125.54.67.101]):2017/03/16(木) 22:13:20.92 ID:b9lx50+I0.net
>>987
SDもっと容量あるやつ使えよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf80-u6wT [219.126.178.75]):2017/03/16(木) 22:38:50.41 ID:r3PTRKYa0.net
>>988
買った当初は128GBで1万してたんだよぅ
今は200GBで1万ぐらい?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0a-e9Rc [153.176.38.120]):2017/03/16(木) 22:51:13.85 ID:aC9voucd0.net
>>978
PHA-2Aは買って損しないよ
ふつーのポタアンなら3時間くらいでA30がバッテリー吸われて電池切れるけどPHA-2Aは互いに消費してって7時間以上バッテリー持つ
最悪モバイルバッテリーと三身合体して両方充電しながら再生できるし
その場合は熱がそこそこ発生するけど

あと音質は大変よろしい
低音も厚みあるのにクリアだし
高いけどな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-rEyI [119.104.142.62]):2017/03/16(木) 23:13:17.27 ID:NLqFth76a.net
これは普通にショックだな。。
本当なの?
https://goo.gl/QQaXQC

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539d-8LJ6 [180.146.133.15]):2017/03/16(木) 23:38:40.86 ID:CSwl51+z0.net
A30の製造原価って2365円くらい?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4329-WayJ [106.158.152.226]):2017/03/17(金) 01:59:05.97 ID:1N9AvZuT0.net
すみません、ポータブルスピーカーLiveStage999とBluetoothペアリングしてる方いますか?
NW-A30を昨日買ってきて、何度も試してみたんですが繋がってくれません
コツなどありましたらご教授願います

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-KcoS [182.251.249.46]):2017/03/17(金) 06:24:04.63 ID:DLW5iHF1a.net
a30でイヤモニ使ってる人いるかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-pq/k [49.98.158.145]):2017/03/17(金) 06:54:59.03 ID:mKnA3T3ed.net
ウォークマンって液晶ガラス?
Xperiaは全く傷付かないガラスだから裸で使ってるんだけどウォークマンも裸で大丈夫かな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-mg0x [210.149.253.219]):2017/03/17(金) 07:22:43.61 ID:NLVH4qAwM.net
>>989
10000円後半代かなぁ...

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-mg0x [210.149.253.219]):2017/03/17(金) 07:23:11.87 ID:NLVH4qAwM.net
>>995
気になるならフィルム貼ったほうがいいんじゃない?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEdf-e+G2 [1.114.5.126]):2017/03/17(金) 07:25:51.30 ID:vYuzS3SyE.net
世界人類のために死ねオーオタ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM37-aZn0 [202.214.230.69]):2017/03/17(金) 08:47:02.63 ID:2QjFvfxHM.net
>>995
後で売る気があるなら貼る
それだけ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp97-CGWf [126.253.0.64]):2017/03/17(金) 11:01:54.05 ID:LxNS9y+Cp.net
>>998
オーオタのために死ねお前が

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx97-hGQr [126.244.99.212 [上級国民]]):2017/03/17(金) 12:07:14.66 ID:tZivvJpBx.net
音飛びがー音飛びがーの次は
音質がー音質がーか
あほくさ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-CJUg [182.250.248.35]):2017/03/17(金) 12:28:06.49 ID:apl8aPSJa.net
バカ信者はレスしなくていいから

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-vMT/ [49.239.77.39]):2017/03/17(金) 12:29:08.93 ID:qfx/+K1ZM.net
A30の1.10アップデート後にしばらく使っていて
音が1.02に戻った方ってみえますか?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp97-CJUg [126.254.128.169]):2017/03/17(金) 13:08:59.56 ID:HApIFixgp.net
みえない

総レス数 1004
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200