2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ bbaf-HyQo [118.9.54.33]):2017/02/28(火) 09:49:17.02 ID:4p75KaCh0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

・1日10レス以上するワイモマーは荒らしです。自ら考え、必要と感じればNGNameに登録しましょう。

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1485852788/
SONY ウォークマン NW-A30 Part22
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487075879/
SONY ウォークマン NW-A30 Part23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487817477/

【製品情報】
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/03(金) 17:12:42.26 ID:uIO70s/d0.net
>>175
45時間はmp3の128kでの話
256kとか320kとかのビットレートで聴いてないか?
あといたわり充電オンにしてるとか
画面つけっぱとか照度明るめにしてるとか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bed-ck38 [220.109.83.163]):2017/03/03(金) 17:23:12.24 ID:lH6LaEOo0.net
スクロールでフリーズする人はぜひ問い合わせして欲しい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.91.217]):2017/03/03(金) 18:07:12.36 ID:HylP2hEpM.net
曲の入れ過ぎか分からないけど
アルバム一覧でスクロールしたらフリーズして電源落ちたんだけど
欠陥品かよ…

返品通るかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf5-LuEe [118.104.54.74]):2017/03/03(金) 18:12:07.19 ID:NgnjEMpA0.net
>>178
1.10のバグ
俺もなったので1.02に戻した

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/03(金) 18:13:15.73 ID:LvTzCExl0.net
まったく音飛びしなくなったしポタアンもあるので1.10放置してて、
ここで音変ってるというのを見て、単なる思い込みじゃないかなぁと
思ってたのですが、実際にアプデ適用して聞いてみると予想以上に
変っててビックリしました(ごく薄口のClear Audio+かけた感じ><)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.82.73]):2017/03/03(金) 18:13:59.49 ID:OrMGcU4EM.net
>>179
マジか…
ダウングレードは面倒くさそうだからやらないけどアプデ治るのかな…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-9Ski [1.66.100.21]):2017/03/03(金) 18:17:46.88 ID:ebiXvZwkd.net
>>176
ビットレート倍で再生時間半分になるとはさすがに考えられない気が……

MP3 256kbps、音質調節オールOFF、画面輝度最低、シャッフルでプレイリストを回すから最初以外画面つけず、
スリープ運用で19時間程度しかもたない。
再生時以外は電源OFFにしても再生時間1.5倍くらいかな。
Ver.1.10になってからのデータはまだとれてないのでまた今度

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.82.73]):2017/03/03(金) 18:18:34.04 ID:OrMGcU4EM.net
キャッシュ作成関連がおかしいのか?
毎回キャッシュ作ってる気がするんだけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-LuEe [49.239.64.135]):2017/03/03(金) 18:56:24.70 ID:Svq5+jn6M.net
>>180
A30単体で聴くなら1.10でもまあいいと思う
低音マシマシだからね
一般向けのドンシャリでまあ満足すると思う
もしポタアン付けて聴くことが可能なら1.02がオススメ
足りない低音はポタアンが全面的にカバーするので充分かつ
1.10では絶対に聴けない中音域のビロードのような美音が堪能できる
この音の凄さは1A以上1Z未満
ちなポタアンはピッコロね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spef-prdN [126.233.14.244]):2017/03/03(金) 19:26:52.70 ID:6uRQJWn7p.net
MDR1000のLDACだとファームはどっちがいいんだろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-NqFr [114.150.158.120]):2017/03/03(金) 19:52:10.77 ID:AKzyhnM30.net
LDACで鳴らす=音質は完全にヘッドフォン依存ですよ
無線で飛ばした時点でDAPのアンプはもう関係ない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/03(金) 20:36:09.88 ID:LvTzCExl0.net
>>184
うちのポタアンはデジタルなので1.10が操作性の分メリットあって、
逆に単体で聞いたときに1.02じゃないとぐぬぬな感じなのですわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b29-prdN [114.19.142.177]):2017/03/03(金) 20:39:26.96 ID:0W5MmcNL0.net
>>186
たしかにそうですね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9b-FdVt [218.33.232.121]):2017/03/03(金) 21:28:51.07 ID:Wh8ufhd20.net
>>187
低音増えた分をイコライザーで調整すると良い感じになるよ
漏れもアプデ当初はアレっ?って思ったけどね
前のバージョンは低音足らなくてどうしたもんかと悩んでいたんだけどアプデでイコライザー調整し易い音質になったと思う
音質の良い悪いの判断はお任せします、漏れは今のバージョンの音質が好きです

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfb-osUF [42.146.200.192]):2017/03/03(金) 21:46:42.93 ID:ooyUKgHp0.net
>>189
漏れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0b-prdN [124.39.211.98]):2017/03/03(金) 21:53:54.05 ID:RINbXOoI0.net
ふひひ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-FbER [182.251.249.6]):2017/03/03(金) 22:22:24.84 ID:0lRJtmcDa.net
でゅふふ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b29-prdN [114.19.142.177]):2017/03/03(金) 22:39:10.26 ID:0W5MmcNL0.net
きんもい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-xJH3 [219.191.90.141]):2017/03/03(金) 22:55:44.91 ID:G2wn6eto0.net
ポマエラは前と今の音どっちが好き?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-HGXl [1.79.70.98]):2017/03/03(金) 22:56:39.06 ID:rNTzcaQ+d.net
コポォ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-HGXl [1.79.70.98]):2017/03/03(金) 23:01:19.10 ID:rNTzcaQ+d.net
>>178
メモリ足らんのかな。
2011年のスマホで2ちゃん見たりLINE使ったりしても同じような事象起きるわ。どんどん重くなってきて最終的に落ちる。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb86-prdN [124.18.15.146]):2017/03/03(金) 23:07:27.05 ID:emps+Pha0.net
>>178
画像の容量の取得を誤ってるんじゃないかと
アップデートで直してくれると期待
直ったらA30買うわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-ck38 [49.98.145.132]):2017/03/03(金) 23:24:35.90 ID:fEZGOMlAd.net
>>178
俺もなるからソニーにメールしたけど再起動して治るか試してくれみたいな回答きた。
みんな問い合わせてくれ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fda-BJNc [59.86.41.145]):2017/03/04(土) 02:55:14.01 ID:IkKVpbQ70.net
>>178
同じ現象が分からんけど音楽再生してるとフリーズするんだけど何が原因なんだろう
電源が落ちるわけじゃなくて数秒〜数十秒止まってその間音楽が同じ部分をリピートしてる
まだ買って1週間だからアップデートしたのがいけないのか初期不良なのか分からん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fda-BJNc [59.86.41.145]):2017/03/04(土) 03:05:58.46 ID:IkKVpbQ70.net
やっぱおかしいわ異常な頻度で止まる
しかもさっきまで再生できてた音楽が再生できませんとか表示されるし
明日ソニーにメールします

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bed-ck38 [220.109.83.163]):2017/03/04(土) 03:19:09.20 ID:mu6bPPUO0.net
問い合わせURL置いとくで〜

https://entry1.sony.jp/base/inq/cic/cic-all.html

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-FbER [182.251.249.15]):2017/03/04(土) 05:26:48.92 ID:aExRrv5ja.net
ラジオ聴いてる時も本体のエージングってされてるのか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb86-prdN [124.18.15.146]):2017/03/04(土) 06:00:08.78 ID:f6Nk3F+y0.net
サイズの取得に失敗も多分ないし、メモリー足りないって事はないよな。
高速スクロールすると、syncronizedブロック付けてないと同じジャケット画像を扱うスレッドが混ざるのかもしれない。
そういう気がする。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-kx9G [1.72.1.248]):2017/03/04(土) 06:13:02.99 ID:5qxX84m8d.net
購入見送ってから20日くらいぶりにこのスレ見に来たんだけど、雰囲気違いすぎるね
もしかして買い時きた?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-8y6B [106.161.249.252]):2017/03/04(土) 06:23:38.73 ID:gQfGW0oKa.net
今度のアップデートは1.02音&サクサクでお願いします。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb29-bI+1 [36.8.30.120 [上級国民]]):2017/03/04(土) 07:38:54.67 ID:DTFykIDa0.net
1.10の音自体は好きなんだけど、ボーカル部分が引っ込んじゃった感じが残念

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f29-f+dN [125.54.67.101]):2017/03/04(土) 08:10:38.31 ID:6l7Rd2wz0.net
>>202
A30にエージングほぼ関係ないぞ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-7O98 [126.161.42.101]):2017/03/04(土) 08:22:04.92 ID:jRlABXDpr.net
>>206
そこら辺はイコライザで調整するといいよ。
1.10の音はそういう設定がしやすくなってる気がする。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.37]):2017/03/04(土) 09:44:01.42 ID:7Mjk45X7a.net
>>206
そういう時はイヤホンを買い替えて
(^_^;)\('_')

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4b-fPSr [112.68.59.180]):2017/03/04(土) 09:45:16.23 ID:7Gg5H/ML0.net
>>206
ボーカルが前に出るイヤホンに買い替えると良い。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc1-ck38 [125.30.50.53]):2017/03/04(土) 09:50:52.51 ID:htElcgZu0.net
自分で歌うんだよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-m4jB [106.181.126.198]):2017/03/04(土) 10:22:42.28 ID:KVtlJRf5a.net
>>202
される。つうかエージングって本体とイヤホンだけじゃないからな。
鼓膜や聴覚神経、脳の音を処理する部分もエージングされる訳で。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-LuEe [49.239.64.135]):2017/03/04(土) 10:45:35.06 ID:cqg3OXZxM.net
>>208
無理全然無理
イコライザーで調整出来る程度の中音域減少なら
こんなに書き込む人いないから

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-LuEe [49.239.64.135]):2017/03/04(土) 10:59:55.79 ID:cqg3OXZxM.net
例えばマイケルのrock with you
1.02だとベードラとヴォーカルが絶妙のミックスで
マイケルの艶のある声とブラザーズジョンソンのリズム隊が
互いに呼応しあう最高の音が楽しめる
さすがマエストロのクインシーサウンドと感動する

これが1.10だとマイケルがなぜかあの兄弟の後ろにあるカーテンの奥まで行って
そこで歌ってしまっているからイコライザー他では
何をやってもカーテンのベールが剥がせない
そんな感じ
本当に1.10ムカつく!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-7O98 [126.161.42.101]):2017/03/04(土) 11:21:10.86 ID:jRlABXDpr.net
>>213
まあ1.02と同じ音は無理だけどさ、
1.10のデフォよりはマシに感じるっしょ

400Hz:+1
1kHz:+2
2.5kHz:+1

でボーカル曲を聴いてるが1.10デフォより断然ボーカルが聴こえやすくなる。イヤホンはMDR-EX1000。
調整してもダメなら他の人が云うようにイヤホン変えるしかない。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.92.87]):2017/03/04(土) 12:05:53.07 ID:I3ayKPh0M.net
moraで買ったファイルがFLAC Uncompressedらしいんだけど、これって圧縮したらデコードが追いつかないからなのかな?
いつも圧縮率5くらいで使ってるんだけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-NqFr [202.221.0.234]):2017/03/04(土) 12:08:26.52 ID:mM2U6haX0.net
音飛びモッサリなくなってすっかり過疎ったなw
もう俺も次スレからはしばらく用なしだわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-esE1 [49.98.143.190]):2017/03/04(土) 12:14:45.80 ID:sBLYBJWrd.net
今回のSONYのアプデ対応は素直に誉めるべきやな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd7-BJNc [121.102.111.69]):2017/03/04(土) 12:15:51.14 ID:yBSfyDhP0.net
>>216
2016年にFLACのデコードが追いつかないはないわ
FLACはデコードも軽いんだぞ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.92.87]):2017/03/04(土) 12:22:09.14 ID:I3ayKPh0M.net
>>219
ならなんでmora.jpは無圧縮なんだ?
データの無駄遣いじゃないか?
3割くらい違うだろ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-thQS [219.191.90.246]):2017/03/04(土) 12:22:28.00 ID:e8Q1fiAR0.net
みんなはSDカードの容量いくらくらいのを使ってるんや?
sandiskの200gbとかが多いんかな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe4-08LU [118.15.168.198]):2017/03/04(土) 12:23:15.18 ID:eDlA09G20.net
ハードロックやヘビーメタルを聴くなら1.10の方が断然良くなった。
ただ、それでもイングヴェイの音質の悪さはどーにもならん。今世紀のアルバムも1980年代の音がする。いい加減にして欲しい。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd7-BJNc [121.102.111.69]):2017/03/04(土) 12:24:01.29 ID:yBSfyDhP0.net
>>220
それはわからないよね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfb-G1gi [42.146.76.28]):2017/03/04(土) 12:37:16.05 ID:5Q6HXFnC0.net
音飛びがなくなったら、次はボーカルが遠くなったか。仕事なんだろうけどよく考えるわー。しばき隊みたいな連中がスレに張り付いてるってはっきりわかんだね。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd7-BJNc [121.102.111.69]):2017/03/04(土) 12:41:22.50 ID:yBSfyDhP0.net
>>221
本体16GBのSD64GBだけどSDは128GBでもよかったかなと思っている

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff1-fNWa [39.110.31.79]):2017/03/04(土) 12:47:51.42 ID:Ql5VZGgG0.net
1000Xで聞いてるが、確かにボーカル遠くなったと思う

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b62-prdN [220.147.140.116]):2017/03/04(土) 12:54:30.85 ID:ivsIAUjf0.net
アプデあったからA10からの乗り換えようと思う
A30ライムイエローと黒ソフトケース組み合わせて使ってる人いたら見せて欲しいわ
他に良い組み合わせあったら、それも参考にしたい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spef-2B9V [126.152.8.44]):2017/03/04(土) 12:55:00.66 ID:yeszXZ0sp.net
>>220
IDタグつけて販売したいってだけじゃない?
WAVじゃタグつけられないし。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.137]):2017/03/04(土) 13:08:59.01 ID:FPEoX+5ma.net
>>204
新たなというか、別の不具合が出てきてる模様

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b53-utlq [114.172.76.210]):2017/03/04(土) 13:13:01.23 ID:TsYcHLIM0.net
>>218
AやZ、特にZの方々は複雑な心境みたいだぞ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-duFf [182.250.248.43 [上級国民]]):2017/03/04(土) 13:16:24.53 ID:bo4LeYUsa.net
>>221
使ってない。本体の16GBで十分だわ。
元々、20曲ぐらいをループさせて飽きるまで聞き潰すタイプなので…。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd3-BQ+s [210.237.114.145]):2017/03/04(土) 13:21:02.11 ID:k2xgHd/y0.net
>>229
どんな不具合?
ニヤニヤ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b49-2ZCH [220.215.173.53 [上級国民]]):2017/03/04(土) 13:21:49.38 ID:4bK9WOWw0.net
>>227
むしろ本体黒を買って
ケースの色を選ぶ方が(失敗込みで)遊べていいのでは?
自分は本体クロでケースがライムイエロー
ライムイエローのイヤフォン付ける勇気がないだけなんだがw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f29-f+dN [125.54.67.101]):2017/03/04(土) 13:29:11.83 ID:6l7Rd2wz0.net
>>216
圧縮しなきゃいいじゃん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f29-f+dN [125.54.67.101]):2017/03/04(土) 13:30:01.58 ID:6l7Rd2wz0.net
>>220
moraハイレゾ以外はFLACじゃなくね?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-w/oi [1.79.36.182]):2017/03/04(土) 13:42:29.61 ID:fy+Vz+wud.net
>>227
AirMax95カラーね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-G4bc [121.115.157.208]):2017/03/04(土) 13:46:45.80 ID:tNuTd4aj0.net
ここの住民たちはやっぱりCDから曲をいれるときフォーマットはFlak?
普通にAACとかでいれてる?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Mkz7 [1.75.255.121]):2017/03/04(土) 14:06:50.43 ID:eIJkz2Qxd.net
>>220
FLACに限らずロスレス圧縮はごく稀に圧縮動作がバグったり、再生の互換性で問題を起こす可能性がある、とかだったような気がする

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0b-4HoV [153.232.14.225]):2017/03/04(土) 14:07:22.26 ID:B+JNWkaR0.net
アーティストによってこいつはAACでいいやってのもある
なんでもぶっこむタイプなんでFLACで入れるものは選んでる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd7-BJNc [121.102.111.69]):2017/03/04(土) 14:19:24.81 ID:yBSfyDhP0.net
>>237
大体mp3の192kbps

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd3f-ANUx [49.98.76.108]):2017/03/04(土) 14:30:49.94 ID:AluYf2tcd.net
ほぼ全部MP3の320kpbs
ハイレゾ無し

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.91.157]):2017/03/04(土) 15:06:55.08 ID:0wJ8uNW+M.net
>>238
なるほど
ハイレゾじゃないflac 圧縮率5は普通に再生出来るから大丈夫かな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.91.157]):2017/03/04(土) 15:07:32.70 ID:0wJ8uNW+M.net
俺は基本mp3 CBR320
moraで気に入ったハイレゾは買ってる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.91.157]):2017/03/04(土) 15:14:44.38 ID:0wJ8uNW+M.net
圧縮率5で圧縮したら150MiBが60MiBになったわ
これほんとにロスレスなのかな
流石に不安になる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0b-NqFr [125.197.25.105]):2017/03/04(土) 15:20:19.85 ID:nGUNHZAq0.net
>>227
http://i.imgur.com/TOnby3A.jpg

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc2-Mkz7 [60.44.89.34]):2017/03/04(土) 15:31:17.89 ID:dNvDlKFe0.net
FLAC1411kbpsで取り込んでA30に転送してるのにA30の画面で見ると1028kbps VBRになってる。
そのまま1411kbpsで転送は出来ないの?
http://i.imgur.com/gwp9ZSa.jpg
http://i.imgur.com/dqmS3ix.jpg

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-RbTG [49.98.166.2]):2017/03/04(土) 15:52:57.62 ID:0ZgLWYzLd.net
se846を購入したんで残り予算でa30買おうと思ったんだけど、ここのスレ見て迷ってしまった。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0b-BF/7 [220.151.130.241]):2017/03/04(土) 16:00:12.30 ID:1v51KBFB0.net
予算足りなくないか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f79-Bbsq [153.160.105.72]):2017/03/04(土) 16:13:30.66 ID:s/tXqTZG0.net
キーボード無いからワード検索絶望的かと思ったら、
プレイリスト作成でフリック入力画面でたから文字入力自体はいけるんだな
変換はゴミだった(ガラケー時代のPO-BOXのノウハウは何処)けど、アプデでワード検索来てくれるといいな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.36]):2017/03/04(土) 16:26:45.47 ID:E4fBfhT7a.net
>>220
圧縮率は個人が後で自由に変更出来るように
ソースは無圧縮が正解

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.36]):2017/03/04(土) 16:33:13.76 ID:E4fBfhT7a.net
>>237
MediaGoでリッピンクしたFLACのみ
(圧縮レベルはMediaGoだと4に固定)
microSDが128GBなので好みのCDを
聴くには事足りている
現在使用容量は64GB
moraでダウンロードしたハイレゾアルバム
4枚分も圧縮レベル4にして同じmicroSDに
入れている

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/04(土) 16:34:02.41 ID:rVcXDjVp0.net
>>246
可逆圧縮だからファイルの再生時にはちゃんと1141で再生されるから
何の問題もないね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f98-Cgsv [121.93.163.156]):2017/03/04(土) 16:34:23.99 ID:rVcXDjVp0.net
>>246
あ1411の間違え

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spef-prdN [126.247.130.219]):2017/03/04(土) 16:44:42.20 ID:UgnZo3Fqp.net
アプデ後の音が凄い良い
中音のごちゃごちゃ感が無くなってクリアになった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Mkz7 [1.75.255.121]):2017/03/04(土) 16:47:30.19 ID:eIJkz2Qxd.net
俺も音質はアプデ後が好きだが、中域のクリア感はアプデ前のほうが良いような

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f68-0Lvx [115.37.26.209]):2017/03/04(土) 16:56:25.16 ID:KIsQ27rj0.net
やっぱN3が相性ええんかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.36]):2017/03/04(土) 17:32:21.47 ID:E4fBfhT7a.net
>>256
低音出すぎが苦手な人はA2の方が
バランスが良いかも
俺はもっと低音すっきりの300が好み
今はLZ-A4狙いだけどorz

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f31-BJNc [123.217.156.8]):2017/03/04(土) 17:34:03.02 ID:36R6OCJF0.net
>>246
それflacの仕様でウォークマン関係ない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd3-BQ+s [210.237.114.145]):2017/03/04(土) 18:02:07.77 ID:k2xgHd/y0.net
>>246
龍が如くww

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/04(土) 18:13:10.66 ID:jDsBkdPn0.net
好き嫌いは別として、1.10の音はクリアではないですね
最初「ずいぶん輪郭がくっきりしたな」と思ったのですが、
良く聞くと若干エコーがかって輪郭が太くなってただけでした
少し厚化粧な感じで、ソニーらしいと言えばそうなのかも

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc2-Mkz7 [60.44.89.34]):2017/03/04(土) 18:34:00.62 ID:dNvDlKFe0.net
>>252
>>258
なるほどそういう事か、ありがとう。
>>259
矢沢永吉の龍が如く3の主題歌じゃないぞw
米津玄師って歌手の曲や

262 :furuten (ワッチョイ 3b12-pIxw [114.198.194.102]):2017/03/04(土) 18:42:19.40 ID:MunOQIAE0.net
ver.1.10 からver.1.02 へ戻せません。
どうしたらいいでしょうか。

263 :furuten (ワッチョイ 3b12-pIxw [114.198.194.102]):2017/03/04(土) 18:54:51.31 ID:MunOQIAE0.net
0x80045214 というエラーコードが
最終段階ででました。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f82-prdN [153.213.156.38]):2017/03/04(土) 18:58:00.55 ID:uCfGjQC40.net
諦めましょう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.39]):2017/03/04(土) 19:01:06.28 ID:aWxGJStra.net
>>262
V1.02をダウンロードして
上書きインストールしてみては?
やってみた?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-XAct [111.239.77.70]):2017/03/04(土) 19:14:33.31 ID:8yoxwS0Ba.net
アプデ後初の音飛び

267 :furuten (ワッチョイ 3b12-pIxw [114.198.194.102]):2017/03/04(土) 20:13:30.69 ID:MunOQIAE0.net
Sony overseas models
NW-A35 Firmware Update Program Download Service
こんなのも、ありました。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-FbER [182.251.249.51]):2017/03/04(土) 20:20:09.47 ID:A+lRgk4Ha.net
諦めろ

269 :furuten (ワッチョイ 3b12-pIxw [114.198.194.102]):2017/03/04(土) 20:43:59.51 ID:MunOQIAE0.net
Ver1.02へ成功したようです。
よい音でなっています。
完全なOKかどうかは、ちょっとわかりません。
本体情報 本体ソフトウェア は 1.02 になりました。
しばらく使ってみます。
おさわがせしました。
ありがとうございました。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.151]):2017/03/04(土) 20:45:08.44 ID:3LmF4ejPa.net
付属イヤフォンの最初から付いてるイヤーチップだと
コンプライ選ぶ時はMサイズでいいんだろうか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-8y6B [106.161.254.241]):2017/03/04(土) 21:25:16.88 ID:OUGoppUla.net
1A1Zも結構音変わったみたいで賛否両論だね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxef-CqFM [126.201.36.76]):2017/03/04(土) 21:40:31.95 ID:rUbpcF77x.net
>>202
ラジオは無理だ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-pwD1 [126.78.66.84]):2017/03/04(土) 21:45:57.57 ID:B0uGMypj0.net
A30もエージングって効果あるの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffb-cTw5 [27.141.82.207]):2017/03/04(土) 22:21:10.86 ID:Jl575VZy0.net
NW-A48な俺にはアプ出後の音質の違いよくわからんわ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6f-FW/z [7sZ3NOW]):2017/03/04(土) 22:23:01.44 ID:zehbt7wFK.net
>>221 64GBで容量9割使用
本体メモリもあるし十分足りる

総レス数 1004
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200