2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ bbaf-HyQo [118.9.54.33]):2017/02/28(火) 09:49:17.02 ID:4p75KaCh0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

・1日10レス以上するワイモマーは荒らしです。自ら考え、必要と感じればNGNameに登録しましょう。

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1485852788/
SONY ウォークマン NW-A30 Part22
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487075879/
SONY ウォークマン NW-A30 Part23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487817477/

【製品情報】
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-m4jB [106.181.126.248]):2017/03/08(水) 08:56:50.96 ID:9e9klKjja.net
>>490
A40が出るとしても半年以上先だからなあ
A30は2、3万で買えるんだから今A30を買ってA40が出たらA40を買えば良いんじゃね?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxef-CqFM [126.201.36.76]):2017/03/08(水) 09:16:20.72 ID:wGLhSk1fx.net
>>480
以上未満が分からん件

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-h4Ik [182.251.253.36]):2017/03/08(水) 09:52:18.05 ID:gAYqjUyea.net
>>491
XBA-40(イヤホン)は?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2a-2BvX [123.198.58.201]):2017/03/08(水) 11:55:36.54 ID:5MpfkS010.net
>>497
A40→ファームアップでは直しきれない不具合の根本的対策版

だから今すぐ必要でなければ秋まで待つのが勝ち組

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/08(水) 11:57:14.29 ID:UxxokhfR0.net
今A30買って秋にA40買うのが真の勝ち組では?
私はどうせ負け組なのでどっちでもいいんですけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2a-2BvX [123.198.58.201]):2017/03/08(水) 12:06:30.47 ID:5MpfkS010.net
>>502
A30とA40両方買うお金があるんならZX100か他のZシリーズ買ったほうがいいと思う

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2a-2BvX [123.198.58.201]):2017/03/08(水) 12:10:00.72 ID:5MpfkS010.net
>>490
毎年秋に新製品をだすのは過去10年以上続いている
商売上のサイクルなんでほぼ100パーセント新製品になる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be9-lE6/ [218.220.73.107]):2017/03/08(水) 12:25:33.38 ID:vz4cYB3M0.net
A30の不具合買い控えに対する損益補填のためA40は欠番に

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-m4jB [180.35.68.246]):2017/03/08(水) 12:27:59.05 ID:UxxokhfR0.net
A30MkIIで

>>503
じゃあそっちも買ってさらに勝ち組感を満喫しましょう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.129]):2017/03/08(水) 13:28:15.72 ID:Vl0e/tiea.net
>>487
音の好き嫌いはその人それぞれの本当に生理的なものだから
仕方ないかな、と思うわ
音質に敏感な人や好きな音を明確に分かっている人ほど些細な音の違いがそれこそ生理的に気になると思う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-prdN [1.66.97.20]):2017/03/08(水) 13:34:42.30 ID:IFZmBkVQd.net
そもそもイヤホン変えたら全く音変わっちゃうのにDAPの些細な変化気にするくらいならイヤホンヘッドホンを選んだ方がええんじゃないの?
一本しか使わないなら仕方ないけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxef-w/oi [126.189.129.245]):2017/03/08(水) 14:45:07.64 ID:OsVAie3bx.net
一度Bluetooth接続したソニーヘッドホンがあり、登録済み機器に入っていますが再度繋げようとすると接続中のまま繋がらず。ヘッドホン側をペアリングモードにして再度やると繋がります。毎回ペアリングしないとだめなのでしょうか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-m4jB [106.181.126.248]):2017/03/08(水) 14:46:36.74 ID:9e9klKjja.net
>>508
イヤホンヘッドホンを毎年買ったうえでDAPも毎年買うだろ。オーオタなら。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be9-lE6/ [218.220.73.107]):2017/03/08(水) 15:04:16.21 ID:vz4cYB3M0.net
>>509
Bluetoothのヘッドホン側初期化するとよい
スマホとかと一度マルチペアリングしていたのならなおさら

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab29-eJJJ [118.152.66.54]):2017/03/08(水) 15:41:45.79 ID:0VwpccqA0.net
筐体の刷新はA50(仮)になるだろうから
電池や表示デバイス、ボディの厚みの改善は来年以降。
A40で追加されるのは『 横画面モード 』とかかな。

1Z・1Aは『 mk-II 』とかになるんだろうか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-vuNt [122.25.154.220]):2017/03/08(水) 15:44:35.12 ID:r/R1Mni30.net
A30がWM1より圧倒的に優れている点があるよ。
>>497
>コストパフォーマンと小型・軽量化の点ではA30が最高
からくる、デジタルアウトの二段派にはかなり特化できていると思う。
あとLDAC派な。
しかし、ライセンス分高くなってもaptXくらい対応してほしいもんだ、。

>>487
普段イヤホン選びに花が咲くっていう流れもあるのに、違和感あrまくりだよな。
まぁ、難癖つけたい愉快犯ってのがいるんでしょ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-vuNt [122.25.154.220]):2017/03/08(水) 15:49:33.33 ID:r/R1Mni30.net
>>512
1Z/Aはエスマスが刷新したために長く使えるモデルだと思う。
マイナス要素としてはハードの「重いデカイ」くらいでしょ。
ファームで対応するようなモデルになってくれればいいなぁ。
このサービスが定着すれば、開発費も回収しやすいし1Z/Aは長く売れる。
個人の感想です。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-FbER [182.251.249.49]):2017/03/08(水) 16:03:09.11 ID:m5KGaxhMa.net
今年はAもWMもなしでZ100とSの新作だけだったりして
別にそれでもいいけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab15-tCEH [118.241.250.66]):2017/03/08(水) 16:24:23.58 ID:wPN3BzX60.net
>>508
イヤホンが良くてもDAPがダメだと音が悪いからだよ。イヤホンの性能を引き出すDAPが必要。相性もあるし

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-jkHx [1.79.36.131]):2017/03/08(水) 17:28:45.80 ID:gcRavwfcd.net
A40で物理キーに戻ったらどうするよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMef-ddKo [110.165.132.52]):2017/03/08(水) 17:32:31.73 ID:SPwMY5VdM.net
a30でer4pって鳴らせる?
ポタアンないときついかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd3f-fPSr [49.106.216.155]):2017/03/08(水) 17:50:17.77 ID:Gf5Q6r2Nd.net
>>518
鳴らせないことはないけど、er4pとかはポタアン前提だと思うわ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKaf-lk0l [KrO0rUS]):2017/03/08(水) 17:59:11.47 ID:IBLj3C03K.net
わーい誕生日プレゼントでA36貰ったよー
これ充電する時に電源OFFっても勝手に電源ONになるのはどうにもならない?
あといたわり充電と普通に充電だとどっちがいいんだろ、皆さんどっちにしてる?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-5o2/ [180.198.216.122]):2017/03/08(水) 18:03:35.00 ID:Td5bS4Rz0.net
>>490
今A30買う→A40出てからしばらくしてA30叩き割る
A40が送られてくる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-5o2/ [180.198.216.122]):2017/03/08(水) 18:04:02.99 ID:Td5bS4Rz0.net
>>520
いたわり

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6f-lk0l [KrO0rUS]):2017/03/08(水) 18:51:55.72 ID:IBLj3C03K.net
>>522
あんがと
とりあえずいたわりにしとく

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-EDtv [202.214.125.23]):2017/03/08(水) 18:59:54.01 ID:TQ1wkDCmM.net
>>487
おいおい、忘れるレベルじゃないぞ
特にクラシックやジャズでは辛い
ま、イコライザで忘れるレベルに出来るけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-G1gi [115.65.73.94]):2017/03/08(水) 19:01:24.27 ID:A2kkSDT00.net
>>524
結局忘れてるやんけ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-UUN4 [61.205.82.245]):2017/03/08(水) 19:05:54.61 ID:g8vCApX7M.net
pcからmedia goでa35のmicroSDに曲を転送したら曲のデータが破損し再生できなくなってしまいました
SanDiskの128ですがこの症状に心当たりがありましたら対処法を教えて下さい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be9-lE6/ [218.220.73.107]):2017/03/08(水) 19:25:55.74 ID:vz4cYB3M0.net
>>521
A30のコラボ余剰品が届く

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be9-lE6/ [218.220.73.107]):2017/03/08(水) 19:27:11.18 ID:vz4cYB3M0.net
>>526
まずmicroSDの購入先をここで晒す
アマゾンの・・・とか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2a-2BvX [123.198.58.201]):2017/03/08(水) 19:31:25.96 ID:5MpfkS010.net
16GBのSDカードのプロパティを書き換えて128GBと表示するだけ。簡単アル

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f46-PmQf [115.30.227.69]):2017/03/08(水) 19:34:03.31 ID:nOdCIF+k0.net
まずはフォーマットして転送し直せ
再現するのかも分からんのに対処もなにもあるか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.163]):2017/03/08(水) 19:50:28.10 ID:kyYGvT7/a.net
media GO使うとデータが破損することがある、とんだ糞ソフト!ってレスが
前にあった気がする

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-4VMe [49.97.97.150]):2017/03/08(水) 20:02:35.09 ID:gIZz1Gvyd.net
うわ、風説の流布

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-m4jB [219.191.90.246]):2017/03/08(水) 20:04:33.25 ID:hmLCI8BA0.net
mediago使いまくってるがそんな経験は無いな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f29-f+dN [125.54.67.101]):2017/03/08(水) 20:12:36.96 ID:hSemGnQB0.net
>>531
そいつがただのパソコン使えないバカの可能性

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saef-pomU [36.12.57.197]):2017/03/08(水) 20:13:22.73 ID:pwZa7dZca.net
mora で購入したハイレゾ楽曲を Media Go 経由で ダウンロードするとファイルが破損してることがある

回線の太さを全然考慮しないで10曲並列にダウンロード始めちゃうから
そんなに太くない回線だとパンクしちゃって、
数 kB/s みたいな低速になって、パケットをロストしている感じ

「10曲並列」ってのを変えられないが Media Go の糞な点

Mora ダウンローダーだと1曲ごとなんだけど、
これもたまに失敗することがある
失敗したファイルだけをやり直すことが出来ない
アルバムまるごと買うと最初の曲からやり直しになる

e-onkyo のダウンローダーが一番使いやすい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-Mkz7 [49.98.153.192]):2017/03/08(水) 20:28:36.44 ID:Mo0q9z95d.net
Macだけど、ブンブンサテライツのベスト盤がmoraダウンローダーだと何度やってもエラー出すもんで、結局ブラウザから普通にダウンロードしたわ
その時気づいたけど、今はブラウザからの同時接続10の制限無くなってるっぽい
一気に30曲くらいまで同時ダウンロードできた

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1e-NqFr [153.137.185.143]):2017/03/08(水) 20:30:28.55 ID:8FSEcCTK0.net
>>526
media GOを使用しないでデータをSDへ転送したらどうなるか。
破損したらSDに原因がある
media GOを許す

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.249.245.163]):2017/03/08(水) 21:04:43.63 ID:kyYGvT7/a.net
信者ってほんとに嫌な生き物だなぁ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb18-+GCl [210.170.131.149]):2017/03/08(水) 21:37:25.38 ID:622cZIl20.net
ノイズキャンセルイヤホンはどれ買えばいいかな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-I8If [61.205.8.165]):2017/03/08(水) 22:27:26.13 ID:Is2MJWupM.net
>>535
普通はハッシュチェックくらいするだろうに

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b47-ddKo [114.69.23.191]):2017/03/08(水) 22:34:18.14 ID:o1hrbc4H0.net
>>519
やっぱり厳しいか…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-9OG8 [126.121.169.225]):2017/03/08(水) 23:17:57.42 ID:U8aGU/0W0.net
onkyoミニの件誰も語らないね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-prdN [182.250.251.36]):2017/03/08(水) 23:25:32.70 ID:ZaQ2fONxa.net
Android余計

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-BQ+s [61.205.106.52]):2017/03/08(水) 23:34:02.79 ID:aMUGIwHXM.net
>>466
おれもイヤホンアプデしてみるは

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-UUN4 [61.205.105.5]):2017/03/08(水) 23:41:52.44 ID:jDdJj94tM.net
先程のデータ破損の者ですが、正確にはpc本体のデータには影響が無いけど転送先のa35では再生できたり出来なかったりするということです
一度に100曲くらい転送したので単純にキャパオーバーなだけでしょうか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be38-H9Xo [119.245.33.239]):2017/03/09(木) 00:14:36.94 ID:bAXO/nwk0.net
>>545
TCPの再送について調べた?

要するにmoraなどには問題ないから
君のPC、a35、PC とa35 間のどれか
もしくは、全部が腐っている

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d26e-U4uF [115.163.207.90]):2017/03/09(木) 00:42:23.60 ID:iWRgRxAj0.net
A860から乗り換えたんだけど、抜けが悪く感じる…バーンインで少しは変わる?
変わったと思う人はどのぐらいの再生時間で変わったと思いましたか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM92-lq61 [49.132.34.40]):2017/03/09(木) 00:51:08.41 ID:oGqT4dKQM.net
抜けが悪い・・・具体的には現状どんな風に感じるの?
籠ったように音の輪郭が捉えにくいとかそういう感じ?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-x9td [60.73.231.179]):2017/03/09(木) 00:57:03.09 ID:lHlspL7u0.net
>>480
ありがとう。
結構違うんですね。
田舎だけど、電車には乗るんです。
地下鉄はないけど。。。

もうしばらく使って見て、機会があったら比べてみます。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d26e-U4uF [115.163.207.90]):2017/03/09(木) 01:02:35.38 ID:iWRgRxAj0.net
>>548
そういう感じですかね。全体的にスッキリしないというか、低音域の低い部分が出てて、高音域の伸びが足りなく感じます。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2e1-OgZO [157.192.144.173]):2017/03/09(木) 01:16:59.65 ID:+JAiO4tJ0.net
>>550
イヤホン何使ってる?
ハイインピーダンスのイヤホンなら、A860の頃は低音鳴らしきれてなかったとか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM92-lq61 [49.132.34.40]):2017/03/09(木) 01:24:37.39 ID:oGqT4dKQM.net
以下、俺の感想だけどVer1.02の時の感想だから、今から使う人はいきなりVer1.10
で行くだろうから、はじめから最低音がしっかり出る音になってるはずなので注意

俺がa30を最初聴いたときに思ったのは、
 スネアの抜けが悪い
 音に立体感がない
 高音部分が少しこわばって硬い
 音が中央部分に寄っててダンゴ状態(抜けの悪さ?)
こんな感じ。

300時間くらい経って徐々に音の硬さが取れて、
中央に寄った音から外側へ伸びる音になった(高音部分がよく伸びるようになった)
低音部分も最初は不足気味に感じたけど、少なめだけど過不足ないぐらいには出るようになった
Ver1.02だと基本はボーカル中心に鳴ってる音だね(その上で高音の繊細な伸び、低音の支えがある感じ)
Ver1.10もエージングで高音部分の伸びは改善されると思うけど、基本はドンシャリ系の音だと思われる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3af-MOV4 [122.25.154.220]):2017/03/09(木) 02:19:47.29 ID:GAD51TYc0.net
>>550
ファームいくつ?
まず最新の1.10にすると高域の抜け感は改善するよ。
既出まくってるけどバーンインも。
ボリュームは低くても大丈夫、当然イヤホンは刺したまま。
充電しながらは避けたほうがいいかな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.39]):2017/03/09(木) 06:59:41.65 ID:ukswWcQga.net
100時間超えたあたりから明らかに音が良くなった
あとはもうじっくり変わってるような感じ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-L3d1 [1.66.101.216]):2017/03/09(木) 08:00:35.36 ID:x6RHJFo/d.net
100時間煮込んだカレー並

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-xX7A [126.247.211.64]):2017/03/09(木) 12:52:33.50 ID:z/C1X+nMp.net
まじで!?
なにそれ欲しい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-pXJL [126.21.243.8]):2017/03/09(木) 13:31:58.96 ID:DlEBkfWz0.net
実際には100時間で糞耳が慣らされてるだけ
騙されるな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-8mu/ [126.253.132.112 [上級国民]]):2017/03/09(木) 13:46:43.91 ID:Oq3HSg8Gp.net
スパシーバ効果

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e5-aizu [115.162.58.183]):2017/03/09(木) 14:00:03.65 ID:E1kVoyRE0.net
>>553
既出まくってるけどバーンインが効果あるのは上位機種だけ
理論的にバーンインされる素子がないのでプラシーボ(耳が慣れた)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feed-/f89 [223.217.253.89]):2017/03/09(木) 14:04:55.43 ID:kQsloHJS0.net
今月ソニーストアで買ったらVer1.01だった、しかも2台とも。
Ver1.02の音が気になるけど、Ver1.01と同じだよね?
しかしまだ初期ロットがはけてないとか・・それとも返品された物なんかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-pXJL [126.233.22.196]):2017/03/09(木) 15:07:48.89 ID:jgilrEQpp.net
年末に量販で買ったときはV1.00だったし
細かいこと気にするな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-pXJL [126.247.145.29]):2017/03/09(木) 15:40:45.36 ID:m1M0WDCOp.net
アップデートを機にA-10からA-30に乗り換えたけど物凄いなこれ
音質上がりすぎ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ce-pXJL [106.186.208.26]):2017/03/09(木) 15:42:35.14 ID:M0okSMlt0.net
何をいまさら

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-9O7/ [219.198.194.234]):2017/03/09(木) 16:31:36.61 ID:MYPVjsiH0.net
オンキヨーとパイオニアのハイレゾDAPのエントリー機って、どう?
内蔵16GBだけど、micro SD が2枚使えるってある。約4万前後。
A30より割高になるけど、ここまでA30がグダグダだったら、もうこっちでいいかなとも
パイオニアのはブランド名が private ってのも!!
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2017/03/08/54482.html

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afe4-z8Nk [60.238.73.41]):2017/03/09(木) 16:39:07.09 ID:txdAX7Ta0.net
どうもなにも実機が出回ってから他人の感想求めて下さい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-cv2/ [49.98.153.192]):2017/03/09(木) 16:45:45.81 ID:D2kB+K5/d.net
他社宣伝→スレ住人に叩かれる→ファビョーン!ソニー信者は排他的!
ここまで予定通りな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-9O7/ [106.181.135.251]):2017/03/09(木) 16:51:54.74 ID:tFkbkF0Ya.net
>>564
バランスが4.4mmじゃない、青歯がSBCだけ、じゃ食指が動かないなあ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-bUXF [49.106.216.155]):2017/03/09(木) 16:56:32.55 ID:o4jf5wJyd.net
>>559
一晩寝かせないと本当の味は出ないんだって。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e5-aizu [115.162.58.183]):2017/03/09(木) 18:03:46.33 ID:E1kVoyRE0.net
マジレスだと、人間は耳で音を聞いているわけではなく、耳からの信号を「脳」で処理して聞いている。
なので高音が引っ掛かる音を毎日聞いている時、脳がそれを不快だと判断すると脳内で補正する
もちろん脳内補正はごく限られた範囲であるので悪い音がよく聞こえたりはしない
(まあ、たまにそういう事があるのは経験してるとおもうが)でもある程度「自分の好みに合った音」として
認識するようになるという事はある

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:05:43.16 ID:H5tkN0iUI
早くアルバムシャッフル実装されないかな。
昔のEシリーズでさえできてたのに、
Aでできないのは納得できない。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-eCYk [126.199.192.111]):2017/03/09(木) 19:19:07.62 ID:fcuOrFU0p.net
DAPにエージングか。ないと思う。慣れと愛着だよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afe4-z8Nk [60.238.73.41]):2017/03/09(木) 19:24:27.80 ID:txdAX7Ta0.net
またこの話題繰り返すのか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-qxXY [121.93.163.156]):2017/03/09(木) 19:29:43.36 ID:xYUtaSsW0.net
>>571
os-con搭載のZXやWM1シリーズだけだ
公式に100時間とか200時間のエージングが要ると書いてるのは

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-eCYk [60.67.19.100]):2017/03/09(木) 20:43:09.33 ID:GZWYXodG0.net
悪い。エージングはスレ違いだね。この価格帯の基準の機種。デフォルトでイヤホン変えるかイコライザで楽しむか。個人的には2、3BAが一番イコライザの反応が楽しい。ドッピオと10pro。デフォルトならIE80だけどIE80はなぜかSでもいける。叩かれるかなあ…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-jgI8 [49.239.78.47]):2017/03/09(木) 20:45:19.28 ID:2aXWFYElM.net
A30って付属イヤホンでノイズキャンセル使ったらバッテリーどれくらい持つ?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/09(木) 20:57:29.11 ID:xYUtaSsW0.net
>>574
ならイヤホンの話もSの話もスレ違いだな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-gdYZ [118.104.63.103]):2017/03/09(木) 21:10:32.37 ID:tqLod/s40.net
音は一切変えていないとソニーから正式に返事がきた
ホントよく言うよまったくw
1.10のアホみたいなドンシャリ音で満足しているのは子供だけ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-L3d1 [49.97.110.238]):2017/03/09(木) 21:12:00.65 ID:NCaVmwBid.net
かわいそね〜

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.36]):2017/03/09(木) 21:15:32.16 ID:GQbD8hIMa.net
V1.10アプデで好みの音色になった
今日、XBA-N3を試聴したけど
俺のDQSM D2の方が低音が締まっているし
高音も出てくれるので良いです

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0338-csvI [128.28.207.113]):2017/03/09(木) 21:29:28.25 ID:fbP/tZfr0.net
廉価なポタ機ごときのソフト更新程度で旧バージョンの方が音良かったって騒ぐのってどういう層なんだかw
そこまで微妙な音質変化気にすようなクラスや用途じゃないだろうに

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd92-QKhv [49.96.35.148]):2017/03/09(木) 21:35:44.76 ID:eBB6wUJVd.net
radius HP-NHR31使ってて 1.02でも低音が充分なんだけど、1.10にするとどうなんだろ? 誰か同じの使ってるヒトいます??

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f234-nk3I [125.199.17.204]):2017/03/09(木) 21:41:05.04 ID:w2u04VO30.net
アプデしてからホントに音飛びなくなった
タッチ感度もスクロールも十分で使えるレベルで改善したと思うし音質はAシリーズで一番いいし神機になった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f234-nk3I [125.199.17.204]):2017/03/09(木) 21:41:34.37 ID:w2u04VO30.net
>>562
全く同じ
エントリー機でここまで音質良くなると思わなかったのか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-Y7Ee [126.236.2.47]):2017/03/09(木) 21:43:51.96 ID:vueBUlg2p.net
結局いい音になったの?悪くなったの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-cv2/ [49.98.153.192]):2017/03/09(木) 21:45:19.25 ID:D2kB+K5/d.net
>>584
ここまでの音質レビュー読んで判断できないなら、良くなってようが悪くなってようが、どっちでもよくね?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-9O7/ [219.191.90.246]):2017/03/09(木) 21:51:44.17 ID:K5Souxvy0.net
>>584
聞く人の好み次第じゃない?
まぁ変化が分からないって奴も俺含め一定数いるが

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 334b-pXJL [58.189.25.154]):2017/03/09(木) 22:05:24.59 ID:eymf2ruZ0.net
音質設定でオフから変えたいのにタッチが反応してくれないんだけどこういうことあるの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e9-5wmA [218.220.73.107]):2017/03/09(木) 22:08:27.55 ID:K/UCtlIe0.net
>>587
お前のA30が拗ねているだけ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-pXJL [182.249.245.140]):2017/03/09(木) 22:14:41.74 ID:qfFA10NGa.net
>>569
なんか分かる気がする
据え置きステレオとかはバーンインの効果はあると思ってるが
WALKMANの場合は耳が慣れただけかな?とか
最初は聞こえなかった音が使ってるうちに聞こえるようになるのも
耳が音に慣れて耳障りな音に神経が集中しなくなったせいじゃないかな?とか
思うようになったわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-pXJL [182.249.245.140]):2017/03/09(木) 22:16:28.40 ID:qfFA10NGa.net
>>577
ほんとに?
だったら工作員っぽい連中が音の変化を人格攻撃を交えて必死に否定してたのも納得の出来る

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-mG5H [36.12.52.60]):2017/03/09(木) 22:25:09.48 ID:l+uwXHB5a.net
いい加減、1.02 と 1.10 とで音に違いは無いってことに気づけよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-euED [126.161.163.5]):2017/03/09(木) 22:25:26.17 ID:NscpURih0.net
みんなウォークマンに何曲くらい曲入ってる?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-Zg/o [121.95.250.248]):2017/03/09(木) 22:30:22.62 ID:v2m1Y99f0.net
生楽器のソロとかあまりエフェクト処理してない歌とか明らかに違うけどな。
2〜3度ほど1.02_1.10を入れ替えたけど、1.02の方がボーカルの輪郭がリアルで自分は1.02で使ってる。
1.10は値段相応の出音になった感じで、J-POPのガサガサした音楽には合っているかな。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-Y7Ee [126.78.66.84]):2017/03/09(木) 22:43:13.36 ID:V6JKlH2m0.net
どっちなのさ?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-pXJL [126.77.217.183]):2017/03/09(木) 22:56:54.26 ID:dcACJdrQ0.net
1.02欲しい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-MFDL [182.251.242.35]):2017/03/09(木) 23:30:33.17 ID:sq+cOeYWa.net
俺らのホームにててんA30シリーズは,つむじ付近に音が出てくると言ってたお方が居りましたが,つむじじゃ頭頂方向の垂直方向ですねー。

頭頂方向じゃ。
通称,立体描写が乏しいすょね。

つむじ付近に音が出てくるって,質が悪いす。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2f4-iM93 [123.230.29.8]):2017/03/09(木) 23:31:40.48 ID:IGXzC8Hg0.net
>>594
若干低音が強調されたように聴こえるけど本質的な音質は全く変わってない
価格コムで機材で検証した人も1.02と1.10は音質は変わってないという結論だった
恐らくバージョン1.02の音が良いと感じている人はEQのバランス調整が上手く出来てない

ちな調整方法はイヤホンの種類やグレードによっても当然音質が違ってくるし好みも違うから個々のアドバイスも難しい
一番好きだったEQの設定から色々弄って変えてみると良いかもね(個人的にこの調整がウォークマンの醍醐味でめっちゃ楽しい)
音響関係の仕事やDTM等の経験がある人なら比較的簡単に再現出来るはず

総レス数 1004
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200