2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part24

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef29-4mgA [124.212.138.122]):2017/03/11(土) 08:37:04.59 ID:h8iS21Sp0.net
>>642

1.01
http://walkman.update.sony.net/fw/pc/A30/J/NW-A30_V1_01.exe

1.02
http://walkman.update.sony.net/fw/pc/A30/J/NW-A30_V1_02.exe

1.10
http://walkman.update.sony.net/fw/pc/A30/J/NW-A30_V1_10.exe

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-tjNk [182.251.252.12]):2017/03/11(土) 08:52:56.45 ID:uv/CbYxKa.net
>>668
シールズの人かな?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-7UNQ [126.254.67.82]):2017/03/11(土) 10:31:18.98 ID:FDjnSZjep.net
一つ文句つけるならやっぱ音楽コントロールボタンかなー…
一つの側面にボタン集中させるんじゃなくて右左で分けて欲しかった。あと前の曲:上 次の曲:下にして欲しかった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-7UNQ [126.254.67.82]):2017/03/11(土) 10:31:48.47 ID:FDjnSZjep.net
>>670
ソフトのダウングレードってできんの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.47]):2017/03/11(土) 10:56:53.04 ID:NJWSdVuga.net
>>666
V1.10にアプデしてから一度も音飛び
してません。
音飛びが無いのがこれほど快適だとは…
実は当たり前の事なんだけどね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-J5yR [126.102.228.62 [上級国民]]):2017/03/11(土) 10:58:15.35 ID:K/7FIa7r0.net
>>674
ありがとう!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-9O7/ [180.35.68.246]):2017/03/11(土) 11:21:27.04 ID:bhuZ9Jkd0.net
>>672
あの上下と前後の関係、どうにも直感に反してますよね!
もう慣れちゃったけど…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-5wj+ [106.73.133.128]):2017/03/11(土) 12:06:02.91 ID:ElfsDFDy0.net
>>673
上書きすればいいだけだよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/11(土) 15:06:19.49 ID:YHMHJUy20.net
低音増強されたA30に合うイヤホンはXBA300しかないか。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-Y7Ee [49.98.171.180]):2017/03/11(土) 15:09:30.59 ID:T9BUEaLLd.net
>>668
ドット欠けに関しては何とも言わんが前者は前々から分かってたことだろ
お前が悪い

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3667-7UNQ [153.204.209.136]):2017/03/11(土) 15:14:57.50 ID:zVodR4Xo0.net
>>673
音は1.02に戻るけどサクサク度合いは1.10のままという超美味しいいいとこ取り状態になるんだよ







って人がいたなぁ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7260-jJqA [61.210.34.75]):2017/03/11(土) 15:20:37.39 ID:geEB6pLT0.net
>>668
ソニストで買って長期保証入ってるんなら交換してくれるぞ
自分は買って約1か月後にドット欠け発見、ソニストに連絡したら交換してもらえた

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.47]):2017/03/11(土) 17:31:33.05 ID:NJWSdVuga.net
>>678
耳が馴れればN3でも大丈夫だ
(俺はダメ)
この前、改めて300を試聴したら
音量(音圧)が物足りなかった
A30に合うイヤホンはDQSM D2か
LZ-A4かな?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-9O7/ [219.191.90.246]):2017/03/11(土) 17:46:27.91 ID:mvbfdWDg0.net
エントリー機とはいってもここだと結構音質に拘りあるオーオタ多いんやな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afe4-z8Nk [60.238.73.41]):2017/03/11(土) 17:51:17.72 ID:PMMMshuY0.net
こだわりなければSシリーズかipodに行くんじゃないかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-ViZf [110.165.133.47]):2017/03/11(土) 17:51:23.80 ID:uPfWYHe+M.net
むしろわざわざdap買う人間で音にこだわらない人いるの?
スマホでいいじゃん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-SDFi [126.236.206.53]):2017/03/11(土) 17:57:24.43 ID:Qh7kWGIIp.net
え、上のボタンが送りで下が戻りって普通じゃないの?全然違和感なかったけど…

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e9-5wmA [218.220.73.107]):2017/03/11(土) 18:01:07.76 ID:GU9xyjoG0.net
ハイレゾ唱ってるから涌くよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-pXJL [126.245.192.165]):2017/03/11(土) 18:28:35.19 ID:RP+0HvWjp.net
Earpodsガチ勢

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-fUNM [182.251.251.19]):2017/03/11(土) 18:28:41.46 ID:RVHrepbxa.net
音より利便性だな
スマホで音楽聴くのは色々と煩わしい
そういう意味でもA40はストリーミングに対応して欲しい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/11(土) 18:34:16.67 ID:B1Bkbrbdd.net
Spotifyはロスレス配信始めるって噂もあるからなー
是非とも対応して欲しいところ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM92-7UNQ [49.135.21.145]):2017/03/11(土) 19:28:25.93 ID:wPS9vT6MM.net
>>685
モバイルバッテリーをよく分かってない層はスマホで音楽聴くとバッテリー消費早いからって理由で音にこだわりなんてなくともDAP持ちたがるよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-01rr [49.98.143.20]):2017/03/11(土) 19:36:01.67 ID:l+7TVdCtd.net
付属イヤホンとN3では音質は全然違うのでしょうか?
イヤホンなし+N3を購入するかイヤホンありを購入するか迷ってます

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/11(土) 19:39:46.95 ID:B1Bkbrbdd.net
>>692
そりゃ違うけど、どっちで満足するかは、お前しか知らない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-7UNQ [126.199.199.148]):2017/03/11(土) 19:40:17.43 ID:BgYpYPhcp.net
前に使ってたA20は画面にホコリ入りまくって買い換えたんだけどこの機種もそうなるのかな?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/11(土) 20:31:19.98 ID:YHMHJUy20.net
>>692
低音は一緒だけど、ボーカルから上の音は明らかにレヴェルが違う。
N1でさえ付属のやつと比べたらかなり違うよ。
K'sデンキにはEX750とN1が並べて置いてあるから聞き比べてみれば。
ただしイヤピースしっかりと掃除しなきゃ前の人のエイズや性病がうつるよ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMca-5wmA [119.241.244.93]):2017/03/11(土) 20:41:39.86 ID:ym0rOuL+M.net
>>695
性病もエイズも皮膚に傷があるか粘膜でないと移らないわ
ノロやインフルエンザは分からんが

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/11(土) 20:42:47.84 ID:GraiEPxX0.net
>>692
付属はダイナミック一発
N3はダイナミックとBAのハイブリッドタイプだもの
価格帯も違うし差はあるよ
>>695
あとA30付属とEX750でも結構違うね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/11(土) 20:46:02.69 ID:YHMHJUy20.net
>>697
付属とEX750はどっちがいい音なの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/11(土) 20:48:28.48 ID:GraiEPxX0.net
>>698
EX750の方

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-01rr [49.98.143.20]):2017/03/11(土) 20:55:47.47 ID:l+7TVdCtd.net
>>695
>>697
ありがとうございます
気持ちが高まったので妻を説得して購入します

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/11(土) 21:03:58.12 ID:YHMHJUy20.net
>>699
なーんだ
EX750でさえN1との差大きいのに

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/11(土) 21:10:23.83 ID:GraiEPxX0.net
>>701
そりゃN1もハイブリッド機種だし
価格帯もN1のが上だし当然だ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146]):2017/03/11(土) 21:17:32.73 ID:fvKaBE7K0.net
>>702
音が出る所が複数になると不自然になるよ
よく言えば、特徴的といえばそうなんだろうけど
自分もXBA-N1気になるから一回聴いてみたいな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-7UNQ [126.236.42.26]):2017/03/11(土) 21:37:39.56 ID:k57M7Bbcp.net
>>700
予算枠3万あれば各社の主力モデル狙えるじゃん
色々選んで買うの楽しいよお薦め
N3も万能選手でもちろんアリだけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/11(土) 22:10:44.49 ID:YHMHJUy20.net
ダイナミック2発とかBA3発なら音は自然だよ。
ゼローディオのDUOZAやオーテクのLSシリーズの音はソニーハイブリッドとは別次元の存在。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146]):2017/03/11(土) 22:13:06.80 ID:fvKaBE7K0.net
>>705
DUOZAよりはEX750の方が自然だったけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/11(土) 22:32:09.40 ID:uBT+luxv0.net
AKGのN30とかいいんじゃない?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f9-csvI [219.66.65.75]):2017/03/11(土) 22:48:40.68 ID:HehSX9hC0.net
ハイブリッドはダイナミック寄りかBA寄りチューンで変わるよね
最近だとE900MがBA寄りBA寄り分離がめっちゃ良くて気に入って買ってしまった。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.37]):2017/03/11(土) 23:03:44.82 ID:O71pdLQba.net
>>707
N30良いみたいだけど、耳掛けタイプが苦手な
俺は試聴でうまく装着出来ずに断念した
中華のLZ-A4の方がコスパは良さそう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.37]):2017/03/11(土) 23:05:22.28 ID:O71pdLQba.net
>>708
ちな、DQSM D2はダイナミック寄り

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.37]):2017/03/11(土) 23:08:19.49 ID:O71pdLQba.net
>>708
E900M確かに良いんだろうけど
試聴したら低音が足りなくて俺はパスした

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f9-csvI [219.66.65.75]):2017/03/11(土) 23:22:32.30 ID:HehSX9hC0.net
>>711
個人的にはA30直挿でもちゃんと出てると思うけど
ポタアンやバランスで笑うほど低域の量感出るよw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.37]):2017/03/12(日) 00:15:05.23 ID:66D6+/2ia.net
>>712
うまく装着できなったからかもしれない
あと、その時試聴に使ったDAPは
A10だったしorz

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf5-aizu [114.146.214.110]):2017/03/12(日) 00:27:47.32 ID:jLHrMcwa0.net
すみません、昨日A35を購入したのですが、パソコンの前面USBポートに直接さしても認識しないのですが
サポートに問い合わせるしかないですかね。なんかUSB延長ケーブルかませると認識するっていうよく分からない症状なのですが…。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.19.107]):2017/03/12(日) 00:30:39.27 ID:9zHZnGwNa.net
サポートも分からんよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36c2-2hGO [153.194.200.90]):2017/03/12(日) 00:31:10.66 ID:VJVNPydZ0.net
アプデでもっさり解消されたって聞いたんだけど
もうスマホとかタイムラグを一切感じないぐらいになったのでしょうか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf5-aizu [114.146.214.110]):2017/03/12(日) 00:36:19.40 ID:jLHrMcwa0.net
とりあえず保証書と納品書はあるので明日問い合わせてみますわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa7-I+A+ [220.144.30.59]):2017/03/12(日) 01:41:34.86 ID:RBjTTMOx0.net
まずはPCの再起動だな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb62-csvI [210.14.62.74]):2017/03/12(日) 01:51:05.59 ID:8ai1xTPF0.net
アップデートしたけどなんだこのさっくさく具合は気持ち悪いくらいだわ
できる子だったんだな…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6d7-EPIX [113.197.145.179]):2017/03/12(日) 02:26:37.83 ID:2TAsNlei0.net
>>714
他のUSBポートにかえてみたら

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146]):2017/03/12(日) 02:42:47.56 ID:mv4IhBJo0.net
>>716
DAPの中では一番速いと思う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/12(日) 07:05:40.58 ID:9vDCzFSW0.net
サクサク動作できたのなら、なんで最初からもしなかったのか疑問。
誰が製品の認可したのか、責任者出てこいよー

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-9O7/ [180.35.68.246]):2017/03/12(日) 07:18:15.98 ID:Kt7+7CWG0.net
単に、それをやってたら発売が3か月遅れてたからでしょう
まさかここまで叩かれるとは思わなかったかも知れませんが

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/12(日) 07:27:22.34 ID:9vDCzFSW0.net
>>723
サクサク動作はXperiaで実績あるのだからそれをDOPに移植するだけでいいのに。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-+6ZF [126.237.49.230]):2017/03/12(日) 07:32:41.88 ID:yfiVujhlr.net
アプデ前は メカ音痴の主婦が見ても
モッサリ過ぎてビビるレベルだったからなー

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.37]):2017/03/12(日) 08:39:06.06 ID:qaZQVhN8a.net
いつまでネチネチ言ってんだ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3682-7UNQ [153.164.126.14]):2017/03/12(日) 08:45:13.20 ID:it1IpXsj0.net
>>714
うしろからまえから
どんぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.35]):2017/03/12(日) 08:53:06.10 ID:NfjkjGtva.net
>>716
一応タイムラグは無くなったが
スマホみたいにスムーズではない
スクロールの最初は必要以上に勢いがついて
その後でだんだんブレーキがかかる感じ
能力不足のCPUをごまかして、無理やり
速く動かしているような不自然な動き
まあ、普通に使うぶんには問題は無いが
それよりも、誰も書いていないが
タッチ無反応が解消された事の方が
大きいと思う

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.35]):2017/03/12(日) 08:54:10.62 ID:NfjkjGtva.net
>>727
畑中葉子

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-7UNQ [126.233.75.129]):2017/03/12(日) 09:37:51.33 ID:legmy8NRp.net
曲名押してから再生されるまで微妙に間があるよね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-Rk8b [49.239.72.72]):2017/03/12(日) 09:58:25.68 ID:lHfGsEO+M.net
挙動に違和感があるよね
直感的じゃない

まぁSONYにしては努力した方だと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-01rr [49.97.105.114]):2017/03/12(日) 10:05:13.53 ID:EFh/4y22d.net
アルバムを探すのが苦痛すぎる
あと画面が小さいからとにかくタップしにくい
操作だけならF880のが良かった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-7UNQ [220.147.140.116]):2017/03/12(日) 10:18:25.68 ID:ZgLXR8s60.net
a10からの乗り換えで昨日買ったよ
ブックマークとプレイリストって同じような機能だけど、何かできること違うの?
ブックマークの方が楽でプレイリストの利点がよく分からん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-bUXF [49.104.13.239]):2017/03/12(日) 10:30:12.03 ID:xsP2Jxbud.net
>>732
そう言うのは慣れですよ、慣れ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-qxXY [121.93.163.156]):2017/03/12(日) 10:31:48.35 ID:4Vj0z2kg0.net
>>733
一つのプレイリストには本体の曲とmicroSDの曲は混在して登録が出来ない
一方ブックマークにはどちらの曲も混在して登録可能

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-9O7/ [180.35.68.246]):2017/03/12(日) 10:41:22.33 ID:Kt7+7CWG0.net
その代わり、ブックマークは10個しか作れないし
名前を付けることもできません

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-pXJL [49.239.64.224]):2017/03/12(日) 11:01:23.18 ID:fLwYKMDBM.net
>>724
Xperiaの音楽アプリ方も別のアプリ立ち上げて、メモリ減ってくると音飛びするらしい。こっちは直ってるのか。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.40]):2017/03/12(日) 11:02:20.83 ID:LBCsKW91a.net
別にブックマークで事足りてるからいいや
再生画面からすぐ移動できて便利
プレイリスト無くしてブックマーク機能強化すべき

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-7UNQ [220.147.140.116]):2017/03/12(日) 11:04:31.12 ID:ZgLXR8s60.net
プレイリストに名前付けられるのは良いけど、ブックマークの方が簡単にアクセスできるし(プレイリストは登録とかも時間かかる気がする)、しばらくはブックマーク使ってみます

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-qxXY [121.93.163.156]):2017/03/12(日) 11:15:41.10 ID:4Vj0z2kg0.net
>>738
本体でのプレイリスト以外にも
PCからプレイリスト転送とかもあるのに
無くせとか頭悪そう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.40]):2017/03/12(日) 11:31:34.88 ID:LBCsKW91a.net
>>740
PCからブックマーク作れるようにすればよくね?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-TG0E [1.75.6.235 [上級国民]]):2017/03/12(日) 11:32:47.00 ID:SAUCU9mQd.net
>>738
残念ながらプレイリストは業界標準仕様、ブックマークはウォークマン独自仕様なんでな
他機種との併用や次機種への引き継ぎも考慮してプレイリストの方が重要なんだよ

もちろん、キミがブックマークオンリーで使うことには何も問題は無い

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d7-eIWY [219.111.117.237]):2017/03/12(日) 11:32:53.34 ID:rGPHO8T50.net
>>727
おっさん乙

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.40]):2017/03/12(日) 11:55:40.17 ID:LBCsKW91a.net
>>742
マジか、そうかすまなんだ
俺は今のUIが好きだからそのことしか考えてなかったわ

再生画面右がブックマークじゃなくてプレイリスト画面ならプレイリスト使うんだけどな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-01rr [49.98.12.249]):2017/03/12(日) 11:58:39.84 ID:nL7fUsdld.net
16GBしかないから本体にはよく聴く曲だけプレイリストで転送
SDにはアルバムを片っ端から転送
こうするとアルバム単位で聴こうとした時にプレイリストに入れた曲が重複する
これどうにかならないの?
本体メモリーを一切使わないか、重複した曲(SD側)を削除、または選別して転送しないようにするしかないの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.35]):2017/03/12(日) 12:06:27.22 ID:NfjkjGtva.net
>>745
俺は本体メモリーを一切使わない
本体メモリーにプリインストールされた
サンプル曲は消していないが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-jgBb [220.100.0.124]):2017/03/12(日) 12:06:47.11 ID:1LnHun0s0.net
プレイリストも使ったことないような人も買っているということ
ウォークマン、売れてるな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEb2-jJqA [1.115.13.164]):2017/03/12(日) 12:08:46.48 ID:NErMm6+vE.net
音飛ばないのホントいいわー

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK2b-I9me [7sZ3NOW]):2017/03/12(日) 12:16:41.22 ID:R1J2fg8YK.net
>>733ブックマークはSDカード取り出すと(またはマウント解除すると)消える

プレイリストは消えない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f246-csvI [125.215.79.242]):2017/03/12(日) 12:52:37.28 ID:pfbQ54jp0.net
本体でプレイリスト作ろうとすると遅いから
一旦ブックマークに曲溜めてそのあとプレイリストに流し込んでる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db29-tjNk [114.17.198.74]):2017/03/12(日) 14:48:21.15 ID:eDwcwLFO0.net
それより、D&D運用で勝手にプレイリストになるフォルダがあるのは何がきっかけ?今までなったことないんだが今回初めてなった。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f246-csvI [125.215.79.242]):2017/03/12(日) 16:21:21.66 ID:pfbQ54jp0.net
そのフォルダにプレイリストファイル入ってたんじゃ?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-jgBb [220.100.0.124]):2017/03/12(日) 18:04:09.36 ID:1LnHun0s0.net
>>745
1行目の意味がわからない
アルバムがSDにあるのに、なぜ本体メモリにわざわざ重複したものを送る必要があるのか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMca-nk3I [119.241.244.221]):2017/03/12(日) 19:26:49.39 ID:LOMF8km1M.net
散々スクロールやワンテンポ遅れる動作はCPUが貧弱だとハードのせいにしてたのにアプデであっさり向上したわけだが
そいつら今も息してる?
まさか次から今まではバッテリー持続時間の為にCPU性能を抑えてたけど制約を取っ払ったとか言い出すのかな?(笑)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-tjNk [42.146.76.28]):2017/03/12(日) 19:33:40.21 ID:pl4LQNRz0.net
>>754
そいつらは今はバージョンアップで音質劣化と騒いでるから元気やで。日給いくらなんやろね。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0338-csvI [128.28.207.113]):2017/03/12(日) 20:14:17.96 ID:oSe7ZSil0.net
過去機の対応からしてソフトのアプデでそんなに改善するわけないハード側の問題と読んでたんだが
ソフト開発遅れて未完成の状態で発売 後から完成版出したって落ちだったようで

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f624-94+c [121.82.60.176]):2017/03/12(日) 20:21:57.73 ID:w7l9aGyH0.net
もしVerによって音に違いがあるとして、
レスポンスは1.10で音は1.02にしたとしても何かしら文句言う奴出てくるんだろなぁ…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc2-bUXF [60.45.228.40]):2017/03/12(日) 20:30:21.85 ID:w6L2UPIl0.net
音の味付けを変えたというより、音圧のバランスが微妙に変わった感じ。それを味付けが変わったのと何が違うの?って聞かれたら困るけど。
ソフトウェアとして弄ってるなら、もう少し上手く調整出来るのでは?と思っただけ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7249-HrTi [219.110.213.104]):2017/03/12(日) 20:33:02.30 ID:9SWDXGSJ0.net
A40に期待や

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-DGw8 [61.24.57.145]):2017/03/12(日) 20:33:13.48 ID:VsHVCK8U0.net
これ音響設定オンにすると極端にバッテリの持ち悪くなるね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK33-vZlv [359323031627873]):2017/03/12(日) 20:51:27.62 ID:7B04KH2dK.net
microSDって転送速度48MB/sでも大丈夫?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.14.89]):2017/03/12(日) 20:52:13.03 ID:ge2e0E/Ba.net
とりあえず、動画機能とUSBをMicroかtypeCにして

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-qxXY [121.93.163.156]):2017/03/12(日) 20:56:32.36 ID:4Vj0z2kg0.net
>>760
それはA30に限った現象ではないけどな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-Y7Ee [49.98.165.250]):2017/03/12(日) 21:03:24.92 ID:pGiagRmnd.net
進化退化関係なく変化があればケチつけるやろここの奴らは

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-94+c [60.137.20.158]):2017/03/12(日) 21:45:29.29 ID:rlghRsw+0.net
動画見るならスマフォ使えよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb62-csvI [210.14.62.74]):2017/03/12(日) 22:39:36.74 ID:8ai1xTPF0.net
あとはメニューからたどって再生画面にたどり着いた後、ホームに戻ってしまうと再生画面の前に出していたアルバムなりアーティストなりのメニューに戻れなくなってしまうの不便

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-7UNQ [126.199.35.41]):2017/03/12(日) 22:39:54.93 ID:K6JHtHb0p.net
音響いじったら六時間連続再生しただけでバッテリー切れてわろた
DSEE HXが特に消費してる印象

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-7UNQ [126.254.134.126]):2017/03/12(日) 22:48:31.74 ID:HnKW4qXVp.net
ClearAudio+使ってる人いる?
これ使うと音篭って聴こえるんだけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-NpL3 [27.137.106.235]):2017/03/12(日) 22:51:48.55 ID:DaEdXPk00.net
ClearAudio+は使わないほうがいい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f20b-csvI [125.197.25.105]):2017/03/13(月) 00:16:08.80 ID:5m4BGly40.net
>>767
32bitだからな。

>>768
あれは使う人は使いっぱなし、使わない人は全く使わない。
俺は何が良いのかさっぱりわからないから使わない。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef38-H9Xo [124.154.83.49]):2017/03/13(月) 01:07:35.66 ID:8DidtQzr0.net
>>770
32bitだとバッテリーの減りが早い根拠は?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx57-HNYZ [126.201.28.187]):2017/03/13(月) 04:34:48.40 ID:79ay0sgPx.net
>>771
64はもっとよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0767-9O7/ [180.35.68.246]):2017/03/13(月) 07:10:29.94 ID:7NmJQ5Bh0.net
ClearAudio+を使うためには、モニタ系シングルBAを買わないとダメなんです
具体的な機種名が分からないので、実際に試すことはできないのですが

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-H9Xo [153.248.135.132]):2017/03/13(月) 07:30:33.13 ID:HnlW7RY3M.net
>>772
根拠

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-7UNQ [106.181.92.35]):2017/03/13(月) 07:55:09.00 ID:BD3wZeWaa.net
>>754
そういう事は事前に自分がソフトで直ると発言していたなら言っていいと思うよ。
後追いで安全確認してから相手を罵倒するんじゃなくて。
ソフトでは直らんと言ってた複数の者も別に工作員には見えなかった。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-kFn6 [49.104.43.22]):2017/03/13(月) 08:00:54.78 ID:/tl7nZcAd.net
>>773
ClearAudio+さん最近見ないですね〜

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.12]):2017/03/13(月) 08:26:45.94 ID:6LEOf47ga.net
iOSみたいにUIの単純な機能追加は新作でじゃなくアプデでして欲しい
時計追加とか横画面対応とか

あ、でも横画面はアプデだけじゃ無理か
需要ないだろうけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34b-bUXF [112.68.59.180]):2017/03/13(月) 08:30:24.49 ID:5KQj02560.net
>>775
ただ、CPUに関してはオーバークロック使ってる可能性もあるから一概には言えんな。
ただ、ハードの問題だからソフトではどうにもならんと言っていた人は謝っておいた方が良いレベル。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ce-7UNQ [106.186.208.26]):2017/03/13(月) 08:39:37.74 ID:VNrWiQWs0.net
>>777
新機種が売れなくなるのであえてやらないこともある

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f624-ATAZ [121.85.126.185]):2017/03/13(月) 08:57:15.54 ID:cnlfTZFh0.net
巨大化し部門ごとで分化して横も縦のつながりもない今のSONYにソフトウェアの改善を期待しても無理
VitaOSを活用するといって放置で音楽管理転送ソフトもどれが本筋なのかわからない
Spotifyと連携したPSmusicを活用しようとしてもそれはSIEがやってることでビデオ&サウンドプロダクツ
には関係ないんだろう。横のつながりがないから
ストリーミング配信の時代にネットに繋がることを前提としない今回の独自OSもそんなに長くないだろう。
一代限りで縦のつながりがないから。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-gdYZ [118.104.63.103]):2017/03/13(月) 09:06:05.28 ID:2m9miA0G0.net
音飛びって直ったらしいけど原因ってなんだったの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-c2fE [126.237.19.255]):2017/03/13(月) 09:54:17.06 ID:4tcBkrIAr.net
CPUの低クロック動作

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-Xz3z [49.239.77.188]):2017/03/13(月) 10:17:12.93 ID:yc3r8ATwM.net
>>762
あんなちっさい画面で動画なんか見れるのか..?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-Xz3z [49.239.77.188]):2017/03/13(月) 10:18:29.92 ID:yc3r8ATwM.net
>>771
あれウォークマン内で変換してるんだからバッテリー消費激しいっていうのは聞くまでもなく現象として認識できると思うけど...

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-Xz3z [49.239.77.188]):2017/03/13(月) 10:33:38.79 ID:yc3r8ATwM.net
>>780
元々最初からSCE、SNEIがmusicunlimitedを提供してるし、ソニーのオーディオ部門がかかわらなきゃいけないところなんて元々無いじゃん。第一部門間の連携とソフトウェアに関しては全く関係ないだろ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34b-bUXF [112.68.59.180]):2017/03/13(月) 11:01:50.47 ID:5KQj02560.net
>>781
音飛びとともにモッサリ改善もされた事から考えたら、CPUの低クロック動作が有力。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd92-QKhv [49.96.4.13]):2017/03/13(月) 11:18:05.74 ID:0TxOF1Jcd.net
>>783
良い音で動画を見たいって需要はあるだろうけど、USBDACとして扱えるようにした方がまだマシなような....

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-Xz3z [49.239.77.188]):2017/03/13(月) 11:19:57.74 ID:yc3r8ATwM.net
>>787
普通にそうだよね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34b-bUXF [112.68.59.180]):2017/03/13(月) 11:49:35.33 ID:5KQj02560.net
動画はタブレットで観るのが良いわ。
せめてスマホだわ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-l0/x [1.79.88.100]):2017/03/13(月) 11:49:58.32 ID:AwtMk4qZd.net
音飛びするくらい過負荷な変換してたのを直したという事は、音質は劣化でいい?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-7UNQ [106.181.91.148]):2017/03/13(月) 12:27:33.39 ID:/+syu692a.net
>>790
署名捺印も必要ですか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db05-qoSB [114.158.16.123]):2017/03/13(月) 12:31:29.09 ID:ghz/cCUD0.net
A20だとノイキャンイヤホン付で2万
A30は単体で2万
どっちがいい?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-6Fvz [182.251.250.36]):2017/03/13(月) 12:34:58.02 ID:agkm7yf6a.net
動作が軽くなる=データ量減
音飛びしなくなる=データ量減
1.10アップデート=やんわりと音質劣化

これ正解?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-7UNQ [106.181.91.148]):2017/03/13(月) 12:47:46.42 ID:/+syu692a.net
>>793
そこまで単純化してまで貶そうとするから工作員扱いされる。実際バイトなのかもしれないが。

デジカメのファームなどでも限られた電力やメモリを上手く割り振るために負荷タイミングの調整に腐心するそうだが、
音飛びに関しては音源の読み出しタイミングや容量、
表示動作に関しては画面を動かす際に次項目のどれくらいの深度まで読み出すか、フレームレートをどうするか、などの調整が主原因だと思われる。

クロックダウン説に関しては、バージョンアップで目に見えてバッテリーがもたなくなったなどの現象がないなら、その線はないと俺は見ている。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7227-fhYr [61.119.173.2]):2017/03/13(月) 13:39:28.66 ID:YTmm30RR0.net
>>778
家電製品がオーバークロックなんて仕様にするわけないだろ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-H9Xo [153.248.135.132]):2017/03/13(月) 13:47:24.40 ID:HnlW7RY3M.net
>>784
変換とバッテリーとアーキテクチャの関係は?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-7UNQ [202.214.198.81]):2017/03/13(月) 13:57:27.65 ID:LXTQxtlLM.net
久々に5年くらい前のウォークマン(nw850)引っ張り出して聴いてたんだけどめっちゃ音いいのな
普段はiPhone SEでイコライザ弄って聴いてて、なんでこっちはイコライザ細かく弄れんねん思てたのにめっちゃええ…
最近のやつはもっと音質いいんか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.38]):2017/03/13(月) 14:15:28.21 ID:duJDQayka.net
>>797
別物です。
A30の音質が現代DAPの最低水準です。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f229-Xz3z [125.54.67.101]):2017/03/13(月) 14:25:35.84 ID:YQVFfgq+0.net
>>796
お前は一体それを知ってどうするんだ?現にDSEEHXを使うとバッテリーの減りが早くなるという事象が確認されたら一消費者としては十分な情報だと思うけど?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-7UNQ [202.214.198.81]):2017/03/13(月) 14:43:32.86 ID:LXTQxtlLM.net
>>798
まじでかこれは欲しくなってきた
音質に関してはSONYには敵いませんわ
なるべくサイズ小さいと嬉しいけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-H9Xo [153.248.135.132]):2017/03/13(月) 15:02:52.85 ID:HnlW7RY3M.net
>>799
それが32bitとどう関係あるのかが
さっぱりわからんかったから、聞いただけ

普通に考えて32bitになったから、64bitになったからって
バッテリー消費に影響はないし、どちかというと扱えるメモリ空間が
増えることでswap in/outが減るからバッテリー節約になる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34b-bUXF [112.68.59.180]):2017/03/13(月) 15:33:30.61 ID:5KQj02560.net
>>801
32bitになったからとかは知らんが、駆動時間はデータの量と反比例する。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF93-eBfa [106.171.2.62]):2017/03/13(月) 16:15:07.56 ID:XVg0hPUWF.net
DSEE HX使うとバッテリーを余計に食うのはZX1の頃から公式にも言われてる気がするんだが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/627811.html

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF93-eBfa [106.171.2.62]):2017/03/13(月) 16:18:45.79 ID:XVg0hPUWF.net
記事中にあるDSEE HXのDSPはまだ開発されてないんかな?
A30でオンにするとバッテリー減るのは確かだし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-H9Xo [153.248.135.132]):2017/03/13(月) 16:25:08.47 ID:HnlW7RY3M.net
>>802
>>770が32bitになったからと記載しているから聞いたんだが答えてもらっていない

DSEEHXがバッテリー消費が激しいものっていうのであれば>>770が間違っていた
ってことで解決することなので…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-bUXF [49.104.13.239]):2017/03/13(月) 16:57:27.10 ID:6cYJrWTed.net
>>805
DSEE HXがデータをアップコンバートしてエスマス通すのならば、時間あたりに使うデータは増えるから、バッテリー使用量が増えるという理論は成り立つ。
767が合っているかどうかは知らんが。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-1frF [1.75.1.8]):2017/03/13(月) 17:16:41.33 ID:ZNQ5mjX7d.net
A10の時はDSEEHXをオンにするとバッテリー持続時間が40%短くなるってヘルプガイドに書いてあったね
A30は書いてないのかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8764-eBfa [110.5.43.216]):2017/03/13(月) 17:36:07.50 ID:4ubPIbcu0.net
A30はZX1とかよりはDSEEの消費電力が抑えられている気がする
ZX1はバッテリーがダメなのもあってマッハで減ったからなぁ……

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-sFK6 [1.72.1.174]):2017/03/13(月) 18:16:25.06 ID:Sl2zNSF5d.net
>>691
これどういうこと?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-tjNk [182.251.252.2]):2017/03/13(月) 18:29:30.82 ID:upfACNHba.net
>>780
いつの話してるんや。
5年ほど前からソニーは横の繋がりをテーマに組織改革してるぞ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afed-ZOia [60.43.49.28]):2017/03/13(月) 19:09:15.74 ID:GRvsZwka0.net
>>810
成果出てなくない?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa2-7UNQ [153.234.51.142]):2017/03/13(月) 19:31:23.57 ID:9IyILVuAM.net
>>810
組織改革?具体的に説明してよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/13(月) 19:47:50.14 ID:+1fuv6ttd.net
>>801
CPUアーキテクチャのbit数と混同するとか、頭悪すぎてヤバイぞ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e3c-fhYr [39.111.81.148]):2017/03/13(月) 19:50:46.40 ID:Vt0eB/8Y0.net
ノイズキャンセリングって、どれくらい効果あるの?
普通にカナルイヤホンでも良さそうだけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-csvI [220.144.90.67]):2017/03/13(月) 20:33:04.81 ID:6koYab/W0.net
>>814
道路の音や風うなり音など低音域のノイズにてきめん。
女子高生のおしゃべりの遮断は機種によっては消せるのもあるがそこまで得意ではない。
というようなニュアンス

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-csvI [220.144.90.67]):2017/03/13(月) 20:34:10.76 ID:6koYab/W0.net
>>813
まだCPUのビット数で性能比べているような昭和脳いるの?w
頭の中8bitじゃないw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-5MFn [126.71.111.79]):2017/03/13(月) 20:53:50.52 ID:kp8GwIlm0.net
walkman 35を買おうと思うんだけど可愛い手帳カバーない?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30b-x9td [122.134.165.57]):2017/03/13(月) 20:54:50.18 ID:2iytJhNh0.net
>>814
人の声には期待しちゃいけません
モーターとかエンジンとかの音には効く
そんなふうに出来ている

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/13(月) 20:57:09.54 ID:1pgatxm10.net
このウォークマンでレッド色を買った人いる?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-5MFn [126.71.111.79]):2017/03/13(月) 21:00:40.59 ID:kp8GwIlm0.net
>>819
ブルーだわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f229-Xz3z [125.54.67.101]):2017/03/13(月) 21:04:03.60 ID:YQVFfgq+0.net
>>811
SONYのスマホのカメラが常に最新のイメージセンサー技術が使われているし、その他挙げると切りがないくらい連携によって実現してるものはある。
少し調べればわかることをイメージだけで批判するのはおかしいと思う

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-Xz3z [49.239.77.188]):2017/03/13(月) 21:05:09.89 ID:yc3r8ATwM.net
>>819
自分に合わない色だからという理由で買わなかったが、結構いい色だったよシナバーレッド

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Y7Ee [219.23.87.3]):2017/03/13(月) 21:10:03.64 ID:eACWOc320.net
>>819
赤色結構いいよ
カバーつけてるけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx57-wRmR [126.201.28.187]):2017/03/13(月) 21:14:23.38 ID:79ay0sgPx.net
>>816
ID:HnlW7RY3M とか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079d-6Fvz [180.146.133.15]):2017/03/13(月) 21:24:23.44 ID:1pgatxm10.net
レッド買ってブルーのケースに入れてる。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-5MFn [182.250.246.196]):2017/03/13(月) 21:32:42.59 ID:zc52mozIa.net
就職祝いに今日赤買ったわ
A40まで待てねえよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e4-2hGO [122.16.238.173]):2017/03/13(月) 21:35:12.66 ID:9qtsQ+md0.net
最近追加した曲一覧に全曲表示されるんだけどなんでだろう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-tjNk [42.146.76.28]):2017/03/13(月) 21:39:25.04 ID:cBXviHqG0.net
初潮を迎えた娘にa30の赤をプレゼントしようと思うのですが、ここのスレの皆さんにアドバイス頂けますと幸いです。

ちなみに、そのことは娘の匂いでわかったことですので、プレゼントはサプライズになります。ご参考まで。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-Rfv0 [61.205.89.119]):2017/03/13(月) 21:47:33.24 ID:WnJxjNWYM.net
ノイキャンよりエティモの3段キノコの方が遮音性あるわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f20b-csvI [125.197.25.105]):2017/03/13(月) 21:51:21.27 ID:5m4BGly40.net
>>801
いや、アップコンバートの話だが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e2-13QG [116.94.107.213]):2017/03/13(月) 21:52:57.60 ID:tnlNm8NT0.net
35:54電波流してやろうか強いの

10:40寝こみ時音声送信集
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.36]):2017/03/13(月) 22:13:13.63 ID:0unxGF4Oa.net
http://i.imgur.com/iOMiN2W.jpg

このケースつけてる人いる?
使い心地どうなのかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 360b-2hGO [153.231.152.14]):2017/03/13(月) 22:19:44.16 ID:/xhKIIY30.net
>>810
5年経っても商品に表れませんなあ
むしろせっせと分社化してたからな
解体しながら「One Sony」とか、あのWowおじさんは笑わせてくれる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-pXJL [126.255.74.204]):2017/03/13(月) 22:47:11.19 ID:AOA03ykwp.net
同じ32bitでも
ソースの量子化ビット数と
CPUのビット数は関係ない

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f229-Xz3z [125.54.67.101]):2017/03/13(月) 22:59:08.21 ID:YQVFfgq+0.net
>>833
調べてみれば連携しなければ生まれなかった製品が色々出てくるよ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9e-fhYr [114.176.16.129]):2017/03/13(月) 23:27:59.92 ID:+VHuIcYM0.net
>>786
んなわけあるか
データの読み込ませ方を変更したんだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-2/SR [126.211.32.92]):2017/03/13(月) 23:30:22.99 ID:8kv2p2YAr.net
お前ら熱く語るのもいいがちゃんと音楽を楽しめよ
俺はNW-ZX100ユーザーだがな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/13(月) 23:48:47.61 ID:+1fuv6ttd.net
デジカメのαは組み込みOSとしてLinux使ってる
WM1&A30も組み込みOSはLinuxになったし、AV事業では統一されたと言えなくもない
意図したものなのか、ノウハウの共有とかがあるのか、そのへんはわからんけども…

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-/f89 [126.44.62.211]):2017/03/13(月) 23:51:48.15 ID:E5KdINlh0.net
>>828
ヌルヌルになったのでイイと思います

…は、置いといてオンパイミニ試聴行って来たんだけど

アップコンバートで結構音変わる
rubatoはジャケット表示がモノクロ!(アイコン操作でカラーに)
音は、今までのオンパイに期待すると?かな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34b-bUXF [112.68.59.180]):2017/03/14(火) 00:38:08.60 ID:kxLkzwMk0.net
>>829
3段キノコは俺は耳に合わない。2段が限界。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db29-tjNk [114.17.198.74]):2017/03/14(火) 02:29:15.44 ID:A8pxA/Lj0.net
>>832
ボタン押しづらい感はあるけど外見が好きで使ってる。入れる時に広げすぎないように中尉

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-oh84 [126.130.114.254]):2017/03/14(火) 03:20:46.38 ID:U7hqVDAG0.net
>>821
だったらXperiaにS-master積んでいてもおかしくないと思うんだが
なんでだろうね?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.21.223]):2017/03/14(火) 03:31:45.72 ID:aU5FBI3Pa.net
ノイズの影響があるからだろうな
通信関係の部品が多いと

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-pXJL [126.236.209.26]):2017/03/14(火) 03:33:01.10 ID:iH/Itua0p.net
積んでもいいけど
代わりにWalkmanは消えるぞ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-5MFn [126.71.111.79]):2017/03/14(火) 03:35:29.39 ID:xo8BvhhY0.net
ネットでa35買ったけど結構大きい?
カバー無いと不安?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.21.223]):2017/03/14(火) 03:36:29.55 ID:aU5FBI3Pa.net
>>844
サイバーショットは普及モデルは消えたからね
そもそも音の良し悪しなんて普通の人間に明白にわかるもんでもないし、ウォークマンユーザーも何年か前まで圧縮がー、今ではハイレゾがー

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.39]):2017/03/14(火) 06:43:07.81 ID:Wq3g64sIa.net
>>841
ありがとう
購入してみるよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-Xz3z [202.214.230.228]):2017/03/14(火) 07:49:03.94 ID:XWAziNr3M.net
>>842
s-masterはノイズの影響を思いっきり受けるからスマホにはキツイのと、
あとはスマホを使って音楽を聴く層には消費電力の問題で見合わないからかと..。
ただイコライザー、サウンドエフェクトは協力してると思うよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-Xz3z [202.214.230.228]):2017/03/14(火) 07:50:18.82 ID:XWAziNr3M.net
>>845
CMで見るよりかなり小さくてびっくりしたから、そんなに大きい方ではない。
タダ傷付くのが気になるタイプならカバーは必須かも

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.36]):2017/03/14(火) 09:48:15.18 ID:wxQHmu8Ja.net
>>837
俺の Wooeasy DQSM D2 最高!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-7X5V [119.104.119.56]):2017/03/14(火) 12:01:29.76 ID:xU3CWw8Ha.net
なんか価格にキモイのいたwwwww

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe4-FtCP [118.15.168.198]):2017/03/14(火) 12:20:06.87 ID:gMZSiQUU0.net
毎日充電したらええやん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-9O7/ [219.191.90.246]):2017/03/14(火) 15:15:11.23 ID:eEpWHSvK0.net
大きくなったといえども胸ポケットにはしっかり入る大きさだから不便には思わないと思う

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-oh84 [126.130.114.254]):2017/03/14(火) 15:30:51.26 ID:U7hqVDAG0.net
>>851
どらチャンかな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-7UNQ [110.165.166.227]):2017/03/14(火) 15:38:04.63 ID:XFC4vKBpM.net
z1000シリーズ使ってて決算セールのうちにA35買おうか迷ってるんだけど、さすがにz1000よりA35のほうが音質とか上だよな?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/14(火) 15:43:42.58 ID:2s1nnYWI0.net
>>855
何年も前の機種より劣ってたら
それはそれで問題だろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a4-6q6/ [180.6.29.160]):2017/03/14(火) 15:53:43.59 ID:aY8fpx9S0.net
a30ってノイキャンついてるけど、それはサイレント機能も使えるということ?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-HNYZ [202.214.125.205]):2017/03/14(火) 16:06:51.42 ID:XU+pJSqNM.net
>>857
なくなってしまったよ
静かな曲入れてる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.46]):2017/03/14(火) 16:13:19.84 ID:kxxJ5IMma.net
A40よりA30pro出して欲しいな

・音質はそのまま、バランス接続可能に
・容量128GB
・WMにある画面ボリューム調節追加
・時計追加。画面上の時刻表示をタッチするとアナログ時計が表示。そこからアラームとスリープ画面へジャンプ
・画面上のバッテリー表示をタッチすると詳しいバッテリー残量確認画面&のこり何時間保つか表示
・プレイリスト本体とSD一緒にできるように。再生画面右側にスライドでプレイリスト画面表示(ブックマーク廃止)
・クリアオーディオ+廃止
・壁紙機能追加。再生中のアルバムのジャケットを壁紙にすることも可能。
・色にブラウンとパープル追加
・価格は60000円前後

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 16:24:56.84 ID:6ovOUiJUd.net
バランス駆動はコスト0円で実現できるような魔法じゃないんですけど…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-9JFN [1.75.235.144]):2017/03/14(火) 16:30:21.42 ID:ICWoEMRkd.net
オンキョーとパイオニアの新製品の小型DAPが全然低音出てないってよ
しばらくソニー安泰だわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-qxXY [110.165.133.47]):2017/03/14(火) 16:30:34.09 ID:aE1k+X/QM.net
オンキヨーパイオニアは
Linux OSの五万円のバランス接続機種出したし
ソニーもWM1の下位機種出して来るんじゃないかね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 16:34:44.62 ID:6ovOUiJUd.net
>>861
無理矢理バランス駆動を実現したところで、本質的な音質にコストかけないと悲惨なことになるといういい見本だな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.15.158]):2017/03/14(火) 16:42:57.97 ID:2Iy4QcLHa.net
バランスいらない、据置オーディオでやってくれ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-pXJL [126.254.0.53]):2017/03/14(火) 16:43:04.31 ID:Rl/rOeHOp.net
どうでも良いけど
もっとアルバムアート大きくしてもらいたい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-3IcJ [119.104.141.253]):2017/03/14(火) 17:11:45.79 ID:4BCnRunpa.net
これ本当?
普通にショックなんだけど。。
https://goo.gl/9oN3wf

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146]):2017/03/14(火) 17:24:19.56 ID:zmGchPSy0.net
バランスより、アンバランスで音質を追求してほしい。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a4-6q6/ [180.6.29.160]):2017/03/14(火) 17:38:07.45 ID:aY8fpx9S0.net
>>858
なくなったのか!
集中したいときに使いたいと思ってa30を初WALKMANとして考えてたけど悩むな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 17:38:36.82 ID:6ovOUiJUd.net
まずはアンバランスでZX1/ZX100並の音質にならんことにはな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-H9Xo [153.159.6.12]):2017/03/14(火) 17:45:56.73 ID:Fd6t6Z3qM.net
>>868
無音ファイル作ってリピートで解決

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-pXJL [210.149.254.117]):2017/03/14(火) 18:17:15.90 ID:y7fF7M1uM.net
>>869
聴き比べたら、ZX100よりA30の方が良い音だと思った。個人的意見だけど。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.38]):2017/03/14(火) 18:44:30.34 ID:GQVsTOqYa.net
>>861
やっと発売されましたか
長かったね
AK70の方が一般ウケする音色なのかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.38]):2017/03/14(火) 18:45:51.01 ID:GQVsTOqYa.net
>>871
良い音→低音が出ているという意味?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 18:51:06.97 ID:6ovOUiJUd.net
俺はZX1→A35だけど、現時点でも基本的にはA35のほうが上だね
ただ物量からくる駆動力の差か、低域はまだまだZXのほうが良い

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146]):2017/03/14(火) 19:13:15.73 ID:zmGchPSy0.net
>>873
ZX100の方は、全部効果を切っても、デジタル処理された音に聴こえる。
A30の方は高音は少し擦れるような音がするけど、全体としては自然だった。

低音はZX100の方が出てたと思う。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM92-lq61 [49.132.34.40]):2017/03/14(火) 19:26:36.61 ID:Byo+nehbM.net
価格やスペックに惑わされずに判断しあなたの耳を信じましょう
それが古くからオーディオ界の知者の教えです

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-HNYZ [49.239.77.142]):2017/03/14(火) 19:27:46.15 ID:+VtHdTMKM.net
>>868
自然音とか入れてる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f229-Xz3z [125.54.67.101]):2017/03/14(火) 21:03:40.25 ID:3QrlXs5O0.net
>>859
壁紙と時計と容量増加を削って50000円くらいがいいかなぁ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-csvI [220.144.90.67]):2017/03/14(火) 21:27:55.24 ID:Nj6mpUEr0.net
>>859
>>878
856のアンバランスで50000円ぐらいが妥当な気がする
それ以上は上位機種の範疇

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 21:33:19.42 ID:6ovOUiJUd.net
確実に1ランク上の高音質が欲しいならWM1AやPHA-2Aだし、
動画厨多機能厨はスマホ買えば解決
ウォークマンは十徳ナイフじゃない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 21:35:20.91 ID:6ovOUiJUd.net
確実に1ランク上の高音質が欲しいならWM1AやPHA-2Aだし、
動画厨多機能厨はスマホ買えば解決、ウォークマンは十徳ナイフじゃない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-oh84 [126.130.114.254]):2017/03/14(火) 21:50:15.04 ID:U7hqVDAG0.net
>>865
やったらやったでまた音飛び発生しそうだな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/14(火) 21:59:23.97 ID:DAJsPcmG0.net
ZX100の後継がバランスどうしてくるかだなあ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-7UNQ [126.245.15.191]):2017/03/14(火) 22:01:38.91 ID:TeHORtKjp.net
正直近年買ったDAPの中で一番満足してる
ソニー安泰

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-cNMM [42.146.200.192]):2017/03/14(火) 22:04:27.36 ID:HEg+q/6D0.net
現状ZX100の後継なんかいらない
AシリーズがあればSシリーズもFシリーズもいらない
ネットに繋がるのはスマホあればいいだろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7260-7UNQ [61.86.68.56]):2017/03/14(火) 22:04:29.36 ID:KFjuehNj0.net
BTリモコン使えるみたいだけど実際に使ってる人いる?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-csvI [42.145.205.213]):2017/03/14(火) 22:11:03.07 ID:Ux3nlDJv0.net
iPhone7で聴いてるけどこれに代えたら幸せになれるかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/14(火) 22:17:06.29 ID:DAJsPcmG0.net
長く使ってると不満も色々出てくる。

·「最近転送したアルバム」に直近のものしか表示されない
·wavでジャケット表示できない
·文字検索出来ない

最低限ここは改善して欲しいな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d7-7UNQ [219.111.117.237]):2017/03/14(火) 22:18:10.25 ID:ef6wuEnt0.net
>>887
mdr1000xを買ってiPhone7で聴くというのもありかと

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-gdYZ [202.214.167.246]):2017/03/14(火) 22:21:04.66 ID:Pluq80dxM.net
A30はデジアンの性能が強力だから
Auneとか中華のポタアンを組み合わせるとスゴくいいよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/14(火) 22:28:02.45 ID:2s1nnYWI0.net
>>888
wavでアートワークは無理だろ
Xアプリから転送可能な機種だと可能だったけど
今はMediaGoかD&D運用推奨してるからな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-6q6/ [182.251.250.44]):2017/03/14(火) 22:40:27.38 ID:q7pVrp6/a.net
>>870
>>877
なるほど工夫次第でなんとかなる感じか
この板読んでても評価よさそうだし買ってみようかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/14(火) 22:43:23.72 ID:DAJsPcmG0.net
>>891
でもそのmedia go上ではジャケ指定出来るし表示も出来てるじゃん。
というか前世代の機種では出来てたことだから今世代の機種にも求めてるんだよ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 360b-2hGO [153.231.152.14]):2017/03/14(火) 22:47:53.98 ID:JPHsoqTn0.net
>>835
何がある?
CMOSとかバッテリーは部品として買っているだけだし
LED電球スピーカーとかグラスサウンドスピーカーは
「くみあわせました!」ってだけだよ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.38]):2017/03/14(火) 22:51:57.37 ID:p0uAEcCla.net
家でもイヤホン使ってる人いる?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 22:54:47.46 ID:6ovOUiJUd.net
一番わかりやすいのはPSVRだな
レンズ技術はカメラの人達が参加してるし、映像技術ではHMDの人達が参加してる
DSEE HXなんかはあっちこっちのソニー製品に搭載してるし、ストリンガーの暗黒時代からは、だいぶマシになってきたよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f9-csvI [219.66.65.75]):2017/03/14(火) 23:16:58.62 ID:j+SrrVFg0.net
>>874
キャラ違いすぎない?
音場、分離、高域もZX1の方が上でスッキリ系
A30は量感はあるけどダンゴに聞こえる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-7UNQ [110.165.166.227]):2017/03/15(水) 00:05:25.98 ID:sxt3T3igM.net
あー決算セール中にa35買うか悩むわ
z1050からどれくらい音質変わるか楽しみ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/15(水) 00:12:40.11 ID:9shP5Kw20.net
Z1000は音が上ずってる傾向あるから、だいぶ音に腰が感じられるようになるんじゃないかな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-7UNQ [126.199.69.106]):2017/03/15(水) 00:16:56.31 ID:YfMnFNVIp.net
>>887
つPHA-3

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-Zg/o [121.95.250.248]):2017/03/15(水) 00:49:16.00 ID:8rwJWeDx0.net
1.10の操作性を取るか 1.02の美音をとるか・・・・
迷った挙句、結局2台体制になってしまったよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/15(水) 00:59:33.89 ID:9shP5Kw20.net
強者過ぎるわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f20b-csvI [125.197.25.105]):2017/03/15(水) 01:04:06.69 ID:YKG46Jq20.net
>>901
天才降臨…!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3616-c2fE [153.196.96.174]):2017/03/15(水) 01:31:56.59 ID:f75WX+ln0.net
それ何も解決してない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34b-bUXF [112.68.59.180]):2017/03/15(水) 01:39:32.35 ID:b1gTTklD0.net
>>901
んで、どう違うの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be20-5MFn [119.18.173.209]):2017/03/15(水) 02:16:29.90 ID:cX2NzYfP0.net
>>901
つよき

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-XFB8 [42.148.15.251 [上級国民]]):2017/03/15(水) 02:25:12.81 ID:hk9onBHD0.net
そういや1.10になってLDAC接続でFLAC再生→MP3再生でもたつき無くなったな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52f9-csvI [211.3.245.156]):2017/03/15(水) 02:35:59.81 ID:CN38uwVX0.net
好ましく鳴るイヤホンに変えた方が手っ取り早いと思うし
高級DAPに変えた方が劇的に音は良くなるのに
誤差範囲内の音質変化にストレスマッハになる人間が何故それをしないのか謎だわ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3679-S1dQ [153.160.105.72]):2017/03/15(水) 03:07:19.06 ID:48yOD45j0.net
金が無いからだよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-pXJL [126.247.1.237]):2017/03/15(水) 03:08:38.15 ID:HNzICqBOp.net
マジレスするとスマホで良いと思う

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-oh84 [126.130.114.254]):2017/03/15(水) 05:47:18.36 ID:E/ucpnWt0.net
>>844
XperiaとWalkmanでは価格がかなり違うから単純にWalkmanの存在意義が消えることはないだろ
安価で高音質、そして長時間再生が売りな訳だし

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-rmU0 [106.181.128.121]):2017/03/15(水) 07:04:12.43 ID:nGE3/eTla.net
>>910
それな。
コンパクトカメラ市場がスマホに食われたみたいに
音楽プレーヤー市場もスマホに食われてるよなあ。
一部マニアが一眼レフやDAP買ってる程度で
一般人はスマホで十分なんだよな。つうかスマホの方が便利だしな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-l5FJ [210.138.208.248]):2017/03/15(水) 08:21:53.36 ID:K4mnRe5rM.net
>>896
PSVRは納得
DSEE HXは採用するか否かなので部品と同じで連携ではないな
やはり殆どWowおじさんは役にたっていないよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-HNYZ [49.239.77.142]):2017/03/15(水) 08:28:39.89 ID:Er2zTCH+M.net
>>893
諦めてflac使おう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-7UNQ [126.255.193.115]):2017/03/15(水) 08:33:32.16 ID:wxfgGlD+p.net
売りの長時間再生も最近無くなってきたような

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-9O7/ [219.191.90.246]):2017/03/15(水) 08:37:31.61 ID:E+dbUIVE0.net
まぁだからこそ30万くらいするWM1Zとかも出してるんやろな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-Xz3z [210.149.253.62]):2017/03/15(水) 08:53:25.76 ID:HjBfOUFbM.net
>>894
CMOSはスマホサイズに落とし込んだり、スマホのどこに配置するからどれくらいスペースを取るだとか、Motioneyeは960fpsと30fpsを使い分けるのはスマホ設計側の要望だし、
ウォークマンはバッテリーの配線などを連携して協議したから専用バッテリーを使ってるわけだが

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-eCYk [60.67.19.100]):2017/03/15(水) 11:36:47.77 ID:IzI2wWbd0.net
>>816
ハイレゾがbitの発想だよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-eCYk [60.67.19.100]):2017/03/15(水) 11:40:52.32 ID:IzI2wWbd0.net
ソニーの圧縮技術は負け。ハイレゾを喧伝して無視されたのもソニー。ノイキャンホンでハイレゾ級とやらかしたのもソニー。音源なんかそんなものだ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-K8Mp [49.98.143.91]):2017/03/15(水) 12:08:40.36 ID:muo/gxdrd.net
バッテリー皆どの位もつ?
俺は朝フル充電したのを持ち出して、三時間程度の使用で、夜にはメモリ二個減ってるんだけど、こんなもん?
DSEE HX、DCフェーズ、VPTはON。
ノイキャン、clearphaseはOFF。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f231-jgBb [123.217.197.98]):2017/03/15(水) 12:10:54.76 ID:R6jqxPAN0.net
全部OFFだから最初の一個すらなかなか減らない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-HNYZ [49.239.77.142]):2017/03/15(水) 12:21:12.70 ID:Er2zTCH+M.net
>>920
DSEEとVPTはすげー食いそう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-qxXY [121.93.163.156]):2017/03/15(水) 12:37:15.87 ID:v91RuHm+0.net
>>920
公式より

[各種音質設定]もしくは[ClearAudio+]を有効にしている場合、すべて「オフ」の場合と比較して、約70%持続時間が短くなります。

しかしなんか取説もざっくりした内容だなw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-2hGO [220.100.0.124]):2017/03/15(水) 12:48:19.15 ID:+mQM/ISN0.net
「三時間程度の使用」といってもいろいろあるからね
タッチパネルでアルバムや曲をいろいろ探したりしながら聴く人と、
一度プレイリスト選んだら後は画面はいっさい表示しないで聴く人とではずいぶん違う

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-K8Mp [49.98.143.91]):2017/03/15(水) 13:40:46.55 ID:muo/gxdrd.net
>>923
ありがとう。
70%減?
公式で約30時間として、9時間…
なるほど、だいたいあってるんだね。
長時間使用は、OFFにして使うしかないんだね。

>>924
画面は一度聞き出したら、あまりいじってはない状態。
これで、いじりまくってたら、もっと酷いって事だよね。

充電環境数日ない時は気をつけよう…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-NpL3 [126.255.75.167]):2017/03/15(水) 15:20:42.57 ID:G6MSj2Ptp.net
clearaudio使う人なんているもんなの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fde-7UNQ [182.21.90.201]):2017/03/15(水) 15:42:37.76 ID:br6QAq4R0.net
オンパイの小型ずいぶん貶してるけどさ、apt x搭載していないこと以外は普通にA30より上だろ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-H9Xo [153.159.6.12]):2017/03/15(水) 15:54:17.51 ID:EPzdN035M.net
>>816
性能の話はしていない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Y7Ee [219.23.87.3]):2017/03/15(水) 16:49:03.28 ID:4XSrKe+X0.net
>>927
一応再生時間は優ってるから...

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fde-7UNQ [182.21.90.201]):2017/03/15(水) 16:53:50.09 ID:br6QAq4R0.net
>>929
確かにそうだったな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-kvQn [118.241.250.151]):2017/03/15(水) 18:11:23.12 ID:btp9GkiI0.net
オンパイは価格的なこともあり別にいいんだがCAYIN N3の方が気になる
A30と大きさ一緒なのもいい
CAYINの他機種はホワイトノイズがデカかったのが気になるが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Y7Ee [219.23.87.3]):2017/03/15(水) 18:16:11.58 ID:4XSrKe+X0.net
>>931
そういやA30になってから何が一番進化したのかってホワイトノイズがほぼなくなったって点だなとそのレス見て思った

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-aWfu [61.205.9.67]):2017/03/15(水) 19:13:01.90 ID:MkPN67csM.net
Cayin N3サイズ的に惹かれるけど
DSDとか持ってなかったらA30あればいらんちゃいななんかな?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-7UNQ [110.165.165.44]):2017/03/15(水) 21:29:08.62 ID:3+aAyMjeM.net
ヤマダやケーズ見てきたけどAmazonで買ったほうが安いな…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2af-MOV4 [123.217.115.241]):2017/03/15(水) 21:58:31.40 ID:6P6/xi4C0.net
結局ファームで音は変わったん?
それとも集団幻聴のフラセボ祭りだったん?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.36]):2017/03/15(水) 22:25:29.72 ID:s+p71PSAa.net
さあな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-ViZf [110.165.143.24]):2017/03/15(水) 22:34:18.25 ID:OE+qMzzKM.net
変わったって主張をプラシーボだの幻聴だのの一言で片付けるぐらいなら試せばいい
ファームの上書きはできるぞ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/15(水) 22:42:04.91 ID:v91RuHm+0.net
>>935
ここでは1.02推しが多い
価格のどらは1.02ディスって1.10age
どちらを信じるのかはお前次第だなw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2af-MOV4 [123.217.115.241]):2017/03/15(水) 22:46:53.14 ID:6P6/xi4C0.net
いやいや、アラシじゃねーから。
>>553書いたのは俺な。

結局はソニーから「変えてない」のコメントでしょ。
どーなんだろうなと思ったのよ、俺は変わってると主張する派だから。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-8mlx [106.129.88.209]):2017/03/15(水) 22:56:35.36 ID:ctoghZsSa.net
変えてないの公式は何かって、あったの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-Y7Ee [126.78.66.84]):2017/03/15(水) 22:57:41.13 ID:rrHEyLEb0.net
どらは、音楽を聴いてるの?それとも音を分析してるの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 720b-aizu [219.120.20.165]):2017/03/15(水) 23:36:34.04 ID:iXNmFpzj0.net
音に関するアルゴリズムなんて、そうそう簡単に変更なんて出来ないから
音質的には変わってないでしょ

単純に 負荷がかかっていた所を見つけ出して 最適化 or 分散化しただけと

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-8ZVw [60.95.255.228]):2017/03/15(水) 23:44:42.83 ID:EMVX4GpR0.net
結論的に好きなほうを選べとしか…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-Zg/o [121.95.250.248]):2017/03/15(水) 23:56:54.11 ID:8rwJWeDx0.net
>>901

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0b-u6wT [125.197.25.105]):2017/03/16(木) 00:16:29.76 ID:ZqhnkN5t0.net
1.10しばらく使ってみたけど重低音が弱くて音場が平べったくて高音が妙にゆがむ気がしたから
取りあえず1.02に戻した

1.10出力弱いのかな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff4-YcKz [123.230.29.8]):2017/03/16(木) 00:22:35.63 ID:VuVjkF+I0.net
>>942
正解

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39e-Yf32 [114.176.16.129]):2017/03/16(木) 00:33:38.78 ID:CcHnwjbj0.net
>>942
キャッシュの制御が変わると音も変わるよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f5-vMT/ [118.104.63.103]):2017/03/16(木) 00:39:28.94 ID:4D0GKpWB0.net
1.02の音はA30単体だと低音が足りず
音場感というか立体感もイマイチ
ところがピッコロさんみたいなポタアンに合わせるともう凄い音が出てくる

対して1.10は単体で聴く分にはそんなに悪くはない
しかし低音のズンドコぶりが一昔前のmp3的な音作りなので聴いていてすぐ飽きてしまう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f5-vMT/ [118.104.63.103]):2017/03/16(木) 00:44:06.59 ID:4D0GKpWB0.net
1.10にポタアン足しても低音に躍動感が付与されず
ズンドコぶりが更に助長され悲しい時を迎えてしまう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f5-vMT/ [118.104.63.103]):2017/03/16(木) 00:46:13.07 ID:4D0GKpWB0.net
という訳でまた明日1.02に戻す予定
もう何回目かなw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe1-xL6t [157.192.144.173]):2017/03/16(木) 00:57:03.35 ID:RCk4VEAB0.net
バージョンによる違いを明確に聞き分けられない糞耳の俺からすると、
操作感の悪さと音飛びという音以前の問題を抱えた旧バージョンにわざわざ戻すとか信じられんよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-zajB [126.71.111.79]):2017/03/16(木) 02:01:22.80 ID:CgsLwTKe0.net
880に比べてA35音は凄く良いんだけど、androidじゃないから拡張性が皆無。
我慢するか…
880もアプリあまり入れれなかったしね。
twicca連動のなうぷれが無くなったのが寂しい。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa37-CJUg [106.181.89.234]):2017/03/16(木) 03:38:47.21 ID:vUZo1g2wa.net
>>950
記憶素子に使われている酸化膜は劣化するので
まあ大概にしといた方が安全だよ。
短命な物では100回から300回くらいだけど
そんなにはやらないか。

繰り返しているうちにバージョンが裏返っているのに気付かないで音を評価してたりして。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-aZn0 [49.239.64.202]):2017/03/16(木) 06:20:13.88 ID:F3perysTM.net
リストのスクロールと同じように、音質もただの不具合でしょ
次のバージョンアップで音質良くなって
良いように考えれば、ソニーは神ということになる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-zajB [119.18.173.209]):2017/03/16(木) 07:23:30.08 ID:PLBMBevM0.net
>>938
1.02のクソみたいな操作感、音飛びは論外なんだよなぁ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-oTTb [49.98.16.153]):2017/03/16(木) 07:33:57.15 ID:1pBER/BMd.net
>>953
ありえないよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-KUVd [210.149.27.90]):2017/03/16(木) 07:36:10.21 ID:Sb/1W7tKM.net
1.10の糞音質のほうが論外

音質に拘りないならSシリーズでも使ってろ雑魚と思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf24-xzpg [121.85.126.185]):2017/03/16(木) 07:54:36.41 ID:trxMNw7L0.net
ファームウェアのアップデート程度でこんなに大騒ぎできるなら
DAP変えたら卒倒して死んでしまうんじゃないか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-lHbh [182.251.253.51]):2017/03/16(木) 08:23:39.31 ID:PG4gJ4C0a.net
>>957
クラシック(交響曲)聴くなら1.10の方が
良い。トランペットの音に質感が出る
1.02じゃ、か細い音になってしまう
DAPにもっと音質を求めるなら
AKかONKYOを使いましょう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa37-Qa6p [106.181.137.111]):2017/03/16(木) 09:24:49.07 ID:5tfXDpd4a.net
オーオタは音の評価が好きだよなあ。
イヤホン変えて評価して、ケーブル変えて評価して、今度はバージョン買えて評価かあ。

まあ本人が楽しめてるなら良いけどね〜

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 034b-z863 [112.68.59.180]):2017/03/16(木) 09:27:21.99 ID:pTZvJRu+0.net
>>958
比べたら変化はあるとしても、騒ぐほどの変化とは思わないけどな。そんなのケーブル変えたら変わるレベルの差。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-e9Rc [61.205.84.220]):2017/03/16(木) 11:32:02.05 ID:PIx7LxBxM.net
音質にこだわるからPHA-2A持ってA35接続してます

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 12:12:08.48 ID:U1cKJ9GGE
たかが2万のDAPを自分でも使ってるくせに他人を雑魚呼ばわり。
もうちょっと笑えるジョークをお願いします。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp97-qSHB [126.233.87.166]):2017/03/16(木) 12:39:36.31 ID:RdkS8zINp.net
>>961
そういう細かい変化を追求するのが音質にこだわるオーオタと言える訳で…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr97-zYPr [126.212.146.3]):2017/03/16(木) 13:05:17.45 ID:anPQa6wSr.net
オーオタが買うような代物ではございません
お引き取りください

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a5-tsRd [118.243.217.79]):2017/03/16(木) 13:07:11.74 ID:SWr6OV4C0.net
さっき淀でA30にHD800直刺しの黄金コンボで試聴してきた
想像してたより音量取れなくて高音刺さりまくりのゴミだったわ(´ー`)y━~~

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 034b-z863 [112.68.59.180]):2017/03/16(木) 13:23:32.62 ID:pTZvJRu+0.net
>>966
そりゃあ無理でしょ。ポタアンでも結構厳しいからね。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d7-/X1D [220.100.0.124]):2017/03/16(木) 13:36:18.33 ID:IdgME1S80.net
直刺しとか無謀すぎる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5f-RBMg [153.145.219.156]):2017/03/16(木) 13:54:40.64 ID:6wiD4I/YH.net
戻るボタンを押してると結構な確率で画面がおかしくなるな
またホームボタンからやり直せば正常になるけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f339-IVoP [60.67.19.100]):2017/03/16(木) 14:33:12.25 ID:LDYgd5F30.net
どらが久しぶりに語ってたね。DAPにまで空間表現…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efef-tpgq [119.26.240.118]):2017/03/16(木) 14:45:07.86 ID:1rycRrfa0.net
A30はAKGのK550くらいならポタアンなしで大丈夫?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-cwqP [1.66.102.54 [上級国民]]):2017/03/16(木) 14:52:32.14 ID:W2nCOuCGd.net
>>966
ウケ狙いにしか見えんなぁ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf98-xL4o [121.93.163.156]):2017/03/16(木) 14:53:47.57 ID:L0Zlf6TK0.net
>>966
ポータブル機種にわざわざ300Ωのヘッドホン繋ぐとか
もうね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-KcoS [182.251.249.39]):2017/03/16(木) 16:14:21.27 ID:rhRcBQSga.net
ブラウン出して欲しかった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-B4eF [182.251.242.49]):2017/03/16(木) 17:53:35.31 ID:e01VC2/Da.net
1.10で初音飛び

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f386-aZn0 [124.18.15.146]):2017/03/16(木) 18:10:23.17 ID:TlAklfF40.net
1.10の方が音質良いよね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-lHbh [182.251.253.44]):2017/03/16(木) 18:32:55.20 ID:NiaQ9UgSa.net
音質が良いのが1.02で、音色が良いのが1.10

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef5e-u6wT [183.77.116.47]):2017/03/16(木) 18:54:11.15 ID:nGD+nQ2z0.net
PHA-2A繋いでる人っている?
買ってみたいんだけど、なんか気軽に買えない。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff9-u6wT [211.3.245.156]):2017/03/16(木) 19:31:15.86 ID:NQJDhZPU0.net
>>978
なんで?
PHA-2A接続前提ならA30はただの操作出来るストレージになるだけだから
まんまPHA-2Aの音が出るよ
ちなみにA30の音質調整は無効になる。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f386-aZn0 [124.18.15.146]):2017/03/16(木) 19:41:31.06 ID:TlAklfF40.net
イヤホンならポタアン要らないくらいの良音質だと思うが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4338-u6wT [128.28.207.113]):2017/03/16(木) 19:50:25.39 ID:vvQEX4W+0.net
>>971
K712PROでも好みに合ってないとかマニアックなこと言うとかでなければ全然OKだし大丈夫だろう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efef-tpgq [119.26.240.118]):2017/03/16(木) 20:34:21.68 ID:1rycRrfa0.net
>>981
それは、パワー的に鳴らせる余裕がA30にあるということ?
音の好みは関係なくて。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-lHbh [182.251.253.44]):2017/03/16(木) 20:39:20.49 ID:NiaQ9UgSa.net
A30て、デジタルアンプだから熱くならない
って言われていたけど、実際、本体が熱く
(暖かく)なるよね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4338-u6wT [128.28.207.113]):2017/03/16(木) 21:02:51.78 ID:vvQEX4W+0.net
>>982
何をもって鳴らせてるかの基準は各人による
その辺突き詰めるなら高級機や据置に行くべき
このクラスの携帯機でここまでできれば上等だ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-gvlD [153.231.152.14]):2017/03/16(木) 21:08:19.80 ID:9TCGQVlP0.net
>>983
そりゃあバッテリーが発熱しますからねえ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a395-a18j [114.134.150.109]):2017/03/16(木) 21:44:54.46 ID:Ob/NRFq60.net
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 128GBマダーーーーーーーーーーー!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

128GBが発売されれば256GBのSD付けて384GB(実際に使えるのは340GBぐらい)になるのだが…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf80-u6wT [219.126.178.75]):2017/03/16(木) 21:59:05.31 ID:r3PTRKYa0.net
A10の64GB+128GBのSDだけど曲入れまくってたらさすがにカツカツになってきた・・・

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf29-mg0x [125.54.67.101]):2017/03/16(木) 22:13:20.92 ID:b9lx50+I0.net
>>987
SDもっと容量あるやつ使えよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf80-u6wT [219.126.178.75]):2017/03/16(木) 22:38:50.41 ID:r3PTRKYa0.net
>>988
買った当初は128GBで1万してたんだよぅ
今は200GBで1万ぐらい?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0a-e9Rc [153.176.38.120]):2017/03/16(木) 22:51:13.85 ID:aC9voucd0.net
>>978
PHA-2Aは買って損しないよ
ふつーのポタアンなら3時間くらいでA30がバッテリー吸われて電池切れるけどPHA-2Aは互いに消費してって7時間以上バッテリー持つ
最悪モバイルバッテリーと三身合体して両方充電しながら再生できるし
その場合は熱がそこそこ発生するけど

あと音質は大変よろしい
低音も厚みあるのにクリアだし
高いけどな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-rEyI [119.104.142.62]):2017/03/16(木) 23:13:17.27 ID:NLqFth76a.net
これは普通にショックだな。。
本当なの?
https://goo.gl/QQaXQC

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539d-8LJ6 [180.146.133.15]):2017/03/16(木) 23:38:40.86 ID:CSwl51+z0.net
A30の製造原価って2365円くらい?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4329-WayJ [106.158.152.226]):2017/03/17(金) 01:59:05.97 ID:1N9AvZuT0.net
すみません、ポータブルスピーカーLiveStage999とBluetoothペアリングしてる方いますか?
NW-A30を昨日買ってきて、何度も試してみたんですが繋がってくれません
コツなどありましたらご教授願います

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-KcoS [182.251.249.46]):2017/03/17(金) 06:24:04.63 ID:DLW5iHF1a.net
a30でイヤモニ使ってる人いるかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-pq/k [49.98.158.145]):2017/03/17(金) 06:54:59.03 ID:mKnA3T3ed.net
ウォークマンって液晶ガラス?
Xperiaは全く傷付かないガラスだから裸で使ってるんだけどウォークマンも裸で大丈夫かな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-mg0x [210.149.253.219]):2017/03/17(金) 07:22:43.61 ID:NLVH4qAwM.net
>>989
10000円後半代かなぁ...

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-mg0x [210.149.253.219]):2017/03/17(金) 07:23:11.87 ID:NLVH4qAwM.net
>>995
気になるならフィルム貼ったほうがいいんじゃない?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEdf-e+G2 [1.114.5.126]):2017/03/17(金) 07:25:51.30 ID:vYuzS3SyE.net
世界人類のために死ねオーオタ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM37-aZn0 [202.214.230.69]):2017/03/17(金) 08:47:02.63 ID:2QjFvfxHM.net
>>995
後で売る気があるなら貼る
それだけ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp97-CGWf [126.253.0.64]):2017/03/17(金) 11:01:54.05 ID:LxNS9y+Cp.net
>>998
オーオタのために死ねお前が

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx97-hGQr [126.244.99.212 [上級国民]]):2017/03/17(金) 12:07:14.66 ID:tZivvJpBx.net
音飛びがー音飛びがーの次は
音質がー音質がーか
あほくさ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-CJUg [182.250.248.35]):2017/03/17(金) 12:28:06.49 ID:apl8aPSJa.net
バカ信者はレスしなくていいから

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-vMT/ [49.239.77.39]):2017/03/17(金) 12:29:08.93 ID:qfx/+K1ZM.net
A30の1.10アップデート後にしばらく使っていて
音が1.02に戻った方ってみえますか?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp97-CJUg [126.254.128.169]):2017/03/17(金) 13:08:59.56 ID:HApIFixgp.net
みえない

総レス数 1004
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200