2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ bbaf-HyQo [118.9.54.33]):2017/02/28(火) 09:49:17.02 ID:4p75KaCh0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

・1日10レス以上するワイモマーは荒らしです。自ら考え、必要と感じればNGNameに登録しましょう。

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1485852788/
SONY ウォークマン NW-A30 Part22
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487075879/
SONY ウォークマン NW-A30 Part23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487817477/

【製品情報】
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 16:24:56.84 ID:6ovOUiJUd.net
バランス駆動はコスト0円で実現できるような魔法じゃないんですけど…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-9JFN [1.75.235.144]):2017/03/14(火) 16:30:21.42 ID:ICWoEMRkd.net
オンキョーとパイオニアの新製品の小型DAPが全然低音出てないってよ
しばらくソニー安泰だわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-qxXY [110.165.133.47]):2017/03/14(火) 16:30:34.09 ID:aE1k+X/QM.net
オンキヨーパイオニアは
Linux OSの五万円のバランス接続機種出したし
ソニーもWM1の下位機種出して来るんじゃないかね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 16:34:44.62 ID:6ovOUiJUd.net
>>861
無理矢理バランス駆動を実現したところで、本質的な音質にコストかけないと悲惨なことになるといういい見本だな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa97-7UNQ [36.12.15.158]):2017/03/14(火) 16:42:57.97 ID:2Iy4QcLHa.net
バランスいらない、据置オーディオでやってくれ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-pXJL [126.254.0.53]):2017/03/14(火) 16:43:04.31 ID:Rl/rOeHOp.net
どうでも良いけど
もっとアルバムアート大きくしてもらいたい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-3IcJ [119.104.141.253]):2017/03/14(火) 17:11:45.79 ID:4BCnRunpa.net
これ本当?
普通にショックなんだけど。。
https://goo.gl/9oN3wf

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146]):2017/03/14(火) 17:24:19.56 ID:zmGchPSy0.net
バランスより、アンバランスで音質を追求してほしい。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a4-6q6/ [180.6.29.160]):2017/03/14(火) 17:38:07.45 ID:aY8fpx9S0.net
>>858
なくなったのか!
集中したいときに使いたいと思ってa30を初WALKMANとして考えてたけど悩むな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 17:38:36.82 ID:6ovOUiJUd.net
まずはアンバランスでZX1/ZX100並の音質にならんことにはな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-H9Xo [153.159.6.12]):2017/03/14(火) 17:45:56.73 ID:Fd6t6Z3qM.net
>>868
無音ファイル作ってリピートで解決

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-pXJL [210.149.254.117]):2017/03/14(火) 18:17:15.90 ID:y7fF7M1uM.net
>>869
聴き比べたら、ZX100よりA30の方が良い音だと思った。個人的意見だけど。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.38]):2017/03/14(火) 18:44:30.34 ID:GQVsTOqYa.net
>>861
やっと発売されましたか
長かったね
AK70の方が一般ウケする音色なのかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-VxqR [182.251.253.38]):2017/03/14(火) 18:45:51.01 ID:GQVsTOqYa.net
>>871
良い音→低音が出ているという意味?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 18:51:06.97 ID:6ovOUiJUd.net
俺はZX1→A35だけど、現時点でも基本的にはA35のほうが上だね
ただ物量からくる駆動力の差か、低域はまだまだZXのほうが良い

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef86-pXJL [124.18.15.146]):2017/03/14(火) 19:13:15.73 ID:zmGchPSy0.net
>>873
ZX100の方は、全部効果を切っても、デジタル処理された音に聴こえる。
A30の方は高音は少し擦れるような音がするけど、全体としては自然だった。

低音はZX100の方が出てたと思う。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM92-lq61 [49.132.34.40]):2017/03/14(火) 19:26:36.61 ID:Byo+nehbM.net
価格やスペックに惑わされずに判断しあなたの耳を信じましょう
それが古くからオーディオ界の知者の教えです

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-HNYZ [49.239.77.142]):2017/03/14(火) 19:27:46.15 ID:+VtHdTMKM.net
>>868
自然音とか入れてる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f229-Xz3z [125.54.67.101]):2017/03/14(火) 21:03:40.25 ID:3QrlXs5O0.net
>>859
壁紙と時計と容量増加を削って50000円くらいがいいかなぁ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0b-csvI [220.144.90.67]):2017/03/14(火) 21:27:55.24 ID:Nj6mpUEr0.net
>>859
>>878
856のアンバランスで50000円ぐらいが妥当な気がする
それ以上は上位機種の範疇

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 21:33:19.42 ID:6ovOUiJUd.net
確実に1ランク上の高音質が欲しいならWM1AやPHA-2Aだし、
動画厨多機能厨はスマホ買えば解決
ウォークマンは十徳ナイフじゃない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 21:35:20.91 ID:6ovOUiJUd.net
確実に1ランク上の高音質が欲しいならWM1AやPHA-2Aだし、
動画厨多機能厨はスマホ買えば解決、ウォークマンは十徳ナイフじゃない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-oh84 [126.130.114.254]):2017/03/14(火) 21:50:15.04 ID:U7hqVDAG0.net
>>865
やったらやったでまた音飛び発生しそうだな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/14(火) 21:59:23.97 ID:DAJsPcmG0.net
ZX100の後継がバランスどうしてくるかだなあ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-7UNQ [126.245.15.191]):2017/03/14(火) 22:01:38.91 ID:TeHORtKjp.net
正直近年買ったDAPの中で一番満足してる
ソニー安泰

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-cNMM [42.146.200.192]):2017/03/14(火) 22:04:27.36 ID:HEg+q/6D0.net
現状ZX100の後継なんかいらない
AシリーズがあればSシリーズもFシリーズもいらない
ネットに繋がるのはスマホあればいいだろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7260-7UNQ [61.86.68.56]):2017/03/14(火) 22:04:29.36 ID:KFjuehNj0.net
BTリモコン使えるみたいだけど実際に使ってる人いる?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-csvI [42.145.205.213]):2017/03/14(火) 22:11:03.07 ID:Ux3nlDJv0.net
iPhone7で聴いてるけどこれに代えたら幸せになれるかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/14(火) 22:17:06.29 ID:DAJsPcmG0.net
長く使ってると不満も色々出てくる。

·「最近転送したアルバム」に直近のものしか表示されない
·wavでジャケット表示できない
·文字検索出来ない

最低限ここは改善して欲しいな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d7-7UNQ [219.111.117.237]):2017/03/14(火) 22:18:10.25 ID:ef6wuEnt0.net
>>887
mdr1000xを買ってiPhone7で聴くというのもありかと

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-gdYZ [202.214.167.246]):2017/03/14(火) 22:21:04.66 ID:Pluq80dxM.net
A30はデジアンの性能が強力だから
Auneとか中華のポタアンを組み合わせるとスゴくいいよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/14(火) 22:28:02.45 ID:2s1nnYWI0.net
>>888
wavでアートワークは無理だろ
Xアプリから転送可能な機種だと可能だったけど
今はMediaGoかD&D運用推奨してるからな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-6q6/ [182.251.250.44]):2017/03/14(火) 22:40:27.38 ID:q7pVrp6/a.net
>>870
>>877
なるほど工夫次第でなんとかなる感じか
この板読んでても評価よさそうだし買ってみようかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/14(火) 22:43:23.72 ID:DAJsPcmG0.net
>>891
でもそのmedia go上ではジャケ指定出来るし表示も出来てるじゃん。
というか前世代の機種では出来てたことだから今世代の機種にも求めてるんだよ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 360b-2hGO [153.231.152.14]):2017/03/14(火) 22:47:53.98 ID:JPHsoqTn0.net
>>835
何がある?
CMOSとかバッテリーは部品として買っているだけだし
LED電球スピーカーとかグラスサウンドスピーカーは
「くみあわせました!」ってだけだよ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.38]):2017/03/14(火) 22:51:57.37 ID:p0uAEcCla.net
家でもイヤホン使ってる人いる?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-cv2/ [49.97.97.137]):2017/03/14(火) 22:54:47.46 ID:6ovOUiJUd.net
一番わかりやすいのはPSVRだな
レンズ技術はカメラの人達が参加してるし、映像技術ではHMDの人達が参加してる
DSEE HXなんかはあっちこっちのソニー製品に搭載してるし、ストリンガーの暗黒時代からは、だいぶマシになってきたよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f9-csvI [219.66.65.75]):2017/03/14(火) 23:16:58.62 ID:j+SrrVFg0.net
>>874
キャラ違いすぎない?
音場、分離、高域もZX1の方が上でスッキリ系
A30は量感はあるけどダンゴに聞こえる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-7UNQ [110.165.166.227]):2017/03/15(水) 00:05:25.98 ID:sxt3T3igM.net
あー決算セール中にa35買うか悩むわ
z1050からどれくらい音質変わるか楽しみ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/15(水) 00:12:40.11 ID:9shP5Kw20.net
Z1000は音が上ずってる傾向あるから、だいぶ音に腰が感じられるようになるんじゃないかな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-7UNQ [126.199.69.106]):2017/03/15(水) 00:16:56.31 ID:YfMnFNVIp.net
>>887
つPHA-3

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-Zg/o [121.95.250.248]):2017/03/15(水) 00:49:16.00 ID:8rwJWeDx0.net
1.10の操作性を取るか 1.02の美音をとるか・・・・
迷った挙句、結局2台体制になってしまったよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e2-EMrB [58.3.98.110]):2017/03/15(水) 00:59:33.89 ID:9shP5Kw20.net
強者過ぎるわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f20b-csvI [125.197.25.105]):2017/03/15(水) 01:04:06.69 ID:YKG46Jq20.net
>>901
天才降臨…!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3616-c2fE [153.196.96.174]):2017/03/15(水) 01:31:56.59 ID:f75WX+ln0.net
それ何も解決してない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34b-bUXF [112.68.59.180]):2017/03/15(水) 01:39:32.35 ID:b1gTTklD0.net
>>901
んで、どう違うの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be20-5MFn [119.18.173.209]):2017/03/15(水) 02:16:29.90 ID:cX2NzYfP0.net
>>901
つよき

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fb-XFB8 [42.148.15.251 [上級国民]]):2017/03/15(水) 02:25:12.81 ID:hk9onBHD0.net
そういや1.10になってLDAC接続でFLAC再生→MP3再生でもたつき無くなったな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52f9-csvI [211.3.245.156]):2017/03/15(水) 02:35:59.81 ID:CN38uwVX0.net
好ましく鳴るイヤホンに変えた方が手っ取り早いと思うし
高級DAPに変えた方が劇的に音は良くなるのに
誤差範囲内の音質変化にストレスマッハになる人間が何故それをしないのか謎だわ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3679-S1dQ [153.160.105.72]):2017/03/15(水) 03:07:19.06 ID:48yOD45j0.net
金が無いからだよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp57-pXJL [126.247.1.237]):2017/03/15(水) 03:08:38.15 ID:HNzICqBOp.net
マジレスするとスマホで良いと思う

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-oh84 [126.130.114.254]):2017/03/15(水) 05:47:18.36 ID:E/ucpnWt0.net
>>844
XperiaとWalkmanでは価格がかなり違うから単純にWalkmanの存在意義が消えることはないだろ
安価で高音質、そして長時間再生が売りな訳だし

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-rmU0 [106.181.128.121]):2017/03/15(水) 07:04:12.43 ID:nGE3/eTla.net
>>910
それな。
コンパクトカメラ市場がスマホに食われたみたいに
音楽プレーヤー市場もスマホに食われてるよなあ。
一部マニアが一眼レフやDAP買ってる程度で
一般人はスマホで十分なんだよな。つうかスマホの方が便利だしな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-l5FJ [210.138.208.248]):2017/03/15(水) 08:21:53.36 ID:K4mnRe5rM.net
>>896
PSVRは納得
DSEE HXは採用するか否かなので部品と同じで連携ではないな
やはり殆どWowおじさんは役にたっていないよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-HNYZ [49.239.77.142]):2017/03/15(水) 08:28:39.89 ID:Er2zTCH+M.net
>>893
諦めてflac使おう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-7UNQ [126.255.193.115]):2017/03/15(水) 08:33:32.16 ID:wxfgGlD+p.net
売りの長時間再生も最近無くなってきたような

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-9O7/ [219.191.90.246]):2017/03/15(水) 08:37:31.61 ID:E+dbUIVE0.net
まぁだからこそ30万くらいするWM1Zとかも出してるんやろな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-Xz3z [210.149.253.62]):2017/03/15(水) 08:53:25.76 ID:HjBfOUFbM.net
>>894
CMOSはスマホサイズに落とし込んだり、スマホのどこに配置するからどれくらいスペースを取るだとか、Motioneyeは960fpsと30fpsを使い分けるのはスマホ設計側の要望だし、
ウォークマンはバッテリーの配線などを連携して協議したから専用バッテリーを使ってるわけだが

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-eCYk [60.67.19.100]):2017/03/15(水) 11:36:47.77 ID:IzI2wWbd0.net
>>816
ハイレゾがbitの発想だよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-eCYk [60.67.19.100]):2017/03/15(水) 11:40:52.32 ID:IzI2wWbd0.net
ソニーの圧縮技術は負け。ハイレゾを喧伝して無視されたのもソニー。ノイキャンホンでハイレゾ級とやらかしたのもソニー。音源なんかそんなものだ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-K8Mp [49.98.143.91]):2017/03/15(水) 12:08:40.36 ID:muo/gxdrd.net
バッテリー皆どの位もつ?
俺は朝フル充電したのを持ち出して、三時間程度の使用で、夜にはメモリ二個減ってるんだけど、こんなもん?
DSEE HX、DCフェーズ、VPTはON。
ノイキャン、clearphaseはOFF。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f231-jgBb [123.217.197.98]):2017/03/15(水) 12:10:54.76 ID:R6jqxPAN0.net
全部OFFだから最初の一個すらなかなか減らない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM92-HNYZ [49.239.77.142]):2017/03/15(水) 12:21:12.70 ID:Er2zTCH+M.net
>>920
DSEEとVPTはすげー食いそう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-qxXY [121.93.163.156]):2017/03/15(水) 12:37:15.87 ID:v91RuHm+0.net
>>920
公式より

[各種音質設定]もしくは[ClearAudio+]を有効にしている場合、すべて「オフ」の場合と比較して、約70%持続時間が短くなります。

しかしなんか取説もざっくりした内容だなw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd7-2hGO [220.100.0.124]):2017/03/15(水) 12:48:19.15 ID:+mQM/ISN0.net
「三時間程度の使用」といってもいろいろあるからね
タッチパネルでアルバムや曲をいろいろ探したりしながら聴く人と、
一度プレイリスト選んだら後は画面はいっさい表示しないで聴く人とではずいぶん違う

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-K8Mp [49.98.143.91]):2017/03/15(水) 13:40:46.55 ID:muo/gxdrd.net
>>923
ありがとう。
70%減?
公式で約30時間として、9時間…
なるほど、だいたいあってるんだね。
長時間使用は、OFFにして使うしかないんだね。

>>924
画面は一度聞き出したら、あまりいじってはない状態。
これで、いじりまくってたら、もっと酷いって事だよね。

充電環境数日ない時は気をつけよう…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp57-NpL3 [126.255.75.167]):2017/03/15(水) 15:20:42.57 ID:G6MSj2Ptp.net
clearaudio使う人なんているもんなの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fde-7UNQ [182.21.90.201]):2017/03/15(水) 15:42:37.76 ID:br6QAq4R0.net
オンパイの小型ずいぶん貶してるけどさ、apt x搭載していないこと以外は普通にA30より上だろ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-H9Xo [153.159.6.12]):2017/03/15(水) 15:54:17.51 ID:EPzdN035M.net
>>816
性能の話はしていない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Y7Ee [219.23.87.3]):2017/03/15(水) 16:49:03.28 ID:4XSrKe+X0.net
>>927
一応再生時間は優ってるから...

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fde-7UNQ [182.21.90.201]):2017/03/15(水) 16:53:50.09 ID:br6QAq4R0.net
>>929
確かにそうだったな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-kvQn [118.241.250.151]):2017/03/15(水) 18:11:23.12 ID:btp9GkiI0.net
オンパイは価格的なこともあり別にいいんだがCAYIN N3の方が気になる
A30と大きさ一緒なのもいい
CAYINの他機種はホワイトノイズがデカかったのが気になるが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Y7Ee [219.23.87.3]):2017/03/15(水) 18:16:11.58 ID:4XSrKe+X0.net
>>931
そういやA30になってから何が一番進化したのかってホワイトノイズがほぼなくなったって点だなとそのレス見て思った

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-aWfu [61.205.9.67]):2017/03/15(水) 19:13:01.90 ID:MkPN67csM.net
Cayin N3サイズ的に惹かれるけど
DSDとか持ってなかったらA30あればいらんちゃいななんかな?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-7UNQ [110.165.165.44]):2017/03/15(水) 21:29:08.62 ID:3+aAyMjeM.net
ヤマダやケーズ見てきたけどAmazonで買ったほうが安いな…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2af-MOV4 [123.217.115.241]):2017/03/15(水) 21:58:31.40 ID:6P6/xi4C0.net
結局ファームで音は変わったん?
それとも集団幻聴のフラセボ祭りだったん?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-1UfA [182.251.249.36]):2017/03/15(水) 22:25:29.72 ID:s+p71PSAa.net
さあな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM27-ViZf [110.165.143.24]):2017/03/15(水) 22:34:18.25 ID:OE+qMzzKM.net
変わったって主張をプラシーボだの幻聴だのの一言で片付けるぐらいなら試せばいい
ファームの上書きはできるぞ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f698-EMrB [121.93.163.156]):2017/03/15(水) 22:42:04.91 ID:v91RuHm+0.net
>>935
ここでは1.02推しが多い
価格のどらは1.02ディスって1.10age
どちらを信じるのかはお前次第だなw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2af-MOV4 [123.217.115.241]):2017/03/15(水) 22:46:53.14 ID:6P6/xi4C0.net
いやいや、アラシじゃねーから。
>>553書いたのは俺な。

結局はソニーから「変えてない」のコメントでしょ。
どーなんだろうなと思ったのよ、俺は変わってると主張する派だから。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-8mlx [106.129.88.209]):2017/03/15(水) 22:56:35.36 ID:ctoghZsSa.net
変えてないの公式は何かって、あったの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-Y7Ee [126.78.66.84]):2017/03/15(水) 22:57:41.13 ID:rrHEyLEb0.net
どらは、音楽を聴いてるの?それとも音を分析してるの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 720b-aizu [219.120.20.165]):2017/03/15(水) 23:36:34.04 ID:iXNmFpzj0.net
音に関するアルゴリズムなんて、そうそう簡単に変更なんて出来ないから
音質的には変わってないでしょ

単純に 負荷がかかっていた所を見つけ出して 最適化 or 分散化しただけと

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-8ZVw [60.95.255.228]):2017/03/15(水) 23:44:42.83 ID:EMVX4GpR0.net
結論的に好きなほうを選べとしか…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f683-Zg/o [121.95.250.248]):2017/03/15(水) 23:56:54.11 ID:8rwJWeDx0.net
>>901

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0b-u6wT [125.197.25.105]):2017/03/16(木) 00:16:29.76 ID:ZqhnkN5t0.net
1.10しばらく使ってみたけど重低音が弱くて音場が平べったくて高音が妙にゆがむ気がしたから
取りあえず1.02に戻した

1.10出力弱いのかな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff4-YcKz [123.230.29.8]):2017/03/16(木) 00:22:35.63 ID:VuVjkF+I0.net
>>942
正解

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39e-Yf32 [114.176.16.129]):2017/03/16(木) 00:33:38.78 ID:CcHnwjbj0.net
>>942
キャッシュの制御が変わると音も変わるよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f5-vMT/ [118.104.63.103]):2017/03/16(木) 00:39:28.94 ID:4D0GKpWB0.net
1.02の音はA30単体だと低音が足りず
音場感というか立体感もイマイチ
ところがピッコロさんみたいなポタアンに合わせるともう凄い音が出てくる

対して1.10は単体で聴く分にはそんなに悪くはない
しかし低音のズンドコぶりが一昔前のmp3的な音作りなので聴いていてすぐ飽きてしまう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f5-vMT/ [118.104.63.103]):2017/03/16(木) 00:44:06.59 ID:4D0GKpWB0.net
1.10にポタアン足しても低音に躍動感が付与されず
ズンドコぶりが更に助長され悲しい時を迎えてしまう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f5-vMT/ [118.104.63.103]):2017/03/16(木) 00:46:13.07 ID:4D0GKpWB0.net
という訳でまた明日1.02に戻す予定
もう何回目かなw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe1-xL6t [157.192.144.173]):2017/03/16(木) 00:57:03.35 ID:RCk4VEAB0.net
バージョンによる違いを明確に聞き分けられない糞耳の俺からすると、
操作感の悪さと音飛びという音以前の問題を抱えた旧バージョンにわざわざ戻すとか信じられんよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-zajB [126.71.111.79]):2017/03/16(木) 02:01:22.80 ID:CgsLwTKe0.net
880に比べてA35音は凄く良いんだけど、androidじゃないから拡張性が皆無。
我慢するか…
880もアプリあまり入れれなかったしね。
twicca連動のなうぷれが無くなったのが寂しい。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa37-CJUg [106.181.89.234]):2017/03/16(木) 03:38:47.21 ID:vUZo1g2wa.net
>>950
記憶素子に使われている酸化膜は劣化するので
まあ大概にしといた方が安全だよ。
短命な物では100回から300回くらいだけど
そんなにはやらないか。

繰り返しているうちにバージョンが裏返っているのに気付かないで音を評価してたりして。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-aZn0 [49.239.64.202]):2017/03/16(木) 06:20:13.88 ID:F3perysTM.net
リストのスクロールと同じように、音質もただの不具合でしょ
次のバージョンアップで音質良くなって
良いように考えれば、ソニーは神ということになる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-zajB [119.18.173.209]):2017/03/16(木) 07:23:30.08 ID:PLBMBevM0.net
>>938
1.02のクソみたいな操作感、音飛びは論外なんだよなぁ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-oTTb [49.98.16.153]):2017/03/16(木) 07:33:57.15 ID:1pBER/BMd.net
>>953
ありえないよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-KUVd [210.149.27.90]):2017/03/16(木) 07:36:10.21 ID:Sb/1W7tKM.net
1.10の糞音質のほうが論外

音質に拘りないならSシリーズでも使ってろ雑魚と思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf24-xzpg [121.85.126.185]):2017/03/16(木) 07:54:36.41 ID:trxMNw7L0.net
ファームウェアのアップデート程度でこんなに大騒ぎできるなら
DAP変えたら卒倒して死んでしまうんじゃないか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa57-lHbh [182.251.253.51]):2017/03/16(木) 08:23:39.31 ID:PG4gJ4C0a.net
>>957
クラシック(交響曲)聴くなら1.10の方が
良い。トランペットの音に質感が出る
1.02じゃ、か細い音になってしまう
DAPにもっと音質を求めるなら
AKかONKYOを使いましょう

総レス数 1004
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200