2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part3【CA】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ f73d-SDH5 [50.206.36.214 [上級国民]]):2017/03/23(木) 00:46:21.72 ID:nw8/MmT70.net
ALO Audio公式サイト
https://www.aloaudio.com/

Campfire Audio公式サイト
https://www.campfireaudio.com

日本代理店 ミックスウェーブ
http://www.mixwave.co.jp

前スレ
【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part2【CA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1483361705/

■Campfire Audioイヤホンラインナップ■

【ダイナミック型】
LYRA II(レイラ)
8.5mmベリリウムドライバ/液体金属筐体

VEGA(ベガ)
ADLCコーティング済み8.5mmベリリウムドライバ/液体金属筐体

【ハイブリッド型】
DORADO(ドラド)
8.5mmベリリウムダイナミックドライバ+2BAドライバ/液体金属筐体/TAEC

【BA型】
ORION CK(オリオン)
1ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング

NOVA CK(ノヴァ)
2ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング

JUPITER CK(ジュピター)
4ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング/TAEC

ANDROMEDA(アンドロメダ)
5ドライバ/アルミニウム筐体/アルマイト加工処理/TAEC

※ケーブルは全品Litz Cableが標準で付属する。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-IjzU):2017/03/23(木) 10:10:49.26 ID:gdff/vORa.net
おつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd3-6+Ho):2017/03/23(木) 18:52:04.29 ID:Ur3t4tH5p.net
まみ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-2Cpe):2017/03/23(木) 21:28:37.51 ID:V3Xp7dgGM.net
は私☆

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0b-v24p):2017/03/24(金) 07:16:38.14 ID:/xUe/Wa50.net
Rx買ってみたけどVEGAと相性いいな
DP-X1Aに直でVEGAを繋いでいた時はなんだか聴き疲れしたけど
Rxを通すとそれが無くなる
IEM向けに設計してるだけあって全周波数が安定したりするんだろうか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa40-pGej):2017/03/24(金) 09:24:10.93 ID:/Z+J4ajs0.net
>>5
もし試してたらAndromedaとはどう感じた?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-PLqf):2017/03/24(金) 19:30:24.71 ID:oCqsQKwna.net
Rxは低音弱めなのでVEGAとの相性抜群だよ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-2Cpe):2017/03/24(金) 23:08:25.96 ID:CP4jFqduM.net
俺と夜の相性もバッチリだよ!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73d-SDH5):2017/03/24(金) 23:16:39.38 ID:KZdO+PF10.net
Rxを使ったらAVの喘ぎ声も艶が出ました

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-1VOV):2017/03/25(土) 01:54:43.49 ID:AsXXIY7cM.net
アンドロメダってなんでカナブンって呼ばれてるの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bed-i7mE):2017/03/25(土) 09:26:23.99 ID:J55Nn4CJ0.net
色じゃね?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934b-2Cpe):2017/03/25(土) 11:17:17.22 ID:mDkXGEaJ0.net
いや、形じゃね?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9a-ESSm):2017/03/25(土) 11:32:37.65 ID:YZ4OxfRBM.net
素材?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934b-2Cpe):2017/03/25(土) 11:54:30.52 ID:mDkXGEaJ0.net
>>13
確かに昨日使おうとしたら置いてた場所と違うところにあったな
もしかして、そういうこと?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-LYfQ):2017/03/25(土) 13:30:17.38 ID:5754OiNza.net
eイヤホンでandromedaの中古が一気に増えたな。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aed-QN42):2017/03/25(土) 13:31:40.16 ID:d6vnfRZL0.net
餌じゃね?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934b-2Cpe):2017/03/25(土) 13:58:13.16 ID:mDkXGEaJ0.net
>>15
あまりVEGAの中古出回らないけど、手放さないオーナーが多いのかね?
それとも高いからあんまり売れてないだけかな?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-PLqf):2017/03/25(土) 15:39:21.06 ID:jHJieGYLH.net
買い換える先が無いからじゃないの?

VEGAに手を出すぐらいなら、BAが嫌いなのかハイエンドのBAは所有済だと思うよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb9-FAJs):2017/03/25(土) 20:18:25.38 ID:1ye5vokc0.net
DORODO速攻で売り切れたな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a58-1VOV):2017/03/25(土) 20:51:03.06 ID:2WyL08J30.net
流石に六万はコスパ高いしな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73d-SDH5):2017/03/25(土) 21:07:41.85 ID:s/cJiR9T0.net
耳奥レイプされた人が多いんだろう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf5-ZYFz):2017/03/25(土) 21:29:01.39 ID:FXUWlQZY0.net
VEGAどうしても欲しくなり試聴してきた
しかしエージングの問題があったのか音がモコモコしていてイマイチ
同じダイナミック一発ならT8ieのほうが全然良かった
見た目は凄くいいんだけどね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76d-KD7n):2017/03/25(土) 21:36:46.03 ID:GgJrmPTv0.net
>>22
今日発売のXELENTOはどうなんだろうな。発売当日のスゲースゲー言ってるのは当てにならないし。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db39-QntA):2017/03/25(土) 21:37:15.48 ID:J6acI8i30.net
そんな中、密かにNOVA CKがシクレで更に週末特価より下がらないか、正座して待っていたのだが。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934b-2Cpe):2017/03/25(土) 21:46:36.77 ID:mDkXGEaJ0.net
>>22
なにで聞いた?
エージングもだけど
VEGAはパワー無いと力発揮しないよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73d-SDH5):2017/03/25(土) 21:49:40.59 ID:s/cJiR9T0.net
VEGA
DAP直挿しでいまいちだったからA10かまして聴いてるけどいい感じ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fcc-ZCNk):2017/03/26(日) 00:50:49.84 ID:KGwXmGQe0.net
高価なものは1つで充分

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6ff-n/U6):2017/03/26(日) 10:19:43.43 ID:uDZ0h5lb0.net
>>22
VEGAは癖が強いから好みが分かれる
好みに合うなら唯一無二のイヤホンになるけど、そうでないなら他を選んだ方が無難よ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-2Cpe):2017/03/26(日) 10:46:30.80 ID:w9Pv+iAqM.net
CAの値段設定だけど、みんなどう思う?
ガレージメーカーってのと為替の影響もあるので難しい面もあるとは思うけど、個人的には7掛けぐらいが妥当だと思うなぁ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eafb-OSV9):2017/03/26(日) 11:55:51.24 ID:qxBVPGcE0.net
ケーブル1.5万円、金属のシェル2.5万円が基本料金 あとはドライバーの数や種類の違いにより追加金額が変わると思ってる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe0b-GnFp):2017/03/26(日) 13:11:36.05 ID:XzL45e9J0.net
>>29
買う側からみたら安いに越したことないけど
AndromedaとかVEGAがあの音で7〜8万だとこの業界価格破壊しちゃうね
29さんはCAのイヤホンに値段なりの価値が無いと思ってるってこと?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM4a-5Zvq):2017/03/26(日) 13:59:57.34 ID:tZm87Ht1M.net
se846もせいぜい5,6万の音だし輸入物は割高なのは仕方ない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-2Cpe):2017/03/26(日) 14:22:24.33 ID:w9Pv+iAqM.net
>>31
いや、さすがに7〜8万は無いと思ってるよ?CAすごいお気に入りだしさ
7掛けだから10〜11万位がベストかなって思ってる
って言うのもeイヤの節操のない安売りがあって定価ってなんだろうと思ったのよ
ドラちゃんとか特にね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db39-SDH5):2017/03/26(日) 14:24:11.42 ID:8rzBagZ80.net
        ..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \   、‐--―-‐‐-,,
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,,  ''-‐‐ 、,r'゙ ,.  ゙i
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,    (_.,,,r' ,.. `゙i
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.   ヽ,r'    ゙i  おまえココ
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"     .」,r'    l  ドラちゃんなんじゃねえか?
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |          ll`'− i
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐       ト──┤
  'i,        |         ̄l  /       !      i
  'i,       '-、     丶、/  /         i    .|
   'i, /     -<    |   /丶、'        ヘ    |
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'     _、ゝ     i
     X  ',      /  ,' r'´  ___,、ー`´      ,r'
    / \  '--─一'´   r'"              /
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′               ,r'

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-2Cpe):2017/03/26(日) 14:26:23.61 ID:w9Pv+iAqM.net
>>34
意味わかんねーよ
やり直し!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-PLqf):2017/03/26(日) 15:40:23.48 ID:5/JmyyQca.net
ドラちゃんは別格にしても、他のモデルはセール価格が妥当だと思うよ。
ALOは海外でもセール価格がえげつないので。
VEGAは1299ドルなので、為替の変動を考慮すれば通常価格としては妥当。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM4a-5Zvq):2017/03/26(日) 18:00:05.52 ID:tZm87Ht1M.net
むしろ半額でも元取れるぐらいの原価しかしないよきっと
インフレしすぎ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe3-1VOV):2017/03/26(日) 18:46:06.14 ID:j6Gchy7jM.net
microsdなんて原価数十円だけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e29-6tpp):2017/03/26(日) 19:46:27.05 ID:/BtRWXIZ0.net
>>37
お前らよりも高学歴の開発者とかの給料も払わないといけないし・・・

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-lQ1R):2017/03/26(日) 20:43:29.15 ID:uzbZc3Lqa.net
ドラちゃんポチってしまったよ(  ̄- ̄)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76d-KD7n):2017/03/26(日) 21:23:48.16 ID:ws5Xm1fZ0.net
ジュピターってアンドロメダ出るまで超名機扱いだった気がするけど今だとどうなんだろ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a39-m8YS):2017/03/26(日) 22:25:37.46 ID:m2dLrPhU0.net
ドラちゃんはもはや6万固定になっちまったなw
定価組マジで可哀想で笑えない・・・
ANDOROも12.5万で常に出るようになってきたね12万まで下がったら質と値段が釣り合うかな
個人的にまだ売れ残ってるUltimate Ears UE18+Proユニバの13万が悩む

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0c-O8xH):2017/03/26(日) 22:32:57.08 ID:IW1P2iRF0.net
>>41
サンダルさんのレビューでも見てきたらいい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab6-1VOV):2017/03/26(日) 22:55:29.60 ID:iqbCReey0.net
nova買いました
ps4とどっち買うか迷ってたけど満足です

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-XvTF):2017/03/26(日) 23:07:22.29 ID:QBe4CGyGd.net
>>44
ps4引き合いに出さされると現実に引き戻される

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-XvTF):2017/03/26(日) 23:30:57.01 ID:QBe4CGyGd.net
>>43
ボロカスに言われてた、俺は好きだけどなjupiter

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73d-SDH5):2017/03/26(日) 23:37:37.19 ID:V8HnwjEr0.net
音は好きだったが装着感が耳に合わなくて手放した

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa40-GcQd):2017/03/27(月) 00:14:14.02 ID:6oLjyrQu0.net
437 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb6b-1VOV [121.2.61.101])[sage] 2017/03/26(日) 21:23:36.28 ID:du2/6JPw0

>>433
VEGAの方が近いよ。
VEGAの方が低音重視だけどまだ近い。
XELENTOはバランスが良い。

ANDROMEDAはXELENTOと比べると音に芯がないかな。
XELENTOを聴いちゃうと不満が出ると思う。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fcc-ZCNk):2017/03/27(月) 02:13:43.83 ID:L9ctGQeD0.net
VEGAは1299ドルって ふーん妥当なも

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a58-1VOV):2017/03/27(月) 15:55:24.91 ID:k+WtRlMK0.net
dorado届いた。箱出しでめちゃ音ええやんけ笑
ステム長いから心配だったけど、装着感は問題無し。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-zKEk):2017/03/27(月) 16:12:35.81 ID:6GPl+3TAd.net
ステムが内耳に直接当たったりはしないのかな?
興味あるし試聴が出来たらいいんだけど田舎だから置いてないんだよね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd3-v24p):2017/03/27(月) 18:21:17.28 ID:BwXEAa7Yp.net
>>6
亀レスだけど…
DP-X1Aのバランス接続とRxを繋いだ場合では
Rxの方は高中低域全体がミックスされてまろやかな感じの
音色に変わる

バランス接続で聴くと高音がくっきり際だって低音がやや足りない感じだけど
それが中和され、低音が持ち上がるけど高音のカドも取れる感じかな
Rxに繋ぐと単純にアンバランスになる影響もあるんだと思うけどね

これが好みかどうかは個人によると思う
少なくとも自分としてはVEGAで感じた時の感動はANDROMEDAではなかった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd7-1VOV):2017/03/27(月) 23:59:33.37 ID:IehvzWck0.net
>>44
novaいいよね。いつもはlyra2使ってるけどボーカルを聞きたい時はnova聞くといいなーって思う。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd3-v24p):2017/03/28(火) 08:50:49.20 ID:ODKLqiN5p.net
>>51
安いイヤピの笠の部分をカットしてステムにはめて高さを作る
その上に本来のイヤピを挿せば問題ないよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-2Cpe):2017/03/29(水) 06:20:22.81 ID:TRZunYoWM.net
最近、andromedaでLiSAがお気に入りで聞いてるんだけど高音のキラキラがかなりいい感じやね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-LYfQ):2017/03/29(水) 12:21:46.58 ID:KzByYeNYa.net
CAのイヤホン初めて試聴してきたんだけど、ヒヤリ感がすごいな。斬新だわ。
総じて遮音性が悪いね。外での使用じゃ良さがスポイルされまくりだろうね。
どういう環境で使うことを想定してるんだろうね?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd3-v24p):2017/03/29(水) 12:39:08.50 ID:xqJHI8tkp.net
>>56
夜、キャンプファイヤーの傍らで夜空を眺めながらにきまってるだろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9a-verj):2017/03/29(水) 14:09:01.79 ID:T2Ds6EqZM.net
>>57
そうやってAndromedaで聴いたら泣きそうw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-sdxn):2017/03/29(水) 16:18:12.17 ID:FFfyYXjnd.net
>>56
ヒヤリは同意。
遮音は、きちんと耳に合わせたイヤーピースを付ければ問題無し。と、言うか、遮音されないイヤーピース付けてたら、試聴の意味無いよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-2Cpe):2017/03/29(水) 16:23:58.00 ID:TRZunYoWM.net
>>57
よっしゃ!
今年はキャンプファイアーやったろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a5b-7qlX):2017/03/29(水) 18:18:45.05 ID:rbe0XulN0.net
nova ck あまり話題にあがらないけど、人気ないのか?

mixのオンラインショップで44,000円だったから思わずポチったんだけど失敗だったんだろうか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-tVDp):2017/03/29(水) 18:29:58.29 ID:MWGMsWpRd.net
Nova自体最初に出たときから全く人気ないし
ドラドと並んで不人気機種だよ
俺は好きだけどな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73d-SDH5):2017/03/29(水) 18:52:44.12 ID:48XH9yC20.net
CAサポに聴いてみたらCKはコーティングが違うだけでパーツ・チューニング自体は現時点では全機種変更はないって

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-QntA):2017/03/29(水) 18:53:01.65 ID:Jj+D+NMbr.net
ORION持ちだけど、NOVAって同じドライバーが2つになると、ORIONと音の傾向は大きく違う?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a5b-7qlX):2017/03/29(水) 19:07:04.52 ID:rbe0XulN0.net
>>62
まぁ安くなってたし、自分が気に入るならそれが一番だね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-O8xH):2017/03/29(水) 19:28:33.96 ID:eCqa21Pir.net
>>64
ドライバ二つになってorionより余裕あるけど、比べてなんか物足りない感じ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-vG52):2017/03/29(水) 20:29:59.84 ID:RsIIiJrpr.net
NOVA 初めて聴いたとき衝撃だったんだけどなぁ…まあ聴いてる曲に左右されるか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a0b-gGow):2017/03/29(水) 21:04:35.62 ID:E+lC9ozD0.net
NOVAは空間の拡がり心地いい中域とか聴きやすさを重視してるから
物足りない人には優等生すぎるかもね
多くの人が普段使いするには丁度いい感じだと思う

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb4b-cwyb):2017/03/29(水) 21:19:56.77 ID:hsYQ5LeS0.net
>>64
値段がネックだと思う、確かにロックには合うんだけど、6万円出すなら
JHのMichelleかなって感じ、2.5mm4極バランスケーブルも付いてるし…
自分もORIONを持っていて今でも女性ボーカルだけを際立たせて聴きたい
時は使っているけど、NOVAは少しボーカルが引っ込むのでCAの音で
次に買うとしたらJUPITERにする

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a5b-7qlX):2017/03/29(水) 22:20:39.30 ID:rbe0XulN0.net
novaはorionの上位互換かと思ってたけど違うみたいね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db39-SDH5):2017/03/29(水) 22:56:15.30 ID:/TunKOZf0.net
VEGAをDP-X1Aで視聴したんだけど音がボワボワしてお世辞にも音がいいとは思えなかったんだけど出力が足りてないってこと?
ポタアンかませば化けるのかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-8ugA):2017/03/30(木) 07:09:38.56 ID:8O94yaRpM.net
>>71
そうだね、ボワついてるのは足りてないからだと思う
VEGAの良いところは豊かな低音とクリアで纏まった高音だからね!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp17-c8tt):2017/03/30(木) 07:49:16.99 ID:+xM0uLuMp.net
>>71
Rxオススメ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5f-c8tt):2017/03/30(木) 10:01:30.35 ID:aMppFYeuH.net
XelentoがVega超えたっぽいな。
試聴したい。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr17-J4/Y):2017/03/30(木) 10:02:50.57 ID:aN/E3on8r.net
同じくDPX1aでベガ試聴したけど、なんか薄っぺらいなぁと感じたのはパウワー不足か

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5386-g2tE):2017/03/30(木) 10:15:52.63 ID:AQfpsw+60.net
荒れそうだけどCA好きな人って中華イヤホンについてはどう思っているのかな?
見た目と仕上がり以外はもはや中華に負けているんじゃないかと感じていますが

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-2+jp):2017/03/30(木) 10:37:41.84 ID:f+HnaBx/0.net
オンパイはX1Aでもあくまで高級DAPの入門と思った方が良いよ
特に出力だけはハッキリ言って無い方だから、
下流の目安は現行で言えば10万以下辺りまでがベストだと思う

オンパイはスタッフが意思疎通できていないからか第二世代のX1A以降チグハグになってきてるね
新しく出るイヤホンなんか自社製DAPとすらインピーダンスあって無かった筈
小型も当初のスペックはドッカンドッカンだったのが延期に延期重ねたら尻つぼみしたし全然安くないしね・・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36a-wBFH):2017/03/30(木) 10:41:40.93 ID:PGr0WpDD0.net
>>74
今さら言われても・・・って気がしないでもないが・・
akt8ieじゃダメなのか?よっぽどAKがオーディオファイルから毛嫌いされてるってことなのか。。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-YeH+):2017/03/30(木) 10:41:53.40 ID:i3imbgLkd.net
X1Aで入門機だとすると皆どんな機種で聞いてるの?
ソニーとかAKの上位機種?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1c-oqZ3):2017/03/30(木) 10:55:25.91 ID:JIyl5Fkt0.net
Calyx M
最近色々新機種出てるけど、俺の中でCalyx越えるの出ないな〜

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-2+jp):2017/03/30(木) 10:58:47.60 ID:f+HnaBx/0.net
相川嫌いだけどそれ差し引いても8ieとXELEは別物に仕上がってるよ
と言うか米屋自体が明確に違うようにしたって言ってるし
私的には8ieは低域強めで尚且つAKJHFMJと同じ傾向でリスニング向け
XELEはフラットモニターにしつつとにかく濃い

VEGAとXELEは低域の好みで使い分けできるけど、
ドライバー違うけどANDOROは値段的にかなり辛い立場になると思う
XELEはチューニング違いの8ieがあるから直ぐに値下げ始まるだろうし

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-8ugA):2017/03/30(木) 11:07:03.46 ID:8O94yaRpM.net
>>79
俺は、ソニーのwm-1aで聞いてる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sddf-1/jY):2017/03/30(木) 11:09:01.62 ID:GgLjaFSAd.net
>>76
中華イヤホンでこれはお勧め、CAより優ってる、ってのを訊きたい
良さそうなら試してみたいな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-YeH+):2017/03/30(木) 12:19:13.68 ID:i3imbgLkd.net
>>80
>>82
やっぱいい機種使ってるのね
お金貯めよ・・・

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf40-0iZ8):2017/03/30(木) 13:56:48.74 ID:ob6Qz3C20.net
イヤホンはAndromedaが一番だなあ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-E25j):2017/03/30(木) 14:34:41.43 ID:QJdGX9FNd.net
>>76
easyのSA12BAとhckのDZ9くらいまでしか買ったことないけど、AndromedaやVEGAには届いてもいないと思うけどな。
いろいろ買うのが好きだから買ってるけど結局どれも常用しないレベル

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr17-/APb):2017/03/30(木) 14:40:04.99 ID:Te2dsfxNr.net
中華ならqdcいいよ
まず遮音性と装着感が別格
andromedaも持ってるが
最近はqdc3shばかり聴いてる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d34b-8ugA):2017/03/30(木) 17:15:19.33 ID:x+Mo5J/f0.net
イヤホンはメダとベガ持ってれば上がりでいいんちゃう?
金額的にも個性的にも

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-GY94):2017/03/30(木) 18:46:55.33 ID:0stKF4R8a.net
>>88
カスタムとSE846でしょ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-2+jp):2017/03/30(木) 20:18:51.50 ID:f+HnaBx/0.net
もう毎週セールしてるのかドラちゃん6万円(ドラえもんを買春してるみたいだなこう書くと
VEGAもANDOROも常に出るようになったしもう定価意味ないなw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sddf-icq5):2017/03/30(木) 20:21:34.84 ID:DpyPE0YJd.net
全てのアイテムがセールの常連さんになってしまった今、新シリーズ期待するしか無いわ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-2+jp):2017/03/30(木) 20:31:30.82 ID:f+HnaBx/0.net
定価とか少し値下げしてるぐらいならドラちゃん要らない子だったけど
6万なら下手したら現行品で屈指のお買い得モデルじゃない?
レイプステムでイヤピ取り付け工夫いる訓練された人向けだけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7339-KAcn):2017/03/30(木) 20:53:09.25 ID:l6Y0b55m0.net
>>72
ポタアン持って視聴に行ったらVEGAがボワボワした音から低音番長になってワロタ・・・

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d34b-8ugA):2017/03/30(木) 21:02:18.33 ID:x+Mo5J/f0.net
そんなに変わるの?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf40-0iZ8):2017/03/30(木) 21:19:21.41 ID:ob6Qz3C20.net
Andromedaのポタアンは答えが出ないね
もう直挿しでいいかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff8-lcjj):2017/03/30(木) 21:24:04.81 ID:QAhM9ZhH0.net
mojo使うと低音も出て良いかなと思うけど、
だからって直挿しに不満がある訳でもない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0b-LVLC):2017/03/30(木) 21:57:16.02 ID:lzdTBMzr0.net
AndromedaはRxとかSHA900とか電源周りがきれいなポタアンじゃないと途端にノイズが入るから扱いにくい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp17-EkMZ):2017/03/30(木) 22:05:34.48 ID:Pfbf4Fo1p.net
どうでもいいけど...
レイラの綴りはLaylaあるいはLeilaもしくはLeyla
Lylaはライラ
大文字の後のyはiと同じで発音は"アイ"

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp17-EkMZ):2017/03/30(木) 22:07:01.38 ID:Pfbf4Fo1p.net
間違いLyra

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-icq5):2017/03/30(木) 22:51:05.40 ID:fLdQM0JZ0.net
>>78
ヘッドホンは米屋一筋の自分からするとAKが関わった製品「だけ」色々とおかしな事になってるからなぁ
スピーカー→ヘッドホン→イヤホンの順番で拘り出したからか韓国とか関係なくAKには初めから良い印象無かった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-rkV+):2017/03/31(金) 19:50:06.02 ID:jfsRF3Rga.net
スレチかもしれんがxelento予想以上に良かった。vegaも持っているけどxelentoがメインになりそう。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd7-Pgf/):2017/03/31(金) 20:26:51.76 ID:WoTMWIcrM.net
VEGAをポタアンに繋いだらめっちゃノイズ拾うんだけどこれ仕様?
ANGIEUでは拾わない^_^;

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5f-I0C1):2017/03/31(金) 21:31:50.28 ID:6sht0ajpH.net
>>101
Xelento、CAファンの感想が是非聞きたい。
もしやアンドロとベガの良いとこどりみたいな音を
出せちゃうんじゃなんて想像してるんですがどうでした?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-rkV+):2017/03/31(金) 22:10:54.62 ID:BeV/lhIHa.net
低音はvega程は出てないけど、ダイナミック型らしい鳴り方していると思う。中高音もテスラドライバーの恩恵か制動感、残像感は非常に素晴らしくxelentoの方が万人受けすると思う。普段多ドラ聴いている人にもオススメ出来るイヤホン。 

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-a8nt):2017/04/01(土) 01:39:23.62 ID:7f6RJuEya.net
いつもシクレに出てるよね
元がボッタ価格なのかな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536d-kVPK):2017/04/01(土) 03:37:19.85 ID:cLR2L3Rx0.net
ANDROMEDAにRxは前にも書いたけど低音が出なくて自分は好みじゃ無いな
Rxは低音多めのイヤホンの方が相性良いと思う。ダンピングファクターが効いて気持ち良い
ANDROMEDAの手持ちのアンプとの印象は、

Rx, SU-AX7 > 相性悪い
HA-2 + GND分離ケーブル > 相性は結構良い
national+, P-51 > 相性そこそこ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf40-0iZ8):2017/04/01(土) 07:39:10.81 ID:CugJvkf00.net
>>106
ちなみにAndromeda単体だと低音についてどう感じてます?つまり、単体だと十分だがRxで損なわれるのか、それとも単体でも不足しているのによりいっそうひどくなる、どちら寄りかなと

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8324-ZB4d):2017/04/01(土) 08:41:12.21 ID:VJOOnF5A0.net
9日付属ケーブルって癖あるよね?
lyra2のケーブルをdunuのアップグレードケーブルに変えたら、高音のヒステリックな感じが収まって、ずいぶん素直な音になった
高音の伸びや低音の沈み込みも少しよくなったかな?
元がケーブル屋のメーカーなので、変に懲りすぎたのだろうか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8324-ZB4d):2017/04/01(土) 08:41:59.56 ID:VJOOnF5A0.net
>>108
変な変換が

×9日
○ここの

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-KAcn):2017/04/01(土) 09:20:13.23 ID:JG7Hr/qk0.net
ケーブルで音が変わるってオカルトまだ信じてる人いるんだ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9f-PrjG):2017/04/01(土) 10:28:09.30 ID:+jBApnOc0.net
>>0110
音は確実に変わるだろ
良くなるかどうかは別として

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp17-SpVB):2017/04/01(土) 11:36:14.79 ID:/COtao7vp.net
>>110
確実に変わるぞ
お店で試せば分かるよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-zUNW):2017/04/01(土) 12:32:13.95 ID:DEJB6eGK0.net
まだまだ詳しくないですが、Andromeda買ったのでバランス接続にチャレンジしたんだ。最初、安い国産のケーブルで試したが、あまり効果がわからなかった。音量が変わって印象が変わっただけかと。
でも、諦めないで、高いケーブル買ったら、世界が変わった。なに、これ?と思うくらいに純度が変わった。相性なんだろうね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr17-J4/Y):2017/04/01(土) 12:38:00.75 ID:s4364qT0r.net
バランスなんかよりポタアン噛ました方がいい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536d-kVPK):2017/04/01(土) 14:02:51.50 ID:cLR2L3Rx0.net
>>107
低音は単体で十分(低音厨じゃなければ)、Rxだとスポイルされる感じです。SU-AX7も同じような傾向です
他のアンプは低音がスポイルされないので相性は悪くないけど、どれも他のイヤホンほど凄く相性が良いという感じでは無いのがANDROMEDAの難しいところですね
とは言えRxは他のアンプに無い独特な音なので低音をあまり重視しなければANDROMEDAでも面白いアンプだとは思います

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf40-0iZ8):2017/04/01(土) 19:49:16.42 ID:CugJvkf00.net
>>115
貴重な情報ありがとうございます
ということでしたら、Andromedaのポタアン選びは様子見も含めて慎重にいきたいと思います

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536d-kVPK):2017/04/01(土) 20:08:15.69 ID:cLR2L3Rx0.net
>>116
メインに聴く音楽やジャンルで試聴して選ぶのが良いと思います。
national+は万能(どんなイヤホンやジャンルの音楽でも80点以上)なので、ALOで前に投げ売りされてた時なら試聴無しでもオススメではあったんですがね〜

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-KAcn):2017/04/01(土) 22:23:23.09 ID:JG7Hr/qk0.net
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:  よくリケーブルしたら聴こえなかった音が聴こえるようになったとか言ってるやつがいるが阿呆かと思うわ
  :/:::::: r(__人__) 、::::\: それ100%幻聴だからwww
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-+n9O):2017/04/01(土) 23:55:15.90 ID:eqp3XkOYd.net
>>0118
指摘されて悔しかったんでちゅねwww
こんな楽器鳴ってたんだ!とか ここにこんなコーラス入ってたんだ!って発見があるよ。
耳掃除するか耳鼻科行ってきな。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf16-WX1y):2017/04/02(日) 09:02:25.36 ID:k75qMy7d0.net
>>118
リケーブルなんて詐欺だよな
リケーブル出してるIEMメーカーやケーブル屋と絡んでるメーカーなんてのも信用できないし金落とす気になれないよな
詐欺師が作ったIEMの音が良いわけないしバカにすんなって話だよな

で、おまえどこのIEM使ってんの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d34b-8ugA):2017/04/02(日) 11:35:54.23 ID:ShkdyWJp0.net
>>118
>>119
そのくだり見飽きた

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-Gqv2):2017/04/02(日) 14:46:14.53 ID:WiuuICcp0.net
アンドロメダかエクセレントか迷う
両方買っちまうかな
それともCK版待つべきか…うーむ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0b-SKnq):2017/04/02(日) 14:56:23.44 ID:n1f9zuab0.net
ぶっちゃけT8iEかXELENTOのほうが万人向けチューニングで能率的にも使いやすい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-Gqv2):2017/04/02(日) 14:58:12.75 ID:WiuuICcp0.net
まじっすか
エクセレントのがおしゃれだしそっち行くわ
こっちはCK版まで待つか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-8ugA):2017/04/02(日) 15:44:14.52 ID:hzACfrGzM.net
VEGAはXELENTOに負けてるの?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-rkV+):2017/04/02(日) 16:10:55.03 ID:6AlSAS45a.net
両方とも素晴らしいイヤホンだから好みの問題。ただxelentoの方が鳴らしやすいし万人受けするかも。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8c-MbjX):2017/04/02(日) 16:50:29.81 ID:T+2zrDw10.net
自分が低音厨だと思うならVEGAで後悔はしないよ
DDの万能機が欲しいならXELENTOかな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfed-Edd3):2017/04/02(日) 17:09:06.58 ID:tkWnkpK20.net
>>127
スマホでも使いたいことを考えるとどっちがおすすめ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffb-I9mS):2017/04/02(日) 17:14:32.12 ID:GfC4nxMf0.net
>>128
スマホ運用ならxelento
VEGAはそれなりのDAP持ってる人でないと低音が支配的になる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b9-3+/Q):2017/04/02(日) 17:21:54.11 ID:0gQd+Gpr0.net
XELENTOはダイナミックらしさを残しつつバランスが良くて、鳴らしやすい
大体どんな曲にも合う優等生

VEGAは鳴らしづらいが、環境を整えた時の音(特に低域)は中々他のイヤホンで表現出来ない
ややキャラが尖ってる個性派

イヤホン一つで完結させるならXELENTO
使い分け前提や低音好きならVEAG

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfed-Edd3):2017/04/02(日) 17:30:09.22 ID:tkWnkpK20.net
>>129
>>130
サンクス。低音好きだからVegaを考えてたけど気軽にスマホでも使いたいからXelentoいいな。Xelentoを買うことにするわ!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad7-GY94):2017/04/02(日) 17:40:00.00 ID:yXn72xyta.net
xelelentoとvegaってどっちが遮音性と装着感良いですか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9339-0iZ8):2017/04/02(日) 17:44:48.28 ID:6Dc6l5j10.net
>>132
価格コムのxelentoレビューで
Andromedaも含めた比較があったよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-KAcn):2017/04/02(日) 21:16:55.69 ID:5/3saP/o0.net
つーかなんでここでエクセの質問するの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-8ugA):2017/04/02(日) 21:26:24.95 ID://anlnA0M.net
発売直後のステマブーストなんじゃない?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-8ugA):2017/04/02(日) 21:27:41.45 ID://anlnA0M.net
試聴出来ない人はこういう所見て決めちゃうしね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8324-ZB4d):2017/04/02(日) 21:35:32.69 ID:O6Vg1FPI0.net
久々の高額D型だし、vegaと比べる人が多いんだろうね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-Pgf/):2017/04/02(日) 21:37:31.93 ID:snUELF6O0.net
VEGA持ってるけど今まで低音強すぎて好きじゃなかった。
ところがCV5で聴いたら低音の分解能が良くなってかなり聴きやすくなって、XELENTOとは違った魅力があると思ったよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d34b-8ugA):2017/04/02(日) 22:18:01.79 ID:ShkdyWJp0.net
確かにVEGAは上流の影響が大きいのが難点かな?
はまったらハンパないけどね
ライト層は無難なXELENTOの方が良さそうかも

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-Pgf/):2017/04/02(日) 22:42:21.64 ID:snUELF6O0.net
ところでCV5 の真空管変えたことある人いる?
真空管手に入れたんだけど、バッテリーケーブル外すのに力が要りそうで、基盤や根元のとこに負荷かかりそうで怖いから作業中断した。
やったことある人、無理矢理ケーブル外した感じ??

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5a-G06W):2017/04/02(日) 23:19:54.07 ID:u8s9EhYd0.net
>>138
CV5とかCDMとか、ALOの真空管ハイブリッド機は聞いていると
気持ちが良くて、何時もよりかなり音量上げてしまうが
うるさいとは思えない不思議な中毒性がある特殊アンプなので、
参考にならないようなw

CDMは大きさよりも発熱でポータブルで使えなかったけど、
CV5は本当に冷たいのでポータブルで使い易いのも凄く良いですよね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-Pgf/):2017/04/02(日) 23:34:49.47 ID:snUELF6O0.net
>>141
そう、マジで音量上げ気味になってしまってやばい。
普段はWM1Aのバランスなんだけど、CV5で聴くほうが気持ちいい。全くうるさくないんだよね。
良いアンプはアンバランスでも音が良い。
ついつい音量上げ気味になっちゃって難聴コースだよ。

CV5はあまりレビューもなく試聴もできなかったから買うか迷ったけど、買って正解だった。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf40-0iZ8):2017/04/03(月) 04:36:18.74 ID:wnXkIFjK0.net
AndromedaとXelentoで悩んでる人多いのかな
そういうツィートをよく見かける

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fb-dcFG):2017/04/03(月) 06:57:03.02 ID:IAaKxMk40.net
そんなの評判が良いと言うだけで悩んでいるだけじゃん。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-8ugA):2017/04/03(月) 07:24:10.93 ID:5T3vS5Y0M.net
てか、みんなイラコライザーとか使わないの?
VEGAに注文が付くとこは低音が強調され過ぎる点と高音があっさりしてる所でしょ?
中高音域盛ったらかなり改善して高音もメダさん並みにキラキラに調整出来ると思うけどなぁ
VEGAは上流に影響されやすいから色々弄ったり試す人には最高のイヤホンだと個人的には思う

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp17-c8tt):2017/04/03(月) 10:13:06.60 ID:Xky+8HYXp.net
俺もCDMでついつい音量あげちゃうんだけど、VEGAと組み合わせると
音圧が高いのか30分くらいで聴き疲れしちゃうんだよね
なのでiEMatchでも導入してみようかと検討中
ただiEMatchのバランスは3.5mm4極なので
海外から3.5mm4極のメスを取り寄せて変換ケーブルを自作するか
割り切ってアンバランスで運用するか悩んでる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp17-I9mS):2017/04/03(月) 13:53:54.09 ID:YAtnYBAWp.net
ベガの低音が嫌って人はDAPが合ってないんじゃないかと思うけどな
俺はメダとベガの2つで使い分けてるよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf40-0iZ8):2017/04/03(月) 15:07:30.25 ID:wnXkIFjK0.net
>>144
けどマーケティングの効果ってそういうことでしょ?
全てのイヤホンを試聴したりとか普通の人はできないんだから

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-q8gt):2017/04/03(月) 15:10:34.65 ID:F1gp2psxd.net
アンドロメダの事をメダって略すのは虫酸が走るからやめて欲しいわ
不細工なオタクのドヤ顔を想像してしまうんで

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7339-KAcn):2017/04/03(月) 15:15:53.83 ID:w4uAak3Z0.net
そうだよな、カナブンのほうがいい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr17-J4/Y):2017/04/03(月) 15:16:03.85 ID:q1VM6FbSr.net
じゃあなんならええんや

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1c-oqZ3):2017/04/03(月) 16:02:36.55 ID:RZNRukwI0.net
カナブンでええやん

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffb-WF4n):2017/04/03(月) 16:55:22.94 ID:J1+r8LK70.net
ドロメに統一せんかい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr17-QHHb):2017/04/03(月) 17:17:29.80 ID:2oC8LNhzr.net
>>149
ドロは?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp17-I9mS):2017/04/03(月) 17:32:11.32 ID:YAtnYBAWp.net
結局メダCKはいつ出るんだろう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-KAcn):2017/04/03(月) 18:48:19.41 ID:zWRorSYv0.net
カナブンで伝わるのだからカナブンでいいじゃん

カナブンCK

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f339-Sr0k):2017/04/03(月) 20:57:26.64 ID:XWLtydWi0.net
iPhoneSEにVEGA直刺しだけど、手軽だし、音質もすごい満足だわ。
出力とか全く気にならない。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-Pgf/):2017/04/03(月) 22:00:46.89 ID:AY9NeDTN0.net
CV5の真空管交換した。
音が変わって楽しいね!

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a319-icq5):2017/04/03(月) 23:11:00.84 ID:jfRC5Eji0.net
エージング終わったVEGAは低音番長ではないと思うんだけどなあ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-Pgf/):2017/04/03(月) 23:19:32.65 ID:AY9NeDTN0.net
>>159
改めて他のイヤホンと聴き比べるとやはり中高音は厳しいよ。
エージングとかいっても激変するわけではない。
相対的な特性は大きく変わらない。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-bndB):2017/04/03(月) 23:25:13.17 ID:VQLECBhh0.net
中はそれなりだけど高音は出てる方だと思うけどなあ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233d-KAcn):2017/04/04(火) 00:01:50.89 ID:1O25Z/G60.net
ポタアン使えばいいな
でもポタアンによってはノイズ番長になるけど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3fb-dcFG):2017/04/04(火) 00:15:08.39 ID:bmtkPqgC0.net
VEGAはリケーブルすれば中高域は改善するけれどな。
低音の量感だけはリケーブルではどうにもならないので、他のイヤホンよりもずっと素性は良いよ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efff-LJFa):2017/04/04(火) 00:39:22.51 ID:CmLB+oyZ0.net
アクが強いイヤホンでもフラグシップとして出せばなんだかんだ理由つけて評価してくれるからオーオタちょろいわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf40-0iZ8):2017/04/04(火) 00:42:41.93 ID:zYldyInw0.net
Andromedaに強く関心あって
MacBook Pro、Audirvana、直挿しでの使用を予定
何か致命的な問題あったりしませんかね?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536d-kVPK):2017/04/04(火) 01:50:34.58 ID:4V1q58D/0.net
>>165
ホワイトノイズが気になるかもね。古いiMacはホワイトノイズが酷い。新し目のMacBookだとどうだろう
こいつと
https://aloaudio.deals/shop/the-key-blue/
こいつを
https://aloaudio.deals/shop/rx/
買ってALO尽くしで楽しむのも良いかも。Rxだと低音がちょっと物足りないかもだけど
HA-2SEあたりでも良いかもね

安くてホワイトノイズが少ないアンプが良いと思う

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-MbjX):2017/04/04(火) 03:26:57.38 ID:JYdWwKaE0.net
PCのみで考えてるならDragonFly買うのが圧倒的にコスパ良いよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef5b-iimv):2017/04/04(火) 21:35:46.25 ID:Bca6zivB0.net
>>167
Andromedaとも相性良い?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5386-8qOE):2017/04/04(火) 21:53:59.68 ID:KUXY5+/i0.net
アンドロメダは特徴的な音で好みだけどあの見た目がどーしても許せない!
よくあんな変な色のイヤホンさして歩けるよな
超絶カッコ悪い
ヴェガはカッコいいな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr17-VJiW):2017/04/04(火) 22:00:18.27 ID:mZHMQahor.net
誰も人の耳なんて見てねーよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-KAcn):2017/04/04(火) 22:05:05.45 ID:mMt+yFRD0.net
>>169
It's cool!
http://i.imgur.com/nOrs1fr.jpg

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5f-0iZ8):2017/04/04(火) 22:18:25.73 ID:9X43CLItH.net
>>167
やはり問答無用でRedの方でしょうか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730c-J4/Y):2017/04/04(火) 23:15:39.91 ID:U/hHT/5j0.net
>>171
なんか輸血してるみたい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3a-Devx):2017/04/04(火) 23:33:56.26 ID:PhliuKj30.net
>>169
そうかな?俺は結構好きだよ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-icq5):2017/04/05(水) 00:59:18.42 ID:1puFdZxj0.net
まぁ直線の塊って身に付けてると目立つからな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8c-MbjX):2017/04/05(水) 04:48:41.05 ID:X24tK8Pg0.net
>>168
俺はVegaしかないけどHead fiで推してた人はAndromeda使ってたから相性悪くはないと思う
>>172
BlackもコスパすごいけどやっぱりRedかな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36a-wBFH):2017/04/05(水) 11:23:21.94 ID:2BGlFTNr0.net
>>173
ワロタ
こういうの見せられると完全にネタホン

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf40-/El8):2017/04/05(水) 23:29:24.01 ID:OCnY6xoQ0.net
>>176
Head Ifの他にもRedとの相性の良さを評価するコメントを見つけたのでトライしてみます♪
http://passionforsound.lachlanfennen.com/campfire-audio-andromeda-iem/
http://www.digitalaudioreview.net/2016/08/music-response-soundtracking-hong-kong/
ありがとうございました!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 074b-ExwK):2017/04/06(木) 01:06:35.02 ID:KFep9z2U0.net
てか、カナブンまた買えなくなってるのね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3667-90d/):2017/04/06(木) 18:59:58.67 ID:gxyPvThU0.net
D型ではXELENTO REMOTEがそうとう良さげだけど、
BA型ではAndromedaみたいに質の良いのは出てきていないね。

色もカナブンと称されるようにすごく綺麗だし、音は圧巻。
装着感は個人差あるからね。しょうがないね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-ExwK):2017/04/06(木) 21:17:32.81 ID:wFjYh2RwM.net
カナブンCK出るのかしら

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-akcb):2017/04/06(木) 21:30:23.20 ID:zA92/w580.net
カナブンCKは何色になるんだろう
毒々しい赤とかだったらどうしよう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Dwgj):2017/04/06(木) 21:45:07.64 ID:tj6nMf300.net
出るとしたら色そのままで艶消しじゃないの?
道端に落ちてる死んで乾き気味のカナブンになるだけだと

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa2-TTuF):2017/04/06(木) 21:46:36.09 ID:oBAn9TR7M.net
艶がなくなってマットな感じになったら
それはそれでかっこいいかも

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 720b-Cp0q):2017/04/07(金) 00:35:17.80 ID:z6xxqXdo0.net
CV5とXELENTOの相性よすぎてヤバい
Andromedaは真空管のノイズを拾いまくるから使いにくくて
正直持て余してたCV5がキラキラと艶やかに鳴ってくださる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d26f-30C2):2017/04/07(金) 00:51:41.66 ID:xBMaxgXC0.net
>>185
相性良いよね
俺もその組み合わせで聴いてる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-e9RZ):2017/04/07(金) 02:36:54.62 ID:siwEpvVz0.net
スレチでは・・・

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-Vorj):2017/04/07(金) 09:47:57.33 ID:xeTuumryp.net
CV5の話題だからいいんじゃない?
ALOのスレでもあるし、ALOのアンプはCAのイヤホンで聴かなきゃいけない訳でもないし

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-cZQW):2017/04/07(金) 10:19:59.32 ID:Ax/O9e3qd.net
全然スレチじゃないだろう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-VruL):2017/04/07(金) 10:22:57.51 ID:RUbS3sDWr.net
Andromedaは高感度だからあの音が出せるのかもしれないがノイズ拾うしアンプとの相性が出やすいのがな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-ExwK):2017/04/07(金) 11:25:30.38 ID:rAcax2JRM.net
ALOのアンプ興味あるんだけど、eイヤのシークレットとか出てた?
出てたら値段にもよるけど欲しいな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f240-TTuF):2017/04/07(金) 12:33:59.45 ID:xuNHACiX0.net
CV5ってRxより段違いに音質よくなる?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 367c-C2yt):2017/04/07(金) 19:38:13.53 ID:qsbVdy3s0.net
>>190
ie match

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e7-30C2):2017/04/07(金) 21:26:05.81 ID:2XuxXZSi0.net
CV5持ってるけどCDMが気になる。
両方持ってる人いる?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 727f-eRI/):2017/04/08(土) 17:59:39.87 ID:+Pc0XHkC0.net
andromeda欲しいのに、どこにも売ってないな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-e9RZ):2017/04/08(土) 22:40:43.76 ID:igzCUE4C0.net
VEGAってリスニング?モニター?
俺はフラットだしモニターライクと思ってたんだが友人はリスニングライクと言ってて戸惑ったんだけど・・・

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-akcb):2017/04/08(土) 22:49:38.24 ID:9i/069Pm0.net
VEGA持ってるけどリスニングだよ
というかアレがモニターに聴こえるってモニターの意味を間違えてると思う

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36c2-Uk43):2017/04/08(土) 22:51:17.45 ID:QLTEoj5G0.net
CAでモニター謳ってるのは一つもなくね?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075f-S2Qd):2017/04/08(土) 23:26:25.56 ID:a/6l2jTs0.net
4.4mmのケーブル出るのか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-e9RZ):2017/04/08(土) 23:53:36.49 ID:igzCUE4C0.net
フラット=モニターだと思ってた
どうやら俺の勘違いだね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e768-kyja):2017/04/08(土) 23:56:11.76 ID:yVfwU5H/0.net
ヴェガのどこがフラットなのかな
あんな低音マシマシなのに

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-akcb):2017/04/09(日) 00:04:43.52 ID:4a0hhR3/0.net
>>201
出力側がしょぼくて音がスカスカだったんじゃない?
あれは出力がしょぼいとロクにならないから。

所でRxって高感度IEM向けってよく聞くけどカナブンつけてもノイズ拾わないの?
今カナブンでHA-2使ってるけどノイズが多くて(´・ω・`)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72fb-e9RZ):2017/04/09(日) 00:23:56.88 ID:e2rdOB6S0.net
DX200 で聴いてるけどフラットじゃないか?
俺って糞耳なのかな・・・

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f240-RICh):2017/04/09(日) 00:41:37.97 ID:lLYvluAq0.net
>>202
AndromedaとHA-2とは相性良いというレポートがここでは多かったけど、やはり全般的に合わせるのは難しいのかな?
>>106によればRxとも相性は微妙らしいけど、はたして?
Dragonfly Redとの相性の良さは最近話に出てたね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 074b-ExwK):2017/04/09(日) 01:10:13.51 ID:Jh3jyqik0.net
>>199
くわしく

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Dwgj):2017/04/09(日) 02:59:00.07 ID:1N55CYfE0.net
>>203
糞耳と言えば糞耳と揶揄されるかもしれないが
子供のころからドンシャリや低音マシマシな音源と環境で育っていれば
VEGAでもフラットと脳が受け入れていると言い訳もでる・・・かも
ibasso自体、ぶっちゃけ昔のSONYと同じような元気なドンシャリ傾向だし染みついてるのでは?
DX200も低音強いモデルだよね。一応、VEGAなら出力要るからバランスの方で使ってます?

ちゅーかVEGA自体、ただ低音マシマシではなく高硬度のお陰で高中も鳴らしてくれるが
圧倒的な強さと奥行を持ちつつ異様にキレのある低音こそが売りでっせ・・・
業界で言うフラットやモニターとは縁遠いコンセプトのモデル

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e7-30C2):2017/04/09(日) 07:40:42.93 ID:4TXugodc0.net
>>205
これのことかな?

ALO Liz wire ケーブルの4.4mm版を、
Campfire Audioのイヤホンを購入した時の領収書の画像をアップすることで、
期間限定で17000円で買えます。

中古のイヤホン購入でも可。
購入したイヤホンの個数と同じ数だけケーブルを購入できる。

http://www.mixwave.co.jp/c_audio/c_news/caudio_news170407.html

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075f-S2Qd):2017/04/09(日) 08:00:55.00 ID:Y1ctmgw30.net
>>207
そうそうこれこれ
レシートなんて残してたかな〜

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e7-30C2):2017/04/09(日) 08:19:11.72 ID:4TXugodc0.net
けど3.5mm使う予定ないなら
付属のLiz Wireケーブルを4.4mmに改造してもらった方がまだ安いね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-akcb):2017/04/09(日) 12:12:21.79 ID:4a0hhR3/0.net
買おうと思ったけど代引きってwwww
ないわ・・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-ExwK):2017/04/09(日) 12:44:04.85 ID:eAVKvtNoM.net
代引きよりいつ届くか全く書いてないのがなぁ
早ければ受付期間中にも発送されるのだろうか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Dwgj):2017/04/09(日) 14:39:17.95 ID:1N55CYfE0.net
>メーカー希望小売価格(税込):23,544円
でも冷静に見たらリケ自体として考えてもかなり安い部類じゃない?
6万でドラちゃん買ってこれ買っても8万未満だしイヤホンバブル時代にしては本来の適正価格じゃね?

と思ったけど読んでると一般販売しなさそうな雰囲気もあるね・・・
ミックスでストックしてるリッツを改造してるだけかね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e8c-x5A8):2017/04/09(日) 14:55:24.74 ID:kW18V7qI0.net
仕方ないけど感覚おかしくなってるな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3d-akcb):2017/04/09(日) 14:58:56.78 ID:MTr4cJbh0.net
ポチって見た

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:31:40.39 ID:ksuCGcCYs
ALOのサイトでは、だいぶ前から買えますよ。
私は、リファレンス8と両方持ってます。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e7-30C2):2017/04/09(日) 15:42:47.95 ID:4TXugodc0.net
>>212
ALO本家サイトでLitzの4.4mmが169ドル+送料で買えるよ。
でも今回のキャンペーンの方が安い。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f240-TTuF):2017/04/09(日) 15:54:39.19 ID:lLYvluAq0.net
>>195
以前の品薄とは状況が異なると思うけどね
何かが起こりそう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b5-akcb):2017/04/09(日) 17:19:59.24 ID:BpUUPeJZ0.net
>>207
1200番目らしい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-ExwK):2017/04/09(日) 18:38:33.11 ID:Wjiyza6mM.net
>>212
いやいや、ドラちゃん普通は6万の子じゃないからね?ね?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-q5a/):2017/04/09(日) 19:12:33.58 ID:i390Qj+dd.net
正直ハイブリッド6・7万ならフェンダーの最上位のやつが装着感含め優れてると思う

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ed-9XCV):2017/04/09(日) 20:10:57.23 ID:Q2xaHIhN0.net
>>220
ただFXA7はリケーブルしようとすると他社のケーブルとMMCXが合わなかったりする

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 365a-DYLG):2017/04/09(日) 21:28:26.14 ID:ny2suEmK0.net
NOVA買っちゃった
中華ハイブリから乗り換えで最初は何か物足りない感じだったけど、慣れてくるといい感じだわ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Dwgj):2017/04/09(日) 21:29:21.07 ID:1N55CYfE0.net
フェンダーは本当に片手間仕事だからね
新興の低価格帯中華メーカーと似たような雰囲気が抜けてない
端子もだけどあの形状だったら2ピンだろってツッコミたい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-Ydwp):2017/04/10(月) 12:23:00.58 ID:6yoAnXatr.net
ドロの中身晒されとるで?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-ExwK):2017/04/10(月) 12:25:43.28 ID:ggtJ4390M.net
>>224
やだっ えっち!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Dwgj):2017/04/10(月) 14:25:13.92 ID:9Td5uM0T0.net
>ドロの内身
海外だと結構前に話題になってたし、10万〜スレでも少し前に話題になってたよ
と言うかあれだけ分解してみな!な誘い受けなデザインだと海外ユーザーが分解しないわけが無かろう
取りあえず構成や構造からして日本の定価はあり得ないってのは賛成。
つーか今年はドラちゃん6万で卸値がエゲツナイ事はかなり察っした人多いでしょ。元々ボッタミックスというのもあるし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f240-TTuF):2017/04/10(月) 14:31:29.76 ID:JPqriV2j0.net
>>226
こういうのが今後メダの価格に影響していくかな?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-akcb):2017/04/10(月) 14:34:24.33 ID:dCuGI5oF0.net
https://pbs.twimg.com/media/C5rX78mUoAENAAa.jpg

配線まで緑色とは拘りを感じるね
普段はお目にかかれないけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Dwgj):2017/04/10(月) 14:48:21.92 ID:9Td5uM0T0.net
でもこれで現時点では分解修理不可ってのが微妙な気持ちになるね(破損時は丸ごと交換)
廃番なってからの修理はアメリカに送り返して本当に修理するのかね

ちなみにガワの設計に金がかかってるとはいえ、出来上がれば構造自体が簡単だから
金属3DプリントやスキャンしてCAMUCADってコピーして作ってるユーザーは既にいるみたい
中見のBAも買える奴だしね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e768-kyja):2017/04/10(月) 15:38:49.40 ID:WJ/sRtrT0.net
>>228
これスゴイなちょっと驚いたw
これで13万だもんな...

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3d-akcb):2017/04/10(月) 15:40:45.11 ID:W0x538O+0.net
白い白濁液がドロッと中に出されています

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6a-Uk43):2017/04/10(月) 15:40:58.14 ID:7Jdou/0P0.net
これ、このテの詳しい人が見たら原価いくらぐらいの代物?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e8c-x5A8):2017/04/10(月) 15:45:32.13 ID:MRDkjJPD0.net
CAはハウジング拘ってるから原価率で見たらそこまで悪く無い
そもそも高級イヤホンに原価云々は阿呆らしい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3d-akcb):2017/04/10(月) 15:52:22.33 ID:W0x538O+0.net
>>232
中身パーツだけなら6万もあれば個人で買える

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af4b-g4Ch):2017/04/10(月) 15:56:58.55 ID:SxfwXTrQ0.net
アメリカではドライバー買って3dプリンターで自作した奴もいると聞いた

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8e-V0SC):2017/04/10(月) 16:15:04.94 ID:bzVcsn+dM.net
jomoのほうがいいかなー

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-GEHe):2017/04/10(月) 16:19:49.95 ID:SGVeU10ap.net
アンドロメダのドライバ構成知ってる人おる?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6694-akcb):2017/04/10(月) 16:22:22.34 ID:L6LSGbWe0.net
VEGAを開腹した画像まだ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-SNtP):2017/04/10(月) 16:34:56.66 ID:rpEJBLbea.net
ほんと馬鹿ばかりだな。
お前ら音に金出してんじゃないの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp57-DUEg):2017/04/10(月) 16:36:58.57 ID:84OhNN+6p.net
アンドロメダをパッカーンしたら白濁の塊がドロリか…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Dwgj):2017/04/10(月) 16:46:35.94 ID:9Td5uM0T0.net
BK-26824-000
TWFK-30017-000
HODVTEC-31618-000
と書き込んでる人居たね。全部Knowlesだし内部構成だけで6万もしないよ
俺も一応ガワで開発費かけてる方だし一定の水準以上に良い音は出せてるからゴミとは思わない。
内部の白いブッかけ固定はまあもう少し丁寧にしろよとは思う。酷い部類ではないけど価格帯的には無しだわな
ただChimpofire Audio日本定価はボッタというのは同意。バブルでなければ8万、バブルとしても10万が適正だと思う

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd92-C2yt):2017/04/10(月) 17:32:30.94 ID:nTpiBCSId.net
こんな取り付けでも、ネットワークが組まれてなくても、同じだけの良い音出せるイヤホンあるか?
ソニーとかオーテクとか、安くても銭失いだわ。
俺はJH品とかWestone品とかのもっと高いのを使った上で、Andromedaに価格なりの価値を見だして使っている。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e8c-x5A8):2017/04/10(月) 17:33:50.95 ID:MRDkjJPD0.net
白濁液も固定しないどこかのウィザードよりマシだと思うけどな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-GEHe):2017/04/10(月) 17:58:57.60 ID:2OsJYZ6D0.net
ネットワークもないん?この構成で自作やってみよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36f1-pjJZ):2017/04/10(月) 18:26:02.65 ID:vJHA3uot0.net
まあ開発費や広告費、制作の手間とか考えると大量生産できる大手よりかはコスパ悪くなるよなぁ
イヤホン自体そんなにバンバン売れるもんじゃないしね

これで安くなってくれたら嬉しいけどw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-pMJo):2017/04/10(月) 19:31:26.59 ID:PISF6EENr.net
最初から納得できる価格の時にしか手を出さない
Bストックで余は満足じゃ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa2-TTuF):2017/04/10(月) 20:06:53.90 ID:tFBJIS9yM.net
>>246
最近andromedaは出てこないね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f271-akcb):2017/04/10(月) 20:10:09.95 ID:/WNjdyMq0.net
メダの中を見て笑えるぐらいショボイな。
カラ割りした人は、たぶん音が出なくなったんだろう、この作りだと何回かケーブル抜き差ししたら壊れても当たり前だよな、致命的な作りだわ、
しかもネットワーク無しって、素人じゃあるまいし、しょせんは、ケーブル屋のイヤホンということか、CAのイヤホン製造のクオリティの低さがバレバレだわ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7239-Dwgj):2017/04/10(月) 20:17:13.56 ID:9Td5uM0T0.net
>>242
SONYは900ST、800ST、EX1000があるだろダンカン馬鹿野郎

>>244
ネットワークは無し。ただ素材と内部空間の構成がキモだからBA揃えても同じ音になるわけではないよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3d-akcb):2017/04/10(月) 20:18:46.98 ID:W0x538O+0.net
一番大事なのはプラシーボだよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36f1-pjJZ):2017/04/10(月) 20:27:28.64 ID:vJHA3uot0.net
てか元々ネットワークが無いのが売りで無かったっけ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-GEHe):2017/04/10(月) 20:28:21.95 ID:2OsJYZ6D0.net
アンドロメダって音導管使ってないのにノズルに穴3つあるのってなんか理由ある感じ?無知ですまん誰か教えて

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f739-D6lx):2017/04/10(月) 20:49:14.29 ID:YUrGO7nv0.net
M2GのJUPITERとORIONの記事ですな
穴も二つから三つになってるし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-r+2f):2017/04/10(月) 20:53:53.71 ID:5RkjsUzVa.net
k3003もネットワークレスだよね
justearもアコースティックフィルターで調整してたとおもう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-xvm/):2017/04/10(月) 21:46:21.63 ID:yK9LArmsr.net
>>254
判らない奴には判らない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3e-x5A8):2017/04/11(火) 02:26:15.11 ID:mdSMgUPk0.net
ネットワーク無しで云々言ってる奴はネットワークが何かも分かってなさそう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-OGaA):2017/04/11(火) 10:18:16.60 ID:2J+rQZ8Ap.net
>>226
し、知ってるし!
TMのことでしょ?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp57-OGaA):2017/04/11(火) 10:19:18.94 ID:2J+rQZ8Ap.net
>>256 だったし(笑)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd92-D6lx):2017/04/11(火) 11:38:40.00 ID:uOlPQ7OVd.net
ぶっちゃけネットワークてなんなん?
初心者の俺に分かるように説明してくれ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-CYVs):2017/04/11(火) 12:53:28.00 ID:UjmBZ7DBd.net
所詮、ガレージメーカー。
ボッタくらないと、商売になりませんぜw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbfb-BDqk):2017/04/11(火) 14:34:12.12 ID:FUmguyZ70.net
>>228
配線まで緑って・・・w
リッツ線も知らないのか・・(困惑)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd27-hJtp):2017/04/11(火) 17:08:35.64 ID:3aGUSmBwd.net
中身同じ構成で7万でヤフオク出したらお前ら買ってくれる?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-Ydwp):2017/04/11(火) 18:08:24.76 ID:gaM7pJrmr.net
色は赤にして

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb2-JhhH):2017/04/11(火) 19:03:09.81 ID:rrLoMqnQd.net
同じ音出るなら買う

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-pMJo):2017/04/11(火) 19:23:31.85 ID:uMdiXIlQr.net
音作りに掛けた費用とかを度外視して、
パテントをそのまんま再利用してこんなもん何万で出来るとか、
さすがに作り手を軽視しすぎじゃないかとは思った

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-TYP0):2017/04/11(火) 19:26:40.47 ID:QY9GRJBL0.net
原価厨というのはいつだってそうだから

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 528b-+nJ4):2017/04/11(火) 19:30:13.43 ID:m89SXrQe0.net
>>262
メーカー保証とケーブル無いから逆に高くつくわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-rbrX):2017/04/11(火) 21:17:16.20 ID:J3s0CtQ6a.net
>>262
買わない。金の無駄。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af39-akcb):2017/04/11(火) 21:22:39.97 ID:F/dEy/LB0.net
中身同じでカナブンと同じ形のガワを3Dプリンターで作った人がアメリカにいるらしいが音は同じなのかな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-DYLG):2017/04/11(火) 22:08:46.88 ID:N+pSRkULa.net
というか、あのTrue Acoustic Expansion Chamberという代物があれだったとは何というか微妙だわな。
もっとデカイ物かと思ってたわ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f7-TTuF):2017/04/12(水) 00:12:01.13 ID:TQlR44ns0.net
あの改造写真って、中身をいじくった後で撮影しても、分からないよな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f8-pMJo):2017/04/12(水) 01:50:19.73 ID:PMuLDbVC0.net
そんな事をしたら信用毀損で訴えられるで

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f240-TTuF):2017/04/12(水) 02:44:06.48 ID:qySz0BkZ0.net
極東の地で騒いでる写真のことなんて
メーカーは気づかないだろ
訴える契機もないかも

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 330b-DUEg):2017/04/12(水) 06:29:07.46 ID:VinJsAd30.net
音が良ければそれでいいと思うけどな
ガレージメーカーみたいなのでも一応会社だし
銀行に借金返したり設備や職人を維持するには金がかかる
ましてやこんな嗜好品が売れるかどうかは博打
大きなメーカーならともかく少人数で回してたら生産数だってたかが知れてるから値段は仕方ないんじゃない?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-SNtP):2017/04/12(水) 09:44:45.23 ID:4dulnk9ma.net
>>274
そうそう。シングルだろうが多ドラだろうが音さえ良ければいいんだよ。
アンドロメダより音の良いシングルBA機ならばアンドロメダより高くてもイイよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f240-TTuF):2017/04/12(水) 16:04:26.23 ID:qySz0BkZ0.net
>>274
説得力あるねえ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp57-e9RZ):2017/04/12(水) 16:57:30.78 ID:DE3bLItDp.net
AKGが買収されるような業界だから
音質重視で作ってくれればそれでいい、わがままはいけないわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6d-nK7d):2017/04/12(水) 22:50:20.94 ID:Jnfxb85Z0.net
>>277
AKG買収は衝撃だったな
今やその買い手のサムスンもどうなるか分からん状態だが

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5f-ryi8):2017/04/13(木) 00:24:22.24 ID:YgHSVvl+0.net
領収書見つからないなぁ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3e-s6ij):2017/04/13(木) 01:51:18.01 ID:QaJxKhiV0.net
問題なのは買収じゃなくてオーストリア工場での大量リストラだからな
もうAKG商品は買う気にならない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffb-0iAm):2017/04/13(木) 02:11:41.31 ID:iDznxqMG0.net
>>280
そもそも問題は売り上げが振るわなかったこと
買収される時点でリストラあることは確定してたし、この業界は本当に厳しいと痛感する

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6a-H5NB):2017/04/13(木) 02:28:14.61 ID:8+WmBWVZ0.net
ゼンハイザー一社が気を吐いてるってとこか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f40-IVUN):2017/04/13(木) 02:44:01.24 ID:YQwj74qK0.net
円高が進んでるけど
B-Stockを購入する時は、その時点での為替がタイムリーに反映されるの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3e-s6ij):2017/04/13(木) 02:53:12.75 ID:QaJxKhiV0.net
基本的に支払い情報到着にラグが2日くらいあるからその時点ではない
それと当たり前だけど会社やブランドでレートも手数料も変わるからいわゆる為替相場では無いよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f40-IVUN):2017/04/13(木) 03:00:59.85 ID:YQwj74qK0.net
>>284
詳細ありがとう!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3e-s6ij):2017/04/13(木) 03:17:12.55 ID:QaJxKhiV0.net
>>281
経営陣が早めに動けば有利にブランドを売れただろうしAKGというブランドを支えてたオーディオエンジニア達がいなくなった方が痛い
まあ優秀な人はどこかに拾われただろうけどな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-HkLc):2017/04/13(木) 17:23:20.63 ID:nubiKc0c0.net
>>279
webで購入だったら、購入歴のスクショで大丈夫だったよ。サクッと昨日届いた。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-O37A):2017/04/13(木) 17:44:16.25 ID:Jy5cg65r0.net
もう届いてる人いるのか・・・

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-8aNn):2017/04/13(木) 18:20:38.66 ID:PiqkL22DM.net
>>287
届くよメールきましたか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-Jx8J):2017/04/13(木) 19:59:34.81 ID:COUCFeDmM.net
http://i.imgur.com/FISaSVP.jpg

ヤマトからメールが来た
mixからはなし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-8aNn):2017/04/13(木) 21:07:30.61 ID:e6GHbTH+M.net
>>290
ありがと!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-8aNn):2017/04/13(木) 21:08:45.13 ID:e6GHbTH+M.net
>>290
すいません。
ちなみに注文番号は何番くらいでした?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-Jx8J):2017/04/13(木) 21:17:39.63 ID:COUCFeDmM.net
1200でした

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd3f-m87O):2017/04/13(木) 21:34:04.08 ID:R1cn4tXFd.net
今日届いて早速エージング中、思ってたより早かった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-8aNn):2017/04/13(木) 21:53:04.94 ID:yAolFC0QM.net
>>293
あれ?
私のが番号早いんだけど、まだ連絡ないなぁ
なんでだろう…

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-Jx8J):2017/04/13(木) 22:11:16.99 ID:TBVRqBq9M.net
忘れられてますな^_^

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc1-7cdr):2017/04/13(木) 22:19:33.75 ID:hRQ44oi90.net
アンドロメダを手に入れてから、ずーとイヤーピースを色々試していたが、やっと好みの音が出るようになってきたよ
イヤーピース奥が深いな...

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-8aNn):2017/04/13(木) 22:21:12.29 ID:yAolFC0QM.net
>>296
そんなばかな\(^o^)/

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b24-KXJU):2017/04/13(木) 23:35:57.29 ID:orgLgDv+0.net
Litz4.4mmのバランスケーブル買った人、よければ感想お願いします。
特にAndromeda+金歯やORBのクリアフォースとの比較があれば...

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc2-m87O):2017/04/14(金) 00:29:01.38 ID:9k30t8vn0.net
>>299
wm1z にlitzとandromedaでエージング中だけど、キンバーに比べると低音がしまって高音が伸びるかな、中音はキンバーが温かみがあるのに対してシャープになる感じかな、あとlitzはハイゲインで聴いてる。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba8-KFtn):2017/04/14(金) 11:50:57.24 ID:qUsO+QoS0.net
>>299
wm1aにandromedaで金歯、クリア、リッツで聴き比べ。
リッツはまだ使い始めたばかりな上、駄耳なので参考程度に。

金歯は音は濃密、低音の量も多いけど、高音の伸びは少ないかな。
全体的に音場感も狭い感じがする。
クリアフォースはそれに比べて濃密さは薄れ、低音も少なくなるけど、
適度に締まった低音と伸びのある高音。音場も広い。
現状リッツはさらに音場が広がった感じ。音の分離が金歯に比べるとよく分かる。
高音の伸びと低音の締りはクリアフォースと今のところはそこまで変わらない感じかな。

リッツのこれからの音の変化次第だけど、
低音・濃密さの金歯、音の広がり・高音のリッツ、
でクリアフォースが中間のいいとこ取りって感じになるかも。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-Jx8J):2017/04/14(金) 12:05:20.03 ID:WaySXspH0.net
アンドロメダでつかってるけど相性いいよね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-5AoI):2017/04/14(金) 12:25:49.92 ID:yxGTwSsHr.net
リッツだと音の濃密さが薄れて音が締まる感じよね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef00-EaKP):2017/04/15(土) 00:07:35.50 ID:YYQKeoop0.net
>>299
300です。リッツはやはりクリアフォースよりも音場が広いみたい。
その為、音の分離が更にくっきりするので曲によってはハイファットの
ような金属系打撃音?が耳につく場合も。
ただ、この音のシャープさはクリアフォースにも金歯にもないのでくせになりそう。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f71-O37A):2017/04/15(土) 00:09:18.45 ID:L7x1MGnc0.net
VEGAはXelentoに負けたの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b91-Klia):2017/04/15(土) 00:57:52.20 ID:SngsV/0j0.net
ANDROMEDAもVEGAも完敗だよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b24-8aNn):2017/04/15(土) 03:25:53.80 ID:zUnwUon30.net
ということは・・・

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-Jx8J):2017/04/15(土) 04:05:00.07 ID:mBJ8KttA0.net
つまり・・・

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b38-o+x5):2017/04/15(土) 05:05:33.79 ID:A6LcvyEa0.net
パンツを脱げばいいのか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b38-o+x5):2017/04/15(土) 06:22:57.33 ID:A6LcvyEa0.net
改良したAndromedaのプロトタイプが有るようね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-HkLc):2017/04/15(土) 10:56:06.09 ID:IsTWB92c0.net
>>292
1062だったよ。
遅くなってごめん。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-T+tu):2017/04/15(土) 11:41:51.40 ID:vM7vVyMSr.net
>>304
ハイファットて旨いの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc2-m87O):2017/04/16(日) 00:22:01.10 ID:DqJnNzYS0.net
litz wire4.4エージング1日すぎたけど、低音がだいぶ沈むようになった代わりに高音が伸びなくなった感じ、中音はだいぶ温かみが出て来たかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM3f-IVUN):2017/04/16(日) 14:05:07.19 ID:+fcbLFRyM.net
せっかくの円高なのにB-Stockにandromedaとか出てこないね、これだけ長い期間出ないこともあるんだな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-E9X+):2017/04/18(火) 21:15:00.86 ID:8ldyy9cdr.net
andromedaにスピンフィットつけたようとしてんだけど径合ってんのかこれ
ここのってステム外径なんぼだっけ?スピンフィットは5mm半までらしいけど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-kiL8):2017/04/18(火) 22:30:33.05 ID:+Ft8n9JO0.net
WM1スレでVEGAがXBA-Z5より低音出てないし全体的に音曇ってるとか言ってる人居てワロタ
WM1ならバランス使えばVEGAは鳴らせる出力あるのに曇るとか言ってる辺りWM1持ってない人かね

>>315
スピンフィットは付けれるけど、どうしても径取る分、首ふり可動範囲が犠牲になる
スピンフィットで首ふり犠牲になって合わないなら首ふりを諦めてSONYのトリコン選ぶのも手段。
CAに一番良いのはクリスタルチップだと個人的に思うけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b68-XhW7):2017/04/18(火) 22:38:06.23 ID:dw1TRxXM0.net
andromedaのイヤピ、zero audioのイヤピがなかなかいいよ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-OIPZ):2017/04/19(水) 02:18:45.77 ID:LAk1lVKO0.net
http://i.imgur.com/pgWIl6Z.jpg

やったぜ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-FulL):2017/04/19(水) 07:38:49.95 ID:e77mmBb3a.net
>>318
um56か!

レビューよろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-zOYC):2017/04/19(水) 09:15:16.52 ID:VSkfcrLrr.net
それ着けたら耳が飛び出た宇宙人ぽくならね?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-8aNn):2017/04/19(水) 12:20:54.14 ID:bMxR9aZQM.net
>>318
待ってたぜ
レビューよろ
あと、VEGA用ってアンドロメダには差せないかな?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-OIPZ):2017/04/19(水) 16:15:40.54 ID:LAk1lVKO0.net
>>321
メダ持ってないけどジュピターなら装着できた

フィット感はいいけどCAはステムが太いからちょっとUM56は微妙だね〜
価格差を考えるならクリスタルチップスとかの方がいいと思う

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-8aNn):2017/04/19(水) 16:58:33.41 ID:bMxR9aZQM.net
>>322
まじかぁ〜
ありがとう!
ちなみにステムが太いとどう言う風に微妙になる?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-OIPZ):2017/04/19(水) 17:17:25.21 ID:LAk1lVKO0.net
>>323
付けててるとイヤピからポロポロイヤホンが抜ける(ちなみに俺の場合右耳だけ)
どうやらUM56はステム径が太いイヤホンだと耳に装着してると自然に抜けちゃうことが時々あるみたい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-xkGs):2017/04/19(水) 19:44:11.93 ID:kIYZBri5r.net
メダ狙いで試聴、華やかで女性ボーカルも綺麗、けど長時間聴くのは疲れそう。

次に色がオリを試聴、シングルながら十分良い音で、特に高音が良くこれも女性ボーカルと相性が良い、けど高音がキツめでボーカルが近すぎ音場が平面的に感じた。

最後にノーマークのノバを聴いたら、オリの中音に音場の広がりをプラスした何か濃さとは違う心地好い密度みたいなものを感じ、そのお陰か低音も不足感無く、高音はオリ譲りでボーカルも適度な距離で、結局ノバ買った。

でも何で不人気なんだろう。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp6f-63li):2017/04/19(水) 21:35:47.91 ID:FUkMFWoSp.net
NOVAは他の機種と違ってあまりネガな意見や好き嫌いを聞かないね
フルレンジ2発とか昔のUE700を思い出すね。あれは凄い好きだった。UE700の現代版上位モデルのようなイメージを勝手にしてる(メダとジュピター持ちだけどNOVAは聴いたことが無いので)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-xkGs):2017/04/19(水) 21:45:56.47 ID:hfC4JIwf0.net
>>326
ジュピターは初代持ってたけど、綺麗な音だったが自分にはアッサリしすぎだったので放流した。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp6f-63li):2017/04/19(水) 21:51:05.30 ID:FUkMFWoSp.net
>>327
ジュピターはなんかパッとしない感じはあるよね。B級品が安かったから思わず買ってしまった。決して悪い音では無いんだけどね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff2-n2Cn):2017/04/19(水) 22:45:44.07 ID:xOHdF1nQ0.net
>>326
このスレでNOVA勧められて買ったけどかなり満足。
ロックとかかなりいい。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb29-E9X+):2017/04/19(水) 23:01:35.35 ID:IlWu9DQM0.net
CK版って筐体の形状は元と全く同じ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-IVUN):2017/04/19(水) 23:21:23.86 ID:crix3ZWCH.net
Andromedaでバランス出力する場合は
最近ALOが出したケーブルがベスト?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0b-yPY7):2017/04/20(木) 00:34:08.25 ID:HnxjOjjK0.net
真ん中のモデルは埋没するからねぇ
NOVAは実際に聴いてみると心地よさに驚くが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-UJm6):2017/04/20(木) 08:08:39.68 ID:CLnpWFGvd.net
松竹梅の3ランクだと竹が売れて
特上を追加したら急に松が売れ出す日本人特有の法則

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-NPoy):2017/04/20(木) 16:51:40.21 ID:s0MAn98Z0.net
そして発売される特上CA「18基多ドライバーモデル collapsar」

ただしダイナミック18基

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-kNxU):2017/04/20(木) 19:55:47.76 ID:m0nF1mJK0.net
>>334
35万かー
VEGAの20万増しの価値はあるのかねぇ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-jFbV):2017/04/21(金) 01:51:06.58 ID:sJ9FwxvqM.net
ダイナミック18ドラってまじ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-TkTn):2017/04/21(金) 07:26:52.01 ID:wGaq9eMkM.net
>>335
ソース探してるんだけど見つからない
どこで35万て書いてるの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-3S8X):2017/04/21(金) 07:32:39.75 ID:3Q7fj4+k0.net
上のレスくらい読めないのかよ・・・

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aed-iqNT):2017/04/21(金) 07:37:16.78 ID:5nRyuFoW0.net
>>337
流れを読み取れないようだからマジレスしてやろう。

ネタだぞ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-rAf+):2017/04/21(金) 10:36:27.67 ID:+cuwBCW9M.net
m9(^Д^)プギャーwwwwww

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-IB0J):2017/04/21(金) 12:50:32.14 ID:p9E+d9ySM.net
中華でCA出るね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-l8NJ):2017/04/21(金) 13:22:44.71 ID:7WBOgPT60.net
ごめん、本当にごめんなさい(棒
マジレスすると18個もダイナミック入れたらどれだけ小型DDでも
装着時は人間ミサイルポッド戦闘ヘリになると思うの・・・

でも多ドラダイナミックって中華で増えてきてから個人製作も増えてるけど
かなり成果出てるから大手やガレージメーカーも割と真面目に作ってほしいところ

>>中華でCA
現行の液体金属モデルは全部中華製ちゃ中華製だけどね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8afb-1zx1):2017/04/21(金) 16:47:08.94 ID:D5sYMWSH0.net
ドラドのレビューってほとんど見ないけど使ってるひと少ないのかな
持ってる人レビューお願いします

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0b-nBaa):2017/04/21(金) 17:25:24.46 ID:8ZmVY9HS0.net
この度初めてANDROMEDAを購入した者です
バランス化を考え色々とチャレンジしているのですが、どうもあの素敵なキラキラ感が出ません

Frosty SheepやCrystal Cable Next等試しましたが、ダメでした
やはりここは純粋に、Lits cable 2.5mmのほうが宜しいのでしょうか?
またバランス化して音質の向上は、ございますでしょうか?

何卒どうぞご教授の程、宜しくお願い申し上げます

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aed-iqNT):2017/04/21(金) 17:29:12.61 ID:5nRyuFoW0.net
>>341
Chinpofire Audio

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-1DeX):2017/04/21(金) 23:46:06.62 ID:MUZZlIqZr.net
>>344
純正ケーブルではキラキラ感得られるんやろ?
つまりそういうことや

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-l8NJ):2017/04/21(金) 23:49:33.61 ID:7WBOgPT60.net
Chimpo Fire Audio (not for sale by law in PRC)

1DD David
5BA ROMEO
14BA ZEUS
108BA MARA

Korea edition 9BA
Japan edition 13BA
Sudan edition 18BA
Chimpo signature UK edition 13BA 1DD
Jonah Falcon signature 34DD

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0b-nBaa):2017/04/22(土) 00:07:00.42 ID:kuLIrl610.net
>>346さん
ご親切、ご丁寧に教えて頂きまして、どうもありがとうございました

分かりました、下手に動かないほうがいいのですね
本当にありがとうございました

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a40-2dAw):2017/04/22(土) 02:35:25.15 ID:TiAs69RH0.net
Andromeda+WM1Aで「無音時ノイズは気になる」という意見があったけど、純正ケーブルのバランス化だとそのへんも良くなるのかな?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-l8NJ):2017/04/22(土) 03:06:35.63 ID:PIxcRWCy0.net
SE846含めて超低インピモデルらでもWM1でホワイトノイズは俺は感じないけどなー
俺は高音域コウモリ声(キーキー声の威嚇発声でない方)とか少し聴きとれるぐらいの耳だけど(キャンプ好きやバードウォッチャーで時折居る人種

音楽再生中のホワイトノイズとか言う人は録音悪い音楽聞いてるというオチもあるし
音楽非再生時にノイズがって言う人は結構、カナル型で自分の血流音拾ってるってオチも多いよ
あとプラグスクラッチでノイズ入る事もあるし
ZX2までは確かにホワイトノイズ凄かったけどWM1からはデジアンとして対処できる限りは対処してきたし
ただ理論上、デジアンだから発生はしていると思うから本当にホワイトノイズを聴けているとしたらその人の耳は本当にしっかりした聴覚を保有していると思う

ホワイノイズガー言ってる人にAK380とWM1Zをワザと伝える名前と本体入れ替えて暗示ブラインドさせると
ほぼ確実に380でホワイトノイズがやっぱりしてるねって言う人多いと思うよ。つーか知人でしたらそうなったわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-l8NJ):2017/04/22(土) 03:23:35.32 ID:PIxcRWCy0.net
追記だが、WM1でアンバラでANDOROやSE846ならホワイトノイズ聴ける人は聴ける環境かも
バランスの出力で起動直後でないなら両方のモデルは高効率で鳴らせるスペックだと思います
高インピよりも低インピBAこそ高出力のバランスの出番だと思う。日本ではその事触れる人少ないけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-x1WB):2017/04/22(土) 09:01:55.21 ID:JSNzeGTjd.net
どぴゅっ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8683-m43h):2017/04/22(土) 09:30:46.69 ID:OoxGcnS30.net
>>342
ガンダムmk2がそんな感じのイヤホンつけてたな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6a-fTdz):2017/04/22(土) 10:14:52.53 ID:D0a2OTod0.net
>>352
シー

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-l8NJ):2017/04/22(土) 17:06:16.62 ID:PIxcRWCy0.net
>>353
検索してフイタ
でも冗談抜きで近い将来の多ドラ狂想曲でそんなハイエンドイヤホンが出そう
JHのユニバクラスのサイズだってもし90年代後半から2000年辺りに出てたら基地外確定だし
時代の変化で異常な大型化が当たり前になって麻痺してるし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp23-Y1D8):2017/04/22(土) 23:01:46.89 ID:mFljuY2rp.net
Litz Cableの4.4mm届いたんでDORADOちゃんに装着

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-l8NJ):2017/04/23(日) 00:47:28.23 ID:AULzVBgq0.net
ドラちゃんにぶっといプラグ(意味深)を挿入するのか・・・罪づくりなのび太君

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef1-TtF9):2017/04/23(日) 02:34:25.74 ID:OLCLqlC60.net
またケーブル届かないなぁ待ち遠しい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a71-kNxU):2017/04/23(日) 03:45:54.16 ID:cAuludC20.net
LYRAU使ってるからLitzの4.4mm買おうかと思ったけどEffect Audioで4.4mmケーブルオーダーメイドした
https://timemachine2007.jp/cable/effect_audio_cable/index.html

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 04:29:53.49 .net
WM1のステマは隠す気すらねーなこのスレ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8afb-1zx1):2017/04/23(日) 10:05:52.03 ID:F4qFHYTs0.net
ドラってやっぱクセ強い音質なのか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/23(日) 13:32:59.66 ID:MS93bQku0.net
>>359
どのモデル買ったの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/23(日) 13:50:58.36 ID:cAuludC20.net
>>362
Eros II 4芯にしました

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/23(日) 15:11:16.92 ID:AULzVBgq0.net
このスレにも出張してきてるのか
ここ最近この板で無関係なスレ含めてSONY関係の話題で荒れるときって
いつもアウアウか上級国民かIDなしで普通の人が使わない言葉使う書き込みからだな

>>361
クセ強いっていうより、DDが馴染むまでかなり浮いた音質なのは確か
バーンイン終わればCAにしては珍しいぐらいにノリの良いリスニング向けの音質だと思う

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/23(日) 15:17:40.67 ID:MS93bQku0.net
>>363
俺もEros Uのリケーブル検討してたんで、出来ればレビューお願いします

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 16:32:01.83 .net
エロスって

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/23(日) 16:37:26.42 ID:XATxhhl10.net
ワロス

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/23(日) 16:49:09.72 ID:cAuludC20.net
>>365
(`・ω・´)ゞ了解

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/23(日) 17:49:40.19 ID:F4qFHYTs0.net
>>364
ありがと。 

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 12:27:02.63 ID:ndIMDDpdM.net
>>359
VEGA使いの僕はEros 8芯 2.5mm balanceでオーダーしました
納期1ヶ月〜1ヶ月半なのでのんびり待ちます

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 19:52:17.66 ID:NmTzQPes0.net
Litz Cable Lightning買ってみました
$169+送料$13.06で$182.06でした
使ってるDACはわからないけどiPhone6S同等の音質で満足
BEAT Audioのsilversonic MLVのLightningと比較するとLitzのほうが中低音が出る感じです
Lightningコネクタ部は両製品とも手作り感満載で微妙に歪んんでたりします
http://i.imgur.com/EIJZcA7.jpg
http://i.imgur.com/HMuDyFx.jpg

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/24(月) 23:20:53.95 ID:/d7THC3I0.net
評判の良さそうなRxってアンプを購入しようと思ってるのですがよくわからなくなったのでどなたか教えてください。

Rxには無印、mk2、mk3、新Rxかあるという認識で合ってますか?
また、よく名前の上がるRxは最新の「新Rx」のことでしょうか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 00:17:43.95 ID:mOvAWQQh0.net
>>371
Lightningバージョンっていつの間に出てたの?
いいな、ちょっと欲しい。iPhoneにイヤホン端子が無いのはやっぱり時々不便
キックスターターでAAWのLightningイヤホンケーブルをオーダーしてるけど、一向に出来上がって来ない
ALOはこの辺速いな〜

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 00:29:13.75 ID:mOvAWQQh0.net
>>372
その認識であってますが、現行のRxと、Rx mk2やmk3は別物のアンプです。
それぞれについてはミックスウェーブのサイトやブログのレビュー、オーディオ情報サイトの記事などを見るのが1番かと

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 00:39:18.47 ID:i2z9Zh700.net
>>373
AAWのなかなか来ないね。
3月だったはずなのに
ご存知だとは思いますが、このALOのは48kまでしかサポートしてません。
Litzはケーブルが柔らかいので使い勝手がよく普段使いに最適だと思います。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 04:44:27.84 ID:6UMW0v+E0.net
>>371
LightningイヤホンのDACって認証品ならアップル提供パーツじゃねぇの

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 06:12:19.48 ID:qQOiIw3b0.net
コントローラ部にDAC搭載してるモデルもあるけどここのは多分アップル提供だろうね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 06:38:19.48 ID:zOu56Z1Sd.net
BEAT Audioのもそうだが、MFi認証取ってない製品だからリスクもあります。
とりあえずiOS10.3.1で動作するのでいまのところ問題はないですが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 07:44:10.15 ID:qQOiIw3b0.net
認証取ってないのか意外だな
コネクタ部を独自構成にしたかったら仕方ないのかな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 08:42:16.03 ID:ZYKo/Vynd.net
認証通すのに300万くらいかかるんだっけ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 10:36:45.41 ID:AnY7i4CE0.net
MFI取ってないのか
ならLightningをステレオミニに変換するケーブルのほうがましだな
1000円で買えるし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 11:27:26.10 ID:qQOiIw3b0.net
1000円じゃDACあってないようなもんだし音的にマシとは言えないよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 11:42:30.42 ID:zOu56Z1Sd.net
>>376
AppleのMFiチップモジュールってDACは内蔵してないと思ったけどな。Lightning Audioってデジタルのまま通すだけでベンダー側でDAC追加するんだと思ってた

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 11:43:46.53 ID:0iDKAbSWp.net
>>372
無印と新Rxは音的には一緒
筐体の構造やデザインが少しリニューアルされただけのはず
それ以外の二つは全くの別物

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 12:03:16.94 ID:zOu56Z1Sd.net
>>381
やっすいLightningーステレオミニ変換アダプタはほぼ全てiOS10.3で使えなくされたばかりです

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 12:13:59.66 ID:qQOiIw3b0.net
>>383
少なくとも付属の変換アダプタはlightning側にDAC載せてるしlightningのイヤホンケーブルでMFi認証するにはアップル提供の物じゃないとダメなんじゃないかな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 13:23:39.39 ID:AnY7i4CE0.net
>>385
純正がアップルストアで1000円あれば買えるよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 19:28:24.97 ID:wGVMTaWt0.net
>>387
それなら買わなくてもiPhone7買えば付いてる。900円出す必要もない
そもそもこのアダプタが音質良ければ誰もLightningイヤホンやアダプタなんて買わないんだけどね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 21:53:28.59 ID:BDbqIjIV0.net
ゴールドRx格好良くて好き

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/25(火) 22:04:11.35 ID:3iZodwJ+0.net
ほぼスマホ直でアンドロメダってノイズ凄そうだけど実際どうなん?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/26(水) 00:27:54.66 ID:tQtZzjX0M.net
>>390
iPhoneSEとXperia XPerformanceで使ってるけどほとんどホワイトノイズは感じない。
逆にDAPは機種によってかなり気になるくらい出るよね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/26(水) 03:45:39.60 ID:aSN6HKHY0.net
>>391
AndromedaはどのDAPが相性良い?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/26(水) 08:45:24.98 ID:Vd2TrI6v0.net
>>392
AK70、DP-X1、DP-X1Aはノイズ大丈夫

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/26(水) 10:24:12.04 ID:ftfhXGrKd.net
>>392
ZX2で使っているが、特に気にならないよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/26(水) 21:20:49.63 ID:cec5Km4X0.net
サンダル氏のPlenue 2のレビュー記事でAndromeda登場
http://sandalaudio.blogspot.jp/2017/04/cowon-plenue-2.html

Plenue Sでもそうだったのですが、たとえばケーブル交換が容易なIEMイヤホンであっても、相性によってバランス、アンバランスのどちらのケーブルを使うか、それぞれ選んでいました。(たとえばCampfire Andromedaは普段Plenue Sのアンバランスで使っています)。
イヤホンによってはバランス化で化けるものも少なくないので、選択肢があるというだけでもメリットです。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/26(水) 23:50:41.45 ID:XRz9H9Ri0.net
>>393
DP-X1/Aはノイズ乗りますよね?
ゲインその他パラメータ弄っても効果なしで、何してもダメだった
しかし、X1A売った後に買った、AK70は同じく問題ないと判断してる

何が違うのかな?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/26(水) 23:54:28.03 ID:2vajeIj/0.net
>>396
純正のmusicでノイズ載るんですか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/27(木) 10:34:15.19 ID:4kPCRqA/p.net
>>396
DP-X1AでANDROMEDA使ってるけどノイズが入ってきたことないぞ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/28(金) 20:58:12.08 ID:UNn2Ba34M.net
ソニーWM1AとJupiter CKの組み合わせで使われてる方、感想いただけないでしょうか?田舎のためJupiterを聞ける環境がないので参考にさせて下さい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/28(金) 22:02:45.13 ID:sgWa4eOMr.net
>>39
バランスJUPITER最高だよ
非バランスANDROMEDAの方が最高だけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/28(金) 22:39:20.46 ID:Q2LfYivGH.net
サンダルさんもAndromedaはアンバランス使用なんだな、なんかAndromeda特有の事情あるのかな?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/28(金) 23:52:39.99 ID:v72mr32Jd.net
>>37
原価プラス1万円やるから作ってきてよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 00:12:19.26 ID:5VslZl+Od.net
ここ見て、久々にandromedaをバランスからアンバランスに変えて聴いてるけど確かに良いな
改めて比較するとバランスは解放像度高いけど、中高音がシャキシャキし過ぎかも

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 09:48:40.59 ID:u8s2WYcC0.net
最近ALOのB-Stockサイト死んでない?
みなさんアクセスできます?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 16:03:41.68 ID:iNVQ/Gg70.net
phpのメモリサイズのエラーが出てるね。この手のやつはメモリ設定変えればすぐに直せるとは思うんだけど、どうなんだろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 17:10:25.36 ID:fXL1EmDlp.net
Lite cable 4.4mm、2週間待ってるが未だ来ず。
注文された方、どのくらいで到着してます?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 18:07:22.19 ID:u8s2WYcC0.net
ANDROMEDA CKが出ないっていう証言をCampfire AudioのCaleb氏から頂いただけでも大きな収穫やな
https://twitter.com/Tickbook/status/858180964031250432

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 18:21:20.74 ID:6oWcJWTH0.net
ただのユーザーにそんな情報流すわけないだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 18:35:17.20 ID:u8s2WYcC0.net
そう言えば前も「Andromeda CKはいつ出すか決めてない」とかいう回答をALOからもらったユーザーがいて、これはいつか出るなと噂になってたな
たしかに嘘をつく可能性もあるね、感じ悪いけどw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 18:35:36.52 ID:EdMAjATSd.net
>>406
俺の場合は1週間で来たぞ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 18:57:22.16 ID:fXL1EmDlp.net
>>410
情報サンクスです。
在庫切れかしら...

(Litz wireの打ちミス、すみません)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 19:45:50.20 ID:RgJKDBAxd.net
だからアンドロのCKなんて絶対でるわけないだろ。
最近のは表面加工変わって落としたりしない限りは傷はつかなくなっとるわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 20:06:48.13 ID:H8c3WnHz0.net
俺のアンドロメダちゃんはボロボロ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 20:07:56.03 ID:u8s2WYcC0.net
Tickbook@ミラージュがとまらない

今日のヘッドフォン祭の個人的まとめ(Campfire AudioとJH Audio):
CA Caleb氏
・ANDROMEDA CKは出ない
・夏か秋頃にミドルエンド機(パンフレットの青いやつ)を出す予定
・ヘッドホンの方は春の発表を目指してたが色々あって年末になりそう
続く

CA Caleb氏
・CAは12人しかいないから結構キツい
・パンフレットには無いけど他にも色々試作している
・ドラドの上位機はCA側も材料が整えば試作するかも
・ちなみに新型の夏秋ごろ発表はあくまで目標で延びるかも
続く

JH Audio Jerry Harvey氏
・すごい良い人だった(小並感)
・Michelleしか持ってなくて低域調整のやつ初めてなんですって言ったら調整の仕方を丁寧に教えてくれた
・低域調整出来るようにしたのは低域の好みに正解はないからユーザーに委ねたとの事

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 20:10:25.76 ID:u8s2WYcC0.net
CA12人って、ほんとガレージメーカーに毛が生えたくらいの規模なんだな
応援する気持ちが少し高まったw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 20:28:11.89 ID:BUvQwmgo0.net
>>414
ミドルエンドとか言ってる奴のことは信用できんな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 20:33:26.08 ID:KaxqH8pOr.net
ジェリーのおっちゃんは優しいよ
落としてすっ飛んでいった3DS拾ってくれたし

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 20:35:08.60 ID:O7dhIt8k0.net
>>411
俺もまだだよ
いま少しづつ制作しているんじゃないのかな、気長に待ってるわw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 20:59:17.59 ID:u8s2WYcC0.net
>>416
おっさん本人の言葉の引用だろ?ならおっさんが信用できないということか?
それともこの英語を知らないということかな?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/29(土) 23:19:40.19 ID:zyVsGUbm0.net
リッツ4.4mmは注文が以外に多かったのかな
ゼンハイザーの据え置き新型も対応しててビックリした

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 07:40:42.90 ID:t3oPKxuk0.net
>>420
中韓以外は割と対応商品出してきてたみたいで意外だったな
てっきりまたSONY規格化するのかと思ってたが

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 09:48:21.62 ID:4kJ03Brs0.net
>>398
X1Aだがノイズ入るぞ
静かな曲とか聴くと壊滅的な程に

IE-Match必須でしょ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 09:51:11.94 ID:4kJ03Brs0.net
>>414
CAのヘッドホンが気になる
イヤホンはAndromeda以上に好みに合うものが出るように思えないし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 10:27:44.47 ID:L1t33Rzt0.net
VEGAとANDROMEDA以外全部試聴したけどORION断トツで気に入ったわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 17:29:42.47 ID:bRbWVGQY0.net
某国DAPメーカーの雇われたアンチが日本のネットで叩いているだけで
実際は4.4が登場して2か月ぐらいで4.4リケは海外メーカーの方が多く出していたからね

2chとかだけ見てる人は特に中韓勢を一まとめに世界中で4.4は消極的ってイメージできあがってるけど
消極的なのはあくまで企業側で中韓ユーザーは4.4自体は海外フォーラムでは叩いていなかったりする
音質云々もだがやっぱり耐久度向上の面が評価されてる。プラグが高すぎるという声はあるけどね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 17:31:18.04 ID:CaARDfhM0.net
オンパイスレだと4.4mmはソニー専用規格でベータマックスと同じ道を辿るとか言われれたな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 17:40:39.80 ID:CCj1zRQt0.net
DORADOは迫力あるサウンドがいいね
JUPITERなノーマークだったけど意外なほどよかった特に高音域

で、スタッフのJD君が開発中の新製品プロト内緒で試聴させてくれたけど軽快で見晴らしのいい音だった
価格的には中・低価格レンジの予定って言ってた CAのスタッフは気持ちいい人たちだね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 18:04:10.55 ID:auIIydtn0.net
4.4、3.5、etc バランス端子の規格
それぞれのメリットデメリット誰か簡潔に教えて〜

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 18:19:56.56 ID:dkmkbZdB0.net
キャンプファイアの全種類聞いてみたんだけど一番いいと思えたのがオリオンだった
なんというか、程よい情報量?聞きたいところを一番美味しく聞かせてくれた
こんないいメーカーあったんだね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 19:11:50.40 ID:bRbWVGQY0.net
>>428
全部バランス対応で、素材の差は考えないとすれば
3.5mmと2.5mmは音質の差は無い。ただ耐久性が圧倒的に犠牲になるのが2.5
AKが2.5mmを採用した一番の理由が刺し間違いによるショート破損を避けるため

ただやっぱり2.5では折れるという声が世界中で出てるので3.5mmを使うメーカーも増えたり減ったりを繰り返している
2.5mmもある金属が折れねーよっていう人居るけど、そりゃ目に見えるプラグ先端部は2.5あるけど
全体が2.5あるわけじゃないからね内側構造はやはり、3.5より極小化するから限界がある

COWONなんかは特に方針が不透明で3.5mm採用したと思いきや2.5作ったり安定していない

4.4は日本勢がいろんな意味で意地になって、音質面から考えて規格自体から開発しているから
オス側だけでなく特にメス側で音質向上を考えられているし素材ランクも複数用意しているから
理論上は世に出ているバランスでは一番音質重視。また耐久度も同様
ただ当たり前のように予算がかかっているうえ、普及していないので問答無用の高価格帯になっている
また上流側のサイズが大型化が当たり前になってきていたので開発の流れができたとはいえ、
小型DAPが市場の殆どを占めているので4.4のみ採用し難さは屈指

表面上で語ればこんな感じかな?音質の詳細を知りたいならまあググって見ればででくるよそれぞれ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 19:16:43.90 ID:IeGYJmqE0.net
で、結局4.4mmで規格の乱立を改善できたの?
俺の目には真逆に見えるがね?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 19:43:25.53 ID:auIIydtn0.net
>>430
うおー神レスありがとう!!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 21:02:08.89 ID:bRbWVGQY0.net
>>431
音楽鑑賞絡みなんて大昔から独立規格合戦だし今更な気がする
そりゃ聞き手使い手は金要るのは嫌な要素だけど
その中の一握りだけでも本当に良い要素が出てくると嬉しいものよ
相川大嫌いな俺だけど、AKは使ってきたしポータブル環境でバランス運用をマニア間とはいえ普及させた功績だって
最初は独自規格みたいなもんだったんだし、この界隈の楽しむならやれ独自規格や新規格だと悪態ついてられないよ

国内だとオンパイもまた作戦会議だろうね、うちはもう4.4使う方針は見送るって決断しての17年方針だったのが
まさかの海外勢が何社も4.4採用だし、禅のアンプだけならまだしも、海外DAPが採用するってのはかなり焦る要素だと思う

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 21:08:36.49 ID:1nfDfSAva.net
4.4がSONY以外で採用されるのは大歓迎。どうしても2.5は使う気にならなくて3.5mm4極で様子見中。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 21:22:37.05 ID:/mVTy5xB0.net
>>431
さすがにそんなにはやく結果はでない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 21:24:35.51 ID:UFhXzHk20.net
Jupiter CK今日eイヤで買ってWM1A+orb 4.4mmで接続。
低音があまり出ないがボーカルと高音が綺麗だね。イヤーピースのオススメは有りますか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 22:26:13.32 ID:t3oPKxuk0.net
>>426
あそこは入り浸ってるアンチが事ある毎にWALKMAN引き合いに出して荒らしてるからしゃーない
>>432
あと3.5はアンバランス側と間違って刺す人が多いからと聞いた覚えがある

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 22:26:19.06 ID:5xP5Zx8d0.net
ポタは2.5と4.4に絞られた感はあるけどね
一昔前の文字通りの乱立の頃よりはマシじゃないかな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/04/30(日) 22:53:02.68 ID:ZqhLOyNq0.net
変換プラグは音質に影響ある?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 00:01:48.39 ID:4Lye+zUx0.net
>>429
バックのシンプルな女性ボーカルに限定すればかなり良い出来だよね
しかし、それ以外のジャンルだと音が軽すぎて物足りなくなってしまう
自分は使い分け前提で買ったけど一本で済ませたいならキツいかなぁ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 00:05:08.14 ID:aRfdLuWwa.net
オリオンはリード楽器系良く聞こえるしベースも必要十分てかんじで好き

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 00:42:33.68 ID:640C64vC0.net
唯一のフルレンジ一発なせいか他のと毛色が違うよねオリオン
よくも悪くも

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 01:33:37.60 ID:q9vPWN5D0.net
アンドロメダ買ったけど元々はオリオンに引かれて買おうと思ってた
CAの中では安いのに良い音

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 01:40:21.00 ID:0bQtErwba.net
denonのah-c820をスパイラルドットで聞いて結構キラキラした鳴りに感じたんですが、アンドロメダに近い感じですか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 07:58:51.51 ID:1KHL6aT70.net
>>442
どのメーカーもそうだけどフルレンジ一発はそのメーカーの地力が出ると思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 10:34:30.30 ID:6GTtXwYU0.net
>>431
規格増やしてる訳だから、当然複雑化してる

ソニーだって、別に整理したいなんてコトは考えていないと思われ
後付けで言っているだけで、最初の発想は他製品との差別化の為としてしか考えてないでしょ

太くなると音質が向上するとかナンセンスな、似非科学がオーオタですら容易に信じらてしまっていそうなのは嘆かわしい
空気清浄機とかのマイナスイオンとか、素人が騙されるのなら仕方ないと思えるが・・

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 12:23:49.25 ID:uq0P1GcUp.net
>>418
情報ありがとう。
自分も気長に待つことにします。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 13:26:04.22 ID:Y8DAW+4U0.net
ANDROMEDAもVEGAもXELENTOには完敗とか上の方にあったけどほんとかな?

評判いいから一応予約済みなんだけど昨日フェスで初めて試聴したら”ん?”って感じだった
バランスいいけど印象うすくてすぐ忘れそう 絵でいうと水彩画 なんか待つ楽しみ減ったような

油絵のようなVEGAやDORADOの毒気にやられてエクセレ印象霞んだのかな 

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 13:43:57.86 ID:CvgCF6Dr0.net
まあ、エクセレントって名前をつけてる時点でなんか薄っぺらい感じするしね。
尖った意味での凄さは無いけど、良いイヤホンには間違いないから良いやつ1つだけ欲しい人にはいいんじゃない?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 14:52:31.17 ID:8Kb4gNIw0.net
>太くなると音質が向上するとかナンセンスな、似非科学がオーオタですら容易に信じらてしまっていそうなのは嘆かわしい

君はまず公表してる規格を先ず読んでくることから始めようねw
マジレスするとメス側で接点からして増やしてるし構造が違う。
SONYスレで荒らしてる奴と同じ口調だし何言っても意味ないかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 18:25:33.31 ID:ihyGSatMp.net
xelentoは変な信者がいるのが鬱陶しいな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 18:26:47.93 ID:9OnEtkUaM.net
規格の話とかここでやることかよ
別スレ行けよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 18:43:02.46 ID:dUVzJ+eSd.net
xelentoとandromeda持ってるけど、どっちが上とかじゃないな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 18:46:21.08 ID:F1rVs2xOr.net
>>451
XELENTOは低音良いけど、中高音がクリアでキレイだけど線が細く感じた。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 19:21:20.20 ID:Y8DAW+4U0.net
>>451
だね。「サイコーです」ばっかり 出たばかりで浮かれてないかと
それほどでも・・とか言えない雰囲気だし
>>453
うん。 聴くジャンルでどっち向きとかある?
>>454
>線が細い 
まさしくそう感じた 総合的にはいいんだけどね 



 

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 19:21:41.38 ID:rj41jK5/a.net
>>454
vegaにきちんとしたイヤーピースを合わせられたら、xelentoと同等の繊細さと、完全に凌駕した低音の深さがでるよ。

イヤーピース沼が一段落して聞き比べた感想。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 19:23:23.93 ID:y8+HeXY30.net
イヤピ沼と言うけど結局最後は付属のシリコンに戻るよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 19:25:54.86 ID:9OkaWF740.net
VEGAを試聴したときなんとも思わなかったのはイヤーピースの問題かもしれないな
でもeイヤとかで試聴する際は環境整備に限界あるよね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 19:43:02.50 ID:av67f8XK0.net
あと出力先の問題もある
DAPだとVEGAの本来の音を出すのは難しいんじゃないかね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 19:46:14.07 ID:rj41jK5/a.net
>>457
付属シリコンは、と言うかシングルフランジのシリコンイヤーピース全般で、
耳の形のせいなのか、右耳だけベント孔が塞がって音が出なくなる。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 21:23:36.02 ID:rizvQvv00.net
NOVAに無名トリプルフランジがしっくり来た。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 22:14:39.28 ID:4Lye+zUx0.net
ORIONにスピンフィットのダブルフランジを試してみたら相当良かった
普通のスピンフィットで物足りなかった低音をシリコンとしてはかなり
頑張って出していて、吸い付くようなフィット感も素晴らしい、因みに
スピンフィットではMですがダブルフランジはLがピッタリでした
ANGIE IIではMが良かったので、1つのサイズが合わなくても諦めずに
試してみる価値はあると思います

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 23:08:29.52 ID:9OkaWF740.net
Tickbook@ミラージュがとまらない&#8207;
@Tickbook
そういやCAのCaleb氏はSONYのWM1Zがお気に入り、とまでは言ってないけど好きだなとは言ってたな。実際ブースに試聴用として置いてて貸してくれたし。NOVAも4.4mmバランスで聴かせてくれた。いやあ良い人だったな。去年も話しかけたけどさすがに覚えてはいないようだったなw
https://twitter.com/Tickbook/status/859027275877986308

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/01(月) 23:55:36.94 ID:wzHoeWZm0.net
今回はXelentoだけど、K10Uも品薄で過大評価されがちだったから品薄商品は要注意だよなあ
しかし、VEGAは上流が良くないと〜とはよく聞くけど「DAPだと本来の音を出すのは難しい」とまで言われるか
単純にVEGAが好みに合ってないだけじゃないの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 00:29:56.91 ID:8t/1rZo50.net
イヤホンはDAPで聴くための物だしな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 08:58:30.67 ID:RJ6nz/uj0.net
>>436
試してみるならクリスタルチップスあたり。
コンプライは、自分的にはあまりお薦めしない。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 13:09:36.83 ID:yFwTz0i40.net
VEGAはパワーがないとだめってよく目にするけどほんとのところどうなんだろ?
インピーダンスは17.5Ωだから電圧は普通程度でいけるはずだけどなあ
それとも特殊なドライバーのコーティングのせいで高い電流を必要とするのかな
電気くわしいひと教えてちょ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 13:57:54.94 ID:7cbkVxBXd.net
なんか出力ないと低音が軽くなるんだよなぁ
詳しくはわからないけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 14:18:37.24 ID:7G0/xwwAd.net
>>436
spinfit ダブルフランジもいいよ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 14:36:46.88 ID:T39FbdY/0.net
>>467
元々の素性が悪いだけ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 16:45:40.55 ID:3wjVit/tp.net
>>467
http://sandalaudio.blogspot.com/2016/07/blog-post_9.html

これ読んで理解できなかったら諦めれ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 17:59:05.40 ID:Uex5Kr6dH.net
>>471
自分が読んだ方がいい
VEGAはインピ普通だしDD一発だからそこで言ってることは全く関係無い

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 20:03:58.85 ID:05saQ4EC0.net
>>472
DD一発とか関係ない
17Ωなら電流の枯渇や維持困難な状況は充分に起こり得る

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 20:26:37.96 ID:EqeTWckr0.net
クリスタルチップス欲しいんだけどCAだとMコアとSコアどっちが使える?
ちなみにVEGA

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 20:49:36.86 ID:Uex5Kr6dH.net
>>473
大いに関係あるぞ
DD一発なら周波数によるインピが一定に近いから電圧差は出来んし特定帯域での電流不足は起こらない
反論するなら具体的に説明してくれ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 21:48:52.99 ID:Zh8nDd9tM.net
>>466
>>469
ヨドバシでクリスタルチップスMサイズを今日買ってきて大満足です。次はシリコンを試してみます。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 22:41:23.80 ID:oTh0KXvz0.net
DAPでまともに鳴らせないとか言ってる時点でイヤホンとしての価値は0だよね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 23:03:10.68 ID:wXtxoRu+0.net
なんか海外メーカーが4.4採用し始めたら唐突に採用したメーカーを叩いたりする流れ見るようになったな
ANDOROで叩けなくなったら今更VEGA叩きか
DAP側出力で鳴らし切るの難しいイヤホンなんてETYMOTIC RESEARCHで昔からあるのに

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 23:36:13.21 ID:UrMoFzEw0.net
実際鳴らしにくいなら別に叩きじゃなくね。前から言われてる事ではあるけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/02(火) 23:53:41.39 ID:RG/hUb+60.net
DAPがまともに鳴らせてないだけなんだよなぁ
高級にするより低価格で持ち歩くほうが需要あるしね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 00:07:06.82 ID:3j33Znk80.net
NW-WM1Aクラスならいけるだろ?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 00:07:43.10 ID:tqqkVeRj0.net
メダも品薄が多かったから今のXelentoと同じ流れで叩かれてただけじゃないの
4.4mm規格採用で叩かれたらたまったもんじゃないなw

http://blog.livedoor.jp/legotudor/archives/48829396.html
>会場でKENさん曰く「低音は出すぎと感じる人は多いと思うけど試聴して自分の好みで選んで欲しい」との事でした。
らしいが、>>414にあるようにJH氏の「低域の好みに正解はない」というのを地で行く商品になってるんじゃないかな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 01:07:15.75 ID:Gg4u7yE60.net
e-イヤのセールでJupiter CK買ったんだけど、イヤーピースはコンプライじゃなくクリスタルラインだよね?
コンプとクリの両方持ってて、付属品と比べてるんだがどう見てもクリなんだ。音もクリなんだ・・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 01:09:30.81 ID:6qaK4s12r.net
どうみてもクリスタルチップですね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 01:25:11.96 ID:Gg4u7yE60.net
私にはクリスタルラインのほうが良かったですけどね。
Jupiter8万、Andromeda14万弱・・・悩んで1ドライバで6万差・・・で、Jupiter選んだことは内緒ですよ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 01:36:41.80 ID:3j33Znk80.net
カナブンと違ってJupiterはバランスケーブルもついてるしね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 01:45:20.70 ID:Ue2AIStr0.net
>4.4mm規格採用で叩かれたらたまったもんじゃないなw

CA4.4リッツの話題が出た直後から10万スレで突然ANDOROMEDA叩きが始まってからこっちに伝来
向こうは上級国民が発端、その後IDなし基地外もこのスレに降臨。両方とも某4.4採用国産メーカースレで暴れまわってる奴
次は禅スレ辺りに毒牙むくんじゃね?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 01:58:07.86 .net
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|    |などと意味不明な供述を繰り返しており、
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   |>>487容疑者が重度の知的障害を持っている可能性を視野に入れ
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .警察では精神鑑定も含め動機の解明にあたる方針です
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 05:17:00.77 ID:Ln4mr4WTH.net
>>478
インピが100Ωもするエティモを比較に持ってくるのは流石に頭悪いだろ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 10:32:26.70 ID:okb6L3rk0.net
むーん結局VEGAの謎は解明されてないのね
余計にチャレンジしてみたくなるなあ中古で

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 13:28:55.93 ID:tqqkVeRj0.net
>>487
本気でそう思ってるなら、三ヶ月くらい2chから離れることをオススメするよ
>CA4.4リッツの話題が出た直後から10万スレで突然ANDOROMEDA叩きが始まってからこっちに伝来
殻割り画像が出たタイミングが偶然被っただけだろうし、ANDOROMEDAの中身なんだからこっちに話が流れても不思議じゃないでしょ
他スレで暴れまわってる奴がと言われても2chにはそんなのいくらでもいるしなあ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 13:56:53.33 ID:1SMWY7LJ0.net
ここのイヤホンはORIONとJUPITERだけあれば充分な気がしてきた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 13:58:56.10 ID:1SMWY7LJ0.net
ORIONじゃないNOVAね
NOVAとJUPITERの2本で充分
Andrも悪くないけどねぇ
VEGAは完全にボッタ商品

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 14:00:03.43 ID:3j33Znk80.net
Jupiterとカナブンはあの装着感の時点でない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 14:25:46.30 ID:+qwxxKs20.net
殻割りについては少なくとも固定してるしどこかのウィザードよりは遥かにマシだわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 15:02:20.66 ID:Ue2AIStr0.net
>>491
表示ありで板同じだから・・・まあそれ言ったらこのスレ建てたの自体がってなるけどさ

つーかVEGAに限らず大型や超高硬度のドライバー使ってるのが出力やバーンイン期間要るなんて何度も言われてるのになんで今更
チタン製ドライバやチタンコートなんて結構昔からある代表例じゃない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 15:37:29.83 ID:1SMWY7LJ0.net
金属筐体の装着感が悪いと言ってるヤツはそもそもシュア掛け向いてないか着け方が分かってないだけ
セラミックや流体筐体のヤツは小さすぎてグラついたりケーブルに引っ張られるから装着感最悪

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 16:41:16.79 ID:uJxkCzJjH.net
それは完全に好みの問題だわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/03(水) 20:04:10.30 ID:8gIEXpD10.net
>>497
俺はグラつかないなぁ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/04(木) 12:47:48.04 ID:YAr8N86lM.net
ぐらつかないのはお前だけだよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/04(木) 16:35:42.11 ID:NQS0idl9a.net
俺もぐらつかないわすまんな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/04(木) 18:47:32.14 ID:qeK0lSuU0.net
俺はぐらついたり、ぐらつかなかったりだわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/04(木) 19:25:02.40 ID:XdptIkW9r.net
金属でカクカクした筐体が装着感良いとかお前はガンダムかよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/04(木) 19:25:47.96 ID:p3Wo4iU8M.net
またドラド6万で出ねーかな
WM1Z買ったから改めて試聴したけどこれいいわ
ステム長いのもグッド

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/04(木) 19:50:08.12 ID:WjL81Ncn0.net
NOVAってなんで人気ないの?
視聴したらかなり良くて買う気なかったけど速攻で買ったわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/04(木) 20:16:01.88 ID:T2g9978a0.net
NOVA持ち集まれ
シールバーボディだからキズも気にならないぜ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/04(木) 23:29:27.25 ID:+zGM1ISvd.net
NOVA失敗したかなと思ったらバランスならありだった

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 08:51:45.90 ID:6NsGFBoNM.net
>>505
C Aの今の人気ランキングどうなってんだ?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 09:52:52.78 ID:rqc4FuKd0.net
俺はCAのイヤホン全部持ってる
BA機のCK版はさすがに買い直してないけど
でも基本的にANDROMEDA、VEGA、DORADOのローテーションだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 10:07:31.63 ID:6rIjhy610.net
ANDROMEDA>ORION======≫======NOVA≧JUPITER
ダイナミックはわかんない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 10:57:55.43 ID:3Pdu0iss0.net
>>509
全部ってすごいねまいりました
ぼくはCAはDORADOだけど音の厚みすごいね
次はVEGAほしいけどDAPがしょぼいから買い替えてからかな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 11:22:53.13 ID:oQIv+ChYd.net
Lyraは人気無いの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 11:34:40.54 ID:6NsGFBoNM.net
>>510
NOVA持ちだが、NOVA≧JUPITERなの?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 11:40:08.49 ID:VDA1AlgA0.net
>>513
コスパじゃね?
NOVA>Jupiterは、さすがに耳を疑う。
ここにいる人達が、そんな間違いするわけないよ。

いくら人それぞれと言っても、さすがにね〜。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 12:41:15.23 ID:50SOmbp20.net
Jupiterはすごく無難な音だからね。NOVAはハマる人にはハマるみたいだから、そう人にはNOVAの方が上になるのもわからないでもない
AndromedaとJupiterしか持ってないけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 13:09:58.70 ID:N4COqjVfa.net
上も下もないでしょ音なんか結局好みの問題なんだし

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 13:22:51.97 ID:rqc4FuKd0.net
>>512
LYRA IIはオールラウンダーな感じ
以前はCA唯一のD型だったけどVEGAが発売されたのと、
D型の王道を行くような音色なので他のメーカーという
選択肢がある故に目立たないのかも

CAの中ではDORADOがLYRAに比べて中域に少し特徴を持たせたような感じで似てるけど
この辺の違いは好みの範囲だと思う

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 15:49:33.08 ID:EIBOxiUb0.net
バカがいるなー
10万超えのフラッグシップより同じメーカーの1万で買えるプロ向けスタジオモニター機の方が好きな人がいるようなオーディオの世界だぜ
高い方がいいに決まってるなんてのは自分に自信が無くて世間体を気にするようなタイプだな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 16:18:18.23 ID:d4WurqhV0.net
今の流れで値段の話出てないよ…

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 16:28:41.02 ID:4awt4X15a.net
どや顔で何検討違いの発言してるんだろう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 16:41:43.19 ID:VDA1AlgA0.net
>>518
好みが人それぞれなのは同意ですが、好み云々と性能云々は別問題なのは、あなたならわかると思いますが?

他人が語れるのは性能のみなので、ああいう書き方をしたまで。あとは好みってのはオーディオの世界だけの問題じゃないです。
世の中全ては、厳密に言えば人それぞれ。

ちなみに、あれくらいの言葉で人間性を判断するのも
どうかと思いますよ?
バカと判断するのも勝手って事にはなりますが。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 17:02:48.67 ID:jCrsvQCU0.net
あれくらいのレスで人の耳を疑うのもどうかと思いますよ?
そう思うのも勝手って事にはなりますが。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 17:10:14.79 ID:KxBXidX4M.net
ぶっちゃけVEGA押してるヤツは値段だけで判断してると思ってるわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 17:18:57.90 ID:WW0nSPbca.net
>>523
確かにvegaは人によっては難しい機種だと思う。
多分付属シリコンが問題なく合う人は、唯一無二の機種だと分かる。
合わなかったら、イヤピ沼にはまりこんで結局見放す人が多そうだ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 17:21:25.62 ID:jCrsvQCU0.net
そんなこと言うと上流が貧弱・エージング不足・VEGA叩き扱いされるぞ!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 17:26:13.55 ID:5aATc55Vd.net
VEGAより低音が良い機種って何かあるっけ?
好みは完全に分かれるだろうけど好きな機種だから心外だわ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 17:32:55.74 ID:b3vi5LED0.net
LYRA IIのイヤピがしっくりこなくてずっと悩んでる
誰かおススメ教えてー

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 17:38:32.55 ID:V7WmZ19cM.net
どんな低音を良しとするかは、聴くジャンルに大きく依存することを、以外のサンダル氏の記事で再認識したけどな

http://sandalaudio.blogspot.jp/2017/05/beyerdynamic-xelento-remote.html

たとえばウッドベースやチェロ、ティンパニやキックドラムなど、
バンドやオーケストラ生楽器の直接録音の場合、実際そこまで重低音は録音されていません。
マイクの特性や、全体のミックスダウンの判断にて、むしろ重低音は自然にカットされているものです。
そもそもそんな重低音振動は、本来味わうべき楽器の特性ではなく、録音に使った部屋の反射特性なので、
楽器とは別問題、という考えです。(完璧にデッドだと退屈になりますが)

対称的に、たとえばシンセサイザーやベースギター、リズムマシーンによる重低音というのは、
イコライザーなどを駆使して、現実ではありえないような音圧で超低周波数サウンドが擬似的に創り上げられています。
つまりライブ演奏の時点で、楽器ではなくスピーカーから発せられる音ですね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 21:43:39.73 ID:JfN2tr790.net
ドラドが近くの店で12万(ポイント10%)で売ってたので購入考えてたけど
今日このスレ読んで買うのバカらしくなったわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 21:46:21.49 ID:NNtSMawha.net
>>518
バカはお前。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 22:02:16.75 ID:SMgDVfig0.net
>>529
あれだよ。6万ドラちゃんは花魁で12万ドラさんは太夫にランクアップしたと思えば・・・
まあ6万の破壊力知ったら12万で買えないわな。値下げの域超えてると思う

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 22:10:01.78 ID:lw5OwucG0.net
6万で売ってたのを知ったら、アホくさくて普通の値段なんかじゃ買えないわな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 22:14:12.06 ID:3Pdu0iss0.net
サンダル氏の記事オモロ 
XELENTO絶賛されてAKT8iEが叩かれる妙な風潮だけど
基本同じ細かいチューニングの差程度ってズバリ冷静だな 
にしてもVEGAもきちんと評価してるね DD1発でここまで
ちがう音だせる個性は貴重だね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 22:15:59.29 ID:5ftTHhpw0.net
>>527
Spin fitと言いたいが自分もあんましっくり来てないわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 22:17:21.74 ID:Z1NL9+z60.net
アホが自分のXELENTOの方がしゅごいのぉー
って持ち上げすぎ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 22:18:09.44 ID:/yxvK9QD0.net
>>533
T8iEを叩いてはいないだろ。
ただ、実際Xelentoの方が一般受けするとは思うよ。
音のバランスが良くて聴きやすいし。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 22:18:30.83 ID:4awt4X15a.net
梅ヨドで95000+ポイントだったけどそれでもなぁ
7日のポタフェス物販でワンチャン狙うわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 22:22:35.02 ID:fSfSBGgpd.net
DAPでまともに聴けないvega買うくらいならxelentoいくわな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 22:26:47.53 ID:wVaOULaU0.net
聴かせられないDAPを作る会社の方が問題だぞ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 22:27:56.92 ID:7ekkZOZO0.net
つまりVEGAを鳴らせられるNW-WM1A最強?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 22:35:21.96 ID:SMgDVfig0.net
VEGAをDAP単体で鳴らせられるならWM1以外ならAK380とPAW金、DX200はきちんと鳴らしてくれるでしょ
AK300はちょっと合わなかった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 22:57:15.92 ID:5ftTHhpw0.net
vegaは価格の割に見た目の高級感あんまないのが損してると思う

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 23:03:58.33 ID:mgnht2vI0.net
まあ、ダイヤモンドみたいなの使ってますしおすし

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/05(金) 23:28:56.98 ID:/yxvK9QD0.net
VEGAのADLCってカーボンの室温蒸着かなんかをしてるだけ?
膜厚はかなり厚い9umだけど、ただのカーボン膜だよね?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/06(土) 02:01:51.79 ID:d6zOPmw1r.net
中古のvegaが一昨日届いてたった今左の本体死んだ…早すぎる。保証期間内だしeイヤ持ってけば直してくれるんかな?じゃないと泣きそう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/06(土) 06:08:04.51 ID:/+Nl2yLg0.net
中古は興味ないから知らんが、そういうのって店舗の中古保証あるでしょ?
eイヤに問い合わせだして修理(事実上交換)になるだけだと思う
そういう博打も含めての中古市場って認識改めないといかんよ

ただそんな直ぐ破損するってのは着水なりして乾かして誤魔化した事故物件な気がする
破損した片方交換して暫くして最悪保証きれてからもう片方破損して高額修理費ってオチが見えるぞぉぉぉぉ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/06(土) 06:53:48.73 ID:Y+5YiZuM0.net
なぜか朝直ってたんだがあんなことが起こると不安だ…壊れるなら期間内にどっちも壊れてくれ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/06(土) 07:17:31.26 ID:gwahvqzMa.net
>>545
ベント孔を塞いでないか?
vegaが難しい利用の一つは、耳の形によってはベント孔を塞いで音が出なくなる事。

耳が浮腫んでるとなりやすい。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/06(土) 08:35:27.97 ID:i6CMBZYV0.net
>>547
そういうの接触不良よくあるよ ケーブル抜き挿ししたら治っちゃうの
内部で断線しないようケーブル引っ張らずにコネクター引いてね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/06(土) 09:38:22.74 ID:FsQIwL4D0.net
VEGAは上流を整えればそれだけ良い音で鳴らせるのは事実だけれど、スマホで聴いても十分に良い音だよ。

ただし、きちんと装着が出来ていなかったり、イヤピースが合わなかったりするとスカスカな音になる。

好みの問題は別として、試聴して音が悪いと言っているのはそれが理由じゃないのかな。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/06(土) 09:51:47.21 ID:45bYcslQM.net
CAの商品展開は好みで音も良いと思うけれど
Shure掛けじゃないタイプのイヤホンも一つくらい出してほしいな
Shure掛けは本当にイヤー
Kenさんは重度のIE800信者だから実現してほしい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/06(土) 10:21:48.16 ID:W4ekjXDR0.net
>>550
そんなもんベガに限らずどんなモデルもじゃん

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/06(土) 10:37:16.41 ID:Vkc/GmhH0.net
というかMMCXの接触不良だろそれ
接点復活剤を入れてみろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/06(土) 12:36:52.06 ID:wZATL1NQ0.net
UM56でVEGA使ってるけどiPhone直挿しでもいい音だよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/06(土) 16:29:10.32 ID:/+Nl2yLg0.net
去年年末発売のモデルで既に端子の接点不良ってなら
それもそれでどんだけ酷い使用環境の中古だったんだって気もするけどな・・・
ベント塞いだとしても全く聞こえないという事はないしやっぱり不具合はあると思う

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/07(日) 14:48:23.82 ID:i+4E3mzJd.net
ポタフェス物販でDORADO\98,000だったんだけど
シクレの値段設定完全にミスだったんじゃねーの

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/07(日) 15:02:58.10 ID:Tx2KztoZ0.net
テンキーの6と9を打ち間違えたんじゃないの

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/07(日) 15:20:21.10 ID:+VJj+Azx0.net
最初のシクレの時は数量限定で代理店が仕切り値半額で卸したんだろ
あれはもう無理だな 

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/07(日) 20:07:25.79 ID:G8cK0IPx0.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/07(日) 21:30:31.28 ID:doQl8kwH0.net
二度と来んな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/05/08(月) 00:04:11.59 ID:yD8dwthC0.net
アンドロメダではアダルトビデオが最高。ボーカルがたまらない。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3263-uPTa):2017/05/08(月) 10:07:17.94 ID:ARiXvpo/0.net
test

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e63-CgLD):2017/05/08(月) 19:55:40.93 ID:0DUJ0qAo0.net
vega試聴してきたけど耳にハメると完全に何か塞がった音になってた
あれどうやって音塞がないまま固定するんだ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf87-P23H):2017/05/08(月) 22:45:39.66 ID:9TR/Xo+e0.net
>>563
UM56使ってるけど問題ない
普通のイヤピならクリスタルチップスがいい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-xLvL):2017/05/08(月) 23:16:51.95 ID:2ZsY1h8da.net
ポテチの仲間かな?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3263-uPTa):2017/05/08(月) 23:31:12.90 ID:ARiXvpo/0.net
>>565
栗チ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-8ytM):2017/05/09(火) 19:25:30.90 ID:u3R7lZlga.net
>>563
フィットイヤーのダブルフランジオススメ。
Mしかないけど。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7a-Hq95):2017/05/10(水) 21:22:05.58 ID:iiDgbChl0.net
https://m.aliexpress.com/s/item/32809493621.html?trace=wwwdetail2mobilesitedetail&productId=32809493621&productSubject=New-KZ-ZS5-8-Units-Balanced-Armature-Hybrid-In-Ear-Earphone-HIFI-Sport-Earphones-Earplug-Headset#autostay

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 326c-9JNn):2017/05/10(水) 22:28:57.15 ID:7dpzqhj50.net
>>568
これ穴の位置おかしいだろwww

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-0vI5):2017/05/11(木) 20:27:49.72 ID:aLffL9o60.net
やっとLite cable 4.4mmが届きました
再生機器もってないけどw

WM1A買っちゃおうかな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-Zc14):2017/05/11(木) 20:56:32.55 ID:3MUTyaME0.net
4.4mmDAPこれからどんどん出るのにWM1A買うのか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-zlPu):2017/05/11(木) 21:34:37.88 ID:/+TnCk70a.net
>570
いつ注文した?

3週間ほど経つけど音沙汰ないわ…w

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336c-Bh8d):2017/05/11(木) 21:51:13.76 ID:svB2NXfF0.net
持ってないのに買ったの?
テスターで通電調べとくくらいした方がいいんじゃね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-zY/k):2017/05/11(木) 22:50:52.87 ID:zGXbDjAnH.net
>>571
どのへんがきそう?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-Zl64):2017/05/11(木) 23:05:27.76 ID:0KV4zeJV0.net
Onkyo

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-0vI5):2017/05/11(木) 23:38:39.05 ID:aLffL9o60.net
>>571
これから出てきて欲しいから今買っといても損は無いかなって思って買ったんだよー

>>572
一月前くらいに注文しましたw

>>573
確かに保証期間が三か月みたいなので早めに確認しておきます!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-3hqD):2017/05/11(木) 23:43:07.50 ID:erHomdvU0.net
あ、そういえば代引き手数料取られるのかと思ってたけどジャスト17000だった
ちょっと得した気分w

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-LQvu):2017/05/12(金) 03:49:40.38 ID:sALxXsTe0.net
最近はしばらくAndromedaの在庫がないみたいだけどプチマイナーチェンジでもしてるのかな?
それとも、一定期間集中生産→ドバッと市場供給、を繰り返すメーカーなの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f36-OlYG):2017/05/12(金) 04:46:41.05 ID:640X3enk0.net
生産方法見る限りそうじゃないかな
大量生産できないから出来るたびに送ってちゃコストが嵩む

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 14:18:27.55 ID:PEXmUzuIP
>>532
XELENTOは何というか付属ケーブル(リモコン無しの方)が質良い
キンバーとか太銅線でバランス接続するより、付属ケーブルで音量をバランス時より高めで聴いた方が好みな時もある
つーかこのケーブル単体で販売してほしい
この辺りANDOROMEDAに似てる希ガス。ANDOROもバランスより付属のALOリッツの方がキラキラする事多いし
W80もだけど最近の高価格帯のモデルって高性能ケーブル付属で本体もケーブルにあわせて調整されてるっての増えてるね

VEGAはXELEと違ってポタアンやバランスの方が絶対に良い音出ると言い切れるのは確か

妄想だけどADLCとテスラ組み合わせたドライバーがあったら上流で出力さえ取れれば
パーフェクトなDDイヤホンできるのになってVEGAとXELE聴いててオモタ。まあ30万後半行き

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b318-sUK7):2017/05/12(金) 15:43:28.75 ID:BaMiFDre0.net
火曜にVEGA買って使ってたんだけど使った後尋常じゃないぐらい耳が痒くて嫁にスマホで撮って貰ったら耳の中が真っ赤になってて皮膚科に行ったら金属接触のアレルギーらしい
使用すればするだけ悪化するから今すぐそのイヤホンの使用をやめるように言われた
15万したのにわずか2日で使用不可能(´;ω;`)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7f-Zl64):2017/05/12(金) 16:08:23.90 ID:ugU/b8/U0.net
わずか2日ならオクとかでそんな損失ないだろ
これから気を付けろよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM07-G0jf):2017/05/12(金) 18:05:58.33 ID:nl9heELIM.net
http://i.imgur.com/gu7bmpI.jpg

effect audioのカスタマイズケーブル届いた

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 838e-rEZx):2017/05/12(金) 19:41:01.95 ID:wa9fO0wQ0.net
>>583
レビューよろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-Y/UN):2017/05/12(金) 20:18:13.56 ID:/2Ay4JDK0.net
>>581
それは悲し過ぎる。ピアス用の金属アレルギー用コーティング剤とかあるみたいよ。メンテナンスはこまめにやらなきゃだから結構大変そうだけど
あとは金属が触れる部分にシリコンとかを剥がせる両面テープなんかでピンポイントで貼ると良いかもね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-eIVY):2017/05/12(金) 20:26:51.74 ID:gWzzjI0c0.net
それすんのもなんかダサい見た目になりそうであれやな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-Zl64):2017/05/12(金) 20:27:08.74 ID:ZhEs7Iw70.net
>>581
そのVega安く売ってw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMff-WMOc):2017/05/12(金) 20:39:39.58 ID:aw0ZKDH0M.net
>>581
とりあえず診断書書いてもらって、
返品出来ないか相談しにいってみては?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:59:30.81 ID:PEXmUzuIP
流石に返品は無理でっしゃろ・・・どう考慮しても客都合になるし、店や輸入元からすれば開封使用品だし

装着感も犠牲にならない一番最強の対処方法ならあるけど見た目と匂いが最悪なるけど・・・
コンドームのタイトフィットの液溜めから鬼頭箇所ぐらいまで切断してハウジングに被せる
ネタだろと思われるけどアレルギー餅の中で存在する結構真面目な対処法です

VEGAとかは中国製だからアレルギーの原因になる不純物も多そうな希ガス

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-JqAZ):2017/05/12(金) 21:48:47.91 ID:cJWD5+bCM.net
>>581
http://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=30572
こんなのも有るから何とかなるだろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836f-ybF5):2017/05/12(金) 23:01:29.02 ID:A64qlEf20.net
>>581
カスタムイヤピースのレポよろ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b318-sUK7):2017/05/12(金) 23:06:24.59 ID:BaMiFDre0.net
>>590
これよさそうやんけ(´・ω・`)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-0vI5):2017/05/13(土) 01:53:06.64 ID:wJMctnXL0.net
>>581
筐体を何か金属以外のもので包んでみてはどうだろう?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-9/vB):2017/05/13(土) 02:01:57.83 ID:laWNhfsa0.net
>>590
これ、祭りのときにVEGAで欲しいってメーカーに言ってきたよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-nz3C):2017/05/13(土) 03:41:25.15 ID:SrPXCU62a.net
イーイヤでもやってるガラスコーティング?いいんじゃなあか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-Zl64):2017/05/13(土) 06:18:41.74 ID:cxBCHA6e0.net
>>595
あーそうか。Esだっけ?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-Zl64):2017/05/13(土) 06:19:08.22 ID:cxBCHA6e0.net
>>595
あーそうか。Esiqだっけ?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-nz3C):2017/05/13(土) 10:28:18.02 ID:SrPXCU62a.net
>>597
下地処理しても1万しないみたい、効果も2.3年は確実らしいし
http://www.e-earphone.jp/blog/?p=61346

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM87-Kjw8):2017/05/13(土) 11:21:00.16 ID:+0HFBe0PM.net
あまり悪あがきしない方がいいんじゃね
多分ニッケルだろうし、悪化したらステンレスすらさわれなくなるかも

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-G0jf):2017/05/13(土) 11:36:18.52 ID:XMr6CEZDM.net
http://i.imgur.com/tnrOV0A.jpg

太くて取り回し悪すぎワロタ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-Zl64):2017/05/13(土) 12:01:41.58 ID:cxBCHA6e0.net
>>600
重そうだな
でも俺もEffect頼もうと思ってるけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-rEZx):2017/05/13(土) 12:16:33.30 ID:HbhR3geUM.net
>>600
太スギィー

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-G0jf):2017/05/13(土) 12:23:01.74 ID:WQ9upFmPM.net
>>601
このケーブルはエロス8芯だけどVEGAの純正ケーブルが13gでこのケーブルは36gだった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f28-Fc1g):2017/05/13(土) 13:53:35.72 ID:FAZHmAca0.net
>>592
>>588が言うように返金相談することを勧める
代わりのイヤホンいくらでもあるけど、君の体に代わりは無いんだからね
他の人達は善意でカスタムイヤーピースやコーティングを勧めてるのだろうけど、
もし効果が無かったら追加で金と時間を失うだけだから冷静になって考えてごらん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-eIVY):2017/05/13(土) 14:05:46.95 ID:QSIh+FQUa.net
ついでに金属アレルギーが酷くなって健康も失うまであるな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b318-sUK7):2017/05/13(土) 14:10:13.72 ID:kqWhabVZ0.net
>>604
そうするよ
診断書は書いてもらったからフジヤエービックに連絡してみる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ngr9):2017/05/13(土) 14:56:32.24 ID:7UrdKOYGd.net
そして何も問題のないVEGAを突っ返されるフジヤ……

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-fPLG):2017/05/13(土) 15:33:13.75 ID:t3GHWXxMd.net
ほんとそれな。
体調的なもの含めて自分の体にあわないから全額返せはひどいわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-9/vB):2017/05/13(土) 15:59:11.28 ID:laWNhfsa0.net
え何全額返金狙いなの?
気持ちはわからんでもないけどセコ過ぎるわ…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-zY/k):2017/05/13(土) 16:02:42.84 ID:GPegbhfRH.net
>>598
これ気になってるんだけどさ
Andromedaで試した人いたら感想ください

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-m14o):2017/05/13(土) 17:19:05.12 ID:GFbVTTvjd.net
>>610
角の剥がれには効かないらしいよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b318-sUK7):2017/05/13(土) 17:23:09.41 ID:kqWhabVZ0.net
友人が12万で買うらしいので売ってきますたw
勉強だしとしてCAみたいな糞メーカーはもう買わないでおきます(´;ω;`)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-rEZx):2017/05/13(土) 17:38:38.21 ID:bVlBHajNa.net
3万でアレルギー発覚したんなら良かったじゃん
糞メーカーではないでしょう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-c9BK):2017/05/13(土) 17:47:35.14 ID:qgALBX460.net
おいおい糞メーカーって逆恨みもいいとこだな 
時計、アクセサリー、etcいたるところアレルゲンだらけなのにな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-zY/k):2017/05/13(土) 18:06:12.69 ID:AHJJ0zW+M.net
>>611
まじか、角が一番問題になってたのに意味ないじゃんね
それとも最近の出荷分はこんなサービスが不要なレベルで改善されてるのかな?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-eIVY):2017/05/13(土) 18:12:33.69 ID:vFYHevNT0.net
DP-X1Aでアンドロメダ聴いてるんだけど、あまりの低インピーダンスに無音時のノイズが少々
インピーダンス低いイヤホン聴くときに100Ωくらいの抵抗付きのアダプタとか皆さん使ってる?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b318-sUK7):2017/05/13(土) 18:12:54.04 ID:kqWhabVZ0.net
>>614
だってググったらVEGAはアレルギーが出ない素材で作ってるとか書いてあったぞ
これ嘘なんじゃねーの?w

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f28-Fc1g):2017/05/13(土) 18:29:49.83 ID:FAZHmAca0.net
「アレルギー誘発物質を含まず」とあるがどういう意図で書いてあるんだ?
アレルギーを起こしづらい金属はあれど起こさない金属は無かったと記憶しているが

おそらく満額返金だっただろうに勿体無いことしたね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-4Nrn):2017/05/13(土) 18:33:53.15 ID:VsrEfJQ/d.net
特に流体金属のハウジングは、傷や腐食に強く、アレルギー誘発物質を含まず、振動減衰や剛性に優れており、同社がドライバーメーカーと開発した各ドライバーに対して、
音響特性上の大きなメリットを持つという。ハウジングの表面には高い透明度を誇るPVD加工を施している。

「VEGA(ベガ)」は、流体金属のハウジングに、非結晶カーボン(ADLC)をコーティングした直径8.5mmのダイナミック型ドライバーを搭載した世界初のイヤホン。
ドライバー構成はシングルドライバー。妥協を排した設計により、より広いサウンド錬爾の実現、高音域再現の向上、ダイナミック型ドライバーらしいパワフルで深い低音域の再生を目指した。

これか
つーか説明通りならアレルギー反応でるっておかしくないか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-QyvT):2017/05/13(土) 19:04:05.60 ID:kZsMCnird.net
メーカーもこんな糞みたいなやつに言いがかりつけられたら災難だわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf56-m+KL):2017/05/13(土) 19:19:20.83 ID:HtAWZ77z0.net
ハウジング部が偽物の可能性が出てきたな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda7-Zl64):2017/05/13(土) 19:20:14.69 ID:8LbnvESgd.net
ケーブルやっときたわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-vjEA):2017/05/13(土) 19:27:05.39 ID:A2viUzDza.net
いちゃもんかよって思ったがアレルギー誘発物質含まないって書いちゃってんのか
余計な事書かなけりゃセーフだったろうに

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-0vI5):2017/05/13(土) 19:36:51.46 ID:wJMctnXL0.net
これはこの後の展開が気になるな

俺は金属アレルギーないから気が付かなかったけど
もしもCAの流体金属にアレルギー物質が含まれているのならそこんとこははっきりして欲しいわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-SU9n):2017/05/13(土) 19:58:24.46 ID:tC0+ce600.net
物質以前に「金属」自体に反応してそう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b318-sUK7):2017/05/13(土) 20:23:24.64 ID:kqWhabVZ0.net
もしmixに診断書送ったら出荷停止になったりするの?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-c9BK):2017/05/13(土) 20:27:52.22 ID:qgALBX460.net
まにうけるのどうなんだかな 

耳の中真っ赤って、耳孔に入るステムは樹脂製だろ 
金属アレルギーでVEGAが原因なら金属シェルが接触している耳殻部
にも症状が顕著なのが自然だが

>友人が12万で買うらしいので売ってきますたw

未来形と過去形が混濁している ホントに売ってきたのか? 
なぜ先に店で全額返金求めないんだ なんのための診断書だ

ま、虚言癖もある程度許容されるのが2chだけどな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-eIVY):2017/05/13(土) 20:30:13.20 ID:vFYHevNT0.net
言われてみれば買うらしいので売ってきましたって不思議だなw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-sUK7):2017/05/13(土) 20:31:45.28 ID:Y01H4skJ0.net
この際徹底的にやろう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-rEZx):2017/05/13(土) 20:35:36.96 ID:xDbJSH9/a.net
よしまずは撮ったらしい耳の中の写真をあげろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-0vI5):2017/05/13(土) 20:44:23.69 ID:wJMctnXL0.net
これって風説の流布に近い問題?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM67-G0jf):2017/05/13(土) 21:04:58.14 ID:P9E1c/OaM.net
音は純正のケーブルよりは音がいいな
バランス接続してるからその分かもしれないが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-G0jf):2017/05/13(土) 21:07:32.66 ID:Y01H4skJ0.net
徹底的にやりましょう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-c9BK):2017/05/13(土) 21:14:19.87 ID:qgALBX460.net
本人にとって軽い戯言でもこれ以上やるなら
メーカーからみれば偽計業務妨害で訴訟を検討できる案件

一方、本人の申し立てが事実なら製造物責任法に照らし
健康被害の訴訟の対象だろうね。
まあ、裁判なら対象の製品が原因であると特定・立証できなければ
証拠不十分で斥けられる可能性が高いが

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dd-Y/UN):2017/05/13(土) 21:24:44.20 ID:QYtHaEnL0.net
医師の診断書っていうのも気になるな
俺が入院した時に診断書書いてもらった時は診断書代6千円取られたしな

まぁ病院によって金額は違うのだろうが、
診断書って金額的に、おいそれとは書いてもらう気にはならないイメージ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836f-bXse):2017/05/13(土) 21:27:37.26 ID:xMzI2FtZ0.net
まじかよVEGA売ってXelento買ってくる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-G0jf):2017/05/13(土) 21:30:24.77 ID:a36xA+imM.net
674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b318-sUK7) [sage] :2017/05/13(土) 21:22:04.57 ID:kqWhabVZ0
XBA-N3が10万以下だと音質最強だわ

あっ(察し)

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-Zl64):2017/05/13(土) 22:15:16.17 ID:cxBCHA6e0.net
>>637
そーゆーことかよ!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336c-Bh8d):2017/05/13(土) 22:41:25.36 ID:LnRap8a50.net
虚言癖による風説の流布があると聞いて

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d5-qkgw):2017/05/13(土) 23:24:56.57 ID:zDarc8IF0.net
高い金出して自分の感性と音が合わなかったからクソメーカーと思ったのだけが本当だとエスパー
金属アレルギーとか下手すぎる嘘ついたのは知能の低さを感じる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b318-sUK7):2017/05/13(土) 23:29:01.95 ID:kqWhabVZ0.net
この糞イヤホンDAP直挿しでスッカスカな音で全然鳴らないでやんのwwww

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM07-G0jf):2017/05/13(土) 23:34:33.93 ID:nGynnI5uM.net
まずそのDAPを捨てろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33e-8ulf):2017/05/13(土) 23:41:16.06 ID:fSlV5u0W0.net
安物ハイブリッドしか買えない乞食の妄言か‥‥

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b318-sUK7):2017/05/13(土) 23:46:42.17 ID:kqWhabVZ0.net
A30ではXBA-N3のほうがいい音でなるわ
糞耳乙

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-tUoe):2017/05/14(日) 00:07:49.78 ID:FrPzRw+9r.net
いつになく伸びてるからなにかと思ったら糞がわいてたのか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836f-bXse):2017/05/14(日) 00:25:13.96 ID:zOJCpYX80.net
正体現したね。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-g4Bb):2017/05/14(日) 00:31:09.39 ID:di5ZoOnT0.net
相変わらずソニー信者の暴れっぷりは異常だな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b318-sUK7):2017/05/14(日) 00:31:59.76 ID:o0a0oLFX0.net
A30→XBX-N3の組み合わせは音質的には6万ぐらい
A30→VEGAの組み合わせは2万程度

CAってハウジングに金掛けてるだけで音質しょぼくね?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-CBDy):2017/05/14(日) 00:40:39.34 ID:QsHjKeBl0.net
おいおいこいつをSONY信者にするなよ。SONY信者は1Aか1Zしか買わねーよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-do+U):2017/05/14(日) 07:34:24.53 ID:5fyJFPdmd.net
心外だな、SONY信者だけど1ZとA35持ってんぞ。
こんなのと一緒にされたくはないがw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-YrL9):2017/05/14(日) 10:44:03.22 ID:ROxJD2tx0.net
VEGAでチンコが腫れました

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93d9-MuWR):2017/05/14(日) 12:49:41.63 ID:fkrmwS3G0.net
VEGAを肛門に挿して聞いてたら直腸が赤く腫れてて
医者に診てもらったら金属アレルギーって診断されたんだけど
返品可能かな?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-CBDy):2017/05/14(日) 14:04:13.85 ID:QsHjKeBl0.net
尿道に入れたであろう>>651の後で肛門に入れるぐらいでインパクト全然ねーよ
と冷静に想像した自分は想像できた時点で控えめでも変態だった

VEGAやXELE使ってるとDDはもうそろそろ進化の限界が見えてきてるかねオモタ
XELEみたいなテスラコイルにADLC組み合わせて、
DITAみたいな徹底的な音響設計の日本製高精度チタンシェルで纏う。お値段298000円
こんな感じがDDの終着駅かね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-Zl64):2017/05/14(日) 14:11:31.19 ID:8LWXBv0L0.net
>>653
違うぞ。
>>651はMMCXにチンコを入れたんだw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b318-sUK7):2017/05/14(日) 14:16:31.79 ID:o0a0oLFX0.net
VEGAは低音ぼわついてて高音はスカスカ
15万もしたのにこれはない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-eIVY):2017/05/14(日) 14:21:09.54 ID:y51tAJTE0.net
15万もするものを試聴もしてない時点で救いようがない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-G0jf):2017/05/14(日) 14:44:20.60 ID:eW850CVkM.net
A30直差しでまともに鳴らせるわけねーだろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-CBDy):2017/05/14(日) 14:49:13.01 ID:QsHjKeBl0.net
そもそもワッチョイ b318-sUK7は買ってもいない荒らしでしょ。上のレス見てたら日本語もおかしいし

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b318-sUK7):2017/05/14(日) 14:57:00.04 ID:o0a0oLFX0.net
>>658
なんでこんなゴミホンが評価されてるの?
http://fast-uploader.com/transfer/7050296793254.JPG

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-CBDy):2017/05/14(日) 15:21:55.57 ID:QsHjKeBl0.net
買ったけどアレルギー出た→診断書書いてもらった→友人に売ってきますたw→この糞イヤホンDAP直挿しでスッカスカな音で全然鳴らないでやんのwwww
→VEGAは低音ぼわついてて高音はスカスカ
なおDAPはA30直挿し

時系列無茶苦茶 そもそも最初は音質云々一言も言って無いし、メーカー非アレルギーなのにアレルギー出たから診断書作ったのに友人に売ったし
その売ったのをどうしてまだ使って音質悪すぎってwアレルギー出るのにどうして売却後に音質聞いてるのよw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-eIVY):2017/05/14(日) 15:58:25.33 ID:ZffWBDxja.net
本当にこんな手の込んだネガキャンする人っているんだね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-YrL9):2017/05/14(日) 16:07:26.06 ID:ROxJD2tx0.net
>>654
プラグですょ〜

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-CBDy):2017/05/14(日) 16:10:44.97 ID:QsHjKeBl0.net
ついでだから俺もアレルギー餅で色々医者にお世話になってるし情報共有してるけど
>尋常じゃないぐらい耳が痒くて嫁にスマホで撮って貰ったら耳の中が真っ赤になってて

VEGAはプラ素材ステムだから耳の皮膚への接触面積から言うと
お前さんの書いてる症状では結構重度の金属アレルギーなんだが

どうしてA30は触れられるの?出ている限りのシリコンケースを用いていたとしても
お前さんの症状度合いだったらわずかな隙間からでも触れてる間に症状でないとおかしいよ
A30はアルミ削り出しでなくアルミダイキャストだから亜鉛入ってるんだけど
亜鉛は昔は金属アレルギーの原因になりづらいとされていたけど現代では逆に原因となる要素として認知されてるんだけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-Tqxt):2017/05/14(日) 16:11:42.57 ID:rtRVNc+Aa.net
なんかスレのびてるから新情報キタと思ったら糞耳貧乏A30厨が荒らしに来ただけだった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b318-sUK7):2017/05/14(日) 16:15:39.74 ID:o0a0oLFX0.net
VEGAは低音ぼわついてて高音はスカスカ
15万もしたのにこれはない
http://fast-uploader.com/transfer/7050296793254.JPG

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-c9BK):2017/05/14(日) 17:05:08.81 ID:r6qUCPL90.net
虚言癖の典型的な症状だな

ウソでひとの注意をひく

食いつきがよければ更にウソの上塗り

真実味持たすため付け焼刃で関連の知識を仕込む

引っ張りすぎた揚句ボロをだす

別のネタをしこむ

今度はどこでなんのウソをついているのかね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-c9BK):2017/05/14(日) 17:20:08.71 ID:r6qUCPL90.net
>虚言癖は虚栄心を根底にした劣等感の変形とみなされる。 
また病的にウソをつく場合の一例には、病気や体調不良を装う
ミュンヒハウゼン症候群がある。  これだな。

>”癖”の名称の通り習慣性があり同様の行動を繰り返すとされる。

これ以上ウソでかためた人生を送らないようにしなさい。 カウンセラー紹介してやるぞ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-woW/):2017/05/14(日) 17:48:24.42 ID:sKD9qyJid.net
別にCA信者じゃないしSONYのヘッドホンでも好きなのあるけど
他のメーカー貶めるために嘘を言う神経はホントわからない
こういうことするからSONY信者が悪く見られるってわかんないかな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-G0jf):2017/05/14(日) 17:52:16.17 ID:eW850CVkM.net
ソニー信者じゃないだろこいつ
A30使ってるソニー信者なんているのかよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-0vI5):2017/05/14(日) 17:54:06.77 ID:XMThLDTz0.net
このスレだけで収まってるからいいようなものSNSでニセ情報が拡散しちゃったらヤバくない?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 838e-rEZx):2017/05/14(日) 18:51:04.76 ID:YAr3bJme0.net
これは風説の流布で逮捕案件ですか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-G0jf):2017/05/14(日) 19:05:04.04 ID:XjQ4DJxB0.net
徹底的にやりましょう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-g4Bb):2017/05/14(日) 19:28:33.30 ID:di5ZoOnT0.net
>>669
1ZにN3使っちゃってる信者がいるぐらいだし普通だろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-sUK7):2017/05/14(日) 20:02:35.81 ID:XjQ4DJxB0.net
徹底的にやりましょう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-rEZx):2017/05/14(日) 20:10:19.17 ID:zMmInFFZM.net
まずはアディーレに相談ですかね?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-sUK7):2017/05/14(日) 22:05:49.72 ID:ZvK0WS/d0.net
先日、VEGAを使いこなしている、とても耳の良い友人と、TVの購入に量販店に行きました。

ショップで購入予定のTVを見ていると、友人が「おー・・・・この局はマイクロホン・ケーブルに某社の10N純度の非結晶ケーブルを使ってるな、とても芳醇な音がするよ」と
言ってましたので、液晶TVの小さなスピーカーからの音で、そこまで聞き分けられるなんて、すごい耳を持ってるんだなーと驚きました。

私には全く解りませんので、本当かしらと思っていましたが、ここの皆さんの書き込みを見て、「やはり本当だったんだ」と得心できました。

その友人の「耳の良さ」は、半端ではありません。

瓶ビールの栓を抜くときの音、あの「シュポッツ」という音を聞かせると、「アサヒ!」、「シュポッツ」・・「キリン」、「シュポッツ」・・「サントリー」と「百発百中」で当てるのです。

リケーブル マニアの方々の耳ってすごういですねー・・・驚きです

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-c9BK):2017/05/14(日) 22:09:17.52 ID:r6qUCPL90.net
偽計業務妨害の被害届が受理されて捜査の対象になるとして

5月9日(火)にフジヤで新品のVEGA購入した人物なぞ複数いない
だろうから人物の特定は容易だろう

警察の犯罪捜査なら店も販売記録を開示するだろう 
その上で本人のPCスマホの通信記録を再現して確定OUT!

まあ被害届の原告になれるのは私たちではなく不利益を被るメーカーと代理店だが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33e-8ulf):2017/05/14(日) 22:39:35.60 ID:ZprPFim50.net
>>676
わかったから、早くその屑同然のDAPを買い直せ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-sUK7):2017/05/14(日) 23:30:24.89 ID:XjQ4DJxB0.net
徹底的にやりましょう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83af-woW/):2017/05/14(日) 23:35:04.75 ID:C8YfFAC00.net
そもそも買ってないんじゃ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-g4Bb):2017/05/14(日) 23:35:54.18 ID:di5ZoOnT0.net
>>676
うわ、やっぱり業者かなんかだったのか
さっさとA30スレに帰れよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-sUK7):2017/05/14(日) 23:37:51.44 ID:ZvK0WS/d0.net
      ?
  ______
 |   > | 0    \__
 |   >.  ⊃ |)  >  ヽ
 |   > | 0    / ̄ヽ i
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ._! !_
          / ̄ ̄\/ ̄ ̄\
         ./            ヽ
         |  |        |  |
         |  |        |  |
         |__.!        !__!
        (  .!        !  )
          ̄ |______.| ̄
           !        !
           !        !
           !    |    |
           i    |    |
           |____|___.!
          (___|___)

んんん〜んん〜んん?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-sUK7):2017/05/14(日) 23:41:35.68 ID:ZvK0WS/d0.net
<(´・ω・`)>    三  ねえねえねえねえ
 ( )      三
  \\     三

..三   <(´・ω・`)> しかと?しかと?
 三     ( )
三    //

.   <(´・ω・`)>  三  ねえねえ?
    ( )    三
     \\   三

.三    <(´・ω・`)> しかと?なの?ねえねえねえ
 三     ( )
三    //

  ..三<(´・ω・`)><(´・ω・`)<(´・ω・`)><(´・ω・`)><(´・ω・`)>  三
 ..三   ( )    ( )    ( )     ( )     ( )  三
..三   //   //   //    //    // 三
ねえねえー しかとー? ねえねえー   しかとー?

..三   <(´・ω・`)><(´・ω・`)><(´・ω・`)><(´・ω・`)> <(´・ω・`)> 三
 .三    ( )    ( )      ( )    ( )      ( )    三
  ..三   \\   \\     \\   \\      \\    三
みんなー     ねえねえ  なんでしかとするのー?ー   ねえー

  ..三<(´・ω・`)><(´・ω・`)><(´・ω・`)><(´・ω・`)><.(´・ω・`)>  三
..三    ( )    ( )     (  )    ( )     ( )  三
..三   //   //    //    //    // 三
ねえー ねえー ねえねえねえねえ   しかとしないでよーー

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-G0jf):2017/05/14(日) 23:42:40.99 ID:skdwGK+nM.net
このスレキモい嵐に粘着されたみたいだし次スレIP表示にしたほうがいいね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-sUK7):2017/05/14(日) 23:44:31.64 ID:ZvK0WS/d0.net
           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ       ん?キレた?キレた?殴ってもいいよ?早く?早く?
         /:::\::::::::<● >   `ヽ  
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-m14o):2017/05/14(日) 23:50:36.77 ID:+U4XiTfxd.net
>>615
いや、普通に角剥げる
最初は気になったけどこんな個性の有るイヤホン多分売らないだろうと思って使い倒す方針にした

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-zY/k):2017/05/15(月) 00:14:19.52 ID:qMvxlqUe0.net
>>686
貴重な情報ありがとう
その上でeイヤみたいなコーティングをする価値はあると思う?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-g4Bb):2017/05/15(月) 00:21:52.63 ID:1mqxZwnm0.net
わざわざID変えて荒らすとか恥ずかしい奴だな
SONY好きな人も可哀想だ、こんな気持ち悪い信者いるなんて

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-sUK7):2017/05/15(月) 00:40:41.00 ID:PqpmkcPM0.net
徹底的にやりましょう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3b-m14o):2017/05/15(月) 06:46:19.95 ID:c1tWHoTD0.net
>>687
いやあ、どうせ角剥げてたら見た目には良くないし
見た目気にせずに使い倒した方がいいと思うよ俺は
角以外は最初からあんまり剥げないし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-Wh8m):2017/05/15(月) 09:27:03.74 ID:YehcMq380.net
vegaすら買えない貧乏人が暴れてるのか
2chを高年収のみを対象にした会員制にすべきだな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-CBDy):2017/05/15(月) 09:40:46.34 ID:GUiHKlgZ0.net
上でも話題になってたけどこの荒らしはSONY信者でもないアンチSONY企業の業者じゃね
4.4mmバランスのキャンペーンを日本で発表した4月3日(HPで開始は7日)以降から他スレでも唐突にCA叩きが頻発してる
日本メーカーだけでなく大手欧米メーカーも採用したから焦ってるんでしょ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-eIVY):2017/05/15(月) 12:51:39.53 ID:qB2/PCWh0.net
アンドロメダ使ってる方イヤーピース何使ってますか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-sUK7):2017/05/15(月) 12:55:25.90 ID:PqpmkcPM0.net
>>693
チップス

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp27-g4Bb):2017/05/15(月) 13:20:12.09 ID:eUgOsc35p.net
>>693
スパイラルドット

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-Zl64):2017/05/15(月) 13:44:17.38 ID:lwPKJ4650.net
>>694,695
クリチにスパドねw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-1z59):2017/05/15(月) 14:43:40.80 ID:ua34ZISDa.net
ORION と ORION CK
って結構、変化ありますか?
自分はあんまりないような感じがするのですが…

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f48-sUK7):2017/05/15(月) 14:46:35.05 ID:59RdC+5f0.net
>>697
CKはセラミックコーティングしてあるだけで中身は同じだから違いはないよ

699 :317 (ワッチョイ 93de-UxJy):2017/05/15(月) 14:51:13.56 ID:6b8QV/7O0.net
http://i.imgur.com/uKcXmHV.jpg

Rだけリフィットして貰ったUM56帰ってきたけど今度は勝手に外れず装着感完璧になった
やったぜ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-Zl64):2017/05/15(月) 14:56:05.28 ID:lwPKJ4650.net
>>699
おめ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-CBDy):2017/05/15(月) 18:40:56.31 ID:GUiHKlgZ0.net
今更だけどじわじわ出てくる量増えてきたね
ttps://world.taobao.com/item/550376343149.htm?fromSite=main&spm=a312a.7700824.w4002-14319274788.36.7DcG9V

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-QR1M):2017/05/15(月) 23:05:07.11 ID:V+ID0aZmd.net
>>693
shureの軸を抜いて、スパイラルドットの軸を切って入れている

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-9/vB):2017/05/15(月) 23:51:07.16 ID:d3LojjAXr.net
>>699
おおお!裏山!
改めて音はどう?
シリコンとクリスタルチップのどっちに近い音かな?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-G0jf):2017/05/16(火) 02:30:02.68 ID:1IeTdEJS0.net
>>703
聞き比べてみた感じ付属のシリコンに近いかな。
クリスタルチップスは使ったことないんだけど、コンプライよりは音の抜けがよくいわゆる篭った感じは全くしないね。
一個一個の音がハッキリ聴こえるようになったのが個人的にはかなり良い。
シリコンとコンプライの時は高音が埋もれ気味で低音が強い感じだけど、UM56は高音もはっきり聴こえて低音過多って感じじゃない。
上手く言えないけどコンプライやシリコンに比べると低音は弱くなってて全体的に聞き疲れしない音になってる。

まぁ何より装着感の問題から解放されたのが一番大きい。
耳型採取とUM56で28000円ぐらい掛かったけどまぁ満足してるよ。

ただ、一つ難点を挙げるとすれば使ってると耳の奥がめちゃ蒸れる(汗)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-zY/k):2017/05/16(火) 03:54:58.61 ID:Cn4WrMOt0.net
andromedaはまだ角が剥がれるのかぁ
なんとかしてほしいな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-Wh8m):2017/05/16(火) 07:09:16.95 ID:K7BIppz80.net
髪は気にならないがイヤホンは気になるな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-rEZx):2017/05/16(火) 12:15:54.61 ID:hF79sCFbM.net
てめぇ、ハゲを敵にまわしたら恐いぞ!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-eIVY):2017/05/16(火) 13:10:08.67 ID:botoaK660.net
shure掛け用の針金って完全に耳にピタッとはまるようにできる?
形大体合わせても耳から浮いたところで曲がるようにしかならん

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-Y/UN):2017/05/16(火) 14:16:03.04 ID:V/sAs+D5M.net
>>708
俺もそんな感じ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-eIVY):2017/05/16(火) 14:20:35.06 ID:botoaK660.net
>>709
うーんこれでいいのかな?
針金ついてないほうがタッチノイズ軽減強そう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e5-jlIf):2017/05/16(火) 21:08:18.29 ID:y3y2y4CJ0.net
>>710
正直針金よりもwestoneの付属ケーブルとかに付いてる圧縮チューブのがいいんだけどアレが中々ない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836f-bXse):2017/05/16(火) 22:40:06.06 ID:9ohyxaXz0.net
estronはいいぞ音以外

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-CBDy):2017/05/17(水) 00:21:10.85 ID:/MB0Rf090.net
estronとかものっそい久しぶりに聞いたなw
eイヤでも一応取り扱ってるけど数回か取り上げたぐらいで補充する気配もないし
米屋のXELENTOのケーブルも細い上にチューブ素材が微妙に粘りというかグリップ力ある素材だから
フィット感はいいね。VEGAとかに付けたら本体が浮かなくて良い。これ単体で早く販売してほしいわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa87-zmbJ):2017/05/18(木) 13:15:59.18 ID:RMqRG0ER0.net
AKスレはやっとフラグシップ出たのに
あの値段でDX200とスペックは近いか少し負けてるって話だから冷静な御通夜ムードだし
もうなんか高価格帯のポタ環境って上流も下流も来るととこまで来たっての実感強くなったわ

耳かけは俺も針金無しの方がタッチノイズ少ないと思う。と言うか人間の骨格的に
ちょっと会話するだけでも耳辺りって思ってる以上に動くからフィッティングで形状固定するタイプは
どうしてもその固定した形状のまま浮くし、浮いた後定位置に戻るかと言うと意外に戻らないのよなと思う
MMCXや2PIN端子の先端だけ耳かけ方向に固定するタイプのカバーが一番好き(無いなら自作しやすいし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-ZyUp):2017/05/18(木) 14:03:50.43 ID:uvG11TIFd.net
スペック的にはもう頭打ちだろうね
それよりバッテリーどうにかしてほしい
DSD256 や32bitがネイティヴ再生出来ますって言っても数時間程度しか持たないようではとてもじゃないけどポータブルと言える代物じゃない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa87-zmbJ):2017/05/18(木) 14:47:08.24 ID:RMqRG0ER0.net
スペック自体がもうポータブルとしては必要以上の域に来てるよねどこのメーカーも
そして毎回DAP議論で叩かれる「味付け」の方が実際は重要になってきてるという
ただ海外市場よりボッタな40、50近い値段でしかもポンポンガワ違いで出した挙句、
半額以下の値下げを公式がしたりで2年そこらで新モデル出してたらもうね・・・

別にAKに限った話ではなくバブルが過ぎると思う。正直せめて2000年代初頭の雰囲気に戻ってほしい
まあ戻ったら戻ったでCAみたいなガレージメーカーは痛手になるか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-qj/w):2017/05/18(木) 15:58:42.50 ID:3tuZcSDwa.net
バッテリーに何か革新的な進歩が来ない事にはどうしようもなさそう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-l8LN):2017/05/18(木) 17:11:06.10 ID:N8Ro7MPad.net
なんか、スレチばかり

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e56-sa4e):2017/05/18(木) 19:54:33.75 ID:rYwYxb7w0.net
CA自体の話題のネタがないからねぇ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f9-rMcO):2017/05/18(木) 20:38:36.72 ID:u49Ckvkq0.net
新宿西口ヨドバシでjupiter初代の新品が94,800円(ポイント10%還元)だった。
先週末は99,800円だったから、ほっとくともっと下がったり、
そのうちアウトレットのほうに流れるかも。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1a-IUzK):2017/05/18(木) 20:48:26.38 ID:4j/U3oawH.net
もしかしてAndromedaは前よりも入手が困難になってたりする?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa6c-elCo):2017/05/18(木) 20:57:03.71 ID:q3vw8j5f0.net
青い新型のイヤホンの情報まだ出ないのかな
3ドラのエントリーモデルだろうし早く聴きたい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6a-kEYn):2017/05/18(木) 21:05:06.98 ID:YG6Y5G3pd.net
それって中華のやつじゃ・・・?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-kyOf):2017/05/18(木) 21:15:30.78 ID:Zl+uUO8ya.net
KZなんとかっていうパクリハイブリッドのやつでしょ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa6c-elCo):2017/05/18(木) 21:37:18.07 ID:q3vw8j5f0.net
祭かなんかで聞いたんだが
ポスターに写真があった記憶がある

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7d-d6pt):2017/05/18(木) 22:59:14.42 ID:od0jKZ9f0.net
青のやつは新型だね
Twitterに画像あったよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa87-zmbJ):2017/05/18(木) 23:24:13.10 ID:RMqRG0ER0.net
これだな!(棒
ttp://earsoku.com/wp-content/uploads/2017/05/figzs5earsoku1-300x300.jpg

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7d-d6pt):2017/05/18(木) 23:27:33.61 ID:od0jKZ9f0.net
ttps://twitter.com/kyoyui_0328/status/858309104707686403

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b87-Tgdy):2017/05/18(木) 23:31:00.61 ID:ziwy2e0S0.net
フツレ?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-kvD5):2017/05/18(木) 23:40:05.23 ID:t4DwRcc00.net
AZ-1みたいなカラーリングしてんじゃないの
でもダサいなw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa6c-elCo):2017/05/18(木) 23:48:31.66 ID:q3vw8j5f0.net
>>728
これこれ
安っぽいカラーリングだけど音には期待してる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a48-Tgdy):2017/05/18(木) 23:53:39.84 ID:/4LNQFuh0.net
青いし名前はGAEAかEARTHで決まりだな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a636-40Lp):2017/05/19(金) 05:09:21.05 ID:P+Qu/DkS0.net
なんでカバーだけ色が違うんだダサすぎるだろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-I35x):2017/05/19(金) 09:55:52.33 ID:MQjRobAva.net
>>727
mmcxじゃないの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-atV1):2017/05/19(金) 10:04:06.66 ID:9H0tmanhr.net
全部ブルーでええやんな
全部レッドでマーズでええやんな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa87-zmbJ):2017/05/19(金) 12:23:32.80 ID:VdZi/8w20.net
ほんとに平等なのか〜
本当に五分と五分か
本当に五分と五分か〜

な嫁には眼を合わせられず娘には見て泣かれた孤高のヒーローを思い出すカラーだな(通じた人はそれなりの年齢

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a63-2CpJ):2017/05/19(金) 12:25:27.62 ID:19pCIBes0.net
アンドロメダまた売り切れか
次回入荷ってどれくらいになりそう?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-W5xo):2017/05/19(金) 20:02:59.16 ID:y6ZuqAVQa.net
ALOの4.4mmケーブルが何故か大量にeイヤ中古にあったから即ポチった
手持ちのVEGAかAndromedaに使用予定

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-d6pt):2017/05/19(金) 20:59:39.32 ID:0k4+6jrhr.net
>>738
実店舗?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a48-Tgdy):2017/05/19(金) 21:01:04.89 ID:ogpW/aFW0.net
4.4mmは標準の3.5mmとプラグが違うだけで何も変わらないし何の面白みもないから俺も売ったわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-zmbJ):2017/05/20(土) 09:55:48.31 ID:VJucgy2G0.net
ANDOROとか元のALOリッツが良質だから他社リケしたらキラキラ無くなったり
バランスしても劇的変化しないだけだからまだわかるけど
それでも流石に音場向上とアンプ出力向上の変化とかは解るでしょ流石に
自分の好みで合わないなら解るがバランスとアンバラで変化なんかないって言うなら高価な機材不要 

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debb-a19t):2017/05/20(土) 11:49:18.87 ID:h4xkDfRY0.net
>>738
お幾らでした?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-Jg3x):2017/05/20(土) 12:17:51.07 ID:nzSTgGLvr.net
メダはアンバラのが聞こえがいいね
バランスで聞くと頭おかしくなるよ
まあ、持ってないけんだどね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca63-qKRX):2017/05/20(土) 14:40:17.13 ID:7ym4Wy480.net
>>743
けの位置おかしいぞw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-zmbJ):2017/05/20(土) 14:59:55.93 ID:VJucgy2G0.net
お国言葉じゃなかけさって素で読んでだべさどぉ

ANDOROは何というか付属をリッツに切り替えた第一世代だし
リッツ3.5mmで追い込んで味付け調整してるんだろうなって思う
ALOリッツ4.4mmよりもリッツ3.5の方がキラキラしてると言うか。音源にもよるけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7d-d6pt):2017/05/20(土) 16:56:40.89 ID:dJ+5EMbz0.net
え?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-W5xo):2017/05/20(土) 17:33:25.65 ID:tIddpuGfa.net
web在庫5個あったけど、全部売り切れになってんのな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3d-ysFl):2017/05/20(土) 19:27:05.69 ID:8VRtTCEy0.net
>>742
¥14900
ついさっきヤマトから届いた
中古だけどALOロゴ入りソフトケース付きで満足

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debb-tM9M):2017/05/20(土) 20:50:05.31 ID:h4xkDfRY0.net
>>748
お〜いいなぁ
自分は普通に17000円で買いましたよ〜

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-l8LN):2017/05/21(日) 09:26:04.17 ID:ak2y9RGRd.net
andromedaをandroとかメダと呼ぶのは嫌い

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-Pcmc):2017/05/21(日) 09:44:24.39 ID:txdo67o3a.net
じゃーなんて呼べばええんじゃ!
ムカつくんじゃ!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa02-kyOf):2017/05/21(日) 09:48:14.94 ID:KGUb4+7ma.net
音の出るカナブン

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-elCo):2017/05/21(日) 10:00:46.41 ID:9jBLdngM0.net
別に海外でもAndroとか呼ばれてるし普通だぞ
いちいち呼び方に文句ってガキ臭くて見てらんないわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-peoI):2017/05/21(日) 10:12:04.82 ID:jUEyFn7O0.net
ドロメでいいよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-YIUe):2017/05/21(日) 10:13:41.06 ID:k182Yvqvd.net
>>751
んじゃ、M31

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca63-qKRX):2017/05/21(日) 10:14:13.55 ID:y9Z/BLJT0.net
伝わればなんでもいい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca63-qKRX):2017/05/21(日) 10:15:16.87 ID:y9Z/BLJT0.net
>>755
それだと大地震と間違う可能性がある

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6725-qKRX):2017/05/21(日) 10:16:34.13 ID:+nGNeJKd0.net
めろん&#127816;

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-YIUe):2017/05/21(日) 10:25:21.95 ID:k182Yvqvd.net
>>757
そうか・・・
では、NGC224だな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca63-qKRX):2017/05/21(日) 10:34:39.97 ID:y9Z/BLJT0.net
>>759
気づいてると思うけどだんだん伝わりにくくなってきてるからな(笑)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp03-PCQh):2017/05/21(日) 12:23:12.66 ID:DHaWlXIvp.net
いいだろ素直に「瞬」で

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-YIUe):2017/05/21(日) 14:17:25.08 ID:k182Yvqvd.net
>>760
うむw

和名で、斗掻き星ならいいか。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca63-qKRX):2017/05/21(日) 16:04:18.59 ID:y9Z/BLJT0.net
>>762
あんちゃんでよくない?(笑)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca63-qKRX):2017/05/21(日) 16:07:46.84 ID:y9Z/BLJT0.net
例:アンドロメダに装着したクリスタルチップ→あんちゃんのクリちゃん

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-YIUe):2017/05/21(日) 18:17:30.09 ID:k182Yvqvd.net
>>764
触ると鳴きます

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca63-qKRX):2017/05/21(日) 18:33:38.05 ID:y9Z/BLJT0.net
>>765
イヤン

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3d-ysFl):2017/05/21(日) 21:15:55.83 ID:Lg5wdUFh0.net
今日新宿ヨドバシでイヤピ視聴会とかいう催しがあったから色々試したけど、やっぱりクリスタルチップが一番しっくりくる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-IUzK):2017/05/23(火) 01:24:56.09 ID:h3XWRQei0.net
Andromedaの音は大好きだけど
角が剥げるのは嫌なので、何か対策ないかな?
eイヤのコーティングも効かないみたいだし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-Tgdy):2017/05/23(火) 01:38:24.41 ID:dA0w/Ybl0.net
>>768
イヤホンケース変えよう
中で擦れると剥げるから擦れないイヤホンケースにしたらいい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-IUzK):2017/05/23(火) 05:01:31.30 ID:h3XWRQei0.net
>>769
ケースでそんなに摩擦があるんだ
なんか具体的にオススメあります?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca63-qKRX):2017/05/23(火) 05:46:04.07 ID:aASeHUoX0.net
>>770
MUTORYのケースおすすめ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-qKRX):2017/05/23(火) 06:09:36.50 ID:XB6vdh890.net
てけとーなのに入れとくと角ぶつかりまくってあっちゅーまに剥げそう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-VS0a):2017/05/23(火) 08:18:00.44 ID:Mk2gWIWWd.net
Leicaのカメラみたくハゲたら地金がでて味わい深くなる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-l8LN):2017/05/23(火) 09:13:20.57 ID:yQGLJZxId.net
MUTORY、大き過ぎない?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-Vsns):2017/05/23(火) 09:42:01.59 ID:tWs2BFawd.net
>>773
他のカラーだと解らんでもないけど、メダだとどうなんだろうなそれ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-IUzK):2017/05/23(火) 10:38:19.19 ID:h3XWRQei0.net
>>771
すごい使いやすそうだね、ありがとう
Andromedaはなにかと細かい改良を加え続けてるみたいだから、純正で対応してくれたらベストだけど‥

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM56-a1Gw):2017/05/23(火) 12:58:38.73 ID:elnZlrfPM.net
>>775
これが案外悪くないんじゃないかと思えて来た

リセールバリュー考えてる人には論外なんでしょうが
使い潰す前に、一本予備に行っても良いかなと思ってる位気に入ってるからかもしれませんが

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-V73G):2017/05/23(火) 14:53:41.31 ID:VZdpF3jCd.net
>>773
別に剥げても良いと思うんだけどなぁ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a48-Tgdy):2017/05/23(火) 14:54:56.07 ID:PmQc4XeE0.net

  ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
      O                   と思うハゲであった
     彡 ⌒ ミ
     ( ´;ω;`)  
     l r  Y i|
     U__|:_|j  
       | | |

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM3a-IUzK):2017/05/23(火) 15:12:50.48 ID:vTKJDg+uM.net
IE80のケースはよく考えられてたなあ
緑が鮮やかなのに剥げたら台無しですよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8636-40Lp):2017/05/23(火) 15:20:02.36 ID:PnqHs6VQ0.net
あのケース使う人いるのか…?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-Tgdy):2017/05/23(火) 15:25:57.66 ID:dA0w/Ybl0.net
>>770
俺はFITEARのセミハードケース使ってる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM02-5+Sf):2017/05/23(火) 15:33:23.84 ID:dzxdosfdM.net
VEGAだけど使い終わったらケーブルからイヤホン外して付属の保護袋に入れてイヤホンケースにしまってる
半年ぐらい経つけど全く傷が付いている様子がない
あの保護袋って今のところVEGAだけみたいだが全モデル標準装備してほしいわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0686-kyOf):2017/05/23(火) 15:55:55.98 ID:uKcazR0K6.net
MMCXコネクタって左右入れ替えできるな
ヘッドホンとかでたまに左右逆できくの楽しかったから今度やってみよう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-l8LN):2017/05/23(火) 17:46:32.43 ID:yQGLJZxId.net
>>783
僕のLyla2にも付いてましたが、特に使ってませんでした。
あれ、Andromeaに使うかな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-zmbJ):2017/05/23(火) 17:53:23.12 ID:fPtMWiHC0.net
ハゲてきてダメージ感がカッコよく感じるのはやっぱり黒と茶かね・・・
ANDOROの色味はスクラッチ傷より凹み傷が極端に目立つ希ガス
もう少しダークトーンならミリタリーぽいダメージ感になったかも

ケースは現行品だったらXELENTOのケースはイヤホン固定度は最高だな。もう少し小さくしてくれたらヨカタけど
CAのはフライトレザージャケット意識してるから見た目は最高だけど
内側モコモコんで保護してる言ってるけど本体同士当たったらイミネーヨってな
小分け内袋付けるぐらいならケース自体に仕切り付けてくれよって。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debb-tM9M):2017/05/23(火) 18:35:21.25 ID:X3TrrQtl0.net
>>783
Lyla2にも袋付いてたけどめんどくさいから片方だけメガネ拭きクロスで包んで百均のメガネケースに入れている
それでも全然傷は付かないな、表面の硬度が高いのかな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6f-B+s7):2017/05/23(火) 23:05:54.81 ID:HgZTb7140.net
>>783
勇気あるな…

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de56-sa4e):2017/05/23(火) 23:23:06.36 ID:4KTuyHeh0.net
アンドロメダ系のエッジが特別禿げやすいのは明白

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-elCo):2017/05/23(火) 23:39:29.94 ID:5yH0VGlH0.net
>>783
ただでさえ自由に回転するMMCX端子が劣化しそうだな
毎回取り外してもあまり影響ないようなら俺も外して収納しようかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-zmbJ):2017/05/23(火) 23:40:06.90 ID:fPtMWiHC0.net
>>789
アルマイトは色によって膜厚が違うからどうしても
軍用みたいに耐久度考慮で膜厚を指定する前提が違うからね・・・
やっぱり黒系が一番禿げ難いと思う。あと白アルマイトのシルバーはそもそも目立たないし
次回作のザ・センターマンのブルー部分も剥げやすそう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-5+Sf):2017/05/24(水) 02:28:27.82 ID:sCWkKwyO0.net
はげはげ言うのやめてください

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM02-bBux):2017/05/24(水) 08:12:54.60 ID:hDOc18WeM.net
>>790
中国のMMCXコネクターの図面見たことあるけど、着脱耐久性(保証値)は500回になってたぞ
USBなんかだと1万回だったりするから、耐久性に強いコネクターでないことは確かだよ
不要な着脱はしないほうが良いと思うけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deec-+Mvj):2017/05/24(水) 13:22:04.11 ID:ZEPTSkBc0.net
久々によく見たら角がやられ始めてた
http://i.imgur.com/j1A2AcK.jpg

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-5+Sf):2017/05/24(水) 14:01:31.15 ID:sCWkKwyO0.net
ざまぁ^_^

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-IUzK):2017/05/24(水) 14:10:04.77 ID:FzWHKp760.net
>>794
これはいつ購入したもの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-zmbJ):2017/05/24(水) 14:55:11.03 ID:7L5OLAmS0.net
艶消しだからジルコニウム下地の後期型かね?
前に後期型は禿げないとか言ってた人居たけどあれはメーカー自体が
アルミの削りを隠す化粧だから耐久度は変わらない言ってたからどのロットのメだでも結局禿げるさ

関係ないけど米屋のXELENTO標準銀メッキ銅線3.5リケが9,320円だし、ALOのリッツ4.4が23,544円(ユーザー向け17000円)だったけど
リケーブルの値段ってやっぱりここ辺りが本来の価格だよね・・・銀線でも3万ぐらいが妥当かな。
最近やっとまともな価格のリケがメーカーから出てきてるしこの流れでバブル終わらないかなと期待してる(終わらないだろうけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deec-+Mvj):2017/05/24(水) 15:07:17.52 ID:ZEPTSkBc0.net
>>796
ALOから直で買えるようになったときのやつ
持ち運びはほとんどしてなくて屋内専用だったんだけど、ちと雑に扱い過ぎたなw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-EDD5):2017/05/24(水) 19:47:39.83 ID:TZFFUq90a.net
>>797
米屋のケーブル単体で売ってるんですか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4adc-OqRC):2017/05/24(水) 20:27:17.42 ID:peOt7fju0.net
>>797
> どのロットのメだでも結局禿げる
ロッドが新しいほど細かい改良がされてると聞くけど、この点に関しては永久に期待できないかしら?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-4N36):2017/05/24(水) 22:59:33.35 ID:tr+Ga+LL0.net
車用品のプレクサスみたいなガラスコーティングで
保護するのはダメかな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a48-Tgdy):2017/05/24(水) 23:04:22.77 ID:TvGRSFnS0.net
角にセロテープでも貼っとけよw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-Y9+t):2017/05/25(木) 01:15:18.89 ID:BD34nAnm0.net
メダはげるの???

イヤホンまで嫌だ‥

  彡 ⌒ ミ
     ( ´;ω;`)  
     l r  Y i|
     U__|:_|j  
       | | |

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f48-iSA+):2017/05/25(木) 01:36:26.12 ID:wx/ymVxu0.net
\           
                    彡 ⌒ミ                        彡⌒ミ           .\          彡⌒ミ
                 ,,_( ´・ω・)                        (´・ω・`).     争     \       ハ/・ω・`ヽノ\ 
                 ノ       フ                       /    二ヽ    い      \     ノ i       ,   \
                /     / /                       | |   / U    .は        `r彡 ⌒ ミ ゝc_c_,.ノ⌒⌒
   / ̄ ̄ ̄\      /   ω__ノ_/  彡⌒ミ             彡 ⌒ ミ ヽ⊃  |              r‐ 、(・ω・`)    (
  |       |    " ̄/  l  "   (´・ω・`)⊃   彡⌒ ミ  (´・ω・`) ヽ/ /   彡⌒ミ        \(`ヽ、 ,つ  
  | | ∩    \     /   .|      (つ   (へ  と(´・ω・`)  (.っ   o) ./../   (・ω・`)っ  彡⌒ ミ へ ヽ.__/
  | | | | \     ̄\彡⌒ ミ丿  彡 ⌒ ミ\  r、丿  /  ⊂_ノ   (⌒) |  |_ノ     (っ ,/´   (・ω・´ )`J     彡⌒ ミ
  | / | |  \__ ( ´・ω・)  C  ´・ω・)\ \  / /⌒ソ     . ̄`J ___      i_ノ┘    \ つ ヽ      (・ω・`)-
  // | |      / ///       `,  --'二⊃\丿 '´      ___/  ./|_____       ゝJ\ \    OテOノ )
 //  | |     ( (//       /  '二⊃             /    | ̄ ̄|/       ./l           (_)   ´ /ヽ ( ( ´`ヽ
//   | |      \\       /    )         発  [三三三三三三三三三三三]/i       彡⌒ミ     |  * .|ヾ∪ * |
U    U      ⊂/∪   _入   X          生 . | ペラッ  /|ROMEDA|     |  |       (・ω・` )    ヽ____ノ  ヽ___ノ
          彡 ⌒ミ∩ |__/`ヽ \  彡⌒ ミ   し   |     /_| 100円 !! |    |  |       ⊂、⊂ヽ   
        /二 ( ´・ω・)ノ       \/ (   ´・)  .な   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |/          O-、_)  
       U  |   /            /   _つ   .い    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
         ( ヽノ            人   Y     ! !   彡⌒ミ             ∩  彡⌒ミ ∩      
          ノ> \__           レ\フ       (ヽ(    ) ノ)            ヽ(     ) /      
          レ  \/                      ヽ ̄ l  ̄ ./                ヽ   \      
                                      |    |                  (   ) )
                                     (___人__ )                 \__)\_).
                                      j 丿 し'
                                      ∪

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-gnmY):2017/05/25(木) 11:17:35.01 ID:sH/Puqt40.net
      不安定な髪様      繰り返す      過去と未来
       彡ノノハミ     .〆⌒ ヽ   彡ノノハミ     〆⌒ ヽ
       (´・ω・`)    (´・ω・`)    (´・ω・`)    (´・ω・`)
        Past       Future      Past      Future

       生まれ             ノノ ブチ!!
              そ     〆⌒ヽ∩ ブチ!!
       彡ノノハミ    し    .(  ゚ω゚)ノ⌒ ミ 死んでいく
       (´・ω・`)    て  ヽ⊂彡(´・ω・`) 運命

          掛け違えた世界で
              |__  コロ…
             _____\  コロ…
            ()__)」
            彡 ⌒ ミ
            (´・ω・`)

             繰り返す      出会いと別れ
                     ノ                            ノ
     !!          ノノ   ミ      !!          ノノ   ミ
  〆⌒ ヽ          〆⌒ ヽ彡    .〆⌒ ヽ          〆⌒ ヽ彡
 (´・ω・`) 彡ノノハミ   (´・ω・`)      (´・ω・`) 彡ノノハミ   (´・ω・`)

     また会える         ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            その日まで  │  彡ノノハミ   │
                     \__ ___/   時かける旅人
                         oO
               −=≡ ∩ 〆⌒ ヽ ∩
             −=≡   .ヽ(´・ω・`) /
            −=≡     (    /
             −=≡   (   ⌒)
              −=≡  し  し'

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-1r7z):2017/05/25(木) 11:33:58.94 ID:IlJZkpxT0.net
もうやだこのすれ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-zV56):2017/05/25(木) 12:17:10.73 ID:nhD7wyIzM.net
何が起こってるんだ?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-Muxa):2017/05/25(木) 14:23:52.07 ID:XqyYj/mq0.net
嫌な連携スナw
>>799
既に受付してるよ。専用イヤピも意外と安い

>>800
その為のCKモデルなわけで。でも本当にANDOROはCK出す気配ないよね・・・

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMbf-4cAo):2017/05/25(木) 15:26:26.83 ID:Oj1Xc/czM.net
もしもCKで剥げないならAndromedaでもCKだしてほしいなあ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-l0YY):2017/05/25(木) 15:28:27.39 ID:w8Ne6Bxlr.net
残念だけどCK剥げるよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f48-iSA+):2017/05/25(木) 15:50:26.55 ID:wx/ymVxu0.net
 彡 ⌒ ミ__    ねぇ知ってる?
 (´・ω・` `ヽ
  \___ノ  CKでもハゲるんだって

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-0req):2017/05/25(木) 17:26:33.94 ID:Sn9CFkGs0.net
誰がハゲだぶっ殺すぞ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8e-nHMD):2017/05/25(木) 21:03:25.40 ID:SPefuXr20.net
禿って…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-4cAo):2017/05/26(金) 00:48:01.73 ID:41O3pDmP0.net
剥げドロメダなんて言わないでね (´;ω;`)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-Kfqe):2017/05/26(金) 09:18:31.97 ID:9LoR95JEH.net
ここってイヤホンの話題しかダメなの?
ポタアンもいい機種あるのにそういう会話はしてもいい?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b25-Xr+L):2017/05/26(金) 11:32:00.94 ID:lS6Zw5Vs0.net
Andhageda

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b35-8RiA):2017/05/26(金) 11:44:47.39 ID:27y1ZgGu0.net
ポタアンの話題も良いぞ
どんどんやれ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-Xr+L):2017/05/26(金) 11:48:07.89 ID:IP2hE3Ro0.net
>>815
ALOに関することならOKなんじゃね?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-nHMD):2017/05/26(金) 12:18:11.85 ID:1pdPc90aM.net
アンポンタン

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-m/j7):2017/05/26(金) 14:46:27.42 ID:l8Rn8PDWH.net
アンドロメダの中除くと耳クソが金属部寸前についてていつ耳クソ侵入するか怯えてます 助けてください

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f48-iSA+):2017/05/26(金) 14:50:21.46 ID:CV6muy870.net
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/737/2737324_m.jpg

キャー

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-m/j7):2017/05/26(金) 14:53:29.00 ID:l8Rn8PDWH.net
パカーは恐れ多すぎてできる気がしません

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-m/j7):2017/05/26(金) 14:55:12.42 ID:l8Rn8PDWH.net
ん?これ真ん中についてる三つの穴が外から見える穴か
そしたら多少ブラシ突っ込んでも大丈夫そうですね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMbf-4cAo):2017/05/26(金) 17:15:37.85 ID:CqIUdTERM.net
CAは規模は小さい分フットワークは軽いから
メダが剥げる件も対策してくれることを期待

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-fuqb):2017/05/26(金) 18:15:18.06 ID:FUB8tmiuM.net
KENさんとしては経年変化も楽しめよ…って言いたいだろな
ジョブズがiPhoneにケース着ける人を見下してたようなもん

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe5-MJsu):2017/05/26(金) 18:18:15.13 ID:ysUxj3ac0.net
8芯ケーブル出るみたいで期待

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-dAmu):2017/05/26(金) 18:32:38.17 ID:VZ7zDFnyd.net
レビューをいろいろ読んで、Lyla II買ったんだけど、結局、VEGAも買ってしまった。結果、最初からVEGA買えば良かった。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMbf-4cAo):2017/05/26(金) 19:56:33.21 ID:CqIUdTERM.net
>>825
でも剥げにくいプチ改良は既にしてるんだろ?
なら良しとはしてないよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-8Hgv):2017/05/26(金) 21:02:45.95 ID:S2NyMMBUd.net
変化と劣化は違うよねぇ
キズついたら価値は下がるんだから

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-Muxa):2017/05/26(金) 21:16:17.28 ID:jpNwqcrS0.net
>>828
ANDOROは禿げ難いプチ改良とやらはしていないよ
よくCKと勘違いされているジルコニウム下地は
アルミの削りを隠すためで耐久度は前期も好機も変わらない(公式できちんと回答されている

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-JPW5):2017/05/26(金) 21:34:35.17 ID:U23hnDHVd.net
価値は下がったってそんなん気になるの売るときだけやん
良い音でなってくれればええやんか
最初から売る気で買うわけじゃないだろ?
みんな気にしすぎだよ、音気に入ったら買おうよ
って思ったけどまだ品薄なんか笑

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-4cAo):2017/05/26(金) 22:25:46.72 ID:wEfUWV52H.net
ある程度長い期間使用した人の数がそれなりのボリュームになったから、剥げる問題が大きく顕在化してきたんだろうね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-Muxa):2017/05/26(金) 23:35:44.86 ID:jpNwqcrS0.net
まだ発売して一年経ってないけどね・・・
やっぱりANDOROMEDAのグリーンアルマイトが一番薄い膜厚なんだろうね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-dVLJ):2017/05/27(土) 01:29:24.21 ID:wdAZMutp0.net
>>827
LYRAUも鳴らしこめば結構良くなるけど
まあVEGA買ったら要らんかなぁw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-RGVN):2017/05/27(土) 15:35:29.78 ID:1nTk9g0Qa.net
VEGA買った後にLYRAも検討してみたが、やっぱり不要だと思った。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f48-1r7z):2017/05/27(土) 17:41:42.15 ID:JL0XN42j0.net
俺はVEGA売ってXelento買ってLYRAU買ったよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-0req):2017/05/27(土) 17:55:04.06 ID:CFEjb9eSd.net
eイヤでJupiterとカメムシ試聴したけどあんま大差ないと思ったのは気のせい?ちなプレイヤーはPLENUE2

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-8bTK):2017/05/27(土) 17:57:17.71 ID:F7GVwu9W0.net
>>837
そう思うならジュピター買ったらいいよ
バランスケーブルもついてお得やし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-ZX7L):2017/05/27(土) 18:15:30.05 ID:Hk8r2QUka.net
カナブンな!もう間違えるなよ!

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b25-Xr+L):2017/05/27(土) 18:24:26.89 ID:2Rop7t5x0.net
ジュピター耳が合うならけっこう良いよな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-Xr+L):2017/05/27(土) 18:26:59.09 ID:5vqqnXpQ0.net
>>839
臭かったんだろうw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMcf-8bTK):2017/05/27(土) 18:39:28.24 ID:ykDhEShgM.net
ジュピターアンドロメダノヴァは装着感で無理だった
10分も付けていると耳の中でぐちゅっじゅぶっと言い出してめちゃ痛い

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0f-Kfqe):2017/05/27(土) 18:43:38.23 ID:dsCSmJIsp.net
ジュピターも十分良いけど、やっぱり解像度とか音の透明感みたいなものがカナブンの方がワンランク上という感じ
新しいアンプやDAPを買ったときはなぜかジュピターでまず聴いてみる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-4cAo):2017/05/27(土) 21:23:24.46 ID:XPrJXOua0.net
>>833
購入者はリスクを認識してなさそう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb57-C8dY):2017/05/27(土) 22:07:25.93 ID:IevlJqlC0.net
ここまで高級なイヤホンだとキズが怖いわ

だからと言って本体付けるケースとか物理的に無理だし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b63-9J/J):2017/05/27(土) 22:36:12.07 ID:jSEOIYfR0.net
>>845
ラバースプレーとか吹いとけばいんじゃね?
直ぐ剥げるかもだけど。
俺のJupiterはガジガジだ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb57-C8dY):2017/05/27(土) 23:08:29.78 ID:IevlJqlC0.net
>>846
本体につける激薄のフィルムとかないかなあ

コンドームみたいな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb57-C8dY):2017/05/28(日) 00:50:44.73 ID:QIhZQOmL0.net
>>171
このケーブルなんや?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd9-fuqb):2017/05/28(日) 00:51:42.65 ID:tm9GwIak0.net
おまえら扱いが悪いだけだろ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa7-ZX7L):2017/05/28(日) 01:05:26.68 ID:iOkUV1Uk0.net
beatのバーミリオンじゃないんか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb57-C8dY):2017/05/28(日) 01:08:33.11 ID:QIhZQOmL0.net
>>850
ありがとう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-4cAo):2017/05/28(日) 01:38:16.24 ID:bwoEN34e0.net
イヤホンケースの改良くらいならすぐにできそうだけどね、ドロ剥げ対策

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbb-dVLJ):2017/05/28(日) 01:45:26.70 ID:go/8Gbo20.net
>>836
その買い方興味あるので良かったら理由を聞かせて欲しいですね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-dAmu):2017/05/28(日) 10:01:09.83 ID:Ut+q7a82d.net
VEGAやLYLA2に付けている傷防止の小袋、AODROMEDAなどにこそ付けてほしい。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f56-iJWu):2017/05/28(日) 10:10:43.01 ID:KaZzQyCd0.net
そこまで気になるなら自作したらいいと思う。もしくはダイソーで何か見つけよう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b63-9J/J):2017/05/28(日) 10:46:44.45 ID:ex6VzL7u0.net
>>847
ダイノックフィルムでも貼ればいいんじゃね?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-m/j7):2017/05/28(日) 10:49:20.01 ID:zgyiDA0P0.net
アオドロメダでちょっと笑う

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-p7jx):2017/05/28(日) 12:25:18.99 ID:RSj4wu/60.net
amazonで誠信和商事という会社にアンドロメダ5点在庫あるようですが、この会社大丈夫?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-Y9+t):2017/05/28(日) 13:52:43.33 ID:bwoEN34e0.net
しかもeイヤのシークレットセール並みの価格だね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-Muxa):2017/05/28(日) 14:04:53.97 ID:DF0KlxuH0.net
検索すりゃほぼどういう所か解るでしょうに・・・
そもそも正規店はミックスに記載あるぞ
ついでもって誠信和は転売屋だった筈 お勧めしない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb57-C8dY):2017/05/28(日) 14:58:01.48 ID:QIhZQOmL0.net
>並行新品 Campfire Audio Andromedaイヤホンです。
> 海外から購入した並行輸入品となりますが、日本語保証書がないだけで、付属品及び商品内容はすべて日本正規版と同じです。
> 初期不良以外に、ノークレームノーリターンでお願いいたします。

ですって

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-iSA+):2017/05/28(日) 14:59:37.07 ID:noExpj5l0.net
ポチってみた

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMbf-4cAo):2017/05/28(日) 15:42:14.66 ID:IjyAg1koM.net
ニセモノならハゲないらしいよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb57-C8dY):2017/05/28(日) 18:04:12.37 ID:QIhZQOmL0.net
偽物とか出回ってるの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-6MgW):2017/05/29(月) 06:05:48.60 ID:u1rQ0Y9PM.net
galaxy s8用にオリオン買います!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b37-4cAo):2017/05/29(月) 21:51:30.58 ID:rfet4Gwa0.net
eイヤはハゲ問題は隠してAndromedaでぼろ儲けだな

>>854
とりあえずそれ付けて欲しいな
ケース改良も必須

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f56-iJWu):2017/05/29(月) 22:26:16.33 ID:MHIaeziX0.net
禿げるから買わない!って奴もそんないないだろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-4cAo):2017/05/30(火) 00:19:56.39 ID:bs1glPmFH.net
さすがにいるでしょ
剥げるの分かってて14万とか普通の庶民は躊躇する
あの色は劣化が分かりやすいしさ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b36-QJDB):2017/05/30(火) 02:11:56.58 ID:lDS0zLDk0.net
その普通の庶民はイヤホンに14万出さんよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b69-C8dY):2017/05/30(火) 02:17:31.46 ID:mEOl7het0.net
今メルカリにあるandromedaあやしいな 盗品か?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc6-lzXL):2017/05/30(火) 02:25:24.45 ID:9V5k6tfv0.net
CAやらDITAやら新品はいいんだけどちょっと使い込むと簡単に塗装がハゲるよなあ。
所詮新興メーカークオリティやな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-4cAo):2017/05/30(火) 02:58:40.10 ID:p9CFFGDB0.net
そこはガレージメーカーのリスクなのか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-4cAo):2017/05/30(火) 03:00:50.58 ID:p9CFFGDB0.net
高級品なんだから美しさは守って欲しいよね、あの剥げ方は明らかに美しくない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb57-C8dY):2017/05/30(火) 19:38:34.75 ID:RAnRfeES0.net
このスレの住民は常時FLACとかハイレゾで聴いてる人たちなの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-037+):2017/05/30(火) 19:51:21.25 ID:p/f2lzaEM.net
ラジオやテレビでしか流れてない音源でもなければハイレゾかFLACだなー

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-OX54):2017/05/30(火) 20:41:50.59 ID:6DIYAndN0.net
滅多に聞かないようなアニソンとかはmp3だな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6f-2vJb):2017/05/30(火) 20:45:02.14 ID:wdNd7Ltg0.net
最近Spotifyばっか使ってる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-Kfqe):2017/05/30(火) 21:35:36.46 ID:hjQYYDuBp.net
クラシックや洋楽のハイレゾは海外サイトだと安く買えるからあればそっちから買ってる。ハイレゾ配信されてないクラシックはCD買ってロスレス
邦楽のハイレゾはよほど欲しいものじゃなければ高すぎるから買わない。録音も別に良くないしCDレンタルしてロスレス
手持ちに飽きたときはspotify
無圧縮の24/96以上で恩恵があるのはそれなりにお金かけたホームのシステムくらいじゃないかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-Muxa):2017/05/30(火) 22:09:02.33 ID:LArGBvl70.net
>>878
ハイレゾで恩恵のある曲もあるけどマイナスの曲もあると思う
洋楽ロックとか意外にハイレゾ24/96の恩恵があった
Fall out boyとか同曲で比べると高域万歳音場広々で伸びが圧倒的だったから
山下達郎氏はロックにそこまでハイレゾは求めていない的な意見出してたからちょっと山下さんそりゃないぜって思った

まあアメリカとかイギリスの方が昔から録音自体の質が日本と段違いだからハイレゾでなくても良い音源はとことん良いと思うし(BOSTONとか70年代は宝庫)
ハイレゾ=良いとまでは思わないニセレゾも多いし、(ハイレゾでなくても音圧上げただけが蔓延してるけど)

あとJpopとか明らかにハイレゾとCD同曲比べてもこれ以上CDでも高域鳴らせられるだろって
ワザとCDはランク落として勿体ないよっての多々ある。ハイレゾ高価格帯戦略するのに意図的にランク付けして作り分けてるよねな
キモ長文スマソ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-Evjr):2017/05/30(火) 22:19:47.08 ID:/9XYUHL+0.net
jpopとアニソンしか聞かないのでオリオンでいいですか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdd-yumd):2017/05/30(火) 22:41:34.76 ID:8wXuD9b90.net
dpx1a cdm(micro idsd bl) vega(fx1100)
やばいな・・・金が無い

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f56-iJWu):2017/05/30(火) 22:54:48.30 ID:XqHmol/Q0.net
良いアンプやイヤホンだとハイレゾよりmp3の方が変化がある気がする

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-4cAo):2017/05/30(火) 23:26:08.39 ID:xoh7jbNWH.net
>>833
いくらなんでも剥げるの早くね?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb57-C8dY):2017/05/30(火) 23:57:55.39 ID:RAnRfeES0.net
直挿しアンドロメダ、めっちゃノイズ拾うんやけど(;_;)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-ZX7L):2017/05/31(水) 00:05:26.40 ID:RQQMK9Oqa.net
>>884
このカナブン敏感なんでね…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb57-C8dY):2017/05/31(水) 00:07:05.65 ID:aJOPXM7/0.net
>>885
でも愛嬌あるから許せるという

IE MATCHもUSBDAC持ってないから大変だこりゃ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-Y9+t):2017/05/31(水) 00:55:25.84 ID:YzdEt5nS0.net
    愛嬌ある禿げ

     彡 ⌒ ミ
     ( ´;ω;`)  
     l r  Y i|
     U__|:_|j  
       | | |

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb8-iSA+):2017/05/31(水) 00:58:44.95 ID:W5hXIW5w0.net
Δ彡⌒ミΔ
ξ ・ェ・ ξ
ξ    ξ
ξ    ξ  また髪の話してる。
ξ    ξ
ξ    彡⌒ミ
ξ    (´・ω・`)〇
ξ    (|   |)ξ
ξ    (γ / ξ
 uu〜〜〜し uu

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-Muxa):2017/05/31(水) 02:15:16.27 ID:z51UDBJJ0.net
ブルース・ウィリスやジェイソン・ステイサムみたいなイケメンハゲならね・・・
ANDOROMEDAは何というかイケメンが河童禿げして本人気にせず河童のまま放置してるって感じなのよな

>>886
ANDOROMEDA買う人ってマニアならともかくハイエンド初めての人もかなり多いから
ANDORO一本遣いだと高確率でDAP側も所有数が限られるから対処しづらいかね
その都度DAP乗りかえてる場数踏んでるような人にも結構地雷感度だし

最近だとブランドや専門店の認知度だけで選んでANDOROMEDAにKANNとかマジでやりそうだなって思ってたらeイヤで居たわ
試聴してる筈だけどどうしてそれ組み合わせたオモタ
恐らく、今世紀最悪の組み合わせの初見殺しだし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b63-m/j7):2017/05/31(水) 03:03:12.08 ID:4AQk1EPQ0.net
アッテネータ買えば解決なんじゃ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f56-sfKX):2017/05/31(水) 07:15:44.68 ID:hQDL8YyD0.net
ANDOROってそんなに感度いいのか
合うプレイヤーってなるとなにになるんだろう?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b69-C8dY):2017/05/31(水) 07:28:22.69 ID:RFfyUryU0.net
DAC噛ませれば良いんじゃ?

持ってないからわからないけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7d-igt6):2017/05/31(水) 07:32:09.33 ID:hWtevG140.net
>>889
KANNってダメダメなの?試聴したことないから分からん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b47-Aiup):2017/05/31(水) 07:43:45.26 ID:y3qHIgbe0.net
10万円台のAKは所詮エントリー機種ですしね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-4cAo):2017/05/31(水) 17:18:12.92 ID:llHQFJxrH.net
>>889
>ブルース・ウィリスやジェイソン・ステイサムみたいなイケメンハゲならね・・・
>ANDOROMEDAは何というかイケメンが河童禿げして本人気にせず河童のまま放置してるって感じなのよな

ほんとだよね。にしてもうまい比喩(笑)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-JPW5):2017/05/31(水) 21:25:38.55 ID:DY/k+tYbd.net
アッテネーターあんまおすすめしないわ
iematch使うとノイズは無くなるけど音のキレが悪くなる
買ったけど結局使わんかったわ
やっぱそこそこノイズ対策してあるdap使うのが最善と思う
x5 3rdとかだとノイズ目立っちゃってだめね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-1r7z):2017/05/31(水) 21:30:58.62 ID:nFuhabVw0.net
ZY-001使ってるけど結構良いよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b67-9mkz):2017/05/31(水) 22:04:18.28 ID:BcB5ykfs0.net
DPX1Aならノイズのらないよ!
ゲインLOWの場合だけどね!

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b26-6a0w):2017/05/31(水) 22:35:18.92 ID:01cs4shi0.net
>>896
俺も最初ダメこりゃと思ったけど200時間鳴らしっぱにしたら化けたわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-4cAo):2017/05/31(水) 22:53:30.07 ID:AamzMaKp0.net
    Andromedaさん

     彡 ⌒ ミ
     ( ´;ω;`)  
     l r  Y i|
     U__|:_|j  
       | | |

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf9-waVG):2017/05/31(水) 23:02:17.07 ID:hFhK1Gsb0.net
>>900
www

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-MtN1):2017/06/01(木) 09:21:34.86 ID:AYAnB0Ema.net
VEGA良さげなんだがiPhone7とHA-2SEじゃパワー不足なんかね
週末に東京でるからヨドバシで視聴してみるか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3d-mjoq):2017/06/01(木) 09:24:17.37 ID:aFyxqkaxp.net
        ありのままの 姿見せるのよ
 
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`) 

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3d-JJ+A):2017/06/01(木) 10:16:57.86 ID:3SaLB27pr.net
鬼太郎かよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-5zWs):2017/06/01(木) 15:05:57.09 ID:t8d8ZRHy0.net
まあLet it go.の意味自体、諦めて現状を受け入れろとかだしね
つまり抜け落ちてからは亜デランスとかアー都ネーチャーとか毛髪剤は 無 意 味 と

なんのスレなんだよこのスレはw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-SZ09):2017/06/01(木) 17:16:20.48 ID:f3/nG8fC0.net
質問なんだけどVEGAについてるフォームイヤーチップってコンプライじゃないよね?
これどこのイヤーチップ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3d-L1vT):2017/06/01(木) 17:41:54.77 ID:We/sEZGcp.net
>>906
中国製のノンブランド、たぶんクリスタルチップのコピー品

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7a-esot):2017/06/01(木) 17:51:43.64 ID:kLX6+GseM.net
>>900
これは可哀想!KENさん、ハゲ対策急務ですぞ!!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-1awH):2017/06/02(金) 12:22:06.76 ID:BmZ6GFiBd.net
>>907
いやいや、コピーじゃなくてそのものでしょう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3d-L1vT):2017/06/02(金) 12:54:26.05 ID:HW770isrp.net
>>909
自分も気になってイベントのミックスブースで聞いたら中国製のノンブランドって言われた。CAの人に聞いてくれてたからたぶん確実

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-1awH):2017/06/02(金) 16:39:23.96 ID:BmZ6GFiBd.net
>>910
そうなんか
買ったクリスタルチップと見分けがつかないわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3d-inTZ):2017/06/02(金) 16:48:03.39 ID:I+V1n9YZp.net
英語入力に切り替えるの面倒いから

メダちゃん
ベガちゃん
ドラちゃん
ライラちゃん
ノヴァちゃん
オリちゃん

でどうよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-SZ09):2017/06/02(金) 16:52:44.98 ID:pOTfFSTr0.net
>>907
中国のコピー品なんですか・・・
15万のイヤホンにコピー品ってなんだかなー

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-s6aa):2017/06/02(金) 18:24:57.57 ID:8YkD57S8d.net
同じものだけど、小売の箱に入ってるかどうかの違いだよ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-HvgV):2017/06/02(金) 18:30:08.55 ID:VoJpVk/Kd.net
>>912

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) おことわりだ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3d-L1vT):2017/06/02(金) 19:31:10.09 ID:HW770isrp.net
>>914
CAの人に言われたし、ミックスでも別物としてリファレンスチップって販売もされてるんですが...

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3d-L1vT):2017/06/02(金) 19:34:15.63 ID:HW770isrp.net
リファレンスじゃなくて、replacementで交換用チップだった

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3587-esot):2017/06/02(金) 19:40:32.51 ID:t9CM1wIa0.net
>>912

   メダちゃんはダメ

     彡 ⌒ ミ
     ( ´;ω;`)  
     l r  Y i|
     U__|:_|j  
       | | |

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a5e-vfCN):2017/06/02(金) 19:43:03.66 ID:C3RbGGDc0.net
ノーブランドって言っても作ってる工場同じだったりしてな。NOBUNAGAからもに対してイヤピだいぶ前から発売されてるし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-68a1):2017/06/02(金) 21:04:26.97 ID:biTX6KLQ0.net
触り心地からどう考えてもクリスタルチップと違うんですけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-1Aww):2017/06/02(金) 22:57:11.95 ID:8XNmhxBAd.net
横ですが質問
来週アキバeイヤ行く予定ですが調べたらアンドロメダしか在庫がないみたい
オリオン欲しいけど安いから直ぐに完売してしまうの?
あとはダイナミックオーディオかアキヨドに行くしかないかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7d-ozKV):2017/06/03(土) 00:23:05.42 ID:1KNxKYux0.net
ANDROMEDA買えばいいじゃん

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-sdkB):2017/06/03(土) 12:28:51.15 ID:TvxITD1r0.net
bitsoundのAndromeda用カスタムイヤピが届いた!
ピッタリフィットしてるから低音もしっかり出るし、耳が痛くなったり、装着時にあれこれ位置を微調整したりする必要もない。
これはええ買い物したわ。
http://i.imgur.com/pNg0Ixs.jpg

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-68a1):2017/06/03(土) 12:35:59.20 ID:l3F7YAcL0.net
>>923
いくら?
見た目はともかくいくらつけてても痛くならないのはうらやましい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaad-esot):2017/06/03(土) 12:56:12.64 ID:jh7RlJjg0.net
>>923
全体的にダサイから
剥げが気にならないかもwww

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-i1uu):2017/06/03(土) 13:00:31.53 ID:MoeOA+MJ0.net
>>923
いいね。これは普及して欲しい
カスタムと違って普通に他人に譲れるし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a48-ZOtS):2017/06/03(土) 13:00:41.83 ID:prSi+dMG0.net
耳からバブルスライム出てるよって言われそう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-68a1):2017/06/03(土) 13:01:59.37 ID:l3F7YAcL0.net
色を半透明じゃない黒とかにすれば見た目はなんとかなるはず…なるよね?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-5zWs):2017/06/03(土) 13:14:41.57 ID:m8BCq9Y90.net
>>952 黒
あの人、おふくろさんよぉの耳毛凄い人みたい!

bitsoundは従来のカスタムチップよりシェルと耳の距離離れるのが気になったかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-i1uu):2017/06/03(土) 13:14:53.84 ID:MoeOA+MJ0.net
>>928
>>923はANDROMEDAに色を合わせたんだろうけどそれがスライムっぽさを出しちゃってるね
目立たないとは言わないけどクリアや別色の透明の方がカスタムIEM的な観点からすると良さそうな気もする
でもこのカスタムイヤピの部分って耳にすっぽり収まるからさして目立たないと思うな。どっちかと言うと本体の方が出っ張り気味に見えて目立つかもね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-sdkB):2017/06/03(土) 13:20:55.46 ID:TvxITD1r0.net
普通のイヤピよりイヤホン本体が外側に出っ張るから、
どうかな?と思ってたけど実際はそんな気にならない。
スライムっぽいってのはそうかもね。
まー、でもカスタム仕様なんてみんなウネウネしてるしね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMa1-II6v):2017/06/03(土) 13:32:05.10 ID:n2VLDcCHM.net
装着位置変わるなら音変わっちゃわない?
その辺どうよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-i1uu):2017/06/03(土) 13:39:14.49 ID:MoeOA+MJ0.net
>>931
俺はその色についても全然肯定的だし、本体だけの状態の写真だから余計目立つ感じがしちゃうだけかと
耳に収めた状態の写真とか見てみたい。色々言われるからここにはアップしない方が良いとは思うけどw
フジヤがサイトに装着した写真とか上げてくれてれば良いんだけどね。どっかにあったりするかな?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-sdkB):2017/06/03(土) 13:57:24.07 ID:TvxITD1r0.net
音はAndromeda特有の高音キラキラ感そのままに、低音増しって感じかなー。開口部が大きいのでスパイラルドットに似てる印象。

>>933
着けてみたらイヤピはほとんど目立たないと思うけど、人が見てどう思うかはわかんないなー。
もともと緑で目立つっちゃー目立つしね。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-eZn5):2017/06/03(土) 14:39:02.11 ID:0sB7FGCL0.net
>>931
どの程度耳から出るのか詳しく聞かせてほしい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-5Uqk):2017/06/03(土) 14:53:42.14 ID:YuoMFVq8a.net
>>923
これ、ヘッドホン祭りでみてきたけど、
マルチBAは音道があるから、カスタムイヤピは合わないかもしれない。
と言われた。
どちらかと言うとDDの機種に合うとも。

つまり早くvega用だして。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3d-sdkB):2017/06/03(土) 14:59:43.05 ID:5LMJ9pDXp.net
外出してるからID 変わるけど920です。

>>935
うーん、5、6mmくらい外側に出る感じかなー。
一般的なカスタムIEM着けたときと同じくらいじゃない?
カスタムIEM持ってないけど。

>>932
装着位置は変わるけど、常用してたスパイラルドットに近い音に感じるし、Andromedaの音の特長はよく出てると思うよ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7a-esot):2017/06/03(土) 16:30:06.88 ID:pheFWgf9M.net
Andromedaさんはただでさえハゲでお悩みなのに
美しくない要素をこれ以上持ち込むなよw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-5zWs):2017/06/03(土) 19:37:16.02 ID:m8BCq9Y90.net
ANDOROMEDAはイケメンだろ!残念なハゲになるだけだよ!
ttps://youtu.be/uWu3JqLMImY?t=36

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-coyf):2017/06/03(土) 22:59:58.15 ID:W49BgVBma.net
4.44mm lits線の音傾向ってどゆなかんじ?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 917c-0B0x):2017/06/04(日) 00:07:48.68 ID:pEVNheeO0.net
スッキリ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-SZ09):2017/06/04(日) 01:13:40.65 ID:Bxqk2Bbs0.net
俺の股間の4..4mmプラグもジャックに挿入したい(´・ω・`)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-5zWs):2017/06/04(日) 02:25:37.37 ID:fHeUrsBV0.net
やだ・・・この人股間にコウガイビルくっついてる

そろそろマジでL字型4.4出てほしい・・・なんでSONYだけなんだろう
海外リケでL字型あるっちゃあるけど、L字型化キットで変形させてるから角ばった金属そのまんまなのよな

ALO4.4は銀メッキ銅線の4本編みだからまあ典型的な銀メッキ銅線。上で言うようなスッキリ系
4本編みだから高音刺さる事もないし、金有るならクリアフォース選ぶよりは音的にも装着性面でも断然良い
個人的に8本編みしてほしかったが、ALOの8本編みは線材も変わるし一気に値段上がるという
SONY金歯って大手リケにしてはかなり質良くて安い方だったりする。MMCXもどきコネクターが緩んできたりしたら調整しづらいけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ead9-AwKx):2017/06/04(日) 02:50:38.42 ID:xFIHUzfL0.net
オジサン長過ぎだよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM95-E9FA):2017/06/04(日) 03:36:51.56 ID:NQpz3XcGM.net
(;^ω^)俺の極太プラグは高音質だお
  ⊃∩

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7a-qbsq):2017/06/04(日) 10:13:34.09 ID:7zBv3OSs0.net
とかいいつつ2.5mm貧弱プラグなんでしょ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-V3oX):2017/06/04(日) 11:41:07.96 ID:6tgn8a1NM.net
2.5mmなんて入ってるか入ってないか分からないじゃん

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-S/lA):2017/06/04(日) 12:15:48.18 ID:Gk6NdT9Ga.net
L字の4.4なら、29800円位でくみたてラボにあったよ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaad-esot):2017/06/04(日) 14:08:30.69 ID:zlbAkaJG0.net
ハゲ対策してイケメンでいてね
Andromedaさん (*´ω`*)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-SZ09):2017/06/05(月) 02:17:15.70 ID:P6rzDhg/0.net

  ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
      O                   と思うハゲであった
     彡 ⌒ ミ
     ( ´;ω;`)  
     l r  Y i|
     U__|:_|j  
       | | |

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaad-O++a):2017/06/05(月) 18:14:55.64 ID:i1ZG3vkz0.net
最近はAndromedaの塗装剥げに関するレビューをちらほら見かけるな
購入直後だけでなく、ある程度の使用期間を経た報告は貴重

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea63-1iw3):2017/06/05(月) 18:40:21.19 ID:iZQ0Ez8K0.net
Androhage

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-V3oX):2017/06/05(月) 20:01:14.31 ID:WW4FXHQ7a.net
高い買い物だけに、ガッカリする人は多いだろうなぁ、

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-68a1):2017/06/05(月) 20:12:04.65 ID:jKyn9otz0.net
ネガキャン臭さを隠すレスはできないのか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7a-esot):2017/06/05(月) 20:28:29.14 ID:4KJnh2g8M.net
>>954
そもそも明確なリスクを顧客に伝えていない売る側(メーカー、代理店、eイヤ、etc)に最大の問題があるのだが?
それとも剥げやすさは根も葉もない事実だと主張したいのかな?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-V3oX):2017/06/05(月) 20:30:43.40 ID:nbE5hx/aa.net
いやいや、剥げさえ改善されればすぐ買うわAndromeda

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-ZOtS):2017/06/05(月) 20:31:15.75 ID:P6rzDhg/0.net
剥げたら何か困るの?
音質が劣化する訳じゃないし

終了

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2537-esot):2017/06/05(月) 20:34:20.97 ID:Y/QN+L2P0.net
>>954
おまえが業者臭いw

>>957
きっと汚れた服着て公衆に出ても気にならないタイプなんじゃんおまえさんは?着心地がよければそれが全てなんだよな?w

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-ZOtS):2017/06/05(月) 20:59:33.38 ID:P6rzDhg/0.net
>>958
実際剥げたら何が困るの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6656-qbsq):2017/06/05(月) 20:59:51.38 ID:XWW85SGx0.net
禿しか話題がないんだよね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2537-esot):2017/06/05(月) 21:10:32.50 ID:Y/QN+L2P0.net
>>959
美しくないし、値段相応のクオリティとも言い難い
もしおまえが美的感覚の欠けたキモオタだったらいくら言っても理解できないだろうがw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-68a1):2017/06/05(月) 21:18:07.80 ID:jKyn9otz0.net
美的感覚のある人間は耳にカナブンを詰めないと思うのですが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3587-zUMb):2017/06/05(月) 21:28:39.65 ID:fMPGufou0.net
色落ちって言ったほうがいいのかな?

屋外仕様だったり温度が高温だったり処理が薄かったり

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-ZOtS):2017/06/05(月) 21:31:14.38 ID:P6rzDhg/0.net
>>961
イヤホンなんて使いぶしてなんぼじゃないの?
傷も味があると思うけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-ZOtS):2017/06/05(月) 21:33:17.70 ID:P6rzDhg/0.net
つーか傷が傷がーって貧乏くさすぎるだろ
お前イヤホンANDROMEDAしか持ってないのかよ
普通は気分でイヤホン変えるだろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2537-esot):2017/06/05(月) 21:37:18.58 ID:Y/QN+L2P0.net
>>964
うん、結論としては我々は美的感覚が違うということ、おまえが金をどう使おうが自由だから好きなだけハゲ散らかしてくれw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2537-esot):2017/06/05(月) 21:44:31.23 ID:Y/QN+L2P0.net
>>965
おっ、時間差でおまえの背景が見えてきたな、要はおまえはオーディオに金を惜しまないオーオタだから、その中の一つくらい劣化しようと全く気にならないということか!!

美的感覚に欠けたオーオタの感覚を一般化してAndromedaハゲ問題を語るなよw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd0c-i1uu):2017/06/05(月) 21:48:15.38 ID:3zMYnpz60.net
普通の人は他人のイヤホンなんてまじまじと見ないと思いますよん

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2537-esot):2017/06/05(月) 21:58:54.13 ID:Y/QN+L2P0.net
>>968
美は自意識の問題でもあるからな、ファッションでもそうだが、実際に他者が見てるかは必ずしも重要ではない、ある意味では自己満足の世界だからな

キモ(オー)オタには理解は求めないがw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-ZOtS):2017/06/05(月) 22:00:43.54 ID:P6rzDhg/0.net
>>967
日替わりで気分によってイヤホン変えてるから剥げなんて起きてないけど
貧乏人が背伸びしてANDROMEDAなんて買うから剥げがー剥げがーっていうんだな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-98fY):2017/06/05(月) 22:05:39.66 ID:xZRgsdEEa.net
なら禿げるイヤホンのCAスレなんてさっさと出てけばいいんでないの

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2537-esot):2017/06/05(月) 22:08:25.37 ID:Y/QN+L2P0.net
>>970
あらあら、有効な反論もできないから貧乏人だと決めつけて逃げたいの?w
相手してやるけどさ、日本の資産家はケチだと言われてるの知ってる?そうだとしたらモノ選びを慎重にするかも所得と必ずしも相関性は無いんじゃないか?
事実がどうなのか俺も興味あるから、もし反証のデータがあるなら持ってきてくれ、根拠のない決めつけじゃなくね、キモオーオタくん?w

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7a-esot):2017/06/05(月) 22:09:53.76 ID:4KJnh2g8M.net
>>971
Andromedaの剥げ対策をしろ、という声も消したいの?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-98fY):2017/06/05(月) 22:19:16.19 ID:xZRgsdEEa.net
別にどうでもいいけど、そんなんに顔真っ赤にしてクレームつけて対応迫るのは美しくないなぁ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-1CPh):2017/06/05(月) 22:19:34.99 ID:/X+pve6O0.net
>>958
清潔であれば少しよれてても着慣れて着こなしてる服の方が格好良いけどな
まあ中身のダサい奴には無理だが

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd63-zUMb):2017/06/05(月) 22:31:26.53 ID:pYS1txfj0.net
ぶっちゃけ禿対策ってたって角を丸くする位しかできないよね?
そしたらデザインも損なわれるし・・・

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7a-esot):2017/06/05(月) 22:31:30.81 ID:4KJnh2g8M.net
要はAndromedaを売る側が
問題を認識してちゃんと剥げ対策をすれば
みんなが幸せになるよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-1CPh):2017/06/05(月) 22:44:32.25 ID:/X+pve6O0.net
買ってスグにサンドペーパーで落とせば良いじゃん
キッチリ磨き込んでポリッシュにしろよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3d-zKip):2017/06/05(月) 22:46:17.10 ID:G6c6eKQsr.net
シルバーアクセとかレザーとかデニムとか経年劣化を
味として楽しむものはいくらでもあるのに…

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdab-JJ+A):2017/06/05(月) 22:48:25.89 ID:opia+JAG0.net
あーうー

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-5zWs):2017/06/05(月) 22:56:08.40 ID:TdQ/K8A40.net
>>978
まあ色分けでモデル別けの方針はわかるが何でポリッシュモデル出さないんだろうと言う気持ちはある
あの硬度ならアルマイトよかポリッシュの方が安いしな。中々エロいのできると思う

>>979
オリオンやジュピの黒や茶アルマイトは結構禿げは経年劣化としてイケる
ただ赤や青、緑の禿げってあんまり格好良くないのよな実際。
ワイスピのステイサムと売れていない頃のヒョウ柄パンツ一枚で踊っていた頃のステイサムの違い(オイ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3d-i1uu):2017/06/05(月) 22:56:11.21 ID:XiLeN+/Bp.net
伸びてると思ったらw
イヤホンなんて少しくらい傷とか塗装剥げがあっても気にならないけどな。あまりにボロボロなのは別として
イヤホンごときに極端な美的感覚持ち込むくらいなら服装とか髪型とかに気を使えよ、とは思うけど
id真っ赤な人が服装から何から気を使っててよほど美的意識を持ってるなら、わからないでもないけど

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-eZn5):2017/06/05(月) 23:11:32.89 ID:LL+MywUk0.net
最近、andromedaのネガキャン酷すぎだろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6656-qbsq):2017/06/05(月) 23:18:59.33 ID:XWW85SGx0.net
ネガろうが在庫無くて買えないから一緒だよなあ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a48-SZ09):2017/06/05(月) 23:35:01.56 ID:ydfAYgnm0.net
【ANDROMEDAは】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part4【剥げます】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1496673269/

次スレ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-SZ09):2017/06/05(月) 23:37:43.56 ID:P6rzDhg/0.net
【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part3【CA】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1490188206/

次スレはここ再利用で

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716c-IEg6):2017/06/05(月) 23:59:17.42 ID:sJPKN4Wm0.net
たかがイヤホンで貧乏だ何だって底辺くせーな
ポタらしいとも言える

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7a-esot):2017/06/06(火) 00:02:00.69 ID:94fjm86IH.net
>>976
少なくとも純正ケースは改善の余地ある
上でも話されてたが、収納時に右と左のイヤホン同士で擦れるのも剥げる原因の一つと考えられる

MUTORYとかFITEARのケースを上で薦めている人いたけど、依然として擦れる可能性はありそうな構造だけど、実際どうなんでしょう?
いずれにしろIE80みたいに左右イヤホンを確実に分けて収納するのがベストだから、是非ともKENさんには導入してほしいなあ

あと、踊るさんま御殿で、高級イヤホンの剥げ擁護派と否定派の論争がみたい、坂上忍は否定派でよろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 00:11:03.15 .net
ここで話してもアフィにはつまらないからね
ウォークマンのスレ覗いてこいよ、CAは1Zじゃないとな!ってやってるよ
ここは荒らす、CAの話はウォークマンのところでやれ
そういうこと

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H49-esot):2017/06/06(火) 00:49:10.24 ID:JWl+4wPvH.net
業者の工作員が湧きすぎだろwww

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-SZ09):2017/06/06(火) 00:53:05.07 ID:9gtCPqD/0.net
【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part3【CA】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1490188206/

次スレはここ再利用で

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ea-UZJ7):2017/06/06(火) 05:56:55.90 ID:Mt3/CoB00.net
緑色のペンで色塗っとけ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaad-O++a):2017/06/06(火) 12:37:13.13 ID:ntDiP0cZ0.net
まあ剥げを心地よく思ってないユーザーがいるのも事実だからねえ
ネガキャンだ!気にする奴がおかしい!みたいな過剰な反応も臭い。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM49-i1uu):2017/06/06(火) 16:55:09.55 ID:3GCqsRd+M.net
ANDROMEDAみたいに高いイヤホンなら傷付かないように扱うものじゃないのか
ハンカチみたいなので包んでからケースに入れるとか
7年もののATH-CKM99はそうやって使ってて未だに傷ひとつ付いてないぞ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7a-esot):2017/06/06(火) 17:11:23.05 ID:+0gtxbnKM.net
>>994
剥げ対策の参考にしたいから
写真でみたい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM49-QFui):2017/06/06(火) 17:43:16.83 ID:kjR1fVcsM.net
アフィに転載したいってさ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-RlKk):2017/06/06(火) 17:44:47.84 ID:PTCKN4bha.net
車用のタッチペンでジャストな色合いの探せば?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a6c-Sqz0):2017/06/06(火) 18:00:05.93 ID:1gmk7Dqk0.net
えーアンドレってイヤーピース携帯用の小袋入ってないの?巾着みたいなやつ
ドラにはついてたけどな まあ次回出荷ロットあたりから同梱かもね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7a-esot):2017/06/06(火) 18:08:07.23 ID:+0gtxbnKM.net
>>996
頭おかしいの?
問題解決しないと延々に長引くよ
あっ、それ狙ってるのか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3d-UZJ7):2017/06/06(火) 18:22:03.55 ID:ff9sl6UIr.net
日本の大手メーカーじゃないから
ギャーギャー騒いでも日本人めんどくせえで終わり
日本で売れなくなっても大して気にせんだろうよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7a-esot):2017/06/06(火) 18:29:20.82 ID:+0gtxbnKM.net
SNSみてたら日本が巨大マーケットなのは明らかだけどな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-ZOtS):2017/06/06(火) 18:42:56.26 ID:9gtCPqD/0.net
【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part3【CA】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1490188206/

次スレはここ再利用で

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-5zWs):2017/06/06(火) 18:43:12.95 ID:7EmsFlQp0.net
CAはKENさん自体が
日本市場は重視しており日本のマニアからの意見も積極的に取り入れると言っているからな
ついでいうと奥さんは日本人
だからKENさんANDOROもCK出してほしいっす・・・

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200