2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】XBAシリーズ総合 Part54【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ ff05-yauO):2017/05/26(金) 05:35:45.72 ID:uDVsstVw0.net
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512

SONYのバランスド・アーマチュア・ドライバー搭載ヘッドホンの総合スレです。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・XBAシリーズ
http://www.sony.jp/headphone/lineup/index.html?checked=s5lineup-select5

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・前スレ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part53【イヤホン】©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1491143386/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b8b-Hw4S):2017/06/10(土) 17:58:49.26 ID:msqbhSun0.net
ソニーストアでN3在庫切れか、意外と売れてるのか、生産しょぼいのか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-OlK+):2017/06/10(土) 18:50:14.59 ID:iWn3GgEba.net
ここでは少数の人間が繰り返し貶めてるけど世間一般の評判はいいのかもね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae1-q23G):2017/06/10(土) 20:47:46.15 ID:I3HKzZ/Ma.net
N3ってAmazonとかヨドバシ軒並み価格上がってるよね?4000円くらい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa9-3w39):2017/06/10(土) 20:53:45.64 ID:WkCP1rO+M.net
N3って発売いつだっけ?
もう次のシリーズに移行するくらい経ったっけ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-dRjq):2017/06/10(土) 21:08:29.35 ID:/9SCsztHa.net
「3」があるシリーズ
H→A→N
HAN?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-zsy7):2017/06/10(土) 22:23:09.26 ID:6xfsqc0yd.net
3SLさん…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ab-/cca):2017/06/10(土) 23:31:13.09 ID:2HfdfLn40.net
眼鏡かけている奴ならわかるぞ
N3の偉大さが

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d40-dRjq):2017/06/10(土) 23:46:01.91 ID:HPqajn0L0.net
眼鏡族だけど、むしろ耳掛けのA3じゃないと落ち着かない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c6-D9zB):2017/06/11(日) 00:31:04.13 ID:UB8dYNli0.net
>>83
同意。シェア掛け大嫌いなのでN3は非常に助かる。
こればっかりは個人差だろうな。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-jcYN):2017/06/11(日) 01:26:11.35 ID:lkWUa8z4d.net
>>80
正確には覚えてないが11月29日A30と同時発売だった気が

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-+DXY):2017/06/11(日) 02:59:00.44 ID:VkR/Z+va0.net
N3はまぁ亜種と思えば良い機種だよ
次は王道で行ってほしいがね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-TB+V):2017/06/11(日) 08:53:21.47 ID:SQmICYsCd.net
>>85
SHURE掛け嫌いな人は耳が感じやすいの?
坊主頭なので似合わないの?
針金曲げるのが嫌なの?針金ないケーブルもあるけど。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-1X0D):2017/06/11(日) 09:53:57.93 ID:H7csaYGd0.net
SHUREも持ってるが電車通勤や寝る直前とかは
やっぱりN3のが手軽お気楽でいいな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c6-D9zB):2017/06/11(日) 13:54:27.32 ID:UB8dYNli0.net
>>88
・針金であろうがケーブルであろうが耳に当たってる感じがうざい。
・装着がうざい

言葉として思いつくのはこれくらいだけど、とにかくつけてて不快感があるんだからしょうがない。
EX1000をたまにつけるけど、我慢して聞いてる感じいまだに抜けない。

たぶん、眼鏡をつけている時間と同じだけつけてるなら、
そのうち気にならなくなるんだろうけど、
そんな使い方はできないのでたぶん慣れることはないと思われる。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1525-B21T):2017/06/11(日) 16:28:42.36 ID:kSaGrQej0.net
>>90
気持ちわかる
後、一回つけたらちょっとしたことでは面倒で外したくなくなる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-TB+V):2017/06/11(日) 18:59:30.16 ID:SQmICYsCd.net
>>90
なるほど、自分も最初は抵抗あったけど眼鏡かけてるのと一緒なので逆に慣れた。ただ、A3とかZ5の太いのは結局慣れなかった。慣れたのはSHUREとかWestoneのだけ。多分本体の重量バランスがいいからだと思う。A3とかZ5は重量バランスが悪い。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a381-zsy7):2017/06/11(日) 20:06:25.40 ID:OgMYEMCX0.net
正直今つけてるメガネがゴツいせいで気にならないな…
とはいえ気になるならonso辺りのケーブルに変えちゃえば対応できるさ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-lY5H):2017/06/11(日) 23:52:06.04 ID:hFTSXieUd.net
俺はA3が倉庫行きで、普段使いはA2とN3に落ち着いてる。A2にN3のBA付いたのが出ないかなーというのが最近の願望。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-TB+V):2017/06/12(月) 00:56:43.40 ID:qrTJmELWd.net
>>94
ダイナミックプラス3BAあたりで。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-DEJT):2017/06/12(月) 01:58:36.20 ID:OFEkd9fCa.net
シュア掛けにしてほしい
でも針金やグニャグニャハンガーはいらない、ケーブルを耳にのっけるだけでいい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5d4-DEJT):2017/06/12(月) 20:09:09.61 ID:7vbo8VgJ0.net
シュアがけの有無だけでN3選ぶ馬鹿なんているのか。音質犠牲にしてw
無理してN3買わなくても他社のハイブリ買えばいいのに。まあ、それがソニ信クオリティか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae1-EubC):2017/06/12(月) 20:50:28.62 ID:SW5eqaEla.net
>>96
書き込むの三度目だけどLRのケーブル付け替えれば?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d89-HOuB):2017/06/12(月) 20:51:00.47 ID:/cIUAHwQ0.net
他社のハイブリッドで何がおすすめ?
煽りでもなんでもなく初心者だから教えてほしいだけなんだけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-+DXY):2017/06/12(月) 20:52:09.02 ID:vqtia/P30.net
N3なんて選ぶくらいなら他行くよな
耳掛け式でもER4SR FW01 FX1100 HeavenV dn-2000
値段落としてもX10 EPH-100 AH-B820とか色々あるのに
N3信者は思考停止でソニー選ぶから視野が狭いって言われるんだよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5c6-DEJT):2017/06/12(月) 20:54:46.94 ID:7M9BUlnR0.net
耳の形状にも個人差があり、どうしてもシュア掛けが合わない人もいる。
あんたの狭い了見で全てを決めてかかん無い方が良いと思うけどな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b56-TB+V):2017/06/12(月) 21:10:39.84 ID:Dw2sVCGI0.net
SHURE掛けが嫌いな人は耳の形状よりも耳の感度じゃないか?眼鏡と一緒で掛けると気持ち悪いと言う意見が多い気がする。
逆にSHURE掛け好きはタッチノイズが気になるとかイヤホン本体の重さで耳穴に負担がかかったり落ちやすいのが嫌とかそういう理由が多い気がする。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp71-sla1):2017/06/12(月) 21:17:27.35 ID:u6kS3nkjp.net
>>100
N3もたいしたイヤホンではないけど
挙げた物の一貫性が皆無で全く説得力無いなw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-zyIC):2017/06/12(月) 22:01:15.53 ID:I6kypPryd.net
俺は右耳だけ耳かけが合わない
多分耳穴の角度の問題
試行錯誤してワイヤーつきのをミリ単位で調整すればなんとか静かに音楽に集中してるときは大丈夫になったけど
ちょっとでも首動かしたり歩いたりしたらケーブルが耳から外れる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8535-8M7T):2017/06/12(月) 22:34:14.81 ID:8uRZoWoz0.net
N3尖った部分はないけど悪くはないと思うんだけどな
無難。トヨタ車みたいな。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-TB+V):2017/06/12(月) 23:04:03.71 ID:qrTJmELWd.net
>>104
それ、イヤピのサイズの問題もあるんじゃない?耳穴は左右違う人がほとんど。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b56-TB+V):2017/06/12(月) 23:21:04.15 ID:Dw2sVCGI0.net
FX850だけど、普通に付けたらポロポロ落ちる。強引に耳回してSHURE掛けにしたら落ちない。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-TB+V):2017/06/12(月) 23:48:46.56 ID:be1CpP9AF.net
>>104
右側の耳の外周が大きくてケーブルの長さが足りていないって事でしょうか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-TB+V):2017/06/13(火) 00:03:16.96 ID:SpfXvMzwd.net
カスタムイヤピ使ってるけど、ちゃんとイヤピがフィットしてたらSHURE掛けのケーブルが宙に浮いてたとしても落ちない。

宙に浮いたら気持ち悪いけど。

ただソニーのSHURE掛けのモデルは縦が長すぎて駄目だね。どうしても耳とmmcx付け根が離れる。SHUREとかWestoneのはmmcx付け根の位置が良いから自然にケーブルが耳の周りを沿う。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83dd-7uE/):2017/06/13(火) 00:45:35.09 ID:E0yMdi330.net
今更だけど、300買って後悔してるオレ
N3かN2で悩み中

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-DEJT):2017/06/13(火) 00:47:04.33 ID:X0p9tbBZa.net
N2オススメっす

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d35-TB+V):2017/06/13(火) 01:10:20.82 ID:rl0Tin6e0.net
>>110
>>111

それはセットでネタですか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3564-1yIe):2017/06/13(火) 03:21:51.62 ID:6+sta+nI0.net
NGにしといた方が後々楽だと思うよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ab-/cca):2017/06/13(火) 07:11:53.94 ID:yHjUvcj00.net
SHURE掛けだと眼鏡のモダンを耳の上のケーブルの上
に乗せることになるからモダンが耳に挟まらなくて眼鏡が落ちるんだよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae1-beb+):2017/06/13(火) 07:23:18.09 ID:jj7LWPGfa.net
>>114
眼鏡かけた上からイヤホンかければ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5d4-DEJT):2017/06/13(火) 07:51:35.41 ID:JaNeRHVC0.net
普通は眼鏡かけてからシュアがけするよね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae1-beb+):2017/06/13(火) 07:52:46.46 ID:jj7LWPGfa.net
頻繁に眼鏡かけたり外したりする老眼の人とか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-zyIC):2017/06/13(火) 09:44:47.65 ID:wvOrPgWCd.net
>>106
サイズは問題ないと思う
だいぶ前に5種類あるタイプで試したことあるけど同サイズだったし常用してるのはフォームだし
それにイヤホン本体はしっかり耳で保持できてるんだよ
ケーブルだけがみょーんてなって外れる
たぶん耳道が前に湾曲してるんだ
イヤホンのフェイスが普通は真横向く(俺も左はほぼ真横)と思うんだけど、右耳はフェイスがかなり斜め前向きになる
針金入りのやつだと静止状態なら収まるけど横向いたりしたら外れる
針金なしだと論外

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d35-TB+V):2017/06/13(火) 10:05:00.96 ID:rl0Tin6e0.net
>>118
SHURE掛けとか関係なく、カスタムイヤピ作ってみたら良いと思うけど。左右が違う場合は本人が気付いていないだけで、定位がズレてたりする。
定位が安定してフィット感も向上、遮音性も高く外れにくい。減衰が少ないから音も良い。下手するとイヤホンより高いかもしれないが作る価値はあると思う。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-zyIC):2017/06/13(火) 12:30:42.84 ID:C+fL1TRKF.net
>>119
自分が気づいてないだけっつー可能性はそらなくはないだろうが
ER4とかスピーカーで聴くのとくらべても音には違和感ないし
装着感だけの問題
カスタムはおゆまるなら作ったw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-zyIC):2017/06/13(火) 12:34:43.91 ID:C+fL1TRKF.net
あ、ドコモWIFIでID変わったけど115ね

スレチっぽくなってきたけど要するに非耳かけで中級以上の選択肢増やしてくれてるソニーはありがたいってことで
まあN3は音で選択からははずれたんだけど次のは買うかも知れんし期待はしてる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230e-1ZWK):2017/06/13(火) 20:33:53.42 ID:wIiWLg1N0.net
XBA40って、アンプによってかなり違ってくるんかな
ノートPC直だとシャカシャカ酷い音に聞こえたが、HP-A3に差したら悪くはない
もしかして、A8クラスのアンプじゃないと真価を発揮しないのかな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b56-TB+V):2017/06/13(火) 21:47:08.14 ID:jFZTkRit0.net
>>120
おゆまる俺も持ってるわ。でも素人が作った耳型はダメだった。カスタムは耳型が命。
別に違和感とかじゃなくって殆どの人は左右の耳穴は違う。でもスピーカーで聴いてそれと変わらないと感じるのが一般的。それでずっーと聴き続けているのだから。
左右で極端に違う人はやっぱりカスタムオススメだよ!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM51-+DXY):2017/06/13(火) 23:32:26.11 ID:rSILscQnM.net
N3は需要あったから渋々作った感じ凄いよな
音質に比べて値段が糞ほど高いのが意味不明だけど

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5ab-/cca):2017/06/13(火) 23:44:06.51 ID:yHjUvcj00.net
N3はMUC-M12SM2付けると激変するからな
つまり付属のケーブルが糞
コンパクトで持ち運びにはいいけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d4-DEJT):2017/06/13(火) 23:58:44.27 ID:OICGQSJF0.net
ゴミに良いケーブル付けたところでゴミだよw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d40-dRjq):2017/06/14(水) 00:52:12.33 ID:o/7eeK0m0.net
付属ケーブルはあれはあれで良いものだし、MUC-M12SMもまた良いものだ
片方を安易に糞とか言っちゃう感性が一番糞い

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-FxbS):2017/06/14(水) 07:23:27.53 ID:9EAKL4x/0.net
>>122
ほんとそれな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMeb-+DXY):2017/06/14(水) 16:58:07.00 ID:b5rdXKZNM.net
リケーブルは音質の為に装着感を犠牲にし過ぎてるから無しだな
N3の装着感悪くしてまで音質上げたい馬鹿はさっさと他の機種使えよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-B21T):2017/06/14(水) 18:51:35.73 ID:Y5K+694na.net
露骨だなあ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-OlK+):2017/06/14(水) 19:27:10.81 ID:q91JLOb1a.net
なんでおまえら常にけんか腰なの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-OlK+):2017/06/14(水) 19:29:11.54 ID:7wn7u+400.net
846のワイ、高みの見物

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-6Dpq):2017/06/14(水) 19:33:15.82 ID:N4+aNc77d.net
電車でドヤ顔で846を使ってる人ですか?w

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcb-0/DN):2017/06/14(水) 19:53:49.65 ID:ymS152gy0.net
今更ながら、xba-40に興味あります

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-OlK+):2017/06/14(水) 19:54:15.36 ID:7wn7u+400.net
EX1000とかZ5とか音以前に不恰好なの何とかしろよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-DEJT):2017/06/14(水) 20:20:11.61 ID:HfFogjkBa.net
Justearのユニバーサルタイプをだしてくれたらいいよ
ソニーに吸収されたんだし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230e-1ZWK):2017/06/14(水) 20:53:07.46 ID:2RS8phI10.net
>>134
まともな値段のイヤホン買うのはじめてだし使い始めたばかりだけど、扱い難いイヤホンって感じ
特定の帯域にピークと言うか違和感がある部分があるように感じる
とりあえず4000Hzを少し下げたら耳障りな音が消えて、かなり良くなった
再生環境による差もあるようだし、お金に余裕があればxba300とかの方が無難かも
でも値段の割には潜在力がありそうな予感
良いのか悪いのか分からんイヤホンだな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae1-Q3Sh):2017/06/14(水) 21:44:40.12 ID:7jcXVlUva.net
坊主とかハゲならともかく髪あるならそんな目立たないよ。そもそもそんなに耳元なんて見られない
ハゲならともかくな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcb-0/DN):2017/06/14(水) 22:27:25.98 ID:ymS152gy0.net
>>137
貴重なご意見ありがとうございます。
視聴できるところを探してみます。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-h/Mr):2017/06/15(木) 10:15:17.84 ID:oKSierAPd.net
N1最高だよ
安いから避けられてるとしか思えない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-M7ld):2017/06/15(木) 13:33:57.86 ID:pEwbP+o4d.net
EX450使ってるんだが次はN1買おうかなと思ってる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe0-B4Iw):2017/06/15(木) 16:34:50.20 ID:q5Qkbuvr0.net
846とER4も使ってるけど中音域の音というか音色はN1の方が好き
スマホ用にMUC-M2BT1ありきでこれにとりあえず付けとくイヤホンとしてN1買ったんだけど、中音域の自然さではやっぱD型だね
盛り盛りの低音も小音量で聞き流すときにはちょうどいいバランスになる
甘めの解像度も聞き疲れしにくくてよい
あとなんといっても装着感(>>104,>>118
ただ音量上げてがっつり音楽聴く用にはこのブヨブヨの低音はガマンならん

ちなみにN3は試聴のみだけどがっつりリスニング用途にも作業用にも中途半端で値段も高すぎだとおもた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae56-A6dw):2017/06/15(木) 21:18:47.92 ID:FpNBn2Ms0.net
>>142
スマホとかタブレット用は定価で2〜3万円クラスくらいの方が粗が出なくて音の出方が自然で聴きやすいと自分も思う。
本格的なDAPやポタアンとかになってくると、繊細な音を出す為の遮音性や解像度がイヤホンにも求められる。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 568b-e+9K):2017/06/15(木) 21:26:52.66 ID:eC5IW65m0.net
ソニーストアでN3買ったけど入荷未定で届く気配ない
キャンセルしてN1にしようかなぁ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f96-h/Mr):2017/06/15(木) 23:22:05.06 ID:rrmWQqmO0.net
冗談抜きでN3よりN1の方が楽しい音鳴らすよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cf-GSSp):2017/06/15(木) 23:57:45.38 ID:EqTtg8fX0.net
>>145
6-10万円位のプレイヤーだと、低音から中音域が多く出るからN3の方が良く感じる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 568b-e+9K):2017/06/16(金) 00:29:23.29 ID:XbLbZ50D0.net
スマホでストリーミングサービスの圧縮音源聴く分にはN1の方がよろしい?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ab-+Bjj):2017/06/16(金) 07:07:06.65 ID:+rr3oZlF0.net
松よりうまい梅はない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-JLL+):2017/06/16(金) 07:28:10.30 ID:illAdYQFa.net
日本人は圧倒的に竹を選ぶよね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-h/Mr):2017/06/16(金) 07:54:58.49 ID:ijzrwhU4d.net
中途半端に竹(N3)よりコスパの梅(N1)で

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba90-VgqF):2017/06/16(金) 08:00:07.21 ID:el8gycV30.net
N3は低音以外フラットでつまらん、というより音がドライ過ぎて音に艶とか煌びやかさが無さ過ぎるので
もっと値段相応の音聴かせんかい!って言いたくなるよね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM72-e+9K):2017/06/16(金) 08:49:03.42 ID:DWrr0c6UM.net
いつもドンシャリいうくせに〜

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a96-NFrx):2017/06/16(金) 11:41:18.28 ID:v+U8miqJ0.net
>>152
いいね!!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cf-GSSp):2017/06/16(金) 13:29:50.26 ID:/tIBAnhL0.net
>>151
音に艶とか煌びやかさが無いのがスマホとか安いDAPの特徴。
10万円くらいのはそんなことないよ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba90-VgqF):2017/06/16(金) 17:09:17.28 ID:el8gycV30.net
>>154
同じDAPでA3で聴くのと大違いなんだけどな(失笑

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cf-GSSp):2017/06/16(金) 18:05:34.96 ID:/tIBAnhL0.net
>>155
A3は音を広げすぎて解像度が落ちていると思うけど
高いDAPが台無しになってる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ab-+Bjj):2017/06/16(金) 20:14:15.12 ID:+rr3oZlF0.net
>>155
なんだ何を引き合いに出すかと思えば型落ちかよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d658-3FII):2017/06/16(金) 20:47:40.39 ID:haBBtoNw0.net
しょーもない争いを横目に
XBA100のワイは高見の見物

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-JLL+):2017/06/16(金) 21:00:06.07 ID:x48gMsvca.net
XBA-20の俺低見の見物

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a40-3sc2):2017/06/16(金) 21:11:11.33 ID:milEFkz20.net
Z5スマホ直差しの俺低見の見物

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba90-VgqF):2017/06/16(金) 21:30:58.66 ID:el8gycV30.net
>>156,157
買っちゃった人の意地なんだろうけど型落ちより支持率低い現行N3は試聴の段階で「無い」と解る耳位持てよ
試聴だけじゃなくちゃんと2ヶ月はエージングで聴いたから あの音じゃ2ヶ月でも充分こんなのよく聴いてたなと自分でも思った

一応DAPはZX2で直挿し比較でA3の方がN3よりリスニング向きで聴ける
A3は空間演出に長けているせいで解像度低く感じやすいだけ
N3はA3より解像度高く聞こえるけど横に広いだけ
ZX2直挿しで良いと思えたのは今使ってるSE846とアンドロメダ位
ぶっちゃけN3買う金あったら他所に同じ値段でもっと良い音出すのはあるよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-VgqF):2017/06/16(金) 21:39:12.65 ID:AXJ0dLiGa.net
この人がN3を嫌いだということだけはびんびん伝わってきたw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a40-3sc2):2017/06/16(金) 21:48:46.83 ID:milEFkz20.net
なんだいつものキチガイか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba0e-m9To):2017/06/16(金) 21:56:34.78 ID:iIpT0gaR0.net
>>158>>159
そういえば、XBA-200は出ないのかよ
もし出たら値段と音のバランスが良さそうに思うけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cf-GSSp):2017/06/16(金) 22:20:59.94 ID:/tIBAnhL0.net
>>161
ZX2が微妙なんじゃないかな。
パワー感はあるけど繊細じゃないみたいな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-yTEj):2017/06/16(金) 22:47:27.13 ID:7dv87C34M.net
N3が糞なのは事実だろ
A3並の名機だったらここまで議論されたりN3話題ngスレ建てられたりしてないわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-JZ0e):2017/06/16(金) 22:55:29.42 ID:T84u6FB00.net
N114514が最高なんだよなぁ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba90-VgqF):2017/06/16(金) 23:11:39.47 ID:el8gycV30.net
>>165
>10万円くらいのはそんなことないよ。
君きみ、使ってるDAP言ったらそう言うの?
10万クラスの、って言う意味で言ったんでしょ?
今じゃWN1出たから「型遅れ」だけど出る前はフラッグシップだよ?
それにZX2は柔らかく暖かく深い低音だよ?
多少の好みはあれどSE846やA3みたいなタイプがベストマッチ


あとあれだ、君達まだ学生さん?
今まで30点位しか取ったことの無いA君とB君がいて色々問題集やりまくって経験と知識見に付けて
次のテストで二人とも70点取った
A君は「70点も取れた」と喜んだがB君は「3割も間違っちゃったのか」と認識した
この感じ方・考え方の違いがのちのテスト、はては社会に出てからどんなタイプになるか、
一定で満足しちゃう平均的な人間で終わるか、貪欲に自分を磨いて魅力的になっていく人間になるか解るよね?

またこの例で何が言いたいのか解らないヤツは多分一生N3最高と言い続けるだろうよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMda-zovA):2017/06/16(金) 23:19:55.68 ID:c7AGCTcbM.net
>>168
説明長い割にはろくな説明になってないな
例えを使わずに会話してみろよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeec-yC+1):2017/06/16(金) 23:49:22.29 ID:kNdIRkk50.net
>>168
前半部分は理解できるがそのたとえ話は何が言いたいのかさっぱりわからん

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c6-QeqB):2017/06/16(金) 23:57:42.70 ID:vD6G/nQy0.net
年齢が違えば聞こえる帯域も違うし、耳穴の形状も違うからそもそも聞こえている音は同じでは無い。
あくまでも自分が好きか嫌いかの話であって他人に押し付けても意味が無いと思うが?
いい加減不毛な議論やめたら?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cf-GSSp):2017/06/17(土) 00:27:09.59 ID:gMYWiF1Z0.net
>>171
ポータブルプレーヤーで音質を良くするのが無理があるので、機種によって音がバラバラで相性がある。
発売時期的にA3はZX2、N3は、WM-1Aに合わせて作ってあると考えるのが妥当だと思う。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a6e-puR2):2017/06/17(土) 01:16:53.05 ID:vHzBGkfy0.net
良いイヤホンやDAPを購入して悦に入るのは構わんが別にお前が凄い訳じゃない、作ってくれたメーカーが一番凄いって事を忘れたら駄目
オーディオ関連のスレで他者や他のメーカーを見下してるような発言を見る度にいつもそう思う

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-VgqF):2017/06/17(土) 02:34:26.94 ID:7HLUJn6da.net
ネットでやたらと他者を見下してる人は
リアルワールドでは見下されている気の毒な人なのかなと思ってしまう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a335-JLL+):2017/06/17(土) 04:53:32.68 ID:l6AvDyPF0.net
>>169
れいえ とは?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ab-+Bjj):2017/06/17(土) 05:50:59.34 ID:djTXbILm0.net
>>168
頭悪いって事だけは理解できた

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba90-VgqF):2017/06/17(土) 08:23:49.83 ID:jGoYVgGL0.net
まったく・・・ハァ

おもちゃの中にも使えるものと使えないものの区別がつくヤツが多少でもいるかと思えば実際はこんなもん

聴いてきた数や時間、つまり経験値が違いすぎるんだよ
まあ中にはまだ少なくても正確な判断できるヤツもいるんだろうけどね
じゃあ君たちの中から一人と私一人、聞いてきた数と時間をお互いさらけ出して
あるイヤホンをレビューしたとする
たいしたことの無い場所、例えば価格コムや尼だったらどっちの方に「参考になった」の方と数が付くかな?
人間って意外と無意識に働くものがあるんだよ
中学の数学の先生と大学の教授の先生が言う事とどちらの解法が正しく表してるかとか無意識にね
イヤホンメーカーの「作った人」が言う事と「広報」が言う事と多少違いがあった場合どちらが言う事を、とかね
その無意識ってさりげなく自分の中の自分が「経験値」などで判断してるんだよ

総レス数 1004
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200