2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Hugo】Chord Electronics 4 Watts【mojo】

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 12:28:42.85 ID:W4BmX8Sh.net
よっぽど事実を見るのがイヤなんだね。嘘と偏見しか書いてないから笑えるね。

ガイジンサマの絶賛サイトしか無い?Sandal氏のサイトの測定結果とコメントが見えないの?
ついでに言えば、Ohm-image氏も千葉に住んでる人だよ。

他にも、Googleで「mojo chord measurement」を検索すると、自分でMojoを測定しているサイトが出てくるから見てみれば?

一番最初に出てくるのはStereoPhileのページ
https://www.stereophile.com/content/chord-electronics-mojo-da-headphone-amplifier-measurements

最後の結論は、「全体的に、Chord社のMojoは、ポータブルデバイスとして素晴らしい性能であり、高額なフルサイズDACと肩を並べる性能だ。」


次に出てくるのはHiFi Worldのページ
http://www.hi-fiworld.co.uk/index.php/cd-dvd-blu-ray/62-cd-reviews/776-chord-mojo-review.html?start=5

「測定した結果、ダイナミックレンジは124dbであり、Chord社の発表値である125dbをオーバーロードすること無く達成できる。

最大ボリュームで-60dbテスト信号を入力したときのダイナミックレンジは143dbであり、ChordのDACの潜在性能を垣間見ることができる。これらは素晴らしい数値だ。

大概のHiFi DACは120db、そして、何千ドルもする数少ない高額DACで130db、ポータブルDACやDAPは普通115db前後の数値だ。

Mojoはフルボリュームで4.3Vもの大出力を持っており、駆動の難しいヘッドフォンやパワーアンプを十分以上にドライブ可能だ。スピーカーでさえもドライブできる。

Mojoは、より高額な、AC電源のHiFi DACを超える性能を持っている。ずば抜けた測定性能だ。」

どの測定サイトの結果を持ってきてもみんな大体一緒の事を書いてるよね。

事実を言っているのは誰で、事実を頑なに認めず、嘘をばらまいているのは誰かな?

インターネットが普及したおかげで、頑張ってIP切り替えて自作自演して、根も葉もないネガキャンをしても、すぐに化けの皮が剥がれるってまだわからないのかな?

総レス数 1002
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200