2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホンpart12【WF-1000X】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 20:21:27.93 ID:I1wyCx4N0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑(!extend:on:vvvvv:1000:512)をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

■関連スレ
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part25 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1501942045/

■前スレ
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1506581500/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 17:10:19.35 ID:jwqMPFYJH.net
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=68014/

ソニーは、10月7日発売予定のノイズキャンセリングを搭載したワイヤレスイヤホン「WF-1000X」において、
予約者への受け渡しが発売日以降になるなど、時間がかかる可能性があると発表した。

なお、受け渡しが発売日以降になる理由について、同社は「予想を上回る予約を受けたため」としている。


・・・そろそろ、予想を上回る返品の嵐か?

ソニーもバリバリの日本企業だから、責任の所在がボヤンとしていて、
今回の件も、みんな「俺のせいじゃない」って言うんだろうな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 17:28:48.26 ID:v3dEutMZM.net
ブチブチの半分は節電の為に
無音になるとノイキャンとかoffる時の音やよね
ついでこいつは左右接続も一旦切るくさいし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 17:31:17.34 ID:eyzBB8a40.net
寝るつもりで眠剤まで飲んだけど音泉聴き続けてた
まあXperiaのカメラの歪みとかも放置だし、仕様なら精々交換されることはあっても、症状は変わらんだろうね。不良品なら知らんけど。2chMate 0.8.10.1/Sony/SO-04J/7.1.1/LT

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 17:35:48.45 ID:eyzBB8a40.net
まあ俺は一貫して今日体験したような、左から右へのふっと瞬間無音になるのと、左右ボリュームおかしくなるのしか経験無いけどね。口を揃えて言われる右が切れるってのがまず無い。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 17:39:15.50 ID:Mdq47uo80.net
>>623
俺も奇しくも数日前末広町で同じ経験したわ
結果お待ちしてます

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 17:43:22.54 ID:jwqMPFYJH.net
>>620
若松無線が変な電波出してんじゃねえのw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 17:48:24.52 ID:hRv/yawgF.net
土地柄、変な電波だしてるキモオタ達が徘徊してるからな…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 18:04:23.89 ID:9V2n/5WsM.net
完全ワイヤレスとノイキャンが欲しくて買ったから、交換か無償修理でまともに使えるようになるのがベストな結末。

これがもし問題なしでそのまま送り返されるようなら、俺はもうソニーは信用できないわ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 18:25:22.95 ID:jwqMPFYJH.net
ここまでのスレの流れみたら、仕様でしょ

俺も初めて都内の喫茶店で使ったときはキレまくって、使い物にならねーじゃん、って思ったわ

でも、壁際に座るとか、人の少ないwifiサービスなしの喫茶店にいくとかして、何とか使える状態にしてる
それでも、何曲かに一度はキレる

正直、仕様だと思うから、可能なら返品したい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 18:25:52.95 ID:bcvOn18U0.net
世界ビックリ人間みたいなやつで頭にスプーンくっつく人とかいるけど
そういう人は駄目かもしれんな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 18:39:02.73 ID:eyzBB8a40.net
俺の症状がみんなと違うからチャットサポート使ったら、相手国籍不明で寝てんのかってレスポンスでイライラした。結局DAP変えてみろって。
泥のAppleMusic不完全だから使いたくないんだよな…パケットもドコモだし

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 18:42:42.71 ID:JUEsFpSG0.net
俺の想像だけど、小さなイヤホンにNCのマイク詰め込んだからバッテリー容量が少なくて、連続使用3時間(実際は2時間ちょっと)を実現するために電波の出力弱めてるんじゃないかと。
だから他社の製品より切れやすいのかと。

こういう通信機器って、電波強度の基準とかないのかね?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 18:48:05.22 ID:9V2n/5WsM.net
>>640
LINEサポートで、WFの右の音が出なくなる件を質問したら「乾いた布でプラグを拭いてください」って返されたわ。(´∀`;)

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 18:57:06.79 ID:bcvOn18U0.net
無線なのにプラグって何と勘違いされたんだろうw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 19:09:02.03 ID:UIerHEfB0.net
そういや俺は普段使いに問題無いけど?派だから接続有線にした事すら無かったわw そこからだな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 19:30:09.85 ID:hqZrUSDLd.net
>>644
そりゃ有線にしたら遅延無いんでは…

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:21:18.92 ID:vmPjjzQs0.net
今気がついたんだが左は充電完了だけど右は充電中
やっぱ右のほうがブチ切れしないよう受信で頑張ってる?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:34:39.25 ID:eyzBB8a40.net
>>645
誤字放っておいたけど、接続優先です、はい。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:39:44.11 ID:9cxScjZ50.net
発売前から完全ワイヤレスステレオイヤホンのスレで、wfー1000xは右側が切れまくるクソだと、ソニストで視聴した俺が教えてやったのに

まさに自業自得

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:41:57.73 ID:o4jXQd+q0.net
>>648はアンチの捏造なので耳を貸してはいけません
WFは強い電波が発生している場所以外では右がドロップすることは一切ありません

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:46:45.82 ID:d6ftWP4S0.net
>>649
ほんとこれ
どこのメーカーに雇われた工作員だよ>>648

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:48:39.88 ID:9cxScjZ50.net
>>649
まあ、自宅警備員専用ってことだよねwf-1000x
あるいはど田舎専用か

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:51:24.51 ID:o4jXQd+q0.net
本性表しててワロタ
出てけよネット工作員w

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 21:16:33.35 ID:bcvOn18U0.net
>>645
ソニーには有線でも遅延するポータブルスピーカーという前科が有るから油断できない
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1604070078891

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 21:28:15.74 ID:eyzBB8a40.net
一日音質優先モードで混戦地帯に行って接続優先モードを試さなかった、それでも右は絶対切れないマン参上!
https://i.imgur.com/bretV2T.jpg
切れる派はID付箋にでも書いて所有証明どうぞ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 22:08:08.67 ID:jwqMPFYJH.net
多分、脳味噌空っぽの人は、電波も通りまくりだから環境の影響受けないんだよ

よかったね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 22:11:40.92 ID:eyzBB8a40.net
煽られて画像無しとは悲しいなあ…文脈上持ってそうだけど スマホのカメラ壊れてんの?とさらに煽る

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 22:12:51.87 ID:jwqMPFYJH.net
そういや、ケース倒れないって強情に言い張ってた奴じゃね?

確かにフタを開ける角度によっては倒れないこともあるけどさ、そんな気を使わないと使えないって時点で変だろ

イヤホンも環境を選べば使えるけどさ
客に、そんな余計な気を使わせるな、って話だ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 22:16:38.55 ID:eyzBB8a40.net
いやそれ俺だろうけど倒れないけど?全開だけど?
テープで固定とか仕掛けもないけど?
だからネガティブな書き込みにエビデンスを添えないの?
https://i.imgur.com/A21W7ih.jpg

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 22:25:50.35 ID:eyzBB8a40.net
>>623
さんを見習えよ
何で頑なに倒れると思ってるのか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 22:39:07.25 ID:9cxScjZ50.net
チープなカシオの腕時計を晒してる、変なwf-1000x擁護が常駐してるな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 22:40:10.56 ID:aBCc7G/N0.net
クソダサい安物の時計晒す意味がわからんな
本人は時計カッケー思ってんだろうけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 22:44:39.01 ID:eyzBB8a40.net
一貫して俺だけどってのと今撮ったけどって意味だけど
ネガってるの623以外持ってますとも何も証拠上げないじゃん
試聴組は仕方ないけどさ
倒れるのは持ってるから書いてるんでしょ?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 22:53:57.86 ID:MRC/IKNTM.net
持ってるし倒れないとは思うけど倒れやすいよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 23:30:36.55 ID:jwqMPFYJH.net
ちょっとちょっと!

ID:eyzBB8a40はゴミカスだけど、
カシオまで悪くいうのはやめてちょ!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 23:37:58.85 ID:0hpGBGz/M.net
>>657 >664
前からここでネガキャンしてますの告白して
よくここで登場してきたなw
ワッチョイでも写真に添えて堂々のオーナー宣言頼むわw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 23:46:18.00 ID:rCP5BTrn0.net
>>657
ケースの件はお前がフルボッコされて終わったのに自分で蒸し返すのか・・・

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 23:50:55.00 ID:jwqMPFYJH.net
いきなり単発idが表れてきたねw

よかったね、お友達がいて

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 23:53:41.60 ID:UIerHEfB0.net
>>629 >>638
ここまで書いておいてホントに持って無いとか信じたくも無いけどね

669 : :2017/11/04(土) 23:56:40.75 ID:zyK5h/yNM.net
本日は質問に返事をする内容が無いか…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 23:57:07.71 ID:dh78TxOBH.net
途切れるって言ってるのはアンチのネガキャン
視聴してみれば一切途切れないのが分かるから

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 00:02:33.43 ID:maYSzdq8M.net
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14171231014

知恵袋だけどよく分かった

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 00:11:39.11 ID:maYSzdq8M.net
闇が深えよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 00:25:53.97 ID:yLVHfCAFa.net
くだらねえ…

まぁあんまり切れないって話しを数日してたけど、確かにハチ公前のエスカレーター上は良く瞬断するな、朝夕大概起きてる
長居しないから良いけどさ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 00:28:55.32 ID:szupL6uk0.net
返品可能みたいだから、不満のある人は返品すればいいんじゃね?

http://s.kakaku.com/review/K0000994356/ReviewCD=1069659/

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 00:44:39.74 ID:ceQBPaTd0.net
レビューでも切れるって書き込み多いね
長年SONY使ってる人もいるみたいだし残念だ
やっちまったなぁ・・・

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 00:46:35.62 ID:/WwDiyp8a.net
周回遅れなのに後手の先手って訳には行かないのかな。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 03:10:24.86 ID:pAq0tBS+0.net
>>582
そう思うならこのスレには用はないし、おいとまいただいて結構
さようなら

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 03:17:25.04 ID:pAq0tBS+0.net
>>607
持ってないし、無理なこと言わないでくれwwwww

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 03:23:02.25 ID:pAq0tBS+0.net
>>637
仕様で帰ってくるだろうから今後のアンチ活動に期待します。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 03:30:48.21 ID:pAq0tBS+0.net
>>675
kakaku(笑)

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 08:14:24.34 ID:URb6W21P0.net
などと意味不明な連投を続けており、

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 09:35:38.56 ID:lryTrur/M.net
構ってちゃんなんだろ

明らかに問題のある機種を根拠もなく擁護すれば、みんな構ってくれるからな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 13:29:31.59 ID:OudLks06a.net
問題があるのは事実なんだろうけど
総じて声がデカいのは問題が発生してるヤツとアンチなんだわなぁ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 14:04:04.25 ID:v3cS32D3M.net
不具合のある奴の方が、不具合のない奴より声が大きくなるのは当たり前じゃん

あほくさ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 14:09:08.62 ID:AN7PIOGL0.net
>>683
オイコラミネオをあぼーんすればスッキリ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 14:30:10.83 ID:0xYlPSp2d.net
>>685
JPだろw >>671
ID:jwqMPFYJH
ID:dh78TxOBH

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 14:42:12.44 ID:K2LTmJFPd.net
まあこいつも相当書き方に癖あるけどw
>>682 >>684

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 14:49:09.17 ID:v3cS32D3M.net
ここは、いつからゴミが独り言を繰り返すスレになったんだ?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 14:52:16.34 ID:K2LTmJFPd.net
ゴミとかw 普通に自分に問題あるの晒してくよなw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 15:00:01.42 ID:v3cS32D3M.net
てか、あれだな

気持ち悪いゴミに、不具合のある機種を擁護させることによって、ソニー嫌いを増やそうというのは、他社の戦略としてはありなのかもな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 16:12:27.11 ID:xP7VKnkf0.net
試聴のときは3店回って全部途切れるわ、左右感ペアリングすらうまくいかないわで散々だったけど、購入して自分で使ってみると意外と途切れない
電車とか町中でたまにキレることもあるけど、すぐに復帰するし個人的には気にならないレベル

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 16:26:47.61 ID:dsLZ+V9bp.net
大阪だと全く途切れないかな
東京は大変だね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 16:55:39.68 ID:wK7KGG0H0.net
神奈川でも大丈夫
東京は怖いところだね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 17:25:36.90 ID:INQiPkbZ0.net
もうさ、側頭葉の聴覚中枢にBluetoothチップ埋め込みたいよね?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 17:38:57.29 ID:+VpaqffT0.net
東京は違法電波飛びまくりなのかもな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 17:45:44.60 ID:v3cS32D3M.net
次作るときは、nfmiにして、ケースのバッテリーも増やしてくれ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 18:00:23.09 ID:v3cS32D3M.net
そういや、常に前屈みの姿勢の奴は、電波が地面で反射して途切れにくいかもな
姿勢がいいと肩が邪魔して地面からの反射は余り期待できんけど

そういう意味では、胸板厚い奴とか、腹の出てる奴も不利かも

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 18:53:49.56 ID:URb6W21P0.net
鼻が高いと遮蔽されるかも?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 19:01:17.03 ID:DUYCzEI0d.net
今日新宿駅構内歩いてて、小田急の地下ホーム・京王のJR連絡改札でグワングワン切れる。
JR山手線ホームは大丈夫。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 20:02:57.73 ID:uS2bL4qGa.net
ホームは危ないから切れるようにしたんだよ

そにを

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 01:18:18.30 ID:Q9f1JiB10.net
iPhone6で使ってるけどWFのバッテリー表示が100%の次が70%になるのは仕様?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 07:23:05.92 ID:Gjv8I53fa.net
>>701
そうだったかも…あまり見ないけども
でも5〜6段階表示したと思うよ
XB950N1辺りまでは3段階とかのもあるからマシになってるw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 11:53:33.83 ID:Uo9hvGjep.net
電機量販店に行って試聴したら右chが切断しまくるんで店員さんに「これって個体差あるんですか?」と聞いたら「全て同一仕様のはずですから切れる切れないはその時の機嫌ですね」とクールに受け流された

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 11:57:12.27 ID:Uo9hvGjep.net
店員さんもすまなそうな顔でいつもなら威勢良く推して来るのにそのWFを勧める事もなく自分もこれ以上つらい思いを店員さんにさせたくなかったので静かに退店した

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 12:04:48.79 ID:Uo9hvGjep.net
どうしてこんな発売禁止レベルの欠陥品を未だに売り続けているのか?
ソニーお客様相談の職員(バイトかな?)は毎日、同じ内容の苦情にうんざりしてるんだろうな
それともA30の時のようにそんな報告は受けてない
そんな言い掛かりをつけるのは、あんたくらいだといつものようにトボけてるんだろうか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 12:35:04.17 ID:bB4MVT0ka.net
トランスコスモスという便利な会社がありまして

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 12:57:31.78 ID:7oEs0Ihfa.net
バッファを増やせば瞬断は抑えられるから、今頑張って改良品を作ってるんだろうな
できた頃にサービスセンターに持って行って交換する
まあ1日に1回切れるかってぐらいなので、ほぼ満足して使えてるけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 13:03:52.77 ID:Gjv8I53fa.net
相手したら負けだと思っていぬ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 16:26:30.10 ID:x/JlKS5EM.net
SONYはもう駄目なんだな
品質悪すぎ
作ってる奴らはテストすらしなかったんだろう
そりゃXperiaも売れんてw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 17:02:32.19 ID:aVx6JGZIa.net
「だからワタシはXPERIA」
Z5持ちの自分でもゾゾッとするCM。
ブラック・トリニトロンの頃が最後の華だったのかな。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 17:12:23.39 ID:xILFfa+60.net
ノイズキャンセリングで完全無線! ソニー「WF-1000X」を買う - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1089758.html

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 19:18:59.78 ID:MZ9DmtCuM.net
>>711
やっぱり、注意喚起してるか

まあ、ライターとして、この機種に関して右側のキレを書かないと、ライターとしての信用を失うからしゃあない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 19:23:32.82 ID:av6aovhId.net
>>711
やっぱり右は切れますよね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 19:31:34.20 ID:d+sHDbIEa.net
WIも買ったのにWFばっかり使ってるみたい
右がたまに切れることを許容すればこれほど良い物はない、という感じ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 19:39:16.34 ID:k6DCeMni0.net
>>711
これって7秒待機してないで書いてるの?
このライター首にしろよ
7秒待機したら全くと言っていいほど切れなくなるから

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 19:52:15.76 ID:MZ9DmtCuM.net
>>715
しつこいぞ、ゴミカス
いい加減死ねよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 19:57:44.98 ID:k6DCeMni0.net
>>716
失せろネット工作員

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 19:58:13.84 ID:b5L3g5nY0.net
完全ワイヤレスは接続不安定だし、でもネックバンド型は首周りが鬱陶しいし、どうしたらいいんだ…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 20:07:50.69 ID:MZ9DmtCuM.net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1064457.html

同じライターが別の機種についてレポしたときは、接続についての言及はゼロだな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 20:15:52.69 ID:U50FwgtS0.net
完全ワイヤレスで接続性に問題あるとか致命的じゃね
次は改善されてるといいな
ついでにNCもWI並にしてくれると嬉しい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 20:25:04.05 ID:56SP7FynM.net
>>718
つWH
もう寒いし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 21:30:45.74 ID:MZ9DmtCuM.net
>>711

ライターとしての良心と、メーカーから嫌われたくないという打算が垣間見える文章だな


●頭だし
>>大雑把な印象を先に書いてしまいますと「ひとつふたつ問題が出ることがあるが、全体的にはとても快適に使えている」という感じ。

>>問題とは、音声の遅延(動画を観ているときに声などが遅れて聞こえる)があることと、使用状況によっては音の途切れが発生することです。


●まとめ
>>右のイヤホンの音途切れが少なくないです。

>>「WF-1000X」では「あ、また右の音が途切れた」ということが、「たまぁ〜に」ではなく「たまに」起きているという印象。


●締め
>>「WF-1000X」実機に触れてNC性能や使用感を確認してみてください。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 22:49:59.51 ID:uUOZ1+7W0.net
WHの後にWF買ったけど、まだM2まで様子見た方が良いかもね。
WHに慣れると、7秒ルールやRの同期や不安定さを気にしたり、充電ケースに出したり仕舞ったりとか面倒だし。

見た目は置いといて、WHのガバっと出して電源ボタン一発で「ブルートゥースコネクテッド♪」はやはり楽ちん。

来年暑くなる頃までファームアップでマトモになる事を祈りつつ、買ったばかりだけど来年まで衣替えで仕舞っとく。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 23:15:04.24 ID:wtc1XgOO0.net
なんか本気で7秒ルールネタ信じてるやつ出てきてねーか?w

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 23:31:00.93 ID:t6qqsoQJ0.net
7秒ってペアリングモードに入る秒数で、何が根拠なのか全く分からない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 23:38:17.70 ID:t6qqsoQJ0.net
ケースから出してスマホと3秒で接続してLEDが青になった後、さらに電波状況に対してすることがあるのか知りたいわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 00:06:37.04 ID:bBj7YWSaa.net
WFで面倒臭かったら、WIは絶対無理だな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 00:44:33.83 ID:HRF8AKZzM.net
>>724
最初に書いた本人が連呼してるだけじゃね?
ケースから出した後、ただ手に持ってるのと耳に装着するのでどんな理屈でどう違うのか説明してほしいね。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 00:49:55.76 ID:rxpOsU/40.net
混線してから何か処理するなら分かるけど安定時になんかするとは思わんよな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 01:18:11.25 ID:/NyCmEXB0.net
これを無線だから仕方ないで許容する方が狂ってる
ステレオイヤホンの絶対常識である基本的な機能も満たせないで妥協するとは頭湧いてるんじゃないのか?
スマホも電波状態が劣悪なら通話もネットも出来ないんだからと自己弁護しながら出したんだろうが未完成なら発売すべきではない

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200