2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホンpart12【WF-1000X】

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 01:28:31.72 ID:rxpOsU/40.net
BT製品を本格使用するのは初めてだけど、未完成言うほどひどいか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 01:31:07.74 ID:rxpOsU/40.net
明日他の製品試聴してこようかな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 02:48:25.77 ID:975+IvXwa.net
放っておいてあげて下さい、満足してたりゆる〜く許容出来る範囲の人がほとんどなので
まぁ他のも視聴するのは良い事です

あ…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 03:40:52.81 ID:mgvWycCT0.net
今はMDR-EX750NAを使ってるんだけどWFのノイキャンはMDR-EX750NAと同クラス?
同クラスなら買い替えたい
ケーブルレスのほうが快適だし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 06:19:45.15 ID:UmfAF/hi0.net
機種ごとにボタン配置が違うのは仕方ないけどUIがバラバラで使い分けに混乱するわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 06:26:16.66 ID:dT7RuGCF0.net
次の機種では本体でのボリューム調節が出来るようにしてもらいたいな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 06:39:14.15 ID:Ne8yQir+a.net
右ボタン長押ししてsiriに「音量を小さくして」と言う

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 08:42:33.15 ID:7+nN/kZ8M.net
今回の欠点がすべて後継機種で解決されたらいいけど、まずありえないだろうな…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 08:56:12.82 ID:LfWhwsSMM.net
ケースから外してすぐ耳につけるのに比べて、ケースから外して両方が赤くピッピッピッと3回光ってから耳につけると切断かなり減るよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 11:33:37.90 ID:7JQ/gvsXa.net
ケースから両方出す、持ったままケースをしまってから装着
コレで問題があるのはアナウンスフェチの俺が何も聞けないという事だけだw
何秒とか気にしなくていい、切れる時(環境で)は切れる
ブチブチ切れまくる事は無い

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 11:57:37.38 ID:18s4T5glM.net
バロリーレベー ハァイ! (・ω・)ノシ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 12:07:28.83 ID:xQqaFgBqd.net
>>739
確かにマニュアルに赤点面滅するから待てとは書いてないから知らないけど、それ最低限だよな?試聴して切れるっていうやつとか、持ってても切れるっていうやつが、ランプ青まで待ってなかったらクソすぎる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 12:41:56.42 ID:LNOrM4/ya.net
>>731
たぶんまだ買ってないんだよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 12:42:12.35 ID:xQqaFgBqd.net
すまん、サポートに聞いたら赤点滅って電池残量表示だって。てっきりあの間に通信してんのかと思った。取り出してすぐ付けていのか確認したらいいって言われたわ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 12:42:34.49 ID:18s4T5glM.net
間違った
バロリーレボー だな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 12:43:09.05 ID:R8iVlhDWM.net
○○秒待て、とかいう人に聞きたいんだけど、こういうデジタル機器で「中途半端に繋がっている」って状態はどういう理屈で成り立つと思ってるの?

普通に考えれば、
「繋がっている」か「繋がっていない」かの二択であって、
「中途半端に繋がっている」っていう状態が想像しにくいんだけどね

でも、○○秒待て、って言ってる人は、○○秒待たずに繋げた状態は良くない(=中途半端)、って主張してるんだよな?

もしかして、○○秒待て、って言ってる人は、自分が何を言ってるのかも理解してないのかな?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 12:49:25.11 ID:LfWhwsSMM.net
>>744
サポートが言うならそれが正しいんだろうけど、体感だとやっぱり赤3回待ったほうが切れない気がする…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 12:52:41.30 ID:cmk5+C3ua.net
ただのルーティン派も居る

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 12:54:20.56 ID:cmk5+C3ua.net
さーて最終的にはディープマウントとスパイラルドットの2択まで来たが、ひとまずスパイラルドットのMLをやめてLサイズを買おう
ディープマウントの他サイズどこに消えたんや…

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 13:36:31.53 ID:oX0B8Hdmx.net
>>749
Twitterでやれハゲ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 16:37:16.57 ID:MRqmF1ESa.net
>>750
うるせーハゲ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 17:11:24.31 ID:ZZ0CWLIUM.net
WI考えてるんだが音はフラットな感じ?
iPhoneでAppleミュージック聴く場合はSONYのアプリで低音増やしたり出来るのかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 17:23:09.23 ID:MRqmF1ESa.net
嫁が持ってるけど聴いたことないな

ワイヤレスで音楽をってスレ行った方が良いよ
ココは完全ワイヤレスつーかWFのスレだから
聴いてりゃ感想くらい言えたけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 18:11:48.71 ID:07OG6YDnM.net
>>746
内部バッファが溜まりきってるかどうか。
まぁ、どっちにしろ時間が経てば安定すんるだけど。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 18:37:21.22 ID:w+3N+n56a.net
赤点滅ってバロリーレボーだったのか

しかし左だけ取り出して先に耳につけて、右をケースから出して耳につけると、曲の先頭が飛びやすい気がする

ケースから両方軽く浮かすと2秒くらいでiPhoneとBluetooth接続完了してるみたいなので、それならササッと付けても良さそうだな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 19:00:12.51 ID:hdkANzwud.net
>>746
物理層がエラー有りでパケット再送されるとかじゃないの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 19:38:05.23 ID:b/BTiFZW0.net
ライターが可哀想だわ ある程度は提灯持たなきゃならんだろうに

動画の音の遅延ってどうにかならんの?
音だけ先に読み込んである程度バッファとっておいて 画像と同時に鳴らすって技術は普通にあると思うんだけどな
改良版に期待するしかないのかな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 19:50:18.40 ID:w+3N+n56a.net
動画との同期は規格でもできるんじゃないかな
ゲームと違って、映像は音声が同期するまで待てばいいから
予め映像のオフセット時間が設定できるプレイヤーでもあれば良いだろうけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 20:01:36.61 ID:hdkANzwud.net
遅延量の情報やり取りして送信側で映像側遅らせれば理屈では出来る気がするけど、規格はまだないんかね
ゲームとかはどうやっても無理そうだだけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 20:05:45.12 ID:R8iVlhDWM.net
>>754
言いたいことは何となく分かるけど、その後、一曲目のイントロ終わるまでに余裕で解消する差だろ?

>>756
何が言いたいかさっぱり分からん。

耳に付ける前に数秒放置してるかしてないかで、
耳に付けた後、どんな差がでるのか何も書いてねえぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:12:22.10 ID:7KDbUfd30.net
とりあえず、返品できたから、みんなとはお別れだ
一年後くらいにNFMIの奴が出たら、また買うよ

じゃあね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:17:31.10 ID:Q6iGf1Fp0.net
>>760
>デジタル機器で「中途半端に繋がっている」って状態はどういう理屈で成り立つと思ってるの?

に回答しただけなんだが・・
デジタル技術に疎い人だったのねごめんね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:31:48.29 ID:xu/PhF+HM.net
エスパーな俺の予想では、761は755を書いたアホ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:34:07.64 ID:1mrTCdB00.net
>>757
何度も言われているけど、ブラウザで動画見るなら遅延無いよ
アプリで見るとどうしたって遅延は発生する

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:34:16.51 ID:Q6iGf1Fp0.net
>>763
ワッチョイって分かりますか?
無理かな・・・

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:37:03.08 ID:xQqaFgBqd.net
わかってるからエスパーなんでしょ
まあエスパーでしかないけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:41:57.58 ID:Q6iGf1Fp0.net
エスパー的には自演乙としか言えませんけどねぇ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:42:10.15 ID:xu/PhF+HM.net
>>765
あれ?
外した?

まあ、確かに、

『物理層がエラー有りでパケット再送されるとかじゃないの?』とか書くような糞馬鹿なんかと間違われたくないよね。

ゴメンな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:45:44.30 ID:Q6iGf1Fp0.net
いや、合ってるよ
745の書き込みの内容から見て技術的な話が通じる人なのかなと思って回答してみただけなんだけどね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:49:42.97 ID:xu/PhF+HM.net
>耳に付ける前に数秒放置してるかしてないかで、
>耳に付けた後、どんな差がでるの?

これに回答もしないで、技術的に疎い、とか

お前、ゴミカスじゃねえの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:49:51.36 ID:gxvCk7PGa.net
WFの音ってソニーらしからぬ良音質だと思う

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:53:16.84 ID:Q6iGf1Fp0.net
煽りが苦しすぎて失笑しか出ないよ
なんかホントごめんね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:01:29.03 ID:xu/PhF+HM.net
>>772
こっちこそゴメンな

お前みたいな口から出任せしか言えない馬鹿には、回答なんて出きるはずもないもんな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:03:03.04 ID:xu/PhF+HM.net
つかさ、まともに回答できないような馬鹿が何がしたかったんだ?

本当に謎だわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:03:12.41 ID:Q6iGf1Fp0.net
いやーBluetoothの基本的技術くらい分かって書いてるのかな、と思ったからね
全く分かってないのねごめんね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:06:45.45 ID:xu/PhF+HM.net
まあ、あれか

うすら馬鹿の浅知恵で、何かそれっぽいこと言っておけば
「○○秒待ってから耳に付ければ接続がとぎれない」
って謎ルールを信じてもらえるとでも思ったんかいな

でもって
突っ込まれて右往左往、と

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:07:19.82 ID:xQqaFgBqd.net
>>767
別に昼間ケータイから書いて夜固定で書いてそんなのを自演呼ばわりする気は無いけど、俺が自演あつかいされてんの?俺は青点灯が赤点滅後のことであって、ケースから出したあの一瞬の事だとは思ってなかったからソニーに確認して誤解だと理解したよw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:08:10.38 ID:Q6iGf1Fp0.net
プロトコルスタックとかエラー訂正とかパケット再送とかわかりますか?
分からないよねホントごめんなさい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:08:17.32 ID:xu/PhF+HM.net
>耳に付ける前に数秒放置してるかしてないかで、
>耳に付けた後、どんな差がでるの?

これに回答してくれれば、尊敬することもやぶさかではないのだけれど・・・

まあ、馬鹿に期待するだけ無駄なのかな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:08:35.81 ID:9oxsqhq10.net
AndoroidでSBC接続よりiPhone,iPodとAAC接続したほうがバッテリー持つのかも?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:13:10.94 ID:2jaatjQ9a.net
>>752
低音がちょっと弱いかな。
しゃりしゃりより。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:15:38.48 ID:xQqaFgBqd.net
>>778
俺は別に専門じゃないけど再生してからでないとそういうの意味なくね?見当違いだったらごめんね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:16:43.67 ID:Q6iGf1Fp0.net
分かってるなら755が何で理解出来ないんですかね謎ですね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:22:39.17 ID:xQqaFgBqd.net
>>783
アンカ無しってことは俺に書いてるの?分かるけどなおさら分からないんどけどエスパーとかいいだしたあたり自演してると思ってるなら違うから俺に言わないでw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:24:45.56 ID:b/BTiFZW0.net
右がブチブチブチブチブチブチブチブチブチ切れるのホントどうにかしてほしい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:29:18.33 ID:xu/PhF+HM.net
まあ、だいたい分かった

ID:Q6iGf1Fp0 は、それまでの話の流れを全く知らずに、

>デジタル機器で「中途半端に繋がっている」って状態

って言葉「だけ」に反応しちゃって、それまでの議論の前提を無視して、自分の思いを語っただけなんだよ

それを「はぁ?何言ってんの?」的な反応されてキレた、と


ちょっとコミュ症が入ってる彼のために説明すると

●ケースから出して七秒待ってから耳に付ければ接続が切れない!

○はあ?一度接続状態になったんなら、最初に七秒待とうが待たなかろうが、接続後の挙動は同じじゃね?

ってところから話は始まってんのよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:38:20.00 ID:Q6iGf1Fp0.net
>>786
で、Bluetoothの技術わかってるのかな?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:38:42.42 ID:dT7RuGCF0.net
>>780
仕様はそうなってるよ
SBCよりAACの方が電池持つ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:39:10.86 ID:Q6iGf1Fp0.net
分かってて755が理解出来ないのは苦しいよ?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:42:23.64 ID:Q6iGf1Fp0.net
レッテル張りしてるってことは負けを認めたってことでいいんだよね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:43:25.34 ID:rxpOsU/40.net
やっと固定から書けるw
そういう議論はソニーがすぐ付けていいって言ったから終わっていいと思うんだけどw
755自体つけてても構わずやるってことでしょ?
よくわからんけど

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:45:47.05 ID:xu/PhF+HM.net
>>787
bluetooth技術は君の方が詳しいと思うけど、

>耳に付ける前に数秒放置してるかしてないかで、
>耳に付けた後、どんな差がでるの?

君がこれに答えられないことにかわりはないよ
まあ、頑張って、答えてみてよ

もしくは、勘違いしてたよゴメンね、くらい言ってみてよw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:51:35.47 ID:Q6iGf1Fp0.net
>>792
付ける前に放置すると電波状態が良くなるからバッファに溜まる量が多くなる

で回答になってるかな?
理解出来るか知らんけども

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:52:46.02 ID:rxpOsU/40.net
>>793
それ再生データが流れてからの話なんじゃないの

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 22:55:04.51 ID:rxpOsU/40.net
バッファスペース自体が増えるんだとしたらよくわからんけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:00:16.24 ID:rxpOsU/40.net
バッファに溜まる量ってのが分らんなあ
空データ?なんの量?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:00:46.36 ID:RUjVI5CYa.net
お前ら余所でやってよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:01:56.56 ID:rxpOsU/40.net
ああ、すまん、俺は直接問合わせて満足したから消えるわ、一応有益な情報だったろ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:06:07.05 ID:xu/PhF+HM.net
>>793
その内容って、結局753のパクリじゃねえかwww

まあ、それがお前の精一杯か

ご苦労さん

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:06:52.92 ID:Q6iGf1Fp0.net
理解出来ないんだねおつかれさん

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:08:27.19 ID:Q6iGf1Fp0.net
知ったかは止めた方がいいと思うよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:09:11.23 ID:xu/PhF+HM.net
理解してるよ

お前が753のパクリをしただけで、
755の理由付けはすっぱりと切り捨てたって事をなw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:10:38.32 ID:Q6iGf1Fp0.net
>>802
>>789

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:12:37.20 ID:rxpOsU/40.net
>>801
やっぱり気になる
>>796に答えてくれ、教えてください

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:16:49.77 ID:Q6iGf1Fp0.net
>>804
電波状態が悪いとパケット再送が頻発する=実効ビットレートが下がる
実効ビットレートが再生のビットレートを下回ると接続が切れる

でも事前に電波状態が良い状態で放置すると再生ビットレートが通信ビットレートより高くなるからバッファに溜まってマージンが増えるのね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:18:28.99 ID:rxpOsU/40.net
いや、だから再生前に何が溜まるんだ?分からんよ…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:22:29.92 ID:O9lwtMLSp.net
ヌキ過ぎると中々出ないだろ?
ある程度インターバルを置くといことよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:25:45.79 ID:rxpOsU/40.net
>>807
うむ
>>805>>806だけが分からない、再生してからの話じゃないの?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:26:51.04 ID:Q6iGf1Fp0.net
勘違いしないで欲しいけど、電波状態が悪いのはソニーの製品の作りが悪いから、という理由もあるってことね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:29:51.47 ID:rxpOsU/40.net
もうこのタイミングで書き込んだら>>806読んでるよね?話が行き違ってたのかも知れないけど再生してからのの話って事で良い?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:30:59.97 ID:Q6iGf1Fp0.net
>>810
そそ
もう寝るわ

スレ汚しごめんね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:33:57.74 ID:3bOzH0bZM.net
もっと単純に、ケースから出した時点では再生開始してないのに、手に持っている状態と耳につけた状態と何が違うの?って話でしょ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:35:26.52 ID:rxpOsU/40.net
なんだ、あんま気にしてなかったけどホントに>>786な感じだったのか…俺たちは再生中の不安定じゃなくて、ケースから出して少し放置することに意味があるのかを話してたんだよ…おやすみ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:37:44.71 ID:Q6iGf1Fp0.net
話食い違ってたのね、なんかスマン

おやすみなさい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:50:49.57 ID:rxpOsU/40.net
>>792-793
の流れがおかしいじゃん…まあいいや、みんなごめんな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:55:50.21 ID:7KDbUfd30.net
全ては、欠陥商品をリリースしたソニーが悪いってこった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 00:27:01.96 ID:n2v88axx0.net
そもそもの使い方の話であって別に問題無いけどな
お前のは知らんけど

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 00:44:26.98 ID:FfevrgfA0.net
音源全部mp3なんだけどwf1000X で使うときはAAC接続なのかSBCになるのか分からない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 07:05:10.06 ID:0V3+tkfup.net
androidで使うとよく切れるな
iPhoneだと全く切れないのに

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 07:28:55.37 ID:BRu1xnRPa.net
>>818
音質優先モードならAAC

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 08:09:24.54 ID:GB/R0cNPx.net
そもそも音楽再生のコーデックにパケット再送ってあったのかな?(うろ覚えなので誰か補足宜しく

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 08:42:04.86 ID:apF5WhNOM.net
>>807
腑に落ちた

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 09:20:12.61 ID:RHk+K8Zwp.net
いいかおまえら
忘れるなよ

7秒だ
7秒待て

ってアホかよwww

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 10:34:38.10 ID:l50Zr/F1H.net
ケースから出して、Battery level, high!
流すからな
すぐ付けろってこった
思えば壮大なネガキャンがずっと常駐してるよな
隙あらば欠陥とか書いてく奴いるし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 10:35:47.50 ID:l50Zr/F1H.net
あれ?mineoなのにslip出ない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 11:09:06.95 ID:3avXXZ8Y0.net
SONYは早く謝罪した方がいい
https://i.imgur.com/WILwLPX.png
https://i.imgur.com/wfoGSIo.png
https://i.imgur.com/Up3GHjf.png
https://i.imgur.com/H4waBhr.png
https://i.imgur.com/XjlBdf4.png
https://i.imgur.com/Lu7vxZk.png
https://i.imgur.com/kN7XuWa.png
https://i.imgur.com/BuC29GN.png
https://i.imgur.com/ugvVClp.png
https://i.imgur.com/efarjbW.png
https://i.imgur.com/6gWhn3K.png
https://i.imgur.com/8wfzBJX.png
https://i.imgur.com/BMtKOkJ.png
https://i.imgur.com/Y9h98mm.png

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 11:53:05.61 ID:XmdYiowYH.net
https://www.biccamera.com/bc/item/3782575/


マジで受けるんだけどwww

昨日まで、評価で星一つと星二つがそれぞれ一個ずつあったのに、それすら消されてるwww
内容は当然、「よく切れます」って感じだった

そういう圧力までかけるのかよwww
営業現場も大変だな、おいw

そもそも、品切れになるほどの人気商品で、評価の数が11個って時点で少なすぎだろ
表示を止められたり削除された隠れた評価が多そうだな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:08:23.33 ID:TUQOS95Ia.net
買ってたら星3ぐらいは付けるだろう
ブチブチ切れるって奴はホームの上で暮らしてるのか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:16:24.82 ID:XmdYiowYH.net
思ったんだけどさ、オプションで専用ケーブルを用意して、
左と右を有線で繋いで、写真みたいな製品と同様に使えるようにもすれば良かったんじゃね?

http://image2.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_dc7/image2/DSC00001-67ce8.jpg

切れるのが嫌な奴はケーブルを使って、切れてもイイやって奴はケーブルなしで使う、と
もちろん切れない環境にいる奴には不要だけどさ

ケーブルを付けることによって、購入者に対して「この機種は切れやすいけど勘弁してくれ!」って注意喚起にもなるしなww

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:41:01.76 ID:i/3Xy6hXa.net
発売日近くは賛否両論で、しばらくしたらほぼ満足、なレス多かったのに(vita2台持ちのアホは居たけど)
ここ1、2週間で急にネガキャンが始まったのはなんなん?
一人二人が頑張ってるだけ?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:43:20.12 ID:TUQOS95Ia.net
airpodsで出来てる事なのに

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 13:09:45.38 ID:4f5/FHRRd.net
>>829
ワイヤレスなのが売りなのに、それは有り得ないだろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 14:07:49.89 ID:wcXt6XCT0.net
>>826
俺の環境だとたまに切れることもあるけど、こんな使い物にならないレベルじゃないからこのツイートは見てて不思議
秋葉原でも問題ないんだけどなぁ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 14:36:15.36 ID:4dpF1/FNa.net
繰り返し煽って来るヤツはスルーでよし
改善したい人なら話しは別といったところ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 16:53:34.36 ID:54aZOp5bd.net
Amazonの評価
26・36・20・19・19

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:52:58.13 ID:TUQOS95Ia.net
3時間でバッテリーの持ちが短いって人がいるけど、出先でずっと音楽聴いてるのかな
ケースにしまえばすぐ満タンになるし通勤用には全く困らない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:58:33.46 ID:ijaYmQUW0.net
>>836
長距離の移動で持たないからね
東京〜広島の新幹線で持たない

でも欲しいから買おうかなあ
待機状態ならNC効かせても
8時間持つみたいだし

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:58:56.28 ID:YTGAWxYLd.net
休日がっつり聞くならワイヤレスヘッドホンのほうが電池持ち良くて良いかな今のところは

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:24:13.26 ID:TUQOS95Ia.net
3時間使って、ケースで15分充電してさらに70分使う
以降はその85分サイクルの繰り返し
まあがっつり使うならWIかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:39:46.40 ID:XmdYiowYH.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B0756L3ZS8/?filterByStar=one_star

まあ、切れるっていう人たちの意見は、アマゾンでも同じだな

そろそろ、「切れない!」連呼のバカも、みんなが切れないわけじゃないことに気付けよな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:18:38.33 ID:iUJdRlPpa.net
何か宇多田の表情が正直微妙って感じだったのは、これか(笑)。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:41:21.35 ID:Ivlapd5HF.net
はっきり言って切れてイラつく…
買ってしまった自分が悪いんだが…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:46:56.38 ID:BkpCBUuV0.net
ってかぶっちゃけ遮蔽物(頭)の大きいd(ry

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 20:49:27.46 ID:FIVTyC+OF.net
東京の人は大変だね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:06:16.84 ID:Wk/idbRt0.net
>>842
返品すりゃいいじゃん

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:32:49.16 ID:CUH7x5dzM.net
そういや、ソニーのサポートセンターに持って行った人の結果はどうなったんだろ
99%、仕様です、だと思うけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:46:22.96 ID:Byjy34DHa.net
切れない連呼なんか居ない
そんなに切れないと言ってる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:49:37.04 ID:+qXIJZ5G0.net
>>840
↑を見ると不具合とかもう隠せない世になったのね
尼の評価は良いのは変な日本語のが多いけど、ネガティブな評価は信頼できるって感じかね?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:02:20.92 ID:CUH7x5dzM.net
>>840

星二つのこの評価がもっとも簡潔かつ十分な評価だな


不十分なノイズキャンセル機能
音飛び 左右の同期不良 遅延など不満が多いです。
装着感は悪くありません。見た目もカッコイイです。
音質はワイヤレスとしては十分です。
SONY好きなんでより完成度の高い次作に期待します


850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:30:29.89 ID:TJ5nS/8xa.net
アマゾンはレビュークラブだらけで参考にならない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:44:50.68 ID:CUH7x5dzM.net
メーカーのカタログしか情報源がない状況より
玉石混淆でも、アマゾンレビューは無いよりマシ

大量のレビューを見てれば、嘘じゃない部分も見えてくる

そんなことも分からない馬鹿って存在するんだな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:48:18.21 ID:CTiFe9mR0.net
なお星5、4あたりは信じない模様

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:50:16.56 ID:Qp9boHJf0.net
切れるとか言ってる馬鹿はトンキンだけだろ
そんなところに住む奴が悪い

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:52:05.88 ID:fQv5/E+Qa.net
普通の切れるならワイヤレスにありがちな事なんで問題無いのだが、右左交互にブチブチ切れるのが問題

接続優先にしたらこの問題は簡単に解決するが、音質がこもった感じになるから嫌な人は多いと思う
それとアプリが必要だから、そのアプリ落とせない人はどうするのソニーさんって感じ

音質優先接続での左右切れ問題の解決策は色々と出てきてるが、俺は解決していない
正直、2万超で売るレベルじゃないと思っている

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:52:24.41 ID:CUH7x5dzM.net
>>852
水たまり並にそこが浅いうすら馬鹿だな、お前www

当然、星五つのなかでも、嘘っぽい評価もあれば、信じられる評価もある

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:54:18.48 ID:fQv5/E+Qa.net
>>853
俺は自然が広がっている景色がいい場所に居るが、左右同期せずブチブチと切れるぞ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:56:49.77 ID:CTiFe9mR0.net
>>855
じゃあ5でお前が信じられるのも貼ってみれば良いじゃん 2だけ貼ったから書いたんだよ 分かるだろ?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:57:31.29 ID:+qXIJZ5G0.net
>>854
めまいがするような切れ方が嫌だ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:01:08.77 ID:CTiFe9mR0.net
まあ別に俺は5はつけないけどね、4だな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:08:29.77 ID:CUH7x5dzM.net
>>857
お前が勝手に勘違いしたのに逆ギレとか、底が浅すぎるだろwww

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:12:15.14 ID:wyxe2JvAM.net
>>853
むしろ地方だと車移動で荷物に困らないからヘッドホンとか持ってて大丈夫だし
家なら問題なくスピーカー使えるからワイヤレス使う必要性が薄くならない?
移動手段に交通機関や歩きが多い都会ほど使うシーンが多い気がする

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:12:58.90 ID:n2v88axx0.net
>>860
勘違いも糞もレビューが玉石混交なんて当たり前じゃん
買ってすぐちょっと使っただけで
レビューしてるようなのだっているんだし
お前が俺を勘違いしてるよ
5にも信じられるのはあるって宣言したんだから有用なの拾って来いよ
繰り返すが俺は5はつけない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:15:04.74 ID:CUH7x5dzM.net
>>862
逆ギレ勘違い馬鹿がしつこいから書いてやるよ

コレとかだな

実際に利用する平日がまだ評価出来ないので、ひとまずですが。
事前情報で音が途切れる、特に右と動画視聴時とあったので不安でしたが、家の中や近所を歩く限りは途切れる事無し。
YouTube閲覧も遅延なく見れました(モバイル通信時)。
音質は素人なので細かな評価は出来ませんが、悪くはない程度に感じましたが、とにかくコードが無いこの快適さが加わると通勤時のお供としては星5としました。
平日の東京都内満員電車での使用が楽しみです。


俺が会社まで持って行く前の評価と同じだw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:17:24.99 ID:n2v88axx0.net
まともに使ってないレビュー貼りやがった、バカスwww

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:20:16.02 ID:CUH7x5dzM.net
>>864
本当に底が浅い糞馬鹿だなお前www

自分の発言ももう忘れたか?

>2017/11/08(水) 22:48:18.21 ID:CTiFe9mR0
>なお星5、4あたりは信じない模様

糞馬鹿のお前が聞いたのは『信じるかどうか』じゃなかったのか?

お前、糞馬鹿すぎるだろwwww

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:20:25.31 ID:n2v88axx0.net
まあ俺が5はつけないって言ってんだから5からまともに拾って来いってのも酷だよなw
悪かった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:22:15.32 ID:Wk/idbRt0.net
>>866
君、ちょっと、みっともないかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:25:29.82 ID:CUH7x5dzM.net
>>866
あ、その、ゴメンな

傷口に塩を塗るようなマネをしちゃったみたいだ

お前みたいな糞馬鹿だって、一生懸命生きてるんだよな・・・

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:32:55.70 ID:Byjy34DHa.net
もーこねえわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:33:27.28 ID:fQv5/E+Qa.net
>>858
不快すぎて金返せレベルなんだよね
今出ている解決策で解消できればよかったんだがなぁ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:36:33.84 ID:da5QTSvEr.net
こちらはAndroidだから、音質優先にしてもSBCになっちゃうし、
開き直って接続優先にして使ってる。

確かに右側だけ切れることあるけど、
切れる場所はMDR-1000Xでも接続不良になるところとほぼ同じ。

駅の無線アンテナとかが近くにあるんだろうね。

SBCでも思ったよりは音がいいから、通勤時に使う用途としては満足。

切れまくる人はiPhone?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:41:49.57 ID:Na/kDDzaM.net
ID:n2v88axx0

感動した!

よく、2chの議論で自分勝手な後出し条件を付けて勝利宣言するカスっているけど
自分が出した条件をひっくり返して勝利宣言って初めて見たよ!

今、歴史が動き出す。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:44:01.78 ID:n2v88axx0.net
>>868
まあよく読んだら一応切れない人も居るって証明にはなってるな。お前もそこは納得するって事でいいんだろ?最後の楽しみです、に笑って過剰反応しちまった、わりいわりい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:54:26.59 ID:+qXIJZ5G0.net
スマホ・携帯だったらキャリアに電波改善ゴラ!できるけど
ソニーが本気で神ファームのリリースしてくれん限りお手上げ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:58:05.25 ID:Na/kDDzaM.net
>>873
おい、ちょっと待て
なにヘタレちゃってんだよ
おまえにはガッカリだよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 23:59:06.18 ID:pSCN9SVga.net
>>871
2時間しか持たないバッテリーも(ワイヤレスイヤホンならこんなもんとも思うけど)通勤目的なら十分で、
NCで電車のノイズを消して、
と通勤用としてはわりとマジで最強のワイヤレスイヤホンかもね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 00:46:48.84 ID:ZNsIv95ra.net
>>871
俺もAndroidだよ
接続優先は確かに大丈夫なんだが、せっかく音質いいので聴けるのに下げるのは納得いかなくてね

Boseのノイキャンワイヤレスでは耳が合わなくて、どうしても外の音が耳に入ってね
効かない状態だったから渋々返却

ソニーでついにワイヤレスのノイキャンキターっと購入したらコノザマだよ

それまではNW-M505使ってたよ
最近は中華の500円で売ってあったS530-PULS使ってた

878 :858 :2017/11/09(木) 01:58:23.83 ID:Z9PxB7y/0.net
目が覚めちまった
ちなみに俺が星つけるなら4にするのはアンビエントで会話なんかできねえから。
あと関係無いけどiPhone7で使ってるけど音質優先でほぼ切れない(たまに音飛びくらい)、接続有線にしたら自宅で少し試しただけだけで切れてびびった。コーデックとかの問題?まあ音質優先で切れないんだから良いんだけど。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 02:00:22.08 ID:1dlFwQFNM.net
>>878
AACの方がバッテリも持つし、使わない理由無いよね。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 02:05:44.83 ID:UGYWel8Zd.net
右側の音が切れる場所で立ち止まって身体を左右に回転させるとつながる角度があるのだが、これは切れる原因に指向性があるという事だろうか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 07:10:48.34 ID:uOU+KUTZx.net
切れるのが気になってしょうがない人試しにドンキのtruewireless買ってみなよ
ぜんぜん途切れなくて快適だよw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 07:47:39.99 ID:ZH0EqQnOa.net
>>881
頭の中が煮えそうだな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 07:48:34.27 ID:1VT+cmuMa.net
>>878
人と話す時はイヤホン外すのが当たり前だぞw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 09:41:23.31 ID:6k4Z5gJj0.net
発売日買って使ってるが、紐無いと、話す時、辛いな片手で取って持ってないと行けないし、耳垢見えたら恥ずかしいから手に包んで話す。紐付きの普通のイヤホンの方が良いかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 10:14:09.48 ID:u+wctSUGd.net
耳垢はワイヤレスワイヤード関係ないと思うが
掃除しろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 10:25:55.28 ID:vZQhFcG/0.net
注文してしまった
音飛びはソニーストアで確認済

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 10:37:44.39 ID:BmWrrdDe0.net
>>884
いちいち外さんでもアンビエントにして一時停止でよくね?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 10:48:13.55 ID:ujOm8x5EM.net
623の修理依頼出した者だけど、検査の結果特に製品には問題なかったってさ。
点検だけして送り返すと言ってた。

とりあえず、個体の問題でないことだけはハッキリした。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 10:55:12.17 ID:1VT+cmuMa.net
>>888
俺はお前さんを嘘つき呼ばわりもしてないが、まぁどうであれ結果は残念だったな
どんなメーカーでもわざわざ言われた現場まで調査には行かないだろうから、壊れてなかったならそれはそれで普通の対応だろうけどな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:02:53.40 ID:ujOm8x5EM.net
>>889
まあ仕方ないかな、と諦めることにするよ。

ごく普通の通勤経路で使ってるだけなんだけどなぁ。
不具合とまで言えないレベルで品質のバラつきがあるのかもね。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:10:51.29 ID:ShPrOWv6M.net
>>888
某大手量販店なら、普通に返品を受け付けてくれるよ

もしかしたら店舗によるのかも知れんけど、都内の店舗では、
仕様上の不具合を理由に返品可能か問い合わせたら、その日のうちに可能の回答がきた

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:23:32.97 ID:1VT+cmuMa.net
返品可能ならそれもヨシだけどなぁ
俺は1〜2時間の移動で3回前後瞬断するかどうかって感じだから…変に煽り煽られみたいのが無きゃ色んな話しが見れて良いんでね
おま環で何か良い物あったらココでも向こうでも書いてくれよ
SONYも1年は経過しなきゃ次も無いだろうし

もっと切れると予想されるからVERSEはやめとけw
数回増える、連続2回とかが起きるからなw
俺は好きだけどな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:57:05.58 ID:PG6CnslFa.net
返品するほど不満は無いけどなあ
電車通勤でNCの無い有線カナルには戻れない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:20:04.49 ID:ujOm8x5EM.net
>>891
某家電量販店で試聴してから買ったんだけど、そのときは
「試聴で右が聴こえないのはここの電波状況が特殊だからで、普通の場所なら問題ないはず」
と言われた。

ところが使ってみたらあまりに切れるんで、後日別の店員に返品相談したら
「完全ワイヤレスは切れやすいものだ。プレイヤーと接続できるし不良品ではないので返品は受けられない」
みたいなこと言われた。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:43:38.44 ID:PG6CnslFa.net
WFを付けたままソニーストアに行ってみたけどiPhone7で音は切れなかった
試聴で切れるってAndroid?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:44:02.60 ID:ShPrOWv6M.net
>>894
当時と今では、状況が違ってるかもよ

ソニーの窓口に返品を問い合わせたら、ソニーで返品を受け付けないが、販売店へ問い合わせてみろ

と返答がきたから

ソニーにこう言われたけど、どうなの?
と、ソニーへの問い合わせ番号込みで伝えたら、okだった

量販店とも、メールとか、証拠に残る形でやりとりした方がいいのかも

金にもならない返品受付なんて誰もしたくないから、店員も可能なら口先だけで思いとどまらせようとするでしょ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:53:45.02 ID:PG6CnslFa.net
そもそも開封して使用したら返品を受け付けてもらえないのは当然だと思う
不良品なら普通は修理か交換を申し出るものだよ
まだ保証は残っているんだし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:54:08.98 ID:ShPrOWv6M.net
>>894
>>「試聴で右が聴こえないのはここの電波状況が特殊だからで、普通の場所なら問題ないはず」

こう言われたのなら


普通の場所で使えると聞いたから買ったのに、普段使ってる○○で使えなかった。
○○は普通の場所だと思うが違うだろうか?
そこで使えなかったので返品したい。


って言えば理屈が通るんじゃない?

○○が変な場所だとダメかもしれないけどw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:55:00.37 ID:ujOm8x5EM.net
>>895
俺はウォークマンで試聴したよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:56:18.94 ID:iv4W06x4a.net
ソニーで受け付けないと言われた結果をもって販売店に行って販売店に返品オケーになったの?

俺もiPhoneだけどやっぱそんなに切れたりしないんだよなぁ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:56:23.49 ID:ShPrOWv6M.net
>>897
少なくとも俺は、店側から
「えー、ちょっと困ります」みたいな態度は全くとられなかった。

「これこれの状況だけど、返品可能?」
→「可能です」
だけだった。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:57:36.98 ID:ShPrOWv6M.net
>>900
ソニーから、店に問い合わせろ、って指令が下されたからなwww

それに従っただけ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:59:37.87 ID:ShPrOWv6M.net
>>900
ちなみに、ソニーには、買った店舗も伝えていた

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 13:00:05.43 ID:PG6CnslFa.net
まあ切れる人はしばらく待って修理に出したら改良版に交換してくれるかもね
来年まで待てばWF-1000XM2にしてくれるかも

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 13:11:30.84 ID:ujOm8x5EM.net
今のところ完全ワイヤレスでNCは他にないし、電車の中ではそれほど切れないから我慢して使うことにするよ。

ていうか、結論出たなら早く返してほしいのになかなか戻って来ない。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:35:58.64 ID:A/kfHigda.net
あー直じゃダメ、店を通して!どうぞ
って事かな

日々変わらないのか楽しみだな!w

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:00:09.68 ID:ShPrOWv6M.net
>>897
そもそも、なんで当然なんだ?
根拠もなく、感覚で言ってるだろw

民法とか勉強したことないよね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:20:04.69 ID:TNW9PB28a.net
気に入らないからって返品するの?
酷いな
修理に出せよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 15:20:47.27 .net
みんぽーけーほー
素人が持ち出すとロクなことはない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:38:23.69 ID:47rcImGMr.net
>>908
気に入らないとかの問題じゃないんだがな
ワイヤレスで普通に切れるのは仕方ないと思うが、右左と頻繁に切れるものだから具合悪くなるのよ
修理も何も、不良じゃなくて仕様だから返品しか道がない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:44:19.15 ID:47rcImGMr.net
今の所はiPhoneか接続優先設定しかまともに繋げない、が結論だねぇ

何で接続切り替えでアプリが必要なんだよって思うわ
本体で切り替えできるようにしとけば、また違っただろうに

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:44:24.61 ID:yoPUoLRtd.net
>>906
代金は店に最後に入ってんだから当然じゃね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:20:38.16 ID:QU31LLPPM.net
中古が多くなっているところ見ると、次回作を期待した方が良いのか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 20:02:47.94 ID:tIo68SvFM.net
カナル型なんだから中途半端なNCはいらんわな
それよりバッテリー増やしてくれ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 20:32:44.05 ID:UQGAQRY2M.net
>>911
iPhoneなら、音質優先でも切れないしバッテリの持ちも良い。両方試してみた?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 20:36:52.20 ID:KZT/mRCBF.net
泥陣営なのに何故にiPhoneの方が最適化されてるんだろう?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 20:41:24.97 ID:KZT/mRCBF.net
>>913
WHに感動して買い増しでWF買ったけど今年一番の残念な買い物になった…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 20:46:56.93 ID:Tlo5tIEzM.net
>>917
なんでWHで感動してWF行くんだよwww
どう考えてもその流れならWIやろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 20:55:50.80 ID:47rcImGMr.net
>>915
知ってる
だから「iPhoneか接続優先しか」って言ってるだろ?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 21:00:11.35 ID:HLlj6cMid.net
>>914
バッテリーだよな
2,3時間じゃ短いよ
少なくとも倍はほしい
水泳用のはもっともつんだけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 21:02:34.53 ID:47rcImGMr.net
>>915
しょうがない、ちょっと細かく言うよ
「iPhoneとそれ以外のスマホは接続優先しかまともに繋げない」
で意味が伝わったか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 21:05:27.02 ID:0O1DN1Mor.net
ぶっちゃけ前もってたw800btの方が良かったかも。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 21:07:31.29 ID:UQGAQRY2M.net
>>921
あーすまん。読み返したらiPhone「か」接続優先だったのね。アスペだった。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 21:14:48.06 ID:47rcImGMr.net
>>920
完全分離に拘るなら耳掛け形ならギリいけるかも
防水もできそうな感じ
でも今回でクレーム多かっただろうし、完全分離型ワイヤレスは暫くは作らなそう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 21:15:16.52 ID:TNW9PB28a.net
どうも噛み合わないと思ったら
iPhone→満足
泥→不満
という事なんだな
これはairpods対策のiPhone向け商品だから仕方ない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 21:15:58.76 ID:47rcImGMr.net
>>923
意味が伝わったようでよかった

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 21:17:13.09 ID:aJuVwOV9M.net
>>924
nfmi技術を使った製品は左右接続問題に悩まされてないじゃん

それを導入すればすむ話

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 21:19:48.81 ID:rSieKrD70.net
>>927
失せろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 21:20:46.59 ID:47rcImGMr.net
>>925
そうなるね
しかも、泥スマホの中には接続優先設定が出来るアプリがダウンロード出来ないのもあるから、尚更不満が爆発でしょう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 21:54:39.84 ID:UQGAQRY2M.net
>>927
NFMI導入すると、今でさえ最低限のバッテリー持続時間が更に減って悩まされることになるそうだ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 22:28:29.21 ID:MpMgbbRa0.net
アマゾンのBluetoothジャンル商品の比較で\3,999のJPRiDEより☆が低い…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 22:36:28.54 ID:9FWg1KWd0.net
>>930
どこ情報?

airpodsって重そうに見えないけど、
チョニーが、ウリの技術では重くなるスミダ
とか言ったのかよw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 22:46:17.37 ID:aJuVwOV9M.net
>>928
何か、意味のあることとか書けねえのか?
ゴミみたいな存在だな、お前

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 22:53:20.61 ID:jqMBaCy5a.net
>>912
まぁそうね
メーカー交換とかは普通にあるけど返品はね、うん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 22:55:16.89 ID:aJuVwOV9M.net
nfmiって、接続しやすい代わりに、音質がよくないとか、電力消費が激しいチップしか存在しないとかあるんかね

それとも、最新式のチップを作っている会社が、ソニーにチップを売らないようにアップルから圧力をかけられてるとか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 22:58:33.81 ID:PPXPaLIQ0.net
また7秒みたいな都市伝説が作られそうだなw 分からんけど
AppleMusicのライブラリ更新が面倒だけど明日からXperiaXZPで過ごしてみるか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:00:05.26 ID:UQGAQRY2M.net
>>932
File Webの開発者インタビューのつもりだったが、記憶違いだったみたい。すまんね。
NFMI採用すると今よりでかくなるってさ。NCはオミットする気なかったって話だし、今のWFがソニーの精一杯なんだと。

https://www.phileweb.com/amp/interview/article/201709/03/485.html

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:04:11.31 ID:41ZDG3UmM.net
ゲートキーパー緊急招集して集中投入でキレキレ疑惑消火活動の様相ですな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:06:23.55 ID:QkbeGfSU0.net
装着したあと、ボバ・フェットみたいなマスクをかぶれば、外部通信を遮断できるし、内部通信は反射するからいいんじゃね?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:11:16.46 ID:PPXPaLIQ0.net
>>938
普段iPhone使いだしPS4よりSwitchのソフトの方が持ってる数多い俺がGK扱いとかw
ゲハならソニー叩いてるよw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 23:54:50.86 ID:fsr3Z/nAd.net
右の不具合や遅延ぐらいで文句言うなカス。
発火しないだけ感謝しろ!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:02:59.47 ID:rwJaxwYB0.net
このスレに限らずいつも思うんだけどこの時間に固定(Wi-Fi)使ってない人は外に居るの?Wi-Fi届かない部屋にいんの?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:23:02.85 ID:dIn65M28M.net
バッテリー残量低下の警告無しに、いきなりRecharge Headphones言い残して落ちるのやめてくれ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:24:23.28 ID:Cb3gcqjY0.net
ブチブチ切れまくるこいつをサラッとマイナーチェンジして
まともなやつを出してくれればな
修繕扱いで送って 改善版が来たら神なんだがどうよSONYさん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 00:27:02.52 ID:el4lHwrIa.net
ソニーは昔からそういう交換対応してくれるよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 01:43:52.81 ID:hC2g3WKZ0.net
>>944
むりむり
これが今のソニーの精一杯

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 06:40:07.80 ID:Fw8UBOkLd.net
一昨日届いて、設定をいじらないでA30で使ってみたけどバッテリーが二時間ぐらいしか持たないけど、これは仕様でいいのかな?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 06:48:27.02 ID:o41LsgBw0.net
>>947
SBC接続なら最大二時間半
AAC接続で最大三時間
再生
SBCで二時間再生になるのはノイキャンかアンビエントモードのどちらかがオンになってる
何もいじってないならノイキャンがオンになってるはず
再生開始時にノイキャンがオンになるのは仕様だからね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 07:12:54.29 ID:Fw8UBOkLd.net
>>948
なるほどね。参考になった。ありがとう。
これからいじり倒すよ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 07:18:31.47 ID:zcLmYU5Zx.net
>>944
自分で使って納得できれば売るって感じじゃないからな
企業の物作りの後退はそんなところからおきてるんだよ
まだ、クラウドでお金募るのでおらに元気をくれっー!の方がまともな物を作ってくるのはそう言うことかと

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 08:05:20.12 ID:osUFMpLYa.net
iPhoneで使ってる分には不満はほとんどないけど、ソニー製品なのにAndroidとウォークマンで不満を持たれる設計なのはまずいな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 08:10:27.30 ID:75Wzxteld.net
荒らしが立てた隔離スレがこんなに賑わってるのに驚いたw WF1000を気に入ってる自分としては非常に嬉しい。 これって本体自体のアップデートとかあるんかな?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 08:20:48.08 ID:Y8Hp6xvbx.net
>>952
あるわけねーだろハゲ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 09:19:30.30 ID:osUFMpLYa.net
あると思います

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 11:00:48.46 ID:iPmtNKcjd.net
>>924
完全分離じゃないと意味ないよ
ソニーはやるよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 11:09:54.93 ID:TxXCqlz40.net
iPhone6SとWALKMANで音質優先で使ってるけど、デカイ駅の改札付近以外では全く途切れないわ

ブツブツ切れる奴とは違う世界に住んでるらしい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 11:12:35.57 ID:Yhnbeeq6a.net
>>956
デカい駅ってどこだよ
問題は人口密度なんだが

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 11:17:57.85 ID:fdF/eiHHM.net
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=10574

EARIN M-2に勝ってる点は、音質だけってこと?

EARIN M-2
●NFMI
●ノイキャン付き
●バッテリー三時間
●ケース充電三回分

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 11:57:08.29 ID:osUFMpLYa.net
そんな得体のしれないメーカーのイヤホン使いたくないな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:02:50.18 ID:VKFYY6Jhd.net
>>958
せめて商品がちゃんと発売されてから自慢して欲しい。
今は試聴も出来ない出る出る詐欺状態だろ?
恥ずかしい奴め!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 13:52:24.39 ID:1ZrnHeOWM.net
B&Oのが発売されたら忘れ去られる運命・・・

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 13:56:09.45 .net
EARINは完全ワイヤレスを初めて製品化した功績はあるが
それを除いたら長けているところは何もないことを知らないやつが多い

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 14:13:48.70 ID:GXzmax+ud.net
一応、
本体の小ささ
ケースの小ささ
かなぁ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 14:26:04.75 ID:MnxXRNJBM.net
俺のandroidはスマホ側の問題でキレることも多い気がする……

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 14:45:05.32 ID:fdF/eiHHM.net
>>960
質問に対してキレるってことは、
反論できなくてキレるしかないって事?

だっさw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 16:03:28.81 ID:NuH5BnGaM.net
m2は出てないしカタログスペックはそうだとして、音質まで評価してんのが謎

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 17:38:33.32 ID:JIrMK17Ua.net
>>965
お前もう返品したんだろ
わざわざアンチコメしに来るって趣味悪すぎだろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:07:14.97 ID:lV5jZwoNM.net
>>967
オイコラミネオは、あぼーんしとけって

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:38:47.44 ID:fdF/eiHHM.net
>>966
今のところ、nfmiって高音質化に対応できてないって話だし、
同様にnfmiを使ってるairpodsも音はそんなに良くないらしいから、そう推測したんだけど、変か?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 18:48:25.64 ID:GQajjQxM0.net
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン総合 Part2【WF-1000X】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510307281/

次スレ立てました

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 19:15:48.32 ID:/jYDAOWLF.net
左右に切れる時の気持ち悪さ三半規管鍛えるのには良いかも

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:09:27.14 ID:MEEdj0Ce0.net
いや、ここもう総合じゃないだろw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:43:17.65 ID:3tT43/AeM.net
>>970
なんで、強制id表示にしてるんだよ、このキチガイw

こりゃ、過疎るな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:44:30.17 ID:GQajjQxM0.net
>>973
荒らしが多すぎるから

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 21:51:51.38 ID:m12NGBhn0.net
俺も冗談でスレチとか言ったけど、ホントは別スレとか嫌なんだよなー

ま、とにかく総合の文字は無くさないとねえ

976 :935 :2017/11/11(土) 00:00:44.77 ID:BZXjAKM20.net
不毛な切れる議論以外話してる事がもう無いからそもそももう過疎るっしょ
オイコラミネオが嫌がるならなおさらw
総合はアレだけどSONYって書いてるから初めて完全ワイヤレスをって人以外は間違わないだろうけど、それが問題だというなら問題ではあるが

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 00:03:11.87 ID:BZXjAKM20.net
あ、一日ペリアで秋葉近辺も最寄り駅とから新宿往復したけど、べつにiPhone7と使用感は大差なかったよ 一日だけだからまだ書かないつもりだったけど
書きかけの名前欄残ってたから報告

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 01:44:29.15 ID:Vt5d9j900.net
うーん
自分の場合ブチブチ切れまくるストレスがハンパなさすぎて
結局EX31BNかair pods使ってる時間が多いわ
欠陥品出すのやめーや

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 06:44:07.82 ID:SdkmoASAF.net
今日も元気にキレっキレっで行こう!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 09:20:16.66 ID:D2MNwlvja.net
どこでよく切れるの?
駅のホームとかずっといるわけじゃないし
たまに飛んでも気にならないけどなあ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 10:16:48.21 .net
キレる切れるキレる言ってるのはワイヤレス新参者と
キレると言うことをカッコいいと思ってるバカと
本当に病気のアスペルガー症候群の患者

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 10:41:07.55 ID:579ZGaGHd.net
いやー、ネタかと思ったけどマジで切れまくりだなこれ
こんなもんをよく売り出す気になったな
SONYってある意味凄いわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 11:28:25.47 ID:FxM1Ap9RM.net
切れまくらない完全ワイヤレスの方が少数だけどな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:21:53.24 ID:HgGasjSWM.net
>>981
馬鹿か?

本当に切れなかったら、返品なんて受け付けられるワケねえだろうがよ、ゴミカス

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:29:33.34 .net
>>984
馬鹿か?

切れないワイヤレスイヤホンなんて無いんだよ
切れることを騒ぎ立てるやつの傾向を書いただけなのに過剰にキレる反応するとか無知の極み
おまえも該当者の1人だな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:37:32.03 ID:AX/n2wVNa.net
>>980
たまにキレる程度ならいいがな
右左と頻繁だからな
スマホ目の前、部屋で聴いてもこれだよ
接続優先なら大丈夫だけどね
アプリ操作できない端末との接続では使えるレベルではなく致命的

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:40:45.73 ID:HgGasjSWM.net
>>985
バカ丸出しだなwww

お前は0か1でしか判断できないアホかよ

同じ「切れる」でも一時間に「何回」切れるかで評価が異なるんだよ、クソ馬鹿

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:43:29.57 ID:Go/kfRKY0.net
まぁ使えないわけではないけど万人に勧められる完成度ではないな。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:43:38.43 ID:AX/n2wVNa.net
左右切れる問題で不良の可能性も考慮して交換したが、改善してないな
仕様って事が俺の中で確定したから返品するかね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:45:00.45 .net
そのスマホはAAC載ってるの?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:47:54.84 ID:grmuB6N6M.net
量販店で購入する人は店員から名刺を貰っておくと良いね
メモと名刺が証拠になるから、それで返品出来るでしょ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:50:57.02 ID:grmuB6N6M.net
ネットで俺Tueeeeeeしたいバカは共有NGを知らんのか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:51:25.06 .net
>>987
繋がらない端末使っているのにイヤホンのせいにしてるだけでしょ
他の切れないイヤホンも持ってるんでしょ?
WFに拘らずにそれ使えばいいじゃん
さっさと返品しなよ返品期限切れちゃうよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 13:32:05.59 ID:/p7LhoYaM.net
問題無しの連絡受けてソニーサポートセンターに引き取りに行って、帰り道の末広町の横断歩道渡る間、右が無音過ぎて苦笑…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 13:36:53.48 ID:/p7LhoYaM.net
ちなみに、行きはアポロ7使ったけど同じ場所で一瞬たりとも音切れなし。
WFはほぼずっと切れたまま。そのぐらい接続に差がある。

まあ、WFも電車内はあまり切れないから車内専用と思うことにする。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 13:54:50.46 ID:MJzODLJia.net
切れる奴は端末を書いてくれ
iPhoneで全然切れないんだが

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 14:14:29.81 ID:dGTNM20ld.net
だからトンキンなんかにすんでるのが馬鹿なんだよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 14:28:38.42 ID:BZXjAKM20.net
端末っていうかスポットなんだろうけど、新宿、秋葉、お茶の水、有楽町、銀座あたり歩いてるけど
そんなブチブチっていう状態になんないんだよね。そんなに混線スポットが一帯に広がってんのかよっていうw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:08:46.23 ID:U/+rB0GoM.net
iPhone7で墨田区の地下鉄〜秋葉原〜品川で使ってるけどここで言われてるほど切れないな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:10:43.08 ID:FxM1Ap9RM.net
地下鉄はイメージ悪いが意外に切れない

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:28:16.64 ID:iwVic0J/a.net
1000ならファームアップデートで瞬断しなくなる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200