2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

完全ワイヤレスステレオイヤホンpart14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 17:53:56.67 ID:7Yk4Yhue0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑(!extend:on:vvvvvv:1000:512)をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

■関連スレ
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part25 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1501942045/

■前スレ
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart13
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1507473467/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 17:56:32.08 ID:egUVZT+Jr.net
おつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 17:58:31.41 ID:VzPDB5st0.net
>>1
おつおつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 17:59:01.53 ID:mrw512MM.net
このスレは>>980を踏まずに建てられたスレなので無効

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 18:00:40.56 ID:VcQl0X7bx.net
どちらにしろ荒らされるのは変わらんだろうな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 18:23:11.22 ID:dpowBx/A0.net
まぁ荒らされたらその分SONYもM2も売上落ちるだろうから自業自得

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 18:49:12.86 ID:m73oDRnGM.net
こんな便所の落書きで売り上げが左右される訳ねーだろwww

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 19:17:11.15 ID:smHKfB0i0.net
快適な2chライフのため下記設定をオススメします。

NGワード
出ていけ
でていけ
無効 ←new

・ID無しはキチガイなので、絶対に触ってあげないように
構うと喜んでしまいます
※ID無しのNG登録は【NGIDの欄を空白に】して設定

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 19:19:37.05 ID:nGmgMZCud.net
レスがついたと思ったらただのNGだった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 19:58:09.37 ID:4ti58CLr0.net
このスレはSONY製品に関する話題は禁止です

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 21:42:02.23 ID:mrw512MM.net
    彡 ⌒ ミ   彡 ⌒ ミ    彡 ⌒ ミ
    (´・ω・`)   (´・ω・`)   (´・ω・`)
  ┌○――○―○――○―○――○┐
  |   SONY製品の話は禁止です.! |
  |________________」
    し(;;_;;)J    し(;;_;;)J    し(;;_;;)J

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 21:43:04.17 ID:mrw512MM.net
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいカナブンだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    WF-1000X
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 21:53:14.80 ID:rwv7ly0vM.net
前スレ980GJ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 22:07:35.10 ID:hkVI0ivl0.net


15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 22:08:53.26 ID:smHKfB0i0.net
梅ヨドにたまたま寄ったのでWF視聴しようと思ったけど置いてなかった。
完全ワイヤレスの特設コーナーまであったんだけどポップだけで実機は置いてなかったな。
在庫も無さそうだったのでタイミングが悪かったか

完全ワイヤレスって、店舗盗難に遭いやすそうで他の奴みたいにおいとくって訳にはいかなさそうなので店員さんに言わないとダメか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 22:17:35.26 ID:tU8GMixQM.net
店に行って新製品を見ていたら
横で店員相手にこのスレのネタのような付け焼き刃の情報を語ってるバカ客いてワロタ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 22:31:30.61 ID:G9jvwxhmM.net
なににせよ乙!あり!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 22:31:57.64 ID:mrw512MM.net
SONY製品完全排除

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 22:33:30.79 ID:mrw512MM.net
    彡 ⌒ ミ   彡 ⌒ ミ    彡 ⌒ ミ
    (´・ω・`)   (´・ω・`)   (´・ω・`)
  ┌○――○―○――○―○――○┐
  |   SONY製品の話は禁止です.! |
  |________________」
    し(;;_;;)J    し(;;_;;)J    し(;;_;;)J

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 22:39:01.19 ID:aEnECs1l0.net
>>15
量販店の試聴できる店は基本店員さんに頼んで、
店員さん立会いのもと試聴だよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 23:04:39.27 ID:l9n2vPxc0.net
Bluetoothに限らずいい加減コーデック乱立させたがるのやめられないのかな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 23:05:10.60 ID:qX1cQlsp0.net
ここもそうだが平日ヨドバシにいるような塾に行けない低偏差値の中高生とか客層悪いしいたずらされるから致し方ないわな
不二家とかCIEM試聴機材渡されて放置プレイだった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 23:18:30.82 ID:yrQhIUb/0.net
音楽操作にスマートウォッチ使ってる人いる?
オススメあったら教えてくれ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 23:31:57.14 ID:PH1ZsQILH.net
>>23
iPhoneなら林檎ウォッチ一強
泥は知らん

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 23:53:15.20 ID:uUFiipEc0.net
TWY

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 00:11:13.96 ID:ekns/yonx.net
IP表示させないのか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 00:12:11.56 ID:fmBaTpqA0.net
>>23
俺はGear S3
使いやすくていいよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 00:21:27.34 ID:+ipVFMQW0.net
スマートウォッチは前使ってたけどダサい上に使いにくいから1週間で売り払った

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 00:25:49.32 ID:mTpXGxTs0.net
>>24
丸くて薄い林檎時計はよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 00:26:39.33 ID:eDortp6cM.net
>>26
前スレでも言ったけどキチ荒らしは浪人使ってIP消せるので、IPスレにしても荒らしに優位にしか働かない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 00:28:07.32 .net
SONY製品の書き込み禁止!
SONY製品の書き込み禁止!
SONY製品の書き込み禁止!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 00:28:10.18 ID:mTpXGxTs0.net
丸くて薄いPebbleTimeRound使ってるが
電子ペーパー使用のPebbleシリーズの長所のバッテリー持ちがそこまで良くなく
(バッテリー持ちが液晶のAppleWatch程度しかない)
売れず
製造メーカーは身売りする羽目に

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 00:37:08.04 ID:vGyimkWO0.net
俺はZenWatch3使ってるが満足

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 01:12:50.07 ID:hnhA+MbE0.net
スマートウォッチは必要性を感じないなあ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 01:36:28.80 ID:dIDGvTJcM.net
2ch mateのNG共有便利だな 
他人がNGするとこっちにも反映されるのな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 02:10:49.30 ID:Mkm9otUhd.net
IDまで消しやがるからBB2Cであぼーん出来ねぇ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 02:32:05.52 ID:AvTpHhhh0.net
ソニーは宇多田が宣伝かよ
爆売れするんだろうな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 02:43:04.29 ID:RTVcJqfjM.net
今さら宇多田で爆売れとか無いだろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 06:14:13.27 ID:UPhigRHUM.net
実際売れてるようだけどな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 06:36:19.81 ID:J/wcvVRcM.net
WF買ったわ
これ最強過ぎかよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 06:57:08.70 ID:SJI7S/Hs0.net
Dashが最強
ソニーはまだまだ糞

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 07:09:40.08 ID:aQQAwuzIM.net
ソニーは第二弾が本気だから
結構数自体は売れてそうだから一回は改良版出しそう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 07:44:20.06 ID:9oKKdJQgM.net
ソニーは最初が良くて次は手を抜いてくる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 08:00:30.88 ID:hCuKMLuIM.net
コストダウンって言葉知らないのか情弱は

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 08:01:33.16 ID:Urw9uHkdd.net
>>43
パーフェクトソース

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 08:09:53.64 ID:uZdzf1oM0.net
WIの次機種はノイキャン省いてもいいからマルチポイントと防水機能は載せて
あとせめてSBCでも再生3時間

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 08:10:53.19 ID:uZdzf1oM0.net
間違えた
WIじゃなくてWFのほうな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 08:33:34.78 ID:WivOkUxW0.net
>>46
ノイキャン省いたら存在意義がなくなるような…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 09:02:00.19 ID:e2NkTv+md.net
>>23
自分もiPhoneだから林檎時計つかてる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 09:23:21.04 ID:y3UXQfxHa.net
BOSEのもそろそろ試聴できるかな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 10:04:37.71 ID:1rmD+5rhM.net
試聴やってたよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 10:08:40.93 ID:EEUkgsE50.net
>>43
逆だろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 10:22:36.71 ID:1dNpDRyP0.net
はやくこれが欲しいわ、普段使ってる時計に付けられるらしいけど


https://i.imgur.com/4XhwtXP.jpg

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 10:36:19.98 ID:zOYaQ/feM.net
>>53
これ何です?

なんか良さそうです。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 10:44:57.54 ID:UmPg/Hzaa.net
スマートウォッチは出てけって言われないの謎

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 11:06:25.09 ID:kiMDpVDD0.net
>>23
pebble time

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 11:10:41.51 ID:+ipVFMQW0.net
スマートウォッチはそもそもダサい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 11:21:06.31 ID:NkI1zc+g0.net
Icon X
The Dash pro

さっさと売ってくれ
内蔵型はお前らしかいない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 11:26:29.49 ID:8LOR+nMA0.net
今のスマートウォッチは主に健康管理ツールじゃないの
他の機能はオマケ程度

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 11:48:11.41 ID:sBql6GkyH.net
>>59
そりゃエプソンとかの活動量計だろ
スマートウォッチとは全く別物

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 11:57:59.16 ID:gXBy5cOUM.net
>>55
ワロタ。確かに

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 12:12:45.97 ID:8LOR+nMA0.net
>>60
じゃ、健康管理以外でオマケじゃないスマートウォッチならではの機能って何よ
スマホの機能の一部分をおまけ的に腕につけた以外の利点があるなら欲しいところだけどさ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 12:15:57.78 ID:XWTjiUCvM.net
余所でやれ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 12:27:53.03 ID:w0FZkzdIM.net
>>62
時計、通知の確認

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 12:30:31.59 ID:8qfI7UVSM.net
>>64
めちゃ便利そうだな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 12:32:12.07 ID:sBql6GkyH.net
>>62
そのスマホの延長である機能が「ならでは」であって「主」でしょ
この機能の有無によって初めて線引きができるんだから意義はかなり大きい
順番を取り違えてるってこと

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 12:47:21.82 ID:8qfI7UVSM.net
手書きで解説 今さら聞けない「Apple Watchでできること」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1710/04/news065.html

メモ、タイマー、スマホのリモコンetc.
ま、それ自体で何か新しいことができるわけじゃないが使いようで便利になるって感じだな
正直もうひと押し進化して欲しいが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 12:51:02.66 ID:uedi/Rmj0.net
最近はスマホが大型化してカバンに入れるようになったからスマートウォッチは重宝してる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 12:53:39.34 ID:76qrmw5ax.net
>>23
見た目気にしないなら何でも良い
最低限の機能があってバッテリーも二日持つ安いのならfossilって手もある
marshal使ってるが通知とコントロール系は普通に使えるから満足してる
Androidwearのスレがあるからそこを見るのをおすすめ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 12:55:44.10 ID:8qfI7UVSM.net
モバイルノート、タブレット、スマホ、スマートウォッチと考えてくと、
デバイスの大きさの違いってのは結構本質的な機能の違いに匹敵する違いなんだよな
基本的には機能は大差なくても使い方が変わるっていうね
あとはメガネ型端末あたりが一般化したらだいたいデバイスのバリエーションは完結するのかね?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 12:56:57.21 ID:Mtay5dhBM.net
もういいから

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 12:57:20.71 ID:C5gtj2XHM.net
オメガスピードマスター使ってるけどたとえ便利でもスマートウォッチはダサすぎて使う気が起きない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 13:02:24.00 ID:0X7aWocI0.net
ここはスマートウォッチスレです

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 13:06:45.63 ID:76qrmw5ax.net
>>68
ポケットやカバンから出さなくても通知確認、メール返信(ラインも)まで手書きでできるからね
最近radikoの停止までできるようになったから便利過ぎて手放せない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 13:19:57.17 ID:yRPao3ucd.net
>>62
・スマホ取り出して時間確認出来ないようなときでも時計なら時間確認できる

・スマホだと気付けない通知でも気付きやすい
スマホだと身に付けずたまたま置いてたり、服のポケットで布越しで気づきにくかったり

まぁ
ぶっちゃけその程度

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 14:06:52.23 ID:Piqf6qsda.net
前スレ940です。

スマホと切れまくるBefreeだけど、
Bluetoothの設定でメディアだけにしたらかなり安定した!
WFで数回はスマホとの接続が切れる交差点も1回も切れることなかったわ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 14:43:41.54 ID:Piqf6qsda.net
>>75
俺もそうだけど、営業とか通知を逃したくない仕事してる人はかなり重宝すると思う。
スマートウォッチにしてからLINEの返信し忘れがかなり減ったわ。
音楽操作はただの付属機能でしかない。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 14:44:59.72 ID:N5JXZOCJM.net
スレチ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 14:47:20.42 ID:ADDwIASA0.net
>>76
良かったね。解決できて何より

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 14:48:23.88 ID:f0otdJHmM.net
https://www.makuake.com/project/cocorode/
またマクアケで新しいのがでたな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 15:05:02.47 ID:ADDwIASA0.net
befree8の話になるけど、Appleのイヤーピースがbefree8純正のイヤーピースより装着感かなり良いことを発見した
入れる所が少し盛り上がっちゃうからアレだけど、持ってる人は試してみて欲しい
https://i.imgur.com/BVDTe3X.jpg

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 15:14:25.35 ID:yRPao3ucd.net
SONYのやつ視聴したら音良くてワロタ
ただブツブツ切れてた@ヨドバシカメラ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 16:06:15.07 ID:2+MNmjfS0.net
WFオクでそこそこで売れたんで助かったで
落札者にババ引いてもらった気分

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 16:58:56.44 ID:bX6o1llO0.net
WF-1000X
連続15時間以上使えるようになったら
快適だな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 17:10:29.03 ID:r3R8/WqXd.net
>>84
15時間て
海外に出勤するつもりか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 17:17:12.69 ID:2ei5GEvna.net
15時間は有線でもきついw 完全ワイヤレスも6時間は持つのが出てほしい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 17:40:36.67 ID:N5JXZOCJM.net
今後の製品ではバッテリーは8〜10時間くらいに最終的になると思う
重さとのバランスもあるし、8時間持てば充電ケースヘ回すコストも下げられる
2〜3時間の極小バッテリーでは充電回数がすごい数になって劣化も厳しい
バッテリー劣化を避けるためにもバッテリー大容量化は必然

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:02:00.45 ID:ypgsZTMJ0.net
繋がってるワイヤレスイヤホンでも6時間くらいが平均だぞ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:05:03.27 ID:gXBy5cOUM.net
大容量バッテリーといえば爆発事故を連想してしまう
使ってて耳が爆発するとか怖い
耳に密着してるだけ、熱くなるだけでも嫌だな。火傷しそう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:12:34.35 ID:IdphvzMra.net
ワイヤレス給電でケースから電力を送り続けるのは無理なの

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:18:38.50 ID:mTOepQS/0.net
有線で給電すればええですやん

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:25:24.46 ID:7z26uGyK0.net
脳が煮えそう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:26:03.96 ID:hnYk4Y3Z0.net
>>90
何メートルもの距離をワイヤレスで給電できるくらいならアンプからの電気信号も直で伝えられるわな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:27:15.64 ID:sBql6GkyH.net
月は出ているか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:28:02.48 ID:HOQ/tkoh0.net
ケース充電30分で2〜3時間再生×4回できれば問題ない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:35:36.97 ID:N5JXZOCJM.net
>>95
それも過渡期の一時的なものでいずれ廃れると思うよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:39:51.17 ID:BdAuvXAg0.net
ソニーに期待してたのは5万のフルスペックだったんだけどなぁ
2万の中途半端が出てきちゃったから残念

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:43:53.02 ID:r3R8/WqXd.net
>>97
まずは一般層取り込むためだからしゃーない
7秒とか言われるがこの値段でも頑張った方

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:43:54.80 ID:UtpY0q9X0.net
1000Xって名前付けるならそうしてほしかったわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:47:10.69 ID:ADDwIASA0.net
WF-1000XはせめてNFMIは搭載して欲しかった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:47:15.70 ID:29doxP6J0.net
バッテリー革命起きて欲しいよな
リチウムイオンは危険なんだよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:51:06.53 ID:N5JXZOCJM.net
たとえばApollo7とかM-1とかは片耳で重さ3.5gとか4gしかない
この中で純粋にバッテリーの重さは1gとか2gもないだろう
これでバッテリーは3時間持つわけで2倍3倍にして8時間9時間持つようにしてもせいぜいバッテリーで3〜4gにもならない
それでもエクストラバスとかマルチBAのイヤホンよりも同等か軽いくらい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:55:13.63 ID:N5JXZOCJM.net
>>101
バッテリー革命なんて来ないからそんなもの夢見てもムダ
もし今この瞬間にスゴいバッテリー技術が大発明されたとしても実際に製品化して普及するのもそれから何年か先
どっちにしろ今ないもの夢見てもムダ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:56:19.12 ID:ADDwIASA0.net
何年か先程度なら、夢見ても良いのでは
早く電脳化したい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:58:04.45 ID:TllWb2Q30.net
>>102
懸念すべきは重さより体積では

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 18:58:43.94 ID:N5JXZOCJM.net
発明されて実用化して、製品化に着手した時点で期待する
それからで十分

まったく何もない状態で現実離れした夢想したってムダすぎる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 19:00:36.99 ID:TllWb2Q30.net
>>90
メートル単位の距離で給電する技術の開発が進んでいるので
小型化がどこまで進むかだろうね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 19:01:20.90 ID:N5JXZOCJM.net
>>105
体積はいくらでも余裕あるよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 19:04:36.92 ID:N5JXZOCJM.net
>>107
メートル単位の遠隔給電は
大きなコイルと位置関係はほぼ固定で、しかも電力ロスあるからイヤホンには到底適用できないと思うよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 19:11:20.11 ID:we8zWviV0.net
ダッシュプロ遅すぎる
はやく正規輸入しろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 19:16:30.82 ID:5iThSyfL0.net
>>109
ならむしろ体内にバッテリー埋め込めば

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 19:20:02.08 ID:WivOkUxW0.net
>>110
正規代理店版は+1万5千円です。
とかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 19:22:56.93 ID:hnYk4Y3Z0.net
>>111
DAPも体内に入れて有線で繋いだ方が音質も良いよな
あとはWi-Fi受信機やUSBの差込口でもつけとけばデータの持ち出しも容易

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 19:55:57.73 ID:7Ky0gy93d.net
2日前にBeFree8買ったんだけど、付属のイヤーピースって本体に付いている分も合わせて2組?
説明書には他に3組書かれてるんだけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 20:14:27.79 ID:2UvTzvvna.net
>>114
ちっさい袋もう一つ入ってない?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 20:21:11.14 ID:mTOepQS/0.net
>>94
今夜は曇りみたいだけと何か?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 20:22:25.93 ID:fD05qwEOd.net
>>114
奥に入ってるよ。ケーブルが入ってる箱の中に。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 20:35:40.97 ID:7Ky0gy93d.net
>>115
>>117
レスありがとう
ケーブルの箱に入ってるのを見落としてた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 20:50:44.05 ID:YWgCBVa50.net
(脳内に直接音楽を流し込めるようにならないかな)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 20:53:51.43 ID:+ZhDFBO90.net
お前らってケーブルアレルギーなの?
15万円しそうだけどXelento wirelessとかどうよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 20:57:36.48 ID:8LOR+nMA0.net
(M-2ください)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 21:00:45.77 ID:sBql6GkyH.net
>>116
ネタだょ…
忘れてくれ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 21:04:50.12 ID:ZCyYzb/30.net
>>120
それ完全ワイヤレスじゃないですがな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 21:06:16.54 ID:WivOkUxW0.net
>>119
ウィルスも一緒に如何?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 21:10:46.18 ID:WivOkUxW0.net
Xperia Earの両耳タイプみたいなのにカナルを組み合わせて耳かけにしたらデザインをある程度維持して重量も稼げそうだけど、耳の内側だけで支えることに拘らなければそれなりのサイズでよい感じのが出来そうなんだけどね。
なんでそういうタイプのが出ないのかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 21:13:17.68 ID:+ipVFMQW0.net
排除バカ消えたの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 21:16:07.80 ID:ADDwIASA0.net
>>125
耳掛けタイプの完全ワイヤレスはヨドバシで見たけど名前はわからない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 21:24:01.12 ID:Ni3QAPmVa.net
>>125
eratoからrio3ってイヤホンが出ててだな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 21:35:48.14 ID:0X7aWocI0.net
小さなバッテリーを頭の上に配置して、そこからケーブルで左右に電力供給したらどうかな?
完全ワイヤレスではなくなるけど、ヘッドホンや首輪よりはマシかと。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 21:39:15.43 ID:r3R8/WqXd.net
人はそれをヘッドホンという

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 21:53:12.71 ID:s/E5RNHv0.net
Rio3ってそういえばレポあったっけ?
Muse5の廉価版てイメージで今一みたいなのかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 21:54:33.97 ID:B68q3TgPM.net
バッテリーはイヤーカフス形とかどうよ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 22:02:50.57 ID:0X7aWocI0.net
メガネ一体型イヤホンとか出してほしい。
左右の通信やバッテリー持ちの問題が緩和されそうだし。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 22:06:40.67 ID:C5gtj2XHM.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) カツラ一体型のヘッドホンを創れば解決じゃない
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 22:20:07.81 ID:DRwGidW5M.net
人間関係洗ってから聞き込みしろよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 22:20:25.20 ID:DRwGidW5M.net
誤爆すまん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 22:22:00.77 ID:qZENmtXl0.net
>>81
おおやってみよう ありがとう
会社支給のiphoneのが余ってたな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 22:22:13.22 ID:UKa/iwvI0.net
M-2を長いことお預けくらってワクワク感は大分薄れてるのは認める・・・。この強豪ラッシュの中、神機になれるか。

>>122
マイクロウェーブ来る!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 22:27:45.21 ID:sBql6GkyH.net
>>138
ようやくネタがわかる人が来た!
。・゜・(ノД`)・゜・。
xはマニアックすぎたか....

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 22:37:50.25 ID:DRwGidW5M.net
皆スルーしてただけじゃね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 22:54:43.72 ID:hnhA+MbE0.net
>>134
ニット帽一体型ならあるぞ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 23:15:52.26 ID:BLf3BL/Id.net
触ってはいけないと深層意識がそうさせていたに違いない。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 23:36:58.37 ID:TllWb2Q30.net
>>133
色々出ている(出ていた)
ちゃんとしたフレームメーカーとしては
Oakleyが熱心にリリースしていた(何年も音沙汰無かったがまた出した)

まずBluetooth接続のもの
RAZRWIRE
2005年、Bluetooth、片耳ヘッドセット
https://i.imgur.com/mO1M99s.png

O ROKR
2006年、Bluetooth、ステレオ
https://i.imgur.com/CxLk7k0.jpg

O ROKR PRO
2007年、Bluetooth、ステレオ
https://i.imgur.com/iix4wb5.png

RADAR PACE
2016年、Bluetooth、ステレオ
https://i.imgur.com/KFfdc2N.png

あとスタンドアロンのオーディオプレーヤーとして
THUMP
2004年、USB(スタンドアロン動作)、ステレオ
https://i.imgur.com/PKhC4Mb.png

THUMP2
2005年、USB(スタンドアロン動作)、ステレオ
https://i.imgur.com/pyDwvR7.png

THUMP PRO
2007年、USB(スタンドアロン動作)、ステレオ
https://i.imgur.com/slE03GE.png

SPLIT THUMP
2007年、USB(スタンドアロン動作)、ステレオ
https://i.imgur.com/uTKU7zl.png

非常にスレ違いなのでここまで

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 00:34:56.26 ID:4ORFhqaL0.net
カツラ一体型とか元々、禿げてない人とかどうすんだよw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 00:41:13.58 ID:jIEdzecc0.net
>>144
甘えんな
役者なんて時代劇やるときはハゲてなくても月代ハゲのヅラかぶるんやぞ!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 01:55:21.72 ID:Ds64+Cw80.net
骨伝導サングラスなら持ってるけど音量小さすぎ音漏れすぎでお話にならんかったわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 02:01:19.61 ID:pjhl3hFxd.net
え、骨伝導って音漏れあるの?
自分の骨限定で指向性があるものだと思ってた

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 02:17:19.40 ID:bL9UyBez0.net
>>145
そのヅラが原因で剥げるっていうね。
マジ泣きそうになると思う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 06:29:30.52 ID:M9AY0t1TM.net
>>147
むしろ音漏れが骨導だろ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 07:07:08.60 ID:vH9a/lV6x.net
>>79
それは解決なのか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 07:16:24.43 ID:vH9a/lV6x.net
>>147
こもった音が漏れる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 10:35:25.33 ID:Dr4e2UaCH.net
フード被りながら付けると接続の安定性が向上している気がするんだが。機種はearin。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 15:33:35.07 ID:a1jXqDUld.net
なんかスレが静かになったな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 15:44:53.89 ID:FEB7CQmCM.net
それだけキチガイとそれを構う人達が沢山いたということだわね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 16:01:41.11 ID:IL03f+xja.net
ああいうのは構わないのが一番よ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 16:18:07.52 ID:YyM9PkOr0.net
こっちが過疎る一方WF-1000Xのスレは盛り上がるという

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 16:19:37.74 ID:XLCUKT/bd.net
雨降ってて傘さしながらかつイヤリングしてるとブツブツ切れることを発見@befree8

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 16:41:11.14 ID:FEB7CQmCM.net
>>156
過疎ってんじゃなくて通常運転じゃね?
新製品発売で盛り上がってレス出揃うと次の新製品発売までまったりはいつもの事

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 16:45:47.31 ID:vH9a/lV6x.net
あぼーんが非表示になってて見えないだけどか?w
まあ、見えなくても必要ないからいらんけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 17:46:52.54 ID:bz6shlA7a.net
>>157
他のも似たようなもん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 18:19:36.27 ID:gcozJbI2M.net
次の新発売はBOSEかな、その時にまた盛り上がるかも
他にあったっけ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 18:20:49.53 ID:iiI22YuS0.net
JBL

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 18:22:18.92 ID:D6nE7m/HH.net
JBL完全に忘れてた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 18:58:01.16 ID:EEsNfbU5d.net
>>152
俺のは被りっぱなしだけど一向に接続の気配がない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 19:05:17.48 ID:98JpVsud0.net
あとはGearIconX2018か
AnkerのLibertyはまだ先になるかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 19:26:39.57 ID:L4ZGYIY+a.net
>>164
( ´∀`)σ)Д`)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 19:35:09.96 ID:mIF91pxY0.net
次のリリースラッシュは来月の中旬以降だから今は休憩中です

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:20:51.34 ID:g+gxJRYOM.net
来月はBOSE出てM-2爆死で終わりじゃね?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:28:19.19 ID:pjhl3hFxd.net
jblもあるから今年中に出ると相当客分散されるな
年末商戦狙いじゃなくて逆に年明けのほうが売れる気がする

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:36:02.85 ID:p2pdiZFgM.net
iconx2018、米尼で探してみたけどないな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:43:50.95 ID:mFf4vixXM.net
EARINのFBによるとM-2は技術的な問題でガワを1から作り直さないといけないから発売無期限延期みたい
それに伴いデザイン変更になるそう
ただ、前のデザインより良い物になるのは間違いないって

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:46:16.79 ID:g/DYEO4DH.net
BOSE、JBL、M-2どれかは神機になるんじゃないかな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:47:02.50 ID:iiI22YuS0.net
liberty耳によっては結構出るな
https://cdn.shopify.com/s/files/1/2005/5459/articles/Anker-Zolo-Liberty-plus-4.jpg

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:47:24.91 ID:eZzKOsP0M.net
>>171
FB見てもそんな書き込みないけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:47:25.86 ID:JU7s2bJX0.net
え…(・ω・)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:50:58.71 ID:H4nYVOE00.net
>>171
どこに書いてる?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:55:19.57 ID:RzqHvo44M.net
VERSEの左側ボタンを押したら戻らなくなった( ; ω ; )
音質はそこそこよかったんだが耐久度なさすぎないか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:58:12.81 ID:GpcpsiKC0.net
現状、アポロ7で満足してしまったからM-2はもう気長に待とう・・・。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 21:07:22.08 ID:g/DYEO4DH.net
>>177
マジか不具合多いな、初期ロットだからダメなのかそもそもの設計がダメなのか…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 21:08:30.13 ID:B+iXcJJ/r.net
>>173
ええ身体や。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 21:11:36.20 ID:RzqHvo44M.net
最初は問題なくてボタンが戻らなくなったとかいう書き込みを見て嘲笑ってたんだが
だんだん引っかかるようになってきて今日完全に引っかかって戻らなくなった
ちなみに戻らなくなっても押せば反応はするんだが、操作してなくても勝手に音量下がったりするし今ヨドバシに問い合わせ中
VERSEは過剰な機能を省いてコストダウンを図ってるらしいんだが、耐久度まで落とさないでほしいわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 21:16:19.94 ID:kq2Yp3wwd.net
>>171
は?


は?


やっぱり工場の被災関係なく延期になったか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 21:27:46.78 ID:pjhl3hFxd.net
>>171はきっと1万円硬貨が普通に流通してる世界からきたに違いない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 21:33:36.43 ID:WELQ5NQN0.net
>>180
ああ、間違いなくオッパイにしか目がいかないよな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 21:37:24.18 ID:BkGVFyQn0.net
VERSE買ったら右のボタンが戻らなくなって即交換
そうしたら交換品は左のボタンが戻らなくなって返品

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 21:49:14.85 ID:dKnKNEw10.net
M2は情報が出なければ出ないほど期待が下がる逆転現象

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 21:57:41.22 ID:jjS60GHk0.net
fbを見に行くことすら出来ないバカが多い

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 22:01:01.12 ID:ueCTi/7X0.net
>>171
臭いよニート

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 22:02:16.36 ID:pjhl3hFxd.net
>>187
え?何か書いてあるか?よくわからんパトロンの写真しかねーけど

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 22:17:04.00 ID:8S6KLGfd0.net
初期EARINにNFMIチップ突っ込みたい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 02:14:27.50 ID:yWC+i3EC0.net
ERATO製品は初期不良結構多いのかねぇ
アポロも買った時片方バッテリーダメで即交換にだした

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 03:05:26.39 ID:g045kTTc0.net
M-2ってそんなにいいの?
M-1がクッソ微妙やったけど後継機なんでしょ?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 03:40:40.36 ID:uciI/fEP0.net
正直期待値高すぎると落差で荒れる予感

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 07:09:55.42 ID:CJ534zQ5a.net
>>192
焦らされて期待値は上がるばかり

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 07:24:38.88 ID:HJU+QSZqM.net
M-1は越えてくる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 07:28:26.05 ID:TMW6Glpid.net
beoplay e8の話題はないのか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 08:37:44.01 ID:CMcB/3+Ox.net
>>178
激しく同意

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 11:35:00.65 ID:DN+WzTRF0.net
https://gunosy.com/articles/Rmqoc?s=s

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 12:22:48.13 ID:Kk5zBK0Ya.net
>>192
未発売なんだから良し悪しなんて誰にもわからん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:26:47.50 ID:QW1+f3lXa.net
今日BOSEの完全ワイヤレスのヤツ試聴してきた 国内に6台しかないっぽい
iPhoneで70%以上の音量だと音漏れしちゃうのとイヤーピースが独特なのが微妙だけどsonyやアポロと比べて結構普通に音が良かったから即予約してきたわ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:35:55.20 ID:RFKTePN5d.net
sonyより音良いのか
BOSEなのに

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:39:27.50 ID:rU0AFM2k0.net
BOSEの音が良いと書いてあるレビューは信じないことにしてる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:40:42.14 ID:9z0Z9A84a.net
耳からエリンギ生やすきか!?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:42:24.64 ID:4reZQvJEM.net
エリンギええやん

耳ンギ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:59:01.46 ID:TbwUnnyaa.net
テトリスの凸みたいなやつだっけ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:10:29.58 ID:XP4zzbHwM.net
https://i.imgur.com/RoNAgZK.jpg
https://i.ytimg.com/vi/9B2Qk3Bds2g/maxresdefault.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DKoYyJuUIAAlGKG.jpg

エリンギ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:21:02.57 ID:hHdtHtY7M.net
BOSEは写真だとデカそうだけど実物はさほとデカくないんだよな
デザインの良さはダントツでM-2だけどその次くらいにいいかも
普通にバカ売れしそう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:23:27.34 ID:sgV/TQWdd.net
でもsound sportの時点で結構でかいぞ
サイズは同じくらいだろ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:24:41.46 ID:77O+uefoa.net
デカイかどうかより耳からどれだけ露出するかでしょ
その意味でBOSEのは論外

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:26:36.97 ID:9oSLqIo/0.net
でかいとか以前にこれオープンでしょ?
ないわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:41:13.25 ID:fOegqoEN0.net
普段使い考えるとオープンはちょっと

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:49:49.01 ID:MDF/6xPRM.net
大ヒットしそう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:00:10.67 ID:sgV/TQWdd.net
きのこっのっこーのこ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:00:28.60 ID:MDF/6xPRM.net
>>208
>>209
変に隠したってどっちにしろ耳に完全に隠れるわけじゃないから
むしろ耳に付けてますと開き直った方が逆に気にならないよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:07:09.19 ID:vocn5CWPH.net
す、ステm

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:13:52.30 ID:YgJBfWjHa.net
BOSEはないな。アポロかWFの二択

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:29:53.98 ID:2fTW6/iS0.net
俺はBOSEのやつはAmazonからタダでもらう予定だから当選したらレビューしてやんよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:33:03.94 ID:d3OHw+7f0.net
オープンだとランニング中くらいしか使えんわな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:38:14.23 ID:vocn5CWPH.net
>>217
プライムのやつか
俺もタダでもらう予定
貰えなかったら買わない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:41:45.86 ID:P5PvkOJka.net
iPhoneで70%…?マジか
半分超えて1〜2回ボタン押したら爆音やでしかし

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:50:54.48 ID:UFHiuXMMM.net
>>217
俺も貰う予定です:-{}

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:00:31.26 ID:DzIV+Bym0.net
>>206
これはいつ見てもひどいな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:05:10.99 ID:2fTW6/iS0.net
>>219
>>221
ライバルやな
でもまだ俺含めて3人だからあと97個も残ってるし余裕やな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:08:56.02 ID:vocn5CWPH.net
>>223
余裕余裕w



でも万が一外れたら北朝鮮エリンギヘッドコラ作って遊ぶ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:18:26.18 ID:9oSLqIo/0.net
俺が5垢プレ無料登録したから5個は当たるかも

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:42:50.64 ID:ECjzx24L0.net
WF-1000Xのコンパニオンアプリ、イコライザー対応のアプデ来てるじゃん
が、味付けしないのが一番いいって言う・・・

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:48:19.81 ID:0BkbsTlD0.net
verseにue900のイヤピ付けて漸く安定した
丈の短いイヤピの方が良い気がするわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:02:24.63 ID:2xB5Y34G0.net
>>198のやつ見たらm1と構造あんま変わらんな
https://i.imgur.com/B8anLc8.jpg
https://i.imgur.com/5tQVa3X.jpg

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:17:50.92 ID:sgV/TQWdd.net
なんだろう、この漂う安物感は

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:36:01.21 ID:ZBhM2ueY0.net
galaxys8+で動画視聴遅延が少ないイヤホン探しているんだがmuse5って遅延結構ある?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:37:54.92 ID:7YMcDAaF0.net
galaxyなら素直にGearIconX2018待っとけ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:41:28.50 ID:QW1+f3lXa.net
んでゼンハイザーとエティモからはマダー?
以前似た様なの出してたのに出すの遅すぎ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:51:24.41 ID:qQLvbKcWa.net
アゲ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 00:05:42.68 ID:WdUvRpby0.net
>>232
SENNHEISERは、
ヘッドホン→首輪→紐付き(11月発売)
と進化してきてるから、そのうち出るんじゃない?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 00:28:32.74 ID:yAHoz13z0.net
sennheiserは音は最高だけどデザインに期待してはいけない
新作のIEシリーズが全部劣化してるし

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 00:43:12.43 ID:2GzYFjaid.net
え、じゃあ音質もクソもない完全ワイヤレスでゼンハに何期待すればええねん

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 00:47:50.32 ID:WdUvRpby0.net
わずかな音質の差

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 01:49:26.81 ID:B4PbN3kc0.net
beoplay e8 がもうすぐ届く

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 02:19:31.87 ID:Xl4XgEeo0.net
>>165
まだ先もなにも発送は10月下旬からって話だったろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 06:47:41.32 ID:wLKmaQBu0.net
>>214
んなこたーない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 06:59:57.96 ID:ZjmV7PG/M.net
>>240
肌色のベージュにしろよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 07:17:04.40 ID:yJw57C0Rp.net
えなにこの流れ
全員でわざとボケてるんだよな?
ゼンハイザーは2008年に世界初の完全ワイヤレスイヤホンのMX W1出してるだろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 07:38:06.07 ID:7iu1sWSx0.net
mxw1あれ一回聴いてみたかったわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 07:40:08.99 ID:JjRP0vWeM.net
ま、そして廃れたわけだけどな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 07:42:02.72 ID:Wa4gw4x/d.net
M-2の内部基盤から見直してるって話は本当だったのか?いろんな製品に先に出し抜かれまくった上に強気の三万の値段じゃあまりにも割には合わないけど・・・。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 08:05:57.58 ID:4l8ReiNEd.net
>>235
プリンとか突きぬけてて逆にすこ

>>242
デザイン的にヘッドセット感

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 08:06:26.17 ID:4l8ReiNEd.net
>>245
ガワだけじゃなかったのか...

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 08:55:10.68 ID:JTIZYqAJ0.net
ゼンハイザーの謎のレッド推しクソダサい…

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 08:56:05.82 ID:IMEfc1piH.net
どこに書かれてた情報だ?
fb見てもレッドブルの走行会?の話しか出とらんけど
というか今更M1配られても

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 09:47:16.61 ID:tkoIfChk0.net
>>249
ガセ情報だよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 10:50:42.71 ID:0TzNKnbXM.net
geariconx2018予約できるとこどっかないかな
米尼で出来たら一番良いのに

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 10:54:08.19 ID:ky3xuFuk0.net
>>238
輸入したの?レビューぜひぜひお願いします!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 11:41:20.83 ID:QnyHIlJ4d.net
>>251
https://www.samsung.com/us/mobile/audio/headphones/gear-iconx--black-sm-r140nzkaxar/
これは?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 12:06:13.02 ID:MIwCMPGqx.net
>>208
ダグ・ジョーンズにつけさせたらヤバい事になりそうだ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 12:34:27.00 ID:J+gy0N2xd.net
ダッシュプロやる気ないなあ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 12:35:38.57 ID:fCtahgcz0.net
みんなが幸せになるM-2はよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 12:37:56.80 ID:jgsh1zCp0.net
m2待ってたが諦めてwf買ったわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 12:53:59.25 ID:NZcF56UE0.net
jaybirdとかJBLのデザインが好きなオレは、ここでは異端なのか?
ほとんど話題になりゃしねぇ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 13:24:17.50 ID:7QtgZ1Fba.net
M1紛失したからVerse買ってさっきから試してるけどひどいなこれ
左右に電源オン/オフのボタンのなんているのか
しかもearinみたいにペアリングって勝手にやらないのか
音質もキンキンで耳痛いしEratoってこんな酷いんだな
これならM1もう一度買った方が良かったわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 13:29:28.09 ID:IMEfc1piH.net
これは酷い釣り針だ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 13:30:34.19 ID:mFWROdJmd.net
>>259
音質はともかく
ボタン云々ペアリング云々は調べればわかるでしょ
このスレでもちょいちょい言われてた

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 13:34:32.90 ID:7QtgZ1Fba.net
>>261
速やかに欲しかったし軽い気持ちで買ったのがいけなかったわ
持ち上げてる人いるしもっとマトモかと思ったけど失敗した
ここまで不自由だとはね
M2の繋ぎでももっと良いの買えば良かった

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 13:35:11.74 ID:NObsNKmud.net
>>231
スポーツタイプってのが心配だが
まぁ相性いいから問題ないのかな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 13:37:53.59 ID:IMEfc1piH.net
>>262
なんだマジだったのか
振り電源オンのやり方見直してきな
接続のことを言ってるなら左ボタンワンクリックで左右接続と端末接続になる
話はそれからだ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 13:53:55.55 ID:7QtgZ1Fba.net
>>264
ああなるほど
ありがとうございます
でもm1みたいに取り出せば勝手にオンになってステレオにも勝手になってくれる環境に慣れてたからこの面倒くさい一手間にすごく違和感感じるws

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 13:55:40.67 ID:mFWROdJmd.net
>>265
使ってれば慣れるよ、たぶん

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 14:06:26.21 ID:W9wGv9JWa.net
非常に若々しい耳で、イヤーピースが耳に合ってない

ボタンについてはコントロール系でもあるし事前に確認してないのが悪い
まぁ合わないモノを無理に周りが合わせてやる必要も無いな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 14:08:32.34 ID:W9wGv9JWa.net
ペアリングは自動ではやらないわなぁ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 14:09:07.04 ID:ITnxyEuRd.net
>>255
公式もBest Buyも1ヶ月以上待ちだし、米尼は品切れ
技適のせいにしてるバカいるけど、生産追いついてないからそれ解消しないと日本正規販売ないでしょ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 14:22:33.09 ID:IMEfc1piH.net
>>265
まあm1と比べたら確かに起動は1ステップある分不利だな
でもトータルで見たらバランス良い選択だと思うぞ
apollo使ってた身からすると片方ずつの長押しから解放されただけでも大躍進だw
まあ耐久性が不安だけどな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 14:35:18.96 ID:GZpNt2m20.net
iPhoneX個人輸入したらオクで30万円くらいで売れそう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 14:46:16.04 ID:WRYW/vfQ0.net
>>253
海外配送してないでしょ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 15:13:18.36 ID:klp9d5syM.net
ケースはこの形状がベスト

http://earsoku.com/wp-content/uploads/2017/10/VERSEwhite.jpg

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 15:15:52.91 ID:klp9d5syM.net
充電ケースでイヤピを下に嵌めこむタイプのデザイン作った奴は頭おかしい

イヤピは変えるものなのに

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 15:50:56.37 ID:BZGFuS6jp.net
ワイヤレスにBA型は合わない事がわかった…
ダイナミックの方が誤魔化し聞いて音楽楽しめる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 16:06:14.23 ID:yeKVhhSjM.net
違いがわからないので教えて欲しいです

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 16:09:22.13 ID:09b0HcgA0.net
ダイナミックはうまる〜んって感じで
BA型はシュバフィーンって感じです

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 16:11:48.32 ID:zUbmsUKGa.net
うまる〜んとはなんですか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 16:13:14.41 ID:MIwCMPGqx.net
>>259
音に関してはイコライザで調整するしかないよ
楽器のクリアな表現はApollo使ってるが無理だと思う
M2まで待つしかない
BAに慣れてしまうと厳しいと思うがイコライザで好みなところ探せばApolloも使える機種になってきたのでverseをあきらめないで!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 16:22:28.60 ID:d/rI4hRYa.net
>>273
落としたらぶちまけたぞ
蓋のマグネットはもうちょい強くていい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 16:23:33.10 ID:mFWROdJmd.net
apollo7 ダイナミックドライバー
earin バランスドアーマチュアー
であってる?

apollo7聞いたことないからわからんが
earinは高音なかなか綺麗よね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 16:54:11.12 ID:q55MhsmTM.net
crazybaby airからApollo7sに変えたんだけどairより動画の遅延があるのね。
音と接続性は全然apollo7s。
遅延が少ないのはairかな。
完全ワイヤレスイヤホンだけで家でも外出先でも使う人で動画見る用途が多い人は避けた方がいいかも。俺は外出先であまり動画みないし。動画は家で有線イヤホンで見て、外出先はApollo7sで音楽って感じ。
ZenFone3urutoraでYouTubeアプリ使用。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 17:02:15.24 ID:duTy4b0G0.net
ソニストからWI-1000Xのアンケきてたからボロクソに書いておいた

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 17:03:03.05 ID:duTy4b0G0.net
IじゃないなFのほう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 19:00:33.48 ID:BZGFuS6jp.net
>>276
なんていうかBAはケーブルありだと繊細な感じでハッキリクッキリ繊細な音なんだけどワイヤレスになると素っ気ない音になる。
ダイナミックは元々広がりがあるからワイヤレスでもまとまって聴ける。
ごめん、意味わからんな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 19:36:47.11 ID:u5qGDrcYM.net
The Dash proどんだけ出荷遅延してんだ
Gear Icon X 2018も日本に発送してくれるところないし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 19:40:06.91 ID:mFWROdJmd.net
それよりM2

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 19:44:57.24 ID:rizDEw0AM.net
amps air新作出してくれ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 19:48:16.78 ID:bQeZ5dg+a.net
サムスン製品とか爆発怖くて使えんわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 19:50:50.55 ID:2GzYFjaid.net
それな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 19:59:13.31 ID:p8Iz4i6G0.net
>>281
楽器の響きとかBAはほんと綺麗

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 20:01:12.14 ID:zdoAPlww0.net
ジョギングしても落ちずに安心して使える完全ワイヤレスのオススメある?
走る時に使うので音質はあまりこだわらないからできるだけ安いのがいいな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 20:10:04.31 ID:klp9d5syM.net
BAはシングルのうちはダメ
世の中にあるたくさんシングルBAあるがほとんどがダイナミック以下

最低でもトリプルBAにしないと

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 20:20:30.19 ID:ewLVniApM.net
>>292
ちょっと高いけど安定して使えるのは
jabraのelite sportかな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 20:57:39.07 ID:y6Gk+jfM0.net
>>292
ERATO Rio3でしょ安いし
耳掛け式だから滅多なことしない限り外れない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 21:10:28.82 ID:xfZtYjmba.net
>>293
ER-4SXあたりを聴いてから出直してきて

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 21:17:24.93 ID:OBlCpzOO0.net
>>292
Dash定期

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 21:38:53.93 ID:BzxxCiT50.net
ブラギ国内支店か代理店まだあ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 21:54:20.94 ID:nSUHc/cIM.net
>>292
スマフォ持って走る?走るのはジムで、スマフォは目の前に設置?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 22:00:22.65 ID:09b0HcgA0.net
BOSEンギってスポーツ用って触れ込みだけど落ちないようにできてんの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 22:15:22.19 ID:Eg5ggw49M.net
3baのMymanuに期待やね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 22:36:23.81 ID:OstZhjW/a.net
ソニーは後出しなのにもうちょい頑張れなかったのか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 23:21:41.26 ID:NvQGGz9DM.net
>>302
ノイズキャンセリングを載せたのは英断だと思うけどね
完全に差別化できて売上も良いみたいだし
まぁどこの製品も改善点が多いのは共通してるしね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 23:34:07.65 ID:VKfuoIIHM.net
MUSE5を肌色に塗りたいのですがサンドペーパーかけてプラカラーで大丈夫ですかね?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 23:34:26.80 ID:JTIZYqAJ0.net
EOZ Air気になる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 23:35:34.45 ID:2GzYFjaid.net
>>304
サフは難しいと思うから
一回白かグレー塗った方が良い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 23:38:41.22 ID:gI0nfSJfx.net
Eoz airは確かに良さそう。接続つよそうだし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 23:40:19.27 ID:VKfuoIIHM.net
>>306
白かグレーを塗って乾いてから肌色塗るのですね、塗り方ずぶの素人なのでアドバイスありがとう御座います。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 00:45:28.08 ID:X2l2KQVDM.net
肌色て。
補聴器みたいに周りに見せたいと言うこと?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 01:06:36.25 ID:a+IqrGSL0.net
>>282
VAVAとmuseとAir使ってきて、最近befree8にしたけど、遅延の少なさは特筆すべきレベルだと思う。
iPhone7plusと接続して確認。

優劣つけるとこんな感じ
befree8>>(ほぼ意識しないレベルの壁)>Air=VAVA>(我慢すれば慣れるレベルの壁)>>>>muse(いっこく堂)

befreeは装着感がイマイチかな・・・
悪くはないんだけど、ユニットがでかいのに耳との接点が少ないから安定せず着けててちょっと疲れる。
museとvavaはがっちり固定されて安心感あるのに疲れないから気に入ってる(多分耳に固定する部分のシリコンは同じとこで作ってるぽい?)
Airはなんていうか色々アレだよね・・・

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 01:13:13.34 ID:C0/wb3dep.net
初代earin使ってるんだがこれもしかしてApple Watch series3に直接ペアリングできないか?
iPhoneへのペアリングなら専用アプリ通じて繋げればいいんだがApple Watchにはそんなアプリないし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 01:33:59.83 ID:YToi3ysh0.net
>>259
全く真逆に感じる人もいるんだなと改めて感じた。
俺はM1と比べて単体で再接続出来るverseの方が楽で良い。
M1はドロップアウトするとケース取り出して一回しまって取り出してって作業をやらないといけないのがほんと辛かった。
ラッシュの車内でカバン開けてケース取り出してって作業はもう無理だから、もし切れた場合はもう聴くの止めるしかなかった。
verseはそれやらなくても直ぐに再接続出来るからほんと楽。
フルワイヤレスは何使ってもまだまだドロップアウト発生するもんだから出来るだけ簡単に繋げたり切断したり出来る方がいいと思うんだよね。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 01:48:16.55 ID:Yv7dNUhXH.net
verseはドロップから自動回復するしな
M1は聞くに耐えないレベルのドロップで酷かった

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 02:08:27.79 ID:PV4Q6m320.net
amazon vineでSONYのやつゲットしたわ
タダで貰ったしめちゃめちゃ褒めるンゴ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 02:21:30.68 ID:PvaMAzJ20.net
>>299
遅レスでゴメン
ジムのトレッドミルがメインだけど外もホルダーにスマホ入れて走るかな
結構汗かくからそこそこの防水はないと困る
普段使いは他に持ってるのでそっちは全く考慮しなくて良いので走り専用

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 04:59:50.22 ID:aQhubEGSp.net
Dashより、いいのでないね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 07:19:01.34 ID:3TNgmY4Qx.net
>>293
カナルなのにどんだけ周りに漏れてるか気にした方がいいよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 08:08:05.18 ID:bYbE0KuQM.net
>>309
見せたいのは無くて見せたく無いからです

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 08:22:26.10 ID:+qY0ogcEM.net
>>314
あれってどのくらいやれば招待くるの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 08:31:41.17 ID:YIjpAimAd.net
電車の中で耳にカナブン付けてた人いたわー
途切れないか聞いてみたかった。。。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 09:02:03.90 ID:3TNgmY4Qx.net
>>320
自転車乗ってカナブンつけてる奴いたわ
条例違反だよって言ってやりたかったわ…

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 10:00:27.23 ID:YIjpAimAd.net
>>321
外音取り込み機能あるからセーフの可能性

そして自転車イヤホンって都道府県によって扱い違うんだっけ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 10:00:48.03 ID:gtZTpBNLM.net
>>311
別にアプリ無くても他社のBTイヤホンと同じようにウォッチのbluetooth設定から接続すればいいんでないの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 10:01:58.06 ID:pysLWymP0.net
>>310
iPhoneってことはAAC接続でもそんなに差がつくのか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 10:19:33.44 ID:27Ygmcgq0.net
>>324
iphoneとの相性の問題もあるんじゃね?
Androidだと同じ結果になら無いと思うのだか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 10:35:22.67 ID:3TNgmY4Qx.net
>>322
外音取り込みでどこから音がしてるか分かるなら良いんだけどな
後ろからなのか前からなのか斜め左後方からなのかそんなんが分からないと運転に支障があると思うんだが

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 10:36:56.55 ID:2kWSYhfK0.net
まぁ法令上違反になるのは警官の指示が聞こえなかった時点だがな。即座に違反ではない
聞こえたとしても注意力は落ちるので止めといた方がいいが

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 10:41:21.16 ID:UE3XlQINa.net
警察に捕まるとかそれ以前に
危ないだろ
自転車でイヤホンは

自殺行為

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 10:45:17.77 ID:fO9Ywwzbd.net
まぁべつにもういつしんでもいいかなってさいきんおもう
なにもたのしいことない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 10:47:12.42 ID:Yv7dNUhXH.net
逆走してくるやつって高確率でイヤホンしてる気がする
それかババア

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 10:49:52.16 ID:fO9Ywwzbd.net
ババァはイヤホンしてなくても危ない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 10:49:57.87 ID:mqkg2VAHM.net
外音取り込みあったとしても現状は条例に外音取り込み機能有無の如何を定義してるところなんてないだろうし
付けて自転車乗るのは避けるのが無難だろうね安全面見ても

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 12:20:54.13 ID:eun151avd.net
事故ったら責任重くなる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 12:36:21.17 ID:hzEHLZ47a.net
肌色なら捕まらないかも。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 12:44:21.44 ID:/fOIv9DYd.net
モラルの問題だと思うが
退化したいならつけたまま走るがいい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 13:19:54.00 ID:UE3XlQINa.net
自爆するならいいけど
イヤホンして年寄りや子供引いたら多額の賠償金とられるうえに
一発で懲役ありうるからなw


それでもやりたいならどうぞ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 13:23:43.60 ID:5ckBC7KcH.net
>>336
失せろ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 14:12:13.66 ID:9za6WmJu0.net
>>336
あたし、絶対失敗しないので

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 14:30:54.19 ID:hzEHLZ47a.net
>>336
肌色ならセフセフ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 14:45:16.88 ID:FyKLBrwrd.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00000070-impress-ind
Galaxy Gear IconX 11月1日発売

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 14:48:37.26 ID:3VBGOSuw0.net
キタ(゚∀゚)!!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 14:49:45.24 ID:lkPPXUqW0.net
爆弾

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 15:13:25.61 ID:K7oZQi6mM.net
耳カナブン
耳ウドン
耳エリンギ
耳バクダン

好きなのにしろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 15:18:36.83 ID:/fOIv9DYd.net
耳爆弾だけ生命の危機な件

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 15:42:15.20 ID:K82Mn6oUd.net
>>340
おお 多分買う
しかしiGALAXYも持ってるがPhoneとの連携とかはどうなるんだろう?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 15:53:58.32 ID:aYiqYvWAM.net
dashproこないしGalaxy Gear IconXいくかなー。SamsungだしAndroidどの相性もよさそうな予感

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 16:03:30.93 ID:qQHnpPkga.net
Samsungの名前を聞くだけでイボイボが身体に出来るから無理〜

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 16:12:01.37 ID:P/2B7fZ1M.net
防水なら買ってた

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 16:12:03.01 ID:DsUgVq4IH.net
iGALAXYで草

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 16:15:09.48 ID:wouekbB+d.net
防水じゃねーの?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 17:46:57.38 ID:1SbUYMCFM.net
Icon Xは防滴だよ
雨に多少濡れても大丈夫な程度
沈めたら逝く

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 18:04:34.70 ID:vBULiSyc0.net
aacもaptxも対応してないのか
聴き比べたことないけどsbcでも問題ないのか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 18:11:29.32 ID:fCnnDmXfa.net
>>323
できたわ
すまんかった

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 18:41:31.73 ID:dJf3ZvuMM.net
iconx悪くないな
アプデ機能さえあれば買ってた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 19:20:49.53 ID:+qY0ogcEM.net
MUSE5とVERSE迷うなあ
SONYは話題出すのもだめなの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 19:22:33.29 ID:/fOIv9DYd.net
>>355
荒らしに構わなきゃ大丈夫

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 19:49:57.44 ID:R9H9sAe0p.net
apolo 7で有線の5千円レベル?
かなって思ったけどどうだろう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 19:51:00.60 ID:056JNWMTM.net
>>357
ぶっちゃけ感じ方は人による

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 19:52:03.95 ID:6XZg7nQ90.net
>>355
こっち200ほど進んでて向こうでやってるみたいだしSONYのはこっちに描いた方がよくね?

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホンpart12【WF-1000X】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1507202487/

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 20:02:49.56 ID:K7oZQi6mM.net
だから、トゥルーワイヤレスに音質を求めるなよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 20:10:45.47 ID:JM4jh+vJd.net
>>303
今のところ各社それぞれ機能を取捨選択して乗っけてる状態だね。
まぁ普通のヘッドホン型でBT、ノイズキャンセル、高音質プロファイルって構成が最近やっと出てきた感じなのを考えれば、かなり制限の多い中でいきなりノイズキャンセルを載せてきたのは頑張った方じゃないかな?
あとはapt-x、LDACあたりを載せれるよう頑張ればいい
他社が真似しにくいノイズキャンセルが最初からあるアドバンテージを生かしてほしいね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 20:17:23.93 ID:JM4jh+vJd.net
技術的にこなれてきたら、耳型取って完全分離カスタムBTイヤホンどっかやらないかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 20:18:05.37 ID:bYbE0KuQM.net
頑張って肌色も作って頂きたい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 20:23:16.88 ID:B5M72JFe0.net
遠くから見て耳に何か付けてると気づくのは肌色以外のときだけど
補聴器よりでかくて耳からはみ出すから近くで見て不気味に感じるのは肌色の時だと思う

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 20:26:11.28 ID:SouwA+kZd.net
>>362
海外ではThe Dash Pro tailored by Starkeyっていうのがすでにあるよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 20:32:07.36 ID:fO9Ywwzbd.net
>>362
DashProで耳の形に合わせるカスタムなかったっけ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 20:43:27.77 ID:TYBwN249M.net
muse5ユーザーだがBeFree8良いね
耳が軽くなったし、左右間を離すと音が止まるのも面白い

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 21:28:29.23 ID:MbJrt31U0.net
肌色
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1068798.html

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 21:44:00.29 ID:/6aqhjBya.net
>>368
これぢゃない・・

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 22:34:51.76 ID:f/+qX9c/M.net
じゃあこんな感じかい?

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mediaprice/cabinet/item005/0337600000001.jpg

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 22:49:33.52 ID:bYbE0KuQM.net
希望に限りなく近い

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 22:59:49.99 ID:/fOIv9DYd.net
出来心で塗り方を教えた
今は反省している

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 23:01:22.31 ID:B5M72JFe0.net
正面から見たら耳に腫瘍があるように見えるだろうな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 23:03:53.53 ID:Na8Ir9490.net
これ補聴器だろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 23:05:29.86 ID:9za6WmJu0.net
お前ら、こおまで待ったんならM-2まで待てや もう少しでお披露目やで

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 23:12:21.15 ID:Yv7dNUhXH.net
>>375
一向にリリース日出さないけどな
レッドブルのチケットしか話題出してない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 23:14:30.36 ID:DaBHwvJiM.net
iconxさっと水洗い出来るレベルなら買うのに

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 23:47:16.03 ID:Nhgy2PK30.net
>>371
キモイ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 23:50:31.84 ID:bYbE0KuQM.net
>>378
好みは人それぞれでアール

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 00:30:25.43 ID:WQ646ixRp.net
Dash買えよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 01:15:35.21 ID:S7JRDvCfM.net
肌色あるの?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 01:47:35.71 ID:R+Udh+sj0.net
いつから肌色スレに

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 01:52:19.65 ID:yHPUpN2pH.net
肌色は補聴器にしか見えん

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 02:20:28.29 ID:PZQGjfC3H.net
https://i.imgur.com/DyH0Ioe.jpg
https://i.imgur.com/TfihZDV.jpg
boseでかいなと思ったけど写真では全く伝わらない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 02:24:37.11 ID:utBGXQ1z0.net
https://i.imgur.com/RoNAgZK.jpg
https://i.ytimg.com/vi/9B2Qk3Bds2g/maxresdefault.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DKoYyJuUIAAlGKG.jpg

エリンギ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 02:48:16.61 ID:5dZ1D5Rld.net
うわ、なんか胞子飛んできた

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 03:10:55.76 ID:JmU9ZUFQM.net
>>361
やな、ソニーもかなり頑張ってつけた機能だろうし
市世代期はLDAC載せられるレベルまで持ってけるといいね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 03:41:51.41 ID:SY8JybTG0.net
>>366
あった、値段は安いけどアメとカナダだけかなぁ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 07:15:15.78 ID:fimTh80bp.net
ホクトの社員多すぎ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 07:38:03.85 ID:a7Vx/jpXM.net
(面白いこと言ったつもりなんだろうか・・・?)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 08:21:23.95 ID:aRLbA+AD0.net
Galaxy Gear IconX
ついにSamsungがきたぞ
4gメモリ内蔵
http://japanese.engadget.com/2017/10/19/airpods-galaxy-gear-iconx-11-1/

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 08:26:21.06 ID:TPHuMW30M.net
>>340

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 09:07:40.93 ID:f5Wzn6PVx.net
>>387
Bluetoothチップにのってる機能を動かしてるかバッテリーがなくなるの早くなるから止めてるかの違いだけだと思う
音はソニーだからそこそこだろうし買って損する事は無いと思うがM2出るまで待ちの俺

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 09:22:03.97 ID:8ku5U7OMM.net
右の音が切れないなら多少の低音質は我慢できる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 11:38:17.26 ID:n8KaHXRFM.net
ネットではM1クソって評価ばかりなんだが
M1ダメなのに何でM2上げしてるのか意味わからん

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 11:39:03.26 ID:n8KaHXRFM.net
M2上げしてる人ってM1持ってるの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 11:44:58.20 ID:Km4N4pe7M.net
確かにM1はいい商品ではないけど、
初めて完全ワイヤレスイヤホンを出した会社だし
M2はM1を改良してスペックアップしたものになるから期待はするでしょ
カタログスペックやデザインは申し分ないわけだし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 11:56:50.67 ID:n8KaHXRFM.net
ダメダメな製品だらけのときにちょっと変わったので目立っただけのとこが
その後に大量のメーカ一が激戦してるところにノコノコ出てきて大海の藻屑と飲まれて消えてくパタ―ンじゃん、それ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 11:59:33.31 ID:hn4JWCbVd.net
>>393
アクティブノイズキャンセリング積んだチップはCSR8675だけ
TWS用のチップはCSRA63120

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 12:07:38.19 ID:UeeQoepnM.net
>>384
その黒い部分全部耳の外かと

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 12:10:22.02 ID:n8KaHXRFM.net
>>397
カタログスペック的にもイマイチなんだが
持たない電池、シングルBA、

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 12:28:10.82 ID:TPHuMW30M.net
dashproが先かiconx2018が先か

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 12:37:31.06 ID:cRj/pm70M.net
dash proはもうアカン
1ヶ月前も納期未定で今も納期未定だから詰んでる

米尼では取り扱い終了した

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 12:55:18.96 ID:f5Wzn6PVx.net
>>401
電池がもたないのはどの機種も変わらん
シングルBAの何が悪いのかわからん
イコライザ付いてないスマホでも使ってるのか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 13:24:01.10 ID:y8+OE5LL0.net
なんかここではダッシュダッシュ言ってる人がいるけど
米尼、英尼、独尼なんかの評価めちゃくちゃ酷いんだけどどっちが正しいのよ
あそこまで酷評されてるもんがここでは異様に持ち上げられてるのにすごい違和感かじるんだけど
もしかして日尼で並行転売してるステマーが来てるとか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 13:27:12.56 ID:S7JRDvCfM.net
M2欲しいけど3時間は散歩するので4時間はバッテリー持ってくれないと買えない、あと肌色も作って下さい。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 13:27:25.92 ID:gWqwWlyV0.net
M-1の良さはシンプルなデザインとコンパクトさだからな。見た目を重視しないなら他を選んだ方が良いよ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 13:37:33.12 ID:nBX3k4rRd.net
>>406
2つ買えば?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 13:40:53.82 ID:yZO2BwMGM.net
低音重視ならSONYよりBOSEなの?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 13:42:04.13 ID:IZWhhTjdH.net
いや、BOSEに低音期待したらアカンでしょ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 13:42:21.87 ID:bstZR1xYa.net
通勤は良いけど
休日に一人で電車乗って公園散歩してお茶してとかやってると全然バッテリー足りないよね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 13:47:23.80 ID:QMqcMoo3d.net
そんなにバッテリー持ちが気になるなら2台持てと言われてるだろ
どうせしばらくは革新ないんだから、現状ある物をうまく組み合わせるしかない
なにもケース2個持ち運ばなくても、1組装着1組ケースごとポケットでいいだろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 13:48:05.42 ID:XqV4bWte0.net
肌色はきつくない?
補聴器やん
ラクダ色のババシャツ来て表を歩くようなもんやんけ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 13:56:59.41 ID:S7JRDvCfM.net
>>408
アナタは天才か!神か!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 13:57:01.62 ID:AshbSX8xd.net
ラクダ色のババシャツで表歩いて何があかんねん!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 13:59:53.34 ID:S7JRDvCfM.net
>>413
目立たない色が似合うのが大人、さり気ないおされってやつかな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 14:24:24.03 ID:Xz+zbS3x0.net
補聴器つけてる人と勘違いされそうじゃね?変に同情されるとか面倒だろ
散歩中にコンビニよったら店員に大きい声であたためますか?とか聞かれたり

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 14:31:26.51 ID:f5Wzn6PVx.net
>>406
ネック型買え

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 14:32:46.64 ID:ZjlyFoyW0.net
eoz airなんてのが出るのか
oneは遮音性がかなり良くてお気に入りだし、音も想像以上に良いけどこっちはどうかなー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 14:33:54.66 ID:lRh6AsF/M.net
>>418
ネック型はケーブルがネック

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 14:35:02.71 ID:XqV4bWte0.net
目立たない色っていうか、肌色って着けてること自体を隠そうとしてる色という感じが逆に目立つだろ
地味な色、渋い色というのとは意味合いが違う
ハゲヅラが肌色なのと同じ感じ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 14:45:50.50 ID:nBX3k4rRd.net
耳を黒く塗ればいいな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 14:46:19.30 ID:pnkDGXKD0.net
肌色はダサい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 14:50:32.45 ID:S7JRDvCfM.net
目立たないってか俺のはトゥルーワイヤレスなんだぜドヤ!ってのが性格的にとても恥ずかしいのですよ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 14:57:50.53 ID:ZjlyFoyW0.net
衝動的に出資してしもうた

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 15:06:00.41 ID:f5Wzn6PVx.net
>>420
再生時間にはかえられないだろ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 15:18:17.27 ID:+IZpJdKrM.net
有線イヤホンが肌色のものはほぼなくて
逆に派手目な色になってるのだからトゥルーワイヤレスも同じになるよ

>>413
だよね

メガネも肌色
シャツも肌色
マスクも肌色
スマホも肌色

こんなふうにしないだろっていう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 15:20:01.78 ID:+IZpJdKrM.net
>>424
> 目立たないってか俺のはトゥルーワイヤレスなんだぜドヤ!ってのが性格的にとても恥ずかしいのですよ。

だったらトゥルーワイヤレスイヤホンにダミーのケーブルつけとけよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 15:21:04.23 ID:x6/R2laFM.net
>>426
再生時間って言うけど6時間10時間ぶっ続けで使用する場面ってある?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 15:45:35.96 ID:S7JRDvCfM.net
>>428
ああ言えば上祐。兎に角カラーバリエーションに肌色も欲しいです。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 15:50:20.61 ID:dUyc27zwa.net
需要があったらたくさん出てるぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 15:52:06.99 ID:IZWhhTjdH.net
結局一番無難なのはブラック
次点でホワイト

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 16:13:51.30 ID:f5Wzn6PVx.net
>>429
ん?俺は二時間もあれば十分だ
必要ならばネック型しかないからネック型買えって言っただけだ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 16:23:16.43 ID:YTgwdlbUd.net
>>395
小ささ
NFMI
apt-x
M1で培った(はず)技術

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 16:24:04.34 ID:YTgwdlbUd.net
>>401
BA複数ってもうあったっけ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 16:26:52.67 ID:YTgwdlbUd.net
>>429
俺も2時間ぐらいでいい派
平日は通勤通学でそんぐらいやろ

休日ずっと使いたいとなると足らんが
ワイヤレスヘッドフォンと使い分けかなぁ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 16:27:13.02 ID:XqV4bWte0.net
Ety使ってるとシングルBA=音悪い、という決めつけには違和感しかないけどな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 16:29:58.62 ID:XqV4bWte0.net
バッテリーは2時間だとまあ実際微妙だなーと思うが
とにかく2組買えば確実に切れ目なく聴き続けられるしな
どっちみち1つしかなければ必ず充電待ちは発生するし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 16:30:17.45 ID:S7JRDvCfM.net
散歩、ジョギング、公園で筋トレ、4時間は最低必要。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 16:42:04.42 ID:q7X2tO210.net
VERSEとかMUSE5の話題さっぱりだけどもうオワコンなの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 16:47:32.60 ID:8ku5U7OMM.net
VERSE買ったけど、右側が頻繁に切れるんで使ってない
ネックバンド型に戻ったよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 17:17:22.56 ID:xsSdxYQAH.net
VERSE HA Nippon gentei desuka?
Korea de kaitai no desuga.

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 17:24:32.82 ID:8ku5U7OMM.net
日本限定ではないでしょ
どうしても欲しいなら個人輸入したら?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 17:27:59.04 ID:IZWhhTjdH.net
ローマ字も文節も完璧じゃないか
こりあ参ったね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 17:31:04.14 ID:mN8gsIFN0.net
全世界戦略モデルという位置付けだったような
尼なら海外発送もしてくれそうだが、そのうちどこの国でも売るんじゃね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 17:31:09.17 ID:lYPwpdNla.net
>>444
好き

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 17:51:00.38 ID:z0k0Ypby0.net
新幹線乗ったりすれば2時間じゃ足りないよな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 18:12:27.46 ID:LEx4PTcnM.net
早くJBL現物見たいな〜
B&Oでもいいけどさすがにちょっと高い

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 18:12:57.24 ID:utBGXQ1z0.net
>>442
韓国から書いてるの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 18:23:31.81 ID:U7RDkc3ia.net
>>447
なかなか限定的な例を出すね

451 :292 :2017/10/20(金) 18:47:40.25 ID:0XW7JwpC0.net
>>294
結局JABRA Elite Sportをポチりました。
ありがとうございました。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 18:55:53.99 ID:+4c9JEu30.net
AppleWatcスレに投下したものだけど、スマホ2台使いでも応用
できると思うのでこっちにも投下しとく。

完全ワイアレスは2ストリームの片方を左右ペアリングで使うためか
マルチポイントができるのは自分の知る限りでは存在しないが
(AirPodsはiCloudを使ったAppleデバイス内での疑似マルチポイントで
同時接続ではない)
Apollo7(s)はL/R個別に別機器にペアリングできるためマルチポイント的
動作ができる。

うちではiPhoneにL、WatchにRをペアリングしているが(逆でも可)
Apolloの電源を入れるとそれぞれが接続されて、どちらかで再生
動作をするとそれがステレオで再生される。
他方に切り替えるときはApolloか再生中の機器で一時停止して
他方の機器を再生開始するだけ。

面白いのが一時停止せずもう一台を再生するとペアリングしたもの
同士左右で別々に再生される。
(ただし確実性は今一つで何度か試してこうなったり普通に片方の
ステレオ再生になることも、動作としてはイレギュラーなもの)
つまり一方で音楽を再生しながら他方でゲームや動画やradikoの
再生などができる。
その場合はボタン動作は接続された側のApolloの動作のみとなる。
(右なら再生/一時停止・音量UP・スキップ、左なら再生/一時停止
・音量DOWN・バックだけ)
着信時にどういう振る舞いをするかは試してないが、同時に鳴って
どちらで取るか選ぶことになると思う。

一時停止してから切り替えればほぼ意図した動作が得られるうえに
うまくいけば別々に再生できるので新しい使い方ができるよ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 18:56:35.21 ID:YTgwdlbUd.net
>>447
寝ろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 19:15:54.99 ID:opmfVZ9DM.net
>>447
ぶっちゃけそん時は有線で聴くなあ NC効くし

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 19:33:27.33 ID:iPnE4oux0.net
ニーズは人それぞれなのに自分と違うだけでいちいち突っかかるのやつ多いな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 19:41:18.60 ID:Km4N4pe7M.net
>>405
Dashも一長一短だから何とも
スポーツ目的ならDash一択だけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 20:09:33.64 ID:Z5+dTb1yp.net
>>363
肌色よりグレージュぐらいの方がいいと思うよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 20:20:16.68 ID:+IZpJdKrM.net
>>437
Etyの特殊な例を全体がそうであるかのように拡大解釈されてもな

そういうのはEtyがトゥルーワイヤレスを出してからにしてくれよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 20:50:39.73 ID:fimTh80bp.net
肌色はダサいしある程度は他人から付けてること認知してもらえたほうがいいからいらない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 21:13:18.81 ID:MjYQ8pEBa.net
煽りではないけど、肌色にしか見えない程度の視力なら
無理して買わずに大人しく従来の真っ黒買えば良いと思う

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 21:42:30.32 ID:ez/wXgiFM.net
バッテリーの持ちはサイズ感とのバーターだから足りないって奴はネックバンド型かヘッドホンを買えばいい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 21:42:32.48 ID:IZWhhTjdH.net
アポロもverseも塗ってみた
アポロはled部分がざらついててノリが良かった
verseはつるつるしててあまりノリが良くなかった
使ったのはガソダムマーカー
ブラックとスミ入れ用極細
極細はアポロに使いやすかったがverseには向いてなかった
verseに普通のブラックを使ったんだが、マイク用の穴から漏れ出るのを許容できれば正面からは目立たなくなったのでオヌヌメ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 21:44:29.18 ID:HL3fnh1qd.net
ネックバンドはいやだー

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 21:58:00.93 ID:GauDWik90.net
>>458
シングルBAで評判いいのだとKlipsch、CA、finalとか

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 21:59:17.10 ID:+IZpJdKrM.net
>>464
だからそのクリプシュとかファイナルがシングルBAトゥルーワイヤレスを出してから言えよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:00:53.26 ID:/dsQU4RZ0.net
CAが完全ワイヤレス売ったら凄いことになりそう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:06:06.21 ID:ez/wXgiFM.net
逆に言えば出してないんだから悪いと決めつけるのもおかしな話

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:11:21.37 ID:+IZpJdKrM.net
出てないものを良い、とかアホの極み
出てから言えよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:15:07.26 ID:+IZpJdKrM.net
ケーブル付きにはEtyもクリプシュもファイナルもキャンプがあっても

トゥルーワイヤレスにはEtyもクリプシュもファイナルもキャンプもないんだよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:16:19.24 ID:QMqcMoo3d.net
そもそものノウハウが違う

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:27:41.95 ID:/dsQU4RZ0.net
MMCXイヤホンをワイヤレス化するアダプタはよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:29:49.63 ID:XrNij2jya.net
>>447
新幹線や飛行機だとMDR-1000X使ってるわ
NCの性能が段違いだし
機内なら空調も効いてるから夏でも蒸れない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:30:34.20 ID:GauDWik90.net
「Etyの特殊な例を全体がそうであるかのように拡大解釈されてもな」
ってのは有線無線に関わらず音が悪いと言ってるんじゃないのか?

BA的音の鳴らし方に関して好き嫌い言ってるんなら分かるんだがな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:32:15.89 ID:XJKmf+ozM.net
be free8の純正Spinfitの短い奴の高音の抜けの良さが好きなんだけど、装着感と遮音性がいまいち。
んでシリコン系色々当たってたんだけど、スパイラルドットのMSはケース側に残らずなおかつ音も納得いったので書いとく。Mだとケースに入れて次に出すときにケースに引っかかってくぼみに残ってしまう。
Finalのも試したけどSなら引っかからず大丈夫。
Mだと引っかかるけど何とかケース側に持って行かれずに取り出せる、って感じかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:50:00.21 ID:Y8ezObhaH.net
俺はオーテクのファインフィットSサイズ使ってる
直径11mmまでなら引っかからずにいけるのかな
spinfitに関しては同じ感想だわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 23:03:01.45 ID:73VpnJT90.net
>>456
いやDashってなんちゃってスポーツくらいにしか使えないじゃん
あのタッチパネル式インターフェイスだと汗かいたりすると直ぐに誤動作起こすし
汗で滑り出してホールドもあんま良くない
スポーツ目的ならDashよりElite Sportだわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 23:10:26.91 ID:8tH+PJ7B0.net
>>471
SHUREのがあるじゃん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 23:34:46.62 ID:EdejgjMax.net
Be Free8スピンフィットのSサイズならキチンとケースに嵌まるかな?付属じゃないやつね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 23:37:47.80 ID:EJBa1huZd.net
>>471
SonyのならLDAC対応であるよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 23:45:37.87 ID:qNDa/Tsh0.net
M-2キャンセルしちゃった。
しばらくはM-1でしのぐ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 00:06:15.93 ID:g7PtbUun0.net
ID:+IZpJdKrM

つまりこいつは全てのシングルBAワイヤレスを聴いた上で、現存する全てのBAシングルワイヤレスはゴミと言いたいのか?

まさか一部の特殊な例だけ聴いて決めつけてるわけじゃないだろうな?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 01:58:36.32 ID:mNoNqbu90.net
@NuForce_JPさんのツイート: https://twitter.com/NuForce_JP/status/921286929626234881?s=09

「BE Free8」が #VGP2018 のBluetooth完全ワイヤレスイヤホン(1万円以上2万円未満)部門にて金賞を受賞しました!
NuForceとしては初の完全ワイヤレスで新製品ですので、早速評価されて嬉しく思います!! https://t.co/xlwgW5X1Oq 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 02:03:59.60 ID:An622Vy80.net
これって金払えば貰える賞だっけ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 03:02:10.65 ID:xEQ490PWx.net
VERSEも貰ってるね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 03:36:37.54 ID:nqjKuQPjH.net
apolloさんでapple music聴いてたらなんか急に右側だけドロップするようになってきた
使いまくったしそろそろ寿命か?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 05:21:07.98 ID:zAQLZIiL0.net
nuforceホワイトノイズに関してメール送ったのに返信こないなあ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 07:29:55.86 ID:qpFVkB1CM.net
>>476
エアプ
タッチロック機能あるぞ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 07:51:42.13 ID:hTp14Cvz0.net
>>432
同意だが、個人的にはブラウンやネイビーのメタリックもいいね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 08:04:16.46 ID:5L/VBAbO0.net
やっぱり今は首輪型が一番トータルバランス良いのかもね。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 08:05:28.13 ID:KbViuMlPM.net
こういうのは今の時期みたいのがアツくて面白いんだぜ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 08:35:20.34 ID:Ho+5kB/NM.net
まだまだ黎明期だから確かに面白いな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 08:38:14.20 ID:XUzMuRd5M.net
つまらないド安定のものがいいなら有線ヒモ付きイヤホン使ってろ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 09:14:33.02 ID:Yz5v39Taa.net
正直黎明期とかどうでもいいが、elite sportから買い替えたくなるような機種は
見当たらないな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 10:08:26.23 ID:aCAhdyekd.net
Dash Pro、米尼で復活してるけど2-5ヶ月待ちに延びてる
当分日本発売ないなこれ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 10:38:29.50 ID:Mj5HoVGB0.net
フォーラム見たら分かるけど、日本発売どころか海外でも出荷ほぼされてないよ

この隙に内蔵型ワイヤレスイヤホンの座はSamsungに奪われてしまう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 10:39:19.75 ID:SluMEP4x0.net
>>478
だいじょうぶ
おれ使ってる
快適

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 10:47:20.56 ID:KMn1IGZw0.net
elite sportsはよく安売りされてるしいいよな
ノイキャン欲しくてWFも買っちまったが

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 10:50:36.02 ID:yTe+mGph0.net
IconX 2018 って NFMI ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 11:55:11.18 ID:w3VENtVq0.net
>>482
それよりホワイトノイズなんとかしてください

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 12:06:32.76 ID:tVG8sBKkM.net
>>498
あれ、もしや違うのかな?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 12:13:22.21 ID:J9IIMfkNx.net
>>465
ブーメラン刺さってますよ(´・ω・`)

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:04:39.51 ID:qpFVkB1CM.net
>>482
1万円以上2万円以下って対象品が少なすぎるだろ
限定的過ぎて反応に困るわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:06:06.86 ID:pAWWbxCK0.net
Airpodsも抑えて金賞とは凄い

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:29:30.33 ID:I+jmmVxR0.net
>>482
be6iと比べて音質面でもイマイチだと思ったので意外

初完全ワイヤレスだったがもう手を出さないかもしれない
あまり小さくなることのメリットを感じなかった
・ズボラな俺はポケットにイヤホンを放り込むが
 一点ではなく「2点」となることが思いの外心理的負担となった
・コンビニで会計時はイヤホンを外す主義だが
 首に掛けとけばいいbe6iと違いポケットに入れなきゃならない
 等アクションが増えることがわかった
 その際落とさないようにと注意する必要もある
・音質 音量も不足
・稼働時間をカバーするために結局大きなケースを持ち歩く
 必要がある

音質なんかは聴いて見なきゃわからんが、最初から
シミュレーションしとけよ俺って話の方が多かったわ…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:31:58.84 ID:CBFdjwXk0.net
>>481
あんたはすべてを知っているのか!
全知全能の神様だな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:39:50.78 ID:pAWWbxCK0.net
BeFree8使ってるけどiPhone7でホワイトノイズ全く気にならない
ノイズがあるって言ってるのはAndroid?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:43:19.75 ID:4Q8zCJWSa.net
>>506
Androidだな
俺は気にはならんけど、たしかに大きめのホワイトノイズある

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:44:18.23 ID:X2Qxrf4p0.net
結局最強はどれなんだ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:51:59.11 ID:u6fwatmR0.net
>>487
ロックw
動作せたい時に一発でキチンと使えなきゃ意味ネーだろww

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:53:59.15 ID:pAWWbxCK0.net
>>507
そうなんだ
さっき泥タブに繋いでみたけど確かに泥だとホワイトノイズあるね
iPhoneしか使ってなかったから気づかなかった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:57:17.04 ID:mAzOhfYH0.net
>>506
iPadでも気になるんだが
そもそも何も接続してないシステム音声にもノイズ載ってない?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 14:19:56.38 ID:pAWWbxCK0.net
>>511
マジ?
全くノイズ出ないんだが・・・(;´Д`)

ちなみに一昨日ヨドバシで買いました

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 14:26:15.66 ID:KCvvYafh0.net
BeFree8がかなり理想に近いけどホワイトノイズがでかいっていうから様子見してた。
個体差なのかな・・・
ノイズ大きいっていう人はカセットテープ並みのホワイトノイズって感じなのかな?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 14:29:11.82 ID:pAWWbxCK0.net
全くないというのは言い過ぎだった
かなり小さいという表現正しい
泥だとかなり気になる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 15:04:12.60 ID:cCyrio1Z0.net
>>514
泥とかそういう括りで比較してどうすんの
その辺は機種ごとの問題だろうに

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 15:08:16.76 ID:3RxGwiCTd.net
括りが無いより良くね?
繋げたのはタブみたいだし

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 15:19:22.86 ID:L2v+JZpqM.net
予算2,3万ならdashproかgeariconx選んどけばいい感じ?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 15:53:48.24 ID:xEQ490PWx.net
EOZ airとか接続強そうで気になるがフックがでかそう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 15:56:50.22 ID:nqjKuQPjH.net
>>518
俺も気になってるが人柱待ち

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 16:27:18.01 ID:pAWWbxCK0.net
>>515
ちなみに泥タブはファーウェイのM3 mediapad 8インチ
もしかしてロットの問題だったりする?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 16:31:58.44 ID:HeNPHrpD0.net
完全ワイヤレスイヤホンって片方ポケットに入れたら接続切れたりする?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 17:11:59.68 ID:Vbt6MNcfM.net
どれもios中心にチューニングしてんだろうな。SamsungにはAndroidとの相性期待

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 17:43:25.42 ID:J9IIMfkNx.net
>>521
ポケットに入れた方が親だった場合は切れるかもな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 17:53:46.53 ID:qpFVkB1CM.net
>>509
Elite Sportは内蔵メモリがないけど
もしかしていちいちスマホ出して動作させてるんっすか?w
スポーツ向け()なのにおなしな話だねw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 18:25:36.09 ID:F3AtblHuM.net
内蔵は64GBくらい欲しいわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 18:28:28.71 ID:An622Vy80.net
>>525
腕にm1つければ解決だろ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 18:38:15.42 ID:96cBZ4GVM.net
befree気になるなあ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 18:47:32.60 ID:xEQ490PWx.net
>>519
同じく人柱待ちかな。フックをアンテナにする発想に惹かれた

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 19:36:55.60 ID:pmxSzBGi0.net
>>518
発送が来年の3月じゃん
そのころには別のいい奴が発表されてそう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 19:43:27.44 ID:N08YqI4k0.net
>>520
そういうのはロットでもないしはたまた載っけてるOSの優劣でもない
それぞれのメーカーがそれぞれの機種に採用してるオーディオチップの質次第
泥だからXXX、林檎だから素晴らしいとかアホすぎて話にならない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 20:47:43.36 ID:50XrVl7q0.net
>>513
流石にそこまではない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 20:57:22.84 ID:0QtMP6wsM.net
店で勝手に視聴出来ないのな
何個か試したけど面倒になったわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 21:00:00.69 ID:nqjKuQPjH.net
勝手に視聴できたらマズいだろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 21:12:08.11 ID:pmxSzBGi0.net
リード付けとかないとな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 21:26:04.42 ID:J9IIMfkNx.net
>>520
そのタブレットに音楽設定無いか?
余計なとこ全部オフってみな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 21:59:10.24 ID:COZV1ip10.net
>>524
どこの世界にいちいちスマホ取り出して操作してる阿呆がいるんだよw
誤作動しまくりでいちいちロックしなきゃなんないダッシュなんてただのゴミだろ
つーか、なんかダッシュ厨必死過ぎてキモいわ、ゲラゲラww

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 22:09:17.71 ID:IIgBZFYLM.net
意外といいよ、SamsungNFMIならいいなー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 22:18:29.98 ID:id1E0qCaa.net
SAMSUNG製=爆発のイメージ
SAMSUNGパーツ使いまくりのiPhone8でも結構バッテリー問題になってるけどそれでも買おうって思う奴がいるのが不思議だわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 22:23:08.91 ID:pmxSzBGi0.net
それ言ったら中国製=爆発じゃん

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 22:25:05.28 ID:nqjKuQPjH.net
X入手できなかったら8でもいいかと思ってたんだがやめとくか
macbookとかでもそうだけど、なんで採用しちゃうかな
回避するのが大変

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 22:53:42.54 ID:VBSAIeyx0.net
このスレってちょくちょく脱線するよね!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 22:58:17.97 ID:3RxGwiCTd.net
そりゃ目ぼしいのが発売前だったりパッとしなかったりだから話題無いしな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 23:06:46.84 ID:1d6RN4Ah0.net
>>537
宗教上の理由で買えません

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 23:10:03.44 ID:/E6re1GS0.net
>>536
確かに米尼のレビュー見たら落ちるとか汗でご動作するとか書かれまくってた
見た目はDashが良かったけどアレみたらとてもじゃないけど買えなくなったよ
コンセプトは悪くないんだけど実用には向いてないんだろね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 23:41:07.03 ID:rk26mydY0.net
>>543
とかいいつつ韓国製パーツ使いまくりのiPhoneとか使ってるんだろ?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 23:51:09.11 ID:kBVmrTQAF.net
SAMSUNGで爆発ってNote7くらいなもんで、他のモデルは他のAndroid端末とかiPhoneと大差ないだろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 00:20:32.29 ID:aIhEg+A70.net
11月ごろ発売と言われていたM2が息をしてないんですけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 00:24:20.56 ID:RIcN8cxKd.net
話題逸らしにレッドブル出してバッカーのご機嫌伺い頑張ってるのが哀愁誘う

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 00:26:43.72 ID:pmDqNeu50.net
Earin M-2は来年の3月頃に発売されそうな気がする。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 00:27:17.21 ID:QugqA2UP0.net
>>545
iPhone?買ったことないよ?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 00:29:09.36 ID:QugqA2UP0.net
>>548
今回CFじゃないだろ?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 00:33:52.19 ID:RIcN8cxKd.net
>>551
ああ、今回は違うけど前回のバッカーのおっさんの写真上げてる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 00:40:04.58 ID:pmDqNeu50.net
twitter見た感じだと11月30日には絶対に間に合わないな。次の延期はどんな言い訳をしてくるのか楽しみ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 03:40:39.87 ID:dkGxfby/H.net
JayBird Run勝った。SONYのWF1000Xに比べて音質ははるかにいいが、Airpodには負ける
あと、都市部では干渉ひどく、音が左右飛びまくる
ランニングにはおすすめ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 03:44:51.04 ID:hxq6lMsk0.net
カナブンより遥かに音質がいいはずなのに信者でさえ音質は捨ててるウドンに負けるってどんな耳してんだ?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 03:49:56.53 ID:C93vvuGS0.net
カナル型イヤホンなのにオープンエア型の感覚でそっと乗せるだけの装着の仕方してんじゃないかな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 03:57:36.49 ID:tcImpaKo0.net
SGって佐賀県?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 04:53:03.39 ID:QABusJio0.net
https://i.imgur.com/9P2imsF.jpg

質感はかなりいい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 06:18:34.78 ID:BBWWZENu0.net
>>558
一番気になってたやつだ
レポ楽しみにしています

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 06:34:32.11 ID:5boC03g20.net
>>524
動作させるの意味が分からん
フツーは操作すると言わんか?

561 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:18:23.20 ID:pH9mC/Sea.net
>>524 こいつ朝鮮人だな 日本語がまともじゃ無い

562 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:45:31.60 ID:RIb9Uj1Ka.net
日本語が“おなしい”もんな

563 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 07:52:27.07 ID:HGyRs8WtM.net
何処のメーカーもメモリ内蔵してくれたら色々悩めるんだけど
現状はdashとiconxの二択

564 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 08:53:48.82 ID:N8SMDOiWM.net
メモリメモリってそれってイヤホンではなくてイヤホン型音楽プレーヤーでは

565 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:23:20.29 ID:H72sbynm0.net
>>557
マジボケしてんのか分からんが、普通シンガポールでは・・・と釣られてみようか

566 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:30:16.67 ID:S0tGsSvOM.net
>>558
おお!いいですね!!耳の中におさまるといいなー

567 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:34:24.82 ID:HGyRs8WtM.net
>>564
スレチでしたか申し訳ない

568 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:36:25.33 ID:qbuijdT5d.net
>>549
2018年の夏かな

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:36:31.69 ID:F9fCHi+U0.net
台風を何回乗り切らなきゃならないんだろうな

570 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:40:04.66 ID:RIcN8cxKd.net
次は彗星が来て自転車チューブが売れて材料のゴムが足りなくなったとか、桶屋が儲かる方式の言い訳を期待してる

571 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:46:03.62 ID:dv0/Shkh0.net
befree8いいね
やっとまともなの手に入れたわ

572 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:51:20.17 ID:xXn5CZr10.net
>>571
いまヨドバシにいるから聞いてみたらすごいね、これ
動画まったく遅延しないじゃん 買おうかな

573 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:05:20.97 ID:L2qOckdNM.net
ホワイトノイズ、12時間でペアリング切れ

これはさすがに

574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:08:07.35 ID:ij3A5tkcM.net
他を卑しめてるわけじゃないし本人が気に入って買うなら別にいいじゃまいか

575 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:14:42.64 ID:AkqnLs3i0.net
12時間ってないって話もあったしよく分からん

576 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:15:09.34 ID:Dz9l9aDd0.net
>>572
児童補正が入ってる

577 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:15:33.66 ID:L2qOckdNM.net
やっとまとも > 12時間切れ
聞いてみたらすごい > ホワイトノイズ

嘘はイカンよ嘘は

578 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:19:53.60 ID:U8futqS30.net
ヨドバシならクレーム入れれば返品返金乞食できんじゃね

579 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 11:57:19.53 ID:5hZVmS6jM.net
>>576
YouTubeアプリはないんじゃないの?1000xで聞いたらズレまくりだったんだけど

580 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:14:48.32 ID:aIhEg+A70.net
>>579
つべアプリは補正効くのと補正効かないのがある

581 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:25:28.32 ID:HhtMKzIG0.net
来年3月には資金繰りが続かなくなった、とか言ってとんずらしそう

582 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:32:02.72 ID:/YVpDaQEa.net
やたら攻撃的なやつがいるな

583 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:32:03.37 ID:YYN+JnPwM.net
>>576
犯罪の匂いがする

584 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:09:58.52 ID:adz/qv+60.net
>>450
出張が多いんだよ

585 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:14:09.33 ID:0KZR1tIUM.net
出張はネックバンド型で

586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:16:45.80 ID:RXVspt9x0.net
>>584
状況に合わせたモノ選びも大事だが
新幹線で長時間移動だったら、
完全ワイヤレスにこだわる必要そこまでないし。

587 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:20:26.67 ID:GHoOnNOwH.net
>>584
大した荷物じゃないんだから複数持ちでいいじゃん
2個持つとかネックバンドと使い分けるとか

588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:21:30.48 ID:adz/qv+60.net
なので今はネックバンド型なんだけどね

589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:22:12.98 ID:C93vvuGS0.net
新幹線で2時間以上の移動となるとイヤホンよりヘッドホンをお勧めしたい

590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:33:08.29 ID:0KZR1tIUM.net
ヘッドホンならソニー、BOSE、ゼンハイザー辺りかな

591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:42:33.85 ID:9Q+ggxHgM.net
ネックバンドもヘッドフォンもスレチだから他でやれよ

592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:45:22.81 ID:YptpJKNs0.net
結局BE FREEのペアリング解除問題はどうなったん?

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:52:22.41 ID:clEmhAUw0.net
自称ってさ自由だら イイよイイよ

じょのうはしたほうがね したほうが はっぴーになるよ そうとう なんでもいいけど
 わりと おかねがいいかな あと tかるじょうたいになるのがさきだけど

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:52:31.12 ID:RXVspt9x0.net
携帯性考慮するとどうしてもオンイヤー型になってしまうのがなあ

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:57:30.74 ID:fJfz0EGJM.net
>>594
ここは完全ワイヤレスのスレだから
完全ワイヤレス要らないなら他へ行けよ

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:00:17.34 ID:tcImpaKo0.net
>>595
しつこい

597 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:02:17.72 ID:GHoOnNOwH.net
間違ったことは言ってないだろw

598 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:02:45.62 ID:tcImpaKo0.net
1回言えば十分だろ?

599 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:22:04.32 ID:b7xk17YD0.net
5000円以下のがamazonとかで売ってるけどああいうのってどうなの?

600 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:38:07.45 ID:vXuLupxY0.net
タイムセールで¥2000だったからこれ買ったけど値段考えたら満足
https://www.amazon.co.jp/dp/B0725F2NFM/

601 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:39:28.27 ID:C93vvuGS0.net
完全ワイヤレスの快適性だけ欲しい、他は割とどうでもいいなら悪くないんじゃね

602 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:43:36.00 ID:qyBKKLt90.net
befree8買ってきた
途切れはないけど右耳だけで聞くのは無理なんだな、まあそんな場面ないからいいけど
ウォークマンで使えないって見たけど大丈夫なの?

603 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:45:31.39 ID:RIcN8cxKd.net
>>602
何が大丈夫なのなの?

604 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:49:00.52 ID:mswi4/h6d.net
>>602
親機が左だから左だけ運用はできる
古いウォークマンは音量固定で操作出来なかった

605 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:52:20.87 ID:6TJIQcXGM.net
>>604
AVRCPでググれ

606 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:11:02.75 ID:qyBKKLt90.net
>>604
なるほどサンキュー
まあウォークマンでは使うつもりないしいいか

607 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:37:28.52 ID:cVkcEqvO0.net
>>592
12時間過ぎても左側親機はケースから取り出すだけでつながる
右側の子機はボタン長押ししてonにする必要あり
って感じ
スマホ本体の操作は不要だよ

608 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:13:00.34 ID:UTl/Ebuo0.net
てか、Be freeってイヤホン本体で音量操作できないってレビュー見つけたんだがマジ?

609 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:34:22.52 ID:p5YqjnKeM.net
普通はスマートウォッチで操作するだろ

610 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:43:27.57 ID:ij3A5tkcM.net
>>609
全然普通じゃないと思う

611 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:44:51.58 ID:RIcN8cxKd.net
いや普通だろ

612 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:46:25.50 ID:aIhEg+A70.net
スマートウォッチwww

613 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:49:34.47 ID:umleqlhBa.net
スマートウォッチで操作すると両手塞がるから便利なようで実は不便だしなあ

614 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:00:13.58 ID:gZ76NOihM.net
おいおい、スマートウォッチは電車では手のひらに握って持つだろ
今は超小型スマホ端末が絶滅状態だからその代用だぞスマートウォッチは

もちろん手首につけて通知用というスマートウォッチ本来の使い方もするが

615 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:02:45.80 ID:aIhEg+A70.net
スマートウォッチは前に使ってたけど結局スマートウォッチだけで全部できる訳じゃないし、結局スマホを取り出すことが多かったから売り払って今はBTリモコン使ってる
あんなゴミ後生大事に使ってるのはアホ

616 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:08:28.81 ID:gZ76NOihM.net
そりゃ昔の古い初期のスマートウォッチならそうだろう
そんな古いもの後生大事に使ってるのはアホだわな

617 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:11:59.88 ID:RIcN8cxKd.net
スマートウォッチからBTリモコンて機能縮小しとるやんw
普通のスマホじゃ合わないご老人がらくらくスマホ選ぶのと一緒

618 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:13:37.40 ID:WxOMD6ypd.net
shureの完全ワイヤレス出てくれないかな〜

619 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:14:14.96 ID:aIhEg+A70.net
>>616
使ってたのpebble roundだけど最近のは使いやすくなってるの?
どんな具合?

620 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:20:53.05 ID:gZ76NOihM.net
>>618
Shureが出すならイヤーフック型の「Shure掛け」アタッチメントになりそう
mmcx端子でSE535とかSE846のユニットをつける

んー、高そう

621 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:22:45.83 ID:aIhEg+A70.net
>>617
音楽操作だけならBTリモコンで十分なんだよね
元々曲名表示もできるからスマートウォッチ買ったけど音楽操作ならBTリモコンのほうが楽だって気づいた

622 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:34:02.73 ID:0+tEahV+M.net
電車ではわざわざ手首から外して手に持つってさらに普通じゃねーわww

623 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:34:34.02 ID:F+3SB9SB0.net
その理由でゴミ言うのはおかしい

624 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:34:48.13 ID:+qCTKuNWa.net
>>620
シュアに限らず、完全ワイヤレスイヤーフック一体型というか、イヤーフックにバッテリーやアンテナやコントロールボタンのいずれかまたは全部内蔵した製品がまだ無いのは不思議。その方がすっきりしたデザインになると思うんだけど。
Rio3のようなイヤーフック付きモデルじゃなくてさ。

625 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:39:38.13 ID:AY00ru0SM.net
>>624
メガネは死亡だな

626 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:46:07.89 ID:AY00ru0SM.net
>>624
よく考えてみるとそんな形状だとmmcx端子に全ての荷重がかかって
すぐに壊れて2つに分解して落ちるだろうな

627 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:52:06.58 ID:N1r24cc70.net
スマートウォッチ(笑

628 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:55:43.48 ID:aIhEg+A70.net
>>623
そういうけどスマートウォッチの音楽操作ってシークバーも出ないし再生秒数も出ないし早送りもできないゴミじゃん
しかも標準のアプリしか動かないのばっか、普段愛用してるKaiserToneの操作ができないのが一番痛かった
スマートウォッチを調べたのは2年ぐらい前なんだが技術が進んで上のが出来るスマートウォッチってある?

629 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:57:09.22 ID:+qCTKuNWa.net
>>626
俺としては別にMMCXを使って既存のイヤホンを利用する製品じゃなくて構わない。むしろイヤホン本体とイヤーフックが一体型の方が良い。

630 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:14:20.77 ID:RIcN8cxKd.net
>>628
なんだ、ただ特性理解できてないだけじゃん
限られた画面面積で操作するんだから最低限の情報量にするのは当たり前
シークバーは早送り巻き戻しが代替、秒数は必要なし
ゴミアプリが対応してないのはゴミ開発のせいでウォッチのせいじゃない

631 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:17:25.17 ID:aIhEg+A70.net
>>630
せっかく画面付きなのにその程度しかできないならBTリモコンで十分じゃんと考えたわけよ
今でもこの選択は間違ってなかったと思ってるよw

632 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:21:51.15 ID:aIhEg+A70.net
まぁスマートウォッチなんて使うのが普通と思ってるアホは考えを改めたほうがいい

633 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:24:39.47 ID:HhtMKzIG0.net
wfもできないぞ

634 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:27:40.80 ID:fYKXGGlqM.net
左右分離の完全ワイヤレスイヤホン自体がマニア向けなのに
特殊なのはスマートウオッチと大して変わらんよ

でも、さすがにBTリモコンはちょっと

635 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:30:57.32 ID:YXlLDLkI0.net
M-2がすべてを終わらせる、そう信じてる

636 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:31:34.24 ID:pmDqNeu50.net
Airpodsが普及した今は既にマニア向けでは無いだろ。

637 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:32:37.61 ID:RIcN8cxKd.net
>>631
そうか
まあがんばれ

638 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:34:40.89 ID:OgttE0rzM.net
>>636
エアポッド「おはようございます!アップルウオッチ先輩!」

639 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:21:48.75 ID:tbIqi8ip0.net
AppleWatchすら使わずにスマートウォッチ語るとか草

640 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:30:02.51 ID:Mf3EzmjJ0.net
やっぱりスマートウォッチ使ってない奴って操作する時にいちいちスマホ出してるの?
あと運動する時もスマホ持ち歩いてるのか気になる

641 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:44:06.92 ID:tMYQQ0tMM.net
どっちかっていうと
耳のワイヤレスイヤホンのボタンで操作してる方が変だろ

せいぜい緊急の停止くらいで十分じゃね?

642 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:44:54.97 ID:454p+vbn0.net
>>635
すべてを終わらせる前に、まずM-2が始まらない件。

643 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:46:44.69 ID:ij3A5tkcM.net
時計は普通の腕時計着けたいって人もいるだろうに
スマホで操作したらなんか問題あんの?

644 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:47:05.27 ID:dBLrq03NM.net
>>642
実はすでに終わっているのかもな

645 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:47:22.23 ID:QrDfvhglM.net
>>640
電車とかバスならネットしながらだからそのままスマホで操作
運動は俺はハンズフリーが好きなんでDashで解決
他の機種は腕に付けたりジムなら置いたりしてるんじゃない?

646 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:57:38.60 ID:vgbXW7f1a.net
be freeプロモーション見たけどデカそう
これってペアリングpodsみたいにスムーズにできるのかな

647 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:59:05.06 ID:jaAdnm5qM.net
AirPods並みの接続の良さを求めるならAirPodsしか選択肢はない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 20:02:37.38 ID:YwKoYy4la.net
そうかー残念
年越し覚悟でM-2待つことにします

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 20:54:07.78 ID:LTvGmo8g0.net
Apple Watchは電車で立っている時に片手操作がしにくいんだよね。
その点はリモコンの方が良さそうに思える

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 20:56:53.80 ID:EAvNmDiU0.net
>>619
わいもpebble round使っとるで
クソ分厚いスマートウォッチだらけの中、薄くて良い

しかし、
これのせいでpebble傾いて身売り...

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 21:17:52.67 ID:lcyEANII0.net
>>607
12時間はこんな感じで理解してるんだが

電源切らずにそのままケースにしまう
スタンバイモードに移行(親機と切断)
12時間以内に取り出す
 スタンバイモード継続で
  左は親機と自動接続
  右はボタン押して電源ON後左と接続
12時間以上経過して取り出す
 スタンバイモードが終了している
  左はボタン押して電源ON後親機と自動接続
  右はボタン押して電源ON後左と接続

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 21:32:49.86 ID:IxnD+Oq0x.net
https://twitter.com/EARIN_official/status/921358631265849344
大抵の人はコレを見て、やっぱりなと思ったはず

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 21:35:13.55 ID:aIhEg+A70.net
まぁ年明け以降だろうな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 21:57:12.81 ID:XbrnoBWB0.net
出す出す詐欺

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 21:59:30.72 ID:4Y8b3kP10.net
台風「せやね」

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 22:00:22.46 ID:n6lBbLv90.net
カナルじゃなくていいならairpods
カナルならapollo7s、wf1000x、be free8、verseから予算で選べって感じか
verseはボタン周りの耐久性に難ありなのが不安だが改善されるといいな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 22:11:11.21 ID:g/PKUn0T0.net
>>651
12時間経過後も電源ボタン押さなくても繋がるよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 23:14:08.18 ID:7UPfO+vZa.net
>>614
>おいおい、スマートウォッチは電車では手のひらに握って持つだろ

尚更BTリモコンでよくね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 23:22:59.34 ID:aIhEg+A70.net
>>658
座れたりスマホ弄れるなら手に持つだろ
スマートウォッチ基地って座れる時もスマートウォッチポチポチやってるの?
くっさwwwww

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 23:29:09.03 ID:7UPfO+vZa.net
>>659

相手間違えてないか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 23:36:33.80 ID:g/PKUn0T0.net
スマートウォッチが憎すぎて狂いだしたか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 23:39:34.11 ID:n6lBbLv90.net
何でもできるは往々にしてどれもいまいちになりがち

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 00:31:27.09 ID:byp9u7He0.net
スマホ・DAPの標準アプリしか操作できないゴミ時計はいらん

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 00:31:33.25 ID:rITZ199/d.net
>>662
器用貧乏だとしてもBTリモコンよりは確実にいいだろw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 00:41:00.12 ID:A/qFtbdF0.net
Apple Watchは音楽周りの操作性が改悪されたのが痛い
購入動機の一つなのに

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 00:44:22.31 ID:rITZ199/d.net
>>665
workflow使うとかウォッチに転送しておくとか、いくらでもやりようはあんよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 00:46:19.10 ID:i+IObTL60.net
>>656
見た目はともかく、接続の楽さ、安定感はairpodsは頭一つ抜けてるからなー

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 02:15:27.76 ID:YOSzsHaOp.net
>>508
dashですね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 02:53:50.67 ID:YLKb1wtF0.net
M-2は11月30日に発売予定だから・・・(震え声)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 05:12:47.00 ID:jvK3vlbya.net
befreeに思いを馳せてしまって寝られない
ポチってしまおうか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 05:16:23.03 ID:6/gd8Don0.net
beoplay e8 音量は小さめだけど、音質は結構いいね
遮音性も高め

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 05:56:53.82 ID:RMiK83Pt0.net
>>671
装着してる写真お願いします

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 07:11:18.68 ID:QiuJdS0Gx.net
>>670
その文書半分書く内にポチれるだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 07:35:20.58 ID:EJKkAGrRa.net
文書て

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 07:41:50.53 ID:7O6zoVSRM.net
Lyrics by >>670

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 07:47:19.45 ID:7O6zoVSRM.net
「befreeに思い馳せる夜」

思い募り 寝らねぬ 夜
いっそ ポチって しまうか
そして 寝らねぬ 夜
何度と 繰り返す

今宵も 思い馳せる
嗚呼 befree

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 09:12:41.94 ID:NiXBEYG90.net
>>665
俺はアップデートしないで使ってるよ。
時計はセキュリティあまり気にしてないし。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 09:28:09.18 ID:OZLjNav0M.net
>>668
接続が切れまくるゴミでしょ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 10:41:36.77 ID:AOUxLnKdd.net
>>676
すき

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 11:22:38.14 ID:QJjy0KAUd.net
M-1持ってるからM-2に買い替えと思っていたけれど、なかなか出ないしM-2の予約キャンセルしてWF-1000xを買った。
違う性格のイヤフォンを買った方が面白いね。
M-2は当面見送りします。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 11:45:23.70 ID:Foko0Z2yd.net
M1水没してしまった
M2が出るまでの繋ぎが必要だけど
金かけてられないわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 11:46:50.31 ID:Y1rNxD/Hd.net
>>680
俺もM-1持ちでM-2待ってたけど
同じくWF1000勝ってしまおうか迷ってる

接続安定性とかどうですか
M-1比で
(M-1も接続あまり褒められたものではなかったが

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 11:47:15.30 ID:0aGFUj3lM.net
>>680
安定性とかどんな感じ?
山手線で途切れないなら買いたいわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 12:36:02.08 ID:IKm8w6Gm0.net
Icon X 2018買うぞ
Dash proの出荷が遅すぎて待てない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 13:07:13.14 ID:3Nu3kF0lM.net
耳ボムのレポよろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 13:09:50.81 ID:rITZ199/d.net
愛称耳ボムいいな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 13:11:34.97 ID:cXlJcfRB0.net
kickstarterで募集してる、EOZ airってどうだろうね。
Bluetoothが5.0とかairpodsと同じインスタントペアリング対応とか、謳い文句は魅力的だけど。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 13:14:14.68 ID:IxU9r5hfM.net
キックスターターは詐欺多いからなぁ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 13:16:23.17 ID:TP3jQRcHH.net
普通に人柱待ち

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 13:32:09.39 ID:sb4FzL52M.net
be free 8って量販でモックあります?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 13:43:09.36 ID:Gd2MSQD8d.net
上の方でもチラッとでたけどcocorodeってのも人柱待ちな感じ?
ちょっと気になってるんだけどあの価格帯なら別の探した方がいいかな?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 13:48:00.02 ID:TP3jQRcHH.net
ココロンは全く食指が動かなかった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 14:03:58.29 ID:NiXBEYG9M.net
>>688
EOZは過去にもキャンペーンやって成功してるからな割りと安心

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 14:14:53.08 ID:QJjy0KAUd.net
>>682-683

地方都市だけど、右の途切れは今の所ないな。
音質優先モード(AAC)だけど安定している。
EARINに足りなかった低音もあって、今の所満足。
明日から東京と大阪に行くので、試してみる。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 14:27:48.85 ID:YLKb1wtF0.net
EARIN資金繰りがヤバイみたいだからM-2はクラウドになるかもしれん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 14:47:29.85 ID:6hxEMETx0.net
今資金繰りって年内確実に無理では

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 15:31:42.82 ID:UCLlypfMM.net
M-1がゴミだし
NFMIとかAptXとか使えるBeFree8がすでに発売済で1万8千円で売ってるのに
3万2千円のM-2はアカンだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 15:54:36.98 ID:hZFBiPSl0.net
だからって値段を突然2万切る位に下げたら3万2千円ってなんだったんだよってなるから困ってるんだよ
延期どころか販売中止して名前変えて値段下げて出すかもね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 15:56:11.09 ID:kn+Wi+Q/a.net
M-2は期待してるのにどうしてこうなった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 15:57:45.29 ID:upVnCxx90.net
Befree8地下鉄に乗ると頻繁の片方ドロップするなぁ
7秒待機したWF-1000xは3時間フルで使っても1度たりともドロップしないしNFMIとかいうゴミ技術いらね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 16:28:28.54 ID:X2JbtpBbd.net
>>699
Kickstarterのときからこうやで

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 17:18:32.51 ID:qhby346Kd.net
>>700
京王線の地下区間ではbefree切れないけどなあ
混雑時の新宿のホームでmuseはブツブツ切れてたけど、befreeはほぼ切れないからかなり強いイメージある

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 17:23:55.20 ID:bcz8fYYyM.net
カナブンゴールド使ってる人初めて見たけど想像以上にテッカテカでビビった
あれは下手なLEDピカピカする機種よりも目立つわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 17:30:36.31 ID:R/+G/7ao0.net
>>672
https://i.imgur.com/4Ji0q2O.jpg

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 18:05:08.79 ID:M+ImaMcxM.net
>>618
賛成

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 18:07:45.41 ID:M+ImaMcxM.net
>>678
接続切れなければ、いいんですけどね。無印は右ポケットか手にスマホ持ってないと切れる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 18:35:16.64 ID:dFXuV45uM.net
切断は端末の問題が多い

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 18:50:52.60 ID:YLKb1wtF0.net
せやろか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 19:11:32.67 ID:PvVIIkU1d.net
>>704
ありがとう
そんなに不自然な感じはしないね
これで接続が良ければ買いたいな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 19:38:36.51 ID:QJjy0KAUd.net
>>703
写真で見るともう少し落ち着いた色だと思ったけれど、実物はキラキラだよな。
でも黒だとゴキブリみたいだからゴールドにしたわ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 19:41:21.08 ID:TP3jQRcHH.net
いっそキャンディ塗装でもしたらいいと思う

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 19:50:51.38 ID:qPQ6wrb10.net
>>706
切れない機種があるのに意味不明
端末に問題があるなら一律で同様切断問題が起こる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 19:59:20.72 ID:gxr4da2nM.net
beoplay e8 もbefreeと同じ?技術使われてるから接続は切れにくい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 20:05:43.35 ID:+QwBQiNvd.net
NFMI?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 20:17:37.13 ID:vZtWxvXBa.net
>>704
いいなあかっこいいわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 20:19:19.62 ID:UCLlypfMM.net
正直NFMIって大したことなくね?
結局は元のBluetoohが切れたらアウトだし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 20:20:13.79 ID:+QwBQiNvd.net
>>716
気付いてしまったよな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 20:22:32.57 ID:4Bgmt+gj0.net
ankerのやつはどうなった?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 20:23:15.53 ID:UCLlypfMM.net
>>717
つ一か、NFMIありのってBluetooth弱くね?
Bluetoothをおろそかにしてたら意味ないのに

NFMIコイルのせいでBluetoothアンテナが弱体化してるとかそんなのか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 20:41:54.40 ID:Zu/VypTL0.net
ちょっと前まではNFMI信者までいたのに

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 20:50:09.12 ID:PGUuPaHCd.net
途切れにくいAirpodsが搭載してるからそう感じてしまう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 21:01:08.96 ID:xsNBmyk40.net
初完全ワイヤレスだけど左右で時差があって気持ち悪い
これ失敗したかな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 21:04:41.18 ID:/lkBryhza.net
>>704
あれ国内でもう発売してるんですか?
輸入品?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 21:05:50.65 ID:croD+c1G0.net
BluetoothがNFMIで弱くなるってなんでやねん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 21:24:53.44 ID:ET39Uw3E0.net
>>722
3000円くらいのゴミ買ったの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 21:27:50.40 ID:cp/z7gWbd.net
>>508
操作性、機能、コンパクトさなど
断トツでダッシュプロだな
接続の不安定さを解決して文句なし
唯一の問題は買えないこと

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 21:29:58.67 ID:byp9u7He0.net
頭が日付変更線かな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 21:30:21.36 ID:xsNBmyk40.net
>>725
befree8

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 21:36:24.80 ID:ET39Uw3E0.net
>>728
それ完全に初期不良だわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 21:37:43.80 ID:UCLlypfMM.net
>>721
ウドン部分に大きくて長いBluetoothアンテナがあるから途切れないのでしょ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 21:44:06.72 ID:2ycC7N/10.net
>>665
そうか?
iPhoneで音楽再生してると普通にiPhoneソースで操作できるぞ
一々機能選ばなくても音楽再生してるとデフォで音楽モードになるから新しい方が好きだわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 21:59:14.20 ID:M+ImaMcxM.net
>>712
そうなんですよね…手持ちのAndroidだと切れるしiPhone7だときれない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 22:38:38.10 ID:sUzA7whwH.net
>>682
WF1000Xだけは糞だわ
音が安物中華に全く勝てない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 22:39:47.40 ID:hH3iXHi70.net
>>731
だよね
使いにくいとか言ってる人はちゃんとアップデートしてないんじゃないかと

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 23:04:01.52 ID:JqpLEGQq0.net
>>733
またM-2君が来たか。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 23:38:07.62 ID:sjBcsgZNM.net
>>704
きれいに収まってていいね
やっぱ耳栓型よりこっちの方が違和感ないかもしれんな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 00:25:52.94 ID:Ibike8bq0.net
>>733
音質はそこそこだろM2厨w
ただSBCでノイキャンor外音取り込みモードがオンだと2時間オフで2.5時間
AACではオンオフでも3時間
この仕様は不満だけどな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 00:28:51.63 ID:LD+iHBj40.net
このスレの人って主要製品を試聴してから決めてるような都会人しかいないの…?(´・ω・`)
試聴できない田舎民はレビューで選ぶしかないの…(´・ω・`)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 00:38:57.61 ID:dh+qa25v0.net
Beoplay E8かM-2が本命かなぁ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 00:44:13.29 ID:R/5U1/1/M.net
>>738
とりあえず安いからVERSEでも買っとけ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 00:47:48.65 ID:NextAqoVH.net
>>738
試聴はまあ、した方が外れにくいけど、レビューたくさん見れば大体の傾向分かるし、大丈夫だよ
自分が何を優先するかをよく分析すればいいと思う

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 01:09:02.81 ID:GxbmihkKd.net
JBLていつ発売?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 01:11:55.72 ID:NextAqoVH.net
>>742
確か11/30

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 01:24:08.94 ID:lgSh7PHcd.net
微妙な発売時期
いや、絶妙か?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 01:32:04.80 ID:bfPWBBif0.net
JBL「M-2さんお待ちしてまーす」

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 02:06:33.72 ID:Lzw/88WiM.net
JBLはEverest100がそうだったように、飛び抜けた特徴もないけど欠点もない感じで無難にまとめてくるんじゃないかな。
勝手な予想だけどね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 02:30:15.69 ID:s0xgCHIb0.net
主要トゥルーワイヤレスイヤホンの比較リストとかあればいいのに
遮音性とか再生時間とか遅延とか
最初に買う人はどこみてるんだろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 02:36:57.23 ID:N0c+punuM.net
>>747
そんなのを作る必要がない
何故かって?
五十歩百歩でどれも似たり寄ったりだからだ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 02:39:52.52 ID:lgSh7PHcd.net
記事とか見て製品把握→複数タブで情報確認→候補絞る→試聴→買う
表とか必要ない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 02:45:49.77 ID:bfPWBBif0.net
WF-1000X買ったんだけど、7秒置いておいてもプチプチ切れる
価格コムでこれをやると一切きれなくなると書いてあったんだが・・・
ソニストで買ったんだけど切れるって言えば交換して貰えるかな?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 02:50:46.61 ID:lgSh7PHcd.net
ソニー名物
塩対応
が炸裂しないことを祈る

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 02:53:17.68 ID:1YJlW9SX0.net
がんばれ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 03:00:10.77 ID:Ibike8bq0.net
>>750
一切きれないとかはあり得ないよ
例えば歩いてても電柱の側とか電線の下通る時には右が一瞬途切れるし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 07:28:39.98 ID:U94Yap0md.net
verseも発表から発売日まで盛り上がったけど
また静かになったな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 07:39:55.77 ID:Jt/LYQE/M.net
今さら騒いでどうなる
手頃価格の手頃商品なのだから

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 07:43:20.46 ID:Esi4lw/VM.net
突出した特徴はない
買って特に不満も出ない
大きな欠点もない

話題になるとこないでしょ

これって貴重だよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 08:00:25.58 ID:k4xx5BJ8x.net
>>753
電線じゃなくて交差点じゃないのか?
流石に電線の下で切れてたら使い物にならんぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 08:09:07.00 ID:g5nsceCV0.net
>>753
Elite sport使ってるが切れたことないけど
他機種ってそんなに不具合あんのか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 08:42:22.39 ID:QHiF80Xi0.net
verse昨日届いて完全ワイヤレスデビューしました。
ケースがめっちゃ軽くてびっくり。もっとモバイルバッテリー並のが来ると思ってた。
音質は着けてすぐは高音がシャリシャリして後悔しかけたけど、試運転中に小慣れたのか十分実用レベルに落ち着きました。
ワイヤが擦れる音気にしなくていい分、満足度はワイヤードより上ですねこれ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 09:15:00.57 ID:rTas+8lWa.net
>>713
左右間接続の話なのか、スマホとの接続の話なのか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 09:16:57.88 ID:rTas+8lWa.net
>>719
機種によるとしか
elite sportはスマホとのBluetooth接続も切れ難いよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 09:56:43.72 ID:vNS0GaN+0.net
>>706
私のは切れませんけど。外でもめったに切れないけど
個体差なのか個人差なのか(笑)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 10:49:31.81 ID:5XNaIABtp.net
もうそろそろ11月上旬か
M-2は次どういう言い訳をするんだろうか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 11:19:30.83 ID:JGyNmFCY0.net
>>746
完全ワイヤレスじゃないけど確かにEverest100は良く出来てたなあ。
あの質で完全ワイヤレスなら買いだな。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 11:32:59.75 ID:/otSlt7j0.net
http://instagom.com/p/Bai2i8bgXg1
トゥルーワイヤレスイヤホンBeoplay E8 発売日が決定致しました。
11/11 Black
11/25 Charcol Sand
発売前の問い合わせを非常に多く頂いております。先行予約受付中!
※入荷数により初回入荷分でのお渡しが難しい場合もございます。
#beoplay #e8 #bangandolufsen #bangolufsen #ワイヤレス #イヤホン #bluetooth

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 11:36:27.46 ID:NextAqoVH.net
おー…
嬉しいがこれはJBL危うし…?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 11:38:52.92 ID:HmRPTEAzM.net
価格は?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 11:41:51.21 ID:kMBgTg8bd.net
>>765
きたー

M2あまりに遅いと買っちゃうぞ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 11:44:51.57 ID:wZBvO2Vqp.net
>>765
音響メーカーとしては実績あるとこか
スペックが分からんが良さげ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 11:46:05.34 ID:/otSlt7j0.net
3万後半か4万くらいじゃないの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 11:46:15.46 ID:1/1oSikQp.net
300ユーロだから4万くらい?
完全ワイヤレスにしては高めかな?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 11:57:11.12 ID:4UwLqedSd.net
どんどん違うメーカーが発売日発表してるのにM2なにやってるの?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:01:58.83 ID:M4N/X9cSM.net
M2は要らない子

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:06:23.51 ID:edfo7zCZM.net
>>759
どんなに高音質でも有線はケーブルノイズあるから、完全ワイヤレスには一生勝てない宿命だよ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:16:41.77 ID:s1zYa00+M.net
Apollo7「この中に一人いらない子がいま一す」

AirPods「えっ、誰だろう?」
WF1000X「やめなよ・・・」
BOSE SoundSport Free「あれじゃない?」
Dash「大口を叩いているのいたよな」
Elete Sport「・・・の割には、何ヶ月経ってもずっと出てこない」

全員「(あ一、アイツか)」

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:18:46.18 ID:fDTr4Wx40.net
verse買ったけど、外歩いてると右耳が結構途切れるわ
家で使ってる分だと全く問題ないけど、初期不良かな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:22:52.27 ID:teOaSRt40.net
E8は3万5000円くらいじゃないかな
音質で選ぶならしばらくはこれ一択になりそう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:26:49.16 ID:fkBIuyrlM.net
遮音性に期待してWF-1000X買ったけど期待ハズレだったなぁ
Dashコンプライ装備のほうが全然遮音性が高かった
満員電車だと安定性もいまいちだったし(機種はZenfone3)
Dashの内蔵メモリのほうがいろいろとストレスフリーだと改めて気付かされたわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:27:31.00 ID:AlfjD/+eM.net
ワイヤレスイヤホンで音質っていったってな
有線の2,000円イヤホンが3,500円イヤホンになる程度

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:28:27.23 ID:ksgEasqQM.net
>>778
そうは言ってもキミ、ワイヤレスイヤホン持ってないじゃん

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:40:40.13 ID:bfPWBBif0.net
ソニストに持ってて7秒待機のこと説明したら裏に持っててどこかに電話したり確認してたみたいだけど
7秒待機させても接続の安定性は変わらないようですって結論だった
7秒待機とは一体・・・

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:44:00.66 ID:eQWolzOS0.net
信仰心が足りない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:44:45.42 ID:THsQYO/R0.net
E8は3万2000円で予約できるとこあるが

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:52:31.41 ID:lgSh7PHcd.net
アマは軒並み酷い値段がつけられてる
スマホ並み

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 12:55:04.90 ID:agsf6WhVM.net
>>784
並行輸入品でしょ、正式な日本発売くれば落ち着くんじゃね?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 13:07:31.65 ID:NextAqoVH.net
あーあ
E8もし通話までソツなくできたらエアポ注文した意味ないやん
予算取っておけば良かった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 13:15:50.68 ID:OIkqoz8b0.net
>>775
WFですね、わかります

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 13:23:35.92 ID:q6JCgkVAM.net
7秒ってのは目安で、出してすぐ着けるなってことだと思うがな
1000x買って2週間くらいだが右が切れたのは一回だけだなぁ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 13:38:24.21 ID:OreEUzSD0.net
貴方の耳からうどんが出てますお
貴方の耳にカナブンが止まってますお
貴方の耳からエリンギが生えてますお

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 13:40:45.80 ID:gXCoCrQsM.net
本命のe8が来月発売か。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 14:19:50.33 ID:O5FL7opGM.net
>>762
端末(スマフォ)の差ではないかなと思っています。2chMate 0.8.9.53/HUAWEI/EVA-L09/7.0/LR

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 14:23:18.68 ID:kMBgTg8bd.net
通話は要らんわ
傍から見たら独り言しやべってるキチガイになる
俺の見た目だと確実に通報される

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 14:29:38.74 ID:4UwLqedSd.net
>>792
まさにこれ。見た目関係無く独り言喋ってるキチガイみたいになるから通話機能は要らない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 14:36:36.86 ID:lgSh7PHcd.net
着信来た時にいちいちイヤホン外してスマホ耳に当てるの面倒( ´・ω・`)
ラグで相手に迷惑かかる場合もあるからマイク必須だわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 14:37:22.80 ID:kMBgTg8bd.net
よくよく考えたら通話する相手いなかったわ...

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 14:39:40.62 ID:UuHqqQaLM.net
>>792
確かにお前見た目性犯罪者だもんね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 14:47:39.48 ID:PRGpWizZa.net
>>795
俺もw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 14:58:38.44 ID:X75sRWmQd.net
片手を耳に当て、襟を口元に近づければ刑事風

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 15:02:45.98 ID:QNPDLhf0H.net
>>793
基本的にこの手のデバイスは海外のユーザーをメインに開発してる。
で、両手が塞がる車移動がメインの国ではハンズフリー必須なのでメーカはどうしてもヘッドセットを出してくる(じゃきゃ売れない)
そういう心配をする日本の満員電車で通勤する奴らの為には作ってないのよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 15:03:03.35 ID:lgSh7PHcd.net
>>798
今や手帳からバッジに変わり、目つき以外は普通のサラリーマン風になってきているというのに、そんなの




憧れマス///

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 15:13:20.13 ID:ZfXSwVyXM.net
>>799
つまり日本向けの製品が必要

ノイズキャンセル
音漏れ軽減
目立たない

こういうワイヤホン

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 15:15:04.98 ID:zLHoHiSBM.net
トゥルーワイヤレスステレオイヤホンだと名前長いので
これからはトゥワイホンで

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 15:21:30.93 ID:uh8CJF7PM.net
略すならTWSでいいだろw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 15:22:57.71 ID:lgSh7PHcd.net
イヤホンが入ってなくね?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 15:31:22.55 ID:uh8CJF7PM.net
このスレで扱う略称にイヤホンいらなくね?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 15:32:50.21 ID:kMBgTg8bd.net
完全無線

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 15:38:47.07 ID:UuHqqQaLM.net
耳ホン

これで

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 15:46:58.04 ID:KW+NIChhM.net
完無

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 16:10:11.38 ID:edfo7zCZM.net
アポロ7使ってるんだけど、左右の音が違うことに最近気づいた。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 16:10:45.20 ID:nMIEHKht0.net
>>801
バブル前ならまだしもそんなニッチな製品造っても割に合わないってのが今のメーカーの感覚だろ
造ったところで日本でしか受けないものを今更造らないって

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 16:11:04.50 ID:r9JFL4HK0.net
>>809
耳の病気なんじゃ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 16:46:53.68 ID:owvoluIN0.net
airpodsにノイキャン付かないかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 16:58:03.71 ID:GffWQDo+a.net
>>759
いらっしゃい
>>776
VERSEあるあるなので、もし販売店に話すつもりならあまり強く出ない方が良い
問答無用で変えてくれるかもだけどな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 17:30:20.02 ID:SKWG0wRw0.net
>>809
バンドとかだと右と左でギター弾いてるやつ違うとかあるからな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 18:07:01.75 ID:edfo7zCZM.net
いや、そうじゃなくて、同じ音でも左右で違うんだよ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 18:08:30.48 ID:lgSh7PHcd.net
>>815
寿命じゃない?
俺のも最近おかしい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 18:14:19.95 ID:edfo7zCZM.net
あと、耳に強く押し込んだとき左だけシュワシュワした音がする。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 18:18:04.08 ID:O5FL7opGM.net
>>812
外部からの音も入ってくるし、流れてる音は外に漏れるしね…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 18:30:31.85 ID:lgSh7PHcd.net
>>817
シュワシュワて
炭酸ドリンクメーカーみたいだな
カサカサなってたら鼓膜異常とかあり得るけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 18:35:47.34 ID:53NlGXJiM.net
>>740
>>741
ありがたしアドバイスに感謝
とりあえず10000円台のものから選んでいこうと思いやす

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 18:58:20.84 ID:NextAqoVH.net
米アマe8レビュー賛否両論だけどおおむね良さそうな感じ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 19:23:52.98 ID:aakNAlr3d.net
>>694 だけど

今日、東京名古屋大阪を移動したが、東京で1回新大阪で2回瞬断した以外は、どの駅でも安定して接続していた。
新幹線のノイズもノイキャンで気にならなかったな。BA1基のM-1よりも解像度高くて、細かい音が聞こえる気がしたけれど、ノイキャンのせいかな?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 19:41:54.88 ID:Ct+wEklMd.net
>>822
丁度今日WFを新幹線で利用したら東京ー豊橋w間で
1分間くらい断続的に途絶えた場所があったな
WFは典型的なドンシャリだと思う(異論は認める)
音作りにもよるけど音を耳に注入してるようなBAが俺は好きだ
BAはDashやYEVO持ってる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 19:44:34.69 ID:l2SxqT4xM.net
真のトゥルーワイヤリストとは
音の途切れと友達になれる奴のことさ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 20:26:34.62 ID:LWvFQdOKH.net
カナブンが糞過ぎてJaybird Run買ったけど、サイコーDawa

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 20:31:49.77 ID:O5FL7opGM.net
電車移動より街中歩いての接続問題の方が大事な気がする

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 20:48:51.27 ID:uXmMjfdS0.net
つーか米尼だとH5も星三つしかないんだな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 20:52:29.40 ID:/otSlt7j0.net
H5、ヒモだけだから完全ワイヤレスじゃないけど目立たなくていいよなぁ
左右の音の時差が気になってBefree8封印してしまった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 20:55:42.33 ID:PRGpWizZa.net
>>821
見て来たけど星三つじゃねーか
高い金出すと贔屓目に見るから高めに出るのに
それで三つって話にならないぞ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:04:57.01 ID:NextAqoVH.net
>>829
内容も見てみた?
評価低い奴中心に斜め読みしたけど致命的なのは一部の初期不良っぽかったものぐらいだと思うよ
まあ一様に音質はあんまりって言ってるけど、
これが完全ワイヤレスとしてなのか有線含めたイヤホンとしてなのかは分からないし

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:12:36.54 ID:dh+qa25v0.net
Beoplay E8のCharcoal Sandかっこよすぎだろ
Blackもいいけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:21:58.04 ID:8R2/XU/nM.net
apollo7も米尼同じ3.5しかないぞ
befree8に至っては3

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:35:20.85 ID:ANIlweHf0.net
有線でハイレゾ音源慣れしてるような人にはワイヤレスはどれも微妙だろうね
LDAC対応機種とかが出ればいいけどね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:40:02.82 ID:lgSh7PHcd.net
評価サイトは点数より中身が大事
アホくさい理由で点数下げてるのも居るからな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:40:59.51 ID:5eJNOy1v0.net
その中身が、ねぇ・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 21:43:50.19 ID:r9JFL4HK0.net
ONKYO デジタルオーディオプレーヤー ハイレゾ音源対応/DAC・ヘッドホンアンプ内蔵/バランス接続対応/Google Play対応 ブラック DP-X1(B)

49人中1人のお客様がこのレビューが役立つと述べています
product rating stars バッテリーの持ちが酷い

February 09, 2016
高音質でスクフェスをやる為に買ったが1時間でバッテリーがかなり減る。
ONKYO製品を金輪際買うことはないでしょう。

これ思い出した

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 22:03:57.41 ID:hW7bG/Ml0.net
>>832
Dashも3だよね。書かれてる内容もかなり酷い。切れる落ちるetc
640もレビューがあってその半数が2と1で占めてるとか完全に終わってる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 22:15:36.86 ID:IqNGMizC0.net
あっちの奴って日本人みたいに通勤通学時だけの柔い使い方じゃなく
ジムでワークアウトする時に使うから見方がシビア
なので米尼の評価のほうが信頼性は高い

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 22:23:25.88 ID:F9mUrNIR0.net
>>833
まだハイレゾなんてもん有難がってるやつがいるんだねw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 22:35:46.08 ID:teOaSRt40.net
向こうでもAirpodsが断トツだな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 22:35:46.99 ID:3LDCR1Lw0.net
極論だけど屋外でイヤホン程度の再生装置でハイレゾ聞いてもまず意味はない
ハイレゾ詐欺とはよく言ったもんだ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 22:42:20.56 ID:mNtU8lAr0.net
黒いカナル型うどん出してほしい
頼むよアップル

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 22:44:37.97 ID:Ibike8bq0.net
>>823
WFは「典型的な」ドンシャリじゃないだろ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 22:44:55.58 ID:NextAqoVH.net
>>842
ちょっと足せばブラックどころかメタリックairpodsが手に入るけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 22:45:20.75 ID:h8bYV/d90.net
>>840
え?断トツと言うほどレビューついてないじゃん

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 22:46:34.03 ID:SA3Q35iY0.net
CDは一般向けに海苔だけどハイレゾはヲタに配慮してそこまで音圧上げないとか変えてるのを期待

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 00:05:34.21 ID:b3KlINzc0.net
とりあえずLDAC対応電池6時間×4遅延ほぼなしくらいのが出るまではbefree8だわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 00:16:46.49 ID:Cf9LG8Frd.net
M-2が来たら起こしてください

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 00:17:42.53 ID:pZ8ajfCQ0.net
1年後

     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   >>848ちゃんが眠ったまま起きないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 00:38:23.83 ID:xaXSEQ0x0.net
安くて耳のくぼみにすっぽり収まるタイプ(インカムみたいな)で音質度外視の片耳でつかえる出来るだけ安いものを探しているのですが、誰か教えていただけませんか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 00:49:47.84 ID:y0WgbAPc0.net
amazonで検索しろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 00:51:58.59 ID:HmVG9DVGd.net
>>850
MUSTYのはどう?ハンズフリーでいいよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 03:13:15.81 ID:9qVILmjrM.net
BOSEって開放型?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 06:32:28.50 ID:ZzpVA9eYp.net
>>823
どちらかといえばソニーにしてはドンシャリ控えめだと思うけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 06:53:26.89 ID:rQunFyRvM.net
ドンドンシャリシャリが抑えたところでドンシャリ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 07:34:51.63 ID:ZzpVA9eYp.net
WF買ったらWIが欲しくなってきた
QC30持ってるだけど
これは困った

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 07:37:18.57 ID:5VpWLK78M.net
ヒモ付き首輪は要らんわ
スレチだから他でやってくれ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 07:39:55.34 ID:eRp6vH9GM.net
>>847
LDACって低遅延は無理らしいよ原理的に

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 08:37:53.54 ID:BvErgEezM.net
今日初めてカナブン見たけど意外と小さかった。でも耳からビミョーに飛び出てる感があった。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 09:04:56.64 ID:i7HvOOlV0.net
>>839
ハイレゾは明らかに聴いてて奥行きは違うだろ
分からない奴には不要なものだが
Googlemusicの12MBあるMP3ですら違いが分かるくらい違うんだから音にこだわるならソニーのLDAC対応のネック型は優秀だと思う
見た目がすっきりしないから売れないけどな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 10:12:42.17 ID:xDcS9Xc6M.net
DashのiTranslateってBragiアプリに入ってるの?
それとも別にアプリをインストールしなきゃいけないのかな
無印でも自動翻訳が使えるって聞いたから試してみたいけどよくわかんねえわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 10:13:31.65 ID:zdfBfIS4M.net
ハイレゾになると奥行きが出る理由が知りたい。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 10:31:35.37 ID:/n5/AMjXd.net
単純に情報量が増えるんだから、そういう言い方してんだろ
まあ、その情報量を受けられる耳がいるけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 10:49:24.41 ID:aUzhJkOyd.net
>>862
これはハイレゾなんだって思って聞くと何か暗示にかかって良く聞こえるんだよ。それが奥行きの正体

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 10:53:36.01 ID:+JYCpu2aH.net
認知バイアスってことだろうか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:27:54.94 ID:AfoqjEeqd.net
プラシーボ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:29:49.69 ID:AfoqjEeqd.net
有線のイヤホンヘッドフォンの、ハイレゾ対応とかいう誇大広告詐欺

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:35:29.62 ID:+NbkpkvfH.net
理由:プラシーボ、勘違い、気のせい、裸の王様
言い方は幾らでもある
完全に同条件でブラインドテストするとまず判別付かない
名だたるスピーカーメーカーが完全にハイレゾをガン無視してるの見ても分かる
躍起になって売り込もうとしてんのは日本の家電業界位だ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:36:01.85 ID:z9FEyvDua.net
正直、プラシーボは多少はあるやろな
ブラインドテストしたら引っかかる奴は出まくりやとおもうで
無線ならほぼ確実にな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:44:37.10 ID:/cJI9M2wM.net
>>852
ありがとうございます。
見てみました。なかなか良さそうですがつけてるのを周りに悟られないようなのを探していて、TAROMEのX2Tがいいかなと思ったのですが、どんなイヤホンなのでしょうか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:46:22.69 ID:WqsS2wltp.net
店員「お客様が7秒待機すれば接続が安定すると思われるのならそうじゃないんですか?お客様の中ではね」

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:50:44.41 ID:5XIhLzqRM.net
どっちにしろワイヤレスの時点で
情報欠落の低音質、という強力なプラシーボがある

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:53:40.26 ID:jqqTOhnq0.net
ワイヤレスに慣れるとたとえ音質悪くても有線には戻りにくい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:08:57.39 ID:2DTcdsB9M.net
むしろ低音質が好みになる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:14:05.42 ID:5hq9JIHkd.net
ハイレゾはアプコンしただけのニセレゾもあれば
そもそもマスタリングから変えてるやつもあるし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:18:29.14 ID:UFvB8F/4M.net
ハイレゾの効果があるかないかは別として

ワイヤレスは音質低い

現状でこれは覆らないよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:18:29.39 ID:hZu5mnSv0.net
>>863
しかし増えた情報量は超高音にしかないんだけどね
ふつうに聞こえるレベルの周波数には何の変化もない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:26:30.61 ID:NKa3WDiUM.net
>>859
自分も今日初めてみた。甲羅の部分が耳からはみ出る(浮いてる)って感じなんですね。ヘッドセットみたいに頬側に向けないといけないんですかね…後ろ側に向けれたらまだいいのになぁと思いました。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:39:02.07 ID:LvuhqhLjM.net
>>861
iTranslateのアプリが必要
有料だけどトライアルあるから気になるなら試したら?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:08:57.28 ID:oZXnAZVzM.net
ネックバンド型にしたときも思ったけど、もういくら高音質だろうが完全ワイヤレスから優先には戻れないわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:57:18.08 ID:EQGqJCgaM.net
耳からコードがぶら下がってるの見るとプッってなるよね

耳からコード

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:59:02.57 ID:vbVwTZr6p.net
そんなこと言ったら、俺たちみんな産まれたときはヘソからコードだぞ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:59:53.94 ID:VsbjlNKya.net
耳からうどん
耳からカナブン
耳からきのこ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:59:56.43 ID:HmVG9DVGd.net
アンビリカルケーブルね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 14:00:32.87 ID:KUSESO4U0.net
尻穴から

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 15:10:54.18 ID:Vx02jxCyM.net
耳からウドン
耳からカナブン
耳からキノコ
耳からコ―ド

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 15:11:57.09 ID:NKa3WDiUM.net
>>882
完全ワイヤレスになって快適だ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 15:13:15.47 ID:7MRC0SCm0.net
音質は犠牲にされたのだ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 15:13:47.76 ID:AfoqjEeqd.net
>>882
俺、本体はもうなくなっちゃったわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 15:14:11.04 ID:qmIbD9qlM.net
トゥルーワイヤレスの俺らにとっては
「アナタ大丈夫ですか、耳からヒモが垂れてますよ?」って気分になるわな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 15:23:18.66 ID:xF7WPyxha.net
>>889
カーチャソ…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 15:30:59.41 ID:5hq9JIHkd.net
で、何もつけてないやつからは耳に何か刺さってますよと

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 15:38:02.84 ID:pZ8ajfCQ0.net
https://www.dream-seed.com/weblog/news/sound-truly-wireless-ear-pads

これよさそう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 15:45:07.79 ID:AfoqjEeqd.net
>>893
コスプレ感すごい

...一応、バッテリー長持ちという利点はあるのか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 15:57:34.83 ID:l8ix2RQcd.net
もう脳に直接信号送ったら良くね?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 16:08:53.46 ID:HmVG9DVGd.net
>>895
素子「攻勢防壁はなし、か…」

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 16:13:47.56 ID:9qSFKBq50.net
>>893
フリーザみたい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 16:15:32.62 ID:VQDAFMhH0.net
見た目ヤバイけどメリットは色々とありそう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 16:27:01.33 ID:2irezcM60.net
>>877
量子化ビット数は?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 16:29:11.54 ID:jkn88Dg80.net
>>895
電脳化すれば簡単

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 16:32:23.81 ID:nPzF7dW50.net
>>897
フリーザーってなに?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 18:06:00.32 ID:pZ8ajfCQ0.net
ポケモン

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 18:18:00.88 ID:/cJI9M2wM.net
>>895
それなんてニューロリンカー?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 18:42:51.58 ID:puzD8vDSd.net
>>899
量子化ビット数が低いと、原理的にはサンプリング周波数がピークのノイズが乗るはずだよね
44.1kHzだったらそこがピークで、周波数が低いほどノイズは少なくなる

CD音源でそんなノイズが気になるかね?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 19:02:08.13 ID:2by8ZjJ+M.net
今の感性だとおかしく感じるかもだけど5年10年後にはスタンダードになってたりして

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 19:03:15.25 ID:Khsaf35aM.net
>>889
(´;ω;`)ブワッ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 19:22:27.21 ID:y0WgbAPc0.net
初代iphoneが10年前だしな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 19:30:31.79 ID:h9Dbn1N0M.net
つまり10年後には日本人の大半が耳ウドンになっている

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 19:31:10.59 ID:ZzNj1UFJM.net
>>879
GooglePlayでiTranslateと検索するといっぱい出てくるんだけどどれが正解?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 19:45:40.94 ID:LvuhqhLjM.net
>>909
普通にiTranslateから出てる水色のブラウザみたいなマークよ
あとはBragiのサポートに載ってるからそれみてきな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 20:24:01.48 ID:bGi6c7pI0.net
今日風邪気味でマスク付けてたけどTWSはマスクの付け外しなんかにも干渉しないのいいな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 20:31:14.91 ID:1Sk0UBsy0.net
もともと録音自体は24bitでやっていて、それがCDだと16bitになる。
192kHzとかは馬鹿げているが44.1kHzで24bitのハイレゾ音源でも充分いい音

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 20:41:36.15 ID:jOOOPY25F.net
m2今週末から来週頭出荷だったね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 20:48:05.49 ID:ROP+ZC6S0.net
48khzの24bitあたりがいいって話もあるな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 21:02:53.05 ID:7ko2I4cw0.net
>>913
今年とは言っていない・・・?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 21:17:00.82 ID:2zItFHAhd.net
サンプリング周波数は映像のfps増やすようなもので
ビット数はピクセル数や色を増やすようなもの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 21:29:52.90 ID:hYc/em+xp.net
スレチもはなはだしい他行け

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 21:55:39.89 ID:b3KlINzc0.net
befree8のケースのLEDはどういう意味があるの?底の方のやつがケースの電池残量ってことはわかるけど点滅はなんなんだろう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 22:01:18.67 ID:gbmC4r5HM.net
イヤホンの充電だろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 22:02:13.01 ID:+JYCpu2aH.net
E8の発売日ってカラーで発売日違うのか
坊主もM2もそうだけど、色ごとに発売日ずらすと何かメリットあるの?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 22:32:44.56 ID:bGi6c7pI0.net
Dash Pro パンツに入荷してる
まあ在庫あり表示もアテにならない時あるらしいが

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 22:38:13.62 ID:UXvHO5CbM.net
Apollo7で右のイヤホンが充電されなくなって検索したらここに着いた
最近なんか右側の調子悪いなー、とか思ってたんだが、ほぼ3か月で壊れてなんかワロタ
品質保証書もシールもちゃんと取ってたし、アマゾン購入だから購入日もハッキリしてるから、ちゃんと交換してくれるとは思うが不安だ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 22:40:31.71 ID:+f4fZkn+M.net
>>920
メリットとかじゃなくて生産ラインが一つしかないだけじゃないの?
ある程度黒を作ったら一旦止めて、また次の色をまとめて作るとか。
この手の製品を作っているのは、俺らが思ってるよりずっと小規模な会社だったりする。自社工場持ってないところがほとんどじゃないかな。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 00:08:35.87 ID:QgWP375F0.net
>>922
俺のは壊れてないな初期物だけど
ロットでダメなのが有るのかもね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 07:20:12.88 ID:tuFSHVfv0.net
>>922
充電器が壊れたけどメーカーで全部交換してくれたよ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 07:44:46.67 ID:hDIcf7j9M.net
>>925

交換してくれたのはメーカーなのか
保証書とシールの連絡先のバリュートレードってところに
メール送り付けたけど、もしかして英語でメーカーに連絡したの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 08:03:16.16 ID:n3wF7I47x.net
>>926
こう言うときに丸投げできるヨドバシは楽だ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 08:04:23.46 ID:wBuq1KgOM.net
防水性能がカスだけどiconx2018予約したわ
外ではメモリでBluetoothは自室だけでしか使わない予定だからここで求められる様な情報は出せないだろうな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 08:14:47.85 ID:hcgiCbgGp.net
>>926
バリュートレードに問い合わせページがあるからそこから問い合わせて、着払いで送った。全部で一週間くらいかな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 08:18:05.62 ID:xqABczQRH.net
>>927
でもヨドバシって故障返品すら送料自腹じゃん
一番いーのはやっぱりマケプレじゃない直尼だよ
全て丸投げしても一切料金発生しない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 09:13:50.01 ID:n3wF7I47x.net
>>930
ん?持ち込めばポイントカードと故障した物さえあれば修理出せるのにこんなにお手軽な修理対応無いと思うが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 10:02:01.53 ID:tlztxu4h0.net
elite sportって心拍センサーとか除いた使用感自体はどうですか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 11:11:56.16 ID:QehCGRXp0.net
>>930
保証期間内なら送料負担ないよん
先日自分もアポロ調子悪くて淀に修理依頼した

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 11:53:55.39 ID:3hImjq/BM.net
SONYの750BTから完全ワイヤレスに切り替えを検討してるんだけど
ERATOのMUSE5かVERSEってどうかな?
今まではSONYのしか使って来なかったんだけどWF1000はちょっと高すぎる感がある
使用機器はウォークマンA30とiPhone8plus

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 11:56:36.49 ID:5rAsShvAH.net
その2つならverse
初期不良さえ引かなきゃ割とバランス良い
気に入ったら後々高価格帯に行けばいい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 11:57:49.16 ID:LSxTjcBzp.net
>>913
これマジ?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:08:14.11 ID:8I8/o+JOM.net
何を言ってるんだ
M2は8月末に出荷だったろ

だろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:09:53.95 ID:4/Ku2zgdM.net
>>599二種類買ったけど
音はまあまあ通勤とかなら気にならない
ケース小さくて携帯性は気に入った

タッチセンサー?のは安物だからかいまいちどこを押すのか
いまだによく分からない

押して引っ込むボタン式は快適だったな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:24:04.20 ID:7dXZnzgBa.net
台風来ちゃったから仕方ないね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:25:40.32 ID:QYgfu3QGd.net
台風「また来ちゃった///」

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:26:44.06 ID:3hImjq/BM.net
>>935
やっぱり新しい方が良いかな?
この二つで迷っているのはMUSE5の方が構造的にかっちりしてそうに見える事と
元の価格が高い点だけなんだけどね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:27:45.16 ID:le2Vfkr8d.net
>>932
手放したけど音は悪くなかった
耳穴の入口のあちこちの部分に突っ張って固定するのとステムが短いのが個人的にフィットしなかった
ボタンが多くて操作はやりやすかった
と、記憶

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:29:03.78 ID:pG6yCjsd0.net
ここだけの話だがギアベでVERCEとBeFree8を扱う予定があるらしい。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 13:50:08.51 ID:q72IlXghd.net
国内で正規品買えるのに輸入するメリットないわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 14:30:52.37 ID:HV6oVd4J0.net
>>944
VERSEなんて不良品率も高そうだし並行輸入品はイヤだよね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 14:50:02.05 ID:iE3P0yU6M.net
verseは初期不良多すぎて店頭からは全回収しているらしいね
11月初めに修正したものが売られるって

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 15:05:46.99 ID:7XyXFRG9p.net
>>946
どこ情報?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 15:11:03.86 ID:VegayunGM.net
どういう初期不良なのか内容書いてない時点で信憑性全くない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 15:28:14.02 ID:n3wF7I47x.net
>>948
ここでも散々言われてるボタンが戻ってこない系のじゃね?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 15:40:54.53 ID:iE3P0yU6M.net
ヨドバシ新宿東口マルチメディアのイヤホンフロアの店員情報
視聴させてくれとお願いしたら初期不良でメーカーが全回収しているから11月までまってくれと

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 15:58:24.44 ID:SewAtSM0M.net
全回収って在庫だけ?売っちゃったもんは知らねってスタンスなのか?
そんな状況ならwebでお知らせするなり売り場にお知らせ出すなりすんじゃないの?普通なら

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 16:17:00.05 ID:n3wF7I47x.net
まあ、落ち着けや

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 16:21:46.27 ID:ZPb6aYsca.net
>>941
両方持ってるけどMUSE推しとくかな
かなり安く買えるだろうから

接続的なトラブルはVERSEより圧倒的に少ない
充電器とかダメ(嫌)なトコあるけどね
フィット的な部分とかでどうしても合わなくてVERSEを買い足して以来ずっと使ってないけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 16:22:27.13 ID:ZPb6aYsca.net
またヴェルチェやな…w

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 17:14:16.69 ID:3hImjq/BM.net
>>953
フィット的な部分って装着感かな?
これは個人差だからアレだけど充電部分が気になる…
750BTから乗り換え理由の一つに充電がしづらいってのがあるのよね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 17:20:48.99 ID:ZPb6aYsca.net
>>955
ボテっとしてて蓋は取り外し式だからね
性能ではなくてw

フィットシールが片方だけどうしても合わなくて最終的には外して使ってたけど、やっぱピッタリ来てる反対側との感覚が揃わないワケよ

VERSEを推したい気持ちはあるけど、毎日何度も右側の音が消えるからなぁw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 17:42:12.64 ID:7XyXFRG9p.net
俺のVERSEボタン戻ってこなくなることは無いけど音切れしまくるからこれが初期不良なら交換したいわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 18:03:22.07 ID:3hImjq/BM.net
>>956
充電部分については使いで的な問題かぁ
買うのはAmaで買うけど実物見てみたいなぁ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 18:22:28.88 ID:IsbbpFYg6.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073DHFQTQ/ref=ox_sc_sfl_title_3?ie=UTF8&psc=1&smid=A3F0WSJMKEFCFV

Dash pro 日本国内在庫4点のみ!!!
急げっ!!!!!!!!!!!!!!!!!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 18:36:18.75 ID:HyOmxmp1M.net
スクランブル〜

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 18:59:58.23 ID:9OSRpfVK0.net
>>959
ぼったくりでワロタ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:06:28.06 ID:g42sIuW70.net
DASHプロ日本販路はよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:08:22.59 ID:EBOTbB4HM.net
2ヶ月待って43000円ぐらいで買うか
今すぐ68000円で買うかの違いやぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:10:33.29 ID:QgWP375F0.net
たけーよwww

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:15:42.27 ID:MmDY+oF9d.net
ソニーのやつ買って発売まで2ヶ月待つ方がいいな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:16:15.38 ID:n7WQA7O+0.net
米尼171ドル
http://a.co/3MTI5Gz

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:24:11.75 ID:le2Vfkr8d.net
DashProまだ買えるよ〜
http://www.expansys.jp/bragi-the-dash-pro-true-wireless-intelligent-earphones-black-307432/

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:25:56.04 ID:wxKoJCyV0.net
( ゚д゚ )

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:39:13.37 ID:cCEs9Myyd.net
ダッシュ三ヶ月で壊れて痛い目みたから
もう保証がないの怖くて買えねえ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:53:27.87 ID:665IHh2+0.net
>>969
エアプ
俺のは1年以上使ってて何回も落としたけど全然平気だぞ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:59:46.84 ID:W4jIXvkwa.net
ほひょうがあるから助かった!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:16:54.83 ID:cMsLGtW70.net
M-2はよう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:18:14.89 ID:cMsLGtW70.net
https://twitter.com/EARIN_official/status/923454501801119744

来た

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:40:21.68 ID:dLqTbimyd.net
2017年の1月からずっとカミングスーン言うとるが、いつやねん

と外人も怒っててワロタ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:41:11.57 ID:mBvSwhyx0.net
利根川みたいだな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:53:18.58 ID:KzvGsl5E0.net
>>973
Twitterの外人もカンカンじゃんw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:58:12.12 ID:UlXGAxT7d.net
>>942
やっぱり形状が形状だけに試してみないと難しそうですね
ありがとう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:01:29.74 ID:5rAsShvAH.net
>>973
来てないやんw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:08:42.80 ID:VegayunGM.net
もうオオカミ少年だな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:22:10.29 ID:qe93dr1B0.net
https://dime.jp/genre/460214/?first=1
https://www.amazon.co.jp/dp/B076KHY939
GearIconX2018は\24,400で11月1日発売だってよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:34:50.77 ID:W3Ms8oWTM.net
あれ?もしかしてiconxってPCとbluetoothで接続してPCの音声聞くことって出来ないのかな
Androidスマホと接続可能としか書いてないしあんまスペック詳しく書いてないし
予約してたんだけど困ったな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:41:12.45 ID:QYgfu3QGd.net
>>981
サムスン製オンリー

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:16:34.16 ID:3NW2cq2L0.net
>>980
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/7147QNvVMHL._SL1500_.jpg
Scalable Codecってaptx並によくなるんかな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:33:03.69 ID:1Sgxy6Ap0.net
earinまだかよ
密林みたら11月30日になってる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:39:50.95 ID:5rAsShvAH.net
>>984
それは元からじゃなかったか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:41:35.39 ID:1Sgxy6Ap0.net
>>985
そうだっけか
三連休明けにでも出せよもう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:55:23.34 ID:Y68hBlalp.net
Check out Alien: High-end Wireless Audio Without the Markup on
http://igg.me/at/alienearbuds/x/15572929

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 23:50:13.80 ID:FEAaa6jn0.net
>>980
次スレはよう(´・ω・`)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:16:32.72 ID:YkCekJlV0.net
https://twitter.com/EARIN_official/status/923454501801119744

They’ve been coming soon since Jan 2017. When is soon?
2017年の1月からずっともうすぐ発売って言ってるじゃないか!
一体いつ売るんだ!

So when will you release them? I've been waiting almost 9 months!
だからそれはいつ販売するんだい?
私はこの9か月間全裸で待ってます!

Will these be out before the end of the year?
これは本当に年末までに発売できるのかい?

Sounds cool! Waiting for release!
カッコイイね
問題は本当に発売できれば、だけど!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:22:51.19 ID:skh+tb+DM.net
>>989
やり口がどこかの国の人にそっくりですね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:24:07.05 ID:+VNsx+CuH.net
クララが立たないから立ててきた



完全ワイヤレスステレオイヤホンpart15
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1509031293/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:24:45.96 ID:TCwgAqav0.net
>>989
>この9か月間全裸で待ってます!
をい!どさくさ紛れて変な意訳するんじゃないよ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:25:25.67 ID:xlT68Nkg0.net
>>991

IP表示にしたんだ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:26:18.77 ID:BVXD10lX0.net
売る売る詐欺

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:29:37.24 ID:UvJy935q0.net
M-2がすぐに発売されれれば誰も怒ることはなかった

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:30:27.04 ID:UvJy935q0.net
○されてれば
×されれれば

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:31:11.76 ID:xlT68Nkg0.net
M2が本当に売ってたら天下取れてたかもなぁ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:32:15.20 ID:ehK+uvNS0.net
>>992
ふひひさーせん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:35:45.05 ID:luuSWBtV0.net
coming soon! (1年後)

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:36:22.37 ID:UvJy935q0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200