2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

完全ワイヤレスステレオイヤホンpart16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 12:16:21.07 ID:qlSW93XQ.net
スレを立てる際は↑(!extend:on:vvvvvv:1000:512)をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

■関連スレ
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!40 【Bluetooth】 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502092596/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part25 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1501942045/

■前スレ
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart15
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1509031293/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 13:30:31.39 ID:qE1mf9GK.net
Jabra Elite Sportって生産終了?
生産終了品と書いてあるホムペがあるんだけど、もしそうなら買うのためらうな。
発売して1年も経ってないのに生産終了って、よっぽど人気無いのか致命的不具合あったってことでしょ?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 13:38:52.44 ID:WiaG7R7T.net
>>2
https://www.jabra.jp/sports-headphones/jabra-elite-sport
今年、製品名そのままでバッテリーライフが増えた新モデルになった
Elite Sport 4.5って表記してる販売店もあるけど
生産終了したのは旧モデルの方だと思うよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 13:46:48.19 ID:IUvdI9/A.net
おつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 13:46:50.84 ID:+xrKa/Kc.net
>>2
普通に売ってるよ
てか、夏に4.5hのマイナーチェンジが出たばかりで生産終了は多分ない
そもそもElite sportは今ある完全ワイヤレスの中じゃ一番安定してると言っても良いくらいだ
不具合とかで生産終了とかありえんよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 14:12:32.17 ID:s2m9lG+6.net
>>2
マジで今まで色々試した中でも一番いいですよ
接続安定性は抜群だし、防水性高く音もいい電池も4.5時間なら文句がないでしょ
メモリ内蔵で水泳対応ならマジで神

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 14:48:43.18 ID:WiaG7R7T.net
左右分離Bluetoothイヤフォン新時代! ボーズとNuForceの注目機を試す
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1090340.html
技術的な話はかなり不勉強だなこのライター

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 14:55:06.84 ID:RnZcQMYq.net
JBL Freeこないだ試聴したけど音はそんなに悪く無いと思った
サイズは少し大きめ、接続はちょっと心配かな?
ノイズは気にならなかった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:33:23.65 ID:DZyApWcr.net
>>8
verseと比べたらどっちが良さそう?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:41:55.42 ID:jnpsfhRu.net
IPどころかワッチョイもねえ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:43:25.10 ID:EnRzD1sS.net
eliete sportsすらしのぐ存在 それがM-2 震えて待て

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:43:46.28 ID:RBvqL5KW.net
NFMIもねえ防水もねえ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:46:11.07 ID:q1U7FjhK.net
JPだのSGが暴れて終わりじゃん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:55:20.27 ID:IyEk9dqT.net
Elite sportは内蔵メモリが無い
だが青歯がまず切れないのでかなり使える
というか実は最も使える神機だろう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:56:56.93 ID:JGi3F30J.net
3時間しか持たねえとかw
笑止w

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:58:34.21 ID:Wkgh86SG.net
ここ数日でJabraのステマが激しい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 16:02:11.20 ID:qlSW93XQ.net
>>10
すまん
twinkleで次スレ立てたんだがすっぽ抜けた
次の人頼む

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 16:02:43.08 ID:zgYdYcc6.net
>>3,5,6
やっぱそうなのか、ありがとう。
SONYかBOSEを検討してたんだけど、電池持ち、防水、密閉型って点でこれ気になってたんだよね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 16:03:47.68 ID:4dpF1/FN.net
とりあえずM-2だかいうのを早く出せや

まぁウルセェのは変わらないだろうけど中には幸せになれてまともに会話出来るヤツもいるんだろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 16:18:38.90 ID:9ISYthwC.net
>>18
Hear Throughが非常に便利
マジで外さないで外部の音が聞こえる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 16:22:52.35 ID:RnZcQMYq.net
>>9
持ってないから比較はできないすまんな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 16:41:23.82 ID:Rt9ZV4HG.net
>>15
おま環なんかしらんわ( 笑 )

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 16:44:11.90 ID:TpWKmBLV.net
>>20
外音取込み機能はElite Sport < Dash < WF-1000X < Dash Pro
Elite Sportはかなり劣る

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 16:51:52.21 ID:aXhTnYqd.net
wf1000xを買う人ってsonyっていうだけで思考停止してそう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 17:10:15.89 ID:E5lzz12O.net
>>1
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホンpart12【WF-1000X】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1507202487/
BOSEのヘッドホン・イヤホン Part11 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1476363163/

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 17:28:30.78 ID:M8zvC/lZ.net
>>16
いままでダッシュやICONXのステマにはスルーしてたくせにw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 17:30:41.77 ID:TRcJFhBE.net
>>23
Elite SportのHear Throughは何か途切れる
でもそれ以外はとてもいい感じ(ステマじゃなく実際に使ってる感想)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:03:50.07 ID:ftotVcEw.net
レビューしただけでステマ呼ばわりだからな
まともなスレになるわけないわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:06:29.76 ID:BLNe64fC.net
完全独立型は左右音ずれするってレビューがどんな製品にもあるのが怖いな
完全じゃないワイヤレスのスレがないような・・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:07:27.44 ID:ZwlkANcO.net
自分はスポーツ用途で欲しかったからelitesportに内蔵メモリ付きだったら買ってたな
iconx買ったけど色々自分の求めてるものには足りなかった
完全ワイヤレスに手を出すのもあと2年位待った方が良かった気もする

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:15:37.95 ID:ioszcALf.net
>>30
iconx気になってるんだけどどこら辺が不満だった?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:28:02.76 ID:DZyApWcr.net
>>21
そうか、、
前スレのレビュー動画で音が酷いとかノイズが酷いって言われてたけどそこらへんは?
低音出具合とかこもりがちな音なのかとかホワイトノイズはどれくらいかとか教えてほしい

教えて君ですまん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:10:31.21 ID:JYVJDGE4.net
都内で色々な完全ワイヤレスイヤフォンの実機触れるお店ってありませんか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:17:54.30 ID:9VPSHpF0.net
>>33
eイヤ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:19:04.42 ID:RnZcQMYq.net
>>32
ヘッドホン祭りで聞いたけど低音は強めだけど、他の帯域邪魔する程でもないしボワボワでも無かった、ホワイトノイズは試聴した時は聞こえなかったかな
音は他の完全ワイヤレス聞いたことないから比較できないけど、有線売り払って良いかなと思う程度には良かったかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:20:07.96 ID:A2zDpHkm.net
荒らしのネトウヨ、ついにワッチョイなしでスレ立てたのか
これで串刺さずに自演出来るね(ニッコリ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:27:08.78 ID:qlSW93XQ.net
>>36
おい前スレぐらい読んでこい
一緒にすんな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:27:27.94 ID:4dpF1/FN.net
>>29
繋がってるヤツのスレならあるで

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:35:49.62 ID:jEQ5X0qt.net
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510137311/
ワッチョイip付立てたけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:36:31.78 ID:tCeEklQo.net
>>31
汗でタッチセンサーが誤動作する

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:41:27.83 ID:IvMbuBUs.net
>>39
GJ
荒らしが立てたスレなんて勘弁してほしいわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:43:27.60 ID:Cuo4lr1K.net
M-2信じていいのか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:45:52.90 ID:3T/Nrt12.net
このスレはM-2隔離用にしよう(提案

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:49:22.46 ID:fI4mLxzv.net
2番目のグループの真ん中の女性がジャスティン・ビーバーのバックダンサーのDelaney Glazer
"Versace on the Floor" Bruno Mars Alexander Chung Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=6TsvrWluthw

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM

Kaytranada Ft Syd "You're The One" | Choreography By Karon Lynn
https://www.youtube.com/watch?v=X3bPYme_kl4
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
PILLS & AUTOMOBILES Chris Brown - Alexander Chung & CJ Salvador
https://www.youtube.com/wa★tch?v=gAMj★GfcUdNU

"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA
https://www.youtube.com/watch?v=Poacb8t5aNg

Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w★atch?v=M★naGUyNeDXc

G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa★tch?v=TV★EFp2uHPdQ

Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4

Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY

#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4

3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y

THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat★ch?v=A9pW★h0u6rv0

Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
https://www.youtube.com/wa★tch?v=q8JGr★kt7gOo

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 20:01:48.32 ID:WEdUJXK8.net
ワッチョイないとステマとキチアンチが溢れてほんと来る価値ないスレになる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 20:06:11.22 ID:O/1q6h8+.net
なんでこんなに荒れるスレになったんだ?
カナブンが発売された辺りからだよな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 20:54:50.63 ID:TbqEe1JK.net
M-2が延期を繰り返し始めてからじゃない?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:02:41.12 ID:rEzqvS3E.net
逆に考えれば、こんだけ荒れるのも
そんだけ、この分野の期待が高いってことでしょ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:06:06.96 ID:ng6RHCbB.net
何で感想書いただけなのにステマになるんw
意味わからん

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:12:17.50 ID:hMZWbCx/.net
>>35
ありがとう期待できそうだ!
11月末まで待てないからもうverseにしようかと思ってたけどそれ聞いたらまた悩んでしまうな

>>33
ヨドバシマルチメディア新宿東口も店員の監視なしで座ってゆっくり視聴できるよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:25:24.88 ID:3jIhdsUs.net
移動しましょ
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510137311/

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:26:30.76 ID:leJrnLlB.net
誘導厨が来るということは、ここが本スレということか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:28:58.66 ID:Wkgh86SG.net
IPなんている?
あっても荒らしが消える事なんてないだろ
だったらなくてもいいじゃん

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:30:16.11 ID:wDuegeg2.net
>>53
>>45
ipは確かに要らんかも

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:32:55.62 ID:ns8ObSZo.net
このスレが本スレで問題なさそう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:33:45.91 ID:EoFte3Vq.net
E8って良い?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:40:10.45 ID:5qD1jfQd.net
あれ?このままでいいのか?
ワッチョイ付け忘れただけで荒らし扱いされたからダメかと思た

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:43:37.70 ID:6qXuwiYz.net
このところウドン見かける率がメチャ上がってる
品薄が解消して急速にウドンが増えているのか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:45:06.38 ID:Byjy34DH.net
8/8+/X効果

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:49:52.86 ID:PxsWdkoV.net
M2とE8で遅延が少ないほうを買う

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:51:56.42 ID:KGm4f43N.net
10月上旬 boseのデカさに失望しjaybirdrun購入

「たまに音切れあるけど完全ワイヤレスだから仕方ないか。コンパクト出し気にいった」

11月上旬 「bose公式なら30日以内返品できるから試してみて即返品しよう」

今日 大きさの問題なんて霞むくらいに接続ド安定。
「bose様申し訳ございませんでした、使い続けさせていただきます」

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 21:52:19.39 ID:aBEgknZp.net
タクシードライバーとかたまにこうやって使ってる人がいるけどかっこいい

http://uproda.2ch-library.com/9804457Bb/lib980445.jpg

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 22:08:46.45 ID:TpWKmBLV.net
SoundSport Freeつけてるサラリーマン見かけたけど、遠目でもびっくりするくらい耳から飛び出ててムリだった
スポーツ専用にするにはIPX4 は防沫程度で激しい汗とか雨は不安だし
音だって悪くはないけど同価格帯の完全ワイヤレスの中では取り立てて良くもないし、価格も高め
どういう使い方がしっくりくるのかわかんない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 22:10:46.50 ID:RnZcQMYq.net
>>50
ちなみにメーカーの人曰く歩留まりが悪くて国内販売に向けて、在庫掻き集めてるらしい
だから1回在庫完売になると次の入荷は…ってこともあるかも

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 22:11:06.85 ID:cUA3hnUB.net
防水性能低いのはビックリだよな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 22:32:35.04 ID:kPmErpaL.net
エリンギって書いてくれないとわからないよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 23:40:34.91 ID:v6HJZb0O.net
うどん選んでるやつはうどんしか知らなそう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 23:42:11.69 ID:C66HUsJn.net
○ナルうどんが出来れば絶対買うのに

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 23:45:01.08 ID:hMZWbCx/.net
>>64
まじか
予約しといた方がよさそうだなー
けど試聴しないで買うのもためらわれる・・・

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 23:57:36.53 ID:Pj74aC9m.net
>>67
そうだね。だから接続性、遅延の少なペアリングの簡便性さ(以上はiPhoneに限る)、バッテリの持ち、ケースの出し入れのしやすさ、金額などAirPodsの 美点が基準になって、他の製品の品質にに厳しくなる。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 00:23:18.61 ID:A9JJ6wik.net
そう考えるとAirPodsって神だな
欠点が音漏れと見た目しかない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 00:48:32.09 ID:M/8VLLyk.net
>>71
それがとてつもない欠点だろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 00:53:16.14 ID:1rGXhXGQ.net
デザインはともかく音漏れが欠点じゃない人も居るのよ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 01:01:42.31 ID:1dlFwQFN.net
デザインに含まれるけど、あの形がどうしても耳から外れてしまう人がいるらしいのも欠点かもね。

たまに耳が痛くなるって人もいるようだけど、あれが痛くなるって、カナルのように耳にねじ込もうとしているとか、重大な間違いをしているとしか思えない。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 01:09:24.18 ID:nvAI9bG9.net
>>74
うまく保持できない -> なんとかしようと無理にねじ込む -> 耳痛い
というパターンだろう
うまく保持できない -> 返品
が正しい対処なんだけどね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 01:13:59.84 ID:2IqgRRRZ.net
そーいう極論はやめろって
音漏れ以外の性能が良いのは事実なんだから

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 01:19:12.51 ID:1dlFwQFN.net
>>76
誰に言ってるの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 02:20:10.22 ID:v9/Dsxtb.net
VERSEの評価は結局イマイチだったて事でFA?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 02:22:48.08 ID:IKEvXgul.net
お、Verseのアンチなんて珍しいな
どこ所属の人だろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 02:23:13.31 ID:YvGGI2Fr.net
悪く無いけど決定版ってほどでもない感じかな
試聴はおろか実物見たことすらないけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 04:35:15.46 ID:vRbKJ8S2.net
VERSEは特徴がないのが特徴って感じのイヤホンだし入門機にぴったり
ちなみに俺もこいつで完全ワイヤレスデビュー
1万台の機種を買って電池がへばったら買い換えるって使い方が完全ワイヤレスだと一番いいと思うので

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 06:09:54.06 ID:fZe1FDxv.net
【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】左右分離Bluetoothイヤフォン新時代! ボーズとNuForceの注目機を試す-AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1090340.html

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 06:57:25.67 ID:2EmhgoB2.net
そして結論としては

> 今回のモデルは両方ともスポーツタイプということで、ノイズキャンセリングを搭載しない
> その点では、ソニー「WF-1000X」の特殊な立ち位置は揺らがないところである
> セパレート型の王道、AirPodsを持っている方も多いと思う

WF-1000XとAirPodsの優位は揺るがず、か

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 07:37:43.74 ID:XZHe1RbO.net
>>34
>>50
ありがとうございます!
週末行ってみます

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 07:43:40.88 ID:0DnT38y0.net
jbl free待ちしてるんだが、同じような人っているのかな?
出たからといって必ず買うわけではないんだけど
verseと比べたいのよね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 08:07:44.11 ID:pnOE0Kqr.net
>>85
同じく

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 08:07:58.21 ID:5RaWCzKy.net
>>82
しつこいな小寺

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 08:21:16.10 ID:m5+Da1lU.net
>>83
Airpodsは同意
ソニーのは単なる失敗作
ノイキャン載せるレベルの基本性能に達していない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 08:34:36.44 ID:u+wctSUG.net
SONYのは試作機やぞ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 08:48:12.77 ID:7FRmx19v.net
>>85
左右接続に悪評ないなら買ってみようと思ってる
BTエントリーモデルでも音は苦手じゃなかったんで

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 09:40:18.42 ID:xN+Wwjhe.net
特殊な立ち位置(試作機)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 09:51:26.95 ID:F9KJvkvb.net
Bluetoothイヤホンのbackbeat go 3のファームウェアをアップデートしようとしたら使えなくなってしまったのですが、対処法わかる方いますか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 10:51:50.88 ID:uOU+KUTZ.net
>>92
つ 修理

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 11:26:35.54 ID:ouU3uiy5.net
>>81
特徴が無いというか、現状の基準、標準がverse なんだよね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 11:47:08.29 ID:HQrAMwIU.net
基本とか標準的な方が、製品として強いよね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 11:56:37.41 ID:bcjjmubk.net
一般的だから手を出しやすいしね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 11:58:58.01 ID:cRUfC4wB.net
アイスクリームでたとえると、verseはバニラアイス
他のはマシュマロ入りチョコソースがけナッツトッピングみたいなもの

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 12:06:45.98 ID:bWMnIq8/.net
この値段だったらこんなもんでもいいかなって思えるのもある

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 12:10:06.21 ID:Z71SUGMf.net
verse → のりしおポテチ

他 → 激辛ダブルサワー風アボカドディップ付きギザギザポテチしもつかれ味

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 12:14:01.79 ID:jO9bltIY.net
なるほど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 12:23:11.12 ID:Mq1MgKzH.net
VERSEって音質はどうなの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 12:24:21.04 ID:Jq8jOyMP.net
そこそこ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 12:25:08.67 ID:+m0KUtWq.net
一般的で標準な感じ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 12:53:32.50 ID:4lzN98an.net
solのヤツって前スレでも全然話題に上がってなかったけど性能はどうなの

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 12:56:33.88 ID:WYNziATy.net
SOL AMPS AIR毎日通勤中にしてるけど、なんら不自由ないけどね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 13:40:04.79 ID:iBoapAa0.net
EARIN M-2 の発売予定日はいつの間にか12/15になったのね。 このまま年越えそうだなぁ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 14:11:14.14 ID:uh/cN3Xz.net
BOSEの奴、なんか巨大な感じがしたw
ノイキャンないし電車乗らずにスポーツメインならElite sportのが良いだろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 14:35:01.32 ID:Xbel56B3.net
BOSEは技術力なさすぎ
あんなドデカイもの耳にぶら下げてたら、ジャングルかどっかの人食い族みたいじゃん
どうやったらあんなデカいもの世に出すんだよww
鈍器として誰か攻撃するのか?www

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 14:38:10.35 ID:A/kfHigd.net
solはshadow使ってたけどアナウンスが漢声でイラついたわw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 15:09:01.18 ID:OKtO7bwI.net
漢声って?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 15:14:01.95 ID:ow+EfKlr.net
打&#24320;&#30005;源
揄チ音量
&#20851;掉&#30005;源

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 15:33:19.02 ID:A/kfHigd.net
>>110
まぁオトコの表記法はともかく、低音兄さんボイスやで

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 15:34:07.47 ID:oKnNbrUk.net
M-2年内はほぼ絶望的か

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 15:44:04.36 ID:bcjjmubk.net
Amazonも12/15に変わってるな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 16:24:59.43 ID:lyiX7BOG.net
どうしてこうなった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 16:26:53.90 ID:bcjjmubk.net
クソゴミが発売されるんやろな
m3に期待してverse買おう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 16:33:34.97 ID:VJRvBbTa.net
アルミニウムのほう、2018年1月31日ってなってる!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 16:56:12.61 ID:uOU+KUTZ.net
>>114
それ黒だけだろ?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 16:57:05.68 ID:uOU+KUTZ.net
>>117
うむ、

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 17:13:45.00 ID:UFbY5Sp/.net
JBLのfreeはどん感じかの〜

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 17:24:18.50 ID:fS90H6qD.net
泥ユーザー的にM-2待つのが正解だと言い聞かせながらもう11月
e8買っちまうぞこのやろう

でもまた見送るんだろうなあ…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 18:20:55.43 ID:CP0KFvB1.net
バッテリーが5時間まで伸びたM-3を待つのがほんとの勝ち組

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 18:21:03.28 ID:rSieKrD7.net
e8買うかM-2買うかかなり悩んでる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 18:25:53.77 ID:u9ByBoWG.net
M-2は今年中にでまあぁす!!
M-3もでまあぁす!!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 18:35:13.06 ID:elasMSt3.net
Boseってあの広告が最悪の角度だよな

もっと横から撮れば

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 18:52:26.32 ID:WqbDYcnv.net
M-2は音質どうなんだろ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 19:04:05.69 ID:CkIFCXeq.net
今さら電池3時間しか持たないなんてあり得ないw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 19:11:32.69 ID:Aie6nrSv.net
>>120
あれもBoseと大差ないと思う
米尼のレビューで耳のデカイ人間用って言ってるくらいだし日本人の耳には到底合わんだろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 19:14:40.88 ID:+9HNbflA.net
>>122
マイナーチェンジ後のElite sportが既に4.5時間使えるんだし既に勝負ついてるだろw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 19:46:14.44 ID:5N9de5OQ.net
>>128
大きめだけど別に日本人の耳でもフィットしたよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 19:48:20.99 ID:hDQBT9bp.net
EARIN の新モデルM-2ですが、現地を襲った台風により大幅な部品メーカーの変更が余儀なくされましたが、予想以上の遅延が発生しております。
大変ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、M-2ブラックが12月初旬の発売となります事、お伝え申し上げます。シルバーに関してはブラックの発売後の12月以降の発売を予定しております。
http://www.modernity.jp/earin-m-2%e7%99%ba%e5%a3%b2%e5%86%8d%e9%81%85%e5%bb%b6%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%e3%81%a8%e3%81%8a%e8%a9%ab%e3%81%b3/

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:17:15.58 ID:bcjjmubk.net
https://www.makuake.com/project/kiwisound/?utm_source=20171109_1_kiwisound_g&utm_medium=ml&from=ml_20171109
どうよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:40:05.31 ID:Mmjx8eWA.net
>>85
同じく
Free, verse, meets fit1で迷ってる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:42:40.23 ID:gDPPVT7Z.net
m2はまた出る出る詐欺か
アポロ買っちゃおうかな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:56:19.53 ID:eDCfcLGT.net
アポロ買うくらいならVerseでいいだろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:58:13.12 ID:uH19OKQc.net
>>132
骨伝導は音が悪すぎw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:59:33.07 ID:dbdo7+KB.net
充電器ケースの充電がQiに対応してる製品って「ませんか?
新型AirPod待ちでふか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 21:00:09.14 ID:rNI8p1so.net
>>136
頭蓋骨にネジ止めすれば

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 21:01:05.48 ID:s9uz5T2Z.net
不自然に太いと盗撮と勘違いされてトラブルになりそう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 21:28:10.89 ID:hCHs6FR6.net
言ってる意味がわからない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 21:52:32.19 ID:3GJ+rvnt.net
M-2、台風以外の遅延理由もあるだろうがよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 21:53:39.84 ID:FPZ+RmMl.net
>>141
2017年1月からずっと台風だったんだよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 21:58:31.12 ID:0BHn+7IJ.net
e8どっかで視聴できんかな
動画かとかゲームで遅延しないかも見たい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 22:02:02.67 ID:rSieKrD7.net
>>143
遅延がないのかな?とか考えるのが間違い
どのイヤホンでも補正がないなら100%遅延するんだから

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 22:02:33.25 ID:0dGO4lOl.net
M2の言い訳は聞き飽きたわ
まだ完成してませんと素直に言えよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 22:04:51.15 ID:0BHn+7IJ.net
>>144
なるほど
ちょっと夢見すぎてたかな?
そうなると遅延するにしてもどれくらいなのかは気になる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 22:16:31.59 ID:QU31LLPP.net
発売日22か
ポイントあるしヨドで買いたいが、当日届くんかこれ?
年末稼ぎ時なのに遅配なんてやってる場合ちゃうでヨド

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 23:02:34.30 ID:Rc84R0JY.net
簡単接続・高音質なワイヤレスイヤホン「勾-KOU-」が店頭展示中
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1090311.html

うーん、音楽再生2.5時間か
余裕見て最大音量で2.5時間ならいいけど普通に使ってこれだとあれだな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 23:11:54.59 ID:JtowOOci.net
M2の発売が延びたんで、apollo7s買ってきた。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 23:47:46.41 ID:sPmjjABm.net
EB30どうなのかな
6000円で2時間しかもたんらしいが

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 23:55:21.22 ID:xey4GC9J.net
M-2の最大音量が気になってるんだが
いまだにインプレとかないんだろうか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:00:38.33 ID:pSkTvRU7.net
>>151
あるわけがないよね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:01:50.14 ID:x57/2o+S.net
Apollo7s使用感どんなもんなんだろ?
泥ユーザーとしてはapt-xなのは嬉しいが

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:06:30.56 ID:dIn65M28.net
>>152
まだ絵に描いた餅だしな。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:07:20.68 ID:mTYKF3xs.net
Beoplay E8 Blackポチった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:09:59.07 ID:FZEcny9Z.net
完全ワイヤレスでAPT-X無い?
探してもAACまでしか見つからない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:11:02.99 ID:mTYKF3xs.net
なぁBeoplay E8 Blackポチったんだよσ(゚∀゚ )

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:12:45.39 ID:x57/2o+S.net
E8はapt-x無いからいったん選択肢からはずしたわ
デザインは好き

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:16:19.95 ID:9lRhnC4r.net
下手したらEOZの方が先に来るかもな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:17:09.05 ID:mTYKF3xs.net
E8ポチったもんねヽ(´ー`)ノふふん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:18:36.70 ID:MwOr0hFT.net
>>156
とりあえずbefreeとmuse5は対応してるな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:20:54.21 ID:FZEcny9Z.net
>>161
ありがとう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:30:37.21 ID:x57/2o+S.net
apt-xでオススメのフルワイヤレスある?
全然私見でいいから

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:32:18.81 ID:m12NGBhn.net
じゃあMUSE5

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:32:57.95 ID:071Rs/rq.net
E8のレビュー自体はアメリカのAmazon.comに載ってるね

https://www.amazon.com/gp/aw/reviews/B074WTL19N/ref=cm_cr_arp_mb_hist_2?ie=UTF8&filterByStar=two_star&pageNumber=1

星2と1のレビューによると
左側が遅延するとか
動画も遅延するといつものマイナスなことが書いてある

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:36:06.56 ID:071Rs/rq.net
もしかして完全ワイヤレスは、右側から左に電波飛ばしている以上は遅延が発生する構造的欠陥を抱えているのかな?
理系の連中はなぜ両耳で受信するモデルを開発しないんだろうか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:39:42.21 ID:x57/2o+S.net
>>164
動画の遅延以外はおおむね好みだな…
試聴してみたいなあ
Apollo7sとかbefreeも気になるし
できなそうならmuse5ポチろうかな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:41:04.01 ID:071Rs/rq.net
僕みたいなアホはじゃあ意図的に右側を一秒遅らせるというアイデア思い付くけど、そしたら全体で一秒遅延するんだよなあ

やっぱりメーカーは両耳で受信するモデルを開発すべきじゃないか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:45:44.57 ID:071Rs/rq.net
だいたい頭の距離なんだから25cmくらいとして、右側で受信した時点でラグは発生していて、さらにその電波を左に25cm飛ばすわけだ
左の受信機器は音楽再生機器から見ると二段階の遅延が発生している
そりゃあこの完全ワイヤレスイヤホンは左の遅延でみんな騒ぐわけだわ
左は二段階の遅延
右は一段階の遅延

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:46:14.74 ID:KggISAag.net
俺のスマホがoreoになったときにAACに対応することを祈ってる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:49:39.36 ID:071Rs/rq.net
結局アプリでごまかしたりしてるけど、トルーな完全ワイヤレスイヤホンはまだまだ先な話じゃあないのかいな
今出てる製品は壮大な資金集めやデータ収集にすぎないんじゃないか?
みんなわかって買ってるからたちが悪いけども

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:53:24.81 ID:vAzDayoi.net
>>167
接続に一手間、ケースがフタ取れちゃうタイプ
あとは概ね良好と思うよ
自分はiPhoneだし音楽メインでゲームやらない
VERSEとWF買うまでガッツリ使ってた

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:59:13.89 ID:ArFyPlNu.net
しゃーないさ
アーリーアダプターがお金を落としてやらないと育たないから
こういう物はみんなそう

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 01:14:27.03 ID:k0f6zTfv.net
仮に電波が問題なく届くとしたら距離による遅延は25cmだろうが25kmだろうがたいして変わらんだろ

非NFMI機の親機って受信した信号をデコードして
子機に再エンコして送信したりとか頭悪そうな実装じゃないよな?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 01:16:46.73 ID:+KISvyx+.net
>>165
補正なしで動画が遅延するって当たり前だろバカ
左が遅延するはよくわからん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 01:17:40.03 ID:x57/2o+S.net
>>172
フルワイヤレスだとiPhone羨ましいなあ…
ここに書き込んどいてなんだけどまだ泥だと買い時じゃないんかね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 01:30:39.26 ID:7932F2bf.net
Bluetoothのデータの処理は、まずスマホから送信された音声データはBTチップを搭載した側のイヤホン(仮に左chとする)で受信し、デコードする。
この際、左chの音声データはそのまま再生されるが、右chの音声データはSBCやG.722などに再度エンコードし、右chのイヤホンにMiGLOで伝送される。そしてそれを受けた右chのイヤホンで、改めてデコードを行い再生することになる。
一度デコードしたものを再度エンコードするのは、MiGLO音声伝送帯域や消費電流の効率の関係から、そのほうが有利なためという。
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474_2.html

頭悪そうな実装…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 02:02:39.25 ID:071Rs/rq.net
>>177
なんか理系の連中ってコストダウンのために遅延引き起こして頭悪いな

両耳に受信機入れてリアルタイムエンコードしたらええやん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 02:05:59.31 ID:071Rs/rq.net
>>165
この悪いレビューが事実ならNFMIで切れないという利点があっても遅延してるなら意味ないじゃん
切れないという意味で一歩前進しただけじゃん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 02:56:43.43 ID:KrAKdW1y.net
>>176
泥でJabra elite使ってるが一切手間要らずだが。
何でそこでiPhoneがーって話になるのか全く分からんw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 05:30:45.86 ID:ic8arE6d.net
>>178
そんなことしたら間違いなくずれる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 06:00:13.80 ID:YKvHZhYs.net
Dash Pro買うことにする
高いけど、水泳で使いたい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 06:05:15.35 ID:tm17hldw.net
一番初期の中華完全ワイヤレスは左右で遅延あったから残響でごまかしてた。

>>178
青葉の仕様の影響だろう。そこまでわからないのか? LR分離で同時に発信可能なトランスミッターがあるなら教えてくれませんか。

映像遅延が気になるならワイヤレスヘッドホンにしとけよ。動画はヘッドホンが絶対良いよ。

はぁ、。。

音楽ラジオは遅延は問題が少ないから今はそれで良いんだよ。

用途わ想定されてる人達と違う層が買って遅延にブーブー言ってるだけやん。
ジムワークする奴なんてここにいない。太り気味のヲタばかりでは?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 06:26:50.27 ID:WjcdPDvM.net
太り気味のオタだからジム通いなんじゃね?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 07:24:43.11 ID:zcLmYU5Z.net
>>148
あ、それドンキイヤフォンだわwww
ドンキの方が安いですね〜

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 07:27:36.01 ID:+NWAUAuE.net
耳ドンキって良いの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 07:31:32.51 ID:QcQ1qc0b.net
>>185
どうみてもそれなんだが、再生時間とLEDの穴の形が違うんだよね。
よく似た他人か双子の遺伝子操作か、微妙に結論が出せない。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 07:32:55.83 ID:bv50MOQb.net
>>177
Bluetoothに左右分離用の完全同期オーディオのため新しいプロファイルが必要だな

Syncronus-A2DPとか

必要な規格は作れって感じだよな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 07:34:42.97 ID:QcQ1qc0b.net
>>186
前スレでレポされてたけど3kイヤホン並みとか言ってたような。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 07:35:58.12 ID:SwUIMS3D.net
それって凄くイイってことじゃん

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 07:42:05.06 ID:YBYsohzG.net
verseでイヤピ交換してる人いる?
付属のSじゃ大きくてもう少し小さいの探してるんだけど
他に対応してるのあるのかな…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 07:43:04.57 ID:tm3p2vfY.net
0.1k(百均)並み →ゴミでも泣かない
付属イヤホン並み →音出てるんだから文句いわない
1kイヤホン並み →ケチればこんなもの、我慢しろ
1.5kイヤホン並み →もうチョイ頑張って
2kイヤホン並み →これだけあればいい
2.5kイヤホン並み →少し上を狙ったね
3kイヤホン並み →十分すぎる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 07:46:52.39 ID:j3fSvcV1.net
桁一個ズレてない、、?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 07:56:11.51 ID:jvXr3MTO.net
付属イヤホンの方が3Kより良い音出そう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 08:18:32.24 ID:GXzmax+u.net
Kleer

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 08:21:11.44 ID:x57/2o+S.net
>>180
AAC接続が多いからって意味じゃ
今度のE8もそうだし
泥じゃSBCになったり動画遅延だったりはキツい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 08:28:45.20 ID:zcLmYU5Z.net
>>189
3K並みって言ったの俺なんだが使っててエージングされたのか俺が慣れたのか最初の頃に低音と歌声がどうしてもくすんで聞こえてたのが良くなってきた
遅延も少なく切断も左切れも特定の交差点でしか出ないのでとても気に入ってきたwww

と言うことで3K以下って程ではないよ
最初に付いてきたイヤピだけはちょっと小さくて困ってる
大きいの付けるとたぶんケースに入らないか充電不良おこしそう
蓋をしめて充電端子に押し付ける形で充電するんで穴拡張しないとイヤピを変えれないかもしれない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 08:56:36.16 ID:vAzDayoi.net
>>191
結構厳しいと思うけどSSとかあるヤツになるのかな
今手元に他サイズのが無いから確認出来ないけど、ラディウスのディープマウントとかどうだろ?
俺はLサイズがあと少し大きかったらいいのにって思うサイズ感
全体的に少し小さめと感じるんだわ
あとコンプライとか無理な感じ?小さいのがどうフィットするか知らないけど…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 09:09:01.95 ID:zcLmYU5Z.net
>>187
穴の形状とボタンの模様やパネルが違うけどコレ同じ物だな
再生時間は2.5時間で変わらないと思うよ?Bluetooth4.2だしケースはそのまんま
俺の中では6.5kで買えるtruewirelessとしては格安なんじゃないかって評価に変わってる
動画見るときは本当に遅延少なくて快適
ホワイトノイズもあまり感じないし遮音性もなかなか良い
(家帰るとでリネレボ回してるんでスマホ用のFANとvapeの煙誘導用のFANがブンブン回ってるけどコレ付けてるとぜんぜん気にならない)

残念なのはケースがイヤピを選ぶ事
始めてtruewireless買う人でイヤフォンになんてお金かけてない人には充分な性能と快適さだと思いますよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 09:58:03.34 ID:1XdHN+m9.net
前も言ったがイヤホン自体がlte通信して音楽配信サイトから音楽受信してほしい。音楽選択はスマフォから操作するからspotify辺り頼む

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 10:21:15.51 ID:HiHo7/aT.net
>>200
よく考えて書き込め

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 10:42:53.44 ID:Sh3qBO5L.net
>>196
ビットレートが同程度なら、SBCとAACの音質は聴き分けられないよ
https://blog.afnf.net/blog/31
AACはビットレート落とせば遅延も少なくなるみたいだけど、高音質ならSBCよりも遅延する
https://www.phileweb.com/news/photo/review/15/1543/latency-hikaku.jpg

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 10:48:54.98 ID:Ixb6RZW5.net
>>196
Eeite Sportで動画をよく見るけど遅延を感じたことは一度もないな
公称でコーデックを明らかにしてないがこれだけ遅延を感じないってのは多分AAC対応してると思うぞ
それに泥だからAAC使えないってどんな話だよw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 11:13:23.94 ID:Sh3qBO5L.net
>>203
遅延を感じないのは動画再生アプリが自動補正に対応してるからで、コーデックの違いじゃない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 11:26:43.56 ID:zZpq+vD2.net
>>202,203
使ってんのXperiaだけどAAC対応してないもんだと思ってた
しかもAACだから一概にいいってわけじゃないのね…
もう少し勉強してから買うわ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 11:41:15.66 ID:v5/XDrnO.net
>>200
ワロタ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 11:43:24.78 ID:zcLmYU5Z.net
>>200
馬鹿は黙ってて!www

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 11:50:08.27 ID:sbaEvIe7.net
「スマフォ」とか書く奴は低知能なバカだとよくわかるな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 11:54:36.34 ID:m2yJRShT.net
待って欲しい
イヤホン自体がiCloudやGoogleドライブと同期すれば鬼に金棒ではないか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 12:07:23.33 ID:1XdHN+m9.net
すまん、ここまで言われるとは思わなかった。申し訳ない。あとスマートホンと書くわ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 12:09:15.68 ID:AlFxD2Or.net
スマートフォンだろ?
馬鹿か君は

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 12:26:18.11 ID:sTOUSF4k.net
>>209
イヤホンからケーブルを出してそこに液晶付きのlte通信をする箱を付けたら完璧じゃね?
FLACとかをストリーミングだとキツそうだから128GBぐらいのストレージがあるとなおいいな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 12:29:47.04 ID:Qk34xZKx.net
>>212
そうさな、せっかくlteなんだから通話機能も付けちまおうぜ
ついでにメール機能も付けよう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 12:40:43.60 ID:vGWMju65.net
>>213
こうして日本のワイヤレスはガラパゴスと揶揄されることに…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 12:48:03.69 ID:qYedTCnv.net
あんまり話題になってないiconXを買ってみた
遅延は特に感じずyou tubeで動画見ても違和感はほとんどない でもiPhoneだとなんか音質が悪いってか謎のノイズがある タブレットpcの方だと特に感じないからiPhone相性が悪いのかなって感じ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 12:51:14.16 ID:ogTnuwks.net
https://i.imgur.com/4zEjPfF.jpg

フラゲなう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 12:55:06.93 ID:vGWMju65.net
>>216
ええのう
レビュー聞きたいわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 12:58:56.69 ID:H2T2OI+G.net
>>216
かっこいいな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 13:15:48.10 ID:zcLmYU5Z.net
ぶっちゃけイヤフォンに通信機能付けられる頃には人体に埋め込んだ方が早いってなってると思うわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 13:25:23.58 ID:/THk59ZR.net
iconx買って満足度高いけどこのスレでは空気過ぎて寂しい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 13:25:57.65 ID:cXYmzWcU.net
>>215
話題になってないのは内蔵ミュージックプレイヤーにフィットネストラッキングとコーチングプログラムまで付けといて、防水性能のない意味不明な仕様だからじゃない?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 13:26:08.99 ID:Bn5syWEr.net
E8かっこいいね
発売が楽しみだ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 13:30:19.63 ID:ebeZ/Omo.net
>>216
欲しいのう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 13:34:11.22 ID:mUB6qjhl.net
SOULのST-XS使ってる奴おらんの?
この前買って結構満足してるんだが、同類いなくてなんだか悲しいぞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 13:37:46.00 ID:ogTnuwks.net
付属のシリコンだと低音がぼわついてるがコンプライを使うと低音が引き締まる感じ
音質は低音寄りというより高音寄り
音質は手持ちのと比較するとW800BT>>E8>>>>>1000X>Apollo7>>>>>Airpodsこんな感じ

下記の事があるからiPhoneで動画を見たけど音の遅延はこんな感じ

Youtubeアプリ◎
Youtubeブラウザ◎
GYAO×
Amazonプライム・ビデオ◎
Netflix◎
ニコニコ動画アプリ×

遅延がないサイト・アプリは自動補正が掛かるってると思う

ゲームはデレステ、バンドリ、スクフェス軒並み遅延して無理だった

NFMI搭載しているから左右どちらもドロップすることはないけど、SO-04Jと繋ぐと左側だけ音が遅延するのが気になる
音楽聴いていると右は正常だが左だけ0.3秒ぐらい音が遅延してる
これがとても気持ち悪い

ちなみにiPhone7+だと問題ないんだがこれはどういうことなんだろ?
分かる人教えてくれ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 13:40:10.18 ID:GXzmax+u.net
コーデックの問題かな?
AACかそうでないか

それとも最適化の問題か

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 13:43:10.22 ID:1ZrnHeOW.net
SONYとかB&Oみたいなアプリで音変えるのってAppleミュージックみたいなストリーミングでも反映されるの?
iPhoneてユーザー側で変えられないようになってたと思うけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 13:52:48.48 ID:HEMjEsl0.net
>>220
自分もiconx使ってるけどiconxについてレスしたら色々うるさいこと言う人が出て来るから静かにしてるわ
そういや>>31に聞かれてたけど答えるの忘れてた

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 14:03:17.30 ID:ogTnuwks.net
何度やっても泥で遅延する
コーデック選ぼうにも泥だとAndroid8以下だと開発者向けオプションでコーデック選択できないしもうiPhone専用でいいや(-_-)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 14:03:19.52 ID:ebeZ/Omo.net
>>227
H5は普通に変わるよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 14:06:06.05 ID:yolSvjY5.net
E8耳からはみ出し杉内
http://uproda.2ch-library.com/980511P4a/lib980511.jpg

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 14:13:03.49 ID:GXzmax+u.net
カナブンやエリンギよりは

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 14:18:57.26 ID:KanzpSF9.net
>>231
BOSE
https://www.phileweb.com/news/photo/review/27/2785/14.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/review/27/2785/12.jpg

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 14:24:28.60 ID:ArFyPlNu.net
>>225
ではH5の様に音が凄く良いという訳ではないのか
うーん、買うか迷うな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 14:26:31.82 ID:Aa4Difdn.net
音質と遮音性混同しとらんか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 14:48:50.38 ID:Sh3qBO5L.net
Bragi The Dash ProがHearable of the Year 2017受賞
https://www.wareable.com/wearable-tech/wareable-tech-awards-2017-all-the-big-winners-revealed-5336

Hearable of the Year 2016もBragi The Dashだったみたい
https://www.wareable.com/awards/wareable-tech-awards-2016-winners

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 15:18:09.53 ID:J5Q5ExTU.net
>>231
>>233
この2つくらべるとBOSEの方がいいな

BOSEの方が大きいが耳とは少し離れていて「空中に浮くミニミニサイズのヘッドフォン」という感じ

それにくらべてE8は耳に「ぶっとい杭打ちされてる」というフランケン感がある

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 15:22:01.47 ID:WrOWv1WV.net
ないわw ボーズこそボルト打ち込まれたフランケンだろw
とにかくでかすぎてないわw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 15:24:23.05 ID:gOn18HBI.net
Apollo7無印持ってたけど動きが怪しくなってきてDASH PRO買ってみた。
さすがに音質面でははっきり違いがでるけど操作らくだしバッテリー持ちも悪くない。
遅延もかなり少なくて動画はそのまま見れる。いわれるドロップも私の通勤環境だと
全然無くてよかった。左右間の通信は問題ない。
でもおかげでapolloがどちらでもホストになれる技術ってすごいなあと思った。
今のところはApolloだけだっけ?同社のMuseも右しか繋げないし。
質問あるかたはどぞ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 15:29:43.76 ID:fRwp640A.net
>>239
やっぱapollo限界なのかな
俺のも最近調子悪い
保険としてverse買ったんだけど、ちょっとヘタりが早い希ガス

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 15:49:23.24 ID:gOn18HBI.net
>>240
いつごろ買ったApollo?
うちの子の症状は突然再生が止まる、けどプレイヤーでは再生されててどこにも
出力されてない。あとBTも接続は切れてない。ボタンで再生とめてもそうなることあり。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 15:53:06.47 ID:gOn18HBI.net
>>225
W800BTって耳痛くならない?充電端子も折れそうで怖い。
あと音質もそんなにいい気はしなかったけど...
(わいONKYO好きだけど)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 16:04:02.53 ID:fRwp640A.net
>>241
買ったのは去年の今頃
こっちの症状はバッテリーの減りが早いのと、たまに電源入れても接続しない時があるかな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 16:05:37.35 ID:mTYKF3xs.net
>>237
BOSEって開放型じゃん
その時点で候補から外れる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 16:33:01.00 ID:JX3H0EuI.net
>>221
その通り
あと音質いまいちなので手放すことにした
防水ないのはダメ
あと汗で誤動作するし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 18:44:30.18 ID:zcLmYU5Z.net
>>245
音質に関しては個人差があるから良いとしても誤動作とか非防水とかありえないな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 19:00:27.30 ID:tZ/Wxrqt.net
これ外出?
LINE、AI「Clova」搭載スマートイヤホン「MARS」〜ティザー動画を公開
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1091022.html

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 20:15:00.91 ID:VWyH2ubs.net
>>247
片耳ヘッドセットやん

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 20:21:41.26 ID:mbd/adAL.net
>>247
Dash proのパクリ?
コンセプトはいいけど、ティーザーみたいにスムーズに翻訳会話がすすむわけがないw
防水で水泳対応のDash買うでしょ普通

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 21:40:00.42 ID:tppf2Z81.net
BeoPlay e8で問題なさそう?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 22:27:40.55 ID:dlKJ+1Dh.net
カービー使ってる人見た。
冴えない感じの人!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 22:38:41.43 ID:FRXb1e07.net
B&OのユーザーをE8から始めるなんざ邪道
まずはヘッドホンの1つも買ってからにしろや

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 22:49:28.62 ID:GoL74Bhm.net
色々悩んだけどM1買うことにした
M2の出る出る詐欺にうんざりだし、M1なら不具合ないだろ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 22:54:35.69 ID:6EU+MNlh.net
>>253
M1はバッテリーがへばり易いから1年も使えば1時間しか持たなくなる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 23:07:44.20 ID:VWyH2ubs.net
>>253
ついでに良く切れる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 23:13:16.87 ID:GoL74Bhm.net
>>254
>>255
嘘だろ
いいことないじゃん

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 23:17:28.37 ID:BCoHK9Mv.net
>>225
遅延について、動画サイトやアプリまで教えてくれてありがとう
参考になります
気が向いたらでいいので、他のイヤホンの遅延具合も教えてもらえませんか?

左右の音ズレって何が原因なんだろう?
Xperiaユーザーで色んなイヤホン試したけど、そんな症状は体験したことないなあ
先週eイヤでE8試聴した時も特に気にならなかった

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 23:17:52.10 ID:YBYsohzG.net
>>198
ディープマウント買ってきたぜ!
形の問題なのかSでちょうど良い感じ。多謝。

最初はJBLFreeが出るまで待とうかなとも思ってたんだけど
スペック見たら片方で15gって…デカ過ぎだろ
verseが5gいかないぐらいだから、これ3つ分でしょ?流石にキツイわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 23:30:54.26 ID:ic8arE6d.net
https://greenfunding.jp/lab/projects/2033?utm_medium=GREENFUNDING&utm_source=Portal

ドンキ並かもしれんが安いので買ってみた

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 23:31:35.42 ID:m12NGBhn.net
>>258
お、良かった

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 23:32:23.01 ID:1Fq1/yZk.net
Dash持ちですが、通話が外だと異音を拾って、相手は聞きづらいそうなのですが、PROはどうですか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 23:34:38.09 ID:QcQ1qc0b.net
>>199
遅レスだが通話が3hなんだよねこっち。鈍器は2.8h、まぁ誤差かもしれんが。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 23:44:52.42 ID:VWyH2ubs.net
>>262
うーん、まあ誤差だろうねw
ちなみに2.5hの連続再生も3hくらい映画見ても平気だったから少なめに書いている可能性もある(音楽再生ではないのでそれでかもしれないが)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 23:49:11.80 ID:hmfAI2kx.net
E8のタップが反応悪いんだけど、持ってる人、問題ない?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 23:55:20.47 ID:ogTnuwks.net
うむ
1回タップだけでちゃんと反応した試しがない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 00:30:28.78 ID:aKH1sg7A.net
m2ですら微妙なのにm1買うとかドMなのか金をドブに捨てたい金持ちなのか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 00:47:33.56 ID:wu9OeE+U.net
結局のところ、verseはapollo7の完全上位互換てことでええんか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 01:15:31.00 ID:ti9rgM2U.net
もうE8が優勝でいいよ、どうせM-2は来年だし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 01:59:58.69 ID:cPmYz63S.net
E8フラゲしてる人はどこで購入してるの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 02:44:15.30 ID:oYMSnN5T.net
AppBank Storeはもう呆れたのか下旬から来年になってるな
https://www.appbankstore.jp/products/detail.php?product_id=34725

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 02:51:27.20 ID:onS4dUMX.net
ちゃんとしたの欲しかったら3万以上じゃないとダメかな?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 02:54:04.53 ID:DUaho9XU.net
>>271
まだ業界が発育途上なのでしっかり成長するまで高いのは買わないほうがいい
1万台のにしときなさい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 03:48:36.33 ID:e/tCy1/v.net
適当にケーブル付きのやつでこなれるまで待て

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 04:27:50.83 ID:LpH35vDu.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06Y5J14DV/ref=psdcmw_3477981_t2_B06XXZ8Z8W

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 07:14:22.46 ID:qO5Inkze.net
>>267
真逆だろ
何を見てそう思ったんだ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 07:23:02.87 ID:cj2to3ms.net
いや合ってるだろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 07:39:24.02 ID:DKBVpEvf.net
今どき、電池3時間とか非防水とか糞過ぎていらないんだよねw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 07:40:12.66 ID:3frsfxL8.net
verseってフリフリ以外に何か追加機能あったっけ?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 07:44:17.99 ID:JDaThRYy.net
最強の武器がある

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 07:58:48.46 ID:FDQbVipN.net
バースさんはエントリーモデルだから完全下位互換だと思って買ったw

281 :リンク+ :2017/11/11(土) 08:07:08.99 ID:+vTV1sMe.net
ライデン瓶付きワイヤレスステレオヘッドホン

音声電流をライデン瓶に溜めて、一定以上溜まると溜まった電気が放出して感電する。
ライデン瓶はガラス管に蓄電素子を埋め込まれたクリアーキャパシタになっている。

ハイパワーのワイヤレスステレオヘッドホンの開発の時、
配線のつなぎ方を間違えたために偶然にできてしまった危険なジョークグッズだ。

もちろん大変危険なので白紙に戻されるのは当然ね。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 08:13:38.01 ID:zciMroov.net
多分、VERSEは接続安定性と大きさ、質感でApolloに負けてると思う
Apollo持ってないから知らんけど
音をどう感じるかは人それぞれです

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 08:35:59.35 ID:IDmXmGOL.net
小型ケース、価格面、総合力ではverseが上

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 08:50:34.01 ID:zciMroov.net
そうね、上位下位とかってよりもバランスが良い
だから次のERATOが気になる
MUSEとかじゃなく、こっちの形状でどうしていくのか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 09:20:45.74 ID:cE8oojrh.net
明日から香港行くんで、Dash Pro買ってくる
普通に量販店で売ってるらしいから

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 09:44:36.49 .net
VERSEをやっと買ったようなやつがEratoを語るなよはずかしい
安けりゃなんでもいいんだろおまえらは()

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 09:51:31.89 ID:kExlF08L.net
Apollo7sの接続と信号下などでプツプツたまに片方が切れるのが、我慢の限度に自分は近いけど、
verseだとさらに安定感ないなら相当忍耐強くないと使えないだろうな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 10:18:01.35 ID:iGyDYo8/.net
価格的にも最強はDashProだろ
ただし値段的というのは高いという意味で

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 11:14:05.10 ID:zciMroov.net
>>286
ならお前が指南してくれりゃいいだろう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 11:20:21.74 .net
お決まりの >>289 の様な臭い口には辟易する
数週間前に使用感と音について言及済

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 11:28:28.84 ID:Az5DertI.net
はいはい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 11:30:57.70 ID:Dxn675PQ.net
こんなきもい奴居るんだな
Eratoゴミだな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 11:34:21.38 ID:Sg6bcosE.net
e8買ってきた。WFより耳の収まり良いし、音も満足だわ。
https://i.imgur.com/q2tnLTa.jpg

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 11:47:43.92 ID:G6vO+mTu.net
いいフランケン具合

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 11:55:54.44 .net
>>293
いいねー黒
おれはチャコールなんで25日までお預けだわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 11:59:13.25 ID:zNEPiTmP.net
>>293
接続安定する?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:02:30.73 ID:Sg6bcosE.net
>>295
本当はチャコールが良かったんだが、性格的に待てなかったは、、

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:04:29.65 ID:Sg6bcosE.net
>>296
いまソフトウェアアップデートが終わって、これから街で様子見てくるは。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:04:51.64 .net
>>297
わかるよわかる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:07:55.98 ID:cPmYz63S.net
>>293
E8どこに売ってたの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:19:55.49 ID:EpiQtAiR.net
E8届いたぞう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:23:31.79 ID:x8jCk3+4.net
E8の使い心地はよはよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:26:17.78 ID:zciMroov.net
>>290
そっか
お前が誰かわかんねえからさ

んじゃてめえには構わない様に気をつけるわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:35:52.19 .net
>>303
うんうんそうしてね
汚い言葉遣いは見たくないから蚊帳の外で黙っててね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:51:53.79 ID:EpiQtAiR.net
なかなか気に入った
IOSは左右ズレないけど泥はやめといたほうがいいだろうね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:53:47.46 ID:Sg6bcosE.net
>>300
直営店は今日から黒の発売。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:57:22.38 ID:Sg6bcosE.net
>>293 だが、iPhone Xだけど接続は安定してるね。
WF-1000Xだと右がきれると、数秒戻ってこなくて、はよ戻って来いって感じだが、e8は切れても一瞬。買って良かったは。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 13:04:25.34 ID:cPmYz63S.net
>>306
直営店かー
札幌には無い…&#55357;&#56877;

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 13:04:40.47 ID:Sg6bcosE.net
個人的な事だろうが耳への収まりが良いのと、WFのノイキャンが弱いから、そんなに差を感じないは。
音質はA8,H3,H5,H3 ANCを使って来たが、H5のシャリが少し弱くなって、より聴き疲れしない感じかな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 13:06:59.72 .net
>>309
そういうレビュー助かるわ
歴代からさらによくなってる感じで期待膨らむ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 13:31:07.09 ID:iGyDYo8/.net
e8,ケース割と大きいねぇ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 13:35:04.32 ID:mvpcFeMR.net
e8 チャコール25日販売なの?
ヨドもビックも黒しかないけど、直営なら25日に来るのかな・・?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 13:38:10.89 .net
>>312
そうだよ直営店は25日
カメラ屋系も同じじゃないかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 13:48:59.42 ID:nsUaA4LJ.net
今ヨドがクッソ遅配なんだけど
これ予約商品は影響ない系かな?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 14:11:12.77 ID:6p+SAAZp.net
>>303
ID出さない奴だからすぐわかるよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 14:21:38.45 ID:vVcTogcy.net
>>309
WF-1000Xと比べて外音取込み機能はどうですか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 15:32:19.25 ID:6XmPq490.net
ケースの開閉とイヤホン本体とケースはマグネットで吸い付く。WFはケースから出すとiPhoneとつながったが、e8は右タップの必要あり。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 15:39:01.16 ID:6XmPq490.net
>>316
今は音楽offの設定しか選べない。
電車内でしかWFを使わなかったから違いは明確にわからんが、テレビの音とかだとマイクで拾った音って感じはあるが話を聞くには不便はないと思う。
https://i.imgur.com/KdngB2G.jpg

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 15:55:46.24 ID:MEBNez2m.net
verseってサイズ違いのイヤーピースって何種類か付いてる?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 16:06:24.83 ID:aneFGp/g.net
上のほうでJBL FREEの重さが片方15gってあったけど
片方じゃなくて両方合わせての間違いなんじゃないか?
海外のJBLのサイトではProduct weightが99gになってて
日本のだとイヤホン15gケース84gだから片方だと7,8gじゃん

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 16:22:36.66 ID:mvpcFeMR.net
>>318
今はできないっていうより、音楽を再生中に左をタップすることでこの機能は使えるよ、
ってメッセージだと思う。

今は充電中で再生できないって意味ならすまん。。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 16:52:08.33 ID:Jw2RMa7m.net
>>319
spinfitがSMLで3種類ついてる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 17:33:01.45 ID:RNEUhNPr.net
beoplay e8だいたい満足だけどポケットに突っ込んどくと音量勝手に変わってることあるな
30秒くらいポッケの中でiPhoneの最大音量で鳴ってたから振動板とか痛んでなければいいんだが

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 17:44:37.21 ID:23JzrZIy.net
VIE FIT安いけどどおなんだろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 18:01:59.87 ID:G/m68sEy.net
安かろう良かろう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 18:14:36.87 ID:aneFGp/g.net
JBL FREEかE8か悩む
値段が倍違うんだよなあ
どっちもリリースされてからのレビュー見てから考えるか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 18:18:42.83 ID:TiiWyF+z.net
E8ダメだこれ
ポケットに突っ込んだら勝手に音量マックスになってて死ぬかと思った

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 18:24:21.36 ID:97kwS9rm.net
なぜだ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 18:29:52.29 ID:TiiWyF+z.net
>>328
右側がタッチしたままホールドすると音量あげられるんだがこれが誤作動したくさい
困るなぁ指じゃなきゃ操作できないようにしとけよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 18:30:33.35 ID:GrTOr0t8.net
タッチ操作とかアホ過ぎる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 18:32:57.81 ID:5OdiSqeJ.net
ケースあるのだからケースに入れろよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 18:34:28.91 ID:c6lHzRhj.net
そんなんケースバイケースだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 18:45:39.27 ID:X1OLWswo.net
>>332をソンケースル

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 18:49:30.83 ID:TiiWyF+z.net
レジに並んだところ右側だけ外してポケットに入れたら10秒ぐらいで左側から爆音
ケースに入れろと言っている人もいるが咄嗟の時はケースに入れてる暇もないしな
これはあかんよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:06:08.49 ID:pOnk3nwB.net
どうしても咄嗟に外したいなら左側外せばいいだけだろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:14:48.30 ID:UH1BDhEk.net
M-2とかもタッチ操作だけど胸ポケ入れたら乳首がタッチしちゃったりするんだろうか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:22:30.74 ID:hCmFVpls.net
>>335
天才

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:24:16.43 ID:TiiWyF+z.net
>>335
目から鱗

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:24:37.61 ID:1vIWBYCj.net
>>335のような天才になりたい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:26:59.75 ID:kbhJnoiT.net
バカ過ぎる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:27:25.84 ID:PfKJqI/d.net
>>335

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:29:12.67 ID:P+5csVe8.net
今度は音量が小さくなってて文句言いそう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:30:47.55 ID:HGrQR31K.net
>>335
ケースに入れられない状況で咄嗟に両耳外さなきゃいけないときは?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:34:06.28 ID:wxmlE1u6.net
咄嗟にケースにしまえよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:38:06.11 ID:EpiQtAiR.net
両方動いてちょうど良くなる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:57:36.27 ID:p1oeMdze.net
>>252
懐かしのA8から入りました。
未だにあのデザインは史上最高だと思ってる。

あの頃は高音質イヤホン黎明期だったなぁ。
これだけ高級機が沢山出て、完全ワイヤレスまで出るなんて夢のまた夢みたい。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:59:53.32 ID:pdfYyAxB.net
E8視聴したけど悪くなかった
あの装着感と音質で価格があと1万安ければ大ヒットだろうな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 20:24:09.71 ID:7H5p7p91.net
まずコーデックの統一しないとワイヤレスオーディオに大ヒットは無いと思うけどな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 20:27:08.40 ID:GzFbMSbf.net
SBCで統一されてるよ!やったね!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 20:27:46.61 ID:zSpH4/Wn.net
はい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 20:37:21.71 ID:1IZH6e5k.net
SBCを毛嫌いしてるみたいだけど
言うほどSBCで不足しないよ

ビットレートが全て
ある程度のビットレートならSBCでも大差ない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 23:29:15.47 ID:HGrQR31K.net
>>323
iPhone 程度の出力ならイヤホン側は大丈夫
それより耳の心配をしたほうがいい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 23:32:18.94 ID:27aDPoUe.net
Bluetoothで出力とか言ってて笑える

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 23:41:06.83 ID:jBnlHDUk.net
iphone(の最大音量)程度の出力ってことだろう……

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 23:51:59.93 ID:DUaho9XU.net
終末兵器 M-2

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 00:02:00.12 ID:ikLXG6uQ.net
M2とか、リリース前にスペックが前世代になってて草

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 00:04:01.06 ID:dyuQRVPc.net
>>287
その信号云々ってどの機種でもなるから

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 00:11:34.41 ID:woQZLwdu.net
友人のE8借りたんだけど、確かに音良くてびっくりした
ただ30k超えってのがなぁ
バッテリー面とかで耐用年数を考え出すと、踏ん切り付かないのね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 00:23:23.35 ID:X7FJRwmm.net
apt-x,NFMI両方搭載って言うほどあるか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 00:33:44.47 ID:6MIhGIUZ.net
そもそもbluetoothだとイヤホン部分が壊れるような音は出ないって感じ?
e8は音と付属ケースは申し分ないけど操作性がちょっとイマイチだなぁ
タッチ式はかっこいいけど誤作動したり反応しない時が結構ある(特に2回タップの曲送り)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 01:48:51.18 ID:675LFTEY.net
>>358
E8はポイント7,000ぐらいついて買えたからお得だったのかな…?

1日使った感じでは、接続の安定は問題なく音質も好みの感じ、タッチコントロールも慣れが必要だけど反応良いし買って満足してるよ。ケースのコンパクトさもいいね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 02:42:07.45 ID:v+RozmIc.net
ホントのとこM2のこの遅れってなんやろ??
設計レベルでの致命的な欠陥があったとしか思えんほどの遅れやわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 03:49:47.45 ID:6dNINAAq.net
とんでもない不具合かかえてそう
少なくとも良くするための延期ではないよな
人柱よろしく

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 04:00:47.57 ID:vKRqSB5q.net
>>322
遅くなりましたがありがとうございました!

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 04:11:09.04 ID:ycP2PiFi.net
せっかく完ワイデビウなのに、意外とまともに配信してるストリーミングサービスって無いんだな
AWAとアップルは曲少ないし、spotifyは狙った曲再生してくれない
ゴオgェにおいてはアカウント登録したのに無料体験すらできない
どう選べっちゅーねん

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 06:00:17.22 ID:W3KEsh/b.net
それ完全ワイヤレスイヤホンであることと全く関係ないだろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 07:41:38.40 ID:UIxUF1aD.net
Dashを動作不良で交換してもらったのですが、装着しても最初から全く
反応なし。リカバリーアップデートはうまくいってるみたいだけど
(BragiUpdaterで最新バージョンと出る)装着しても全然反応しない。
↑これで、初期不良として交換してもらって新品が来たのですが、
やっぱり何も反応なし。開封後、何か一番最初にすることありましたっけ?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 08:25:23.05 ID:woQZLwdu.net
再ペアリング

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:17:21.40 ID:UIxUF1aD.net
ペアリングしなくても音楽自体は聞けますよね。
装着したときの右耳からのスタート音が聞こえないのです。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 09:33:01.92 ID:woQZLwdu.net
内蔵ストレージで聴くってこと?
ちゃんと音楽入ってんの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 10:22:28.27 ID:NY2izRFU.net
VERSEはAPOLLO7みたいにイヤホンのボタンで停止や音量上げ下げできる?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 10:23:51.74 ID:XtKkj5Ck.net
>>362
台風被害が本当だとしたらと仮定して
部品頼んでるメーカーの品質が当初のレベルに達しないために仮組みしたサンプルの性能が思ったより悪かったから別のメーカーに変えたとか?
かなり善意的にみた場合でしかないがw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 10:25:39.64 ID:wo2HT+ZF.net
ダブルクリック 右/左 → 音量 UP/DOWN

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 10:37:00.95 ID:62MHYa8K.net
「台風で工場は停止アル、お前ンとこの製造はパスするアル」
「台風すぎて今後のスケジュールは他のとこの製造で予定はギッシリ埋まってるアル」
「え、製造してくれなきゃ困るアルか?台風はこっちの責任チガうアルよ、契約にも台風の責任ないアル、はむしろこっちに賠償して欲しいくらいアル」
「もしやるなら工場で拡大してやるアルが追加でカネ必要アル・・え、出さんアルか?なら知らんアル」

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 10:38:01.56 ID:UIxUF1aD.net
>>370
とりあえず1曲入ってる。
今のdashは3台目なんですよね。で、2台目と3台目は
開封後一度も音が出たことがない。
初期不良が2回連続よりも、自分のほうが怪しいんだけど
何をしても音が出ない・・・
仮にmp3が入っていなくても、装着時の効果音は聞こえるはず。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 10:42:48.75 ID:caqwQ6va.net
>>375
耳が聴こえなくなったんでしょ
耳鼻科行きな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 10:48:48.64 ID:UIxUF1aD.net
>>376
本当にそれ疑ったよね。夜中にひとりでやってるとき、ふと思った。
でも他のヘッドホンは聞こえているから問題ないはず。
そもそも1台目は左が急に音を出さなくなって交換になったし。
こんなにショボいものなのだろうか・・・

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:03:10.86 ID:U3KuEXrV.net
耳が聞こえないってお前完全防音室で素っ裸でもソレは無いって分かるだろw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:06:03.91 ID:UIxUF1aD.net
>>378
一瞬ね、一瞬。
最近ストレスで難聴ってよく聞くやん。
左耳だけ聞こないのかも、って一瞬不安になったさ。
大体、身につけるときのガサゴソが聞こえるんだからありえないけどね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:10:20.91 ID:MEq2xjLn.net
気持ち悪いやっちゃなあ
お前の耳がどうなろうと知ったことか
構ってチャンか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:16:39.74 ID:m2zGbyTD.net
インナーイヤータイプってなんでこんなに無いの…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:41:38.71 ID:IW9rgK52.net
airpodsで十分だから

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:43:35.54 ID:iKKXTNfm.net
うどん最強

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:59:36.94 ID:joldFHvv.net
>>374
中国人バカにしてんのか知らんがお前の日本語力がないのにそういうことやると滑稽なだけだぞ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:16:41.85 ID:l5xdZ3HI.net
E8を試聴してきた
これ音イイね

verseは2kイヤホン音質くらいでE8だと3kイヤホンの音質
完全に格上

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:21:11.27 ID:c1E4k3sb.net
3kかいっ!!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:24:36.80 ID:l5xdZ3HI.net
E8に俄然興味沸いてきた
試聴してすごく良かった
今売ってたら即買いしてた

音質がクラス上
電池持ちもクラス上
価格もクラス上

操作のタッチが反応よく
ケースや接続もいい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:27:25.91 ID:l5xdZ3HI.net
>>386
完全ワイヤレスイヤホンは
安っぽいのは1k以下
まあまあので2kくらい
かなり良くて3kの音質

そういうものだよ

3kになるとクリアさとか良くなる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:44:05.88 ID:D4x0RfPt.net
>>388
kの意味わかってますか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:45:11.80 ID:ZUWrTX3N.net
二千円、三千円の有線イヤホンに音質で負けてるもんな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:50:37.63 ID:IcV0RaWA.net
今どきの3千円イヤホンは昔に比べてずいぶん進化してるもんな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:51:38.00 ID:vWrujPe0.net
0.003M円の音
3k円の音
30h円の音
300da円の音
3000円の音

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:53:10.20 ID:zwOXjDA8.net
E8の最大のメリットはLEDピカピカしないとこだぞ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:08:33.79 ID:K9WUfPhR.net
>>389
話の流れわかってますか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:24:16.15 ID:kiXx3inQ.net
>>394
死ねば

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:25:33.91 ID:c1E4k3sb.net
>>388
そうなのか...
やっぱH5と比べると劣るんかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:38:41.37 ID:675LFTEY.net
WF-1000XはSONYの実売5,000-6,000円のイヤホンの音質(型番失念)を目指して作ったとインタビューで答えてるね。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:42:06.97 ID:HyoOpPPy.net
>>396
H5の高温の透明感が完全ワイヤレスでは再現できないだろ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:42:17.26 ID:klgEphis.net
>>369
音声ガイダンスoff設定になってるのでは?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:50:42.67 ID:RtKUNwfF.net
>>379
同志よ。俺も3台目で起動不可。2台持ちの片方のドック側の端子が逝かれて充電不良なんで再購入したが充電時は発光するが外すと消えてしまいオンにならない。
マグネット式は日々のドッキングでの劣化が不可避みたいだな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:58:58.95 ID:c1E4k3sb.net
>>398
やはりそうか
視聴してから買うことにする
ありがとう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:18:40.29 ID:cWsJECHy.net
E8試聴して良かったって言うけどみんな買ってこないのな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:19:47.75 ID:4FfEti8I.net
年末は色々買うものがあるのよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:22:05.51 ID:cWsJECHy.net
やっぱり3万超えるとちょっと敷居が高くなるよな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:25:19.49 ID:U3KuEXrV.net
e8とVERSE…なんていうかもうアレ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:31:25.67 ID:NqZWAH4O.net
>>397
どうもだっさい音質だと思ったw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:41:22.50 ID:WPIiS7fo.net
>>395
m9(^Д^)プギャーwww

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:47:03.91 ID:yuBKTcm0.net
beoplay E8最高

質感もいいし音質も問題なし
タッチ操作がイマイチ反応悪い時もあると最初は思ってたけど慣れたらコツ掴めて問題なし
半端な機種買うなら3万出してこれ買った方がいい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:53:59.07 ID:zszQzAtz.net
E8は3千円レベルの高音質

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:54:54.47 ID:Ia3n+/Th.net
>>402
まだE8発売してないぞ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:57:58.86 .net
昨日発売になったよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:03:42.50 ID:X050UVCP.net
直営店だけでヨドとかはまだだぞ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:06:06.58 .net
カメラ屋とか知らんがな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:06:46.27 ID:l+d98cvw.net
えええええっ、それマジ?!
直営店ってどこにあんのよソレ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:09:46.23 ID:YaK6O5Ua.net
香川には直営ショップ無いんだろうなぁ(´・ω・`)

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:14:01.22 ID:4FfEti8I.net
でもうどんがあるじゃない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:15:24.85 ID:UbLYeHN6.net
そうか、E8はLED点滅しないのか
それはデカいな
チカチカするのはダサすぎるし

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:16:41.57 ID:WLV6m6sF.net
ウドン県の住民はウドンでも耳から垂らしとけ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:16:56.13 ID:iwtUFyzt.net
>>417
でもフランケンだぞ
https://i.ytimg.com/vi/0WhxL__osX4/maxresdefault.jpg

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:17:18.49 ID:HNlY75Ob.net
毎日うまいうどんをたらふく食う罰やろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:17:47.13 ID:J6KFe9Qv.net
はい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:18:36.09 ID:FaOV5A9L.net
耳うどん(みみうどん)は、栃木県佐野市(旧葛生町)仙波における郷土料理の一種

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:19:21.18 .net
あれな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:21:44.11 ID:FBsVzO6o.net
鬼平うどん食べたい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:24:19.31 ID:HNlY75Ob.net
ぷろれすにフランケンシュタイナーって技あるけど、何がフランケンなんだ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:28:35.53 ID:2FXlKbap.net
フランケンシュタインは正解には「フランケンシュタイン博士が作り出した怪物」のことな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:30:08.72 ID:XXrL8/e5.net
>>419
e8は平べったい形してるからそこまで目立たないよ
Apollo 7sやVERSEの方が尖ってるから飛び出てる感ある
SoundSport Freeはでかい上に飛び出してるからどうしようもないw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:32:59.06 ID:yuBKTcm0.net
興味ある人多そうだから念のため書くけど
E8は製品についてくるマニュアルだけだとわかりづらい
電子マニュアルがあるからそっち見た方がいい
フォームタイプのイヤーピースが付いてて嬉しい
多少のフランケン化は避けられない
個人的にはしっかり耳にさし込めば自意識過剰な人しか気にしないレベル
ホワイトノイズはほぼない
アップデートは必須

ノイキャン機能3段階はまだ試してないからなんとも言えない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:34:10.76 ID:xOne+OhV.net
フランケンシュタインは、完璧な理想的な人間として作られた
知能は高くて心は純粋で美しく身体は強靭で能力に優れる
ただ見た目だけは醜悪なものになっている

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:34:51.24 ID:HNlY75Ob.net
>>429
ドラマだと変な菌もってるな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:35:34.62 ID:U3KuEXrV.net
>>426
え?違くね?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:35:59.63 ID:HNlY75Ob.net
>>428
左の遅れ、動画遅延はありますか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:36:35.96 ID:xqE/BJYm.net
見た目以外は全て完璧に理想ってAirPodsそのもの

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:37:03.83 ID:HNlY75Ob.net
>>431
あれ?
フランケン博士が作った不死身の怪物(シュタイン)じゃないんか?
多分ドイツ人だろうな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:37:22.07 ID:6T/vrRDk.net
いや合ってるよ
フランケンシュタイン=フランケンシュタインの怪物=フランケンシュタイン博士が作った人造人間

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:39:33.67 ID:SNg3yy+V.net
フラン=ケン博士が作ったシュ=タインという名の怪物だろ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:43:03.52 ID:gDmuyxIR.net
「我輩はヴィクター・フランケンシュタイン博士に作られた人造人間、名前はまだない」

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:44:55.19 ID:axRCN/fx.net
香港着陸してすぐにForetressでDash Pro買った
HKD2890だから日本円で42000円くらい
透過モードの周囲の音の聞こえは半端ないな
じっくりセッティング試してみる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:46:35.58 ID:yuBKTcm0.net
>>432
遅れはない
音ゲーは厳しいけど映画や動画は問題なし

通話も先程問題なくできたのを確認できて安心した

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:48:05.62 ID:ch1PvwiP.net
耳ウドンは、完璧で理想的なワイヤレスイヤホンとして作られた
接続はとても良く安定して電池持ちは強靭で非常に能力が優れる
ただ見た目だけは醜悪なものになっている

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:50:02.41 ID:ESu12VF/.net
音漏れして迷惑だから使うな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:50:02.64 ID:HNlY75Ob.net
>>439
アンドロイドはどうなん?
ワシはエクスペリアやからさ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:53:44.00 ID:nExe5Vwj.net
E8が出たところでairpodsが最強なのは全く揺るがないけどな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:54:08.06 ID:HNlY75Ob.net
スクフェスでシャンシャンできへんのか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:56:27.16 ID:iKKXTNfm.net
E8でデレステやったけど遅延してないぞ
補正かかってるのかな?
ちなiPhone8

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:01:51.82 ID:W6C2CnKx.net
>>438
今米尼在庫ありで4万円くらい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:06:28.23 ID:axRCN/fx.net
>>446
マジか、でもシンガポールで売ってないからしょうがないわ
音質とフィット感はElite Proの方が自分に合うな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:07:28.92 ID:HNlY75Ob.net
>>446
これ?
https://www.amazon.com/gp/aw/d/B071WRWBZ6/ref=mp_s_a_1_3?ie=UTF8&qid=1510470309&sr=8-3&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=bragi+dash+pro&dpPl=1&dpID=31yu3OQ0g4L&ref=plSrch

なんか評価悪くない?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:08:43.02 ID:U3KuEXrV.net
まぁ>>437
アレは『怪物』であって、フランケンシュタインは博士の名前

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:09:48.04 ID:HNlY75Ob.net
アンドロイドでE8持ってる人、左遅延と動画遅延のレビューください

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:11:25.38 ID:HNlY75Ob.net
ワイはBOSE信者やったけどBOSE捨ててE8でフランケンなろうかな?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:11:44.57 ID:PQPdgq27.net
BE free8はどうなんすか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:26:43.39 ID:S8Y+5OZp.net
ホワイトノイズが気にならないならいいんじゃない?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:29:37.53 ID:jskV4zOh.net
ホワイトノイズは嫌です

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:34:23.31 ID:6T/vrRDk.net
金使いすぎちゃって来年まで待ちの一択しかない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:36:20.10 ID:MFYnWrpg.net
M-2とちょうどタイミングいいじゃん

やったね!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:44:45.13 ID:6T/vrRDk.net
>>456
M-2待って貯金してたら新しいiMacが特盛で買えそうだな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:48:27.10 ID:5rVgeUGD.net
Dash pro 12月に日本でも発売ってマジ?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:52:53.49 ID:qVkhDY29.net
貴方達、フランケンだのうどん粉だのミーの事はお忘れザマスカ?!
フンガ! ウルサーイ!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:52:55.25 ID:PolrQLys.net
寒くなってきたのにエアコン壊れた
E8資金がなくなった(;_;)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:53:47.17 ID:vyNab4c4.net
>>459
ダシュプロ伯爵ざます

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:56:51.10 ID:/R+XqC4s.net
ええい、物欲抑えられないんでE8見に直営店行ってくらぁ
試聴して気に入ったら買う

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:58:03.35 ID:qVkhDY29.net
>>461
おやまあ、ミーはおフランス製しか持たないんザマスがdashはノーマルを所持してるんザマス。ストレージ再生がストレスフリーで最高ザーマス。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 17:00:21.25 ID:oMKI8sm5.net
E8 E8 フランケン
ノイキャン ノイキャンのカナブン
ウドンでガンスの林檎男

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 17:03:34.98 ID:t34PlM9K.net
えっ、主題歌ってカーイカイカイカーイカイカイ愉快ツーカイ、
だよね?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 17:08:45.65 ID:G26YJBbB.net
エロイムなんとかだったような

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 17:16:23.79 ID:cWsJECHy.net
ブァカ者がァアアアア 我がブラギの科学は世界一チイイイイ!!
できんことはないイイィーーーーーーッ!!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 17:18:34.97 ID:Gkl//C8v.net
E8買ってきたぜ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 17:19:21.23 ID:LaZeHBcm.net
M-2なんていらなかったんや

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 17:30:22.91 ID:HyoOpPPy.net
>>462
レポ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 17:31:25.37 ID:Ro9K1P8m.net
>>464
ワロタ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 17:32:44.04 ID:Ro9K1P8m.net
>>469
俺、ドンキ買ってからM2いらないんじゃないかって悩んでるw
でも出たら買っちゃうと思うんだけどな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 17:40:30.48 ID:EhBUvdD7.net
>>458
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201711/03/42512.html
だいぶ高いけどね

474 :462:2017/11/12(日) 18:20:56.08 ID:/R+XqC4s.net
>>470
試聴だけして帰っちゃった
音楽として上から下までバランス良く聴かせる感じなんだけど
BAの音好きなものでもう少しボーカル域が前に出てくる方が良かった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:23:27.88 ID:HNlY75Ob.net
>>474
マジかー
不買決定やな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:31:33.22 ID:HNlY75Ob.net
ところでbaって何だ?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:32:29.31 ID:iwtUFyzt.net
>>476
バランスドアーマチュア
ちなみに普通のイヤホンはダイナミックな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:40:49.31 ID:nZkI5ogC.net
BAちゃんとチューニングできるとこじゃないと意味ないよ
BA採用したから良くなるわけじゃなくてキッチリBA調整できないと

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:43:54.58 ID:cWsJECHy.net
このカテゴリーじゃまだマルチBAやハイブリットはないよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:45:35.07 ID:R/sxFHrR.net
SHUREが早くTWSイヤホンに参入せんか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:46:25.76 ID:vPtfY8BO.net
ソニーが投入してきそう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:47:37.18 ID:bScKCoJ1.net
オーテクのem7みたいな音の出るワイヤレスは無いものだろうか
ew9gまろやか系行っちゃって悲しい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:51:22.50 ID:uTB9iXHQ.net
今の完全ワイヤレスに音質を求めるものじゃないぞ

今はとにかく切れなくするとか電池長くするとか値段こなれるとかそういうフェーズ
それがもっとマトモになってからだよ音質向上にむかうのは

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:55:58.45 ID:isxNjoLu.net
せやな。完全ワイヤレスイヤホン市場はまだ成長期の途上と思う
iPhone8とXが出てイヤホンジャック廃止なスマホが広まってるから盛り上がる筈だし、2018年は盛り上がるんじゃないかな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 19:07:15.24 ID:HMQK8iBD.net
うーん、M-2待ちでお金をとっておいたんだけど違うメーカーから良さそうなのがたくさん出て来て、心変わりしそうだ・・・。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 19:07:38.19 ID:fZ+dZUnR.net
Dash Pro色々いじくったが、音はElite Sportの方が低温が効いてて好きだわ
あとコンドームみたいなカバー3種類あったけど、生の方がいいな
あとは水泳試すわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 19:19:56.95 ID:4UDWdeC9.net
SHUREのBAって有線ワイヤレスですらダイナミックの215しか出してないのにいつになるやら
値段も最低4、5万になりそう

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 19:38:47.74 ID:yY3qRVzo.net
完全ワイヤレスのBAと言えば、昔EtymoticResearchが出したETY8てのがあってだな。
まあ、その、何だ、最近の完全ワイヤレスはどれもオシャレだな。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 19:46:56.93 ID:PQPdgq27.net
>>473
ドイツで買っても349&euro;(4万6000円)だしまぁぼったくられてるわけではないな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 19:50:42.97 ID:gF6Rbyuh.net
EARIN M-1はBAだし、M-2もBAって発表されてるんだけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:03:37.33 ID:xOQXE9lE.net
シングルBAとかゴミだよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:09:12.30 ID:gF6Rbyuh.net
>>489
アメリカだと$329だからかなり割高
オレは米尼から買って満足してるけど、ほとんどの人は3万円でElite Sport買ったほうが幸せになれると思う
水泳に使いたいだけなら、並行輸入品のDashが2万円で買えるし

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:12:46.13 ID:woQZLwdu.net
>>491
それはetyを否定しているのか?

あれシングルだけどめっちゃ鳴るやん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:16:50.59 ID:Bn7whqIU.net
シングルBAでもいいのはある

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:21:41.87 ID:ztkTokmp.net
>>486
あのカバー最悪、圧迫感有るし遮音性が著しく減少する。着脱もたつくから落下の危険度が増えるし見た目も悪くなる。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:23:59.71 ID:SdASOpQ9.net
>>493
etymoとその他いくつか「以外」の
BAシングルはカスだらけやぞ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:24:43.98 ID:tN3pTs+j.net
ドイツ尼327?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:28:24.93 ID:2mV3Xv15.net
>>493
etyの完全ワイヤレスがあるのかよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:42:17.46 ID:axRCN/fx.net
>>492
ほんこれ
無印にすればよかったw
透過モードは質高いから後悔はしてない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:43:04.77 ID:vWrujPe0.net
RAB32257ならシングルでもしっかり低音出るし、かなり小さいドライバだから完全ワイヤレスに合うと思う

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:49:57.04 ID:woQZLwdu.net
>>498
論点が違う
それだとBAマルチのワイヤレスあるのかよ?って話になるだろ

俺はBAありだと思うよ
ステム径が小さくなると好きなイヤピ付けられるからね
ただBAって高コストだし、ドライバのチューニングが全てなとこがあるから
BA型の製品を作れても、聴くに耐えない物が多くなるのは確かだと思う

と、書いてて思うのは、これ、10年前ぐらいに有線のイヤホンが辿ってきた流れそのまんまだな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:56:33.39 ID:6dNINAAq.net
高級イヤホンつかったことがなくて音質がイマイチわからんのだけど
本体の作りというよりはBTの転送レートとかそういうかんじ?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 21:01:17.72 ID:axRCN/fx.net
やべえ、香港の街中のほうが200香港ドル安かったw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 21:01:21.17 ID:pLqHr8WP.net
前スレで全く同じ流れを見た
>>491はあfiぶろ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 21:40:20.66 ID:gd/2YyAG.net
klipsch 10がサイズ音質そのままで完全ワイヤレスになるのは何年後だろうか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 21:49:26.95 ID:fZ+dZUnR.net
しかし、香港はどこの家電屋もDash Pro置いてるのな
ビックリした

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 21:53:01.79 ID:HNlY75Ob.net
>>503
日本円でいくらか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 21:59:06.70 ID:pLqHr8WP.net
グーグルで検索すれば一発よ
200香港ドル =
2 911.06064 円

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:01:55.51 ID:fZ+dZUnR.net
>>507
3000円弱
空港の方が高いなんて思わなかったw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:34:26.45 ID:nMJDTX3M.net
https://youtu.be/IyD2knxTAFE
三つを比べてるけどやっぱりboseのデカさ半端ないな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:52:52.48 ID:HNlY75Ob.net
>>509
空港なら本物だろうな
露天は偽物もあるだろ
安心を買ったんだ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:56:13.87 ID:yY3qRVzo.net
>>498
完全じゃなかったわスマン

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:14:34.96 ID:PQPdgq27.net
Dash pro米尼の$329で買おうかと思ったけど送料、関税込みで4万3000円弱になるから12月まで待って日本で買ってもそんなに変わらないな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:29:10.73 ID:BwZbbKnF.net
DASH PROのゴムカバーつけた方が落とした時のダメージ減りそうだからつけてるけどみんな生なの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:36:17.05 ID:gF6Rbyuh.net
>>514
トレーニングで使うし水泳でも使うからFitSleeveしか使ってない
Dash Proと一緒にコンプライのSweatGuard付きも買ったんだけどな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:41:43.31 ID:axRCN/fx.net
>>515
水泳はスリーブないとマズい?
はめたまま充電できる?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:43:29.88 ID:axRCN/fx.net
>>511
ありがとう
でも全部本物だよ、露天じゃないから

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:55:59.22 ID:D4x0RfPt.net
>>510
JBLも結構でかいねー shareありがとう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:59:52.15 ID:gF6Rbyuh.net
>>516
端子部分がむき出しになるようにちゃんとはめてれば充電できるよ
FitSleeveは耳介を塞いで水(汗)が外耳道に入るのを防ぐし、激しく動いてもセンサーを耳に密着させるから公式でも運動時や特に水泳時は付けろって書いてあるよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 00:04:53.55 ID:TWvlEVZW.net
>>519
ありがとう
もう一回はめてみるわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 00:05:58.38 ID:Te9jcNnt.net
>>516
スリーブはつけても大丈夫

>>515
やっぱりゴムカバー使うかー、生の方が見た目は綺麗なんだがぶかぶかなんだよな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 00:18:37.46 ID:qxr+USIO.net
ebayで買った無印Dash早く届かんかなあ〜
5000円高くてもいいからAmazonにしときゃ良かった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 00:47:19.37 ID:xX9+qICE.net
低音好きにはコチラ
USアマゾンにはあるみたい

https://youtu.be/zTFZ_Z3co3U

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 01:58:21.15 ID:GrdJdHz/.net
E8を直営店で買ってきた
てか初めていったがネットより安いんだね
ネットだと最安32000円ぐらいだけど直営店だと28900円だったは

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 02:01:25.49 ID:z3MHN6so.net
通話機能付いてるのが欲しいんだが俺みたいなキモデブが通話してたら「なにあのデブ一人でブツブツ喋ってんだ?」とか思われないかな?
すげー不安なんだが

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 02:06:47.06 ID:ArZ2Lfg3.net
M2年内に出ないのかなあ
うどん買うか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 02:21:24.36 ID:0EQIgYxC.net
ドイツ娘とヤる時はナマが一番。ゴムなんか付けてられねえや

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 02:25:54.20 ID:Ll4pk9uw.net
>>527
娼館でそんなことやったら額にイヤホンジャック開けられるけどな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 02:30:08.58 ID:f888W2yw.net
>>525
なんでキモデブ限定なん?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 02:30:12.07 ID:ZwSllXT2.net
>>525
スマホ手に持ってたらいいだろ
通話機能の意味なくなるけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 02:58:11.58 ID:sgL3JHn9.net
>>525
襟もしくは腕の袖にイヤホン付けて通話しよう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 03:04:36.18 ID:CAqUcXoA.net
>>524
税抜き表記だったとかじゃなく?
直営のが安いならアマゾンキャンセルして買いいこうかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 03:23:22.09 ID:bgVEj9nx.net
e8のBluetooth規格はバージョン4.2に準拠。対応音声コーデックはAAC。通話にも対応しており、高精度マイクを備えている

コーデックAACだが
もしかしてワイのエクスペリアじゃ駄目なんか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 03:33:16.05 ID:p1cWHMdG.net
>>533
8なら開発者ツールでAAC選択できる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 03:44:18.99 ID:HvJtcAHz.net
e8試聴してきたけど操作感がピーキーだな。
外音取り込みとか余計な機能いらんよ…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 04:12:37.00 ID:6eXn/XKC.net
>>428
ノイキャンはなくて、外音取込み(transparency mode)だよ。

>>535
使わなければいいだけでは…?
必要とする人がいるから付いている機能な訳で。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 04:29:28.98 ID:tiC5c/GW.net
E8のタッチ操作が効かないこと多いんだが、コツあったら教えてくれ。。。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 05:14:03.61 ID:HvJtcAHz.net
>>536
タッチがピーキーで誤爆するから要らねーんだよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 06:32:01.63 ID:TWvlEVZW.net
Dash Proの充電クレドールでかくて重いけど、カバー外して充電するとホタルみたいに光って、めちゃくちゃかっけーわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 06:37:24.16 ID:0Bd98EDf.net
それ君がドンくさいだけ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 07:13:25.57 ID:h1pFCDf0.net
>>537
何度となく触れて学習することで
直感に任せて上手くいくようになるから他人に伝えるのは難しい
最初は慣れなくて同じ感想だったけど努力すれば必ず上達するよ
まずは時間の許す限りE8に触れることが大切

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 07:30:29.60 ID:GjVhz4u4.net
物覚えの悪い人や不器用な人、柔軟な適応に欠ける中高年にはE8は合わない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 07:36:27.73 ID:a9KGCwPW.net
E8は努力するのが嫌いだとか学習能力の足りない奴には無理だってことか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 07:38:36.40 ID:8TIkL01O.net
で、その努力の結果、音量が変えられたり通話ができたりすると
…大変な世の中やな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 07:45:40.45 ID:wtfKhV1o.net
>>293 だが、E8はいつもの通勤でWF-1000Xだと数回切れたり、いつも切れる場所で切れなかったりかなり安定してるは。

>>327 の言う通り音量が上がるのは気をつけないと。
左右の距離が離れると反対側の再生がとまり、誤って音量が上がる、再び左右が近づくと再生が始まる。
再生され続ければわかりやすいけど。
はずすなら >>335 の通り左を外すのが良いね。アプリでタッチの設定が変更出来れば最高なんだが。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 07:50:49.28 ID:mjLOTM4J.net
乳首にタッチすればピーキーに反応するよ!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 07:56:32.44 ID:W9cBkJwJ.net
>>534
XZsだけど早くAAC来ないかな期待してる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 08:07:57.61 ID:aY4/+I6+.net
でもBluetoothだからって、トゥルーワイヤレスだからって先進的な機能とかややこしいコントロール動作がなきゃいけないわけでもないはずなのに、盛り込みたがるメーカーばかりなのは頭悪いなと思う
誤作動とか故障の元になるタッチやら余計なボタンなんていらねーっつーの
その点だけはうどんを評価できる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 08:14:52.40 ID:FPZCsdDp.net
>>548
これな。接続安定、高音質、音ずれが極力無い
これらさえ追求してくれさえすれば正直他の機能は二の次三の次

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 08:26:22.86 ID:aY4/+I6+.net
例えば↑で言われてるe8の外音取り込みのタッチ操作なんて無駄通り越して邪魔機能の最たる例だよ

せっかく取り回しのいいトゥルーワイヤレスなんだから外の音聴きたかったら普通はサッと外す。
適度な聞こえ具合に調整したかったらアプリから設定しておけばいいだけ。
耳元でコレを咄嗟に操作したいタイミングなんてあるか?ほとんどねーだろどう考えても。
こんなの2,3日使っただけで気づくんだが、長い年月かけてゴミ機能を作りこむのがアホメーカーなんだよな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 08:46:09.67 ID:PLZASQ0L.net
オレはDash Pro使ってるけど
音楽停止したら自動的に外音取り込み機能オンに設定してて、コンビニのレジで店員と話すときは、右タップ1回で音楽停止するだけで会話できる
カナル型をいちいち外すなんてめんどくさい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 09:13:18.59 ID:IUjTj+1w.net
airpodsの安定性とケースのコンパクトさを保ちつつ、カナルでうどんじゃない見た目のイヤホンがあればすぐに食いつくのになあ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 09:16:54.87 ID:D9xYxCdT.net
geariconxは?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 09:37:35.66 ID:TWvlEVZW.net
>>553
あれダメだよ
防水性ないし、汗で誤動作する

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 09:42:04.74 ID:XuQ0pm32.net
うどんの安定性はうどんしてるとこのおかげな気がする
うどんしてないうどんはうどんの良さが消えそう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 09:48:22.88 ID:tUbluoVi.net
極端な話、安定性、音質、電池が完璧なら一切の操作や通話機能無しだって構わないだろ
今までの高音質の有線イヤホンだってそうだったんだから別に特別なことじゃない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 09:55:04.21 ID:/lvJDk2b.net
>>545 安定しているというのは、全く切れないということではないですよね?
5分に1回は切れたりしますか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 10:00:42.22 ID:Ay4ck5n7.net
>>556
それ、ガラケー
ガラケーで満足な人はそりゃガラケーが最高だろうしガラケー使っとけばいいじゃん
でももっと便利な機能がいっぱいあるから、携帯電話としての基本性能が劣ってようとスマホがいいって人もいる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 10:01:33.15 ID:PSaU7uos.net
>>556
つまりM-1が完璧だったら文句ないってこと?
私はそうは思わんな。最低限APTX、防水、通話、曲送り、戻しないといくら基本よくても
買わんわ。正直ガジェットとして買ってる部分もあるし。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 10:03:43.12 ID:3lSO4Or1.net
そりゃあ、appleだってあのうどんをつけたくてつけたわけじゃないだろう
ただ、耳から垂直に垂れる型じゃなく、shure掛け時のケーブルみたいに耳の裏を通す形のほうが良かったんじゃないかな…そんな簡単ではないのか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 10:09:05.67 ID:Ay4ck5n7.net
>>560
AirPodsの先端には指向性マイクがついてるから、耳の裏を通すと口から遠くなってマイクの精度ガタ落ち
アンテナも入ってるから、耳の裏通したら人体に吸収されやすくなって電波感度もガタ落ち

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 10:36:10.58 ID:W9cBkJwJ.net
>>556
高級有線イヤフォンに通話機能なんて有るか?少なくとも受信通話開始と音楽再生停止ボタンくらいは有った方が良いだろ
何々には無いから必要ないって別物の不要説なんてそれこそ不要です

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 10:38:14.99 ID:W9cBkJwJ.net
>>560
デザイン優先の林檎設計者にそんな高度な要求したら可哀想だよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 10:44:59.96 ID:LZnHCNuh.net
>>554
いつも同じこと言ってんな
汗で誤作動って実際何がどうなったのよ?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 11:03:22.06 ID:W9cBkJwJ.net
>>564
dashが出たときも誤動作するってあったから
タッチ式の宿命なんじゃないかな
髪の毛が水分含んだ状態で触るとタッチとして認識するとか?(静電式って手が濡れてたりすると変な動きするやん)

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 11:09:44.28 ID:OKYruJ8b.net
dash買ったのですが、シリコンカバーつけるのに、接着剤で?ついている
XSサイズのイヤホンチップを剥がさないとだめですか?
つけ戻したい時のことを思って質問しました。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 11:10:18.89 ID:VSYlwX6W.net
うどんだからだめなんだ
きしめんだったらもっとよかったにちがいないぞ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 11:25:45.99 ID:Ay4ck5n7.net
>>566
最初からついてるXSのチップは接着剤も何もついてないから、そのまま外すだけだよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 11:59:19.55 ID:PSaU7uos.net
DASH PRO 遅延だいたい0.2秒位だな、APOLLO7とは大違い

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 12:05:40.01 ID:VYKZzw8E.net
直売店のe8安いな
3万切るのか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 12:10:10.14 ID:QTwjN73r.net
>>570
ロイヤリティが入ってるのかな?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 12:16:59.21 ID:tKAyu9CB.net
うどん呼ばわりについては黒を出せば解決するのに

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 12:21:44.61 ID:3kYsSTwc.net
もうblackpods出てる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 12:21:59.48 ID:p1EXyyFM.net
Elite Sportは色違いでブラック買ったったw
ワークアウトは新色で通勤はブラックつかお〜

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 12:24:07.24 ID:QTwjN73r.net
>>534
よく分からないが、ワイのエクスペリアXZじゃ駄目なんか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 12:35:13.91 ID:MC7MaIUn.net
>>557
うーん、今日は切れなかった気がする。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 12:47:30.87 ID:hIQw/BsU.net
>>556
あなたのような人こそウドンにすべき

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 12:48:45.63 ID:WBc9QQZR.net
>>567
うどんを止めてパスタにしよう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 12:53:57.17 ID:9M0OrOzw.net
Boseのクラウドファンディングのやつ、イヤホンにはならないのかよ!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 13:03:18.04 ID:nqN7DMam.net
直営店行ったけど3万2千円くらいだったよ。3万弱って一体、、、?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 13:04:19.73 ID:sgL3JHn9.net
薄毛で頭が寒い

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 13:04:50.90 ID:sgL3JHn9.net
すいません誤爆しました

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 13:16:24.29 ID:D8rNlG9t.net
e8低音しょぼくない?
前使ってたのがJBLだからそう感じるだけかもしれんがやたら高音が目立つ気がする

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 13:19:52.03 ID:ygEmkn4w.net
ワロタ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 13:24:12.46 ID:eZBwAC7m.net
>>575
Android8.0 Oreoが必要。
ソニーは機能オミットしないから、8.0配信されたら使えるよ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 14:05:21.31 ID:p1EXyyFM.net
やっぱりElite Sportこれ最強だわ
Dash Proも悪くないけど、充電時の接触が微妙過ぎる
ホテルのプールで試したけど、水中でもいい音でなるのはさすが
ロックしなかったら、ひと掻きごと曲がスキップしてワロタw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 14:16:43.54 ID:aY4/+I6+.net
hf5みたいなシングルBAのそこそこ良音を鳴らしてくれるtwはないものか
M-2には期待していいのか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 14:18:10.06 ID:oyL/Mg8d.net
Dash proってタッチコントロールの精度が悪いね
Icon X初代と比べてかなり誤動作する

Icon Xのタッチ面はマットな感じで操作しやすい
Dashの場合はツルツルしててうまく反応しない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 14:20:32.46 ID:Svc8SGab.net
タッチ操作は誤作動がどうしても
ボタンって偉大やね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 14:32:58.12 ID:MKTVCcHL.net
ツルツルって、表面触ること意識しすぎじゃないか?
静電容量式ちゃうぞ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 14:43:34.84 ID:0ftvNZV9.net
m2待てないからyevo1に移籍したやついない??

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 15:05:37.89 ID:2vbQPML5.net
>>569
XperiaとSBCで接続して、Zoiper Audio Latency Testってアプリで計測したら、Dash Proは平均237msだった
スクリーンショットはこんな感じ
https://i.imgur.com/TVJ6S49.png
Dashの半分くらいだね
https://i.imgur.com/LI3bPQT.png
ちなみにAirPodsはこんな感じ
https://i.imgur.com/A2FFN3r.png

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 15:30:41.90 ID:eAtv618m.net
ゴミからゴミへ移籍

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 15:34:35.87 ID:sEtp675v.net
>>587
無理

大半のシングルBAはクソ
シングルBA使ってカスなイヤホンだらけなのにEtyと無関係なポッと出メーカーが傑作シングルBAと同等のもの作れると思う?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 15:47:23.02 ID:QTwjN73r.net
>>585
7.0だった
E8ひでえな
去年のフラグシップやのにひどいよぉ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 15:56:33.06 ID:Uq7fvBKt.net
sport eliteってAmazonで4.5買えないの?
ギフト券溜まってて、悪い噂聞かないから欲しいんだけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 15:57:30.86 ID:PSaU7uos.net
>>592
そうか、やっぱりそんなもんか。デレステのタイミング合わせで一回やってみただけだったから
0.04秒も差がでたか。家帰ったらApollo計測してみよ、デレステとそのアプリでw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 16:18:21.19 ID:YsqNF7GV.net
糞泥なんて捨てちまえよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 16:26:43.79 ID:Tcqrkvgn.net
>>597
送信機(ソース)が変わったら数値は当然変わるよ
コーデックでも変わるし、0.04秒は誤差みたいなもの
むしろゲームのタイミング合わせで0.04秒差とかすごく近い数値で驚いたよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 16:28:04.49 ID:TH4YZrS3.net
敬虔な林檎教信者にでもならなきゃ愛チョンなんて使う気になれないよw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 16:57:15.18 ID:+X8W+74H.net
はいはい君のスマホが一番すごいねー

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 17:02:37.63 ID:eZBwAC7m.net
>>595
AAC非対応ならSBCで繋がるから使えるは使える。
XZはOreoへのアプデされるら近いうちにAACで繋げられるようになる。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 17:03:44.80 ID:VS4cOgLZ.net
0.数秒の遅延にうるさい人はいるのはこのスレですか?
BTなんて紐付いてても遅延するだろバーカw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 17:09:44.68 ID:4iTeWwgV.net
アップル使いってなーんか勘違いしてるよね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 17:17:02.11 ID:ihbV+Tuy.net
まぁapt-xがデフォ化しつつあるAndroidでAAC対応の優先順位は低いだろうし仕方ない
AAC自体もはやiOS向け規格みたいな状態だし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 17:25:43.03 ID:qOZwM0SA.net
>>583
同感です

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 17:29:50.03 ID:6p23Yxus.net
e8ってドンシャリ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 17:37:42.63 ID:AYU0Pr7C.net
シャリ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 18:03:34.09 ID:GXiw9irK.net
>>604
簡単に括ってくれるなよ…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 18:22:22.92 ID:PSaU7uos.net
音ゲやる立場から言わせてもらうとタッチ音がほぼ遅延無で聞こえるから音ゲ端末としては
最適なんだよ。でも言わせてもらえばただのゲーム機にしかならんし、普段使いでiPhone欲しいなんて
思ったことはない。あんなんJKがブランド物だって買うもんだろ。
0.何秒ごときって言ってる人は音楽しか聞かないんだろうな。
アニメならまだしも0.2,3秒ずれてたらドラマとかなんて気持ち悪くて見れない。
そしてジャックが無くなった林檎とかリンゴ以下だろw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 18:25:02.55 ID:Ubt1dD5t.net
直営店でE8をゲットしてきたので印象を少し。
ケースはコンパクトで質感がある。
ケース内収納はマグネットでスコッと入るのでラク。
ケースの充電インジケーターは目立たないがわかりやすい。
肝心の音だが耳の奥にしっかり突っ込めれば、そこそこバランスがとれた深い音と解像感が楽しめる。
装着感は標準のシリコンだとやや密着性に欠けるので、
手持ちで調整してみるつもり。
タッチ操作もすぐ慣れて難しいことはないし、
直感的に使えるbeoplayアプリとの連動もよい。
外部取り組み音を4段階に設定できるTransparencyはアプリで設定すればLイヤホンのタッチ操作でオンオフできるのでジョギング時には便利かも。
愛用してるIE800と音を比べるのは酷だが、iPhone Xでステレオminiに変換アダプターをかませた音と比べれば便利さでこっちを選ぶ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 18:49:32.26 ID:rsR1AsBd.net
>>611
レビューThx
幾らでしたか?
こちら試聴した結果、気に入って木炭色待ち中です
7sよりもかなり高音質に感じた

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 18:52:27.04 ID:p1cWHMdG.net
>>610
音ゲーは有線でやってろ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 18:54:42.43 ID:eZBwAC7m.net
>>605
だからOreoで対応だって。
OS標準だから、メーカーがあえて消すなんて余計に時間かかることをやらない限り標準実装になる。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 19:02:56.94 ID:RT1ZLzzV.net
私も直営店で視聴、そのまま購入しました。
低音はWF1000Xより出てる印象だけどシャリ強め
iPhone上のyoutubeアプリの遅延確認忘れたので帰りの電車内で試そうとしたが充電されてないでやんの、、、

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 19:03:49.78 ID:gAa/0AsV.net
M-2待ってたけど、直営店でe8聴いて購入してしまった!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 19:08:14.47 ID:VS4cOgLZ.net
俺も直営店で視聴してe8を即挿入したよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 19:11:53.14 ID:OKYruJ8b.net
>>568
確認が遅れてお礼が遅くなりました
ありがとうございます
家に帰ってから外してみます

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 19:29:36.56 ID:lkWwTmPy.net
>>618
The Dash - The PerfectFit
https://support.bragi.com/hc/en-us/articles/115003123565-The-Dash-The-PerfectFit
まだ読んでなかったら、一度読んでおくといいかも

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 19:35:04.60 ID:KNwgh/Bf.net
>>597
XperiaとAptX接続したApollo 7sの遅延、貼り忘れてた
https://i.imgur.com/zlhtMqV.png

やっぱDash Proめっちゃ遅延少ない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 19:36:12.99 ID:6UoHKfVn.net
airpodsの完成度の高さなんなんだ
比べれば比べるほど圧倒的な質の違いに驚かされる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 19:42:55.57 ID:3w6nevIq.net
>>621
iOSに最適化されてるのが大きい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 19:51:07.84 ID:Svc8SGab.net
>>621
しかし形がうどん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 19:55:44.20 ID:p1cWHMdG.net
Androidでうどん使って文句言ってるアホがいて驚いた

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 20:00:21.57 ID:twvttG9g.net
そんなバカいるの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 20:04:15.67 ID:B8uOcy9o.net
iPhoneでは、ツルツルシコシコのウドン

Androidでは、伸びたウドン

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 20:08:55.46 ID:p1cWHMdG.net
>>625
Androidでうどん使って遅延がどうたら言ってるアホいなかった?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 20:09:48.91 ID:O8ryzSOE.net
>>611
レビュー乙

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 20:12:54.72 ID:2YWBM1Hj.net
E8いい感じのピースあったら発表してくれ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 20:13:26.09 ID:t0jiit0g.net
>>609
だめな奴を放置してきた君らにも罪はある
あきらめろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 20:13:59.77 ID:p+jnjhDY.net
E8試聴したときフィードバック音が無かったのとダブルタップして次曲が成功しなかったのだけどその辺どう?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 20:18:43.63 ID:jF8yGUqL.net
直営店でE8視聴、iPhoneX youtubeアプリで動画遅延有り、恐らく0.5秒以上。私的には動画視聴は必須ではないから迷う。馴染んだら遅延無くなったりしないかな。。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 20:33:40.67 ID:6R2/K75i.net
自分の金なら好きにしなよ
俺はbefree8で十分幸せだが

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 20:38:16.74 ID:6UoHKfVn.net
e8が話題になってるから調べてみたら再生時間4時間とケース併用で12時間とかなかなかやるなと思ったらairpodsは再生時間が5時間でケース併用で24時間以上とか格の違いを見せつけられた

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 20:40:30.82 ID:xcGEsZZ2.net
>>632
0.5って相当だぞ?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 20:41:27.52 ID:sYTl7vwZ.net
E8試聴してきた
>>318って音楽再生中に左タップで音楽停止と同時に外音取込み機能オンって意味だったんだね
Dash Proに比べるとかなり取込み少ないけど、まあ何とかなるかなって感じ

>>631
E8のタップはかなりクセがあるよね
タップより長め、タップとホールドの中間くらいのイメージ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:01:47.12 ID:f7AqOje0.net
何も考えずにElite sport買っとけば間違いない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:04:40.89 ID:57TtSX7D.net
>>632
>>225はiPhoneのYouTubeアプリで遅延なかったって言ってるけど、どうなんだろ
同じ動画をブラウザで再生してもダメ?

ちなみに、E8のXperiaをSBCで接続したときの遅延はこんな感じ
https://i.imgur.com/inVWlUn.png
でも自動補正かかってるからオレの環境だとYouTubeは音ズレなし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:28:40.67 ID:Bjtp85Uf.net
>>621
しかし盛大な音漏れ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:32:34.97 ID:bgVEj9nx.net
iPhoneXは不具合多発機種だからあんまり参考にならないんじゃない?
今までのiPhoneとは設計が違うようだよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:33:37.37 ID:hKWTLFRi.net
Amazonがタダでくれるって話だったBOSEのやつどうなった?
ここで貰ったやついるん?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:36:58.10 ID:bsDyJ6Ds.net
>>638
帰宅後、ファーム5.2.0に上げてiPhoneのyoutubeアプリで星野源のSUNで遅延があるか確認。
私の目には曲と口が一致してるように見えるから、実用には十分かな。
少なくとも手持ちのWF1000Xは明らかに口ズレてたからなぁ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:40:51.27 ID:bsDyJ6Ds.net
また、店舗の時に感じたシャリつきは購入品では感じない。設定がイヤホン側に残る設定だから、前の人がイコライザーかけてたか?
視聴時はアプリ入れて行くのが良さそう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:45:10.38 ID:123El7PF.net
iPhoneX不具合多発て何?
一部報告されてる文鎮だけだと思うんだが、音関係で何かあったか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:46:04.48 ID:bgVEj9nx.net
>>644
マイナス零度以下では動きが悪くなる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:50:52.86 ID:123El7PF.net
>>645
音関係でつってるやん
南極調査でも行きよるんかお前

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:53:17.09 ID:57TtSX7D.net
>>642
追加報告ありがとう
WF-1000XでズレるのにBeoplay E8だとズレないっていうのがよくわからないね
XperiaとSBCで接続したときのWF-1000Xの遅延はこんな感じなんだけど
https://i.imgur.com/N1sgi40.png
どっちも補正なしだと0.5秒くらいずれるからはっきりわかる
ChromeでYouTube動画見ると、自動補正効いてるからどっちもズレないんだ

オレはiPhone持ってないからテストできないけど、iPhoneもしくはAACって何か特殊な動作するのか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:54:59.25 ID:4ybQqNRd.net
どうせ補正なかったら大なり小なりずれるんだからそんなわけわからん三流アプリの結果貼らなくていいよ
てかそのアプリの作者なの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:59:10.81 ID:p1cWHMdG.net
>>641
言われて思い出したけどなんの連絡もないってことは外れたか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:10:19.90 ID:bsDyJ6Ds.net
>>647
FW1000でyoutubeアプリで音がズレるのは、左右のイヤホンもBT通信しているからかなぁと予想。
しかもズレが盛大なのはアプリだけで、iosでもchromeやsafari経由のyoutubeは補正が効くのか問題ないんですよ。
要はios版のyourubeアプリの作りが悪いのではないかと

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:20:01.15 ID:FXgAhdHv.net
Zoiperって調べたらソフトフォン開発してる企業が出してるじゃん
ソフトフォンはWindows/Mac/Linux/iOS/Android対応のマルチプラットフォームで、商用も有償サポートしてる
>>647が作者だとしたら相当すごいな
というかこのレベルをわけわからん三流って、>>648はどんだけすごいんだ?w

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:23:43.47 ID:o2GdBH53.net
エンジニア系強い人、>>651を翻訳してくれ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:30:24.61 ID:/0zj8+Jj.net
測定アプリが三流か一流かはどうでもよくて
どうせ完全ワイヤレスなんか補正しなきゃズレが気になるに決まってるからどれも大差ないだろうな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:31:36.11 ID:NNe0bN73.net
>>653
ほんとそれ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:35:32.58 ID:MKTVCcHL.net
>>651
作者名なんじゃなくてそこのテストツールを使ってるだけだろ…
SIPなんて無縁なやつは一生無縁だ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:49:25.79 ID:57TtSX7D.net
>>650
>>638,647で貼ったテストは、アプリが音を出す命令を出してからスマホがBluetoothで送信して、イヤホンから出てきた音をスマホのマイクで拾ってその時間差を計測してるんだ
左右間の遅延も含んだ数値だから、自動補正が効いてればどっちもズレないし、自動補正が効いてなければどっちもズレるはず、なんだけどね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:54:17.00 ID:Te9jcNnt.net
要するにそんな計測なんてあてにならんから燃費とか電池持ちとか
カタログスペックはあてにしない人ってことでしょ、
もし違うなら英語理解できないただのアホ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:56:31.68 ID:3kD/F5Ip.net
>>650
遅延無しはいいなあ。ファームや環境によって違うのかな。
615だけど、確かにブラウザでは確認してなかったのと4G環境で不安定だったかもしれない。ただよく言ういっこく堂のような遅延だったので、、購入に踏み切れなかった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:58:41.50 ID:3kD/F5Ip.net
615間違い、632です

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:02:21.84 ID:04Njxgs3.net
あと30分ほどでEOZ締め切り
興味あるやつは申し込んでおけ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:03:22.56 ID:bsDyJ6Ds.net
>>656
たしかに原理的にはそんな感じですね。
ただ感覚と数値が一致していない現状を鑑みると、このスレではあまり参考にならない値なのかなぁ、と、感じました。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:12:38.38 ID:FXgAhdHv.net
感覚と数値が一致しないから数値の方が参考にならないってすごい理屈だな
ID:57TtSX7Dの環境はAndroidで、ID:bsDyJ6Dsの環境はiPhoneって違いもあるし
Androidユーザーには十分参考になるよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:22:54.79 ID:bgVEj9nx.net
ほんでXZのワイはE8買いなんか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:25:58.08 ID:NNe0bN73.net
>>663
XZは8のアップデート予定されてるから買ってもいいんじゃないの?
まぁ俺ならM2待つけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:26:38.75 ID:bgVEj9nx.net
>>664
マジかー

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:58:41.46 ID:qxr+USIO.net
dash無印やっと届いたぜ
装着感が悪いのか良すぎるのか分からんが歩く度に耳にドンドンと音が伝わるのはイヤピ変えたら改善されるかな
Bluetoothの相性がスマホでは駄目でタブレットでは普通の行けたがOSアプデしたらスマホでも使えるようになると期待

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:14:20.74 ID:Gs7CLgXp.net
BOSEの耳栓はアメリカ限定のクラウドなんでしょ?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:21:00.60 ID:lmd0IYDl.net
年末商戦めがけてearinは「あえて」m2延期してんのか?
そうならなんか新機能搭載か駆動時間を倍にするとか位しねーと
インパクトねーだろ!もうスペック的には平均値だし
earin本気出せや

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:21:13.94 ID:SxQ6tzlk.net
>>662
うーん、これがタイムトライアルの競技やスポーツだったら数値優先なんだろうけど、、、
動画と音声のズレか体感で差がでているなら、数値同じと言われてもウーンって感じだよね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:26:11.71 ID:MdjMwJbi.net
>>668
いやー、年末商戦狙いならもう発売日確定してないと客流れちゃうからね
想定外のことが起きてて、今必死に対処してるだけだと思うよコレ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:27:38.49 ID:U4qdvrVv.net
Ankerのイヤホンどうなったの?10月下旬発送じゃなかったっけ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:37:13.67 ID:80csBWhQ.net
>>592>>597で数値とデレステのタイミング合わせが0.04秒差なのに?
ちゃんと環境揃えて比較テストしたわけでもない人の体感と差があるとか言われても、それこそウーンって感じだけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:38:06.24 ID:KnnfiMyZ.net
なんでみんなM2にこだわってんの?
ただの平均的な製品じゃん
よくわからんな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:38:54.41 ID:3s4NwQPo.net
補正がなきゃ全部のイヤホンで遅延するんだからそれこそうーんだわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:40:58.39 ID:80csBWhQ.net
>>668
EARINは日本だけじゃなくアメリカでもヨーロッパでも売るんでしょ?
あっちはクリスマス休暇長いから、もうとっくにクリスマス商戦突入してる
一年で一番売れる時期にわざと発売遅らせる意味がないよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:45:13.06 ID:vE522H/y.net
E8が直営店で安いってのはデマか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:47:16.13 ID:g9yLWf0t.net
そういやブラックフライデーもう目と鼻の先じゃん
M-2今年は絶対無理だな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:49:10.74 ID:Ss99BSbe.net
遅延なんて0.4秒だろうが0.6秒だろうがクソ遅れて聞こえるんだからどっちみち補正しなきゃ無理だよ
そこで0.2秒速いからといって有り難がる理由なんざ全くないわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:49:22.47 ID:0wM3liUz.net
一万ぐらい値引きして出してくんないかなぁ(´・ω・`)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:54:50.31 ID:9KELHVa4.net
>>676
デマか、たまたま販売員のミスで安く売ってしまったかのどちらかだと思う。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:02:10.04 ID:topWXENx.net
>>678
誰もそんな話してないだろ
>>642はiPhoneのYouTubeアプリでE8はずれないけどWFはずれるって言ってて
補正があるならどっちもずれないし、補正がないならどっちもずれるはずだからおかしいなって話だろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:04:06.09 ID:RIE0tLSl.net
E8印象2です。
直営店の販売価格はネットの税込み価格と同じ。
チャコールもいいよね。待てるなら量販店の10%ポイントが最強かも。
外音取り込みは設定次第でかなり効果あり。
実用的なのは効果が強い順にSOCIAL→COMMUTING
Lをワンタップで再生のままオンオフ切り替えできる。
タップ音はないが、各操作は直ぐ慣れた。(俺は)
遮音性はノーマルMシリコンでもきっちりはめればかなりよい。
家に帰って手持ちのチップを試して見た結果、10プロとIE80用のシリコンLが俺にはよかった。
コンプライのように籠もらず、高音の抜けや透明感が増して低音もよくなった。
密着性も上がって運動しても落ちる気がしないので、暫くはこれで行こう思う。
でも、フルワイヤレスって初めてだけど、ケーブルの煩わしさや移動中のタッチノイズが無いって快適だな。

酔っ払ってるから明日は違う印象かも知らんが…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:11:36.51 ID:+Smdmhkg.net
youtube再生は再接続すると遅延治る場合があるぞ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:22:19.92 ID:+KiaJEg/.net
俺には泳ぎながら音楽を聴くって発想ながないな
自分が創るビードが一番心地良いのに

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:23:03.55 ID:dxBGUm0y.net
:(;゙゚'ω゚'):

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:30:35.42 ID:uLxN9AnZ.net
M-2は普通に品質問題がいくつか連続してると思うな〜
一個クローズしたらまた違う問題出てきて解決までのスケジュール引き直して再延長って流れじゃないかな
部品の供給が遅れてるだけだったら小ロットでもリリースするよね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:33:22.33 ID:trLg6de6.net
ビードてw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:41:07.45 ID:GHOqhOif.net
溶接工だぞ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:01:24.40 ID:p74w0p8H.net
airpods

・iOSに最適化されOS単位で遅延を補正
・nfim搭載
・再生時間5時間ケース併用で30時間以上再生
・値段

うどん最強

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:05:22.11 ID:yHNF4aNC.net
音の遅延が完全に解消されて、音の劣化なし、電池持ち最低10時間、カナル型で高密閉性
これがクリアされたモデルが発売されて初めて完全ワイヤレスイヤホンの購入を検討するレヴェル
ソニーもボーズもあとちょっと頑張って!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:13:48.34 ID:BSiSsuqQ.net
ボーズはまだまだ遠くね?w

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:14:28.12 ID:wqZO5TCm.net
>>689
・ゲームじゃ補正できないから遅延バリバリ、apt-x無い
・音漏れし放題
・うどん

ないわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:19:41.99 ID:BSiSsuqQ.net
だから泥で使ううどんは参考にならんとあれほど…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:49:21.74 ID:GCh0XOmd.net
もうワイヤレスも一般的になっていくから、YouTubeもVLCみたいに遅延補正をms単位で調整出来るようにしてほしいな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:52:39.78 ID:GCh0XOmd.net
それでBluetoothで接続した時だけ遅延補正効くとかにしてもらえると完璧
特にYouTubeアプリの方

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 03:01:22.76 ID:JLgai4nk.net
心配せずともそのうち自動遅延補正が当たり前の時代がくるだろ
ワイヤレスが普及すれば遅延補正しないアプリはどんどん淘汰されていくからな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 04:01:32.27 ID:5raoyPuj.net
OCNの110Mb契約なのに毎日PrimeMusic聴いて高速分損したわ!当たりなんか無いんでしょAmazonさん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 04:37:02.04 ID:O7hOYJGo.net
青歯で遅延遅延騒いでるアホが多くて笑える
煽りとかじゃなくて逆に遅延しない青歯なんてあるのかよ
紐付きでもヘッドホンでも大なり小なり遅延してるだろプゲラ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 06:25:17.94 ID:KnnfiMyZ.net
>>684
泳ぐ時の音楽と走る時の音楽って俺には同じ
ハートビードと音楽のビードがシンクロする瞬間
俺だけのビードが生まれる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 06:38:21.98 ID:A+S74eEF.net
話が読めない読解力のない馬鹿ほどプゲラとか言うよな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:03:44.17 ID:KnnfiMyZ.net
Dash Proの充電クレドールって、クレドール充電中は本体充電されない仕様?
何でですか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:21:01.76 ID:ZHJ93qIQ.net
坊やだからさ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:24:36.06 ID:BiNH01/Q.net
E8で低音がもう少し欲しい人はファイナルのイヤピースのEタイプがオススメ。
サイズがわからないから全サイズセットを買うべし。
http://final-audio-design-directshop.com/fs/final/FI-EP

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:26:02.94 ID:eO9O21ta.net
認めたくないものだな充電中のブラギゆえのあやまちというものを

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:38:16.41 ID:Lo8T5EJA.net
>>698
だからどの位遅延してるかが重要なわけだが
0.2秒と0.6秒ではかなり違う

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:46:44.02 ID:ARp2xeds.net
熱いビードwwwを 鳴らして Do you wanna hold me tight www

だめだ未だにプッってなるw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:12:59.77 ID:xRzh++Y0.net
B&Oの直営店、ググったら
都内にたくさんあるようだが
どこも自分に似合わない
高所得者むけの
こじゃれたスペースのようなので
行くか迷ってしまう。
そもそも自分が行ったら
入店できるのだろうか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:26:30.76 ID:8cG7qfjl.net
入店時、まず最初に所得証明の提示を求められるからな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:26:55.62 ID:ARp2xeds.net
靴を始めとして服装もボロボロだったり、泥だらけとかじゃなきゃ関係ないよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:27:48.71 ID:ARp2xeds.net
>>708
ヤベー行った事もないのにテキトーこいたのみんなにバレたわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:49:30.53 ID:w8Z7b0kL.net
earin付けながらランニングしてた
気付かないうちにコンプライのイヤチに汗が染み込んでたみたいでそのまま閉まってたんだけど、次使うときにケース開けたら臭くてたまらん
イヤチは新しいのに変えたんだけどケースの方の臭いが取れんわ…
誰か対処法教えてプリーズ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:51:28.67 ID:bZK+MrB+.net
>>705
お前に0.4秒の差なんて分からんからいい加減素直になれ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:56:20.45 ID:rVuI/fmz.net
>>711
炭でも突っ込むとか
珪藻土とか使い終わったコーヒーかすとか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:59:37.28 ID:PouB8Web.net
>>678
他の人はDASH PROで遅延ほぼなくて動画みれるって言ってるけど
私は気持ち悪くて見れない、つまり環境と個人の感覚の問題であって
君みたいに200msものズレを感知出来ない低処理脳は口だす
話じゃない

>>696
遅延の量なんて親端末にも周りの電波環境にも使用子機にも使うたびに
違うものを自動で補正できるわけがないし、補正できるのなんてBGMだけで
効果音の補正は不可能。とくに泥なんて有線イヤホンでも0.2秒以上遅延するのに。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:00:07.72 ID:g9yLWf0t.net
>>711
つ猫砂

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:09:43.82 ID:eDcDuB3Y.net
>>714
400msの遅延で速い速いと喜んでる方がよっぽど低脳だろ(笑)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:15:17.71 ID:scmmRbjR.net
補正無しで低遅延(キリッ

↑これだけが自慢のゴミクズをユーザーに押し付けようと必死な○○○信者がいるようだな…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:20:38.59 ID:HpxXP5UQ.net
>>712
マジレスすると我々みたいな一般人が観てて耐えられなくなる遅延は0.2秒くらいから
気づくのはもっと短い遅延からって規格上言われてるんで0.2〜0.6秒って
完全にゴミかギリギリかだから俺も気になるわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:22:28.10 ID:O6mkS+hT.net
お前ら0.2秒もズレてるのに満足できるなんて羨ましい脳味噌だなぁ
まともな人間なら補正なしではとても使えない
まあ貧乏舌と同じで、それもある意味幸せなことだけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:28:40.01 ID:yosRWSAX.net
どうも話が噛み合ってないなー
敏感なやつは0.2秒の遅延だろうが補正必須と考える
鈍感な奴は0.2秒なら低遅延だから使えると言って喜ぶ
それぞれ基本的な感覚がまるで違うのでお互い問題視してる部分が違うんだよな
それなのにどっちが正しいとか主張し合うから無駄に揉める

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:41:20.09 ID:PvZKRe4p.net
>>707
銀座行ったけど実際こじゃれた感じだったわ。
ソファーに案内されてテーブルの上にE8だして説明してくれてお茶まで出してくれた。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:57:25.96 ID:+1SIvMi0.net
そもそも現状の完全ワイヤレスは映像コンテンツに使うものじゃ無いでしょ
そんなに遅延嫌なら左右つながってるapt-xll対応のワイヤレス買えばいいのに

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:09:54.56 ID:1oPG2O1r.net
まず有線で200msも遅延するようなスマホは産廃なので早く窓から投げ捨てた方がいい
しかもそれで無線&無補正でゲームするなんて完全に頭の病気だと思う

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:21:19.50 ID:A+S74eEF.net
>>714
Dash Proで動画がそのまま見れるって言ってるの>>239だけじゃない?
自動で補正できるわけないって言うけど、AVDTPってプロトコルの仕様にDelay Reportってコマンド組み込まれてて、1/10ms単位で補正できるんだけど
https://www.bluetooth.com/ja-jp/specifications/protocol-specifications

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:47:09.53 ID:9JQWggpE.net
だからそれ低遅延()だけが自慢の○○○信者のステマだってばw
真面目に相手しても無駄

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:52:32.44 ID:CEs3isNt.net
>>718
マジレスすると有線ですら0.2秒遅延するようなゴミスマホで無線無補正ならさらに遅延するのでどれ使おうと無線という時点で全部ゴミになります
残念でした

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:19:45.08 ID:1P7dZQbm.net
ただ神経質なだけのキチガイ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:23:29.66 ID:Ss99BSbe.net
ズレは補正すればいいだけ
そろそろ無駄な議論は辞めましょう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:29:50.32 ID:0w0gI5/C.net
話のベクトル関係なく汚い言葉を吐くひとが少数湧いてることはわかった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:33:05.91 ID:bpQtd0V1.net
>>720>>729
確かに双方で話のベクトルが違うからまともな議論になってないね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:34:29.41 ID:lmd0IYDl.net
ちょっと購入相談に乗ってほしいんだけど
今買うなら
安くなった傑作機を底値狙いで MDR-1000X
現行機のバッテリー容量アップ WH-1000XM2

ならどっち買う??

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:46:00.96 ID:ARp2xeds.net
出せる金額で

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:04:48.06 ID:joD5G0LI.net
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ソフトウェアで遅延補正したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  iPhone使い(37・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:09:11.79 ID:Lf/cGlTw.net
>>731
音も変わってるらしいから実際に聴き比べた方がいいけど、無理なら新しい方がいいんじゃない?
最安で5000円しか差がないんだし。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:15:31.26 ID:LpkDVmUK.net
>>721
マジかー

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:16:32.45 ID:LpkDVmUK.net
スレのみんなへ
喧嘩はやめようよ
遅延で争うのは止めよう
仲良くしましょう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:18:42.13 ID:LpkDVmUK.net
でE8は買いなのか?
ワイは大学からずっとゼンハイザかBOSEかデノンしか相手にしてない

バンクみたいなイキッたナウい北欧家電やは使えるか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:24:39.07 ID:LpkDVmUK.net
JBL free はどうなんか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:28:46.83 ID:ArQBjOUl.net
喧嘩より連投の方が迷惑なんだが

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:39:02.64 ID:oV0XQjH2.net
>>721
やはり自分の行くべき場所では
ないようだ、、、

それにしても、こんなにたくさんの
直営店作って採算とれてるのが
驚き。実はオーディオ業界での
シェアがそこそこあるみたいだ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:42:23.08 ID:gO2NVFl6.net
我々ガジェットオタクが知らない世界のオーディオメーカーなんて結構あるやろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:44:05.62 ID:nAbaFYnr.net
>>714
人間の視覚はそれを見てから認識するまでに200msかかるわけだが

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:45:29.47 ID:fvI8/6gW.net
e8買ってきた
音はJBL FREEのほうが好きだな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:08:14.08 ID:kiQcgrX8.net
>>742
ちなみに音は?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:23:57.06 ID:RPLK5aSL.net
しょーもないマウンティングしたいがために〜ガーとか言ってる奴、惨め過ぎるから止めろって
動画で低遅延なんてあったら儲けもんみたいなもんだろ?まだ発展途上の分野なんだから
不自由なく音楽聴ければいいんだよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:30:29.56 ID:g9yLWf0t.net
遅延あるのは当たり前だし、音質悪いのも仕方ないんだよな
それに納得できなきゃ有線使ってるべきだし、スレで独自理論ぶちかますのなんて論外
不満があるのなら各メーカーに言えばいい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:38:18.54 ID:AnYT+dxV.net
この手の専スレではかなりの確率でキチガイが住み着くからワッチョイは必須なんだよなぁ
なのに>>1がワッチョイ忘れた上にワッチョイくらいなくてもいいだろとか思っちゃうアホだからこんな有様になってしまった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:39:05.91 ID:KigZZ1sF.net
まぁイヤホン側で遅延少ないにこした事はないけど、とりあえず動画アプリ側で補正調整出来るようにはなったら快適だねー

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:51:11.83 ID:j+MKKp0u.net
0.4秒遅延 → 普通のウンコ
0.6秒遅延 → 下痢ウンコ

ぶっちゃけこれくらいの差がある

そして「普通のウンコならそのまま食える派」と
「ウンコ自体が食えない食えないからなんとかする派」がいがみ合ってるというのが今の状態

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:53:31.11 ID:TONgi3Rf.net
だからなんで動画やゲームで使うのが前提なんだよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:56:29.29 ID:X697WBqK.net
>>747
じゃあお前が立てればいいじゃん
自分の理論()が通らないからって拗ねんなよwww

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:58:56.29 ID:fLm2BILL.net
>>747
ワッチョイついてるスレがあるからお前がそっち盛り上げてくれ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:00:35.30 ID:Jyz01QRi.net
遅延が嫌なら有線イヤホン使えばいいだろ

終了

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:01:40.53 ID:g9yLWf0t.net
>>747
お前が何考えたかは知らんがワッチョイ無くてもいいとは本人一言も言ってないだろ
全員が全員流れまで見てないと思って適当なこと言うな
荒れる時は何したって荒れんだよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:02:26.72 ID:ebVB/61e.net
>>750
音楽だけなら遅延にこだわる理由ないからね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:04:25.56 ID:ky7ZqZ8t.net
>>754
本人は別スレで開き直ってるぞ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:05:04.59 ID:qJn2owzl.net
もしかしてBOSEが評判いい感じ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:05:16.11 ID:nAbaFYnr.net
>>744
さあ?調べれば?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:07:36.80 ID:NJUaQN/i.net
>>751
自分の理論ゴリ押ししたいやつがワッチョイなんて望むわけないじゃん
もしかして本人?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:10:11.98 ID:g9yLWf0t.net
>>756
え?開き直ってはないだろ
当たりが強いから出てこなくなってはいるけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:13:10.58 ID:tQvDhuDT.net
>>749
でもどっちもカレー味なんでしょ?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:16:32.46 ID:X697WBqK.net
>>759
言い負かされたからって本人認定ですかぁwww
全部単発だしw
こいつ超絶めんどくせえなw
そんなにワッチョイが良ければそのスレに籠もってろよw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:21:50.39 ID:sXsOrD5H.net
音質がいいと評判のWF-1000x買ったが15000円で買えるXBA-A2とも比べるのもアホらしいぐらいの音質でワロタ
WF-1000xの中古が山ほど出るはずやで

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:24:29.23 ID:kiQcgrX8.net
>>763
無線と有線はまだ比べたらアカン

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:25:41.57 ID:LhHGt4d0.net
>>763
だよねw
酷すぎるしノイズキャンセリング以前の問題

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:26:47.79 ID:sXsOrD5H.net
ノイキャンもクソ雑魚や

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:32:52.15 ID:NJUaQN/i.net
>>762
レスがまさにキチガイのそれじゃん
そりゃワッチョイ嫌だよな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:40:47.15 ID:X697WBqK.net
>>767「自信あったのにみんなにフルボッコされた(´;ω;`)」
>>767「そうだ!俺より確実に弱い>>1を責めたら矛先外らせる!俺天才!(゚∀゚ )」
>>767「またバレた…(´;ω;`)」
>>767「そうだ!こいつをスケープゴートにしよ!(゚∀゚ )」

発想がチンピラすぎんだよwww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:43:02.77 ID:NJUaQN/i.net
>>768
人形遊び楽しいか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:01:40.39 ID:TONgi3Rf.net
ソニー製品の名が少しでも出るスレはどこも同じような基地外住み着いてるから触るな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:02:14.75 ID:X697WBqK.net
>>769
いや、発想がキチだから分かりやすくしてやろうかな、と思って
親切だろ?
ワッチョイ好きならそっちに行けって言われてるんだから、素直に聞いとけ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:13:23.14 ID:a3s21cvB.net
>>747
> この手の専スレではかなりの確率でキチガイが住み着くからワッチョイは必須なんだよなぁ

逆だよ
キチガイが住みつくからこそワッチョイ不要
ワッチョイあろうとキチガイは居座るし、キチガイがワッチョイで他の奴に粘着してくる
そのためキチガイがより蔓延る

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:19:44.57 ID:3s4NwQPo.net
>>772
そうだよな
前スレ荒らしてたやつなんて浪人もちだからワッチョイ消してたしワッチョイあっても無駄だわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:20:09.08 ID:t+1myICa.net
ワッチョイはNGにするためのものだからキチガイが居座るかどうかというのは関係ない
実際荒れやすい多くの専スレでワッチョイが導入されてるのはそういう理由

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:22:24.61 ID:osI9EchE.net
E8の音質調整アプリってどういう仕組みなの?
スマホ上でエフェクトかけてるだけ?だとすると他の機器に繋いだ時は素の音質になるよね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:35:24.26 ID:ry+vyoYY.net
SONYって音質に無頓着だよな
良い音にしようと思ってない
ただ惰性的に作り続けてる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 16:25:08.17 ID:PouB8Web.net
742>>
それはボタンを押すまでの時間であって認知するまでの時間じゃないぞ、知ったか乙

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 16:41:33.30 ID:OMYL3Kcm.net
>>775
H5ではイヤホン側にイコライズ設定残る仕様だったから、e8も同じでは?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 17:38:19.89 ID:70uRioSQ.net
ゲームはわかるけど
動画視聴時の遅延を何で気にするのか
わからないな。
必ずaudio offsetで調整するもの
だと思ってるんだが。
airpodsはiphoneが自動でやって
くれてるんでしょ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 17:44:27.63 ID:vUrHgY7f.net
ワッチョイ有ろうがIP表示しようが荒れるものは荒れる
一番いいのは単にスルーすること
そんだけで済む話しだ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 18:17:50.02 ID:kvw9UhiW.net
>>779
最近は自動補正に対応してるアプリの方が多いのに、必ずaudio offsetで調整するとか馬鹿なの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 18:42:29.72 ID:DmS12K2a.net
ミリ秒遅延アスペ最近見ないね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 18:47:48.54 ID:/2ejHTBR.net
朝から飛ばしてましたが?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 18:48:06.75 ID:ZSz8s6QL.net
遅延でAirPodsに不利なデータ提示されると発狂とかわかりやすすぎるな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 19:26:38.86 ID:u+UujBVY.net
発作起こしててわろたwww

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:02:53.26 ID:1P7dZQbm.net
思考が小学生レベル

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:12:53.31 ID:kfnrTYUY.net
>>776
マジでそう思う
昔のソニーはこだわりがあったのにな
残念

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:15:14.03 ID:topWXENx.net
うどんって低遅延なのはiPhoneと繋いだときだけ?
欠陥商品じゃん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:17:33.31 ID:qgi4soJc.net
遅延があるだけで欠陥商品というならこのカテゴリの商品はすべて欠陥品だよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:19:37.49 ID:1MYf0iCz.net
でもairpodsを泥で使うやつなんていないだろ
耳からうどん生やしといて取り出したスマホがiPhoneじゃなかったら笑うわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:21:03.05 ID:Vrn5xP2K.net
>>775
H5の場合はイヤホン本体でDSP処理してる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:23:30.52 ID:/2ejHTBR.net
>>790
想像して吹いたわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:25:38.07 ID:UvHoxP8c.net
いや耳からうどん生やしてる時点でスマホ何使ってようが笑うわ

ボーズはもっとダサいけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:50:46.24 ID:arr4VhF+.net
ほんと泥派の人は汚い言葉で罵るレス多いね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:56:09.55 ID:fvI8/6gW.net
>>788
泥で使うならうどんである必要は全くないだろ?
近接センサーも機能しないし泥でうどん使うメリットって何?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:59:51.45 ID:uLxN9AnZ.net
このスレでほとんど話題にならないけどMEESのfits1かなりいいよ〜バランスよくそこそこの性能が欲しい人にはおすすめ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:00:21.76 ID:UvHoxP8c.net
>>795
iPhoneで使わないとメリットないの?
欠陥商品だね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:07:13.10 ID:fvI8/6gW.net
>>797
そりゃ元々iOS向けに作られてる商品だからねぇ
それ以外のOSだとメリットないでしょ
泥で使うならうどんじゃなくて他のイヤホンのほうがいいんじゃないですか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:09:31.03 ID:3hhN971d.net
オンボロイド使いは脳までオンボロだからな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:17:33.93 ID:RKO1t6aV.net
林檎信者は頭の中まで林檎です

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:18:58.43 ID:d/TqkpIk.net
Android 8.0でLDAC/AptX HD/AptX/AACに標準対応だからこのスレ的にはiPhoneの方がオンボロ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:20:38.20 ID:QmhPcZWW.net
カレー味のウンコでもairpodsならうんこカレーうどんになるよ!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:21:39.54 ID:RKO1t6aV.net
マジレスしたら林檎信者は騒ぎ出すからやめな
とiPhone使いの俺様が申しております

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:27:36.88 ID:21iBR43F.net
e8は、イヤピをts-200にすると幸せになれるよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:34:10.61 ID:LkUtz/rd.net
>>804
TS400じゃなくて?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:35:44.48 ID:u+UujBVY.net
うどんが好きな泥厨かわいいな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:45:50.52 ID:TyD24Jo6.net
ワイヤレスってバッテリーが劣化したらどうするの?
新しいの買うの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:48:51.16 ID:SsSqJaZ4.net
よし、うどんも隔離決定だなこれは
隔離スレで延々と泥vs林檎の話をしててくださいな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:50:44.14 ID:hShkYBwd.net
泥饂飩サイコー

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:52:03.97 ID:u+UujBVY.net
うどんアンチスレでも作ってやれよ
発作も落ち着くだろう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:52:28.61 ID:za40qCG5.net
>>808
こいつ上級国民様か

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:00:24.01 ID:KFc444Zz.net
新順位
1 Dash Pro
2 Elite Sport 4.5
3 Airpods
4 Jaybird Run
5 該当なし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:08:45.46 ID:SsSqJaZ4.net
>>810
君も同じくらい恥ずかしいけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:09:18.66 ID:DkoB3uHs.net
>>805
TS400持ってないんですがE8に使うと音質や遮音性は良くなるんですか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:09:43.40 ID:Qdj6YLaH.net
>>812
Apollo7sが入ってないのはおかしい
もう一回

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:18:51.09 ID:wqZO5TCm.net
airpodsは専用スレあるんじゃないの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:23:56.25 ID:8FsWmjY9.net
未だにapt-xすらチップセットに入ってないiPhoneとか興味もねえわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:27:24.76 ID:Ag2T2UU+.net
はいはいカクカクさんもandroidスレ帰りな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:29:30.73 ID:+1nKsJqn.net
AirPodsになんの不満もないけど
AirPodsしてる奴って例外なくいきってるよなwww

スタバってMacBook得意気に開いてる人種と同じ

誰も見てないのに

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:32:44.05 ID:angQxkJq.net
>>819
お前コンプレックス丸出しカッコ悪過ぎ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:33:16.42 ID:4y0x6X4d.net
誰も聞いてないのに毒を吐くのはイキってないんすかね?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:37:51.70 ID:8d6UGSRL.net
>>819
一番気にしているバカ発見www

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:40:05.30 ID:KFc444Zz.net
>>815
すみません、試したことないからw
電池持ちで却下させていただきました

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:51:19.40 ID:u+UujBVY.net
>>819
www

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:52:25.69 ID:xmkes7aH.net
>>823
電源儀式と価格以外高評価崩れた事ない機種を排除とか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:59:52.88 ID:osI9EchE.net
Apollo7出た当時は他の選択肢があまり多くなかったからね
色々なメーカーが参入してきた今となってはぶっちゃけ埋もれる程度の存在

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:23:27.71 ID:/vszlc43.net
音質と接続安定性がApollo以上のまだ無くない?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:25:43.22 ID:d/TqkpIk.net
>>827
Beoplay E8の方が上だと思う

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:32:51.94 ID:jzN38a/F.net
>>828
俺もそう思う。
試聴したらE8の音質は7sよりワンランク上だと感じた。チャコール待ちでまだ買ってないけど。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:33:34.15 ID:l5rL9XO5.net
嘘だろ
アポロ7バランス良いじゃん
何かに特化してるわけじゃないが優等生タイプだと思うんだが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:39:29.88 ID:qgi4soJc.net
音質は好みだがDashProはApollo7以上にほんと途切れない
D好き低音命ならApollo7だがBA好き解像感命ならDashPro
E8はまだ聴いたことない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 00:02:38.99 ID:ykFMj2+9.net
音質っていっても3000円と3500円ぐらいの差だろ?
とはいえ、30kクラスだと現状はE8一択になりそうだね

eratoはverseの後継機に期待
次、あの値段のままで音質上げてきたら他全滅させられる
NFMIは最悪要らん
eratoは初期接続だけちゃんとやれば、殆ど切れないってのも分かったし…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 00:16:57.15 ID:knm1Sb/5.net
Dash Proの本場香港での感想

イミグレあたりでいきなりDash Pro光らせたイケメン欧米人発見
かっこよすぎて、ゲイの気持ちも少しわかったw
空港内Foretressで残り1セットのDash Proゲット
ワンタン麺喰いながら開封儀式
ホテルでOSアップデートし街へ繰り出す
家電屋のほぼ全部Dash Pro置いてあった並んでSport Eliteも多かった
銀行行って長年塩漬けの口座解約
予想外に残高あり、2台目Dash Proゲット

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 01:04:51.93 ID:vjL5McJj.net
散々迷ってverse買ったけど、いいねこれ。
ずば抜けていいところもないけど、致命的な欠点もない感じ。
WFやら色々試したけどverseに落ち着いたわ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 01:42:26.39 ID:RULuRqhW.net
ところで何故青歯イヤホンは軒並み低音が弱いんだろう
バッテリーの問題?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 01:49:24.21 ID:2zS1uxKP.net
弦楽器見れば分かると思うが、短く押さえたら高い音が、長く押さえたら低い音が出る
極小サイズでまとめなきゃならない完全ワイヤレスだとその体積を取る事が難しいということ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 01:50:31.11 ID:a4BjtWRs.net
青歯りんごは出力小さいから仕方ない
どうしても低音が欲しいならイコライザ弄ろう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 02:07:09.02 ID:HJqOtO4M.net
>>833
確か欧米で最も評価高かったのがElite sportだからたくさん売られてて当然。
だけど不思議とここでは取り上げられないけどさ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 02:23:25.21 ID:/h13O3Op.net
だって欧米で受けても日本で受けるとは限らないもん

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 02:25:43.50 ID:n/+dIRa6.net
>>224
これもかったけど音と装着感とコスパすべてよし

ライトがよる眩しい以外大変満足

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 03:30:18.74 ID:0c5mAAkT.net
apollo7は逆に低音強過ぎるからイコライザで高音爆上げしてるわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 06:31:15.04 ID:aYJnGltu.net
>>817
apt-XとiPhoneのAACは同じ様な音質と遅延なんだけどな
どっちがいいってのはない
LDAC>apt-X HD>apt-X=AAC>SBC
て感じで音質が良い
Appleはライセンス料払いたくないから、AACの自社コーデックを使用してるだけだがな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 06:36:58.64 ID:eDhXBMUV.net
音質とか言っても2,000円3,000円イヤホンのレベルだから
こだわるだけ無駄っていうかむしろ滑稽

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:10:05.65 ID:SjJu6/ia.net
>>842
聴覚心理でばっさりデータカットしてるAACとAptXの音質が同程度?
AACは高音質だとSBCより遅延酷いぞ
よくそれだけ大嘘つけるな

実験で検証! Bluetoothコーデック「aptX」はなぜ高音質で低遅延なのか?
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201502/27/1543_2.html

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:14:17.10 ID:gKVFgQuw.net
なおブラインドテストで聞き分けられない模様

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:20:16.15 ID:qSo3Cq/d.net
>>845
ブラインドテストじゃなくても、高ビットレートのSBCとAACは聞き分け出来ない
https://blog.afnf.net/blog/31

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:25:08.97 ID:fiiROEiz.net
Dash Proが良すぎて困っていますw
ただデリケートな感じするので、乱暴な扱いできないな
その点Elite Sportはタフ
ちょっとくらい落としても壊れなさそう
本当にこいつが単独メモリ積んで水泳使用可になったら最強
Dash Pro付けて泳いでたら、片方ポロって落ちて焦ったw
足指で回収したぜ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:25:41.77 ID:7g1aWtcY.net
つまりSBC最強

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:33:20.54 ID:VOHR/kwH.net
音響のプロもSBCで十分いけると言ってるよ

> コーデック関連では、SAS200がAACをサポートしていないのが気になった。iPhoneなど、aptXに対応しない端末の場合、一般的にAACよりも音が悪いとされるSBCを利用することになるからである。
> しかしながら、浜田氏によると、SBCには、ビットプールという枠組みがあり、音質は一様ではないという。
> 筆者の調べも合わせると、ビットプールは32〜53と幅があり、ビットレートとしては192kbps〜328kbpsの開きがある。
> 最新の音質を重視したオーディオ機器は、多くがビットプール53(328kbps)に対応していて、AACに迫る音質が期待できるのだ。

手抜きしてる機器だと低音質になるというだけの話だよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:41:46.87 ID:We8QETDq.net
粗悪な安物BTイヤホンを買ってSBCにダメ出ししてる奴はたくさんいそうw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:32:34.36 ID:E/GnGxYF.net
>>842
まちがい=apt-xとAACは大差ない
せいかい=AACとSBCは大差ない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:46:07.51 ID:/QQmync2.net
どんだけ必死なんだか
コーデック界にもこんなのが居るんだな
LDAC基準に見たら、そんな中途半端なのはどれも一緒だよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:47:34.83 ID:N5GSk3ja.net
改めてエリンギ高ぇな
2万くらいなら十分に候補に入るんだが

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:48:20.18 ID:KdJtM9un.net
ドングリの背比べってとこやな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:56:26.91 ID:4qgS66pj.net
>>851
AACってビットレート上げれば上げるほど遅延大きくなって林檎しか使わなかった
ポンコツコーデックのことでしょ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 10:00:16.94 ID:f+TELKez.net
まあみんなそのわずかな差を求めて何倍もの値段で買ってるんだけどな
3年後には「よくこんな物にあんな値段出して買ったもんだ」ってなるんだろうけど
黎明期の製品なんてどれもそんなもんだよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 10:21:25.43 ID:vrhofy9T.net
klipschはtw出してくれんのかのう
x12ネックバンドはワイヤレスの中じゃ音質最高峰だと思うんだが、いかんせんバンドが邪魔すぎて無線のメリットが失われてる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:04:29.52 ID:KB0cqqKj.net
>>803
だから林檎専用スレ作ったのに
向こうでやってくれようどんの話は

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:12:33.98 ID:1SNjmdSV.net
条件合わせもせず無用に煽るから荒れるんだろ
専用スレばっか作ってたらこのスレの意義が無くなるわ
SonyもBoseもAppleもEratoも全部ここで語れば良い

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:20:02.69 ID:12xr9uJR.net
>>859
コレ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:20:24.92 ID:fITKRWR7.net
>>852
LDACは切れすぎて話にならない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:38:25.14 ID:0NGQcFtV.net
コーデック界()

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:46:52.08 ID:qVhaUz9t.net
自分の使い方にとって何が致命的なボトルネックになるかを考えればいい

遅延は補正できるがビットレートの上限は補正できない
音質はイコライザで多少は弄れるがバッテリー持ちはどうにもならない

短所にもどうにかなるものと、どうにもならないものがある

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:50:21.03 ID:cukKKh9d.net
そういうこと言いだすとまーた低遅延最強論者君が大暴れしそうw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:54:57.88 ID:KB0cqqKj.net
>>859
宗教は別物

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:55:31.30 ID:KB0cqqKj.net
>>861
そんな切れるか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:01:00.37 ID:Zi/Oun1h.net
>>865
そういう決めつけがそもそも荒れる元なんだっていい加減に理解しな
誰だって何かしら嗜好はある
それを十把一絡げに異教徒迫害みたいな扱いしてたらその先どうなるか、歴史を見ればわかるだろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:07:02.55 ID:3UO2LceB.net
「〜最強他クソ」
みたいなこと言う奴がいるから荒れるんだよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:09:23.79 ID:UPnQ8c5d.net
「200msの差はめちゃくちゃ気になるけど、
200msの遅延は全く気にならない特異体質」
低遅延機はこういう人に向いています

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:12:30.12 ID:32Sa+GKQ.net
何で林檎叩くやつっていつもこんな口汚く罵る口調なんだろう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:13:43.76 ID:eXG4Slpl.net
AirPods最強他はクソ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:13:45.89 ID:TXrAYLyh.net
林檎信者が口汚く煽るからじゃない?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:14:31.79 ID:+9jqbBES.net
他よりマシならウンコでも食える
お前らだって男のウンコは食えなくても女のウンコなら食えるだろ?それと同じだよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:16:41.05 ID:Q4jPSnMl.net
ゴミイヤホンだらけで全くウドンに勝てない

そのため荒れてます

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:17:38.11 ID:cED56cSd.net
うどんガーくんはすぐイライラするよね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:18:24.41 ID:CmeRDGgF.net
単なるイヤホンとは特別感が違う。アップル神器の1つ
http://s.kakaku.com/review/K0000929969/ReviewCD=1052985/

> 普通のイヤホンは所有感なんて微塵も感じませんが、
> air podsはアップル製品ガジェット特有の所有感が凄いです。
> ただのイヤホンではなく特別なアップル製品なんだなあということを強く感じますね。
> アップル信者に与えられた新しい勾玉がair podsです。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:19:28.14 ID:GAeWxL9G.net
なんかもうairpodでいい気がしてきた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:21:27.07 ID:TRTk8Cp4.net
>>877
実際Android()ユーザー以外の全員にガチでオススメできる唯一の機種だからね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:21:55.89 ID:dg/H17HL.net
そのうち日本人の70%はAir podsになるだろうな
白いイヤホン好きだし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:23:00.89 ID:TRTk8Cp4.net
>>874
これだけ他社からいろいろ出てるのにオーディオ門外漢のAirpodsの圧勝ってのがヤバいよな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:26:59.38 ID:cU+iSvLt.net
VERSEの話。自分右利きだから、iPhoneを右ポッケにいれるんだけど、ブチブチ切れることが多かったのね。Lが親機だから、Lを右につけたらiPhoneと近くなるじゃんと思ってそうしたら、ほぼ切れない。みんなもうやってるかな。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:28:39.42 ID:pMgi/OEd.net
>>880
AirPodsの圧勝って日本市場のデータ公開されてたっけ?
話題になってたのってアメリカ市場だけで、ヨーロッパや日本市場は関係ないよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:32:56.55 ID:pU17WLi1.net
>>858
俺に言われても知らんよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:33:24.31 ID:jIZ+ktFG.net
なんか決定打になりそうな商品が今年中にでないかなぁ・・・。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:41:52.30 ID:KlIf75OA.net
>>868
ほんこれ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:41:56.66 ID:pMgi/OEd.net
>>864
低遅延最強なんて言ってる人いないぞ
遅延調べて貼り付ける人と、200msの遅延の差が気になるって人と、AirPodsが遅延するデータ貼られて発狂した人がいただけ
データは参考になるし、遅延が気になるのは個人差があるけど発狂したやつがうざい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:42:56.37 ID:EVdvrzQ3.net
伊勢丹でE8買ってきたけどもうほとんど在庫残ってないらしい。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:43:42.73 ID:UnRSaEOA.net
貴乃花が付けてるこれなに?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000093-dal-spo

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:43:47.71 ID:IHrM2gp6.net
日本やヨーロッパでairpodsより売れてる完全ワイヤレスがあるなら教えてほしいんだが?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:44:12.09 ID:WOX/FrUP.net
発狂というか、条件揃えてない状態だからそれを指摘したら発狂扱いされてたんだろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:44:42.23 ID:x/zw3Isu.net
遅延ガーくんはたいていスクフェスとかデレステを電車でシャンシャンしちゃうキモオタ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:44:47.03 ID:fITKRWR7.net
>>866
ブチブチ言うのは結構有名

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:45:54.26 ID:3WR0CIbM.net
>>886
200msの遅延差は気にするけど200ms遅延してること自体を気にしない理由は?
言ってることが矛盾してるんだよなー

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:46:12.34 ID:wB2oDADJ.net
>>868
DASH厨にそういうのが多い

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:48:50.96 ID:0VSmbiRR.net
ドンガーさんもういいから!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:49:41.97 ID:uRQXUvRe.net
遅延してるなら補正すりゃいいじゃんと言われて「補正なんかできるわけない!低遅延じゃなきゃ駄目だ!」とか発狂してたよな
低遅延厨のウザさは異常だわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:54:02.02 ID:mygksiCH.net
>>888
カナブンぽいけど前からだと意外と違いはわからんね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:55:43.46 ID:o5l//XwK.net
Airpodsは音質と見た目以外は割と好き
ていうかあのサイズのケースで24時間分のバッテリーってどうなってるんだ
それとも本体がよほど省エネなのか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:57:12.71 ID:0VSmbiRR.net
エンガー?泣いてるの?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:01:26.56 ID:pMgi/OEd.net
>>893
200msの差が気になるって言ってたのは>>714だと思うけど、はっきりDash Proでも気持ち悪いって言ってるじゃん
発狂せずにちゃんとレス読めよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:18:57.57 ID:KWMDTsGS.net
>>889
何を持って売れてるとか言ってんのかしらんがね
まあ、各国のアマゾンのレビュー数を見ると大体の売れ筋がわかるが、独尼辺りだとdashの方がレビューは多かった
でもあとはドングリ

面白いのはアメリカで、圧倒的にdashにレビューが集まってる
で、AirpodsとElite sportがほぼ同数
多分米人は身体使うときにこれらのワイヤレスデバイスを使うんであって、通勤通学でしか使わない暗い日本人とは用途が全然違うんだよw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:25:14.40 ID:X90WDaIb.net
斜陽国家だし仕方ない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:30:00.63 ID:55CJ4QsN.net
>>902
こういうの見ると遣隋使の頃から進歩してないんだなって思うわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:51:48.21 ID:KB0cqqKj.net
>>892
そうなんか、劣悪なヨドバシで試聴したときは全然そんなことなくて思わず買いそうになったけどネックタイプがネックになってやめてよかったな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:51:57.41 ID:cb8RYCeH.net
そろそろ海外への脱出を真剣に検討するべきなのかも

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:57:33.27 ID:9mGotrJX.net
>>890
条件揃えたデータ貼られて発狂してたじゃんしかもうどんは普通に遅延するってだけで誰もうどんがダメだなんて言ってないのに

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:02:10.87 ID:7Kt5wL+h.net
>>906
言葉が足りなかったな
Airpodsを使ってて遅延感じてない層と、検証して遅延確認した層の使用条件を揃えないとダメなんじゃないのかって意味
そうしないと再現性があるのか分からないし、怒るのも理解できるという意味

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:06:28.32 ID:0VSmbiRR.net
IDコロコロ vs IDコロコロ

早く死ねばいいのにw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:08:38.99 ID:fnANXzeF.net
M2が早く出ないからこんな言い争いが起こるんだっ!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:12:20.18 ID:a4BjtWRs.net
          ___ __
        -´  /\ `ヽ
      /   /    \ \   
     /  /ヘ     /`\ ヽ   
     | /|\\   / /|.\.|
     .\| ヽ・\\//・ノ  |ノ
      \ ` ̄ イ |ヽ ̄  ノ    
       |\ /\/ヽ /      
       | |  (/ヽヘ ) |    M-2は正義!! 
       | .\ `ー´ /  
    ノ ̄´"''‐ 、\__/|

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:24:51.69 ID:+bI/AhtN.net
Airpods凄いと思うけど、やっぱりDash Proと
Elite Sportおすすめだな
耳のフィット感が違う

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:40:40.16 ID:hNvoHNXQ.net
醜いなあ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:51:42.75 ID:XD8sBRys.net
しょせん有線5千円以下レベルの音質同士で争っててしょーもな
はっきり言って現状全部ゴミだろ?ゴミの山からビンの蓋とかビー玉を探してどっちがきれいとかいう下らないこともそれはそれで楽しいよね!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 15:02:24.36 ID:H/FsvtG3.net
みんながみんな別々のベクトルの話してて収集つかないw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 15:26:01.02 ID:/xj6Som3.net
別に収拾つかなくっていいんじゃね?
俺はなんといってもDash ProとSport Elite推し
あとはうんこ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 15:31:30.81 ID:wQerfvn1.net
https://www.digimonostation.jp/0000119643/
音切れはほぼなく、、、
音質もさすがのソニークオリティ、、、www

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 15:54:57.84 ID:pcCeSlBn.net
マイナーワイヤレスは通販や家電量販店で競争力ある価格で普通に売られるようになれば

918 :901:2017/11/15(水) 15:55:58.14 ID:2Cec57Nv.net
米尼でDashにレビューが集まってるって言ったけどその大半が批判的な内容
切れる、落ちる、誤動作する等々
千を超えるレビューの結果なのでこればっかりは信じざるをえない
Dash proがどこまでこの悪評を覆せるのか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 16:01:05.68 ID:fITKRWR7.net
>>914
オールマイティなのはEliteとdash pro
ベクトル違ってもその辺買っときゃ間違いないよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 16:36:15.85 ID:tnSFpipd.net
>>916
アフィカスサイトなんか貼んなよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:04:52.94 ID:abl7EO3U.net
>>897
これはverseでしょ、黒で表面がほぼ平坦って言ったらあれしかない。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:12:09.38 ID:EWxbnGty.net
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggseXueb1UojyqdGxkFjNjaw---x799-y900-q90-exp3h-pril/amd/20171114-00000093-dal-000-view.jpg

VERSEに見える

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:17:50.41 ID:58C87b9h.net
ID:pMgi/OEd

こいつ昨日の独自理論君?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:26:17.69 ID:qp9cQU9G.net
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201711/15/42598.html

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:42:53.19 ID:B4uNArG7.net
>>918
全くドロップしませんが、何か?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 18:42:00.34 ID:/h13O3Op.net
https://i.imgur.com/fqMQ5w1.jpg

ポイントかなりつくみたいなのでポチった

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 18:43:27.97 ID:4qgS66pj.net
>>896
原理的にBGMしか補正できないじゃん、こいつ馬鹿なの?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 18:47:08.11 ID:ESG0L0i6.net
>>926
おめ
チャコールの実物見てから考え…いやもう今年はやめとこう…

ループ中

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 18:49:32.84 ID:niJLiqr5.net
>>925
無印?PRO?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:01:44.37 ID:7Oft1Zmm.net
>>918
Dashばかり槍玉に挙げれるけど
他のイヤホンだってそういう批判的な意見多いぞ
他人の意見を使う前に情報の取捨選択をして購入してみてはどうだろうか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:07:55.67 ID:syJ/vkN9.net
>>929
Pro

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:19:06.64 ID:liz21r4u.net
>>927

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:25:59.40 ID:dg/H17HL.net
完全ワイヤレス花盛り

定番イヤホンもありそこに次々と新製品ラッシュで盛り上がってるよな
ホクホク

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:26:33.10 ID:Fk8c+KIU.net
ガハハ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:29:54.76 ID:NSCrokid.net
E8直営店行ったけど予約分だけで何処の店も売ってないって言われたわ
このスレ見ると何人か予約なしで買えてる人いる気がするんだが

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:32:24.98 ID:y9gRPYQV.net
>>935
俺が一昨日行ったときは在庫あるって言われたけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:37:06.30 ID:NSCrokid.net
>>936
まじか
自分は赤坂だったけどこの店?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:40:58.16 ID:EWxbnGty.net
俺昨日銀座で買ったんだが

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:51:50.83 ID:jFtBVY+o.net
>>926
もっと早く買えば…というかタイミングによっては6,000ポイントとか付いたよ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 20:02:27.61 ID:o5l//XwK.net
E8いいな
1万前後のワイヤレスからの買い替えだからか音質も使い勝手も全然違うわ
今まで聞こえにくかった高音部分の細かい音も聞こえるしバッテリー持ちも良い
左右の接続もかなり安定してるしほんと優等生だな
色がH5並みに種類あるともっと良かったなぁ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 20:03:00.09 ID:7kl1up69.net
>>935
今日新宿伊勢丹で買ったけど伊勢丹店に在庫集めてるって言ってたよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 20:52:22.03 ID:KlIf75OA.net
Sound Air TW-5000
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1091752.html

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:25:25.32 ID:P3Jb9FmZ.net
ワッチョイ付きにしたらネトウヨが暴れ、IDスレにしたら林檎信者が暴れる
平和ですね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:29:20.08 ID:fiiROEiz.net
Dash ProとElite Sport以外はうんち

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:32:36.54 ID:FtvnGufL.net
自分に合ったモノを使えばいいだけの話

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:46:51.70 ID:/n33fyKh.net
E8とElite Sportって同じぐらいの電池持ちなのかな?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:51:33.15 ID:oDngqyWF.net
E8はイヤーピース何がオススメ?

spin fit つけてるひといます?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:52:39.29 ID:Tib4vQZE.net
>>931
ドロップするって評価は無印の方だからな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:59:57.07 ID:fiiROEiz.net
>>946
Elite Sportはマジで4.5h持つ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 23:46:06.59 ID:6xSepur+.net
>>911
値段が違いすぎる
17kで買える物と30k越えの物比較するなよ
それだと如何にairpodsが優れてると言ってるようなものだろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 23:50:23.35 ID:C3+6nuqK.net
>>935
一昨日、銀座で予約無しで買えたなぁ
今週中に完売するだろうとは言ってたけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 00:37:39.24 ID:Uxi6xm2G.net
Dash ProってE8より音いいの?
色々高機能ではあるみたいだけど、単純に音の良さ比較でいえばE8が上だよね?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 00:49:30.23 ID:azRH23Y2.net
>>950
Elite Sport(4.5H)を180ドル(送料込み)で買ったわけだが
つーか、日本のJabraの代理店ぼりすぎだわ、ほぼ倍だもんな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:02:31.44 ID:loC0T/sO.net
AmazonAlexaの日本語版アプリ(iOS)がダウンロードできるようになったんでDashで試してみたが
Dashの言語を日本語にしても英語で喋らんとうまくいかない。
機器そのものにリージョンがあるのかBragiアプリのリージョンの申告が日本語に対応していないのか
それとも他に設定があって自分が間違っているのかよくわからない。
あと音楽再生にも癖があってBragiアプリが最前面にないとうまくいかないっぽい。
(コントロールセンターのジャケット画像はBragiのアイコンになってる)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:15:51.62 ID:loC0T/sO.net
あとAmazonMusic再生中に音声認識で何かすると音楽に復帰しなかったり
Dash本体の操作がAmazonMusicの操作には効かず、AppleのMusicが同時に
立ち上がって同時に鳴ったりする。

日本語正式対応ではないにせよ、まだまだ未完成な感じ。
Echoはまだ招待されてないのだがEcho実機とどれくらい違うものかね。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:16:07.77 ID:70AFzreL.net
E8とBE FREE8で迷ったら安いBE FREE8でいい?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:43:21.26 ID:OGYp0XSS.net
ホワイトノイズが気にならないなら

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:51:07.99 ID:cSrE2fxv.net
>>952
機能とか安定性とかを度返しにして音質だけで語る位ならいっそ有線にすれば

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:53:08.36 ID:hYTc7GKU.net
>>958
アスペかな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 02:14:52.37 ID:Uxi6xm2G.net
>>958
有線はIE800と1964のV6-St持ってるからもう要らない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 02:17:44.25 ID:foyzrcaf.net
本当に音質だけならW800BT
それ以外が中華より酷いけどな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 02:25:23.69 ID:y0ZKlA+G.net
完全ワイヤレスなんかに大した音質求めてねーわ
フィット感や接続安定性を何とかしてくれりゃ十分

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 03:01:41.70 ID:G1pO8oeV.net
e8良さそうだね
視聴したいけど、糞田舎じゃ無理やw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 03:03:47.94 ID:qtVo+hUu.net
>>949
ありがとう。
やはり持つのですね。迷うなあ〜〜

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 04:43:22.04 ID:N7c/MlIH.net
tes

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 05:29:02.30 ID:MGXQ0oEE.net
度外視

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 05:42:28.07 ID:HxBzo+J4.net
>>964
音もすこぶる良いし、防水性が圧倒的

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 06:39:26.59 ID:FMCeSBVS.net
次スレはよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 06:53:53.22 ID:iWt99U5i.net
テンプレ



完全ワイヤレスステレオイヤホンpart17 (ワッチョイ無し)

左右分離型の完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
「True Wireless Streo (TWS) イヤホン」とも呼ばれています。
このジャンルに火をつけた各種ベンチャー、一気に広めたAppleのAirPods、大手のSony、BOSEの参入と今まさに活況となっています。
情報共有していきましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

■前スレ
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510110981/

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:14:00.04 ID:fZdmviTX.net
リサイクルしないのか
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510137311/

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:17:50.40 ID:Acs4Vf7E.net
>>947

>>703
安いから買うべし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:20:50.66 ID:f0067hMV.net
>>970
分離型でいきましょう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:33:07.12 ID:9TyFw4Hx.net
>>972
無駄遣いすんな。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:34:13.24 ID:tA+wzfWL.net
ワッチョイ無しがいい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:35:30.40 ID:IVwwKdAI.net
>>962
同意。音質云々GDGD言うくらいなら有線使えばと言われても仕方なし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:36:34.40 ID:D4Pmwl+L.net
ではワッチョイありとワッチョイなしで分離で

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:40:41.35 ID:KEoDaS9W.net
なんでワッチョイ無い方がいいんだ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:43:38.04 ID:LbxZRacD.net
スレの勢いみれば明らか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:43:43.83 ID:cSW1jwWy.net
対立煽りで荒らしたいんだろ
後、アフィに載せやすい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:43:54.63 ID:AAxxmZci.net
気楽にかける

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:45:14.83 ID:oLf09S3G.net
ワッチョイあった方がいいだろ
ワッチョイなしで得するのは荒らしだけ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:47:08.46 ID:KEoDaS9W.net
>>981
だよね
ワッチョイ有りスレが伸びなかったのは荒らされてたからでしょ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:52:23.00 ID:AAxxmZci.net
>>981,982
そう思うならワッチョイスレ行けはいいでしょ、前からあるんだし
自分は監視カメラある部屋にいるみたいで自分は嫌だけどw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:55:35.54 ID:AAxxmZci.net
で、ワッチョイなし次スレね

完全ワイヤレスステレオイヤホンpart17
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510786459/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 08:10:43.41 ID:2YSnvrEf.net
ワッチョイ有ろうがIP表示有ろうが荒れる時は荒れる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 08:18:21.93 ID:2YSnvrEf.net
>>953
裏山

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 08:18:41.41 ID:LK8/56tE.net
スレのルールが1人の気まぐれでそんなコロコロ変わるとかありえないわ
まぁ人が少ないから結局荒れてる方が勢いがあるように見えてそっちに人が集まるんだが
勢いがあるように見えても対立煽りとステマだけだから何の役にも立たないんだよなぁ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 08:27:48.79 ID:bWdxG5x+.net
>>978
低遅延キチとAirpodsキチとコーデックキチが入れ替わりで毎週20-30レス消費していける気軽さがありますよね。

BTスレはどのスレにも基地外が常駐してるからワッチョイ必須。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 08:30:35.66 ID:bWdxG5x+.net
>>987
もともと荒らしが酷いからスレ住民の総意で導入した訳で、今まで外す機会を伺ってたんだろうね。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 08:59:13.05 ID:tVzK1ckl.net
便所の落書きに気軽もクソもあるのか?その感性が分からん

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 09:33:55.41 ID:FZW0XxCb.net
>>984 は荒らしが立てたスレか

こっちが本スレで
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510137311/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 09:57:29.57 ID:vTaW33WT.net
>>987
IDコロコロして他にも隔離スレ立てようとするアホには都合がいいんやろなあ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 10:58:18.63 ID:5nmvgBSI.net
また>>1荒らし説蔓延ってるw
陰険だなコイツらw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:00:25.01 ID:+suK+Hng.net
今までの住民の話を反故にしてる時点でダメでしょ
>>1が荒らしじゃなくても荒れてる原因作ってるしな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:10:34.13 ID:xeiS8Hkt.net
ちんくる使ってるヤツいないのかね
荒らしかどうかはともかく、普通に外れてることはあるんだが

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:35:34.55 ID:j3NEnViq.net
>>991
IPスレなんていらない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:39:06.23 ID:P42I0B7W.net
通常のスレはこちら。
各自で好きな方を選択してくれ。

完全ワイヤレスステレオイヤホンpart17
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510786459/

いちいちIPなんて晒したくないので自分はこっちにするけど

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:39:39.27 ID:ZqqxE7B6.net
埋めるよー

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:39:41.44 ID:+suK+Hng.net
ならしっかり話し合うべき、リソース無駄にしてる時点で荒らしですわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:39:52.80 ID:ZqqxE7B6.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200