2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

完全ワイヤレスステレオイヤホンpart16

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:33:37.37 ID:hKWTLFRi.net
Amazonがタダでくれるって話だったBOSEのやつどうなった?
ここで貰ったやついるん?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:36:58.10 ID:bsDyJ6Ds.net
>>638
帰宅後、ファーム5.2.0に上げてiPhoneのyoutubeアプリで星野源のSUNで遅延があるか確認。
私の目には曲と口が一致してるように見えるから、実用には十分かな。
少なくとも手持ちのWF1000Xは明らかに口ズレてたからなぁ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:40:51.27 ID:bsDyJ6Ds.net
また、店舗の時に感じたシャリつきは購入品では感じない。設定がイヤホン側に残る設定だから、前の人がイコライザーかけてたか?
視聴時はアプリ入れて行くのが良さそう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:45:10.38 ID:123El7PF.net
iPhoneX不具合多発て何?
一部報告されてる文鎮だけだと思うんだが、音関係で何かあったか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:46:04.48 ID:bgVEj9nx.net
>>644
マイナス零度以下では動きが悪くなる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:50:52.86 ID:123El7PF.net
>>645
音関係でつってるやん
南極調査でも行きよるんかお前

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:53:17.09 ID:57TtSX7D.net
>>642
追加報告ありがとう
WF-1000XでズレるのにBeoplay E8だとズレないっていうのがよくわからないね
XperiaとSBCで接続したときのWF-1000Xの遅延はこんな感じなんだけど
https://i.imgur.com/N1sgi40.png
どっちも補正なしだと0.5秒くらいずれるからはっきりわかる
ChromeでYouTube動画見ると、自動補正効いてるからどっちもズレないんだ

オレはiPhone持ってないからテストできないけど、iPhoneもしくはAACって何か特殊な動作するのか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:54:59.25 ID:4ybQqNRd.net
どうせ補正なかったら大なり小なりずれるんだからそんなわけわからん三流アプリの結果貼らなくていいよ
てかそのアプリの作者なの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:59:10.81 ID:p1cWHMdG.net
>>641
言われて思い出したけどなんの連絡もないってことは外れたか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:10:19.90 ID:bsDyJ6Ds.net
>>647
FW1000でyoutubeアプリで音がズレるのは、左右のイヤホンもBT通信しているからかなぁと予想。
しかもズレが盛大なのはアプリだけで、iosでもchromeやsafari経由のyoutubeは補正が効くのか問題ないんですよ。
要はios版のyourubeアプリの作りが悪いのではないかと

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:20:01.15 ID:FXgAhdHv.net
Zoiperって調べたらソフトフォン開発してる企業が出してるじゃん
ソフトフォンはWindows/Mac/Linux/iOS/Android対応のマルチプラットフォームで、商用も有償サポートしてる
>>647が作者だとしたら相当すごいな
というかこのレベルをわけわからん三流って、>>648はどんだけすごいんだ?w

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:23:43.47 ID:o2GdBH53.net
エンジニア系強い人、>>651を翻訳してくれ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:30:24.61 ID:/0zj8+Jj.net
測定アプリが三流か一流かはどうでもよくて
どうせ完全ワイヤレスなんか補正しなきゃズレが気になるに決まってるからどれも大差ないだろうな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:31:36.11 ID:NNe0bN73.net
>>653
ほんとそれ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:35:32.58 ID:MKTVCcHL.net
>>651
作者名なんじゃなくてそこのテストツールを使ってるだけだろ…
SIPなんて無縁なやつは一生無縁だ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:49:25.79 ID:57TtSX7D.net
>>650
>>638,647で貼ったテストは、アプリが音を出す命令を出してからスマホがBluetoothで送信して、イヤホンから出てきた音をスマホのマイクで拾ってその時間差を計測してるんだ
左右間の遅延も含んだ数値だから、自動補正が効いてればどっちもズレないし、自動補正が効いてなければどっちもズレるはず、なんだけどね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:54:17.00 ID:Te9jcNnt.net
要するにそんな計測なんてあてにならんから燃費とか電池持ちとか
カタログスペックはあてにしない人ってことでしょ、
もし違うなら英語理解できないただのアホ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:56:31.68 ID:3kD/F5Ip.net
>>650
遅延無しはいいなあ。ファームや環境によって違うのかな。
615だけど、確かにブラウザでは確認してなかったのと4G環境で不安定だったかもしれない。ただよく言ういっこく堂のような遅延だったので、、購入に踏み切れなかった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:58:41.50 ID:3kD/F5Ip.net
615間違い、632です

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:02:21.84 ID:04Njxgs3.net
あと30分ほどでEOZ締め切り
興味あるやつは申し込んでおけ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:03:22.56 ID:bsDyJ6Ds.net
>>656
たしかに原理的にはそんな感じですね。
ただ感覚と数値が一致していない現状を鑑みると、このスレではあまり参考にならない値なのかなぁ、と、感じました。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:12:38.38 ID:FXgAhdHv.net
感覚と数値が一致しないから数値の方が参考にならないってすごい理屈だな
ID:57TtSX7Dの環境はAndroidで、ID:bsDyJ6Dsの環境はiPhoneって違いもあるし
Androidユーザーには十分参考になるよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:22:54.79 ID:bgVEj9nx.net
ほんでXZのワイはE8買いなんか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:25:58.08 ID:NNe0bN73.net
>>663
XZは8のアップデート予定されてるから買ってもいいんじゃないの?
まぁ俺ならM2待つけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:26:38.75 ID:bgVEj9nx.net
>>664
マジかー

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:58:41.46 ID:qxr+USIO.net
dash無印やっと届いたぜ
装着感が悪いのか良すぎるのか分からんが歩く度に耳にドンドンと音が伝わるのはイヤピ変えたら改善されるかな
Bluetoothの相性がスマホでは駄目でタブレットでは普通の行けたがOSアプデしたらスマホでも使えるようになると期待

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:14:20.74 ID:Gs7CLgXp.net
BOSEの耳栓はアメリカ限定のクラウドなんでしょ?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:21:00.60 ID:lmd0IYDl.net
年末商戦めがけてearinは「あえて」m2延期してんのか?
そうならなんか新機能搭載か駆動時間を倍にするとか位しねーと
インパクトねーだろ!もうスペック的には平均値だし
earin本気出せや

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:21:13.94 ID:SxQ6tzlk.net
>>662
うーん、これがタイムトライアルの競技やスポーツだったら数値優先なんだろうけど、、、
動画と音声のズレか体感で差がでているなら、数値同じと言われてもウーンって感じだよね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:26:11.71 ID:MdjMwJbi.net
>>668
いやー、年末商戦狙いならもう発売日確定してないと客流れちゃうからね
想定外のことが起きてて、今必死に対処してるだけだと思うよコレ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:27:38.49 ID:U4qdvrVv.net
Ankerのイヤホンどうなったの?10月下旬発送じゃなかったっけ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:37:13.67 ID:80csBWhQ.net
>>592>>597で数値とデレステのタイミング合わせが0.04秒差なのに?
ちゃんと環境揃えて比較テストしたわけでもない人の体感と差があるとか言われても、それこそウーンって感じだけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:38:06.24 ID:KnnfiMyZ.net
なんでみんなM2にこだわってんの?
ただの平均的な製品じゃん
よくわからんな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:38:54.41 ID:3s4NwQPo.net
補正がなきゃ全部のイヤホンで遅延するんだからそれこそうーんだわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:40:58.39 ID:80csBWhQ.net
>>668
EARINは日本だけじゃなくアメリカでもヨーロッパでも売るんでしょ?
あっちはクリスマス休暇長いから、もうとっくにクリスマス商戦突入してる
一年で一番売れる時期にわざと発売遅らせる意味がないよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:45:13.06 ID:vE522H/y.net
E8が直営店で安いってのはデマか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:47:16.13 ID:g9yLWf0t.net
そういやブラックフライデーもう目と鼻の先じゃん
M-2今年は絶対無理だな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:49:10.74 ID:Ss99BSbe.net
遅延なんて0.4秒だろうが0.6秒だろうがクソ遅れて聞こえるんだからどっちみち補正しなきゃ無理だよ
そこで0.2秒速いからといって有り難がる理由なんざ全くないわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:49:22.47 ID:0wM3liUz.net
一万ぐらい値引きして出してくんないかなぁ(´・ω・`)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:54:50.31 ID:9KELHVa4.net
>>676
デマか、たまたま販売員のミスで安く売ってしまったかのどちらかだと思う。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:02:10.04 ID:topWXENx.net
>>678
誰もそんな話してないだろ
>>642はiPhoneのYouTubeアプリでE8はずれないけどWFはずれるって言ってて
補正があるならどっちもずれないし、補正がないならどっちもずれるはずだからおかしいなって話だろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:04:06.09 ID:RIE0tLSl.net
E8印象2です。
直営店の販売価格はネットの税込み価格と同じ。
チャコールもいいよね。待てるなら量販店の10%ポイントが最強かも。
外音取り込みは設定次第でかなり効果あり。
実用的なのは効果が強い順にSOCIAL→COMMUTING
Lをワンタップで再生のままオンオフ切り替えできる。
タップ音はないが、各操作は直ぐ慣れた。(俺は)
遮音性はノーマルMシリコンでもきっちりはめればかなりよい。
家に帰って手持ちのチップを試して見た結果、10プロとIE80用のシリコンLが俺にはよかった。
コンプライのように籠もらず、高音の抜けや透明感が増して低音もよくなった。
密着性も上がって運動しても落ちる気がしないので、暫くはこれで行こう思う。
でも、フルワイヤレスって初めてだけど、ケーブルの煩わしさや移動中のタッチノイズが無いって快適だな。

酔っ払ってるから明日は違う印象かも知らんが…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:11:36.51 ID:+Smdmhkg.net
youtube再生は再接続すると遅延治る場合があるぞ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:22:19.92 ID:+KiaJEg/.net
俺には泳ぎながら音楽を聴くって発想ながないな
自分が創るビードが一番心地良いのに

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:23:03.55 ID:dxBGUm0y.net
:(;゙゚'ω゚'):

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:30:35.42 ID:uLxN9AnZ.net
M-2は普通に品質問題がいくつか連続してると思うな〜
一個クローズしたらまた違う問題出てきて解決までのスケジュール引き直して再延長って流れじゃないかな
部品の供給が遅れてるだけだったら小ロットでもリリースするよね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:33:22.33 ID:trLg6de6.net
ビードてw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:41:07.45 ID:GHOqhOif.net
溶接工だぞ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:01:24.40 ID:p74w0p8H.net
airpods

・iOSに最適化されOS単位で遅延を補正
・nfim搭載
・再生時間5時間ケース併用で30時間以上再生
・値段

うどん最強

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:05:22.11 ID:yHNF4aNC.net
音の遅延が完全に解消されて、音の劣化なし、電池持ち最低10時間、カナル型で高密閉性
これがクリアされたモデルが発売されて初めて完全ワイヤレスイヤホンの購入を検討するレヴェル
ソニーもボーズもあとちょっと頑張って!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:13:48.34 ID:BSiSsuqQ.net
ボーズはまだまだ遠くね?w

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:14:28.12 ID:wqZO5TCm.net
>>689
・ゲームじゃ補正できないから遅延バリバリ、apt-x無い
・音漏れし放題
・うどん

ないわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:19:41.99 ID:BSiSsuqQ.net
だから泥で使ううどんは参考にならんとあれほど…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:49:21.74 ID:GCh0XOmd.net
もうワイヤレスも一般的になっていくから、YouTubeもVLCみたいに遅延補正をms単位で調整出来るようにしてほしいな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:52:39.78 ID:GCh0XOmd.net
それでBluetoothで接続した時だけ遅延補正効くとかにしてもらえると完璧
特にYouTubeアプリの方

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 03:01:22.76 ID:JLgai4nk.net
心配せずともそのうち自動遅延補正が当たり前の時代がくるだろ
ワイヤレスが普及すれば遅延補正しないアプリはどんどん淘汰されていくからな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 04:01:32.27 ID:5raoyPuj.net
OCNの110Mb契約なのに毎日PrimeMusic聴いて高速分損したわ!当たりなんか無いんでしょAmazonさん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 04:37:02.04 ID:O7hOYJGo.net
青歯で遅延遅延騒いでるアホが多くて笑える
煽りとかじゃなくて逆に遅延しない青歯なんてあるのかよ
紐付きでもヘッドホンでも大なり小なり遅延してるだろプゲラ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 06:25:17.94 ID:KnnfiMyZ.net
>>684
泳ぐ時の音楽と走る時の音楽って俺には同じ
ハートビードと音楽のビードがシンクロする瞬間
俺だけのビードが生まれる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 06:38:21.98 ID:A+S74eEF.net
話が読めない読解力のない馬鹿ほどプゲラとか言うよな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:03:44.17 ID:KnnfiMyZ.net
Dash Proの充電クレドールって、クレドール充電中は本体充電されない仕様?
何でですか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:21:01.76 ID:ZHJ93qIQ.net
坊やだからさ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:24:36.06 ID:BiNH01/Q.net
E8で低音がもう少し欲しい人はファイナルのイヤピースのEタイプがオススメ。
サイズがわからないから全サイズセットを買うべし。
http://final-audio-design-directshop.com/fs/final/FI-EP

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:26:02.94 ID:eO9O21ta.net
認めたくないものだな充電中のブラギゆえのあやまちというものを

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:38:16.41 ID:Lo8T5EJA.net
>>698
だからどの位遅延してるかが重要なわけだが
0.2秒と0.6秒ではかなり違う

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:46:44.02 ID:ARp2xeds.net
熱いビードwwwを 鳴らして Do you wanna hold me tight www

だめだ未だにプッってなるw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:12:59.77 ID:xRzh++Y0.net
B&Oの直営店、ググったら
都内にたくさんあるようだが
どこも自分に似合わない
高所得者むけの
こじゃれたスペースのようなので
行くか迷ってしまう。
そもそも自分が行ったら
入店できるのだろうか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:26:30.76 ID:8cG7qfjl.net
入店時、まず最初に所得証明の提示を求められるからな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:26:55.62 ID:ARp2xeds.net
靴を始めとして服装もボロボロだったり、泥だらけとかじゃなきゃ関係ないよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:27:48.71 ID:ARp2xeds.net
>>708
ヤベー行った事もないのにテキトーこいたのみんなにバレたわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:49:30.53 ID:w8Z7b0kL.net
earin付けながらランニングしてた
気付かないうちにコンプライのイヤチに汗が染み込んでたみたいでそのまま閉まってたんだけど、次使うときにケース開けたら臭くてたまらん
イヤチは新しいのに変えたんだけどケースの方の臭いが取れんわ…
誰か対処法教えてプリーズ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:51:28.67 ID:bZK+MrB+.net
>>705
お前に0.4秒の差なんて分からんからいい加減素直になれ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:56:20.45 ID:rVuI/fmz.net
>>711
炭でも突っ込むとか
珪藻土とか使い終わったコーヒーかすとか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:59:37.28 ID:PouB8Web.net
>>678
他の人はDASH PROで遅延ほぼなくて動画みれるって言ってるけど
私は気持ち悪くて見れない、つまり環境と個人の感覚の問題であって
君みたいに200msものズレを感知出来ない低処理脳は口だす
話じゃない

>>696
遅延の量なんて親端末にも周りの電波環境にも使用子機にも使うたびに
違うものを自動で補正できるわけがないし、補正できるのなんてBGMだけで
効果音の補正は不可能。とくに泥なんて有線イヤホンでも0.2秒以上遅延するのに。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:00:07.72 ID:g9yLWf0t.net
>>711
つ猫砂

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:09:43.82 ID:eDcDuB3Y.net
>>714
400msの遅延で速い速いと喜んでる方がよっぽど低脳だろ(笑)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:15:17.71 ID:scmmRbjR.net
補正無しで低遅延(キリッ

↑これだけが自慢のゴミクズをユーザーに押し付けようと必死な○○○信者がいるようだな…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:20:38.59 ID:HpxXP5UQ.net
>>712
マジレスすると我々みたいな一般人が観てて耐えられなくなる遅延は0.2秒くらいから
気づくのはもっと短い遅延からって規格上言われてるんで0.2〜0.6秒って
完全にゴミかギリギリかだから俺も気になるわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:22:28.10 ID:O6mkS+hT.net
お前ら0.2秒もズレてるのに満足できるなんて羨ましい脳味噌だなぁ
まともな人間なら補正なしではとても使えない
まあ貧乏舌と同じで、それもある意味幸せなことだけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:28:40.01 ID:yosRWSAX.net
どうも話が噛み合ってないなー
敏感なやつは0.2秒の遅延だろうが補正必須と考える
鈍感な奴は0.2秒なら低遅延だから使えると言って喜ぶ
それぞれ基本的な感覚がまるで違うのでお互い問題視してる部分が違うんだよな
それなのにどっちが正しいとか主張し合うから無駄に揉める

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:41:20.09 ID:PvZKRe4p.net
>>707
銀座行ったけど実際こじゃれた感じだったわ。
ソファーに案内されてテーブルの上にE8だして説明してくれてお茶まで出してくれた。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:57:25.96 ID:+1SIvMi0.net
そもそも現状の完全ワイヤレスは映像コンテンツに使うものじゃ無いでしょ
そんなに遅延嫌なら左右つながってるapt-xll対応のワイヤレス買えばいいのに

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:09:54.56 ID:1oPG2O1r.net
まず有線で200msも遅延するようなスマホは産廃なので早く窓から投げ捨てた方がいい
しかもそれで無線&無補正でゲームするなんて完全に頭の病気だと思う

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:21:19.50 ID:A+S74eEF.net
>>714
Dash Proで動画がそのまま見れるって言ってるの>>239だけじゃない?
自動で補正できるわけないって言うけど、AVDTPってプロトコルの仕様にDelay Reportってコマンド組み込まれてて、1/10ms単位で補正できるんだけど
https://www.bluetooth.com/ja-jp/specifications/protocol-specifications

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:47:09.53 ID:9JQWggpE.net
だからそれ低遅延()だけが自慢の○○○信者のステマだってばw
真面目に相手しても無駄

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:52:32.44 ID:CEs3isNt.net
>>718
マジレスすると有線ですら0.2秒遅延するようなゴミスマホで無線無補正ならさらに遅延するのでどれ使おうと無線という時点で全部ゴミになります
残念でした

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:19:45.08 ID:1P7dZQbm.net
ただ神経質なだけのキチガイ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:23:29.66 ID:Ss99BSbe.net
ズレは補正すればいいだけ
そろそろ無駄な議論は辞めましょう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:29:50.32 ID:0w0gI5/C.net
話のベクトル関係なく汚い言葉を吐くひとが少数湧いてることはわかった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:33:05.91 ID:bpQtd0V1.net
>>720>>729
確かに双方で話のベクトルが違うからまともな議論になってないね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:34:29.41 ID:lmd0IYDl.net
ちょっと購入相談に乗ってほしいんだけど
今買うなら
安くなった傑作機を底値狙いで MDR-1000X
現行機のバッテリー容量アップ WH-1000XM2

ならどっち買う??

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:46:00.96 ID:ARp2xeds.net
出せる金額で

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:04:48.06 ID:joD5G0LI.net
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ソフトウェアで遅延補正したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  iPhone使い(37・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:09:11.79 ID:Lf/cGlTw.net
>>731
音も変わってるらしいから実際に聴き比べた方がいいけど、無理なら新しい方がいいんじゃない?
最安で5000円しか差がないんだし。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:15:31.26 ID:LpkDVmUK.net
>>721
マジかー

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:16:32.45 ID:LpkDVmUK.net
スレのみんなへ
喧嘩はやめようよ
遅延で争うのは止めよう
仲良くしましょう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:18:42.13 ID:LpkDVmUK.net
でE8は買いなのか?
ワイは大学からずっとゼンハイザかBOSEかデノンしか相手にしてない

バンクみたいなイキッたナウい北欧家電やは使えるか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:24:39.07 ID:LpkDVmUK.net
JBL free はどうなんか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:28:46.83 ID:ArQBjOUl.net
喧嘩より連投の方が迷惑なんだが

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:39:02.64 ID:oV0XQjH2.net
>>721
やはり自分の行くべき場所では
ないようだ、、、

それにしても、こんなにたくさんの
直営店作って採算とれてるのが
驚き。実はオーディオ業界での
シェアがそこそこあるみたいだ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:42:23.08 ID:gO2NVFl6.net
我々ガジェットオタクが知らない世界のオーディオメーカーなんて結構あるやろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:44:05.62 ID:nAbaFYnr.net
>>714
人間の視覚はそれを見てから認識するまでに200msかかるわけだが

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:45:29.47 ID:fvI8/6gW.net
e8買ってきた
音はJBL FREEのほうが好きだな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:08:14.08 ID:kiQcgrX8.net
>>742
ちなみに音は?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:23:57.06 ID:RPLK5aSL.net
しょーもないマウンティングしたいがために〜ガーとか言ってる奴、惨め過ぎるから止めろって
動画で低遅延なんてあったら儲けもんみたいなもんだろ?まだ発展途上の分野なんだから
不自由なく音楽聴ければいいんだよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:30:29.56 ID:g9yLWf0t.net
遅延あるのは当たり前だし、音質悪いのも仕方ないんだよな
それに納得できなきゃ有線使ってるべきだし、スレで独自理論ぶちかますのなんて論外
不満があるのなら各メーカーに言えばいい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:38:18.54 ID:AnYT+dxV.net
この手の専スレではかなりの確率でキチガイが住み着くからワッチョイは必須なんだよなぁ
なのに>>1がワッチョイ忘れた上にワッチョイくらいなくてもいいだろとか思っちゃうアホだからこんな有様になってしまった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:39:05.91 ID:KigZZ1sF.net
まぁイヤホン側で遅延少ないにこした事はないけど、とりあえず動画アプリ側で補正調整出来るようにはなったら快適だねー

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:51:11.83 ID:j+MKKp0u.net
0.4秒遅延 → 普通のウンコ
0.6秒遅延 → 下痢ウンコ

ぶっちゃけこれくらいの差がある

そして「普通のウンコならそのまま食える派」と
「ウンコ自体が食えない食えないからなんとかする派」がいがみ合ってるというのが今の状態

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:53:31.11 ID:TONgi3Rf.net
だからなんで動画やゲームで使うのが前提なんだよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:56:29.29 ID:X697WBqK.net
>>747
じゃあお前が立てればいいじゃん
自分の理論()が通らないからって拗ねんなよwww

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:58:56.29 ID:fLm2BILL.net
>>747
ワッチョイついてるスレがあるからお前がそっち盛り上げてくれ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:00:35.30 ID:Jyz01QRi.net
遅延が嫌なら有線イヤホン使えばいいだろ

終了

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:01:40.53 ID:g9yLWf0t.net
>>747
お前が何考えたかは知らんがワッチョイ無くてもいいとは本人一言も言ってないだろ
全員が全員流れまで見てないと思って適当なこと言うな
荒れる時は何したって荒れんだよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:02:26.72 ID:ebVB/61e.net
>>750
音楽だけなら遅延にこだわる理由ないからね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:04:25.56 ID:ky7ZqZ8t.net
>>754
本人は別スレで開き直ってるぞ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:05:04.59 ID:qJn2owzl.net
もしかしてBOSEが評判いい感じ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:05:16.11 ID:nAbaFYnr.net
>>744
さあ?調べれば?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:07:36.80 ID:NJUaQN/i.net
>>751
自分の理論ゴリ押ししたいやつがワッチョイなんて望むわけないじゃん
もしかして本人?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:10:11.98 ID:g9yLWf0t.net
>>756
え?開き直ってはないだろ
当たりが強いから出てこなくなってはいるけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:13:10.58 ID:tQvDhuDT.net
>>749
でもどっちもカレー味なんでしょ?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:16:32.46 ID:X697WBqK.net
>>759
言い負かされたからって本人認定ですかぁwww
全部単発だしw
こいつ超絶めんどくせえなw
そんなにワッチョイが良ければそのスレに籠もってろよw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:21:50.39 ID:sXsOrD5H.net
音質がいいと評判のWF-1000x買ったが15000円で買えるXBA-A2とも比べるのもアホらしいぐらいの音質でワロタ
WF-1000xの中古が山ほど出るはずやで

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:24:29.23 ID:kiQcgrX8.net
>>763
無線と有線はまだ比べたらアカン

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:25:41.57 ID:LhHGt4d0.net
>>763
だよねw
酷すぎるしノイズキャンセリング以前の問題

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:26:47.79 ID:sXsOrD5H.net
ノイキャンもクソ雑魚や

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:32:52.15 ID:NJUaQN/i.net
>>762
レスがまさにキチガイのそれじゃん
そりゃワッチョイ嫌だよな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:40:47.15 ID:X697WBqK.net
>>767「自信あったのにみんなにフルボッコされた(´;ω;`)」
>>767「そうだ!俺より確実に弱い>>1を責めたら矛先外らせる!俺天才!(゚∀゚ )」
>>767「またバレた…(´;ω;`)」
>>767「そうだ!こいつをスケープゴートにしよ!(゚∀゚ )」

発想がチンピラすぎんだよwww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:43:02.77 ID:NJUaQN/i.net
>>768
人形遊び楽しいか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:01:40.39 ID:TONgi3Rf.net
ソニー製品の名が少しでも出るスレはどこも同じような基地外住み着いてるから触るな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:02:14.75 ID:X697WBqK.net
>>769
いや、発想がキチだから分かりやすくしてやろうかな、と思って
親切だろ?
ワッチョイ好きならそっちに行けって言われてるんだから、素直に聞いとけ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:13:23.14 ID:a3s21cvB.net
>>747
> この手の専スレではかなりの確率でキチガイが住み着くからワッチョイは必須なんだよなぁ

逆だよ
キチガイが住みつくからこそワッチョイ不要
ワッチョイあろうとキチガイは居座るし、キチガイがワッチョイで他の奴に粘着してくる
そのためキチガイがより蔓延る

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:19:44.57 ID:3s4NwQPo.net
>>772
そうだよな
前スレ荒らしてたやつなんて浪人もちだからワッチョイ消してたしワッチョイあっても無駄だわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:20:09.08 ID:t+1myICa.net
ワッチョイはNGにするためのものだからキチガイが居座るかどうかというのは関係ない
実際荒れやすい多くの専スレでワッチョイが導入されてるのはそういう理由

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:22:24.61 ID:osI9EchE.net
E8の音質調整アプリってどういう仕組みなの?
スマホ上でエフェクトかけてるだけ?だとすると他の機器に繋いだ時は素の音質になるよね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:35:24.26 ID:ry+vyoYY.net
SONYって音質に無頓着だよな
良い音にしようと思ってない
ただ惰性的に作り続けてる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 16:25:08.17 ID:PouB8Web.net
742>>
それはボタンを押すまでの時間であって認知するまでの時間じゃないぞ、知ったか乙

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 16:41:33.30 ID:OMYL3Kcm.net
>>775
H5ではイヤホン側にイコライズ設定残る仕様だったから、e8も同じでは?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 17:38:19.89 ID:70uRioSQ.net
ゲームはわかるけど
動画視聴時の遅延を何で気にするのか
わからないな。
必ずaudio offsetで調整するもの
だと思ってるんだが。
airpodsはiphoneが自動でやって
くれてるんでしょ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 17:44:27.63 ID:vUrHgY7f.net
ワッチョイ有ろうがIP表示しようが荒れるものは荒れる
一番いいのは単にスルーすること
そんだけで済む話しだ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 18:17:50.02 ID:kvw9UhiW.net
>>779
最近は自動補正に対応してるアプリの方が多いのに、必ずaudio offsetで調整するとか馬鹿なの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 18:42:29.72 ID:DmS12K2a.net
ミリ秒遅延アスペ最近見ないね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 18:47:48.54 ID:/2ejHTBR.net
朝から飛ばしてましたが?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 18:48:06.75 ID:ZSz8s6QL.net
遅延でAirPodsに不利なデータ提示されると発狂とかわかりやすすぎるな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 19:26:38.86 ID:u+UujBVY.net
発作起こしててわろたwww

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:02:53.26 ID:1P7dZQbm.net
思考が小学生レベル

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:12:53.31 ID:kfnrTYUY.net
>>776
マジでそう思う
昔のソニーはこだわりがあったのにな
残念

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:15:14.03 ID:topWXENx.net
うどんって低遅延なのはiPhoneと繋いだときだけ?
欠陥商品じゃん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:17:33.31 ID:qgi4soJc.net
遅延があるだけで欠陥商品というならこのカテゴリの商品はすべて欠陥品だよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:19:37.49 ID:1MYf0iCz.net
でもairpodsを泥で使うやつなんていないだろ
耳からうどん生やしといて取り出したスマホがiPhoneじゃなかったら笑うわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:21:03.05 ID:Vrn5xP2K.net
>>775
H5の場合はイヤホン本体でDSP処理してる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:23:30.52 ID:/2ejHTBR.net
>>790
想像して吹いたわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:25:38.07 ID:UvHoxP8c.net
いや耳からうどん生やしてる時点でスマホ何使ってようが笑うわ

ボーズはもっとダサいけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:50:46.24 ID:arr4VhF+.net
ほんと泥派の人は汚い言葉で罵るレス多いね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:56:09.55 ID:fvI8/6gW.net
>>788
泥で使うならうどんである必要は全くないだろ?
近接センサーも機能しないし泥でうどん使うメリットって何?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:59:51.45 ID:uLxN9AnZ.net
このスレでほとんど話題にならないけどMEESのfits1かなりいいよ〜バランスよくそこそこの性能が欲しい人にはおすすめ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:00:21.76 ID:UvHoxP8c.net
>>795
iPhoneで使わないとメリットないの?
欠陥商品だね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:07:13.10 ID:fvI8/6gW.net
>>797
そりゃ元々iOS向けに作られてる商品だからねぇ
それ以外のOSだとメリットないでしょ
泥で使うならうどんじゃなくて他のイヤホンのほうがいいんじゃないですか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:09:31.03 ID:3hhN971d.net
オンボロイド使いは脳までオンボロだからな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:17:33.93 ID:RKO1t6aV.net
林檎信者は頭の中まで林檎です

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:18:58.43 ID:d/TqkpIk.net
Android 8.0でLDAC/AptX HD/AptX/AACに標準対応だからこのスレ的にはiPhoneの方がオンボロ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:20:38.20 ID:QmhPcZWW.net
カレー味のウンコでもairpodsならうんこカレーうどんになるよ!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:21:39.54 ID:RKO1t6aV.net
マジレスしたら林檎信者は騒ぎ出すからやめな
とiPhone使いの俺様が申しております

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:27:36.88 ID:21iBR43F.net
e8は、イヤピをts-200にすると幸せになれるよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:34:10.61 ID:LkUtz/rd.net
>>804
TS400じゃなくて?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:35:44.48 ID:u+UujBVY.net
うどんが好きな泥厨かわいいな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:45:50.52 ID:TyD24Jo6.net
ワイヤレスってバッテリーが劣化したらどうするの?
新しいの買うの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:48:51.16 ID:SsSqJaZ4.net
よし、うどんも隔離決定だなこれは
隔離スレで延々と泥vs林檎の話をしててくださいな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:50:44.14 ID:hShkYBwd.net
泥饂飩サイコー

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:52:03.97 ID:u+UujBVY.net
うどんアンチスレでも作ってやれよ
発作も落ち着くだろう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:52:28.61 ID:za40qCG5.net
>>808
こいつ上級国民様か

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:00:24.01 ID:KFc444Zz.net
新順位
1 Dash Pro
2 Elite Sport 4.5
3 Airpods
4 Jaybird Run
5 該当なし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:08:45.46 ID:SsSqJaZ4.net
>>810
君も同じくらい恥ずかしいけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:09:18.66 ID:DkoB3uHs.net
>>805
TS400持ってないんですがE8に使うと音質や遮音性は良くなるんですか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:09:43.40 ID:Qdj6YLaH.net
>>812
Apollo7sが入ってないのはおかしい
もう一回

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:18:51.09 ID:wqZO5TCm.net
airpodsは専用スレあるんじゃないの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:23:56.25 ID:8FsWmjY9.net
未だにapt-xすらチップセットに入ってないiPhoneとか興味もねえわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:27:24.76 ID:Ag2T2UU+.net
はいはいカクカクさんもandroidスレ帰りな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:29:30.73 ID:+1nKsJqn.net
AirPodsになんの不満もないけど
AirPodsしてる奴って例外なくいきってるよなwww

スタバってMacBook得意気に開いてる人種と同じ

誰も見てないのに

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:32:44.05 ID:angQxkJq.net
>>819
お前コンプレックス丸出しカッコ悪過ぎ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:33:16.42 ID:4y0x6X4d.net
誰も聞いてないのに毒を吐くのはイキってないんすかね?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:37:51.70 ID:8d6UGSRL.net
>>819
一番気にしているバカ発見www

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:40:05.30 ID:KFc444Zz.net
>>815
すみません、試したことないからw
電池持ちで却下させていただきました

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:51:19.40 ID:u+UujBVY.net
>>819
www

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:52:25.69 ID:xmkes7aH.net
>>823
電源儀式と価格以外高評価崩れた事ない機種を排除とか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:59:52.88 ID:osI9EchE.net
Apollo7出た当時は他の選択肢があまり多くなかったからね
色々なメーカーが参入してきた今となってはぶっちゃけ埋もれる程度の存在

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:23:27.71 ID:/vszlc43.net
音質と接続安定性がApollo以上のまだ無くない?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:25:43.22 ID:d/TqkpIk.net
>>827
Beoplay E8の方が上だと思う

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:32:51.94 ID:jzN38a/F.net
>>828
俺もそう思う。
試聴したらE8の音質は7sよりワンランク上だと感じた。チャコール待ちでまだ買ってないけど。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:33:34.15 ID:l5rL9XO5.net
嘘だろ
アポロ7バランス良いじゃん
何かに特化してるわけじゃないが優等生タイプだと思うんだが

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:39:29.88 ID:qgi4soJc.net
音質は好みだがDashProはApollo7以上にほんと途切れない
D好き低音命ならApollo7だがBA好き解像感命ならDashPro
E8はまだ聴いたことない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 00:02:38.99 ID:ykFMj2+9.net
音質っていっても3000円と3500円ぐらいの差だろ?
とはいえ、30kクラスだと現状はE8一択になりそうだね

eratoはverseの後継機に期待
次、あの値段のままで音質上げてきたら他全滅させられる
NFMIは最悪要らん
eratoは初期接続だけちゃんとやれば、殆ど切れないってのも分かったし…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 00:16:57.15 ID:knm1Sb/5.net
Dash Proの本場香港での感想

イミグレあたりでいきなりDash Pro光らせたイケメン欧米人発見
かっこよすぎて、ゲイの気持ちも少しわかったw
空港内Foretressで残り1セットのDash Proゲット
ワンタン麺喰いながら開封儀式
ホテルでOSアップデートし街へ繰り出す
家電屋のほぼ全部Dash Pro置いてあった並んでSport Eliteも多かった
銀行行って長年塩漬けの口座解約
予想外に残高あり、2台目Dash Proゲット

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 01:04:51.93 ID:vjL5McJj.net
散々迷ってverse買ったけど、いいねこれ。
ずば抜けていいところもないけど、致命的な欠点もない感じ。
WFやら色々試したけどverseに落ち着いたわ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 01:42:26.39 ID:RULuRqhW.net
ところで何故青歯イヤホンは軒並み低音が弱いんだろう
バッテリーの問題?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 01:49:24.21 ID:2zS1uxKP.net
弦楽器見れば分かると思うが、短く押さえたら高い音が、長く押さえたら低い音が出る
極小サイズでまとめなきゃならない完全ワイヤレスだとその体積を取る事が難しいということ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 01:50:31.11 ID:a4BjtWRs.net
青歯りんごは出力小さいから仕方ない
どうしても低音が欲しいならイコライザ弄ろう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 02:07:09.02 ID:HJqOtO4M.net
>>833
確か欧米で最も評価高かったのがElite sportだからたくさん売られてて当然。
だけど不思議とここでは取り上げられないけどさ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 02:23:25.21 ID:/h13O3Op.net
だって欧米で受けても日本で受けるとは限らないもん

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 02:25:43.50 ID:n/+dIRa6.net
>>224
これもかったけど音と装着感とコスパすべてよし

ライトがよる眩しい以外大変満足

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 03:30:18.74 ID:0c5mAAkT.net
apollo7は逆に低音強過ぎるからイコライザで高音爆上げしてるわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 06:31:15.04 ID:aYJnGltu.net
>>817
apt-XとiPhoneのAACは同じ様な音質と遅延なんだけどな
どっちがいいってのはない
LDAC>apt-X HD>apt-X=AAC>SBC
て感じで音質が良い
Appleはライセンス料払いたくないから、AACの自社コーデックを使用してるだけだがな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 06:36:58.64 ID:eDhXBMUV.net
音質とか言っても2,000円3,000円イヤホンのレベルだから
こだわるだけ無駄っていうかむしろ滑稽

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:10:05.65 ID:SjJu6/ia.net
>>842
聴覚心理でばっさりデータカットしてるAACとAptXの音質が同程度?
AACは高音質だとSBCより遅延酷いぞ
よくそれだけ大嘘つけるな

実験で検証! Bluetoothコーデック「aptX」はなぜ高音質で低遅延なのか?
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201502/27/1543_2.html

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:14:17.10 ID:gKVFgQuw.net
なおブラインドテストで聞き分けられない模様

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:20:16.15 ID:qSo3Cq/d.net
>>845
ブラインドテストじゃなくても、高ビットレートのSBCとAACは聞き分け出来ない
https://blog.afnf.net/blog/31

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:25:08.97 ID:fiiROEiz.net
Dash Proが良すぎて困っていますw
ただデリケートな感じするので、乱暴な扱いできないな
その点Elite Sportはタフ
ちょっとくらい落としても壊れなさそう
本当にこいつが単独メモリ積んで水泳使用可になったら最強
Dash Pro付けて泳いでたら、片方ポロって落ちて焦ったw
足指で回収したぜ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:25:41.77 ID:7g1aWtcY.net
つまりSBC最強

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:33:20.54 ID:VOHR/kwH.net
音響のプロもSBCで十分いけると言ってるよ

> コーデック関連では、SAS200がAACをサポートしていないのが気になった。iPhoneなど、aptXに対応しない端末の場合、一般的にAACよりも音が悪いとされるSBCを利用することになるからである。
> しかしながら、浜田氏によると、SBCには、ビットプールという枠組みがあり、音質は一様ではないという。
> 筆者の調べも合わせると、ビットプールは32〜53と幅があり、ビットレートとしては192kbps〜328kbpsの開きがある。
> 最新の音質を重視したオーディオ機器は、多くがビットプール53(328kbps)に対応していて、AACに迫る音質が期待できるのだ。

手抜きしてる機器だと低音質になるというだけの話だよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:41:46.87 ID:We8QETDq.net
粗悪な安物BTイヤホンを買ってSBCにダメ出ししてる奴はたくさんいそうw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:32:34.36 ID:E/GnGxYF.net
>>842
まちがい=apt-xとAACは大差ない
せいかい=AACとSBCは大差ない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:46:07.51 ID:/QQmync2.net
どんだけ必死なんだか
コーデック界にもこんなのが居るんだな
LDAC基準に見たら、そんな中途半端なのはどれも一緒だよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:47:34.83 ID:N5GSk3ja.net
改めてエリンギ高ぇな
2万くらいなら十分に候補に入るんだが

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:48:20.18 ID:KdJtM9un.net
ドングリの背比べってとこやな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:56:26.91 ID:4qgS66pj.net
>>851
AACってビットレート上げれば上げるほど遅延大きくなって林檎しか使わなかった
ポンコツコーデックのことでしょ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 10:00:16.94 ID:f+TELKez.net
まあみんなそのわずかな差を求めて何倍もの値段で買ってるんだけどな
3年後には「よくこんな物にあんな値段出して買ったもんだ」ってなるんだろうけど
黎明期の製品なんてどれもそんなもんだよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 10:21:25.43 ID:vrhofy9T.net
klipschはtw出してくれんのかのう
x12ネックバンドはワイヤレスの中じゃ音質最高峰だと思うんだが、いかんせんバンドが邪魔すぎて無線のメリットが失われてる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:04:29.52 ID:KB0cqqKj.net
>>803
だから林檎専用スレ作ったのに
向こうでやってくれようどんの話は

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:12:33.98 ID:1SNjmdSV.net
条件合わせもせず無用に煽るから荒れるんだろ
専用スレばっか作ってたらこのスレの意義が無くなるわ
SonyもBoseもAppleもEratoも全部ここで語れば良い

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:20:02.69 ID:12xr9uJR.net
>>859
コレ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:20:24.92 ID:fITKRWR7.net
>>852
LDACは切れすぎて話にならない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:38:25.14 ID:0NGQcFtV.net
コーデック界()

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:46:52.08 ID:qVhaUz9t.net
自分の使い方にとって何が致命的なボトルネックになるかを考えればいい

遅延は補正できるがビットレートの上限は補正できない
音質はイコライザで多少は弄れるがバッテリー持ちはどうにもならない

短所にもどうにかなるものと、どうにもならないものがある

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:50:21.03 ID:cukKKh9d.net
そういうこと言いだすとまーた低遅延最強論者君が大暴れしそうw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:54:57.88 ID:KB0cqqKj.net
>>859
宗教は別物

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:55:31.30 ID:KB0cqqKj.net
>>861
そんな切れるか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:01:00.37 ID:Zi/Oun1h.net
>>865
そういう決めつけがそもそも荒れる元なんだっていい加減に理解しな
誰だって何かしら嗜好はある
それを十把一絡げに異教徒迫害みたいな扱いしてたらその先どうなるか、歴史を見ればわかるだろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:07:02.55 ID:3UO2LceB.net
「〜最強他クソ」
みたいなこと言う奴がいるから荒れるんだよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:09:23.79 ID:UPnQ8c5d.net
「200msの差はめちゃくちゃ気になるけど、
200msの遅延は全く気にならない特異体質」
低遅延機はこういう人に向いています

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:12:30.12 ID:32Sa+GKQ.net
何で林檎叩くやつっていつもこんな口汚く罵る口調なんだろう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:13:43.76 ID:eXG4Slpl.net
AirPods最強他はクソ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:13:45.89 ID:TXrAYLyh.net
林檎信者が口汚く煽るからじゃない?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:14:31.79 ID:+9jqbBES.net
他よりマシならウンコでも食える
お前らだって男のウンコは食えなくても女のウンコなら食えるだろ?それと同じだよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:16:41.05 ID:Q4jPSnMl.net
ゴミイヤホンだらけで全くウドンに勝てない

そのため荒れてます

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:17:38.11 ID:cED56cSd.net
うどんガーくんはすぐイライラするよね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:18:24.41 ID:CmeRDGgF.net
単なるイヤホンとは特別感が違う。アップル神器の1つ
http://s.kakaku.com/review/K0000929969/ReviewCD=1052985/

> 普通のイヤホンは所有感なんて微塵も感じませんが、
> air podsはアップル製品ガジェット特有の所有感が凄いです。
> ただのイヤホンではなく特別なアップル製品なんだなあということを強く感じますね。
> アップル信者に与えられた新しい勾玉がair podsです。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:19:28.14 ID:GAeWxL9G.net
なんかもうairpodでいい気がしてきた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:21:27.07 ID:TRTk8Cp4.net
>>877
実際Android()ユーザー以外の全員にガチでオススメできる唯一の機種だからね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:21:55.89 ID:dg/H17HL.net
そのうち日本人の70%はAir podsになるだろうな
白いイヤホン好きだし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:23:00.89 ID:TRTk8Cp4.net
>>874
これだけ他社からいろいろ出てるのにオーディオ門外漢のAirpodsの圧勝ってのがヤバいよな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:26:59.38 ID:cU+iSvLt.net
VERSEの話。自分右利きだから、iPhoneを右ポッケにいれるんだけど、ブチブチ切れることが多かったのね。Lが親機だから、Lを右につけたらiPhoneと近くなるじゃんと思ってそうしたら、ほぼ切れない。みんなもうやってるかな。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:28:39.42 ID:pMgi/OEd.net
>>880
AirPodsの圧勝って日本市場のデータ公開されてたっけ?
話題になってたのってアメリカ市場だけで、ヨーロッパや日本市場は関係ないよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:32:56.55 ID:pU17WLi1.net
>>858
俺に言われても知らんよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:33:24.31 ID:jIZ+ktFG.net
なんか決定打になりそうな商品が今年中にでないかなぁ・・・。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:41:52.30 ID:KlIf75OA.net
>>868
ほんこれ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:41:56.66 ID:pMgi/OEd.net
>>864
低遅延最強なんて言ってる人いないぞ
遅延調べて貼り付ける人と、200msの遅延の差が気になるって人と、AirPodsが遅延するデータ貼られて発狂した人がいただけ
データは参考になるし、遅延が気になるのは個人差があるけど発狂したやつがうざい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:42:56.37 ID:EVdvrzQ3.net
伊勢丹でE8買ってきたけどもうほとんど在庫残ってないらしい。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:43:42.73 ID:UnRSaEOA.net
貴乃花が付けてるこれなに?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000093-dal-spo

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:43:47.71 ID:IHrM2gp6.net
日本やヨーロッパでairpodsより売れてる完全ワイヤレスがあるなら教えてほしいんだが?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:44:12.09 ID:WOX/FrUP.net
発狂というか、条件揃えてない状態だからそれを指摘したら発狂扱いされてたんだろ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:44:42.23 ID:x/zw3Isu.net
遅延ガーくんはたいていスクフェスとかデレステを電車でシャンシャンしちゃうキモオタ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:44:47.03 ID:fITKRWR7.net
>>866
ブチブチ言うのは結構有名

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:45:54.26 ID:3WR0CIbM.net
>>886
200msの遅延差は気にするけど200ms遅延してること自体を気にしない理由は?
言ってることが矛盾してるんだよなー

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:46:12.34 ID:wB2oDADJ.net
>>868
DASH厨にそういうのが多い

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:48:50.96 ID:0VSmbiRR.net
ドンガーさんもういいから!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:49:41.97 ID:uRQXUvRe.net
遅延してるなら補正すりゃいいじゃんと言われて「補正なんかできるわけない!低遅延じゃなきゃ駄目だ!」とか発狂してたよな
低遅延厨のウザさは異常だわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:54:02.02 ID:mygksiCH.net
>>888
カナブンぽいけど前からだと意外と違いはわからんね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:55:43.46 ID:o5l//XwK.net
Airpodsは音質と見た目以外は割と好き
ていうかあのサイズのケースで24時間分のバッテリーってどうなってるんだ
それとも本体がよほど省エネなのか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:57:12.71 ID:0VSmbiRR.net
エンガー?泣いてるの?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:01:26.56 ID:pMgi/OEd.net
>>893
200msの差が気になるって言ってたのは>>714だと思うけど、はっきりDash Proでも気持ち悪いって言ってるじゃん
発狂せずにちゃんとレス読めよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:18:57.57 ID:KWMDTsGS.net
>>889
何を持って売れてるとか言ってんのかしらんがね
まあ、各国のアマゾンのレビュー数を見ると大体の売れ筋がわかるが、独尼辺りだとdashの方がレビューは多かった
でもあとはドングリ

面白いのはアメリカで、圧倒的にdashにレビューが集まってる
で、AirpodsとElite sportがほぼ同数
多分米人は身体使うときにこれらのワイヤレスデバイスを使うんであって、通勤通学でしか使わない暗い日本人とは用途が全然違うんだよw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:25:14.40 ID:X90WDaIb.net
斜陽国家だし仕方ない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:30:00.63 ID:55CJ4QsN.net
>>902
こういうの見ると遣隋使の頃から進歩してないんだなって思うわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:51:48.21 ID:KB0cqqKj.net
>>892
そうなんか、劣悪なヨドバシで試聴したときは全然そんなことなくて思わず買いそうになったけどネックタイプがネックになってやめてよかったな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:51:57.41 ID:cb8RYCeH.net
そろそろ海外への脱出を真剣に検討するべきなのかも

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:57:33.27 ID:9mGotrJX.net
>>890
条件揃えたデータ貼られて発狂してたじゃんしかもうどんは普通に遅延するってだけで誰もうどんがダメだなんて言ってないのに

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:02:10.87 ID:7Kt5wL+h.net
>>906
言葉が足りなかったな
Airpodsを使ってて遅延感じてない層と、検証して遅延確認した層の使用条件を揃えないとダメなんじゃないのかって意味
そうしないと再現性があるのか分からないし、怒るのも理解できるという意味

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:06:28.32 ID:0VSmbiRR.net
IDコロコロ vs IDコロコロ

早く死ねばいいのにw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:08:38.99 ID:fnANXzeF.net
M2が早く出ないからこんな言い争いが起こるんだっ!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:12:20.18 ID:a4BjtWRs.net
          ___ __
        -´  /\ `ヽ
      /   /    \ \   
     /  /ヘ     /`\ ヽ   
     | /|\\   / /|.\.|
     .\| ヽ・\\//・ノ  |ノ
      \ ` ̄ イ |ヽ ̄  ノ    
       |\ /\/ヽ /      
       | |  (/ヽヘ ) |    M-2は正義!! 
       | .\ `ー´ /  
    ノ ̄´"''‐ 、\__/|

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:24:51.69 ID:+bI/AhtN.net
Airpods凄いと思うけど、やっぱりDash Proと
Elite Sportおすすめだな
耳のフィット感が違う

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:40:40.16 ID:hNvoHNXQ.net
醜いなあ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:51:42.75 ID:XD8sBRys.net
しょせん有線5千円以下レベルの音質同士で争っててしょーもな
はっきり言って現状全部ゴミだろ?ゴミの山からビンの蓋とかビー玉を探してどっちがきれいとかいう下らないこともそれはそれで楽しいよね!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 15:02:24.36 ID:H/FsvtG3.net
みんながみんな別々のベクトルの話してて収集つかないw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 15:26:01.02 ID:/xj6Som3.net
別に収拾つかなくっていいんじゃね?
俺はなんといってもDash ProとSport Elite推し
あとはうんこ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 15:31:30.81 ID:wQerfvn1.net
https://www.digimonostation.jp/0000119643/
音切れはほぼなく、、、
音質もさすがのソニークオリティ、、、www

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 15:54:57.84 ID:pcCeSlBn.net
マイナーワイヤレスは通販や家電量販店で競争力ある価格で普通に売られるようになれば

918 :901:2017/11/15(水) 15:55:58.14 ID:2Cec57Nv.net
米尼でDashにレビューが集まってるって言ったけどその大半が批判的な内容
切れる、落ちる、誤動作する等々
千を超えるレビューの結果なのでこればっかりは信じざるをえない
Dash proがどこまでこの悪評を覆せるのか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 16:01:05.68 ID:fITKRWR7.net
>>914
オールマイティなのはEliteとdash pro
ベクトル違ってもその辺買っときゃ間違いないよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 16:36:15.85 ID:tnSFpipd.net
>>916
アフィカスサイトなんか貼んなよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:04:52.94 ID:abl7EO3U.net
>>897
これはverseでしょ、黒で表面がほぼ平坦って言ったらあれしかない。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:12:09.38 ID:EWxbnGty.net
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggseXueb1UojyqdGxkFjNjaw---x799-y900-q90-exp3h-pril/amd/20171114-00000093-dal-000-view.jpg

VERSEに見える

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:17:50.41 ID:58C87b9h.net
ID:pMgi/OEd

こいつ昨日の独自理論君?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:26:17.69 ID:qp9cQU9G.net
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201711/15/42598.html

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:42:53.19 ID:B4uNArG7.net
>>918
全くドロップしませんが、何か?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 18:42:00.34 ID:/h13O3Op.net
https://i.imgur.com/fqMQ5w1.jpg

ポイントかなりつくみたいなのでポチった

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 18:43:27.97 ID:4qgS66pj.net
>>896
原理的にBGMしか補正できないじゃん、こいつ馬鹿なの?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 18:47:08.11 ID:ESG0L0i6.net
>>926
おめ
チャコールの実物見てから考え…いやもう今年はやめとこう…

ループ中

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 18:49:32.84 ID:niJLiqr5.net
>>925
無印?PRO?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:01:44.37 ID:7Oft1Zmm.net
>>918
Dashばかり槍玉に挙げれるけど
他のイヤホンだってそういう批判的な意見多いぞ
他人の意見を使う前に情報の取捨選択をして購入してみてはどうだろうか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:07:55.67 ID:syJ/vkN9.net
>>929
Pro

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:19:06.64 ID:liz21r4u.net
>>927

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:25:59.40 ID:dg/H17HL.net
完全ワイヤレス花盛り

定番イヤホンもありそこに次々と新製品ラッシュで盛り上がってるよな
ホクホク

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:26:33.10 ID:Fk8c+KIU.net
ガハハ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:29:54.76 ID:NSCrokid.net
E8直営店行ったけど予約分だけで何処の店も売ってないって言われたわ
このスレ見ると何人か予約なしで買えてる人いる気がするんだが

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:32:24.98 ID:y9gRPYQV.net
>>935
俺が一昨日行ったときは在庫あるって言われたけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:37:06.30 ID:NSCrokid.net
>>936
まじか
自分は赤坂だったけどこの店?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:40:58.16 ID:EWxbnGty.net
俺昨日銀座で買ったんだが

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:51:50.83 ID:jFtBVY+o.net
>>926
もっと早く買えば…というかタイミングによっては6,000ポイントとか付いたよ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 20:02:27.61 ID:o5l//XwK.net
E8いいな
1万前後のワイヤレスからの買い替えだからか音質も使い勝手も全然違うわ
今まで聞こえにくかった高音部分の細かい音も聞こえるしバッテリー持ちも良い
左右の接続もかなり安定してるしほんと優等生だな
色がH5並みに種類あるともっと良かったなぁ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 20:03:00.09 ID:7kl1up69.net
>>935
今日新宿伊勢丹で買ったけど伊勢丹店に在庫集めてるって言ってたよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 20:52:22.03 ID:KlIf75OA.net
Sound Air TW-5000
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1091752.html

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:25:25.32 ID:P3Jb9FmZ.net
ワッチョイ付きにしたらネトウヨが暴れ、IDスレにしたら林檎信者が暴れる
平和ですね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:29:20.08 ID:fiiROEiz.net
Dash ProとElite Sport以外はうんち

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:32:36.54 ID:FtvnGufL.net
自分に合ったモノを使えばいいだけの話

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:46:51.70 ID:/n33fyKh.net
E8とElite Sportって同じぐらいの電池持ちなのかな?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:51:33.15 ID:oDngqyWF.net
E8はイヤーピース何がオススメ?

spin fit つけてるひといます?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:52:39.29 ID:Tib4vQZE.net
>>931
ドロップするって評価は無印の方だからな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:59:57.07 ID:fiiROEiz.net
>>946
Elite Sportはマジで4.5h持つ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 23:46:06.59 ID:6xSepur+.net
>>911
値段が違いすぎる
17kで買える物と30k越えの物比較するなよ
それだと如何にairpodsが優れてると言ってるようなものだろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 23:50:23.35 ID:C3+6nuqK.net
>>935
一昨日、銀座で予約無しで買えたなぁ
今週中に完売するだろうとは言ってたけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 00:37:39.24 ID:Uxi6xm2G.net
Dash ProってE8より音いいの?
色々高機能ではあるみたいだけど、単純に音の良さ比較でいえばE8が上だよね?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 00:49:30.23 ID:azRH23Y2.net
>>950
Elite Sport(4.5H)を180ドル(送料込み)で買ったわけだが
つーか、日本のJabraの代理店ぼりすぎだわ、ほぼ倍だもんな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:02:31.44 ID:loC0T/sO.net
AmazonAlexaの日本語版アプリ(iOS)がダウンロードできるようになったんでDashで試してみたが
Dashの言語を日本語にしても英語で喋らんとうまくいかない。
機器そのものにリージョンがあるのかBragiアプリのリージョンの申告が日本語に対応していないのか
それとも他に設定があって自分が間違っているのかよくわからない。
あと音楽再生にも癖があってBragiアプリが最前面にないとうまくいかないっぽい。
(コントロールセンターのジャケット画像はBragiのアイコンになってる)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:15:51.62 ID:loC0T/sO.net
あとAmazonMusic再生中に音声認識で何かすると音楽に復帰しなかったり
Dash本体の操作がAmazonMusicの操作には効かず、AppleのMusicが同時に
立ち上がって同時に鳴ったりする。

日本語正式対応ではないにせよ、まだまだ未完成な感じ。
Echoはまだ招待されてないのだがEcho実機とどれくらい違うものかね。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:16:07.77 ID:70AFzreL.net
E8とBE FREE8で迷ったら安いBE FREE8でいい?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:43:21.26 ID:OGYp0XSS.net
ホワイトノイズが気にならないなら

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:51:07.99 ID:cSrE2fxv.net
>>952
機能とか安定性とかを度返しにして音質だけで語る位ならいっそ有線にすれば

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:53:08.36 ID:hYTc7GKU.net
>>958
アスペかな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 02:14:52.37 ID:Uxi6xm2G.net
>>958
有線はIE800と1964のV6-St持ってるからもう要らない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 02:17:44.25 ID:foyzrcaf.net
本当に音質だけならW800BT
それ以外が中華より酷いけどな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 02:25:23.69 ID:y0ZKlA+G.net
完全ワイヤレスなんかに大した音質求めてねーわ
フィット感や接続安定性を何とかしてくれりゃ十分

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 03:01:41.70 ID:G1pO8oeV.net
e8良さそうだね
視聴したいけど、糞田舎じゃ無理やw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 03:03:47.94 ID:qtVo+hUu.net
>>949
ありがとう。
やはり持つのですね。迷うなあ〜〜

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 04:43:22.04 ID:N7c/MlIH.net
tes

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 05:29:02.30 ID:MGXQ0oEE.net
度外視

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 05:42:28.07 ID:HxBzo+J4.net
>>964
音もすこぶる良いし、防水性が圧倒的

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 06:39:26.59 ID:FMCeSBVS.net
次スレはよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 06:53:53.22 ID:iWt99U5i.net
テンプレ



完全ワイヤレスステレオイヤホンpart17 (ワッチョイ無し)

左右分離型の完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
「True Wireless Streo (TWS) イヤホン」とも呼ばれています。
このジャンルに火をつけた各種ベンチャー、一気に広めたAppleのAirPods、大手のSony、BOSEの参入と今まさに活況となっています。
情報共有していきましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

■前スレ
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510110981/

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:14:00.04 ID:fZdmviTX.net
リサイクルしないのか
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510137311/

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:17:50.40 ID:Acs4Vf7E.net
>>947

>>703
安いから買うべし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:20:50.66 ID:f0067hMV.net
>>970
分離型でいきましょう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:33:07.12 ID:9TyFw4Hx.net
>>972
無駄遣いすんな。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:34:13.24 ID:tA+wzfWL.net
ワッチョイ無しがいい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:35:30.40 ID:IVwwKdAI.net
>>962
同意。音質云々GDGD言うくらいなら有線使えばと言われても仕方なし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:36:34.40 ID:D4Pmwl+L.net
ではワッチョイありとワッチョイなしで分離で

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:40:41.35 ID:KEoDaS9W.net
なんでワッチョイ無い方がいいんだ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:43:38.04 ID:LbxZRacD.net
スレの勢いみれば明らか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:43:43.83 ID:cSW1jwWy.net
対立煽りで荒らしたいんだろ
後、アフィに載せやすい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:43:54.63 ID:AAxxmZci.net
気楽にかける

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:45:14.83 ID:oLf09S3G.net
ワッチョイあった方がいいだろ
ワッチョイなしで得するのは荒らしだけ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:47:08.46 ID:KEoDaS9W.net
>>981
だよね
ワッチョイ有りスレが伸びなかったのは荒らされてたからでしょ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:52:23.00 ID:AAxxmZci.net
>>981,982
そう思うならワッチョイスレ行けはいいでしょ、前からあるんだし
自分は監視カメラある部屋にいるみたいで自分は嫌だけどw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:55:35.54 ID:AAxxmZci.net
で、ワッチョイなし次スレね

完全ワイヤレスステレオイヤホンpart17
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510786459/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 08:10:43.41 ID:2YSnvrEf.net
ワッチョイ有ろうがIP表示有ろうが荒れる時は荒れる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 08:18:21.93 ID:2YSnvrEf.net
>>953
裏山

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 08:18:41.41 ID:LK8/56tE.net
スレのルールが1人の気まぐれでそんなコロコロ変わるとかありえないわ
まぁ人が少ないから結局荒れてる方が勢いがあるように見えてそっちに人が集まるんだが
勢いがあるように見えても対立煽りとステマだけだから何の役にも立たないんだよなぁ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 08:27:48.79 ID:bWdxG5x+.net
>>978
低遅延キチとAirpodsキチとコーデックキチが入れ替わりで毎週20-30レス消費していける気軽さがありますよね。

BTスレはどのスレにも基地外が常駐してるからワッチョイ必須。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 08:30:35.66 ID:bWdxG5x+.net
>>987
もともと荒らしが酷いからスレ住民の総意で導入した訳で、今まで外す機会を伺ってたんだろうね。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 08:59:13.05 ID:tVzK1ckl.net
便所の落書きに気軽もクソもあるのか?その感性が分からん

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 09:33:55.41 ID:FZW0XxCb.net
>>984 は荒らしが立てたスレか

こっちが本スレで
完全ワイヤレスステレオイヤホンpart16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510137311/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 09:57:29.57 ID:vTaW33WT.net
>>987
IDコロコロして他にも隔離スレ立てようとするアホには都合がいいんやろなあ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 10:58:18.63 ID:5nmvgBSI.net
また>>1荒らし説蔓延ってるw
陰険だなコイツらw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:00:25.01 ID:+suK+Hng.net
今までの住民の話を反故にしてる時点でダメでしょ
>>1が荒らしじゃなくても荒れてる原因作ってるしな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:10:34.13 ID:xeiS8Hkt.net
ちんくる使ってるヤツいないのかね
荒らしかどうかはともかく、普通に外れてることはあるんだが

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:35:34.55 ID:j3NEnViq.net
>>991
IPスレなんていらない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:39:06.23 ID:P42I0B7W.net
通常のスレはこちら。
各自で好きな方を選択してくれ。

完全ワイヤレスステレオイヤホンpart17
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510786459/

いちいちIPなんて晒したくないので自分はこっちにするけど

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:39:39.27 ID:ZqqxE7B6.net
埋めるよー

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:39:41.44 ID:+suK+Hng.net
ならしっかり話し合うべき、リソース無駄にしてる時点で荒らしですわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:39:52.80 ID:ZqqxE7B6.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200