2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part7【Pioneer】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 17:47:14.08 ID:6bTI9jON.net
rubato DP-S1
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dps1/index.htm

private XDP-30R
http://pioneer-headphones.com/japanese/dap/xdp-30r/

関連スレ
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part31 [無断転載禁止]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505366160/

Pioneer XDP-100R/XDP-300R Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1492227906/

※前スレ
ONKYO】DP-S1/XDP30R Part6【Pioneer】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507631165/

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 18:31:52.35 ID:AqQK7y5U.net
値段下がったと思ったら生産終了なのね30R
一年経たずに終了とは

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 18:54:29.21 ID:N5/xTSpp.net
bluetoothに慣れてしまってa40シリーズか30rかで悩んでいるのですが、外出時に30rを有線で聞いても不便感じませんか?服とコードの摩擦音が気になっています

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 19:07:42.72 ID:IBeTy1v5.net
>>154
シュア掛けタイプのイヤホンしたらええんちゃう?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 22:24:45.42 ID:qc7Bi8yX.net
hibit 32&アップサンプリング ON、バランス接続で再生時間どれくらいになりますか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 22:43:55.60 ID:MyaDUpwh.net
>>154
摩擦音はイヤホンとケーブルの要因が大きいのでイヤホンケーブル選びで気をつけたい
曲送りや一時停止の操作が多いなら有線は煩わしいと感じそう
無線に戻った場合、SBC接続を使ってたなら30Rは音質がいいけどAptXに対応してないので注意

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 23:04:12.60 ID:4ywAFA/Q.net
>>154
純正のバランス接続のイヤホン使ってるけど、擦れる音が気になった事はそう言えば無かったな。
あと寒い日もコードがカチンコチンにならなくて助かってる。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:11:29.71 ID:X1Y3Ez2n.net
新型出ても全く販売店からプッシュされてないな
完全にメーカーの戦略ミスでソッポ向かれてる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:58:48.32 ID:JVZBl9Vx.net
>>151
お店の人にS1Aの購入相談したんだけど、DACやアンプチップは旧型そのままだし、ワイヤードで聞く分には音質差はさほど無い、新型の値段出せるならもう少し頑張ってもらってZX300に行ってください!と言われたので旧型買って帰ったわ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 04:14:02.43 ID:qaaGS6fP.net
a40と迷っておる
ウォークマンの音、低音中音高温のバランスがあんま好みじゃ無いけどバッテリーとノイキャンイヤホン付きに惹かれる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 04:15:49.65 ID:B+nd5C2A.net
ノイキャンイヤホンはクソ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 04:16:07.55 ID:qaaGS6fP.net
そういやリモコン対応みたいやけど、イヤーポッズのリモコンも使える?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 10:35:08.32 ID:AbZXEPTZ.net
>>159
初動でこけたから慌ててガワだけかえて出しました感が凄い

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 10:41:49.14 ID:iP+b+2G9.net
30R届いたけど不具合も無く音も良いし快適だわ
ここでも言われてるけど本体に直接データ送るとめちゃくちゃ処理遅いね

フォルダページでもカバーアート表示されたら最高なんだけど、300RとかX1Aでもフォルダページではカバーアート出ないのかな?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 12:12:11.13 ID:QW/y3mgm.net
逆に転送速度がめちゃくちゃ速いDAPって何?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 13:14:01.69 ID:iP+b+2G9.net
>>166
別にDAPで括ってねーだろ
揚げ足取るなよカス

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 13:18:34.70 ID:4FAZijk0.net
>>166
オンパイ機以外、全般的に

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 13:50:03.78 ID:FSrDV99c.net
ソニーもそんなに速くないよ!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 13:55:10.20 ID:1WM0quT5.net
>>168
ウォークマンよりX1のほうが速い。
S1、30Rは遅いがね。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 13:56:22.64 ID:pR47bYip.net
NW-A10と比べたら、ソフト経由で30Rが6MB/、A10が7MB/sってとこだな
めちゃくゃ速くはないな
まぁうちの環境が糞なだけかもしれんが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:10:44.38 ID:BhO1rqe7.net
独自OSはだいたい転送速度遅い

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 16:56:34.41 ID:I5w09av6.net
Xアプリの楽曲を30Rの本体に入れるにはどうすればよいでしょうか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 17:11:41.03 ID:2n5y/R3V.net
>>160
30R買えばよかったのに

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 17:12:38.50 ID:2n5y/R3V.net
>>161
低音がカスレベルなんでAシリーズは論外

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 17:19:27.22 ID:NhqDgLzl.net
OSはあまり関係ないと思うけどな。独自と言ってもlinuxベースだし。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 18:29:39.10 ID:yOzOXRL0.net
>>173
XアプリのミュージックフォルダをD&D

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 19:37:55.03 ID:4FAZijk0.net
XDP-20が、実は30Rより芳醇な音がすることに気付いてる人はまだ少ない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 19:56:21.79 ID:zOsVx98t.net
芳醇ってなんやねん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 20:01:08.48 ID:BhO1rqe7.net
>>178
ボリュームスイッチとかBTコーデックとかは30Rより使いやすそうだけど、まあどうせ値下がるでしょうし待ちですわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 21:34:45.01 ID:FSrDV99c.net
>>175
ソニーのAシリーズあたりならソニーのイヤホンもセットで買わないと良い音にならないように仕組まれてる。
オンパイはそのあたり下手だと思うよ。他社のイヤホンの方が相性良かったりしたらそちらに流れるのは当然の事。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 23:21:58.21 ID:tr3Twl6O.net
DP-S1がヨドバシ店頭価格22800円(10%P)、ヨドバシ.COMが28870円(10%P)で価格が逆転
してたけど競合他社が値下げしたら予定数販売終了してしまった
ところが店頭と同価格で復活したんで先ほどポチりました

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 02:24:13.64 ID:muvU0MaU.net
この前のヨドバシの福箱でパイの方手に入れたんだけど、みなさんどんな設定で使ってます?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 06:25:14.15 ID:1NRjd//q.net
>>181
そうか?N1、N3と合わせると低音ばっか強調されて辟易としたけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 09:17:52.81 ID:97Xmoxpg.net
>>183
ゲインをノーマル。フィルターはシャープ。イコライザー系は全部OFFって感じの薄味風味仕様。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 10:27:47.77 ID:XR3osvlY.net
安くなってきたからS1買いたいんだけどアルバムってメモリ跨いで表示できる?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 12:19:58.94 ID:VUJxeAF/.net
play musicとか繋げられるようにならねーかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 17:13:37.35 ID:4Qp7J+4L.net
操作性とか使いやすさで言ったらs1と30rどっちが上なの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 17:57:32.93 ID:FIzAPBTc.net
>>188
操作ロックのスライダの差で30R

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 18:13:38.41 ID:4pgjAJDG.net
DP-S1とDP-S1Aって何が違うんですか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 18:16:05.38 ID:4pgjAJDG.net
>>163
WF-1000Xは使えた。信号同じだからつかえるとおもう。
ただWalkmanはBluetoothでEQ効かないよ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:14:32.41 ID:PaHNtQun.net
安いし音良けりゃ買おうかとヨドバシ行ったら10年前の携帯ゲーム機みたいな画質で笑っちまった

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:28:59.62 ID:DcTYA5yW.net
ウォークマンA10/20と画面の解像度は同じって秋淀にいたオンパイの営業が言ってたけどね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 20:05:21.95 ID:B0zFcbfa.net
正直画面はどうでもいいわ
下手に綺麗な画面で操作性クソにされるくらいなら文字だけ表示でもええくらい
DAPの表示は初代iPodみたいなんで全く問題ない
絵はいらんから操作性とか利便性を極限まで上げてほしいわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 21:27:02.94 ID:S666C5jy.net
昨日買ったS1が届いて初めて実物を見た
ボリュームノブがカチャカチャするのねorz
もっと重厚感のある操作性だと思ってた

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 21:48:15.25 ID:FzwPFaxX.net
大幅に値崩れするにはそれなりの理由があるんだろうな
まあ俺も買おうか悩んでるんだけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 22:22:46.67 ID:S666C5jy.net
S1の電源ボタン横の白LEDってこんなぼんやり点いているだけなの?
ボリュームノブの隙間からめちゃくちゃ明るい白LEDの光が漏れてるのに

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 22:48:15.97 ID:Xn86t/8t.net
S1A買った勇者はいないのか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 00:11:55.93 ID:zNGaDR3h.net
あの価格帯だと選択肢豊富だしよほどの物好きしか買わんわな
検討してる人も値崩れ待ちでしょ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 00:16:18.08 ID:woYtbyvv.net
S1だけどバグっぽいのがあるね
安物イヤホンなので極端なEQ補正しているんだけど曲をダイレクトに選局した時や
次の曲へスキップすると設定したEQにならない時がある
面倒だけどトップ画面にカスタムサウンドボタンを割り当ててそのつど押してる
ソフトウェアは今日アップデートしたから最新だと思う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 00:43:18.96 ID:waw9Q9xk.net
>>94だけど明日問い合わせてみるぜ
有償修理だったら値段によるけどこの機種卒業する

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 01:14:44.05 ID:cvL/itHk.net
>>190
過去にdp-s1 持ってて最近dp-s1a聴いた感想ですが

音が全然良くなってます。

深みが出た。音場も広くなった。密度も上がった。

他にボリュームノブとジャックも改善されてますね。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 01:39:05.56 ID:hNe2GKQ7.net
>>202
なるほど。スペック上の変化は無くても中身は変わってるんですね!ありがとうございます!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 01:41:27.93 ID:QN+uSjoI.net
>>203
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dps1a/index.html#design

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 01:44:30.54 ID:kTyIm4XM.net
川崎のヨドバシにDP-S1が22800円で大量にありました。よほど在庫があったのかと…
S1持ってるけど、一瞬もう一台買おうかと思ったけど、次買うならS1Aかな…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 02:10:22.79 ID:xEVfUqon.net
dp-s1使ってる人ってケース使ってる?
貧乏学生にも手が届くほど本体が安くなってきたのはありがたいんだけどケースが地味に高くて…
つけたほうが長く使えるとはおもうんだけどね

207 :104:2018/01/05(金) 03:26:42.25 ID:S8bDPn1i.net
>>206
音質とサイズは満足してる。ガワは写真で見たよりちゃちいね。この2つと今の価格だけが取り柄だからそれをスポイルするバスタブケースは個人的には使わないな。シリコンのスキン有れば買う。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 08:36:19.09 ID:ZEsOgsXz.net
みんなは必要かどうかわからんけど、CDを頻繁に取り込むから、walkmanみたいに最近取り込んだ曲(最新の同期のみ)一覧にサクッとアクセスできたら、嬉しいな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 08:41:04.83 ID:ZEsOgsXz.net
>>208
たぶんオンパイはそれを意識した機能として、同期が一番最新のアルバムアートワークをアルバムアーティスト一覧の小窓で表示してるんだと思うけれども。
ちなみに、機種はdp-s1です。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 10:25:09.04 ID:1oaTpvr8.net
ハードオフで30Rが18000円
買い?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 10:34:31.09 ID:qwzgIikl.net
中古ならやめた方が良い

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 10:42:16.27 ID:xEVfUqon.net
>>207
s1にもバスタブケースってあった?
どこかシリコンケースだしてくれないかなぁ…

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 10:52:21.10 ID:xwZvYh1F.net
>>210
尼で19800なのに中古とかw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 10:55:56.74 ID:HbunIpFs.net
今年のヨド夢箱出品されてるやつ買ったほうが絶対良いだろ
30RとSE-CH5BLのスターターキットが20,000円(ポイント除く)だからな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 11:34:12.50 ID:V9f2qTUB.net
それは、見つければ買いだな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 12:01:44.67 ID:QN+uSjoI.net
改良改善後継機が出ているのに、見切り発売試作機再生品在庫処分品を買うなんて、勇気あるなと感心している。改善前の不具合品なのに。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 12:08:07.79 ID:lMbKM0W9.net
仮に壊れてもメーカー修理で済むからな
すぐに値下がりするのが分かってて6万突っ込むのは阿呆らしいだろ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 12:32:04.48 ID:QN+uSjoI.net
>>217
それって時間の無駄と思わない?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 12:34:25.67 ID:QN+uSjoI.net
なんか、不良在庫処分を煽ってる業者が混じってないか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 13:16:05.86 ID:DA0qas98.net
お前こそS1Aを売りたい業者に見えるけどな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 13:36:04.29 ID:vSXGfNzE.net
みなさん32bit化とアップサンプリングの効果感じれます?
32bitはなんとなくわかるけどアップサンプリングは正直わからん…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 13:42:32.09 ID:uBUr+TPQ.net
新型の中身が良くなってようが旧機種の体たらくを知ってて6万で買うバカはいねーよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 14:02:38.92 ID:oMocMemn.net
>>219
S1Aも不良在庫待ったなしのぼったくり価格やん

X1/X1Aの時もガクッと値下がったし、もうオンパイのDAPを初値で買うのは信者だけ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 16:48:09.16 ID:iO1eBhjP.net
>>223
>>222
でも、安くなったら、型遅れでも喜んで買うんだろ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 17:00:28.48 ID:Ood/VUjo.net
そりゃ高いより安い方がいいだろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 17:09:14.21 ID:iO1eBhjP.net
で、ここで不満たらたら

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 17:15:19.96 ID:hjfXf8dS.net
何が言いたいの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 17:34:59.16 ID:XdJqMRiz.net
>>161
30RとA45持ちで参考になること言えるかと比較してみたのものの
他にメリット感じてる機能があるならそれを覆すほどの差は無いなって感想。
バランス欲しければ30R、Bluetoothでも高音質が欲しければA40
ってのが1番簡単な購入切り分け条件だと思う。

バッテリー持ちが重要ならA40を勧めるかな。
Walkmanはスリープ放置で勝手に電源OFFなんだけど
30Rはスリープ放置だとジリジリとバッテリーが減ってるらしく
1日放置したら空になってた。
30Rもちゃんと電源OFFしとけばバッテリー減らないので習慣付ければ
別にマイナス要素にはならない。

と結局好きなほう買えばって結論になってしまった。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:00:30.76 ID:QldHxEh+.net
>>224
安くなるんじゃなくて適正価格になったら買うだけ
初売り価格は明らかボッタクリだし買う奴は信者かアホのどちらか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:00:54.76 ID:I2XB+wOJ.net
>>228
お、両持ちおった
どっちが聴き疲れしやすいとか無い? 視聴ではa45は中音があんま出てない気がしたけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:10:35.91 ID:QN+uSjoI.net
>>228
X1、S1、30Rを買っては売りを繰り返し、最近、20を買った。
X1は電源を完全に落とさないと、翌朝、がっかりだった。
それに比べれば、非AndroidのS1、30Rはかなり良い方だった。
今は20だが、起動が速いこともあって小まめに電源オフにしている。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:11:44.84 ID:iO1eBhjP.net
>>229
価格は適正としても、不満は我慢できるんだ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:21:17.46 ID:huJJ6U1J.net
バランスイヤホン付き30Rがにま

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:33:13.62 ID:Rph88Zpx.net
>>232
いくら出しても不満のないDAPが現状ないからな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 20:14:07.54 ID:WOZP20eI.net
ハイレゾスターターセットが2万6000円でAmazonに大量にでてる。
正直、イヤホンは特に欲しくないからバラ買いと同じ値段では買う気しないな。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 20:28:51.00 ID:HbunIpFs.net
ヨドバシのやつだろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 20:50:29.41 ID:EYUPlRwc.net
>>228
>>231
オートオフ設定あるのは知ってるけどってことだよね?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:01:25.42 ID:xwZvYh1F.net
>>235
ぼってるなぁ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 23:01:40.85 ID:07P/afMD.net
>>161 A30とDP-S1持ちだけど228に同意
A30,A40のノイキャン、バッテリライフ、携帯性、製品としての耐久性は捨てがたい
DP-S1はアンバラ、バランスともに音質はA30よりも上、濃いと感じるし、ベッドホンでも聞ける、で持ち出すことも不可能ではない
しかし、ジャックは激弱、動作の安定性も不安が残るので、DAPの予備を持ってないと修理期間中まともに音楽が聞けないという悲惨なことになる
今晩は出先で泊まりだからA30を使用中

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 23:58:38.26 ID:XdJqMRiz.net
>>237
をおこんな機能があったんだ。
って言ってあげたいんだが今A45みたらこっちも同じ設定あってオフだった(オイ
それでもA45は操作しないとバッテリー全然減らないんだよね。

30Rは10分30分60分だけどA40は1時間3時間12時間24時間から選べる。
ここからもバッテリー持ちの自信の差が感じられる。

>>230
いつも2時間くらいで一休みするのでその範囲で聴き疲れに差はない。
今回気がつきたのは30Rでvol30と同じくらい高音出したいとA45はvol75くらいになった。
範囲が30RがMax60でA45がMax120と知らずに調整してたから
知ってからキッチリ倍にしてたらそれで同じと感じてた可能性はあるけど
中音〜高音が弱いって話の結果かもしれない。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 00:18:39.50 ID:dU8SkDhB.net
古めのウォークマン持ってて30Rに乗り換えた俺から利点を挙げるとすれば端子がUSBなので楽ってとこ、これなかなか大きい
あとイコライザのいじれる段階が細かい分30Rの方が追い込めるのかなとか思う…けど、ウォークマンのまとまり方もなかなか捨て難いものがあるとも思う
30Rはどうも女性ボーカルのキンキンしたところとかスネアのカンッって音が耳障り(かつ、微妙にそこをピンポイントに下げれない)だと思う瞬間がある

画面とインターフェースはウォークマンが綺麗だし使いやすかったかも、最大音量は30Rのが取れるからそこはこなり嬉しい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 07:11:07.85 ID:uVY1tbpx.net
>>241
それはイヤホン次第だろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 09:51:25.76 ID:YyGoUEYE.net
イヤホン次第かな…一応同じイヤホン、手持ちの二種類で比べてみた結果なんだけど、素人なんで確実なことは言えない、あくまで俺の所感です
何かの参考になれば

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 10:29:49.22 ID:49T61IxD.net
>>241
イヤホン何使ってるか書かんと

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 10:44:05.75 ID:YyGoUEYE.net
ER4SRをメインで使っててこれだと刺さる帯域があるように感じる、CH9Tは狙ってるとは思うけど30Rと相性良く感じる
アンバランスですんません

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 11:05:34.85 ID:NPs6TT46.net
>>198
発売日に買った挙句、バランス接続用にclear force ultimateも買いました

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 11:19:42.03 ID:jSy4LAx9.net
S1Aは音は間違いなくランク上だよな
しかし4万前後になるまでは買わん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 11:36:00.65 ID:zAL/EVqJ.net
>>239 >>240
さんきゅー!非常に参考になった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 14:46:26.25 ID:LMf7cslr.net
>>246
イヤホンは何買ったの?
音楽ジャンルによるけど、その組み合わせだと低音寄りのものの方が綺麗に楽しく聴けそうだね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 20:35:21.19 ID:I/bZDNBM.net
x1Aがデカいのがなぁ
s1で妥協してイヤホンに投資してる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 20:51:48.40 ID:mbSUi4J2.net
DP-S1Aで性懲りもなく2.5mmバランスジャック搭載してきて何考えてるんだか

252 :246:2018/01/06(土) 22:24:59.98 ID:pylA49ZV.net
>>249
イヤフォンは元々持っていたHA-FX1100です
透明感が増して低音域のキレが良く、押出感が出て来るので比較的オールマイティに鳴らしてくれる気がします

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 22:40:09.47 ID:Z64JuCz1.net
>>251
このスレ的には容積不足なんだと
個人的には単なるコストの問題だと思ってるけど

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200